チャレンジ作品一覧

非表示の作品があります

  • 「いいこと」を引き寄せる法則
    4.0
    「幸運」には、宝くじに当たることのような、自分の意志ではどうにもならないこともあります。 けれども人生には、自分で引き寄せられる「幸運」、すなわち「いいこと」がたくさん潜んでいます。 考え方や視野、行動を変えると、自分が出合っている「幸運」に気づくことがあります。 自分は運がいい人間だと思えると、自分の人生に好循環をつくれるようになれます。 なぜなら、自分は運がいい人間だと思えると、希望がわき、自信がもて、より積極的になれる。 自分を肯定できる人生観を持てるからです。いろいろなことにチャレンジするようにもなる。 自分の運に気づくこと、運を引き寄せること、そしてそれをさらに循環、発展させること。 日々の生活の中で、どのように考え、どのように行動すれば、自分は運がいいと思えるのか、自分の運に気づくのか。 それによって、自分の人生をよりよくできるのか。 精神科医・和田秀樹先生が自身の体験をふまえ、人間心理に即して、本書でその考え方を実用的に解説しています。 人生に「いいこと」は引き寄せられます。 ●生きているかぎり「いいこと」はあなたを待っている ●運は自分を信じる人でなければキャッチできない ●不運と直面しても「いいこと」に変えることはできる ●「いいこと」を遠ざける2つの考え方 ●目標を持たなければ「いいこと」はつかめない ●「運」の強い人は新しい出会いをためらわない ●一歩前に出る勇気が「いいこと」を呼ぶ ●とにかく動こう、失敗の中にチャンスがある ●運の強い人は人の話によく耳を傾ける ●「不安」の正体をはっきりさせよう ●とりあえず60点でいい不安は消えなくても、動けばそれなりの結果は出る ●人の手を借りる・人に手を貸す! ●悪口・陰口を言う人は運に見放される ●運の悪い人は後悔ばかりしている ●他人の長所を認める、他人の長所とつきあう (他) ◎本書は小社より出版された『「運が強くなる」たったこれだけの考え方』を改題し、再編集した新版です。(※本書は2018/1/18に発売し、2021/2/1に電子化をいたしました)
  • いい仕事ができる人の考え方
    3.4
    “100年に一度の危機”の今「将来が不安」「仕事がツラい」「人間関係が重い」……、そんな悶々とした人が増えています。 しかし、その一方で「未来に期待!」「仕事が面白い!」「人間関係も軽やか!」…と快活な人もたくさんいます。 こんな時代でも、元気に楽しく働くには、何が必要なのでしょうか? どうすれば、もりもりと意欲を高め、仕事にチャレンジできるのでしょうか? そのヒントは「仕事観」にあります。 仕事が楽しい人は、強い「仕事観」を持っています。 自分の言葉で「働く意味」を語れるのです。 本書では「仕事選び・働き方」「自分の成長のさせ方」「人間関係のつくりかた」「仕事の幸福のつかみ方」などについて36のQ&Aで収録しました。 <たとえば、こんな「問い」に答えます> ・ 目標達成に疲れを感じます。どうすれば気力が湧くのでしょうか? ・ 入社10年「このままでいいのかな?」と不安なのですが……? ・異動希望が通らないので、転職を考えているのですが……。 ・自分が本当に何をやりたいのか「自分探し」をしてみたいのですが……。 ・上司に恵まれません。いつも苦労ばかりしているのですが……。 なんだか仕事が楽しくない、未来が開けていく感じがしない、そんな時に読んでみてください。 きっと「働く意味」を見出す一歩を踏み出せるはずです。そうすればワクワクとエネルギーが湧いてきて、仕事がどんどん楽しくなるでしょう。 「プロフェッショナルとは何か?」をテーマに多くの企業研修を手がけ、ビジネス誌『Think!』でも連載中の気鋭のキャリアコンサルタントによる仕事論。
  • いいところが見つかる!やる気になる!親子できたことノート
    5.0
    くわばたりえさんも実践!子どもが自分から勉強やお手伝いしてくれるようになった!ママの怒る回数がぐんと減った!親子の自己肯定感とチャレンジ力は「1日10分の書く習慣」で高まる!「親子できたことノート」書き込み用シート無料ダウンロードQRコード付き。
  • 家にあるものですぐ作れる 究極のおうちまかないメシ
    値引きあり
    -
    33万人(2020年11月時点)が注目の人気板前YouTuber、満を持しての初レシピ本! 手早く簡単、なのにウマい! 三拍子そろった、お家でできるまかない料理を100品一挙に掲載。 363万回再生突破の「ボリボリキュウリ」、138万回再生突破の「絶品トンテキ」などのバズりレシピのほか、YouTube非公開レシピも収録しています。 さらに、家庭の味を格上げする調理のポイントを、プロ直伝でていねいに解説。 包丁の持ち方や、100均アイテムを使っただしパックの作り方など、「まかないコラム」も充実し、知れば知るほどお得です。 なんでこんなに簡単でうまいものを今まで知らなかったんだ! ほら、食べたい? 食べたいでしょ~!!
  • 「生きた戦略」の条件
    5.0
    ジョンソン・エンド・ジョンソンなどグローバル・エクセレント・カンパニー3社で社長を務めた「伝説の外資系トップ」として知られる新将命氏が経営の中でも鍵を握る「戦略」をテーマに変わらない原理・原則を語る! 【目次】 Chapter1 いま、なぜ「生きた戦略」が必要なのか  勝ち残る企業の原理原則とは何か?  変化のときこそ経営者は「原理原則」に戻れ  戦略を生かすか殺すかは理念にあり  理念の偉大さは非常時にこそわかる  ほか Chapter2 「生きた戦略」の13条件  戦略を「生かす」ためにクリアすべき13の壁  企業理念との整合性があるか 生きた戦略の条件1 理念との整合性  正しい土俵で戦っているか 生きた戦略の条件2 事業領域  顧客視点に立った差別化があるか 生きた戦略の条件3 差別化  ほか Chapter3 「生きた戦略」をどう創るか  「生きた戦略」策定の5ステップ  戦略は引き算、戦術は足し算で組み立てる  フローチャートは「不老」チャート  最後はトップの決断で!  ほか Chapter4 戦略をどう生かすか  戦略を生かす仕組みを社内につくれ  過去にとらわれないチャレンジが会社の実力をつける  戦術は目一杯まかせよ  情報の価値を甘く見ない  ほか Chapter5 戦略をどう変えるか  エクセレント・カンパニーはなぜ消えたか  スピードこそ変化の最重要ポイント  四つの「壁」を打ち壊せ  変化の兆しをつかみ、先手を打つ  ほか
  • 生きるために、捨ててみた。
    4.0
    40歳で、乳がん発覚。絶望を吹っ切るために片づけてみたら、本当にいるもの、いらないものが見えてきた――。 45歳で奇跡の妊娠! 話題の女芸人が贈る、5年間にわたるモノ、コト、人の片づけ記録。 未来を良くしたいのは、「私だけ」ではないはず。 片づけたら、未来が見えてきた――。 思い出の写真だって、捨てていい/「再利用しよう」ほど、無駄なことはないかもしれない/冷蔵庫の片づけは、自分のからだも家族も喜ぶ/"せっかく来たんだからテンション"でモノを買わない/がんになって「地球ってテーマパーク」と気づいた! /「死んでもいいからやってみたい」不妊治療へのチャレンジ
  • 育児&介護を乗り切るダイバーシティ・マネジメント イクボスの教科書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時短・介護社員を生かせば、チームがうまく回り出す! 管理職のための「働き方改革」の虎の巻 働き方改革を推進する企業にとって、長時間残業削減・子育て社員の両立・父親の育休推進・ 女性活躍・介護と仕事の両立など、取り組まなければならない課題は多い。 本書は、子育て社員、介護社員の両立ノウハウと先進企業実例を豊富に掲載した 管理職や経営者が読むべき「ダイバーシティ時代のマネジメント教科書」の決定版。 社内研修でも活用できる書き込み式実践ワークシート付き。 ★「イクボス」とは? 職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと 人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司 (経営者・管理職)のことです。 <主な内容> ●あなたの「イクボス度」を判定! ●なぜ「イクボス」が求められるのか? ●イクボスのOKワード&NGワード ●イクボスの実践Q&A ●イクボス検定にチャレンジ! ●イクボスの介護両立支援 ●イクボス実践企業実例 ●図解&実践!今すぐ活用できる イクボス実践ワークシート <事例掲載企業>  サントリーホールディングス/丸井グループ/ダイキン工業/アフラック/ユニリーバ・ジャパン  IDCフロンティア/トヨタファイナンス/アクセンチュア/楽天/三井住友銀行/ブラザー工業/花王
  • いくつになっても恥をかける人になる【DL特典 恥克服ワークシート】
    値引きあり
    4.0
    ◎迷ったら、「恥ずかしい」と感じるほうの道を選んでみよう 「まわりに馬鹿だと思われたくない…」「見当違いだったらどうしよう…」 「会議で発言できない…」「人に何かをお願いするのが恥ずかしい…」 「スベったらかっこ悪い…」「SNSで発信するなんて無理…」 恥ずかしいという気持ちは、できれば誰しも避けたい感情です。 しかし恥を回避し、いつも消極的な選択肢を選んでばかりいては、 いつまでたっても自分の殻の中から出ることはできません。 本書は、恥ずかしいという感情をむしろ新しいことにチャレンジできている証拠と捉え、 つい反射的に恥を回避しようとする「無難な自分」を乗り越えるためのヒントを紹介します。 ・挨拶は無視されそうでも自分からする ・セミナーでは何があっても一番前に座る ・先輩の意見と真逆でも発言してみる ・交流会で知人とはもう交流しない ・SNSでの発信を匿名でいいから始めてみる ・多少派手でも好きな服を着て出かける…… 「迷ったら恥ずかしい道を選ぶ」ことをマイルールにするだけで、 あなたはたくさんのことに積極的にチャレンジできるようになります。 電車やバスで席を譲れるようになり、困っていそうな人に 声をかけられるようになり、会議で発言できるようになるでしょう。 そうして、人生をアップデートしていくことができるのです。 さあ、いくつになっても恥をかける人になりましょう。 【目次】 はじめに 1章 恥は若者だけのものではない 2章 恥は知らぬ間にあなたのチャンスを奪っている 3章 恥と向き合う6つの視点 4章 いくつになっても恥をかける人になる 5章 今すぐ実践できる恥のかき方50 おわりに 巻末付録恥克服ワークシート
  • イけないボクは上手に鳴きたい Lesson.1 不感症治療のススメの巻
    完結
    4.3
    全8巻110~220円 (税込)
    「挿れてください。お願いします」 気づいたらいつの間にか不感症になってしまっていた谷ヶ崎夢仁(やがさきゆに)。 ある日、電車で痴漢に遭っていたところを助けてくれた一人の男・鷹丘まろん(たかおか)と知り合う。 経験豊富で人たらしなまろんの特技は“セックス”。 「俺なら痴漢よりずっと上手に触ってあげられるけど?」 興味を持った夢仁は、彼の誘いにのってホテルへ向かうが…。 『そんな、両方いちどに!?』 胸の突起をいじられ、下半身も同時に責められ夢仁は――。 経験値0の身体に、恋とセックスの快感を教え込む!? バリタチ×不感症な天然美人の開発ラブレッスン!
  • 囲碁手筋 基本のキ 相手の弱点を見抜く方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弱点にはパターンがある! 囲碁の終盤の局面はダメが詰まることで、様々な狙いが発生してきます。しかし、石が混み合ってくると、普段なら分かる手段が見えなくなってしまうのも事実。ある程度囲碁を打てるようになっても、終盤のダメヅマリに苦手意識を持っている方は多いでしょう。そこで「終盤での相手の弱点を的確にとがめる」ことを目標に、吉原六段・王五段が特製プログラムを用意してくれました。 本書の構成は大きく3つに分かれます。まず序章で、終盤に弱点になりやすい「7つの形」を紹介します。たとえば「穴あき一間トビ」や「くの字の形」といったものです。こうした形は、ダメヅマリになると途端に弱点になるので、事前に注意しておくべき形なのです。 次に序章を踏まえ、終盤の局面を題材にした問題にチャレンジしていただきます。第1章、第2章は相手の弱点の数が予め示されています。オイオトシやウッテガエシといった基本手筋がどのような形から生じるのか、どのような形に相手の弱点が隠されているのかを見抜く「眼」を鍛えてもらいます。 第3章、第4章では、ノーヒントで盤面にいくつ弱点があるかを考えてもらいます。手がありそうな形で実は手がないなど、より実戦に近い感覚で解くことができるのが特徴です。 アマチュアの指導で抜群の実績を誇り、級位者が陥りがちなミスを知り尽くした両プロのメソッドが凝縮された一冊。本書を存分に活用していただき、実戦でも確実に相手の弱点を突く力を身に付けてください。
  • 医歯薬系の英単語[4訂版]
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 単語を覚える”だけ”では通用しない、医系の英文読解に効く! 医系英文の読解に必須な「語彙力」と「背景知識」の同時強化に重点を置いた、医系入試向け単語帳の決定版。 Part 1では、医歯薬系入試の英語長文で頻出の21テーマ(頻出論点)を取り上げています。 背景知識を身につけながら、関連する英単語を効率よく学習できるよう、以下の4つのSTEPを設けました。STEP 1:論点を理解。STEP 2:医系単語を覚える。STEP 3:英文にチャレンジ。STEP 4:重要一般単語を確認。 また、医療に関する興味深いトピックや今後出題されそうな最新の動向を載せた【Column】と、まとめて覚えたい医系単語や理系の専門用語を整理した【Pick up】で、効率的に知識が強化できます! さらに、医系英文では一般的な単語も特殊な意味で登場します。Part 2では、盲点になりやすい意外な意味をもつ英単語を集めました。
  • 伊勢さんと志摩さん 1巻
    完結
    4.9
    社会人4年目の伊勢さんと志摩さんはルームシェア中。退屈な毎日を抜け出すため、毎月2人で決めた様々なことに“チャレンジ”するが…!?チャレンジ内容は、「恋」!?「可愛くなる」!?「意識が高い社会人」!?毎日が少しずつ“楽しい”に変わる、同居コメディー!
  • 伊勢さんと志摩さん【単話版】 1
    完結
    2.8
    社会人4年目の伊勢さんと志摩さんはルームシェア中。退屈な毎日を抜け出すため、毎月2人で決めた様々なことに“チャレンジ”するが…!?チャレンジ内容は、「恋」!?「可愛くなる」!?「意識が高い社会人」!?毎日が少しずつ“楽しい”に変わる、同居コメディー!※本電子書籍は「伊勢さんと志摩さん」1巻に収録されたものです。
  • 忙しいサラリーマンもできる!もっとカッコ良くなりかつ動けるためのダイエット10分で読めるシリーズ
    -
    忙しいサラリーマンもできる!10分間ダイエット。 忙しいサラリーマンもできる!+20分間ダイエット。 はクリアしたが、 ・更に痩せたい! ・もっとカッコ良くなりたい! ・若い頃のようにもっと動けるようになりたい! 本書は、そんなことを渇望する忙しいサラリーマンである、あなたのためのダイエット方法で、前作、前々作を実施した後、3ヶ月で10kg以上の減量と体脂肪率を15%以下にするためのものです。 ここに書いてある内容はあなたと同様立場にある私、相野主税が2回の20kgのダイエットの経験から得た知識と100冊のダイエットと健康に関わる本から得た知識を基に開発した方法です。 あなたは約10~15分間で本書を読み、ここに書いてある内容を実行するだけです。 毎日理想の自分を思い浮かべながら本書の内容にチャレンジしていきましょう! では、Let’s  work together!! はじめに 前々作の10分間ダイエット(ダイエット初級編)、前作の+20分間ダイエット(ダイエット中級編)を攻略し、痩せること、カッコよくなることに少し自信と希望が出てきたのだが、次のステップはどうすれば良いか悩んでいる人もいると思います。 本書はそのような方のためにある本です。 本書にあることを信じて実施してください。 “悩むよりも実行です。” 以下が本書のダイエットの10か条です! もっとカッコ良くなり、かつ動けるためのダイエット10か条 1.目標達成時のご褒美を考える(最初及び随時;-) 2.昼食も一口30回噛む(毎日;10分) 3.更に歩く時間を延ばす(毎日;6分) 4.ナッツ類を食べる(毎日;5分) 5.超硬水を試す(週1~2回;-) 6.昼食を食べる場所を毎日変える(毎日;10-20分) 7.筋トレを行う(週2回;30分) 8.有酸素運動を行う(週3回;30-60分) 9.好きな所を歩く(週1回;-) 10.ご褒美を与える(月1回;-) 以下は、+20分間ダイエットの10か条と10分間ダイエットの10か条です。 +20分間ダイエット10か条 1.食べる量と内容を変える(毎日;-) 2.歩く時間を延ばす(毎日;9分) 3.夕食時に一口30回噛む(毎日;10分) 4.発酵食品を食べる(毎日;-) 5.姿勢を良くする(毎日;-) 6.深呼吸する(毎日;1分) 7.お酒は飲むなら、蒸留酒にする(飲むとき;-) 8.生野菜を食べる(毎日;-) 9.水を飲む量を意識する(毎日;-) 10.低GIを意識する(毎日;-) 10分間ダイエット10か条 1.体重を量り、記録する(毎日;1分) 2.朝食をフルーツのみとする(毎日;-) 3.お腹を凹ませる(毎日;1分30秒) 4.食べる順番を野菜→肉、魚→穀類にする(毎日;-) 5.歩く(毎日;5分) 6.階段を使う(毎日;1分30秒) 7.立つ(毎日;-) 8.飲み物をミネラルウォーターにする(毎日;-) 9.昼食をカロリーの低いそばにする(週2回;-) 10.1日を振り返る(毎日;1分) *:カッコ内は実行の頻度と今までの生活に対して追加でかかる時間を示す。 前々作、前作同様、ここからが本番です! もうお分かりですね(笑) ゆっくりと深呼吸して気持ちを落ち着けてから口角を上げて読みましょう!!
  • 「忙しい」「できない」「間に合わない」から受かる!超効率勉強法
    3.0
    勉強したいが、仕事や育児で毎日忙しく、どうしたら時間をとれるか…。そう悩んでいる人に向けて、子どもを連れて留学した女医が、「超効率的」な勉強方法を伝授。著者は「時間がないときこそ、新しいことにチャレンジできる」と言う。時間がないから、1分を大切に濃密に使える。時間がないから、優先順位を徹底できる。時間がないから、切り替えが早くなる……。忙しさはむしろ味方。 短期間で留学試験に受かった勉強法から、ハーバードで学んだ英語勉強術まで、実践的なノウハウ満載。
