チャレンジ作品一覧

非表示の作品があります

  • 旅と鉄道2023年増刊5月号 マンガと鉄道
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道マンガを大特集。巻頭企画は「追悼 松本零士」。2023年2月に逝去された松本零士先生を惜しみ、これまで『旅と鉄道』に掲載したインタビューを再編集するとともに、不朽の名作『銀河鉄道999』に迫ります。そのほか『カレチ』や『エンジニール』で昭和の車掌や日本の初期の鉄道シーンを描いたマンガ家の池田邦彦氏、『鉄子の旅』から乗り鉄ブームを起こしたマンガ編集者の江上英樹氏、『駅弁ひとり旅』の監修を務める櫻井寛氏のインタビューを掲載し、鉄道マンガの知られざる裏側まで紹介。取り上げた55作品のマンガは1970年代から現在連載中の作品まで新旧に渡ります。懐かしい作品には当時の鉄道シーンが描かれていたりと、鉄道の記録としてもとても貴重な“鉄道が舞台”となっているマンガだけを厳選して解説しています。 【目次】 ●追悼 松本零士 先生  鉄道漫画の金字塔『銀河鉄道999』の世界 新たなる旅立ちへ―― 名作「銀河鉄道999」の巨星 松本零士が語る ●鉄道をとりまく人々のドラマを描く鉄道漫画の名手 マンガ家・池田邦彦 INTERVIEW 『カレチ』/『エンジニール 鉄道に挑んだ男たち』/『でんしゃ通り一丁目』/『グランドステーション』/『甲組の徹』/『山手線ものがたり』 ●鉄道好きマンガ編集者が手がけた鉄道マンガの世界 マンガ編集者・江上英樹 INTERVIEW 『鉄子の旅』/『新・鉄子の旅』/『鉄子の旅3代目』/『月館の殺人』 ●駅弁の魅力を写真とマンガ原作で表現 マンガ監修者・櫻井 寛 INTERVIEW 『駅弁ひとり旅』/『新・駅弁ひとり旅~撮り鉄・菜々編~』 <テーマ別 鉄道マンガの世界> ●鉄道擬人化マンガ   『青春鉄道』/『終電ちゃん』/『鉄道居酒屋つばめ』 ●ほのぼの鉄道マンガ 『スキップ!~やまびこ駅だより~』/『ちゃぺ! 津軽鉄道 四季ものがたり』 ●社会派鉄道マンガ  『テツぼん』 ●ドキュメンタリー鉄道マンガ 『さんてつ 日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録』/『原爆に遭った少女の話』/『あの日、ヒロシマで』 ●乗り鉄&駅弁マンガ 『おんな鉄道ひとり旅』/『鉄のほそ道』/『名物!たびてつ友の会』/『チャレンジくん』/『ボクの駅弁漂流記』/『車窓のグルメ』/『駅弁特急』 ●鉄道ライトノベルのマンガ化 『RAIL WARS! 日本國有鉄道公安隊 The Revolver』/『異世界駅舎の喫茶店』 ●鉄道員の鉄道マンガ 『銀彩の川 TONAGI RAILWAY STORY』 /『Metro-ex』/『鉄の警察』/『しゅっぱつ、進吾!!』/『 トレイン☆トレイン』/『迷い家ステーション』/『 STATION(ステイション)』 ●女子鉄マンガ 『鉄娘な3姉妹』/『ゆりてつ~私立百合ヶ咲女子高鉄道部~』/『ギャル鉄』/『鉄子の育て方』/『てるみな』/『ぱらのま』/『鉄道少女漫画』/『鉄ヲタ少女』 ●恋愛鉄道マンガ 『各駅停車』/『純愛ステーション』/『ひとひらの恋が降る』/『きまぐれ乗車券』 ●鉄道4コママンガ 『ひかり! 出発進行』/『黒猫の駅長さん』/『鉄道少女ふたり旅』/『初恋*れ~るとりっぷ』/『中央モノローグ線』 ●私の好きな鉄道マンガ ●マンガの中の好きな鉄道シーン
  • 旅と鉄道 2020年増刊7月号 青春18きっぷの旅2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『旅と鉄道』の増刊としてお馴染みとなった「青春18きっぷの旅」を今年も発刊します。 今回は1枚1万2050円、1日当たり2410円でJR線の普通列車が乗り降り自由になるという、このきっぷの使いかた、お得度がより分かりやすく実感できる、保存版として実用性のある企画を充実させました。 きっぷの使いかたは、初心者にも、おさらい組にもわかりやすいよう、イラスト入りで基礎から解説。 1日わずか2410円で、東京~青森、東京~小倉、名古屋~佐世保、大阪~仙台と、1日で1万円近くも元が取れる青春18きっぷの醍醐味となるプランや、駅近から歩いて10分以内の観光地など、青春18きっぷ利用時の知識として役立つ特集を紹介しています。 自由に旅に出られるときに役立つ、青春18きっぷの魅力を再発見できる1冊です。 【本書の特徴】 ◆青春18きっぷの使いかたを、もう一度わかりやすく徹底解説しています ◆1日1万円近い元を取ることのできるロングランプランを特集 ◆いつか一度はチャレンジしてみたい! 青春18きっぷ1枚で日本列島縦断旅の世界 ◆知っているととっても便利な、駅から徒歩10分で観光ができる駅近スポット342 ◆どうしても混雑しやすい大動脈の列車の乗り換え知識、座るためのアドバイスが満載 ◆青春18きっぷ+指定席券などで乗れる人気の観光列車も特集 ※列車の運行については運休になる可能性もありますのでください ◆綴じ込み付録「日本列島JR路線地図」がついてきます! ※電子版は8分割して巻末に掲載 【目次】 ●いまさら聞けない? 初めてでも安心 青春18きっぷのトリセツ Q&A! ●18きっぷは乗れば乗るほどお得! 東京・名古屋・大阪発始発でロングラン ●北海道・稚内から鹿児島・枕崎まで青春18きっぷ5回分で日本列島縦断 ●駅を降りて徒歩10分圏内で選んだ駅近観光スポットを楽しむ ●もっと足をのばして楽しみたいローカル線 青春18きっぷで広がる風景 ●青春18きっぷの旅に欠かせない 大動脈攻略術 ●青春18きっぷで乗れる観光列車 ●1日でどんなことができる? 主要都市発 日帰りプラン
  • Tableauで始めるデータサイエンス
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TableauとPythonの組み合わせで学ぶデータサイエンス入門です。入門とは言っても、すでにTableauでビジュアル分析をしていて、機械学習を用いるデータ活用にチャレンジしたい方を対象としています。CRISP-DMプロセスの中で楽ができるところはTableauで楽をして、モデリングには最新アルゴリズムを無料で利用できるPythonを組み合わせることで、「ちょっと難しそう」と思われがちなデータサイエンスに気軽にチャレンジできます。
  • たべたいの(新潮新書)
    4.1
    生ハムは、ピザやパスタにトッピングされ、オーブンに入れられてもまだ「生」なのか。ラブホテルで頼むピザのサイズはSMLどれが正解なのか。賞味期限切れの牛乳はいつまで「チャレンジ」できるのか。謎めく才女の脳裏に食を巡る疑問、懸念、記憶の数々が渦巻き続ける。自分の納豆の食べ方は普通ではないのか。イメージDVDにつきものの魚肉ソーセージとはどうつきあうべきか。「食べ物」が壇蜜を語り出す――。
  • たべたよクマタン
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 若槻千夏さんプロデュースの人気キャラクター「クマタン」がおべんとう絵本に登場。 『好き嫌いが多い』の育児悩みを楽しく解決! 若槻千夏さんプロデュースの大人気キャラクター『クマタン』のしつけ絵本が3冊同時にデビュー! プライベートでは2児の子育てに奮闘中の若槻さん。 同じ立場のママやパパが育児の悩みを楽しく乗り越えられるようにとの思いを込めて、 「トイレが嫌い・うんちができない」「食事の好き嫌いが多い」「寝ない」の育児3大悩みをテーマに、 親子で楽しめる絵本づくりを進めてきました。 「おべんとう」をテーマにした『たべたよクマタン』は、 食事が楽しくなるような、おいしそうなカラフルべんとうをメインに展開。 クマタンが嫌いな野菜を頑張って食べるシーンも加え、 子どもたちが苦手な食べ物にチャレンジする気持ちもバックアップします。 監修/東京大学名誉教授・白梅学園大学前学長 汐見稔幸先生より 「味覚が未発達の幼児期は、好き嫌いがあっても無理強いしなくて大丈夫。 食材が豊富な時代ですから、ほかのもので試すくらいのおおらかな気持ちでいていいと思います。 そのうち味覚が育って食べられるようになるものです」 若槻 千夏(わかつきちなつ):1984年5月28日生まれ。 グラビアアイドルとしてデビュー後、バラエティで人気を集める。 その後古着の買いつけなどを経てアパレルブランド『wc』のデザイナー・プロデューサーとしても活躍し、東京コレクションへも参加。 退任後は自身のキャラクター『クマタン』のデザイン&プロデュースを行い、日本のみならず台湾や中国でもさまざまな企画を展開中。 抜群のトーク力で、タレントとしてバラエティ番組にも復活し、多数出演中。 プライベートでは2児の母。 子ども向け絵本は初プロデュースとなる。 汐見 稔幸(しおみとしゆき):東京大学名誉教授、白梅学園大学前学長。 専門は教育学、教育人間学、育児学。 3人の子を育て上げ、父親の育児参加を呼びかける。 著書に『0~3歳 能力を育てる好奇心を引き出す』(主婦の友社)ほか。
  • 食べて健康! お酢レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭企画では、レモン酢や酢トマト、酢キャベツや酢にんじんなど、体によい健康酢のレシピを紹介。 さらにこうした健康酢を素材として、アレンジ料理のレシピに展開。 このほか簡単で美味しい、酢を使ったおかずレシピも網羅。 ポン酢や三杯酢などの合わせ酢レシピや、出来上がった合わせ酢を使った料理レシピも満載。 気軽にお酢レシピにチャレンジしてみませんか? 82レシピを収録。
  • 食べる経済学
    4.1
    1巻1,870円 (税込)
    大和書房創業60周年・学びの杜プロジェクト「未来のわたしにタネをまこう」 シリーズ第1弾! 「食べる」という限りなく身近な行為と地球規模のさまざまな課題は、じつは密接につながっています。「食」が、私たち自身と世界にどんな影響を与えているのか、経済学の枠組みを使って、分かりやすく解説します! 私たちがどのような世界を残していきたいかを考え、さまざまな課題にどうチャレンジしていくのか、最新の研究や情報をもとに考える未来思考の経済学書です。
  • 「魂の望み」を引き寄せる チャンスも出会いも豊かさも!思いのままの人生を生きる方法
    4.7
    誰の人生にも、奇跡は起きます。 たとえば、憧れの人とおつき合いをすることだったり、 絶対に無理だと思っていた仕事に就くことができたり、 「チャレンジしたいけどお金がない」と思っていたところ、大金が舞い込んできたり……。 この奇跡は、たった一度きりのことではありません。 「魂が望む人生」を歩んでいる限り、それは幾度となく訪れます。 あなたが望むものはすべて、実現する。 これが、引き寄せの集大成である本書で、伝えたいことです。 「魂の望み」とは、あなたが生まれてきて、為すべきこと。 つまり、あなたの存在そのものです。 あなたの人生が、魂の望みに沿っていれば、 驚くほどのスピードと、奇跡的なタイミングで、 出会いやチャンス、啓示が訪れ、実現に向けて加速していきます。 なぜなら、あなたの魂の望みは、宇宙の望みでもあるので、大いなる力が後押しをしてくれるからです。 私たちは、自分の「魂の望み」を知り、その方向に動き出せばいいだけです。 でも「私の魂の望みって何」?そう思う人も多いでしょう。 そのヒントは、実はとっても身近なところに隠れています。 また、当たり前と思っていたことや、心がザワザワすることかもしれません。 いずれにせよ、「魂の望み」を持っていない人は、一人としていません。 必要なことは、全部、あなたの内側や、あなたのすぐそばにあります。 本書では、「魂の望み」を知る方法はもちろん、 多くの人が誤解や勘違いしてしまうことや、陥りやすい考えなども紹介しながら、チャンスや出会い、豊かさをどんどん手に入れて、 思いのままの人生を展開する方法を解説しています。 究極の幸せは「自分は、自分でよかった」と思える人生を歩めることです。 本書から「魂の望み」を知り、あなたにしか味わえない幸せな人生を楽しんでください。 第1章 あなたは、魂の望みを実現するために生まれてきた 第2章 「魂の望み」に気づくためのヒント 第3章 「本当の自分」を生きられない理由 第4章 「魂の望み」を叶えて人生を展開していく 第5章 魂で決めてきた出会いを引き寄せる

