デニス作品一覧

  • ボールパークでつかまえて!(1)
    無料あり
    4.3
    1~13巻0~759円 (税込)
    「お兄さん、私のことタイプなんだ~?」 ある日の球場で、ギャルなビール売り子に絡まれた!? でもこの子、実は超絶ウブな純情ガールで……。 舞台は、とあるプロ野球の球場(ボールパーク)! 日々たくさんの人が集まり、働き、笑い合い、 人間ドラマが生まれるこの場所は、まるで一つの「町」のよう! 実は超純情なビール売り子のギャル・ルリコ。 ビール売り子に憧れる弁当屋の看板娘・山田ちゃん。 ピークを過ぎたベテラン選手・コジローと、 お忍びで観戦に来ている妻のユキ。 球場警備員歴30年の渋い男・イガさん。 日本に馴染めない元メジャーリーガーのデニスなどなど、 個性豊かな「住人」たちが繰り広げる、読めばきっと元気になる球場コメディ♪ さあ、あなたもボールパークへ遊びに来ませんか!?
  • 追放者食堂へようこそ! 1 ~最強パーティーを追放された料理人は、冒険者食堂を開きます!~
    値引きあり
    4.7
    最強パーティー『銀翼の大隊』を料理番として支えていたデニスは 卓越した人望と実力が故に、隊長の不興を買い追放されてしまう。 居場所を失ったデニスが、新たに選んだ道は"料理人"だった―― 「冒険者としては終わったが  料理人としての人生は始まったばかりだ」 そして、同じく自分の居場所から追放され絶望していた 少女アトリエと共に、念願だった自分の食堂を開店する! ここは『冒険者食堂』―― クセ者揃いの客たちも、至高の料理スキルで忽ち魅了。 さらに、持ち前の腕っぷしでお悩みまでも一掃します!!
  • 落ちぶれ才女の幸福 陛下に棄てられたので、最愛の人を救いにいきます 1
    完結
    4.4
    部下に敗れ、筆頭聖奏師としての地位を失ったセリアは、秘密の恋人であった国王にあっさり見捨てられ、ファリントン王国を去ることに……。傷心の果てにたどり着いたグリンヒルで暮らすセリアの前に、昔なじみの騎士デニスが現れる。2年ぶりの再会を喜ぶセリアだったが、デニスが時折見せる大人びた態度になぜか落ち着かない気分に!? どん底の聖奏師セリアが奏でる奇跡の大逆転劇、ここに開幕!! 描き下ろし番外編「新人とお近づきになろう」も収録。
  • 落ちぶれ才女の幸福【分冊版】 1
    無料あり
    3.5
    部下に敗れ、筆頭聖奏師としての地位を失ったセリアは、秘密の恋人であった国王にあっさり見捨てられ、ファリントン王国を去ることに……。傷心の果てにたどり着いたグリンヒルで暮らすセリアの前に、昔なじみの騎士デニスが現れる。2年ぶりの再会を喜ぶセリアだったが、デニスが時折見せる大人びた態度になぜか落ち着かない気分に!? どん底の聖奏師セリアが奏でる奇跡の大逆転劇、ここに開幕!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 外国人には奇妙にしか見えない 日本人という呪縛 国際化に対応できない特殊国家
    5.0
    外国人から見ると、日本経済がずっと停滞しているのは不思議でしかない。その理由を探ろうと日本社会を観察し続けた結果、日本人は、自分では意識していないが、他の先進国にはない『呪縛』を抱えていることがわかった。硬直した官僚主義やがんじがらめの社会制度などにより、日本人個々人がのびのびとした幸福を感じられない社会になっている。しかも、あまりに強固なその社会制度を、簡単には変えられない仕組みになっている。「政治」「官僚」「メディア」、そして「教育」など、オーストラリア人ジャーナリストが体験したさまざまな実例、ニュースなどを取り上げ、硬直した日本社会をえぐり出す。日本とはあらゆることで正反対のオーストラリアと対比すると、日本の呪縛を解くカギも見えてくる。
  • 崖っぷち貴族の生き残り戦略 【電子限定SS付】
    4.4
    貧乏領主の次男・デニスはある日、自分が異世界の中年男性・雅也と意識を共有している事に気付く。 戸惑いながらも、雅也の知識が領地の経済回復に役立つと考えたデニスは、家族や領民を救うべく奮闘する。 時を同じくして、日本に住む雅也はひょんな事から仕事をクビになり、後輩の冬彦を頼って探偵となった。 異世界の事は夢だと思っていた雅也だったが、同じ境遇の者が大勢いる事を知った時から、運命が変わってゆくのであった。
  • 「使命」ありき3つのステップ キャリアの成功とは何か
    続巻入荷
    -
    キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。 すなわち、 (1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、 (2)その使命の達成を自分の職業とできる、 (3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。 そのために最も必要なのが、実はリーダーシップであると説く。
  • 落ちぶれ才女の幸福 陛下に棄てられたので、最愛の人を救いにいきます【電子特典付き】
    3.9
    奇跡の曲で人を癒やす”聖奏師”の筆頭・セリア。だが筆頭の座から落ちると、公爵家からは勘当、秘密の恋人だった陛下にも棄てられ、国を出ることに! 辿りついた土地で、昔なじみの騎士・デニスとも再会し初めて温かい時間が訪れる。その頃城内では、セリアは何者かに筆頭の座を奪われたとの噂が……。 さらにデニスには裏の顔があるようで!?  裏切りの果てに気づいた「真実」とは?  最愛の人と奏でる――奇跡の大逆転劇! 【電子特典付き】 瀬尾優梨・書き下ろしショートストーリー。デニスの本音を描く『二人で歩む幸福』を収録。
  • 偽聖女として国外追放されましたが、一途な騎士様に溺愛されています
    NEW
    5.0
    平民出身の薬師・エメリンは神殿から聖女の称号を与えられ、第二王子の婚約者となった。しかし、突如新しい聖女が現れたことにより、エメリンは偽聖女だとと蔑まれ、彼女をかばった護衛騎士のデニスとともに追放されてしまう。働き口を探して隣国に向かうと…なぜかとても好待遇!?さらには、軟派な性格だったデニスもエメリンを甘やかしてきて…? ※この作品は『一途に溺愛されて、幸せを掴み取ってみせますわ!異世界アンソロジーコミック 2巻』に収録されている作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • 【無料試し読み版】崖っぷち貴族の生き残り戦略
    無料あり
    4.4
    貧乏領主の次男・デニスはある日、自分が異世界の中年男性・雅也と意識を共有している事に気付く。 戸惑いながらも、雅也の知識が領地の経済回復に役立つと考えたデニスは、家族や領民を救うべく奮闘する。 時を同じくして、日本に住む雅也はひょんな事から仕事をクビになり、後輩の冬彦を頼って探偵となった。 異世界の事は夢だと思っていた雅也だったが、同じ境遇の者が大勢いる事を知った時から、運命が変わってゆくのであった。
  • フィギュアの時間です☆ 立ち読み版
    無料あり
    3.1
    ある漫画家が、とあるお店の「OFFICE」のプレートを「オフアイス」と呼んでしまうほどの超ディープなスケオタ編集者と出会い、フィギュアスケートの世界に目覚めていく、フィギュア好きなら絶対笑えるコミックエッセイ!氷上を舞う妖精、浅田真央!日本男子のエース、羽生結弦!フィギュアと哲学の融合、町田樹!とにかくひたすらかっこいい、高橋大輔!笑顔がとっても素敵、鈴木明子!小塚崇彦、プルシェンコ、ヤグディン、デニス・テン、パトリック・チャン、ソトニコワ、みんな、みんな、だ――い好き!フィギュアの採点方法や、ジャンプの違い、選手の衣裳、観戦方法などを解説したコラムも満載!初心者もフィギュアの世界の奥深さを知ることができます。プロスケーター鈴木明子さんも推薦!! お試しの立ち読み版

    試し読み

    フォロー
  • 百万人に一人のひと【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    ニコールは妊娠中にカーレーサーの夫を事故で亡くしてしまった。26歳で未亡人になった彼女はシングルマザーとして子どもを育てる決意をしたものの、心細さを感じていた。そんなとき、隣に弁護士のデニスが越してきた。楽天的な彼を見ていると、何もかもうまく行きそうな気がする。デニスのおかげで気持ちが軽くなったニコールは、やがて彼に惹かれていく。本当の彼は弁護士などではなく、危険な任務を負って亡き夫と関わりがあったとは、夢にも思わずに…。

