自己啓発作品一覧

  • いつまでも若いと思うなよ
    3.3
    若さにしがみつき、老いはいつも他人事。どうして日本人は年を取るのが下手になったのだろうか――。バブル時の借金にあえぎ、過労で倒れて入院、数万人に 一人の難病患者となった作家が、自らの「貧・病・老」を赤裸々に綴りながら、「老い」に馴れるためのヒントを伝授する。「楽な人生を送れば長生きする」「新しいことは知らなくて当然」「貧乏でも孤独でもいい」など、読めば肩の力が抜ける、老若男女のための年寄り入門。
  • いつも忙しい時間貧乏をやめる 7つの方法(あさ出版電子書籍)
    3.4
    「やることが多すぎてパンクしそう…」 「教えて、内藤さん! どこがダメなんですか?」 ~“時間”とは、かけがえのない資産である!~ お金のプロフェッショナルが説く、7つの時間活用法! 時間の使い方が下手で、いつもバタバタしている「時間貧乏」。 忙しいはずなのに、なぜか余裕いっぱいの「時間リッチ」。 1日は、誰もが同じ24時間なのに、何が違うのでしょうか? それは、「時間に対する考え方」です。 本書は、著者が実践する“7つの方法”をもとに、 「自分の時間」を捻出するコツをまとめたものです。 これなら、あなたも「時間貧乏」から卒業できる!? ■担当編集者のコメント 会社員として働く一方で、年間平均3、4冊の書籍を執筆し、 さらに雑誌・ウェブの連載、講演、ブログの更新までこなしてしまう内藤忍さん。 「なぜ、これだけのことができてしまうのか?」 そんな疑問が本書の出発点でした。  あなたはいつも余裕のある“時間リッチ”ですか? それともやるべきことに押しつぶされそうになっている“時間貧乏”ですか? 著者が実践している7つのアプローチで、時計の針に追いかけられる生活を卒業しましょう。 ■目次 ●第1章 時間貧乏をやめる方法1 ズラす ・ピークの波をかわす行動原則 ・新しい時間を生み出す視点のズラし方 ・自分の「ゴールデンタイム」を探そう ●第2章 時間貧乏をやめる方法2 前倒しする ・「前倒し」の達人になる3つの法則 ・仕事の優先順位はどうやって決めるのか ●第3章 時間貧乏をやめる方法3 分解する ●第4章 時間貧乏をやめる方法4 楽しむ ●第5章 時間貧乏をやめる方法5 捨てる ●第6章 時間貧乏をやめる方法6 買う ●第7章 時間貧乏をやめる方法7 俯瞰する ■著者 内藤 忍 クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクター。 1986年東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。 その後、運用会社でのファンドマネジャー業務を経て、 1999年マネックス証券の創業に参加。 2005年マネックス・ユニバーシティ代表取締約に就任。 2011年8月から現職。本業のかたわら、定期的に書籍やウェブ記事の執筆をこなしながら、 日本全国でセミナーや講演会などを実施している。 また、早稲田大学エクステンションセンターや丸の内朝大学などで 「資産運用」をテーマとした講座を担当するなど、講師としても精力的に活動中 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • いつもイライラしてしまうサラリーマンへ。ストレスが病気を誘発!?ココロとカラダをまーるくするには。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 私たちが暮らしている日本社会は、仕事に取り組むその姿が非常にまじめで、日本人特有の繊細さは、海外からも支持され、信頼を得ているところです。 与えられた仕事に責任を持って、きちんとこなすサラリーマンたち。それはとても誠実で、謙虚な姿勢は同じ日本人として大変誇らしく、未来へと継承していきたいことのひとつですね。 しかしその一方で、オンオフの切り替えがうまくいかず、時間や仕事に追われていつも何かにイライラしている、 家族と分かり合えず孤立している、空虚感を感じている、生きている意味が分からないなど、心当たりのある方はいませんか? ストレスを溜めすぎてしまうと、体内ではあちこちで悲鳴をあげていて、そのうち放っておくと、取り返しのつかない病気に発展してしまうこともあるのです。 本書は、そんな頑張るサラリーマンたちの支えになりたい!という思いで、そのイライラの原因を突き止め、 クリニックに通院する前の段階で予防し、このストレス社会を生き抜いていけるよう、メンタルな面から健康的に、イライラを軽減するためのポイントを纏めています。 そこのあなたも、今日から私生活を見直して、一緒に自分に合った方法を導き出していきましょう。 【目次】 第1章 性格から見るイライラタイプ 第2章 イライラを引き起こすメカニズム 第3章 イライラがカラダに悪い影響を及ぼす 第4章 自己を見つめる 第5章 イライラを上手に流す方法 まとめ 【著者紹介】 Kao(カオ) 神奈川県出身。イラストレーター&アートセラピスト。 自身の得意分野を生かし、心理学を学び、メンタルカウンセラーの資格を取得する。 その他、整理収納アドバイザー2級、箱庭療法士、アートセラピスト、親子胎教パステルアート認定資格を取得。 現在,癒しをテーマにイラストのご依頼の受注、メールカウンセリングや箱庭のカウンセラーとして、またパステルアート講師として活動中。 HP:atelier-kao.com
  • いつもうまくいく女性は「気持ちの整理」ができる 心をスッキリさせると“魅力”が輝く!
    5.0
    著名人、VIPなど25000人に支持された「心の力」を高めるメソッドを初公開!“不安・心配・悩み”に振り回されないヒントが満載。◇「心のゴミ」はこまめにダストボックスへ◇何があっても「当たり前」と受け止める◇「心にひっかかること」を無視しない◇「いいこと」を数える◇疲れたときほど「姿勢」を正す◇意識して“情報をシャットアウトする”時間を持つ……ひとつ試すごとに、もっと素敵な自分に出会える!一刻も早く手放したいという感情も、ぶりかえす悩みも、将来への不安も……感情とは、「もっと素敵な自分、向上した自分になりたい」という、自分の深いところから届けられるサイン。深刻な顔をして落ち込んでいるより、上手に「気持ちの整理」をつけて、自分の願う方向に人生を進めていきましょう。     ……上月マリア

    試し読み

    フォロー
  • いつもうまくいく人の感情の整理術 「自分が今いる場所を心地よくする」……すべてはここから始まります
    3.3
    皇室をはじめ、トップVIPの搭乗記録が過去最多!伝説のキャビン・アテンダントだからこそ気づいた、「感情の整理」がうまい人の考え方、気配り、そして行動習慣とは?◎「突出した何かがある人」より「いつも安定している人」になる◎気にすべきは「他人の評価」より「自分の評価」◎いつも100%の力を発揮できる「身だしなみ」の魔法◎「どんな落ち込みもあとに引きずらない人」の秘密◎切り換え上手には「もっといいもの」が舞い込んでくる……etc.感情をうまくコントロールできる人は、人生をもうまくコントロールできる人です。そして、感情の整理がうまい人、そうでない人を分けるのは、毎日の“ちょっとした”習慣。いつも安定感のある人、切り替え上手な人、誰からも好かれる人、そして強運体質の人になれるヒント!

