ソナエ作品一覧

非表示の作品があります

  • 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます(1)
    4.4
    山野ミツハは18歳でありながら中学生に見られてしまう童顔小柄な少女。高校卒業を目前にして両親と頼れる兄を一度に失い、いきなり天涯孤独の身になってしまう。ショックで大学受験にも失敗して途方に暮れていたミツハは、たまたま謎の存在から「世界間転移」という能力を与えられる。そこから彼女が思いついた将来設計は、世間一般の常識の斜め上をいっていた──!!
  • やっとこっかな 近い未来のためにちょっぴり備える
    -
    累計50万部突破!「やめてみた」シリーズのわたなべぽん最新刊。防災、お金、健康、そして住まいのこと。コロナ禍をきっかけに考えた、人生後半、これからも楽しく生きるための準備あれこれ。 「コロナ禍をきっかけにこの先のことを考え、備え始めてみたら、老後への不安がちょっと和らいできました」 <目次> 防災編 第一話 「いざというときの備え」の巻 第二話「せっかくだから大そうじ!の巻 第三話 夫婦ふたりの家事分担の巻  家まわり編 第四話「料理ができない夫」の巻 第五話 これから住みたい街って?の巻 第六話 貯金、投資、いろいろどうする?の巻 第七話 居心地のいい空間の巻  「心と体」編 第八話 まさかの急病!の巻 第九話 「心のコロナ疲れ」の巻 第十話 新しいご近所付き合いの巻 第十一話 ついにコロナ!?の巻
  • 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
    4.4
    光波は、ある日崖から転落し中世ヨーロッパ程度の文明レベルである異世界へと転移してしまう。しかし、狼との死闘を経て地球との行き来ができることを知った光波は、2つの世界を行き来して生きることを決意する。その理由は老後の安泰のため!老後資金を計算すると、必要な資金は金貨8万枚! 異世界の文明が歪まない程度に(でも自分が楽できるなら自重はしない)、いろいろなものを持ち込んでお金儲けにまい進します!
  • 天山の巫女ソニン(1) 黄金の燕
    4.1
    長年の修行のかいなく、才能を見限られ天山から里へ帰された、落ちこぼれの巫女ソニン。ある日ソニンは、沙維(サイ)の王子イウォルが落とした守り袋を拾う。口のきけないイウォルに袋を手渡した瞬間、ソニンはイウォルの"声"を聞いてしまい――。不思議な力をそなえた少女をめぐる、機知と勇気の王宮ファンタジー!
  • あの世の社会科見学
    4.5
    “死後の世界”ってどうなってるの?誰もが知りたいあの世をのぞき見!! 仕事中のBGMは主に怪談話という無類のホラー好き漫画家・安斎かなえと霊感ゼロのヘタレ編集コンビが、亡くなられた霊体のダンナ様・通称ハカセとの結婚生活を描いた人気コミックエッセイ『ダンナさまは幽霊』の著者で、視える占い師・流光七奈先生に、あの世に関する気になる疑問を聞いてきました。 死後の世界ってどうなってるの? 亡くなった先には何が待っているの? 前世や生まれ変わりってあるの? 幽霊ってどんな姿をしているの? などなど――。 あの世を学べる摩訶不思議コミックエッセイがここに誕生!! 【本書では、例えばこんな内容が読めちゃいます】 ■あの世では欲しい物は頭に思い浮かべるとパッと目の前に現れる!? ■あの世へは飛んで行くと思ったら大間違い!!好きな乗り物に乗って霊道を走って行く ■生まれる時に与えれた課題をいくつクリアできたかをチェックする反省会がある ■転生するには寿命の分だけ、あの世で過ごさなければならない ■あの世ではどんな姿も自由自在!!なりたい自分になれる ■人間の死を司る死神はあの世の上級職!? などなど、たくさんの驚きの“あの世情報”が満載です!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 路頭に迷いたくない悪役令嬢は断罪エンド後に備えて『投資』を始めた【特典SS付】
    3.8
    転生公爵令嬢のランカは、10歳を目前にして自分が悪役令嬢であることを思い出した。このままだと大好きな婚約者のカウロ王子と婚約破棄して王都追放の断罪エンド行き……。路頭になんて迷いたくない!! と、断罪後の居場所を確保するため、前世の知識を生かして『投資』を行うことに。はじめは貴族の道楽と思われながらも、商人の心を掴み、貧乏国も繁栄させちゃって、ランカの快進撃はとまらない!? WEBで話題の転生悪役令嬢の物語、短編から超長編化して、エピソード大増量で登場★ ※電子版はショートストーリー『コスモスの刺繍』付。
  • 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間一人あたりの活動範囲が広がった現在、危険や災害に遭遇する可能性も世界中に広がった。万一の場合にそなえて、正しい知識を身に着けていれば、生き残る可能性は飛躍的に高まる。本書には、世界中に探検家を派遣してきたナショナル ジオグラフィック協会が収集した、地球上のあらゆる場所でのサバイバルに役立つ情報をおさめた。 危機に備えて、まず知っておくべき情報は何か。日ごろの備えと事前に準備すべきことは?その場でどう判断し、どう行動すべきか――。さまざまな事態を生き抜くための備えが、この一冊から始まる。 ◆高山、砂漠、極地、家の中、自然災害、水上、熱帯雨林など、極地での危険から日常生活を襲う災害まで、あらゆる状況下でのサバイバル術を網羅。 ◆日ごろの備えから緊急時の食料や避難場所の確保、救助、応急処置、位置取りなど、詳細な技術を図入りで紹介。 ◆テーマごとに必須事項をまとめているので、リストを確認するだけでもOK。 ◆巻末に役立つ情報をまとめて収録。
  • 詩のこころを読む
    4.5
    いい詩とは、ひとの心を解き放つ力をそなえているばかりか、生きとし生けるものへのいとおしみの感情をも誘いだしてくれます。詩人である著者が、その心を豊かにしてきた詩の宝箱の中から忘れがたい詩の数々を選びだし、情熱をこめて語ります。ことばの花々にふれてみなさんは、きっと詩の魅力にとらえられるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 首都直下 南海トラフ地震に備えよ
    -
    高い確率で発生されるといわれる首都直下地震。 2024年元日に起こった能登半島地震により首都直下地震、そして連動して起こる大災害の警戒が強まっています。 本書は、内陸地震が増えているという新事実、新たに危惧される震源域、活動が活発になっている火山、能登半島の地下に集中する「ひずみ」で急務を要する直下型地震の対策など最新の知見から、日本国民が知るべきリスクと、予想される災害のシナリオ、被害想定、そして命を守るためになにをすべきかを簡潔に網羅した警鐘の書。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ゾンビ襲来:国際政治理論で、その日に備える
    3.9
    20世紀中葉以降、もっとも成功を収めた文化表象のひとつ、ゾンビ。ジョージ・ロメロ監督のLiving Dead三部作で描かれたように、ゾンビにはベトナム反戦運動とカウンターカルチャーの挫折(Night of the Living Dead,1968)、ショッピングモールに象徴される極端な消費主義(Dawn of the Dead,1978)、そしてレーガン政権下で深刻化した社会的矛盾(Day of the Dead,1978)等々、つねに時代が刻印されてきた。 世紀が変わり、映画やポップ、ゲームや書籍で(もちろん社会運動の象徴としても)、ゾンビは未曾有のブームを迎えている。この新たなブームを「大衆の珍奇さへの渇望」に回収せず、その含意を考えるところから本書は始まる…… いや、ポピュラー・カルチャーの問題ではない! 米同時多発テロや炭疽菌攻撃を挙げるまでもなく「ゾンビの突発的発生は必ず起こる」。現に米疾病管理予防センターやハイチ政府はすでに対策を講じているではないか。 では、いかにしてゾンビ襲来に備えるのか? この深刻な問いにマジメに挑んだのが本書だ。国際政治学の世界的権威で、ゾンビ研究学会諮問委のドレズナー先生はいかなる結論を見出したのか? 各国首脳が驚愕する、バイオハザードより百倍面白い一冊。
  • 地震に備えるスマートサバイバル読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東日本大震災から10年。 今こそ気を引き締めて対策! 備蓄と装備、避難認識を再確認! 東日本大震災から10年の節目の2021年。人びとの防災意識は再度高まると予想されます。 首都圏直下型、東南海、富士山の噴火など、地震と噴火の不安も高まっており、最新の知識と対策を受け入れる必要があります。 当ムックでは、消防庁などのエキスパートがレクチャーする最新のサバイバルテクニック、家庭での備え、いままでの地震、噴火事例のケーススタディをふまえて整理。 令和の「スマート(クレバー)なサバイバル」ノウハウをまとめます。 ●大震災から26年の町はいま ●帰宅困難を考える ●震災後3日間を生きる ●防災用品を見にホームセンターへ など
  • 大地震に備えよう!マンション減災・防災マニュアル
    無料あり
    4.5
     福岡市には,「警固断層」という,全国的にみても発生確率が高い活断層が陸域部をはしっており,断層の直近部にはマンション等の多くの集合住宅が立地しています。  マンションは,耐震・耐火性や保安性に優れた建物です。  その反面,ひとたび大規模な地震が発生すると,停電でエレベーターが停止したり,断水や配水管の破損でトイレが使えなくなったり,玄関ドアが開かなくなったり,孤立化した室内の様子がわかりづらいなど,マンション特有の問題も抱えています。  いつ発生するかわからない災害への備えとして,まずは自分の身は自分で守る「自助」が最も重要です。  また,電気,水道,ガスの供給がストップしているマンションでは,個人の力では解決が難しい問題もあります。  そのようなときでも,互いに助け合う「互助」の精神で,居住者同士が協力して災害に立ち向かっていけば,一人ひとりでは解決が難しい問題への対応が可能になります。  このマニュアルでは,日常生活の中での地震への備えや大規模地震発生時にンション内で起こる様々な問題や主な対応策を,具体の事例を交えながら解説しています。 全国のマンション居住者の皆さんが,それぞれのマンションの特性にあった活動に取りくんでいただく一助となれば幸いです。
  • アイアムシーザー 若きガイウスの冒険
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    ローマ時代を舞台に、若きシーザーが求める愛と、シーザー自身が求められる愛が交錯する。 まだ名もない時代のシーザーは、仲間との旅の途中で海賊に乗船を乗っ取られ、人質としてローマの家族に身代金を要求される。だがシーザーは、海賊の身代金が安くてバカにしていると、自分で金額を吊り上げる。海賊たちは、シーザーを笑いものにしたが、高い身代金の人質は大事にされることを見越したシーザーの策略だった…。 若き日のシーザーと仲間たちの、豪快な冒険物語。 装画は人気のイラストレータ・小林智美。
  • 蒼き守護神(1)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    月光を浴びて蒼く染め上げられた早春の雪原。そこはまるで海の底のように静かだった。この幻想的な舞台で出会ったのは、一人の少女と一頭の白い狼。この美しい獣は絶滅したはずのニホンオオカミなのか、それとも……。自然を愛する少女・尾関亜湖は狼の蒼い瞳に魅せられたまま、新学期を迎えた。高校で彼女を待ち受けていたのは、アイヌの血を継ぐ少年・北神飛竜との出会い。神秘的な美貌をそなえた少年は、亜湖に危険が近づいていることを告げる。この聖蘭学園でやがて二種族の激突が起き、その結果で人間界の支配者が決まるだろう、と。飛竜は北神一族の末裔として、学園に潜んだ魔族を倒すために来た戦士だったのだ。驚いた亜湖は人望の厚い天羽吹雪に相談をもちかけるが、吹雪にはもう一つの顔が……。正邪それぞれの代行者がぶつかり合い、氷雪があれくるう。飛竜は亜湖を守り抜くことができるのか? 学園サイキック・アクション、第1巻(全2巻)!
  • あなたの老後資金、大丈夫? 定年に備えるお金の教科書
    4.0
    誰もが直面する定年後のお金の問題。長生きリスク、医療・介護リスク、資産目減りリスクなど、老後リスクへの対策が必須。退職後に必要なお金の備え方、40代・50代、各年代に応じた準備方法、老後のための投資と運用など必ず知っておきたい備えを紹介。
  • アホノミクス完全崩壊に備えよ
    -
    安倍政権は「新・三本の矢」を打ち出し、タッグを組む黒田日銀総裁は「マイナス金利」というウラ技まで繰り出した。しかし、アホノミクスが取り繕う“上げ底経済”は破綻寸前。崩落に巻き込まれないための救済策は!?
  • 安心!納得! 葬儀・法要・相続の備えと手続きがよくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やり直しがきかないからこそ知っておきたい、葬儀・法要・相続に関する備えと手続きがすべてわかる葬祭の解説書です。近年、葬儀についてのアドバイスをもらったり、相談できる人が身近にいないケースが増えているなか、あなたは身内や自分が死亡したときの段取りや、準備はできているでしょうか。本書は、葬祭ファイナンシャルプランナーとして葬儀事後案内サービスやセミナーを行っている著者が、葬儀社選びのポイントや諸手続の期限、遺言書や任意後見制度、葬儀社選びといった事前の備えから、葬儀後の法要、事後手続き、相続まで一連の流れを包括して解説しています。また、死亡届や年給受給権者死亡届といった各種手続き・届出の書式記入例付き。
  • 異次元緩和に「出口」なし! 日銀危機に備えよ
    3.7
    「異次元緩和」で大量の国債を買い続け、いまや“超メタボ状態”の日銀。政府の借金を肩代わりする「財政ファイナンス」を実質的に続けてきた結果、国の財政危機は日銀の倒産リスクへと転化してしまった。このままでは円暴落・ハイパーインフレが起きるのは時間の問題だ──。モルガン銀行で「伝説のディーラー」と呼ばれた著者はそう警鐘を鳴らす。では、何がその「引き金」となるのか、手持ちの円が紙くずになる事態から資産を守るにはどうすればいいか。緊急・徹底解説! ●日銀は世界の中央銀行の中でもダントツのメタボ状態に ●異次元緩和の最大の問題は「出口がない」こと ●荒唐無稽な「シムズ理論」に騙されるな ●「統合政府論」もむちゃくちゃだ ●「Xデー」が来るのはいつか? ●「消費者物価2%」達成が悪夢の始まり ●「米国十年債」の金利動向から目を離すな ●世界最強通貨、ドルを買え ●「自分磨き」に勝るハイパーインフレ対策なし ●それでも日本経済は大復活できる! 【本書「はじめに」より】『今の日銀は勝てぬ戦いと知りながら、どんどん奥地へ侵攻していった「インパール作戦」と同じことをしています。南進すればするほど補給線が伸びきって被害は甚大になります。しかし戦線を縮小する勇気がなく、奥へ奥へと侵攻し続けているのです。「財政は大丈夫だ」の大本営発表を信じることなく、ぜひ自分の財産を守ることを考えていただきたいと思います』