    試し読み

    フォロー
  • 暁に哭く、風に鳴くコラール
    完結
    3.0
    ジムは姿を消した親友・デニスを追って荒野を西へ向かう。彼の前に現れた男・スミスはデニスが吸血鬼に連れ去られたと告げるが……。
  • Androidタブレットアプリ開発ガイド Android SDK 3対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 タブレット機能を活かした設計&実装ノウハウが学べる 2011年2月にリリースされたAndroid SDK 3は、斬新なインターフェイスやウィジェットなど、タブレット機能に特化したOSです。市場では2011年4月以降、各メーカーからAndroid SDK 3を搭載したデバイスが続々とリリースされています。本書は、Android SDK 3の特徴であるタブレット機能を活かしたアプリ開発手法をサンプルを交えて解説した書籍です。完成サンプルを通じて、特徴的なタブレット機能の開発方法を要点を押さえて学ぶことができます。加えてスマートフォンアプリ開発との違いや利用できる開発手法についても解説していますので、すでにスマートフォンのAndroidアプリ開発に携わっている方でも学べる内容となっています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 一年だけの結婚
    3.0
    シカゴの名家ダンベリー一族のデリクと婚約していたキャサリンは婚礼の直前、教会で花婿の浮気を目撃し、結婚を取りやめた。ところが上流社会の派手なイベントとあって多くのカメラマンやマスコミ関係者が集まっている。彼女をその場から助け出してくれたのは、デリクのいとこであり、〈ダンベリー・デパート〉の社長スティーヴンだった。彼がデリクとのいさかいから思いがけない窮地に陥ったとき、キャサリンは迷わず救いの手を差し伸べた。解決法は簡単だ。明日までにスティーヴンと結婚するのだ――一年だけの約束で。
  • ウソと薔薇のロマンス
    -
    1巻990円 (税込)
    可愛い顔して男前な大学生・翔は夏休みを利用しアメリカを訪れる。翔の目的、それは親友の身代わりとして大富豪・デニスと1日過ごすこと。真夏の異国で翔を出迎えたのは―薔薇の花束を持った金髪碧眼の王子様だった!デニスのゴージャスなエスコートに、夢のような時間を過ごしたのもつかの間、彼から告げられた言葉は―「君を誘拐する」!?しかも、どうやら彼には秘密があるみたいで…!?