    試し読み

    フォロー
  • いつも笑顔で
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ロングセラー『元気を出して』を生み出した豪華コラボレーション、宇佐美百合子と江村信一が新たに贈るメッセージブック第2弾。苦しみを越えていこう。悲しみを越えていこう。なにがあっても、あなたはあなたをぜったいに見捨てないで。かならず、うれしいことがあるから。そのための、涙だから。(元気を出して)いま、かかえている苦しさから脱するには、これが一番いい。「人を助ける」。いま、はまりこんでる孤独から逃れるには、これが手っとり早い。「人に尽くす」。自分がほしいものは、自分があげることで完結する。自分がつらいときほど、自分の愛をさしだすことで、自分自身が救われる。(救い)などなど、前作を上回る感涙・共感の言葉が満載。言葉に寄り添うように登場するキャラクターの「ぷよよん」もやさしくあなたを励まします。この本で心の旅から帰ってきたあなたは、きっと自分のことが大好きな「いつも笑顔」の自分に出会えるでしょう。
  • いつも期限ギリギリになる、そんな自分を変えたい!あなたのための簡単メンタルトレーニング10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 ・やらなければならないことがあるのに、手をつけられず、結局ギリギリで納得いくものができなかった。 ・やりたいことなのに、目の前にすると気が重い ・モチベーションが続かない。三日坊主常連である。 ・スケジュールを立てることが苦手である。また、スケジュールが立てられない。 これは、上記のような“なぜかできない”、“やることが手につかない”悩みをなくし、ストレスフリーの日常を手に入れるための本です。 やる気がないわけじゃないのに、なぜか結果が出ず、自分で反省しているのに、上司や親から責められるのはつらいですよね。 本書はやりたくない、やれない心理状態を分類した上で、それぞれの場面での対処法を具体例と共に解説します。 また、所々で簡単な実践トレーニングを繰り返し行なっていくことで、最終的には、仕事のやる気を維持する、 ダイエットを続ける、資格の勉強、はたまた小説を完結させるなど、根気とやる気が必要な作業を楽しく、メリハリを持ってこなせるようになります。 本書を通じて、読者の皆様が、少しでも日々を楽しく過ごせるようになって欲しい。そう思っています。 【目次】 それ、本当にやりたいと思っていますか? 同じことの繰り返しで、モチベーションが上がらないときの対処法 先の見通しがつかない中でも、やる気を出す方法 漠然とした恐怖があって、物事に取り掛かれないときの対処法 脳のやる気スイッチ兼エネルギーは、達成感 まとめ 【著者紹介】 山本よしえ(ヤマモトヨシエ) 大学卒業後、会社員として勤務。小さなころから体操、バドミントン、ソフトボール、サッカーと多くのスポーツを楽しみ、経験してきた。 25歳で事故に遭い、左足の神経障害を患う。現在はリハビリと仕事に励みながら、空いた時間で執筆活動を行っている。 今年の目標は、月に5冊以上の本を読破すること。
  • いつも結果がついてくる人は「脳の片づけ」がうまい!
    -
    ◎なぜ口に出すと脳は夢を叶えるのか◎途中でやめると脳は仕事をしたがる ◎午後になると嘘をつきたくなる理由◎頭のキレを取り戻すワーキングメモリーの鍛え方…など自分の脳をいつでもどこでも、自在に操るとっておきの方法を本書で紹介。仕事、人間関係、そして人生でいつも結果がついてくる人は、実は、「脳の片づけ」がうまい!
  • いつも幸運な女性の「365日のエレガンス」 自分を大切にするとうまくいく!
    4.0
    「エレガントに生きる」と、毎日“うれしい変化”が続きます!あなたの運命をバージョンアップさせるヒントにあふれた一冊。*運のいい女性は、「朝の時間」を大切にする*エレガントに生きると、太らない*美人は、「つま先」を見せない*一緒にいるけれど、自由。余裕のある恋愛がお互いを成長させる*やりたくないことの中に、自分を変えるきっかけがある日々の生活を少しだけ丁寧に。少しだけ美しく――。その「少しだけ」が習慣になった人に、たくさんのチャンスが引き寄せられるのです!
  • いつも心に猫ちゃんを 人生のモヤモヤがすっきり晴れる62の習慣
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    イラっとした気持ちが、じわ~っとラクになる! 読むだけで何かが変わる! 猫が教えてくれた、人生も人間関係もうまくいくヒントを、大人気『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』の著者が、4コママンガと文で紹介! 「猫から学ぶことで、以前は真剣に悩んでしまっていたことでも、『うんうん、こういうとき猫ならこうだよね』と、少し気楽になれたり、またあるときは、『もしも猫だったらどう考えるんだろう?』と、猫達を観察して毎日の生活に活かしてきました」 ……「まえがき」より ある日、旅先で、チラシにくるまれて捨てられていた子猫たちと出会い、それからずっと一緒に暮らしている漫画家のJamさんが、猫から教わった気持ちの置き換え方や、ちょっと気楽になるための方法をお伝えします。
  • いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術
    -
    ◆いつも片づいた状態をキープできる、心がまえや実践テクニックが満載!◆ 「いつの間にか身のまわりにあふれるモノ、モノ、モノ……。」 「掃除はしているのに、気がつくと部屋はもとの状態に逆戻り。」 『もう、何とかした~い!!』 片づけにはルールがあります。 まずはそのルールを知り、 それを毎日の習慣にするのです。 ◆片付け習慣テクニックで心も部屋もスッキリ! ・片づけと掃除って、いったいどこが違うの? ・本当に必要なモノが見えてくると、生活もポジティブになる ・増やしたら減らすをキープして、モノを増やさない ・まずは一気にやって、あとは毎日の片づけを習慣にする ・「いつか読むつもり」の本は、すべて捨ててもかまわない ・すべてのモノに「定位置」を!使用後戻すのが鉄則
  • いつもご機嫌な女でいるためのちょっとしたコツ
    3.0
    ご機嫌な人のまわりには、幸運も人も集まってきます。とびきり「ご機嫌」な人生をおくる秘訣は、いつも「ご機嫌」でいること! 皇室や各国国家元首などVIPを担当した伝説の元トップCAが教える、不機嫌を断ち切り、ご機嫌な毎日にシフトする最強の引き寄せ法則。 【内容】 Chapter1|ご機嫌でいることのメリット/ご機嫌でいることが、あなたの人生をますますご機嫌にしてくれる ・ご機嫌な人はご機嫌な状況を引き寄せる ・仕事は、「いつも80点」ぐらいの人でいればいい ・いつもご機嫌な人は、自分の価値観で生きている人 ・第一印象は1度だけ。外見は一番外側にあるあなたの心 他 Chapter2|不機嫌でいることのデメリット/不機嫌は、あなたをブスにする。幸か不幸かは、あなたの心次第 ・ブスッとしているから、ブスになる! ・不幸を口にすると、ますます不幸になる ・「いつかやろう」は、「今、やろう」 他 Chapter3|ご機嫌に生きるための心の在り方/まずは自分をご機嫌にする「ご機嫌でいるための心の技術」 ・あなたをご機嫌にできるのは、あなただけ ・悪いと思えるどんなことも、「想定内」の出来事 ・ネガティブ思考は、単なる思考のクセ 他 Chapter4|ご機嫌に暮らすための生活習慣/ハイヒール、音楽、香り。心の余裕がご機嫌の源 ・所作が整えば、心も整う ・ハイヒール、音楽、香り。自分を上げるスイッチを知っておく ・チュニックやAラインは禁物。理想の体型になるイメトレはおすすめ 他 Chapter5|不機嫌にならないための秘訣/お互いさまで、おかげさま「イライラ、くよくよしない人になる」 ・みんなから好かれなくてもいい、3:3:4の法則 ・「苦手な人」という先入観を外してみよう ・他人が敬遠する人が、自分と合わないとは限らない 他 Chapter6|周囲もご機嫌にするコミュニケーション術/まわりがご機嫌になれば、自分もご機嫌になる ・親しき仲でも、「弱」から入って様子を見る ・恋人とは、特別な日に特別なことはしない ・初対面の人に会うときは、2番めに好きな装いをしよう 他
  • いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法
    3.6
    すぐやる方法、決定版! 全部心理学にもとづいているから、誰でも使えて効果バツグン。行動しなければ何も変わらない。勉強・片づけ・仕事・運動・ダイエット・早起き・・・やらなきゃと思っているのに動けないあなたへ、背中をグッと押すシンプルな方法をご紹介!!
  • いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学
    4.0
    いつも時間に追われていて、思うとおりに物事が片付けられない。それなりの収入はあるのに、目の前の出費のために、借金を重ねてしまう。ダイエットをしようとたびたび取り組むけれど、長続きしない。人の気を引こうと熱をもって話しかけるが、いつも相手はつまらなそうなだけ。薬を処方通りキチンと飲まないから、いつまでも治らない。こうした、同じ状態から抜け出せない人は多いですが、じつはこれらはすべて、必ずしもその人の資質によらない、ある共通の要因がもとで起こっていたのです。さまざまなめざましい実験・研究成果を応用し、期待の行動経済学者コンビが初めて世に贈る一冊。
  • いつも自信のない君のメンタルがダイヤモンドに変わるまで!自己肯定感が高まる7つの力。20分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 人は誰でも悲しい出来事に遭遇したり、ツラい過去を持っていたりするものです。 でもいま、あなたの目の前に「あなたの明るい未来が書かれた1冊のノート」があります。あなたが思い描く理想の人生です。 ただ、そのノートには、夢や目標が叶うまでに起こるちょっとした困難も書かれています。 私たちは自信がないと、ちょっとした困難でも不安になり、理想の人生をあきらめてちまいがちですよね。 ですが、そのちょっとした困難を簡単に乗り越える方法を知って、それを実践できるだけのメンタルがあったら、あなたはどうしますか? ぜったいに叶えたい夢や目標に向かって行動することを選択しますよね。 本書は ・子どもの頃、親や学校の先生からあまりほめられずに育ち自分に自信がない ・チャレンジしたい夢や目標があるけど一歩を踏み出せない ・強いメンタルを保ち失敗しない人生を歩みたい という方の自己肯定感が高まり、ダイヤモンドのようなメンタルが身につくお話です。 本書を読めばきっと、あなたはこれまでに感じたことのないようなワクワク感を覚えることでしょう。 そして、あなたの中でフツフツと湧き起こるポジティブな感情が、自然とあなたを強くしていきます。 後半の特別章では奇跡の質問リストと称し、自己肯定感を高める7つの力が自然と備わるワークをお届けしますので、どうぞご期待ください。 変化の激しい時代、たくましいメンタルは何が起こっても安心して行動できる大きな武器ですから、そんなしなやかさをぜひ本書から受け取ってくださいね。 さぁ、序章のページをめくりましょう。あなたにとって新しい人生の幕開けです。 目次 序章 あなたはすでに強いメンタルを持っている 第1章 人生が一変する「信じる力」  第2章 素直な気持ちが物を言う「受け入れる力」 第3章 話し下手でも身につく「伝える力」 第4章 儀式で一瞬に舞い降りる「ゾーンに入る力」  第5章 思考が180度変わる「修正力」 第6章 ベイビーステップで備わる「行動力」  第7章 心配事が消えれば自然とあふれる「スマイル力」 特別章 恋も仕事もうまくいく奇跡の質問リスト 最終章 もう何も恐れることはない
  • いつも、どこでも、きみに夢中
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「魔法のプリンセス レッスン」のエッセンスを凝縮。読者に語りかけるように綴った、メッセージブック第4弾。読むたび開くたびに、“3つの魔法”のパワーによって奇跡が起き、すべてがうまくいく。著者のかわいいイラストも満載。
  • いつもの自分がやらないほうをやってみる
    値引きあり
    4.0
    「なんだかうまくいかない」 そんなとき、人生を好転させるとっておきの方法があります。 それは、「いつもの自分がやらないほうをやってみる」こと。 まじめ一辺倒なら、ちょっとハメを外してみる。 時間に厳格なら、あえてちょっとだけ遅刻してみる。 いつもは自分ひとりでやってきたことを、人に頼ってみる。 「反対側」を知ると、人生が音を立てて動き出す。 敏腕弁護士にして、心理カウンセラーの著者・鳥居ミコ氏が、自らの人生をかけて見つけ出した、 自分自身を解放させて、今より少しだけゆるりと、今よりずっとずっと幸せに生きる方法。 法律相談、そして、心の相談に訪れる女性たちに、人生がガラリと変わったと大評判です。 「こうでなくちゃ」という心のとらわれを解き放って、自分らしく生きるための「21の練習」が、あなたの心に、自由の風を吹かせる一冊になること請け合いです。 *目次より ◎「大根ください」のテンションで言いたいことを言う ◎あえてドタキャンしてみる ◎財布を出すのをやめてみる ◎家計簿をつけない ◎苦手な自撮りをせっせとやる ◎忘れてもいいと開き直る ◎罪をおかした自分もゆるす ◎悩まない、トラブらないと決めてしまう
  • “いつもの私”で毎日がうまくいく My Rules
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 周りに振り回されないためのコツは 自分なりの「マイルール」を持つこと。 日々がうまく回る、心地よい自分に戻れる… 等身大の働く女性たちの「マイルール」を大公開。 あなたなりの「マイルール」を見つけましょう! 周りの人がどうであれ、私は私。 そんな自分らしさを大切にする女性たちは 何があっても“いつもの私”に戻れる マイルールを持っています。 本書では、「暮らし」「お金」「仕事・スキルアップ」 「美容・健康」の分野ごとに、日々を前向きに過ごす 20代から80代までの働く女性86人の「マイルール」を大公開。 この本に載っているさまざまな人のルールを通して 自分を整えるための方法を知ることは、 きっとあなたの糧になるはずです。 たとえば? みんなのMy Rules ◎起きた時間別に朝の行動パターンを「松・竹・梅」の3種類に絞る ◎通勤電車はあえて各駅停車に乗り、瞑想タイムに ◎ネガティブ感情は「はい、終わり!」と手を叩いて退治する ◎憂鬱な仕事は午前中に終わらせてランチをご褒美に …ほか 【この本の使い方】 □パッと開いたページで見つけたルールを取り入れてみる □暮らし、お金、仕事、美容・・・ ? 好きなジャンルのルールをチェック □自分と同じ年代の女性のルールを参考にしてみる □自分なりの「マイルール」をつくってみる ★巻末にあなたのMy Rules書き込みシートつき!★ 【目次】 ◆暮らしのMy Rules ◆お金のMy Rules ◆仕事・スキルアップのMy Rules ◆美容・健康のMy Rules
  • いつも「味方に恵まれる女」になる方法
    3.0
    あなたのまわりには気がつくと、いつも「味方に恵まれる人」がいませんか? 同じ職場、同じ友だち関係のなかにいても、「あの人は、なぜか敵をつくらない。みんなから慕(した)われている」「なぜか失敗が許される」……。そんな人が必ずいるものです。そんな人は、いったいどんな人間関係のつくり方をしているのでしょうか?実はその大きなポイントは、人を敵と見ないことなのです。まわりを観察すると、味方が多い人は、他人から攻撃されることがほとんどありません。たとえ攻撃されても、スッとかわすのが上手。つまり、「敵」をつくらない生活を送っているのです。この本では、「他人からの攻撃をサラッとかわす方法」から、戦うことなく人間関係に勝つ心得まで、いつの間にか「味方」や「助けてくれる人」が増えて、あなたが行きたい方向、明るい方向に人生を歩み進めていくための知恵をたくさん紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • いつも三日坊主のあなたが続ける人になる50の方法
    3.5
    ◆「続ける人」になるための方法を50個紹介◆ ◆心理学に基づいているから納得できる!実行できる!◆ 前作『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』好評をいただき5万部のヒットとなった。今回のテーマは「続ける方法」。心理学をベースにしたオリジナルのメソッドを50個披露する。
  • いつやるか? 今でしょ!
    4.2
    2013年流行語大賞を受賞した「今でしょ!」で大ブレイクした東進ハイスクールのカリスマ講師・林修先生の衝撃的デビュー作。嫌なことはつい後回しにしてしまう、やるべきことはわかっているのにスタートできない……学生だけでなく、主婦、サラリーマンも同じような悩みを抱えています。だから「いつやるか?今でしょ!」と先生は言うのです。では、今やるためにどのように考え、行動すればいいのか。人生経験豊かな林先生が、自分を変えるための方法をわかりやすく教えます。
  • “偽りの願望”に気づくだけでOK! 「願いをかなえる神様」と100%仲良くなる方法(大和出版)
    -
    努力しているのに、なかなか願いがかなわない。かなったとしても、「ほんの小さなことだけ」というあなたへ。もう、ムダな努力は必要ない。今まで誰も知らなかった“願捨離”をした瞬間、人生はHAPPYサイクルで回りだす! 1万人を“ナチュラルな幸せ体質”に変えたメンタルコーチが、究極の願望実現バイブルを初公開。「願いをかなえるために知っておきたい4つのキホン」「願いがすぐかなう人とかなわない人との違い」「願望達成を加速させる『魂の願い』の見つけ方」「『願いがかなって当たり前の体質』になる6つのレッスン」など、目からウロコの方法が満載の一冊。心から幸せになれる彼にめぐりあえた! やりたいことが次々とかなう毎日! 転職で成功! など、あなたもぜひたくさんのミラクルを体感してください。

