伴い作品一覧

非表示の作品があります

  • 【電子版】月刊コミックフラッパー 2024年7月号増刊 コミックアルナ No.24
    NEW
    -
    『異世界の主役は我々だ!』が表紙! 『コトダマ叶えて! ときえ先生』新連載&巻頭カラー! 『じいさんばあさん若返る』最新コミックス第8巻6月21日発売! 『うちゅちきゅ』3号連続出張掲載&センターカラー! 【本書は『月刊コミックフラッパー 2024年7月号増刊 コミックアルナ No.24』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。また紙版の付録は付属しない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格は2024年6月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。予めご了承ください。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。】
  • 元銀行員×経営者が教える 幸せになるための事業承継とM&A
    NEW
    -
    あなたは、起業もM&Aも経験のないサラリーマンコンサルタントに自社の未来を委ねられますか? 本書は、自身が起業家で経営者でもある著者が、事業承継とM&Aについてケーススタディと共に、実践的な方法を解説する一冊です。著者自身の豊富な経験と知見、そして人的ネットワーク基に、事業承継とM&Aを成功に導くためのポイントを分かりやすく説明しています。 事業承継とM&Aは、自社の存続と発展に欠かせない戦略ですが、同時に多くの課題や困難が伴います。本書では、これらの課題を乗り越え、売却側・買収側の双方が「幸せになる事業承継・M&A」を実現するための具体的な手法を提案します。 また、「買い手は企業のどこに注目しているのか?」「売り手が売却の際に陥りやすい落とし穴は?」など多く寄せられる疑問にも答えています。 企業オーナーや経営者、M&Aを検討している方など、事業承継とM&Aに関心を持つ全ての人に役立つ一冊です。
  • 【電子版】月刊コミックジーン 2024年7月号
    NEW
    -
    ■■表紙■■ 『SERVAMP-サーヴァンプ-』 田中ストライク 最終戦争クライマックス!! 吸血鬼×主従契約バトルファンタジー!! ■特別読者プレゼント 豪華連載陣の直筆サイン色紙が当たる、スペシャル企画開催!! ■巻頭カラー 『かわいいせかいせいふく』 亜樹新 地球侵略ハートフルコメディ! コミックス第2巻大好評発売中 ■センターカラー 『死の森の魔女は愛を知らない』 漫画:トボ 原作:浅名ゆうな キャラクター原案:あき 愛を知らない魔女のカプリチオ・ファンタジー! コミックス最終第②巻2024年6月27日(木)発売 ■特別掲載~セブンデイズマンガ賞受賞作~ 『春に嵐』 和田すばやく ※詳しい掲載内容は、試し読みの目次ページからご確認ください。 ================================ 【本書は、『月刊コミックジーン 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。 電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年6月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。 この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 19。【電子単行本版】 / 1巻
    続巻入荷
    -
    1~3巻880円 (税込)
    主人公の真山はある日、自分の手に不思議な糸が絡みついていることに気付く。その糸は時に激しく掌を縛り付け痛みを伴い決して消えることはない。いつからか、真山は糸に覆われた担任教師、顔のない父親、糸に絡まった同級生たちに囲まれていた。そして糸に纏わる幼少期のトラウマ…。糸の謎を解き明かすため真山は人の心に触れていく――。糸が織りなす友情と葛藤を描く青春ストーリーが解禁!
  • 経営統合の恩恵を受けまくる! Yahoo!&LINE(得)ワザ
    NEW
    -
    2023年10月にYahoo!とLINEら5社が経営統合。それに伴いYahoo!の有料会員サービスであるYahoo!プレミアムは「LYPプレミアム」にリニューアルした。会員費は月額508円と据え置きで、LINEやPayPayなどの特典が追加され、オトク感がマシマシになっている。まとめてチェックしておこう! 《主な内容》 ●【LINE】1200万種類以上のスタンプが使い放題 ●【PayPay】人気チェーン店のクーポンをゲット ●【Yahoo!】写真&動画を無制限にバックアップ ●【ebookjapan】電子書籍を最安級で買える ●【LOHACO】無印良品やカルディも割安になる ●【Y!mobile】ワイモバ会員ならLYPプレミアムが無料 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2024年3月号 第2特集 Yahoo!&LINE(得)ワザ 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • まんがと図解でわかる 新NISAで得する優待株240
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『月曜から夜ふかし』にたびたび登場する桐谷広人さんの優待生活の密着で、株主優待目当てに投資をする人が増えています。また、新NISA開始に伴い、NISA関連書籍の売れ行きが好調です。本書は株主優待の達人たちに、独身会社員、夫婦2人、子どものいる家庭、シニア、2世帯以上同居している家庭など、ライフスタイル別にNISAの成長投資枠(株を買える枠)の上限いっぱいの240万円で買える優待株のポートフォリオを組んでもらいます。その優待内容や値上がり益見込み(目標株価)、配当利回りなどのデータを詳解。お金が増えるだけでなく、物がもらえるお得な銘柄を厳選して240紹介します。
  • くっ殺せの姫騎士となり、百合娼館で働くことになりました。 WEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    続巻入荷
    3.5
    第1話 政治家秘書の成瀬蒼士(なるせ・そうし)は、自動車事故で死の淵に。一方、とある異世界では時を同じくして、囚われの姫騎士・レイナが命を落とそうとしていた。 姫の魂だけが助け出され、抜け殻の肉体に召喚された成瀬は必死の命乞い!! 異世界転生、性転換した38歳独身の運命は――百合百合な娼婦生活だった!? ※この作品は月刊キスカ2020年11月号に掲載されたものです。 ※2022年1月より連載媒体が『月刊キスカ』から『WEBコミックガンマぷらす』に変更になったことに伴い、「キスカ連載版」から「WEBコミックガンマぷらす連載版」に改題致しました。
  • クリエイターのためのフリーランスハック
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働き方の多様化に伴い、フリーランスは増加傾向にあります。専門スキルを磨きクリエイターとしてフリーランスを目指している人も多いと思います。また、現在フリーランスとして働いていて、収入面や多忙さから今後の方向性を検討している人もいるでしょう。本書ではフリーランス歴12年の映像クリエイターの金泉太一氏が、自身の経験をもとに、フリーランスの「受注戦略」「メンタルコントロール」「コミュニティや仲間」などについてさまざまなハックを紹介しています。またフリーランスとして活躍するさまざまなクリエイターのキャリアを振り返った「お仕事年表」とインタビューも掲載。生存競争の激しいフリーランス業界でどう戦っていくか、そして柔軟な働き方がもたらす、やりがいや楽しさについても伝えます。
  • 10年後に勝ち残るEC戦略
    NEW
    -
    優れた商品やサービスといった「企業の強み・魅力」に「デジタル・EC」を掛け合わせ、10年後に勝ち残るビジネスへと進化させよ! 今すべての企業に求められているデジタルやECの重要性、EC導入のステップ、それに伴い企業が直面するさまざまな課題と解決策など、実際の事例を用いながら解説します。 デジタルは、今や現代企業にとっての「必修科目」。もはや避けて通るのは難しい。しかし、革新的で高度なテクノロジーを持たなくても、やるべきことにきちんと取り組むだけで、しっかり成果が出るのが今の時代です。 ・これまでテクノロジーとは縁遠かった業界 ・デジタルやECの必要性を感じつつも踏み出せなかった企業 ・やる気はあるが何から手をつけたらよいかわからないでいる人 こうした人々にとって、教科書的に役立つ一冊!
  • 【電子版】月刊コミックビーム 2024年7月号
    NEW
    -
    ■表紙・新連載 人智を超えた恐怖。ランドルフ・カーターが登場する名作短篇をコミカライズ! 田辺剛×H.P.ラヴクラフト『ラヴクラフトの幻影』 ■巻頭カラー 台湾発、沖縄行き。あなたは遠く、そして私の異国での日々は続いていく……。 高妍×竜崎亮『隙間』 ■連載再開 第三者からの卵子と精子の提供が合法化された世界で、「家族」はどう変わる? 鳥野しの『egg -わたし、あなたの子どもです。-』 4人の戦士が揃い、姉を、世界を、仲間を救うための無秩序探索行は加速する! 関野葵『歌舞伎町ヒステリックドリーマー』 ■特別読切 「自分の顔がわからなくなったのは、いつから?」。本当の自分って、なに? 森優『のっぺらぼうの瞳』 ■大好評連載 新井英樹×鏡ゆみこ『SPUNK -スパンク!-』 伊図透『オール・ザ・マーブルズ!』 おおひなたごう『レコード大好き小学生カケル』 カネコアツシ『EVOL(イーヴォー)』 後藤天泉『ギルティえんじぇる』 サイトウマド『怪獣を解剖する』 シマ・シンヤ『Void: No. Nine -9番目のウツロ-』 タコアシ『ギフテッド・アノマリィズ』 トイ・ヨウ『多聞さんのおかしなともだち』 ハトリアヤコ『私たちのブルーアワー』 羽生生純×白石晃士・ニューセレクト『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!【口裂け女捕獲作戦】』 結木万紀子『地獄の三十路録』 ■[コミックビーム]公式X(Twitter) @COMIC_BEAM ※本書は『月刊コミックビーム2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。 電子化に伴い、一部掲載していないページがございます。ご了承くださいませ。
  • 19。【単話版】 / 1話
    続巻入荷
    -
    1~10巻198円 (税込)
    主人公の真山はある日、自分の手に不思議な糸が絡みついていることに気付く。その糸は時に激しく掌を縛り付け痛みを伴い決して消えることはない。いつからか、真山は糸に覆われた担任教師、顔のない父親、糸に絡まった同級生たちに囲まれていた。そして糸に纏わる幼少期のトラウマ…。糸の謎を解き明かすため真山は人の心に触れていく――。糸が織りなす友情と葛藤を描く青春ストーリーが解禁!