    試し読み

    フォロー
  • 海の乙女の惜しみなさ
    3.7
    2017年に没した著者が死の直前に脱稿した、26年ぶりの短篇集。『ジーザス・サン』の流れを汲みつつ、どん底から救済を夢見る人々の姿を通して、アメリカ的精神のゆくえを冷徹に見つめる5篇を収録。 「海の乙女の惜しみなさ」 広告代理店に長年勤務した60代前半のビル・ウィットマンの人生の瞬間をめぐる断片的な物語。老境に差しかかった語り手にのしかかる「老い」と「死」という主題が全体を貫く。 「首絞めボブ」 1967年、主人公はささいな非行により刑務所に収監される。そこで目にしたのは、無秩序の寸前で保たれている秩序、それぞれの受刑者が語る虚構すれすれの体験談だった。 「ドッペルゲンガー、ポルターガイスト」 詩人である大学教師ケヴィンが、才能豊かな教え子マークのエルヴィス・プレスリーに対する強迫観念を振り返る。マークはエルヴィスに関する陰謀説を証明しようとしていた。 「老い」と「死」という主題と、老いつつある「アメリカ」そのものを視野に入れた描写が、どの短篇にも色濃く現われている。生前、「現在においてもっとも影響力のある作家」と呼ばれた著者の集大成と呼ぶにふさわしい作品。
  • 英語基本単語プラス2000 聴いて、話すための
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『英語基本単語2000』(ISBN978-4-87615-668-9)の続編。前書よりも少しレベルの高い単語2000を収録。発音のルールや基本的な文法事項も、単語や例文とあわせてわかりやすく解説。さらに語彙を増やしたい人、会話の幅を広げたい人におすすめ。
  • SB新書 電子版目録 [Until November 2015]
    無料あり
    3.0
    2006年に創刊されたSB新書は2015年12月にリニューアル新装刊、再出発致します。そして、【印刷版(紙書籍)・電子版 完全同時配信】を実現いたします。 当SB新書電子版目録は、この新装刊をひとつの節目として、2015年11月までにスマートフォン・パソコンなどで閲覧可能な形式で配信中の195点(2011年以降刊行物が中心)について収録したものです。SB新書は、時代の流れを切り取るように、大変幅広い分野のトピックを扱ってきましたので、当目録を眺めていただくだけでも時代の潮流をつかむことができます。同時に、「今も」役立つ・参考になる情報・提言を発信しているコンテンツが多くあることもご確認いただけるのではないでしょうか。 2016年3月までの刊行予定も収録しましたので、ますますパワーアップする「今後」のSB新書にも是非ご注目・ご期待下さい。
  • X-MEN:シーズンワン
    4.0
    世界転覆を企むヴィランたちによって、結成間もないX-MENのファースト・クラスは壮絶なバトルに巻き込まれる! プロフェッサー・チャールズ・エグゼビアは世界を守り、ミュータントへの偏見を解くために、パワフルなミュータントの若者たちをスカウトしてスーパーヒーロー・チーム「X-MEN」を結成した。だが10代の彼らは、思春期特有の混乱や制御しにくい自分自身のパワーに振り回され、敵に立ち向かうのも難しい状態だ……。その弱みをついて、マグニートーがブラザーフッド・オブ・イビル・ミュータンツを率いて襲いかかる! 果たして、次々と押し寄せる試練を若き「X-MEN」は切り抜けられるのか!? ●収録作品● 『UNCANNY X-MEN』 #1 ©2021 MARVEL
  • F1速報 特別編集 Honda RA616H&617H
    値引き
    -
    ─Honda Racing Addict Vol.2 2016-2017─ 2016-2017 激動の2年間を完全総括 目次 RA616H/RA617H 頂点を目指しての大改修 Honda Keyman Interview 01:松本宣之 負けたままではやめられない 体制を変え、設計コンセプトを変え 攻めにいったが故の悪戦苦闘に明け暮れた2シーズン ターニングポイント Honda Keyman Interview 02:山本雅史 嵐を乗り越えて Honda Keyman Interview 03:大津啓司 勝たんがための総力戦 突破口 2016年シーズンに行き着いた信頼性とパフォーマンスにとどまらず全面的にコンセプトチェンジしたそのリスクと報酬を検証する マクラーレンとの離別を経て、強力に成長したホンダ製パワーユニットを育ててきたエンジニアが回顧する7年間 継続こそが「力」なり Honda F1激闘史 2016-17 ジェンソン・バトン──苦楽をともにした“ホンダマン” 絆と敬意を抱いて 未完に終わったデニスの「構想」 知将の落日 最後まで理想と現実のギャップを埋められなかったマクラーレンの指揮官 ブーリエの大誤算。 森脇基恭が見たホンダF1 第4期の実像2 未来を変えた最高の決断 McLaren MP4-31 着実に進化示すも、それだけではまだ足りなかった McLaren MCL32 規定変更によりワイドシャシー化も基本思想は踏襲 RA616H/RA617H[2016-17年シーズン全記録] 全セッションタイム&順位から、ホンダF1の成長を読み解く 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 俺たちおっさん60人この方法でヤリまくってます!★元旦にレジで働く人妻なんて夫婦関係が冷めまくってるに決まってる★職場のパート狙いは、愚直なまでにストレートで良し★★裏モノJAPAN
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★俺たちおっさん60人この方法でヤリまくってます! ★婚活パーティで打率10割の秘策 ★裏モノJAPAN ・ピンパブ嬢を口説き落とす鉄板コースを教えましょう ・元旦にレジで働く人妻なんて夫婦関係が冷めまくってるに決まってる ・職場のパート狙いは、愚直なまでにストレートで良し ・会社を辞めていくパートさんに5千円を渡しておくと、、、 ・「日高屋」の中国人バイトおばちゃんをキットカットで誘い出す ・フィリピン女を喰いたけりゃ「パブ」ではなく「レストラン」へ ・「あの子、男にダラシなさそうだね?」の質問で、友達を売らせる ・田舎では地元の有力企業の肩書がとてつもなく強い ・漫画喫茶のキャリーケースちゃんをまずはメシに。それから自室に ・食べログのリンクを貼っておけば女は必ずやってくる ・日本酒にレモンティーを混ぜると最強の酔わせカクテルに ・お見合いパーティで酒好きな女をあぶりだすには? ・ヤリマン代表格の介護士と出会いたければ休日は土日にするな ・イベントコンパニオンは3万円ほどで買えるんです ・昼職持ちのフーゾク嬢は本気でお金に困っていると推測できる ・ガールズバー嬢とヤリたけりゃ時給の低い店を選ぶべし ・ペアーズで「いいね」を押してもらうためにアッシー君であしあとを残しまくる ・新たな不倫養殖場「LINE PLAY」はヒマ女だらけ ・出会い系に付属してるアホみたいなゲームに夢中な女を狙う ・鈴木の親父65才、婚活バスツアーでオバハンを喰いまくる 他40人のテクニック ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 会社に入ったら三年間は「はい」と答えなさい
    -
    普通の人が、普通の会社で、普通に働く。 仕事、プライベート、趣味、出世、やりがい、自己実現……すべてを手に入れる方法がここにある! 入社した「普通の」会社でどう頑張って、どう仕事ができるようになり、出世して、個人としても充実した人生を送れるようになるのか。20年間、300社にわたる中小企業の人材育成の現場から生み出された、サラリーマンのための教科書。ここで説かれるのは、入社3年までにすべきこと、30歳までにすべきこと、中小企業と大企業の違い、そして、今後のサラリーマン人生をどう生きていくか。転職や起業などの一足飛びのチャレンジではなく、今この職場で実直に働いていくための、きわめて具体的で実践的なノウハウが詰まっている。就活中の学生、思うような会社に就けなかった人、働くことに迷われている人、若手の教育に携わっている人などに手にとってもらいたい一冊。 「本書は、年収1億円のトップサラリーマンやベンチャー起業など、華やかな夢物語を実現するための内容になっていません。普通の人がささやかな夢を実現するための手ほどきについて触れています。社会人としてのスタートを中小企業から始める皆さんに、その仕事を実直にこなし、その中でやり甲斐を見つけ、収入を少しでも多く得て、自分の幸せを作っていく。しかし、仕事だけの人生ではなく、仕事も家庭も趣味も充実している。そんな普通の僕たちが、普通の生活だけど、ちょっと上をめざすための生き方を伝える本です」(本書「まえがき」より) 【主な内容】 第1章 この会社で勤め上げる決意を持て 第2章 中小企業で働くということ 第3章 入社3年目までにすべきこと 第4章 30歳までに一人前になる 第5章 サラリーマンとして生きるということ
  • 改訂版 小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい!
    4.3
    (「はじめに」より) 2010年8月の刊行以来、中小企業の社長から、本書をてびきに自社内で改革に取り組み、会社を成長させることができた、と多くの反響をいただきました。今回、改訂にあたり最新の導入・運用のノウハウを盛り込みました。 「ビジョン実現型人事評価制度」は、たったA4、1枚の経営計画書づくりからスタートします。決して難しいことを考えるわけでも、特別なノウハウを学ぶ必要があるわけでもありません。 必要なのは……あなたの志と決意だけなのです。 さあ、仲間はすでにスタートしています。ビジョンの実現に向けて一歩踏み出しましょう。本書がそのきっかけとなれば幸いです。
  • 聴いて、話すための 英語基本単語2000
    -
    英語上達の決め手は単語力です。それにはまず、使用頻度の高い基本単語を覚えることが大切です。第1章で発音を実際に使う単語で覚えます。第2章では、聴いて話すための基本単語2000を、使用される場面や意味のまとまりで項目別に覚えやすくまとめました。旅行から日常会話まで、幅広く使えて便利な実用単語集です。初学者のために発音はカタカナでも表記されています。好きなところから単語を覚えていくもよし、順に覚えていくもよし。本格的な語彙強化の前に本書をお役立てください。本書の内容に対応した別売の音声教材はCD版(ISBN978-4-87615-526-2)とダウンロード版(MP3データ)をご用意いたしております。カナで覚えるだけでなく、正しい発音の習得のためにも音声教材の併用をオススメいたします。詳しくは語研Webサイト http://www.goken-net.co.jp/ をご参照ください。
  • きみは僕に愛を突き刺す上
    -
    1~2巻440円 (税込)
    新大統領ジョーゼフ・キャシディ一家の護衛となったデニス。うかない表情の原因は、キャシディの子息アイザックだ。デニスとアイザック、ふたりはかつて激しく愛し合っていた。しかし息子の将来を憂うジョーゼフに頼まれたデニスは、アイザックを捨てる。彼から完全に身を隠すため、財務省の囮捜査官に志願。名前を変え、身分を偽っていたデニスだったが、運命は皮肉にも、それゆえにふたりを再会させ……。
  • きみは僕に愛を突き刺す【完全版】 1
    4.0
    1~13巻220円 (税込)
    新大統領ジョーゼフ・キャシディ一家の護衛となったデニス。うかない表情の原因は、キャシディの子息アイザックだ。デニスとアイザック、ふたりはかつて激しく愛し合う仲だった。しかし息子の将来を憂うジョーゼフから頼まれ、デニスはアイザックを捨てる。そして彼から完全に身を隠すため、財務省の囮捜査官へと志願する。名前を変え過去を捨て、身分を偽るデニスだったが、運命は皮肉にも、それゆえにこそ、ふたりを再会させてしまう……。著者のライフワーク、且つ長大なあの名作大河BLロマンが、時系列に沿って再編集され、未収録分も含めた【完全版】として、今、甦る!
  • きみは僕に愛を突き刺す[新章]
    -
    ロス市警で“完全無欠の警部殿”と呼ばれるデニスは3年前、最愛の人を喪ってから生きる意味を見出せずにいた。そのデニスを報われないと知りつつ無償の愛で包み込む元同僚のラウル。一方、部下のジャスティンはデニスにいらだちつつも、彼を屈服させたいという思いを抱いていた。犯罪都市ロスを舞台に繰り広げられる、傑作ハードボイルドラブロマンス。
  • きみは僕に愛を突き刺す 新章完結編1
    4.0
    1~3巻440円 (税込)
    犯罪シンジケートへの潜入捜査から呼び戻されたジャスティン。父の死を素直に悲しめない彼は、持て余す気持ちをぶつけるように激しくデニスを抱く。そんなジャスティンに、自らの悲しみを重ねるデニス。そしてジャスティンのつぶやきに、彼も叶わぬ恋をしていると知る。ふたたび捜査現場へと戻ったデニスだが、そこに捜査から外れたはずのジャスティンが……!
  • きみは僕に愛を突き刺す[情動編]
    完結
    -
    最愛の人を喪い生きる意味を見いだせないまま、ロス市警の警部として危険に身を投じていたデニスは、次第に部下のジャスティンの存在に心揺れるようになっていた。そんな折、父の死に直面したジャスティンが、その衝撃から逃れるようにデニスの身体を求めてくるのだが…。ジャスティン、ラウル、キャシディ…、デニスをとりまく人物たちの感情が複雑に絡み合う!
  • 恋を思い出にする方法を、私に教えてよ
    4.5
    才色兼備で人望が厚く、クラスの相談事が集まる深山葵には一つだけ弱点がある。それは恋が苦手なこと。 そんな彼女だったが、同級生にして自称恋愛カウンセラー佐藤孝幸との出会いで、気持ちを変化させていく。 「俺には、他人の恋心を消す力があるんだよ」 叶わぬ気持ち、曲がってしまった想い、未熟な恋。その『特別』な力で恋愛相談を解決していく彼との新鮮な日々は、葵の中にある小さな気持ちを静かにゆっくり変えていき――。 「私たち、パートナーになろうよ?」 そんな中、孝幸が抱えてきた秘密が明かされる――。 「俺は、生まれてから一度も、誰かに恋愛感情を抱いたことが無いんだ」 これは恋が苦手な二人が歩む、恋を知るまでの不思議な恋物語。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • ご遺体
    3.4
    英国出身でペット葬儀社勤務のデニスは、友人の葬儀の手配のためハリウッドでも評判の葬儀社〈囁きの園〉を訪れ、そこのコスメ係と恋に落ちる。だが彼女の上司である腕利き遺体処理師もまた、奇怪な方法で彼女の気を引いていたのだった……容赦ないブラック・ユーモアが光る中編佳作。
  • 「最近、何かムチャなコトした?」
    -
    ◆痛みを生きている証拠と感じよう。 ◆トライキズを、誇りにしよう。 ◆「死ぬまでにすること」を「寝るまで」にしよう。 ◆「今さら」なことを「今から」しよう。――執筆活動・舞台・ドラマ出演など幅広い分野で活躍中の中谷彰宏が贈る「言葉のプレゼント」シリーズ第五弾。リア充する方法がここにある。