    試し読み

    フォロー
  • いつか罹る病気に備える本 100の病気への不安が軽くなる基礎知識
    -
    大事なのは病気の予防と早期発見。人はいつか病気に罹るもの。高血圧、糖尿病、白内障から脳卒中、認知症、心筋梗塞、がん、うつ病まで。いろんな病気が貴方や親しい人の身に襲いかかります。でも、日頃から気をつけていれば、避けられるものも少なくありません。本書は、よくある病気の基礎知識を身につけて、予防と早期発見に役立てるための一冊です。(ブルーバックス・2012年11月刊)
  • インボイスにそなえる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年10月に導入されるインボイス制度ですが、そもそもどんな制度か知られていないのが現状です。本誌では、税制や経理のプロでなくても理解しやすいよう、マンガや図解でとにかくわかりやすく見せます。すでに導入に向けての準備は進んでおり、仕事上ある程度でも把握しておきたい、話題になっているから概要だけでも知っておきたい人におすすめです。
  • 驕る中国、沈む韓国 米中通貨同盟に備えよ 【Voice S】
    -
    アメリカ高官二人による、北京への極秘訪問。ドルと人民元の共存体制を協議するためにセッティングされたこの会談は、今後の国際情勢にどのような影響を与えるのか。当代髄一のアメリカウォッチャーが日米中三カ国の行く末を占う。※本コンテンツは月刊誌『Voice』2014年2月号掲載記事を電子化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、“もしも”の時は家族を守る70の備え
    4.3
    1巻1,144円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「何からやればいい ? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」 あなたの“防災できない”を解決。 スッキリ暮らして無理なく続く「防災アイデア」満載。 人気インスタグラマー、整理収納アドバイザーのMisaさんが実践している、簡単にできて、かつ、おしゃれな防災アイデア。 ほんとうに必要なものだけを持ち、出し入れしやすい収納にする。 必要以上のものは買わず、ストックも最小限に。 シンプルな暮らしを実践してきたMisaさんですが、大阪北部地震の経験をきっかけに、「もしものとき」の備えの大切さを痛感。 「ライフラインが止まったら、どうやって生活すればいいんだろう ? 」 「4歳と6歳の子どもをどうやって守る ? 」 「どんな状況になっても、家族の不安と不便を減らせるために何があればいい ? 」 本書では、大掛かりな防災品をストックするのではなく、日々の暮らしに溶け込んで、もしものときには家族を守る、「ちょうどいい備え」のヒントを豊富に紹介します。 防災対策が大切とわかってはいるけれど、「何からやればいい ? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」などの理由で“防災できていない”人におすすめ。 防災対策をしながら、いつの間にか今より心地よく暮らしやすい家づくりができる一冊です。 【目次】 持たない暮らしから備える暮らしへ/防災におしゃれは必要?/完璧でなくても、ほどほどに「続けられる」を優先する CHAPTER 1 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち 防災は、暮らしとつながっている/使い慣れたリュックを防災用に活用する/一次持ち出し用の防災リュックの中身/衛生セット・文具セット・ケガ防止&防寒セットのつくり方/普段のかばんの中にも「もしも」の備えを/防災グッズを選ぶ時のこだわりのポイント CHAPTER 2 安心して暮らすための部屋づくりとインテリア 安全なものでインテリアを楽しむ工夫/キッチンの防災対策/安全な食器棚の工夫/手軽に短時間で充電できる仕組みにしておく/普段の暮らしにも小銭があると安心&便利 CHAPTER 3 いざという時にどこに何があるかわかる家に 安全な家づくりの第一歩、整理収納/管理しやすい水の収納/食材備蓄の収納とローリングストック/食品備蓄のアイデア/防災ではずせないトイレ事情の話/母子手帳や書類の管理 CHAPTER 4 清潔をキープして暮らすための片付けと掃除 もしもの時にもつまずかない 床をすっきり保つ工夫/ウイルス対策が自然にできる気軽に続く掃除法/洗面台を清潔に保つための工夫/玄関をすっきり保つための工夫 CHAPTER 5 家族とのルールづくりと防災知識 家族と防災について話すメリット/子ども自身が管理できる防災ポーチ/住んでいる土地の特性を知る など
  • お供え
    3.7
    毎朝、何者かに家の前の「カド」にお供えを置かれ、身に覚えのないまま神様に祀り上げられていく平凡な未亡人。山菜摘みで迷い込んだ死者たちの宴から帰れない女。平穏な日常生活が、ある一線を境にこの世ならぬ異界と交錯し、社会の規範も自我の輪郭さえも溶融した、人間存在の奥底に潜む極限の姿が浮かび上がる七作品。川端康成文学賞受賞。
  • オペラ放浪記[電子版:第1巻]――2001年編ヨーロッパ・オペラ鑑賞旅行記
    -
    1~6巻110~550円 (税込)
    ヨーロッパのオペラは安い! 総額60万円。61日間、列車内28泊、オペラ59本、演奏会12回聴きまくり、全公演の詳細データを掲載。第1巻は、旅行のための準備と実践にそなえての解説、そして、ラトルの「トリスタンとイゾルデ」に痺れる/ヴィーンで「ビリー・バッド」のプレミエに立ち会う/フランクフルトで、リーム「メキシコの征服」再演、などなど……。2001年のヨーロッパオペラ公演聴きまくりの足どりの詳細レポートは、交通手段からホテル情報まで。普段着のまま気軽に手軽な料金(1000円から2000円程度)で地元のオペラ・ファンと一緒にオペラを愉しみ聴きまくった、楽しいオペラ旅行記全6巻。 ◎底本:『オペラ放浪記 2001年編 ヨーロッパ・オペラ鑑賞旅行記』ISBN978-4-434-05227-9(2004年11月25日初版発行:知玄舎/発売:星雲社)から序章と第1章を[電子版:第1巻]として編纂。
  • 親と子で終活に備える【文春e-Books】
    -
    誰もが平等に迎える死という現実。わかってはいても、なかなか事前に準備するのは難しいもの。親と子という立場で人生の終わりにどのように向かいあえばいいのか、「看取り」「葬式」「実家」「お墓」の4項目をそれぞれの専門家が解説。「最後に寝たきりにならずにならないようにするには?」「日本人の『弔いの現場』に起きている変化とは」「実家の処理で、トラブルを招い例とは」「先祖代々の墓は引っ越すべきか、墓じまいをすべきか」など、終活の疑問に答える。「月刊文藝春秋2016年12月号」掲載の記事を再構成して電子書籍化
  • お笑い芸人に必要な11の能力、あなたはそれを備えているだろうか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 この本は現在十代でお笑い芸人になりたいと思っている人へ向けて書いた本である。 怪しげな本かな?と思わず疑ってしまったかもしれないが、 筆者は2019年~2020年にかつて江頭2:50が所属していた大川興業のライブである100円すっとこどっこいに 「ジャッキー根本」と云う芸名で約十回程度出場し、その中で優勝した経験も持っている。 だからズブの素人よりはお笑い芸人の何たるかについては熟知しているつもりである。 本書はお笑い芸人に必要なのはセンスであって努力は無駄だと考えている人にも是非読んで欲しかったので、必要な能力をどう補ったら良いのか?についてまで書き足した。 勿論本書を基準にお笑い芸人に向いていないと判断する材料とする事も結構である。 未来の売れっ子お笑い芸人が本書を読んで勉強になったなどとTVやYOUTUBEで発言してくれたなら、書いた甲斐があると云うものである。 【著者紹介】 ジャッキー根本(ジャッキーネモト) 1992年生まれ。 高校在学中からプロレスラーを目指し、養成所にも通ったもののデビューには至らず。 23歳の時に芥川賞作家西村賢太の「苦役列車」を読み小説にハマり読書が趣味となった。 以来自分でも文章を書いてお金を稼いでみたいと思いライターの仕事を始めた。

    試し読み

    フォロー
  • 介活入門  将来の介護に備えて、今やるべきことがわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【介護の準備って何をしたらいいの?】 介護はある日突然やってきます。 そうなったときのために介護保険制度があるのですが、介護保険は申請主義。 自ら動かなければ、支援やサービスは受けられません。 自分が望んだ介護が受けられるよう、 また、家族がいる場合はその負担を減らせるよう、 元気なうちから情報を集め、手配まで準備するのが「介活」です。 本書は、家族のため、自分のための介活の入門書です。 【本書の内容構成】 介護の不安の根源は「知らない」こと。 今から知識を身につけ、“もしも”に備えていれば、 精神的にも金銭的にも、余裕で老後を楽しめます! STEP1 介護の質を左右するケアマネの見つけ方・付き合い方 STEP2 在宅介護を充実させるケアプランの考え方 STEP3 失敗しない! 介護施設の選び方 STEP4 思わぬ落とし穴に注意! 申請しないともらえないおカネ
  • 回想のシャーロック・ホームズ【阿部知二訳】
    3.8
    第一短編集「冒険」に続く第二短編集「回想のホームズ」は十一編の作品を収録する。名馬の失踪にからむ殺人をあざやかに解決する「銀星号事件」を筆頭にホームズがはじめて手がけた「グロリア・スコット号」、怪奇味の横溢する「マズグレーヴ家の儀式書」、天才的犯罪者モリアーティ教授とともにホームズが滝壺に落ちて生死不明となる「最後の事件」等、謎の創意と物語の展開、そして意外な解決において、いくど読んでもあかせない魅力をそなえた黄金の短編集である。