  • 【電子版】コンプティーク 2024年7月号
    NEW
    -
    国内外で話題沸騰中の男性VTuberグループがついに登場! メンバーからのコメントや楽曲紹介など盛りだくさんでお届けします♪ 【今月の掲載作品】 ・悪役令嬢、十回死んだらなんか壊れた。 ・スキルがなければレベルを上げる ・アイドル失格 ・異世界で配信活動をしたら大量のヤンデレ信者を生み出してしまった件 ・ノロマ魔法と呼ばれた魔法使いは重力魔法で無双する ・ATRI ・ニッターズハイ! ・左遷されたギルド職員が辺境で地道に活躍する話 ・最強のオールラウンダーとなる。 ・神様のミスで異世界にポイっとされました 【本書は、『コンプティーク 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年6月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 【電子版】月刊コミックフラッパー 2024年7月号
    NEW
    -
    7月号は『僕の妻は感情がない』が表紙&巻頭カラーでお出迎え! 新連載&センターカラーの『はぴはぴあ!』にもご注目ください! 『無職転生 異世界行ったら本気だす』もセンタカラーで登場です! 今月号もココロゆさぶる作品目白押しでお届けします! 【本書は『月刊コミックフラッパー 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。また紙版の付録は付属しない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格は2024年6月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。予めご了承ください。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。】
  • 【電子版】ドラゴンエイジ 2024年7月号
    NEW
    -
    【表紙】トリアージX 【新連載】ヤむにやまれぬ!~転生賢者の平穏(?)な日常~ 【センターカラー】この素晴らしい世界に祝福を!/ハニートラップ・シェアハウス/ストラテジックラバーズ 【本書は、『ドラゴンエイジ 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年6月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 【電子版】ヤングエース 2024年7月号
    NEW
    -
    〇【巻頭カラー】は「文豪ストレイドッグス」! 三極の特異点が形成された結果とは──。 コミックス最新第25巻、絶賛発売中! 〇【センターカラー】は「察知されない最強職」「黒鷺死体宅配便」「ソードアート・オンライン ユナイタル・リング」「夫婦以上、恋人未満。」「少年陰陽師」の豪華5本! 「察知されない最強職」…『選王武会』がついに始まる!! 戦いの行方は……!?コミックス最新第7巻が好評発売中! 「黒鷺死体宅配便」…新章突入! 唐津たちのもとに忍び寄る、新たな影……。コミックス最新29巻が絶賛発売中!! 「ソードアート・オンライン ユナイタル・リング」…少年エースより第1話を出張掲載!! コミックス最新第2巻、発売中! 「夫婦以上、恋人未満。」…新たな挑戦をする詩織を見て星は──。 コミックス第12巻、好評発売中! 「少年陰陽師」…さらわれた彰子を救うため、昌浩は貴船へ……!! コミックス第3巻、絶賛発売中! 〇その他にも「MENACE」「となりの殺し屋ちゃん」「であいもん」「真夜中ぱんチ」など、最強ラインナップ揃い!! 【本書は、「ヤングエース2024年7月号」を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録等がついていない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年6月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】1
    続巻入荷
    4.6
    1~29巻198円 (税込)
    国家魔術師のララはことあるごとに求婚してくる幼い弟子・アリステアを伴い危険度の低い魔物討伐に向かう。しかしそこにいたのは世界で一番危険な魔物とされるドラゴンだった!師弟そろって逃走を試みるが逃げ切るのは困難だと判断したララは、自身の持つ特別な魔法を使用し窮地からの脱出を試みるが―――!? 「あなたはもう私のものです。絶対に逃がしはしませんよ」 オネショタからの年齢逆転!?執着溺愛ファンタジー♡第1話♪
  • 【電子版】月刊コミック 電撃大王 2024年7月号増刊 コミック電撃だいおうじ VOL.129
    NEW
    -
    新しい関係! 動き出す気持ち! ドキドキ展開を見逃すな!! 表紙はコミックス第2巻発売中『男子だと思っていた幼馴染との新婚生活がうまくいきすぎる件』。 関係の名前が変わっても、関係性は変わらない!? 巻頭カラーにはコミックス第3巻発売『雪解けとアガパンサス』が登場!! 衝動的に気持ちを伝えてしまった春。二人の距離はさらにギュッと縮まって――!? アニメ化決定!『忍者と殺し屋のふたりぐらし』も好評連載中!! コミックス第4巻も好評発売中! 今号も、かわいいとドキドキをたっぷりお届け★ 【本書は、『コミック電撃だいおうじVOL.129を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。紙の雑誌についている付録はついておりませんのでご注意ください。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年5月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。】
  • 【電子版】月刊コミックアライブ 2024年7月号
    NEW
    -
    今号は原作小説&コミカライズ最新巻が5月同月発売の[クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった]日向あずり描き下ろし表紙! カラーは [魔術師クノンは見えている] [ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!] [86―エイティシックス― 魔法少女レジーナ☆レーナ ~戦え! 銀河航行戦艦サンマグノリア~] の豪華3作品。 ほかにも [神は遊戯に飢えている。] [新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち] [Re:ゼロから始める異世界生活 第四章] [この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ] [幼なじみが絶対に負けないラブコメ] などなど注目作から目が離せない!! 【本書は『月刊コミックアライブ 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがあります。紙版の付録は付属しない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格は2024年5月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。予めご了承ください。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。】
  • 【電子版】月刊コミックキューン 2024年7月号
    NEW
    -
    コミックキューン7月号! ◎表紙&巻頭カラーはコミックス第1巻発売! 『酔いすぎ!まいにゃん』(餡ねここ) ◆新連載!センターカラー! 『飯テロ系グラドルは我慢できない!?』(めきめき) 今号も大ボリュームでお届けします☆ 【本書は『月刊コミックキューン 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。また紙版の付録は付属しない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格は2024年5月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。予めご了承ください。】
  • 【電子版】月刊コミック 電撃大王 2024年7月号
    NEW
    -
    TVアニメ大好評放送中! 呪われた王と最強の魔女が紡ぐ、【愛】と【呪い】の一大叙事詩『Unnamed Memory』を大フィーチャー!! コミック連載最新話ではオスカーとティナーシャの間に衝撃の展開が訪れます。 同じくTVアニメ絶賛放送中の『魔法科高校の劣等生』シリーズは、コミカライズ3連載に加え、黒羽姉弟が主役の最新スピンオフ『魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く』コミック版第1話を特別掲載!! センターカラーには、コスプレ×効率メシでおくる異色のグルメコミック『カノジョをキャラメイク!』が華麗に登場です! 【本書は、『月刊コミック電撃大王2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年5月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 【電子版】電撃マオウ 2024年7月号
    NEW
    -
    神地あたる先生による『おいのち頂戴!』が連載スタート! その他にも、コミックス第3巻が発売中のうがつまつき先生の『虚ろなるレガリア』や、コミックス第5巻が発売中の加藤ミチル先生の『田中家、転生する。』、コミックス第11巻が発売中の『リビルドワールド』など、話題作が目白押し! 【本書は、『電撃マオウ2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年5月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 【CBT体験付・動画付・アプリ付】スゴい!だけじゃない!!FP3級 テキスト&問題集 2024-25年版(CBT試験完全対応)/CBT試験体験版(学科・実技3種)/問題集全問アプリ付き/YouTubeチャンネルとのコラボ動画付き
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CBT試験完全対応!アプリ&動画付き フルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集。本書は、FP3級が全面的にCBT試験移行されたことに伴い大幅改定し、CBT試験完全対応の仕様となった。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)の3種に対応。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導に精通し、定評あるFP試験のオーソリティー益山真一氏監修の元、中谷俊雄氏や鈴木曉子氏、古屋明美氏など、FP受検指導や著述などでの経験者を多く加え「ベストなFP検定受験書を制作する」ために鋭意活動中。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 【CBT体験付・動画付・アプリ付】スゴい!だけじゃない!!FP2級AFP テキスト&問題集 2024-25年版(24年9月、25年1月、5月実施のペーパー試験及び4月以降実施のCBT試験対応)/CBT試験体験版(学科・実技3種)/問題集全問アプリ付き/YouTubeチャンネルとのコラボ動画付き
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CBT試験完全対応!アプリ&動画付き フルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集。本書は、2025年4月より全面的にCBT試験移行されることに伴い大幅改定し、CBT試験完全対応の仕様となった。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)の3種に対応。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導に精通し、定評あるFP試験のオーソリティー益山真一氏監修の元、中谷俊雄氏や鈴木曉子氏、古屋明美氏など、FP受検指導や著述などでの経験者を多く加え「ベストなFP検定受験書を制作する」ために鋭意活動中。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 【電子版】あすか 2024年7月号
    NEW
    -
    ◆表紙&巻中カラー 景雲の亡き母と皇后の哀しき過去が明らかに…後宮潜入編クライマックス! 「月華国奇医伝」 ひむか透留 ◆巻頭カラー新連載 獣人とはぐれ幻獣の子の奇妙な旅が始まる! 「ルエント幻獣調整師(トリマー)」 あべまりな ◆巻中カラー新連載 不要な子と棄てられた“大人たち”の歪で温かい近未来ライフ! 「ただいま廃街(ゴーストタウン)」 昴カズサ ◆コミックス1巻 6月24日発売! 堕ちゆく推し活女子の孤独な戦争 「わたしって害悪ですか?~お花畑声優厨の場合~」 岩城そよご 脚本:科丈ひとな(セブンデイズウォー) ◆充実の連載陣! Mr.マロウブルー/こはるの空とアニマルライフ/金魚屋さんのかりそめ夫婦/百千さん家のあやかし王子-継-/夜の檸檬にリクエスト/ドーンダンス/八王子名物 天狗の恋/上海ルーザー/また来週、あなたの器でいただきます/ロネと青い駒鳥/KATANA/【読切】白馬のお嬢様/【WEB連載ASUKAに出張再録】30歳喪女、平成ギャルになる。 【本書は『ASUKA 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格等は2024年5月現在のものです。内容につきましては変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能は使用できません】 ※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
  • 【電子版】少年エース 2024年7月号
    NEW
    -
    7月号の表紙は、コミックス第2巻が発売される『ソードアート・オンライン ユナイタル・リング』! 巻頭カラーは、コミックス第1巻が発売される『理香さん、結婚してください!』! 『優良物件もうダメ荘 ~風呂、トイレと天使は共同です~』『29歳独身は異世界で自由に生きた……かった。』とセンターカラーの作品も要チェック! また、コミックスが発売となる少年エースplusの話題作『奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが』『コーヒー記念日~小原絹子短編集~』もセンターカラーで出張掲載されます! さらに、第30回角川漫画新人大賞の「奨励賞+SA特別賞」受賞作である『神は全知全能ではない』と、「奨励賞」受賞作である『アンドロイドは空手バカの夢を見る』も掲載! 人気作品『氷菓』『異世界食堂 洋食のねこや』『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』『聖剣学院の魔剣使い』『けものみち』も連載中! 梅雨に入ってお家で過ごす時間が増えたあなたに、少年エース7月号、おすすめです☆ 【本書は『少年エース2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格等は、2024年5月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能は使用できません。】
  • 【電子版】コンプエース 2024年7月号
    NEW
    -
    【連載漫画】 VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた 陰の実力者になりたくて! 幼女戦記 私の婚約者は、根暗で陰気だと言われる闇魔術師です。好き。 最も嫌われている最凶の悪役に転生 やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~ アストラル・オンライン 魔王の呪いで最強美少女になったオレ、最弱職だがチートスキルで超成長して無双する 魔王令嬢の執行者 -異世界執事は仰せのままに- 東方酔蝶華 ロータスイーター達の酔醒 追放されたハズレ聖女はチートな魔導具職人でした オーバーロード〈新〉世界編 オールラウンダーズ!! 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます 陰キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ フェイト/エクストラ CCC FoxTail 異世界はスマートフォンとともに。 シャバの「普通」は難しい LV999の村人 悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。 十番様の縁結び 神在花嫁綺譚 鬼の生贄花嫁と甘い契りを 【本書は『コンプエース 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。 電子化に伴い一部省略されたページがございます。 紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は2024年5月現在のものです。 内容につきましては変更される可能性があります。 この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。】
  • 【電子版】ガンダムエース 2024年7月号 No.263
    NEW
    -
    表紙は「VSシャア編」を絶賛連載中の『機動戦士ムーンガンダム』! これまでの振り返り特集もあるので、今からでも間に合うッ!! 【本書は、『ガンダムエース 2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年5月時点のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 表面処理が一番わかる
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【塗装からメッキ、アルマイトまで表面処理のすべてを解説】 金属の板材などの素材を加工する場合、素地のままで製品にすることはほとんどなく、防錆・防食、耐摩耗性の付加、機能の向上、外観や質感を高めるなどの目的で塗装やめっき、化成処理、アルマイトなどの表面処理が施されます。本書は、工業製品の大半を占める金属材料の表面処理に絞って解説することで、表面処理の全体像をつかむことができます。 ■こんな方におすすめ ・工業製品など製造業に携わっている製造関係者、設計関係者、品質管理担当者、営業担当者など 。ものづくりに興味のある教育関係者や学生など ■目次 1章 表面処理の基礎知識 2章 前処理 3章 塗装 4章 めっき 5章 化成処理 6章 アルマイト 7章 その他の表面処理 8章 表面処理鋼板 ■著者プロフィール 小柳拓央:1992年中央大学理工学部 土木工学科卒業、 ㈱ザナヴィ・インフォマティクス入社、1997年 家業である(有)小柳塗工所入社、1999年先代社長の父急逝に伴い、社長に就任、2010年技術士金属部門登録、2012年技術士総合技術監理部門登録
  • エンジニアリソース革命
    -
    「いいエンジニアを採用したいのに、選考を進めても辞退されてしまう」 「応募があっても未経験者ばかり」 「月100万円出しても、優秀なエンジニアが採用できない」…… IT市場の成長に伴い、エンジニアの需要が高まるなかで、このような悩みを抱えるかたは決して少なくありません。ITエンジニアの求人倍率はどんどん上がっており、採用の難易度が増していますが、特に日本国内では少子化の影響もあり、候補者は少なくなる一方、もはや各企業がエンジニアを取り合う状況でエンジニアの給料は高騰し、日本では人材派遣会社に月100万円を支払っても、派遣されるのは未経験者ばかり。なんとか採用できても人材紹介会社に高額な紹介料をとられ、せっかく採用したエンジニアが、仕事を覚えた頃に転職してしまう―そんなケースが後を絶ちません。 本書では、そのようなエンジニア採用の問題を解決する方法として、海外エンジニアの活用―すなわち、オフショア開発を成功させるポイントについてお伝えしています。 IT化やDX化が加速度的に進むなかで、優秀なエンジニアを採用できるか否かは、企業の成長に大きく影響する重大な問題です。企業に内在する根深い問題を解析し、オフショア開発に成功している企業の事例から、海外エンジニア活用に成功させる具体的なポイントを解説しています。エンジニアリングの世界では、優秀なエンジニアをひとり採用すれば、生産性は10倍に上がるといわれます。それはまさに「革命」であり、本書のタイトルにあるように「エンジニアリソース革命」を起こさなければ、グローバル化の進むこれからの世界を生き残ることはできません。
  • 腎臓病
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 腎臓病と診断されてから病気について必要な知識をわかりやすく伝える。検査と診断、最新の治療まで早期発見、早期治療のための本 腎臓病と診断されてから病気について必要な知識をわかりやすく伝える、腎臓病と診断されてはじめて読む本。 日本では患者が約1,330万人(20歳以上の成人の8人に1人)いると考えられ、新たな国民病ともいわれる慢性腎臓病(CKD)。 腎臓病のなかで患者数がもっとも多い病気です。 慢性腎臓病(chronic kidney disease=CKD)は慢性に経過するすべての腎臓病をさします。CKDの原因は生活習慣病(糖尿病、高血圧など)や慢性腎炎が代表的でメタボリックシンドロームとの関連も深く、誰もがかかる可能性のある病気です。 慢性腎臓病が怖いのは、腎機能が3分の1程度まで低下しないと、自覚症状がほとんどないことです。腎臓学の進歩に伴い早期発見、早期治療が可能になったとはいえ、透析導入になる人も数多く存在します。病気が進んで透析にならないようにするためには、食事療法や運動療法といった生活習慣の改善が欠かせません。必要に応じて薬物療法も併用します。 本書では、専門医が、なぜ腎臓病になるのか、原因や経過、検査と診断、最新の治療までをわかりやすく解説します。体のサインを見逃さず治療に向き合いましょう。 【腎臓病の主な種類】 ●急性腎炎症候群・慢性腎炎症候群 ●急速進行性腎炎症候群 ●ネフローゼ症候群 ●IgA腎症 ●糖尿病性腎症 ●糖尿病性腎臓病 ●肥満関連腎臓病 ●腎不全 ●腎硬化症 ●尿細管間質性腎炎 ●痛風腎と遊走腎 ●尿路感染症 ●腎腫瘍 ●水腎症 ●遺伝性腎疾患 川村 哲也(カワムラテツヤ):虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー健康相談クリニック院長。1979年東京慈恵会医科大学卒業。1988~1991年 アメリカバンダービルト大学小児腎臓科へ留学。2001年東京慈恵会医科大学准教授および附属第三病院腎臓・高血圧内科診療部長。2013年より東京慈恵会医科大学教授。2014年より同大学附属病院臨床研修センター センター長。2020年4月より同大学客員教授。2022年9月より現職。 医学博士。腎臓病の臨床と研究にたずさわるほか、患者のための腎臓病、高血圧に関する知識の啓発に努めている。 湯浅 愛(ユアサアイ):慈恵会医科大学附属柏病院栄養部課長。管理栄養士。1994年、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部に入職。腎臓病、糖尿病を中心に、医師と連携したチーム医療活動を行い、患者が実践できるわかりやすい食事療法をめざして活動の場を広げている。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版】電撃萌王 2024年6月号
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「おとなの萌王 魅惑のおクチにメロメロにされちゃう本」は付いていません。 【本書は、『電撃萌王 2024年6月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年4月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • ずっとずっとずっと
    値引きあり
    -
    世の中にこんなキレイな男の人っているんだ~ …っと思った相手はハトコだった!? 両親の海外行きに伴い、大学生のハトコ・恵が、 桜の家に下宿することになる。 子供のころから仲良しで弟みたいな存在だったが 大人になった恵にドキドキ―――― ふたりの同居生活はどうなる!? 思いもよらない告白に ペースを乱されっぱなしの桜…… 自分の気持ちが分からず動揺し、つい素っ気ない態度をとってしまう。 ついに恵からキスされた桜は、 流されるままカラダを許してしまう――!