    試し読み

    フォロー
  • 出光佐三 反骨の言魂(ことだま) 日本人としての誇りを貫いた男の生涯
    4.7
    大正の初め、関門海峡で、「海賊」と呼ばれる男がいた。「海に下関とか門司とかの線でも引いてあるのか」と言い放ち、燃料油を売りまくった。数年後、男は満州に乗り込み、メジャー石油会社と闘い、潤滑油納入を勝ち取る。そして英国がイランと国交断絶し、ペルシャ湾に英国海軍が待ち受ける中、大海へと乗り出した。戦後日本人が意気消沈する中、米英を欺き、国家官僚に逆らい日章丸をイランに派遣した出光。海賊といわれた男の半生を活写し、その熱き言葉を披瀝する。「イラン石油に輸入は堂々天下の公道を闊歩するもので、天下に何ひとつはばかることもない。ただ敗戦の傷の癒えぬ日本は正義の主張さえ遠慮がちであるが、いま言った理由から、日本国民として俯仰天地に愧じざることを誓うものである」。出光は乗組員に堂々と胸を張れと励ました。財務諸表よりも社員を大切にした勝負師の半生を活写し、その熱き言葉を披瀝する。

    試し読み

    フォロー
  • 出光佐三 人を動かす100の言葉
    -
    金や物に屈従しない「人間尊重」の生き方を生涯貫いた出光興産の創業者、出光佐三。 「敗戦によって腰抜けにならなかった人」と渡部昇一氏も絶賛する真の日本人の「名語録」。 「愚痴をやめよ。今から建設にかかれ」 「出光商会の主義の第一は人間尊重であり、第二も人、第三も人である」 「このばかが! 国民が災難で苦しんでおる時に金儲けを考えるとはなにごとか」 日本が戦争の痛手から立ち直れないでいた昭和28年、国際石油メジャーと大英帝国を敵に回して、 たった一隻のタンカー「日章丸」で世界を驚かせた男の金言がここに! 【著者紹介】 出光佐三 (いでみつ・さぞう) 明治18(1885)年、福岡県宗像郡赤間村に生まれる。 明治38(1905)年、神戸高等商業学校(現、神戸大学)に入学。 明治42(1909)年、同校卒業、酒井商会に入店。 明治44(1911)年、独立後、門司市に出光商会を創業。 昭和28(1953)年、日章丸二世のイラン回航を決断し、石油を輸入。 アングロ・イラニアン会社が提訴したが出光興産側の勝訴が決定する(日章丸事件)。 昭和47(1972)年、出光興産の会長を退き、店主専任に。 昭和56(1981)年逝去、享年97歳。 【目次より】 ◆第1章 気概 ◆第2章 人間尊重 ◆第3章 反骨精神 ◆第4章 志 ◆第5章 正義 ◆第6章 無我 ◆第7章 決断 ◆第8章 自由 ◆第9章 曙光
  • 遺伝子オンで生きる
    値引きあり
    4.2
    こころの持ち方であなたのDNAは変わる!バイオテクノロジーの世界的権威が語る、遺伝子のオン/オフで「あなたの無限の可能性を目覚めさせる法」。32万部突破のベストセラーシリーズ第4弾。

