橋爪紳也の一覧
「橋爪紳也」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2022/10/28更新
ユーザーレビュー
-
往来堂書店「D坂文庫2014冬」から。南海ホークスを通じて見たプロ野球文化史論の一級品。
南海ホークスの球団史ではなく、主題はサブタイトルの「野球ファンとパ・リーグの文化史」の方にある。軽い気持ちで読み始めたが、これは紛れもなく学術書だ。
阪神タイガースをしのぐ人気を誇っていた南海ホークスが凋落して...続きを読むPosted by ブクログ -
「難波の南海どこにも行かん」と掲げられ たプラカードの下を去ったホークスの南海 時代を綴る一冊。
大阪球場および狂鷹会をはじめとする大阪 のファンとの蜜月。「ナンカイやっても勝 てない南海」と揶揄された時代から優勝 後、球団としては初となる御堂筋パレード まで、ときどきノムさんを挟みながら。
そ...続きを読むPosted by ブクログ -
巨人一辺倒であったころ、パ・リーグにどうも気になる球団がありました。それが南海ホークスです。弱小球団、お荷物球団と化してましたが、何故か気になる。ダサいグリーンのユニフォーム、でもカッコイイ、球団ロゴ。ホームはボロ臭い大阪球場。思わずファンになろうかという頃に、福岡に旅立つことになってしまいました。...続きを読むPosted by ブクログ
-
筆者は元博報堂の地域振興担当。マーケティングの基礎概念にも触れ、コトラー・アーカーのマーケティングについて解説をしている。
地域ブランド創出の成功事例についても多く提示されており、成功の要因が非常にわかりやすくまとめられている。
地域ブランドの作り方についても手順を追って解説されているため、実用的に...続きを読むPosted by ブクログ -
野球場とはなんなのか。いや、野球場の観客席とはなんなのか。
僕らは野球場を楽しみたいんだ。見るだけでなく、騒ぐだけでなく、応援するだけでなく。野球場の全てを、楽しみたいんだ。
もしもベイスターズが新潟に移転して、横浜スタジアムがロッテかヤクルトあたりのサブホームになって、ベイスターズがビジターチ...続きを読むPosted by ブクログ