食・料理 - 主婦の友社作品一覧

  • もっとおいしい紅茶を飲みたい人へ WHAT A WONDERFUL TEA WORLD! みるみるおいしくなる!紅茶の入門&教養書
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 好みの銘柄や飲み方が見つかり、スーパーの紅茶がみるみるおいしくなる!紅茶鑑定士・田中哲さん直伝の「紅茶の入門&教養書」。 自分に合った好みや銘柄や飲み方が見つかり、 スーパーの紅茶がみるみるおいしくなる! 紅茶鑑定士・田中 哲さん直伝の「紅茶の入門&教養書」。 紅茶は楽しい。 紅茶が大好き、という人が最近とても多い。 実際、紅茶は世界中で、水に次いでたくさん 飲まれている。 嗜好飲料として、世界No.1の飲みものである。 日本でも朝食や午後のひとときに飲む人が多く、 ホテルのアフタヌーンティーがブームになり、 スーパーマーケットの棚が世界中の紅茶で埋め尽くされ、 日本人にとって、紅茶はお茶の一種で、身近なドリンク。 でも、自分の好みに合った銘柄を知っている人や おいしい紅茶のいれ方をマスターしている人、 お菓子や料理とぺアリングを楽しむ人は、とても少ない。 紅茶の奥深さを知らない人が、まだまだ多い。 著者の紅茶鑑定士、田中哲(さとし)さんは 紅茶メーカー・三井農林株式会社や日本紅茶協会で 45年以上にわたり、紅茶の世界に深くかかわり、 2022年より日本紅茶協会名誉顧問を務める、紅茶のエキスパート。 この本は、そんな田中哲さんによる スーパーの紅茶をもっと楽しく、 もっとおいしく味わうための「紅茶の入門&教養書」です。 第1章:紅茶の選び方 第2章:紅茶の基本 第3章:おいしい紅茶のいれ方 第4章:紅茶の楽しみ 第5章:茶葉について 第6章:紅茶を巡る旅 ・ハーブティーも紅茶ですか。 ・ストレート向き、ミルクティー向きって何が違うの。 ・ブレンド、って何ですか。 ・アールグレイの香りは紅茶の香りですか。 ・紅茶をおいしくいれるコツは。 ・ジャンピングしないと、おいしい紅茶にならないの? ・ティーバッグより、茶葉でいれたほうがおいしいですか。 ・ミルクティーとロイヤルミルクティーの違いは? 疑問に答えるQ&A形式で、 おいしいいれ方、世界の産地と銘柄、アレンジ紅茶、紅茶の巡るエッセイまで、 今まで知らなかった“謎”が解け、いつもの紅茶がみるみるおいしく変わります。 またこの本は2017年創刊・年2回刊行する 紅茶の専門誌「Tea Time」による書籍シリーズの第一弾。 知りたい情報をやさしく、わかりやすく解説しています。 知れば知るほど、紅茶はおいしくなる! もっとおいしい紅茶を飲みたい人、 紅茶を愛するすべての人たち。 ――ようこそ「すばらしき紅茶の世界!」へ。 田中 哲(タナカサトシ):1978年東京大学農学部農芸化学科を卒業後、三井農林株式会社に入社。紅茶や飲料の研究開発、原料購買、海外生産地訪問交渉、飲料事業など幅広い業務に携わり、2012年執行役員に就任。2017年日本紅茶協会常務理事に、2022年より名誉顧問に就任する。趣味はサックス演奏、昆虫から犬までの生物全般の飼育、園芸、ドライブ、旅行、紅茶、グルメ。著書に『紅茶列車で行こう!』(幻冬舎)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 パスタ世界チャンピオン・弓削啓太さん初のレシピ本。常識を覆すおいしさのパスタやイタリアンそうざいを紹介します。 パスタの世界大会で優勝した弓削啓太シェフが、家で驚きの味が作れる「世界一のイタリアン」の60レシピを初公開! チャンネル登録者数12万人超えの「yugetube」(ユゲチューブ)でも未公開、料理の常識にとらわれない、意外な食材の組み合わせや調理法のコツによる、感動のおいしさをお届けします。 ●弓削シェフのイタリアン 感動のおいしさの秘密は? ●Part1:世界チャピオンが教える裏ワザで「定番パスタ」が驚きの味に! ●Part2:みんな忙しいんだから、手抜き上等!激旨パスタ ●Part3:これさえあれば。作りおきで使いまわせる 秘伝「イタリアンソース」 ●Part4:こんなの食べたことない!常識やぶりの「イタリアンそうざい」 ●家で世界一「本気のパスタ」を!おうちレストラン化計画 ●「いとしのドルチェ」実はパティシエの経験もあるんです 弓削 啓太(ユゲケイタ):2019年パリで開催された、イタリア最大手のパスタメーカー「バリラ」が主催する国際パスタ競技大会である「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ」にて優勝。パスタの世界一位に輝く。自身のYoutubeチャンネル「yugetube」(ユゲチューブ)はチャンネル登録者数12万人以上。1985年佐賀県鳥栖市生まれ。高校時代はサードを守る甲子園球児。卒業後、英語を学ぶためワーキングホリデーでカナダを訪れた際、料理の世界に出会う。帰国後、東京・京橋の老舗フレンチ「Chez Inno」で下積みを経た後、渡仏。パリの三ツ星レストラン「ギ・サヴォワ」で修行。再度帰国後、サローネグループに入社、フレンチからイタリアンの世界に飛び込む。現在サローネグループ本店である、横浜「SALONE2007」の料理長を務める。「世界一受けたい授業」「あいつ今なにしてる」等テレビ番組にも多数登場。

    試し読み

    フォロー
  • 家族のつくおき
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 玄関開けたら5分で「いただきます!」著書累計112万部の「つくおき 」から親子ともに大満足の作り置きレシピ本が登場! 著者累計112万部! 「つくおき」シリーズ8冊目となる今回、初の“大人も子どもも楽しめるレシピ”がテーマ。 1、「作り分けをする必要がない! 大人も子どもも大満足の味」…自らも5才と1才の2人の子どもを持ち、共働きしている著者が、親子で一緒に美味しく完食できる作り置きレシピを一冊に。 2、「“日がたっても、薄すぎず、濃すぎず、ちょうどよい味”」…そんなこだわりの味を、子どもたちも自然と好きになったんだとか。 ユーザーさんからは「子どもが前よりご飯を食べるようになった!」と嬉しい声も。 3、「忙しくても、ササっと作り置けるものばかり!」…仕事が早く片付いた日など、隙間時間で作り置ける簡単レシピばかり。 PART1 ねかせておいしい人気つくおき【副菜】 PART2 定番おかずも帰って5分!できたてみたいなつくおき【主菜】 PART3 圧倒的便利!なつくおき 【常備ごはんとおやつ】ほか nozomi(ノゾミ):大阪府出身。もともとはSEとして多忙な毎日を送る中で、週末にまとめて作り置きをする生活をスタート。夫にすすめられる形で、そのレシピを記録するサイト“つくおき”を夫婦で開始し、共働き世帯から絶大な支持を得る。掲載レシピをまとめた自身の著書は累計112万部を突破し、Instagram(@tsukuoki)もフォロワー120万人越えするなど、”つくおき ”ブランドを確立する。現在は夫と子どもの4人暮らしで、自らもワーキングマザーとして仕事と家事をこなしている。

    試し読み

    フォロー
  • 笠原将弘のまかないみたいな自宅飯
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「賛否両論」笠原将弘がリアルに作っている「自分と家族が満足する本音のレシピ」を初公開! 日々のごはん作りでもっとも大切なことは、 毎日ちゃんとしたごはんを作ることではけしてなく、 家族と自分自身が満足するささやかな食事時間を持つことなのだと、 笠原氏は言います。 本書では、笠原氏が実際に家で子供と自身のために作っている 晩ごはんや晩酌レシピを中心に紹介。 主菜、副菜、つまみ、ありあわせで作った掲載します。 全てに通底するのは「お客さまにお出しするのではない、 自分と家族のためだけに作る、豊かな気持ちになれるもの」。 作る人が疲れない、食べる人も気負いしない、 日々の暮らしに寄り添う本音のレシピ集です。 笠原 将弘(カサハラマサヒロ):東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。1972年東京生まれ。高校卒業後「正月屋吉兆」で9年間修業したのち、父の死をきっかけに武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継く゛。2004年に自身の店「賛否両論」をオープンし、瞬く間に予約の取 れ な い人気店として話題になる。直営店として2013年に名古屋店、2019年に金沢店もを開店。手がける料理レシピ本の人気も高く、著書累計は100万部を超える。

    試し読み

    フォロー
  • レンチンでラクチン!節約しながら糖質オフ303レシピ
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「お金」「コロナ太り」「家事負担」新しい生活様式の中での3大お悩みを解決!電子レンジを活用し家計もボディもスリム化します 「家族の在宅時間が増えて、毎日の料理が大変!」「運動不足で太ってきた」「糖質オフダイエットはお金がかかる」 そんなお悩みに効く1冊。お得食材を活用して作る、低糖質の303レシピです。 電子レンジでチンするだけだから、鍋もフライパンも火も使いません。 ずっと火のそばについてなくてOKなうえ、洗い物も減らせます。 電子レンジの力を借りて、ラクチンしながら「家計」も「ボディ」もダイエット! <この本の特徴> ★たっぷり303レシピを掲載  ★全品糖質たったの20g以下、材料費100円台以下  ★材料費&糖質量表示つき  <内容例> ●究極ラクチン!包丁いらずの「1ステップ」レシピ  ●在宅ランチ&1人ごはんに「1人分」レシピ  ●レンジで作れば簡単だった!人気おかず  ●もやし、卵、とうふ、鶏むね、豚こま=「5大お得食材」活用の糖質オフおかず  ●特売肉&魚介の低糖質レシピ  ●低糖質野菜で作るサブおかず など

    試し読み

    フォロー
  • えぇっ! これで糖質&脂質オフ!? ヤセる欲望系おやつ
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 糖質制限やダイエットでおやつをあきらめていた人に! 大好きハイカロリーおやつをヘルシー素材で再現するレシピ集 間食をやめられない著者が、産後ダイエットとして糖質オフ&脂質オフレシピを考案。結果、間食をしながら“ストレスゼロ”で、-8kgのダイエットに成功! Instagramにてそのレシピを投稿したところ、約1年半でフォロワー10万人を突破する人気アカウントになり、フォロワーも最大-20kgのダイエットに成功。そのレシピは、いかにもダイエット食でかつ物足りないというメニューではなく、例えば●なめらかバスチー/オートミーパンケーキ/3色おはぎなどのハイカロリー風スイーツから肉まん/お好み焼き/スナックなどのジャンクフードまで、ヘルシーとは思えないこってり系のラインナップ。これを食べてもヤセる理由は、糖質オフ&脂質オフなのにタンパク質が豊富という栄養バランスにあり。食べてびっくり、体重計に乗ってまたびっくり。「おやつは捕食、おやつ=悪じゃない」をモットーに、体も喜んでキレイになれるレシピが満載です。 石原 彩乃(イシハラアヤノ):インスタグラムアカウント(ayn163_diet) 愛知県名古屋市出身、一男一女を持つ2児のママで現役看護師。Instagram(@ayn163_diet)にて、自身が考案した糖質・脂質オフレシピを発信。自身も8kgのダイエットに成功したそのレシピは、スイーツから食事までヘルシーとは思えない満足感のあるものばかりで、約1年半でフォロワー10万人を超える人気アカウントに。(2021年1月現在) 本業は看護師であり、幼少期から得意だったお菓子作りと看護を掛け合わせ、美容と健康にいいレシピを情熱を持って考案し続けている。企業へのレシピ提供も行う。