    試し読み

    フォロー
  • 伊藤真の結果をすぐ出す超思考法
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    すぐに動くな!まず考えろ! 考えるほど、はやく動ける! 成功する人はなぜ「答え」を出すのが早いのか? どんな問題もビシッと要点を見つけ、ズバッと解決! 弁護士、経営者、塾講師の3つの仕事で結果を出し続ける著者が実践している90のシンキングメソッドを紹介!
  • 伊藤真の兵法
    値引きあり
    -
    現存する最古の兵法書、孫子の『兵法』。「勝つための指南書」として今なお読み継がれているこの究極の古典を、司法試験界の「カリスマ塾長」が“幸せに生き抜く”ための「実践的な兵法」として鮮やかに読み解く。幸せな勝ち方、幸せな負け方とは何か。計画準備や心の持ちよう、リーダーや集団の力にまつわる『兵法』の項目を、現代にどう生かすか。つらくて苦しいときにこそ『兵法』を熱心に読んだという著者が、『兵法』をひもときながら「幸せになるための兵法」を説く。

    試し読み

    フォロー
  • 愛しのヤマンバ
    -
    生前、ヒナゲシノ姫であったヤマンバ。なぜヤマンバになったの?それには悲しい出来事があったのです。墓の中から赤子の声がする。姫の化身は山の神様に悩みを打ち明けるのです。姫の心霊がヤマンバに移り変わる。それから、というもの・・。なぜ愛しのヤマンバとよばれるようになったの?それは、この本を読めば、よくわかってくるのです。

    試し読み

    フォロー
  • いとも優雅な意地悪の教本
    4.4
    意地悪は単なる悪口や暴力とも違って、洗練を必要とする「知的かつ優雅な行為」である。だからこそ、意地悪には人間関係を円滑にし、暴力的なエネルギーを昇華させる効果がある――。他者への罵詈雑言やヘイトスピーチといった、むきだしの悪意が蔓延する現代社会。橋本治は、その処方箋を「みなが意地悪になること」だとして、古今東西の例を挙げてその技術を具体的に解説する。読めば意地悪な人になりたくなる社会・文芸評論! 【目次】第一講 意地悪とはなにか/第二講 メリル・ストリープに学ぶ意地悪の意味/第三講 樋口一葉は頭がいい/第四講 紳士は意地悪がお好き/第五講 紫式部に陰険さを学ぶ/第六講 男と女はどっちが意地悪か/第七講 悪を考える/第八講 それで、この話はどうまとめればいいのだろう/あとがき 天才は意地が悪い
  • 移動力
    3.8
    人生は「移動距離」で決まる!―― 編集者として10年間で1000万部!ベストセラーを連発し、現在も東京、大阪、福岡、ハワイ、サンフランシスコなど世界中を移動する日々を続けている著者が、移動によって人生を劇的に変える方法を公開します! 「人生を変えたい」と思いつつ、意思が弱くて行動に移せない。自己啓発本を読んでも結局何も変わらない。そんな方は、この本を読んでまずは行動できる環境に移動しましょう!
  • 挑めばチャンス 逃げればピンチ
    -
    「逆境や危機のときにこそ大きなチャンスに恵まれる」……。樋口廣太郎の経営哲学はこのひと言に凝縮されているといっても過言ではない。旧住友銀行時代には吹原産業事件や安宅産業事件などの巨額な詐欺事件、不良債権問題に直面しながらも、陣頭指揮をとり、危機を未然に防ぐ。アサヒビール社長に転じてからは、瀕死の状態にあった組織を甦らせ、チャレンジする会社へと変貌させる。本書は、一歩間違えば自社の経営問題にも発展しかねない状況を、常に前向きな発想で克服してきた樋口の、卓越した経営手腕に迫る実践的経営書である。「最悪の状況で最も重要なことは、悪い情報を集めること」「集めた情報をパートタイマーにも共有し、全社あげて再生への意識を高めること」などは幾多の危機を乗り越えてきた樋口の言葉だけに説得力がある。しかし、これができない企業が多いのだ。経営者のみならずビジネスマンにも是非読んで欲しい一冊である。
  • 田舎モンになって幸せになったひとたち。田舎暮らし3つの成功事例。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 地域のしがらみ、古い習慣、排他的・・田舎暮らしブームが、すでにブームではなく、 生き方の選択肢の一つとして現実的になってきた現在、なんだか難しいイメージが先行するようにもなってきた。  たしかにいうほど簡単ではない田舎暮らし、でも意外に簡単な田舎暮らし。 なんといっても多くの人が田舎暮らしにシフトして幸せになっているじゃないか! そんな人たちから学ぶ田舎暮らしの成功法則! 著者紹介 都会で育ち、田舎に引っ越し、踏んだり蹴ったりな目に会った私。 でも、幸運にも田舎に救われ、田舎で復活した私。 その御恩返しのため、田舎に住みたい人のお手伝いをする団体を作り、 田舎暮らしを応援しふるさとの活性化を目指し早7年。年間100組を超える田舎暮らし相談を受け、 のべ150組の実現をお手伝い。 50歳を目の前にして海辺の古民家に犬と暮らし、野に、海に遊ぶ幸せもの。
  • 稲川淳二の恐いほど人の心をつかむ話し方 心に残る、響く、愛されるための38の方法
    完結
    -
    全1巻1,540円 (税込)
    芸能界随一の話術の達人・稲川淳二。27年間続いているトークイベント「怪談ナイト」にはプロのアナウンサーもその技術を学びに来るほど。芸能リポーターとして、コミュニケーション不能の相手ともコミュニケーションを取り、気難しさで有名だった岡本太郎を歌って踊らせた男。なぜか伝わってしまう「稲川流コミュニケーション術」を本邦初公開!ここだけの話…、あなたのスピーチ・プレゼン・婚活・営業トーク・日常会話が180度変わります!口下手な人、あがってしまう人、会話術の本を読んでも中々コミュニケーションをとるのがうまくならなかった人必見の1冊。
  • 稲盛和夫 魂の言葉108
    3.7
    8月24日に稲盛和夫氏の一周忌を迎えます。亡くなってから1年近く経った今でも、稲盛氏の哲学や生き方は中高年のビジネスパーソンに支持されています。京セラやKDDIの創業者にしてJAL再生の立役者となった「経営の神様」のフィロソフィがわかる一冊です。 ※本書は、2018年10月に刊行した単行本『稲盛和夫 魂の言葉108』を文庫化したものです。
  • 意にかなう人生―心と懐を豊かにする16講―
    -
    人生に五つの計あり! 同じ職場に長居は禁物。仕事は人生の一部と心得よ。カネと家の算段に既成概念は無用。老いて死ぬ道はかくあるべし――金融と経済のエキスパートにして最前線に立つ時代小説家が、イジメに苦しんだ幼少期から、弱肉強食社会を見尽くして三度の転身を図った八十二年の人生を振り返りつつ、実用的サバイバル術を初公開。清貧でなく栄達でもない第三の道――意にかなわぬ人生よ、さらば!
  • 古(いにしえ)の武術に学ぶ無意識のちから - 広大な潜在能力の世界にアクセスする“フロー”への入り口 -
    3.7
    独立研究者・『数学する身体』著者、森田真生氏推薦! 「私たちはあまりに自分を知らない。だから人生は探求になる。探求と人生は一致してよいと、本書の対話に学んだ」。 武術研究の第一人者と無意識・幸福学研究のエキスパートが、人間に秘められたすごい能力について対談で明らかにする。 運命とは何か? 自分とは何か? 身体とは何か? 本心とは何か? 学びとは何か? 幸福とは何か? 人が人であるとは何か? 【本書の主な内容】 第1章 古武術と無意識、そして運命 第2章 古武術の「技」に見る意識と無意識 第3章 わたしたちは「人間」をまだ知らない 第4章 無意識に学ぶ、無意識に教える 第5章 無意識が拓く幸せな未来 【著者プロフィール】 甲野善紀(こうの よしのり)  1949年東京都生まれ。武術研究者。 テレビは「徹子の部屋」、「課外授業」、「スイッチインタビュー」等に出演。 著書に『剣の精神誌』(筑摩書房)、『自分の頭と身体で考える』(養老孟司との共著/PHP研究所)、『ヒモトレ革命』(小関勲との共著/日貿出版社)、など多数。 月2回、夜間飛行からメールマガジン『風の先・風の跡』を発行。 http://yakan-hiko.com/kono.html 前野隆司(まえの たかし)  1962年山口県生まれ。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。 著書に 『人生が変わる!無意識の整え方』(ワニ・プラス)、『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』(講談社)、『ニコイチ幸福学』(前野マドカとの共著/CCCメディアハウス)など多数。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 犬が教えてくれた素敵な物語
    -
    かけがえのないパートナーである、犬を愛するすべての人へ。「大好き」と「ありがとう」の詰まった物語が、ここにあります。*少年と雑種犬の、兄弟のような関係 ――「臆病者のぼくと小心者のコロ」*帰省すると、大喜びで出迎えてくれる ――「離れて暮らすタロウ」*孤独な一人旅に寄り添ってくれた野良犬 ――「野良公との再会」*聴導犬としてやってきたロン ――「花火の音が聞こえる」素直な気持ち、やさしい気持ち。信頼しあう喜び、あたたかい温もり。当たり前の毎日のすばらしさ……。犬は、私たちに多くのことを教えてくれます。そんな「特別な物語」を、たくさん集めました。よき友、きょうだい、家族として……笑顔と涙あふれるたくさんの時間。