  • 【電子版】ドラゴンエイジ2024年5月号増刊 ヤングドラゴンエイジ VOL.22
    -
    【表紙&巻頭巻中グラビア全48P】i☆Ris 【巻頭カラー】「異世界に召喚されたんだけど、なんでも斬れてしまう権能を手に入れたのでイージーモードでした。」 【センターカラー】「ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論」 【本書は、『ドラゴンエイジ2024年5月号増刊 ヤングドラゴンエイジ VOL.21』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2024年4月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に親の介護をするための本
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 発達障害支援のノウハウを活用すれば、介護の「困った」も解決できる 発達特性を有していると、以下のようなことから、ただでさえ大変な介護がより一層苦労を伴いやすくなりがちです。 ・自分自身の生活と並行して介護をすることが難しい ・感情のコントロールが苦手なため、親に声を荒げてしまう ・親はもちろん、ケアマネジャー・医者らと上手に付き合えない しかし、発達障害支援と介護には多くの類似点・共通点があります。 著者自身、10年以上にもわたる親の介護を通し、発達障害の当事者としての生活での試行錯誤や支援者としての経験が活用できることを実感しています。 本書では発達障害の人が親の介護を進める上で直面するであろう出来事について、具体的な家族や介護支援者への対応や生活面の工夫を盛り込んでいます。 本書で紹介する解決法は、デジタルを使ったやり方や、100円ショップのアイテムで実践できる内容など、ちょっとした工夫で実践できるアイデアばかりです。 【本書の特長】 ・発達障害の特徴に苦しむ人が介護しやすくなるためのアイデアを紹介する本 ・発達障害の特徴をカバーするアイデアが満載で、介護の悩みが解消できる ・発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説 ・便利なアプリやサービス・グッズの紹介など、解決方法に多くのページを割いている 【本書の構成】 第1章 誰もが介護を担う時代が来ている 第2章 介護が始まる前の困ったを何とかしたい! 第3章 介護スタート時の困ったを何とかしたい! 第4章 介護に伴うコミュニケーションの困ったを何とかしたい! 第5章 介護を続ける上での困ったを何とかしたい! 第6章 自分の生活との両立をうまくやりたい! 第7章 介護終了後の困ったを何とかしたい! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Bluetooth無線化講座 ―プロが教える基礎・開発ノウハウ・よくあるトラブルと対策―
    -
    【これまでになかった、わかりやすくて実践的なBluetoothの教科書!】 この本では、必須の前提知識から解説し、よくあるトラブルをどのように解決するかを学んでいきます。これまで、Bluetoothに関するノウハウはメーカーに蓄積し、自社の資産として外部に公開されることがありませんでした。そんななかで、エンジニアの役に立つように有益な情報をシェアしてきたのが、ムセンコネクトのオウンドメディア「無線化講座」です。モジュール選定のポイントや開発ノウハウ、アプリ開発のポイントは、長年の経験から得られたムセンコネクトの知恵です。これらを押さえて、Bluetooth化に挑戦してみてください。 ■目次 ●1章 Bluetooth・Bluetooth Low Energy(BLE)超入門講座   1-1 なぜBluetoothを使うのか? Bluetoothを採用する理由・メリット   1-2 Bluetooth・Bluetooth Low Energy(BLE)の基礎   1-3 セントラルとペリフェラル   1-4 アドバタイズとGATT通信   1-5 Bluetoothの周波数は?   1-6 Bluetoothの通信速度ってどれくらい?   1-7 Bluetooth ってどれくらい遠くまで通信できる?   1-8 BLEはどれくらい電力を消費するの?   1-9 プロファイルはデバイス同士が喋れる「言語」   1-10 コーデックはデバイスの「方言」   1-11 聞き覚えのある「ペアリング」   1-12 BLEビーコンの基礎と位置測位 ●2章 コレを知らなきゃモジュール選定で失敗する! 開発前に抑えておくべき無線化予備知識   2-1 無線化するなら知らなきゃいけない電波法・Bluetooth認証   2-2 採用するBluetoothモジュールによってやるべきことが変わる   2-3 抑えておくべき無線通信機器のセキュリティ対策 ●3章 Bluetoothモジュール選びのポイント   3-1 モジュールは選択肢が多く、その分モジュール選びに失敗しやすい   3-2 コンプリートモジュールとブランクモジュールの違い   3-3 Bluetoothモジュール選定でチェックするべきポイント ●4章 Bluetoothモジュールの基本的な使い方と実践的開発ノウハウ   4-1 Bluetooth Low Energy(BLE)の接続手順   4-2 Bluetooth 2.1とBluetooth 5.0は接続できる?   4-3 Bluetoothモジュールとホストマイコンの接続   4-4 Bluetoothモジュールにまつわるよくある質問   4-5 BLEアプリ開発のポイント ●5章 実測データで理解を深める   5-1 1M PHY/2M PHY/LE Coded PHY通信距離性能比較   5-2 通信速度の実測結果   5-3 消費電流の実測結果   5-4 AndroidのBluetooth機能対応状況調査 ■著者プロフィール ●【株式会社ムセンコネクト】Bluetoothのプロ集団。無線化をトータルサポート。Bluetooth特化型の製品・サービスでメーカーエンジニアの無線化を支援。 ●水野 剛【ムセンコネクト代表取締役 CEO】AGC、ユニクロ、freeeを経てデバイスと無線通信をひとつにするつなぎ役として、どんなメーカーでも無線化を実現できる世界をつくりたいという想いで株式会社ムセンコネクトを創業。筑波大学大学院修了、Bluetooth SIG公認 Bluetooth®認証コンサルタント。 ●清水 芳貴【ムセンコネクト取締役 CMO】エイディシーテクノロジー株式会社 常務取締役としてBluetoothモジュールZEALシリーズの企画、販売、サポートに従事。また、自身が「無線初心者」としてイチから学んだ知識やノウハウをメーカーエンジニアに活用してもらうため、Bluetooth導入サポートサイト「無線化.com」を運営。ZEALシリーズの販売終了に伴い、ムセンコネクトにBluetoothモジュール事業を移管するため設立メンバーとして参画。 ●三浦 淳【ムセンコネクト取締役 CTO】岩手県出身。電信機器、車載機器、健康機器、無線通信機器など、幅広い組み込み機器開発を経験。2012年に世の中に先駆けてスマートフォン向けBLEビーコンを製品化。これまで技術責任者として300件以上のBluetooth関連プロジェクトに携わり、産業機器メーカーのデバイス開発や無線化を支援。
  • 烏衣の華
    完結
    4.5
    全1巻726円 (税込)
    霄(しょう)の京師(みやこ)には、稀代の巫術師(ふじゅつし)がいる。 そう噂される董月季(とうげっき)は、 幽鬼を祓い王朝を守護する巫術師の名門・董家の娘だ。 しかし彼女の顧客は市井の人々。 ある日、名家・鼓方(こほう)家からの依頼を受け、 彼女は楊柳島(ようりゅうとう)へ行くことに。 お目付役として、幼馴染みで許婚の封霊耀(ほうれいよう)を伴い、 鼓方家に現れる女の幽鬼の調査を始める。 しかしその矢先、依頼人が死亡する事件が起きて……。 秘密を抱えた美貌の巫術師×堅物若君の中華退魔ファンタジー!
  • 怪と幽 vol.016 2024年5月
    -
    「怪と幽」16号は、特集二本立て! 特集1 陰陽師を知る もともとは古代律令国家の官職のひとつでありながら、さまざまな物語のなかに登場し活躍し、我々の心をつかみ続けている陰陽師。天文と暦を読み解き、占いや祭祀やまじないを行うその者たちは、歴史上にあまた実在し、研鑽を積みながらそれぞれの時代に合った姿に進化し続けてきた。現在、古と同じ〈陰陽師〉は存在しない。だが創作のなかでは、ときに史実を採り入れながら、令和の今も新たな陰陽師像が生み出され続けている。呪術や式神を操る特殊能力者のようなイメージとともに想起されるようになった彼らは、そもそもどういった存在だったのだろうか。また、現代の我々にとって陰陽師とはどのような存在なのか。 フィクションのなかの陰陽師、歴史のなかに実在した陰陽師、両面から迫ります 特集2 京極夏彦「巷説百物語」了 デビュー30周年を迎えた京極夏彦の代表作「巷説百物語」シリーズ。完結編『了巷説百物語』が、いよいよ今夏刊行される。「怪」から「怪と幽」へと連載された本作は累計140万部に達し、『後巷説百物語』で直木三十五賞、『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞し、史上初となる同一シリーズで文学賞三冠を獲得した。京極作品クロニクルの起点となる本作は、「書楼弔堂」「江戸怪談」そして昨年『【ぬえ】の碑』が刊行されて大きな話題を呼んだ「百鬼夜行」シリーズにも繋がってゆく! 完結編の刊行を目前に控えた今こそ、「巷説百物語」を振り返る。 ※【ぬえ】は空へんに鳥 ●表紙 石黒亜矢子 特集連動「安倍晴明と京極夏彦」をモチーフに描き下ろし! ――― ※電子化に伴い、一部省略されたページがございます。あらかじめご了承ください。
  • 上司に嫌われない10の方法 基本中の基本は「嫌われないこと」です。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 定年まで何とか無事勤めあげ、働き方改革推進に伴い65歳まで雇用していただけます。 20代30代の若い時には、まさか自分が60歳を超えても働くなんてことは想像すらしませんでしたが、いざとなってみますと生活する為には働けるだけ働かねばなりません。 若い時には定年迄働き続ける内には役員にでもなって経営に携わるか、好きなことで起業して悠々自適な生活が送れるものと漠然と思っておりました。 ところが現実は甘くなく、結局普通の凡人Aでありました。 振り返ってみれば今まで数回のターニングポイントがありましたが、ことごとく「我が道を行く」で、出世ルートとは無縁の方向選択をしてきました。 「あの時○○すれば、違う道を選択していたら」と後悔の念はありますが、常に基本路線は嫌われない、敵を作らない道を最優先で進んで来ました。 出世したい、周囲は皆ライバルで弱肉強食の世界を勝ち抜くにはそれなりの覚悟と施策が必要ですが、まず基本中の基本は「嫌われないこと」です。 世の中には立身出世でNO.1を目指す教本は数多くありますが、誰もが実践してその通りの幸福をゲットできる可能性は限りなく低いです。 そこでまずは背伸びせず「上司に嫌われないところ」から始めてみませんか? 【著者紹介】 松田天地(マツダテンチ) 還暦で定年を迎え嘱託人生謳歌中 地方の中小製造業で営業職38年、販売、広報、採用、事務等広くあらゆる業務内容を経験。 転職1回、中間管理職止まり。平凡で普通のサラリーマンだったので中間層までの気持ちは良く分かります。

    試し読み

    フォロー
  • 不愛想なカフェ店員に恋する話speciality 1
    -
    1~2巻1,540円 (税込)
    ある小さなコーヒー店の不愛想なカフェ店員に恋するところから物語は始まる恋物語。 コーヒーをきっかけにカフェちゃんの魅力にどんどん惹かれていく。 まわりの人間関係もそれに伴い変化していく一人称型フルカラーマンガ。 飲料擬人化マンガ「カフェちゃんとブレークタイム」のキャラクターがおりなす とてもビターでスイートなストーリー。 不愛想なカフェ店員に恋する話1~3をまとめて描きおろしを追加した作品です。
  • うさんくさい「啓発」の言葉 人“財”って誰のことですか?
    -
    「人材→人財」など、ポジティブな響きを伴いつつ、時に働き手を過酷な競争へと駆り立てる言い換えの言葉。こうした“啓発”の言葉を最前線で活躍する識者は、どのように捉えているのか。そして、何がうさんくさいのか。堤未果、本田由紀、辻田真佐憲、三木那由他、今野晴貴の各氏が斬る。
  • 人体、5億年の記憶~からだの中の美術館~
    4.5
    私たち人間のからだは、魚であった時代の名残をたくさん抱えている。たとえば、私たちの顔で表情をつくり、口を開いて声や言葉を発する筋肉も、魚だった時代の「えら」の筋肉が変化したものだ。水中で生活する魚類では、顔面に味覚を感じる細胞が集中したが、上陸に伴い、ヒトでは乾燥を避けて口の中の舌でのみ味覚を味わうようになった。――伝説の解剖学者・三木成夫の「人間の見方」を、実際に講義を受けていた著者が解説。
  • 鬼燈街事件帖 1
    -
    ここはほんの少しだけ 「人」と「あやかし」の距離が近い街【鬼燈街】。 とある小さな街で繰り広げられる「人」と「あやかし」との関係をめぐり奔走する退魔師たちの活躍を描いたお話です。 「京都国際マンガ・アニメ大賞2021」審査員特別賞受賞作品。 全ページを水彩フルカラーで描き、電子書籍化に伴い大幅に加筆修正した上で配信開始!