  • 忙しい人のための 死ぬまで太らないカラダの作り方
    3.3
    年齢53歳 身長184㎝ 体重73kg 体脂肪9.3%……マッチョ過ぎる元国会議員としても話題の著者が実践! 多忙を極め、会食も多い中、美味しい物&お酒が大好きな筆者が30年間、体型をキープできる理由とは? 「死ぬまで太らない」カラダの作り方に大切なのは、 ○いつでも、どこでも、すぐにできることをする ○食べ方も運動も習慣化する ○過度なガマンはしない ○好きなことを楽しく続ける ○運動は短時間が基本 ○健康によいと思ったことはチャレンジしてみる だけ。 今すぐ、お金をかけずに、だれでもできる、目からウロコのすき間時間活用メソッド! ぜひ、実践ください。
  • イタリアで生活を始める人が困らないための心構えとチェックリスト。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 イタリアに留学・移住の方は、今、どんな夢をお持ちでしょうか。 留学希望の方は、 「音楽や舞台の勉強がしたい」 「ピザ屋やレストランで料理人修業がしたい」 「バールでエスプレッソコーヒーのことをバリスタと話してみたい」 「建築を勉強したい」など チャレンジしてみたいことがある反面、 「もし、行き詰まってしまったら、どうしよう・・・」といった精神的な不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本書では、そんな時のお手伝いをしたいと思います。 また、移住を希望されている方には、 「住み始めてから、どのように過ごせばスムーズに暮らせていけるの」 「イタリアの住宅や、ご近所付き合いはどうしたらいいの」など イタリアでの日常生活について、盛りだくさんの内容を在住20年の経験からお伝えできればと思います。 楽しみながら、イタリアの留学事情や移住事情がよく分かる内容となっています。 Allora, siete pronti ad andare in Italia?  (それでは皆さん、イタリアに行く準備はできていますか?) Andiamo insieme! (一緒に行きましょう!) 【目次抜粋】 1部 イタリア留学について 2部 語学学校でのできごと 3部 イタリアへの移住について 4部 アパルタメントでの注意 5部 スーパーマーケットや市場での注意 6部 イタリア事件簿 7部 滞在許可証入手との戦い 8部 チェックリスト 【著者紹介】 山中美穂(ヤマナカミホ) イタリア人に日本語を教えつつ、そこから見えてくる彼らの「自分の気持ちに正直になる」という人間らしさや共感力の高さに感動し、大好きになったこの国に住み続けています。
  • 1時間で歴史とビジネス戦略から学ぶ いい失敗 悪い失敗
    4.0
    ベストセラー『「超」入門 失敗の本質』の 著者・鈴木博毅が教える、戦略マネジメントの超入門書!! 一度しかない人生を、どうすれば後悔のないものにできるか? これは今を生きる私たち全員の、永遠のテーマでしょう。 後悔のない人生を送るためには、「いい失敗をする力」を育てることが、最良の道と言えます。 やりたいと思っていながら手が出せずに、あとで大きな後悔をしてしまった……。 それを避けるためには、失敗をおそれずにチャレンジすることも必要です。 しかし、どんな失敗でもOKというわけではなく、「いい失敗」でなければなりません。 いい失敗をする力を育て、悪い失敗を避けると、人生はより豊かで幸せになります。 いい失敗をする力があれば、私たちは人生をより豊かにでき、自分の可能性を大きく広げて、たくさんのものを手に入れることができるのです。 誰もが人生で失敗を避けることはできません。 しかし、失敗を詳しく知り、分析し、いい失敗に転換して成功に導くことは、誰にでも可能なことなのです。 失敗のない人生は、挑戦のない人生と言っても言いすぎではありません。 それは、人生に与えられた多くの美しい果実をあきらめた生き方とも言えます。 本書では、失敗をおそれ、行動を起こせないでいる方々に向けて、失敗を「いい失敗」に転換し、成長や成果につなげる方法を紹介しています。 「失敗」への誤解が解け、「失敗」こそが人生で最強の武器になるということがわかれば、きっと、あなたの人生を大きく変えてくれるでしょう。 私たちの人生を最高に充実させるために、「失敗」の秘密を学んでいきましょう。
  • 1日1問!繰り返して地頭が良くなる 幼児のIQドリル 増補改訂版
    -
    5歳~9歳頃までは「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、脳をはじめとする神経回路の発達が急速に進む大切な時期とされています。 ですが、実際にはそれより前の3歳頃からの「プレ・ゴールデンエイジ」における取り組み次第で、その後の地頭力によりよい影響をもたらします! この本は、そうした3歳の子どもから取り組めるような、左脳も右脳も鍛えられるクイズを取りそろえたドリルです。 初級30問、中級30問、上級30問に加えて、チャレンジ問題も20問も掲載しており、難易度に分けて取り組むことができます。 正解できたらお絵描きして、ペースを目で確認できるページもあるので、楽しみながら達成感を感じることができます。 1日1問、5分間で大丈夫です。この本の問題を解く時間をお子さんにあげて、一緒に解く手助けをしてあげてください。 地頭がよくなり、コミュニケーション能力や認識能力などさまざまな「生きる力」の向上につながっていくでしょう。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また、紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。 ※本書は2021年2月に小社から刊行された『解くだけで地頭が良くなる 幼児のIQドリル』を改題の上、再編集したものです。
  • 1日5分で美若体型 若返り筋トレやってます!!
    -
    【本当に続く&からだが変わる! 人気イラストレーターによる筋トレの本】 「難しいことをわかりやすく!」をモットーとする人気イラストレーター こいしゆうかがおくる、初心者大歓迎! おうち筋トレの本。1日5分からのトレーニングで、体型や姿勢がシャッキリ若返る筋トレを厳選紹介。道具なしで始められる、とことん初心者に寄り添った筋トレで、あなたのからだは確実に変わります! 監修は数々のメディアで活躍するトレーナー・管理栄養士の河村玲子さん。笑えて共感必至の筋トレ漫画つき。 〈こんな方にオススメ〉 ・ステイホームが続き、体型の衰えを感じる ・筋トレを始めたものの、なかなか続かない ・最小限のトレーニングで効果をあげたい 〈本書の特長〉 ・5分から始められる筋トレを厳選して紹介 ・筋トレで失敗しがちなポイントを紹介 ・爆笑必至の漫画つきで楽しみながらトレーニングできる 〈本書の内容〉 ■第1章 ベッドでできる体幹トレ ■第2章 姿勢を整える ■第3章 全身&部位別トレ ■第4章 座ってできるストレッチ □筋トレ効果アップ&ダイエットに! 今日から実践できるごはん講座 □こいし&河村先生筋トレ談義 □素朴なギモン答えます! 筋トレなんでもQ&A 〈著者・監修者プロフィール〉 こいしゆうか(著) イラストレーター・エッセイ漫画家・キャンプコーディネイター。お酒好き、キャンプ好き。「難しいことをわかりやすく」をモットーに、自身の経験とハウツーをエッセイ漫画風に綴る実用書を得意とする。筋トレ歴は1年ほど。最近は自重筋トレに加えて道具を使った筋トレにもチャレンジ中。著書に『そうだ、キャンプいこう!』(standards)、共著に『カメラはじめます!』(サンクチュアリ出版)など。 河村玲子(監修) 食事と運動の両面からボディメイクをサポートする、管理栄養士×パーソナルトレーナー。トレーナーとしては、全国展開のフィットネスジムで5年連続、女性No.1指名をキープ。ダイエットはもとより、姿勢や骨格調整のトレーニングを得意とする。管理栄養士としては、雑誌の監修や商品のプロモーション、レシピ開発などを行う。iPhoneアプリ「おうちフィットネス」を好評配信中。雑誌「Tarzan」等で活躍するほか、共著に『女子の筋トレ&筋肉ごはん』(新星出版社)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 1日5分のチャレンジでスキルが身につく 初めてのミニバス スキルチャレンジブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は小学生を対象にしたバスケットボールスクールを運営している元プロバスケットボール選手が教える、テクニックやスキルをゲーム感覚で身につけることができるサポート教材です。 ミニバス、バスケットを始めたばかりの子どもたちにパス、ドリブル、レイアップシュートなど、初めてボールを触る子にも対応できる「初級のスキル」を中心に、写真とイラストで構成しています。 全スキルに動画チェックできる二次元コード付き。 著者コメント 本書は、バスケットボールのスキルアップを楽しく進め、「やればできる!」という自信を育みます。 子どもたちは、試合や練習の中で、少しずつ自分の課題に気づき、「次はこうしてみよう」と考え始めます。 本書を使って、お子さまの「主体性」に寄り添い、チャレンジを一緒に楽しんでいただければ幸いです。 【本書収録のバスケットボールスキルチャレンジ】 1章 ハンドスキル編 おにぎりキャッチ ボディサークル ガルウイング フィギュア8 レインボーアーチ イチローキャッチ ハイジャンプ!リバウンド スペシャル◇パワーポジション コラム1 色んな回転を身につけよう 2章 ドリブルスキル編 片手ドリブル スキップドリブル フロントチェンジ パワードリブル じゃんけんドリブル ジグザグドリブル 連続レッグスルー 片手V字ドリブル レッグスルーウォーク ワンバウンドチェンジ テニスボールキャッチ コラム2 プロ選手も行う、一日「3分」の習慣 3章 パススキル クラップ!クラップ! くるっとキャッチ チェストパス オーバーヘッドパス ワンハンドパス スペシャル◇しずんでゴー コラム3 みんなと差がつく「魔法」のトレーニング 4章 ボール運びスキル&フィニッシュスキル ボールレシーブ スキップ&ゴー スネ~クプッシュ パスフェイクからドリブル ロールターン ゴール下シュート オーバーハンドレイアップ アンダーハンドレイアップ 123リズム バックシュート コラム4 「スパッ」とシュートを決めよう 5章 1on1トリガースキル&バスケIQ編 ミート&ゴー ボールスウイング ランニングコース 5out ストレッチ パス&ムーブ コラム5 プロの試合を観に行こう! 小野元のバスケと出会って、プロになるまで スキルチャレンジカードの紹介
  • 1日30分からはじめる はじめてのeBay(第2版)
    3.5
    「まずは副業で5万円を稼ぐ! 」「3カ月連続で給料以上に稼げたら独立! 」「好きな場所に引っ越して、理想の生活をスタート! 」 このような未来が手に入り、驚きと面白さにあふれているのがeBay輸出の世界です。 新型コロナウイルス感染防止のために世界中の人の移動が制限されたことで、欲しいものはネットで購入する流れが急激に加速し、 eBayのバイヤーは大きく増加しました。そのバイヤーに向けて商品を販売するeBay輸出は、在宅ででき、自宅のパソコン1つで稼げます。 知っておいて損はない、ますますチャレンジする価値があるビジネスとなったのではないでしょうか。
  • 1日10分の超簡単タイムマネジメント 手帳もアプリも不要!100均タイマーだけでできる時間術!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 巷に溢れてるタイムマネジメント本は読めばあたかも劇的に人生が変わると書いてあります。 最初の10ページを読んだのに1ミリも去年の私、俺と変わらないと憤る人もいます。 この本は、そんなあなたのために書きました。 今年こそ散らかった部屋を片付けよう、新しいことにチャレンジしようと、多くの人は新年や新年度、はたまた休み明けに抱負を語ります。 目標達成のモチベーションをキープするために、普段買わない高価な万年筆と手帳を買ってそのままお蔵入りという人もいます。 今回紹介するタイムマネジメントは簡単かつ即結果が目に見えて出ます。そんなことから始めるの、というものから始めるのが特徴です。 難しいタイムマネジメント本をお読みの方、アプリを使って自己管理しようとして挫折した方には拍子抜けする始まりかもしれません。 なぜなら10分でできることで、目に見えて結果がわかることからやらなければ続かないからです。 1つ10分でできることがあれば他にもできることが必ず見つかります。その積み重ねが、1日1時間必ず時間をかけないとできない目標を達成させます。 この本では、1日10分簡単にできることから始め、10分でできることを組み合わせて家事や仕事をこなすメソッドを紹介します。 掃除、書類まとめ、服をたたむ動作ひとつを取っても実際にやってみると10分でできることは限られます。 年代別に考えても、10代~20代は家の雑用は両親がやってくれますが、就職して社会に出てからは事情が異なります。 子供が産まれるとお母さんが今から10分で掃除すると決めても子供に妨げられるでしょう。老老介護の場合もしかりです。 これらの場合は10分ではなく、10分でやろうときめたことを「5分、5分」に区切れば達成することも可能です。 また本書では、10分で何ができるかというタイムマネジメントの他、休息のとり方次第で日常生活にメリハリがつけられる理由を説明します。 人生を変えるのに王道はありません。 この本があなたの1年365日24時間を豊かにしてくれることを願います。
  • いちばん作りたいお菓子の本 はじめてでも絶対失敗しない
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でもおいしいお菓子が手軽に作れます! お菓子を作っていて、失敗してしまった経験はありませんか?焼きすぎてしまったり、食感が変わってしまったり……。本書のレシピはちょっとしたポイントで失敗しないで作れるレシピを紹介しています。パウンドケーキやクッキー、スコーンやパイ、タルトなどの定番のお菓子をはじめ、アレンジのバリエーションもたくさん掲載しています。基本のお菓子は全てプロセス写真つきで紹介しているので、初心者の方でも安心してチャレンジできます。まずは気軽に作ってみてください。 ≪CONTENTS≫ 1ケーキ 2クッキー 3スコーン 4パイ&タルト お菓子教室の人気レシピ
  • いちばんやさしい 日商PC検定データ活用3級 ズバリ合格BOOK [Excel 2016/2019/2021 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【実技科目と知識科目を1冊でまとめて学習!】 この1冊で日商PC検定データ活用3級の実技科目・知識科目両方を学習することができます。実技科目としては、試験の傾向に即した例題を丁寧な解説とともに解いていくことで、Excelの操作の基本からビジネス文書作成のノウハウまでを学ぶことができます。知識科目では、実際の過去問を模した問題を収録しており、より実践に近い形で知識をつけることが可能です。加えて演習用アプリDEKIDAS-WEBを活用することで、スマホやPCからいつでも知識科目に挑戦することができます。巻末には模擬問題を4回分収録し、直前の対策にも最適です。 ■こんな方におすすめ 日商PC検定文書作成3級を受験する方。問題を解きながら、少しずつWordの操作を覚えていきたい方。 ■目次 ●第1章 受験の手引き   日商PC検定データ活用3級の概要   このテキストの学習方法   日商PC検定を学習されるあなたへ ●第2章 レッスン   2-1 ファイルの作成・保存   2-2 Excelの基本操作   2-3 オートフィル   2-4 計算式の入力   2-5 表の並べ替え   2-6 表示形式と、列・行の挿入・削除   2-7 絶対参照 ●第3章 トレーニング   3-1 ピボットテーブルの作成、操作   3-2 ROUND関数、ROUNDDOWN関数、ROUNDUP関数   3-3 試験によく出る値の計算   3-4 IF関数   3-5 VLOOKUP関数   3-6 グラフ ●第4章 実技科目の練習   4-1 売上集計問題   4-2 アンケート集計問題   4-3 請求書作成問題   4-4 チャレンジ問題 ●第5章 知識科目の練習   知識科目の概要   共通分野の練習問題   専門分野の練習問題 ●第6章 模擬試験   第1回 模擬試験   第2回 模擬試験   第3回 模擬試験   第4回 模擬試験 ■著者プロフィール 八田仁(はったじん):直営パソコン教室での合格実績により、2012年より日商PC検定合格道場の通信講座をスタート。翌年には、全国初の2級の通信講座開始。多くの受講生を合格に導きながら、自らも1級試験3科合格し、全く書籍も発売されていない状況で全国初1級試験の通信講座を2020年よりスタートさせる。常々、「日商PC検定ほど仕事に役立つものはない。」と言うのが口癖。日商PC検定3級学習中のあなたをサポートします。日商PC検定合格道場ウェブサイト(https://pcukaru.jp/)へお気兼ねなく。 細田美奈(ほそだみな):子育て中に全くの初心者からPCスキルを学習、日商PC検定1級試験3科目に合格し日本商工会議所会頭表彰を受ける。現在、日商PC検定合格道場の通信講座実技の添削などサポートを担当。
  • いちばんやさしい Python 入門教室 改訂第2版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Pythonから始めよう!作りながら覚えるプログラミングの基礎のきそ」 好評のプログラミング入門書がPythonの最新バージョンに対応しました。 オールカラーによる解説とイラストで、初心者にも親切な内容です。 本書を読み終えれば、プログラミングの基本がバッチリ学べます。 AIブーム以降、人気急上昇の言語「Python」による、プログラミング未経験者や初心者が経験者になるため入門書です。 「自分に向いているか試してみたい」「まずは体験してみたい」と思っている人に、本当の基礎から懇切丁寧に教えます。 まずは実際に入力したコードが思いどおりに動く感動を味わってみてください。最後は簡単なAIプログラムにチャレンジ! IT関連で起業・独立・転職・リスキリングを考えている社会人のみなさまにもオススメです。

