ビジネス・経済作品一覧

非表示の作品があります

  • なぜか神様が味方する すごい! 金運の引き寄せ方
    5.0
    今日からあなたの金運が一気によくなる! 本書は、ブログのアクセス数が1日平均27万を誇る人気の著者が、一生お金に困らない39の習慣を紹介。「『支払い』はいつでも丁寧に、すっきりとスムーズにする」「お金が増える『通帳記入の魔法』」「玄関を常に明るい雰囲気にして、『お金の神様』を迎え入れる」「お金に困っている人ほど『使わない紙袋』が捨てられない」など、いつも不思議とお金が入ってくる人だけが知っている、効果抜群の方法ばかりです。豊かで幸せなお金持ちになれる1冊! 「実は「豊かさ」は、誰かにだけ与えられる限られたものではないのです。もしあなたが、心の奥に潜ませている「お金への思い込み」(メンタルブロック)の存在に気付き、そのブロックを解き放って、「お金の川」の流れをよくする方法を知れば、流れが一気に変わります。「臨時収入」「昇給」「あなたの可能性を広げるチャンス」など、さまざまな「豊かさ」があなたのところにそそぎ込むようになるでしょう」(本書「はじめに」より) 飾るだけで金運を呼び込む「光の写真」を特別付録!
  • イライラをすぐに表に出してしまう人必見。イライラと上手につきあえるようになる。10分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 あなたはイライラしているその原因をしっかり理解しているだろうか。 イライラを抑制する方法を、心得ているだろうか。 現代社会では働く人も、家事を中心に行う人もイライラを抱えることは多くある。 そのイライラを隠すことなく表に出してしまってはいないだろうか。 今回、自分の経験をもとにイライラやストレスを抑制しコントロールするための本を執筆した。 イライラを止めることができず悩む人や自分の周りにそういった人がいるならば是非読んでもらいたい。 特に、イライラをすぐに表に出してしまいがちな人は読んでおこう。 そのイライラが他人に与える影響や自分自身をしっかり理解し、イライラと上手に付き合うための一冊だ。 【目次】 ストレス・イライラの原因を知る 自己分析・第三者による分析 反面教師を忘れない イライラしている自分を否定しない ストレスの緩和・流す方法 まとめ 【著者紹介】 ぴかぴかりん(ピカピカリン) 大学卒業後、一般企業で事務員を経験。 現在は専業主婦。 自分の経験をもとに人の役に立てる本を目指して執筆に奮闘中。 いつか自分の小説を執筆することを目標に経験を重ねている。
  • 心が「ほっ」とするほとけさまの50の話
    5.0
    やさしい心には、やさしい出来事が集まってくる――どんな問題にも、ほとけさまは「答え」を示しています!仕事、生活、人づきあい、自分のこと、将来のこと……。生きることは、それだけで大変なこと。そんな私たちの心の問題に答えを示してくれるのが、今から2600年前に、ほとけさま――お釈迦さまが説かれた教えです。本書を、お釈迦さまによるお悩み相談室に来たような気持ちで、読んでみてください。●「運が悪い」「ついてない」ことなんて、本当にある?●悪口が聞こえても、受け取らなければ、風や雨の音と同じ●「曲がった松の木」を真っすぐに見ようとしていませんか●地獄の住人と、天国の住人の「違い」はどこにある?●家族・友人――“釣った魚”にこそ餌をあげよう●まいたタネは、いつかかならず花ひらく●「つらい出来事」の受け止め方で、これからが変わっていく

    試し読み

    フォロー
  • 日経トレンディ5月号臨時増刊 2018年 春から始めるスゴイ新生活
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ノー残業デー」や「定時退勤」など、会社は残業時間の削減を声高に叫ぶが、人手不足で「兼務」が増え、実際の仕事量は変わらない・・・・・・。 そう感じている人も多いだろう。こうした状況を打破するために必要なのが、生産性を高める働き方だ。 日々の作業工程を分析・整理したり、プレゼン資料やエクセルのグラフをより“伝わる”ように工夫したりすることで、仕事時間はまだまだ圧縮できる。 仕事が劇的にはかどり、新たな時間を生み出す「知」と「道具」を紹介する。
  • これからは、生き方が働き方になっていく
    5.0
    時代の大きな変化にある今、何を頼りに生きていけばいいのか? スタートアップ支援を行っている著者が、好きなことを仕事にして、仲間やパートナーとコミュニティを作り、自分の多面性をさらけ出す新しい生き方を、等身大で提案します。
  • がんばらない生き方
    5.0
    仕事、子育て、家庭、人間関係、夢の実現など、がんばっているのに、なぜかうまくいかない。それどころか、がんばればがんばるほど、結果は悪い方向に。それは「がんばりすぎ」ているから。「がんばらない」と心に決めた時、人生観が変わります。気持ちが晴れ渡って前向きになり、すべてがうまくいくようになります。まずは、肩の力を抜いてリラックス。自分らしく幸せに生きるための"楽しく、心地よく"がんばる秘訣が満載です!
  • 「語源」を知ればもう迷わない!大人の語彙力を面白いように使いこなす本
    5.0
    本書は、他を圧倒する収録語数で人気のベストセラー「大人の語彙力」シリーズ最新刊。 今回は、日本語の「語源」の世界に分け入り、知っておきたいことばのいわれや成り立ちを厳選してお届けした。悲願 この「悲」は悲しみという意味ではない! いぎたない「いじきたない」とはどこがどう違うのか 五月晴れ いまと昔では全くニュアンスが違うことば けれん味がない「けれん味」って一体どんな味?ご挨拶に代えさせていただきます 挨拶したのになぜ「代える」なのか「読む」「書く」「話す」ときに迷いがなくなる、目からウロコの方法を満載!
  • 入社3年目までに絶対に知っておきたいこと
    5.0
    *本書は小社より2015年に刊行された『一流企業で続々活躍、早稲田超人気・森川ゼミの20代で10倍差をつけるエリート養成講座』を改題し、再編集したものです。 1人のビジネスパーソンとなったときから求められる基本的な「力」とは、表層的な仕事上のスキルや知識というわけではありません。 自らの判断と責任で下す「意思決定」により、仕事もプライベートも、つまりは人生がかたちづくられていくという事実。 さらには、「生き甲斐」とも言えるような仕事における本質的な目的を設定することが、ビジネスパーソンとして「納得した人生」を生きることにつながるのです。
  • あの世へ逝く力
    5.0
    死にも“技術”が必要です――。余命2年半の料理屋の主人が、絶望の淵をさまよった末に、「終活」より重要な“死の真実”にたどりついた。「死の宣告を受けたものが最初にすべきことは、死に対する覚悟を作ること」「死後に残るものは、『与えてきたもの』だけ」など、最後の時を悔いなく迎えるための心の整え方。
  • 変わる株主総会
    5.0
    「最もイヤなイベント」を「支援者づくりの場」に変える。 ガバナンス時代の株主対応のポイントを第一人者が解説する役員・担当者必携の一冊! ◆機関投資家など新しい株主とどう向き合うか コーポレートガバナンスコード、スチュワードシップコードの導入を機に一気に加速する、ガバナンス改革。そのなかで、いま、企業は株主とどう向き合うべきかに苦悩しています。総会屋排除、持合の解消ののち、各コード対応に追われながら、従来の安定株主に変わる機関投資家との対峙を求められているからです。同時に、アクティビストへの対応にも神経を使わなければなりません。 こうしていま、大きく変わり始めた株主総会は、上場企業の役員にとって最重要イベントの1つ。しかし、本音を言うと「最もイヤなイベント」と筆者らに漏らす経営者が実に多いといいます。 ◆経営者向け実践セミナーをベースに書籍化 本書は、そうした経営者向けに、日本を代表する大手法律事務所が2018年1月に実施する会社法セミナー「変わる株主総会」での講演・議論をもとに、コーポレートガバナンス時代の株主総会をどのように進めていくべきかをまとめる「変革期の株主総会マニュアル」。 従来の6月に代わって検討されている7月総会やヴァーチャル総会の開催など新しい動きもフォローしながら、招集通知のあり方から、当日の運営や質疑、プロキシーファイトや否決リスクへの対応、アクティビストの動向など、実践的なアドバイスを提供します。 執筆陣は、企業が選ぶ弁護士ランキングでトップテンに入る澤口実弁護士(2016年2位)を中心に、菊池伸弁護士(2017年5位)、石綿学弁護士(同5位)、松井秀樹弁護士(2016年10位)などで構成します。
  • 速攻マンガでまとめ! 90分でまるわかり!ベトナム
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガを読むだけで、ベトナムがわかる! 常にハイレベルな交渉術、北部と南部の気質、運まかせ的な会社登記と許認可、最近のベトナムの経済動向と課題など、最低限知っておきたい知識がわかる。赴任にも出張にも、すぐに役立つ1冊!
  • 入江式 のしあがる力(ちから。)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初公開!年間会食事情を徹底分析 人脈芸人・カラテカ入江が分析する “デキる社会人”の心得 LINEの友だち登録数MAX5000件、約1万人の人脈をもつカラテカ・入江が、年間約100人の社長との会食を通して培った、ビジネスで“のしあがる”ための35の方法を伝授。 さらに初めて、入江の年間会食数とその内訳を徹底分析。本人も驚く結果が明らかに…!? 最新版「“語呂”で覚える営業マンの法則」も網羅した、“のしあがりたい”社会人必携の一冊! ◆初対面の相手にも自然に握手を求めて、のしあがれ! ◆名刺交換から自分のペースにうまく巻き込んで、のしあがれ! ◆相手の“熱量”に見合った文章量で返信して、のしあがれ! ◆即時性の高いSNSで最新情報をチェックして、のしあがれ! ◆聞くべきとき、話すべきときのバランスを見極めて、のしあがれ! ◆目上の人とタクシーに乗る際は自分が上座に座って、のしあがれ! ◆乾杯の飲みものは“とりあえずビール”で、のしあがれ! ◆相手にうまく質問を振れる雑談スキルを身につけて、のしあがれ!  ほか 【目次】 はじめに 序 章 徹底解剖! 入江慎也の会食事情 第1章 外見&内面を磨いて自分の可能性を広げる  《コラム》入江式“のしあがる”法則1 銀行名で覚える持ちもの 篇 第2章 SNSを賢く利用してチャンスをつかむ  《コラム》入江式“のしあがる”法則2 社会人あるある 篇 第3章 信頼関係を構築して人脈を広げる  《コラム》入江慎也の“見守り人”1 フリマの戸田さん 第4章 気づき&気遣いの積み重ねが成功への第一歩  《コラム》入江式“のしあがる”法則3 デキる営業マン&女性営業マン 篇 第5章 会話力&先輩力を磨いて一歩先へ  《コラム》入江慎也の“見守り人”2 おばあちゃん おわりに 【入江慎也(カラテカ)】 1977年、東京都出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。相方の矢部太郎とともにお笑いコンビ「カラテカ」を結成。バラエティ番組出演やお笑いライブ活動を続ける一方、ビジネス界、スポーツ界などに幅広い人脈をもつことでも知られる。近年では講演活動で全国を飛びまわり、人脈構築術やコミュニケーション術を多数のビジネスマンに伝授。 主な著書に『後輩力 凡人の僕が、友だち5000人になれた秘けつ』『使える!人脈力』『カラテカ入江の合コン用語辞典』『夢をかなえる営業力』がある。
  • チラシの教科書
    5.0
    チラシ1枚で、売上、集客、リピーター、一気にアップ! <1行で売る言葉のマエストロ>が、「チラシで集客したい」「売上を上げたい」「リピーターを増やしたい」という店長、チラシ担当者のために、低コストで簡単に作れてスルーされない!お客様の心にズキュンと刺さる「売れるチラシ」71のテクニックを徹底解説! 「チラシの作り方がわからない」初心者から、「今までのやり方に限界を感じている」ベテランまで、幅広いニーズに応えた一冊!
  • ぬるま湯的経営の研究―人と組織の変化性向
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぬるま湯感は職務満足・組織活性化の母、そのメカニズムを体系的に解明した力作。豊富な調査に裏付けられた理論は実践的指摘に満ち、新たな方向を示唆。*第25回経営科学文献賞受賞
  • より良き死のために―――「死への準備教育」創始者が伝えたいこと
    5.0
    「死への準備教育」創始者が教える幸せに死ぬための哲学とは? 死を正面から取り上げることが日本でタブー視されていた50年以上前から「死の哲学」を説き続けてきた著者が、80代半ばとなり、自らの旅立ちのときを意識しつつ、私たちが身近な人や自分自身の死について準備すべきことを精神面と実生活面から教える。
  • イラスト図解でよくわかる 記憶力がいままでの10倍よくなる法
    5.0
    「栗田式記憶法」なら……散歩しながら、あるいは電車の中で――その場でスッとしっかり記憶できる。認知症の予防や改善にも役立つ。さらに、「記憶力」だけでなく、やる気、判断力、発想力も格段にアップ!「速読力」も高まる!こんなあなたにオススメです!○受験、試験のここ一番というときに力を発揮したい○外国語を効率よくマスターしたい○地図、グラフなどをまるごと頭に入れておきたい○最近なんだか、もの忘れが多くなった○仕事上、覚えておくべきデータ・資料が山ほどある○思い出すときにいちいちメモやパソコンをひっかきまわしたくない……出会った情報のすべてが“財産”になる!