    試し読み

    フォロー
  • [改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語
    -
    (概要) 本書は,Swiftの言語仕様と実践的な利用方法を解説した入門書です。改訂新版では,新バージョンのSwift 4に対応しました。 Swiftは簡潔な言語ですが,その言語仕様を理解し,正しく使うことはけっして容易ではありません。Appleの公式ドキュメントをはじめとして,どんな言語仕様があり,それらをどのように使うかに関しては豊富な情報源があります。しかし,それらがなぜ存在し,いつ使うべきかについてまとまった情報があるとは言えません。本書は,読者のみなさんの「なぜ」や「いつ」を解消することにも主眼を置いています。 本書では,はじめにSwiftの標準的な機能を一通り解説し,続いて型の設計指針や非同期処理,エラー処理などの実装パターンを説明します。最後に,実践的なSwiftアプリケーションの開発を通じて,それまでに説明した機能と実装パターンの具体的な活用方法を示します。
  • 鏡の中へ 黄昏ホテル
    -
    黄昏ホテルで、刺客たちの襲撃にそなえているおれ。しかし、不足の事態が発生し、自分の生命維持レベルが下がっていることに気付いたおれは、この場から撤収することに決めたのだが…。黄昏ホテルを舞台にしたスリリングなSFハードボイルド。(本作は「黄昏ホテル」をテーマとする読み切り連作小説の一篇です)

    試し読み

    フォロー
  • 家族でそなえる防災・被災ハンドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 被災前も被災時も被災後も。 一家に一冊、大切な人と身につけるあたらしい防災の「心・技・体」。 「災害ってこんなもの」「それなりに備蓄してるから」「自分は大丈夫でしょ」といった思い込みをなくそう。 防災シミュレーションゲーム「クロスロード」も学べます。 日本は世界的に見ても災害が多い国です。 地震、津波、台風、集中豪雨、土砂崩れ、火山の噴火etc… もしもの時に役に立つ防災の知識や知恵を イラストやマンガを使って家族みんなが理解できるよう紹介しています! 【目次】 CHAPTER01 「その日」に備える!被災してもなるべく快適に暮らしたい CHAPTER02 「その日」がきた! CHAPTER03 被災時における からだとこころの健康管理 CHAPTER04 いのちをまもるための知識 CHAPTER05 被災後の暮らしとお金の話 CHAPTER06 教えて!矢守先生 防災心理学とクロスロード チャレンジ!防災クイズ! 防災・被災時に役立つウェブサイト一覧
  • 家族の介護(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.343)―――制度改悪に備える
    -
    介護保険制度の改悪が、ひっそりとだが、確実に進んでいる。負担額は増え続け、仕組みは複雑化するばかり。介護への備えが“自己責任”の時代に突入する中、いざ自分や家族が介護状態になったとき、一体何ができるのか。そのノウハウを余すところなく伝授しよう。10年先を見据えた現役世代も必見だ。 『週刊ダイヤモンド』(2018年5月19日号)の特集2を電子書籍化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 神さまのおそなえもの【おまけ漫画付き電子限定版】
    完結
    3.0
    【限定配布されたペーパーの漫画付!!】※本編は、Dariaラブコレ収録の「甘く、とろける」、「きゅってして」を含む内容です。/押しに弱い大学生の佑一の日常は、姉が近所の祠に姪の春を置き去りにしたことから一転! 祠の主=玖上様のお供え物になってしまった春を助けるため、自分を捧げるはめに。気がつけば俺様な玖上様に毎晩×××されて…!? ほか、可愛くてキュンとする短編二作も収録♪
  • 関東大震災がつくった東京 首都直下地震へどう備えるか
    4.0
    一九二三年、東京は関東大震災により未曾有の被害を被った。しかし元禄・安政地震の記録をひもとくと、関東大震災の被害が地震規模に対して著しく大きかったことがわかる。被害を拡大させた要因は何か。江戸という町の発展と震災後の帝都復興をたどれば、見えてくるのは都市計画の果たす役割の大きさだ。科学技術が進んだことが、新たな問題を生んではいないか。現在の東京が抱えるさまざまな問題を指摘し、都市の在り方を考える。
  • カントが難しくて頓挫した人へ、ほどよく平易で、カントらしさを備えた前向きになれる著書5点をご紹介。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 カントは難しいというイメージを払しょくするため、 あえて軽めの論文から読んでいこうという試みを提案する。 数ある小論文の中から、前向きな言葉をテーマに5編を厳選した。 【目次】 カントへの入り口 大人になるとはどういうことか 悪と自由 非社交的な社交性 パラドキシカルな幸福論 政治と道徳の序列 【著者紹介】 大畠美紀(オオハタミキ) 猫とドイツ観念論をこよなく愛する40代。 カントは爆笑系だと思っている。
  • 『学校体育事故への備え』 ―裁判所は何をどう見るのか―
    -
    1巻3,850円 (税込)
    保体科の教師は事故と隣り合わせの日々を送る。しかし、多忙な教師たちは法的意識を醸成する機会に乏しい。 本書では、種々の裁判例の「中身」を読み込むことで、「そのとき、何を、どう行っていれば法的責任を回避できたのか」という問いに向き合う。 現場での事故状況を想像しつつ、裁判所の見地から客観的に学べる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 季節を知る・遊ぶ・感じる 9月のえほん
    -
    四季のある日本には、昔からそれぞれの季節に合わせた行事・風習があり、伝統・しきたりとして受けつがれてきました。そこには、季節の移ろいを愛でる心や自然の理にかなった知恵があり、日本人の心や文化を育んできたといえます。本書は、9月の行事や自然、旬の食べもの、遊びなどを趣のあるきれいな絵で紹介するとともに、季語、記念日、できごとなども掲載しています。9月を興味深く知る事ができ、学習にも役立つ絵本です。また、お誕生日プレゼントや出産祝いにもピッタリです。防災の日…防災の日のいろいろ、災害のいろいろ/十五夜…十五夜のいろいろ、お月見のおそなえもの、日本各地の十五夜の行事/敬老の日/9月の旬の食べもの/9月の俳句と季語/9月に見られる植物/9月の記念日/9月の行事/日本の9月のお祭り/世界の9月の行事・お祭り/お米づくりについて学ぼう/秋の草花であそぶ/9月のできごと/9月に生まれた偉人・有名人
  • 北朝鮮に消えた友と私の物語
    5.0
    1972年「赤旗」平壌特派員となった私は、大阪の定時制高校で席を並べた親友の尹元一(ユンウォニル)を訪ねた。友は「地上の楽園」で幸せに暮らしているはずだった──なぜ金日成は帰国運動を必要としたのか。書かれざる日本共産党と在日朝鮮人運動の関係とは。「突出する力作」(深田祐介氏)、「人を動かす力をそなえた作品」(立花隆氏)。明らかにされる重大事実とともに理想を信じて北へ帰った人々の悲劇を描き、満票で第30回大宅壮一ノンフィクション賞に輝いた記念碑的名作。
  • Q&A 火山噴火 127の疑問 噴火の仕組みを理解し災害に備える
    -
    今すぐ知りたい情報が満載! 戦後最大の火山災害を引き起こした御嶽山の噴火から一年になります。箱根山、口永良部島、浅間山、桜島など、つぎつぎと火山活動が活発化し日本列島に異変が起きているのでは? ――東日本大震災の影響なのか、富士山は噴火しないのか、火山災害からどう身を守ればよいのか、噴火予知は可能なのか、御嶽山、箱根山、桜島はこれからどうなるのか、世界の火山の総数は、有珠山、三宅島、雲仙普賢岳はだいじょうぶか、富士山が噴火したときの災害規模は――火山にまつわるさまざまな疑問に火山学者が真摯に回答します! 2014年の御嶽山噴火から1年間で10万PVを超えた話題の『Q&A 火山噴火』を改訂。災害対策などの最新情報を追加! (ブルーバックス・2015年9月刊)
  • 金融暴落! グレートリセットに備えよ
    3.5
    リーマン・ショックから15年。コロナ禍やウクライナ戦争で世界の情勢も変わり、それまでのグローバル経済は立ち行かなくなった。 最大の問題は世界的なインフレが止まらないこと! 世界中にお金があふれ、生産地と消費地の間のいたるところでボトルネックが発生した結果だ。2022年からアメリカは金融を正常化しようとして急速な金利の引き上げを行っているが、その体制下で新たな金融危機が起こる可能性が飛躍的に高まっている。(2023年3月半ばにも、アメリカではIT系の投資に積極的だった3つの銀行が破綻し、米国財務省の即断の政策により金融危機が未然に防がれた。) そんな予断を許さない情勢のなか【次なる史上最大の金融危機が2024年末前後に起こるであろう】と予測する。 既に経済不況に突入したという意見もあるが、リーマン・ショック後の為替変動をいち早く予想した著者は、もう一度バブルの最後の吹き上げが起こり、2024年の大統領選の終わるころには米国経済においては株価が上がって景気も良くなったというユーフォリア状態に陥るという。 そして誰もが予測もしなかった状況で反転し、最終的には1929年の大恐慌やリーマン・ショックを超える危機が来ると言う。 その兆候はいつ、どんな形で現れるのか? 過去のバブルとその崩壊の歴史を紐解きつつ、トレーダー時代に培った「潮目の読み方」を披露する。 自衛隊での訓練経験を持ち、外資系金融機関で様々なキャリアを経た著者は、独自の情報収集力に優れ、危機管理意識も卓越している。 そんな著者が日本人の誰もがこれからの困難な時代に自分の金融資産を守り生き抜くために是非とも読んでほしいと、渾身の思いで書いたデビュー作である。
  • 薬を抜くと、心の病は9割治る 精神科クリニックで行っている栄養療法の驚くべき実績
    -
    1巻1,100円 (税込)
    長い間、何種類もの薬を飲んで来た人が急に減薬、断薬するのは危険です。でも、あきらめることはありません! 正しい食事と栄養療法で、着実に薬を減らし、見事に回復した人たちがいます。精神科における薬物療法の危険性に気付き、理想の治療法を探し続けた医師が、ついにたどり着いた細胞(膜)栄養療法。「薬漬け医療」の怖さを渾身の力を込めて訴えながら、回復の処方箋を明確に示しています。人間が本来そなえている治癒力と細胞のもつ限りない力を信じた病気の治し方を紹介。
  • 国も企業も個人も今はドルを買え! 「Xデー」に備えるマネー&キャリア防衛術
    3.8
    安倍政権と日銀が行なった異次元の金融緩和によって、ハードランディング(円暴落・ハイパーインフレ)はもはや不可避の事態になってしまった。しかも、その「Xデー」がくるのは遠い先のことではない──。モルガン銀行で「伝説のディーラー」と呼ばれた著者はそう警鐘を鳴らす。では、何がその「引き金」となるのか、そのダメージを最小限に抑えるために今からしておくべきことは何か。「ハードランディング後の日本が進むべき道」とあわせて解説。