    試し読み

    フォロー
  • ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おうちにいながら旅行気分! 世界の料理を3ステップで手軽に作れます。ヤミーさんの大人気料理教室のレシピ、初の書籍化です! 台湾のルーローハン、スペインのバスク風チーズケーキ、ロシアのボルシチ、ジョージアのシュクメルリも! 身近にそろう材料で、たったの3ステップで作れます。 大人気料理研究家・ヤミーさんのプライベート料理教室は「世界の料理をおうちで手軽に楽しめるようになる」がコンセプト。予約がすぐに埋まってしまうレッスンの大人気レシピを、今回初の書籍化! おうちで楽しめる、「世界を旅するレシピ」集です。 【内容例】 ●パート1)料理教室の大人気レシピBEST5  ●パート2)おいしい18カ国を巡って世界一周!/アメリカ→メキシコ→ペルー→モロッコ→ポルトガル→スペイン→フランス→イギリス→スウェーデン→ドイツ→イタリア→トルコ→ロシア→中国→インド→タイ→ベトナム→韓国  ●話題のあの料理もおうちで作ってみたい!  ●世界選抜!おうちで作れる楽しいお菓子&パンレシピ  ●料理教室で大好評!料理の腕が上がるワザ ほか ヤミー(ヤミー):本名・清水美紀。美大卒業後、テキスタイルデザインの仕事を経て、輸入食材店に勤務。世界中の本格料理を3ステップの簡単レシピで紹介するレシピブログが大人気となり、ブログをまとめた書籍『ヤミーさんの3STEP COOKING』(主婦の友社)は12万部を超えるベストセラーとなる。料理研究家として雑誌、テレビ、料理教室、企業とのレシピ開発など幅広く活躍中。『ぐるまぜパン』『ワンボウルクッキング』(主婦の友社)、『ヤミーのがんばらない毎日ごはん』(宝島社)、『4コマレシピ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
  • arikoのパン【電子版限定!特典付】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ インスタフォロワー13万人超え! グルメセンス抜群のarikoさんによる 食パンやバケットをおいしく食べるレシピ集 電子版にはarikoさんのインスタで話題の 「世にも美しいサッポロ一番しおラーメン」 のレシピ2点がついてきます。 「やわらかくてクセのないパンが好き」というarikoさんが 普段買うパンは、スーパーで買う食パンややわらかめの フランスパン。いつも気軽に手に入るものをラフに好みにアレンジして、自分らしく楽しんでいます。 本書はそんなarikoさんのおいしいエッセンスをぎゅっと つめこんだレシピ本。トースト、揚げパン、サンドイッチから、 おもてなしに大活躍するつまみパン。さらにスープやサラダも! ハワイで食べた感動のコンビーフの再現レシピも収録。 生食パンのいちばんおいしい食べ方も! 食いしん坊なありこさんだからこその、食材の組み合わせ アイデアやちょい足しアイテムへのこだわりポイントは必見。 「こんなパンだったらこう食べる」という少しの工夫で、 驚きにみちた新しい味わいに出会える一冊です。 気になる愛用品もたっぷり紹介 お気に入りのベーカリーショップや、ついつい買ってしまう というジャムやバター、パンにまつわるキッチンツールなど、 こだわりの道具と器もご紹介。 PART1:オープンサンド/ PART2:サンドイッチとホットサンド/ PART3:おやつパン/ PART4:パンと合わせるかんたんレシピ/ PART5:つまみパン/お店で買うパン/パンのおとも/ なにしろあんこ好きなもので/パンと器/パンと道具 and more! ariko(ありこ):『CLASSY』『VERY』『HERS』など人気フェッション雑誌の表紙などを担当するエディター、ライター。 自他ともに認める食いしん坊で、料理センスが抜群。 これまでさまざまな料理教室に通い、その復習を欠かさない。 日々ポストされるおいしそうでおしゃれな料理がインスタグラムで大人気となり、現在のフォロワーは13万人超え。
  • 【電子版限定! 豪華特典レシピつき】ロジカル和食─苦手な揚げ物も煮物も魚料理も得意料理に変わる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 苦手だと思っていた和食は、実はシンプルで簡単! 「なぜ?」「どうして?」がわかるから 初めてでも、老若男女、失敗しない! 「和食は難しい」「料理は苦手」。 あなたがもし、そう感じているとしたら、 それは思い込みです。 和食は、実はとてもシンプル。 たとえば、和食の基本的は「さしすせそ」と言われていますが、 砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそで、しょうゆ という具合に調味料がシンプル。 なぜか難しく、面倒なイメージがある和食ですが、 カレーや野菜炒めを作るより、 ブリの照り焼きを作るほうが、 ずっと短時間でできます。 本書は、レシピには書ききれないけれど、 料理に必要な基本的なコツや知識を、 たくさんの写真とともに、わかりやすく解説。 調理科学に裏づけされたポイント、 と聞くと難しそうですが、 それを簡単に紹介して好評の 『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』のように、 見やすさ、読みやすさにこだわって展開します。 知れば知るほど、和食は合理的。 おばあちゃんの知恵として伝えられている 調味料を入れるタイミングも、 調理の科学で考えると理にかなっています。 本書では、受け継がれてきた和食の技術を、 現代の食材やキッチンの環境、味つけにあわせて、 ブラッシュアップしつつ、調理の科学で解説しています。 作るたびに、料理の腕が上がるのを実感することでしょう。 ぜひ、トライしてみてください。 電子書籍版の付録に ・居酒屋風 手羽先揚げ ・たけのこの炊き込みご飯 ・たこと枝豆の炊き込みご飯 ・ちらしずし 豪華4レシピを収録。 前田 量子(まえだりょうこ): 料理家。管理栄養士。ジュニア野菜ソムリエ。一般社団法人日本ロジカル調理協会代表理事。前田量子料理教室主宰。 東京理科大学卒業後、織田栄養専門学校にて栄養学を学ぶ。 東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。 保育園や病院での勤務、カフェ経営を経て、調理科学に基づいた料理を教える教室を開催。 「洋食」「和食&中華」「お菓子」の年間コースを開催している。 本格的なのに誰もが再現しやすく、調理科学に裏づけされたレシピ作りに定評があり、 美しい盛りつけが好評で、雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手掛ける。 日頃から役立つレシピを、メールマガジンやLINE公式アカウントで配信している。 『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』『考えないお弁当』が大好評発売中
  • 笠原将弘のいちばんおいしい冬レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 予約のとれない和食屋店主が伝授する、煮もの、鍋ものからおせちまで。 冬に作りたいがぜんぶある、おうち和食の決定版! 甘みが増した根菜やみずみずしい葉ものが出回る冬に重宝する、笠原さん責任編集のレシピムック。 大根、白菜、かぶなどで作るボリュームのある主菜や副菜を中心に、 春菊、ねぎ、ブロッコリーなどの葉ものから、 かき、たら、ぶりなどの魚介が主役のしみじみおいしいレシピをたっぷりお届けします。 野菜の選び方や下ごしらえのコツも丁寧にご紹介。 そのほか「土鍋でおかず」は、 土鍋使いのエキスパートの笠原さんがおいしい煮もの、蒸しものを伝授。 コトコトおいしい煮込み料理から、 毎日のおかずやおつまみに重宝するさっと蒸しを紹介します。 「何度でも食べたい、作りたい! 定番おかず12」は、 すき焼きやチキンカツなど、笠原さんの十八番料理がずらり。 おいしいコツを細かいプロセス写真でわかりやすくご紹介します。 「絶対喜ばれる3大なべ」や作りやすいと大評判の「和食屋のおせち」など、 人が集まる時期に重宝するテーマが満載です。 笠原 将弘(かさはら まさひろ):1972年東京生まれ。 東京・恵比寿の日本料理店『賛否両論』店主。 同店は開店以来ずっと「予約のとれない」人気店として有名。 テレビ、ラジオなどメディア出演多数。 著書『僕が本当に好きな和食』は2017年の料理レシピ本大賞「料理部門」入賞。
  • つまみメシ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー72万人が待っていた! 白ごはんにも酒にもあう厳選レシピ104品。 伝説の無水油鍋も登場! Twitterフォロワー77万人の大人気著者による、 つまみにもおかずにもなる料理が満載。 速攻で作れる瞬速つまみレシピから これまでの書籍にあまり登場しなかった、 ほったらかし煮込みややみつきになる鍋レシピも豊富。 36万いいね! を獲得してみんながこぞって 繰り返し作った伝説の「無水油鍋」も登場! こだわりの調理道具紹介やリュウジ流自炊ルールも必見です。 [コンテンツ] 僕はこれで飲みたい!BEST5 PART1 低糖質のつまみメシ PART2 肉で飲む PART3 野菜で飲む PART4 飲みながら作る PART5 麺でも飲む PART6 シメのスープと炭水化物 コラム 瞬速つまみ神セブン/缶詰で簡単つまみメシ/安い酒をおいしく飲むレシピ他 [料理例] ● 鶏のよいどれ蒸し ● 白だし唐揚げ ● キャベツとしらすの酒蒸し ● 鶏胸チリ ● のん兵衛サラダ ● 豚肉のビール煮 ● アボカドナムル ● なすのデミチーズ焼き and more! リュウジ:1986年千葉生まれ、千葉県在住の料理研究家。 「今日食べたいものを今日作る! 」をコンセプトに、 Twitterで日々発信するレシピが大人気。 飲めるレシピ開発は得意中の得意。 日本テレビ「世界一受けたい授業」「ZIP!」「ヒルナンデス! 」 TBS「あさチャン!」フジテレビ「ノンストップ! 」 朝日放送「おはよう朝日です」等、出演歴多数。 Twitterフォロワー数約77万人(2019年7月現在)。
  • 定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 NHK『あさイチ』で話題沸騰!! 忙しい毎日の強い味方。 帰ってすぐにホカホカごはんができあがる! 定番おかず100品の「味つけ冷凍」レシピ集 ほぼ10分の仕込みをしておくと 食べたい日にパパっと加熱するだけ。 【1】肉や魚、野菜を切る 【2】1に調味料をもみこんで冷凍 【3】食べたい日に加熱 ほぼ10分の仕込みをしたら、 食べたい日にパパっと加熱するだけ。 仕込みも調理も簡単&誰もが大好きな 定番レシピだけを100品厳選しました。 この1冊で忙しい日のごはん作りが 驚くほどラクになります。 <ココがいい!! > ●とにかく簡単 ●身近な食材だけ ●家にある調味料だけ ●家族みんなが好きな定番おかずだけ ●100レシピのボリューム感 ●本がパタッと開いて調理しやすい 新谷 友里江(にいやゆりえ):料理家・管理栄養士。 祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、祐成双葉氏のアシスタントを経て独立。 “手軽に作れて誰もがおいしく食べられる"をコンセプトに、家庭料理やおやつを中心としたレシピ開発や料理提案を行う。 現在は、2人の子育てをしながら、料理雑誌や女性ファッション誌の料理企画で活躍。
  • 新装版 おからレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 低糖質・低カロリーで栄養や食物繊維も豊富。 魅力を挙げればきりがない「おから」を かしこく&おいしく調理。 毎日でも食べよう! おからのイメージをたずねると、 「体によさそう」 「糖質が少ないらしい」 「やせそう」という声が多い反面、 “おからのメニュー”について聞くと…… 「あんまりおいしくない」 「マンネリ」「地味」という声の多いこと―― おからの魅力を知らずにいるなんて、 もったいない。 1 脂肪の蓄積を防ぐ 2 コレステロール値を抑制する 3 食後、血糖値の急上昇を抑えるためダイエットに役立つ 4 便秘解消に役立つ 5 女性ホルモンのバランスをとる 6 活性酸素の害を防ぐ――など、 いいことだらけの万能食材「おから」を かしこく&おいしく調理するポイントと、 毎日でも食べたくなるレシピをまとめてご紹介。 2013年に初売し、版を重ねた大人気本 『おいしく食べてやせる&デトックス! おからレシピ』を、 よりわかりやすく、話題のおからパウダーの扱い方も追加して改訂した「新装版」。 スーパーヘルシー食材「おから」を おいしく食べつくすための一冊です。 石澤 清美(いしざわきよみ):料理研究家。国際中医師。 毎日のおかずから、保存食、パンやお菓子までレパートリーは幅広く、豊富なアイディアから生まれた作りやすいレシピが魅力。 食べ物が体に与える影響について勉強や考察を重ねるうち、「おから」という食材に深い興味をもつように。 近著に『失敗なしのチーズケーキ』『毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子』(以上 主婦の友社)などがある。
  • 1日でつくれるおせち
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今年こそ、手づくりおせち! 「無駄を省いた」ベーシックな15品を 「一度に、手際よく」つくれる指南書さえあれば、大丈夫。 「手づくりおせちで新年を迎えてみたい」というあなた。 調理はもとより、「買い物」から「詰め方」などハードルが高く、 高嶺の花的な存在になりつつありますが…… 知ってました? おせち料理って、じつはそんなに難しくないんです! お料理に自信のない人でも、 「無駄は省き、おいしく」つくれる品目だけを 一度に、手際よく調理していくていねいなレシピと 見やすいタイムテーブルがあれば、大丈夫! 特別な道具は使わずに。 小さなキッチンでも無理なく―― おせちの定番・厳選15品を「たった1日で! 」つくれます。 ていねいな解説で、するする頭に入るレシピが自慢! ほかに、お正月に食べたいその他メニューも充実。 ◯センスが心配な人でも安心。 「盛りつけレッスン」 ◯お正月の影の主役!? 「華やか絶品メニュー」 ◯定番「雑煮」「もち」「おかゆ」 ◯疲れた胃に「おつかれさま」メニュー お正月の食卓は、おまかせください。 みない きぬこ:女子栄養大学卒業後、料理研究家のアシスタントを長年務め、独立。 雑誌やテレビ、広告等で活躍するほか、母校の女子栄養大学で調理実習の講義も受け持ち、 料理の「なぜ」「わからない」をわかりやすく教えることが得意。 自身も2児の母となり、いわば昔ながらの「作りおき」であるおせちの魅力をより多くの人に伝えたいと思うように。 著書に、『はじめてのストウブ』(池田書店)、『かんたん仕込みで 帰ったらすぐごはん』(エイ出版社)など。
  • がんばらなくてもできちゃう!基本のおかず100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 作り方を1・2・3でシンプル解説。 わかりやすい大きめプロセス写真! 迷いがちな材料の切り方も料理ごとに実物大でチェック可能。 お料理1年生にとっては、 料理プロセスやレシピが長いとそれだけでやる気がダウン…という声も。 この本は、作り方の流れを1・2・3でシンプルに見やすく解説。 プロセス写真を大きめにして、作業の流れをつかめるように工夫しました。 流れがわかれば、作業もスムーズ! 「これなら私にも作れそう♪」と自信がつく1冊です。 失敗しがちなポイントは、先生からの一言アドバイスでフォロー。 知っているとおトクなちょっとした調理のコツも満載です。 また、料理ごとに、材料の切り方やサイズも実物大でチェックできるので、安心。 料理は基本のおかずからスタートし、肉、魚、大豆製品など材料別展開で、 冷蔵庫事情に合わせて選びやすいのが特徴。 野菜1つで作れる簡単おかずのバリエを豊富に紹介しています。「あと1品の献立ナビ」や便利な「下ごしらえの一覧表」の切り取り付録、外出先やまとめ買いのときに役立つ、掲載レシピの「材料買い物アプリ」特典つき。 牛尾 理恵(うしお りえ): 料理研究家。フードコーディネーター。東京農業大学短期大学を卒業後、栄養士として病院の食事指導に携わる。料理研究家のアシスタント、食品・料理専門の製作会社を経て独立。手間は最小限でおいしく、忙しい人でも無理なく作れる、おしゃれでバランスのよい料理に定評がある。
  • 世界一親切な大好き!家おやつ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 みきママ、渾身の「おやつ&パン」本。 家にある道具や材料で、写真を見ながら進めれば、 初心者でもお店みたいに作れる! 著書累計180万部突破、 ブログの平均アクセス数1日100万! おうち料理研究家みきママが、 何度もくり返し作ってたどり着いた、 初心者でも失敗しない「おやつ」「パン」レシピ。 家にある材料で、 写真の流れを見ながら、 親切なアドバイスを読んで作るおやつは、 とってもおいしい! 人気の、あのお店に並ばなくても、 お店みたいなおやつになります。 ★PART1 一度は作ってみたい! くり返し作りたくなる! 人気おやつベスト15 ハワイアンパンケーキ/なめらかプリン/ベイクドチーズケーキ/シュークリームほか ★PART2 手土産に喜ばれる! イベントが盛り上がる! 焼き菓子と本格ケーキ チョコクッキー/パウンドケーキ/いちごのショートケーキ/シフォンケーキほか ★PART3 簡単でおいしいから毎日食べたい! 作りたい! 初めてのパン作り フライパンでマルゲリータピザ/塩パン/カレーパン/シナモンロールほか 藤原 美樹(ふじわらみき):主婦歴14年のおうち料理研究家。 夫と長男(はる兄)、次男(れんちび)、長女(あんちゃん)の5人家族。 自身のブログ「藤原家の毎日家ごはん。」が、1日平均100万アクセスを誇り、 「藤原さんちの毎日ごはん」(主婦と生活社刊)、「みきままのフライパンでできるめちゃうま! レシピ」(扶桑社刊)などのレシピ本は累計180万部を突破。 2015年に開始したYouTubeはチャンネル登録数27万人超え、2016年に開始したインスタグラムはフォロワー数14万人超えと、ファンはますます増えている。
  • 自然派おやつ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どものおやつを簡単手作り! 自分で作ると安心&おいしい!  3人の娘の母でもある著者が、くり返し作った73レシピを収録。 「添加物ナシ」 「簡単で安心」 「子どもの舌や体にやさしい味で」…… そんな“自然派おやつ”が1冊に。 ●Part1 自然の甘みのおやつ 赤ちゃんボーロ、きび糖のポルボローネ、メープルドロップクッキー、ホットケーキミックスを使わないホットケーキ、グラノーラほか ●Part2 フルーツのおやつ レンジ焼きリンゴ、いちごのクラッシュムース、バナナソテー、いちぢくのコンポートほか ●Part3 野菜のおやつ かぼちゃのプリン、さつまポテトフライ チーズ味、山いもの蒸しケーキ、キャロットマフィン、イエローミニトマトジャムほか ●Part4 和のおやつ 抹茶のアマレッティ、さつまいものごまだんご、レーズンオレンジ寒天、シナモンと青のりの揚げもちほか ●Part5 簡単オーブンおやつ チーズケーキ、きなこサブレ、パンデピスほか。 簡単ドリンクも充実。 レシピ&製作は、3人の娘を育てた人気料理研究家 脇雅世さん。 脇 雅世(わきまさよ):料理家。東京生まれ。 1977年に渡仏し、ル・コルドン・ブルーやマキシム・ド・パリなどで研修。 1981年、24時間耐久レース「ル・マン」にマツダ・レーシングチームの料理長として参加。 1984年に帰国、服部栄養専門学校国際部ディレクターに。 1991年より「脇雅世料理教室」を主宰。 2014年、フランス農事功労章を受勲。 現在は書籍、雑誌やテレビ、キッチングッズのプロデュースなど、幅広い分野で活躍中。 フレンチだけでなく、お菓子、和食も得意。三人の娘の母。
  • これが正解! ひとり暮らしごはんスタートブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初心者にも失敗なくおいしく作れるよう、プロセスをわかりやすく紹介。調理器具や下ごしらえなど、まず知りたいことも網羅! ひとり暮らしをスタートしさせて、自分でごはん作りを始めようとしているあなたを、 本書は全面的にサポートします。 「ひとり分だから、少ない種類の材料をムダなく使い、 パパッと時短で完成する、そんなレシピが知りたい」。 「帰宅したら、とりあえず何か1品作れば食事ができるといいな」。 そんな声に応えるべく、主食とおかずの2役を果たすパスタや丼などの1品満足メニューや、 タンパク質と野菜が一皿でしっかりとれるメインおかずが充実のラインナップ。 コンビニでおべんとうを買ってきた日には、 野菜のサブおかずやスープのレシピを活用してください。 【CONTENTS】 PART1読めばバッチリ!はじめての料理入門ガイド/ PART2すぐ食べたいときの1日満足レシピ/ PART3肉・豆腐のメインおかず/ PART4野菜たっぷりのサブおかず&スープ/ PART5パパッと手間なし!2品こんだて/ PART6友だちをよんで楽しくおうちパーティー/コラムも。
  • ほったらかし調理で肉食やせ!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「肉食やせ!」シリーズ第三弾!! 肉・卵・チーズをたっぷり食べるMEC食。 沖縄のこくらクリニック・渡辺信幸先生が、 過酷な離島医療に携わるなかで考えついた健康食です。 1日に食べるものを肉200g、卵3個、チーズ120gを中心にして、 ひと口30回カムカム(かむ)。 厚生労働省に定められている1日に必要な栄養がとれて、 健康体になれるのです。 すでに5000人以上から「健康的にやせた」 「きれいにスリムになった」との報告が寄せられています。 一体何を食べたらいいの?という疑問に答えた 「肉食やせ!」シリーズは累計10万部を突破!!  大好評につき、第三弾は、もっと簡単においしく、 「ずぼらでもやせられる」をテーマにした、 簡単&激安レシピを大紹介。 渡辺信幸先生の診療を実況中継したり、 初心者向けのポイントを解説したり。 広がりつつある補完食について、 カムカム30はなぜ体にいいのか、など読み物企画も充実。
  • 夢をかなえる ノンシュガーパフェ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パフェを作るのは難しい? 手間がかかる? ◆いえいえ、そんなことはありません! ◆作りおきできたり、作業手順を少なくしたり、おうちパフェがかんたんに楽しめるレシピを考えました。 ◆すべてのお菓子は、砂糖、卵、生クリームを使わないから、パフェにして食べても罪悪感ゼロ! ◆基本の作業は、まぜて固める。まぜてオーブンで焼くだけで誰でも作れます。 ◆甘味は、甘酒、メープルシロップ、はちみつ、アガペシロップを使用。 豆乳、寒天など優しい素材を使っているから、たくさん食べても胃もたれせず、 最後までおいしく食べられます。 ◆子どもの頃夢に見た山盛りパフェを作ってみませんか? ◆掲載レシピ/バニラアイス/チョコアイス/いちごアイス/コーヒーゼリー/ ベリーゼリー/メロンゼリー/かぼちゃプリン/ごまプリン/マンゴープリン/ ブラウニー/クッキーサンド/クランブル/コンポート/モンブランパフェ/ いちごパフェ/金柑パフェ、など。
  • かんたん絶品!タイごはん90レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タイで食べたあの味が、おうちで簡単に作れます! ティーヌン、ペーンシーズキッチンなどでもおなじみで日本におけるタイ料理の第一人者・味澤ペンシー先生が教えてくれるタイ料理。 日本でも手に入りやすい食材で作れるのに、どれも本格的なタイの味。 ペンシー先生が考案して日本に広めた元祖・生春巻きや、大人気のパクチーを使ったメニューも充実です! 【内容】 ●タイごはん人気BEST12(ガパオ、パクチーヌードル、生春巻き、 グリーンカレー、イエローカレー、パッタイ、エビチャーハン、ヤムウンセン、トムヤムスープなど) ●身近な食材で作れる!特製合わせだれで本場の味 ●フライパンひとつで作れるタイの絶品おかず ●タイのサラダとスープ ●タイの屋台めし ●タイのスイーツ&おやつ ほか
  • 糖質オフのやせぐせべんとう222
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やせぐせシリーズ待望のおべんとう特集がぎっしり222品! コンビニや、レストランには誘惑がいっぱいのため、 糖質オフ挫折の原因のひとつであるといわれる「昼食」。 だからといって毎日のおべんとう作りは大変……という悩みをこの1冊がラクラク解決。 人気の「作りおき」×「糖質オフ」もたっぷりご紹介。 朝ラクできて、たっぷり食べながらみるみるやせてきれいになるはず。 レンチンで1分1品べんとうや、詰め放題でも糖質オフの作りおき、 めん・パン・ごはんを我慢しない裏ワザまで、たっぷりとご紹介します。 【Part1】糖質5g以下!ぜったいやせる7daysべんとうカレンダー 【Part2】作りおきで、朝ラク糖質オフべんとう 【Part3】パパッと!主菜・副菜バリエ 【Part4】炭水化物もあきらめない! パン・めん・ごはんの裏ワザランチ 【Part5】疲れた体が喜ぶ サラダランチ&スープランチ
  • 冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の「作りおきブーム」!パンだって、「作りおき」できてしまいます! 週末など余裕があるときに、材料を混ぜるだけで簡単に生地を作っておけば、とっても簡単に、朝から焼きたてパンが食べられます! ●きほんの生地は、プレーン生地、 バターやタマゴを使う甘生地  ●全粒粉のヘルシー生地  ●野菜を練り込んだベジ生地の4つ。 ●とっても簡単に、人気の塩パン、ちぎりパンや、ベーコンエピや、ピザも完成!  ●作りおき生地なら、おやつのスコーン、ドーナツ、パンケーキも簡単! 食べたいときに、焼きたてを食べる幸せを、ぜひおうちでどうぞ!
  • 僕が本当に好きな和食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気和食店「賛否両論」の店主であり、名実ともに注目を集める著者が、気に入って作り続けてきた和食レシピの決定版!  経験豊富な料理人ならではのアイディアから生まれた、家庭で作りやすくて美味しいメニューをずらりと250品掲載しました。 鶏のから揚げ、肉じゃが、卵焼き、ポテトサラダ、さばのみそ煮などの和の定番おかずから、 白みそ仕立てのパスタやヨーグルトを使った漬け物などの今どきレシピまで、どれもくり返し作って食べたい、食べさせたいものばかり。 次の世代に伝えていきたい「おせち料理」も載っています。
  • 糖質オフで即やせレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 糖質オフダイエット初心者でも、やせる仕組みが10分で理解できる明快解説! 低糖質でボリューム満点なレシピをたっぷり150品ご紹介します。 まずは糖質オフの仕組みを理解し、この本のとおりに作れば糖質大幅カット!食べながら、確実にやせることがきるはず。 食材の糖質量がひと目で分かる「キリトリ式糖質量チェックリスト」でいつでも糖質量をチェックできます。 レシピは朝昼晩で活用できるよう幅広く展開。定番のしょうが焼きやハンバーグ、ポテサラなどを「糖質カットしてさらにおいしくするコツ」を1品1品にご紹介します。 肉や魚をガッツリ使ったおかずは、安心して心ゆくまで食べてOK。家族との食事も楽しめます。 人気の糖質オフ×作りおきや、こんにゃくめんを使った糖質オフのめん料理、おつまみやスイーツまでたっぷりと網羅した、この1冊で糖質オフを網羅できちゃう完全バイブル。
  • 保存びんに、季節とおいしさ詰め込んで。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春には、フルーツのジャムを。 初夏には、梅に山椒、人気の塩レモンも。 秋はどっさりきのこを使ったおかずの素や、いくらのしょうゆ漬け。いちじくや洋梨のコンポートなどもおいしい。日本人に生まれたからには、その季節に特別おいしくなる旬をとことん味わいたいもの。でも、おいしいものほど旬は短い。その短い旬のおいしさを、魔法のように閉じこめてくれるのが、保存びんです。「保存びんを使った春夏秋冬のレシピが1冊にまとまっていたらうれしいのに」。そんなご要望の声にお応えして、「保存びん」のレシピを150種以上も集めた1冊を作ってみました。とにかく1年中、いえ一生重宝する1冊です。一家に1冊どうぞ。
  • スーパーダイエットフード しらたきレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「しらたき」は、パスタなど麺の代わりに主食としてもOK!  たくさん食べたいけれど、やせたい!お腹ぽっこり&便秘を解消したい人にもぴったりの食材です! パート1は、人気の麺が大集合!ペペロンチーノやミートソースのほか、冷やし中華や、ベトネム風しらたきフォー、和風なら、鍋焼きしらたきや、鶏そば風も!どれも一皿で大満足 パート2は、野菜たっぷりのダイエットしらたきサラダとスープ。 パート3では、しらたきでかさ増し、カロリーダウンのおかず。ハンバーグや餃子がおすすめです。おいしく食べて、体すっきり!「しらたきダイエット」挑戦してみませんか?
  • はじめてのこねないパン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビギナーでも安心して作れるように、「こねる」作業なしのパン作りをレクチャーするのがこの本! 「こねないパン」の利点は、 1.力がいらない 2.工程が少ない 3.こねる台が不要 4.キッチンが汚れないなど多数!  1~2章では、基本になる「こねないパン」の作り方を大きな写真入りで詳しく紹介。 3章の「待たずに焼けるパン」はイースト発酵なしで、作り始めから焼き上がりまで、なんと30分! 思い立ったらすぐに焼けます。 4章は、パンに合うサラダやスープ、スプレッド、アレンジバターなどをご紹介。人を呼ぶパーティーにぴったりのおしゃれレシピが満載!ますますパン作りが楽しくなりますよ。
  • あたため美容部 温活レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「冷え」という概念がそもそもない西洋医学に対して、中医学では冷えに対する処し方が古くから研究されてきました。 薬膳はこの中医学理論に基づいて作られた食事法ですが、基本にある陰陽五行の考え方が難解であることから「体に効きそう」「健康に良さそう」と思いながらも、ちよっとハードルが高いのも事実でした。そこで今回は、この考え方をとことんわかりやすく、イメージしやすく簡略化しました。 冷えを解消すれば健康のベースができ、美肌、美髪、適正プロポーションの維持もらくらくに。 速攻で温まるマークつきレシピで、全国の冷え子さんをサポートします。
  • 簡単でおいしい!「持ち歩きOK」のお菓子レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思いついたらすぐに作れ、初めてでも失敗なく作れる簡単なレシピを選んで、1冊にまとめてみました。使い捨てできる容器や手作りの型を使うので、持ち運ぶときに場所をとらないし、食べたらポイっとできるので、帰りは荷物が減ります。また、友人や知り合いにプレゼントすれば喜ばれるアイテムばかり!  Part1は簡単さでセレクト!持ち歩きにおすすめのレシピ。 Part2は人気のお菓子を持ち歩く! Part3はイベントを盛り上げる持ち歩きOKのお菓子の3部構成。 今まで見たことがないようなオリジナルレシピも含め、初心者でも失敗なく、簡単に作れ、おいしいお菓子がたくさん登場します。
  • 酢しょうがでやせる!元気になる!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 酢タマネギブームの次はこれ!酢タマネギに美容効果がさらにUPの新しい健康&ダイエット法です。酢しょうがの作り方は簡単。しょうがを酢につけるだけ。なのに、酢の効能と、しょうがの効能の相乗効果で、健康はもちろん美容にも。また、普段の食事に取り入れやすのも大きな特長。おかず、ドリンク、ドレッシングなど、いつもの食事においしく取り入れられて、作るのも簡単。作りおきしておきたい常備菜です。 【内容例】 ●酢しょうがで気になる症状がラクに!酢しょうがの秘密  ●酢しょうがの作り方&バリエーション  ●酢しょうがをそのまま使える簡単レシピ  ●酢しょうがでいつものおかずをパワーアップほか
  • 「ストウブ」でもてなしごはん&毎日おかず
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 抜群の熱伝導を誇る鍋「ストウブ」はこんなことが大得意! 1:コトコト煮込めばお肉がとろとろ。2:蒸し煮で食材のおいしさを引き出す。3:野菜の栄養を逃さない。4:ごはんが早く&おいしく炊ける。そんな得意ワザをいかした料理を集めました。20cm&22cmのラウンド鍋を中心(23cmオーバル、24cmソテーパンでも作れます)に、用途別にレシピを紹介しています。ごちそうと言っても、材料を鍋に入れて煮るだけ焼くだけなど、調理法はシンプル。毎日おかずは、加熱時間20分以内とスピーディー! おまけで、野菜1つで作れる副菜、ワインに合うバルつまみなども収録。この1冊でストウブのある生活がもっと充実します!
  • 笠原将弘の絶品和どんぶり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「予約が取れない和食店」でおなじみ、賛否両論の笠原将弘マスターによる入魂の1冊! 親子どんや天どん、カツどん、中華どんなど、定番のどんぶりを究極においしく作るコツ。ぶり照りどんに肉じゃがどん、焼き鳥どんなど、和食のおかずとどんぶりとのあらたなる出会い。何にもしたくないときにお役立ち、火を使わなくてもすぐできる、だけどとびっきりおいしい手ぬきどんぶり。そして、トマトしょうが焼き目玉焼き乗せどんや茶わん蒸しどんなど、笠原マスターにしかできない極上アレンジどんぶりなど、バリエーションにとんだラインナップ。わかりやすいプロセスも魅力的。どんぶりには欠かせない、汁物や漬け物のレシピも紹介しています。
  • 人気カフェのスムージーが自宅で作れる!かんたんレシピ122
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 便秘に効果的、無理なく自然にやせられて美肌にもなれちゃうと大評判のスムージーのレシピ集。オープン15年めを迎える日本初のスムージー専門店「ドリンクドランク」平野奈津さんの指導で、カフェのおいしいスムージーが家でもかんたんに作れます。バナナ・りんご・オレンジ、キウイフルーツ・グレープフルーツ・パイナップル・レモンを使った毎日作れる定番フルーツ編、いちごやすいか、桃を使った季節限定編、豆乳やきなこ、抹茶やりんご酢、しょうがを使ったヘルシー編、小松菜・人参・トマト・キャベツ・きゅうりと組み合わせる野菜ミックス編など、作ってみたいスムージーレシピがプロならではのアレンジが122レシピ!
  • 体をあたためて妊娠力アップ!おめでた薬膳
    5.0
    赤ちゃんが欲しいと悩んでいる多くの方は、男女ともに、からだが冷えています。からだを、チェックシートで7つのタイプに分けて、それぞれの体質にあった、冷え改善の「おめでた薬膳」メニューを紹介します。さらに、妊娠力をアップするおすすめ食材から生活のアドバイスも。スペシャル編として、女性の魅力をアップする薬膳、高齢出産のための薬膳、流産を経験した方のための薬膳、男性不妊の方のために、カップルで食べる薬膳も必見です。手軽に簡単にできるメニューで、体をあたためて、女性の基本リズムをととのえ、心も体も、妊娠力をあげていきましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版特典イラスト付き】満月珈琲店のレシピ帖 12星座とめぐる星カフェメニュー
    4.7
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 心を癒やす満月珈琲店のレシピ帖の第2弾! Twitterで話題の架空の喫茶店「満月珈琲店」。 イラストレーターの桜田千尋さんが描く、 心を癒やすイラストの世界観に多くの人が魅了されています。 その満月珈琲店のメニューを再現した「満月珈琲店のレシピ帖」は 2022年第9回レシピ本大賞・お菓子部門で大賞を受賞しました。 今回はその第2弾です。 前作では取り上げきれなかった、 ファンの皆様からリクエストが多いレシピはもちろん、 大人気の12星座のスイーツも幻想的に再現しています。 魅惑的なイラストとため息が出るような写真は、 「満月珈琲店」をまだよく知らない方にも、 楽しんでいただけるはずです。 電子版には巻末に12星座のイラストが特典として付いています。 星空を眺めながらゆったりとした気分で、 満月珈琲店を思い思いに楽しんでみませんか? 【四季折々の美しいレシピをご堪能ください】 春 ●おひつじ座のシナモンロール ●おうし座のコーヒーゼリー ●ふたご座のエッグトースト など 夏 ●惑星のアイスクリーム8種 ●かに座のクラブハウスサンド ●しし座のハンバーガー ●おとめ座のショートケーキ など 秋 ●てんびん座のミルフィーユ ●さそり座のメレンゲクッキー ●いて座のりんご飴 など 冬 ●やぎ座のフォーチュンクッキー ●みずがめ座のプリン ●うお座のたい焼き ●南十字星のオペラ など 桜田 千尋(サクラダチヒロ):1987年生まれ。兵庫県三田市出身、東京都在中のイラストレーター。webで発表した作品「満月珈琲店」のイラストが話題となる。著書に小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、コラボ絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)、初画集『桜田千尋イラスト集 満月珈琲店メニューブック』(玄光社刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 成功する子は食べ物が9割 脳と体がすくすく育つ離乳食
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 17万部超『成功する子は食べ物が9割』シリーズ、細川モモの最新作。成長期の脳や骨をつくる栄養がラクにとれる!離乳食本 ●赤ちゃんとママの貧血を防ぎたい ●強い骨が育つのは、誕生から思春期ごろまで ●だから、鉄、DHA、カルシウムのとれる食材を意識してとろう! 【累計17万部突破「成功する子は食べ物が9割」シリーズ最新刊】 大人ごはんを分けながら、無理なく栄養がとれる離乳食の本。 人生の土台となる「最初の1000日」。どんな食材を選んで、何をどうやって食べさせる? 意識するのとしないのとでは、全く違います。 たいせつな赤ちゃんの脳に栄養を送り、一生モノの骨をはぐくみ、体を成長させる離乳食。 「食べてくれない」「好き嫌いがある」など困ったことを解決しながらがんばる価値はあります。 赤ちゃんだけでなく、ママにとっても鉄不足は深刻です。 知らなかった……と後悔したくない栄養と、離乳食の進め方やコツがたっぷりの1冊。 細川 モモ(ホソカワモモ):両親のがん闘病を機に予防医療を志し、渡米後に最先端の栄養学に出合う。米国認定International Nutrition&Supplement Adviserの資格を取得したのち、2009年に医療・健康・食の専門家によるプロフェッショナルチーム「ラブテリ トーキョー&ニューヨーク」を発足。母子の健康向上を活動目的とし、食と母子の健康に関する共同研究を複数手がける。2児の母。