    試し読み

    フォロー
  • たまらない女 ためられる女
    4.0
    1巻770円 (税込)
    今、会社が倒産したら、何日生きられますか? お金と人生に悩むすべての女性に贈る、 マネー・レッスン小説。 アパレルメーカーの営業として働く村崎菜緒――28歳。貯金ナシ。彼氏ナシ。 ある日、親友・朱美の勤める会社が倒産したと聞かされる。 お金はあるだけ使ってしまう「たまらない女」菜緒は、今無職になったら1か月ももたないと焦り、「ためられる女」になるべく奮闘しはじめる。 そんななか、不本意な部署移動を命じられ転職を考えるが……。お金と人生に悩むすべての女性に贈る、マネー・レッスン小説。 (本書は、働く女性のキャリアを本音モードで考えるウェブマガジン「Woman type(ウーマン・タイプ)」で連載していた 『alla prima(アラ・プリマ)』を加筆改題したものです) *目次より プロローグ 夢を追う女、夢を逃す女  第一章 「たまらない女」からの脱却【ケチケチしない貯金術】 第二章 やってきた、予想外の出来事【保険は入らなきゃダメ?】 第三章 好きなモノを手に入れるために【賢いクレジットカードの使い方】 第四章 貯金の次にすべきこと【投資はやったほうがいい?】 第五章 リスクを超えてチャレンジしたら……【知っておきたいマンションと不動産投資】 第六章 夢に向かって動きはじめる【収入と支出のバランス】 エピローグ 人生の冒険に出た女、人生に立ち止まる女
  • TAMIYA ヴィンテージ RCカー ミュージアム2 2019/06/26
    -
    好評を博した「TAMIYA ヴィンテージRCカーミュージアム」の続編が登場。今回は1992年から2000年に登場した、タミヤ製RCカーのほぼすべてを網羅 (一部、掲載していないモデルもあります)。 掲載写真はすべて撮り下ろしとなり、またボックスアートもすべて掲載。 90年代の一大ブームとなった、タミヤ製ツーリングカーの歴史がわかる資料性の高い一冊です。 日本のレースシーンのマシンだけでなく、海外のマニアックなレーシングチームのボディも発売され、全国各地のサーキットで、熱にうなされたかのような盛り上がりをみせた“ツーリングカー熱狂時代”を、本書に掲載したマシンの数々から感じていただけたら幸いです。 表紙 目次 The MILESTONE ロータス107Bフォード アルファロメオ155 V6 TI 三菱パジェロ・メタルトップワイド ローバーミニクーパー フィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサ KUREニスモGT-R カルソニック・スカイラインGT-R ローバーミニクーパー レーシング ワイルドウイリー2 フェラーリ360 モデナチャレンジ TAMIYA RC CAR MUSEUM 1992~2000 ツーリングカー熱狂時代を彩ったRCカーたち ジョーダン 191 ブッシュデビル ウイリアムズ FW14ルノー スタジアム・ブリッツァー メルセデス・ベンツ 190E エボリューションⅡ AMG ニッサンR91CP(’92デイトナ優勝車) スーパーブラックフット トヨタ・ハイラックス4WDマウンテンライダー フォード エスコート RSコスワース シュニッツァー BMW M3スポーツエボリューション フットワークFA13無限ホンダ コンカラー4WD ダイナストーム2WD ランチアデルタHFインテグラーレ(’92WRCチャンピオンカー) ベネトンB192 トヨタ・セリカGT-FOUR RC(ラリーコンペティション) ’92WRCドライバーズチャンピオンカー アクシア・スカイラインGT-R Gr.A ブリッツァービートル 出光MOTION無限シビック ダイナブラスター2WD スーパーホーネット ミシュランパイロット フォード エスコート RS コスワース カストロール セリカ(トヨタ・セリカGT-FOUR RC)(’93モンテカルロラリー優勝車) ザウバーC12 トムス・レビン ジャックス・シビック(’93全日本ツーリングカー選手権クラス3 チャンピオンカー) トヨタ プリランナー ブリッツ トヨタ スープラGr.N ニューマン・ハースKマートテキサコ ローラT93/00フォード(’93インディカーワールドシリーズチャンピオンカー) TOPIC 1 フォーミュラシャシー ルノー クリオ ウイリアムズ AMGメルセデス・ベンツCクラスDTM・D2 HKS ニッサン・スカイライン GT-R Gr.A ジープ・ラングラー フェラーリ412T1 フォード・モンデオ BTCC プロマルクト・ザクスピード AMG メルセデス Cクラス DTM シェビー S-10 レイホール・ホーガン モトローラ ローラ T94/00 ホンダ カストロール ニッサン プリメーラ JTCC オペル カリブラ V6 DTM カルソニック・ニッサンプリメーラJTCC デイトナサンダー いすゞ・ミュー COLUMN CC-01シャシー M1205 ハマー ロックタイト スカイライン GT-R・N1 HKS オペル ベクトラ JTCC ダートスラッシャー フォード F-150 フォルクスワーゲン ゴルフVR6 トヨタ・セリカGT-FOUR トヨタ・トムスエクシヴ JTCC ニスモ・クラリオンGT-R LM ’95 ル・マン出場車 アルピーヌA110 フォードSVTマスタング コブラ R カストロール・トヨタ トムス スープラGT BMW 318i STW ストリート デビル タイサン スタカードポルシェ911GT2 TOPIC 2 TAシリーズ フォルクスワーゲンビートル ホンダ S800レーシング レプソルフォード エスコートRSコスワース ホンダ CR-V ウイリアムズ ルノーFW18 ユーノスロードスター アウディ A4 STW ボルボ 850 BTCC ファイターバギー RX ピア アコードVTEC アルファロメオ ジュリアスプリント GTA オペル カリブラ クリフ マルティニ アルファロメオ 155 V6 TI ジャックス アコード キングブラックフット ポルシェ911GT1 F103RX シャーシキット アルファロメオ155 V6 TI ボッシュ ホンダ S-MX ローダウン ポルシェ ボクスター ピア ナカジマ レイナード97D 三菱ランサーエボリューションⅣ トヨタ セリカGT-FOUR‘ 97モンテカルロ メルセデス・ベンツSLK ニッサン R390 GT1 ブレイジングスター マッドブル フォルクスワーゲンゴルフV5 avex童夢 無限NSX ポルシェ911カレラ オペル ベクトラ STW スバルインプレッサWRC プジョー406 ST フェラーリF310B ピアポルシェ911 フォードエスコートWRC 三菱ランサーエボリューションⅣ モンテカルロ仕様 TOPIC 3 TA03シリーズ トヨタ カローラWRC バハチャンプ モービル1 NSX フォード SVT F-150 ライトニング プジョー306マキシWRC ペンズオイル・ニスモGT-R 三菱ランサーエボリューションV WRC スバルインプレッサWRC フォードマスタングコブラR TA03R-TRFスペシャルシャーシキット トヨタ GT-One TS020 ジャガノート(フォードF-350) ポルシェ911GT1 ’98ル・マン優勝車 カストロール無限NSX ワゴンR RR マクラーレン メルセデスMP4/13 ホンダS2000 ペンズオイル・ニスモGT-R(R34) トヨタ アルテッツァ BMW Mロードスター フォード フォーカス WRC メルセデスCLK-GTR オリギナルタイレ TA03R-S TRFスペシャルシャーシキット アルファロメオ 156 レーシング イタリアスーパーツーリングカー選手権仕様 アウディR8R スタジアムレイダー トヨタ セリカ プジョー206WRC トヨタ アリスト ブリッツァービートル クロームメタリックスペシャル トヨタ GT-One TS020 ’99 レイブリック NSX ’99 カルソニックスカイランGT-R(R34) ジャガノート2(フォードF-350) 三菱ランサーエボリューションVI WRC F103LM-TRFスペシャルシャーシキット スバルインプレッサ(99年ドイツ国内ラリー選手権優勝車) メルセデスベンツ CLK DTM 2000 チームD2 トヨタ bB TA04 PRO レイブリックNSX(2000年仕様) TOPIC 04 Mシャシー

    試し読み

    フォロー
  • 誕生日で切り替わる9年間の数秘占い
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    あなたは今、9年サイクルのどこにいる? 橙花式数秘術によるバイオリズムは、9年サイクル。運勢が1年ごとに切り替わります。 切り替わりのタイミングはお誕生日で、あなたも今、下記のどこかを旅する途中です。 1年目:チャレンジの始まり 2年目:取り越し苦労で立ち止まる(orイラつく人の出現) 3年目:無条件に楽しい年 4年目:地道な努力(or大仕事を成し遂げる) 5年目:出会いと喜び 6年目:愛を試されるとき 7年目:自分で考える 8年目:成功の実感 9年目:結果が表れる バイオリズムは季節のようなもので、単に「いい年、悪い年」だけで語られるものではありません。 大事なのは、バイオリズムの波に乗り、9年サイクルを意識することである。 本書は9年間の考え方と乗り越え方を教える1冊。 著者の研鑽が凝縮された「橙花式数秘術」の真骨頂とも言える内容です。 多くの人に取材させてもらった「各バイオリズムのときに何が起こったか」のエピソードも必読!  目次 第1章 バイオリズムとは何か 第2章 9つのバイオリズム 第3章 自分の数字×バイオリズム 第4章 橙花からの手紙
  • ターミナルコマンドでOS X を12倍深く使うための本
    -
    UNIXベースの堅剛なOSの上に、誰にでも使える優れたグラフィカル・ユーザーインターフェースを乗せているのがMacの大きな特徴ですが、場合によっては、UNIXのコマンドで直にOSに命令した方が効率的な事も多々あります。 また、コマンドでなければできないことも多数あります。そのために、OS X では“ターミナル.app”というアプリケーションが用意され、そこから1400以上のコマンドを利用することができるようになっています。 本書は、はじめてターミナルを使う人のために、利用頻度の高いコマンドの使い方を重点的に、分かりやすく解説します。 また、コマンドでなければできない操作や、UNIX系のソフトウェアの追加など、一歩踏み込んだ事にもチャレンジします。 これからMacをUNIXマシンとして使おうと思っている人に、最適な入門書です。
  • 第一種電気工事士筆記試験完全マスター (改訂4版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 第一種電気工事士の“筆記試験”定番の受験対策テキスト  -最新の出題傾向に沿ってさらに充実を図った改訂4版!  本書は、第一種電気工事士筆記試験のための受験テキストです。合格の鍵となる110のテーマについて、学ぶべきポイントの解説と、多数の練習問題を収録・掲載しています。改訂4版では、本書の特色はそのままに、最近の試験傾向に併せてテーマや練習問題等を見直してまとめました。  効率よく、バランスよく学習できるようになっていますので、個人で学習される方はもちろんのこと、講習会等での筆記試験のテキストとして活用いただける一冊です。 ●筆記試験の出題傾向と分析 ■第1編 一般問題 編   ① 電気に関する基礎理論 ② 配電理論・配線設計   ③ 電気応用   ④ 電気機器・高圧受電設備等   ⑤ 電気工事の施工方法 ⑥ 自家用電気工作物の検査方法 ⑦ 発電・送電・変電設備 ⑧ 保安に関する法令 ■第2編 配線図問題 編 ■第3編 鑑別・選別問題 編 ■チャレンジ 過去の筆記試験問題
  • ダイエットが上手くいかないのは、あなたのせいじゃない-HSPや繊細な人たちのための「脳からやせる」ダイエット
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎「自分のため」のダイエット 本書は「HSP(繊細な気質)の方向けのダイエット本」です。 「さあ痩せましょう!」というテンションの本ではなく、「もし痩せられないことで気分がふさぐことがあるなら、あなたのせいではないので読んでみてほしい」という本です。 何度ダイエットにチャレンジしても成功せず、肥満に悩んでいる方のなかには、じつは「HSP」の方が少なくないそうです。つまり、「メンタル」のせいで肥満から抜け出せなくなってしまっているのです。 25年以上の診療経験をもつ【HSP臨床医】と、10万人を痩せさせた【ダイエット外来医】とがタッグを組んだ、「脳からやせる」ダイエット! 幸せホルモンを増やし、自己嫌悪の悪循環を断ち切ろう! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 はじめに 【第1章】スペシャル対談 HSP臨床医・長沼睦雄×ダイエット専門医・工藤孝文 【第2章】HSPについてもっと知り、自由な心を手に入れよう……長沼睦雄 【第3章】HSPさんは「脳」でやせ、自由な身体を手に入れよう……工藤孝文 認識を改めよう 脳内ホルモンを知ろう 行動を改めよう 食べ物を見直そう *ダイエット成功!体験談1 *ダイエット成功!体験談2 おわりに
  • ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方
    値引きあり
    -
    50代のためのー5kg着痩せが叶えられる!! ただ着るだけで「痩せた?」 と聞かれること必至の ワンピース体型別、タイプ別、イメージ別の選び方と、 ワンピース着こなし術をビフォーアフター画像でたっぷり伝授します。 ダイエットしなくてもいい。 今のあなたのままで、 50代以降の女性が輝ける魔法のファッションコーディネートの極意が凝縮された一冊。 ●無難なお洋服は、無難な人生のはじまり これが私のモットーです。 体型に悩みがあると、ついついすべてを隠してしまいたくなるもの。 そして、できるだけ目立たないように地味で無難なものを選びがちです。 それでは、これまでの毎日と何ひとつ変わりません。 今までとは違う未来を望むなら、そして50代以降の人生を楽しく過ごしたいなら、 まずは外見から変えていきましょう。 これまで着たことがない柄物や華やかなデザインにも、 ぜひチャレンジしてみてください。 本書を開き、あなたのコンプレックスを味方にして、ぜひとも着痩せを叶えましょう。 あなたに似合うワンピースは必ずあります。 この本を手に、私といっしょに新しい自分を発見してみませんか。 ■目次 ●1章 これであなたもダイエットなしでマイナス5kg着痩せ  ●2章 絶対に知っておくべき!着痩せする素材の選び方  ●3章 色で着痩せ効果をアップ  ●4章 見え方が大きく変わる柄による着痩せ効果とは  ●5章 着痩せする服選びができる5つのポイント!  ●6章 いくつになっても人生を楽しめる服選び5つの心得 ■著者 二―亜紀子(にーあきこ) 株式会社魔法のワンピース®代表取締役 1976年生まれ。神奈川県横浜市出身。 2018年に「着痩せに特化した商品を販売する魔法のワンピース®」で起業。 わずか10畳の自宅サロンでスタートしたビジネスは、約6年で年商10倍に成長し、全国に販売代理店を展開するまでに。 商品の企画デザイン、生地の買い付け、販売まで一貫してニー亜紀子本人が担う。 着痩せに特化したオリジナル商品は、100種類以上に及び、 ショッピングや着こなしのアドバイスをした女性は、ゆうに2万人を超える。 ファッションとビジネスに関する知識と経験を活かして運営するブログやSNSのフォロワー総数はおよそ3万5千人に上る。 女性の経済的自立を支援する目的で、ビジネスコンサルタント、オンライン英会話講師、 各種セミナーの開催、ブログやWebサイトのプロデュースなど、その活動は多岐にわたる。 家族はアイルランド人の夫と2015年生まれのひとり息子。
  • 大学入学共通テスト 地理Bが1冊でしっかりわかる本[地誌編]
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地理のカリスマ! 瀬川先生による共通テスト対策の決定版! ●時間内に正確に答えるための解答力が身につく! ●圧倒的ライブ感! まるで先生の授業を生で受けているかのような解説動画つき! 本書は、「共通テスト地理B」の地誌分野を解くために必要な知識・理論が整理整頓できます。 そして、共通テストで出題される思考力、判断力を問う問題に確実に対応できるようになります。 本書の構成は以下の通りです。 【1】 「ポイントチェック」 共通テストに必須の知識を確認しましょう。 瀬川先生が、最重要事項をコンパクトにまとめてくれました。 【2】 「ポイントチェック」の解説 「ポイントチェック」の内容を、瀬川先生がわかやすくレクチャーしてくれます。 受験生がつまづきやすいところを先回りして解説してくれるので、頭の中で知識が自然に整理されます。 【3】 「瀬川先生と一緒に復習しよう!」 瀬川先生と対話しながら復習します。 知識・理論の定着度の確認と同時に、会話文問題の対策もできます。 【4】 「さあ、演習問題にチャレンジ!」 実戦問題を解きながら、思考力、判断力を磨きましょう。 充実の解説で、知識・理論の総復習ができます。 ※問題をダウンロードしてご使用ください。 【5】 「知識・技能の確認と思考力・判断力のレベルアップ」 最後に、各テーマの要点を整理します。 瀬川先生からの最終確認事項です!
  • 大学入学共通テスト 地理Bが1冊でしっかりわかる本[系統地理編]
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 河合塾超人気講師・地理教育のカリスマ・瀬川聡先生による最強の参考書が登場! 共通テストのタイムプレッシャーに負けない正答力が身につきます! 本書は、「共通テスト」を解くために必要な知識・理論を徹底的に定着させるとともに、思考力、判断力を問う問題に対して、しなやかな発想で正答に導く地理力を養成します。 本書の構成は以下の通りです。 【1】 「ポイントチェック」 共通テストに必須の知識を確認しましょう。 瀬川先生が、最重要事項をコンパクトにまとめてくれました。 【2】 「ポイントチェック」の解説 「ポイントチェック」の内容を、瀬川先生がわかやすくレクチャーしてくれます。 受験生がつまずきやすいところを先回りして解説してくれるので、頭の中で知識が自然に整理されます。 【3】 「瀬川先生と一緒に復習しよう!」 瀬川先生と会話しながら復習します。 知識・理論の定着度の確認と同時に、会話文問題の対策もできます。 【4】 「さあ、演習問題にチャレンジ!」 実戦問題を解きながら、思考力、判断力を磨きましょう。 充実の解説で、知識・理論の総復習ができます。 【5】 「知識・技能の確認と思考力・判断力のレベルアップ」 最後に、各テーマの要点を整理します。 瀬川先生からの最終確認事項です!
  • 大学入試 化学の質問84[化学基礎・化学]
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校化学であやふやにしがちな疑問を,本質を突いた解説で効率的に解決できる参考書です。 国公立大二次・私立大入試では,単に暗記しただけでは解けない,化学的な事象の理屈がわかっているかを確かめる問題が出題されます。 こうした問題で問われる事柄のうち,多くの人が「わかっていそうで,わかっていない」事柄を84個厳選し,質問いう形で収録しました。 また,質問の内容を理解できたかを確認する練習問題として,「類題にチャレンジ」を33問収録しています。
  • 大学入試 基本の「型」がしっかり身につく 自由英作文の合格教室
    -
    自由英作文をサクサク書くために必要なのは、「型」である。 「何を書いたら良いかがわからない」 「支離滅裂な内容になってしまう」 「伝わる英文が書けない」 そんな、自由英作文の三重苦を解決する魔法の「型」を伝授! 本書では、どんなトピックでも全体像を構成できる、ネイティブ英語の「型」をライブ講義形式で徹底指導します。最初の1文だけ書いて次が続かないという悩みをかかえる全ての受験生が、最後まで書ききる段落構成力&英語での表現力を身につけられる英作文1冊目の参考書です。 通訳翻訳者×予備校講師の二刀流の経歴をもつ「英作文指導のパイオニア」が、自由英作文の極意を伝えます。 【目次】 Lesson1  流れは「抽象」から「具体」へ  Lesson2  主張→理由の「因果関係」を明確に  Lesson3  ポジティブな意見を展開する Lesson4  自分のポジティブテンプレートを作ろう Lesson5  ネガティブな意見を展開する Lesson6  自分のネガティブテンプレートを作ろう Lesson7  実践演習にチャレンジ その1 Lesson8  実践演習にチャレンジ その2 Lesson9  実践演習にチャレンジ その3 Lesson10 総仕上げのレッスン ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 大学入試 坂田アキラの生授業! 数学I・A・II・B[スタンダード]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドワンゴが運営するネットの予備校「N予備校」の白熱講義が参考書に! 数学1A2Bのオイシイところをイッキに学習することで合格力がアップするとともにウィークポイントを浮き彫りにすることができる! 「N予備校」での授業・アプリから生まれた参考書が登場。 数学のレジェンド・坂田アキラが、数学のヤマ場を徹底講義! ネットで展開される生授業の熱をそのまま体現した紙面で、しっかり理解して苦手を解消できる。 全24講構成。各講は「いきなりチャレンジ」(受講するにあたりできていることが望ましい問題)、「問題」(各講のテーマとなる問題)、「アクションQ」(「問題」を解くときに役立つ知識を補う問題or「問題」とあわせて解いておきたいプラスワンの類題)、「ダイナミックチャレンジ」(受講生自らが手を動かして解く問題=解答例は実際の答案を加工)という流れとなっている。
  • 大学入試 物理の質問91[物理基礎・物理]
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校物理であやふやにしがちな疑問を、本質を突いた解説で効率的に解決できる参考書です。 大学入試では、単に暗記しただけでは解けない、物理的な事象の理屈がわかっているかを確かめる問題が出題されます。 こうした問題で問われる事柄のうち、多くの人が「わかっていそうで、わかっていない」事柄を91個厳選し、質問形式で収録しました。 また、質問の内容を理解できたかを確認する練習問題として、「類題にチャレンジ」も53テーマ収録しています(別冊解答56ページ)。
  • 第7回 大阪の問題集 大阪検定公式出題・解説集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年に実施された第7回「なにわなんでも大阪検定」の公式問題集。1級・2級・3級全298問の完全解答・解説をハンディな1冊に収録。ことば、歴史、地理、産業をはじめ、食文化やスポーツ、娯楽、まち歩き、さらに「今年のテーマ」問題の「大阪城と大坂の陣400年」まで、幅広い分野からの出題にチャレンジ。要点をおさえた解説を読めば正解だけでなく周辺知識まで得られ、楽しみながら大阪力が身につく本。
  • ダイブ・イントゥ・ゲームズ 1  ぼっちな俺とはじめての友達 【電子特典付き】
    -
    小学生のころからゲームが大好きな赤石信吾。祖父や父の残した「昔のゲーム」が大好きな変わり種だったが、「積みゲー」を消化しきったのをきっかけに流行のフルダイブ型VRゲームにチャレンジすることを決意した。しかし、信吾は実生活では周囲とまともに話こともできないコミュ障。そんな彼が初めてのVRゲームに選んだのは、海洋生物になって気ままに雄大な海を楽しむという『ザ・ライフ・オブ・オーシャン』だった。さらに、『スラムドッグ・ウォークライ』『インフィニティ・レムナント』『Dragon×SlayerX』などの人気VRゲームに果敢にチャレンジしていく。果たして信吾は、コンプレックスを払しょくし、コミュニケーション必須のオンラインゲームを楽しむことが出来るのか。そして、彼がゲームで見つけたものとは。ゲームに青春をささげた若者の悪戦苦闘と友情を描く、新しいタイプの青春小説の傑作、ここに誕生! ※電子書籍には特典として書き下ろしSSを収録。
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 01年12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。また、著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 │Feature Articles│ブロードバンドの競争優位戦略 〈「デジタルの伝道師」が語るブロードバンド社会のビジョン〉 ビーイング・ワイヤレス  ●マサチューセッツ工科大学 メディアラボ 初代会長 ニコラス・ネグロポンテ 〈その潜在能力は、社会構造の変革で活かされる〉 ブロードバンドのインパクトと課題  ●青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授 野口悠紀雄 〈ナローバンドからブロードバンドへ〉 戦略のパラダイム・シフト 〈「知の再編集」が新しい市場を創造する〉 P2Pエコノミーの台頭  ●マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー 名和高司/マッキンゼー・アンド・カンパニー アソシエート 森祐治 〈コンシェルジュ型サービスへの進化〉 ユビキタス・マーケティング  ●NRI 野村総合研究所 情報・通信コンサルティング二部 上級コンサルタント 中島久雄/NRI 野村総合研究所 経営コンサルティング二部 部長 袖山欣大 〈「経費」から顧客ロイヤルティを高める「投資」へ〉 マーケティングROIで測る顧客リレーション戦略  ●アクセンチュア パートナー 日置克史/アクセンチュア シニアマネジャー 大蘿淳司 〈価値と価格のパーソナル化〉 ダイナミック・プライシングの競争優位  ●ボストンコンサルティング グループ プロジェクトマネジャー 太田直樹 〈分散と集中でR&Dのドリーム・チームをつくる〉 インテリジェンス・コラボレーション  ●ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン 取締役 今井俊哉/ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン アソシエイト 大橋青史 〈ネットワークとユーザーの高度化が引き起こす〉 開放系ビジネスモデルへの進化  ●A・T・カーニー プリンシパル 山本直樹 │OPINOIN│ │HBR Articles│ 〈限界なきコスト削減〉 ビジネスプロセス・コラボレーション  ●ハマー・アンド・カンパニー 創設者 マイケル・ハマー 〈ウェブ・サービス・アーキテクチャの可能性〉 「所有から利用へ」のITマネジメント  ●12アントレプレナーリング CSO ジョン・ヘーゲル三世/12アントレプレナーリング CIO ジョン・シーリー・ブラウン 〈製品の優位性を維持し、オペレーション効率と顧客関係性を高める〉 情報シンクロナイズ経営  ●ノースウェスタン大学 ケロッグ・スクール 教授 モハン・ソーニー 〈企業が踏み込みやすい六つの危険ゾーン〉 株主と取締役の財務諸表論  ●ノースイースタン大学 コーワン・リサーチ会計学 教授 H・デイビッド・シェアマン/INSEAD 教授 S・デイビッド・ヤング 〈「持続可能な成長」へのチャレンジ〉 デュポン:環境経営と株主価値創出は両立する  ●デュポン 会長兼CEO チャド・ホリデー │Serial Article│ │連載│[抄訳]マーケティング発想法 【第2回】イノベーションの源泉  ●ハーバード・ビジネススクール 名誉教授 セオドア・レビット │連載│ニュー・エコノミー時代のサービス・リーダーシップ 【最終回】ハイテクとハイタッチのマネジメント  ●サンダース・パートナーシップ 代表 ベッツィ・A・サンダース │BRAIN FOOD│ │BOOKS in REVIEW│ │CHIEF OFFICERS│ │AUTHORITY│
  • 第6回 大阪の問題集 大阪検定公式出題・解説集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年に実施された第6回「なにわなんでも大阪検定」の公式問題集。1級・2級・3級全298問の完全解答・解説をハンディな1冊に収録。ことば、歴史、地理、産業をはじめ、食文化やスポーツ、娯楽、まち歩き、さらに「今年のテーマ」問題の「商都大阪の軌跡~誇るべき大阪の企業と企業家」まで、幅広い分野からの出題にチャレンジ。要点をおさえた解説を読めば正解だけでなく周辺知識まで得られ、楽しみながら大阪力が身につく本。
  • だから、部下がついてこない!
    3.7
    「部下を動かそうなんて大間違い!」 部下を引きつけ、よい影響を与える、「魅力的な上司」になるための新常識が満載! 「目的と目標の違いをきちんと説明する」 「チャレンジしないことが最大のリスク」 「できる上司は仕事をしない」 →最高の上司になれる! 「部下の相談には乗るな」 「部下を平等に扱うな」 「褒めると叱るはバランスシート」 →部下と最高の関係が築ける! 「部下に叱られて組織は強くなる」 「情報にフィルターをかけるな」 「組織を変えたければまず自分が変われ」 →最高の組織のつくり方が学べる! 24歳のときから上司として数多くの成功・失敗を経験してきた著者ならではの、最高に実践的なマネジメント・ノウハウ。
  • 脱・社内奴隷――「伝説の先輩」が教える幸せになるための仕事のルール
    3.8
    会社も社会も先行き不透明。それでも閉塞感に負けずに、楽しく、しぶとく、フレキシブルに生きる方法を、「伝説の先輩」2人が伝授します。著者の1人は元味の素のトップセールスで、伝説となった味の素タイ工場の立ち上げを指揮。国際会計事務所を経て独立。現在は青山学院大学で教鞭を執るかたわら国際協力機構や欧州復興開発銀行など国際機関でも活躍中。1人は元ベネッセコーポレーション取締役。「こどもちゃれんじ」「たまごクラブ」「ひよこクラブ」の事業再生を成功させ、「いぬのきもち」の立ち上げを指揮。専務就任のオファーを蹴って独立し、現在は同じく青山学院大学で教鞭を執りつつ、週休4、5日というライフスタイルを貫く。それぞれの分野で「伝説」を築いたこの2人の「伝説の先輩」ビジネスマンの考え方、生き方から、小手先の「How To情報」に踊らされず、正しい方向で努力を実らせ、自分らしい人生を実現する方法を学びとる本。