    試し読み

    フォロー
  • クレオパトラの一夜
    -
    古代エジプトの女王・クレオパトラについては、今日、深い学識をそなえた理知的な女王、専制的で放蕩で残忍な男たらしの女王という、二つの相反する人物像が伝わっている。著者のゴーチエは、『モーパン嬢』の中で、「ああ! クレオパトラよ、今にしてわたしは分かる、一夜をともに過ごした愛人をどうして君が朝になると殺させたのかが。(中略)いかなる男性も生きて君の閨房(ねや)の秘密を言いふらすことを君はいやがったのだ」と書いている通り、放蕩で残忍な男たらしの女王に刺激された。本書は、命がけでクレオパトラ女王から一夜の情けを受けた若者の物語を描いたゴーチエの短編を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 苦労せずに毎月5万円!?お金が貯まる節約術!30代から備える、安心な老後のための節約ライフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苦労せずにどんどんお金が貯まる、節約テクニックが大集合。スマホ料金、光熱費、保険料など、日常生活でかかるお金を見直すだけで、月5万円節約も夢ではありません! また、節約が難しそうな新幹線や飛行機の料金が安くなる方法や、Amazonの賢い使い方など、今すぐ始められる節約術を紹介します。
  • クロワッサン特別編集【増補改訂】最新版 地震・台風に備える防災BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 年々高まる風水害の危険性、命を守るための備えと対策がある。 地震・台風に備える ■備え編 【台所の片づけ方】刃物、割れ物、燃えやすい紙類・・・・・・ 台所こそ防災を考えた片づけを。 【日用品の収納】 震災を経験してわかった、家具・日用品リスクの軽減法。 【日ごろの持ち物】被災してわかった必要なモノ。女性同士は助け合えるんです。 【常備したい物】 避難する時、何が必要か女性目線で厳選しました。 【災害に強い家】 被災してもここで暮らす、震度7に耐える家と備えとは。 【日ごろの片づけ】いざという時も安心です。地震に備えた片づけ方。 【安全な家づくり】自宅被災生活を送る。そのための工夫とは。 【室内の対策】  家の中は危険がいっぱい、家族を守る防災片づけ。 【家具の準備】  正しく使おう耐震器具、取り付け方を徹底指南。 ■対処編 【地震後の動き】 自助と「近助」は防災の両輪、暮らしの中で実践しよう。 【とっさの行動】 大地震が起きたら、最初の動きが決めてです。 【連絡の取り方】 離れ離れになった時の、安否確認の方法。 【家族を助ける】 子ども、高齢者、ペットの避難、どのようにサポートするか。 【トイレ問題】  被災時のトイレ問題は切実、こうして解消します。 チェック式! 防災グッズ、食品備蓄リスト、記入式家族データ。 ローリングストックに最適な、おかゆを非常食に常備使用。 本格手延べ麺にこだわった、つるりとおいしい保存食。 ※本書は『クロワッサン』982号(2018年10月10日号)、『女性目線で備える防災BOOK』 (2017年刊行)に掲載した記事に加筆・再編集し、さらに新しい取材を加えたものです。
  • Kubernetes on AWS~アプリケーションエンジニア 本番環境へ備える
    -
    Kubernetes は、すべての機能を理解するのが難しい、と言われます。しかし実は、そのコア部分を理解し、利用するだけでも、従来のアプリケーション稼働環境をシンプルにできる、有用な製品です。また、AWS はパブリッククラウドとして最大のシェアを持つサービスですので、AWS 上で稼働するアプリケーションの開発や運用に携わっている方も多いのではないでしょうか。そんな話題のAWS上でKubernetes環境を構築し、アプリケーションを動かす! というのが本書です。AWS を使ったことがある方、あるいはAWS に関心のある方で、Kubernetes の基本を押さえたい方には最適の一冊となります。 本書は、主に以下の方を対象としています。 ● DevOps を実践するためのインフラ知識習得の一環 として、コンテナベースの開発プロセスやKubernetes の基本的な使い方を理解したいアプリケーションエン ジニアの方 ● 普段はEC2(Elastic Computing Cloud)を中心とし たサービスを使っており、コンテナやKubernetes などに触る機会がないが、近い将来避けて通れない技術であるため、しっかり体系だって知識習得したいと考えているAWS エンジニアの方 本書の効用(ゴール) 本書を読み終える頃には、以下ができるようになります。 ● AWS 上にKubernetes 環境を構築し、その環境上で Web アプリケーション、バッチアプリケーションを動 かすことできる ● Kubernetes 上でアプリケーションを動作させる仕 組みが理解できる ● コンテナベースでアプリケーションを動かす場合に、アプリケーションとして考慮すべき事項が理解できる ● Kubernetes で本番運用する際に考慮しなければな らない点の概要を理解できる

    試し読み

    フォロー
  • 芸術家の協力
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 幻詩狩り
    3.6
    1948年。戦後のパリで、シュルレアリスムの巨星アンドレ・ブルトンが再会を約した、名もない若き天才。彼の創りだす詩は麻薬にも似て、人間を異界に導く途方もない力をそなえていた……。時を経て、その詩が昭和末期の日本で翻訳される。そして、ひとりまたひとりと、読む者たちは詩に冒されていく。言葉の持つ魔力を描いて読者を翻弄する、川又言語SFの粋。日本SF大賞受賞。

    試し読み

    フォロー
  • 国際金融の大変化に取り残される日本 「ドルのジャンク化」に備えよ
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    円高になるたび企業が大ダメージを受けるという日本経済。だが円高=ドル安という「ドル凋落」トレンドは、もはや誰も止められない。各国中央銀行の為替介入、歴史的な量的緩和の政策をもってしても、アメリカの回復は一時的なものでしかない。アメリカ・リスクを考えれば、日本が決裁・準備通貨をドルだけに絞る選択肢はありえない。ドル一極集中体制への依存は、「絶対に安全だと思い込んだ資産に一点集中して行なう投資とよく似ている」。本書の著者は、複数の通貨を同時に組み入れる「バスケット通貨」制をいまこそ導入すべきだと記す。バスケット通貨を採用すれば、「日本の輸出産業は1ドル=50円といった水準になっても、他通貨の上昇によってそのドル安効果が相殺されて採算が取れる可能性もある。円高で株安というステレオタイプな反応も影を潜め、たとえドルが急落しても株式市場はそれほど反応しなくなるかもしれない」。

    試し読み

    フォロー
  • 国家破産はこわくない 日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 改訂版
    3.9
    1巻880円 (税込)
    アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。 そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の最悪のシナリオ。 その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。 恐れる必要はない! しかし、備える必要はある! 作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法! ※2018年1月19日 改訂文庫版発売にあたり、タイトル、内容を一新して再発売しました。
  • 子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識 パパ、ママができる!!水害・地震への備え
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍(か)の避難の考え方・温暖化で頻発する豪雨など、新しい時代の災害を家族で生き抜くための“防災本”。妊娠・出産したら読む防災の本です。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自然災害が発生する複合災害が起きています(令和2年7月豪雨など)。今後も、地球温暖化の影響で、台風や豪雨などは激甚化・頻発化すると言われ、また地震は、首都直下地震が「30年以内に70パーセントの確率で発生する」と想定されています。本書では、これまでの防災関連書籍にはない、「水害」への備えを丁寧に記述し、また、コロナ禍で「水害」や「地震」が発生した時の、避難行動の考え方や、長期的な意味での「防災」につながる「地球温暖化対策」等について、詳しく解説していきます。 【主な内容】 第1章 「水害」から子どもの命を守る 第2章 「地震」から子どもの命を守る 第3章 子どもたちの「命をつなぐ・避難生活」について考える・妊娠中・乳児・障害児の備え(専門家インタビュー) 第4章 「自宅を最強の避難場所」にする方法 第5章 非常持ち出し袋の作り方、子どもにも用意していますか? 第6章 子どもの未来を守る! 「毎日」できること 【著者プロフィール】 奥村 奈津美(おくむら・なつみ) 1982年5月、東京生まれ。広島・仙台地方局アナとして活動。その後、東京に戻り、フリーアナウンサーに。 TBS『はなまるマーケット』で「はなまるアナ」としてリポーターを務めるほか、NHK『ニュースウオッチ9』や『NHKジャーナル』などの報道番組に携わる。ライフワークは「防災」。「東日本大震災」を仙台アナとして経験。防災士、福祉防災認定コーチ、環境省森里川海プロジェクトアンバサダー。ノースプロダクション所属。 《協力者》 ●吉田穂波(産婦人科医) ●本郷寛子(母と子の育児支援ネットワーク) ●鍵屋一(福祉防災コミュニティ協会) ●児玉猛治(防災住宅研究所) ●江守正多(国立環境研究所) ●たいら由以子(ローカルフードサイクリング・循環生活研究所)
  • これからの暮らし計画~今を満たして、明日に備える工夫
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先が見えない時代に生きていますが、それでも明日はやってくるし、私たちの人生も続いていきます。 それならば、より良いかたちで明日の自分へバトンを渡したい。 そのためにも、暮らしを整えることは、次の一歩を踏み出すための活力になると信じています。 ――はじめに より エッセイストの柳沢小実さん、最新刊! 今回のテーマは、「暮らし計画」です。 今日1日だけでなく、もう少し先を見据えて暮らしを見つめてみませんか? 料理が俄然ラクになった電鍋の話、装いを彩ってくれるアイテム、小さな旅、アジアのうつわ、取り入れている健康習慣……。 また、暮らしを豊かにする「花の飾り方」「タイ料理」「セルフケア」についてのレッスンも。 忙しくて暮らしが後まわしになっている。 今度の休みに暮らしと自分を整え直したい。 そんな方にぜひ手に取ってほしい1冊です。
  • これからの生活どうなる? に備える 年金生活ビギナーのための家計練習帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「老後資金が2000万円不足する!」「老後の資金が足りません」 年金生活者の夫婦の年間世帯平均年収に対し、平均支出はオーバー。不足分は貯蓄から取り崩しているという家計調査からの報道されています。全国平均のデータで、年金収入も支出も人によって異なりますが、「年金収入だけでは足りずに、貯蓄を取り崩している」という状況は多くの世帯で共通した悩み。 そんなニュースを見たり聞いたりして、年金生活者や定年がそろそろ見えてくる年代になると「年金だけで本当に足りるのだろうか?」「この貯蓄額で大丈夫だろうか」など、心配が増えてきます。心配するよりも自分の家計を知って、生活を見直すことが大切。 「退職金や老後資金は減らさない」「老後資金を増やすのは難しいけれど、減らさないのは簡単!」 と著者の深田氏は言います。 そのために必要なのは、毎日のお金流れ、毎月のお金の流れ、1年のお金の流れを知ること。自分の家計状況を把握し、安心して日々を過ごすための1冊です。ざっくりお金の流れを知っておくだけで、気持ちがラクになります。 年金生活者が知っておきたい、知りたい・年金の仕組み・定年後の住宅ローンの見直し・年金の繰り下げ受給のメリットと注意点・介護保険・相続などの知っておきたい情報もわかりやすく掲載します。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • これだけは知っておきたい 老後の備え
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代。リタイア後の長い老後を充実したものにするノウハウを丸ごと1冊で解説! ・いつ、いくら必要?人生100年時代のマネープラン ・老後まで安心! 自宅のリフォーム・住み替え ・「高齢者向け住宅・施設」の選び方 ・50代から始めたい 介護・相続への備え ・巻頭インタビュー 岸本葉子さん(エッセイスト)、楡周平さん(作家) 寿命は年々伸び、多くの人が100歳近くまで生きる時代が来ました。70歳まで働くとしても、リタイア後の生活が30年も続きます。 豊かな老後に欠かせないのがお金と住宅。本書では、公的年金、私的年金をフル活用するマネープラン、自宅のリフォーム・住み替えのノウハウ、高齢者住宅・施設の選び方を詳しく解説。さらに、介護や相続に備えて準備しておくべきことを取り上げます。 老後のために知っておきたいポイントを満遍なく取り上げ、充実した内容です。
  • コンクリート崩壊 危機にどう備えるか
    3.3
    高度成長期に大量に造られたコンクリート構造物は、建造後40年以上経とうとしているが、本当に安全なのか?アメリカでは1930年代に数多く造られたインフラが30~40年後に次々と崩壊し「荒廃するアメリカ」と呼ばれた。日本でも点検を怠ればその轍(てつ)を踏む恐れがあるが、なんと法律では点検は義務化されていないのだ。本書はコンクリート工学の専門家が、新石器時代まで遡ってコンクリートの歴史をひもときつつ、中性化やアリカリシリカ反応など鉄筋コンクリートの「病因」を解説し警鐘を鳴らす。特に塩害は要注意で、海岸に建てられた鉄筋コンクリート構造物の寿命は50年とも推測される。これらの危機に備えるべく、本書は維持管理のための「コンクリートドクター」の配備を提案する。さらに、JR東海の大規模改修や首都高速道路の大規模修繕についても取り上げる。

    試し読み

    フォロー
  • こんなときどうする!?PART2 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20
    -
    社会保険・給与計算をめぐって、実務でありがちな事例をもとに解説した好評書籍のパート2。従業員からの相談や制度の見直しなどで困らないよう、あらかじめ備えておくべき実務上のキモや手続き上の留意点をていねいに解説