    試し読み

    フォロー
  • 楽ありゃ苦もある地味ごはん。 いろんな毎日に寄り添いたくてなんでもないおかずをたんたんと
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大好評の『10年かかって地味ごはん。』の続編が登場!あれから2年。和田明日香さんが作る、自分も家族も大好きな料理を紹介。 『10年かかって地味ごはん。』の続編です。 自分も家族も大好きな、 茶色くて地味だけどホッとするおかずはそのままに、 和田明日香さんの最新レシピをもれなく収録。 好評だった 「遊びに来た友達に教えるような書き方」のレシピも継続。 ユニークな料理名と、 それにまつわるエピソードも必読です。 今作では、レシピには書ききれない 「料理」についての読み物も充実。 献立ができあがるまでの考え方 も詳しく教えてもらいました。 明日香さんと一緒に楽しく話しているような、 そんな気分になれる一冊です。 part1 明日香風の定番料理  part2 炊飯器といっしょに!35分で晩ごはん part3 今夜も主役は名もなきおかず part4 広がれ!地味ごはんの輪 和田 明日香(ワダアスカ):料理家・食育インストラクター。東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、“食育”や“家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会やイベント出演、コラム執筆、ラジオ、CM演など、幅広く活動する。前作の『10年かかって地味ごはん。』(主婦の友社)は2022年、発行部数23万部を突破し、同年、第9回料理レシピ本大賞in Japan 料理部門入賞。2021年からスタートした自身初の冠番組となるRKB毎日放送『和田明日香のア・レシピ』は毎週土曜日オンエア。他レギュラーにNHK-FM『眠れない貴女へ』、テレビ朝日『家事ヤロウ!!! リアル家事24時・お悩み解決レシピコーナー』など。