    試し読み

    フォロー
  • できる大人の「手抜き力」
    5.0
    手抜きという言葉は否定的な意味合いを持ちますが、「手抜き力」はポジティブな言葉です。 「常に全力」では疲れてしまいます。 メリハリをつけてこそ、大人の仕事術と言えます。 不要な手間やムダな時間を省くことで、徒労感によるストレスが解消され、 貴重な時間が生み出され、仕事はシンプル化されて、スピード感がもたらされます。 手抜き力こそ、現代人が身に付けるべき、ビジネス・スキルなのです。 その極意やノウハウを余すところなく紹介します。
  • 小さな会社を強くする会計力
    5.0
    帳簿作成は税理士に丸投げ。黒字が出そうなのにわざと赤字決算にして法人税をゼロに――こんな経営をしているかぎり、あなたの会社は生き残れない。小さな会社がきっちり儲けて成長し続けるために必要なのは、ヒット商品でも腕利き営業マンでもなく、社長自らの「会計力」だ。「損益計算書(P/L)だけ見ていてはダメ」「まず自己資本比率50%を目指す」「税理士をどう選ぶか、利用するか」等々、経営黒字化のエキスパートが実践的にアドバイス。若き起業家やベテラン社長だけでなく個人事業主も必読の一冊。
  • 没落の東京マーケット 衰退の先に見えるもの
    5.0
    ◆止まらない日本市場の地盤沈下 2020年は日本にとって東京オリンピック開催など大きな転機となるが、アジアも同様だ。アジア各国が大規模な経済計画を打ち出す一方で、日本市場の存在感は日増しに弱体化している。ニューヨーク、ロンドンには大きく差がつけられていても腐ってもタイでアジアの中では君臨していると日本人の多くは思っているが状況はそれどころではない。外為市場ではシンガポール、香港、デリバティブズでは韓国、インドに、商品市場では中国と、アジア各国の後塵を拝するに至っている。本書は、日本人の多くがまだ実感できていない日本の金融力衰退という不都合な真実とアジア各国の急成長を明らかにするもの。そのような中で日本市場はどのように生き残るべきかを探る。
  • 何歳からでも、誰もが憧れるイケメンエリートから求められ、大切にされ、愛される方法
    5.0
    4万人以上の女性を幸せに導いてきた著者が、イケメンエリートと恋する方法を解説
  • 吉井理人 コーチング論 教えないから若手が育つ
    5.0
    「結果を問わないほうが、パフォーマンスは上がる」 「欠点を突き詰めれば、それは強みになる」 「言葉のかけ方ひとつで状況は一変する」 いかに個性を伸ばし、強い集団を作るか。そこで求められるコミュニケーション術とは。 日本ハムファイターズの現役コーチが、豊富な指導経験と研究活動で得た“成長の法則”を余すところなく明かす本書。 大谷翔平、ダルビッシュ有を見守り続けた球界きっての理論派による、コーチング論の決定版!
  • 未来をつくる起業家 vol.2
    5.0
    アメリカでは“失敗”は必ずしもネガティブにとられない。起業においてはむしろ賞される。 かたや日本では起業に限らず“失敗談”はあまり語られない。 そんな“失敗談”にこそ、学ぶべき気づきがある。 “起業大国”とは言い難い日本において、揺るぎない情熱と信念を糧に起業した人たちがいる。 日本のみならず世界に飛び出している彼らを突き動かすものは何か? 困難をいかに乗り越えたのか? あるいは成功に導いた鍵とは? 日本ではあまり話されることのない失敗談(Lessons and Learned)を豊富に交え、 起業戦略や戦術、成功に至るポイントや経営哲学などの起業ストーリー、 そして具体的アドバイスなど、スタートアップにまつわる奥行きある実話を収録。 ▼目次▼ 1.宮坂貴大 Bonx 2.堀江裕介 dely 3.阪根信一 セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ 4.徳重徹 テラモーターズ、テラドローン 5.亀山敬司 DMM.com グループ 6.青木康時 アクティブソナー 7.角田千佳 エニタイムズ 8.土屋尚史 グッドパッチ 9.溝口勇児 FiNC 10.冨田和成 ZUU 11.曽根原稔人 ギークス 12.佐々木大輔 freee 13.林隆弘 HEROZ 14.仲津正朗 orb 15.和田幸子 タスカジ 16.ジム・ワイザー ブロードソフト・ジャパン 17.安田直矢 WILBY 18.文原明臣 nana music 19.吉田浩一郎 クラウドワークス 20.董路 日本美食 21.康井義貴 Origami
  • 服を変えれば、人生が変わる
    5.0
    著者が定期的に開催している「ファッション&ビューティナイト」というイベントには、プロのスタイリストやヘアメイク・アーティストが参加者を変身させる人気コーナーがある。素敵に変身してイベントの夜を楽しんだ彼らは、その後もお洒落をして他のイベントにも参加するようになるという。 著者はそんな彼らから、「行動的になりましたよ?」「仕事の調子がいいです」「つき合う人たちが変わりました」「彼女ができました。でも、すぐに彼女をつくるのも、もったいないですね」などの言葉を聞くうちに、本格的に取材を進めてみようという気になった。 「ほんとうに、服装ひとつでそんなに人生が変わるものなのか?」 そうして、ファッションのプロである川崎浩一氏(K-51インターナショナル)、藤本太郎氏+西水友良氏(ZYXGER【ジィクシガー】)の力添えを得てできたのが本書である。 本書には年齢も職業もさまざまな15名の一般男性が登場する。ほとんどの人が実名・顔出しで取材に協力し、服を変えたことであらわれた変化を正直に語る。彼らの金銭面、仕事での成果やモチベーション、人とのコミュニケーション、プライベートの時間に、どんな奇跡が起きたのか?
  • ビジネススクールで教える経営分析
    5.0
    ■本書は、慶應大学ビジネス・スクール教授による経営分析の入門書。  BSやPLのどこに注目し、どう解釈すれば会社の姿が見えるのかを初歩からわかりやすく解説する。 ■・BSとPLは「絵」を描けば読み解ける  ・この決算書はインフラ会社? メーカー? それとも商社?  ・カネを貸してはいけない会社の決算書 など、直観的な説明や図を駆使したわかりやすい書き口が本書の最大の特徴。  予備知識があまりない人でも抵抗なく読み進めながら、「ROE」「回収サイト」「資本利益率」「流動比率」等、必要な用語(比率)の概念をやさしく理解できる。  経営分析の類書はたんなる語句や計算式の説明に終始しがちだが、本書は「ビジネスのスピード」(=回転率)、「おカネ貸して大丈夫?」(=安定性)など、比率の意味する重要性が手に取るようにわかり、かつその優先順位も理解できる。経営分析について別の角度からとらえ直し理解を深めることができる1冊。また、キリンとアサヒ、東京ガス、森ビルなどだれもが知る会社の決算書を例として掲載し、実際にプロが行う経営分析のプロセスをなぞっていくことができる。 ■著者は慶應義塾大学ビジネス・スクール教授の太田康広氏。複雑な概念などを優先順位をつけざっくりとわかりやすく説明する手法に定評がある。
  • ドラッカーさんに教わった IT技術者のための50の考える力
    5.0
    あなたは仕事をしていて「勉強したことが実にならない」「時間をかけたわりに成果が乏しい」「何年もやっているわりに成長しない」など、不安を覚えたことはありませんか? 本書は、経営の父ドラッカーの言葉を引用し、「考える力」を飛躍的に伸ばすエクササイズブックです。50項目に渡る「考える力」エクササイズを実行すれば、仕事の効率や問題解決はもちろんのこと、コミュニケーションなど、あなたの仕事スキルが大きく飛躍します。
  • 図解入門業界研究 最新 病院業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第2版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、急速な高齢化の進展に合わせて、医療と介護の一体化改革が進められています。本書は、病院業界の最新動向と経営をとりまく諸制度のしくみや今後の方向性などを多角的に解説した業界入門書です。団塊世代のすべてが75歳以上になる2025年モデルで医療と病院はどうかわるのか、診療報酬改訂と医療計画の方向性はどうなるのか、地域医療ビジョンと病院の役割、新制度の専門医認定と病院の診療科目など業界の基礎知識が身につきます。
  • 斎藤一人 魂力 一人さんと二人で語った一番長い日
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    発行:信長出版 日本一の大富豪であり成功者として知られる斎藤一人が、再び、歌舞伎町のカリスマホスト信長に「生き方の美学」を語った対談集。 前回は、「人間力」について教えてくれた一人さんが、今回、語ってくれたのは、やがて訪れる「魂の時代」を生き抜くための秘訣。 「思いがすぐに叶う」という新しい時代に必要なのは、「ゲームを遊ぶように人生を生きること」。 そして、たとえ人生には定められたシナリオがあったとしても、そんな人生を楽しく、ハッピーに乗りこなすコツがあるということ。 今回も、賢者である一人さんからの知恵と愛にあふれた言葉を、ときには納得し、ときには感動し、ときにはちょっぴり驚きながら学んでいくカリスマホスト。 二人で夢中になって語り合っているうちに、ふと気づけば、信長にとって、これまでで一番長い日になっていたほど。 一人さんが語る教えの数々は、どんな人にも、すぐに今日から役立つこと間違いなしです。 ~contents~ ●“アツい”人生を送るには? ● 得意なことは過去生で学んできた!? ● 自分をブランディングするには? ● 人生でトラブルに直面する理由とは? ● 達成したい目標は低くする!? ● 人生に忍耐は必要? ● 遊びが人生にもたらすものとは?…etc.
  • レヴィット ミクロ経済学 発展編
    5.0
    世界的ベストセラー『ヤバい経済学』のレヴィットと気鋭の若手経済学者が贈る これ一冊で「本当に使えるミクロ経済学」がマスターできる初中級テキスト ビジネスマンの学び直しにも、入門では物足りない一年生にも! 豊富な実例、グラフ、数値例で理論を無理なく理解できる懇切丁寧な構成。 練習問題も多数収録! 規制、技術革新、価格戦略、独占と寡占、ゲーム理論、情報の非対称性、外部性などに加え、 ノーベル賞受賞で話題の行動経済学・実験経済学もしっかり学べる新定番 [本書の特徴] ・読みやすいのに本格的なミクロ経済学の分析ツールが身につく。 ・経済学を初めて学ぶ学生にも最適。 ・理論を説明するだけでなく、その活用法と現実のデータも示す。 ・通常の中級テキストでは省略されているグラフや数値を使った説明が豊富。 ・数学が苦手な学生でもわかるように懇切丁寧に説明。 ・微分は補論に入っており、微分を使用してもしなくてもわかる構成。 ・コラム「ヤバい経済学」で、経済学の面白さと可能性を実感できる。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ185 投資信託完全ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知識・投資経験ゼロのビギナーさんでも、 投資信託の仕組みの理解から実際の運用テクニックまで、 この一冊でまるっとマスターできます。
  • ビジネススーツ超入門 成功する就活スーツ・フレッシャーズスーツはどれだ?
    5.0
    人気スタイリスト森岡弘とスーツの売上No.1の「洋服の青山」がタッグを組んでおすすめする就活生、フレッシャーズのためのビジネススーツの入門書。スーツの正しいサイズ選び、着こなしをおさえれば、好感度、信頼度が上がること間違いなし! スーツのサイズ感、着方、清潔感、思った以上にあなたの印象を左右します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第4版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★マンガ&詳しい解説で「よくわかる!」と大好評★☆★ ◎平成30年度以降の試験範囲に完全対応! 「外貨建取引」「リース取引」「有価証券」「圧縮記帳」 「連結会計」「税効果会計」など難易度が高く新しい問題は、 著者 よせだあつこ先生の詳しい解き方動画(スマホ視聴可)つき! 【パブロフ流 こだわりのポイント】 (1) 4コマ漫画やイラストがわかりやすい! 簿記習得の近道は取引を理解すること!! 本書では4コマ漫画やイラストで、取引の流れをパッと理解することができます。 (2) 必要な知識をしっかり学べる! まずは簿記特有の用語を使わず一つ一つ丁寧に解説しています。 かつ、必要な専門用語は特別に詳しく説明しています。 分かりやすい解説と必要な知識の両方でしっかり学ぶことができます。 (3) 練習問題で知識が定着! テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実にします。 本番の試験の問題文に慣れることもできます。 (4) 試験によく出る総合問題を丁寧に解説! 最近の試験に頻出している「精算表」「貸借対照表」「損益計算書」などの 総合問題の解き方を、一つ一つ丁寧に解説。 本書の解き方をそのままマネするだけで、スイスイ解けるようになります。 【スマホでもOK! 著者の解き方動画付き】 受験生を悩ませる難しい問題(連結会計、外貨建取引、税効果会計など)は、 著者 よせだあつこ先生の解き方動画をWEBにアップしました。 練習問題ページについているQRコードで簡単にアクセスできます。 問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」「下書きの書き方」など、 独学する人に役立つ情報が動画でよくわかります。 【うれしい特典】 ●難しい問題もスイスイ解ける「著者の解き方動画」(WEBにアップ) ●何回でも解ける「練習問題の答案用紙」(ダウンロード) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 経済学は役に立ちますか?
    5.0
    政策運営の重要な役割を担う竹中平蔵氏とEテレ「オイコノミア」などTVで注目の行動経済学者大竹文雄氏との対談本。 現代の課題を経済学の視点から見ると、どのように見えるのかを分かりやすく解説。