    試し読み

    フォロー
  • 「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57のこと
    3.8
    1巻990円 (税込)
    次のような疑問をお持ちの方はぜひ本書を読み進めてください。 ・子どもが小さい時の子育てで気をつけることって何? ・どうやって叱ったらいいのか? 褒めたらいいのか? ・子どもの将来にベストなしつけ方は? ・子どもの人間関係とか心の成長をどうやって育てる? ・子育てですぐイライラしない方法は? ・子どもの人間関係とか心の成長をどうやって育てたらいい? これらは全て子育ての悩みの調査でトップに入ってくる疑問や悩み。 本書ではそれぞれの問いを各章ごとに詳しく考えていきます。 私はスタンフォード大学にある中高一貫校の校長を勤めています。 名前はスタンフォード・オンラインハイスクール。創立18年になります。 テクノロジーと世界の教育のフロンティアでチャレンジを続け、近年、オンラインの学校でありながら、全米トップ校の一つとして認知されるようになりました。 そういった仕事柄、子育ての研究、実践が毎日の日課となっています。 世界屈指のスタンフォード大学という「地の利」もいかして、最新の脳科学や心理学から、使いやすいものを子育てや教育の現場にシンプルな形で発信もしています。 最新の科学に基づいた新しい子育てで、さっそく成果をあげている学校や家庭もありますが、まだまだ全体の一部なのが現状です。 世界の子育てフロンティアから、子どもの心と知能を効果的に伸ばす方法をいち早く皆様にお届けするのが本書の目的です。 (はじめにより) ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁AI流の打ち方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AI流を取り入れて、新しい碁にチャレンジしてみよう! 人気の図解シリーズ第四弾! 今回のテーマは「囲碁AI流の打ち方」です。 「人間を超える囲碁AIが誕生したという大きな時代の転換点を、リアルタイムで体験できているのは非常に幸運だと思います。私自身、AI流に触れてこれまで味わったことのない楽しさを感じています。こういった楽しさを本書を通じて伝えられればと思っています」 (まえがきより) 囲碁は現在、大きく変化しており、戦略の幅が広がっています。 AI流を身につければ、現代囲碁の最先端を走ることができ、難敵を倒すことも夢ではありません。 本書では、定石手順はもちろん、周囲の状況によって気をつけることや定石後の狙いまで丁寧に解説しています。 新戦術を知るだけでなく、実戦で使えるレベルまで身につけることができます。 最新のAI流を身につけたい方は、本書から始めてみてはいかがでしょうか?
  • 誰でも「映える」ディズニー写真が撮れる! 東京ディズニーリゾート フォトガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京ディズニーリゾートで「映え写真」を撮りたいゲスト必見! スマホでも素敵に撮れる、パーク公式カメラマンによる撮影テクニック本が登場です。 写真を撮るのが苦手な人にこそ、読んでほしい一冊!! <第1章 教えてください、フォトグラファーさん!> 東京ディズニーリゾートのことをすみずみまで知っている パークの公式カメラマン、東京ディズニーリゾート・フォトグラファーが、 実際にパーク内のさまざまなプロップスや場所をどんなふうに生かして、 どんなふうに撮ると「映える」ディズニー写真が撮れるのか 具体的なアドバイスとヒントを教えてくれます。 ・パーク内の「〇〇」をいかして撮ってみよう! (壁、フレーム、いす&ベンチ、反射、奥行き) ・「ミッキー」を撮ってみよう! ・「フード」をおいしくかわいく撮ってみよう! ・「アトラクション」と撮ってみよう! ・「定番スポット」を撮ってみよう! ・「グッズ」をいかして撮ってみよう! ・「花火」を撮ってみよう! ・「シルエット」を撮ってみよう! ・「キャラクター視点」で撮ってみよう! ・「イベント」を撮ってみよう! ・「花や植栽」を撮ってみよう! ・「子ども」を撮ってみよう! ・「天気」をいかして撮ってみよう! <コラム> ・Pink&Blue in Tokyo Disney Resort ・のぞいて!見上げて!何が見える?  ・フォトグラファー石井さんと一緒にチャレンジ!Part1~3 <第2章 撮ってください、フォトグラファーさん!> やっぱり自分で撮るのは難しい…。でもせっかくきたんだから素敵な写真は撮りたい! そんなあなたには、東京ディズニーリゾート・フォトグラファーが ゲストを素敵に撮影してくれる人気サービス「ディズニーフォト」がおすすめ。 でもどこで、どうやって利用したらいいの?  サービスの詳細がまるっとわかる、体験レポートを紹介します。 オールカラー96ページ 大人向け ※主にスマホで撮影するゲストを対象にしたテクニック本です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 誰にでもすぐできる「80:20の法則」の大活用
    -
    混迷の時代の中、人は意識しながら、または無意識の中にも、「心の支え」となるものを見出そうとしている。新興宗教であったり、生きる指針であったり、それらを語り、書き、示そうとする者がいる。  松本幸夫氏もライフワークの一つとして、知られざる偉才・巨人を調べることがある。  その中で、松本氏は、「80:20の法則」を生きるヒントとし、ビジネスに、私生活に活用していくことに注目した。  80:20の法則は、イタリアの経済学者パレートの唱えたものであり、本来、経済面で適用されるものである。だが、松本氏は、この法則には私たちの生き方そのものさえも左右してしまうような、思いがけない力があると考えた。つまり、「心の支え」としての80:20の法則というふうにとらえた。 日本に住むわれわれは、春夏秋冬という自然の法則の流れの中で日々生きる。仮にどんなに暖冬だと騒いだとしても、いきなり真夏になるということはない。地球が、自転を過去何億年と同じように繰り返す限り、いや、地球誕生の45億年前と同じように「法則」通りに動いているからには、このリズムは崩れないものだ。  あるいは、実際の地球上で通用しているニュートン力学も、宇宙空間でも通ずるというアインシュタインの相対性理論にしても、「法則」、「自然の理」として、われわれはその枠の中で生きている。  同様にわれわれを動かしているのが、80:20の法則である。経済現象のみならず、われわれのあらゆる生活の局面においても通じることがわかってきた。  近頃は、「それは私の仕事ではありません」といって平然としている若者も多い。しかし、自分のジャンルを広げ、人生勉強のつもりでいたら、すべてチャレンジする対象となるのではないかと松本氏は考える。二十代の時に迷い続けた自分を考えると、「心の支え」を説くことなど、まるで夢のようで、若い読者がもし私の二十代を知ったら、恐らくあきれてしまうだろうと松本氏は謙遜するが、そんな底辺にいたからこそ、今この自分があるのだと松本氏は感謝しながら本書をまとめた。 80:20というのは思いの他、奥が深く、難しいことを分かりやすく伝えることを第一に、この法則をいかに「分かりやすく」説いていくのが本書の特色だ。あくまでもこれは「松本流」の捉え方であり、学問的な内容とは必ずしも合致しない。だが、松本氏が、極めて実践的なことだけは保証する一冊を、ぜひ読んでみてほしい。
  • 誰も伝えなかった ランドスケープ・フォトの極意
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相原正明・著 著者が25年間にわたるオーストラリアの撮影で得た、風景撮影に臨むための極意書です。 どのように写真を楽しみ、どのような気持ちで自然に接して自分の風景作品を作り上げるのか、その心がけや心のありようをまとめました。 また、これから海外で写真家としてチャレンジしていく人のためのアドバイスも少しだけ兼ねています。 写真を難しく考えずに、楽しく光と時間と対話するためのヒントとして役立つ1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • だんごむし そらを とぶ
    値引きあり
    4.3
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ユーモラスなだんご虫の冒険ストーリー。 地面の上をコロコロころがるだんご虫。ある日空を見上げて考えた。「ぼくも空を飛びたいなぁ」そしてだんご虫は空飛ぶマシンを作って、空を飛ぼうとチャレンジします…。たくさんの虫たちも登場する創作科学絵本です。 ※この作品はカラーです。
  • ちいかわ クロスワード タテヨコそろうとスッキリ
    無料あり
    4.0
    1巻0~1,320円 (税込)
    『ちいかわ』初のクロスワードパズルが登場! 小学生から大人まで、クイズとパズルで2倍楽しい一冊です。 初級編、中級編、上級編と3段階に分かれていて、 初級編ではキャラクターたちの「名前」を答える問題も! ほか、漢字、算数、英単語、地理・歴史、連想するワードなど、 さまざまな問題を収録。 解いてつなげて…..! すべての問題を解いてキーワードをつなげると、 “あのシーンのあの言葉”が導き出される……! あなたもちいかわたちと一緒に、 全問クリアを目指してチャレンジしてみましょう!
  • 地域で安心して暮らすために 市民参加による地域コミュニティー再生へのチャレンジ
    -
    少子高齢化が進む今、市民の幸せを守るためにNPO法人ができること。 急速に少子高齢化が進む今、各自治体で地域コミュニティーの見直しが重要な課題になっている。認定NPO法人市民後見センターさいたまは「共助で創る個人の安心・市民後見の普及推進」をスローガンに掲げ、高齢者やハンディキャップを持った人々も安心して日々を過ごせるような未来を目指している。本書では、その活動の一例を紹介するとともに、そもそも認定NPO法人とは何なのか、どのような経緯で誕生したのかなどを紹介。組織についての根本的な知識も得ることができる。市民同士の関係が薄れてしまっている今だからこそ手に取りたい、「地域貢献」に対する理解を深めるための一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 地域に希望あり まち・人・仕事を創る
    3.0
    地方消滅と名指しされた村を「守る側になる」と増えたIターン・Uターンの移住者。地元合意に立脚してプライド高き商店街を再生した、まちづくり株式会社。自然エネルギーや有機農業で半農半Xを推し進めるビジネスマインドのNPO――経済成長よりも共感に軸をおく人々のチャレンジは止まらない、その最新の現場報告。