    試し読み

    フォロー
  • 魅惑のクラフトコーラ
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ブームのクラフトコーラ初のファンブック。楽しみ方、作り方から全国の絶品クラフトコーラ63銘柄の徹底分析まで! 魅惑の「クラフトコーラ」の世界へようこそ! 今、大注目のクラフトコーラ。おいしくって、おしゃれで、体にいい! 地域を問わず、日本全国に様々な種類が増えてきているクラフトコーラ。 SNSの注目ワードとしてもただいまブレイク中。 味も材料も作り方も個性豊かなものばかり。 クラフトコーラをもっと知りたい、もっと楽しみたい! そんな方に向けた、初のまるごと1冊クラフトコーラファンBOOKです。 クラフトコーラの歴史や魅力、作り方、活用の仕方、全国のクラフトコーラの分析・お取り寄せ情報など徹底網羅! 一度ハマったら抜け出せないクラフトコーラの沼にあなたもどっぷり浸かっていませんか? クラフトコーラ愛好会(クラフトコーラアイコウカイ):クラフトコーラ専門家の空水りょうーすけ氏を中心とする愛好会。全国のクラフトコーラを研究し、クラフトコーラのおいしさ、楽しみ方を広く伝えるために日々、活動中。

    試し読み

    フォロー
  • ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 湯煎焼き・一般的な直火焼き・スフレタイプのベイクドチーズケーキと、ババロア風・メレンゲ風のチーズケーキなどを紹介。シンプルな配合で、材料を使いきり、しかもおいしい、18cmの丸型でつくれるチーズケーキ。 石橋 かおり:菓子研究家。家庭で手軽に作れる手順や配合を、日夜考えている。長野県の自宅ではお菓子教室ウェブサイトCAKE(ケイク)を主宰。著書に「プレゼントにしたい!チョコのお菓子」「4つの季節のシンプルチーズケーキ」(ともに主婦と生活社)、「チーズのケーキ」(毎日コミュニケーションズ)、「ホットケーキミックスで基本のお菓子」(共著・角川SSコミュニケーション)、「PINK!」(アスペクト)、「プリン」「食感が決めて!焼き菓子」「食感が決めて!チーズケーキ」(ともにサンリオ)などがある。
  • 野菜のおいしい使いきり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買い物の際に、アップした消費税の金額にギョギョッ!  食材をムダなく使って節約にもつなげたいけど、野菜をうまく使いきれずムダにしてしまう…。 野菜は食べたいけど、時間がないしうまく料理できないので、ついつい市販のベジ惣菜を買ってしまう…。そんな人たちにぴったりの、野菜使いきりがラクラク実現できるレシピ集です。 「おいしくて作りやすい家庭料理」で人気の市瀬悦子先生にかかれば、残り野菜がデリおかずみたいな食べたい&作りたいメニューに変身!  時間がないときも疲れたときも、冷蔵庫にこのストックがあれば、帰宅してすぐ夕飯が食べられて安心。
  • スープジャーで作る 冷えとり&ダイエット しょうがスープべんとう
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープジャーにしょうがとお湯を入れて3時間ほうっておくと、ダイエットや冷えとりに効果がある「ジンゲロール」がたくさんお湯に浸出されるのです。これをヒントに、スープジャーでダイエットスープランチを作ってしまおう、というのがこの本のコンセプト。女性は秋冬を中心に冷え性に悩む方が多いのですが、ランチにこの具だくさんのしょうがスープをとれば、その日1日からだポカポカ。 しかも、このしょうがエキスはためこんだ脂肪を燃焼してくれる作用があるので、知らず知らずにダイエットできちゃう。 レシピは70種類以上もご紹介。毎日の体調に合わせて味を選んでみてください。
  • 作りおきスイーツ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本電子書籍には、一部権利関係の都合により収録されていないレシピがございます。ますます暮らしが楽しくなる、日持ちするお菓子&保存食をご紹介します。お気に入りのバットや容器があれば、“作る・保存する・食べる"がこれひとつでOK。簡単に作れて気取らないのに、素朴な甘みとかわいらしさは誰からも喜ばれるはず。ラッピングのワンアイディアもレシピに添えました。ラインナップは、クッキーやパウンドケーキなど焼き菓子、ジャムやコンポートなど煮詰めたもの、アイスクリームやゼリーなど冷やし固めたもの、キャラメルやきなこあめなどなつかしおやつ、キッシュやケークサレなど食事になるおやつもご紹介します。
  • 多肉植物ハンディ図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気のサボテン、多肉植物約800種類をカラー写真で一挙に紹介する、持ち歩きもできる、サボテン・多肉植物のハンディ図鑑。 人気のサボテン約100種類、多肉植物 約700種類を美しいカラー写真で一挙に紹介する、 持ち歩きもできる、サボテン・多肉植物のハンディ図鑑です。 配列は科別、属別で、よく似た種類が近くに載っているので、 名前が分からない種類を調べるのにも便利。 また、巻末には、学名(属名、種小名)、和名、品種名、固体名などから 目的の種類を探せる詳細な索引付き。 いろいろな方法でお手持ちのサボテン、多肉植物を探し、 その特徴や育て方がすぐに分かるように工夫してあります。 それぞれの種類は、属ごとに特徴と栽培のポイントを詳しく解説。 各種には注意したいポイントを紹介し、 サボテン、多肉植物を枯らさず上手に育てられます。 さらに、多肉植物の育て方の基礎、挿し芽、葉挿し、 実生などによる増やし方、上手な寄せ植えの仕方も紹介。 はじめてサボテン、多肉植物を育てる方からベテランまで満足できる、 サボテン、多肉植物図鑑の決定版です。 羽兼 直行:カクタスクリエーター。日本大学芸術学部美術学科卒業。 都内各地にサボテン専門店「サボテン相談室」をオープン。 著書に『ちいさな多肉植物たち』(2013年主婦の友社)、 『サボテンスタイル』(2004年双葉社)など。
  • 作りおきの便利帳
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷蔵庫にあると安心な、おかず、おべんとうに そのままおいしい常備菜から、 いろいろな食べ方が楽しめる、かたまり肉やひき肉、 魚介の作りおきを網羅してご紹介します。 全品に冷蔵・冷凍の保存目安アイコンつき。 また“作りおき便利memo”を見れば長持ち調理テク/ 保存の仕方/食べるときの解凍法が一目瞭然。 ラインナップはきんぴら、マカロニサラダなど 昔ながらの定番常備菜から、 デパ地下やデリでおなじみのメニューまで 幅広く揃えました。 さぁ、イタリアンやエスニック…… 目新しい常備菜にも挑戦してみましょう。 作りおきがある生活には、メリットがいっぱい! 1家族のごはんもひとりごはんも、すぐに完成。 2おべんとうは、朝つめるだけ! 3おつまみ、軽食など万能に使える。 4おもてなしのごちそうも、あわてずに成功。 5さし入れや持ちよりにもぴったり。…… 個々のライフスタイルにより添って、 ごはん作りをサポートします。 巻頭には、切り取って使える“漬け物&マリネシート”つき。 冷蔵庫の食材をかしこく使いきりましょう。
  • 冷凍保存のきほん
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しい人でも、面倒くさがりの人でも実践できる冷凍テク&アレンジ料理を集めた1冊。 食材別の冷凍ワザをはじめ、毎日のごはん作りが断然ラクになる冷凍アイデアがいっぱい。 ◆おすすめ1:そのまんま野菜ミックス生の野菜をざくざく切って冷凍するだけ。 面倒な下ゆではいっさいナシ!アレンジするときは凍ったままいためたり、煮汁に入れたりチンしたり。 「キャベツもやし豚バラミックス」、「きのこミックス」「かぼちゃ玉ねぎミックス」など計7種類紹介。 ◆おすすめ2:味つき冷凍ストック肉や魚介はそのまま冷凍するより、調味料をからめて冷凍すれば、頼れるおかずのもとに大変身! 食べるときは焼くだけ、煮るだけなど、調理時間は10分未満。 ◆おすすめ3:おべんとうに便利な 人気おかずの冷凍レッスン
  • 肉食やせ!
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉・卵・チーズをたっぷり食べる「MEC食」ダイエット。沖縄のこくらクリニック・渡辺信幸先生が提唱。-20kg、-30kgは当たり前! 4000人以上が健康的にやせたと喜びの声が届く、話題のダイエットです。その理論は、1日の食事を肉200g、卵3個、チーズ120gを中心にするというもの。1口30回かむのが基本。糖質の高い食べ物には気をつけたほうがいいものの、特に制限がなく、気軽に始めて成功したという人が全国で増え続けています。
  • 決定版 ケンタロウ絶品!おかず
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​ 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食べたいときにすぐ作れる「簡単うまい料理」の極め付き! 肉も魚も野菜もケンタロウの手にかかると、いきいきと最高のうまさを発揮する。 料理はこうでなくっちゃ。 著者からのメッセージは、「とにかく簡単でうまいのがいちばん。 手間と暇を惜しみなく使ってこそ出る味だってあるけど、でもまずは、簡単でうまいのがいちばん! 」。 PART1:うまいっ! イチ押しおかず。ケンタロウならではの肉じゃが、 しょうが焼き、から揚げなどいつも作りたい基本の味を紹介。 PART2:肉のおかず。ごはんもパンももりもり進むうまい肉おかずの数々を、 こってり系、あっさり系とたくさん紹介。 PART3:魚貝類のおかず。めんどうくさくない、 つまり切り身でここまでうまいものが作れる例を多数。 PART4:卵ととうふのおかず。ふんわりやさしいくせに、やるときはやる、 といった存在感のあるひと味違う卵ととうふの料理。 PART5:野菜のおかず。野菜をたっぷり食べたいときにいい、 メイン野菜料理もサブ野菜料理もふんだんに。 PART6:パスタとめん。パスタとめんの注意事項はただひとつ。 「のびる前に食おう」。 PART7:どんぶりとごはんもの。1品で完結! がうれしい。 PART8:汁とスープ。何時間もかけて煮込まなくても、 食べたいときにすぐ作れるうまいスープと汁。 以上、ケンタロウをたっぷり、召し上がれ。 ケンタロウ:1972年、料理家・小林カツ代の長男として生まれる。 武蔵野美術大学在学中からイラストレーターとして活動を開始。料理研究家に。
  • 成功する子は食べ物が9割 最強レシピ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 7万部超え『成功する子は食べ物が9割』第2弾! 発売前重版が決まりました! 子どもを隠れ栄養不足なんかにしない、ママが毎日作りやすいレシピ決定版。 □朝食はごはん派である □鉄を含む食材を5つ言える □ヘム鉄と非ヘム鉄の違いを知っている □カルシウムを含む食材を5つ言える □魚を週3回以上、食べている □のり、高野豆腐、ひじき、切り干し大根、ごまがストックしてある □おやつは原材料を見て選んでいる □毎朝、バナナのようなウンチがスルッと出ている □1日15分以上は日光にあたっている □握力は平均以上である 「あれ?」「わからない」という項目が1つでもあるなら要注意! 朝食が主食だけでは集中力やパワーが発揮できず、 毎日の鉄が足りなければ知能は伸びないまま、 カルシウムが不足すれば骨はもろく折れやすくなってしまいます。 ハーバード大や東大に行かせたいわけではないけれど、 ココロもカラダもすこやかに成長するためには、 毎日の食事がとても大切。 “栄養をON&ON”することを意識した、 学力や能力を引き出すレシピとテクが満載! おなかを満たすだけの食事から、 ぐんぐん成長する子のカラダをつくる 20年後に後悔しない食事へ! 細川 モモ(ほそかわもも):予防医療コンサルタント、一般社団法人ラブテリ代表理事。 両親のガン闘病を機に予防医療を志し、渡米後に最先端の栄養学に出会う。 栄養アドバイザーの資格を取得したのち、09年に医師・博士・管理栄養士などの13種の専門家が所属する「ラブテリ トーキョー&ニューヨーク」を発足。 母子健康向上を活動目的とし、食と母子の健康に関する共同研究を複数手がける。一児の母。 ダンノ マリコ:フードスタイリスト。フリーランスのフードコーディネーターのもとでアシスタントを6年間務めたのち独立。 築地市場で仕入れた魚を使った“旬の魚を楽しむ会”や、親子でいっしょにごはんを作る“こどもごはん会”など、 食べ物で旬を感じられるイベントを主宰するなどさまざまなジャンルで活躍中。
  • 和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 汁とめし
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 冷蔵庫の残り物で作れる。シンプルなのに満ち足りる。頑張らなくてもいいのにしみじみおいしい、笠原流2品献立のススメ。 冷蔵庫の残り物で作れる。 シンプルなのに満ち足りる。 頑張らなくてもいいのにしみじみおいしい、 笠原流!究極2品献立のススメ。 予約の取れない日本料理店「賛否両論」。 その店主がいま提案する献立が「汁とめし」。 すぐに作れて栄養満点、 嬉しい一食が今日から作れるようになります! この献立のポイントは 1、ほうっておくだけで旨いだしをとる。  (市販のだしでも大丈夫) 2、季節の野菜や好きな具を煮る。  (冷蔵庫の残りものでもOK) 3、みそをといたり味つけしたりする。 4、作った汁を、正しく炊いたごはんと   一緒にゆっくり味わって食べる。  以上。 ただそれだけなのに、 しみじみおいしいのは、 笠原さんの究極のコツとワザが ふんだんに詰まっているから。 おいしい食材の組み合わせや 作りやすさに特化した 汁物とごはん物の厳選レシピ 計84品を収録。 まずは一日のうちの一食を 「汁とめし」に変えてみてください。 いま一度、日本の食生活の原点を 笠原さんと一緒に見つめ直してみませんか? ―内容紹介― ■汁を作る 私が大好きなみそ汁 なじみ食材のみそ汁 だし汁なしでもおいしいみそ汁 体が整うみそ汁 主役になる汁 めしが主役のときの汁 めしに合わせて作る汁 ■めしを作る まいにちの白めし 気負わず作れる「のっけめし」 うまみを味わう「炊き込みごはん」 いためればごちそう「焼きめし」 口の中でほろりとほどける「おにぎり」 巻きすいらず「中巻きのり巻き」 ◎コラムほか 汁に足す薬味/野菜1つでめしの友/汁とめしと、あと一品/和食用語集 ほか 笠原 将弘(カサハラマサヒロ):東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。1972年東京都生まれ。高校卒業後「正月屋吉兆」で9年間修業したのち、父の死をきっかけに武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。2004年に「賛否両論」をオープン。予約のとれない人気店として話題になる。2013年には名古屋に直営店をオープン。テレビ番組のレギュラー出演をはじめ、雑誌連載、料理教室など幅広く活躍。2023年6月にはYouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』を開設。流暢な語り口で調理のコツを惜しみなく解説し、2023年8月現在のチャンネル登録者数は26万人を超える。