  • 大奥(上)
    -
    咲くのは恋か、裏切りか。フジテレビ系木曜10時ドラマ、5年ぶりに復活を遂げた『大奥』を完全ノベライズ! “愛”をテーマにした『大奥』史上、最も切なくて美しいラブストーリーがいまここに 東山天皇の皇子・閑院宮直仁親王の娘で皇室の血を引く公家の娘・五十宮倫子。 政略結婚の嫁ぎ先である徳川家治が、先代将軍の死をきっかけに第十代将軍となり、それに伴い、倫子も男子禁制の大奥に渡ることに。 さまざまな人間の思惑、嫉妬、憎悪、悲哀が渦巻く“女の社会の縮図”、大奥を舞台に、倫子は逃れられない運命に翻弄されることになる……。
  • 【電子版】電撃 おとなの萌王 Vol.13
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「TwinBox描き下ろし 彼女のイチャイチャ枕カバー」は付いていません。 【本書は、『電撃おとなの萌王Vol.13』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年3月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • きっぷのルール ハンドブック 三訂版
    -
    きっぷのルールはゲームのように楽しくユニーク。 駅員さんより詳しくなって、鉄道旅を楽しもう! 「営業キロ+換算キロ」は乗車券だけ? 特急券は? 三セクや私鉄を通過する列車の運賃はどう計算する? 旅行途中で列車がトラブル、運転打ち切りになったら? エッ、「乗継割引」はなくなったの!? 特急料金の「事前料金」「社内料金」? 自分で旅のプランを立てようとして、運賃・料金をどう計算したらいいのか迷ったことはありませんか? きっぷのルールは複雑怪奇、でもそこに妙味があります。時刻表の机上旅行が楽しいのも、きっぷにルールがあるからです。 また、近年、有人窓口の縮小に伴い、インターネット予約やチケットレスでの乗車にインセンティブをつけてそちらへの誘導がなされています。であれば、それらを有効活用したいもの。慣れれば便利ですし、旅程に組み込むと安くもなります。 本書は「きっぷとは何か」から、列車に乗るときに必要なきっぷ、お得なるきっぷの買い方、「おや?」と思う例外規則などなど、きっぷの基本から活用術までを楽しく解説しています。今回の「三訂版」では、2024年3月ダイヤ改正時で変更された制度の解説も盛り込んでいます。 ■第1章 「きっぷ」についての基礎知識 ■第2章 きっぷのルール「乗車券編」 ■第3章 きっぷのルール「指定券編」 ■第4章 お得に、賢く列車に乗る方法 ■第5章 トラブル、アクシデントに遭ってしまったら? ■第6章 旅先の楽しみと旅のヒント 【きっぷのルール活用ルポ・オピニオン】 ・「きっぷのルール」と旅の楽しみ、フル活用の旅・2024! ・これからはスマートフォンなしで旅はできない? 活用したいスマホアプリ ・146円でどこまで乗れる? 東京近郊区間大回り最長ルートは? ・運賃+料金という制度は今後も維持される? JRの運賃・料金も「包括運賃」へ進む? ・予期せぬアクシデントへの対応 「あけぼの」乗車始末記 ・トラブルに遭ったときの心構え ・一日乗車券をとことん使う!~めざせ、東京の地下鉄“完乗”
  • Discover Japan_TRAVEL 石川
    -
    2024年3月16日(土)、北陸新幹線延伸に伴い、よりいっそう身近になった石川県。今回、プロデューサー・立川直樹氏と写真家・宮澤正明氏が、およそ6年の歳月をかけて再発見してきた石川の魅力を、一冊に凝縮しました。 石川県は、金沢から北の能登地方、南の白山・加賀地方と、南北に長く起伏に富んでいます。それゆえ同じ県ながら、それぞれのエリアによって食文化、景色、風習、伝統文化まで、非常に豊かな個性と魅力を秘めています。 本書を読めば、知っているようで知らない、まだまだ進化を続ける石川観光の新たな扉に出合えるはずです。 令和6年能登半島地震では、能登地方をはじめ県全体が被災したものの、皆前を向いて歩みを進めています。そうした人達がいる限り、その地に根づく景色が消えることはありません。石川へ足を運ぶことは支援にもつながります。復興への願いを込めて、いまこそ石川へ出掛けましょう。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • いちばんやさしいDXの教本  改訂2版 人気講師が教えるビジネスを変革するAI時代のIT戦略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データとデジタル技術を活用してビジネスモデルを変革し、新たな価値創出につなげる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」。デジタル競争の激化やハイブリッドワークの浸透に伴い、DXの重要性はますます高まっています。本書では、アナログデータのデジタル化から、業務のデジタル化、ビジネスモデルの変革まで行うDXの基本を解説しています。それに加え、生成AIをDXのツールとして業務に導入する方法も学べます。生成AIを業務に導入した事例を含め、DXの成功事例を多数掲載しており、自社でDXを行う場合のヒントを得られます。豊富な図解を使って解説しており、専門知識がなくてもスムーズに読み進められるいちばんやさしい解説書です。
  • グリーンフィンガーズの箱庭 分冊版1
    -
    1~11巻154円 (税込)
    レコード店の閉店に伴い、新しいアルバイト先を紹介された旭。それは大学の裏山にある、大きな屋敷に住む“少し変わった植物学者""のお手伝いをするというもの。だが、屋敷に向かう途中、一本道の山中でなぜか迷子になってしまう。じつは旭は幼少期にも不思議な経験をしていて……。 見えない優しさに、人の願いと想いが交錯する――。 これは、とある奇妙な植物学者と、奇妙な植物たちの物語。 ※単行本『グリーンフィンガーズの箱庭 1』の第1話が収録されています。この作品は、単行本とは一部異なる内容の場合がございます。 ※単行本限定の描き下ろしショートストーリーは収録されておりません。
  • 【小説】超弩級空母大和 完全版 1
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら…」 というifの世界を追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説です。漫画版も発売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属した。 だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田 実中佐が事故により死去。 それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになる。 史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、 宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。 果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • ことりっぷ 福井'24
    -
    海岸沿いや三方五湖のドライブ、古い町並みや史跡、人気の博物館などエリアごとに多彩な見どころがある福井県。県内各地で水揚げされる日本海の新鮮な海の幸に旬の野菜や果物、越前おろしそばや焼き鯖寿司など、名物グルメも豊富です。また平安時代から続く越前和紙や漆器、めのうなどの伝統工芸も現代に合わせて進化をしています。北陸新幹線延伸に伴い、アクセスが便利になった福井を訪れてみませんか? ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 東大卒エリートの広く深い学び方
    3.0
    AIをはじめとするデジタル技術の発展に伴い、 ビジネスモデルやサービスのあり方が 大きな変化を遂げています。 そうしたなかで、AIに関連する新たな職業が生まれ、 デジタル技術を取り入れた新たな仕事の進め方や働き方へと 大幅にシフトする職業も少なくありません。 これからの環境変化に適応するためにも 絶えず新たなスキルを習得すること、すなわち リスキリングが必要だと考えられるのです。 30 年前であれば、偏差値の高い学校に入り、 一流と呼ばれる企業に就職する というのが成功パターンでしたが、 いまではそうした神話は崩れ去ろうとしています。 ChatGPTに代表される生成AIの誕生により、 暗記することで得られた知識では、 太刀打ちできなくなっているからです。 もちろん、最低限の知識は必要ですが、 暗記して覚えることはAIのもっとも得意なことですから、 もはや私たち人間にとっては重要ではなくなっているのです。 本書で詳しく解説する 「思考センス」を磨いて、 「身体性の獲得」によって 「自分のもの」にした知識をもとに、 「それらの知識やスキルを使って何をするのか?」 という応用的な活用法が重要になっているのです。
  • 【最新版】やってはいけない「実家」の相続
    -
    相続のルールが大きく変わる今、「実家」の相続対策は待ったなし! 2024年4月には相続登記の義務化がスタート、それ以外にも「管理不全空き家」の要件が厳しくなったり、「空き家譲渡特例」の適用期間が延長されたりと、日本中で空き家が増えるのに伴い、不動産の相続にも変化が起きています。日本一多くの相続を見てきた相続専門税理士が、損しない、モメない「実家」の相続のポイントを解説します。
  • tea time~はじめてxxxを買いました~第1話
    完結
    -
    全8巻110~165円 (税込)
    推しのアイドルとそっくりな男性をSNSで見つけると、彼は『tea time』というお店で働くセラピストの様で……!? 子育てと推し活に邁進するシングルマザーの花子(41)は、溺愛する娘の陽菜の大学進学に伴い、数年ぶりに寂しい独り暮らしの日々をおくっていた。追い討ちをかけるように、推しの男性アイドルの引退発表があり、すっかり抜け殻状態になってしまった花子。 そんな中、推しのアイドルとそっくりな男性をSNSで見つけると、彼は『tea time』というお店で働くセラピストの様で……!? 雨田 青子(アメダアオコ):別名義にてデビューし単行本を数冊発売。2021年より雨田青子に名前を改め活動を再開し、作画を担当する「今夜アナタと眠りたい~蛯原 桔平編~」(ボルテージ刊)、「サギ恋~タイパ詐欺女とプチロマンス詐欺男~」(イマジカインフォス刊)を配信。 前野 あるた(マエノアルタ):業界歴5年、現役セラピスト。別名義で漫画の原作を担当。

    試し読み

    フォロー
  • tea time~はじめてxxxを買いました~【単行本版】1
    完結
    -
    推しのアイドルとそっくりな男性をSNSで見つけると、彼は『tea time』というお店で働くセラピストの様で……!? 子育てと推し活に邁進するシングルマザーの花子(41)は、溺愛する娘の陽菜の大学進学に伴い、数年ぶりに寂しい独り暮らしの日々をおくっていた。追い討ちをかけるように、推しの男性アイドルの引退発表があり、すっかり抜け殻状態になってしまった花子。 そんな中、推しのアイドルとそっくりな男性をSNSで見つけると、彼は『tea time』というお店で働くセラピストの様で……!? 雨田 青子(アメダアオコ):別名義にてデビューし単行本を数冊発売。2021年より雨田青子に名前を改め活動を再開し、作画を担当する「今夜アナタと眠りたい~蛯原 桔平編~」(ボルテージ刊)、「サギ恋~タイパ詐欺女とプチロマンス詐欺男~」(イマジカインフォス刊)を配信。 前野 あるた(マエノアルタ):業界歴5年、現役セラピスト。別名義で漫画の原作を担当。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版】電撃萌王 2024年4月号
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「ぱん描き下ろし白雪結梨ちゃんバレンタインタペストリー」は付いていません。 【本書は、『電撃萌王 2024年4月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年2月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 結果を引き寄せる 完全版 YouTube TikTokビジネス活用術
    -
    YouTubeチャンネル登録者数100万人超えの「ながの社長のハッピーチャンネル」。 建築設備会社の社長が部下にいじられながら、社長室で繰り広げられる料理動画が大人気。 本業とは関係ないコメディタッチの動画を配信したことで、サイトの注目度は一気に上昇。 それに伴い、本業の売上もみるみる加速し、前年比2倍以上の収益を生み出した。 これには、社長である長野雅樹とクリエイター鈴木啓太による覚悟と戦略があった! SNSでの収益アップに悩んでいる、すべの企業と担当者のために、 テクニックだけでは実現できない、理論と思考をロジカルに解説。 本気のSNS活用術を一冊にまとめた完全版!