    試し読み

    フォロー
  • 小さな会社だからできる求人大作戦! (マンガでわかる! 募集・採用・雇用条件でチャレンジする全33テーマ。)
    2.0
    企業の「人材確保」のプロセスは、通常「求人」「選考」「育成」の3ステップで成り立っています。「人材確保」に問題を抱えている企業は、この3つのステップのどこかで、あるいは全部で躓いています。 (求人に問題がある)「求人しても応募者が思うように集まらない」(選考に問題がある)「採用した人材が思ったような人材ではない、ハズレが多い」(育成に問題がある)「採用した人材がすぐに辞めてしまう、育たない」 そして、この3つのステップのうち、中小企業が一番躓きやすいのが「求人」です。 大企業や人気企業で働きたいと考える人はたくさんいます。そうした企業であれば、さほど苦労することなく、多くの応募者を集めることができます。しかし、中小企業の場合は、そうではありません。知名度や人気で劣る中小企業では、名前を聞いただけで、ぜひその会社で働いてみたいと考える求職者は多くはありません。この指とまれといったところで、すぐに応募者が集まらない。それが中小企業の厳しい現実なのです。 では、私たち中小企業はどうすればいいのでしょうか。その解決のヒントをまとめたものが本書です。 本書は、「小さな会社」を対象にしています。「小さな会社」とは、社長の目がすべての社員に届く規模、具体的には、社員の顔と名前が、社長の頭の中で一致する、社員数100名ぐらいまでの会社です。ですが、それよりやや大きな規模、社員数300名程度までの会社であれば、十分に参考にしていただける内容になっています。 中小企業が「求人」を成功させ、応募者を集めるにはどうすればいいか。不動産広告や婚活をヒントに、基本となる考え方を説明しています。本当に不動産広告や婚活が「求人」のヒントになるのか?と思われた方は、ぜひご一読ください。
  • 小さな雑貨とアクセサリー  フェルト花の作り方BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バラやタンポポ、デイジーにアネモネ――。シートフェルトで作る、花の雑貨とアクセサリーの本。切りっぱなしで簡単に作れるのに、大人のファッションやインテリアに使ってもかわいい。柔らかいフェルト素材は子どもや赤ちゃんのアクセサリーにも安心です。花の作り方はカラーの解説つきでわかりやすく、親子でも楽しめそう。ブローチ、ピアス、手袋飾り、フェルトボックス、アクセサリートレイなど、アクセサリーと雑貨を全部で56点掲載しています。花の作り方は<巻く><重ねる><つなげる><たたむ>の4種類。15種類の基本の作り方を覚えたら、組み合わせと色合わせでオリジナルアレンジのお花にもチャレンジしてみましょう。
  • ちいさな プリンセス ソフィア もりの ハイキング
    -
    ふつうの女の子からプリンセスになったソフィア。毎日素敵なプリンセスになれるようがんばっています。ある日、キンポウゲ団のハイキングにいくことになったソフィア。新しいことにチャレンジするとバッジがもらえるので大張り切りでしたが、執事のベイリーウィックがソフィアの手助けをするので、バッジがもらえません。そんな時、ハプニングが起こり!? ソフィアの優しさが光る、ハートフルストーリー!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Change The Label ―人生を変える「自信」のつくり方―
    3.0
    あなたの意識を“劇的”に変える! 不可能を可能にし、自分が望む結果を出すために必要なのは自信です。 メンタルトレーナーとして、スポーツ選手からビジネスパーソンまで 結果が求められる人々に寄り添い、指導をしてきた著者が、 誰もが簡単に自信をつけられる方法『チェンジ・ザ・ラベル』を提案します。 なりたい自分になるために、そして結果を出すために必要なのは、 「やり遂げることができる!」と、自分の可能性を信じることができる自信です。 「自信が未来をつくる」ことに気が付けば、自らラベルを貼り替えて、 「自信スイッチ」を押すことができるのです。 不可能だと思えることにもチャレンジし、 結果を出すための手法『チェンジ・ザ・ラベル』は、 意識を行動に“劇的”に変え、 一瞬で自信にあふれる状態に切り替える力を与えてくれます。 【著者プロフィール】 著者:加藤 史子 夢の実現を応援するメンタルトレーナー 企業研修講師/講演家 筑波大学卒業。千葉大学大学院修了。 会社員時代に心理学と出会い、世界中の心理学のメソッドを自ら体験しながら効果を検証する。日常生活のなかで誰でも簡単に活用できるよう独自のメソッドを開発。悩んでいる人に希望の光を届けるために全国をまわり講演、講座、執筆活動を行う。ミキハウス、船井総合研究所、フジテレビなどで企業研修講師も務める。

    試し読み

    フォロー
  • CHANGE-未来を変える、これからの働き方-
    3.9
    1巻1,760円 (税込)
    今を変えたい、自分を変えたい! “もやもや”から抜け出す、働き方のヒント。 これまでの「当たり前」を打ち破り、 新たなチャレンジを次々と仕掛ける人気建築家、谷尻誠。 仕事のない時代から、どうやって道を切り拓き、 何を考え、どう行動してきたか。 先が見えない時代を生き抜く、働き方が見えてくる! どんな職業にも共通したヒントが見つかるはず。

    試し読み

    フォロー
  • 地球最後の日
    -
    チャレンジャー教授健在! 「失われた世界」で前人未踏の快挙をなしとげた教授は度肝をぬく予言を発表する。その予言どおり、全世界は宇宙の毒ガス帯に包みこまれ、人類は滅亡の危機に直面する。はたしてこの運命をまぬがれる方法はあるのか? ドイルの痛快SF第二弾。他に「物質分解機」と「地球の叫び」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • チキンカレーultimate21+の攻略法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最高のチキンカレー大全」が誕生! 本格的なカレーを論理的にわかりやすく教えてくれるといえばこの人。斬新な提案で注目されてきた南インド料理店「エリックサウス」の総料理長、稲田俊輔さんが今回教えてくれるのは、さまざまな”究極のチキンカレー”。 バターチキンカレーだけで3種類。サラサラからこってり、汁なし系、スパイシーにマイルド、地方色豊かな個性派まで21のチキンカレーを紹介。さらにチキンビリヤニやチキンプラオ、野菜のサイドディッシュまで、どう攻めればいいのか、再現性にこだわったレシピでご提案します。 なぜ「チキン」? → 子どもから大人まで大好きな食材! → 調理時間が短くても旨みたっぷりに仕上げられる → 手頃な価格で、一年中安定して手に入る → インドカレー作りの基本的なテクニックが身につく 思い立ったら気軽にカレーを作れる素材、それが「チキン」です。 どんなカレーが載っているかというと…… □ 基本のチキンカレー □ チキンキーマカレー □ 基本のバターチキン □ レモンバターチキン □ チキンラッサム □ チキンティッカマサラ □ チキンドーピアザ □ チキンモーレー □ チキンペッパーフライ □ チキンウプ □ チキンコリアンダーマサラ □ チキンビンダルー □ パラクチキン  ほか デジタルスケール(電子はかり)を活用したレシピは、「この味でいいのか」「煮詰め加減はこれで十分?」といった仕上がりの不安がありません。完成度の高さを約束するレシピでありつつ、自分好みのカレーを作るためのベースとなる「基本スパイスの黄金比」もご紹介。”稲田レシピ”を試したあと、ぜひ“自分レシピ”にチャレンジしてみてください。 さらに、「お米に合うカレー、ナンに合うカレー」「北インドと南インド インドカレーの地域性」「インドカレーは素材の味」「日本におけるバターチキン人気の理由」など、稲田さんによるカレーにまつわるエッセイも読ませます! ぜひ稲田さんのチキンカレーワールドを堪能ください。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 知識ゼロからの外国人雇用
    4.5
    外国人雇用にチャレンジできるかどうかが、中小企業の生き残りを左右する。 雇用時に押さえておくべき知識を、雇用者(企業)側の目線で解説。 世界で生き残れる企業に変わるためのマインドやルールを紹介。 【目次】 雇用者がおさえておくべき在留資格の基礎知識 PART1 外国人雇用のメリットを理解し、成長企業に改革 ●クリアすべき課題……言語や商習慣の違い、偏見を乗り越えることが重要 ●特定活動46号……国内四大卒なら日本の新卒生と同じ採用活動で雇うことができる ほか PART2 書類・面接で能力を見抜き、即戦力となる外国人材を見抜く ●採用フロー……年齢制限を緩め、通年採用にすると集まりやすい ●各種選考……面接でコミュニケーション能力と、日本語能力の伸びしろ、順応性をチェックする ほか PART3 法的問題をクリアし、トラブルなく外国人を採用する ●就労ビザの申請……転職採用の場合、届け出のみのことも。在留外国人は申請手続きがラク ●ハローワークへの届出……雇入れの際にハローワークに届け出ないと30万円以下の罰金 ほか PART4 外国人の実力を引き出し、会社に定着させる ●上手な指示の出し方……婉曲表現は避け、すべての指示に理由を添える ●上手な叱り方……人前では絶対に叱らない。「すみません=謝罪」ではないことを教える ほか 外国人雇用のトラブル・お悩みQ&A
  • 知識ゼロからの機械学習入門
    -
    2020年4月15日から2021年4月15日まで期間限定で,本書についての疑問点をTechAcademyの講師に質問できるサービスを提供! プログラミングや機械学習がはじめての方に特化した,Pythonによる機械学習の入門書が登場です。Pythonによるプログラミングの基本から,実務で必須のデータ処理の方法,そして実際の機械学習へのチャレンジまでを扱います。わからないことをそのままにせず,今こそ機械学習に入門しましょう。
  • 知識ゼロからの書道入門
    -
    美しい字を書くのは楽しい。どんどん書いて、筆に慣れよう。とめ、はね、はらいの基本から、にじみ、かすれを活かした作品まで、お手本を見ながらチャレンジ。
  • 知識ゼロからの小さな会社の始め方
    -
    個人より、会社にすると何が得? 貯金がないなら、借りればいい? 創業計画から資金調達、設立登記、会社運営まで、起業のすべてが漫画と図解でよくわかる あたためてきた事業をスタートさせたい。いつか会社をつくりたい。個人で行ってきた事業の「法人成り」(会社への移行)を考えている。そんな人に向けて、会社を設立し運営していく流れと、押さえておきたいポイントを、漫画とともにわかりやすく解説しています。新たに会社を始めようとチャレンジする人のための、最初のステップとなる一冊。 もくじ 第1章 創業前にチェック!ベストな計画を練り上げる ・【会社VS個人事業】 起業するなら、個人と法人どっちがいい? ・【市場・競合調査】 ライバルは?事業の強みを見極める ・【備品の計画】 「いま」「本当に」必要なものに絞る  他 第2章 いつ、いくら必要?現実的なマネープランを立てる ・【売上予測】 どれくらいの売上になるか、予測する ・【損益計画表】 1年間の収支見込みを一覧できるようにする ・【資金調達1】 自己資金だけでは足りないときは?  他 第3章 設立登記を申請。完了したら届け出をする ・【設立登記の流れ】 会社が誕生するまでの手順を知っておく ・【印鑑】 手続きや設立後に必要。用途ごとに使い分ける ・【出資金の流れ】 個人口座へ払い込み、設立後は法人口座へ  他 第4章 会社の運営をスムーズに進める ・【取引書類】 取引内容を記録。一定期間は適切に保管する ・【法律の基本】 事業に応じた法律知識で「ついうっかり」を防ぐ ・【従業員を雇う】 必要な人材像と労働条件を決める  他 第5章 経営者の金銭感覚を身につける ・【お金の管理】 会社のお金と個人のお金は区別する ・【経費】 どんどん使う?抑える?得するのはどっち? ・【損益分岐点】 採算がとれる売上高を知っておく  他
  • 知識ゼロからのフルマラソン入門
    3.8
    スポーツは苦手……、メタボ気味……、なかなか時間がとれない……、そんな人でも大丈夫! あの小出監督が、あなたのタイプに合わせたメニューで、経験ゼロからのフルマラソンを丁寧にコーチします。 フルマラソンを通じて、もう一度“夢を目指す生活”を始めませんか? 無理なく楽しく、フルマラソンを完走して、理想の自分を実現しましょう! プロローグ 練習プランをつくるために「目標」と「いまの自分」をチェック レッスン1 トコトコ走りで「フルマラソン完走」にチャレンジ! レッスン2 メタボを解消して「笑顔でサブ5」を目指す レッスン3 短い練習時間で「サブ4」を狙う レッスン4 悔いなく楽しく走るための本番直前の小出ルール
  • 知識ゼロでも基礎から学べる ビジネス Excel VBA入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelはビジネスを進めるためになくてはならないアプリです。強力な機能を数多く備え、あらゆる作業をこなします。応用できる分野が広いだけに、ほんの少しでも効果的な操作方法をマスターすれば、作業全体の効率を大幅に改善できます。 そんなExcel作業の中で、決まりきった手順を何回も繰り返す使い方をしているなら、Excel VBAの出番です。決まりきった手順を「マクロ」として作成しておけば、数時間もかかっていたような作業を、ほんの数分で完了することも可能です。例えば、セルの移動やコピー、貼り付けなどを組み合わせた数回のキー操作が必要な手順を、1回のキー操作で実行できるようにするだけでも、作業は格段に効率アップします。 Excel VBAのマクロは、画面で実行した操作を記録することで作ることも可能です。しかし、VBAの実体はプログラミング言語なので、本格的に取り組めば、請求書を自動発行するマクロなど、操作の記録だけは作れない高度な処理を実現できます。 本書は、操作を記録してマクロを作ることから始めて、基本を押さえつつ順次高度なマクロにチャレンジしていきます。具体的な数多くの例を参照しながら、Excel VBAによるプログラミングのポイントを解説するというスタイルです。自分で入力したプログラムのコードが動作したとき、Excel VBAの楽しさを実感できるでしょう。 【触って試せるダウンロード特典】 本書で解説しているマクロは、サンプルファイルとしてダウンロードできます。各Lessonに対応するExcelのブック(ファイル)を用意していますので、自分で入力したコードと見比べながら読み進めれば、付け焼刃ではない本物のスキルを身に付けられます。
  • 地図の読み方 地図アプリの使い方
    完結
    -
    2万5000分の1地形図を見てプランニングする北八ツの撮影山旅。奥武蔵・棒ノ折山で道迷いを防ぐための地図読み実習。クイズと練習問題で地形図を読み解きながら登る金時山。電子アプリを駆使してチャレンジした比良山系最高峰・武奈ヶ岳など、人気の山で実力派ライターが地図&アプリの使い方を徹底紹介。誌上で見ても、現地に持っていっても地図の知識が増える画期的な一冊だ。安全のため、山のスキルアップのために必要な最新情報がぎっしりつまっているのが本書。山の地形と名称、地形図の記号、コンパスの正しい使い方、地形図で山当てクイズなど、基本情報も押さえている。 ※この電子書籍は2013年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 地方で働き、地方で生きるという選択
    -
    1巻1,567円 (税込)
    経済的にも精神的にも豊かな暮らしは “地方"でこそ手に入る! 移住・就職・独立起業—— 新しい一歩を踏み出すための地方生活のすすめ 東京の一流大学を卒業し、大都会にある有名な会社で一生安定して働く—— 今までもてはやされてきた成功モデルに違和感を抱く人たちが増えています。 自分の暮らしや仕事、ひいては人生のあり方など、 何か一つでも自分の生き方で疑問に思うことがあるならば、 まずは地方で暮らし、そして起業にチャレンジするべきと著者は提案します。 実際に著者は都会で働くという選択をせず生まれ故郷である岡山で 2009年31歳のときに保険会社を設立しました。 著者は地方だからこそ個人の力を発揮できる仕事があり、 仕事が充実するからこそ家族との豊かな時間を過ごせると考え、 これが何よりの人生の豊かさだと語ります。 本書では、豊かな暮らしを地方で営むための、転職や起業で選ぶべき職種、 住む地域の決め方、ライフプランについて著者の実体験をもとに 具体的に紹介していきます。