    試し読み

    フォロー
  • 索引 ~の歴史~書物史を変えた大発明~
    3.0
    索引をめぐる物語は、冊子本や活版印刷の発明などの書物史とともにあり、情報処理の歴史でもある。ドイツの印刷所、啓蒙派のコーヒーハウス、小説家の居間、大学の研究室を巡り、皇帝や法王、哲学者、首相、図書館員、プロの索引作成者たちを取材。索引が異端者を火刑から救った逸話、索引で政敵を挑発する流行なども紹介しつつ、13世紀の聖書の写本から今日の電子書籍にまで連なる道筋を描き出す。読書家垂涎の「索引」秘史!
  • 38歳までにするべき3つのこと
    3.8
    ■もしかして、38歳ですか? もしそうなら、かなりマズイです…。 急がなければ、取り返しのつかないことになります。 なぜなら、成功は38歳までにつくられるからです。 仕事、人、金は38歳までに決まります。 ■私は、「売上成績ビリ」「赤面恐怖症」…など どん底の20代から、38歳にして外資系社長になりました。 だから、私自身実感しており、 今まで多くの人を見てきたなかで言える事実です。 38歳までに、成功の準備をしていた人は、 かなりの確率で幸せな人生を送れています。 人生で成功するためにすることは、たった3つです。 1あなたの欲しいものを手に入れること(Have) 2あなたのしたいことをすること(Do) 3あなたのなりたいものなること(Be) これだけです。 これを、あなたが簡単に実行できるように書きました。 ■38歳までに人生が決まった! ここで、私の人生を参考までにお話しします。 今、振り返ってみると、 大体、若い頃考えていたことは達成できたように感じます。 仕事では27歳で課長、29歳でマネージャー、33歳で部長、 38 歳で外資系の会社の社長になることができました。 家族は、素晴らしい妻と結婚でき、3人の理想的な息子に恵まれました。 若い頃持っていた夢がほとんど実現したという点については、 まずまず成功したのかなと思っています。 本書を読んで、ぜひ人生の成功者になりましょう。 ※本作品は2006年に刊行された『落ちたリンゴを売れ!』を改題、再編集いたしました。
  • 小説花丸 リィアンの恋~『旦那さまに誘惑の罠』番外編
    4.0
    1巻220円 (税込)
    花丸文庫の人気シリーズ『旦那様に誘惑の罠』から番外編が登場!十歳で天涯孤独の身となり、それからは身体を売って過酷な環境で生活してきた日中ハーフのリィアンは、幼い頃憧れて追いかけていた望月と遥の仲を羨み、望月を罠にかけようとした過去がある。現在は望月家に遊びに行くほどの関係だが、仲睦まじい望月と遥を見て、リィアンは自分も自分だけを愛してくれる男と出会い、いつまでも幸せに暮らしたいと夢見るようになる。そんなある日、デニスという年下の男が現れる。自分に熱い視線を向けてくるその男が実は昔因縁のあった男の息子だと知り、リィアンの心は乱れるが……。(「リィアンの恋~『旦那さまに誘惑の罠』番外編」はウェブ・マガジン小説花丸 Vol.33に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 初心者でもOK! Kindle Unlimitedの始め方、使い方
    -
    Amazon、月額980円で電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」日本でスタート! アメリカでは2014年からすでにスタートしていたKindle Unlimitedが2016年8月、遂に日本でもスタートしました! 簡単な操作で、小説やコミック、実用書にビジネス書、各種雑誌など、お好きなジャンルの本を自分に合ったシチュエーションで、満足するまで堪能していただけます。 以前読んだことがあって、もう一度読み返してみたくなった本。題名は知っていて気になってはいたけれどまだ読んでいない本。話題に上がっているから、とりあえず読んでおきたい本。 好きになった著者本のまとめ読みも、価格を気にして躊躇する必要はないでしょう。 機能の特色を活かして、求めている内容だけを効率的に取得するのに大変有効なのです。 あなたも、Kindle Unlimitedで、読み放題のお得感と、お気に入りの本を見つけ出すときのワクワク感、高い有用性からくる満足感などを味わいながら、知的好奇心を思う存分満たしてください。
  • シンギュラリティ・トラップ
    3.8
    温暖化が進行し環境悪化に苦しむ22世紀の地球。貧しいコンピュータ技術者アイヴァン・プリチャードは、一攫千金を夢見て、小惑星帯へと向かう探鉱船〈マッド・アストラ〉に乗り組む。だが、探査の末、乗組員全員が大金持ちになれるほどの重金属を豊富に含む小惑星を発見したまさにその時、恐るべき悲劇がプリチャードを襲う……はるかな過去に超文明の尖兵が仕掛けた卑劣な罠に敢然と挑むひとりの男の孤独な戦いを描く!
  • 新入社員が入社までにすべき「意外な」5つのこと。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 ・この春が遊べる最後だな ・入社までに何しておけばよいのだろう ・就職ひかえて憂鬱な春休みになるな 新年度をひかえてこのような心境で春を迎えている人は多いのではないでしょうか。就職活動を終えて実際に会社に入るまでには学生生活に戻る期間があります。意外とながいものです。 この期間の使い方というのは実にさまざまで、最後の学生生活を楽しむために思いっきりやりたことをやるという人もいれば、就職に備えての勉強や情報収集をする人もいます。 就職活動期間や就職が決まった後の学校側や企業側からのさまざまな説明や資料によって、「入社までにすべきこと」という項目が課題のようにのしかかっている人もいるでしょう。 新入社員が入社するまでにしておかなくてはならないことというのはどのくらいあるのでしょうか。そして、それは実際にどのくらい必要で、どのくらい役に立つのでしょうか。 ・何をしておけばよいのだろう ・やっぱり少しは勉強しておいたほうが良いかな ・何か今のうちから練習できることはないかな 入社を控えているあなたは、前向きに、あるいは不安から何か行動をしておきたいと考えていませんか。同じような考えの人は多いはずです。 入社を控える新入社員が入社までにできることは実はそんなに多くないのです。 【著者紹介】 山下龍也(ヤマシタタツヤ) 自らがリーダーという立場に立つに至った経緯からのリーダー育成論を持つ。人財不足の時代にリーダーを誕生させるための視点「開花型」の人材をリーダーとして誕生させ、その人がリーダーとしての自分自身を受け入れ自発的リーダーになるまでの育成を手がける。成績や能力、自己アピールに長けた人だけがリーダーとなると弊害が出る。その為に必要な「開花型」リーダー論を説く。 現役の勤め人としての立場から現代の企業の抱える問題について考察し、独自の視点からの指摘と解決策を導き出す。
  • ジャンキー・ジャンクション
    3.7
    登山家、筧井宏はネパールの山中で得体の知れない男、デヴィッド・マクスウェルと出会い、彼の予言めいた言葉に導かれるように、ヒマラヤ国際登山隊に加わることになる。他のメンバーは、日本人女性の加藤由紀と、イギリス人男性のジョージ・フェアリングとデニス・ワーウィック。しかしこの登山隊内には最初から不可解な軋轢が見え隠れしていた。クライマーたちが過酷な状況で遭遇した幻想と狂気を描く迫力の山岳小説。
  • 素晴らしき犯罪
    -
    たまたまニューヨークを訪れていた弁護士マローンとジャスタス夫妻は、ある晩、ぐでんぐでんに酔っ払った青年デニス・モリスンを保護した。翌朝話を聞いてみるとデニスは新婚ほやほやで、花嫁をホテルに残したままだとわかった。そこへ警官が訪れ、デニスの花嫁が殺されたと告げた。…だが、その死体を見たデニスは「これはぼくの妻じゃない!」と叫んだ。ユーモアとペーソスあふれる異色の本格ミステリ。