  • 脳がみるみる若返る! なぞり書き・音読 名作文学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本から世界まで、珠玉の名作文学の数々をなぞり書き! なぞり書き&音読で、脳にうれしい効果! 本書では日本から外国まで、時代を超えた珠玉の「名作文学」をなぞって、口に出すことで、脳を鍛えることができます。なぞり書きを行っているときに、脳の前頭前野が活発に働くことが研究で明らかになっています。実際にえんぴつを持ち、手を動かしなぞるという動きは、脳の血液量が多くなり、認知症予防やもの忘れ予防の効果があります。なぞり書きの動きには、手を動かすように命令する運動野、場所や位置関係を教える頭頂連合野、文字の知識がしまわれている下側頭回、左右の前頭前野などが広範囲にわたって活発に働いています。 音読もまた、脳の前頭前野を効果的に刺激してくれます。作品の背景や登場人物の心情に思いをはせながら声に出すことで、脳の側頭頭頂接合部(角回)という部分の活動が高まります。ここは想像力をつかさどる領域で、側頭頭頂接合部を刺激することで想像力の向上につながります。 そして、なぞり書きと音読を同時に行うなど、2つ以上のことを同時に行うことを「デュアルタスク」といいます。私たちは日常生活でもさまざまな場面でデュアルタスクを行っています。例えば、電話をしながらメモを取る、音楽を聴きながら料理をするなどです。年を重ねると、若い頃はできていたデュアルタスクが脳の変化に伴い、やりづらく感じることが多くなると思います。本書のなぞり書きと音読を意識的に一緒に行うことで、普段なかなか使わない脳の領域も刺激してくれます。最初はなかなかうまくいかないかもしれませんが、慣れないことをすること自体が脳へのいい刺激になるので、ぜひチャレンジしてみてください。 本書の特長 ・一首、見開き1ページでたっぷり練習ができる ・開きやすく、書きやすい特別製本 ・作品の場面解説や豆知識で教養も身につく ・中山佳子先生による美しいお手本 【目次】 はじめに 本書の使い方 明治の文学 大正の文学 昭和の文学 日本の古典 海外の文学 中国の古典
  • 保健室経由、かねやま本館。
    4.6
    1~7巻1,265~1,320円 (税込)
    第60回 講談社児童文学新人賞 受賞作! 〇あらすじ ずっとクラスの人気者として生きてきた中学生の佐藤まえみ(通称:サーマ)。父親の異動に伴い、夢の東京生活がはじまった。東京生活になじめなかったのか兄の慈恵(じけい)は突然不登校に。サーマは東京でもうまくやっていけるって信じてたけど、「サーマって、なんていうか……ちょっとしんどい」と、仲良しグループにはじかれて……。 学校に行きたくないけど、両親に心配されるから休みたくもない。 葛藤しながら保健室に向かい、扉に手をかけようとした瞬間。 「ちょっとちょっと、あんたはこっち!」 手招きしてきた不気味な白衣のオバさん・銀山先生に導かれ、いぶかしみながらも保健室の隣の【第二保健室】で休むことに。その地下にあったのは、中学生専門の湯治場「かねやま本館」だった――。 銀山先生って何者? かねやま本館って何? 温泉には効能が?  「疲れたら、休んでもいいんだ」 かねやま本館で出会う子どもたちとの交流や、温泉での休憩を通し、自分自身の悩みに向き合っていく、心温まる物語。 〇第60回 講談社児童文学新人賞 受賞作 選考委員、大絶賛! 「嫌なことがあったときは、のんびり休んでいいんだよ! というメッセージに元気をもらえます。」――小林深雪氏 「読者の共感を得る設定。ひとつ抜きんでていた作品。」――那須田淳氏 「ストーリーがたのしく、温泉旅館も、実に魅力的。」――茂市久美子氏 〇下記にひとつでもあてはまる子は、必読!  □ 友だちというよりは、親友がほしい  □ 学校生活で、悩みがある  □ 学校に行くのが、ちょっとしんどい  □ 最近、兄と気まずい  □ 湯治場(トージバ)って、なに?  □ 温泉が、好き! 〇シリーズについて 「保健室経由、かねやま本館。」シリーズ <2巻> 2020年8月発売(予定) <3巻> 2020年10月発売(予定) 〇著者紹介 松素めぐり 1985年生まれ。東京都出身(東京都在住)。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。 『保健室経由、かねやま本館。』で第60回講談社児童文学新人賞受賞。
  • 彷徨う者たち
    3.7
    1巻1,870円 (税込)
    シリーズ累計50万部突破!社会派ヒューマンミステリーの金字塔、ついに最終章へ 在りし日の友情と恋。立ちはだかる悔恨と贖罪。 選ぶべき自分は刑事か、友か―― 災害公営住宅への移転に伴い解体作業が進む仮設住宅の一室で見つかった他殺体。発見場所は出入り口がすべて施錠された完全密室、被害者は町役場の仮設住民の担当者だった。宮城県警の笘篠誠一郎刑事と蓮田将悟刑事は仮設住民と被害者とのトラブルの可能性を想定し、捜査にあたる。そこで遭遇したのは、蓮田にとって忘れがたい決別した過去に関わる人物だった――。 生活保護制度を題材に、佐藤健さん主演で映画化された第一作『護られなかった者たちへ』、震災からの復興とその闇ビジネスを描いた第二作『境界線』に続く、シリーズ累計50万部突破*の「宮城県警シリーズ」最新作。復興が進む被災地に根ざす人々の間で激しく揺れ動く心情と人間模様を描きながら完全密室トリックの謎に迫る、著者渾身のヒューマンミステリーにして、人気シリーズ三部作、堂々の完結編。 あの日、流された絆があった。 *単行本・文庫・電子書籍を含む。 【内容】 一  解体と復興 二  再建と利権 三  公務と私情 四  獲得と喪失 五  援護と庇護 エピローグ
  • ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 最強データ+ガイドブック
    -
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典をお楽しみください。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 【期間限定:2026年2月16日まで】『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』で使える、「戦力強化アクセサリーセット」の特典アイテムコードがついてくる! ※当商品は、期間限定で電子書籍に、特典アイテムコードが付与される商品です。 四季が巡る不思議な魔界でモンスターマスターを目指せ! 全てのモンスターデータをまとめた最強の一冊! ■冒険に役立つ、四季の変化を解説するマップファイルや、仲間集めに便利なモンスター分布図などを収録。 ■ランクXやコラボモンスターを含めた全てのモンスターたちを網羅するライブラリ。 ■スキル、特技、特性、アイテム、アクセサリーなど、最強モンスターの育成に欠かせないデータの数々を一挙公開。 ■スカウトや配合のしくみ、おすすめパーティ編成など、基本的な知識とアドバイスをまとめたモンスターマスター必携の一冊。 ●封入特典付き● 封入特典:戦力強化アクセサリーセット 「メンタルリング+:1個」「タフネスリング+:1個」 特典ダウンロード番号を入力すると、戦力強化アクセサリーセットが手に入ります! 戦力強化アクセサリーセットの詳細: メンタルリング+:1個 守備力・混乱耐性・眠り耐性・休み耐性をアップするアクセサリー タフネスリング+:1個 守備力・マヒ耐性・毒耐性・即死耐性をアップするアクセサリー ※本書は開発中のゲームを元に制作しています。掲載情報は2023年12月1日時点の内容を反映しています。 ※ゲームのアップデートによりデータや内容が変更され、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことをあらかじめご了承ください。 特典コードには、(1)ニンテンドーeショップで使用できるダウンロード番号、(2)お問い合わせの際に必要になる管理番号の2つが含まれます。 【ニンテンドーeショップでのダウンロード番号ご利用にあたって】 ☆本書特典ダウンロード番号の入力方法☆ 1. Nintendo Switch(TM)でニンテンドーeショップをはじめる 2. 「番号の入力」を選ぶ 3. (1)のダウンロード番号を入力する 注意事項 ◆特典のダウンロード番号で入手できるアイテムは、所持上限数を超えて入手することはできません。ダウンロード番号を入力する前に該当アイテムの所持数をご確認ください。 ◆アクセサリーを入手するには物語を、エンドール闘技場のランクGクリア後 、ロザリーの一連のストーリーを終わらせたところまで進める必要があります。 ◆ダウンロード番号は、1台のNintendo Switch(TM)本体に1回のみ使用できます。 ◆ご利用の際は、インターネット環境と「ニンテンドーアカウント利用規約」への同意、ニンテンドーアカウントの登録が必要です。くわしくはhttps://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/をご覧ください。一部のサービスは有料の場合があります。 ◆法令に定める場合を除き、再発行・返品・交換・譲渡などはできません。 ◆本ダウンロード番号の対象コンテンツについては、ニンテンドーeショップのサービス終了または本コンテンツを使用できる対象サービスの終了等に伴い、ダウンロードサービスを終了いたします。 ◆本書のアイテムコードは2024年2月16日より有効です。ただし期間の経過によるサービスの終了などにより、本アイテムコードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ◆アイテムコード付与期限は2026年2月16日です。 尚、本アイテムコードはスクウェア・エニックスによる提供です。本アイテムコードについてのお問い合わせは直接、スクウェア・エニックスまでお願いいたします。 【アイテムコードについてのお問い合わせ】 スクウェア・エニックスサポートセンター https://support.jp.square-enix.com/ ※取得方法については書店様のご対応を商品紹介ページに記載お願いします※
  • 冬の白いバラ【ハーレクインSP文庫版】
    -
    あなたは気づいてしまう?この子が自分の娘だと。 ジュディは幼い娘を伴い、ロンドンの屋敷へ帰ってきていた。二度とここへは戻ってこないつもりでいたのに。誰よりも深く愛したロバートにつけられた傷が疼くから。彼との別離に、傷ついた彼女を絶望の淵から引き上げ、生きる意味を与えてくれたのは、夫――ロバートの兄だった。だが夫亡きいま、ロバートのいる婚家に戻るより術はなかった。「ジュディ」声音の低さに、苦いものがありありとこもる。振り返らなくてもわかる。忘れもしない声。自分の娘を、兄の子だと思い込んでいる、かつての恋人……。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 化け之島初恋さがし三つ巴 1
    3.0
    1~3巻1,100~1,265円 (税込)
    YA!の旗手が織りなす、新しいファンタジー! 妖怪と共に暮らす島で、記憶から消された初恋相手を探す!? 三津には、胸の死角が二つある。胸にぽかんと空いたすき間があり、自我がぐらついている原因は、7年間に抱いた初恋のせい――。 父の海外赴任に伴い、場家之島に住む大叔母の元で暮らすことになったその日から、三津は神と妖怪も混在する不思議な世界で、初恋相手を探すことになる。妖怪と人間社会の秩序を守るため、当主の血を引く三津は、しかるべき相手への初恋を成就させなければならない。 可能性のある人物は、5人。それぞれすべて一筋縄ではいかない、魅力的で独特な性格を持つ。 かっこよくて頼りがいのある大天狗、ため息が大好きな置物のたぬき、先読みができる姫、影のように寄り添い支えてくれる男など、ときめく人物がたくさん登場して、ストーリーを鮮やかに彩ります! 日本児童文学者協会賞受賞作家が書く、爽やかなファンタジー! コクリコにて連載中! 著者紹介 石川宏千花 『ユリエルとグレン』で第48回講談社児童文学新人賞佳作、日本児童文学者協会新人賞受賞。おもな作品に「お面屋たまよし」シリーズ、「死神うどんカフェ1号店」シリーズ、『メイド イン 十四歳』(以上、講談社)、『墓守りのレオ』(小学館)など。「少年Nの長い長い旅」(YA! ENTARTAINMENT)と「少年Nのいない世界」(講談社タイガ)両シリーズを同時刊行して話題となった。『拝啓 パンクスノットデッドさま』(くもん出版)で日本児童文学者協会賞を受賞。
  • 暴落ドミノ 今すぐ資産はこう守れ!
    -
    今は買い場ではなく、売り時だ。 新NISAにも手を出してはいけない! 好調な株式市況や新NISAの開始に伴い、株式投資による資産形成を考えている方も多いことでしょう。 ただ冷静に考えてみると、現在の市況は、大金融緩和下(日本はマイナス金利政策)によるカネ余りを背景にして起こっていることで、決して健全な状態とは言えません。 果たしてこのまま順調な市況が継続していくのか・・・? そのあたりの見立てを、生粋の長期投資家として、52年に及ぶ投資経験をもとに筆者に書き下ろしてもらったのが本書です。 バブル後30数年ぶりの高値を更新している今だからこそ、片方で冷静な視点も持っておきたいものです。 筆者の見解はとんでもなく悲観的です。しかしその根拠や見立ては、半世紀以上の運用経験に基づくもので、説得力があります。 長期の資産形成のためには、大ダメージはなんとしても避けたいところ。いっときの儲けにぬか喜びせず、しっかり資産を築いていきたい人には必読の内容です! (「はじめに」より) 金融緩和バブル、そう言っていい展開だが、もういつ大崩れをはじめてもいい。その先では、あらゆる金融商品で大暴落の連鎖は免れない。それは、経済合理性のしからしめるところである。 経済合理性が働く? そう、経済では勢いが強まって、ひとつの方向へ行き過ぎるのは、よくあること。しかし、その間にも反動エネルギーは着々と蓄積されていっている。そして、どこかで力関係が拮抗し、逆に反動エネルギーが勝りだす。そこで勢いの方向が反転する。 それを、経済合理性が働いたという。ちょうど、ゴムが引き伸ばされるにつれて、縮もうとするエネルギーがどんどん蓄えられていくのと同じだ。そして、どこかで反転エネルギーが勝って、ゴムは一気に縮む。 ゴムが伸び切って、プチンと切れてしまったら、どうなるのか? それが、歴史に残る「なんとかショック」とされるバブル崩壊である。 ■目次 第1章 暴落はもう、秒読み段階だ 第2章 ひずみが次々に顕在化する世界経済 第3章 金融緩和の果てに 第4章 どこから崩れだしてもおかしくない 第5章 暴落ドミノ、どう乗り切るか 第6章 機関投資家運用の落とし穴 第7章 これが本物の長期の資産形成だ 第8章 金融のプロは、資産運用がわかっていない ■著者略歴 さわかみホールディングス代表取締役、さわかみ投信創業者。1971 年から 74 年までスイス・キャピタル・インターナショナルにてアナリスト兼ファンドアドバイザー。その後 79 年から 96 年までピクテ・ジャパン代表を務める。96年にさわかみ投資顧問(現さわかみ投信)を設立。販売会社を介さない直販にこだわり、長期投資の志を共にできる顧客を対象に、長期保有型の本格派投信「さわかみファンド」を99年に設定した。同社の投信はこの 1 本のみで、純資産は約 3900 億円、顧客数は 11 万 8000 人を超え、日本における長期投資のパイオニアとして熱い支持を集めている。著書多数。
  • DXを成功に導くマスターデータマネジメント データ資産を管理する実践的な知識とプロセス43
    -
    DX担当者の必携書!データを資産として活用し、育てるために必要なこととは? 本書は、データ活用に欠かせないマスターデータマネジメントについて述べています。 データ活用基盤の構築やシステム再構築では、業務横断で活用する共通マスターの設計が必ず求められます。その共通マスターにもシステム開発が伴いますが、その際、業務部門が主体となって業務要件定義を行う必要があります。 しかも全業務部門と調整・交渉をしながら業務要件を固めていく必要があるため、合意形成が非常に難しくなります。一方、IT人材不足を背景に進む「内製化」の波が、この業務に携わる社員の育成を難しくしています。 そこで本書では、内製化を前提に共通マスターをきちんと設計し、マネジメントできるようになるための実践的な方法を紹介しています。 DXを推進・成功させるために多くの企業を支援してきた専門家がそのノウハウを惜しみなく提供し、「データ駆動型経営」を絵に描いた餅にしないためにはどうすればいいのか、現場の担当者向けに「実現できる内容」で詳しく説明しています。 著者は、10年前からデータマネジメントの普及に携わってきたデータ総研の伊藤洋一氏。企業がDXやデータ活用に失敗する理由にも触れながら、実務に役立つ成功法則を紹介しています。 【本書の想定読者】 ・マスターデータの業務要件を決める業務部門の責任者 ・マスターデータを設計するIT部門のエンジニア ・マスターデータマネジメントの組織を立ち上げて推進するリーダー 【目次】 第1章 なぜ、今、MDMが必要なのか 第2章 MDMの概観を掴む 第3章 共通認識構築のメカニズム 第4章 MDM基盤構築 第5章 MDMの組織作り 第6章 MDMの教育作り ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ゼロトラストセキュリティ実践ガイド
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、急激に進む働き方の変化に伴いセキュリティの在り方にも変化が求められています。セキュリティ強化が叫ばれる中、注目を集めているのが「ゼロトラスト」と呼ばれる「何も信頼しない(=すべてを疑う)」ことを前提にシステムを設計していく考え方です。しかし、ゼロトラストを実現するためには、多くの新しい技術を組み合わせるための高度な知識とスキルが必要となります。 本書は、ゼロトラストが組織にどのようなメリットをもたらすのか、どのような技術を使って実現すればよいのかを丁寧に解説します。著者の実務経験に基づいた技術要素解説とハンズオンを通して実践的なゼロトラスト移行を学べる、ゼロトラスト導入を検討する組織にとって有用な情報が詰まった一冊です。 ●本書の目次 ◇Chapter1 ゼロトラストとは 1-1 ゼロトラストセキュリティとは何か 1-2 従来のネットワークセキュリティ 1-3 ゼロトラストの必要性 1-4 ゼロトラストの歴史 ◇Chapter2 ゼロトラストの基礎 2-1 NISTの概要 2-2 NISTゼロトラストアーキテクチャ(ZTA) 2-3 CISAゼロトラスト成熟度モデル ◇Chapter3 ゼロトラストアーキテクチャ 3-1 ユーザーの信頼 3-2 デバイスの信頼 3-3 ネットワークの信頼 3-4 アプリの信頼 3-5 データの保護 3-6 運用監視 ◇Chapter4 ゼロトラストへの移行 4-1 ゼロトラストへの移行プロセス 4-2 ハンズオン環境の準備 4-3 IAMのクラウド移行 4-4 リモートワークの実践 4-5 業務システムのゼロトラスト化 4-6 ファイルサーバーのゼロトラスト化 4-7 ログ分析/可視化基盤の構築 ◇Chapter5 ゼロトラストに対する脅威と対策 5-1 やまない脅威 5-2 ゼロトラストのさらなる強化
  • 王太子妃になんてなりたくない!! 王太子妃編
    4.7
    1~10巻1,430~1,540円 (税込)
    晴れてフリードと結婚し、王太子妃となったリディ。とある休日、デリスを訪ねた彼女は、先客であった結びの魔女メイサに『あなたとフリードに、いずれ大切なお願いをする』と予告される。不思議に思いながらもいつもと変わらないのんきなリディだったが、穏やかな生活も束の間、イルヴァーンの王太子ヘンドリックが、彼の妻イリヤを伴いヴィルヘルムを訪ねてきて――?