    試し読み

    フォロー
  • Challenge Up! 1
    完結
    -
    夢はプロのテニスプレーヤー。だって彼と約束したから──! 幼い頃、同じテニススクールに通っていた男の子・要と“次はウィンブルドンで逢おう”と約束をした心侑。練習に励むものの道は遠く険しい…。だけど心侑の才能と根性がついに発揮される時が──!?
  • チャレンジ!英語のなぞなぞ101
    -
    ネイティブ(青山学院大学名誉教授、L・J・リンク)がやさしい英語で書いた「なぞなぞ」です。英語の短文を読ませて、What am I?(私は何でしょう?)という問い掛けのスタイルになっています。辞書なしでトライして、ユーモアあふれる「なぞなぞ」(Riddles)で英語のセンスを磨きましょう!

    試し読み

    フォロー
  • チャレンジが道をひらく 野球この素晴らしきもの
    3.3
    時代を切り拓いてきた各界一流のプロの半生をインタビューで説き明かす人物ドキュメント、NHKBSプレミアムで放送中の「100年インタビュー」を単行本化。今回は、王貞治氏。東京の下町で、周囲の愛情につつまれて育った幼少時代。早稲田実業高校の野球部で甲子園のヒーローとして活躍。憧れの巨人に入団したが「三振王」と言われるほど振るわず、プロの壁にぶつかる。しかし、「キミ、左で打ってごらん」と中学時代、通りすがりにアドバイスをくれた運命の人が巨人のコーチとなって現れ、猛特訓で生まれた「一本足打法」。その後、ホームラン王として868本の本塁打を記録。ホームランを打つのが当たり前と期待されている選手の心境や、常勝軍団巨人の監督から17年もAクラスにあがっていなかったチームの監督を引き受け九州に来て優勝に導くまでの苦労、第1回WBCの優勝監督としての喜び、世界少年世界大会推進にかける思いなど、野球への愛を語る。

    試し読み

    フォロー
  • チャレンジ(きずな出版) 挑戦をあきらめない生き方
    5.0
    ◆挑戦する人だけが、手にできるものがある◆ ・もっと成長したい ・もっと結果を出したい ・何かに打ち込みたい ・目標はあるが、何から始めていいのか分からない ・仕事や人生を充実させるために、何が必要なのか もしもあなたがこうした思いを抱えているなら、ぜひ本書をお読みください。本書には、先行きの見えないいまの時代を生き抜く《挑戦》のための技術がすべて詰め込まれています。なぜ、あの人は最初の一歩を踏み出せるのか。なぜ、あの人はそれを続けることができるのか。なぜ、あの人は困難やトラブルを乗り越えることができるのか。いま再注目の若手実業家が明かす、成功の法則。
  • チャレンジくん 大合本1
    -
    1~2巻1,100~1,650円 (税込)
    「夕焼け番長」(原作:梶原一騎)、「サイクル野郎」の荘司としお先生が贈るサスペンス漫画。 1~3巻がまとめて読める合本版 ※実際に国鉄(現在のJR)が1980~1990年に行っていた企画「いい旅チャレンジ20,000km」のタイアップ漫画。 「いい旅チャレンジ20,000km」は、全国鉄の路線242線区を走破しようとするもので、10線区、20線区などの節目には認定証や副賞がもらえた。 第1巻「いい日 旅立ち」 鉄道模型(Nゲージ)が好きな中学3年生・速見真吾は、学友・角野 学とともにチャレンジ20,000kmを始めた。 だが、乗車中、偶然にも銀行強盗犯と同乗してしまい、ついには人質となってしまう。拳銃を突きつけられた真吾は生き延びることが出来るか? 第2巻「山陰と男の涙」 チャレンジ20,000kmを始めた中学3年生・速見真吾と、学友・角野 学は、偶然、ホテル王のお嬢様で同学年の小暮エミと知り合う。 エミに「本当の母親が別にいるので、その実母捜しを手伝って欲しい」と言われ、3人でヒントを求めて山陰地方へと鉄道を使って向かうのだった。 第3巻「吹雪の中のローカル線」 チャレンジ20,000kmがきっかけとなりホテル王の一人娘・小暮エミと知りあった中学3年生・速見真吾は、エミの実母を捜して青森に向かった。そしてついに二人はエミの実母・中沢シズエと出会う。だが、シズエの本当の子はエミではなく真吾だという。戸惑う真吾。さらに、シズエを付け狙う殺し屋が現れ、シズエに向かってライフルを構える。秘密を抱えたままシズエは殺されてしまうのか? (原書:1981~1982年刊行)
  • チャレンジする地方鉄道 乗って見て聞いた「地域の足」はこう守る
    -
    地方鉄道をとりまく過酷で厳しい状況が、長らく続いている。少子高齢化、モータリゼーションの進展、産業の空洞化、長引く不況、そして規制緩和……撤退を余儀なくされた路線が後を絶たないなか、地方の鉄道事業者はそれぞれ、涙ぐましい努力を重ねながら活路を見出そうとしている。そしてそれは、単に路線の存続という枠を超え、地域の雇用や産業を生み出し活性化にもつながっていく。本書では、奮闘している全国の地方鉄道をつぶさに取材、これまでの過程と現況、そして展望や打開策まで取り上げ、地方鉄道と地域経済の活性化に一石を投じる。 堀内重人(ほりうちしげと) 1967年生まれ。立命館大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。運輸評論家として、執筆や講演活動、ラジオ出演などを行なう傍ら、NPOなどで交通・物流・街づくりを中心とした活動を行なう。主な著書(単著)に、『都市鉄道と街づくり―東南アジア・北米西海岸・豪州などの事例紹介と日本への適用』(2006年・文理閣)、『高速バス』(2008年・グランプリ出版)、『鉄道・路線廃止と代替バス』(2010年・東京堂出版)、『廃線の危機からよみがえった鉄道』(2010年・中央書院)、『地域で守ろう!鉄道・バス』(2012年・学芸出版社)、『ブルートレイン誕生50年―20系客車の誕生から、今後の夜行列車へ―』(2012年・クラッセ)、『新幹線VS航空機』(2012年・東京堂出版)がある。日本交通学会・公益事業学会・日本海運経済学会・交通権学会・日本モビリティー・マネジメント会議・日本環境教育学会会員。
  • チャレンジド人生 ~認知症の妻に綴る、60数年ぶりのラブレター~
    -
    明日への希望と慈愛を込めて。 定年後62歳で起業し、77歳で重度頚髄損傷、四肢麻痺に見舞われた。 数々の困難を乗り越えた著者を待っていたのは60年以上連れ添った妻の認知症だった。 ふたりが離ればなれになっても希望の未来を見据え、生きがいをもって過ごす今を語るエッセイ・書簡集。