    試し読み

    フォロー
  • 心屋流 がんばらないレッスン
    5.0
    キャンセル待ち続出の超人気カウンセラーが、がんばりすぎているオトナ女子たちに贈る、人生が楽になって幸せになれる「かんばらないコツ」! 本書は、日頃がんばりすぎている4人のオトナ女子たちが、がんばらないためのレッスンを受け、がんばらなくても幸せになれる方法を学んでいく物語形式になっています。4人のオトナ女子たちは、それぞれがんばりのタイプが異なるので、あなた自身が陥っているがんばりのタイプを見つけ、その対処法を必ず見つけられるはずです。そして、彼女たちにがんばらないレッスンをしてくれるのは、うさぎ先生です! うさぎ先生とは、基本的にはグータラしていますが、女性のがんばりすぎシーンを見つけると、急にやる気スイッチが入り、レッスンを始めたくなってしまう、うさぎさんです。見た目はゆるキャラ、中身は意外とイケメンという毒舌だけど、とっても愛にあふれるうさぎです。レッスンの中で、うさぎ先生から課される「がんばりすぎ卒業ミッション」の中には、「そんなことできない……」と躊躇してしまうものもあるかもしれません。しかし、読み進めて実践していけば知らず知らずに、がんばらなくてもうまくいく生き方があなたにも身に付いていきます。本書は、オトナ女子4人の物語であるとともに、あなた自身の物語でもあるのです。うさぎ先生のがんばらないレッスン。あなたも受けて、がんばらずに楽しめる人生を手に入れてみませんか。 【目次】●Lesson1 もっともっとを求め続けるハンター女子 ●Lesson2 いつもニコニコ空気を読み過ぎる好印象仮面女子 ●Lesson3 自分のことは後回し勝手に尽くす奉公女子 ●Lesson4 己を罰しすぎる自分スパルタ系女子 ●Lesson5 好きなこと、やりたいことを思いっきりがんばろう!!

    試し読み

    フォロー
  • 頭のいい一言「すぐ言える」コツ
    5.0
    仕事ができる人は、つねに情報を多く持ち、協力者が多く、自分の思いどおりに仕事を進めています。これだけの差は、いったいどこでつくのか!?――実は、その差はたった一言。・上司から頼まれた仕事を、上司の期待どおりに仕上げる。・ピンチの状況を、一転してチャンスに変える。・会議のムダな時間を一掃する。・相手に選択権を与えながら、スピーディーに、思いどおりに仕事を進める。・相手からプラスアルファの情報を入手する。・相手を乗せて、本気にさせる。・相手の本音を引き出す。などについて、たった一言で、劇的に成果をあげることができます。本書では、ビジネスのさまざまな場面で使える、成果を出せる一言を、図解も交えて明快に紹介しています。一言で決まるから、結果も一瞬で出る!周囲の評価が今日から変わる、「頭のいい一言」をお教えします。

    試し読み

    フォロー
  • 読むだけで運がよくなる77の方法
    5.0
    ◆“こうだといいな”を叶える1冊朝2分でできる開運アクションから、願いを叶えるプラス・パワーの集め方、人との「縁」を“チャンス”に変える言葉まで365日を“ラッキー・デー”に変える……奇跡を起こす本!◆誰でも運のいい人になれる!本書で紹介する「77の方法」はすべて取り入れる必要はありません。「これ、面白そう」と思ったこと、1つだけで効果があります。あなたの人生はあなた次第で思い通りに変えることができるのです。 ――浅見帆帆子◆全世界で2650万人が共感・実践した、カールソンの奇跡の言葉!・「上を向く」から幸運をキャッチできる!・“図々しい”くらいがちょうどいい・「できること」しかやってこない・まずは一羽のウサギをしつこく追う・恋愛運も金運も仕事運もUPさせる方法 ……など77の“ラッキー・メッセージ”

    試し読み

    フォロー
  • 筋トレをする人は、なぜ、仕事で結果を出せるのか?
    5.0
    説得力は、胸板の厚さに比例する! ! 見た目がごつい人は、それだけで意見が通りやすいものだ。 なぜなら、ごついとそれだけで「押しが強く」なり、 自信があるように見えてしまうためである。 また、見た目ということ以外でも、「ここぞ」というときに、 いかに踏ん張りがきくか、いかに集中力をもって事に当たれるか、ということは、 その人が持っている筋力、体力にかかっている部分が大きいものだ。 大学時代ボディビル部に所属し、 全日本学生パワーリフティング選手権大会で2位になった実績を持ち、 また体を鍛える多くのエグゼクティブたちと交流を持ってきた著者が、 仕事で結果を出すための体を獲得するための方法を明かした。
  • コトラーの「予測不能時代」のマネジメント
    5.0
    グローバリゼーションとテクノロジーによって、いま世界は「乱気流」という新たな時代に突入している。 今日の変化のスピードと衝撃の規模は、いままでよりもはるかに大きい。 企業には、この乱気流のリスクから身を守り、不確実性に対処する仕組みが必要だ。 その仕組みこそ、本書で解説する「カオティクス・マネジメント」である。 「マーケティングの神様」フィリップ・コトラーが教える 不確実な世界で勝つ戦略と仕組み!
  • 斎藤一人 お金と強運を引き寄せる最強の口ぐせ
    5.0
    普通のOLから、京都府の長者番付に載るほどの億万長者になった著者が、生涯納税額日本一の斎藤一人氏から学び、自ら実践した、絶対に人生が変わる「最強の口ぐせ」をご紹介します! まず、お伝えしたいのは、「口ぐせを変えれば、絶対に人生は変わる!」ということです。口ぐせとは、習慣になっているあなたの考え方の表れです。つまり、「ツイてない」という口ぐせの人は、たとえどんないいことが起きたとしてもツイてないと考え、知らないうちに、自分から進んで不幸を選び取ってしまいます。一方で、「ツイてる」が口ぐせになっている人は、不幸なことが起こっても、それをプラスに考えて、改善をしていくことで、結果的に幸せを手に入れる生き方をしているのです。人生には、幸運なことも、不幸なことも、人それぞれに同じように起こります。しかし、起きたことはまったく同じでも、自分がパッと出す口ぐせによって、人生は天と地ほども大きく変わってしまうのです。日常生活で、自分でも気づかないうちにため息をついたり、「どうしよう」「だって」「ツイてない」といったネガティブな言葉を口に出してしまったりしていませんか? 今日から、不幸な出来事にも「ツイてる!」、困難が襲ってきても「おもしろくなってきたぞ!」という言葉を口ぐせにして、幸せな人生を歩んでいきましょう! 【目次】●第1章 人生が思い通りになる「注文」の口ぐせ ●第2章 チャンスがどんどん舞い込む「感謝」の口ぐせ ●第3章 なりたい自分になる「演出」の口ぐせ ●第4章 失敗もすべて成功に変わる「逆転」の口ぐせ ●第5章 いいことばかりを引き寄せる「上気元」の口ぐせ ●第6章 相手を惚れさせる「賞賛」の口ぐせ ●第7章 お金がジャンジャン貯まる「宇宙貯金」の口ぐせ

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙を解説 百言葉 悩みが100%消える「ものの見方」
    5.0
    何気なくどこかの頁(ページ)を開き、 この「法則」を実践すれば、幸せで、楽な人生。 正観さん唯一の「自選」ベスト・メッセージ集! 正観塾師範代高島亮さんの「イチ押し」の名言集! こんな言葉で誰かが少しでも 楽に生きられるようになったら私も幸せです。 頑張れ頑張れの人生から、力を抜いて穏やかに生きる人生へ。 気が向いたら、何気なくどこかの頁を開いてみてください。 その日その時に最適の言葉が目に飛び込んでくるかもしれません。 ――小林正観(「はじめに」より) 「百言葉」は、著書からの抜粋とは異なり、 「見方道(みかたどう)」のエッセンスがわかるようにという意図のもと、 正観さんが自ら百の言葉にまとめ、 その解説とともに集大成したものです。 本書は、いわば正観さんからの百の贈り物が詰まった宝箱です。 ――正観塾師範代 高島 亮
  • 「あの世」の本当のしくみ(大和出版) 人はどこからやってきて、どこに還るのか?
    5.0
    ●聞いてびっくり! 今、明かされる「生まれ変わりの真実」 人は死んだらどこに行くの? 天国と地獄ってあるの? 肉体は死んでも魂は死なないって本当? 本当に生まれ変わりってあるの? 何のために今世に生まれてきたの?――などの究極の疑問に、宇宙から転生してきた「魂」が答えます。宇宙人としての記憶をもって生まれたスピリチュアルリーダーと胎内記憶研究の第一人者がタッグを組んで解き明かす、「輪廻」「転生」と「あなたが、いまここに存在する理由」。
  • 大前研一 2018年の世界~2時間でつかむ経済・政治・ビジネス、今年の論点~(大前研一ビジネスジャーナル特別号)
    5.0
    2018年の「経済・政治・ビジネス」を大前研一が特別講義! 2017~2018年の世界・日本の動きを俯瞰し、国と企業の問題・トレンドを解説。 トランプ政権はどうなった? BREXITの行く末は? 中国の存在感はこれからどうなる? これらの世界の動きに対して日本はどうするべきなのか。 2時間の講義で、2018年のビジネスのためのしっかりした知識を身につけることができます。 *「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を再編集しお届けしています。 本書は特別号として2017年12月に実施した講義を書籍化しました。 <トピック> ■総論――「没落国家日本」がはっきりと位置付けられた 世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう ■2018年 世界の「経済」 緩やかに回復し、三極体制に向かう世界経済 主要各国の金融政策は緩やかに正常化へ。出口が見えないのは日本だけ 「金余り」「土地余り」でも欲望が刺激されない日本 ■2018年 世界の「政治」 世界各国・各地で政治リスクが高まっている ポピュリズムと右傾化からの揺り戻しがそろそろ始まる 何一つ成果を挙げられていないトランプ政権1年目 「ロシア疑惑」でトランプは政権放棄の可能性も 独・仏・英・EU――BREXITは欧州の分離独立の見せしめに 中国が差し掛かっている「中進国のジレンマ」 ■2018年 世界の「産業」 IT企業の世界的躍進、進むキャッシュレス化etc――中国に後れを取る日本 ■2018年の日本はどこへ向かうか 安倍政権の政策では「国難突破」できない 低生産性で低賃金。安い給料に慣れ切っている日本人 日本が陥っている「低生産性のジレンマ」 ■2017年総括と2018年の見通し