    試し読み

    フォロー
  • サイバー攻撃に備えよ
    -
    サイバー攻撃が日本を標的にし始めた。 2016年は「サイバー脅迫元年」といわれるほど国内での被害が急増しており、 いまや日本の企業も個人も、いつ被害に遭ってもおかしくない状況だ。 差し迫った危機に、われわれはどう対処したらいいのか。 巧妙化する攻撃の手口を解説しつつ、身を守る方法を伝授する。 『週刊ダイヤモンド』(2017年7月22日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 真田信之 弟・幸村をしのぐ器量を備えた男
    4.2
    信州・上田城に拠り、わずかな軍勢で徳川の大軍を散々に打ち破ること二度。大坂の陣においても家康の本陣に肉薄し、あと一歩のところまで追い詰めた「真田」。徳川家にとってまさに“天敵”ともいえるこの真田家が、信州の一大名として明治維新まで生き残ることができたのは、あまり知られていない。その最大の功労者が、真田信之である。織田・徳川・豊臣・上杉・北条といった大勢力の狭間にあって、父・昌幸とともに戦国の動乱を巧みに乗り切り、関ケ原の折には、決死の覚悟を見せることで西軍に味方した昌幸と弟・幸村の助命に成功、家康からは譜代大名と変わらない厚き信頼を勝ち取った信之。のちに、“天下を飾る者”としてその器量を称えられた彼こそが、真田の家を長久ならしめた「名将」にして「名君」だったのだ。戦国史上、燦然と輝きを放つ昌幸と幸村の武名に隠れて、これまでほとんど語られることのなかった真田信之の生涯を描いた力作長編小説。

    試し読み

    フォロー
  • 「サラリーマン女子」、定年後に備える。 お金と暮らしと働き方
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夢中で働いてきた女性たちが 「定年後」に直面する時代はこれから。 多くの女性にとって30年以上あるこの期間を 不安なく。楽しく生きるために 最低限知っておいてほしいことをお届けします。 仕事ばかりしてきた私・・・大丈夫? 「私らしい定年後ライフ」を送るために知っておくべきこと □再雇用、転職、起業・・・私に合った定年後の働き方は? □「iDeCo」や「資産運用」、イチから教えてほしい! □退職金や企業年金、もらい方で損することがある? □親の「もしも」に備えて、やるべきことリストは? □60歳以上のおひとり女性、リアルな収入と支出は?
  • 三惑星連合 レンズマン・シリーズ6
    -
    人類にレンズがもたらされ銀河パトロール隊が創設される以前、人類は地球を中心に三惑星連合を組織していた。その彼らを危機が襲う。エッドア人があやつる、かつてない超兵器をそなえた海賊艦の攻撃を受けたのだ。その戦いのさなか、人類はさらに、太陽系外の両棲生物ネヴィア人の宇宙艦と初めて遭遇する。三つどもえの戦いの行方は? さらに本巻では、宇宙を二分してきた善と悪の闘いが、はるかアトランティスの時代にまで遡って明かされる。そして、のちに人類を代表するレンズマンとなるキニスン家の歴史は、当時から連綿とつづいていたのだ! スペース・オペラの集大成、完全新訳版。

    試し読み

    フォロー
  • 財政破綻に備える 今なすべきこと
    -
    1000兆円を超える財政赤字、すでに1945年の敗戦時を上回っている日銀のバランスシートに占める国債の割合、 そして円安による輸入物価の上昇……。 財政破綻や円暴落のリスクは、もはや回避不可能ではないかと思われるぐらい高まっている。 万一現実化した場合に、その被害者となり苦しみを味わうのは国民だ。 安倍総理は責任を取って首相を辞めるだけで、被害は補償してくれない。 本書はアベノミクスが生むリスクとコストについて警鐘を鳴らすとともに、 危機への備えとしての地域社会自立の重要性を論じ、 物質的な豊かさのみの追求から脱し「足るを知る」新しい価値観を築くことを提唱する。
  • 在宅避難で役立つ食まわりの知恵から日頃の備えまで クックパッド 防災レシピBOOK
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台風で! 地震で! 豪雨で! 電気・ガス・水道……ライフラインが寸断!! 在宅避難経験のある1191人のリアルな声が満載! イザというときのためのキッチン防災&調理アイデア集。 クックパッドユーザーが経験したからこそわかった、いちばん大事な「もしも」への備え方 第1章「食」の在宅避難サバイバル術 食のストックはどうする?/何をどんなふうにストックする?/冷蔵庫の食材をどう整理する? 知っておきたい サバイバル調理のベストテク5 テク1 災害時はポリ袋調理が大活躍 テク2 身につけるべきは節水のワザ テク3 緊急時を乗りきる調理のコツ テク4 ストック食材で栄養バランスを調整 テク5 甘いおやつは心の癒やし ポリ袋レシピ/節水レシピ/火を使わないレシピ/缶詰レシピ/おやつレシピ クックパッドユーザーの声 知っていますか? カセットコンロの使い方 第2章 「生活まわり」の在宅避難サバイバル術 水をどう確保する?/トイレはどうする?/家族をどうする? 情報収集をどうする?/安否確認をどうする?/部屋の片付けについて/防犯対策はどうする? クックパッドユーザーの声 隣近所とつながり、孤独を避ける 第3章 イザというとき便利な在宅避難アイデア集 クックパッドユーザーの声 あってよかった! お役立ち備品 あるものでできる! こんな使い方 ペットボトルと懐中電灯で明るさ確保/新聞紙とポリ袋で暖をとる ツナ缶とティッシュでロウソク代わりに/キッチンペーパーと輪ゴムでマスクになる クックパッドユーザーの声 こんなものも役立つ 身近なもの活用のアイデア集 車も避難所になる/家族で防災訓練を
  • ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術
    完結
    3.8
    ニューズピックスコミック第3弾! 「AI」「ブロックチェーン」「3Dプリンター」「自動運転」……etc、 知ってるようで実はよく理解していない最新技術の数々を、各ジャンルの第一人者の監修&協力のもと、マンガでわかりやすく解説!
  • 敷金・職質・保証人 ― 知らないあなたがはめられる - 自衛のための「法律リテラシー」を備えよ -
    3.5
    法律、警察、裁判所……「私には関係ない」と思っていても、誰しも犯罪者や被害者になりえる「落とし穴」が実は日常生活に潜んでいます。著者はそのリスクを回避、あるいは被害を最小限にするためには、「自衛のためのリテラシー」が必要とされていると説きます。その「自衛のためのリテラシー」を身に着けるためのノウハウを、著者が体験した実例、取材した実例を基に解説します。 まえがき――向こうがあなたを「被害者」に決める 第1章 敷金は簡単に取り戻せる 第2章 突然の「職務質問」、恐怖の顛末 第3章 連帯保証人になるということ 第4章 ネットに書き込んで逮捕される!? 第5章 自衛のための“かかりつけ弁護士” 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 資金調達力の強化書――今から備えたい7つのポイント
    -
    本書は2018年10月に刊行された『財務経営力の強化書』の姉妹本。 前著では財務経営力を中心に解説したが、本書では資金調達力を深掘りする。 途中コロナ禍などもあり融資制度も企業にとっても利用しやすくなった。 非対面でのビジネスモデルへのシフトが一気に加速するなど ビジネス環境も大きくかわる。 その一方で事業性評価、ローカルベンチマークについても制度が充実してきた。 今回の大きなビジネス変化を、10年先の自社を見つめるヒントとする1冊。 巻末には財務経営力の基本知識を収録。 「収穫のうち4分の3を国用として用い、 残りの4分の1を将来のために残しなさい」 (二宮尊徳) 「国に9年の蓄えなきを不足といい、 6年の蓄えなきを急という。 3年の蓄えなきを、国その国に非ずという」 (『礼記』王制第五) 難局を生き残るには ●ブレない判断基準をもつこと ●歴史観を基に先を読むこと ●何が何でも関係者を護る覚悟をもつこと ■本書の構成 ●プロローグ コロナショックも例外でない!? 10年に一度の危機に備えよう  10年に一度は何らかのショックがきていることを踏まえ  会計情報をいかに有効活用するかを紹介 ●第1章 経営者編 「資金の法則」を知って会社を守り、発展させよう  資金調達力を強化するために経営者が知っておきたい知識を解説 ●第2章 基礎知識編 資金調達の種類・方法などの「基本」を押さえておこう  中小企業が使える資金調達の方法や特徴を解説。 ●第3章 信用力強化編 決算書の「信用度」を上げて、資金調達力を強化しよう  決算書などの財務情報の信頼性を高める方 ●第4章 非財務情報編 非財務情報で経営力を伝えて、資金調達力を強化しよう   非財務情報などの金融機関に対する開示資料のまとめ方を解説。 ●第5章 経営計画編 「経営企画書」で将来像を明確にし、資金調達力を強化しよう  会社の将来像を明確にし、実現可能性の高い経営計画を立てるための方法を解説。 ●第6章 IT利活用 編  中小企業でもすぐにできる会計情報の“自動化"について解説。 ●第7章 人材強化編  資金調達力、財務経営力を向上させるための経理責任者・担当者のあり方を解説。 ●エピローグ 非常時は必ずまたやってくる。 将来の変化に備える方法などを紹介。 巻末資料: 決算書の読み方・分析について、 押さえておきたい基本を厳選して掲載。 本書は、前著『財務経営力の強化書』の続編として、 「資金調達力」を高めるために、どのような知識と行動が必要か、 に焦点をあてて執筆しています。 ただし、単純な資金調達の方法を解説したものではありません。 資金調達を目的化してはいけないのです。 関係する人々の幸福を実現するために 「より良い会社」の創造を通じて「より良い社会」を 実現することが資金調達の共通目的であり、 その目的を達成するための手段として位置づけるべきだと考えます。 読者の皆様の1社でも多くが、「良い会社」を創造することに まい進していただきたく、その一助となれば幸いです。
  • 知っておきたい感染症 ――21世紀型パンデミックに備える
    4.5
    エボラ出血熱、2つのタイプの鳥インフルエンザ、SARS、MERS、デング熱…。高速大量輸送、人口爆発の21世紀において、さまざまな感染症がパンデミック(感染爆発)の危険性をはらんでいる。それぞれのウイルスにはどんな特徴があるのか? 近年の流行はどのように起こったのか? そして、これからどんな危機がありえ、それを未然に防ぐために私たちは何をするべきなのか? このままでは、人類総倒れ。生き延びるために知っておくべき、必須の知識を授ける。
  • 知ってる人だけ得する! 今からそなえる新NISA
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024年から始まる「新NISA」。税金ゼロで運用できる生涯投資枠が、従来の最大800万円から1800万円に大幅アップ! 資産形成の柱として期待が高まっています。本誌では、お金のプロやインフルエンサーが新NISAをとことんやさしく解説! 制度やしくみをしっかり理解して、現行NISA枠も取りこぼさず使い尽くして、今から投資の元手を作れる家計にシフト! 2024年のスタートから最大限お得に始めるために、今やるべきことがスッキリわかる一冊です。
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2021 vol.1 死後の手続き 2021年最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計50万部突破! 類書で売り上げNO.1! 一番わかりやすいと好評の「死後の手続き」シリーズ最新版。基礎から最新情報まで網羅、これさえあれば万全! コロナにも完全対応 第1部 「新時代のルールと制度」を知っておく ・コロナでここまで変わった「葬式のやり方」「死後の手続き」 ・新しい相続制度、ここを間違えてはいけません ・生前贈与のやり方が4月に激変するのをご存じですか 第2部 手続きの流れと必要書類「基礎編」 ・間違いだらけの「死後の手続き」 何を早くすべきか、何をしなくていいのか ・永久保存版 期限と手続き先が早わかり 死んだら必要な書類36 ・最期の「手続き」に必要な書類の集め方、書き方 ・家族が逝ってしまったときの手続きと順序 第3部 揉めない相続と生前準備「実践編」 ・あなた自身も、親も、亡くなる前に確認しておくべき52項目 ・手続きの「最大の難関」 まず名義変更をしなさい ・親戚に大事な財産を奪われないための「死後の手続き」と「事前の準備」 ・資産の名義はこう変えるのがお得です ・死後の「土地・建物」手続き ・特別付録 あなたと家族が安心する「最期の手続き」ノート 第4部 連れ合いを不幸にしない「最期の総力戦」 ・ひとりになる前に夫婦で集めておくべき、作っておくべき書類62 ・夫・妻の死後に、まずやるべきこと ・夫婦どちらかが死ぬ前にやっておくこと、死んだ後にできること ・「子供がいない人」「子供がいない夫婦」の財産の処分の仕方
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2023 vol.1 今日から始める新しい備え 認知症にならない生き方 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今や65歳以上の認知症患者は600万人以上、最後までボケずに健康寿命を延ばすにはどうしたらいいのか。そのためのヒントが満載。「最新の認知症予防法」や「ボケる前にしておくための準備」などを紹介する。 第1章 ●絶対ボケない夫婦の心得108 P6~ 脳を老化させないために二人三脚で行う習慣 ふたりの脳を若返らせる夫婦の最重要ルール 70歳を過ぎたら「油」が脳寿命のカギを握る ペアで楽しく「脳活」できるカラオケデュエット歌唱法 脳活性化させる夫婦旅行のコツ ●本当は間違いだらけのボケ対策  ●ある日、東大教授は若年性アルツハイマーになった ●或る天才ドクターの哀しき認知症  ●疲れた心を癒やす「脳活リフレ」  第2章 ●酒とタバコと認知症 知りたくなかった真実  ●「認知症」の始まりを告げる、ふらつきの特徴  ●高血圧の薬を10年飲み続けてボケた人たち  ●睡眠薬で認知症になった人 実例集 ●薬をやめて「認知症」からの復活  第3章 ●「脳の劣化」が、なぜ老後破産を招くのか ●みるみるカネが減る「75歳脳」の恐怖 ●認知症になったら、できなくなることがこんなにある 株取引ができない クレジットカードが使えない パスワードを忘れても再発行できない  手術が受けられない 生前贈与ができない 離婚ができない 遺言書も無効になる ●「家族信託」は、3万円で自分で設定できる ●口座凍結 銀行が絶対に教えない「おカネの下ろし方」があった など ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2022 vol.1 寿命が延びる医療大全 死ぬまで元気に生きる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章 医師・薬剤師がホンネで採点する     良いクスリ、怖いクスリ 現役医師たちが本気で採点した あなたのクスリの通信簿 〈処方薬編〉 降圧剤アジルバ 糖尿病薬メトグルコ 医薬レバミピド 解熱鎮痛剤ロキソニン  便秘 アレルギー リウマチ 全48種類 安全でよく効くのは? 副作用が怖いものは? 医師薬剤師が選んで飲む 「家にあるクスリ」の通信簿〈市販薬編〉 風邪薬ルル、コンタック、ベンザブロック 解熱鎮痛薬イブ、ナロンエース、セデス、バファリン、タイレノール、ロキソニン 鼻炎薬クラリチン、アレルビ、アレグラ、アレジオン 胃腸薬ガスター10、キャベジン、太田胃散 便秘薬・下痢止めコーラック、正露丸 実は医者より知識も経験もあるのです 薬剤師が飲まないクスリ、飲むクスリ 第2章 ニッポンの医療は ダテじゃない 第3章  認知症が怖くなくなる 「脳の老化」との 賢い付き合い方 最強5冠。藤井聡太はどんな「脳」をしているのか 70で若返る脳、65で死んでしまう脳 健康寿命は脳の使い方次第だった 完全図解 何度も同じことを言う/道に迷う/モノを盗られたと錯覚する/怒りっぽくなる/それには全部理由があります 認知症の人たちに見えている世界 ほじほじ、気持ちいい・・・・・・それが命取り 「耳かき」でみんな認知症になる 第4章 たった5分で人生が輝く 身体のほぐし方 もう痛くない 死ぬまで歩ける 全身が若返る 変形性股関節症とおさらば 股関節をタテにほぐしたら ほら、人生が変わった 開脚なんて必要ありません。前後にストレッチするだけ お酒も料理も遊びも楽しみたいから 脳と血管、心臓を守る 図解 武器としての「全身ほぐし」 たった5分のストレッチで劇的に変わる これが「夜のトイレ」を消す体操だ! 全国4500万人のお悩み解決 家でも展示場でも、温泉旅館やホテルでも多発 圧迫骨折 肺血栓塞栓症 脳出血 気が付けば寝たきりに マッサージチェアは こんなに恐ろしい 特別付録1 「顔さすり」「爪もみ」「ゆでキャベツ」 白内障と緑内障 これなら自分でできる 死ぬまで見える「目」をつくる 特別付録2 その体調不良、治せます 漢方がゼロからわかる 逆引き漢方薬辞典つき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 知らなきゃ損する!お金がみるみる増える裏ワザ 老後に備えるマネーガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 快適な老後を過ごすためのマネープランを大公開! リスクを押さえて安定して儲ける投資術や、ネットを駆使して効率よく稼ぐ方法、支払額を極力減らすテクニックなど、いまから始めたいワザが目白押し。保険や社会保障がいざというときにもらえる、とっておきの情報もお届けします。年金崩壊に備えて、月収+10万円をめざせば、明るい老後が待っています!!
  • シリウス:プレアデス直系 メシアメジャーが語った 知って備えるべき未来I  《超緊急警告編》
    -
    金運アップ、サバイバルの秘訣も大公開! 人は生まれる3年前から1人1兆円―― 宇宙銀行の口座番号からイエス、アークも包括する ミステリアスな世界予言の巨大体系がなぜ この日本におろされていたのか!? ◎ 初発のメッセージは「富士山が危ない」 ◎ 打った文字が忽然と消えだし、「誓」「誓」「誓」…の文字が次々と現れる! ? ◎ 宇宙船のコマンダー5500人の探索 ◎ メシアメジャーはシリウス星からプレアデスを介して3800年ここにいる! ◎ エドガー・ケイシー、ノストラダムスに匹敵するメッセージ ◎ 宇宙連合の宇宙人3人が部屋に来た ◎ メシアメジャー全集はあとまだ14年間続きがある ◎ 「日本のアニメは世界を動かします」 ◎ 「君が代に出てくるさざれ石を売りなさい」「水晶龍千体(船体)を売りなさい」 ◎ メシアメジャー全集には天変地異回避の方策がちりばめられている ◎ 「日本人も餓死します」「主食をつくらない国は滅びます」 ◎ 生き残れる日本人の人数「7000人です」 ◎ 祈れる民族日本人が「祈る」こと ◎ 「自民党が2021年でなくなる」 ◎ 「地球人の体を借りて住んでる仲間がいます」 ◎ 「君の名は。」の瞬間移動のワープに込められたメッセージ! ◎ メシアメジャーさんは、2080年頃に本当に隕石が落ちてくると… ◎ 空海は81ミロクの魔方陣プラス7の北斗七星で88の結界を張った ◎ メシアメジャーさんは男性が5人に女性が2人の7人グループです ◎ 「シリウスから来たときのコマンダーと5500人の乗組員を探しています」 ◎ 「日本に集う1000体の龍」、水晶龍を持ってた方は熊本でも被害最少! ◎ 水晶龍で運が上がっていく、すでに130体が全国に行き渡りました ◎ 小川さんの山から湧いて出る効能水「神能水」は日本最高品質! ?