    試し読み

    フォロー
  • はじめてなのに現地味 おうちタイごはん
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スーパーで手に入る食材で作れて意外と簡単!絶対おいしい、いま現地で人気のタイ料理メニュー77品 ガパオ炒め、ソムタム、トムヤムクン! だれもがハマる味わいを自宅で再現 1度でもタイ料理を食べたことがある人なら、 これまで日本で食べたことのなかったような 鮮烈な香りや味に驚き、その感動が忘れられず、 タイ料理の虜になった方も少なくないと思います。 あの味を再現するのは、ポイントさえおさえれば 実は意外と簡単なんです。 日本と違ってだしやアクをとることもなく、 焼いて炒めて、まぜてあえて、の工程がほとんどです。 本書では、スーパーを中心に、日本で 手に入りやすい食材を使いました。 調味料はタイのものを記載しながら、 代用品も明記しています。 日本でもよく知られる定番ものから、 今バンコクで注目のあのひと皿、 イサーンなどの地方料理までを全網羅。 「タイ料理が食べたい!」の欲望を、 とことん満たす一冊です。 ~コンテンツ例~ ◆1章 定番タイごはん チキンのガパオ炒め カオマンガイ えびチャーハン ◆2章 屋台のおかず プラームックパッポンカリー トムヤムクン 豚肉の串焼き ◆3章 ソムタムの世界 青パパイヤのサラダ カオニャオ ラープムー ガイヤーン ◆4章 みんなで食べたいタイ料理 ミエンカム カオヤム 牛煮込み鍋 ◆5章 タイの朝ごはん カイルワック 豚だんご入りのとろとろがゆ あさりのチリインオイル炒め ◆6章 南国スイーツ&ドリンク カオニャオマムアン ブアローイ アンチャンレモネード タイミルクティー column : 大人気のトムヤムラーメンをおうちで! 現地気分の日用品 ほか 味澤 ペンシー(アジサワペンシー):タイ料理研究家。タイ南部、ソンクラー県出身。タイの料理専門学校在学中に約2万人が参加したカービングコンテストで2位を獲得。卒業後は有名ホテルなどで料理経験を積み、結婚を機に来日、タイ料理店「ティーヌン」の立ち上げに貢献する。1997年にタイ料理教室を開講後はテレビ、雑誌などでも活躍。『10分で本格タイごはん』(講談社)、『かんたん絶品! タイごはん90レシピ』(主婦の友社)など著書多数。株式会社スパイスロード料理顧問。

    試し読み

    フォロー
  • おいしくなるうえ鮮度が続く 塩と油で下味冷凍
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食材に塩と油をもめば下味完了。冷凍食品のレシピ開発や作りおき本に熟知した著者による、満を持しての冷凍おかず本が登場! 肉や切り身はかるーく下味、 野菜や丸ごとの魚介はそのまんま。 冷凍は「食材をおいしくする調理法」です。 お肉や切り身魚の特売日、まとめ買いしたくても「冷凍焼けが気になる」「うまく冷凍できない」と躊躇してしまうことはありませんか?でも大丈夫です。塩と油をして冷凍庫に入れるだけで、鮮度を保ちながら下味もしっかりつけることができます。大手冷凍食品会社のレシピ開発を手掛け、食品の冷凍に熟知した小田先生が提案する、今の時代にあった無理なく美味しく続けられる冷凍方法をまとめた一冊です。まずは今日から1パック分、一緒にやってみませんか?その手軽さと美味しさ、きっと気に入っていただけると思います。 ※以下本文より 「作り置き」「簡単」「時短」「フライパンひとつで」…長年こうしたキーワードで料理のニーズに応えてきて、たどり着いたのは「あれこれ組み合わせるよりシンプルな調味でいい」「買ったらすぐ調理するのが一番」ということでした。また、何年も保存食の仕事を続けてきて「低温と塩による調味」と「素材の酸化」が素材の味わいを大きく変えることに気づき、おいしさのカギになるのだとわかりました。このようにして、さまざまな「おいしさの要素」の理にかなった調理法が、私たちに身近な「冷凍」なのだと思い至りました。 素材を手軽な下処理だけで冷凍することで、より長く保存でき、よりおいしくなります。調理する際は、シンプルな調味だけでよいので、簡便性に優れ、時短にもなります。コツさえつかめば、調理技術も問いません。また、素材を大切に使えるので、忙しくても日々ていねいに暮らすという実感もわいてくるのではないでしょうか。 「冷凍」で本当に知っておくべきことや、活用できることはそれほど多くはないと思います。本書では、知っていても生かせなかせなかったこと、まだ知らないこと、素材別の使い勝手などをまとめて紹介しました。 なによりも「冷凍」は「おいしくなる調理法」だと、本書で知っていただけたら嬉しいです。(本文より抜粋) 小田真規子 小田 真規子(オダマキコ):料理研究家・栄養士・フードディレクター。料理家のアシスタントを経て1998年に独立し、スタジオナッツを設立。「誰もが作りやすく健康に配慮した、簡単でおいしいふだんの料理」がテーマのレシピは、多くの支持を集める。さらに企業への料理提案やアドバイス、レシピ開発なども手掛け、広告・宣伝用撮影現場のフードコーディ―ネートやディレクションの実績も多数。大手冷凍食品会社のレシピ提案にも携わり、食品の冷凍についても熟知している。料理の基本シリーズや弁当レシピ本など、ベストセラーを含む著書も多数手がけ、近著に『「だけでいい」日常の料理(大和書房)、『少しの工夫で驚くおいしさ 今日からはじめる減塩ごはん』(家の光協会)などがある。2023年は料理研究家歴25年周年の節目の年にあたる。

    試し読み

    フォロー
  • 平野レミのオールスターレシピ 家族の絆はごはんで深まる
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 6年ぶりの撮り下ろし新作レシピ本。 料理はすべて和田家の食器でコーディネート。和田誠さんデザインの器も必見! レミさんが家族にいつも作っている料理の中から、 おいしいのはもちろん、 より手軽で楽しい気分になれるものを厳選して紹介。 特に注目したいのは、旅行が大好きなレミさんが、 世界中を旅して、現地で見つけた料理たち。 自宅でも作れるよう試行錯誤したそうで、 飛行機に乗らなくても、海外気分を味わえます♪ また、魚や野菜を食べられる工夫、 あると便利なお助けたれ、 手間0分のレシピなど、 レミ流の楽しいアイデアがいっぱい。 だしをとった削り節を使った絶品ふりかけ、 大根の皮を使った漬けものなど、 ムダなしでおいしいのも魅力。 これらの料理を彩るのは、和田家の食器。 すべての料理をレミさんのお宅の皿で撮影しました。 和田誠さんデザインのお皿も使用。 お皿だけを並べたギャラリーページも必見です。 さらに、レミさんがいつも明るく元気に 暮らしている秘訣に迫るとともに、 和田誠さんとのお話も伺いました。 平野 レミ(ヒラノレミ):料理愛好家・シャンソン歌手。主婦として家庭料理を作り続けた経験を生かし、「料理愛好家」として活躍。”シェフ料理”ではなく、”シュフ料理”をモットーに、テレビ、雑誌などを通じて数々のアイデア料理を発信。また、元気印の講演会、エッセイを通じて、明るく元気なライフスタイルを提案するほか、特産物を使った料理で全国の町おこしなどにも参加し、好評を得る。レミパンやジップロン(オリジナルのエプロン)などのキッチングッズの開発も行っている。『新版 平野レミの作って幸せ・食べて幸せ』『野菜の恩返し』(ともに主婦の友社)、『家族の味』『おいしい子育て』(ともにポプラ社)など著書は50冊以上。

    試し読み

    フォロー
  • はじめてなのに現地味 おうち台湾菜
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 台湾のみんながふだん食べている、食堂、屋台、家のごはんを再現。日本にある調味料ですぐに作れるものだけ! 台湾に料理留学経験があり 日本と台湾の2拠点生活をしていた 料理研究家による台湾レシピ本。 ちょっと難しいそうなローカル台湾ごはんを、 日本にある調味料で再現します。 不動の人気メニュー「ルーロー飯」や「ジーロー飯」の ひと鍋で完成させる作り方から、 台湾のおかあさんがざざっと手早く作る台湾式の時短料理、 屋台めし、夜市めし、体にいいスイーツなどをたっぷりと紹介。 また、台湾人は人口の約10%が、肉、魚を食べない菜食主義。 体に負担のかからないヴィーガンおかずや 体にいいおやつも紹介します。 沼口 ゆき(ヌマグチユキ):ル・コルドン・ブルー東京校、リッツ・エスコフィエ・パリ料理学校等で料理と製菓を学んだ後、料理研究家の有元葉子氏に8 年間師事し、独立。1996 年より料理教室開始。2001 年から築地に料理スタジオを構え、2009 年場外市場に『波よけ通りキッチン』をオープン。2013 年からオリジナル台湾ツアーを主催し、2015 年秋に台北へ留学。現地で料理教室やレストランのアドバイザーとして活躍し、帰国後の現在も日本と台湾を行き来する日々が続いている。

    試し読み

    フォロー
  • ムダゼロ献立
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 時間も食材もムダにしない。献立に悩むムダなストレスもなし。買い物は週1。たった10個の食材で1週間の晩ごはんが完成! この“ムダゼロ献立”とは、節約できて、手間がかからず、食材をムダにせず、考えなくてもできあがる晩ごはん。 なんとたった週に1回の買いもので、しかも買いものかごに入れるのは10個の食材だけ。 ・買い物の回数を減らせる→ 時間をムダにしない。ムダ買いしない。 ・食材を使いきれる   → 食品をムダにしない。 ・献立に悩まなくなる  → ムダなストレスがなくなる。 少ない材料でも、食材のおいしさを引き出し、栄養バランスをとれるように工夫。 調理工程のタイムスケジュールもあり。 提案するのは8週間の献立。 春夏秋冬それぞれの食材をいかした週から、節約したい、ダイエットしたい、ボリュームがほしい、子どもが食べやすいなど、いろんな要望にこたえる週まで、バリエーションをもたせました。 ぜひ、そのまま真似してみてください。 考えなくても晩ごはんができたらいいな。そんな夢がかないます。 武蔵 裕子(ムサシユウコ):料理研究家。雑誌や書籍、企業メニューの開発など多方面で活躍中。体にやさしく、初心者でも作りやすい家庭料理と、忙しくても簡単にできる料理アイディアに定評がある。自身も働きながら、双子の息子と両親の3世代の食卓を担い続けてきた経験をもとに、忙しい女性の頼りになるレシピを多数、世に送り出している。『「水だし」さえあれば和食はかんたん!』(主婦の友社)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 季節を味わう手仕事レシピ
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ジャム作りや梅仕事、みそ仕込みなど、その季節の旬のおいしさを、ひと手間かけて長く楽しむ方法を教えます。 「手仕事は旬のおいしさを留めるように、少しだけ手をかける作業です」と語る 著者のスズキエミさんは、明治生まれの曾祖母を筆頭に4世代が一緒に暮らす農家に育ったそう。 そのため、四季折々の果物や野菜の味わいを生かすための手仕事が身近にありました。 親元を離れて暮らすようになってからも、 あの季節の手仕事を再現するように、 改良を加えながら作り続けてきたそうです。 本書では、春・夏・秋・冬、それぞれの季節の旬の食材を使った ジャムや漬け物や干し野菜などの保存食レシピに加え、 それらを生かした献立もご紹介。 どのレシピも、手順を写真付きで詳しく説明しているので、 手仕事に慣れていなくても、すんなり作ることができます。 スズキ エミ:料理家。料理教室「暦ごはんの会」、オンライン料理教室「一汁一菜暦ごはん」主宰。宮城県生まれ。夫と小学生の息子の3人暮らし。素材の持ち味を生かし、日本の季節を身近に感じられるようなごはん作りを、書籍や雑誌などで提案している。「時間はかけずに気持ちをかける」をモットーに紡ぎ出されるシンプルなレシピが人気。著書に「四季を味わう にっぽんのパスタ」(立東舎)、「ずっと作れる野菜ごはん」(主婦の友社)など。

    試し読み

    フォロー
  • 一発で加熱成功!味つけの失敗なし!ロジカル電子レンジ調理
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 加熱ムラ、加熱不足、加熱しすぎ… そんな悩みも、味つけの迷いも解決! 初めてでもおいしくできる電子レンジ調理本の決定版。 ほったらかしにできる、使う油が少なくてヘルシー、 煮崩れない、時短になる、洗い物がラク…  そんな優秀な調理家電である電子レンジ。 だけど、電子レンジで料理をしたら、加熱ムラがあったり加熱不足だったり加熱しすぎたり…  そんな悩みを解決してくれるのが、調理科学にもとづいて料理を教えてくれる前田量子先生。 前田先生が”実験”の限りを尽くしてうみだした前田式の電子レンジ加熱計算式にそって調理をすれば、 一度で加熱がうまくいき、箸が止まらない絶品料理ができあがります。 食材+調味料100gに対して1分半~2分半。 「え?はかるの?」。そんな風に思った人は、ぜひ一度、試してください。 驚くほどピタッと味が決まり、火加減も絶妙なので、そのよさがはかる手間を上回ります。 そして、なるべく面倒でないように前田先生がはかって編み出した最適な数値を提案してくれるから、 本にそって材料を入れてスタートボタンを押せばOK。 前田量子(マエダリョウコ):料理家。管理栄養士。一般社団法人日本ロジカル調理協会代表理事。ジュニア野菜ソムリエ。前田量子料理教室主宰。東京理科大学卒業後、織田栄養士専門学校にて栄養学を学ぶ。東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。保育園や病院での勤務、カフェ経営を経て、調理科学に基づいた料理を教える教室を主宰。「洋食」「和食&中華」「お菓子」の年間コースを開催している。 本格的なのに誰もが再現しやすく、調理科学に裏づけされたレシピ作りに定評があり、美しい盛りつけが好評で、雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手掛ける。『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』『ロジカル和食』『おうちで一流レストランの味になるロジカル洋食』『考えないお弁当』(すべて主婦の友社)が好評発売中。