    試し読み

    フォロー
  • いちばんやさしい WordPress 入門教室
    4.7
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webサイトの作成から運用までがこの1冊で分かる! WordPressでゼロからWebサイトを作成しよう! WordPress最新バージョン5.5.x対応! 近年、ソースコードを書かずにWebサイトやアプリケーションを構築する「ノーコード開発」の流れが加速しています。 ノーコード開発は、あらかじめ用意されたパーツを組み合わせることにより、短期間・低コストで構築できることが大きな魅力であり、プロの間でも注目を集めています。 WordPressもまた、バージョン5.0からブロックエディターと呼ばれる機能が搭載され、ブロックを組み立てるように直感的にページを作成することが可能となり、ノーコード開発の流れにシフトしていることがうかがえます。 もちろん、HTMLやCSSなどのコードを書けたほうが実現できることの幅は広がりますが、小規模なWebサイトであれば、既成のテーマ(テンプレート)とブロックエディターのみで十分に魅力的なWebサイトを作れるようになりました。 しかし、WordPressがどんなに便利で簡単なツールであっても、基本的な使い方や特徴を知らなければ、途中でつまずいてしまい、思い描いたかたちにたどり着くまでに時間がかかるものです。 そこで、本書では大切なポイントに重点を置き、具体的なWebサイトの作成例をもとに効率よく学習できるよう手順を工夫して解説しています。 まずは一度、8章まで順番どおりにサンプルサイトを作成して、WordPressの基本操作としくみを把握しましょう。 そして、10章では同じテーマを使ってどんなアレンジが可能なのかを知り、自分のWebサイト作りにチャレンジしてみてください。 「今すぐ自分の会社のWebサイトを作りたい! 」「知人のお店のWebサイトを作ってあげたい…」そんな方々の一助となれば幸いです。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 1%の超一流が実践している仕事のシン哲学
    3.7
    モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスの元トップセールスが書いた「合理的」で「時間に追われない」仕事の新習慣!日本人はこれまで、毎日の長時間労働を「当然のこと」、あるいは「仕方のないこと」と考えて、自分の時間や家族を犠牲にして仕事をしてきました。時代の変化と共に、そうしたライフスタイルを疑問視する風潮が高まり、「働き方改革」というスローガンもすっかり定着していますが、「では、具体的にどうすればいいのか?」という明確な出口は見つかっていません。一方で、仕事ができるビジネスマンほど、プライベートな時間や家族を優先的に考えて大切にしています。仕事を通じて、自分の人生を満喫することを目指して、それを実現しているのです。彼らの生き方には、3つの共通点があります。「楽しむ」──自分の時間や人生を楽しむことを目指して、毎日の仕事と向き合っている。「挑む」──失敗を恐れず、未開拓の市場や手つかずの分野に果敢にチャレンジしている。「育む」──自分や家族、会社、社会、世界など、世の中をいい状況、いい環境にすることをイメージして仕事に取り組んでいる。これらを可能にしているのは、徹底した「合理性」と「発想の転換」に理由があります。彼らはこれまでの常識やルールに縛られていません。独自のルールで仕事をしている彼らは、例外なく明るい表情をしており、誰もが仕事を楽しんでいます。楽しく仕事をしているのではありません。仕事そのものを楽しんでいるのです。本書では、理想的な働き方を実践しているトップクラスのビジネスマンを「超一流」とセグメントして、「一流」(優秀)、「二流」(十人並み)と比較しながら、その具体的な仕事術や発想法を紹介します。
  • 1分読みトレ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国で3万人が実践する「速読解トレーニング」が待望の書籍化! 教科書、テスト問題、説明書、メールetc. 文章を正しく読めている自信はありますか? スマホやPCの画面でスクロールしながら文章を読むことが多くなった現代では、知らないうちに「流し読み」をしてしまい、文章を正しく読めていないかもしれません。 ・テストで時間が足りなくなる ・問題文の意味が読み取れない ・読書で集中力が続かない 本書はこのような悩みをお持ちの方にぴったりの1冊です! 読みの「速さ」と「正確さ」の両方を身につけられる「速読解トレーニング」で、AIに負けない国語力を手に入れてください。 【本書の特長】 □子どもから大人までだれでもできる! 本書は、子どもから大人まで、「読解力」をつけたいすべての人を対象としています。小学4年生以上で習う漢字にはルビがついているので、だれでも無理なく取り組むことができます。 □1分ですぐできる! すべての問題の「目標タイム」を「1分」に設定しています。短時間で取り組めるので、文章を読むのが苦手な人も気軽にチャレンジできます。 □図解+イラストで大事なポイントが一目でわかる! 解答解説ページでは、問題文の中で注目すべきポイントが一目でわかるようになっています。文章を読むのが苦手でも直感的に理解できるので、大事なポイントを見落とすことがありません。 □国語以外の教科の知識も身につく! 問題には、「リニアモーターカー」「バイオ燃料」「地産地消」などの、身の回りの気になるテーマが登場します。楽しみながら取り組めて、国語以外の教科の知識も身につきます。 □図表の問題が盛りだくさん! 本書には、従来の「国語」の枠におさまらない、表・グラフ・イラストなどの「図表」の問題をたくさん掲載しています。新しい入試で重視される「図表」の読解トレーニングにもぴったりです。
  • 1枚のアンケート用紙で「新規顧客」が「100回顧客」に変わる!
    4.0
    対面営業の最強ツール誕生! これまで、何気なく使っていたアンケート用紙を本書で説明する「『夢』をかなえるカウンセリングシート」に変える! これだけで、 ○リピート率・顧客固定化率がアップする ○価格競争に巻き込まれない ○クチコミ集客が増える と、「ビジネスが育つ!」 さらに、 ○お客様と信頼関係が築ける ○スタッフの専門姓が高くなる ○スタッフが辞めない と、「人が育つ!」のです。 社会が成熟し、人々は豊かになり、モノが十分に手に入る時代、これまでのセールス手法だけでは通用せずどのようにモノを売ればよいのだろうかという課題を抱えている会社は多い。 サロン業界などで圧倒的な営業実績を上げ、社員教育にも携わってきた著者の顧客の抱える問題解決、目的や目標を達成するための「カウンセリング営業」の技術。この技術を誰でも簡単に使えるようにした、「『夢』をかなえるカウンセリングシート」で、これまで営業に苦手意識を持ち、売上を上げることが出来なかった方に、自信を持って明確な目的・目標を持ち、前向きにチャレンジすることを後押しする。
  • 一問一答 文系のためのセンター生物基礎ターゲット
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、大学入試センター試験「生物基礎」で狙われるポイントを、無理なく・効率よく学習できるように構成した文系の受験生のためのセンター試験対策書です。 各テーマは、「重要事項のまとめ」⇒「一問一答」⇒「センター試験レベルにチャレンジ」で構成され、無理なく応用力がつき、レベルアップできるように工夫されています。
  • 一流コーチのコトバ ─ 「リーダーに大事なことはブレないこと」
    3.0
    国内外のトップアスリートから指導者まで、魂を揺さぶるエピソードと至言。 ビジネスリーダーが仕事で使える、元気が出るコトバ集! 「選手を泣かせてやりたいんだ」星野仙一(プロ野球) 「大事なのはぶれないことです」アルベルト・ザッケローニ(サッカー) 「この3年間の積み重ねが生きている」浅田真央(フィギュアスケート) 「一意専心、競技に挑みます」葛西紀明(スキージャンプ) 「チャレンジしてこそ見えるものがある」長谷部誠(サッカー) スポーツを取材して30年の著者がナマで聞いた“こだわり”のコトバは、 経営者、マネジャー、店長など、ヒトのヤル気を引き出し、 導き育てる立場にある悩み多きリーダたちを励ます。 ビジネス誌『プレジデント』掲載のマネージャー層に人気の記事を中心に書籍化。 部下への声掛け、朝礼のテーマ探しにも使える一冊。 【目次より抜粋】 ◆はじめに「監督は孤独を愛さないといけない」星野仙一 ◆第1章「大きな舞台に立たせる」 A・ザッケローニ(サッカー)/松平康隆(バレーボール)/井村雅代(シンクロ)/ 清宮克幸(ラグビー)/福田富昭(レスリング)/五島卓道(高校野球)/ 平井伯昌(水泳)/加藤裕之(体操)/鈴木邦雄(マラソン) ◆第2章「土壇場で勝ち抜く」 浅田真央(フィギュアスケート)/大野均(ラグビー)/佐藤真海(パラリンピック陸上)/ 松井秀喜(野球)/立石諒(水泳)/長谷部誠(サッカー)/ 村田諒太(ボクシング)/穴井隆将(柔道)/宮本慎也(プロ野球) ◆第3章「やる気を引き出す」 葛西紀明(スキージャンプ)/山田正雄(プロ野球)/橋本聖子(スピードスケート)/ 眞鍋政義(バレーボール)/河内敏光(バスケットボール)/山下佐和子(マラソン)/ 古川新一(ラグビー)/宇津木妙子(ソフトボール)/川北元(バレーボール)藤田剛(ラグビー) ◆第4章「自信をつける」 木村沙織(バレーボール)/北島康介(水泳)/堀江翔太(ラグビー)/ 日馬富士(大相撲)/白井健三(体操)/河合純一(パラリンピック水泳)/ 米満達弘(レスリング)/廣瀬俊朗(ラグビー)/三宅宏実(重量挙げ) ◆第5章「勝ち続ける」 E・ジョーンズ(ラグビー)/高田裕司(レスリング)/代田昭久(中学校元校長)/ 渡辺康幸(駅伝)/岩出雅之(ラグビー)/小松裕(スポーツドクター)/ 安田善治郎(ホッケー)/渡辺啓太(バレーボール)/中野浩一(競輪)
  • 一流の画家はなぜ長寿なのか
    5.0
    ■葛飾北斎 89歳 ■横山大観 89歳 ■東山魁夷 90歳 ■パブロ・ピカソ 91歳 ■熊谷守一 97歳 ■マルク・シャガール 97歳 ■片岡球子 103歳 死後もなお世界中で愛されている画家たちは、ただ寿命が長かっただけでなく、晩年まで精力的に、情熱的に創作活動を続けました。 その秘訣は「心のあり方」「脳の使い方」「基本的な生活習慣」にあると医学博士の著者は解いています。 どうすれば健康的に長寿でいられるのか? どうすれば脳や感性を活発に働かせられるのか? 「長寿」という人類の永遠のテーマに迫ります。 ◎一流の画家に「定年」はありません ◎60歳からの自由時間は8万時間もある! ◎規則に縛られないで生きるということ ◎生涯に93回も転居をした北斎の自由な生活 ◎60代で新しいチャレンジに向かった東山魁夷の情熱 ◎ピカソは「自分流のシステム」を作ることで大成功 ◎創造力の鍵は「右脳」にある ◎驚くべき長寿画家たちの観察力 ◎画家たちの脳はいつもハッピー ◎富士山に魅せられた感性に触れる ◎徹底的にシャガールは愛を深めていった ◎ピカソの人生は心が充実していた ◎画家は「共感」という財産を世界に遺す ◎私たちは長寿画家から何を学ぶのか  他
  • 1話5分 おんどく名作 1年生
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎脳科学者・加藤俊徳先生考案の<本当に効果的な音読法>で、スラスラ読めるようになる!かしこい脳が育つ!◎子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。◎1年生で読んでおきたい国内外の名作を12話収録。読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、脳活性法をつかったおんどくシリーズ第2弾です。子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載で、どんな子も楽しく名作を読むことができます。<たのしく読める工夫が満載!>・まずは大きな文字の「1分あらすじ」で、「もっと読みたい」を引きだす。・脳科学者・加藤俊徳先生考案の「おんどくサポートマーク」つきで読みやすい!・各話の終わりの「やってみよう」で思考力アップ!アウトプットまでこの一冊に。・一人ひとりのペースに合わせて、長い文章に少しずつチャレンジ!
  • 1話5分 おんどく名作 3年生
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎脳科学者・加藤俊徳先生考案の<本当に効果的な音読法>で、スラスラ読めるようになる!かしこい脳が育つ!◎子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。◎3年生で読んでおきたい国内外の名作を12話収録。読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、脳活性法をつかったおんどくシリーズ第2弾です。子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載で、どんな子も楽しく名作を読むことができます。<たのしく読める工夫が満載!>・まずは大きな文字の「1分あらすじ」で、「もっと読みたい」を引きだす。・脳科学者・加藤俊徳先生考案の「おんどくサポートマーク」つきで読みやすい!・各話の終わりの「やってみよう」で思考力アップ! アウトプットまでこの一冊に。・一人ひとりのペースに合わせて、長い文章に少しずつチャレンジ!
  • 1話5分 おんどく名作 2年生
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎脳科学者・加藤俊徳先生考案の<本当に効果的な音読法>で、スラスラ読めるようになる!かしこい脳が育つ!◎子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。◎2年生で読んでおきたい国内外の名作を12話収録。読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、脳活性法をつかったおんどくシリーズ第2弾です。子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載で、どんな子も楽しく名作を読むことができます。<たのしく読める工夫が満載!>・まずは大きな文字の「1分あらすじ」で、「もっと読みたい」を引きだす。・脳科学者・加藤俊徳先生考案の「おんどくサポートマーク」つきで読みやすい!・各話の終わりの「やってみよう」で思考力アップ!アウトプットまでこの一冊に。・一人ひとりのペースに合わせて、長い文章に少しずつチャレンジ!
  • 1話5分!12歳までに読みたい名作100
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「走れメロス」、「海底二万里」、「赤毛のアン」、「二十四の瞳」……世界と日本の名作100作品のエッセンスをギュッと凝縮しました。子どもたちの理解を助ける挿し絵入り。1作品が2ページにまとまっているので、短い時間ですらすら読めます。 国語力が全科目の基礎学力になり、人間力向上にもつながるということは、周知のこととなってきています。そして、その国語力アップに不可欠なのが読書。 本書は、子どもたちに読書の楽しさを伝える入門書です。12歳までにぜひ読んでもらいたい名作100作品を選定。低学年向け・中学年向け・高学年向けに分けて、代表的なエピソードを軸に、各作品2ページで楽しめるようにまとめました。挿し絵は親しみやすいアニメ風のイラスト。あらすじを読んで面白いと思った作品は、ぜひ原作にチャレンジしてみてください。 さらに巻末には、300冊のおすすめブックリストつき。小説だけでなく、伝記、古典、詩、自然科学など幅広いジャンルから、子どもの学力アップにとどまらず、感性を磨き、将来を豊かなものにしてくれる本を厳選しました。
  • 1週間でSPI3の解き方がわかるテキスト&問題集 動画講義付き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 解き方のコツがわかるからスイスイ解ける! 動画講義も付いているからみるみる身に付く! 突然ですが、この本を見つけた皆さんは次の(1)や(2)に当てはまりますでしょうか。 (1) SPIの勉強を始めたけど、難しすぎて分からず、もっと簡単なところから確認したい。 (2) SPIの勉強を始めようと思ったけど、数学に触れるのが高校以来(または中学以来)で自信がない…。 もし当てはまっていたら、探しているのはこの本かもしれません。 SPIの問題は、ほとんどが中学校までの数学の知識で解くことができます。 でも、いきなり実戦的な問題からスタートすると、 「方程式ってどうやって解くんだっけ」 「分数の割り算ってこう計算するんだよね…」 「速さの公式ってこれで合ってるかな」 という疑問が次々浮かんでなかなか先に進められません。 その時に、大量にある中学までの教科書を見直すのではなく、 公式の使い方や計算の確認をしながらSPIの基本問題を解いて、 基礎を身につけて1週間で解き方をマスターしよう! というのがこの本のコンセプトです。 方程式の解き方も、分数の割り算の計算方法も、速さの公式も、全部載っています。 この本の入り口は、入門~基本レベルとしているので、初学者も安心です。 内容が分かるようになったら、実戦的な問題にもチャレンジしてください。 今まで歯が立たなかった問題も、この本が土台になって解けるようになります! 購入者限定特典として、「動画講義」や「Webアプリ問題集」、本書未収録の「模擬問題PDF」付き! (特典の利用はインプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から3年間となります)
  • 1週間でマスター 仕事で使える英語フレーズ-電話編-
    -
    「いざというときに本当に役立つ英語フレーズ集」の電話編です。 英語フレーズは、必要になったときに、とっさに使えないと意味がありません。1日15分、1週間のトレーニングで、スキマ時間を効率的に使って、電車の中などで、仕事に使える英語フレーズを覚えてしまいましょう。 著者自身の経験から、仕事の現場で本当に良く使うフレーズだけに絞り、1週間で無理なくマスターできる量(78フレーズ)にしています。また、ステップを追ってトレーニングすることにより、自然とフレーズが定着していくようになっています。最後の7日目には、全フレーズの復習をすることにより、しっかり覚えたか確認してください。 本書の特徴として (1)「これさえ覚えれば一通りの対応はこなせる」、という必要最小限のフレーズに絞っています。一つの日本語文に対して、英語フレーズは一つだけです。 (2)使う言い回しをできるだけ統一して、できるだけ口になじみやすい、易しい英語を使っています。 (3)各フレーズについて、穴埋め問題、音声を聞き繰り返す、全文を答える、応用問題を解く、というステップを繰り返すことで、だんだん記憶に定着させていきます。 特に、本を読んで終わりではなく、電子書籍ならではの音声を使い、「音声を聞く」「フレーズを10回繰り返す」とステップを行うことで、フレーズを知った気になるだけでなく、しっかりと自分のモノにします。本を読むだけでは、覚えたと思っても、とっさに口に出すことはなかなかできません。必ず、何度も口に出して練習しましょう。 音声は、ネイティブではなく、著者自身の声で用意しています。ネイティブと全く同じ発音で話せなくても、英語らしく発音するポイントをおさえることで、ネイティブに通じる英語を話すことができます。アクセント、イントネーション、リズムなどを中心に、「英語らしい発音をすること」を意識して、練習してみてください。 いままで、英語の電話がかかってきたら、すぐに他の人に代わってもらっていた方も、ぜひ本書で使えるフレーズを身につけて、電話の応対にチャレンジしてみてください。
  • 1週間分まとめて買って使いきり! 1か月晩ごはん献立
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1週間分まとめ買いした食材を無駄なく使いきる晩ごはん献立集。季節を問わない1か月分献立に、さらに春夏秋冬の各1週間の献立をプラス、計8週分の晩ごはん献立を掲載。時短&節約も叶う超簡単レシピです。 ・まんまマネするだけで献立の悩みが解消! ・1週間ごとのまとめ買い&使いきりで食材ロスなし→確実に食費が減る! ・ほとんどの料理がほぼ3ステップ以内で作れる超簡単レシピ! ・迷わないから買い物時間も短縮! ・週ごとなので1週間からチャレンジできる! ・基本の4週分の献立に加え、春夏秋冬各1週間分の季節の献立もプラス。計8週分の献立が掲載されて超お得! ・8週分56献立156レシピを掲載! 新谷友里江(にいやゆりえ) 料理家、管理栄養士。レシピ開発や調理、スタイリングなど、書籍・雑誌・テレビで活躍中。二児の母でもあり、家族に喜ばれるヘルシーな家庭料理が好評。著書に『はじめての旬やさいレシピ』他、多数。 Prat1 1week まとめ買いで 時短! 楽チン! 経済的! 1か月晩ごはん献立 1週目 買い物リスト日曜~土曜 2週目 買い物リスト日曜~土曜 3週目 買い物リスト日曜~土曜 4週目 買い物リスト日曜~土曜 Part2 1week まとめ買いで おいしい! ヘルシー! 春夏秋冬 季節の1週間献立 春 買い物リスト日曜~土曜 夏 買い物リスト日曜~土曜 秋 買い物リスト日曜~土曜 冬 買い物リスト日曜~土曜
  • 一瞬で「信頼される人」になる!できる大人のことばの選び方
    -
    まわりから好感を持たれ、信頼される人は、こう「言いかえ」る。例1)「ステキです!」より「元気もらえます!」事実だけでなく影響に踏み込む 例2)「ドンマイ!」より「ナイストライ!」プラスのことを引き寄せる言いかえ 例3)「また失敗した!」を「また成長した!」に。全ての失敗はチャレンジの証し!仕事と人生にブレイクスルーを起こす60の言いかえ
  • 一生役立つ スガ家のおせちとハレの日の作りおき
    4.0
    【「週末の作り置きレシピ」ブログのスガさんが教える、おせち料理のバイブルが登場です!】 「おせち」といえば、究極の作りおき。 作りおきブログ「週末の作り置きレシピ」が月間約200万PVのスガさんが、毎年家族に作ってきた「しょっぱくない! 甘すぎない! 体にやさしいおせち」の数々をご紹介。 おせち作りのスケジュール&段取りはもちろん、おせちの2日目以降の食べ方やアレンジレシピ、クリスマスなど季節の行事やおもてなしにもぴったりな「ハレの日の作りおき」も充実。 毎年活用できる、手作りおせちのバイブルです。 〈本書「はじめに」より〉 私は毎年、おせちを作ります。 私の作るおせちは、一般的なレシピよりも薄味です。 ですので、たくさん味わうことができ、いろいろなアレンジも楽しむことができます。 おせちには、普段のおかずにもなる料理や、箸休めになるレシピもあります。 ですので、事前の練習として、普段から少しずつ作り慣れておくのもよいかもしれません。 おせちは、全品自分で作らないといけない、決してそんなことはありません。 できるに越したことはないですが、それは「手段」です。 たとえば、半分くらい(10品前後)作る、いつも購入している素敵なおせちに2~3品を足す、というのも充分にアリです。 お正月を無事に迎えることを祝い、自分自身、そして大切な人の健康と長寿を祈り、おいしく食べる。 素敵なハレの日の食卓を、今年もまた囲める喜びを、しっかりと味わう。 これが何より大切なことだと思います。 この本には、おせちの作り方だけでなく、スケジュールや段取り、2日目以降のアレンジ、 おもてなし料理など、「ハレの日」を味わうレシピを詰め込みました。 来年のおせちは私と一緒にチャレンジしてみませんか? 〈本書の内容〉 ■1章 スガ家定番のおせち [一の重]黒豆の赤ワイン煮/田作り/数の子/にしんの昆布巻き/棒だらの煮つけ/えびのうま煮/栗きんとん/伊達巻き/かまぼこの飾り切り/ [二の重]ロールチキン/ぶりの照り焼き/のし鶏/高野豆腐の含め煮/たたきごぼう/五色なます/菊花かぶ/梅酢こんにゃく/酢れんこん [三の重]筑前煮 ■2章 おせちの2日目以降の食べ方 [一の重アレンジ]18品 [二の重アレンジ]11品 [番外編・2日目以降におすすめ! 胃にやさしいスープ]たたきれんこんのスープ/鶏むね肉と小松菜の和風しょうがスープ/白菜と豚こまの酒蒸しスープ/手羽先とかぶの葉の中華風スープ/きのことしょうがのスープ ■3章 ハレの日の作りおき ローストビーフ/タイ風照り焼きチキン/豚ももチャーシュー/豚の角煮/トンポーロー/えびのエスカベッシュ風/塩さばのラビゴットソース漬け/いかとパプリカのマリネ/梅ごぼう/かぼちゃのコンソメサラダ/大根とゆずの皮の酢の物/れんこんのクリームチーズあえ/里芋のアンチョビサラダ/さつまいもとりんごのサラダ/いちごの濃厚アイスクリーム/キウイ寒天 〈著者プロフィール〉 スガ 会社員兼料理家。子育てと激務とで息つく間もなかった頃に始めた、「週末作って平日食べる作りおき生活」。そのレシピや作り方のコツをWebサイトで紹介。近所のスーパーで手軽に入手できる食材を、できるだけ基本調味料を使い、作りおきでも調味料控えめでおいしく食べられる味つけを心がけている。そして、一つひとつの手順をできるだけていねいに、「なぜこうするとおいしくなるのか、なぜこうすることが必要なのか」についても解説。作りおきレシピの著書多数。近著に『スガさんの365日使えるつくりおき』(扶桑社)がある。 ブログ「週末の作り置きレシピ」 https://mayukitchen.com/