    試し読み

    フォロー
  • 犬を飼う自己啓発書。犬から学ぶ責任感と無償の愛で癒やされながら自己成長しよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき あなたは、最近こんな言葉を言われていないだろうか?「責任感がない」「愛情が足りない」責任感も、愛情も一見関連性がないように思える言葉だが、実は大いに関係している。責任を持って行動できるということは、相手に対して関心を示していることがわかる。そして、相手を思いやり愛情を持って接する術を身につけている人物というのがわかる。逆に、責任感がないということは、協調性に欠けていて、相手に対して無関心である。無関心ということは相手に対する愛情が足りていないということになるのだ。責任感、愛情。この二つをあなたが生きていく上で大いに学ばなければならない。人は一人では絶対に生きていけないのだ。直接的ではなくとも、あなたが生きていく上で、たくさんの人々が関わっていることを忘れてはいけない。 そこで、あなたが学ぶに相応しいある生き物にたどり着く。それはあなたもよく知っている「犬」である。犬という生き物は、人と共に生き、人と協力し、飼い主を愛してやまない生き物である。また、苦楽を共にし、さらに絆を深めていける存在である。彼らと生活を共にすることで、あなたの人生は今までとは全く違った世界に変わるであろう。本書はこれから犬を飼う人はもちろん。飼っている人にもぜひ読んでいただきたい1冊である。 それではこれからあなたを変える「犬と生きる学びヒーリング」をお教えしよう。
  • いのち
    -
    よりよく生きたい、生き甲斐ある人生を送りたいと考えぬ人はいない。そのときに大切なのは、人間を生かしている永遠なる「いのち」、即ち“ふかい愛と願い”の存在を知ることだと著者はいう。ところが、人々はこの世に生まれ、自我の自覚が深まるにつれてこの「いのち」を見失い、そして惑い苦しむのである。本書は、法華経の教えの言葉を中心に、悔いのない人生を送るための勇気と知恵を説いた書である。

    試し読み

    フォロー
  • いのちいっぱい 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生誕95周年記念!相田みつを生前に遺した最後の力作集。愛され続けた"生きる言葉"がプレミアムブックカバーで蘇る。ストレスを感じたとき、落ち込んだとき、つらく悲しいとき、相田みつをの言葉にこころがゆさぶられ、癒やされます。
  • 命がけで仕事をしてきたのに報われている気がしないあなたへ!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 若いうちは、仕事でうまくいかないことがあっても「できるようになるぞ!」と前向きに頑張っていたあなた。 毎日サービス残業で頑張り、専門のスキルを身に着け、職場のために自分を犠牲にしてきたあなた。 それなりのスキルも身につき、仕事もしっかりとこなしているのに、なぜか「中堅」として存在感を発揮できない…。 あるいは職場で自分の意見を主張してもうまくいかない方、いませんか? 仕事には自信があるのに、 なぜか自分より力が無いと思っていた同期や後輩の方が周囲に認められ、自分を追い越して出世していく…。 仕事には自信があるのに、職場では行き詰っているあなた。『人間関係』を作るのが苦手なのか? 20代のときはよかったのに、なぜか最近職場でうまくいかず、そんな自分に嫌気がさしていませんか? 筆者は元教師でしたが、同じような悩みを抱えていました。経験の少ない新人ならともかく、 なぜ30代、40代にもなって職場で悩むのか? その対処法を、「中学校の生徒」や私の今までの経験を例に本書では説明します。 あなたの悩みが少しでも和らぎ、今後の指針として役立つことを願います。 【著者紹介】 北影 伍朗(キタカゲゴロウ) 元教師。教育関係で長年培ってきた知識や、育ててきた生徒の分析結果をもとに、 みなさまのお役に立てる情報や、よりよく生きていくための考え方などを提供できればと考えています。
  • 「いのち」が喜ぶ生き方
    -
    命の数だけ人生があるように、不調を感じたときの対処法というのも人それぞれです。だからこそ、人任せ、医者任せにせず、「自分はどう生きるのか」を考えなくてはなりません。多くの命と向き合ってきた臨床医が語る、心と体と魂を調和させ、満ち足りた人生を生きるヒント。
  • 命綱なしで飛べ
    値引きあり
    4.0
    ハーバード・ビジネススクール教授の自分を動かす教室 Amazon.com、ライフタイムベスト本 (生涯読むべき本)選出! 各界の大御所・絶賛の ビジネス名著、ついに日本上陸! 現状打破、新たなチャレンジを望む人へ。 やりたいことはある。でも「失敗したらどうしよう」と 不安で1歩が出ない人も、動ける本! 世界的金融機関モルガン・スタンレー で幹部を務め、 ハーバード・ビジネススクール教授 として必修科目「リーダーシップおよび組織行動」 を講じるトマス・デロング氏。 リスクを前にした人の心理と行動を知り尽くす 世界的権威の 「変化への不安」の根底心理を理解し 「行動できる」自分に変わる方法。 ◎本書の要約 「不恰好でも望ましいことをする」「下手でも踏み出す」ことで、時間はかかっても命綱なしで安全に飛べる。これが自己成長、唯一の道。
  • 命と絆の法則(きずな出版) 魂のつながりを求めて生きるということ
    4.3
    日本は、世界でもトップレベルの経済大国でありながら、国連が発表した「世界の国別幸福度ランキング」(世界幸福度報告書2013調べ)では43位と、幸せを感じている人が少ないというのが現状です。そんな「幸せ」を感じられない日本人のために、チベット仏教の大僧正ザ・チョジェ・リンポチェがはじめて書き下ろしたのが本書『命と絆の法則』。幸せとは何か―。人生で大切なことは何なのか―。多くの日本人が求めている問いに、大僧正がやさしく答えを説く。悩める日本人に捧げる魂の言葉。本当の「幸せ」を理解し、いまをどう生きるべきか。いまこそ、日本人が読むべき本であると思います。

    試し読み

    フォロー
  • いのちと味覚 「さ、めしあがれ」「イタダキマス」
    3.7
    いのちと味覚は切っても切り離せないもの。環境汚染によって安心・安全な食材が姿を消し、簡便な「レシピ」の氾濫で、食の本質が失われつつある今、「より良く生きる」にはどうしたらよいのか。その心得を、「畏れ」「感応力」「直感力」「いざのときを迎え撃つ」「優しさ」の五つの指標から説く。著者初の新書エッセイ。 序 章  九十二歳のいま、これだけはお伝えしたいこと 第一章 「畏れ」を持つこと─風土の慈しみ、旬を味わうための心得 第二章 「感応力」を磨くこと─“手のうちの自然”に五感を集中してみる 第三章 「直感力」を養うこと─風が示してくれた、おいしい生ハムのつくり方 第四章 「いざのとき」を迎え撃つこと─牛すじやアラを食すのは、いのちの根底を固めること 第五章 「優しさ」を育てること─スープの湯気の向こうに見えてきたこと
  • 命と向き合う -老いと日本人とがんの壁-
    値引きあり
    -
    どう生き、どう死ぬかの心のあり方を探る。 東大で緩和ケアに取り組んでいる中川恵一氏、日本人のあり方を常に説いている解剖学者の養老孟司氏、現代人の心のあり方などを説いている精神科医の和田秀樹氏の3人が「老いとは何か」「日本人の死生観」などを考察。 人は永遠に生きられません。 人間の死亡率は100%なのです。 「死ぬこと、生きること」を改めて考えます。 ※【ご注意】この作品はレイアウトの関係で、お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • 生命の暗号
    値引きあり
    4.1
    1~2巻300~628円 (税込)
    莫大な遺伝子暗号を微細な空間に書き込んだ力(サムシング・グレート)に畏敬の念を持つ世界的研究者の生き方・考え方。バイオテクノロジーの第一人者が最先端の研究成果をもとに、遺伝子ONの生き方を提言します。いくつになっても才能 を開花させることができる人間のメカニズムをわかりやすく解明します。

