枝廣淳子の一覧

「枝廣淳子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/23更新

ユーザーレビュー

  • 学習する組織 ― システム思考で未来を創造する
    長い!やっと読み切った!
    システム思考、自己マスタリー、メンタル・モデル、共有ビジョン、チーム学習の5つの原則・ディシプリンについて丁寧に解説される。システム思考が本社の核のため、全く知らない人は先に予習しておくと読みやすいかもしれない。簡潔に書かれている「実践 システム・シンキング」を先に読んでお...続きを読む
  • 学習する組織 ― システム思考で未来を創造する
    心理的安全性、パーパスなど、2022年で注目されている言葉は、1990年に書かれたこの本に体系的に書かれている。
    この本が、最も整理された現代の組織論のようにも思う。
  • 学習する組織 ― システム思考で未来を創造する
    分厚い本ではあるけど、この思考を理解し、実践できてる組織は強いと思わされる。

    個人的に、この本の最も重要なポイントを3つ挙げるとするならば、

    ・リーダーは、自らが学習者、実践者であり、システムの設計者になること

    ・状態はシステムによってもたらされ、すべて、その一部としてつながっている

    ・共有...続きを読む
  • アニマルウェルフェアとは何か 倫理的消費と食の安全
    まさに「アニマルウェルフェアとは何か」を知りたくて手に取った本。
    具体的事例や海外と日本の比較について紹介されており、本書一冊で十分にタイトルを果たす内容だと思う。
    時間はかかるだろうが、アニマルウェルフェアに配慮した畜産が当たり前になることを願ってやまない。
    微力ながら、卵は平飼いのものを買うよう...続きを読む
  • 好循環のまちづくり!
    特に目的がなくても、人々が集まったり、ただたむろしたりできる場所を作ること。そして、いろいろな人たちが「自分にも出番がある」と感じられるような場づくりをすること。これらはこれからのまちづくりにとって大きなポイントになると思っています。
    (引用)好循環のまちづくり!(岩波新書)、著者:枝廣淳子、発行所...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!