    試し読み

    フォロー
  • 1手ずつ解説する角交換四間飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける振り飛車! 「1手ずつ解説する」シリーズに、人気の「角交換四間飛車」が加わりました。 著者は「この戦法に出会って四段に昇段することができた」と語る、門倉啓太五段です。 今回は、居飛車の工夫によって振り飛車が悪くなる順も詳しく解説していただきました。 その失敗例を踏まえて、さらに上をいく振り飛車の指し方を紹介しています。 角交換四間飛車は駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける戦法です。 ぜひ本書を読んで、楽しく勝つ振り飛車をマスターしてください。 「1手ずつ解説する」シリーズに、人気の「角交換四間飛車」が加わりました。 著者は「この戦法に出会って四段に昇段することができた」と語る、門倉啓太五段です。 従来の定跡書だと、1で何手も指し手が進むことがありました。 しかし本シリーズではほとんどが4手以内なので、級位者の方でも戸惑うことなく読めるでしょう。 そして今回は、居飛車の工夫によって振り飛車が悪くなる順も詳しく解説していただきました。 その失敗例を踏まえて、さらに上をいく振り飛車の指し方を紹介しています。 「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」ですね。 角交換四間飛車は駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける戦法です。 ぜひ本書を読んで、楽しく勝つ振り飛車をマスターしてください。 門倉啓太(かどくら・けいた) 1987年6月3日、東京都豊島区出身。 2000年9月、6級で奨励会入会。石田和雄九段門。 2011年4月1日、四段。2016年11月、五段。 居飛車も振り飛車も指しこなすオールラウンダー。角交換四間飛車や初手▲7八飛戦法を得意とする。 2017年3月、第75期順位戦でC級1組に昇級。 2019年8月、第4回YAMADAチャレンジ杯で棋戦初優勝。 『振り飛車の新機軸! 初手▲7八飛戦法 』、『振り飛車はどこに行くのか? ~プロが教える全振り飛車の定跡最先端~』、 『角交換四間飛車 最新ガイド』、『角交換四間飛車 徹底ガイド』(いずれもマイナビ出版)など、著書多数。
  • 1分間速読法
    3.7
    ■『1分間速読法』(ワンミニッツリーディング)を マスターしたら人生が大きく変わります どんなメリットがあるでしょうか? ・受験や資格試験のための勉強効率が驚くほど良くなる ・短い時間で多くの本を読み、専門家になれる ・自由な時間が手に入る ・右脳が活性化されて、直感が働くようになる ワンミニッツリーディングは、左脳ではなく、右脳で読めている状態をつくります。 ・自信がつき、なんにでもチャレンジできる このように、ワンミニッツリーディングをマスターすれば、 人生も変わるような良いことが起こってきます。 ■ワンミニッツリーディングは、他の速読法とは違います 「飛ばし読み」を一切しません。 「斜め読み」もしません。 さらに、「眼球運動トレーニング」は、一切しない! 「集中法の訓練」も、「呼吸法の訓練」も一切しません。 では、どうやって「飛ばし読み」「斜め読み」もせずに、 1冊1分間で読むのでしょうか。 ■目次 序章  第1章 あなたがワンミニッツリーダーになる5つのメリット 第2章 あなたが速く本を読めない5つの理由 第3章 いわゆる「速読法」と、ワンミニッツリーディングの違い 第4章 あなたもできる! ワンミニッツリーディングの基礎知識 第5章 ワンミニッツリーダーなるための3段階トレーニング法 第6章 左脳を飛ばせば右脳で読める!2ステップ「右脳速読」トレーニング 第7章 あなたができるようになるための、意識体空間トレーニングとは あとがき
  • 1分間で頭がよくなる! 大人の「脳トレ」クイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シロクマが、陸上で機敏に動くことのできないペンギンを捕らえて食べないのはなぜ? 2月1日生まれのジュリーが、いつも誕生パーティーを夏の夜に開くのはなぜ? 時計の長針と短針は、一日に何回重なる?……。そんな脳を活性化させるクイズを、101問厳選したのが本書。一般に、人間の前頭葉の使用度は平均3パーセントで、「頭がいい」といわれる人でも、使っているのは4~5パーセントにすぎないといわれる。つまり、少し脳を活性化させるだけで、誰でも今よりずっと頭がよくなるのだ。本書のクイズは、1問30秒~120秒と短時間内で解くことを目安にし、教養、図形、暗号、パズル、算数など、ジャンルもバラエティに富んでいるので、順番に関係なく、自分が興味のあるものからトライ可能である。クイズを楽しみながら独創力、論理力、観察力、理解力などの「脳力トレーニング」ができるので、チャレンジするうちに固い頭がほぐれること間違いなし。
  • 1分で心をつかむ魔法の一筆箋
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メール時代だからこそ、手書きのひと言の効果は絶大! 手書きというひと手間をかけることで、「気が利く人」「思いやりのある人」という印象を与え、仕事も人間関係も好転させる。一筆箋は、面倒な決まりごとがないので、手書きに慣れていない人も、気軽にチャレンジできます。無地のものや絵柄の入ったもの、縦書きや横書きなどさまざまな種類があるので、用途や送る相手に合わせて選ぶのも楽しいもの。本書では、用途に合わせた一筆箋の選び方や、文書をきれいに見せる書き方のコツから、シーン別の実例までを紹介します。資料を送るときや、借りたものを返すとき、食事をごちそうになったお礼、おすそ分けを渡すとき、結婚祝いに添えるときなど、ビジネスからプライベート、冠婚葬祭まで、あらゆるシーンに対応した、すぐに役立つ一冊。
  • いつかきっと  (単話) 1
    -
    1~12巻88円 (税込)
    プロミュージシャンを目指す高校2年生の高野陽介は、意を決してストリートライブに初チャレンジしたが、あまりの緊張にお腹を壊す始末。近くですごい人だかりがあるのに気付くとそこにはめちゃ可愛いミーナがライブ中。彼女はその愛らしいルックスと美しい歌声で人気を博していた。陽介はジッとその様子を見つめた。 翌日学校では、学級委員の選出があり、ヒマそうだという理由だけで、陽介と地味目な女子篠崎がみんなのゴリ押しで選ばれてしまう。篠崎さんには悪いがそんなことにかまってられない!オレにはミュージシャンの道が待ってるんだ! インディーズで話題の新人ta-k-(ターキー)が描き下ろした、ゲンキいっぱいのバンドストーリー。その第1話。
  • いつか好きなことを仕事にしたいあなたへ
    -
    秋田市在住のふつうの主婦が、30歳を過ぎてから一念発起して、夢にチャレンジ☆ソプラノ歌手を目指して、東京の大学へ通う。ソプラノ歌手としてデビューし、出版も果たす。同時に、収入を得るため、不動産投資とビジネススキルの習得を始め、現在では6棟34室のアパートオーナー&ボイトレ教室の経営者となる。本書では、夢を実現するプロセスで得た、収入を複線化する方法とセルフブランディングについて紹介する。いつまでも好きなことを仕事にして生きていきたいっ!!と願う20代若者に贈る、勇気と希望がわいてくるビジネス書☆ ●ごきげんビジネス出版とは 「ビジネスパーソンを元気にする」というコンセプトの新しい電子書籍出版企画です! この他にも、あなたを「ごきげん」にする書籍がいっぱい! 「ごきげんビジネス出版」のサイトはこちら! http://www.gb-books.jp/index.html"

    試し読み

    フォロー
  • 「いつ、どこでも求められる人」の仕事の流儀 スキルとは、「取り組み方」である
    -
    スターバックス、ザ・ボディショップでCEOを務めた著者が明かす「価値ある人材」になる働き方。仕事への取り組み方、コミュニケーション、時間の使い方、リーダーシップ……できる人は「経験」をどう活かすか?*「そこまでやるか!」というインパクト*人の心を動かす「ストーリー」の力*「やらないこと」を明確に*人は「チャレンジする人」についていく*オンリーワンの鉄則――「好き」で「得意」で「人のため」仕事の成果は「人」によって大きく変わる。期待を超える、活気を生む、人を育てる……あなたが生み出すべき「功績」は、もっとある!