    試し読み

    フォロー
  • シリウス:プレアデス直系 メシアメジャーが語った 知って備えるべき未来II 《超サバイバル編》
    -
    コメ作れますか 火を起こせますか 文明停止のその時を 生き抜く知恵が必須です 北朝鮮のミサイルが日本で炸裂します ロシア、中国、アメリカは北朝鮮を使って 日本列島を消そうとしています 天変地異が起こり食料がなくなり 日本人は人口1万人まで減少します メシアメジャーからのご指名で飛鳥昭雄氏が特別出演! 世界の秘密がなぜこの国日本に満載されているのか?! その隠された使命を含めて言ってはいけないことまでも 語ってしまった メシアメジャーに乗せられて飛鳥昭雄の大暴露が止まらない?! 135度ライン淡路島に独立運動の動き?! なぜかイスラエルも135度ライン上にある?! メシアメジャーも人工台風を予言していた?! なぜ日本の警察は五芒星で、消防署は六芒星なのか?! 日本地図そのものが世界地図の縮図、イスラエルは淡路島の背の辺り?! 大阪にあるカナン(可南)は飛鳥昭雄と舩井幸雄会長が生まれた場所?! スカイツリーは上から見るとメーソンのマークになっている?! 広島、長崎のあと大阪、京都、福岡に原爆が落ちる計画を止めたのは昭和天皇?! 生前退位発表のその時皇太子様が熱田神宮・草薙の剣の前にいた理由とは?! 最後の天皇陛下の役割とは三種の神器とアークをイスラエルへ運び込むこと?! ヤマトとはヤーウェの民というヘブライ語?! 戦争ビジネスマンのトランプは嘘をつかない?!正直過ぎて誤解を生んでいる?! 日本の町工場は世界一ちっちゃな軍産複合体?!その実態はもはや軍事大国?! プーチンはロマノフ王朝復活でトランプと密約を結んでいる?!

    試し読み

    フォロー
  • シリウス:プレアデス直系 メシアメジャーが語った 知って備えるべき未来III上  《祈り(意乗り)の超波動編》
    -
    何かとんでもないことが起こっているぞ?! ダウンロードされる予言の質が超加速度的にハイレベルになっている! 世界144,000人の祈り/1万人の集いに向けてどんどん未来が変わっていく!過去さえも変えているのかもしれない?! 宇宙の超変貌を超リアルタイムでお伝えする超ド級の書!! ◯ 14万4000人の祈りは、3800年ほど前から決まっていました。世界の数々の方が宇宙の根源からメッセージを受けてチャレンジしました。 ◯ 14万4000人の目覚めた人たちが個人の周波数を変えると、自分の過去や過去世も変化していき、苦しみも憎しみも不安もおそれも同時に光と愛に変わるメカニズムを知ることができます。 ◯ 14万4000人の祈りは「波動芯、波動心」地球のすべてを動かします。 ◯ 私たち日本人だけじゃなく、世界のみんなも14万4000人の祈りは地球すべてを動かし、宇宙へとつなげます! ◯ 地球からは見えませんが、第二の地球に向けて準備が着々と進んでいます。 ◯ 日本の不二阿祖山太神宮は人類の知恵と愛の融合です。 ◯ 弘法大師空海様が高野山を開山する際に勧請されたと言われる尊い神社は荒神社です。 ◯ 日本は資源の無い国と言われていますが、日本近海に今は気づいていない宝がいっぱいあります。日本は玉手箱の上に乗っています。 ◯ このままでは30年後日本はつぶれてしまいます。7国の首相・大統領が天照大神を中心に動くように、動けるようにお願いし、託したのですから天皇が動かれます。日本は世界で一番長く国を治めているのですから、世界の中心になって動く役割があります。 ◯ 古代マヤ暦の2012年12月22日人類滅亡説には狂いがありました。2022年12月22日より、マヤ文明〔時の民〕6000年がスタートします」。 ◯ そして、今このメッセージを読んでいる地球人は、現在、5サイクル目で最終章に入っていきます。そして、全く新しい時間軸への移動が始まります。カバラの整数9にあらわして考えると答えは必然です。 ◯ 伊勢神宮の末社が125社しかない以上、126代天皇は国民の1人1人が一丸となり、みんなで守るしかないのです。 ◯ ヘブライ語といえばユダヤ、ユダヤといえば君が代、君が代といえばかごめかごめ、謎が少しずつ解明されます。