    試し読み

    フォロー
  • すべての愛しい幽霊たち
    3.5
    心臓移植手術を受けながら、生物学者はどんな夢を見たのか(「デニス・ノーブルの心臓」)。ダイアナ妃に憧れた少女が語る、プリンセスの結婚から死去までの日々とは(「ダイアナを夢見て:十二フレーム」)。“聖戦”に参加するためリクルーターの電話を待つイスラム教徒の青年たちは、観光地で何を思うのか(「ラディカル・フィッシュを褒めたたえて」)。芸術家の老女が、家のあちこちにいる幽霊たちへ向ける想いとは(「すべての愛しい幽霊たち」)。幅広い分野の著名人たち、そして世間に名前の知られていない市井の人々。彼らの人生がさりげない語り口で描かれ、浮かび上がる鮮烈なイメージが、わたしたちの心を奪う。ブッカー賞候補作家が贈る、切なさと愛おしさに満ちた12編。カナダ総督文学賞最終候補作。/【収録作】「雪解け」/「ソロで、アカペラで」/「デニス・ノーブルの心臓」/「シルヴィアはあの世でピンクの服を着る」/「大切なものがある」/「オシレイト・ワイルドリー」/「ダイアナを夢見て:十二フレーム」/「ラディカル・フィッシュを褒めたたえて」/「チェーホフを思いながら」/「市民による逮捕の方法」/「わたしたちはメソジスト教徒だ」/「すべての愛しい幽霊たち」
  • 成長の限界 人類の選択
    4.3
    地球の温暖化はすでに限界を超え、崩壊への予兆が見え始めた。世界を震撼させた「成長の限界」が最新データをもとに、未来への最後の選択を迫る。最新データが描き出す崩壊の予兆と再生のシナリオ。
  • Z世代マーケティング 世界を激変させるニューノーマル
    4.0
    史上最大の影響力を持ち、今後20年の消費やビジネスを根こそぎ変えると言われるキープレーヤー「Z世代」。 ・買い物も職探しも「YouTube」 ・広告はターゲティングありき ・共感できないブランドはスルー ・SNSは「プライムタイム」にこだわる ・貯蓄と投資が好き。借金は嫌い …etc 膨大なリサーチで見えてきた次世代「Z」のリアルとは? すぐそこに迫る最重要顧客「Z世代」の心をつかめる者だけが、これからのビジネスを制することになる――。世界的企業をクライアントに持つ世代研究のエキスパートがZ世代の消費・嗜好をまるごと解剖した話題の書、待望の邦訳版。生まれたときからデジタルデバイスに触れ、多感な年頃にコロナ禍を経験しているZ世代。 彼らはどのようにしてモノを買うのか? Z世代に効果的な宣伝・販売・クチコミは? 何を求め、どんな生活や人生を理想とするのか? Z世代の働き方とは? やる気を引き出すには? Z世代によって業界の未来はどう変わる? 数年後に市場の主役となるZ世代の行動様式を詳細に読み解く、最前線のマーケティング書。 消費はこれからこう変わる! [Z世代とは] ・1996~2012年生まれ ・幼いころからスマホ、Google、SNSを使う ・9・11を知らない/覚えていない ・コロナ禍で学業や就職に影響を受けている ・リーマンショック後の大不況を経験した親をもつ ・上の世代から受け継ぐ資産は20~30兆ドル規模
  • そのノブは心の扉
    4.4
    テレビでは明るくふるまう人気芸人の、意外なまでにストイックな日常。お笑い芸人として、俳優として、そして作家として、めくるめく独特の「ひとりワールド」大全開! ダイエットにはげみ、便秘に悩む。その驚くべき解決法とは? 理想の自分になるために、自己啓発本を読み漁り、催眠療法や“AVOS”なるマイルールを課してみたりも……。ひとりで遊び、ひとりで悩み、ひとりで書いた 「週刊文春」連載エッセイ、大幅加筆!
  • Talent Wins(タレント・ウィンズ) 人材ファーストの企業戦略
    3.5
    本書を推薦します! 魚谷雅彦氏(資生堂社長) 伊藤邦雄氏(一橋大学経営管理研究科特任教授) 『PEOPLE FIRST』こそ、日本企業がグローバル市場で勝つための戦略だ。 ――魚谷雅彦氏(資生堂社長) 21世紀に勝ち残る条件は戦略ではなく人材経営だ。CEOとCFOとCHROの協働を唱えた衝撃の書。 ――伊藤邦雄氏(一橋大学経営管理研究科特任教授) ★ ★ ★ CEOがなすべき仕事は 人材の総責任者として 会社の命運を握る〈2%人材〉の ポテンシャルを引き出し 人材ファースト企業への移行を 完遂することだ! 今日の経営幹部の大半は、人材こそが競争優位を生みだすことを理解しているが、企業が使っている人事制度は一世代前の遺産である。それらは、将来が予測可能な環境、伝統的な仕事のやり方、レポートラインと部門で人を管理する組織のために設計されたものである。近年、仕事も組織もどんどん流動的になるにつれ、事業戦略は予測可能な向こう数年間の計画を練ることではなく、絶えず変わりつづける環境のなかで新たな機会を察知し獲得することを意味するようになった――企業は新たな手法で人材を活用しなければならない。人材が戦略を主導しなければならないのだ。 ★ ★ ★ 世界的ビジネス・アドバイザー、マッキンゼー・アンド・カンパニー前グローバル・マネージング・パートナー、コーン・フェリー副会長の3人がタッグを組んだ21世紀企業のための人材戦略ブック。
  • Talent/Strategy/Risk 人材・戦略・リスク 長期的な価値創造を担う取締役会の仕事
    3.3
    株主至上主義、短期主義から脱するために取締役会は何に注力すべきか。 取締役会の新しいリーダーシップを世界的専門家3名が解説。 伊藤邦雄氏(一橋大学名誉教授)推薦! 「企業価値はガバナンスで決まる。ガバナンスの中心に位置する取締役会をいかに実効性あるものにできるか。その鍵を握るのがアジェンダセッティングだ。 なかでも人材・戦略・リスク(TSR)にどれだけの時間をかけているか。いまや、アジェンダを再考すべき時だ」――伊藤邦雄氏 「新しいTSR(人材・戦略・リスク)」によって企業は経営の方向性を転換し、広く株主と社会全体の両方に利益をもたらす「長期的成長」を生み出すことができる。 ・短期主義から脱却し、ひいては古いTSR(株主総利回り)も達成するために、企業はどのように新しいTSRを実践すればいいのか? ・新しいTSRによる企業経営を実現するために、取締役会に求められる新たな役割とは? ・コーポレートガバナンスを機能させる取締役会のベストプラクティスは? 機関投資家、企業経営のアドバイザー、人材マネジメントの専門家の3名が取締役会の役割を再定義し、長期的な企業価値のためにリーダーシップを発揮するものへと再構築する方法を提示する。
  • 小さな子どもといっしょに楽しむマインドフルネス すこやかな心を育てる30のアクティビティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さな子どもたちは「今」を生きていますが、まだ周囲の状況に圧倒されてしまうことがあります。本書は、マインドフルネスを使って幼児や未就学児が新しい環境や困難な瞬間に対応できるように、2歳~5歳の発達段階に応じた遊び心あふれるアクティビティでサポートします。子どもの好奇心と無限のエネルギーを引き出すようにデザインされた楽しいアクティビティは、身体や感情への気づきを促し、喜びや他者への共感を育みます。
  • 地球のなおし方―――限界を超えた環境を危機から引き戻す知恵
    4.4
    坂本龍一氏推薦書籍! これは、ぼくたち人間にとってだけではなく、地球にとって1、2を争うほど大事な本です――。地球の温度は上がり続け、海水は上昇し、森林は傷つき、地球の砂漠化は進んでいる。崩壊を止めるには、人間の行動を変えるしかない。
  • 追放者食堂へようこそ! 1 ~最強パーティーを追放された料理人(Lv.99)は、田舎で念願の冒険者食堂を開きます!~
    値引きあり
    3.7
    仲間に裏切られ、最強パーティー『銀翼の大隊』を追放されたデニス。 今のままでは自身の料理スキル(Lv.99)を存分に発揮できないと感じていたデニスは、これ幸いと王都を離れ、念願だった自分の食堂を開くために遠くの街へ。 道中、家を追放され貴族から奴隷になった少女・アトリエと出会い、一緒に食堂を開くことになるのだが── やってくる客はと言えば、理不尽な理由でパーティーを追放された女剣士や、調子に乗りがちな魔法使い、安月給でこき使われる賢者の少女など“訳あり”な連中ばかり。 彼女らが持ち込むトラブルの数々を、デニスは鍛え上げた料理スキルと愛刀の肉切り包丁で解決していく! するとその手腕が瞬く間に街中へ広まり、食堂は大繁盛! だがその裏では、デニスに一蹴された奴らが復讐を目論んでおり……? 追放された最強の料理人による人情食堂、いよいよ開店!!
  • 伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌
    4.2
    まったくの投資素人集団がわずか2週間の研修プログラムによって、次々と巨額の利益を上げていくというセンセーショナルなストーリーは、トレーディングの世界ではあまりにも有名。その集団の名は「タートルズ」。 全米のトレード業界が驚愕するほどのパフォーマンスを実現した舞台裏には、ある課題について意見が対立した2人のカリスマトレーダーの存在があった。トレーディングによって、わずか400ドルを2億ドルにまで増やした伝説的トレーダー、リチャード・デニスと、トレーダーにして数理論理学の専門家ウィリアム・エックハートである。「トレーディングは訓練次第で成功できるのか?」。すべては2人の実験から始まった。 タートルズのメンバーは、デニスとエックハートから、どのようなトレード手法を伝授されマーケットを席巻していったのか? トレーダーの手法やルールなどを含めた実験の全貌を描いた異色ノンフィクションが待望の復刻! ※本書は、日経BP社から2009年2月に刊行された『ザ・タートル 投資家たちの士官学校』の復刻版で、米国ペーパーバック版で新たに書かれた「著者あとがき」を掲載しています。 【プロ投資家から推薦の言葉】 タートルズの話は、何人もの関係者から何度も聞かされてきた。多くの記事も読んだ。その上で言わせてもらえば、この本はタートルズにまつわる話の中で、ずば抜けて面白く、示唆に富み、網羅的で、タートルズの偽らざる姿を描いている。 フランシスコ・J・ヴァカ博士(ヴァカ・キャピタル・マネジメントLLC) ※元タートルのポール・レイバーはヴァカ・キャピタル・マネジメントの幹部 タートルズ自身達からもコメント続々! 「とても楽しめた。売れますように。」 トム・シャンクス(タートル) 「素晴らしい本だった。」 マイケル・シャノン(タートル) 「気に入った。よく書けている。おめでとう。」 ジェフ・ゴードン(タートル) 「すごく良かった。客観的に真実を追求してくれて感謝します。」 ルーシー・ワイアット・マティネン(タートル) 「良書。」 ラッセル・サンズ(タートル) 「全体としては悪くない出来です。本にならなければいい、自分が登場しなければいいと願っていましたが、あなたなら間違いなく書くと思いました。そこで私も、できるかぎり真実を明らかにしようと考えるようになりました。だいたいにおいて、うまくいったと思います。」 ジム・ディマリア(タートル)
  • 取締役会の仕事 先頭に立つとき、協力するとき、沈黙すべきとき
    3.3
    社外取締役が会社を救う! (殺す?) 「われわれはここで何をしようとしているのか? いまこの会社が置かれた状況のなかで、どのような役割を果たすべきか? その役割を果たすために何を優先すべきか?……先頭に立つべきとき、協力すべきとき、何も関与すべきでないときを見きわめることは、取締役会のもっとも重要な任務である」(元フォード・モーターズ筆頭取締役 アーヴィン・ホカデイ・ジュニア)――本文より
  • 動機づけと情動
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はこの分野の他の本に比べると、生物心理学に重点が置かれている。これは著者の専門が生殖や生存など、生物学的動因の進化心理学的、生理心理学的研究であるからだけでなく、最近の研究動向を反映したもので、この分野の研究を志す者が情動と動機づけの問題を概観し全体像を掴むには最適な本である。
  • なぜ世界はそう見えるのか 主観と知覚の科学
    4.0
    なぜ同じものを見ても、人によって捉え方が異なるのか? 事実の認識にズレを生む〈知覚〉の正体に迫る。 全員が同意する「客観的な世界」は存在しない 友人と一緒だと、坂の勾配がゆるやかに見える。 糖分を摂取すると、物までの距離を短く見積もる。 嫌悪感を抱きやすいと、政治的に保守になりやすい。 見る人によってはもちろん、同じ人でもその時々で、世界の見え方や物事に対する考え方は大きく違ってくる。 なぜ、そんなことが起きるのか? 事実の認識にズレを生む〈知覚〉の正体に心理学・科学的に迫り、個人だけでなく、社会や人類への影響までも俯瞰する。 :::::::::本書の推薦のことば::::::::: 人間というものを理解したい人は――それが部下に効率的に働いてもらうためであれ、人を幸せにするためであれ、他者の選択に影響を及ぼすためであれ――(……)人間の経験をとらえ直すところから始めねばならない。 ――ハイディ・グラント『人に頼む技術』『やり抜く人の9つの習慣』著者 このうえなく刺激的で、読みやすい一冊。 ――メルヴィン・グッデイル『もうひとつの視覚』共著者 だれもが蒙を啓かれ、読書の愉悦にひたることだろう。 ――スコット・バリー・カウフマン『FUTURE INTELLIGENCE』共著者