    試し読み

    フォロー
  • 待ったなし!お金をかけない飲食店再建術
    5.0
    【分かりやすい図解で再建の秘訣を伝授します!】 飲食店経営の皆さんへ。経営はうまくいっていますか オープンしたものの、こんなはずじゃなかった、と後悔しているのではないでしょうか。そんなあなたは、いますぐ、この本の26の秘訣を実践してください 効果的に!無料で!カンタンに!経営再建できます しかも、図解でわかりやすい。忙しい経営者のみなさんにピッタリです 外食企業を中心に、年間60回セミナーを実施し、自らも飲食店を経営する人気飲食店収益改善コンサルタント 東海林健太郎が、「このままだとお店がつぶれてしまう!」という悩みを抱える経営者に送る「お店をよみがえらせる秘訣」を書籍初公開。 祖母からつぶれかけの喫茶店を引き継ぐことになったOLかえで。はじめてはみたものの、お客さまは集まらないし、利益も出ない。「このままじゃ、つぶれちゃう!」という状況の中、新米オーナーかえでは、繁盛カフェのオーナーまことに助けを求めた…。 本書は、まことが伝授する「飲食店再建のための26の秘訣」を実践し、店をよみがえらせていくかえでの成長過程を通して、実践的な飲食店再建術について楽しく学べる実用書です。 かえでの取り組みに沿って実践するだけで、お店を再建。経営ノウハウを分かりやすく伝授する飲食店オーナーのみなさま待望の書。
  • プルデンシャル流 心を磨く営業
    5.0
    「営業」という仕事は、「お客さまの課題を解決する仕事」。 さまざまな困難に直面する中で、単に商品を売るために小手先のテクニックを磨くのではなく、 お客さまの期待を超えるために過去の自分を乗り越え、自己を変革していきます。 平生の自己を磨き、人間力を磨く― すなわち「自分を磨く」ことが自分の成長につながるだけでなく、お客さまへのさらなる貢献につながる― 営業とは、究めれば究めるほどに「自分を磨く仕事」=「心を磨く仕事」なのだと感じさせられます。 本書は、プルデンシャル生命が運営するフェイスブックページ「日出ずる国の営業」に登場した「師範」三十名による指南をまとめたものです。 【著者紹介】 プルデンシャル生命保険株式会社フェイスブック(日出ずる国の営業)運営事務局 「営業パーソンが集い、相互研鑽する場」を目指し、2012年7月に開設されたfacebookページ「日出ずる国の営業」。 営業関連の専門家のほか、現役の営業パーソンやマネージャーが「師範」として登場し、 ノウハウ、マインド、メンタル、モチベーションなどさまざまなトピックを定期的に発信しています。 現在では、「いいね!」をいただいたフォロワーは4.5万人を超え、 毎週のべ10万人の方にご愛読いただくページへと成長しました。 【目次より】 ◆はじめに ◆Chapter1 アプローチ ◆Chapter2 自己鍛錬 ◆Chapter3 原動力 ◆Chapter4 自分らしさ ◆Chapter5 自己変革 ◆Chapter6 戦略
  • 「いい人」をやめたほうが好かれる
    5.0
    人は、「素顔(ありのまま)のあなた」を好きになる!世の中には、「自由気まま」に生きているのに、なぜか人望が集まる人と、「いい人」になろうとがんばるのに、思いどおりにいかない人がいる。今日から、恐れを乗りこえ、心をスーッとゆるめてみれば、あなたのまわりに「温かいつながり」をつくることができる!◎なぜ、誰かと一緒にいると、居心地がわるいのか◎自分に「わがまま」を許してみる◎上手に「NO」をいう力◎どんな“本音”も歓迎していい◎あなたの「ビリーフ(信念)」を一つひとつ調べてみる◎「人が喜ぶこと」を実行する ……etc.振りまわされない「本物の自信」を身につけたい人に――

    試し読み

    フォロー
  • 今日から行動力を一気に高める本 自分を効率的に動かす「やる気」マネジメント
    5.0
    あなたの仕事、人生を一変させる「行動力」の高め方!行動力を高めるのに無理や我慢はいりません。必要なのは、モチベーションを刺激するちょっとしたコツです!◇「小さな達成感」を積み重ねる◇「どうすれば人が驚くか?」で考える◇好きなことではなく「上達できること」に取り組む◇「ゴールから逆算」して考える◇「マジックナンバー1万時間」で誰でも一流になれる行動力を高めていくと、成果が自然にあがり、仕事がどんどん面白くなります!自分の成長を実感しながら、どんな目標でも「いつの間にか」達成している――。本書の効能に例外はありません!