    試し読み

    フォロー
  • シリウス:プレアデス直系 メシアメジャーが語った 知って備えるべき未来III下  《千年紀ビジョン編》
    -
    一人ひとりの愛とお詫びと祈りの総和が現実を変える原動力であることが明らかになったこのタイムラインで、千年紀ビジョンの夢のワンピース156個が大集合!これはまさにタイムマシンだ!ノアの方舟だ! 世界14,4000人の祈り/1万人の集いに先駆けて われわれがあゆむ未来へ光となって飛んでいく本! みなさま、乗りおくれませんように ◯ 未来を書いてくれた人の集合で未来ができるんです。 ◯ こういう未来があると思って書いたら、そのことが現実になる。ということは、皆さんは創世主になる。僕らがやっているのは、創世記なんです。 ◯ 1988年生まれからのクリスタルチルドレンとレインボーチルドレンが目覚めれば、地球の未来は変わります。今、地球は、新しいプログラムの書きかえの時期に入りました。人間も過去のとらわれをやめ、心穏やかに受け入れることで、意識は超意識の方向に向いていきます。 ◯ 今、過去の過ちをもう一度振り返り考えなくてはいけない時に来ています。自分の大事な子どもや孫に武器をもたせるのでしょうか、13歳や14歳の子どもに武器を持たす覚悟があるかとメッセージでも問われています。 ◯ 平和を祈っても、心を悔い改めなくては何の変化も起こりません。大事なことは日々思い新たに心を改めること。心の中で戦わないこと。目の前にいる家族と戦わないことです。 ◯ 誰が犯したのかと罪人の名を連ねるよりも、我がこととして誰かが改めて詫びたならこの世は安泰の世になり、平和な国になる。 ◯ 日本にも、世界にも詫びる言葉が必要です。詫びることがあるから、詫びる言葉があるから、今まで待っているのです。 ◯ 詫びる言葉がなければ、戦いは終わらない。詫びる心があれば、戦いが終わる。詫びる言葉がなければ、ただの平和節。 ◯ 戦争も終わったのに、何故心の戦いは終わらないのでしょうか? ◯ たくさん、若者が無念の死を遂げたのに、なぜまた再び戦争の火をつけようとしているのでしょうか?大事な大好きな可愛い我が子を戦地に送ろうとしているのでしょうか? ◯ なぜ、戦いや争いの火種を消さないのでしょうか?嫉妬や妬みや陰口、悪口、小さな、小さな、心の戦いも全て詫びましょう。 ◯ 全て詫びましょう。自分が悪くなくても、自分に罪がなくても、言い訳せずに詫びましょう。 ◯ 全てを一つひとつごとにお断りとお詫びをして祈りを捧げれば、ゆっくりでも全て解決してゆきます。 ◯ ちゃんと、お詫びをしたら、心も身体も軽くなります。心も身体も軽くなれば、まんまるい地球を愛で包みこめます。

    試し読み

    フォロー
  • 災害とトイレ 緊急事態に備えた対応
    -
    1~3巻3,300円 (税込)
    毎年のように日本列島を襲う地震、台風、豪雨――案外見落とされがちだが、災害時のトイレ問題は重大な健康リスクにつながる危険をはらんでいる。断水時や停電時はもちろんのこと、上下水道のいずれかが破損しただけでも水洗トイレは流せない。避難所のトイレは不衛生だから使いたくない。仮設トイレは段差があって車いすや高齢者には使いにくい。そもそも仮設トイレ自体が足りないし、なかなか汲み取りにも来てくれない。だから飲食をなるべく控えるようになり、エコノミー症候群が多発する。 本書は、トイレが使えないときの応急処置、災害ボランティアのトイレ問題、家庭や地域の備蓄の必要量、マンション住民が知っておくべきこと、行政による支援の内容など、いざという時に役立つ知識をわかりやすく紹介する。家庭や地域の自治会・管理組合、学校、自治体などに必備の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 私説三国志 天の華・地の風 一
    4.0
    1~10巻440~880円 (税込)
    蜀の軍師・諸葛孔明は劉備の使者として、同盟を結ぶべく呉へ入国した。 しかし、大都督・周瑜の陰謀に絡め取られ、呉に抑留されることに。 孔明の暗い過去を盾に、関係を強要する周瑜。 複雑な感情はやがて愛に変わり、二人は絆を深めていくが…。 「小説JUNE」で人気を博した異色の三国志。全10巻順次発売!
  • 新版 徒然草 現代語訳付き
    3.5
    無常観のなかに中世の現実を見据えた視点をもつ兼好の名随筆集。歴史、文学の双方の領域にわたる該博な知識をそなえた著者が、本文、注釈、現代語訳のすべてを再検証。これからの新たな規準となる決定版。 ※本文中に「(数字)」が付されている箇所は、各章段末に該当する注釈があります。「注」ご参照ください。
  • シーザーアンドアイ 総督ガイウスとアミアンの巫女
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ローマ共和国軍七個軍団の冬営地・アミアン。アミアン巫女学校の見習い巫女、14歳のドニは、森の中で一人のローマ人に出会ったが……。 ローマ共和国ガリア属州総督に就任したカエサルの活躍を描く。 『アイ アム シーザー 若きガイウスの冒険』『シーザー ラヴズ ローマ 青年ガイウスとローマの平日』に続く、シーザーの生涯を描いたシリーズ3作目!
  • シーザーネヴァーダイ 独裁官ガイウスとローマの明日
    -
    1巻1,430円 (税込)
    エジプトの罠にはめられ、命を落としたポンペイウス。 知らせを受けたシーザーは、エジプト・アレクサンドリアへと進軍する。やがてローマ内戦をも終結させ、終身独裁官に就任したシーザーだが、“運命の日”は、すぐそこに迫っていた…。 いまなお人々を魅了し続ける英雄シーザーの生涯を描いた「アイ アム シーザー」シリーズ全4巻、ここに完結!
  • シーザーラヴズローマ 青年ガイウスとローマの平日
    -
    1巻1,430円 (税込)
    不吉な夢を見たシーザー(=ガイウス・ユリウス・カエサル)は、占い師から「全世界を制覇する王になる」と予言される。そこかしこに陰謀が渦巻くローマで、なぜかシーザーは何の実権もない最高神祇官の座に立候補するが、その真意とは…。 『アイ アム シーザー 若きガイウスの冒険』に続く、シーザーの生涯を描いたシリーズ2作目。
  • 自分でできる! 身内が亡くなった時の手続・事前の備え
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族が亡くなった時、どうすればいい? 相続問題解決のプロが的確にアドバイス。2020年代には、国民の人口のうち約3割が65歳以上になるともいわれる日本の高齢化社会。あなたは、大切な身内が亡くなった時にどのような手続を行えばいいのか、事前にどんな対策をしておくといいのか、考えてみたことはありますか? 家族が亡くなった後、悲しみに暮れる間もなく葬儀の手配から、さまざまな契約の解約や変更、年金・保険などの請求や相続の手続などやるべきことが多岐にわたって必要になります。また、財産のほとんどが不動産で分配するのが難しいとか、親が認知症になってしまって実家を売却できないなど、お金にまつわるトラブルも数多く発生しているのが、近年、複雑化している相続の問題です。本書では、身内が亡くなった時にすべき手続はもちろん“事前の備え”もしっかりと把握しておくことで財産相続においてトラブルを防止することや損をしないための相続税対策などに有効なノウハウを相続問題解決のプロである日本相続カウンセル協会の監修でわかりやすく解説しています。また、遺産分割がスムーズになる遺言書の書き方や「終活」として話題にもなっているエンディングノートの活用方法についても紹介。高齢化が進む日本において、誰もが直面する問題をより良い解決へと導いてくれる1冊です。●身内が亡くなった時にすぐ行う手続 ・死亡届から葬儀まで ・相続人・相続財産の調査 ・年金・保険などの手続●身内が亡くなって少し落ち着いてから行う手続 ・遺産分割協議 ・遺産の名義変更 ・相続税の申告と納付●亡くなる前にすべき事前の備え ・遺言書の作成 ・相続税の対策 ・信託 ・エンディングノート ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 10年後に備える相続―週刊東洋経済eビジネス新書No.84
    -
    2015年1月から相続税が増税となります。父母と子ども2人の家庭なら相続財産が4800万円以上の場合、相続税の申告納税が必要に。「うちには財産なんてないから関係ない」と思っていても、都市部に持ち家があれば相続税を納める必要があるかもしれません。  本誌では、「自宅を建て替え賃貸併用に」「金のお鈴が相続対策!」「タワーマンション高層階で節税対策」などお得な情報を満載しました。今から備えれば10年後の相続も怖くない!  本誌は『週刊東洋経済』2014年8月9・16日合併号掲載の23ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● カギは「二次相続」にあり! わが家の資産だといくら支払う? どのくらい残る? これではもめる、遺産分割 小規模宅地の特例を活用せよ column「海外送金にも目を光らす税務署」 後悔しない親の葬儀 変化加速する葬儀ビジネス。大手も「直葬」参入 column「ヤフーが終活ビジネス開始」 相続貧乏にならない相続対策 増税に負けない資産運用 column「資産の海外逃避は危険だらけ」
  • 十八歳の許嫁
    -
    18歳の誕生日を迎えたイゾベルのもとに一人の男が訪れた。ラファエル・ロメロ――傲慢で血も涙もない実業家。そして、イゾベルがまだ8歳のときに両家によって定められた許婚。彼の経済的支援がなければ、彼女の家は破産の憂き目にあう。3年後の結婚を冷たく念押しするラファエルに、イゾベルは言い放った。「あなたと結婚するくらいなら死んだほうがましよ!」言葉どおり、その後に家を飛び出しパリへ逃れた彼女は、つつましくも自由な生活を手に入れ、3年の月日が流れた。今日は21歳の誕生日。不吉な予感に振り向くと、ラファエルの姿があった。ああ、逃れられない運命なの? イゾベルは愕然として彼を見つめた。■人気急上昇中のアビー・グリーンが描くヒーローは、すべてを兼ねそなえた成功者である半面、心の奥に深い傷を隠し持っています。本作のラファエルが傲慢な顔の下に隠す知られざる過去とは……?
  • 10ぴきのかえるのおつきみ
    4.0
    世代を超えて愛され続ける「10ぴきのかえる」シリーズ、秋の読み聞かせにぴったりの1冊!秋が近づいた夜のこと。ひょうたん沼では、10ぴきのかえるがお月見を心待ちにしています。みんなでお月見をするために、うしがえるさんやけろこちゃんに、招待状を出しました。そして、いよいよお月見の日。今年は、10ぴきのかえるがすすきのはらに、すすきを取りに行くことになりました。ばったに道案内をしてもらい、すすきのはらに到着! 10ぴきのかえるは、みんなで協力して、一生懸命すすきをとりました。ところが、帰り道のこと……。みんなですすきをかついでいると、なんとっ、まちがえるがお昼寝中のへびのしっぽを踏んでしまったのです。にげろ、にげろ、けろ、けろ、けろ! 10ぴきのかえるは、へびから逃げようとみんなで力を合わせます!すすきを飾り、お月様にお団子をおそなえする――元気なお話のなかから秋の風習が伝わる絵本。
  • 情報を集める技術・伝える技術 情報社会の一員として備えておくべき基礎知識
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、大学1、2年生が最低限身につけておくべき情報利活用のスキルをコンパクトにまとめたものです。具体例を多く交えて解説し、若いビジネスマン、新社会人や社会人2~3年めで情報収集や整理・分析に悩んでいる方にも大いに参考となる内容です。  前半の「情報収集・分析編」では、情報をうまくインプットし、適切に分析する方法を説明します。以下の内容を学びます。  ・そもそも情報とはなにかを理解する  ・情報の質や背景を吟味する  ・課題解決に向けて情報を適切な方法で分析する  また、情報社会の一員としては、収集して分析した情報を適切に発信することも重要です。後半の「情報発信編」では、そのために以下の内容を学びます。  ・適切な情報を適切な形で伝える  ・情報発信の必要性を理解し、適切に発信する  ・コミュニケーションにより情報交換を行う  本書を通読すれば、高度情報化社会において必要な、情報の収集から発信までの基礎的な能力を身につけることができます。
  • ジョーカー(1) 帝王の庭
    完結
    5.0
    特捜司法官……あらゆる電磁波を認識し、天体望遠鏡なみの照準機能をそなえた銀色の人工眼球を持つ合成人間。司法コンピュータと同等の判決能力を有する彼らは、刑事であり検事であり裁判官であり……死刑執行人でもある。日本州警の警部補・六道リィンはある事件で、特捜司法官・ジョーカーと知り合い……。大人気シリーズ、第1巻!
  • 人口減社会の資産運用~40 代が知っておくべき、今すぐできる未来の備え~
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ゆとりある老後は「仕込み」で決まる! 日本経済への不安が広がる世の中、将来安定した暮らしを手に入れるには。 ・老後資金はいくら必要なの? ・ライフステージ別の資産運用法 ・不動産は購入すべき?