    試し読み

    フォロー
  • Number PLUS B.LEAGUE 2017-18 OFFICIAL GUIDEBOOK (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    -
    ◎[スペシャル・インタビュー] 田臥勇太(栃木ブレックス)「プロフェッショナルとして」 ◎[シーズンMVPインタビュー] ニック・ファジーカス(川崎ブレイブサンダース) 「それでも君たちは、僕を止められない」 ■■B1 18TEAMs' ALL-STAR INTERVIEWS■■ [B1 東地区EASTERN DIV.] ◎富樫勇樹(千葉ジェッツ)「自信と余裕を胸に」 ◎田中大貴/馬場雄大(アルバルク東京)「それぞれの成長曲線」 ◎竹内公輔(栃木ブレックス)「『アンセルフィッシュ』を受け継ぐ者として」 ◎ベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)「アグレッシブに、ポジティブに」 ◎折茂武彦(レバンガ北海道)「俺はもう時代を言い訳にはしない」 ◎篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)×中村憲剛(Jリーグ・川崎フロンターレ) 「川崎の誇りを胸に」 [B1 中地区CENTRAL DIV.] ◎金丸晃輔/比江島慎(シーホース三河)「勝つも負けるも、俺たち次第」 ◎川村卓也/田渡凌(横浜ビー・コルセアーズ)「やり残したことと、成し遂げたいこと」 ◎張本天傑(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)「立つべきコートは、ここにあった」 ◎宇都直輝(富山グラウジーズ)「富山をもっと、輝かせる」 ◎五十嵐圭(新潟アルビレックスBB)「そしてぼくは、今日も笑顔で」 ◎太田敦也(三遠ネオフェニックス)「愛されビッグマンの決意」 [B1 西地区 WESTERN DIV.] ◎永吉佑也(京都ハンナリーズ)「吠える。出し尽くす。かき回す」 ◎岡本飛竜(島根スサノオマジック)「体は小さくても、気持ちでは負けない」 ◎道原紀晃(西宮ストークス)「ケガを力に、初めてのB1に挑む」 ◎ショーン・デニスHC/並里成(滋賀レイクスターズ)「可能性を信じる。人生をかける」 ◎熊谷尚也(大阪エヴェッサ)「もっとチームで戦うバスケを」 ◎岸本隆一/アイラ・ブラウン(琉球ゴールデンキングス)「史上最強のケミストリー」 ■■B1-B3 全45チーム 完全名鑑■■ B1 B1 東地区 レバンガ北海道/栃木ブレックス/千葉ジェッツ/アルバルク東京/サンロッカーズ渋谷/川崎ブレイブサンダース B1 中地区 横浜ビー・コルセアーズ/新潟アルビレックス BB/富山グラウジーズ/三遠ネオフェニックス/シーホース三河/名古屋ダイヤモンドドルフィンズ B1 西地区 滋賀レイクスターズ/京都ハンナリーズ/大阪エヴェッサ/西宮ストークス/島根スサノオマジック/琉球ゴールデンキングス B2 B2 東地区 青森ワッツ/岩手ビッグブルズ/仙台89ERS/秋田ノーザンハピネッツ/山形ワイヴァンズ/福島ファイヤーボンズ B2 中地区 茨城ロボッツ/群馬クレインサンダーズ/アースフレンズ東京Z/金沢武士団/信州ブレイブウォリアーズ/Fイーグルス名古屋 B2 西地区 バンビシャス奈良/広島ドラゴンフライズ/香川ファイブアローズ/愛媛オレンジバイキングス/ライジングゼファー福岡/熊本ヴォルターズ B3 埼玉ブロンコス/大塚商会アルファーズ/東京海上日動ビッグブルー/東京サンレーヴス/東京八王子トレインズ/東京エクセレンス/アイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズ安城/豊田合成スコーピオンズ/鹿児島レブナイズ
  • 猫は宇宙で丸くなる【電子書籍版/4篇収録】
    4.0
    ジェフリー・D・コイストラ「パフ」 デニス・ダンヴァーズ「ベンジャミンの治癒」 ナンシー・スプリンガー「化身」 ジョディ・リン・ナイ「宇宙に猫パンチ」 誇り高く孤独を愛するが、寂しさを感じたとき彼らはそばにいてくれる。甘えるが媚びず、気まぐれだが頼りになる相棒。そんな不思議な生き物の名は猫――。マシュマロを焼く天才猫が登場するコイストラ「パフ」、宇宙船に乗せられた“船猫”が活躍するナイ「宇宙に猫パンチ」など、愛すべき個性豊かな4匹の猫たちが宇宙狭しと跳び回る。名アンソロジストがすべての猫好きとSFファンに贈る、猫SFアンソロジーの決定版!地上でも宇宙でも、やっぱり猫は猫なのだ。
  • 初恋の伯爵令息は惜しみない愛と才覚で没落令嬢を救い出す
    3.5
    クロイツァー子爵令嬢カロリーネは、かつて父の経営するレース工場で出会ったシャルマ伯爵の息子オリヴァーとの淡い初恋を大切に胸に秘めている。無理な事業拡大から母を亡くし、やがては事業に失敗した父も母のあとを追うよう逝ってしまった。借金はすべて返済した、遠からずお前に迎えがくると言い残して……。やがて天涯孤独となり、爵位もはく奪されたカロリーネにシャルマ家から縁談を伝える手紙が届く。もしやオリヴァー? だが、迎えの馬車に乗り込み連れていかれたのは、ぞっとするような蔑みの言葉を吐く先代からシャルマ伯爵位を継いだデニスという男のもとだった。クロイツァー家には未回収の貸付があり、その借金のカタにカロリーネを後妻として娶るという。そしてまだ混乱して現実を受け入れられていないカロリーネの目の前に現れたのは……。デニスが告げる、「私の甥、オリヴァーだ」
  • 花時間2023[春夏]
    -
    花と一緒に過ごす時間がもっと豊かになりますように…。美しい写真で綴る、ワンテーマ型の花のマガジン『花時間』。今号は、花の色のなかでも人気が高い、ピンクとブルーをクローズアップ! この色を素敵にアレンジするコツをお届けします。 ■巻頭「初夏の潤い。クレマチスあってこそ」 みずみずしく、華やかで愛らしい花を、和洋の世界で魅せます! 品種図鑑つき。 ■大特集「春のピンク、夏のブルー」 それぞれの季節を色で楽しみます。ピンクの代表花はバラ、ブルーはアジサイ。人気花が織りなす多彩なグラデーション、その色の生かし方、色にまつわる豆知識など。 ■「アムステルダムより花のクチュリエ」 新進気鋭のオランダ人アーティスト、デニス・クネープケンスと、ミック・スタウブ。ヨーロッパから世界へ飛び出した若手アーティストの作品を、いち早く紹介します。 ■「花の長もちSOS」 きれいな花を、できるだけ長く楽しみたい。花のもちが悪くなる夏に知っておきたい、花との付き合い方をまとめました。 その他の企画 ・和の生命数が導く2023年の運勢 ※電子版には、付録の癒やしのポストカード3枚と花ぬり絵は収録しておりません。
  • 花時間2024[春夏]
    -
    バラとの暮らしを楽しむ「#バラ活」のすすめ。バラ図鑑は456品種をピックアップ。 『花時間』で定番人気を誇る、1冊丸ごとのバラ特集です。 バラを飾る、育てる、観る、食べる、まとう…。バラの花から始まるお楽しみを「#バラ活」という言葉で表しました。 『花時間』は、美しい写真で綴るワンテーマ型の花のマガジン。今号は、編集部が総力をあげて、バラの大特集をお届けします。 ■巻頭1「ときめきの最旬ローズ2024」 ■巻頭2「ニコライ・バーグマンが紡ぐ森の中のバラのアート」 ■「バラ」との時間がもっと楽しくなる、3つのキーワード キーワード1/名前 希望を抱く、和歌を詠む、愛を語る、旅へ誘う、神話の世界、スイーツ気分、音楽を奏でる、星に願う キーワード2/咲き方 剣弁高芯咲き、カップ咲き、ロゼット咲き、フリル咲き、変わり咲き キーワード3/香り ダマスク・モダン、ティー、フルーティ、ブルー、ミルラ ■新連載・春から始めたい、“ミニバラ”の寄せ植え インスタグラムやYouTubeで人気の園芸家・黒田健太郎さんに教わる、季節の寄せ植え。今号より連載がスタート。 その他の企画 ・エディブルローズ オーガニックの最前線 ・壁を彩るバラのインテリア ・デニス・クネープケンス 美しく青き庭の宴 ・和の生命数が導く、これからの運勢 ■ダウンロード特典 最新版 バラ図鑑456品種 ※電子版には、付録のポストカードと花ぬり絵は収録していません。
  • バットマン:ノーマンズ・ランド 1
    続巻入荷
    -
    正義の戦いは終わり、生存競争が始まった!伝染病に大震災……災厄の続くゴッサムシティに、残酷な決断が下される。 アメリカ政府がゴッサムシティを再建不可能と認定したのだ。 アメリカの汚点だった犯罪都市を本土から切り離すことで、存在そのものを抹殺しようとした政府。 こうしてゴッサムシティは本土から隔離され、もはや合衆国の領土とは見なされず、そこに残った人々もアメリカ国民としての資格をはく奪される形になった。 いまやこの不毛な大地に住んでいるのは、自らの意志でそこに残った者と、残らざるを得なかった者だけ。そして3ヶ月が過ぎた……。ゴッサムシティはもはや存在しない。 “無人の大地”(ノーマンズ・ランド)にようこそ。 ●収録作品● 『BATMAN: NO MAN’S LAND』 #1 『BATMAN: SHADOW OF THE BAT』 #83-86 『BATMAN』 #563-566 『DETECTIVE COMICS』 #730-733 『AZRAEL: AGENT OF THE BAT』 #51-55 『BATMAN: LEGEND OF THE DARK KNIGHT』 #117-118 『BATMAN CHRONICLES』 #1 (c) & TM DC.