    試し読み

    フォロー
  • いのちの器〈新装版〉 医と老いと死をめぐって
    4.0
    「私たちの今のからだは、ステンレスでもプラスチックでもなく、朽ちる土の器である。その中に何を盛るかが、私たちの一生の課題である」――医師と患者が、共に人間としての誇りをもって心を通わせあう医療を提唱・実践してきた著者。長年にわたる患者との対話、人間の生と死を見つめてきた時間を通しての深い思索は、『生きかた上手』などのベストセラーによって語り明かされ、多くの読者に支持されてきた。本書は、90歳を越えてなお現役医師として活躍する著者が、70代のときに「医と老いと死をめぐって」その思うところを執筆した随筆集。「いのちと時間」「第三の人生」「ヘレン・ケラーに学ぶ」「心の中の春」「言葉と医療」といったテーマについて、信念と温かさに満ちた言葉が散りばめられている。『生きかた上手』に代表される、その後の著作の原点ともなった作品を装丁を新たに復刊。人生に迷ったとき、老いや健康に不安を感じたときの心の特効薬。
  • いのちの絆【CD無し】―――ストレスに負けない日野原流生き方
    -
    【本電子書籍には音声CDは付属しておりません。音声CDをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】今年98歳を迎える現役医師・日野原重明がストレスに負けない日野原流の生き方をやさしく伝えるエッセイ集。本文の元になったのは子どもから大人まで楽しめる「いのち」の講演。
  • 命の授業
    5.0
    「30万人が泣いた、奇跡の実話」中学校の教師22年。スキーで首の骨を折り、一瞬にして首から下が動かなくなり、「舌をかんで自殺」を図るが、未遂に終わる。「多くの人々の応援」と「懸命のリハビリ」の結果、現在も、右半身の麻痺、下半身の感覚はほとんどないものの、奇跡的に、職場復帰を果たす。
  • 命のバトンを受け取る仕事「看取り士」のいろは。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書を手にとってくださりありがとうございます。 本人の望む場所での最期に寄り添い、家族のサポートをする「看取り士」 本書は、 ・現在、家族の介護をされている方 ・自身や家族の最期に不安がある方 ・家族や友人・知人たちの望む場所での最期を叶えたい方 ・介護や看護職で、終末期、看取りに抵抗感のある方 ・・・といった方々に向けて、看取りの一連の流れを通してご家族や親しい方に看取りの必要が迫ったときの心構えができる一冊です。 また筆者が歩んできた波乱万丈な人生、看取り士誕生に至った経緯も合わせてお伝えしてまいりますので、看取り士の存在意義や看取り士の必要性を感じていただけると思います。 二〇二五年には超高齢化社会を迎え、看取り難民問題も懸念される日本。すべての方が本人の望む場所で温かい最期を迎えるためにもぜひ一読いただければ幸いです。 【著者紹介】 柴田久美子 一般社団法人日本看取り士会 会長 島根県出雲市生まれ。日本マクドナルド㈱勤務を経てスパゲティー店を自営。平成五年より福岡の特別養護老人ホームの寮母を振り出しに、 平成十四年に病院のない六百人の離島にて、看取りの家を設立。本人の望む自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。 平成二十二年に活動の拠点を本土に移し“看取り士”を創設。全国各地に看取り士が常住する「看取りステーション」を立ち上げ、 岡山県岡山市を拠点に“看取り士”とボランティア“エンゼルチーム”による新たな終末期のモデルを作ろうとしている。 また、全国各地に「死の文化」を伝えるために死を語る講演活動も行っている。その他、平成三十一年三月 みんなの食堂「ももたろう食堂」開設。 平成三十一年四月 「日本看取り学会」設立 同会長。 著書は船井勝仁氏との共著「いのちの革命」、映画『みとりし』(二〇一九年九月全国公開)の原案本「私は、看取り士。」他多数
  • いのちのメッセージ
    5.0
    いのちとは「あなたが使える時間」のこと! 「いのち」を見続けてきた体験からの、毎日をもっと大切に、よりよく生きる秘訣。「夢を追って100歳近い長い人生を歩き続けた私からのアドバイスです」(日野原重明)

    試し読み

    フォロー
  • いのちを“つくって”もいいですか? 生命科学のジレンマを考える哲学講義
    3.8
    1巻1,210円 (税込)
    誰もが願う「より健康に、より長く生きたい」という希望。iPS細胞による再生医療をはじめ、出生前診断、遺伝子治療やロボット技術――最新のバイオテクノロジーに根差す現代医療は、その願いを着実に実現しつつあり、「病気や老化を克服する」可能性さえも見えてきた。 ところが、従来不可能であったことが「できてしまう」ようになることで、私たちはこれまで想像もしなかった課題に直面しつつある。それはたとえば、「技術的に可能なら、人工的に人のいのちをつくり出してもよいのか?」「身体の特徴や能力、知性などを親が好きに選んで、子どもをデザインしてもよいのか?」など、今日の倫理観では対処できないようなジレンマだ。そしてそれらは、テクノロジーが発展するほどにますます複雑になっていく。人がただ望むままに進んでいくならば、私たちはやがて「いのちをつくり変える」領域に踏み込んでしまうのではないか。 本書では、バイオテクノロジーがもたらすこのような治療を超えた医療=エンハンスメントの課題と、生命科学と深く結びついた現代、そして未来の社会を生きるための新しい“いのちの倫理”を、読者とともに「哲学的」に考えていく。
  • イノベーターはあなたの中にいる―創造的起業家に変わる体験のデザイン
    5.0
    イノベーターとしての人格は誰の中にも存在する。100人の異色のイノベーターたちとの出会いから開発した創造的起業家に変わるための実践手法を1冊に凝縮。全国各地でミニ・イノベーターたちの坩堝(るつぼ)を作り出してきた気鋭のコンサルタントによる最新刊! 日本も地方も、未来が“否定形”で語られるが、“否定形”こそ創造の第1歩。この本を読むと成長の芽がたくさん発見できる。まず行動しよう! 未来はもっと楽しくなる―【推薦】藤野英人(投資家) イノベーションを生むには「余白・異分子・計画的偶然」をかけ合わせて「穏やかなカオス」をつくる。本書にはその実践的なレシピが書かれている―【推薦】仲山進也(楽天大学学長)
  • 居場所がないのがつらいです みんなのなやみ ぼくのこたえ
    4.2
    尽きることない悩みあれど、人生は続く——。 みんなの108の悩みに作家・タカハシさんが答える「毎日新聞」人生相談、書籍化第2弾! 続編を望む声に応えて「生きているのがむなしいです」「パパ活する女性が許せません」など、著者渾身の回答満載!! ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 今、あなたがいるのはどん底じゃない。 これから上がっていくだけのスタートラインなんだ
    -
    日雇い労働者から人気コンサルタントに! “人生V字回復”の請負人が伝授する 「突き抜ける」生き方 ◎成功者しか知り得ない「内なるパワー」とは? ◎自分より成功している人とつき合う ◎最高のセルフイメージを常に考える ◎全国ワースト20からわずか3カ月で全国1位に! ◎大公開! 夢を次々に引き寄せる「魔法のツール」 この本を読み終えた時、あなたは「最高の自分」に到達する最初の1歩を踏み出しているだろう ・毎日がうまくいかない ・明日に希望が持てない ・これからどうしていいかわからない ・不安ばかりが押し寄せる ・このままで終わりたくない 以上の中でも1つでも思いあたる方、本書を手に取ってみてください。 きっと何かの「きっかけ」を感じることができるはずです。
  • 今ある環境から逃げる勇気。遁走の美学。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 辛いことから逃げない・・・石の上にも3年・・・根性・・・忍耐・・・正々堂々と、 どれをとっても日本人の好きな言わばポジティブな素晴らしい言葉ばかりです。 当然その先の未来には「辛抱すれば何とかなる」「苦労は必ず報われる」と言う、何らかの見返りがあるが故の先人の教えでもあります。 そして、私達の多くが子供の頃から「我慢」「忍耐」と言うキーワードをすり込まれ教育されて来たはずでもあり勿論、 日本人の「真面目さの美学」は賞賛に値するものでもありますが、 時としてこの真面目さは報われない真面目さとして不幸な状況を生み出すのも現実です。 ここ最近では、ブラック企業と呼ばれる会社の過酷な労働環境においても「忍耐」を貫き通した挙句、 企業に殺される人や自ら命を絶つ人も少なくありません。 この企画の背景には、私自身の身近な同僚の過労死という現実がきっかけとなっており、 生活の多くを犠牲にして企業へ尽くす忠誠心と過酷な労働は、 結果「急性心筋梗塞」による過労死で45歳という若さでこの世を去ってしまったことがきっかけとなります。 企業の一駒でしかない個人の死は、決して英雄視されることなどなく、時間と共に忘れ去られて行きます。 そして、そこには残された家族の深い悲しみと働き手を亡くしたことによる貧困という現実だけが残されることとなります。 【目次】 【1】「逃げる」という罪悪感 【2】会社から逃げる! 【3】借金から逃げる! 【4】偉人達の名言 【5】偉人達の逃走伝説 【6】戦略としての「逃げ」 【著者紹介】 牧村実(マキムラミノル) 福島県在住。不動産業の会社に勤務。 著書にサラ金マネー暴走史・マイホームブルース。 又被災地のルポライターとしても活動中。
  • 今いる場所で幸せになれる女の心のもち方
    -
    いつも代わり映えしない毎日で退屈だったり、職場や家族との人間関係に思い悩んでいたりするときは、こう思うことがありませんか?環境さえ変わればストレスがなくなるのに、運さえよければ、今よりもっと毎日が楽しくなるのに……と。でも、特別なことがなくたって、今のあなたのまま、ご機嫌な毎日を送ることができるのです。本書は、世界中を旅し、50種類もの職場で経験を積んだ、働く女性たちに人気のエッセイストが「90歳の自分からアドバイスする」「はみ出しながら続ける」「とことん都合よく考える」「奇跡が起こる準備をする」など、様々な女性たちとの出会いの中で発見した“幸せの法則”を紹介します。心配しない。焦らない。後悔しない。太陽のように明るく温かなこころさえもとうとすれば、あなたは、どこにいても輝けます。読めばいつもの景色が違って見えること間違いなし!の元気が出る一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 今いる場所で突き抜けろ!―――強みに気づいて自由に働く4つのルール
    3.5
    「やりたいことを追い求めよ」というキャリア・アドバイスは間違いであり、危険だ。「夢の仕事」を求めて転職を繰り返したり、困窮したりする若者を生み出している。大切なのは今の仕事のスキルを磨き、突き抜けること。著者自らの体験から説く4つのルール。新聞、テレビ、雑誌で大反響!
  • いま、お金について知っておきたい6つの教え(きずな出版)
    3.1
    お金の不安に感情的に振りまわされることなく、経済的な自由を手に入れたい。本書は、お金の不安から「感情的にも」「経済的にも」自由になるための第一歩を提供します。本書のテーマは、お金と真剣に向き合うための「6つの教え」です。さまざまなメンターから学んだ「お金との向き合い方が変わる教訓」をコンパクトにまとめました。 【1】「お金のゲームをプレーさせられていること」に気づく 【2】自分の「お金のタイプ」を知る 【3】自分の「お金の設計図」を書き換える 【4】「お金のゲーム」のルールをマスターする 【5】お金にまつわる「過去の自分」を癒やす 【6】お金と、新しく出会い直す 本書を読みながら、ぜひ、お金について真剣に考えてみてください。読んだ直後から「お金との向き合い方」が変わります。お金の不安から「感情的にも」「経済的にも」自由になることができたら、あなたはいったい何をしますか?
  • いまから ここから
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もはや不可能」と思われていた未発表作品のみによる秘蔵作品集。書家としての出発点である第一回個展作品(「茜雲」)から絶筆(「一とは原点」)まで56点を収録しました。とくに絶筆は、制作中の姿を唯一とらえたDVD「きょうが一番いい日」の中でまさにその制作過程がつぶさに撮影されている、大変貴重な作品です。
  • 今から、ふたりで「5年後のキミ」について話をしよう。
    3.4
    本書は、大学卒業後に世間体で〈とりあえず〉中堅家電メーカーに就職したが、不完全燃焼感を抱く純也(29歳)と、経営コンサルタントであり、執筆家でもある仙太郎(35歳)による対話形式で展開します。仙太郎の「夢を叶える9つの教え」により、今時の若者・純也が、「成功者」へと変貌を遂げるまでの一冊。 「どうしても叶えたい夢」を持つ、ビジネスパーソン必読の書です!