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスExcel完全版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「操作」「関数」「文書」「マクロ」 ビジネスに不可欠な4つのスキルが効率よく身につく! No.1パソコン誌「日経PC21」が贈る究極のExcel教科書 ビジネスに不可欠なソフト、エクセル。応用できる分野が広いため、 ほんの少しでも効果的な操作方法をマスターすれば、 作業全体の効率が大幅にアップします。 本書では「操作」「関数」「文書・作図」「プログラミング(マクロ)」の 4章構成で、ビジネスに直結した題材を用い、豊富な図版とともに詳しく解説。 必要なスキルを効率的に身につけることができます。 ●1000点以上の図表を掲載。時間のない人でも、さっと目で追うだけで 作業の要点を理解できるように工夫しました。 ●実際に操作していただける、サンプルファイルもたくさんご用意しました。 全50ファイル、314シートをインターネットから無料でダウンロードできます。 エクセルのビジネス活用を20年以上追い続けてきた 日経PC21編集部のノウハウを集約した1冊です。 ぜひ本書をお手元に置いていただき、 エクセルのスキルアップとビジネスの効率化にお役立てください!
  • 年収400万円からの不動産投資で着実に稼ぐ秘訣 疑問が解け正しい選択ができる本!
    5.0
    不動産投資を始める際、リスクを最小にするための注意点とは?投資セミナーで多く寄せられる疑問に、失敗事例もふまえ、ファイナンシャル・プランナーならではのバランス感覚で回答する!
  • 【7冊合本版】トヨタ流 仕事の極意 『口ぐせ』『上司』『片づけ』『育て方』『問題解決』『段取り』『失敗学』
    5.0
    『口ぐせ』:「6割いいと思ったらやれ」 「真因を探せ」 「者に聞くな、物に聞け」――「トヨタの現場で語りつがれている言葉」をまとめた1冊 『片づけ』:トヨタの最強メソッド5Sを、オフィスワーカーにも応用できるビジネスツールとして紹介! 『育て方』:トヨタのマネジメント手法を紹介! 「6割いいと思ったらやれ」「現場は2つ上で見なさい」など、トヨタらしい名言も満載の一冊 『問題解決』:トヨタでは、なぜプリウスといったイノベーションが可能となるのか? トヨタで新入社員から叩き込まれる独自メソッド「問題解決の8ステップ」を紹介。 『段取り』:トヨタの段取りは「成果を出すためのビジネスツール」。時間、人数、順番、作業…仕事のムダが財産に変わる1冊。 『上司』: 強い現場リーダーの育成、強い現場リーダーを育てるための「しくみ」「しかけ」を、トヨタ勤続40年元現場責任者が証言。 『失敗学』:トヨタの仕事は「失敗」から始まる。「隠れたミス」発見!「気づかないムダ」激減!「スピード」向上!仕事の「質」と「速さ」を変えるメソッド公開 ※本作品は『トヨタの口ぐせ』『トヨタの上司』『トヨタの片づけ』『トヨタの育て方』『トヨタの問題解決』『トヨタの段取り』『トヨタの失敗学』の合本版です。
  • ブルー・オーシャン戦略論文集
    5.0
    『ブルー・オーシャン戦略』の重要論文をハーバード・ビジネス・レビューから一挙収録!差別化戦略でも、ニッチ戦略でもない――より深く、より正しく理解するための必読書。
  • 2018年 資本主義の崩壊が始まる
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    脳科学者・茂木健一郎氏、哲学者・小川仁志氏、絶賛!! 「システムの限界を知るためには、 その本質を理解しなければならない。 本書は、資本主義の最良の教科書でもある。 最高の知性が描く新時代の見取り図が、ここにある」 脳科学者 茂木健一郎氏 「この本は経済成長にまつわるすべての神話から、 私たちを目覚めさせてくれる。 物質から生命へ、エントロピー増大から減少へ。 大胆不敵な視点の転換。 2018年、誰よりも早く本物の未来を知りたい人必読の書!」 哲学者 小川仁志氏 中世から近代への歴史を探ると見えてくる 崩落への道筋とその後の社会システムとは? 日本経済は資本主義の先行指標である 技術革新が生産性を低下させるパラドックスとは なぜ資本主義と近代科学は限界を迎えたのか 経済と自然は密接につながっている不思議な事実 近代は秩序を喪失し自由を獲得した時代 世界は不安定化し秩序崩壊に向かっている 日本が新たな時代において先行モデルになる などの大胆な視点の転換により本書は、 なぜ技術革新によっても生産性が上がらないのか、 その謎を解く。謎を解くための手掛かりとなったのが、 「エントロピー」である。 さらに歴史を俯瞰して、近代の資本主義が どのような時代背景のなかから生まれてきたのかを探り、 資本主義が最終的に崩壊する運命を辿らざるをえないことを、 歴史の文脈から読み解いている。 資本主義はなぜ終焉を迎えることになるのか? その後の新たなシステムとはどのようなものか? 混沌として先が見えない時代にあって、 確かな未来を見通すための手掛かりがつかめる。
  • 実践FinTech フィンテック革命の戦士たち
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆『成功企業に学ぶ 実践フィンテック』のビジュアル版 2017年3月に発行した書籍『成功企業に学ぶ 実践フィンテック』をムック化します。書籍の原稿を大幅に編集・加筆・修正し、さらにビジュアル化することで、フィンテックの最新モデルをわかりやすく解説します。変化のスピードが速い業界であるため、ほとんどの記事は書き下ろし。書籍を購入した読者にも満足いただけます。 ◆コンテンツをパワーアップ ムック化の最大の売りは、フィンテック企業20社へのトップインタビュー。10月に上場を果たしたマネーフォワードをはじめ、ウェルスナビやfreee、Origamiといった注目企業の最新動向を浮き彫りにします。 さらに、編著者であるSBIグループのトップ北尾吉孝氏と有識者による対談や、「仮想通貨」の特集を新しく追加し、フィンテックの旬をしっかりとおさえた充実した内容になっています。
  • 人事・教育担当者のための 能力開発・教育体系ハンドブック
    5.0
    本書では、企業や団体、組織の人事・教育担当者を対象に、能力開発・教育体系の作り方、見直し方を解説しています。「初めての方でも、なんとか自力で能力開発・教育体系を作ることができる」をコンセプトに、人材育成の羅針盤となる人材育成方針、能力開発・教育体系、教育計画づくりのための取り組み方や具体的な進め方・手順などについて解説します。これから自社の人材育成への取り組みを強化したい、基盤となる能力開発・教育体系を整備したいという課題を抱えている人事・教育担当者の皆様の手引きとしてご活用いただけるハンドブックです。
  • 理想の会社をつくるたった7つの方法 (日本でいちばん大切にしたい会社・サーベイ編)
    5.0
    6カ年で膨大なデータを集積! 分析の結果わかった、「良い会社」への変わり方。 会社経営の最大・最高の目的・使命は、その組織に関係する人々の幸せの追求と実現。 法政大学・坂本光司研究室とパソナキャリア「良い会社プロジェクト」が実施した 50,000人への共同調査でわかった、「人にやさしい & 好業績」企業をつくる7つのキーワード。 多くの経営者は最初から良い組織をつくることなどできません。 業績に対する不安感や経験不足からくる自信のなさで、 社員を翻弄してしまいます。私は今でも大した人間ではありませんが、 当時の自分を思い出すと、社員への申し訳なさで胸がいっぱいになります。 坂本先生とお会いして感じたのは、 先生が世の中を良くするために働いている「無私の人」であるということです。 物すごいペースで企業調査へ行かれ、そこで得た知見をベースに大学院で指導や 講演・執筆活動などを行っており、その活動ぶりは驚くばかりです。 働き方改革が叫ばれるずっと前から坂本先生は人を大切にする経営を訴えてこられました。 はじめから抜粋 ■目次 PART1 「良い会社」はどうすればつくれるのか     ものさしとしての「良い会社」サーベイ     人不足時代に求められること     素朴な疑問、「良い会社」とは何か?     発足した「良い会社」プロジェクト     法政大学・坂本研究室とのコラボレーション PART2 「良い会社」をつくるための7つのキーワード     7つのことに徹底すれば「理想の会社」に変わることができる     第1のキーワード 社員の幸せが大切にされている     第2のキーワード 経営理念が実践されている     第3のキーワード 協力企業やお客様を大切にしている     第4のキーワード 理念採用をし、人財育成に力を入れている     第5のキーワード 話し合う風土がある     第6のキーワード 社内に一体感がある     第7のキーワード 納得性の高い人事評価がなされている PART3 「理想の会社」はすべての人を幸せにする     1冊の本から生まれた「大賞」と「学会」     40年間、全国に8000社を訪ね歩いてわかったこと     「良い会社」を診るチェックポイント     パソナキャリアとの共同研究     「良い会社」が世界標準になる日 [付録]「良い会社サーベイ」(簡易診断) ■著者 坂本光司 ■著者 渡辺尚
  • あなたのチームがうまくいかないのは「無意識」の思いこみのせいです
    5.0
    Google、Johnson&Johnsonも実践している無意識バイアストレーニング! これからのリーダーに知っておいてほしい「たった1つ」のこと=アンコンシャス・バイアス(無意識の思いこみ)を知ること □前例がないことには不安になる □定時退社するメンバーにイラッとする □男性がお茶出しをすると違和感がある □今どきの若者の考えはわからない 思いあたりがある方は要注意。 2万人以上のリーダーを育成してきた著者による、リーダーが陥る「無意識の思いこみ」に対処するトレーニングを紹介! ほんの少し意識の置きどころを変えるだけで、仕事の成果が劇的に変わる!
  • 新卒採用力が会社の未来を決める!
    5.0
    「新卒採用が割にあわない」のが事実なら、日本のあらゆる企業は新卒には目もくれないはずです。しかし、現実はそうではありません。どの企業も優秀な新卒を一人でも多く採用しようと血眼になっています。その理由は、新卒採用は組織に活力をもたらし、業績向上の大きな要素になっているからです。
  • 人生には、こうして奇跡が起きる
    5.0
    自分らしく元気に楽しく働き、幸せな人生を送りたい、これは、多くの人に共通した思いです。でもどこか「自分は幸せだ」言い切れないグズグズとした心の重み……。その謎を解く鍵は、進化心理学にありました。誰の心の中にもある「ハピネスパワー」と「ダークパワー」、この2つ力をバランスよく上手に使えば、まるで嘘のように幸せのエネルギーが身体中にあふれてきて、不思議なくらい物事がうまくいくようになります。そしてその方法はとても簡単で、1分もかかりません。必読の良書!目次【本書の内容】第1章 人生を分ける2つの力第2章 孤立不安第3章 嫌な記憶第4章 天敵第5章 気持ちのすれ違い第6章 見誤り第7章 悪口・評判、階級社会第8章 出会いの奇跡、心の変化
  • ニューズウィーク日本版 ペーパーバックス 経済超入門 ゼロからわかる経済学&世界経済の未来
    5.0