  • パートタイムの恋人~鏡の中の情事~
    -
    その夜、初めて秘密の願望を口にした。 「私の両手をベッドに縛り付けて動けないようにして」 寝室の壁に張り巡らされた巨大な鏡が見ている。夜ごと私が深紅のシーツの上で繰り広げる恋人たちとの淫靡な時間を―― 金曜の夜。ジョージが来た。「その髪は何だ」富豪の彼に不機嫌に言われ、急いでポニーテールにして寝室に入る。 と、ベッドに腰かけていた彼はやおら立ち上がった。「俺の望みはわかっているだろ」 ひざまずかせた私の髪を乱暴につかんで奉仕させたあと、慌ただしく帰っていった。 月曜はカルヴィン。「オイルを塗ってくれ」たっぷり彼のものを愛撫すると、今度は彼がオイルをつけた指で私の敏感な場所を弄び始める。 アブノーマルなのが彼の好みだ。私は四つん這いにさせられ、激しく貫かれた。 そして今日は水曜日。内気なのに誰よりも貪欲なデニスは満足するまで一晩かかることもある。 「今夜は違うことをしよう」デニスが言った。 「何をしたいの?」彼はなぜかためらっている。 私は我知らず口走った。「いい考えがあるの」脈が速くなっていく。「私の両手をベッドに縛り付けて、動けないようにして」
  • 一人ひとりを大切にする学校
    -
    これまでの学校で「勉強が苦手」だと思われていたり、「落ちこぼれ」というレッテルを貼られてきた生徒が、自ら学び、卒業後も成長し続けられるようになる学校の理念とはどのようなものなのか?アメリカの小規模公立学校でありながら、全米および世界の100校ものモデルとなったMETの共同創設者がその理念と実践を語る。
  • 百万人に一人のひと
    完結
    5.0
    ニコールは妊娠中にカーレーサーの夫を事故で亡くしてしまった。26歳で未亡人になった彼女はシングルマザーとして子どもを育てる決意をしたものの、心細さを感じていた。そんなとき、隣に弁護士のデニスが越してきた。楽天的な彼を見ていると、何もかもうまく行きそうな気がする。デニスのおかげで気持ちが軽くなったニコールは、やがて彼に惹かれていく。本当の彼は弁護士などではなく、危険な任務を負って亡き夫と関わりがあったとは、夢にも思わずに…。
  • フェイス SIDE STORY(1)
    -
    仕事に恋に奮闘する、一話完結の探偵マンガ番外編! 私立探偵ジムにある日、故郷のハウステッドからの依頼が。 依頼主は、かつてのジムと因縁浅からぬ、街を牛耳る一家の若き当主・デニス。 久しぶりに再会したデニスは、一年前に巻き込まれた自動車爆破事件の捜査を頼みたいと述べる。 事件の真相とは? そして今明かされるジムの過去とは――? <著者紹介> ゆきもり りょう 大阪府出身。三重県在住。アナログをこよなく愛する紙とペンの漫画作家。フェイスシリーズ のほか、のがわゆいのペンネームで電子書籍「アスール」(クリエイティブメディア出版)がある。
  • プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠
    4.1
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、アメリカの標準規格として1988年末に提出されたC言語のANSI規格にもとづいて第1版を全面的に書き直した新版である。ごく常識的に言えば、C言語はリッチー博士がベル研で1973年に開発して以来、多くのプログラマに使われているから、その仕様変更はちょっと不可能ということになるが、アメリカはあえて、そのCの仕様変更・機能拡張をやってのけた。これでCが近代的なプログラミング言語としてよみがえったのだからすばらしい。 本書の付録Cの要約でもわかる通り、ANSI規格による変更(機能拡張)はそう大幅なものではないが、重要な改良点を多く含んでいる。Cによるプログラミングは、これまで自由度がありすぎて危険だとよくいわれてきたが、ANSIによって改良された結果、Cによるプログラミングの安全性は大いに向上した。これでCの寿命は一段と長くなり、Cは今後ますます広く使われることになるであろう。
  • ベンジャミンの治癒【猫は宇宙で丸くなる収録作】
    -
    ※「ベンジャミンの治癒」と編者あとがきのみが収録されています。 飼い猫のベンジャミンはぼくが16歳のときにたしかに死んだ。 だが、ぐったりした彼を抱き締め生きている姿を思い描くとベンジャミンは甦った。 それから30年が経ったが、ベンジャミンはぴんぴんしているし人間の言葉まで話すようになった。 年を取らなくなった猫ベンジャミンと飼い主の深い絆をユーモアを交えて描いた傑作。
  • 本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて
    3.6
    欧米で“富の名著”としてベストセラー! 大富豪本人が教える、一番リアルな「金持ちになる方法」。 著者は、イギリス屈指の大富豪フェリックス・デニス。 無一文から成り上がった自身の経験から、 そのノウハウを包み隠さず記します。 「世の中には多くの『金持ちになるための本』があるが、 本物の大富豪でなければ、真実を語ることはできない」 ―そんな著者の信念を元に書かれた、実践的な一冊です。
  • 僕のΩよ覚めないで【story.1】
    4.0
    1~5巻220円 (税込)
    Ωの蒼は、Ω性10割が通常のところ、Ω性が1割しかないという特殊なΩとして産まれた。 発情期も微熱が出る程度で、軽い抑制剤を飲むだけで済んでいたため、周囲にはβだと思われている。 今のままαに束縛も支配もされない人生をまっとうすると心に誓っていたが、ある日、道端で蹲っていたαでヒモの玲司を助けてから蒼に様々な変化が訪れ……。
  • めぐりくる運命
    4.0
    メルセデスの経営するエステ店が入っているオフィスビルでは、毎週月曜に、恋人募集中の女性が集う秘密の会合がある。魅力的だが自分には合わない男性の名刺をみんなから集め、くじのように一人一枚引いて、その男性とデートをするのだ。その日メルセデスが引いたのは、過去に自分が捨てた名刺だった。弁護士のデニス――代々多くの有力者を輩出する名家の子息だ。二カ月前、デート中にデニスの両親とばったり会ったとき、彼がメルセデスといたことを恥じたため、彼女は別れを決意した。再びデニスに会うなんてありえないと思った矢先、仕事の都合で彼に連絡せざるをえない状況に陥ってしまい……。★先月に引き続き、明るく機知に富んだ作風で人気のナンシー・ウォレンの作品をお届けします。★
  • もうひとりの偉人伝
    -
    世界にその名をとどろかせた偉人たちの活躍のウラには、 “もうひとり”偉大な人物がいた! 教科書や伝記でその活躍が伝えられる偉人たち。 彼らの人生ははじめから順風満帆だったのか? ……いやいや、全然そんなことはなかった! 何者でもないどころかむしろダメ人間だった偉人たちが、 とある人物との“奇跡の出会い”をきっかけに才能を開花させ、 歴史に名を刻むまでのエピソードを紹介する小学生向けの偉人伝。 偉人と、彼らが功績を成し遂げるきっかけを作った人物 ――「もうひとりの偉人」のちょっと変わったエピソードを、 クスッと笑えるイラストと共に楽しめます。 偉人伝でありながら、本書のテーマは「絆」。 歴史人物たちの活躍を楽しく学べるだけでなく、 人は一人きりで何かを成し遂げられるわけではないこと、 出会いによって引き起こされる化学反応が奇跡を生むこと等がわかり、 人間関係に対する心の視野も広がる1冊です。 【もくじ】 第1章 キミの才能にメロメロ編 *野口英世と血脇守之助 *ゴッホとテオ *マルクスとエンゲルス *夏目漱石と小宮豊隆 第2章 かくれた才能……見つけた!編 *ルイ・ブライユとジャック神父 *ヘレン・ケラーとアン・サリヴァン *エジソンとナンシー・エジソン *勝海舟と大久保一翁 第3章 その成功、この人のおかげじゃね?編 *織田信長と平手政秀 *豊臣秀吉と黒田官兵衛 *徳川家康と服部半蔵 *杉田玄白と前野良沢 *マルコ・ポーロとルティスケロ 第4章 一心同体!キミじゃなきゃダメなんだ編 *手塚治虫と壁村耐三 *グラハム・ベルとワトソン *マーガレット・サッチャーとデニス・サッチャー *井深大と盛田昭夫 第5章 あなたがいたからがんばれた!編 *ライト兄弟とオットー・リリエンタール *葛飾北斎と春好 *ニュートンとフック *シューベルトとゲーテ *ナイチンゲールとハーバード 第6章 深くて重い(?)家族のきずな編 *坂本龍馬と乙女 *マッカーサーとメアリー・マッカーサー *ナポレオンとジョゼフィーヌ コラム迷惑をかけられた偉人伝
  • 40歳、人生の転換期までにすべきこと ここから仕事ができる人、できない人
    -
    40歳は人生の大きな転換期だ――。30代後半にもなると、自分の仕事人生のゴール地点が何となく予想できてしまう年代である。そこで今のままで良いと考えるのか、それともこれからもう一度奮起するのか、人によって考え方は様々であろう。本書は、仕事に役立つ年代別のアドバイスから、人間関係や趣味・貯蓄といったプライベートに至るまで、今から人生を再設計するための「生き方・考え方」を紹介する。「セカンドライフの準備は早いほどいい」「担保価値のある社員を目指せ」「あきらめないは1つの才能である」「本音で勝負できる人になれ」など、第2の人生で自分の能力を存分に発揮できる人になるためのヒントばかり。人生の収穫期である40歳から、仕事や生活が充実した毎日を送れるかどうか?それはズバリ、20代~30代でどれだけ自分のキャリアに「含み資産」を作ったかにかかっている!