    試し読み

    フォロー
  • いつもこういうときどうするんだっけ
    4.7
    1巻1,430円 (税込)
    “ひとりでできる”がグングン増える! まんがを通して子ども自身で学べる、新しい「自立の教科書」第5弾! 片づけをしよう、勉強が好きになれない、遅刻しない、いやな先生、視力低下、友だちとけんかしたとき、おなかが痛い……小学生まきちゃんが、次々と“身近な困難”にチャレンジ! 読者の子ども達は、悩むまきちゃんと一緒に考えることで、身の回りの課題に自分で対処する自立心を身につけることができます。 大好評シリーズ第五弾! 著者の温かいメッセージが満載。今回も全編楽しいまんがつきの80編。 *対象年齢 小学校低学年~高学年 *今回はこんな“困難”にチャレンジ! ・視力低下 ・遅刻しない ・友だちの失敗 ・便利な言葉 ・片付けをしよう ・新しいクラスを受け入れる方法 ・いやな先生が担任になったら ・おこづかい ・好きなものばかり食べる ・学校に行きたくない ・コップの汚れ ・勉強が好きになれない ・中学受験 ・物の渡し方 ・節目 ・食べたあとの食器 ・雨降りのとき ・お口がクサイ ・急におなかが痛くなったら ・お父さんと過ごす ・鼻がムズムズ ・じょうずになるコツ ・くじけそうなとき ・旅館での足音 ・食器に移して食べる 他
  • いつも自信のない君のメンタルがダイヤモンドに変わるまで!自己肯定感が高まる7つの力。20分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 人は誰でも悲しい出来事に遭遇したり、ツラい過去を持っていたりするものです。 でもいま、あなたの目の前に「あなたの明るい未来が書かれた1冊のノート」があります。あなたが思い描く理想の人生です。 ただ、そのノートには、夢や目標が叶うまでに起こるちょっとした困難も書かれています。 私たちは自信がないと、ちょっとした困難でも不安になり、理想の人生をあきらめてちまいがちですよね。 ですが、そのちょっとした困難を簡単に乗り越える方法を知って、それを実践できるだけのメンタルがあったら、あなたはどうしますか? ぜったいに叶えたい夢や目標に向かって行動することを選択しますよね。 本書は ・子どもの頃、親や学校の先生からあまりほめられずに育ち自分に自信がない ・チャレンジしたい夢や目標があるけど一歩を踏み出せない ・強いメンタルを保ち失敗しない人生を歩みたい という方の自己肯定感が高まり、ダイヤモンドのようなメンタルが身につくお話です。 本書を読めばきっと、あなたはこれまでに感じたことのないようなワクワク感を覚えることでしょう。 そして、あなたの中でフツフツと湧き起こるポジティブな感情が、自然とあなたを強くしていきます。 後半の特別章では奇跡の質問リストと称し、自己肯定感を高める7つの力が自然と備わるワークをお届けしますので、どうぞご期待ください。 変化の激しい時代、たくましいメンタルは何が起こっても安心して行動できる大きな武器ですから、そんなしなやかさをぜひ本書から受け取ってくださいね。 さぁ、序章のページをめくりましょう。あなたにとって新しい人生の幕開けです。 目次 序章 あなたはすでに強いメンタルを持っている 第1章 人生が一変する「信じる力」  第2章 素直な気持ちが物を言う「受け入れる力」 第3章 話し下手でも身につく「伝える力」 第4章 儀式で一瞬に舞い降りる「ゾーンに入る力」  第5章 思考が180度変わる「修正力」 第6章 ベイビーステップで備わる「行動力」  第7章 心配事が消えれば自然とあふれる「スマイル力」 特別章 恋も仕事もうまくいく奇跡の質問リスト 最終章 もう何も恐れることはない
  • IDEA of Photography 撮影アイデアの極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広告撮影の現場で活躍するフォトグラファー 南雲暁彦氏が、月刊コマーシャル・フォトにて連載していた企画「IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」を1冊にまとめました。 タイトルにある「IDEA(イデア)」とは、自分の思い描く世界を形作る元の思考、思想。それを具現化させて生まれた写真は、撮る人も見る人も皆が楽しめる物になります。 本書では、その「IDEA(イデア)」を写真に落とし込むための、撮影アイデアの極意を紹介します。 内容は、カメラ篇・被写体篇・レンズ篇の3部構成。 カメラ篇は、「一眼レフ」「ミラーレス」「ラージフォーマット」「iPhone」「レンジファインダー」といったカメラの種類ごとに、それぞれの特性を活かした撮影。 被写体篇は、「自然のフォルム」「白色」「黒色」「光」「境界」といったエレメントをコンセプトにした撮影。 レンズ篇では、「ライカ」「ニコン」「キヤノン」「シグマ」「ソニー」各社の名玉の魅力を余すことなく用いた撮影。 といった、15点の作品を解説と合わせて掲載しています。どの作品も撮影テクニックや、ライティングセットは比較的シンプルなものとなっているので、誰でもチャレンジできるものです。 また、コラム「ブツ撮りエフェクトアイデア」では、「プロジェクション」「透過光」「波紋」「カラー」「スモーク」「Angel’s ladder」「パウダー」といった被写体を際立たせるために施す7つのアイデアを用いた作品も掲載。 フォトグラファーはもちろん、写真を扱う全てのクリエイターにとって、ビジュアル設計の引き出しを増やすための助けとなる1冊です。
  • 挑めばチャンス 逃げればピンチ
    -
    「逆境や危機のときにこそ大きなチャンスに恵まれる」……。樋口廣太郎の経営哲学はこのひと言に凝縮されているといっても過言ではない。旧住友銀行時代には吹原産業事件や安宅産業事件などの巨額な詐欺事件、不良債権問題に直面しながらも、陣頭指揮をとり、危機を未然に防ぐ。アサヒビール社長に転じてからは、瀕死の状態にあった組織を甦らせ、チャレンジする会社へと変貌させる。本書は、一歩間違えば自社の経営問題にも発展しかねない状況を、常に前向きな発想で克服してきた樋口の、卓越した経営手腕に迫る実践的経営書である。「最悪の状況で最も重要なことは、悪い情報を集めること」「集めた情報をパートタイマーにも共有し、全社あげて再生への意識を高めること」などは幾多の危機を乗り越えてきた樋口の言葉だけに説得力がある。しかし、これができない企業が多いのだ。経営者のみならずビジネスマンにも是非読んで欲しい一冊である。
  • 犬の本音がこんなにわかる! ハンディ版
    -
    犬の本音がこんなにわかる!ハンディ版 2 はじめに 4 愛犬のこの行動の本音、知っていますか? 15 Chapter 1 愛犬の飼い主への気持ちがわかる! 16 1 犬界のリーダーのおきてを知ろう 主導権/場所の優先権/先導権/物に対する優先権/食事の優先権 22 2 好かれ度&頼られ度チェック 好かれている?頼られている?全20問 4つのタイプに分けられる 34 3 知っておきたい要求レベルの変化 飼い主さんへの要求10段階 要求への上手な応え方 コラム 犬は日々学習しています 40 来客への行動でわかる本音 どの位置でお客さんをお出迎え? お客さんを歓迎している行動 お客さんを要注意人物と思っている行動 ピンポン吠えを直す方法 47 吠え声の種類と感情 「期待」の感情と吠え声 「拒否」の感情と吠え声 興奮吠えを落ち着かせる 53 Chapter 2 愛犬の家でのリラックス度がわかる! 54 1 食事の時間にわかる本音 食事を欲しがる本音 食事をしているときの本音 食事を食べない本音 58 2 遊びの様子でわかる本音 遊びの満足度MAXの様子 おもちゃを渡してくれない本音 「持って来て」をマスターさせよう 遊んでいるときのこの行動って? コラム「持って来て」遊びのコツ もっと遊んで愛され飼い主に! こんな遊びにも挑戦! 68 3 眠りの様子でわかる本音 熟睡しているコの寝姿 安眠できていないかも!? コラム 眠りに関する不思議にお答え 飼い主さんとの関係性がわかる 74 4 居場所でわかる本音 愛犬のお気に入りはどこ? お気に入りの居場所にはこんな理由が! 安心できる居場所はとっても大事 サークルレッスンでサークル好きに! コラム サークル生活Q&A 83 Chapter 3 愛犬の本能行動から本音がわかる! 84 1 トイレの様子でわかる本音 トイレタイムの不思議行動の理由 それ、トイレじゃなくてマーキング マーキングはやめさせられる! いまや外トイレは社会的問題 トイレシーツ排泄にチャレンジ! 94 2 散歩の様子でわかる本音 愛犬の歩く位置はどこ? 散歩の歩く位置でわかる本音 散歩中の不思議行動の理由 散歩がイヤになる本音 散歩中に犬と出会ったときの本音 コラム 知らない犬とのすれ違い方 犬同士のあいさつ方法 コラム パーソナルスペースを知ろう! 109 Chapter 4 愛犬のウソと本音がわかる! 110 1 しかったときのしぐさ・行動の本音 反省しているの? しかったときのしぐさの理由 しかったときの行動の理由 コラム しかる前にすべきことをしていますか? 116 2 留守番の様子でわかる本音 飼い主の外出を察知する行動 留守番をするときの気持ち 留守番は案外楽しいと思えれば解決! コラム 実は難しい多頭飼い 123 Chapter 5 愛犬の喜怒哀楽がわかる! 124 1 年齢による心の成長と変化 128 2 体の部位に表れる感情 うれしい気持ち なんだろうの気持ち 不安な気持ち しっぽにクローズアップ 表情&全身からわかる気持ちの変化 136 3 犬同士のボディランゲージ 誘いのボディランゲージ あいさつのボディランゲージ 遊びのボディランゲージ カーミング・シグナル 示威行為のボディランゲージ 威嚇のボディランゲージ 同居犬の関係を読み解く コラム 感情表現は経験値で豊かになる 155 Chapter 6 愛され&頼られ飼い主をめざす! 156 1 頼りにされる飼い主になろう! あなたのそばでリラックスできてる? 頼れる飼い主と頼れない飼い主 指示を上手に伝える6カ条 162 2 ボディコントロールは頼れる飼い主への近道 基本 全身を抱きしめる 1 背中に手を乗せる 2 頭の上に手を乗せる 3 首の付け根をつまむ 4 脚をぎゅっぎゅっとマッサージする 5 マズルをつかむ 6 後ろから腰をつかむ 7 後ろから持ち上げる 8 ごめんなさいポーズをとらせる 9 仰向けに寝かせる コラム ボディコントロール中のサイン 173 うちのコの不思議Q&A