    リーマン・ショック後の世界経済はどう変わったか? トランプ大統領のもとで世界経済はどうなるのか? また、エコノミストの予測はなぜはずれるのか? (エコノミストの通知表付き) 図解と用語解説で経済学がもっと身近になる。 ・まずは経済学でニュースを読んでみる ・[用語解説]ゼロからわかる経済学 ・経済学者・エコノミストの「予測」 ・世界経済・日本経済の未来 ・[用語解説]そうだったのか世界経済23 ・覚えておきたい経済学の偉人10 など。
  • M&Aという選択
    5.0
    「後継者がいない」 「過去15年間で100万社が廃業」 「60歳以上の経営者が運営する企業は約120万社」 企業経営者の将来への危機管理として「M&A」という選択肢を考えてみませんか? 企業が突然風邪を患うこと、時には難病にかかることもあるでしょう。 その病気は必ずしも自力で治せるとは限りません。 人が病気にかかる前に予防するのと同じように、 企業も何らかの対策を事前に講じておく必要があります。 本書は、少年時代に、山一証券の自主廃業から人生が変わった著者が、 自身の体験をもとに「会社と社員を幸せに救う方法」を記した一冊です。 一人でも多くの経営者に手にとっていただき「M&Aという選択肢もあるのか」と、 気づきのきっかけとなることを願っています。 【著者紹介】 畑野幸治(はたの・こうじ) 株式会社FUNDBOOK代表取締役CEO 大学在学中に株式会社Micro Solutionsを創業し、インターネット広告事業を展開。 2011年9月、株式会社BuySell Technologiesに参画し、 戦略コンサルティングと金融に特化した人材紹介業に従事。 2015年4月には自身で創業したネット型リユース事業を同社に事業譲渡し、2016年11月に同社の代表取締役CEOに就任。 2017年9月には株式会社BuySell Technologiesで創業した M&Aアドバイザリー事業をスピンアウトし、株式会社FUNDBOOKを創業。 その後、株式会社BuySell Technologiesの保有株式を全株譲渡し、代表取締役CEOを辞任。 現在は自身のM&Aの実績を軸に、株式会社FUNDBOOKの代表取締役CEOに就任。 会社と社員を幸せにするM&Aプラットフォーム事業に専念する。 【目次より】 ◆PART1 日本の中小企業を次世代につなぐために ~M&Aが日本経済を救う~ ◆PART2 30分でわかるM&A ◆PART3 納得!M&Aのケーススタディと成功のポイント
  • FP技能検定2級 精選過去問題集(学科編)2018年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●累計30万部のFP「精選」シリーズ  10年以上にわたり好評を得てきたのには確かな理由があります。 ●合格ラインへ確実に近づくための一冊  FP技能検定は決して満点を目指す試験ではありません。  頻出度の高い問題を数多くこなし、定番問題を確実に  得点源にすることが合格への最短ルートです。 ●理解を深め、実践力を底上げするピンポイント解説  問題を解いて終わりでは本当の実力にはなりません。  弱点克服のためにも、なぜその選択肢が正答なのか、  しっかり理解することが重要です。 2017年9月までに「日本FP協会」が実施したFP技能検定2級・学科試験を徹底分析。過去の出題傾向と頻出問題を分析し、厳選された問題を掲載。1科目につき50問、6科目で300問の充実した内容。設問と解答を左右のページに配し、設問ごとに「難易度」を表示。難関といわれる2級試験の合格ラインを確実にクリアする一冊です。なお本書は、もう一つの指定試験機関である「金融財政事情研究会」の学科試験にも対応しています。
  • 一流の人が学ぶ 氣の力
    5.0
    ロサンゼルス・ドジャースなどのメジャーリーガーらも熱心に指導を受ける心身統一合氣道の「氣」。日本では、大記録を打ち立てた王貞治氏を筆頭に、数多くのオリンピック選手も「氣」を取り入れてきました。さらに、超一流企業から人材育成のための研修要請もあとを絶たちません。そんな「氣」のセルフマネジメント法が身につく一冊です。
  • 中原さん、経済オンチの私に日本の未来を教えてください
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    ◆あなたは、こんな苛酷な未来を生き抜ける? 2025年 定年が75歳になる 2027年 持ち家の価格が下がり続ける 2030年 稼げる難関資格が負け組に 2037年 あのトヨタが絶体絶命の危機に 2042年 給与の天引き額が最大化 経済学のセオリーが通用しない時代、 政府の御用エコノミストには語れない 日本経済のこれから、本当の危険度! イノベーションが雇用を奪う 10年以上先も生存するために! 誰もが安泰ではない世の中が加速する10年後、 楽観はダメ! 戦略的な「撤退戦」が求められる!
  • 「欲張りな女」になろう(大和出版) 経済的に自立する61の方法
    5.0
    【この本は、こんなあなたにオススメです】「欲張り」な自分は、みっともないんじゃないかと、迷っている人。経済的に自立して、自由になりたい人。もっと成長したい、向上心のある人。稼げない人は、送料無料のためにムダな買い物をする!? 負のオーラを出す人を出禁にすることで、きちんとしたお客様がやってくる!?――この本には、著者による、常識をくつがえす「成功哲学」がたくさんつまっています。たとえば、 ・初任給で、高給なスーツを買って、両親に見せよう。 ・安い地区の広い所より、高い地区の狭い所に住もう。 ・レストランで、シェフと友達になろう。 ・送料無料のために、買わない。 ・Tシャツでタクシーに乗るなら、スーツで地下鉄に乗る。 ・100万円通訳ガイドになる。 ・痛いことを、痛くなくなるまでしよう――などなど、読むだけで、目から鱗の考え方ばかり。さあ、これからは、2割増しで満足しないで、10倍を目指そう!

    試し読み

    フォロー
  • 頭の決まりの壊し方
    値引きあり
    5.0
    残念な常識に縛られないために。 ベストセラー作家にして異色の僧侶・小池龍之介の新境地。 「これは当たり前」「それって常識」と決めつけてしまっている 頭の中のたくさんの思いこみ。 いつのまにか無意識のうちに刷りこまれてしまった それらの「頭の決まり」が自分の考えや行動のリミッターとなり、 思考の範囲を狭め、行動の自由を奪っています。 もっと自由に、もっと肩の力を抜いて、もっと自分らしく生きるために、自分の中の残念な常識を、一回、壊してしまいませんか? 本書は19の頭の決まりを例題にして、 その壊し方を具体的に丁寧に解説する、いわば優しい説法です。 読後には頭が柔らかくなっている自分に気づくことでしょう。
  • 経済がわかる 論点50 2018
    5.0
    日本有数のシンクタンク・みずほ総合研究所のエコノミストの選んだ50の論点を読むだけで、2018年の国内外の経済の重要な動きを先読みできる一冊です。 50の論点の構成は、「日本経済」「海外経済」「金融・マーケット」「制度・政策」「ビジネス・社会」(第II部の各章)ごとに10の論点を解説します。 「戦後最長の景気回復を実現できるか」「経常収支の大幅黒字は続くか」「米国政治の混迷は続くか」といった定番の国内外経済の見通しはもちろん、「再び円高は進むのか」「中国株式市況の上値の重さは改革で振り払えるか」「原油の減産相場の行方はどうなるのか」といった金融・マーケットのトピック、「教育無償化」「TPP11」「働き方改革」などの制度の解説、さらには「大学の2018年問題」「民泊元年」など、読む方の生活に密接した話題について網羅します。 読む方に、理解するように努めて読ませるのでなく、コンパクトな解説と図表を駆使して読めば頭に入るようにと、読みやすさを工夫しています。 一方で、好評を得ている、ワールドビジネスサテライトのコメンテーターも務める高田創チーフエコノミストによる、プロにとっても読みごたえのある、2018年の国内外の経済を包括して理解できるストリーライン「2018年、実感なき回復の新常態は打ち破れるか」を第I部で提供します。 また、特別寄稿「ベンチャーが開く新時代への扉」も収録。
  • 自分を知るプラクティス
    5.0
    NYへ渡り様々な人との触れ合いを通して自分を見つめ直し、自分の人生を生きる覚悟をした著者が見つけた「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。 外側を必死に取り繕うよりも、明日、半年後、1年後に、自分で自分を好きだと思えるようになるための30の練習(プラクティス)。 ・STEPI 自分の限界を突き抜けてオープンになるく ・STEPII 他者から学び成長するく ・STEPIII 自分を生きる覚悟を決める 失敗してはもがき、自分にうんざりしながらも、何かを掴んで立ち上がる。その先には、これまで見えなかった世界が広がっています。
  • 完本 船井幸雄の人間の研究 人生のコツ・経営のコツ
    5.0
    船井総研の会長として、また経営コンサルタントとして数多くの会社の経営に携わってきた著者は、経営者や従業員の生き様、考え方によって、経営体のあり方が、大きく左右される様を見てきた。それらの経験を踏まえた独特の人間観に貫かれた著書は、人々に愛読されてきた。本書はロングセラーとなった平成2年発刊の『船井幸雄の人間の研究』、3年の『続』編、4年の『完結編』の三冊の要点をまとめたものである。目次は、第一部「だれでもカンタンに上手に生きられる――コツの体得が、きめ手」、第二部「上手に生きるコツ、上手に経営するコツ――天地自然の理にしたがおう」、第三部「正しい生き方を知るために、『世の中の構造』と『人間』を知ろう――世の中の構造は単純かつ合理的、人間は楽しく幸せに生きるようにつくられている」、第四部「『世の中の構造』と『人間』――だれも納得できるとらえ方をし、生き方をしよう」。船井流人間研究の決定版。
  • オプエド 真実を知るための異論・反論・逆説
    5.0
    インターネット報道番組「ニューズ・オプエド」は、マスメディアが恣意的に伝えない重大な事件を日々報道、ユーザー数は増え続け、現在30万人(2017年11月時点)の視聴者を有する。オプエドとは「ニューヨーク・タイムズ」が導入した、同じ新聞内で社外の識者らを起用し社説とは反対の意見を掲載する手法。 ゲストコメンテーターは、話題の渦中にいる政治家を始め、事件の当事者や評論家、作家、文化人、タレントらが次々登場。思想や政党の垣根を超え、考え方を異にする人たちが大手マスコミが取り上げない様々な出来事の真相を語り、それに対しての反論があればすぐにスタジオに呼ぶ。政治の裏側・実態を熟知しジャーナリストとしても活躍してきた番組のプロデューサー・上杉隆が、執念の取材活動の舞台裏を明かす。 日本で唯一当選直後のトランプ米大統領と安倍首相のゴルフ場での会談を独占取材したスクープ映像は、全米4大ネットワークであるFOXやアルジャジーラなど世界を駆け巡った。報道後進国に成り下がった日本のメディアの現状に風穴を開ける「ニューズ・オプエド」の記録。
  • 古書店のオヤジが教える 絶対面白い世界の名著70冊
    5.0
    古典は難しい。 だが、こんなに面白いものはない!聖書・論語から現代哲学まで。名著が読み継がれるには理由がある。本書は難しくて手が出ない……そんな名著も収録!賢人の知恵はあなたの人生により深みを与えてくれるはずだ。有意義で意欲的な読書がここにある!ビジネス、歴史、政治経済、文学……どんな理論もそのルーツは“古典”にある!監修者の言葉「ダイジェストで読んだ気になるのは良くないぞ。原典を読め」と、これは正論である。しかし、読むべき古典は多い。多過ぎる。要は、まず優れたダイジェストに目を通すこと、この本はこの目的にみごとに融合し、さらに次のステップへの良い案内となってくれるだろう。心からお薦めしたいと思う。阿刀田高