    試し読み

    フォロー
  • チャレンジ! ~「光とともに…」が遺したもの~
    完結
    -
    知的障がい者にスポーツトレーニングの場を提供する「スペシャルオリンピックス」の活動を描く感動作!! 『光とともに‥』が目指した「心のバリアフリー」がここにつまっています!! 監修・取材協力/スペシャルオリンピックス日本・東京
  • チャレンジ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人は自ら満足のいく人生を歩み、社会に貢献した時に初めてその人の価値が決まる。 第二次世界大戦を経験した少年時代、父親の死、医師として歩いてきた70年……。 人生の節々で著者の人生を変えてきた「チャレンジ」とは。 齢90を超えて次の世代に伝える人生の歩み方。
  • 挑戦者(チャレンジャー) 1
    完結
    4.5
    夜の都会に生きるどぶねずみ一匹。こいつがボクシングと出合ったとき、男として生きる誇りが芽ばえた!!熱き心を持った新英雄・朝倉信吾。拳にはかりしてない力を秘め、今ボクシングに挑戦!めざすは世界だ!!
  • チャレンジャーの死闘(上)
    3.8
    2197年11月、トレメイン提督ひきいる国連宇宙軍救援戦隊所属の宇宙艦14隻は、69光年離れたホープ・ネーション星系をめざし地球を旅立った。謎の生命体“魚”から植民星系を守るためである。いまや宇宙軍最年少艦長となったシーフォートも、「ポーシャ」艦長として作戦に参加していた。その任務は、戦隊のつゆはらいとしてまっさきにN波航法から降り、チェックポイントを哨戒すること――だが、やがて怖るべき悲劇が……。/掲出の書影は底本のものです
  • チャレンジング・トム - 日本女子バスケを東京五輪銀メダルに導いた魔法の言葉 -
    4.0
    東京オリンピックで日本女子バスケを史上初の銀メダルに導いたトム・ホーバス監督が教える、力を最大限引き出す方法。 体格がものをいうバスケットボールで、平均身長が出場12カ国で2番目に低い176センチの日本は強豪国を次々と撃破し決勝に進出。 「小さくても勝てる」を実践し、世界を驚かせた。 旋風を巻き起こしたのは、4年前の監督就任時から「金メダルを目指します」と言い続けたトム・ホーバス。 オリンピックの試合中には「頭使って!」「ボール強く持って!」「自分を信じて!」と、力強い日本語で情熱的に声をかけ選手を鼓舞し続けて結果を出した。 選手を突き動かしたのは、「シンプル」な言葉と、「ロジカル」な戦術と、圧倒的な「パッション」。 バスケに関わる人間や男女にかかわらず、人・組織(チーム)を動かし、結果を出すための、本質のとらえ方、思考法を伝授する。 【著者プロフィール】 トム・ホーバス 1967年1月31日生まれ。アメリカ・コロラド州出身。203cm。 5歳のときにバスケットボールを始める。 ワイドフィールド・ハイ・スクール、ペンシルベニア州立大学卒業。 大学卒業後、ポルトガルリーグのスポルティングを経て、1990年に日本リーグのトヨタ自動車ペイサーズ(現:アルバルク東京)に入団。 5度の得点王や、2年連続の3ポイント王を獲得。 1994年にはNBAのアトランタ・ホークスに所属し、2試合に出場した。 その後、日本リーグに復帰し、2000年に引退。 以後、一般企業を経て、日本のバスケ界発展のために力を尽くす。 2017年には女子日本代表ヘッドコーチに就任。東京2020オリンピックバスケットボール女子日本代表ヘッドコーチとして、日本史上初のオリンピック銀メダル獲得に導いた。 現在は男子日本代表ヘッドコーチとして活躍。
  • ちゃんと使える力を身につける JavaScriptのきほんのきほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な図解で、仕組みをていねいに解説! JavaScriptは、Webブラウザで実行するプログラムを書くために生まれたプログラミング言語です。ウィンドウを開いたり、クリックするとページの一部が変わったりするギミックを実現するのに欠かせません。また最近では、サーバやIoT分野でのプログラミングにも使われていたりと、使用できる分野も広い言語です。 本書では、これからJavaScriptを学ぶ方や、またはJavaScriptを書いたことはあるけれど、いまいちよく理解できない点がある方を対象に、ゼロからJavaScriptを解説します。 基本的なところから少しずつ、小さなサンプルを動かしながら学んでいきます。プログラミングがまったく初めての方でも無理なく学習することができるように、解説はたくさんの図解を使って行っています。 JavaScriptの基本的な文法はもちろん、オブジェクト、関数、配列、イベントといった、JavaScriptを理解する上で重要な概念もしっかり説明していきます。 また、サーバと連携してプログラムを動かすAjaxや、イベントの伝達の方法の理解といった、少し難しい内容にもチャレンジし、より実践的なプログラミングの力が付けられるように配慮しています。 初心者だけれども、開発の現場に参加することまで見据えて、しっかりと応用の効く基礎力を身に付けたい方にオススメの1冊です。
  • 中華料理進化論
    3.8
    中国料理と中華料理の違いとは? 文化/テクノロジー/ビジネスの視点から、 中国人料理研究家が分析! 中国から伝来し、愛され、独自の進化を遂げて日本に定着した中華料理。 そのプロセスを分析し、4000年の歴史の最先端にある日本の中華料理を描き出す。 中華料理に宿るチャレンジ精神とアレンジ力、発明力から、日本が持っていた底力が見えてくる。 日本在住20年の中国人料理研究家が贈る、かつてない味わいの食文化論。
  • 中学3年分の英語チャレンジワークシート
    -
    ワークシート形式で問題を解きながら、中学3年間で習う英語を使える英語として身につけていく本です。前著『中学3年分の英語やりなおしワークシート』では、ローマ字の読みからはじめて、文法を中心にしっかりと復習していく内容でした。「ワークシート」第2弾は、中学英語の文法を使って話す、書くという、「使う」ことを意識したものになっており、会話と作文の問題に挑戦します。本書にしっかり取り組めば、中学英語でも日常会話や自己紹介、日記やお手紙が書けるようになります。中学英語をより楽しく学ぶことができる一冊です。
  • 中学受験 奇跡を引き出す合格法則 予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える
    5.0
    ★中学受験、なんとしてもわが子を希望する学校へ行かせたい ★志望校合格を勝ち取った子のコツが知りたい! ★頑張っているのに成績が上がらない、どうしていいか分からない ★受験期を過ごす上での「具体的な」指標がほしい! などなど、中学受験にチャレンジしている全親子は必見! 東大卒のプロ家庭教師という異色の著者は、スーパーコンサルというユニークな「単発授業方式」で、25年以上にわたり多くの家庭を見てきました。 その中で「この子は最後には伸びるな」「この親子はうまくいきそうだな」と感じる家庭がごくまれにあり、結果合格をつかんでいきます。 志望校の合格を勝ち取る親子は、「何をしたのか」「何をしなかったのか」。 その法則を分かりやすく紹介し、悩む受験家庭に届けます。 また、大谷翔平選手が高校生の頃に実践し話題となった「マンダラチャート」も中学受験版として紹介! 合格に必要な行動が具体的に明確になる一冊です。 なお、子どもには様々なタイプがありますので、 ・実践できそうなものだけ試してOK! ・どれからやってみてもOK! ・すぐに結果がでなくてもOK! とにかくやってみてほしい、悩む家庭にはぜひ試してほしい内容を厳選して伝授します。 ★付録に「すぐ使える!中学受験マンダラチャート」「子どものタイプ別声かけの〇Xポイント」「親子の受験戦略年表」付き!
  • 中学受験 つまずき検索 社会
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「社会が苦手…でも、どこがわからないのかわからない…」 この本なら、できない理由がわかるから、苦手な単元を克服できます! 少人数制を貫き、難関校の合格実績も多い人気中学受験専門塾ジーニアスだからこそ伝えられる、社会の「つまずき」をこの1冊にまとめました。 <この本の4 つの強み> 1. つまずきがわかる!苦手がなくなる! ジーニアスでの指導をもとに、社会でよくある「つまずき」を全42 項目に集約。つまずきの原因がわかるから、苦手な単元も解けるようになります。 2. 例題+ マスター問題で入試対策もできる! 例題で解き方や考え方、つまずきを解消するポイントをじっくり確認したあとは、マスター問題にチャレンジ。入試標準レベルの対策ができます。 3. 取り外せる別冊解答で、復習も簡単! 取り外せる別冊解答で、マスター問題を見ながら答え合わせができます。くわしい解説ものっているので、問題を見ながら理解を深めることができます。 4. 「合格へのあと1点」で本番までに苦手克服! 分野の垣根を越えて、知っておきたい入試問題の形式や演習時の戦略についてを第4 章で解説。効率的に解答を導く方法や、ケアレスミスをなくすコツを身につけられます。 <こんな子におすすめ> ・中学受験で社会の得点を上げたい! ・社会を得意科目にしたい! ・入試対策をはじめたい! ・塾の授業のサポートがほしい! つまずきに特化して単元や問題を厳選し、その部分を重点的に解説した1冊です。 基礎の確認からはじめて、合格できる応用力をつけましょう!
  • 中学受験 つまずき検索 理科
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「理科が苦手…でも、どこがわからないのかわからない…」 この本なら、できない理由がわかるから、苦手な単元を克服できます! 少人数制を貫き、難関校の合格実績も多い人気中学受験専門塾ジーニアスだからこそ伝えられる、理科の「つまずき」をこの1冊にまとめました。 <この本の4 つの強み> 1. つまずきがわかる!苦手がなくなる! ジーニアスでの指導をもとに、理科でよくある「つまずき」を全45 項目に集約。つまずきの原因がわかるから、苦手な単元も解けるようになります。 2. 例題+ マスター問題で入試対策もできる! 例題で解き方や考え方、つまずきを解消するポイントをじっくり確認したあとは、マスター問題にチャレンジ。入試標準レベルの対策ができます。 3. 取り外せる別冊解答で、復習も簡単! 取り外せる別冊解答で、マスター問題を見ながら答え合わせができます。くわしい解説ものっているので、問題を見ながら理解を深めることができます。 4. 家庭でお子さんのつまずきをサポートできる! 付録の声かけリストを活用することで、親子でつまずきポイントを確認しながら、受験生のお子さんをサポートすることもできます。 <こんな子におすすめ> ・中学受験で理科の得点をあげたい! ・理科を得意科目にしたい! ・入試対策をはじめたい! ・塾の授業のサポートがほしい! つまずきに特化して単元や問題を厳選し、その部分を重点的に解説した1冊です。 基礎の確認からはじめて、合格できる応用力をつけましょう!
  • 中学受験にチャレンジするきみへ~勉強とメンタルW必勝法!
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    きょうこ先生が本気で伝える日本一熱い中学受験の本! 中学受験のカリスマ、きょうこ先生が子どもたちに 伝えたいことが全て書かれた本がこの夏、誕生! 点数アップ、メンタル改善、やる気倍増、具体的勉強のアドバイスの数々! 中学受験の勉強をしている、それだけできみはスゴイ! 中学受験の勉強は、小学校の勉強よりもずっとハイレベルで、すごく勉強しなくちゃならない。 こんなに大変なことは、今までの人生にもなかったんじゃないかな。 こんなにつらいんだ――その気持ちを、きみだけじゃなく、たくさんの中学受験生がかかえています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ だから、中学受験にチャレンジするきみたちは、心から「すごい」と思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この本を読んで、きみたちの心のモヤモヤ、悩みが少しでも軽くなるといいな。 何か心にひっかかったら、気になるページをパラパラと読んでもらえるとうれしいな。 中学受験は孤独な戦いじゃないからね。 ひとりでかかえこまず、いっしょに進んでいこう!
  • 中学生の理科 自由研究 チャレンジ編 改訂版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単にできて面白いテーマ満載の、大好評中学生の理科自由研究第2弾。写真や図解、実験方法や結果をていねいに解説してあり、すべてのテーマに実際のレポート例がついている。発展研究や最新科学の調査レポートなど、ハイレベルなレポートが書ける!
  • 中学入試 国語授業の実況中継
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆本書の特色◆ (1) 第1章「入門編」では、日本語の仕組みの基本、文法的知識とその応用の仕方を、小問を解きながらしっかり身につけます。「わかるまで先に進まないゾ!」そんな意気込みで取り組んでください。 (2) 第2章「応用編」では、第1章で学んだ基礎知識を、入試問題の一部を使って鍛える実戦トレーニングに入ります。これまで散発的に覚えていた解法の知識や手順がまとまり、学習の手応えがはっきりと実感できる段階です。 (3) 第3章「実戦編」は、いよいよ実際の入試問題に挑戦です。どの問題も最近の"新傾向"の設問を含んだ、選りすぐりの論説文鉄板問題です。本書で身につけた国語の知識・考え方及び読解法は、色々な問題に応用できる内容となっています。 さあ、自信をもって志望校を突破しましょう! ◆本書の小池陽慈先生の「はじめに」より◆ 複数の文章を関連させて読み解いたり、あるいは、図や写真やグラフなどとからめて文章を理解したり、自分の意見や考えについて記述したり、生徒たちの対話の読み取りが求められたり……等々の、これまでの一般的な国語の問題とは異なる出題── 本書ではそれを、「新傾向問題」と呼ぶことにします。 最近大学入試でしばしば見られるようになったこの「新傾向問題」は、みなさんがこれから挑戦しようとしている中学入試でも、目にするようになりました。 しかも、大学入試の「新傾向問題」を明らかに意識した作りの問題がたくさん出題されているのです。 となると、みなさんは、従来の一般的な問題でも「新傾向問題」でも通用するような日本語の力をきたえていかなくてはいけない。そのうえで、「新傾向問題」を含む入試問題にチャレンジすることが大切になるわけです。 本書は、そうしたテーマを追求する一冊になっています。 まず、第1章【入門編】では、主に文法的な知識を解説しています。 とはいえ、文法問題を解くための知識ではなく、文法を文章の読解や設問の解法へと応用することを意識しています。 小学生のみなさんに向けた説明としては、ちょっと難しい内容になってしまっていると思いますが、ここを確実に理解することで、まさに、一般的な問題でも「新傾向問題」でも通用する、日本語の力の土台を築くことができます。 この【入門編】こそが、本書を活用するための、最も重要な章ということになります。 「わかるまで先には進まない! 何度も復習する!」くらいの意気込みで取り組んでください。 第2章【応用編】では、実際の入試問題の一部を用いながら、【入門編】で学んだことを活用するトレーニングをします。 第3章【実戦編】では、いよいよ実際の入試問題そのものに挑戦してもらいます。 全部で論説文を四題扱いますが、すべての問題に「新傾向問題」が含まれています。 しっかりと文章を読み、設問を分析し、そして【入門編】と【応用編】で学んだ知識や頭の働かせ方をおおいに活用しながら、答えを出してみてください。 解き終えたら、じっくり解説を読んで、自分の解答を確認していきましょう。 本書は中学受験のための参考書ですが、実は、その先のこと ──中学や高校での現代文学習、そしてもちろん、大学受験の現代文学習── も意識した内容になっています。 みなさん、ぜひ本書を通じて、一生モノの国語力、あるいはその土台を築いてください。 もちろんまずは、中学受験で最高の結果を出すために。健闘を祈ります。 全力で取り組んでいきましょう!
  • 中学入試でる順ポケでる 算数 文章題・図形早ワザ解法テクニック 四訂版
    -
    1巻759円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 でる順にスピードチェック! 近年の中学入試を徹底的に分析し、頻出度の高い問題を「でる順」に掲載しました。 入試によく出るポイントが、例題をもとに掲載されているので実践的です。また、目で見て理解できる早ワザテクニックを伝授。これをマスターすれば応用力がつきます。 ポイントを理解したら入試問題にチャレンジ!実際に出題された入試問題をもとに、穴埋め形式で確認しましょう。
  • 「中学の理科」全法則が9時間でわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中にはいろいろな「法則」があふれている。地球の自転や公転などの宇宙の法則、物資が多様に変化する化学変化、生物界における弱肉強食の植物連鎖の関係……。これらと密接に関わって生きている私たちにとって、「法則」を理解することは非常に重要なことである。本書は、中学で学習する理科の中から、「法則」に関するものを集め解説した一冊。構成は、「光・音・力」「電流」「物資」「化学変化」「宇宙」「地球」「生物」「細胞」「エネルギー」と多分野にわたっており、9時間で全てを攻略できるように編集されている。各章では、初めに重要な法則を紹介し、それらを「基本問題」「応用問題」とステップをふみながら実践で覚えられるようになっている。入試問題や試験によく出る問題などもある。その他、得点アップのコツや、思わず理科が好きになるコラムなども満載。理科が苦手な人でも無理なく読めてしまう一冊。楽しみながら、さあチャレンジ!
  • 中年婚活
    -
    誰でも「○○しないだけ」で結婚できる! ベストセラー『悪魔の傾徳』著者が放つ、婚活完全攻略のための傾徳術。 婚活に必要なのは特別な恋愛テクニックではありません。 本書がお伝えするのは、誰でも簡単に実践できる、婚活に対する意識の変え方です。 「自分に釣り合った女性を探す」 「好かれる」ではなく「嫌われない」 「相手の立場に立って考え、行動する」 熾烈な婚活競争は「ありのままの自分」では勝ち抜けません。 あらゆる「間違い」に気づき、改善して、「選ばれる自分」になることが重要なのです。 【「はじめに」より】 生涯未婚男性の死亡年齢の中央値は67.2歳。男性の平均年齢81歳と比べると、未婚男性は飛びぬけて死ぬのが早いのです。 人生100年時代といわれます。しかし、100年間も生きるのは、家族や人間関係、経済的に恵まれた、孤独とは縁遠い人たちです。未婚の単身暮らしで、孤独を抱えながら生きる未婚男性は長寿とは無縁なのです。 67歳で死ぬのは早すぎます。 本書は中年男性の婚活指南本であると同時に、死なないために、ラストチャンスに婚活にチャレンジしてみませんか?というメッセージも込めています。 婚活は自分のスペックをすべて市場に出しての勝負なので、1日でも、1秒でも若いうちに動いたほうが有利です。 筆者はアラフィフの中年男性にもかかわらず、完璧な結果を伴う婚活を短期で成功させた、ということで本書の執筆依頼がきたという流れになります。 アラフィフ男性の婚活がおそろしく厳しいのは現実です。 筆者が厳しい中年婚活で、座右の銘としたのは「ありのままの自分で戦わない」ことです。なんの努力や改善、投資なしに理想の女性が現れて、ありのままの自分が受け入れられて成婚という奇跡は、万が一にもないということです。 【目次】 はじめに 67歳で死なないための婚活 第一章 おじさんには価値がないことを自覚して 若い女性を狙うのを諦める 01 結婚は等価交換 02 年齢差=年収×100万分の1の法則 03 いままで結婚できなかったのは自己責任! 04 「自分はキモイかも」という自覚を持つ 05 プライドを捨て、自慢話するのをやめよう! 第二章 マザコンを卒業して 親の介護を放棄する 06 45歳のキャリアウーマンを狙う 07 子どもを諦めて、家を出る 08 親の幸せより、自分の人生のほうが大切 09 「結婚したくない女性」は誰ですか? 第三章 「ありのままの自分」で戦わない あらゆるマイナスを改善して「選ばれる自分」になる 10 絶対条件の「清潔感」をつくる! 11 失敗しない婚活ファッションは「全身ユニクロ」 12 趣味を控えて、余計な物を食べない 13 複数のマッチングアプリをフル活用する! 14 最大公約数のプロフィール写真を撮る 15 プロフィール文は明るく+ポジティブ+清潔感 16 事実をすべてオープンにするのはNG 17 深く考えず「いいね!」を押しまくる 18 自分のアピールをせず、女性の話に共感する 第四章 婚活傾聴 お見合いで女性の心を掴む コミュニケーション術 19 婚活は「聞く」が9割 20 女性に余計なことを言わない 21 女性が語りたくなる環境を整える 22 共感+相手に興味を持つ+否定しない 23 お見合いの前に、女性のことを考える 24 同じものを注文する。目線を合わせる 25 雑談をやめて、すぐに本題に入ろう 26 お見合いは60分、長くても90分で終わらせる 第五章 「この人と結婚する」という クロージング 27 2回目のデートで「好意」を自然に伝える 28 スキンシップにはまだ早い! 29 長時間一緒に時間を過ごして心地がいいか 30 「この女性と結婚する」と決断する おわりに 婚活で仕事も人生もうまくいく/もう元の自分には戻れない/処女のピンサロ嬢
