あるものでまかなう生活

あるものでまかなう生活

1,540円 (税込)

7pt

「食品ロス問題」の専門家が教える、
SDGS時代の必携暮らし読本。

捨てない幸せ、使い切る満足。
食も暮らしも生き方も。
“新しいスタンダード"にすっきりシフト。

第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門
Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018受賞の著者!

あなたのまわりはまだ食べられる、もっと使えるものであふれている!
食べ物もモノも限りある資源。
再利用したり、リメイクしたり、長持ちするように工夫することで、
そこに新たな命が宿ります。

□「賞味期限」はおいしさの目安
□冷蔵庫にあるもので調理する「おうちサルベージ」
□“あぶること"“寝かせること"でおいしくなるもの
□ごみ処理機には助成金も。生ごみは乾燥させて捨てる
□ペットボトル水は賞味期限切れでもOK。品質ではなく内容量の問題
□切り方ひとつで野菜の無駄が減る
□調味料を上手に使い切るコツ
□野菜を長持ちさせるなら「超カンタン乾物」
□「残りそうならこれに使う」のお決まりを用意
□マンション住まいでもできる「コンポスト(堆肥化)」
□シーツも本も。修理・修繕で「またあたらしいいのち」
□Gパンをスカートに。「アップサイクル術」
□日本の伝統「金継ぎ」で器がよみがえる
□人も野菜も規格外……

すがすがしく生きるヒントにあふれた一冊です

...続きを読む

あるものでまかなう生活 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年02月03日

    たくさんの人に読んで欲しい。SDGsがちょっと気になる!くらいの人にも、分かりやすく自分に出来ることを教えてくれる。読んだら気持ちがすっきりした。
    気になる言葉のメモでノートが4ページ埋まるくらい面白かった本。そして今年いちばん良かった本。

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月04日

    食品ロスジャーナリストによる食品ロスの現状とそれに対する世界的な風潮と具体的なコツ

    情報量は多く、端的にまとまっている。
    食品ロスは単語は知っている程度であったが、
    そのどうしようもない問題、
    そしてそれでも少しでも自分ができそうなことが書かれていてとても参考になった。

    あるものを活かし切る
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月05日

    家にあるものでご飯作ったり、
    野菜は皮まで食べたり、
    職人さんから購入したり、
    食品ロスを減らす活動に興味を持ったり など

    できることから始めようと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月09日

    あるものでまかなう生活を送るためのコツは付録的な扱い(Tips)で、どちらかというと日本と海外の食品ロスに対する向き合い方の違いの説明がメインでした。読み物としては勉強になりますが、前者の情報を求めるなら他をあたってもいいかもしれません。

    この本を読んで、とりあえず生ゴミを外で干してから捨てるよう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月20日

    あるものでまかなう生活と書いてましたが
    主に食ロスメインの本でした。

    現在食品系の会社で働いているので
    賞味期限の話など今の仕事で役立つ話も
    多かったので良かったです。

    食料品売り場の中のお店で働いているので
    食ロス問題は毎日感じています。
    ゴミ袋に入った食品をみると心が痛いです。

    少しでも、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月26日

    参考にしたいライフスタイルをメモしました!

    余分な物を持たない、気取らない
    見栄えではなく実質を重んじる暮らし方を心がける

    流通ではなく、直接職人から物を買う
    海苔、ごま、ごま油は炙るとおいしくなる
    歩いて行ける範囲で暮らす
    野菜の皮や芯はベジブロスにする
    生ごみは処理機かコンポストへ
    ダイエッ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月21日

    あるものでまかなう生活
    著:井出 留美

    どうあがいてもないものはないと悟れば、人は「あるもの」に目を向けざるを得ない。新型コロナウイルス感染症の拡大により、そんな状況が世界中に訪れた。

    家にあるものを使って料理する人、食材を大切にする人が増え、その結果、イギリスやイタリア、オーストラリアでは、2...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月16日

    食品を大事にしよう、リサイクルを進めよう、ということで、やれてないことや、知らないことも中にはあるけど、話としてはたいして面白くない。今までこういう情報に接したことがない人の最初の一冊にはよいかも。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月14日

    『サステナブル・フード革命』(アマンダ・リトル)がキッカケで読む事になった『あるものでまかなう生活』(井出留美)。

    【アメリカの一部スーパーマーケットで捨てられる大量の食品内容】を読んだ時に「まだ食べれるのになぁ…」とまず思い、

    「自身の生活で工夫できる事があるとすれば何か?」という事を探そうと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月01日



    「あるのにつくる 売る 買う」のはどうして?
    これからは あるものでまかなう暮らしを

    たまごの賞味期限は 真夏に生で食べる前提
    10度以下で保存していれば 産卵から2ヶ月近く(57日)も生で食べられる。(!何と!)

    サルベージパーティをする 家で眠っている食材救出
    (週に一度 サルベージパー...続きを読む

    0

あるものでまかなう生活 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

井出留美 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す