    試し読み

    フォロー
  • 大和ハウス工業 リーディング・カンパニー シリーズ
    5.0
    樋口会長と村上社長のトップ取材、大和ハウス工業の創業時からこれまでの歩み、大和ハウス工業のDNAを受け継ぐスペシャリスト7人衆のインタビュー、さらに企業・業界を知りつくした専門家の記事をプラスし、盛りだくさんの情報を掲載。 グループの全体像や組織図、役員の略歴、ここ10年間の業績推移、採用情報など、大和ハウス工業の企業データが付録され、この一冊でこれまでの大和ハウス工業の歩みと今、そして未来像が一目でわかります。
  • ECB 欧州中央銀行―組織、戦略から銀行監督まで
    値引きあり
    5.0
    1巻2,772円 (税込)
    欧州経済の命運を握る「司令塔」のすべてがわかる 日本No.1のECBウォッチャーによる本格的解説書 本書の主たる狙いは欧州中央銀行(European Central Bank)に関するあらゆる論点を網羅的に整理し、一冊の本にまとめることであり、一言で言えば「ECBを学ぶための教科書」を意識した。 今回、こうした書籍を執筆するに至った理由はほかならぬ筆者自身がその必要性を感じていたからという個人的な思いも大きい。金融市場において経済・金融分析を生業とする筆者が日頃感じることは「欧州の経済・金融に関する日本語情報はそのニーズの大きさの割に十分ではない」という事実である。金融政策という分野に限定した場合、その情報量はさらに限定される。 中央銀行であると同時に国際機関としての性格も持ち合わせ、多数の各国中央銀行(National Central Bank)の支えにより政策を運営するECBは明らかに特殊な存在である。この特殊な存在を理解するためには、相応に客観的で精緻な情報整理が必要となるし、そうした情報整理の上に初めて正しい理解が付いてくることは言うまでもない。そして、その結果としてようやく金融政策の現状や展望を適切に議論することができるようになると筆者は考えている。 類書で言えば、日銀やFRBに関しては、それらの政策や組織(もしくは時の総裁や議長)を単体で丁寧に掘り下げようとするものが見られるものの、ECBに関してはそのような拡がりがまだ見られない。本書が、今後のECBの金融政策運営を研究する向きにとって一石を投じる一冊になればと思う。 (「はじめに」より抜粋)
  • ADHDのマル秘トレーニング。部屋が片付く、遅刻がなくなる、貯金ができる、心が軽くなる!!20分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 ADHDってなに? という質問は、以前に比べてはるかに減ってきています。 しかし実際にはどうでしょうか? ADHDという名前の障がいがあることは知っていても、具体的にどのような障がいなのかということまで知っている人はまだまだ少ないのが現状です。 これまで一生懸命やっているのにうまくいかない、いつも失敗ばかりしてしまうなどで上司に叱られたり、 同僚とうまくいかなかったりして、自己嫌悪に陥り、自信を失ってしまうという二次障がいに悩まされている方は少なくはありません。 またそのご家族も、周りの心ない言葉や冷たい視線で、つらい思いをされています。 本書は、そんなADHDの悩みを抱えているご本人とご家族に寄り添い、私生活で活用できるメソッドを考案し、紹介しています。 そして、それを実践していくことで自信につながり、心を軽くして生きにくさを少しでも解消できることを目標としています。 きっと大丈夫!何故なら本書を手にした時から、もうあなたは前を向いて歩き出しています。 さて、これからあなたを笑顔にするため、数々の問題点を一緒に一つ一つ対策していきましょう! 【目次】 第1章 まずは身の周りを整理しよう! 周りがスッキリすればモノの管理がしやすい 断捨離の方法 モノの定位置を確定する リバウンドしないために 第2章 忘れ物を減らすための方法 スケジュール帳をつけてみよう! ホワイトボード活用術 第3章 遅刻ゼロにするためには 前日準備で朝にゆとりを 遅刻を減らすには 第4章 集中力を高めるには ADHDさんは集中力が途切れやすい 集中できない時の短期集中法 第5章 上手にお金を管理するには 月々の支払いを把握する クレジットカードはタブー かしこく貯金する方法 まとめ
  • ワークライフバランス 実証と政策提言
    5.0
    少子化問題はお金だけで解決しない! 働きすぎ、男女不平等など日本で依然際立つ「ワークライフアンバランス」の真因を、出産意欲や夫婦関係にまで分析対象を広げ鮮やかに解明。実効性ある改革案を提言する。
  • FinTechの正体
    5.0
    伝統的な金融産業に、いよいよデジタル化の波が押し寄せている。 金融(ファイナンス)とデジタル技術(テクノロジー)が融合する フィンテックによって、 規制によって守られてきた日本の大手銀行をはじめとした企業や、 旧来からのビジネスはどう変わってゆくのか。 その震源地で奔走する人々の物語をレポートする。 『週刊ダイヤモンド』(2016年3月12日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術 相手の話を自然と引き出す「聞き上手」になる
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは「この人、私の話を聞いてくれない……」と思ったことはありませんか? そんな人によい印象をもちましたか? 会話が弾みましたか? 納得できましたか? 信頼できましたか? じょうずに話すことやプレゼンの技術向上に熱心な人はたくさんいますが、聞くことに無頓着な人はそれ以上にたくさんいます。逆にいえば、人の話をきちんと聞ける人は、それだけで間違いなく頭一つ抜けるということなのです。
  • 草地と語る〈マイペース酪農〉ことはじめ【HOPPAライブラリー】
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    化学肥料と濃厚飼料を減らせば土・草・牛が蘇る! 近代日本の酪農のあり方を問い直し、三友牧場の循環型酪農を解析する。
  • ソニー生命 4000人の情熱
    5.0
    今年8月、創立30周年を迎えるソニー生命。130年の歴史を誇る生保業界のなか、わずか30年で「個人保険」新契約高第4位(かんぽ生命を除く)に急成長しました。 その成長の立役者である「ライフプランナー」と呼ばれる凄腕・営業社員とお客さまの心あたたまるエピソードを中心に、SONYの創業者である盛田昭夫氏・井深大氏との関わりなどを綴っています。 エピソードのなかに、営業の基礎がぎっしり詰まっていますので、生保業界に従事する方々はもちろん、他業界の営業マンもお客さまと接する上で、参考になるはずです。
  • ESG投資 新しい資本主義のかたち
    5.0
    ESGによる企業の選別が始まる! 世界の新しい潮流を第一人者が解説。 ◆日本でも本格化するESG 2017年初の日経ヴェリタスの巻頭は「ESG投資の号砲」でした。投資家の間でE(環境)、S(社会)、G(企業統治)を通じて社会的存在としての企業の価値を探り投資先を選別する動きが強まり、収益一辺倒の企業はやがて市場からの退場を求められることになるという新しい時代の始まりを、投資家、企業、それぞれの動きから探ったものでした。 ESG(投資)は、既に欧米の資産運用会社や機関投資家の間では「洗練された株主価値」として投資における重要な指標となっています。日本でも2015年9月、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が責任投資原則(PRI)に署名、2017年には、多くの機関投資家も重視する指標としてあげ、一方の上場企業でも、ESGを専門にする部署の設置が急増。まさに「ESG元年」を迎えました。 ◆第一人者が全貌を解説するはじめての一冊 ESG投資は、コーポレートガバナンス改革の柱でもあるエンゲージメントを通して、世界の持続的・安定的な成長に寄与できるかで企業を選別、それによって将来の世界全体の繁栄を守るという新しい社会システム(資本主義)を生み出そうとするグローバルな動きで、単に「ESGを考慮して投資すれば儲かる」ということではありません。そういう企業に投資して支えることで、社会全体が豊かになっていき、その富が自分たちにも返ってくるという、格差や資源の問題を抱えた世界全体のことを長期的に考える、誰もが求めるきわめて合理的な行動という点で、支持が急速に広がっているのです。 本書は、欧州など海外での研究も重ねてきた第一人者が、これまで断片的にしか伝えられてこなかったESGをめぐる様々な動きを整理、上場企業、機関投資家双方に必須の知識を提供するものです。
  • なぜ、一流の人はご先祖さまを大切にするのか?
    5.0
    世の中で「一流」と言われる人には共通点がある。 ──それは、ご先祖さまを大切にすること。 たとえば、成功している企業経営者には、会社の中に神社や仏壇をつくって、社員にもそれをしっかりお奉りするよう指導している人が少なくない。 私生活でも、毎日きちんと仏壇に線香やお水を上げたり、仏壇はなくても自分なりのやり方で、先人への感謝を表現したりしている人が多くいる。 自分と血のつながっている直接のご先祖さまに限らず、日本人全体のご先祖さまという意味で、さまざまな先人への感謝の儀式にも一流の人は意識を払う。 ──それはなぜなのか? 日本人の宗教意識や倫理観についての言論活動を続けてきた、作家・一条真也が解きほぐす心の読み物。
  • 経理の力で会社の課題がわかる本 利益最大化×EXCEL
    5.0
    【本書のポイント】 ●経理担当者としてキャリアアップする方法がわかる ●仕事をサクサク進めるための仕事術が身につく ●経理で使えるEXCELスキルが鍛えられる ●経理の視点から社内の業務を効率化するための提言ができる 本書は中級・上級の経理担当者を目指す人向けの本です 一つ上の経理担当者に必要なのは、会社の数字を読み解き 課題を「見える化」して現場を動かすスキルです。 そのために、7つのスキルを具体的に本書で解説します。 1.コミュニケーションスキル 経理のシステム環境がITなどにより大きく変わる中で 最も重要になるのが社内の人たちと意思疎通を図るスキルです。 2.情報管理スキル 経理には社内の様々な情報が集まってきます。 必要に応じて取り出して提供できるように 情報を適切に管理するためのスキルです。 3.情報収集スキル 必要な情報が漏れなく集まってくるのが理想なのですが その情報の質はバラバラなのが現状です。 情報をデータ化して効率的・効果的に収集するためのスキルです。 4.仮説立論スキル 社内の課題を認識するには、自分なりの仮説を立てる必要があります。 経理担当者に必要な数字と仮説の関係を解説します。 5.情報分析スキル 「資本利益率」をはじめとした経営分析に役立つ 情報を自分なりに読み解けるようになるためのスキルです。 6.情報提供スキル 経理の最終的な目的は決算書を作成することです。 しかし、日々の業務には予算作成のための資料提供や、担当部署から依頼された書類を 作成することがあります。この情報をわかりやすく届けるスキルを解説します。 7.情報処理スキル 経理担当者として押さえておきたいExcelの機能をまとめて紹介します 日々の業務を効率化させるヒントが盛りだくさんです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 穏便な結婚生活の秘訣は夫婦喧嘩にあり。10分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 互いに惹かれ合い、一生を添い遂げる相手だと認め合って愛を誓った1組の男女。そんな二人のはずなのに、 どのくらいの夫婦が穏便な結婚生活を送れているのだろうか。 現代の日本の夫婦はおよそ3組に1組が離婚をする世の中だ。 離婚とまではいかなくてもお互い忙しく話す時間がろくに持てず、「ただの同居人」「紙一枚でつながっているだけの関係」といった、 理想の夫婦とは呼べない家庭も多いだろう。 本書では、「喧嘩が絶えず、なかなか結婚に踏み出せないカップル」 「この人のことは好きだけど、考えが合わないと感じつつも長期間交際しているカップル」 「結婚しても喧嘩が絶えない新婚夫婦」「結婚相手を本気で愛したい人」を対象に、 結婚生活を少しでも理想に近づけるためにどういう思いで相手に接するべきか、記した。 各章を読んだ後、夫婦で話し合ってみてほしい。そうすることで、ただ恋い焦がれてときめきに快感を覚えるためだけの関係ではなく、 「一生を添い遂げるパートナー」としてお互いのいいところを吸収して成長し、相手の良くないところを指摘し合える唯一無二の存在になれるはずだ。 そしてより多くの夫婦の力で日本を明るくできれば幸いである。 【目次】 1週目:夫婦とは何か 2週目:相手の良いところ 3週目:相手の悪いところと喧嘩 4週目:喧嘩を乗り越える 5週目:人間という生物の本質 結論:穏便な結婚生活を目指すにあたり夫婦喧嘩は必須である! 【著者紹介】 YUKIE(ユキエ) 29歳新婚。10歳差の相手と結婚し、数々の喧嘩を繰り返し、周りにも迷惑をかけ、それでもこの相手がいいと思い結婚に至る。 夫は家事を完ぺきにこなすテレビディレクター。二人の趣味は全く合わなかったのに、現在ではギターを演奏することが共通の趣味に。 人間日々変化する生き物ということを痛感。今後来たる数々の試練も二人で乗り越えて本当の意味のパートナーとなりたい。
  • 金融デジタルイノベーションの時代
    5.0
    銀行の未来はソフトウェア会社だ!近い将来、日本の金融機関は間違いなくグーグルやアリババと戦うことになる。先にやってきた崖っぷちを世界の金融機関はどう生き延びようとしているのか、日本の金融機関は何をすべきなのか。金融イノベーションの最前線を知り尽くす気鋭のコンサルタントによる現場報告と提言。
  • 仕事ができる人の心得 改訂3版
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    あの「仕事ができる人の心得」が、200項目以上を増補してバージョンアップ! 社長から新入社員まで必読のビジネスバイブルが5年ぶりに大改訂。中小企業経営のカリスマ・小山昇社長の「仕事の心構え」と「儲かる仕組みづくり」のエッセンスが詰まった、ビジネスマンが鞄の中に入れておきたい1冊。 2度の日本経営品質賞受賞、経済産業大臣賞、IT経営百選最優秀賞……独自の経営革命で増収増益を続け、数々の受賞歴を誇る株式会社武蔵野・小山昇社長の原点ともいえる『仕事ができる人の心得』が5年ぶりに大改訂。 先行版の『会社開眼の法則』と合わせてすでに15万人以上が手にしたバイブルが、時代に合わせてアップデートされ、200項目以上が新たに追加されました。 空理空論一切なし! ビジネス書100冊分にも匹敵すると定評のある小山社長の主著。
  • 八重と襄 試練をこえる言葉
    5.0
    『幸福を標的としよう。これこそ永遠のものだから』――「日本を変える」という夢を持ち、幕末から明治の時代を駆け抜けた、新島襄。『僕(新島襄)が彼女(八重)について知っているのは、人間がハンサムだということです。』そしてそんな彼を『先進的』に支えた妻、新島八重。2013年大河ドラマで注目のふたりが遺したメッセージをまとめました。生きること、愛すること、夢のためにうごくこと――ふたりが自身の体験から得た、言葉のエッセンスが蘇ります!
  • 3Mで学んだニューロマネジメント 脳科学を活用して組織・人のモチベーションを高める実践方法!
    5.0
    脳科学の視点から人間の本質を突き、 感激させてやる気を起こさせる秘伝を公開! 今までの成功ストーリーが一夜にして通用しなくなる。そんな厳しい競争社会で生き残るためには何をすればいいのでしょうか。 そのカギは、イノベーション(顧客の課題解決や価値創造に貢献できる新しい行動を実行すること)に挑戦する「人」をマネジメントの力で育成し、かつイノベーションに挑戦する「組織(人の集合体)」をシステムの力で醸成していくことです。 これを実現するには「人を操るのではなく、感激させてやる気を起こさせる」ことが重要だと、本書の著者である大久保氏は説きます。 同氏は数々のイノベーションで知られる3Mで、30年以上にわたり研究開発や業務改革に取り組んだ経験と、脳科学の視点から人間の本質に根差したメンタリングやコーチングが人のやる気を引き出すために有効であることを見いだし、自ら実証してきました。 新しいことに挑戦する場合、過去の成功体験と将来への不安が邪魔をして一歩踏み出せず、結局、現在の場にとどまってしまう。そんな経験はありませんか。 人間には、イノベーションに挑戦するやる気を引き出すことに対してポジティブに働く本質とネガティブに働く本質があります。 前者の出現を強化し、後者の出現を抑制することで、組織・人のモチベーションを高める実践手法が本書で紹介する「ニューロマネジメント」です。その“秘伝”をあますことなく公開します。 現在マネジャーの人やこれからマネジャーを目指す人はもちろん、チームの一員としてモチベーションを高めて業務に取り組みたい人などにもお薦めの1冊です。
  • 10人中10人に好かれようとする人は嫌われる(大和出版) 人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ
    5.0
    【賢いアホになって相手の懐に入り込む方法】人と距離をとることがマナー? 雑談の時「何を言おうか、何を言おうか」とばかり考えている? 自分が感じたことを素直に口にするのは恥ずかしい? 誰とでもフレンドリーに喋れるのは、性格? こんなふうに思っていると、本当に相性のいい人まで逃してしまう。元吉本芸人であり、笑いのスキル研修で10万人のコミュニケーション能力を引き上げた笑伝塾塾長が心のあり方とそのワザを解説! ホンネの会話でゆるぎない信頼関係を築く極意。 【こんなあなたにこそ読んで欲しい】*「ただのいい人」で終わりたくないビジネスマン *お客様に一歩踏み込めない営業マン *遠慮するのがマナーだと思っているOL *大人と喋るのが苦手な学生 *つい社員にいい顔をしてしまう経営者 *近所付き合いが上手になりたい主婦 *生徒をイジるのが苦手、楽しい授業が難しいと思う教師・講師 *笑わせ方を知りたい人みんな