    試し読み

    フォロー
  • 命綱なしで飛べ
    4.0
    ハーバード・ビジネススクール教授の自分を動かす教室 Amazon.com、ライフタイムベスト本 (生涯読むべき本)選出! 各界の大御所・絶賛の ビジネス名著、ついに日本上陸! 現状打破、新たなチャレンジを望む人へ。 やりたいことはある。でも「失敗したらどうしよう」と 不安で1歩が出ない人も、動ける本! 世界的金融機関モルガン・スタンレー で幹部を務め、 ハーバード・ビジネススクール教授 として必修科目「リーダーシップおよび組織行動」 を講じるトマス・デロング氏。 リスクを前にした人の心理と行動を知り尽くす 世界的権威の 「変化への不安」の根底心理を理解し 「行動できる」自分に変わる方法。 ◎本書の要約 「不恰好でも望ましいことをする」「下手でも踏み出す」ことで、時間はかかっても命綱なしで安全に飛べる。これが自己成長、唯一の道。
  • 猪野広樹写真集 彩-IRO-
    -
    1巻3,300円 (税込)
    自身初となる海外ロケを敢行。フィリピンを代表するビーチリゾート・セブ島を舞台に、太陽の光を浴びて水上スキーなど海のアクティビティーにチャレンジする姿や、荘厳な教会に心静かにたたずむ姿など、多彩な表情を捉えました。
  • 今こそダイエットに目覚めよう 本気のスイッチを入れる本20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 みなさんはこれまでダイエットに挑んだことはあるだろうか? 本書を手に取ってもらっているということは、これから挑む人であったり、何度もチャレンジした人もいるということだろう。 ここで少し私のことを述べよう。 私は学生時代から太っていたが、社会人になってさらに太った。 流石に良くないと思い、ダイエットを始めたがなかなかやせれなかった。 30歳で170cm、108kgになった。 そこから辛うじて20kgやせれたが停滞し、以後10年は80kg越えの肥満体型のまま。 もう無理だと諦めていた。 そんなエリート肥満の私が40歳を超えてからやせることができたのは、ダイエットの本当の意味に気が付いたことで目覚めたからだと思っている。 目覚めたとは、本気のスイッチが入ったということだ。 そのキッカケは怒りだったのだが、そこから20kg以上やせたときのノウハウを合わせて本書に記載した。 このようにキッカケは人それぞれであるが、本書を通じて伝えたいのは1人でも多くの人が目覚めてほしいということだ。 【目次】 本書の使い方 一部 ダイエットとは何か 二部 ダイエットに目覚めよう 三部 目標と進め方 四部 具体的な実践方法(食事編) 五部 具体的な方法(生活・運動編) 六部 具体的な方法(考え方) 七部 本当のダイエットに向けて 【著者紹介】 ともたけ(トモタケ) 幼少のころから肥満体型で、30歳の時に人生最大で108kgに。 様々なダイエットに挑戦し失敗してきたが、40代になって60kg台までの減量に成功。 以後2年間、リバウンドすることなく体型を維持。 2021年には自分のスタイルをよくするために、筋トレを本格的に初めて、2022年にはAPF主催のフィットネス大会にも参加している。 現在は、真のダイエットを達成するために体作りをまい進中。
  • いますぐスタートできる FX超入門 そのままマネるだけの体験型! 知識ゼロでも、面白いようによ~くわかる
    -
    1巻1,760円 (税込)
    入門書を読んでも、実際チャレンジしようとすると続出してくる「あれ、この場合はどうするの?」の数々。 なんとなく、概要を理解して満足しただけでは、身にならない。 でも、いざ、やってみると、いろいろ迷ってしまい、わからないことだらけ……。 投資未経験の超初心の編集者が、FXカリスマブロガーの羊飼い氏のもと、自らFXに挑戦。 そこで、噴出してきた、入門書を読んでも、わからない数々の「?」を抽出し、より詳しく解説してもらった! 実際の口座開設から、初のFXトレードまでの流れも詳しく紹介。 そのままマネるだけで、超初心者からでもFXトレードができるようになる入門書の決定版! また、FX上級者にとってもうれしい、「羊飼いのFXトレードシート」も掲載。 初心者から上級者までお役立ち度満載、満足度満点の一冊。
  • 今すぐ使えるかんたん Excelマクロ&VBA[Excel 2019/2016/2013/2010対応版]
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン初心者向けの定番「今すぐ使えるかんたん」シリーズのExcel マクロ&VBAの解説書です。Excelの記録マクロから,VBAを使った本格プログラミング,ユーザーフォームの作成まで,マクロの仕組みやVBAの文法,利用法をやさしく解説し,かんたんに習得できる内容になっています。この1冊だけで,Excel VBAの基本をきちんとマスターすることができるので,はじめてExcel VBAにチャレンジする方,Excel VBAをしっかり理解したい方におすすめです!
  • 今すぐ使えるかんたん Excelマクロ&VBA [Excel 2016/2013/2010/2007対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,Excelでのマクロの記録に始まり,VBAの編集,プログラミング,コントロールの配置まで,ひととおりの流れをやさしく解説し,かんたんに習得できるような内容になっています。最新のExcel 2016にも対応。これ1冊で,Excel VBAの基本をマスターすることができます。はじめてExcel VBAにチャレンジする方,ExcelVBAがどうしても理解できない方におすすめです。
  • 今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 11対応版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評の「今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 10対応版[改訂2版]」がWindows 11対応になりました。パソコンパーツの基本から選び方,実際に組み立てていく流れ,組み立てたパソコンへのOS・ドライバーのインストールまで,順を追って解説します。また,用途・予算別のパーツ構成例も新たに追加しました。初めて自作パソコンにチャレンジしたい方におすすめです!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Excelマクロ&VBA 基本&便利技[Excel 2019/2016/2013/2010対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン入門の定番「今すぐ使えるかんたんminiシリーズ」のExcelマクロとVBAの解説書です。本書は,Excelでのマクロの記録に始まり,マクロの編集,VBAを使ったプログラミングの基本,繰り返しや条件分岐といった柔軟で複雑な処理の作成まで,ひととおりの流れをやさしく解説し,かんたんに習得できるような内容になっています。しかもポケットサイズなので,場所を選ばず手軽に勉強を進められます。はじめてExcel VBAにチャレンジする方にもオススメの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Excelマクロ&VBA 基本&便利技[Excel 2016/2013/2010/2007対応版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,Excelでのマクロの記録に始まり,マクロの編集,VBAを使ったプログラミングの基本,繰り返しや条件分岐といった柔軟で複雑な処理の作成まで,ひととおりの流れをやさしく解説し,かんたんに習得できるような内容になっています。しかもポケットサイズなので,場所を選ばず手軽に勉強を進められます。はじめてExcel VBAにチャレンジする方にもオススメの1冊です。
  • いまだからこそやっておこう!大事なお金を守るため・増やすための資産運用管理
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】 [巻頭1] これまでに経験のない異常事態が訪れる!?コロナショック 世界の現状 [巻頭2] 2000年~ 世界の金融危機とその実態[巻頭3] 過去最大の経済危機になる!? コロナショック 経済への影響 [巻頭4] コロナ不況を緩和する日本の経済対策 【第1章】 ピンチをチャンスに! 投資にチャレンジ [資産運用の基礎知識] リスクとリターンを理解すれば投資は怖くない! [コロナショック時代の投資] 直面しているリスクとこれからのリスク [株式投資の基礎知識❶] 株式投資で運用する [株式投資の基礎知識❷] 株の売買で儲ける [株式投資の基礎知識❸] 株の配当で儲ける [コロナショック時代の株式投資❶] リーマンショック後株価はどう回復したか [コロナショック時代の株式投資❷] 暴落相場での買いどきと銘柄選び [債券投資の基礎知識] 債券で運用する[投資信託の基礎知識❶] 投資信託で運用する [投資信託の基礎知識❷] 投資信託のメリット [投資信託の基礎知識❸] 分配金の仕組み [投資信託の基礎知識❹] 分散投資でリスク管理 [投資信託の基礎知識❺] 分散投資効果を高める [コロナショック時代の投信運用❶] 投資信託の下落状況と今後の見通し [コロナショック時代の投信運用❷] インデックス型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❸] 株式型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❹] 債券型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❺] バランス型ファンドの価格変動 [コロナショック時代の投信運用❻] AI投資は損失を防げるか [コロナショック時代の投信運用❼] 分散投資のプロはリバランスで苦境を乗り切る [コロナショック時代の投信運用❽] 分散投資のポートフォリオ [不動産投資の基礎知識] 不動産投資のメリット [コロナショック時代の不動産投資] 不動産投資はどう変わるか [仮想通貨の基礎知識❶] 仮想通貨ってなに? [仮想通貨の基礎知識❷] 今こそ仮想通貨で運用しよう 【第2章】 積立投資で資産を守る [積立投資の基礎知識 積立で投資資金を増やす [コロナショック時代の積立投資❶] 投資信託で毎月積立投資する [コロナショック時代の積立投資❷] 株式で毎月積立投資する [コロナショック時代の積立投資❸] 金で毎月積立投資する [iDeCoの基礎知識] iDeCoで老後資金をつくる [コロナショック時代の積立投資❹] iDeCoの安心積立を継続する
  • 「今を生きる」そのために――苦しみ、悩み、怖れ、無関心からの脱却
    -
    神父として50年以上、悩み苦しむ人の声に耳を傾けてきました。 新型コロナウイルスによって、人と人とのつながりがずたずたにされました。 人の生が脅かされ、社会の営み、文化・伝統が浅薄になり、文明の危機がもたらされています。 だからこそ、改めて一人ひとりの目覚めとチャレンジが求められているのです。(森一弘) コロナ禍に覆われ、多くの人々の暮らしに大きな影響が及んでいます。今、私たちは「生きる」ということをどのように考えていけばいいのか。神父として、悩み苦しむ人と向き合い続けてきた著者の、ときにやさしく、ときに厳しい言葉は、私たちに大きなエールを送ってくれます! 目次 プロローグ 家庭、家族の力を取り戻す 1. 新たな価値に目覚める 2. もうこれ以上悩まない ~苦しみに意味を見いだす~ 3. 死と向き合う、死を想う 4. 幸せを感じる力を強くする 5. ことばは「光」にも「いのち」にもなる 6. 共感する力を育てる ~孤独に蝕まれる社会にあって~ エピローグ「コロナ禍の今を生きるために」
  • いまを輝いて生きたい 整体師15人のチャレンジストーリー
    -
    1巻1,400円 (税込)
    「腰が痛い」「肩がこった」「ひざが痛い」――高齢化の時代、整体師は、ますます重要になる職業。整体師として活き活きと暮らす女性たち、整体師をめざし意欲をもって勉強を続けている女性たち。彼女たちは、なぜこの道に進もうとしたのか、また整体師としてどのような人生を歩んでいるのか。 ●やる気があれば誰でもなれる ●細くて非力な女性でも可能 ●仲間が支えてくれるので安心 ●老後も生活を支えていける ●「楽になった」のひと言に感謝 ●整体の勉強で毎日が充実 etc. 15人の女性たちが、それぞれの夢をかなえるためにどう取り組んだかを語る、感動のストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • イメージ図で100%理解! 「算数の文章題」が好きになる本
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「算数ぎらいは文章題からはじまる」といわれる。それは、単純な計算問題などと違って、問題文が何を質問しているのかを読み解くのに苦労するからだ。「文章題」を解くコツはズバリ「問題文を具体的な絵にする」こと。問題を読んで、どんな場面を表しているかが頭に思い浮かべば、ほとんど解けたのも同じだ。本書では、そのようなイメージする力を身につけられるよう、自分で書いた絵に対する模範解答を次ページで示している。この繰り返しにより、次第に問題を読めば頭の中で正確なイメージ図が描けるようになり、文章題を解く力がグンとアップする。解説では、ステップを踏んだ考え方を示し、頭の中を整理しながら解答までたどり着けるよう配慮している。問題数は全部で86題で、学校で学習する各分野に分けて紹介。また、教科書に出てくる問題のパターンはこの一冊で網羅できる。さあ、親子で楽しみながらチャレンジ!
  • イモトアヤコの地球7周半
    3.9
    TOEICを勉強するのもいいですが、それよりもどんどん海外に出て行って、 さまざまな価値観をもった人たちと接する機会を増やすほうが効果的です。 ──5年間で80カ国以上を訪れたイモトアヤコ流、「ワールドサバイバル術」。 「どうも、どうも、どうも! 私がイモトアヤコです。 年間240日は海外の日々。 飛行機はエコノミーだし、高級ホテルなんて夢のまた夢。 仕事は過酷でも、体当たりで世界を知ったからこそ言えることがあるんです。 この本は、どんな旅行ガイド本にも書いていない、私だけがみつけた世界の旅の仕方や豆知識、 そしてさらに、海外で働くならこんなことに気を付けたい、といった情報が満載です。 5年間で80か国旅した私だからいえる「世界旅行の楽しみ」。 一緒に体験してみませんか!?」 日本で手に入る海外の知識や情報は、現実の断片に過ぎない。 地球を7周半してわかった「日本人」であることの強み。 思い切って世界に一歩踏み出す、人生が動き出すきっかけとなる1冊です。 【目次より抜粋】 ■はじめに――そしてわかった「日本人」であることの強み ■1:イモト流ワールド「サバイバル術」 ・何はなくとも「ビニールシート」 ・ガイド本やブログの情報はどこまで信用できる? ・旅先で病気にならないためのポイント ■2:イモト流ワールド「コミュニケーション術」 ・先輩芸人に学んだ「助けて!」は必須ワード ・避けて通れない宗教問題 ・日本の常識が通用しなくても気にしない ■3:イモト流ワールド「リスクヘッジ術」 ・空気を読むのは日本人の特殊能力 ・何はなくとも「契約書」。口約束は通じない ・仕事は「お金のため」。「自己実現」なんて日本人だけ!? ■4:イモト流ワールド「ニッポン思考」 ・サムライ精神って何? ・日本人はもっと自信をもってよし ・ジャイアンになったら孤立する ■5:イモト流ワールド「チャレンジ精神」 ・自然に「気づかい」のできる日本人 ・自己主張より臨機応変さを身につけよう ・真剣な人間関係は誤解や偏見をなくす ■おわりに――なぜ私はスイスの「マッターホルン」に登ったのか
  • イヤイヤ期Baby-mo2018-2019年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「泣いてゴネる」「何でも自分で!!」第一次反抗期にホトホト悩むパパママに向けて、様々なテーマから乗り切り術をアドバイス 第一次反抗期と呼ばれる1才半から3才ごろの子どもにどう接するか、 しつけや、生活習慣の会得のために親がすべきこと、 してはいけないことをさまざまな切り口で解説する大人気ムックの第三弾。 大変な時期を親子で楽しく乗り切れるような工夫が満載の1冊。 ・うちの子はどれ!?タイプ別イヤイヤマップ ・木下優樹菜さん流イヤイヤ乗り切り術 ・叱っていいのはたった3つの場面だけ! ・「自分で!!」攻撃にはコレが効く☆ ・子どもをヤル気にさせる「トイレトレーニング」 ・食べない!立ち歩く!食事の悩みを丸っと解決 ・お出かけの困った、ママたちはどう乗り切ってる? ・スマホ育児との向き合い方 ・歯みがきイヤ!乗り切りアイデア&気になる歯並びのこと ・生活リズムの立て直しチャレンジ ・オーバー2才の卒乳 ・お友達との関係
  • Illustrator 10年使える逆引き手帖【CC完全対応】[Mac & Windows対応]
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圧倒的な高評価で、10万部突破! 最も売れているIllustratorの解説本が、最新のIllustratorCCに完全対応! 多くの読者に好評の「丁寧な解説」と「わかりやすい作例」だから、 初心者でも絶対につまづきません! これからIllustratorを習得する人や、一度チャレンジしたけど挫折した人におすすめの一冊です。 すべての手順・考え方を丁寧に解説! だから使える。ずっと役立つ! 「必修の基本テクニック」から「ワンランク上のプロ技」まで完全網羅! この一冊で、Illustratorを使いこなせるようになります! ◎とことん丁寧な解説 ◎長く使える基礎知識 ◎自分のアイデアに活かせる実践テクニック ◎理解を助けるダウンロードデータ ※本書で解説しているサンプルのデータはダウンロードできます。
  • 医療・介護職の新しいキャリア・デザイン戦略 【副業編】―未来は、自分で切り拓く―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で推奨する副業は、「幅業」「副業」「複業」ですが本書では一般的な表現として「副業」と表現しています。 筆者は、作業療法士ですが、新卒で就職した直後から、副業を始めました。筆者が作業療法士になったのは1998 年で、当時は作業療法士が絶対的に不足していた時代でした。最初は、病院勤務をしながら非常勤で他の病院や介護施設で働いていました。さらに、養成校の教員として転職してからは、週4 日勤務であったため、平日の1 日と土日を使って、同じように非常勤として働いていました。そして、経験を重ねるうちに、徐々に非常勤先では、仕事の役割が、現場のマンパワーから指導的立場に変わり、最初は、リハビリ部門のみの指導でしたが、徐々に、全病院、全施設への指導や管理職への指導を依頼されるようになり、最終的にその経験をいかして、経営コンサルタントとして34 歳で起業しました。 本格的に経営コンサルティングを始めたのは30 歳の時で、この時に個人事業主として届け出ました。専門学校の教員が本業で、非常勤先で「副業」を行い、その「副業」が徐々にパラレル・キャリアとしての「複業」へと変化しました。 本書では、筆者の経験やそのなかでの思考軸、判断軸の元となった基礎知識を多く入れています。ただし、読者の皆さんに、「副業をするべきだ」と押し付けるつもりはありません。今の病院や介護施設でそのまま働く、もしくは、独立起業するなど働き方は自由であり、これらすべて優劣をつけるものではありません。一番、重要なのは、どの立場においても「自分らしく働くこと」です。 ここ数年、大手企業は、すごいスピードで副業を認めるようになってきました。これは、まさに終身雇用制度の終焉です。医療・介護業界も別の話ではありません。特に医療・介護業界は、病院数、介護施設数ともに効率化、適正化の政策のもとに、徐々に淘汰が進んでいます さらに、2020 年から始まったコロナ禍です。私たちの生き方、働き方は大きく変化しました。新型コロナウイルス感染症患者対応で医療機関がひっ迫する一方で、多くの医療機関では、病床稼働率や外来患者が大幅に減少しました。また、介護施設も同様に入所・通所・訪問ともに減少しました。なかには、新型コロナウイルスの影響で赤字倒産したところもあります。 「すでに医療・介護業界は、一生安泰な業界はない」ということです。これから数年はウィズコロナ時代が継続するでしょう。その間にもリーマンショックのような大不況、東日本大震災のような自然災害、そして、新型コロナウイルス以外の新たな感染症も出てくるかも知れません。そうなった時、あなたはどうしますか。自分の働き方を考えず、ただ、業界や組織のなかで、びくびくしながら働くのか、もしくは、自分でキャリア・デザイン戦略を持ち、自分らしく働くのか。筆者は、このような時代だからこそ、本書のようなキャリア・デザインに関する考え方が重要であると考えています。 本書は、シリーズの第1 弾としてキャリア・デザインのなかでも「副業」をテーマにしました。副業を「する・しない」に限らず、副業という働き方を知ることはこれからのキャリア・デザインによっては非常に大切なことです。また、今回は、副業を成功させるためのワークもたくさん用意しています。ぜひ、楽しみながらワークに取り組んでください。 本書によって、副業にチャレンジし、素晴らしい働き方を実践するが1 人でもいれば幸いです。
  • いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 Youtubeでも大人気のChicchiさん 待望の\新しい刺繍の教科書「どうぶつ刺繍レッスン」/ ステッチの基礎・図案・仕立て……全ての工程に丁寧な手順写真つき 豊富な図案で、初心者から上級者までステップアップしながら刺繍を学べる! 1【練習】基本のステッチでいろんなどうぶつさんを刺してみよう♪ →それぞれのステッチに練習用のどうぶつさん刺繍図案があるので、ステッチの表情の違いを感じながら基礎を学べます。 2【実践】可愛いどうぶつさんの図案を18種収録! 難易度から選んでチャレンジ♪ →いろんな色や質感の糸を使って、ステッチが織りなす素敵などうぶつさんの世界を堪能できます。あなたの刺繍レベルに合わせて、好きな図案から刺してみてください! 3【応用】既製品に刺したり小物に仕立てて楽しめます♪ →カーディガンやハンカチに刺繍する際のポイントや、枠飾りやがま口への仕立て方も丁寧な手順写真つきで解説しています。 【収録ステッチ】全24種 ◎線のステッチ ストレートステッチ/クロスステッチ/ランニングステッチ/バックステッチ/アウトラインステッチ/コーチングステッチ ◎面のステッチ サテンステッチ/ロング&ショートステッチ/バスケットステッチ ◎点のステッチ フレンチノットステッチ/ジャーマンノットステッチ/ケーブルステッチ ◎単体または組み合わせて形を描くステッチ フライステッチ/フェザーステッチ/ダブルフェザーステッチ/バリオンステッチ/バリオンローズステッチ/レイジーデイジーステッチ/ダブルレイジーデイジーステッチ ◎線・面・模様を描くステッチ チェーンステッチ/スプリットステッチ/ブランケットステッチ/ボタンホールステッチ/スミルナステッチ 【収録図案】全18種 線で描くキラキラの世界/猫さんのマイルーム/春の色とうさぎさん/Dog and fruit pattern/Sheep tile pattern/そよ風を泳ぐアザラシとハンネマニア/雨上がりのほほえみ/しろくまさん夏の楽しみ/ライオン さんとブルーデイジー/With the Earth/Baby motif/たまには休憩を/冬の過ごし方/紅い花々と鳥たち/ふわふわ泳ぐ熱帯魚さん/満月の夜/Cute friends/新しい世界への花の入り口 【著者について】 Chicchi 松本千慧・松本美慧(チッチ まつもとちさと・まつもとみさと) 双子の刺繍作家。 2014年1月よりインターネットにてハンドメイド作品の販売を始める。 動物・ 花などをモチーフに、物語が感じられるオリジナルのイラストを手縫いの刺繍で表現している。 可愛らしいタッチと、丁寧で繊細な刺繍が持ち味。 「Chicchiさんの動物刺しゅうキットシリーズ」 (piece)や、通信レッスン「テナライ」(日本ヴォーグ社)でも人気を博す。 著書に「ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくるハンドメイドアクセサリー」(ソーテック 社)、「物語のあるどうぶつの刺繍」(日本ヴォーグ社)。
  • 岩倉使節団――誇り高き男たちの物語
    -
    本書は知られざる歴史的壮挙というべき大旅行・岩倉使節団の物語である。明治4年11月、廃藩置県からわずか4カ月後、明治新政府は岩倉具視率いる使節団を欧米諸国に派遣した。従うは大久保利通、木戸孝允、伊藤博文ら維新革命の立役者たち。幕末に条約を結んだ米欧12カ国へ、1年9カ月余りにも及ぶグランドツアーである。それは、黒船に象徴される西洋列強の圧倒的なパワーに対する、「誇り高き日本人」の華麗なるチャレンジであった。
  • 岩崎林太郎&秋丸美帆 爆釣ライトゲーム超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岩崎林太郎&秋丸美帆 爆釣ライトゲーム超入門 簡単ソルトルアーを楽しもう! CONTENTS 巻頭グラビア ライトゲーム入門 お手軽&簡単!ルアーフィッシングを始めてみよう! 実績タックル&ルアー大集合 りんたこ&みっぴが愛用する名品たち 海のライトゲームターゲット図鑑 アジングを始めよう! 目からウロコのアジング入門 始めるなら今!アジの数釣りを楽しもう♪ 昼間のアジを狙ってみよう! デイアジング成立の条件とは? デイアジの探し方 ストロングパターンで素早く広範囲を探れ! りんたこ流・確実にハマるチョイ難アジング 集魚効果を駆使して盛期のアジを攻略 メバリングを始めよう! 簡単メバリング入門 だれにでもこの釣りが得意になる瞬間がある! 春のプラグゲーム入門 メバル入門者が上級者と同レベルに釣れる方法 りんたこ流・夏メバル攻略術 梅雨の爆釣メソッドはコレだ! みっぴの尺メバルチャレンジ! 一生に一度は釣ってみたい!憧れの魚を求めて ロックフィッシュゲームを始めよう! ライトショアジギ入門 メタルジグってこんなに釣れる! 夏の三陸クロソイ&巨メバル釣行! ワームはデカくても繊細なロックゲーム りんたこ流・夏のオオモンハタ狙い 高活性荒食い時から低活性時の狙い方まで網羅 ボートハタ捕獲戦術 リトリーブで食わせるロックフィッシュゲーム 五目&チヌゲームを始めよう! みっぴのエギング五目指南 アオリイカに近づくためのとっておきの戦術がコレだ! 五目釣り新提案! パックロッドを持って旅に出よう 満喫チヌゲーム 夕凪に染まるSLC。夏はスーパーライトチニングがおもしろい 必修ノット図鑑 ラインとリーダーの結束 FGノット ユニノット エイトノット ルアーの結束 クリンチノット ユニノット 覚えておきたいライトゲーム用語集
  • インスピレーションで選ぶ 水彩の配色アイデアBook
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 描きたい絵のイメージが湧かない。使う色で絵の雰囲気はどう変わるの? 普段使わない色にチャレンジしたい。そんな方にインスピレーションを与えてくれる写真やデザイン、色の塗り見本、作例、混色のアドバイスが満載。
  • インプットの効率を上げる勉強術100の法則
    -
    能力主義社会、そして長寿社会である現代は大人にこそ勉強が必要です。学ぶために必要な能力を身につけ、そのためのテクニックを知れば、競争社会をサバイバルできるだけでなく、何歳になっても知的に若々しく人生を楽しむことができます。 そこで本書では、効率的に成果のあがる勉強の技術を紹介します。何歳になっても、実力を磨くことで人生の選択肢は増やしたい、そんなチャレンジ精神を刺激します。数々のベストセラー参考書を手がけた精神科医が、効率的に成果のあがる勉強のノウハウを伝授します。 ■目次 第1章 勉強しなければならない時代 第2章 勉強するためのマインドセット 第3章 インプットの効率を上げるトレーニング 第4章 成果を上げるための時間術 第5章 超速!インプット術 第6章 実践!アウトプット術
  • ESG不動産投資
    -
    Environment(環境)、Social(社会)、Governance(統治)の観点から評価する「ESG不動産投資」。 収益性、融資、資産価値などでメリットのあるESG不動産投資について解説した初の書籍! ------------------------------------------ 長期的に資産価値を保つために、不動産にもESGによる評価が導入され出しています。 すでに株式投資においては、PL(損益計算書)やBS(貸借対照表)といった財務情報だけでなく、 企業経営におけるサステナビリティ(持続可能性)に着目する機運が高まり、気候変動などを踏まえた 長期的なリスクマネジメントや新たな収益機会創出へのチャレンジを評価するため E(環境)・S(社会)・G(統治)に着目した「ESG投資」が当たり前となっています。 E(環境)では、二酸化炭素の排出量や廃棄物をどう削減するか、大気や水の汚染対策をどうするか、 原材料やエネルギーなど資源の利用方法、生物多様性への配慮などがあげられます。 S(社会)はかなり広い概念であり、地域コミュニティからグローバルまでさまざまなテーマがあります。 最近では、コロナ感染症対策や「人的資本経営」などが当てはまります。 G(統治)は、直接的には企業経営におけるコンプライアンス(法令遵守)や情報公開のことです。 「ESG不動産投資」とは、こうした「ESG投資」の考え方を不動産投資の分野に適用したものです。 不動産投資においてもこれまでは、インカムゲインやキャピタルゲインというリターンを いかに最大化するかが重要視されてきました。 しかし、近年は20年後、30年後も安定して収益を上げ、市場価値が維持される物件をどのように選べば よいのかについて考えたときに、E(環境)・S(社会)・G(統治)の視点が重要になると考えられているのです。 こうした動きはすでに金融機関で、融資の際の重要な評価ポイントの一つになりつつあります。 不動産投資におけるE(環境)では、建物の省エネ性がまず挙げられます。省エネ性の高い建物は 二酸化炭素の排出を抑えるだけでなく、居住環境、執務環境としても優れています。 不動産投資におけるS(社会)では、地域コミュニティとの関わりが重要です。 例えば地域の景観への配慮や地域の伝統文化との関わりが考えられます。 不動産投資におけるG(統治)では、法令遵守は当然のこととして、顧客をはじめ関係者への説明責任が問われます。 こうした取り組みを意識することで不確実性の高まるこれからの時代において、 不動産投資で長期的に安定したリターンを確保できるのです。 著者は京都を中心に、ワンルームマンションなどの投資用不動産を開発しているデベロッパーです。 京都エリアではワンルームマンションの供給数トップを長年維持しています。 京都は1000年以上の歴史を持つ日本の古都であり歴史の宝庫です。 また、日本一厳しい景観保護のための建築規制があります。さらに、世界全体で取り組みが進む 気候変動対策の原点となったCOP3京都議定書が締結された環境都市でもあります。 こうした京都で活動する不動産企業として、著者はいちはやくESG不動産投資の意義と可能性に着目してきました。 具体的な物件開発にESGの視点を取り入れるとともに、個人投資家、仲介不動産会社など 関係者にESG不動産投資の重要性を伝えています。 本書はESG不動産投資の入門書となっており、ESG不動産投資とは何かから始まり、 他の不動産投資に比べてどのようなメリット・デメリットがあるのかを解説しています。 ESG不動産投資の重要性と可能性について理解を深め、長期的に安定した資産形成を実現したい人は必読の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門
    -
    1巻3,278円 (税込)
    電子工作ファンに人気のマイコンArduino、そしてWiFiとBluetooth内蔵でネットワーク接続しやすいESP32。それらのマイコンでプログラムを組む際に使うのが「Arduino言語」です。 「電子工作は好きだけどプログラミングはよくわからない」あるいは「プログラミングの経験がある。それを活かして電子工作を楽しみたい」--そんなみなさまのための電子工作プログラミング入門が本書です。 ESP32とArduinoに両対応。電子工作を始めるために必要なものから、電子工作とプログラミングの関係、はじめてのプログラム作り、開発環境のインストールと、スタートから丁寧に解説します。 変数/制御構造/配列/関数/ライブラリと、確実にプログラミングの力をレベルアップしていき、実践編では「GPSロガー」「ラジコンカー」「環境計」の制作にチャレンジ。 プログラミングで、電子工作の楽しさと世界を広げましょう。 【本書で身につく知識】 ◎電子工作の始め方、Arduinoの開発環境の使い方 ◎変数、配列、ポインタ、条件分岐、繰り返しなどの必須構文 ◎関数を使ったデジタル/アナログの入出力制御、割り込み処理など ◎クラスとライブラリの使い方、作り方 ◎サーボモーターの制御、WiFi接続など目的ごとのライブラリの使い方 ◎GPSロガー、ラジコンカー、環境計の作り方 【本書で作って動かすもの】 ◆ログを収集してディスプレイに表示するGPSロガー  →緯度/経度/日付/時刻/速度/標高のデータを記録してOLEDディスプレイにアウトプット ◆Bluetoothで通信、衝突防止機能付きのラジコンカー  →パソコンやAndroidからコマンドを送ってコントロール。超音波センサーによる衝突防止機能付き ◆温度や空気の状態を知らせてくれる環境計  → 周囲の環境(温度/湿度/気圧/空気状態)をチェックして液晶ディスプレイに表示。Google Homeを使って空気の状態を音声で通知する機能も
  • イー・ヘブン
    3.5
    俺は死んだ--。が目が覚めるとそこは異世界のベッドの上。どうやらここは電脳が作り上げたファンタジー世界。相手とのレベル差があるほどその威力を発揮する〈チート武器〉『下克刀』を手に、今日も盗賊狩りにいそしむ俺だったが、逮捕、投獄されてしまった。だが俺はこの世界の謎と生き返るため、俺は世界すべてと戦う!!第4回講談社ラノベチャレンジカップ受賞作!
  • ウェルビーイングビジネスの教科書
    -
    「『ウェルビーイング』という言葉を よく聞くけど、正直あまりよく分かっていない」 本書に興味を持っていただいた方でも こんな思いを抱いている方は珍しくないでしょう。 ウェルビーイングを簡単に説明するならば、 新しい「幸福」のカタチです。 一昔前の幸せが「地位」や「お金」に象徴されるような 欲望の充足にあるとすれば ウェルビーイングは、無理をせず 「自分らしく、心も体も健やかに」生きることに重きをおく 新たな人生観です。 アメリカやヨーロッパではすでにスタンダードな考え方になっています。 そう遠くない未来に、日本人のライフスタイルに しっかりと根を下ろすと予想されます。 それほど、世界的なムーブメントであれば ぜひ、自社の商品開発やマーケティングに活かしたいですよね。 しかし、「幸福」がビジネスになると言われても ピンとこないかもしれません。 一例を挙げるとこんな商品です。 「友達ができるビール」 一体、何を言っているのかと思うでしょうか。 しかし、実際にこうした考え方を基にした戦略で 19期連続で売上アップを更新したビールメーカーがあります。 なぜ、そんなに売り上げを伸ばせたのか。 この話の詳細は、書籍内で詳しくご説明していますが 「ウェルビーイング」な発想で事業をしていることが 大きな要因の一つだと考えられます。 このビールメーカーは、定期的に大規模なファンイベントを開催。 ファン同士の交流を促し、ファンのコミュニティ化を進めていました。 コロナ禍で後はオンラインで同様の試みにチャレンジしています。 商品の価値を「美味しさ」だけではなく 「仲間との交流で得られる心の充足感」を生み出すものとして 再定義したのです。 ほかにも、 「家族と触れ合う時間が増える洗剤」 「病気の予防を目的とした生命保険」 など、今までになかったタイプの商品やサービスが ヒットしています。 新しい価値が生まれれば、新しい顧客が生まれ 新しい市場が生まれます。 このように、新しい視点から商品の価値を見直すことを 本書では「関係性のリデザイン」と呼んでいます。 どうすれば、「関係性のリデザイン」ができるのか。 本書には、その具体的な方法が載っています。 日本におけるウェルビーイングの市場規模は 2025年に12.5兆円に成長する見込みです。 「ポストSDG」としてウェルビーイングが注目されている 今だからこそ、ぜひ本書をあなたの ビジネスに役立ててください。
  • ウエスト20cm減、体重15kg減!ミトコンドリア・ダイエット 医師が自ら実証した健康痩身メソッド
    3.5
    ウエスト20cm減、体重15kg減――これまで何度もダイエットにチャレンジしては挫折してきた痩せられない人たちには、羨ましいかぎりの成果を出した著者。しかも、激しい運動は一切ない。体謝のカギを握る細胞内のミトコンドリアを活性化するのがポイント。といっても、なんら難しいことはない。ちょっとした食習慣の改善、たとえば納豆などの発酵食品や生野菜を最初に食べたりすることが、ダイエットにつながる。というのも、ミトコンドリアの大きな役目は、食べ物から摂った栄養素をエネルギーに変えること。「エネルギーの生産工場」ともいわれ、カラダの中で唯一脂肪を燃焼してエネルギーを生み出す器官でもある。ゆえに、ミトコンドリアを増やし、また機能を高めることが、カロリー消費を促進してダイエットにつながるわけだ。ミトコンドリアのことを知り、ミトコンドリアをどう活性化するか、それはいわば痩せるノウハウを知ること。医師自ら実証したメソッドを全公開する。
  • ウクレレで認知症を退治する本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんと、ウクレレを弾けば脳を若々しく保てる!? 初心者の楽器挑戦、なかでもウクレレへのチャレンジには、脳が喜ぶ心地よい刺激がいっぱい詰まっています。 鍼灸師であり、ウクレレプレーヤーでもある著者が、脳にまつわるさまざまなトピックスを紹介しながら、“ボケ封じ”のヒントを伝授。 “楽器なんて触ったことがない” “今さら……” と思っているあなた、加齢と老化は別ものです。遅すぎるなんてことはありません。本書を手にした今がチャンスです! 【目次】より はじめに 第1章 いつまでも若々しく活躍するために 1ボケるのもボケないのも考え方次第 2行動がすべてのカギ 第2章 健全な肉体に健全な脳が宿る 1脳を健康に保ちましょう! 2脳と音楽 第3章 だからウクレレなのです! 1ウクレレはあなたのベストフレンドになれる 2人生を積極的に楽しむのが勝ち あとがき (※本書は2017/05/15に鬼灯書籍より刊行された書籍を電子化したものです。)
  • 失われた世界
    3.8
    変人として有名なチャレンジャー教授は、南米に絶滅動物たちの生息する台地があると主張して譲らない。真偽を確かめるべく、新聞記者の「ぼく」、懐疑派のサマリー教授、運動万能のロクストン卿は探検隊を結成し、アマゾンの奥地を目指すが……「シャーロック・ホームズ」生みの親による胸躍るSFの大傑作を読みやすい新訳で。
  • 失われた世界
    4.0
    南米アマゾンの奥地に、いまなお恐竜が棲息するなぞの秘境がある! チャレンジャー教授の主張をたしかめるため、アマゾンの密林のなかにふみこんだ新聞記者マローンら探検隊が目にしたものは? 有史以前の世界へのロマンあふれるSF冒険小説の傑作。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
  • 失われた世界
    -
    頑固一徹の古生物学者チャレンジャー教授は、マスコミや学会の嘲笑をものともせず、アマゾン流域にむけて「失われた太古の生物」を探しに出発する。シャーロック・ホームズであまりにも有名な巨匠コナン・ドイルが、別の愛着をこめて書いたチャレンジャー教授もののSF名編。「ジュラシック・パーク」はこれをヒントにしている。原題「ロスト・ワールド」