    試し読み

    フォロー
  • ラクするご自愛ごはん
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 とにかく簡単!でも、ちゃんとおいしい。ヘトヘトな人の救世主レシピ。一人、二人のごはんに毎日使えます。 「ああ今日も疲れた」「コンビニ弁当も飽きた…」 「合間でパパッと食べないと!」というかたも、やっぱりおいしくないと満足できませんよね。 これまで料理をしたこともなかったのにやらざるを得ない時代がやってきました。 ネガティブに思う自炊を、“自分で自分を甘やかす”ものだと割り切ってみるのはいかがでしょうか。 例えば、コンビニだけで揃う食材で手抜きをする(→でも、おいしさは保証します)。 そんな日があってもいいし、今日はネットフリックスを見ながら横になって 片手で食べられるものがいい(→たまにはそうしましょう)。 カロリーを気にしないチートデーで自分だけのご褒美タイム!(→ご褒美や休息必要!いつも頑張ってますから)。 外食が続いたのでヘルシーにして体を休めたい(→それでいて手抜きって難しいですよね)。 いろんな意味で自分にあまいレシピをご紹介します。 上田 淳子(ウエダジュンコ): 料理研究家。大学卒業後、辻学園調理技術専門学校に入学。卒業後、 スイスやフランス・パリのレストランなどで修業を積む。帰国後は東京でシェフパティシエを経て、 料理研究家として独立。 雑誌やテレビなどで活躍する一方、双子の母としての経験を生かし「食育」についての活動も行う。フレンチの確かな技術をもとに家庭で作りやすいレシピが好評で、『フランス人は、 3つの調理法で野菜を食べる。」シリーズ (誠文堂新光社)、『上田淳子のチキンスープ鶏肉=具材、 スープ。 簡単、本格的。』(グラフィック社)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 梅宮家の秘伝レシピ
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 梅宮辰夫が最後に伝えたかった料理と家族への思い。亡くなる直前まで書き続けた2000レシピの中から紡ぎ出す愛情レシピ集 料理上手としても知られる、俳優の梅宮辰夫さん。 辰夫さんは遺言書を残さず、直筆のレシピ帖を家族に託しました。 亡くなる直前まで、黒い分厚いノートにレシピをびっしりと書き込んでいたといいます。 辰夫さんが熱心に書いていたレシピ帖の数は20冊以上、およそ2000レシピ。 目次や表紙もあり、テープで補強しているのも、 いかに辰夫さんがこのレシピ帖を大切にしていたかがわかります。 レシピもすぐに作れるシンプルな丼ぶりから、お酒を楽しむおつまみ、 日常的なお惣菜、家族で楽しめる「我が家のちらし寿司」など多種多彩。 その膨大なレシピ帖の中から、梅宮アンナさんと妻のクラウディアさんが 特に思い出深く、特に美味しかったレシピをセレクト。 とても簡単なのに絶品な「レタス丼」や「マグロの漬け丼」。 見た目も美しい「きゅうりだけの冷やし中華」など、 他の料理本には載っていない、梅宮家の秘伝のレシピをお届けします。 梅宮 アンナ(ウメミヤアンナ):モデル・タレント。1972年8月20日生まれ、東京都出身。O型。父は男優の梅宮辰夫。母はタレントの梅宮クラウディア。『JJ』の看板モデルとして活躍後、女優に転身。1994年のドラマ『カミング・ホーム』で女優デビュー、親子共演を果たす。

    試し読み

    フォロー
  • 藤井恵の毎日大豆
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 40代後半から不調に悩まされていた人気料理研究家の藤井恵先生を救った大豆。ラクにおいしく食べられるレシピを紹介します 人気料理研究家・藤井恵先生が 毎日、食べている大豆を、 ラクにおいしく食べられるレシピを紹介するのが本書です。 藤井先生は40代後半から体のあちこちにトラブルが起こり、 ここ数年はアレルギー症状に悩まされていたそう。 体調を改善するべく取り組んでいるのが腸の調子を整えること。 そのひとつとして大豆を食べているのだとか。 大豆は、食物繊維もたんぱく質も豊富で、 女性ホルモンのような働きが期待できるイソフラボンも含んでいます。 「大豆を食事に取り入れてから、体調がとてもよくなった」という 藤井先生が実践している「大豆氷」と「蒸しゆで大豆」の作り方と、 それらを使った料理を教えてもらいました。 藤井 恵(フジイメグミ):料理研究家・管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業。毎日のおかずから酒のつまみ、おやつ、お弁当まで、生活の中から生まれる、作りやすく、センスあふれるレシピに定評がある。健康や栄養の知識を生かした体にやさしい料理の提案も好評。テレビ、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。『藤井恵 繰り返し作りたい定番料理』『藤井恵 おいしいレシピができたから』(ともに主婦の友社)、『藤井弁当』(学研プラス)、『藤井恵さんのむずかしくないお魚レシピ』(講談社)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 満月珈琲店のレシピ帖
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 著者累計18万部突破!心を癒やす満月珈琲店の初のレシピ集。見て作って食べて魅了される憧れのスイーツをお届け! SNSなどで話題の架空の喫茶店「満月珈琲店」。 訪れた人の疲れを癒やす、とっておきのスイーツ、フード、ドリンクを提供しています。 その幻想的で心を癒やすイラストの世界観に多くの人が魅了されています。 見ているだけで心が浄化される満月珈琲店のメニューを、イラストと実際の写真で完全再現! 描き下ろしイラストも豊富にあり、見て、作って、食べて楽しむ、満月珈琲店初めてのレシピ集です。 あの美しく、どこか懐かしいメニューをあなたもおうちで再現してみませんか? 【再現している満月珈琲店のレシピ】 ●シリウスのレアチーズケーキ ●いて座のりんご飴 ●夏の大三角のアイスキャンディー ●ペテルギウスのプリン ●真夜中のパフェ ●雨のプレッツェル ●星空のバターサンド ●星屑と隕石のタピオカミルクティー ●空色ソーダ ●土星のフロート ●満月たまごのガレット ●しし座のハンバーガー ●空のトースト ●ねこ座のオムライス など 桜田 千尋(サクラダチヒロ):1987年生まれ、兵庫県三田市出身のイラストレーターの男性(ツイッター44,000人)。カフェでのメニューコラボなど多岐にわたり活躍。夫婦でSNSを中心に活動。

    試し読み

    フォロー
  • 藤井恵 おいしいレシピができたから
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 レシピは人生の物語。大切な時を刻んだ料理とエピソードから見える素顔とは? 親を見送り、子供が巣立ち、 夫との2人暮らしが始まり、 長野で別荘を見つけた藤井恵さん。 18年間出演した料理番組も卒業して、新たな境地へ。 「藤井先生のレシピで料理を作るとおいしくできた」という人が多く、人気があり、 料理研究家として不動の地位を築いているような印象を受ける藤井恵先生。 でも実は、料理研究家になりたくてもなれなくて、 あがき、もがき続けた時代がありました。 そもそも若くして結婚したものの、極貧時代を過ごしています。 そんな中でも、家族のために作り続けてきた料理には、 私達がおいしく作るヒントがたくさん詰まっています。 人生がレシピにあらわれる。そんな藤井先生の人生や生活は?  人気料理研究家の素顔に迫ります。 藤井 恵(フジイメグミ):料理研究家・管理栄養士女子栄養大学栄養学部卒業。 在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務め、フードコーディネーターをへて、料理研究家として独立。 日々のごはんのおかずからお菓子、おつまみまで幅広く手がけ、そのおいしさと作りやすさには定評がある。 数々の料理番組で講師を務めるほか、『藤井恵 繰り返し作りたい定番料理』(主婦の友社)、『はじめての「味つけ冷凍」』(文化出版局)、『50歳からのからだ整え2品献立』(主婦と生活社)、『藤井弁当』(学研プラス)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 野菜まるごと冷凍レシピ
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 野菜は、洗う、切るなどの下処理なしで、まるごと冷凍しておくのが正解!毎日のおかず作りが超ラクちんになるうえ、節約にも。 みなさんは、野菜の冷凍保存にどんなイメージをお持ちですか? 洗って、皮をむいて、カットして、 ラップに包んで、保存袋に入れて…。 時間も手間もかかる気合のいる作業と 思っているかたもいらっしゃるかもしれません。 それに、冷凍した野菜は鮮度も味も落ちてしまいそう、とも。 そんなイメージは、 本書をパラパラめくってみればくつがえされるでしょう。 それどころか、野菜を冷凍することのメリットがたくさん見つかって 「野菜まるごと冷凍」をすぐにはじめたくなるはず。 下ごしらえいらずのまるとご冷凍は、何よりラクちん! 冷凍野菜だから!のおいしい食べ方をたっぷりご紹介します。 【Contents】 ・Part1 いつもの定番野菜8種のまるごと冷凍⇒レシピ ・Part2 旬の人気野菜16種のまるごと冷凍⇒レシピ ・番外編 大きい野菜はカットして冷凍⇒レシピ ・column 香味野菜やハーブもまるごと冷凍!他 沼津 りえ(ヌマヅリエ):管理栄養士・調理師の資格を持ち、料理教室COOK会を主宰。大手食品メーカーに勤務後、製菓・パン専門学校でパン・製菓の技術を学ぶと同時に、老舗洋食レストランでも修業。シンプルでお洒落なレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどでも活躍中。企業向けのレシピ開発なども手掛けている。

    試し読み

    フォロー
  • ホットサンドメーカーにはさんで焼くだけレシピ
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで。大人気の山小屋バルがすすめる66レシピ 東京・西荻窪で大人気の山小屋バル「西荻ヒュッテ」。アウトドア愛好家が連日集まり、ホットサンド料理を200種類以上考案。その中からホットサンドメーカーを愛する料理人が厳選した激ウマの66レシピ。カリカリ!フワトロ!アツアツ!お店で大人気ホットサンドから、絶品おつまみ、お手軽スイーツまで勢揃い!家でも外でも、はさんで焼くだけ!余ったお惣菜がごちそうに大変身! 西荻ヒュッテ(ニシオギヒュッテ):山小屋バルとして、アウトドア愛好家に絶大な支持を集める「西荻ヒュッテ」。山のこと、街のこと、日々のことなどを語らい、人と人を結ぶ交流の場でもある。そんなお店のメニューの中で特に人気なのが「ホットサンド」。3種類のホットサンドを週替りで開発し、これまでに200種類以上のホットサンドレシピを考案。その中で家庭でもできるおすすめのホットサンドを厳選します。

    試し読み

    フォロー
  • 完食!家ごはん
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大人気!みきママの新作110レシピ!!毎日のごはん作りを「簡単」「楽しく」「安くて豪華!」に作れるように考えました。 著書累計 240万部突破!主婦歴16年の大人気!お家料理研究家「みきママ」のハズレなし&失敗なしのメニューばかりを集めたすべて新撮&新作レシピ集。「時短」で「安く」て「ボリュームたっぷり」の家族に大好評の110品!!! 「今日のご飯どうしよう」と悩むみなさんのために、みきママが何度も試作を繰り返して、真剣に考えました!  肉、魚介、揚げ物、卵、豆腐、野菜、汁物、鍋物、めん、ごはん、パスタ、パンまですべてを網羅! これ1冊でもう毎日のメニューに困らない大充実の一冊です。 ■メニュー例 ねぎ塩ポーク、長崎のレモンステーキ、おつまみねぎチャーシュー、ロティサリーチキン、塩さば8分6分焼き、糖質オフの油揚げピザ、お通しキャベツ、まるでカニのパスタサラダ、クラムチャウダー、びっくり仰天!無限ごま油鍋など。