  • 転職で希望の光を見つけよう!
    -
    転職をチャンスにしたい方、転職をするかしないか迷っている方、今後の転職に向けて備えをしておきたい方、転職活動について知りたい方など、「転職」という人生の転機を迎えている方々に向けたポジティブ転職本。 社会情勢の激しい変化に伴い、転職に前向きに取り組む方や、望まない転職を泣く泣く行う方など様々なケースが生まれています。いずれにせよ転職活動をすることに変わりはないので、その転機を未来を拓くキャリア構築の機会にしましょう!
  • ゆりかごで眠れ(上) 新装版
    4.5
    南米コロンビアで凄絶な幼少期を過ごしながらも、マフィアのボスにまで上りつめた日系二世のリキ・コバヤシ・ガルシア。その彼が、幼い娘を伴い来日した。目的はライバル組織に裏切られ、警視庁に勾留されている部下の奪還と復讐、日本での勢力拡大。だが、もうひとつ目的が……。人の心の在処を追い続ける著者の、揺るぎなき原点にして、傑作巨篇。
  • ゆりかごで眠れ(上下合本) 新装版
    -
    南米コロンビアで凄絶な幼少期を過ごしながらも、マフィアのボスにまで上りつめた日系二世のリキ・コバヤシ・ガルシア。その彼が、幼い娘を伴い来日した。目的はライバル組織に裏切られ、警視庁に勾留されている部下の奪還と復讐、日本での勢力拡大。だが、もうひとつ目的が……。人の心の在処を追い続ける著者の、揺るぎなき原点にして、傑作巨篇。
  • エリザベス~英国に捧げた生涯~(1)
    完結
    -
    父親ジョージ6世の死去に伴い若くして即位したエリザベス2世。イギリス君主として70年という長きにわたり在位してきたその人生にはいくつもの困難と葛藤があった――。妹マーガレットと過ごした子ども時代からフィリップとの出会いと結婚、そして25歳での王位継承。さまざまな問題や葛藤を抱えながらも強く誠実に歩んできたエリザベス。女王としてまた国民の母として、最後まで献身的に国民に寄り添い続けた偉大なる女王・エリザベス2世――その生涯を描くロマンス・ヒューマンドラマ。
  • エリザベス~英国に捧げた生涯~【電子単行本版】限定特典付
    -
    父親ジョージ6世の死去に伴い若くして即位したエリザベス2世。イギリス君主として70年という長きにわたり在位してきたその人生にはいくつもの困難と葛藤があった――。妹マーガレットと過ごした子ども時代からフィリップとの出会いと結婚、そして25歳での王位継承。さまざまな問題や葛藤を抱えながらも強く誠実に歩んできたエリザベス。女王としてまた国民の母として、最後まで献身的に国民に寄り添い続けた偉大なる女王・エリザベス2世――その生涯を描くロマンス・ヒューマンドラマ。全12話収録の【描き下ろし特典付き単行本版】。
  • わたしは灰猫 そして、灰猫とわたし
    -
    “謎”を追う緊迫した物語 力を背景とした一方的な現状変更の試みやテロ、暴力的過激主義の拡大、未知の感染症など、これまでにない不安の時代が続いている。人間の命をめぐるその情況に、この物語は新しい鮮やかなカタルシス、新しい生き方を暗示する。 「アラスカ育ちの若い女性咲音。山中でひとり暮らす老婆『灰猫』の謎。何年かに一度、出現する森の中の湖。青山さんが、こんなにみずみずしい感性を持ち続けていたことに驚く。コロナ時代の『復活』の書、清冽な水の音が聞こえるような小説だ」 ――『月刊Hanada』編集長・花田紀凱 文庫化に伴い”後日譚”を新たに書き下ろし!
  • 保育・教育施設の重大事故予防 完全ガイドブック 実例で学ぶ!安全計画の立て方から園内研修、事故対応まで
    -
    1巻2,420円 (税込)
    保育施設での「安全計画」作成が義務化! 計画書を作ったはいいけど、どうにも不安… そんな方に、日頃の事故予防から もしもの事故対応までこの一冊で全部わかる! 相次ぐ重大事故がニュースになるたび、保育・教育現場の安全に向けられる目も厳しくなっています。 それに伴い、安全管理に求められる業務も増えており、こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 「安全計画には何を書けばいいの?」 「事故防止マニュアルのアップデート内容は誰がどう決める?」 「事故対応の準備まで手が回っていない…」 「職員にもっと当事者意識をもってほしい…」 この本では、重大事故が起こるパターンを17に分類してその予防方法を紹介するとともに、安全管理に関わるさまざまな業務を1つずつ取り上げて実効性のある対策となるよう、具体的なポイントを丁寧に解説しています。 さらに、万が一、事故が起こった場合の保護者対応、研修ですぐ使えるワークなども掲載し、安全に関するあらゆる業務をカバーした一冊になりました。 たった1回の重大事故で、子どもと保護者の人生は大きく変わり、保育者や施設にも大きな傷跡を残します。 この本を参考に、事故に強い施設づくりができているか、今一度見直してみませんか。 【この本はこんな方におすすめ】 ・保育所、幼稚園、認定こども園、学童保育の安全管理担当者、園長・施設長 ・事故防止マニュアルの更新ができておらず、施設の安全管理に不安がある方 ・事故予防に対する職員の意識を変えたいと考えている方 職員研修の題材を探している方にもおすすめです! 【本書の主な内容】 第1章 意外と知らない? 安全管理の常識・非常識 重大事故が「子どもの命」の他に奪うもの/保育現場で起こる事故のパターン/施設・保育者個人の法的責任 など 第2章 実例で学ぶ 重大事故の原因と防ぎ方 睡眠/食物アレルギー/異物誤飲/子どものけんか/子ども同士の衝突/室内・室外移動/プール遊び/園庭・遊具/バスへの置き去り/散歩 など 第3章 事故に強い施設にするための仕組みづくり 「安全計画」の作成・実践・更新/「事故防止マニュアル」「点検チェックリスト」のつくり方/子ども・保護者に対する「安全教育」/「避難訓練・防災訓練」/「ヒヤリハット報告書」の分析と活用 など 第4章 事故後の対応と保護者コミュニケーション 事故対応の流れ/事故記録の取り方/事故報告書の書き方/事故後の保護者連絡・対応 など 第5章 職員の意識と行動が変わる園内研修(ワーク) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 【電子版】電撃萌王 2024年2月号
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「「NO▼(ぱんつ)卓上スクールカレンダー2024」」は付いていません。 【本書は、『電撃萌王 2024年2月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2023年12月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • Fate/stay night[Unlimited Blade Works]【分冊版】 1
    無料あり
    5.0
    「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主の願いを叶える「聖杯」。七人の魔術師は七人の英霊と契約し聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。魔術師の家系に育った遠坂凛は、父の遺志を継ぎ聖杯戦争に挑むために最優の英霊セイバーの召喚を試みるが、彼女の前に現れたのは自らの名も忘れた英霊アーチャーだった。アーチャーを伴い学校へ登校した凛は、その日の放課後に敵対するマスターの英霊ランサーの襲撃を受ける。ところが校内に残っていたとある生徒のために、戦いは意外な結末を迎えて――。Fateシリーズの人気キャラクター遠坂凛のルート[Unlimited Blade Works]を、森山大輔がハイクオリティにコミック化! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 1
    4.7
    「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主の願いを叶える「聖杯」。七人の魔術師は七人の英霊と契約し聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。魔術師の家系に育った遠坂凛は、父の遺志を継ぎ聖杯戦争に挑むために最優の英霊セイバーの召喚を試みるが、彼女の前に現れたのは自らの名も忘れた英霊アーチャーだった。アーチャーを伴い学校へ登校した凛は、その日の放課後に敵対するマスターの英霊ランサーの襲撃を受ける。ところが校内に残っていたとある生徒のために、戦いは意外な結末を迎えて――。Fateシリーズの人気キャラクター遠坂凛のルート[Unlimited Blade Works]を、森山大輔がハイクオリティにコミック化!
  • 国際資産税ガイド(四訂版)
    完結
    -
    近年の海外投資及び国際間の人や物の移動の活発化に伴い、移住や財産の国外への移転、運用・譲渡及び国際相続・贈与も年々増加している。国際資産税の分野は、単に相続・贈与財産に国外財産が含まれる場合だけでなく、被相続人や相続人等が非居住者であった場合などの国際間の相続・贈与の問題のほか、国外財産の運用や譲渡に伴う所得税等も含んだ広範かつ複雑でわかりづらい領域といえる。本書は、この「国際資産税」の分野について、網羅的にまとめた一冊。今版からは、弁護士法人も執筆に加わり、個人のクロスボーダーな税務・法務について、Q&Aを用いて具体的にわかりやすく解説する。
  • OHMYGOD 1
    -
    2150年。著しい環境破壊に伴い、世界各国に作られた「SHELTER」。人々は永劫の安寧を手に入れた。時は経ち2285年、居ないはずの外の人間達により国民への無差別殺人が!! 調査隊に選ばれた周は外の世界への調査に向かうが…!?