    試し読み

    フォロー
  • うたかたパンチ
    -
    お笑いコンビ「松本ハウス」の松本キックが、「まずい料理を出す店」「満員電車」「動かないエレベーター」など、日常に紛れる些事を凝視し、独特で強烈な妄想力で物語に昇華。 あくまで真面目、でも不思議、そして天然。不気味で笑えて、ちょっと怖くて、読んでいるとクセになる、今までにない“不条理文芸”。 <収録作品> ・まずい料理を出す店 ・年齢不詳な ・局地的満員電車 ・すべて見ている ・検証の結果は、 ・言葉会議 ・おじいちゃんのチャレンジ ・毒グモ・セアカコケグモ探索 ・クリーンな議員 ・おせち料理殺人事件 ※本書は幻冬舎plus(http://www.gentosha.jp)に連載された「うたかたパンチ」を加筆修正したものです。
  • 内なる神様とつながって セルフパワーを活性化する!
    -
    (著者より) ご縁があって、この本を手にしてくださっている 皆さまを取り囲む世界は、 今、どのようになっているのでしょうか。 そしてパンデミックが過ぎ去った後のあなたは、 どのような存在になり、 実際にどのような生活をしているのでしょうか。 あらゆる出来事が、 本当の自分へと続く魔法の扉です。 今こそ、 本書のテーマであるセルフパワーをアップして、 わたしたちが本来持っている力を、 どうぞ取り戻してください。 世界が大きく変化する今、 わたしたちにもっとも必要なのは セルフパワーです! 「わたしって素敵じゃん!」と思えたら、 素敵な出来事がふえてくるのが宇宙のしくみ。 思い込みが作り上げた自己像――〈古い自分〉を 刷新して、新しい命を生きてみましょう。 内なる神様とつながって、 あなたのセルフパワーが 確実にアップする方法が満載!! ◎今すべきことはエネルギーチャージ! ◎自分の名前は最強のマントラ ◎「相手の期待に応えないゲーム」に  チャレンジしてみる ◎あなたは自分の名前が好きですか? ◎どんなときでも必ず答えをキャッチできる方法 ◎自分の世界はすべてセルフイメージがつくります ◎「この先いったいどうなるんだろう?」と  不安な時に必要なもの ◎宇宙のたった一つの法則 ◎感じることがつらいから、  感じるスイッチをオフにしてきた人へ ◎「奇跡が当たり前」という流れを止めてませんか? ◎本音を生きて、本音を表現する時代へ ◎「わたしという命」を全力で守ってもらう方法 ◎今こそ神ながら(かんながら)を生きる
  • うつ病日記~ポジティブに考える~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量7,000文字以上 8,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の14ページ程度) 【書籍説明】 まえがき 僕がうつ病と診断されたのは8年前。原因は上司のパワハラでした。 沢山の暴言を受け、毎日帰りの電車に飛び降りたいと思っていました。 ある日、体が明らかにおかしいと思い、病院に行ったところ、うつ病と診断されました。 同時に対人恐怖症にもなりました。 8年間闘病を続ける中でネガティブからポジティブに少しずつ変化していっています。 この本ではみなさんも多かれ少なかれ辛い経験があると思うので、 僕の経験がそれを乗り越える為のヒントになったらとても嬉しいです。 では始めたいと思います。 著・ちゃびりぼん 【目次】 結果がついてこない。 自分は駄目だと思いこんでしまう。 どうしてついてないんだろう。 友達や家族とうまくいかない。 成績が悪い。 老いを感じる。 良いことが続くことが不安。 同じマイナス思考の人に出会った時。 対人恐怖症に触れてみる。 対人恐怖症を考える。 自分の事を書いてみる。 自分の事をもう少し答える。 逃げてもいい。 日記をお薦めします。 【著者紹介】 ちゃびりぼん(チャビリボン) ゲームが大好きでなにかしら関わる仕事をしてみたいと思っています。 最近はパソコンを自作することにチャレンジしています。
  • うどんと私 1
    -
    ある日「うどんを打つ会」にお誘い頂き、盛夏まっただ中、某施設の調理室で、ひたすらうどんを打ち続けて以来、すっかりハマってしまった「うどんを作る漫画」です。 みんなで打つのと、お家で一人で打つのでは何だかちょっと違う…? さてさてどうなりますことやら…!? 電子版に初お目見えと言うことで、最初にご招待頂いたうどん打ち会のレポート漫画も追加して再編集してみました。お楽しみ頂けましたら幸いです。
  • うの・AYA わがままBodyトレーニング ~見た目も体内も-5才!~
    5.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 AYAメソッド史上最も初心者向け! 「つらいのはムリ、キレイ&元気でいたい!」 そんなわがままもOK!で、うのが3年間継続中。 神田うのが47才になっても健康美を進化させているのは、フィットネスプロデューサー・AYAさんのトレーニングを受けているから。 AYAさん考案の自宅でできるシンプルなトレーニング方法を、うのとチャレンジ。 おうちでできる有酸素運動(クイックステップ)+イスを使ったかんたん腹筋3回 から始める! パーフェクトBODYのAYAさん。彼女のトレーニングというと、ハードでストイックなのでは?と心配する必要なし。 フィットネスビギナーでもOKの自分のレベルに合わせて誰もが無理なく続けられるメソッドを紹介します。 「この本でも紹介している超初心者のトレーニングをやっとのことでこなすところから、私も始めたんです。 それからここまで体が変わったんですよ! この素晴らしさを、多くの方に広めたいとずっと思っていました。 だから2人で本が出せることがとてもうれしい!」(うの) 「“運動”は“運を動かす”こと。体が変われば人生も変わる!」(AYA) (底本 2022年7月発行作品) ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。 ※この作品はカラーです。
  • 右脳も左脳も鍛える!人物思い出しトレーニング
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラスト問題と文章問題で右脳も左脳も鍛えられる!見て読んで思い出す脳トレ本! テレビを見ていて、あーこの人誰だっけと思うことはありませんか? そんな人は本書で頭のトレーニングをしましょう!人の記憶は、右脳にイメージ、左脳に文章などの文字情報が保存されているといいます。本書では、右脳、左脳、それぞれの記憶をたどって、人物を当てるクイズを300問出題。右脳を鍛えるもよし! 左脳を鍛えるもよし! 苦手な人は両方の脳をフル回転させてください。頭を使うことは、認知症の予防に非常に効果があります。ぜひ全問正解目指してチャレンジしてください。
  • UbuntuとCentOSでイチから学ぶ Linuxサーバー完全入門(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅で、会社で、役立つサーバーを楽しく作れる! サーバーの基礎から応用まで丸わかり! 人気のLinuxディストリビューション「Ubuntu 14.04 LTS」と「CentOS 7」を使って、 Linuxサーバーの構築から運用までを実際に試しながら学べます。 OSの導入と基本設定、ファイルサーバーやWebサーバーなど各種用途のサーバー構築法を、 UbuntuとCentOSの両者で説明します。 サーバー自作や人気のPCボード「Raspberry Pi」によるサーバー構築、 オススメのサーバーソフト活用法も、図解を交えて分かりやすく解説。 DockerやOpenStackなど、注目の最新技術を使ったインフラ構築にもチャレンジできます。 Linuxサーバーに初めて挑戦する人、Linuxサーバーの構築・運用の基本を しっかり理解したい人にピッタリの1冊です。
  • ウマゲノム版 重賞解析読本 古馬・芝編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【JRAの古馬の芝重賞をウマゲノム的見地から解析した一冊】 天才・今井雅宏が着想したウマゲノムの概念を、実践的に生かすための一冊が登場! 本書は、ウマゲノムの考えを読者に一層深く理解してもらうために、そして実馬券で生かしてもらうための独自のゲノムデータが満載。一般的な重賞データ本とは違い、“ステップ”に重点を置き、「前走でどんなレースを使い」、「どんなレース内容で」、「どう勝ったか(或いは負けたか)」という部分にこだわり、前走の着順に関係なく、激走に見合う最適なステップを踏んできた馬に狙いを定める内容となっています。 無論、ウマゲノムの基本骨子となる血統データもふんだんに取り込んでいるので、それらのデータと組み合わせて使いこなせれば、さらに威力は倍増。毎度、奇想天外なところに本命を打つことで有名な、著者の今井雅宏の“考え”に大幅に近づくことも可能となります! 本書は「古馬・芝編」と銘打っていますが、2019年度秋に行われる3歳GⅠ(秋華賞、菊花賞)+2歳GⅠ(阪神JF、朝日杯FS、ホープフルS)も特別収録。この一冊を用いて、早速秋のGⅠ戦線にチャレンジしてみて下さい!
  • 海が燃えた日 究極のヨットレース、アメリカズカップに挑戦したニッポンチーム
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 160年の歴史を持つ世界最高峰のヨットレース、アメリカズカップ。 ニッポンチャレンジを組織してアメリカ杯獲得の夢を追い続けた山崎達光氏と、 氏の右腕としてシンジケートを支えた武村洋一氏が、 あらためて3回にわたる挑戦の内幕を綴った。 日本がどうやって未知の世界に足を踏み入れ、戦い、何を訴え、何を残したか。 そして、なぜ挑戦をやめてしまったのか……。
  • 海のルアー釣り 完全BOOK 新版 基礎と上達がまるわかり!プロが教える最強のコツ
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ルアーの基本的な動かし方と 効果的なアクションを解説! ★ ターゲット別の攻略法や 役立つ上達テクを徹底図解! ! ★ ルアーで狙う人気魚種16種。 ★ タックル&ルアー選びを極める。 ★ 上級テクをスッキリ解説。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 釣りを始める、うまくなる! 『7つのポイント』 初めて釣りをする人も、 釣りをしていてもルアー釣りは馴染みがない人も、 まずはルアー釣りの知識を身につけてから チャレンジしてみよう。 7 つの目線、ポイントを押さえた、 ルアー釣りの基礎を解説します。 1. タックルを理解する 基礎知識を身に付ける タックルとは釣るための釣具のこと。 適切なタックルとは、 海の状況や釣る魚の大きさなどでも変わる。 本書では経験に基づいたベストなタックルを紹介。 2. 釣れる魚を知る 釣れる/ 釣りたい魚は何か… ルアー釣りといっても、釣れる魚はいろいろ。 大きい魚の引きを楽しみたいのか、 小さい魚でテクニカルな釣りがしたいのかなど、 本書を読んでイメージしよう。 3.フィールドを知る フィールドを選ぶ 釣りたい魚はどんな場所に生息しているのか… または身近な釣り場や目的の場所では どんな魚が釣れるのか… 本書で紹介する16魚種から選んでみよう。 4. ルアー選びのコツを知る ルアーの特性を理解して選ぶ ルアーには、それぞれ素材があり、 性能があり、デザインがある。 やみくもに手持ちのルアーを使っても非効率。 何が効果的なのか、 手立てをもって釣りに臨もう。 5. 捕食を知る 何を食べているのか… 釣りたい魚に、どのルアーがよいか 指南を受けるだけでは応用が効かない。 そもそもどんなエサを食べているのかを 知ることがルアー選びの早道ともいえる。 6. 道具を用意する 必須の道具とあるとよい道具 屋外で体を動かすアクティビティな釣りでは 安全面で必要なものと、 あると快適に過ごせるものがある。 7. プロのテクニックを学ぶ 釣りの基本は経験から 初めての釣行は、勝手がわからないもの。 本書では釣行の一連の流れをイメージしやすく、 経験に基づいた内容で紹介する。 この流れを理解することで釣果UP が期待できる。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆CHAPTER1 基礎知識 * ルアーで釣れる魚(船) * ルアーで釣れる魚(陸) * ルアーの種類と概要 * ソフトルアー * 基本的なルアーのカラー ・・・など ☆CHAPTER2 実戦 メッキ/メバル/アオリイカ/アカハタ クロダイ/小型回遊魚/ヒラメ・マゴチ マアジ/スズキ/マダイ/タチウオ/ロウニンアジ シイラ/カツオ/ヒラマサ/イナダ・ワカシ ・・・など ※ 本書は2017 年発行の 『基礎と上達がまるわかり! 海のルアー釣り 完全BOOK プロが教える最強のコツ』 の新版です。
  • ウルトラ・ニッチ―――小さく始めろ!ニッチを攻めろ!
    -
    本書は、「数ある日本の誇れる商品、食品、サービスを、小さくはじめて、とことんニッチを攻めていけば、日本を飛び越えて世界でも十分勝つことができる」ことを伝えたくて、書かれた本です。 そんなバカな!そんな簡単にうまくいくわけがない! たまたま、うまくいったんじゃないの? そう思われるかもしれません。 なかなか競合他社との差別化が出来なくて、低価格戦略で薄利多売になり利益が上がらず苦労されたり、ニッチに振り切れていないそんな読者にこそ、「考え方を変えれば、十分に世界に通用するニッチに出会えること」を伝えたいと著者は言います。 当時はまだニッチだった「和牛」に出会ったことで、世界にチャレンジするチャンスを手に入れられた著者だからこそ、自信を持って「読者のまわりにはきっと世界で通用するウルトラニッチがまだ眠っている!」と、断言するのです。 「日本のニッチが世界のメジャーになる、新しい時代がやってきた!」ことを伝えるのが本書の目的です。 著者は、ニッポンの和牛を世界へ!をコンセプトに結成された「WAGYUMAFIA」を主宰。和牛の食材としての魅力を伝えるために世界100都市のワールドツアーを敢行。世界のトップシェフと日本の和牛を使ってDJのように独自の料理にしていくのが話題になり、全世界の名だたるVIPから指名されるトップレストランへと成長しています。現在グループで世界で23店舗(日本、香港、オーストラリア、サウジアラビア)にレストランを展開。エグゼクティブシェフとしてミラノコレクションのメインイベントとなるモンクレール70周年の晩餐会をプロデュース、F1バーレーンの晩餐会プロデュース、中東にて王国の晩餐会プロデュースなどを手掛けています。 本書で著者がお勧めしているのは、元手が無くても、ニッチなプロダクトだからこそ、小規模でスタートすることができて、世界を攻めていける。そんな方法です。ウルトラニッチだからこそ、突き抜けたブランドとなり、直に世界に飛んでいける画期的な方法なのです。 「小さく始めよ、ひとりでやれ」「センターピンを定めろ」「グローバルを狙え、ニッチ世界一を狙え」「情熱が持てるもの、好きなことをやれ」「クリエイティブ・クラスを狙え」「タグをはっきりさせよ」「一番高く売れ」「スペシャリストチームを組め」「カッコから入れ。見た目を気にせよ」「ブランディングは小さくやるな」など、実際に小さくはじめ、今まさにグローバルな和牛ブランドを築きあげた著者だからこそ語れる具体的なアドバイスが満載の本である。
  • 「売れない」が「売れる」に変わる魔法の「応援力」
    -
    なぜ、私は年商1億円の農家になれたのか? まわりを応援する人は、かならず応援される!! 1万円のイチゴを毎年1万箱売り上げる農園経営者の秘訣は心をつなぎビジネスを伸ばす「応援力」だった。 まわりの人を応援する人は、自らも応援してもらえる。 GIVEから始める「応援力」ビジネスの成功ノウハウを大公開します。 第1章 なぜ「いい商品」をつくっても売れないのか? 第2章 すべてのビジネスは「お客さん」で成り立っている 第3章 「売れない」が「売れる」に変わる応援力 第4章 なぜ1万円のイチゴが飛ぶように売れるようになったのか? 第5章 応援力は、こうして世の中を変えていく ~応援力の他者事例~ 第6章 応援力がどんどんアップする7つの方法 第7章 負のスパイラルに陥るな! 応援力の落とし穴 第8章 チャレンジには成功か成長しかない ~著者からのメッセージ~
  • うんちを見るだけで腸ハッピー! 腸活メソッド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 70万DL突破うんち記録アプリ“ウンログ”が初監修。痩せる、美肌になる、幸福度UPの、腸ハッピーな腸活メソッド! うんちを見るだけで、痩せる!免疫力UP!美肌になる!キレイになる! うんちはアナタを映す鏡。誰よりも「からだ」と「こころ」の状態を知っています。 うんちをチェックする観便は、自分を知り、不調知らずの健康への第一歩。現在70万DL数突破!あの人気アイドルも愛用中のうんち記録アプリ「ウンログ」が初監修。観便と腸活でスッキリ健康になる方法をこの一冊に集約! ・1章 うんチェック?超活するなら「うんち」を見よう? ・2章 うん講座?ズボラでもできる! 腸活基礎知識? ・3章 うんチャレンジ?食事から腸活をはじめよう? ・4章 うん知識?知識はためても、うんちはためない!? ほかにも、うんちチェックをして変化を遂げた“実録!腸活シンデレラ”や、ユーザー3000人に聞いたウンログ腸活メソッドNEWSも必見です! ウンログ株式会社:世界中に“すっきり革命”を起こすべく、アプリをはじめウンtube(チャンネル登録者数5.62万人)など様々なサービスを展開。2012年7月にリリースした世界初のうんち記録アプリ「ウンログ」が現在DL数70万を突破(※2020年8月時点)。自分にあったすっきりする方法がわかる唯一のヘルスケアアプリで、ダイエット・健康管理・下痢などの身体の悩みを腸活メソッドで解決する人気アプリを発信中。
  • 運命なんてクソくらえ1【単話売】
    完結
    4.8
    全6巻165円 (税込)
    Ω性を隠しながらエリートとして生きる早乙女柚季。彼の将来を案じた親の勧めで望まぬお見合いをすることに…。「自分自身の力で生きていきたかったのに、αと結婚なんて絶対に嫌だー!!」なんとか破談に持ち込もうとする柚季だったが、お見合い当日に現れたのは運命としか思えないほどのフェロモンを放つ大財閥の御曹司・九条桜臣で…?箱入り息子たちの禁欲同棲チャレンジ☆スタート!!
  • 運を味方にする 「偶然」の科学
    4.0
    「私たちが運や偶然をどのように認識しているのか、その神経科学的、心理学的な裏付けについて興味深い洞察を提示する」 ーーV・S・ラマチャンドラン『脳のなかの天使』著者) 「運が私たちの生活で果たす役割とはなにかを考察してみせる」 ――デイヴィッド・J・ハンド(インペリアル・カレッジ・ロンドン数学科名誉教授、『「偶然」の統計学』著者 「運とはなにかを探求する、楽しくて情報満載な書」 ――ジェームズ・E・オールコック(ヨーク大学名誉教授) 私たちは、自分の努力が結果を左右しない、自分のコントロールの及ばない出来事が起こると、「運」のせいだという。 人間は予測できない不確実な世界を嫌い、ランダムな出来事のなかにパターンや意図を探すように進化した。このことが、「運」を信じる心を生み出したのだ。 私たちは幸運を神に願い、さまざまなおまじないやお守りに頼るが、不合理としか思えないこうした迷信にも、実は驚くべき利点がある。 「自分は運がいい」と思うことは、ランダムネスを恐れず、直観に従ってチャレンジすることを可能にし、不安感を減少させ、また、脳の「実行機能」を高めることが、研究によって明らかになっているのである。 運に頼ることで、困難な状況に直面してもやる気を維持できるし、運を信じれば自分には状況をコントロールする力があると思え、パフォーマンスが向上する。 「運がいい人」はランダムな世界に積極的に関わり、適切なタイミングで適切な場所にいるチャンスを高め、脳のエネルギーを問題解決に向けやすくなる。 いったん成功した人はさらに「自分は運がいい」と思えるので、さらなる成功を呼ぶのである。 「帰属理論」「反実仮想」「上方比較と下方比較」「ボトムアップ型注意とトップダウン型注意」など、心理学・神経科学の理論や知見を用いて、「運とはなにか」「なぜ運を信じるのか」「運がいい人はなにが違うのか」「どうすれば運を高められるのか」などといった疑問に答える、あなたの人生を変えるサイエンス書。 宝くじに4度も当選した女性や、何度も死にかけながらその度に命拾いした男性、呪われたミイラの逸話や、さまざまな文化や宗教における「幸運」の歴史、「呪術的思考」に見られる法則など、驚きのエピソードも満載!

最近チェックした本