    試し読み

    フォロー
  • 和食屋が教える、劇的に旨い家ごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 著書累計100万部突破!普段の材料を使っていつものワンランク上の味を作るコツと技が満載。家ごはんレシピ本の決定版! 予約のとれない和食店「賛否両論」の店主笠原将弘が考える家庭料理のコツと技を、この1冊に集約。 和食の道に入って30年。自身の店を持ち多忙を極める中、テレビや雑誌、書籍を通じて、レシピ考案作業を続け、その著書累計は100万部を突破した。「家で作る料理は、家族、あるいは自分のための食事であるから、準備、工程、どれをとっても型にはまらず、作りやすさに重きをおく。また、手の込んだ作業は極力省くことが要、手に入りやすい食材や調味料だけを使用することも大切だ。」 笠原氏がそう話す通り、本書にはスーパーで手に入る身近な材料と調味料しか出てこない。それを使って、店で和食を作るときの技やポイントを盛り込み「これさえやれば旨くなる」というコツを明確にしたのが本書だ。和食屋での経験を通じて完成した笠原流の家庭料理を約150品紹介する。 笠原 将弘(カサハラマサヒロ):1972年東京生まれ。東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。新宿「正月屋吉兆」にて9年間修行したのち、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぎ、2004年には「賛否両論」を開店。以来、予約がとれない人気店となる。2013年に名古屋店、2019年に金沢店をオープン。TVや雑誌で家庭で作れる和食レシピを紹介し、人気を博している。
  • 涙がでるほどおいしい スープと煮込み
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ポタージュやロールキャベツなど定番から、タジン、アヒージョなどのバリエが広がる味まで、涙がでるほどおいしくつくれる魔法のレシピ集 忙しいときも簡単に作れるのに、味は抜群においしい、スープと煮込みをたっぷりご紹介します。 1品で野菜がたっぷりとれ、ごはんやパンと合わせれば、それだけで今夜のごちそうに。 コーンポタージュ、ミネストローネ、クラムチャウダー、クリームシチュー、ロールキャベツなどの定番スープと煮込みも、涙がでるほどおいしくなるのが渡辺流。 角煮、鳥と塩レモンのタジン、北欧風肉団子のクリーム煮、アヒージョなど、おうちごはんのバリエが広がる和風やエスニックの煮込みも。 今ある野菜がごちそうになるポタージュバリエ、桃のスープ、栗のポタージュなどのフルーツ系スープと煮込みなど幅広くご紹介。 定番スープがぐっと美味しくなり、保存もできる、一生モノのだしのとり方も伝授。 自分の味に飽きてしまった、ワンランクおいしい料理をおぼえたい人にもぴったりです。 1年中のごはん作りに困らず、食卓を豊かにする、スープと煮込み生活を始めましょう。 渡辺 麻紀 (わたなべまき):大学在学中より、フランス料理研究家のアシスタントを務める。その後、ル・コルドン・ブルー代官山校に5年間勤務。フランス、イタリアへの料理留学後、 テレビの料理番組などのフードコーディネーターを経て、 現在は料理家として、 雑誌や企業へのメニュー提案などを手がける。特に、 スパイスやハーブを使った料理・菓子が得意。著書に、「キッシュ」「シャルキュトリー」(池田書店)、「こちそうマリネ」(河出書房新社)、「ずっと使える定番レシピ」(主婦と生活社)など多数。
  • 新版 糖質オフだから毎日食べても太らないお菓子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お菓子をがまんせずに食べられる!焼き菓子を中心にプリンやゼリーまで身近な材料で作れます。糖質オフの基本も解説。 お菓子といえば「ふとる」イメージですが、 糖質オフでしかも低カロリーなら、 心配なく毎日食べられます。 糖質オフの市販品もありますが、高価格なうえに、 期待するほど糖質量は少なくなかったり、 好みの味じゃなかったり。 そこで、ふとることを気にせずにお菓子を食べたい! お菓子を作ることを楽しみたい!という人のために、 身近な材料で作れる糖質オフのお菓子を紹介します。 すべてスーパーマーケットで買える材料です。 作り方もごくシンプル。 できるだけプロセス写真を添付して 作り方をていねいに説明しているので、 初めて作る人でも、必ずおいしく作れます。 石澤 清美(イシザワキヨミ):料理家。国際中医師。国際中医薬膳師、NTI認定栄養コンサルタント。毎日のおかずから、保存食、パン、お菓子まで、レパートリーがとても広い。食べ物と体の関係について勉強をつづけ、考察を重ねている。
  • 新版 平野レミの作って幸せ 食べて幸せ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 和田家を支えてきたとっておき料理の数々 そのレシピ集が復刊しました。 「料理は楽しく作ればおいしくできる!」 レミさんの料理と暮らしの話もたっぷり収録 1999年に刊行された「作って幸せ・食べて幸せ」という この本のタイトルは、平野レミさん最愛の夫であり、 イラストレーターであった和田誠さんが考案したものでした。 そして、イラスト・袋文字・デザインまで和田さんが手がけた、 夫婦共作の貴重な一冊です。 巻頭では、本の中の料理の誕生秘話や 和田さんや子供に人気だったレシピをご紹介。 思い出を交えながら、平野レミさんの 料理、仕事、暮らしについてを振り返ります。 そして、20年以上前に作られたとは思えない、 国際色豊かなレシピを、108品も収録。 仕事に子育てに奮闘しながら考案した手軽な料理は、 現代の共働き家族にもぴったり。 今回の復刊にあたって、より手軽に作れるよう改良を加えました。 美味しくてカラフルで豪快で、元気をもらえるレシピ集です。 【contents】 復刊に寄せて/平野レミの暮らしと家族と料理のこと はじめに ~ようこそ私のキッチンへ~  ・野菜たっぷり元気おかず ・豚肉はみんなと仲よし  ・レミ流中華・エスニック  ・ボリュームたっぷりイタリアン  ・巻き巻き&コロコロメニュー  ・おいしさ保証つきのごはんもの  ・パーティをおいしく  ・とっておきデザート ほか 平野 レミ(ひらのれみ):料理愛好家・シャンソン歌手。主婦として家庭料理を作り続けた経験を生かし、「料理愛好家」として活躍。“シェフ料理”ではなく、“シュフ料理”をモットーに、テレビ、雑誌などを通じて数々のアイデア料理を発信。また、講演会、エッセイを通じて、明るく元気なライフスタイルを提案するほか、特産物を使った料理で全国の町おこしなどにも参加し、好評を得る。また、レミパンやエプロンなどのキッチングッツの開発も手がける。著書に「わたしの和だし」(ナツメ社)など多数。ツイッターでの140字レシピも人気。 和田 誠(わだまこと):1936年生まれ。グラフィックデザイナー、イラストレーター。59年多摩美術大学卒業、ライトパブリシティに入社。68年からフリー。77年より「週刊文春」の表紙を担当して現在に至る。74年、講談社出版文化賞ブックデザイン部門受賞。84年、映画「麻雀放浪記」を初監督。現在まで4本の監督作品がある。89年ブルーリボン賞、94年菊池寛賞、97年毎日デザイン賞、15年日本漫画家協会賞特別賞ほか、受賞多数。本書では絵とともに装丁・デザインも担当。2019年秋に惜しまれつつ逝去。
  • 「安心」と「おいしい」は作れる 保存食と自家製レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 保存食で自粛生活に安心を。干し野菜、漬物やピクルス、塩・味噌・オイル漬け、干物、みそや豆腐、燻製、麺類などの手作り法も。 手順がやさしい、体にやさしい保存食の本。 料理は、無添加で食材選びから自分ででき、何より自分にとっていちばんおいしい味を見つけられるので自家製に限ります。 熟成を楽しみながら、日本の四季のおいしさを味わえる1冊。 自分はもちろん、家族想いのくり返し作って蓄えたいレシピが見つかるはず。 保存期間の目安やポイントも徹底ガイド。 まずはおさえたい、塩漬け、干すなどの基本の極意と王道保存レシピ(パート1)、 四季を楽しむ旬の保存食~春夏編・秋冬編~(パート2)、 パパっとおかずになるいつもの常備菜(パート3)、 うどんやピザなどチャレンジしたい自家製メニュー(パート4)、 料理がラクできる自家製ソース、調味料(パート5)。 それぞれ、手順を写真解説。梅干しやキムチ、塩レモンなど挑戦したいけど、むずかしそう、という人も大丈夫。 最小限の手間で、あとは置いておくだけ。時間とともに味が深まり、毎日のごはんがワンランクアップ! 黒田 民子(クロダタミコ):料理研究家。子育てを通じて旬の食材を利用した家庭での手作り料理を心がけ、ジャムやお菓子、みそ、梅干し、簡単薫製で作るベーコンなど、手作り生活を楽しむ毎日。生活総合情報サイトAll Aboutの「ホームメイドクッキング」担当ガイドとして、安心して食べられる手作り食品や、四季を感じる料理のレシピを多数掲載。また各種メディアにもレシピやコラムを執筆している
  • 魚焼きグリルを使ってラクにおいしく作りましょう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 強い火力であっという間に絶品料理が完成! 魚はもちろん肉や野菜も、うまみを閉じ込めてジューシーに! 毎日のおかずから、おもてなし料理まで、素材の味をいかした絶品料理は魚焼きグリルにおまかせ! 強い火力であっという間に仕上がります。魚くさくならないの? 水っぽくならないの? よくある疑問にこたえながら、簡単にできるレシピを紹介していきます。 料理を披露してくれるのは、貝谷郁子先生。 料理研究家にしてフードジャーナリストとして世界中の美味しいものを食べ歩いた経験から、 ラクに絶品グルメを作るレシピを考案してくれました。 魚はもちろん肉や野菜、パンやスイーツまで、さあ、作ってみましょう。 Part1魚焼きグリルでふだんのおかず Part2魚焼きグリルでシンプルうまレシピ Part3魚焼きグリルでごちそうおかずPart4魚焼きグリルでパン&お菓子 貝谷 郁子(かいたにいくこ):料理研究家・フードジャーナリスト。イタリアを中心に、 地中海諸国、アイルランドをはじめ日本を含む世界中のおいしい料理をオリジナルなレシピで紹介。 レシピ開発や料理教室なども行っている。 食文化や食育、食材などについても広く研究し、やさしい語り口と、ナチュラルな視点が人気を呼んでいる。 本書ではスタイリングも担当。『イタリアトスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から』(主婦の友社)、 『ミステリーからひと皿』(日本放送出版協会)、『カタコト・イタリアーノで旅しよう』(光文社)、 『妖精アンナとぼくの料理レッスン』(ポプラ社)、『和イタリアンのレシピノート』(主婦の友社)、 『ひと皿の朝ごはん』(主婦の友社)、『ちゃちゃっとイタリアン!』(宝島社)など著書多数。
  • 食材保存大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ その食品保存の方法、正しいですか? 昔と今とは住環境も違います。ムダなくおいしく食べきるための食品保存の新常識はコレです。 最近話題のキーワードは「食品ロス(フードロス)」。せっかく買った食材を、いかに上手に保存して最後までおいしく食べきるか、がテーマの1冊です。 今の日本の気候や住環境に最適な「食品保存」の新常識とテクニックを、わかりやすく1冊にまとめています。 ご紹介している食品は、野菜・肉・魚・果物・乳製品・穀物など166種類。 著者がさまざまな方法を試し、おいしく食べきるために適した保存方法をわかりやすくご紹介します。 沼津 りえ(ぬまつりえ):管理栄養士。調理師の資格を持つ。料理教室COOK会を主宰。 大手食品メーカーに就職、管理栄養士として妊産婦への栄養指導を行っていたが、料理家への道をあきらめきれず、 製菓・パン専門学校に入学すると同時に渋谷の老舗洋食レストランの門を叩き、料理の基礎を徹底的に叩き込まれる。 結婚を機に、子育てをしながら、料理教室COOK会を始める。 杉並区阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催。 現在、杉並区広報にフードロスの連載中。100%に近い食材利用術のアイデアも豊富。
  • 大人気料理家50人のニッポンのおかずBest500 復刻版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気の料理家50人が集結した名著の復刻版。 食べるとほっとする、元気がわいてくるニッポンのおかず500品を集めました。 2012年に刊行し大人気を博した本の復刻版!日本を代表する料理家50人が集結し、 思い出の味、郷土の味、好評レシピを珠玉のストーリーとともにご紹介します。 世界に誇るニッポンの味の保存版です。 ●登場の料理家(敬称略・50音順) 相田幸二・有元葉子・石澤清美・石原洋子・市瀬悦子 ・今泉久美・岩崎啓子・ウー・ウェン・上田淳子・牛尾理恵 ・枝元なほみ・大庭英子・奥薗壽子・笠原将弘・川上文代 ・杵島直美・きじまりゅうた・検見﨑聡美・小林カツ代・小林まさみ・小林まさる ・坂田阿希子・重信初江・庄司いずみ・祐成陽子・祐成二葉 ・鈴木登紀子・瀬尾幸子・堤人美・寺田真二郎・夏梅美智子 ・野崎洋光・浜内千波・飛田和緒・平野由希子・平野レミ ・藤井恵・藤野嘉子・堀江泰子・堀江ひろ子・ほりえさわこ ・牧野直子・マロン・道場六三郎・武蔵裕子・森崎友紀 ・ヤミー・吉田瑞子・李映林・コウ静子・コウケンテツ・脇雅世
  • チョコレートのお菓子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 大切な人へのプレゼントから、ひとりで楽しむデイリースイーツまで。 一年中、楽しみたいチョコレートのお菓子を紹介。 はじめてでもおいしくできる、プロセス写真&ポイント解説つき。 一口で幸せな気分になれるチョコレートのお菓子。 バレンタインのプレゼントにおすすめの10品をはじめ、 ちょっとがんばって作りたい憧れのチョコケーキや気軽にトライできる焼き菓子、 ふだんのおやつにもできる小さなお菓子とドリンクなど、幅広く紹介しています。 テンパリングなどの難しいプロセスはなしで、失敗しがちな点を 丁寧にフォローするプロセス写真とポイント解説を加えました。 チョコレートのコクや香り、深い味わいは生かしつつ、ほんの少し甘さをおさえたレシピは、 毎日、チョコを食べたい女の子はもちろん、甘いものが苦手な男の子にもおすすめできる味です。 さまざまなフルーツとの組み合わせも、新鮮なおいしさを感じさせてくれます。 思いついたときにパッと広げて、気軽に何度でもお菓子づくりを始めたくなる、そんなレシピ集です。 渡部 和泉(わたなべいずみ):無添加食品会社の商品開発を経てフリーに。 ル・コルドン・ブルー卒業後、レシピ作成やフードライターとして書籍や雑誌で活動するほか、 イベントなどで移動カフェも行う
  • まいにちのお菓子 ボウル1つで混ぜるだけ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※ この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 泡立ていらず、ハンドミキサーいらず、失敗知らず。 ボウルに材料を入れて混ぜるだけで、味はびっくりするほど本格派! 泡立てもすり混ぜもなし!  ハンドミキサーも必要なし! めんどうな手間を一切かけず、 ボウルで材料を混ぜるだけでおいしく作れるワケは、絶妙な“粉の配合”にありました。 この本は、製粉会社で4年、でんぷん会社で5年、そして料理研究家になって6年、 食感や味や配合など、“粉”を研究しつくした料理研究家・桑原奈津子さんによる、 初心者でも簡単においしく作れる、お菓子の入門書です。 どのお菓子もあっという間に作れるのに、味はびっくりするほど本格派。 お菓子初心者はもちろん、お菓子作りに興味をもち始めた子どもといっしょに、 また、いそがしいお母さんにも最適のまいにち作りたくなる一冊です。 桑原 奈津子(くわはら なつこ): 大学卒業後、カフェのベーカリーとキッチンをへて、 製粉会社と加工でんぷんメーカーの食品開発研究で8年間勤務した後、 料理研究家に。雑誌や書籍でのレシピ紹介のほか、 菓子店のメニュー開発や広告、テレビの仕事などにも活動の場を広げている。 自ら手がけるナチュラルでぬくもりのあるスタイリングも人気。 最新刊『チーズケーキとチーズのお菓子』(扶桑社)ほか著書多数。
  • クラフトビール超入門+日本と世界の美味しいビール図鑑110
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ クラフトビールファンと初心者のための入門書。 わかりやすく選び方、美味しい飲み方のコツなどを紹介。 有名ビールも100本掲載 今注目のクラフトビール。 酒類で最も売上が伸びているジャンルと言われている。 最近は居酒屋やコンビニでも目にするが、 種類やブルワリーが多く選び方がわからないし、 そもそもクラフトビールって何?という人のための指南書。 難しいうんちく抜きですぐに役立つ 「速攻美味しく飲めるキーワード」として、 ●超初心者色で選ぼう ●スタイルは2つ覚えればとりあえずOK ●「地ビール」の誤解。地域で選ぶべからず ●ブルワリーの個性が味の決め手 ●泡はNG!? 美味しい注ぎ方 ●冷やすのは正解? ●酔わない飲み方などなど。 もちろんビールの醸造方法、スタイルの違いなど基礎知識も網羅。 醸造方法はマンガで紹介。 ●加えて絶対に飲んだほうがいい 美味しい日本のクラフトビール70種の情報と、 世界の有名ビールもプラス。 読まずに飲むのはもったいない! 至福のひと口を味わうための絶好の指南書。
  • 悪魔のご褒美 デビルサンド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 いつもがんばっている自分へのご褒美&ストレス解消に! 身も心も大満足の断面萌えサンドイッチ。 見ているだけでも楽しい1冊。 ガマンしなくてOK! トロトロ卵にぷるぷるのタルタルソースとの相性抜群のデビルサンド。 ボリュームがあり、断面の見た目がフォトジェニックでインパクトもあり食べ応えたっぷりのサンドを真似て作る人が急増。 本書ではデビルサンドの基本の作り方とそのアレンジレシピ、ごはんでもできる応用編までを紹介。 【内容】デビルサンドとは? 悪魔降臨! デビルサンドの楽しみ方 Chapter1 デビルサンドのきほん ・きほんの作り方 ・おいしいゆで卵の作り方 ・おいしいタルタルソースの作り方 ・デビルサンドバリエーション Chapter2 食事系デビルサンド ・ソーセージベーコンエッグサンド(→アレンジおにぎり) ・ビーフカツエッグサンド(→アレンジカレー) ・スコッチエッグサンド など Chapter3 スイーツ系デビルサンド ・エルビスサンド ・キャラメルプリンフルーツサンド ・はちみつバタースイートポテトサンド など 木村 幸子:洋菓子研究家。南青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。 洋菓子店やカフェの新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、 TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わるほか、 サマーフェスなどのイベントにて出店も行う。 「プロのパティシエが作るようなお菓子が、家庭にある器具や材料で作れる」 という独自のレッスンが好評で、全国や海外からレッスンに通う生徒も多い。 2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、 ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
  • 「作らない」作りおき
