枝廣淳子の一覧
「枝廣淳子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2019/01/25更新
ユーザーレビュー
-
時間をかけて唸りながら読みました。良書。
いかに学習する組織の少ないことか。。。
そして自分の組織は学習する組織でありたいと思う。
以下、フレーズの抜粋。
・問題はどんなビジョンかではない。ビジョンで何をするかだ
・人は変化に抵抗するのではない。変化させられることに抵抗するのだ
・組織を設計す...続きを読むPosted by ブクログ -
ビジネスにしても社会課題の解決にしても、大切なのは課題の本質を見極めること。社会や地域、国際関係など、様々な要因を考慮に入れて考えなければならない複雑な状況下、こういった思考のフレームワークはとても役に立つ。「個々の出来事はあるパターンのスナップショットであり、氷山モデルで構造を解析すること」「解で...続きを読むPosted by ブクログ
-
世界を理解するためのバイブルと言っていい。
その意味で、J.E.ラブロック のガイア論と
並んで、私のおススメ図書の5本の指に入る。
ガイア論は地球の恒常性を示したもので、
提示的、啓発的だが、
本書は自然に加え、社会やその設計を志向する点で
より工学的、実践的。
世界は、単純な要素が繋がって...続きを読むPosted by ブクログ -
今の時代は混とんとしている。環境問題にしても、経済や政治の話題にしても、明るい題材はあまり見られない。そんな中で「幸せ」という言葉が、未来の希望のような光を放ちながら、時々話題に上ってくる。幸せとは、何だろうか。自らが感じる主体的なものではないだろうか。本書を読んで、外的状況(資産や地位など)を追求...続きを読むPosted by ブクログ
-
"目の前で起こっている事象を出来事としてとらえてはいけない。
その事象は、何かとつながりがあり、その何かが起こした事象に影響されたもの。
だとすれば、その全体像を俯瞰して見つめて、上流から河口に流れる川の水のように流れをつかむような考え方がシステム思考。
もう一度読み、理解を深めたい。"Posted by ブクログ