    試し読み

    フォロー
  • 松下幸之助 生き抜く力 仕事と人生の成功哲学を学ぶ
    5.0
    貧しさゆえに小学校を中退、9歳で火鉢店へ奉公に……逆境から一代でパナソニックを創った男の、生き方と哲学に迫る! 本書は、世界的大企業の創業者として知られる松下幸之助の生涯、哲学、仕事術、マネジメントを、エピソードとキーワードで分かりやすく解説したもの。学歴も、お金も、人脈もなかったにもかかわらず、みずからの意思で仕事を選び、成功を収めた男の生き方を読み解くことで、混迷する現代を生きるうえで必要なエッセンスを学ぶ。思い描く未来を実現するための、「生き抜く力」を与えてくれる1冊。『松下幸之助の見方・考え方』を改題し、再編集。 【目次】●PART1 エピソードで知る 波瀾の人生 ●PART2 松下幸之助が語る 仕事には哲学をもて! ●PART3 「仕事術」 10の幸之助主義で“できる人”になろう ●PART4 上司・松下幸之助が教える マネジメント・リーダーらしい一言 ●PART5 キーワードで読む 松下幸之助のビジネス感覚

    試し読み

    フォロー
  • コレクションと資本主義 「美術と蒐集」を知れば経済の核心がわかる
    5.0
    いま最も注目される経済学者、水野和夫氏と、コレクションの歴史と現在を知り尽くした山本豊津氏。資本主義の誕生からそれが終焉したあとの未来まで、経済学から美術までを縦横無尽に引用して語り尽くす。
  • 整理整頓をしない人ほど、うまくいく。(きずな出版) 超一流だけが知っている「本質」の思考法
    5.0
    【人生が自由になる考え方!】『整理整頓をしない人ほど、うまくいく。』本書のタイトルを見て「何を言っているんだ?」と思われた方もいるかもしれません。しかし、これが人生を謳歌する秘訣です。正確には、このような考え方が、自由に生きるためには必要だということです。それが本書の最大のテーマ「超一流だけが知っている本質の思考法」。 ・アイデアは、散らかった部屋で降りてくる ・上司の言うことは聞いてはいけない ・大は小を兼ねない ・憧れの人はいらない ・クライアントに呼ばれても行くな! ・第一印象は無視せよ ・ラスト1ミリの手間が、成否を分ける ・語彙力で人生を豊かにしよう……etc. このような「本質の思考法」が全部で55話掲載! 人生が豊かになる考え方が凝縮された、必読の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 尻トレが最強のキレイをつくる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あらゆる願望が尻トレでかないます!話題のベストセラー『筋トレが最強のソリューションである』のTestosteroneがフィットネスモデルのMiharuと共に放つ尻トレライフスタイル提案書!ツィッターフォロワー数18万フォロワーを突破したTestosterone待望の最新刊! 世の悩める女性に贈るパワーワードで筋肉だけでなく心を超回復させます。「筋トレっていっても…」と尻込みしてしまう方のために、TestosteroneとフィットネスモデルのMiharuが魅力的なカラダ作りのための下半身に特化した筋トレ「尻トレ」メニューを紹介!そしてコンビニでそろえる食事管理方法も掲載!やせたい!美肌を手に入れたい!キレイになりたい!そんな願望だけでなく、女性が抱えるメンタルの悩みも「尻トレ」で解決!ヒップアップと共に人生の運気アップ!信じる者は救われる?!人生を変える究極の尻トレライフ!
  • ドローンビジネス参入ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まったなし!ドローンビジネスに参画せよ! 【本書の概要】 2017年現在、映像、土木・測量、農業、インフラメンテナンス、警備、物流、 災害対策などの分野でドローンの利用が活発になってきています。 実証段階からビジネス利用への移行期であり、多くの企業がこの分野に 参入しつつあります。 本書は、ドローンを利用したビジネスを考えている方に向けて、 各分野におけるドローン活用の実態、市場参入に必要となる様々な知識、 ドローン関連機材を含めたコストの計算方法、法令関連の知識について 解説します。ビジネス用途のドローンのカタログ情報や、基礎知識も 網羅しています。 また各分野で著名な企業のインタビューも掲載。実際の活用事例を 確認できます。さらにドローンによるプロジェクトを立ち上げる時に役立つ 企画書テンプレートをダウンロードできます。 これからドローン市場に参入したいビジネスマンの方、必携の1冊です。 【対象読者】 ・ドローンを使ったビジネスを考えている企業および担当者 ・ドローンを使ったビジネスで起業を考えている方 ・農業、土木・測量事業者、インフラメンテナンス、警備事業者向けに コンサルティングを行っている方 【著者】 関口大介(せきぐち・だいすけ) 東京造形大学デザイン科を卒業後、複数の企業に勤務。 日本初のドローン専門情報サイト「ドローンメディア」に 記事執筆や運営スタッフとして関与している。 岩崎覚史(いわさき・さとし) 日本初のドローン専門メディア「ドローンメディア」の編集長。 コンサルティング、事業構築支援、イベントプロデュース、 空撮なども手掛ける。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 知識ゼロからのモチベーションアップ法
    5.0
    やる気が出るのはどっち? 全上司、人事部必読。 やる気のしくみを作れば、生産性は勝手に向上する やる気を後押しする――上司のタイプは? 席の並びは? 目標設定は? チーム編成は? ほめられるときは? ケースで学ぶ、モチベーションを高めるしくみの作り方 しくみを変えればやる気が高まる! 「組織」の専門家が教える、能力を伸ばしながら生き生き働き、会社全体の生産性もアップさせる、実践的ノウハウがつまった一冊。 【もくじ】 PART1 「やる気」は生産性を効率よく上げるための原動力 パーソナリティを認めることで、モチベーションと生産性が上昇する PART2 「やる気の足かせ」を外すと、やる気は自然に湧き上がる まず仕事習慣、職場環境にはびこるやる気の芽を摘む要素をとり除く PART3 やる気を最大限に引き出すモチベーションマネジメント 「自律心」「外向き志向」「承認チャンス」三つそろうと、やる気に満ちて働ける PART4 タイプ別困った部下のやる気スイッチを入れる まず腹を割って向き合い、困った部下の望むところを聞き出す PART5 やる気が出ない、続かないとき、今すぐやるべきこと やる気が消えてしまったら、「適度なうぬぼれ」をとり戻す
  • たった1冊で声から印象までいっきに良くなる話し方&聞く力の教科書【合本版】
    5.0
    ベストセラー『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』と『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』が、2冊セットの電子書籍オリジナル合本版になって新登場! ★★【たった1日で声まで良くなる話し方の教科書】★★ 《話し方は、「ちょっとしたコツ」で劇的に変わる!》 ●話を盛り上げるには、相手が「はい」「いいえ」で答えない質問をする ●あいづちは、あえて声を出さずに黙ってうなずくと、好印象になる 《声も、たった1日で良くなる!》 ●3つのやり方で、「いい声」は簡単に出せる ●まずは、あなたの一番「聞きやすい声」「低い声」「高い声」を見つけよう! 《すぐ使える!場面別テクニック、満載!》 ●電話=いつもより「明るく」「ゆっくり」「時々、低めの声」で話すと、印象がよくなる ●会議=冒頭の「えー」「あのー」をやめるだけで、立派に聞こえる 《有名人の実例を、徹底分析!》 ●池上彰さんに学ぶ「上手な抑揚のつけ方」 ●小泉進次郎さんに学ぶ「人前で話す5つの極意」 ●浅田真央さんに学ぶ「好印象を与える話し方」 ★★【たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書】★★ ●なぜ、あの人と話しをしても楽しくないのか? ●なぜ、あの人は頭もいいのに、まわりに嫌われるのか? ●「いいあいづち」「ダメなあいづち」とは具体的に何なのか? ■簡単な50のコツ+イラスト60点以上で、わかりやすく解説! ■巻末の「特別付録」はなんと4つも収録!有名人の実例から、雑談・インタビュー術まで満載! どんな「聞き方」をすれば、人に好かれ、会話が盛り上がるのか? 頭のいい人ほど気をつけるべき「注意点」は何なのか?
  • ギガマネー 巨大資金の闇 富の支配者たちを狙え
    5.0
    スイスの大手銀行、クレディスイスによると、ピラミッドの頂点に位置する「資産が100万ドル以上の成人の富裕層」は世界に3400万人おり、富裕層が世界の全資産の45・2%を占めている。 豊かな人が、より豊かになる格差拡大傾向は強まっている。かつてお金持ちといえば100万ドル以上を保有するミリオネア(百万長者)だったがいまや、欧米で大金持ちは10億ドル以上を保有するビリオネアに変わりつつある。 ミリオンからビリオンへ、ゼロが3桁増え富の次元が変わりつつあるのだ。かつては富の大きさは「メガ」で形容された。日本のメガバンクはその代表例だが、いまや「ギガ」の時代に突入しようとしている。メガからギガは単に呼称が変わるだけではなく、ピラミッドの頂点にいる富裕層による富の支配の強化をも象徴している。そんなマネーを本書では「ギガマネー」と定義し、動向を探った。 ギガマネーには犯罪のにおいがつきまとっている。スイスの諸銀行は顧客秘密の秘匿を断念させられ、パナマ文書で暴露されたようにタックスヘイブン活用を始め資産隠しはどんどん高度化し、テロマネー撲滅を目的とした米国をはじめとする先進国政府との攻防戦がますます激化している。 本書は、知られざるギガマネーの実態と、その獲得を巡る競争、透明化を促進する政府当局との攻防戦を描くもの。富裕層マネーの解説書は過去あったが、ここまで多角的に解説したものはない。
  • 希望の日米新同盟と絶望の中朝同盟 フェイク・ニュースの裏側にある真実
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    無秩序な多極化へと複雑化する世界は、自国主義(ナショナリズム)と自由主義(グローバリズム)と中華主義(サイノセントリズム)という対立軸がわかれば、シンプルに見えてくる。グローバリズムは中間層の没落をもたらす一方で、中華主義のチャイナがその最大の受益者となった。これを逆転し、国民経済を再生するのがアメリカと日本の新同盟である。中朝はもちろんグローバリズム発想から抜け出せないEUは破滅に向かう。著者渾身の世界分析。
  • 従業員を採用するとき読む本―――その採用の仕方ではトラブルになる!!
    5.0
    プロだから知っている「人を雇う」ときの注意点とは? 実際にあった9つの実例をモデルに、 基本から対応策までがわかりやすく学べます! ・人を雇うときの注意点とは? ・雇用契約書や就業規則、服務規程のつくり方 ・入社時に必要な各種社会保険の手続き ・従業員との間で起こりうるトラブル解決法 ・各種助成金の申請方法 など、採用前に知っておきたい基礎知識から、 採用後のトラブル対応策までを詳しく学べます! 社労士のプロ集団が、従業員を雇うときに整えておくべきことや、 気をつけるべきポイントをわかりやすく解説します。 「人を雇いたい」と思ったとき、まず読みたい1冊! ■目次 第1章 採用前に知っておきたい雇用契約の基本 ・従業員を雇うということ ・従業員の雇用形態を知る ・従業員は法律に守られている ・訴えられるケースが増えている、経営者の責任とは 第2章 採用前の準備 ~就業規則と給与規程~ ・なぜ採用前に準備が必要なのか ・労働条件通知書兼雇用契約書を作成する ・就業規則を作成する ・コラム 雇用契約書と就業規則の関係 ・賃金をどのように決めるか ・労働時間・休日・休暇をどのように決めるか ・「服務規程」をどのように決めるか 第3章 入社時の保険加入 ~提出書類と手続き~ 第4章 実際にあった雇用トラブルから学んで備える 第5章 補助金・助成金を申請してお得に採用しよう 第6章 専門家を活用しよう ~デキる経営者はプロに頼る~ ■著者 中小企業を応援する士業の会/助成金・給与労務手続きセンター ■著者/監修 広瀬元義
  • 引き寄せに溺れたあなたへ。
    5.0
    成功を引き寄せたいのに、引き寄せられない。あなたが悪いわけじゃない。本当の引き寄せとは何なのか? 所狭しと成功本や成功サイトが乱立する昨今、それでも成功できない人間があふれているのが現実。 そんな人々を励まし悩ませるのが「引き寄せの法則」だ。しかし、その仕組みを多くの人間が誤解し、使えてもいない。 なぜ、引き寄せられないのか? なぜ成功できないのか? そもそも成功とは何なのか? そんな疑問を普段と変わった視点から毒舌で答える一冊。 【著者】 D.S.WOLF ド・スマートな毒舌オオカミ。
  • 魂のつながりですべてが解ける!人間関係のしくみ
    5.0
    なぜ、あの人は私を振り回すのか どうして怒りたくなるのだろう いつまでも悲しみが消えないのは…――“魂の医師”が教える、親子・夫婦・友人・職場の関係が心地よく変わる本 〇この世でいちばん魂を成長させるのが人間関係です〇人間関係の学びはお互いに合わせ鏡。 「あなたは私、私はあなた」です〇引きこもりを選んで生まれてきた人が、ソウルメイトやソウルグループに出会えるしくみとは〇「感情的になってはいけない」と思い込んでいませんか?感情を避けないで受け止めることで、人間関係は大きく好転します〇愛と感謝に包まれる世界にチャンネルを合わせると、誰もあなたをバッシングしません。まわりの人は優しくほほえみかけてくれます
  • 天才たちの流儀 いつもの自分から抜け出す22のヒント
    5.0
    自分はもっとやれるはずだ。自分の実力はこんなものではない。いまのままでは、けっして終わらない――そう自分を信じている人たちに、天才・テリー伊藤が贈る、いまからすぐ実践できる「生き方マニュアル」誕生! 天才テリーが、天才であり成功者だと思う人たちをとり上げ、その生き様に迫る。計22人の成功者たちの「存在」が、その他大勢の人たちよりも際立っているのはなぜか。どこがどう違うのか。その隠された秘密に迫る。テリー流分析により明らかにされた、彼らなりの「流儀」は、なにも特別に困難なものではない。凡人とされている人たちが、いますぐにでも参考にできる、ごくごくあたりまえのことなのである。人間関係を大切にする。自分に素直に生きる。やりたいことをやる。そうした「あたりまえ」のことを真摯に受け止め、どれほどひたむきに取り組めるかで、他人との差がつくのだ。さあ! 本書を参考にして、いつもの自分から抜けだそう!!

    試し読み

    フォロー
  • セミナー講師の伝える技術
    5.0
    セミナー講師の人口はここ10年で飛躍的に増えていますが、それに伴って稼げる講師と稼げない講師の差が大きく開いているのも事実です。 稼げる講師と稼げない講師を分ける最も大きな要素は、受講生がきちんと成果を出せるセミナーを提供しているか、していないかの違いです。 こう聞くと、「もっと専門的で高度な知識を教えなければ」「テーマを変えたほうがいいのではないか」と考えるかもしれませんが、それは違います。 では、何を変えなければいけないのか? それは伝え方です。伝え方を少し変えるだけで、受講生が成果を出せるようになるため、満足度が飛躍的に高まり、あなたは稼げる講師になることができるのです。 セミナー講師という仕事は、たんに自分の持つノウハウを教えることだけではありません。受講生に自身の伝えたノウハウを実践してもらい、成果を出してもらうことです。 そのために大切なのが「受講生が成果を出せる伝え方」なのです。 これを身につけることができれば、どんな人でも講師として稼ぎ続けることができます。 本書では、講師初心者や未経験者を含む1400人以上の人にセミナーのつくり方や集客のしかたなどを指導してきた、セミナー講師養成の第一人者である著者が、講師の生命線とも言える「伝え方」に関するさまざまなノウハウを解説します。
  • 戦略の本質 相手を知り、動きを読み、弱みを突く
    5.0
    世の中に「戦略本」はたくさんある。書店の棚には、似たようなタイトルの本が並んでいるが、そうした本と本書の目次を比べてみれば、驚くほど中身が違うことに気づくだろう。それは本書が、実際に戦火をくぐり抜けてきたビジネス経験に基づく実戦的な戦略を綴っているからだ。営業マンが戦火をくぐり抜け、ビュンビュン飛んでくる弾をよけながら戦っているような泥臭い現場から生まれた、きわめて実戦的で生臭い戦略。エリート教育を受けた経営企画部の人が立案するような戦略ではない。そもそも戦略というのは、パターンごとに決まった正解があるものではない。相手により、状況により、毎回毎回、違った答えを探し求めるものなのだ。その瞬間には正解だったかもしれない戦略は、次の瞬間にはもう時代遅れになっている。それくらいダイナミックに変化するもの。どんどん変わっていくのが戦略の本質である。その前提に立って本書は書かれている。そして、その時々の正解へ至る道筋や、本当に有益な情報を掴み、分析するノウハウなどについては、ていねいに解説した。本書を何度も反芻して、その考え方を自分のケースに応用すれば、自ずと道は拓けるはずだ。本書は著者の三十五年以上にわたるコンサルティング経験の集大成であり、改訂三版を重ねた名著、『リーダーシップの本質』(ダイヤモンド社)と並ぶものである。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本