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 疲れていても忙しくても、 すぐに1品用意できるのが「作らない作りおき」。 応用しやすく、保存性が高まるなどいいことずくめ。 大ブームになった「作りおき」。 でも、実践した人からは 「同じ料理を食べ続けるのは辛い」とか、 「疲れている週末に何品も作るのはしんどい」という声があがっている。 料理が好きで料理を仕事にしている料理家も 声をそろえて「作りおきには疲れた」という。 では、どうしたらいいのか。 料理家の重信初江さんが提案するのが 「作らない作りおき」だ。 台所にある野菜を袋に詰めて 調味料を振りまぜ、空気を抜いて冷蔵庫に保存する。 これだけで、朝のトーストにのせる、 湯を注いでスープにする、 さっと炒めたり、煮たりするなど使い方は自由自在。 もちろんそのままサラダとして食べることもできる。 「野菜を食べなくちゃ」というプレッシャーからも解放される。 本書では、この浅漬けをはじめ、 キャベツのせん切り、角切り、 ゆでほうれんそう、白菜の塩漬けなど 25種類の「作らない作りおき」と それを活用するレシピを80品以上ご紹介するお役立ちの1冊。 重信 初江(しげのぶはつえ):料理家。 服部栄養専門学校調理師科卒業後、、織田調理師専門学校で助手として勤務。 料理家・夏梅美智子氏のアシスタントをへて独立。 簡単でおいしい家庭料理が得意。 雑誌や書籍、テレビなど、幅広い分野で活躍中。 趣味は旅行と食べ歩きで、日本や世界各地のおいしいものにくわしい。 撮影用の野菜は多めに用意するため、残ったものをどう保存するか、工夫を重ねるうちに今回のレシピの原型が誕生した。
  • 新装版 一生使える。包丁の基本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 料理の腕が上がる包丁の基本的な使い方から、魚のさばき方、野菜の飾り切りまで写真たっぷりで解説。活用レシピ110品つき。 包丁が正しく使えると、料理の味も見ばえも格段によくなります。本書は包丁の使い方から手入れまでの基本と、魚介を中心に食材別の切り方、さばき方を徹底解説する入門書です。約1500カットの詳細なプロセス写真で、手順とコツをていねいに説明。おすすめ料理のレシピも紹介します。初心者からプロまで幅広く役立つ内容です。★第1章:包丁の基本=種類と特徴/基本の切り方/手入れほか★第2章:魚介のさばき方と料理=おろし方の基本/素材別さばき方と料理(あじ・穴子・甘鯛・鮎・いわし・かつお・かます・かれい・かわはぎ・きす・金目鯛・鮭・さより・さんま・すずき・鯛・ひらめ・ぶり・まぐろ・まながつお・めばる・赤貝・あわび・いか・えび・かき・かに・さざえ・たこ・はまぐり・ほたて・みる貝など)★第3章:野菜=かぶ・かぼちゃ・ごぼう・里芋・大根・トマトほか★第4章:肉=鶏肉・豚肉・牛肉★コラム=飾り切り・お造りのあしらいほか
  • 揚げずに!揚げ物ざんまい
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 揚げ物は高カロリーだし後片付けも面倒。でも、大さじ3以下の油でおいしく作れるんです! 揚げ油の処理が不要でラクちん! 鶏のから揚げや魚のフライなど、サクサクした食感が楽しくボリュームのある揚げ物は、献立のラインナップに欠かせないもの。けれど、揚げ油をたっぷり使って作ると、キッチン中が油っぽくなるし、油の後始末にも手間がかかる! そんな悩みを一掃してくれるのが、少ない油で揚げずに作る揚げ物です。本書で紹介する、フライパンで、オーブン&トースターで、電子レンジで、揚げずに作る揚げ物は、たっぷりの油で揚げた揚げ物と遜色のないおいしさが自慢! テレビやCM、雑誌などで活躍する敏腕フードコーディネーター・あまこようこさんと、生活情報投稿サイト「暮らしニスタ」のユーザーによる、揚げずに作る揚げ物レシピをぜひ体験してみてください。揚げ油を使わないと、後片付けがぐんとラクになり、廃油も出ないので経済的、油の摂取量も控えられるからヘルシー!と一石三丁ですよ!!
  • まいにちの水煮缶レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ノンオイル・薄味加工・体を健康に保つ栄養たっぷり!さばや鮭、大豆にトマトなど、8種の水煮缶を使った料理を70点以上紹介! 今、食べるべきはなんといっても水煮缶! ノンオイル・薄味加工で、血液を健康にしてくれるEPA・DHAをはじめ、 大人からこどもまで積極的に摂りたいタンパク質などの栄養もたっぷり! 旬の時期に取れた食材のうまみもギュッ!と詰まっています。 加熱調理済みなので調理ラクラク、おまけにお財布にもやさしい価格ときたら これを毎日の食卓に使わない手はありません。 この本では、さば缶・ツナ缶・鮭缶・あさり缶・ほたて缶トマト缶・大豆缶・ミックスビーンズ缶の、 8種類の水煮缶を使った、何度でも作りたくなる美味しいレシピを70点以上紹介! 濃い味つけや、脂っこい食事ばかりになりがちな現代人。 知らず知らずのうちに血管や内臓に負担がかかり、どんどん衰えていきます。 いつまでも若々しく、健康でいたいなら、水煮缶を食べましょう!
  • 瀬尾幸子のふだんごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだんのごはんはシンプルなほうがおいしい。 瀬尾さんならではの、いつものごはんをおいしく作るコツを大公開します。 マカロニサラダのマカロニはやわらかくゆでるのがコツ、 おうちのスタミナ焼きは玉ねぎたっぷりがおいしいなどなど、 ホッとするごはんのおいしい作り方や、肩ひじ張らないふつうの献立もたっぷり紹介。 ボリュームおかずにおひたしやみそ汁、カレーに添えたいヨーグルトのサラダなど、 時間をかけずにおいしい食卓が完成する、初心者にもベテランにもうれしい料理書です。 ■監修・瀬尾 幸子:料理研究家。ミリオンセラー「おつまみ横丁」ほか、著書多数。
  • ずぼらでもやせる おからごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日忙しくて、これ以上頑張るタスクを増やしたくない。 だけどそろそろやせないとまずい。 でも、きっちり食事制限なんてめんどくさいし、 食べたいものを我慢するなんてむり! そんなずぼらさんに朗報です!  超簡単レシピの美味しいおからごはんを おなかいっぱい食べながら、 きれいに健康的に、するっとやせちゃいましょう! 食物繊維たっぷりのおからを食べることで、 腸内環境がきれいになれば、 体に必要な分のエネルギーを 効率よく取り込めるようになるので、 太りにくい体が手に入ります。 さらに、良質な大豆タンパク質が摂れるので、 肌も髪もつやつやに。 炭水化物に混ぜ込めば、 満足感アップと糖質量カットの両方が叶います。 おからのもそもそした食感が苦手…という方もご安心を。 思わず、「これ、本当におから?」と言ってしまうような、 新しくておいしいおからレシピが満載です。 おからは、頑張りたくないあなたの味方です。
  • 和食屋の「だし」おかず
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食の味を支える「だし」に含まれるうま味成分は近年、 UMAMIとして世界的に認知されるように。 料理にうま味たっぷりの「だし」を使うことで、 塩分や糖分が控えられることから、 健康面でも注目を集めています。 でも、だしをとるのはハードルが高そうと 及び腰でいるのならもったいない! 人気和食店の店主が、 家庭で使いやすいようにと編み出した、 究極の「笠原流簡単だし」なら、 かつお節とこぶを水から煮だしてザルで濾すだけで完成。 昆布をつけておいたり、火加減を調節したり、 かつおぶしが沈むのを待ったりは必要はありません。 そんな誰にでも失敗なくとれる「笠原流簡単だし」を使って作る、 肉じゃがやなすの煮物や だし巻き卵をはじめとした和の定番おかずに、 同じだしを使った洋風や中華風のおかずも紹介します。 どれも白いごはんに合うのが自慢! 炊き込みごはんや雑炊、お茶漬けなどのごはん物もあります。
  • 笠原将弘の30分で和定食
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 予約の取れない超人気和食店、 恵比寿「賛否両論」店主・笠原将弘氏による、和定食の献立レシピ。 手軽で気が利いていて、おいしい和食レシピを集めました。 30分で完成する基本の和定食は、わかりやすいプロセスで、 同時に3品を作る段取りをやさしくナビゲート。 お料理初心者でも簡単に、一汁二菜の食卓が完成します。 シンプルな材料で作り置きできる便利な常備菜や、 アイデアたっぷりの汁物の作り方もご紹介。 毎日使いたくなる1冊です。 基本のだしの取り方や盛り付けのポイントも押さえて、 和食の入門書としても役立つこと間違いなし!
  • おいもさえあれば!ごぼう、れんこんさえあれば!100レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、人気シリーズ。 今回は、秋野菜に代表される根菜類のいも類と、れんこん、ごぼうをピックアップ。 いも類は、里いも、さつまいも、じゃがいも、長いも、山いもを使って、 秋においしいこっくり煮物やささっと作れるいためものを中心に紹介します。 ほくほく、シャキシャキ、ねっとりなど、火の入れ方でそれぞれ違った味わいが楽しめ、いも類のおししさが実感できますよ。 そして、秋になるとやっぱりたくさん食べたいのが、特売対象となるれんこん、おいしさが増すごぼうのおかず。 煮物やいためものはもちろん、サラダにしたり、すりおろして使ったり、うまみたっぷりの旬おかずがあっというまに完成です。 繊維質も豊富なので、うれしいデトックス効果も! 使用する調理道具は1つ、10~20分前後で作れるものが中心です。また、サブおかずや汁もの、丼も紹介しています。
  • いまどき和食100
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまの時代に合った、和食の基本書。 なつかしいお母さんの味から、いまどきの新定番まで。 これ1冊持っていればOK!のラインナップで、 初心者でも「最短距離」で必ずおいしく作れる親切プロセスつきです。 野菜いっぱい&塩分控えめ、フライパン1つでできるものなど、ヘルシーで簡単なレシピばかり。 著者の川上文代先生が料理教室の経験を活かしてわかりやすく教えてくださっているので、 思わず「へ~!」な「おいしい和食」のコツが満載です。 【スペシャルコンテンツ】 ★切りとって使える「手作りの合わせ調味料 配合表」 ★モバイル検索OK!Webお買い物リスト 【内容例】 ●作りたい和のおかず・定番トップ20 ●材料別・和のメインおかず(肉・魚介・卵&とうふ) ●副菜・和の野菜おかず ●昔ながらの素材でもう1品! 乾物&加工品おかず ●和のごはん、めん、汁物 ★和食の下ごしらえ・野菜の切り方 ★おいしいだしのとりかた ほか
  • 必ずかわいく作れる キャラ弁の教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブログで大人気のキャラ弁先生、MAAさんのはじめての著書がいよいよ発売! かわいすぎるキャラ弁の作り方の秘密がわかる! 入園入学や子どものお誕生日などの行事で、はじめてキャラ弁やデコごはんに挑戦する方にぴったりの1冊。 ●Part1 これさえあればキャラ弁はOKのテク ●Part2 毎日使える簡単キャラ弁レシピ ●Part3 大切な日のキャラ弁レシピ お誕生日、ひな祭りなど行事もキャラ弁でお祝い ●Part4 おうちでデコごはん 節分、ハロウイン、クリスマスなどの12カ月ごはん ★見栄えもかわいく栄養満点のおべんとうの小さなおかずカタログつき、特別にかわいいおやつレシピも ★アメーバブログログ *Paradise kitchen*
  • 渡辺あきこの東大合格ごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理家渡辺あきこさんの息子は、公立中・都立高校から現役で東大へ。 この合格には、常に子どものよき裏方であることを心がけた、毎日のおいしい料理と、食習慣に秘密がありました。 規則正しい生活リズムで、朝は、必ずごはん! そして、お昼の弁当は、冷めてもおいしく、汁もれしない、友だちからうらやましがられるメニュー。 晩御飯は、子どもがほっとする大好きな定番のメニューの献立。どのメニューも野菜たっぷり、子どもの体調を気遣うやさしい心づかいがあふれます。 塾前や、塾後の軽食メニュー・夜食メニュー、気持ちが落ち込んでいても気分があがる! おやつや飲み物まで、こどもが大好きなメニュー満載!  現代の忙しい母親に合わせて、留守のときの、留守番ごはん、買ってきたお惣菜などの盛り付けテクなどのほか、やる気がなくて眠くてたまらないとき、風邪など体調不良のときの料理アドバイスまで。 実践的でおいしく、子どもの心と体と、いつの間にかやる気が育つ!お得な1冊です。
  • やせぐせおかず
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝400kcal以下、昼400kcal以下、夜600kcal以下+あまった分はおつまみやスイーツも食べられる、というカロリー調整を自由にコントロールできる内容で構成。 食事量を減らすのではなく、高カロリー素材を減らして野菜をたっぷり使い、うまみたっぷりでおいしい今どきのやせぐせレシピを展開します。 よくかんで食べるようになって満足感が高くなる素材の切り方や、ためない体になる食物繊維たっぷりの素材選びのコツ、カロリーを減らしてうまみたっぷりにする味付けのポイントなどをわかりやすく紹介します。 ダイエット食とは思えないおいしさとボリュームなので、続けることで読者の食生活が改善され“すっきりやせて健康になる”という結果につなげ、長く愛される一冊にします。 販売面では、8月末に著者プロデュースのレストランが広島市内にオープンする予定なので、そこでも定期的に販売の設定をしたいと考えています。
  • オーブンでスイッチポン!の絶品レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中はやわらか&ジューシー、外はこんがり。スイッチポン!でプロの味。 料理の腕に自信がない人こそオーブン料理がおすすめです!! 材料入れたら、あとはオーブンやトースターにおまかせ。失敗しない「ほっとくだけレシピ」厳選100品の決定版です。 火のそばにつきっきりでいなくていいから、時間を有効活用できる! 普段のおかずはもちろん、話題のあの料理、ごちそう、おつまみまで。簡単&ラクチンレシピ集です。 【内容例】 ●あの料理も!?オーブンならほったらかしでOKレシピ/アヒージョ、焼きピビンパ、スコップコロッケ、キッシュ、ハッセルバックポテト ●天板上に、並べて焼くだけ「並べ焼き」 ●こんがり、とろ~り!絶品「グラタン&ドリア」 ●主材料から選べる「こんがりおかず」(肉、魚、卵、とうふ、野菜) ●もてなし&持ち寄りに!見ばえもバッチリ「ごちそう」レシピ ●トースターで「お手軽おつまみ」ほか
  • がんを消し去る最強のレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 専門家 ●人の知恵を結集。毎日の食事で、がんの芽を摘み、 がんを消し去る食事を集大成。 弱体化した免疫力をぐんぐん引き上げ、がんに打ち勝つ力が、 体の中から、ふつふつと湧き出る食事と食べ方を身につけましょう。
  • 肉・卵・チーズMEC食で ボケない老けない疲れない!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●1日に肉200グラム、卵3個、チーズ120グラムを、ひとくち30回噛んで食べるMEC食。とてもわかりやすい理論で、 沖縄を中心に、全国に広がり、4000人以上の人たちが、やせて、きれいになっています! ●今回はダイエットにとどまらず、MEC食の、驚くべき効果を、わかりやすく紹介。美しくやせるだけでなく、血圧も、血糖値や、認知症状もよくなり健康体になる人が続出。更年期症状にも効果が。 ★肉・卵・チーズを、簡単に飽きずにおいしく食べるレシピは、管理栄養士の検見崎聡美先生のレシピ。歯が少し悪い方、噛む力が弱くなった方、お肉など脂が苦手な方にもおいしいレシピ満載です。
  • 僕が食べたい和そうざい
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の和食料理人である笠原さんの、これまでありそうでなかったおそうざいのレシピ本です。 今回は「多めに作って飽きずに食べきる」がコンセプト。作りおきにも活用できるよう、3~4人前の出来上がり量で、弁当のおかずやおるすばんご飯の常備菜としてもぴったりです。 全メニューに保存期間も入れています。メニューは、商店街のお肉屋さんにあったようなコロッケやマカロニサラダ、作りおいて味がなじんでいく煮物など、笠原マスター思い出の味がズラリ。 極力シンプルな材料と作り方の、くりかえし作りたくなるメニュー70品。料理初心者さんでもらくらく作れる内容です。
  • 500kcalデトックス・ベジべんとう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ランチだけで1日分の野菜350gがとれる夢のデトックスべんとう。 作り置きおかずなので、朝3分でつめるだけ。 全部500kcal台以下なので、美肌だけでなく、ダイエットにもぴったり。 シミ、シワ、たるみ、むくみなど、悩み別に効くお弁当を紹介。早速、今日からチャレンジして1週間後に美女に変身しちゃおう!  内容 究極の美女弁当 デトックスに効くメインのおかず デトックスに効くサブおかず これさえあればOK!の最強おかず 何もない日のスピード弁当 ほぼゼロカロリーのプチおかず ふりかけバリエ 1杯で350gがとれるベジスープ デトックス・味ごはんバリエ
  • スーパーフード事典 BEST50
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栄養価に優れ、「天然のサプリメント」と称されるスーパーフード。ミランダ・カーやローラなど国内外セレブ発のブームとして広がり、カフェやレストランでのメニュー提供、スーパーや百貨店での食品取り扱いも急増中です。そこで「スーパーフードって何? どうやって食べたらいいの?」と気になった人のために、その特徴や日々の料理に取り入れやすいレシピをわかりやすく紹介します。料理提案は、スポーツ選手の妻やタレント、モデルの顧客も多い広尾料理倶楽部主宰の松村和夏さん。また、「アンチエイジング」、「動脈硬化予防」など期待される効能別の逆引き事典も便利です。
  • おいしいジャムBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャムを作ってみたい人の夢をかなえるのが本書です。フランスでお菓子作りを学んだ著者が、ジャムやシロップの作り方をていねいに紹介します。フルーツを1種類だけ使うオーソドックスなジャムだけでなく、たとえばいちごとミントを組み合わせたり、しょうがなど意外な香辛料とレモンを組み合わせるなど、最近人気のレシピまで70種類をこえるジャムのレシピを掲載しています。さらにフルーツソース、フルーツコンポート、フルーツシロップのレシピも合わせてご紹介。読者の方が作りたいと思われるレシピはほぼ網羅できている決定版の1冊です。
  • 笠原将弘のめんどうだから麺にしよう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご飯を炊くのもめんどうな日は、やっぱり麺!日本一の和食屋の手にかかれば、常備している冷凍麺や乾麺と家にある食材が、ぐんとおいしいひと皿に早変わり。すぐに作れて保存もきく「万能めんつゆ」を使い回しながら、あらゆる麺メニューを展開します。繰り返し作りたくなる王道の「肉うどん」「南蛮そば」から「鯛にゅうめん」「冷やしビーフン」など技ありの逸品まで80品。思い立ったらすぐ作れる手軽さで、お店の味になります。料理初心者のための笠原将弘料理入門書としてもおすすめです。
  • 西太后のアンチエイジングレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西太后(1835~1908年)は、臨終の前日まで、若々しく頭の切れも鋭い女性でした。女性の平均寿命が40歳代の時代に、74歳という超健康長寿!彼女の生きた清帝国最後の時代は、権力争いがあり国内も乱れ、国外からも圧力をかけられ、常にストレスフル。けれども、西太后はそれに負けず、常に前向きで、権力とともに若さと美しさを追い求めました。
  • ごはんはいつも家族の真ん中に。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国料理専門家で、人気サロンを開く、岡田めぐみさんのおうちは、二人の息子が小さなときから、社会人になった現在まで、多くの人たちが集まります。本格中華の技術と知識をいかして、家庭で本当に簡単にできて、必ず喜ぶレシピの数々を紹介します。「家族とごはん」をテーマに、ご主人である人気脚本家、岡田惠和さんのエッセイ、息子二人も加わった対談なども必見です。家族の朝から晩まで、うれしい日も、悲しい日も、みんなを支えるおいしい魔法のごはんのレシピとともに、人気脚本家の岡田惠和さんのドラマのしあわせな食卓シーンの秘密もわかります!

最近チェックした本