  • 超簡単 まんが中国語~はじめての中国語入門~
    3.0
    日本で一番やさしい中国語入門書『まんが中国語入門』の姉妹編。語学の勉強には避けて通れない文法や品詞。でも「まんが」で読めばスッキリわかる! また、「あてはめ暗記」で、会話に応用できる基本文型もたくさん学べます。絵で見て覚えるからイメージがつかみやすく、しかも忘れにくい。初めて中国語にチャレンジするなら、「まんが」で始めよう!
  • 超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    日本で最も人の命を奪う殺人動物は、熊でも毒蛇でもサメでもなく、スズメバチです。毎年ほぼ20名以上がスズメバチにより亡くなっています。今年も夏から秋にかけて事故が多発するでしょう。 だれでも知っていて、身近に飛んでいるだけで恐怖を覚えるスズメバチですが、一般の方には、詳しいことはよく知られていません。例えば、「スズメバチが終齢幼虫に与えるエサの成分は、人間の乳の成分とほとんど同じ」「スズメバチの毒は『毒のカクテル』と呼ばれ、目に入ると失明する」「スズメバチの成虫は、ものが食べられない」「スズメバチがスズメバチを狩る」など、生物として興味深いことがたくさんあります。 著者の丸沢丸は、スズメバチをこよなく愛し、スズメバチを素手でつかみ、自宅で飼育し、卒論もスズメバチのスズメバチオタクです。丸沢は、スズメバチの巣の駆除から、スズメバチ祭りへの参加、スズメバチ料理の試食など、死をかけてスズメバチに関するあらゆることにチャレンジしています。 本書を読めば、スズメバチのすべてがわかります! 昆虫や危険生物は、大型本から新書まで、人気のアイテムの1つです。(『そこで、昆虫大好き、危険生物大好きな方に向け、スズメバチの種類や生態、雑学を2~4ページを1テーマにして図解入りで解説します。著者の丸沢丸氏は「スズメバチ大好き芸人」として、スズメバチを素手でつかむ動画などをYouTubeにアップし、200万回以上再生されています。また、丸沢丸氏はイラストも得意なので、写真の他にイラストやギャグも入れつつ、スズメバチを詳しく紹介します。
  • 長期×短期 最強の組み合わせ投資 プライベートバンカー×億超えトレーダー
    -
    「おこづかいや生活資金にしたいから、短期で儲かる投資がしたい」 「老後資金のために、長期投資で値上がりし続ける株がほしい」 日銭を稼ぐ短期投資にも、将来にそなえた長期投資にも対応する――そんな両方のいいとこ取りをする株式投資を教えます。 教えてくれるのは、投資のプロのこのふたり。年収1億円超えトレーダーのけいくんと、元メガバンク・独立系プライベートバンカーの福井さん。 ●けいくんが実践する「短期投資」=テクニカル投資 ●福井さんが教える「長期投資」=ファンダメンタルズ投資 本書の読者は、「テクニカル×ファンダメンタルズ」を組み合わせ、弱点を補い合うことで、より精度の高い投資にチャレンジしましょう!
  • 挑戦する力
    -
    人口減少によって国として縮小していくことが予測される日本。 その中で「食いっぱぐれない」よう生きるためには、「人と違うこと」が武器になる。 あなたにしか見えない景色、あなたにしか生み出せないアイデアは、チャレンジすることで見えてくる。 チャレンジし続ける乙武洋匡が語る、「挑戦」することの大切さ。 【目次】 第1章 「挑戦者」「チャレンジャー」の素質 第2章 今の時代に求められるチャレンジ精神 第3章 チャレンジを失敗させた経験、そしてこれから 本書は、講演会で語られた「チャレンジ精神を忘れずに」をもとに、電子書籍化したものです。 読む講演会+PLUS:講演会やセミナーで人気・満足度の高い講演を電子書籍化するレーベル 【著者紹介】 乙武 洋匡(おとたけ ひろただ) 1976年、東京都生まれ。大学在学中に出版した『五体不満足』がベストセラーに。 卒業後はスポーツライターとして活躍。 その後、教育に強い関心を抱き、新宿区教育委員会非常勤職員「子どもの生き方パートナー」、杉並区立杉並第四小学校教諭を経て、2013年2月には東京都教育委員に就任。 教員時代の経験をもとに書いた初の小説『だいじょうぶ3組』は映画化され、自身も出演。続編小説『ありがとう3組』も刊行された。 おもな著書に『だから、僕は学校へ行く!』、『オトことば。』、『オトタケ先生の3つの授業』など。
  • 挑戦すれば道は拓ける どんな逆境にもへこたれない僕の生き方
    3.0
    独特の投球フォームで日米野球ファンの記憶に残る岡島秀樹投手は、8度のクビ宣告にもへこたれず、日米7球団を渡り歩いたチャレンジャーでした。そんな岡島投手がどんな逆境でもへこたれなかった理由をご存知ですか? 本書は、巨人・日ハム・レッドソックスなど日米球界を股にかけて大活躍した岡島投手が、自身の野球人生を振り返り逆境に負けない生き方とチャレンジの大切さを語ります!
  • 挑戦!! 次の一手難問集
    4.0
    1巻1,232円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は羽生善治名人監修の、まさに「最高難度の次の一手集」といえる書籍です。「将棋世界」に掲載された「昇段コース」において、最も難しい六段クラスの問題から良問を厳選した次の一手問題集。腕に自信のある方にはもちろん、最高レベルの将棋を垣間見たいという低段の方でも十分楽しめるように、詳細な解説と、解説用の図面を多数収録しています。また、各章に正解数と段位の目安を掲載しており、解きながら自分の実力を測ることもできるようになっております。最強の106問にチャレンジし、将棋の奥深さを堪能しながら、棋力アップにも役立つ将棋ファン注目の一冊です。 ≪CONTENTS≫ 第1章:そこそこ難問(第1問~第40問)/第2章:なかなか難問(第41問~第80問)/第3章:かなり難問(第81問~第106問)
  • ちょうどいいわがまま
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    これまでの「枠」から外れて、 ワクワクする生き方をしてみませんか。 「ちょうどいいわがまま」という生き方が、いまの時代の日本人に必要です。 残念ながら僕たちの国は経済大国から急激に下降線をたどっています。異次元の金融緩和のもと、「円安のほうが輸出はしやすい」なんて呑気に構えているうちに、その円安を利用されて、外国人に日本の土地やホテルやマンションを買いあさられるようになってしまいました。 こんな閉塞した時代にこそ「わがまま」が大事になるのです。 「もっととんがれ!」のすすめです。 「とんがれる人は、もっと、とんがっていい」と僕は思っています。 腹を据えて、チャレンジする姿勢しか、この国を元気にする方策はありません。 適度なわがままの幅を広げながら、一度きりの人生、欲望を解放させてみませんか。
  • 超ど素人がはじめる資産運用
    -
    【本書のポイント】 ●豊富な図解とイラストで平易に解説 ●これを読めば「何をすればいいのか」がわかる ●最新の「積立NISA」活用法にも対応 ●貯金額別の投資方針もズバリ 「iDeCo(イデコ)」や「NISA」という言葉を聞いたことはありますか? 資産運用を始めたいと考える人にとって かつてないほど様々な制度や商品が充実してきました。 銀行にお金を預けてもほとんど増えない時代だからこそ 是非チャレンジをしてみましょう。 本書は「お金」のことについて知識がほとんどない人でも 豊富な図解やイラストを多用することで 簡単にスラスラ理解できるようになっています。 日々のお金の節約・貯金のコツからはじめて 資産運用の対象となる株や投資信託などの商品の概要を解説します。 また、「で、何をすればいいの?」という問いにもズバリ答えます。 ファイナンシャルプランナーである著者が 初心者が買ってはいけない商品、買うべき商品を指南します。 2018年にスタートした「積立NISA」についても触れています。 これは長期で資産運用する人にとっては大変心強い制度ですが 本書では積立NISAの活用法にもバッチリ対応しています。 さらに、最近登場した「AI投資」「ポイント投信」などについても どのように付き合うべきかを指南します。 さらに、現在の貯金額に応じた投資方針を 新進気鋭のファイナンシャルプランナーである著者が教えます! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 超ど素人がはじめる投資信託 第2版
    3.0
    難しいことはプロにお任せ! 気軽な投資でしっかり資産を増やせる 【本書のポイント】 ・フルカラーの図解が豊富でわかりやすい ・しくみから手順、資産の増やし方までしっかり学べる ・堅実な方法やチャレンジ銘柄など運用方針も豊富 ・著者おすすめの運用方法で無理なく進められる 【こんな人におすすめ】 ・少額から投資をはじめてみたい人 ・あまり手間をかけずに投資をしたい人 ・リスクをおさえて投資したい人 ・NISAやiDeCo制度を活用したい人 【内容紹介】 世の中の投資には数多くの種類がありますが、そのため、これからはじめてみようという時に何を選んだらいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 また、投資といえば値動きのチェック、売り時・買い時の見極め、損得の上下が激しい……など、初心者には難しいイメージがあるかもしれません。 投資信託は、そんな中でもスタートしやすい投資です。100円からはじめられ、難しい運用はプロにお任せ。長く投資をすれば、着実に資産を増やしていくことができます。 本書では、投資信託のしくみから口座の開設方法、運用のコツまで豊富な図解でしっかりと紹介。この1冊で投資信託のことがしっかりとわかります。 また、2024年からはじまる新しいNISAやiDeCoのしくみや活用方法も解説。 手元にある運用資金を眠らせることなく動かすしくみを人気ブログ・動画を運営する著者がしっかりと教えます。 ※本書は、2017年3月に刊行された『超ど素人がはじめる投資信託』(翔泳社)に加筆修正を加えた改訂版です。 【本書の構成】 巻頭特集:投資信託をはじめよう 第1章:投資信託のしくみとルール 第2章:投資信託のはじめかた 第3章:おさえておくべき投資信託のキーワード 第4章:投資信託の種類を見てみよう 第5章:怠け者流 投資信託を選ぶときのチェックポイント 第6章:怠け者流 オススメ運用法 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 超ど素人がはじめる不動産投資
    4.0
    【本書のポイント】 ●豊富な図解とイラストで平易に解説 ●これを読めば「何をすればいいのか」がわかる ●物件の購入からその後の運用までがわかる ●少ない手持ち資金から始められる例で説明 不動産投資は魅力的な投資! 不動産投資は、家賃として毎月まとまった収入が定期的に入ることから、 魅力的な投資といわれています。 また、時間の面でも、常に相場を気にする必要がなく、 一度入居が決まると、その後はあまり時間をとられません。 銀行にお金を預けてもほとんど増えない時代だからこそ 是非チャレンジをしてみましょう。 本書は頭金200万円から開始できる初心者向けの書籍です。 また、「不動産」のことについて知識がほとんどない人でも 豊富な図解やイラストを多用することで 簡単にスラスラ理解できるようになっています。 不動産会社や良い物件の選び方から、 ローンの組み方、購入後の管理やリフォームまでを解説します。 また、「で、何をすればいいの?」という問いにもズバリ答えます。 リクルートで不動産メディア(スーモ)の運営に従事し、自身も不動産投資を行う著者が 良い物件の選び方や物件を貸すときの流れを指南します。 〈本書の構成〉 巻頭特集:不動産投資を始めよう! 第1章:不動産投資で失敗しないために 第2章:良い物件を探すためのコツ 第3章:良い物件を見極めるコツ 第4章:物件を買う「契約」と「ローン」 第5章:物件の「リフォーム」と「管理」 第6章:物件を貸すとき、売るとき 第7章:不動産投資の「お金」と「仲間」 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 腸のことだけ考える
    4.0
    ●がんを克服した医者だから伝えられる! ●大事なのは腸でした!! ●「腸の掃除(リセット)」は万病に効く!! ●がん・糖尿病・アトピー・うつ・老化も病気も防ぐ ●やせる!免疫力アップ ●免疫力が上げればインフルエンザもコロナウイルスも怖くない ●腸は掃除でき!!腸をきれいにするファスティング(断食)にチャレンジ 「腸がきれいなら、カラダと心の健康問題の大半は解決できます!!」 いきなりそんなことを言われても、みなさんにはなかなか信じてもらえないかもしれません。 でも、それはまぎれもない事実です。 腸がきれいであるということは、すなわち腸が健康な状態にあるということ。 腸が健康であれば、免疫力がアップします。 なので、毎年のように猛威を振るうインフルエンザや世間を騒がせるような新しい感染症(最近の話題だと新型コロナウイルス!)への有効な対策になります。 また、がんや心臓疾患、脳疾患などの大病にかかるリスクも軽減されます。 さらに、精神的にも安定するので、うつ病などの心の病気にもなりにくくなります。 加えて、肌ツヤもきれいになり、見た目も若返るという美容効果まであります。(本文より) 【著者プロフィール】 星子尚美 (ほしこ なおみ) 星子クリニック院長・医学博士。 大病を患い2回も九死に一生を得たことから、医師として自分が知り得た知識を伝えることが使命と考え、正しい医療とは何かを探求する。 全人的医療を目指した自由診療のみの代替医療のクリニックを開業。 がん、生活習慣病などの難病に苦しむ患者の治療と予防医療を行っている。 著書に『「平熱37℃」で病気知らずの体をつくる』(幻冬舎)、『病気がどんどんよくなる「腸のお掃除」のやり方―「食べる水素」で腸をキレイに保つ』(ナショナル出版)など。
  • 超まるわかり 理科のきほん 上:新感覚!謎解き“体験学習”まんが
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊誌『子供の科学』の超人気連載まんが「放課後探偵」が単行本になって登場! 科学が大好き、好奇心旺盛な小学5年生の女の子・ニコ、メカ大好き、工作が得意な小学5年生トーマ。 幼なじみの2人が出会った転校生フーコは、有名科学者の孫だった! ニコとトーマはひっ込み思案なフーコを誘って、放課後探偵団を結成。 学校で巻き起こる謎を科学のチカラで解決していく。 お話は推理編と解決編にわかれ、推理編ではキミも探偵団の一員となって、謎解きにチャレンジ! 解決編のあとには、実験や工作をしながら理科のきほんが学べる解説がついています。 謎解きを楽しみながら、小学生の理科の教科書で学ぶ分野を、体験学習によってトータルで学んでいくことができます。 また、中学校で学ぶちょっと背伸びした発展的な内容まで一緒に身につくので、科学の知識や興味が一気に広がります。 『子供の科学』本誌の連載では紹介できなかった詳しい解説や、単行本のための書き下ろしスペシャルまんがも掲載! 【上巻で学べる主なテーマ】「光の性質」「物の重さ」「空気と水の性質」「温度と体積」「物の燃焼」 そのほか科学全般を幅広く学べます。
  • 超有名な哲学書50冊を100文字くらいで読む。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「先生! この哲学名著、何がスゴいのか一言で教えてください」 そんな声にこたえる、 かつてない哲学ガイドができました。 超有名だけど、超難解な哲学書たち。 いつかは読みたい…そんな50冊を、 すべて100文字くらいに超・要約。 “大事なとこ”だけつまみ食いして、 哲学史2500年の思考を1時間で読破できます。 ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』、 ラッセル『幸福論』、マキャヴェッリ『君主論』、 デカルト『方法序説』、マルクス『資本論』、 孔子『論語』、パスカル『パンセ』…… 哲学者の意外なエピソードも盛りだくさん。 あっさり読みたい人もじっくり読みたい人も満足できる、全く新しい哲学入門書です。 【目次】 はじめに 1章 超有名な哲学書―-『幸福論』『論語』『社会契約論』『ツァラトゥストラかく語りき』ほか 2章 時代を読みすぎな哲学書―-『エチカ』自由論』『リヴァイアサン』『人間の条件』ほか 3章 人生を狂わす哲学書―-『群集心理』『なぜ世界は存在しないのか』『純粋理性批判』ほか 4章 絶望と希望をくれる哲学書―-『告白』『人間地正論』『死に至る病』『神学大全』ほか あとがき 古典にチャレンジするための文献リスト
  • 貯金が1000万円になったら資産運用を考えなさい
    2.9
    貯金1000万円以上の人のための着実な投資入門 銀行預金だけではどんどん目減りします! 投資信託、ETF,REIT等金融商品から、 ブーム前夜の海外不動産、ワインなど現物投資までを完全網羅! 初めての<資産額別>投資ガイドブック! きちんと学べば、資産は殖やせます。 大人気の資産設計アドバイザーが教える、守り・殖やすための「黄金のルール」! 資産額に応じた運用法で効率のよい資産形成をはかりましょう。 *貯金1000万円未満 500万円をインデックスファンドで分散投資→早期に1000万円をつくる! *貯金1000万円以上 日株・国債・外債・ETFで守り、一部でワイン投資にチャレンジ! *貯金3000万円以上 金融商品は1000万円以下で運用&先進国の海外不動産で攻める! *貯金1億円以上 金融商品は一部。半分以上を先進国&新興国の海外不動産でハイリターン!
  • 貯金0でも「お金に強い女」になれる本
    4.3
    「ストレス解消で、つい浪費してしまう」 「お金のために嫌な仕事を続けている」 「お金がないから夢にチャレンジできない」 「資格はあるけど、仕事になっていない」 「収入は高いけど、満足感や幸福感がない」 「なぜか、いつもお金が貯まらない」 あなたが、これらに当てはまるならば、「無意識の思い込み(ビリーフ)」に囚われているお金に弱い女性かもしれません。 たとえば、こんな思い込みはありませんか? ・お金を稼ぐにはイヤな仕事をするのは当たり前 ・仕事でストレスがたまるのは当然 ・そのストレスは美味しいものを食べて発散する ・頑張ったご褒美に、これくらいお金を使ってもいい… こんな思い込みがあると、仕事が増えて、収入が増えても、ストレス発散の支出も増えてしまいます。 すると、お金を貯めるのは難しくなる。 そう、お金が貯まらないのは、あなたの努力不足ではなく、無意識の思い込みのせいなのです。 心理学では、これを『お金のビリーフ』と言いますが、お金に弱いビリーフを持っていると、お金を稼ぐ方法や貯める方法、節約する方法や増やす方法を学んでも、続けることが難しくなるのです。 本書では、「お金の強い女性」に生まれ変わるために、次の5ステップでやさしく紹介しています。 【Step1】自分のビリーフを知る 【Step2】時間の使い方を学ぶ 【Step3】お金を整理整頓する 【Step4】働き方を変える 【Step5】自分の価値を活かす さあ今日から「お金のせいであきらめる人生」を卒業しましょう!