    試し読み

    フォロー
  • 今からポジティブになろう!アスペルガー症候群が楽しく生きるための12のコツ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 まえがき、アスペルガー症候群でも楽しく生きよう! INてぐらるです。この本を手に取っていただきありがとうございます。 この本では、アスペルガー症候群であるあなたが、今より楽しく生きるためのちょっとしたコツやアイデアをお伝えします。 この本は、あなたが今抱えている悩みや問題を解決するための本ではありません。しかし、、、 ・アスペルガー症候群である自分でも、楽しく生きていきたい ・今、悩んでいることがあっても、それをはねのけるぐらいポジティブに生きたい ・アスペルガー症候群が楽しく生きるためのアイデアを知り、今日、明日から人生をより有意義なものにしたい! と、思っているのなら、この本はあなたにピッタリです。この本によって、上記の状態へ近づくための第一歩になります。 そして、私が自分自身をポジティブな気持ちになって、可能な限り楽しく充実して生きるために、実行してきたコツを12個ほど、お伝えしたいと思います。 どれも簡単で、すぐに試すことができると思います。ですが、続けていくことが何よりも大切です。 それでは、楽しみながら読んでみてください 【目次】 楽しく生きるコツその1:楽しかったことを日誌、日記に書こう 楽しく生きるコツその2:簡単な運動を習慣にしよう 楽しく生きるコツその3:疲れたら無理せず休もう 楽しく生きるコツその4:趣味を楽しもう 楽しく生きるコツその5:「私が楽しめるものは何か?」を自分に問いかけてみよう 楽しく生きるコツその6:大きい趣味と小さい趣味の2つを持って使い分けて楽しもう 楽しく生きるコツその7:笑うようにしよう 楽しく生きるコツその8:お気に入りの場所で活動しよう 楽しく生きるコツその9:お気に入りの音楽をBGMにして活用しよう 楽しく生きるコツその10:得意なことを、より多く楽しむようにしよう 楽しく生きるコツその11:苦手なことはなるべくやらないようにしよう 楽しく生きるコツその12:自分のための時間を確保しよう 【著者紹介】 INてぐらる(インテグラル) アスペルガー症候群当事者、ブログ等でも必死に活躍中
  • 今、変わらなければいつ変わるんだ、やれ!
    -
    一筋の光が見えるまでに百以上もの失敗はした気がするが、でも失敗してよかった。そこは七転八起の精神でいいんだ。起きりゃいんだよ、倒れたって。失敗してまた立ち上がって、失敗してまた立ち上がって、最後的に成功すれば、それは失敗じゃなかったわけだから。だからこそ、失敗を怖がっていてはいけない。失敗を怖がると、動くことすらできなくなる。どんどん失敗していいんだよ。 「懺悔の章」「観察の章」「憧れの章」「行動の章」「挑戦の章」「継続の章」「変化の章」の7章構成。