    試し読み

    フォロー
  • LINEクリエイターズスタンプでバッチリ稼ぐ本 ~月々10万円の副収入を手に入れる!~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまからでも間に合う!LINEスタンプで月々きちんと稼ぐための一冊 「一攫千金は難しくても、月々10万円くらいはスタンプで稼ぎたいなぁ」と思っている方に向けたLINEクリエイターズマーケットの指南書です。スタンプのプロモーション方法から、人気キャラの生み出し方、無料ソフト「FireAlpaca」を使ったスタンプ制作、販売開始後の管理方法までLINEスタンプでコンスタントに稼ぐための方法を徹底的に解説しています。 さらに、この1年間で変更になった仕様や稼いだら気になる「印税計算」「確定申告の方法」についても詳しく解説しているため、すでにスタンプを売っているユーザーにも役立つネタが万歳です。LINEクリエイターズマーケットを始めるか迷っている方、始めたけど思うように売り上げが伸びない方に向けた“スタンプで稼ぐ”ための一冊です。
  • ロスト・スピーシーズ
    3.5
    がんの特効薬になる幻の植物「奇跡の百合」を見つけるため、大手製薬会社に所属するクリフォードは南米アマゾン奥地への探索チームを結成した。植物研究者としてメンバーに加わった三浦は、ボディガート役の金採掘人ロドリゲス、植物ハンターのデニス、環境問題に取り組む大学生・ジュリアと共にアマゾンに分け入ってゆく。一癖も二癖もある怪しい奴らと共に、緑の地獄ともいうべき過酷な自然と対峙する三浦。さらには正体不明の2人組の男から命を狙われることに――。手に汗握る密林サバイバル!
  • 鷲と虎
    3.3
    一九三七年七月、北京郊外で発生した軍事衝突。日中両国は全面戦争に。帝国海軍航空隊の麻生は中国へ出兵、アメリカ人飛行士・デニスは中国義勇航空隊として出撃。戦闘機乗りの熱き戦いを描く航空冒険小説。
  • われらはレギオン1 AI探査機集合体
    4.4
    恒星間探査機のAIとして死からよみがえった天才プログラマーは、人類の新たなる居住地を求めて、はるか未踏の星域へと旅立つ! 第2巻:7月刊/ 第3巻:10月刊

最近チェックした本