    試し読み

    フォロー
  • ちょこっと和のある暮らしが  なんだかとてもワクワクする!
    -
    風呂敷をマイバッグに、手ぬぐいをインテリアに、苔玉や山野草のグリーン、鍋炊きご飯にチャレンジ、古民家カフェでまったりと……遊び感覚の和風味が毎日をもっとおしゃれに、楽しくしてくれる! 本書では、和のアイテムをさりげなく日常にプラスする方法を大公開します!
  • ちらからない“おうち”でもっと幸せ家族になりました
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家のちらかりは、“思い込み”が原因だった!? 誰でもすぐできるメソッドを詰め込んだ実録! お片づけコミックエッセイ 5歳の娘をもつ人気イラストレーターまめこが、スゴ腕整理収納アドバイザーの下、自宅のお片づけにチャレンジ! ちょっとした“思い込み”=固定概念にとらわれ、ちらかりが解消されていなかったシステムを見直していきます。「収納家具は安易に買わない」「一番気になっているところの片づけは後回し」「アイテム別ではなく使う場所の近くにしまう」など数々の教えを元に、キレイが続く&家族がもっと幸せに暮らせるおうちをゲットするまでを描いた、ほのぼのコミックエッセイ。 さらに、整理収納アドバイザー村上直子さん監修のコラムには、500軒以上の豊富なカウンセリング実績に裏打ちされたお片づけ“あるある”ネタが満載。片づけタイプ診断、おすすめ収納グッズ、どの家にもあるけど実はいらない物リスト、子どものテンションをアップさせる片づけのコツなど、どれも読み応えたっぷりです。2人の子どもを持つ先輩ママとして、家族の家事分担システムや子どものお手伝いについてのアドバイスも盛り込みました。 ・「片づけなさい! 」が口癖・夫や子どもに家事を手伝ってほしい・紙袋や段ボールだらけの物置部屋がある・日用品のストックはいつもパンパン・収納本ジプシーだ・便利グッズには目がない・最近、夫婦の会話が減った・とにかく毎日、時間がないこんなあなたに是非読んでほしい一冊です!
  • 珍獣病院 ちっぽけだけど同じ命
    4.3
    小動物から爬虫類までなんとこれまで100種類以上の珍獣を診察した田向獣医師。何より賞賛に値すべき点は、治療経験のないどんなエキゾチックアニマルが患者でも断る事は決してない点。臆する事なく、文献を調べ、治療にチャレンジします。挑戦することの大切さを子供から大人まで訴え、またペットを飼うことは、「生命を飼う」ことだと主張し、飼い主に責任の重さを訴える田向氏のメッセージを全編にちりばめます。
  • 通知表をやめた。
    4.0
    【3月25日『朝日新聞』「オピニオン&フォーラム」にて、著者の國分一哉先生のインタビューが掲載】 【3月24日NHK「首都圏情報 ネタドリ!」にて香川小学校の取り組みを紹介!】 【2月17日NHK「おはよう日本」(関東甲信越)にて香川小学校の取り組みを紹介】 【推薦!】 公立なのに定期テストも制服もやめた世田谷区立桜丘中学校元校長 西郷孝彦氏 “子どもファーストな教育”を描くドキュメンタリー映画「夢みる小学校」監督 オオタヴィン氏 【全国25紙で取り上げられ大反響!】 共同通信で配信、全国25紙で取り上げられ多数の賛否両論を巻き起こした、通知表をやめて1000日の神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校の挑戦の記録。 なぜ香川小学校は通知表をやめたのか? 通知表はなくしてもいいのか? どのような議論がされたのか? 保護者の反応は? そして、なにより子どもたちは変わったのか? そして、これからどうなるのか? 共同通信の記者が丁寧に取材を続けた記録から、これらの疑問への答えが見えてきます。 子どもたちの成長のために、その姿を保護者へ伝えるために、日々格闘する教師たちの率直な声、そしてこの取り組みの教育的な価値とは・・・香川小学校の取り組みの全貌がわかります。 「茅ヶ崎市立香川小学校は、2020年度から『通知表』という手段で保護者や子どもに評価を伝えることをやめました。……通知表という手段ではなく、そのほかの手法で子どもたちの姿を保護者に知らせていくことを選びました。これは一つのチャレンジで、これが正解かどうかはまだわかりません。……通知表ではない形で保護者に子どもの姿を伝えていくことを決断したことで、見えてきたものが多くあります。……わたしたちは、通知表をなくす取り組みによって、子どもも学校も変わっていくと信じています。」(香川小学校長 國分一哉「まえがき」より)
  • 使える会話文で身につく はじめましての韓国語(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「韓国語の勉強の仕方がわからない……」「初級をしっかり身につけたい」「現地で本当に使える韓国語を知りたい!」――この本はそんな人に是非読んでほしい1冊です。自分のカフェを開くのが夢の姉・スアと、推し活に忙しい大学生の妹・イェリン。韓国を舞台に、二人の姉妹のストーリーが展開します。あいさつなどの決まり文句から、日常会話でよく使う実践的な単語や表現まで。親しみやすい例文で、言語習得に対する不安や勉強への苦手意識がある人でも楽しみながら学べます。覚えたいことがしっかりまとまった教科書のような誌面構成で、効率的に飽きずに最後まで韓国語の勉強ができます。初級の学びなおしにも最適! きほんから着実に学べて、どんどん身につく4STEP! STEP1:「韓国語のきほん」を学ぶ/STEP2:会話文を読む、聞く/STEP3:フレーズや文法を学ぶ/STEP4:練習問題にチャレンジ
  • 使える!伝わる!役に立つ!韓国語フレーズブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■600以上のフレーズを音声&解説付きで網羅! 日常生活の基本表現、旅行に行くなら押さえておきたい必須フレーズ、推し活用語、恋愛、トラブルetc…、 さまざまなシチュエーションで使えるフレーズを600個以上掲載。 便利なフレーズや韓国人ならではの言い回しまで、 音声&解説付きで収録しているので、会話のバイブルとして使っても良し、 韓国語勉強に役立てても良しの1冊です。 ■2段階の音声付きでスピーキングに慣れる! 音声は、ゆっくりスピードで読み上げたバージョンと、ネイティブのリアルスピードで読み上げたバージョンの2段階を収録しています。 ゆっくりスピードでフレーズに慣れたら、リアルスピードにもチャレンジしてみてください。 さらに、復習用の「まとめ会話」がついているので、自然な会話のやり取りも練習できます。 ※音声はWebサイトから無料ダウンロードが可能です。
  • 使っていない9割の「脳力」を引き出す技術
    -
    ▼このままではもったいない! 人は潜在能力の5~7%しか活用していないとされる。 ということは、9割は未開発。このまま放っておくのは、あまりにももったいない。 ▼脳のメカニズムを知れば、潜在能力をもっと発揮できる 創造力、集中力、発想力、記憶力などなどビジネスに必要な能力を司っているのは脳。 そのメカニズムを知り、活性化に役立つトレーニングを行えば、もっと能力を発揮できるようになると著者はいう。 そのトレーニングは苦しく難しいものではなく、実は気軽に楽しんでできるものなのだ。 ▼能力開発の達人が説く 著者はスポーツにおけるメンタルトレーニングの理論を利用して、ビジネスマンの能力開発にも取り組んでいる。 「スランプだ~」「仕事がうまくいかない」という悩みから脱出する方法をわかりやすく教えてくれる。 【主な内容】 第1章 「誰でもできる仕事」をしていては生き残れない 第2章 潜在能力を発揮させる脳のメカニズム 第3章 「デキるビジネスマン」に変身しよう 第4章 発想力はこうして生み出せ 第5章 アイデアを生み出す具体策 第6章 最新イメージトレーニングをマスターしよう 第7章 最新記憶術をマスターしよう 第8章 潜在能力開発トレーニングにチャレンジ!!
  • 疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい
    3.4
    100万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!! 「1日1分お腹から腰をグリグリするだけで疲れがとれる!」 と大好評! 腎臓は体の老廃物を排出してくれいる とても重要な臓器だと知っていますか? 腎臓が疲れていると血液がドロドロになり、 体は疲れやすくなり、 動脈硬化や心臓病、脳梗塞など、 さまざまな病気の原因にもなります。 つまり、「体が疲れやすい」という人は、実は腎臓が疲れているのです。 本書で紹介するマッサージ老廃物を除去し、 血液をきれいにし、血流がアップ! だから、ひえ、むくみ、高血圧などが改善されます。 マッサージのやり方は、 カラー写真を使って丁寧に紹介。 動画もご用意していますので、ご安心ください。 1日1分でできる「腎マッサージ」の効果を ぜひ実感してください! 【お得情報!】巻末に、「腎臓にやさしいレシピ集」もついています! 【実践した人からこんな声が寄せられています!】 ◎「50代を過ぎたころから疲れやすくなり、 腎マッサージにチャレンジ!疲れが解消しました!」(60代女性) ◎「昔からひえ、むくみ、便秘に悩まされていました。   でも、このマッサージを試したところ、全身が温まってびっくり!」(30代 女性) ◎「マッサージをはじめてから、毎朝スッキリと目が覚めます。   血圧、血糖値が下がり、最高です!」(40代 会社員) 【本書の構成】 はじめに ・腎マッサージで、身体の疲れは簡単にとれる ・腎臓は「心臓の次」に大事である ・腎臓が疲れると、血液がドロドロになる ・「寺林流・腎マッサージ」で、腎臓と身体の疲れをとる 【PART1】 簡単に疲れがとれる! 「腎マッサージ」のやり方 【PART2】疲れの原因を、腎マッサージで防ぐ ・ストレスゼロ!気軽に始められて、すぐに疲れがとれる腎マッサージ ・疲れている人は、「腎のツボ」にしこりがある 【PART3】腎マッサージで疲れがとれた! 体験談 【PART4】腎臓の調子を整えれば、疲れ知らずの身体が手に入る ・「血液サラサラ」で若々しい肌に! 腎臓からアンチエイジング ・血液や血管を若返らせて「ドロドロ血液」「高血圧」を解消 ・「更年期障害」「生殖機能低下」も腎臓を整えれば解消する 【PART5】腎臓を健康にする生活習慣 ・腎臓が病気になると、こんなに怖い! ・尿の異変や身体のむくみは、腎臓が弱っているサイン ・睡眠不足と冷え、ストレスが、腎臓を最も疲れさせる
  • 月居良子のシャツ&ブラウス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気作家、月居良子のソーイング本。 スタンダードなシャツから、えりや袖の組み合わせでデザイン展開したシャツとブラウスを25作品掲載。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― シャツを縫うの、難しいと思っていませんか? 確かに、ほかのアイテムにはないシャツならではのテクニックも使いますがそれだけに仕上がったときの喜びはひとしおです。 本書では初めて縫う方でもちゃんと完成できるように基本的なテクニックを盛り込んだシャツをプロセスで解説しています。 型紙は、紹介している作品の身頃をひとつのパターンに集約。 えりぐりや切り替え、裾線をデザインによって選び、えりや袖の組み合わせ次第で好みにアレンジできるようにしました。 また、シャツと同じ身頃のパターンを使ってまったく印象の異なるブラウスも楽しめるようになっています。 ずっと出版したいと思っていたシャツとブラウスの本。 初めての方もぜひチャレンジしてください。 月居良子 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【もくじ】 1|スタンダードなシャツ 2|ボタンダウンシャツ 3|クレリックシャツ 4|シャツワンピース 5|フリルブラウス 6|タック袖のブラウス 7|ギャザーブラウス 8|ギャザーシャツ 9|ギャザーチュニック 10|オープンカラーのシャツジャケット 11|ウィングカラーのシャツ 12|バックテールシャツ 13|ピンタックのシャツ 14|ファンシープリーツのシャツ 15|比翼仕立てのデニムシャツ 16|タック袖のチュニック 17|キャンディ袖のブラウス 18|フレア袖のブラウス 19|前あきのコート 20|フリルシャツ 21|チャイナジャケット 22|リボンタイのブラウス 23|ヘンリーネックのチュニック 24|ダブルフレアのブラウス 25|Vネックのブラウス 掲載作品のパターン・デザイン バリエーション一覧 縫い始める前に 実物大型紙について ※掲載の「型紙」は電子版購入者専用サイトからダウンロードいただけます(ダウンロード期限:2022年5月末日)
  • つくって遊べる!小学生のおもしろ工作 3・4年生 自由工作にぴったり
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ちょっとの時間でできる「楽しいアイデア」がいっぱい! ★ つくったあとも「遊べる!」「飾れる!」「使える!」 ★ 全部で30種類の工作をわかりやすく解説しています! ★ 「かんたん」12種類 工作が苦手な子どももOK! ★ チャレンジ8種類 ちょっと難しくても大人と一緒なら大丈夫! ★ 「リユース」10種類 ペットボトルや空き箱をリサイクル利用! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 小学生も3~4年(中学年)になると、大人の手伝いをしたり、おとなの趣味に付き合ったりするチャンスが多くなります。 いつの間にか、ケーキ作りが上手になっていたり、釣り道具がそろっていたり、大人の趣味に近くなる時期です。 そして造形の動機も、自分の好きなもの得意なもの、趣味の世界のものを手づくりすることが多くなります。 小学生の中学年ころから好きになったこと、これは生涯大切な宝物になります。 直接仕事につながらなくても、生活のセンス、友人などをつくっていく上でとても大切なきっかけや、基板になるものです。 中学年過ぎの小学生には、身近な大人の趣味や創作の世界に触れることで、大きな成長をします。 大人と同じようにできなくても、大人のすることを見ること、大人が集中する時間を一緒に過ごせること、それが子供の喜びや意欲につながります。 自分の手を動かしながら、工夫をして創り上げる。 それは自分自身と向き合う、大切な時間です。 小学生の後半に向かう年齢はそんな時間をたくさん過ごせる、最後の時かもしれません。 身近な大人は、子どもたちが造形を通して自分と向き合う時間を持てるような、良い環境になってください。 立花愛子・佐々木伸 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 作ってあそぶ * オセロゲーム * 一人テニス * ゴムライフル・・・など ☆ 作ってかざる * ダンボールの組み立てツリー * バルサのふっくらかべかざり * ひも付き「まわりどうろう」・・・など ☆ 作ってつかう * 大きなビーズのペン立て * 風船はりこのランプシェード * クジラの水中あくび人形・・・など ※ 本書は2007年発行の「つくって遊ぼう!ちょっとの時間でできる かんたんおもしろ工作 4・5・6年生」を元に加筆・修正し、小学校中学年を対象に再編集しています。

最近チェックした本