    試し読み

    フォロー
  • 人生100年時代に備える 差がつく70歳からの病気 サインと最新治療
    3.0
    加齢によってかかりやすくなる病気は多い。本書では、将来の病気リスクへの備えとして、70歳以降にかかりやすい28の病気を取り上げる。病気別に名医が最新治療を解説する「週刊朝日」の連載「新・名医の最新治療」などを再編集した一冊。
  • 人生100年時代の資産管理術 リタイア後のリスクに備える
    4.0
    「老後貧乏」はこうして避ける! リタイア後をにらんだ資産運用の安心手法 「リタイア後の生活を支える」ために、資産形成の考え方から、 退職資産を守り、生かしていく方法までを具体的に紹介。 -人的資本(=働いて稼ぐ力)という大きな資産を最大限に生かすには -自分の資産をヘッジするには -リタイア特有のリスクとは -投信、年金保険、ローンなどをいかにうまく組み合わせて使うか…… 人生の「ゴール」が見えてきた世代には、切実なノウハウが 本書にはたくさん入っている。 長年リタイアメントやそれを支える保険商品などを研究してきた学者が、 理論的な裏付けをもってわかりやすく説明。 日米の制度のちがいについては、野村證券の専門家が解説でフォローする。
  • 人生100年時代 老後に備える安心投資術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “人生100年時代”といわれる現在。公的年金だけでは余裕のある生活を送ることは難しく、銀行に100万円を定期預金で預けても、1年後に受け取れる利息はたったの100円。これでは老後が不安で仕方がない!そこで、リタイア後に安定した生活を送るために、「今ある資産を増やす」「退職金を活用する」などの方法を、多方面からアドバイス。これまで「やり方がわからない」「損をしないか不安」といった理由で投資に踏み出せなかった人へ、投資のプロがお金の運用のしかたを伝授します。 巻頭特集1「人生100年時代」に生きるとき直面する問題とは? 巻頭特集2 安心して人生100年時代を生きるために大切なこととは? 第1章:定年後に必要なお金を計算する。 第2章:退職金を運用して確実に増やす 第3章:金融商品の種類と特徴 第4章:知っておきたい相続税対策
  • 水害対策の心得 ~線状降水帯の破滅的豪雨に備えよ!~
    -
    気候変動の影響か、各地で集中豪雨が発生し甚大な被害が頻発している。梅雨、線状降水帯、台風による水害は、いつ自分の身に降りかかるか分からない。そこで、非常持ち出し袋から避難シェルターまで、水害に役立つ防災グッズをピックアップ。各自、対策に努めるべし! 《主な内容》 ・冠水や土砂災害から命を守るために必要なモノとは? 水害向け非常持ち出し袋の指南書・台風・ゲリラ豪雨・浸水被害を最小限に抑える! 水害対策グッズ最新図鑑 ・命を守る水害対策の最終手段! これが津波洪水用シェルターだ! ・5,000円以下で買える水辺の安心感! 長靴ベストバイ ・これから買いたいのは水に強いモデル 水害向け防災ラジオ4選 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年10月号第2特集 水害対策の心得 ・2020年10月号第2特集 新・水害対策大百科 ・2020年10月号特別企画 水害向け防水ラジオ4選 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • SwiftではじめるUI設計&プログラミング 「操作性」と「デザイン性」を兼ね備えたアプリの開発手法
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 2014年秋にリリースされた「iOS 8」は、新たなプログラミング言語として「Swift」を採用、開発環境が大きく変わることになりました。本書は、このSwiftによるUI設計および実際のプログラミング手法の解説書です。内容は大きく3部構成となっており、第1部ではUI設計の考え方を、第2部では実際のプログラミング手順を、そして第3部では、UIをさらに楽しくする便利なTipsを多数解説しました。すべて新言語であるSwiftをベースに解説していますから、Swiftの入門書としても活用できます。「UI設計の基本を知りたい」「Swiftによるプログラミングを学びたい」「UIに凝ったアプリを作りたい」……そんなあらゆるニーズに対応したお得な1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • スマート・ジャパンへの提言 日本は限界費用ゼロ社会へ備えよ
    4.0
    世界に衝撃を与えたベストセラー、『限界費用ゼロ社会』から3年── ジェレミー・リフキンが唱える“最後の”産業革命はいまや、世界規模で急速に進む脱炭素革命とモビリティ革命によって、デジタル社会のなかでその輪郭がくっきりと浮かび上がってきた。 メルケル独首相やEU首脳および中国指導部のブレーンを務め、EU各地域でスマート・シティ構築のプランを動かす著者に、世界から取り残されつつある日本の現状はどう映るのか? 20年ぶりの来日を果たした著者による、貴重な日本向け提言と対談を収載した日本オリジナル版。『限界費用ゼロ社会』入門編として、経済と社会の構造が大きく変わるデジタル時代の必読の書。 本書の実現を担うミレニアル世代とのQ&Aも収載!
  • 生前贈与の豆知識 今から備える相続税対策
    -
    2015年(平成27年)1月1日の改正案を掲載! 今まででしたら相続税に縁が無かった方でも注意が必要です。 特に、都心部に土地を所有する方などは相続税がかかるかもしれません。 まずは、被相続人の現状の財産を、把握しておくことが非常に重要です。 もし、相続税がかかりそうな場合は早めに対策を講じておくのが賢明です。 相続対策については、3つあるといわれます。  ●争わないための遺言による“争族対策”  ●税金を納めるための生命保険を活用した“納税資金対策”  ●相続財産の評価を軽減する方法や贈与することによる相続税を少なくする“節税対策” この対策をするにあたり重要なキーワードが“生前贈与”です。

    試し読み

    フォロー
  • 世界経済、最後の審判 破綻にどう備えるか
    4.0
    1巻1,899円 (税込)
    リーマン・ショック後に世界各国の抱える債務は大幅に増加。かつて中国政府が大幅な財政出動を行い世界経済を救ったような奇跡は、二度と起きない。世界経済全体の成長率が低下している一方で、日銀をはじめ各国が競って金融緩和を行い、通貨発行額は天文学的な数字に拡大、バブルの危険性が迫る。その一方で、世界経済がますますグローバル化するなか、自由貿易の提唱者である米国自身が、保護主義に回帰しようとしている。だがしかし、対中貿易戦争の結果は、ブーメランのように米国経済をもむしばむ。「ゆがみ」が拡大するなか、世界の経済・金融システムは、果たして今の状態を続けられるのだろうか。ポピュリズム的経済・金融政策が、大きな破綻を招く可能性に著者は警鐘を鳴らす。日銀による国債&ETFの大量買入れ、およびマイナス金利政策の導入によって、中央銀行の打つ手がつきている日本では、景気悪化により日銀が追加緩和に踏み切ることで、市場流動性が一層低下し、それが大きな相場変動のきっかけとなりかねない。貿易戦争の拡大、およびトランプ政権のポピュリズム的政策が双子の赤字問題を再燃させているアメリカでは、覇権のゆらぎによるペトロダラー体制のほころびが、強固に見えた米国の金融システムを水面下で腐食させている。政府債務を海外の米国債需要によって無限にファイナンスしつづけるという錬金術が、はたして今後継続できるのだろうか。また、リーマン・ショック時に世界経済の牽引役となった中国は、いまだ実態が把握しきれない理財商品すなわちシャドーバンキングという爆弾を抱えている。米中交渉の行方もいまだ予断を許さない。次のリーマン・ショックはいつ、どこで、どのように起こるのか。元日銀政策審議委員としてアベノミクスに反対票を投じつづけた著者が、世界経済の行く末を占う。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • そなえあればうれしいな ラビントットと空の魚 [第二話]
    -
    魚が空を飛び、鳥は地中を泳ぐ不思議な世界。鰯とりの少年漁師ラビントットは、鰹釣りをめぐる大冒険も一段落し、穏やかな生活を再開しようとします。ところがそこへ、あいついで厄介な居候が現れました。超マイペースのラッコと生意気なタコの坊やに引っかき回され、日々の暮らしはしっちゃかめっちゃか。迷子だと知れたタコの子を、ラビントットはなんとか故郷に帰そうとするのですが……。異色のファンタジー、シリーズ第二作。

    試し読み

    フォロー
  • そなえ~35歳までに学んでおくべきこと
    4.0
    「言葉を身につけよ」 「“一”にこだわれ」 「勝利の女神は言い訳を最も嫌う」 「進歩とは変わること。変わる勇気を持て」 ――そのときになって慌てても遅い。 ただ現状を嘆くのではなく、徹底的に考え、知恵を振り絞れ! 人生の転機を迎える時期までにそなえるべきこととは? 数多の選手を育て結果を出してきた名将が語る、 不器用をも武器にする最強の生き方、考え方!
  • 備えてあんしん!老後のお金不安解消マニュアル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊かな老後をおくるために、お金の不安を解消する! 本書は、後悔しない年金のもらい方、投資信託で賢くお金を増やす方法など 知らなきゃ損する情報をまとめた1冊です。 【目次】 「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」 人生100年時代の年金受給の新常識とは? 第1章 年金制度大改正について徹底解説 第2章 もらい損ねたら損! 年金の各種制度 第3章 年金空白期間も安心! 各種保障 第4章 老後を豊かに! 60歳からの資産運用 「投資信託 明解! 基礎講座」 投資信託で始めるほったらかし投資 CHAPTER.1 投資信託の基礎 CHAPTER.2 つみたてNISAについて CHAPTER.3 iDeCoについて CHAPTER.4 投資商品 国内編 CHAPTER.5 投資商品 海外編 CHAPTER.6 お役立ち投資用語の一覧 備えあれば憂いなしといいますが、老後の資金に対して 漠然とした不安を抱えていても、ついつい先送りしている人も多いのでは。 そんな人こそ、まずは”知る”ことから始めるのが吉です。 そこで手にとってほしいのが本書。 「何歳まで働き、いつから年金を受給するのが得なのか」 「年金の繰り下げ受給のメリットとデメリット」 「非課税でお得なNISAとiDeCo」 「ケースに合わせた年金受給額UPの方法」 「ほったらかし投資で堅実な資産運用をはじめる方法」 「編集部が注目する国内・海外の投資商品」など 定年世代にとって気になる お金のトピックスをまとめて紹介しています。 基礎からわかりやすく解説しているので、 お金の専門知識がなくても問題なし! 全ページカラー、グラフなどをたくさん用いており 読みやすさも抜群の1冊です。 ※本書は、 「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」(2023年2月)と 「投資信託 明解! 基礎講座」(2023年2月)を合本化した作品です。
  • 備えて勝つ
    -
    木内イズムの継承とさらなる進化へ 機動力で相手を撹乱し、堅守で守り勝つ。 臨機応変、自由自在に、相手や状況に応じて攻め方を変えていく。 この「木内野球」を実践・進化させるためには、「準備と状況判断」が必要不可欠。 選手たちに「自分で考えて動く」ことを求める、教えすぎない指導論 著者は、以下のように述べています。 本書では、常総学院からプロへと進み、現役生活で私が野球から学んだことをはじめ、引退後の裏方生活や独立リーグの監督経験から得た野球と人生の知恵、そしてそれらを今、高校野球の指導にどのように生かしているのか、また日々感じている高校生指導の難しさなども素直に綴らせていただいた。 野球の指導に携わる人たちや球児のみなさん、あるいは社会人として生きながら日々壁を感じている人などにもぜひ本書をお読みいただきたい。そして「島田もがんばっているんだから、自分もがんばろう」と思っていただければ、著者としてこれほどうれしいことはない――本文より ■目次 序章 監督就任早々の天国と地獄 木内幸男監督への関東大会準優勝報告が最後の会話に/2022年夏の大会でよもやの初戦敗退ほか 第1章 名将・木内幸男監督の教え 決勝で高校野球史上最強とも言われるPL学園と対戦/木内マジックはマジックではない ほか 第2章 プロ野球選手として日本一に 小谷正勝さんから学んだコーチングの神髄~選手の長所を見つけ、伸ばす~ ほか 第3章 元プロ指導者として~備えて勝つ~ 監督に就任し、意識改革から着手/一方通行ではなく双方向の指導を目指す ほか 第4章 甲子園に行くための練習と戦術 これからの高校野球に大エースはいらない/足の遅い選手にも盗塁させる~常総の機動力野球~ ほか 終章 木内イズムの継承と新たな常総野球の模索 “勝負師”として生きた木内監督の魂を受け継いでいく/元プロとして~高校野球の監督は難しい~ほか

最近チェックした本