  • 建設業の営業担当者読本 第2版
    -
    今回、新たに充実させた内容として、筆者が実際に実施した建設営業担当者の能力チェックリストを集計し、その平均点をベンチマークとして掲載、またデジタル化に向けたSFAやCRMの活用なども解説! “攻め”の営業手法や心得、その他実務で使える計画書の作成例も豊富に紹介!   建設工事は大きな金額が動く一大プロジェクトですが、仕事の全ては基本を身に付けてこそ応用なり実践が伴います。本書で基本の習得(振り返り)、さらに新しい知識も学んで頂くなど、スキルアップにご活用ください。
  • 増補改訂版 前向き離婚の教科書
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離婚について迷ったり、不安を抱えたりしている方へ。 心の整理の仕方から、お金や子どもの問題をクリアする方法、 離婚手続きの仕方、離婚後の生活設計までを コミックと図解でわかりやすくガイドする本です。 初版から6年が経ち、養育費や婚姻費用の回収手続の強化、 女性の再婚禁止期間の撤廃、DV保護命令の対象の拡大など、重要な法改正が行われました。 本書はそれに伴い、養育費の現状、ひとり親支援、再婚の注意点、 また熟年離婚、子連れ再婚、事実婚・内縁の離婚、共同親権などについて 新たにページを設けた増補改訂版です。 1章 離婚でもらえる「お金」を学ぶ 2章 とっても気になる「子ども」を学ぶ 3章 ついに離婚を決意!「離婚手続き」を学ぶ 4章 いざ新生活をスタート!「離婚後の手続き」を学ぶ
  • ウクライナ侵攻 『地政学×地経学』の衝撃 ~領土、エネルギー、脱炭素、3つの戦い~
    -
    1巻1,320円 (税込)
    8年間モスクワ駐在した筆者がウクライナ侵攻の衝撃を「地政学」と「地経学」の二つの観点から詳述した必読書!! 本書の内容 ウクライナ侵攻したロシアは世界最大のエネルギー供給国。これに伴い領土を巡る地政学的危機はエネルギーと脱炭素を巡る地経学的攻防に発展。『地政学×地経学』の衝撃は我国の日常生活やビジネスに直接影響を及ぼし続けている。LNG争奪戦と石油を巡る攻防戦、石炭回帰と原発抗争といった「不都合な現実」を冷静に分析し、モスクワに延べ8年駐在した筆者が、領土、エネルギー、脱炭素の3つの視座から侵攻の衝撃と今後の展望を解説。 ウクライナ侵攻を巡り、1.ウクライナの歴史・沿革、2.軍事・安保上の分析、3.侵攻の背景と今後の展望、4.エネルギーや経済的な影響を扱った書籍は多数あり。本書は、上述の1~4の要素の連関から、「領土を巡る地政学上の事象」と「エネルギー・脱炭素の地経学上の攻防」が掛け合わさり、大きな衝撃となっていることを読み解くもの。ロシア市民社会の様相を、侵攻後もロシア人と接触する機会を持つ筆者が考察し、「侵攻後プーチンのロシア」の今後を予測。ロシアはガスと石油の分野では引き続きキャスティングボードというべき隠然たる影響力を保有。脱ロシアが脱炭素を加速するという見解は短絡的。石炭回帰や原発でのロシア依存を再認識させることとなり、脱ロシアと脱炭素が中国へのレアアース依存を強める構造を生み出している。これらの「不都合な現実」を本書ではあぶりだす。
  • 画像生成AIと著作権について知っておきたい50の質問
    -
    画像生成AIと著作権について、イラストレーター・エンジニア・弁護士の3人と一緒に考えよう  画像生成AIの急速な一般化に伴い、学習データや出力された画像に関して、法的・倫理的な議論が行われています。本書では、イラストレーター・AI開発者・弁護士というそれぞれ異なる立場の3名が、AIイラスト周辺の権利や倫理について説明や議論を行います。  画像生成AIと権利をめぐる議論には、著作権法を中心とした法律の知識と、生成系モデルを中心とした機械学習の知識、さらにイラスト制作の技術や当該分野における慣習などのクリエイティブ業界の知識という異なる3分野の知見が必要となります。また、新技術として社会実装されるためには、「適法か否か」という論点だけでなく、「倫理的に正しいといえるのか」「ビジネスとして成立しうるのか」など、複数の視点からの問題提起が必要となります。  本書では、3分野における基礎知識を説明しながら、画像生成AIの課題と可能性を指摘していきます。画像生成AIの学習データや出力に対して疑問をもっている方や、逆に画像生成AIを利用しており商用利用も考えている方など、立場問わず生成AIに関心のある方を広く読者対象として想定しています。 <本書のポイント> ・立場の異なる3人のプロが、50の質問に対して回答します ・画像生成AIをめぐる問題を広く取り上げ、法だけでなく倫理やビジネスなど複数の側面から議論します Chapter 1 画像生成AIと著作権の基本 Chapter 2 生成モデルと著作権 Chapter 3 学習データをめぐる問題 Chapter 4 生成AIをめぐるトラブルと対処法 Chapter 5 画像生成AIの課題と未来 補論 著作権法の基本
  • クレヨンの王様 1
    完結
    -
    【大好きな王様を失って】放浪の画家だった父・銀二(ぎんじ)と共に旅をして育った星野(ほしの)ひかりは、父の死に伴い、伯父・金太郎(きんたろう)が経営する「星の子幼稚園」に身を寄せることに。幹久(みきひさ)、緋色(ひいろ)、浅葱(あさぎ)、すみれの4人の養子や園児たちとの新しい生活に希望を見出すひかり。しかし、養子たちは突然の星野家血縁者の登場に思うところがあるようで!? 彩り豊かな家族ストーリー第1巻。
  • 日本の論点2024-2025
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    【内容紹介】 これがChatGPTには予測できない未来の思考法だ! マッキンゼー伝説のコンサルタントが贈る、 希望を持って生き抜くための27の提言! 「年末の定番書籍」として定着している大前研一氏の『日本の論点』が今年も登場。紙面を大幅にリニューアルし、例年と同じページ数でトピックの数を増やしました。また、毎年ご好評いただいている読者限定の大前氏の動画視聴サービスも継続します。  2023年は前年から続くロシアのウクライナ侵攻がついに解決をみなかったばかりか、イスラエルとイスラム武装組織ハマスとの武力衝突によって、国際情勢がさらに複雑化することとなりました。2024年は1月に台湾総統選挙、3月にロシア大統領選挙、そして11月にアメリカ大統領選挙が予定されており、国際政治が大きく動きだすと予想されています。  一方、日本国内は、上がらない所得、円安や原油高による家計の圧迫などによって、岸田政権の支持率は下がり続け、2024年に解散総選挙の実施が予想されます。しかし、誰が首相になっても日本の課題は変わらず、山積する課題にどう立ち向かうかが問われています。  本書は大前氏が豊富な知識と体験、洞察力を駆使して、新しい時代に役立つものの見方や考え方を具体的に述べていきます。 【著者紹介】 [著]大前 研一(Kenichi Ohmae) 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長。 【目次抜粋】 Part1〈日本編〉 巻頭言 2024年、日本が目指すべきは真の「観光立国」だ 論点01 岸田首相をはじめ日本の政治家が誰も理解していない、日本凋落の根本原因 論点02 岸田政権が続く限り、日本人の給料は確実に下がり続ける3つの根本原因 論点03 植田日銀総裁が、黒田「異次元緩和」路線と決別するために行うべき新たな金融政策 論点04 岸田政権が「異次元の少子化対策」の前に取り組むべき、「ごく普通の少子化対策」 論点05 産業振興目的の「大学10兆円ファンド」が、税金の壮大な無駄遣いになる理由 論点06 いまや国民病である花粉症患者が増え続ける根本原因と、その裏に潜むさまざまな利権 論点07 「ソロ社会」「ソロ活市場」の出現に伴い、日本企業が直面するビジネス環境の大変化 論点08 「日本を変えたい」という政治的野心に燃えた稲盛和夫氏の知られざる生涯 論点09 ネット配信時代のNHKは、受信料からチャンネルごとの課金制に移行すべし 論点10 インボイス制度導入よりも、サラリーマンに不公平な税制度の改革が急務だ 論点11 日本のシニアが楽しい定年後を送るための秘訣と、そこに眠るビジネスチャンス 論点12 介護崩壊を放置する日本の末路と、残された2つの選択肢 論点13 10年前に予見できた、モバイル事業以外に楽天グループが抱える衰退理由 論点14 移動モビリティの規制緩和とルールづくりにおいて日本が欧州から学ぶベき理由 Part2〈海外編〉 巻頭言 混迷極める世界情勢。「異形の大国」ロシアとのつきあい方を改めて考える 論点01 最新AI「ChatGPT」を開発した天才経営者が目指すのは「悪の帝国」か 論点02 新・世界一の富豪ベルナール・アノーとイーロン・マスクの違い 論点03 ミサイル防衛よりも防空壕のほうが安全!? 日本の頼りない安全保障の実態 論点04 「日米同盟」&「中国包囲網」は、勉強不足で時代遅れな外交戦略 論点05 米欧銀行連続破綻は、世界金融危機のトリガーとなるのか 論点06 インフレに苦しむイギリスのスナク政権に残された「EU再加盟」という選択肢 論点07 ウクライナ侵攻が長期化しても、プーチンの支持率が高い歴史的理由 論点08 「プーチン政権崩壊後」を見据えて始まっているロシア国内外の動き 論点09 不動産不況に苦しむ習近平政権はなぜ“日本いじめ”を始めたのか 論点10 外資系企業誘致よりも、日本人技術者を海外へ派遣せよ 論点11 グローバル化の時代にもかかわらず、日本人の英語力が一向に伸びない理由
  • わたしの二都物語
    -
    1巻2,640円 (税込)
    父親の転勤に伴い、インドネシアのジャカルタに滞在した少女は、1965年に「クーデター未遂事件」(9・30事件)に遭遇した後、北京での学校生活を10年に及ぶ「プロレタリア文化大革命」の渦中で過ごす。
  • 無限の住人~幕末ノ章~(1)
    無料あり
    4.3
    あの伝説のネオ時代劇『無限の住人』の公式続編が始動! 逸刀流との戦いから八十年余り、時は幕末。土佐で隠遁していた「不死の侍」万次はある志士の訪問を受ける。その男の名は坂本龍馬。「土佐藩士たちを護ってほしい」と請われた万次は龍馬を伴い京の都を初めて訪れる。そこで待ち構えていたのは新選組。ご存じ最強の佐幕派武闘集団が牙を剥いた――。最強の剣士は誰か? 龍馬を斬ったのは誰か? 万次だけが全てを識る!
  • 満蒙開拓団 国策の虜囚
    3.5
    満洲事変を契機として計画された日本各地からの農業移民は,日中戦争の本格化に伴い,陸軍主導の強力な国策となり,青少年までもが満蒙開拓青少年義勇軍として送り込まれた.開拓先で中国人農民の反発を受けながらの厳しい生活,そして敗戦がもたらした悲劇は今なお終わっていない.移民の計画から終局までの全歴史を辿る初の通史.

    試し読み

    フォロー
  • 「部下の気持ちがわからない」と思ったら読む本
    -
    残業がなくならない、同僚や部下が辞めていく……「うちの組織、ヤバイかも」と思った人、必読。 Xフォロワー12万人超の人事コンサルタントが分析。 リーダーが知るべき新常識がここにある! □部下が思うように動いてくれず、どこにやる気のスイッチがあるのかわからない。 □密にコミュニケーションを取っているはずだが、部下が心を打ち明けてくれない。 □部下にまったく積極性がなく、指示待ちになっている。 □問題ばかり起こす部下がいるが、うまく対処できない。 □気が付けば、社員が続々と辞めていき、人が定着しない。 □「生産性を高める」といっても、どうしたらいいかわからない。 □残業させられないのに、仕事ばかりが溜まっていく。 ひとつでも当てはまる人必読! なぜ、上司と部下はわかり合えないのか? これは、日本の組織で働く人であれば、誰もが一度は抱いたことのある疑問でしょう。 かつての日本の会社組織では、トップダウン型の指示系統が一般的で、 「部下とは問答無用で上司の言うことを聞く存在」だと考えられがちでした。 しかし、少子高齢化や働き方改革の導入をはじめ、 我が国の労働環境を取り巻く状況は大きく変わりつつあります。 それに伴い、管理職やリーダーが知っておくべき常識にも、変化が訪れています。 「部下のことが理解できない」と感じる人は、 実はこの変化を薄々とは感じていても、具体的にその変化がどのように発生し、 どんな形で影響を及ぼしているのかがわかっていないケースが非常に多いのです。 組織は一朝一夕で変化できるものではありませんし、 いざトラブルが起きてから対処法を考えるのでは間に合いません。 トラブルを回避するため、事前知識として知っておくことが我が身や部下、 そして会社組織を守る大きな防衛策となります。 本書は、 ・売り手市場における部下の価値観の変遷 ・モチベーションを上げるコミュニケーション術 ・問題部下との接し方や対処法 ・ネット全盛時代の炎上対策 など、企業コンサルタントとして長年現場に関わってきた著者が語る、 これからの時代に必要不可欠な「リーダーの新常識」を集約した1冊です。 【目次】 第1章 「部下の気持ちがわからない」世代が知っておきたい新常識 第2章 私たちの残業はなぜいつまでもなくならないのか? 第3章 部下のやる気と生産性を上げるコミュニケーションとは? 第4章 エンゲージメントと労働環境の大敵である「ブラック企業」と「ハラスメント」対策 第5章 部下が「辞めそう」になったとき、上司にできることは? 第6章 社内モチベーションを下げる、問題社員との向き合い方 第7章 すべての成果を台無しにする、企業の炎上リスク
  • 完璧王子の一途な花 転生ライフを楽しんでいたら、いつの間にか愛されていました(単話版)
    4.0
    「かわいすぎてどうにかなりそうだ…」 ジジはエルヴ王国の王女に仕える侍女で、実は転生者。 素敵な王宮で働けて、絶賛転生ライフを謳歌中♪ だったのだけど、足を滑らせてしまった先には優秀かつ紳士と評判の王子・マテウスがいて…!? マテウスは、幼い頃に王女と一緒に親しくさせてもらっていたけれど、成長に伴い疎遠になってしまっていた憧れの人。 そんな彼を押し倒してしまってどうしよう…と焦っていたら、彼もジジのことを覚えてくれていたみたい! しかも、話の流れでなぜかお忍びデートをすることになり――…!? 【完璧王子】×【転生侍女】 一途な溺愛が甘すぎる異世界ピュアラブストーリー♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年11月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 尖閣1945
    4.4
    1巻1,760円 (税込)
    「命」を救ったのは「真水」をたたえた日本の領土だった――。 知られざる「尖閣戦時遭難事件」の史実が“中国の噓”にトドメを刺す 事件から「78年」という気の遠くなるような歳月の末に緻密な取材で浮かび上がった苦悩と感動の物語。 なぜ「尖閣列島」は日本の領土なのか。そのことを示す、ある遭難事件。中国はなぜこの事件に触れられないのか。すべてが今、明かされる。 1945(昭和20)年6月末、石垣島から台湾に向かって最後の疎開船が出た。沖縄本島で日本軍が米軍に敗北し、八重山への米軍の侵攻を恐れてのことである。 だが、200人余の疎開者を乗せた2隻の船は東シナ海で米軍機の攻撃を受け、1隻は沈没、1隻は奇跡的に魚釣島に辿りつく。「あそこに行けば真水がある」との疎開者の進言があったからだ。 明治時代に“無主の地”魚釣島で真水を開拓した実業家・古賀辰四郎。それに伴い国際法に則って日本の領土に編入した明治政府。疎開者たちの多くの「命」を救うことになる真水をたたえた魚釣島は、同時に食べる物がない飢餓の島だった――。 餓死者続出の中、石垣島に助けを呼ぶため若者たちによって「決死隊」がつくられた。疎開者たちは夜を日に継いでサバニ(小舟)を完成させ、決死隊を送り出す。決死隊の若者の額には「赤い鉢巻」が締められていた。その鉢巻の意味と、そこに込められた疎開者たちの思いとは……。 奇跡がいくつも重なり合ったこの遭難事件と救出劇が、なぜ尖閣の日本領有を示すものになるのか。哀しく、悲惨で、目を背けたくなる出来事は、同時に、どんな逆境でも信念と矜持を失わなかった日本人の「希望の物語」でもあった。 なぜ尖閣は日本の領土なのか。尖閣と無縁な中国が、なぜ、かくも理不尽な主張をくり返しているのか。 「本書を読み終わった時、その答えを知ると同時に、人間とは“極限”に追い込まれても、使命感と不屈の精神さえあれば、とてつもない底力を発揮することを知っていただければ嬉しい。そして、毅然と生きることが、日本人にとっていかに大切か、是非、思い出してほしいと願う」(「はじめに」より) 数々の歴史スクープを放ってきた門田隆将が満を持してお届けする尖閣領有ノンフィクション。生存者やゆかりの人々をひとりひとり訪ね、すべての秘密を明らかにしていく筆者の執念にも感嘆する。中国が領有を主張する史料のデタラメぶりも専門家と共に解き明かした本書は、「この1冊」で尖閣問題がすべてわかる日本国民必読の書。 【筆者プロフィール】 門田隆将(かどた・りゅうしょう) 作家、ジャーナリスト。1958(昭和33)年高知県安芸市生まれ。中央大学法学部卒業後、新潮社に入社。『週刊新潮』編集部に配属、記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年4月に独立。『この命、義に捧ぐ─台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、後に角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。主な著書に『死の淵を見た男─吉田昌郎と福島第一原発』『日本、遥かなり─エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」』『太平洋戦争 最後の証言(第一部~第三部)』『汝、ふたつの故国に殉ず』(角川文庫)、『なぜ君は絶望と闘えたのか─本村洋の3300日』(新潮文庫)、『甲子園への遺言』(講談社文庫)、『疫病2020』『日中友好侵略史』『新聞という病』(産経新聞出版)など多数。
  • ロード・エルメロイII世の事件簿 (1)
    4.7
    魔術協会の総本山「時計塔」においてロードに叙されているエルメロイII世は、義妹のライネスから依頼を受け「剥離城アドラ」の遺産相続に立ち会うことに。弟子のグレイを伴い訪れた城で、悲愴な事件が始まる。
  • いちからわかる! 確定申告 トクする書き方ガイド 令和6年3月15日締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※実物付録「確定申告試し書きシート」は電子版には付属しません。ご了承ください。 詳しい解説と豊富な図解でかならず書ける! いちばんやさしい確定申告本の決定版! 会社員など確定申告が本来不要な人であっても、 「株・投資信託などに投資をした」「マイホームなど不動産を売却した」など、 給与以外に大きな収入があると確定申告が必要になる場合があります。 本誌では急に確定申告が必要になった人向けに ケーススタディに応じて確定申告の書き方をまとめました。 誌面は解説2ページ、書き方2ページの詳しい4ページ構成となり、 控除などの制度内容をしっかりと理解した上で、 確定申告の書き方がわかります。 解説ページでは、計算方法、不必要チャートなど 各ケースで知っておくべき要点をわかりやすく解説しています。 文章だけでなく、図解もたっぷり掲載しているので文字を読むのが苦手な人も安心。 さらに2024年提出の確定申告で変更となる制度改正のポイントも解説。 毎年、確定申告は提出しているけど、書き方に変更がないか、と 確認したい人にもおすすめの本です。 2023年10月から始まったインボイス制度に伴い、 消費税の申告が必要になった、 フリーランス・個人事業主向けの書き方も紹介。 インボイス発行事業者になると令和6年3月までに必ず消費税を申告することになるので必見! すっきりした誌面と大きな文字と図解で確定申告の書き方がいちからわかります! ・DL特典「エクセルお役立ちデータ」 ・DL特典「PDF版電子書籍」 など、豪華特典もついたお得な確定申告の書き方ガイドです。
  • 基礎からのサーブレット/JSP 第5版
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実行可能なサンプルプログラムによる実践的解説! 業務に必要な知識を凝縮した実用主義 コマンドラインとEclipseの両方に対応 章末の練習問題で確実にスキルアップ! 開発環境一式、およびサンプルプログラムのダウンロードサービス付き 第2版への改定に伴い、macOS/Linuxにおける開発環境の構築方法を追加掲載 サーブレット 6.0、JSP 3.1対応 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 【電子版】電撃萌王 2023年12月号
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「おとな過ぎるOPI▼カレンダー ~乳暦2024ver.」は付いていません。 【本書は、『電撃萌王 2023年12月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2023年10月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 営業・占い・カウンセリングで500人以上対面してわかった仕事と恋愛にスグ使える「話す・聴くの技術」20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「なんか、人間関係でうまくいかない」 「もっとコミュニケーションがうまくなりたいけど何をしたらよいか分からない」 「こちらの意図が伝われない」 「見当違いの回答をしてしまう」 「相手の話が理解できない」このようなお悩みはないでしょうか? そのお悩みの大半は実は「話す」・「聴く」が原因です。 なぜなら、話す・聴くは「リアルな対人関係におけるコミュニケーションの大半を占めるからです。 話す・聴くは一瞬で、判断をしなければならないので難しいです。 私も以前は、相手に自分の言ってることが伝わらずに歯痒い思いをしたり、相手の言っていることがわからずに、どうすればいいか途方に暮れて動けなかったりしたこともありました。 そこから本をたくさん読んで、たくさんの方と対面して話す・聴くを繰り返すことで、コツを掴むことができ、営業や占い師・カウンセラーなど、今では「話す」・「聴く」のプロになるることができました。 本書を読むことで話す・聴くのコツが掴めて、コミュニケーションがスムーズになりビジネスやプライベートでの人の会話が楽しくなるはずです。 またそれに伴い仕事や恋愛でも結果が出せるようになるでしょう。 【著者紹介】 雨水恵(アマミメグミ) 占い師・カウンセラー・コピーライター。 1989年生まれ。 山口県下関市出身。 理系の大学卒業後会計事務所、リクルート代理店の求人広告営業、東証プライム上場のメーカー営業、 アパレルの経営管理本部・通販会社でのマーケティング・ITクラウドサービスのセールスなど幅広い企業と業務を経験。 求人広告営業時代は、新規顧客獲得賞を複数回受賞、年間優秀営業賞を受賞。 現在は企業に勤務しながら複業で・占い師・カウンセラー・ライターとして活動中。 「LINEトーク占い」・「結婚相談所アプリ」で日々悩める人のカウンセリングを行っている。 ビジネス書、自己啓発本を読み漁り、セミナーや講座などの自己投資金額は数百万円にものぼる。
  • 戦争と人類
    3.9
    約1万年前のアフリカで起きた「人類最初の戦争」から核兵器の発明と使用、ドローンなどの最新技術が投入されたロシア・ウクライナ戦争まで。文明の進歩に伴い急速な変化を続けてきた戦争の歴史を一冊に凝縮し、その発生と激化の普遍的なメカニズムを解明する
  • 動物看護師って何なの? 獣医の仕事とここが違う!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 動物看護師とは、なんだろうか? ペットの看護師? 資格を持っていることで、何か特別な業種が可能になるの? 動物病院にいるスタッフなんて、電話番? 犬猫の世話? トリミングスタッフ? 獣医師の負担軽減要員? こんなの資格として成立するの? ただの肩書レベル? 気になる給料、賃金はパートなの? とまぁ、認知されていないがゆえの、冷遇ありきのようなイメージオンパレードばっかりです。 でも考えて下さい。 仕事に貴賤(きせん)は無いのです。 獣医師が貴民で動物看護師が貧乏人の仕事と思われたら、完全な間違いです。 動物看護師は人と動物との関係に就くという面で重要な役割を担っています。 でも今までは、各種団体や学校から出している認定動物看護師だったため、基準も曖昧だし、認知されないがゆえの苦悩があったのも事実だったりします。 そして、この冷遇と苦悩を打破すべく、ついに環境省管轄の愛玩動物看護師法による国家資格となりました。 国家資格化に伴い、今までの動物看護師が歩んできた数々の苦労と苦難、「愛玩動物看護師」と言う名の業務内容について述べていきたいと思います。 【目次】 一部 動物看護師の仕事が気になったのですが 二部 愛玩動物看護師法への道 三部 動物看護師の仕事について 四部 愛玩動物看護師の国家試験受験への道 五部 動物看護師を目指すこれからの君に 【著者紹介】 ももこう(モモコウ) 1997年4月に獣医師免許取得。 現在、動物関係の学校にて、動物関係の仕事に就きたい学生さんに「動物とは何か」、「獣医とはなにか」、「動物の体の構造と機能」について、教鞭をとっている。
  • 最新農業技術 花卉 vol.15
    -
    1巻6,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野山で摘んできたようなフラワーアレンジメントのスタイル「シャンペトル(フランス語で「田園風」)」の流行などに見られるように、野趣感のある草花類への関心・需要が高まっている。また、それに伴い主品目に加えて草花・ハーブ類を取り入れた経営が増加している。今号では、海外を含めた草花類の流通事情から多品目出荷の工夫、イネ科植物やゼラニウムなどの草花類を取り入れた経営の事例や、周年出荷に向けた品目選択の事例などを解説。また、アジサイの育種動向、畦畔・遊休地を活用した花木・枝もの栽培技術と事例なども収録。
  • BOTANICAL DIARY ボタニカルダイアリーに「植物画」を描いて、楽しむ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日記をつける感覚でサインペンで描く、植物画の入門書。描いた植物画を暮らしのなかで楽しむ20のアイディアまで紹介した一冊。 「ボタニカルダイアリー」とは、 ボタニカルアートの描き方をベースに もっと気軽に楽しく、 サインペンで日記のように 植物を水彩画ノートに描いてときどき色づける、 植物画のカジュアルなスタイルです。 著書・芝田美智子さんは 英国キュー王立植物園でボタニカルアートを学び、 帰国後、2009年から東京で植物画教室を 開講しているボタニカルアーティスト。 この本は、ボタニカルダイアリーの入門書です。 植物画の基本ルールや描き方のポイントを ていねいに説明したうえで、 春、夏、秋、冬 そろぞれの季節の植物画24作品の 植物の特長と描き方のコツについて くわしく解説していきます。 さらに、植物画を暮らしのなかで楽しむ アイテム20アイディアを紹介した一冊です。 ◎1章:植物画の基本 STEP1 ボタニカルアートとボタニカルダイアリー STEP2 観察する STEP3 準備するもの STEP4 デッサンする STEP5 立体の表現方法 STEP6 彩色 STEP7 構図 STEP8 学名 ◎2章:種物を描く LESSON1 ルドベキア LESSON2 ジューンベリー LESSON3 バラ ◎3章:春の植物 スノードロップ、ヒヤシンス、スミレ、スイセン、 クサソテツ、ゼンマイ、クジャクシダ、 オーキュラ、サクラ(ソメイヨシノ) ◎4章:夏の植物 クレマチス、ルドベキア、ジューンベリー、リーフ、 ギボウシ、アメリカギク、木立クレマチス ◎5章:秋の植物 ヒオウギ、ローズヒップ、ワイルドマッシュルーム、オータムリーフ ◎6章:冬の植物 セイヨウヒイラギ、ヤドリギ、ツバキ 「植物のある暮らしのすばらしさ、 ボタニカルダイアリーを描く楽しさ、 また、その絵をふだんの生活にとり入れるアイディアを お伝えしたくて、この本は生まれました」(芝田美智子) 植物を観察したり、描くと 生物のもつ生命力や美しさ、 自然のすばらしさにさらに気づきます。 日記を書くように 自由気ままに気楽に、植物画を描いてみませんか。 芝田 美智子(シバタミチコ):ボタニカルアーティスト。 フラワーデザイナーとして、ウエディングの装飾や講師などを15年に渡り幅広く従事したあと、2004年に夫の赴任に伴い、イギリス・アスコットに3年間暮らす。在英中にキューガーデン(王立植物園)のアニー・ファラー氏にボタニカルアートを学ぶ。2008年、RHS王立園芸協会主催のロンドンショーにてゴールドメダルを受賞。2009年に東京で植物画教室を開講し、ボタニカルアートを教え始める。2010年、山中湖にアトリエを設け、庭づくりを始める。現在は日本ミツバチの養蜂も行い、植物にとどまらず、自然との調和のある庭づくりを目ざしている。2021年、水彩で描く本格的なボタニカルアートのクラスに加えて、ペン画で描く「ボタニカルダイアリー」のクラスをスタート。植物のあるライフスタイルや暮らしのなかでの植物画の楽しみ方を提案している。

    試し読み

    フォロー
  • やりたいことは「副業」で実現しなさい
    3.5
    現在、働き方改革、コロナの影響もあり、 中小企業、大手企業も軒並み副業解禁するようになったりました。 それに伴い、「副業解禁になったけど、副業ってどう始めたらいいの?どうしたらいいの?」という悩みがどんどん増えてきています。 この本で伝えたいのは、「本業をお金のための保険にし、自分のやりたいこと・やりたかったことをを副業にした方が幸せな人生を送れる」という提案。  「副業=お金 」という考え方ではなく、 自分の心のど真ん中で「 やりがい 」を感じながら収入を得られる副業の創り方を、この本で伝えていきます。 会社員だけでは満たされない「やりがい」を副業で満たす。 副業で自己実現することで、本業にもシナジーが起こり、 運よく副業の収入が本業を超えていった暁には、副業を本業にしていくという考え方。 「一番自分のやりたかったこと」を仕事にできていない多くのビジネスパーソンもこのやり方ならば、幸せな人生をつかめるのです。 類書と違うのは、①副業で自己実現②スキルエンサー副業という新しい副業のスタイル③再現性の高さ、の3ポイント。 副業をする自信がない、何を副業にしたらいいかわからない、何から始めたらいいかわからない読者のために、意外に盲点なメンタルの扱いにも気を配った8つのステップで、読者にぴったりの副業がみつかるような構成になっています。 著者は、主宰する副業・起業スクールで多くの「副業家」を輩出。本書はその多くの実例を紹介しながら、具体的ノウハウをまとめたものです。

最近チェックした本