    試し読み

    フォロー
  • いまここから始めよう NEW
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    いろいろあったけど、 いまでも いろいろあるけれど、 だいじょうぶ、 いまここから、 始められる。 本書は、『賢く生きるな楽しく生きろ』(1999年に小社より刊行)を再編集・改訂したものです。
  • 今、ここを生きる ──新世代のチベット僧が説くマインドフルネスへの道
    3.0
    瞑想と脳の関係を科学する  「地球上で最も幸せな男」との異名を持つ著者は1975年にネパールで生を受けた。チベット以外の場所で修行した新世代の僧侶として注目される第一世代だ。  氏の修行は順風満帆ではなく、パニック症候群に陥ったのち、好意的な師僧たちに怯えたりもした。それは6~12歳ごろのことだった。  仏教を学ぶ目的は、やすらぎ・幸福感・自信などを養い、不安・絶望感・恐怖心などを避けるためである。氏は真逆の状態だった。しかし、さまざまな方法による瞑想の指導を受けることにより克服していった。その後、正式に仏教の修行を開始する。それと同時に人生が好転し始めた。  しかし、仏教の理論は一般的には分かりにくいものである。文化が違えば尚更である。存在しない単語もある。その解説や証明は、仏教の修行に興味をもった科学者たちの協力により解決された。仏教と西欧科学が協力し合い、データ収集し、より理論的に説明できるようになった。瞑想と脳の働きなどは、ぜひ、参考にして欲しい。  皆が日常をより豊かに生活していくために、幸福レベルを高めることが、本書の目的である。  人間の可能性を十分に実現してもらえれば幸いである。
  • 今、ここを真剣に生きていますか? やりたいことを見つけたいあなたへ
    値引きあり
    3.7
    慶應大学SFCのビッグママからのメッセージ。『絶望の国の幸福な若者たち』古市憲寿さん推薦! (長谷部ゼミOB)長谷部ゼミのOBはハイレベルな民間企業や政府機関への高い就職率と、離職率ゼロの実績を誇る。その秘密は長谷部本人の壮絶な生い立ちと独自の教育プログラム、そしてユニークな教育論にある。手記を通じてありたい自分、目指す未来のために、いま本当に必要な学びとは何か? を若者世代に伝える。
  • いまこそ人生で大切なことは映画から学ぼう 小田原まちなか映画館の挑戦
    -
    幼いころから映画が大好きで、時間さえあれば映画館に飛び込むほど映画愛あふれる著者が、地元小田原の「街中(まちなか)」に自ら映画館をつくることに。やはり映画は映画館で観てこそ感動が大きいもの。本書では、映画館を子どもたちも集まれる場にしたいとの思いを綴っている。映画とは人生の師匠であり夢でもあるという、地方都市に生まれつつあるミニシアターでまちおこしを図る著者の「映画館をつくった理由」から、「不朽の名作」「人生と仕事に役立つ映画」など「おすすめ映画」までを語りつくした一冊。なお著者は、2023年10月に急逝、思いのつまった渾身の遺作である。
  • いまこそ中村天風に学ぶ
    -
    これまでにも中村天風は、たびたび注目されてきた。  今でも政財界や芸術界の成功者には、尊敬している人物として、天風の名前をあげる人が少なくない。その一方で、最近の若いビジネスパーソンには、天風を知らない人が増えてきた。天風が具体的に何をしたのか、なぜ成功者たちの師になり得たのか、すでに知らない人が少なくない。  松本幸夫氏が、研修の受講者にたずねたときも、「すごい人らしいけれど、詳しくは知らない」といった答えが七割以上だった。これは、実に残念なことだ。なぜなら、天風を知っているか否かで、生き方が大きく変わってくるからだ。松本氏は、今こそ、天風の教えが必要だと感じている。  今の世の中は、先が読めない。世界的な不況の中、人々の心は揺れ、不安の中で生きている。会社から無理難題を押しつけられ、今にもうちひしがれそうになりながら生きている人もいるだろう。また、松本氏は、研修でビジネスパーソンに時間効率化のテクニックを教え、その先にあるタイムイズライフ、つまり「時間は人生そのもの」を実感してもらおうとしている。その教えられたテクニックを、全受講者が実践できるわけではない。研修中はやる気になるものの、日々の仕事に埋没してしまい、結局は実行できない人もいる。「明日から始めればいいや」と、先延ばしにする人もいるだろう。  だからこそ、確固たる「信念」を心に抱き、それを実行する「行動力」を持ち、不要なしがらみを「捨てる勇気」を教えてくれる天風に、もう一度目を向けるべきなのだ。  本書は、天風の愛読者からまったくの初心者まで、天風に興味がある人ならだれにでも役立つだろう。かつて天風哲学に触れたことがある人も、本書を読むことで今一度、その神髄を思い出してほしい。 「生き方、働き方のヒントがほしい!」 「自分を変えたい!」 「心のモヤモヤを消し去りたい!」  そのように思っている人ならば、本書を手にする意味がある。  そして、本書を最後まで読み終えたら、あなたの仕事や生き方について、改めて思いを巡らせてほしい。昨日までの自分と比べてほしい。そのとき、あなたの目の前には、まったく違った風景が広がっているはずだ。  松本氏は、天風の教えを通じて、運命までもガラリと変えてもらいたい、これまでとは違った人生を歩んでもらいたいと願いを本書に込めている。  本書で、天風を学ぶということは、「本物を学ぶ」ということなのだ。
  • いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本 10年間で1万冊を読破したライフハッカー書評家が厳選
    3.5
    ●ビジネススキルにまつわる35テーマ×3冊ずつおすすめの本を紹介 ●ライフハッカーに掲載された書評から、反響が大きかった本を厳選 ●「売れた本」ではなく、「本当に役立つ本」とそのエッセンスがわかる
  • いま 自分・未来を輝かせる言葉100選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自分自身の体験することには一切の無駄はなく、その体験には自分自身の人生を成長させる意味がある」 自己成長への意識を先鋭化する言葉集。「バランスセラピー学」の骨子となる、100の文章記述を収録。 (※本書は2012/6/7に発売し、2022/6/23に電子化をいたしました)
  • 今すぐ「言葉」を変えましょう
    4.0
    前人未踏!アメリカン・エキスプレス日本支社2年連続売り上げ20億円突破の大記録達成。コーチング、カウンセリング、ビジネススクールでの復習など、何をやっても成果が出なかった私に、ブレークスルーをもたらしてくれたもの、それは、自分の「言葉」だった。外資系カード会社アメックス入社後、私は営業の成果が挙げられず、顔面蒼白の毎日を過ごしていた。 そんなある日、たまたま寄った書店で見つけた本に書かれていたのは、「成功したいのなら、いい言葉を使いなさい」というシンプルな内容。「もうあとがない!」そう焦っていた私は、半ばあきらめつつもいい言葉の使用を徹底して試してみたのだった。結果、前人未到の営業成績を得るのに、さほどの時間はかからなかった。本書は、頑張っているのに、なかなか成果が挙げられない、そんな困った状況にいるビジネスパーソンにぜひ読んでほしい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐ自分を売り出す1行を作れ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独立、副業、転職、就活を考えるあなたに――特別なスキルや資格はいりません。「私のできる」を仕事に変える自己PRの最も簡単な方法。 □「商品の差別化」より「人の差別化」が圧倒的に簡単な理由 □自分の意外な「ウリ」が見つかるセルフチェック □「私のできる」を「相手の欲しい」に変換する言葉の使い方 SNS、ブログ、Webサイト、チラシ、名刺…すぐに使えて効果絶大! セルフブランディングの新定番書。
  • いますぐ人生をひらこう 正しく生きるヒント
    -
    「若いときに、正しく勉強し、人間や自分の使命を知り、若いときから正しく生きていたら、どんなに人生が有意義で楽しかっただろうか」。プラス発想の人生論で熱狂的なファンをもつ著者は、本書のまえがきに、60代半ばを過ぎた感懐として、こんなことを述べている。この言葉でわかるように、本書は著者の経験と「最近わかったこと」を中心に、特に若い人のために書かれた人生論だ。論旨は、著者の他の作品同様、いたってわかりやすい。いわく、21世紀は高いレベルの常識が花開く時代であり、勝ち負けに一喜一憂していたり、嫉妬の炎を燃やすような低いレベルの生き方をしていては幸せはつかめない。では、どういう生き方が望ましいのか。必要なのは、自分の使命に気づき、正しい人間観をもち、大いなる意思力に従って生きることだという。勇気、希望、元気。すべての源は自分自身の生き方にある……。船井節が大いに満喫できる、ワクワク人生のすすめ。
  • 今すぐスマホで1000万円を稼ぐ
    3.0
    副業解禁となり働き方が見直されている今、ぜひ手にとっていただきたい1冊。 何か特別なキャリアがある人じゃないと、起業はできない? いえ、誰にでもできます! 著者の高橋あきは、資格なし、履歴書に書けるような特別なキャリアなし、貯金なし、人脈なしの元ダメOL。 そこから起業して、現在はスマホ1本で、朝だけ仕事をして、 旅行も平日に行き放題という年収1000万円のライフスタイルを達成しています。 誰もが憧れる自由な働き方を実現するまでの具体的なステップを、本書でわかりやすく具体的に公開します! さらに、ネット集客で誰もがつまづくポイントに丁寧に答えるQ&Aもあり、まさに初心者向けのバイブルです。 あなたのこれまでの人生から、あなただけのスキルを見つけ、それをベースに起業し、スマホを使いこなすことで、 自分の自由な時間を大切にしながら安定した収入を得る方法を知る1冊です。 「なぜ、1000万円も稼げるようになるのかというと、 これまでの経験が価値になることを徹底的に認識することで、 それが仕事につながるようになるからです。 あなたにとって当たり前の経験でも、誰かにとっては必要なもの。 つまり、あなたのこれまでの経験は仕事になるのです! 私はこれを「経験の棚卸し」と呼んでいます」 この棚卸し、特にあなたの人生の失敗談がおすすめ。 たとえばあなたがダイエットに何度も失敗しているなら。 何度もダイエットについて調べているはずですから、 きっとダイエットについて自然と知識を得ているはずです。 もしあなたが離婚しているなら。その離婚にいたるまでの経緯、 そして書類手続きなどに苦労した経験は、賢く活用すれば、お金になるのです。 そんな自分の眠れし「スキル」を発掘して、あなたも年収1000万円を目指しましょう! 【目次】 第1章 転職10回以上、雇われ仕事に限界の日々 第2章 相手が喜んでくれることは、仕事になる! 第3章 誰でも「なりたい自分」になれる 第4章 理想の働き方を実現する8つのテクニック 第5章 ファンを集める3つのステップ 番外編 こんなとき、どうすればいいの? 初心者のための“あるある”Q&A
  • 今すぐ使える! ロジカルシンキング
    3.7
    上司に進捗状況を報告したら、「整理して話せ」と言われた。考えの掘り下げ方がわからず、よい企画に仕上がらない。新商品の発売時期をめぐり他部門と対立している。こうした問題で行きづまった時、解決の助けとなるのがロジカルシンキングである。たしかに、ロジカルシンキングに対して「難しい」「長時間の研修が必要」といった印象を持っていて、敬遠している人は多い。だが、それは間違いである。本書では、はじめてロジカルシンキングを学ぶ入門者も、以前、挫折してしまった人も、誰もがすぐに使える実践的思考法を紹介する。あわせて、それらの思考法を実践する際に役立つ「それって何の話?」「そうでないとしたら?」「二つに分けると?」などの35のフレーズを紹介する。これらを繰り返しつぶやくことで、ロジカルシンキングが自然と身につくことまちがいなし!

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐできて、一生役立つ 地頭力のはじめ方
    3.8
    1巻1,760円 (税込)
    2008年、ビジネス・人間関係における「地頭力」の鍛え方をわかりやすく解説した『いま、すぐはじめる地頭力』(小社刊)がベストセラーとなりました。 そこから15年が経った現在、スマホ・AIが普及し、VUCA(不安定・不確実・複雑・曖昧)の時代と言われます。 スマホ・AIがすべてを検索し、解決してくれる。 一方で次々と変化が訪れ、先ゆきが見通せない時代。 だからこそ、地に足をつけ、自ら考える能力=地頭力がついているかどうかで、決定的な差がつきます。 本書は、オリジナル版の基本的な内容はそのままに、 ・最新知見を補足した新章と注釈 ・キーワードを解説した図解付録 を加えた「地頭力入門の決定版」です。 ビジネスマンから絶大な支持を集める著者が、改めて「地頭力」の鍛え方をわかりやすく解説。 一生ものの力が身につく一冊です。 ■目次 増補新装版まえがき 第1章:「地頭力」を自己診断してみよう 第2章:「地頭力のある人」と「ない人」の違いを考えてみよう 第3章:「考えはじめる」ために、3つの「意識」を持とう 第4章:眠っている地頭力を呼び覚まそう 第5章:フェルミ推定を解いてみよう 第6章(新章):地頭力の「その後」 第7章(付録):地頭力を鍛える10のキーワード 本書は2008年小社刊『いま、すぐはじめる地頭力』の増補新装版です。
  • 今すぐできることから始めよう
    4.0
    33歳までフリーターだった著者が、病に倒れた夫に代わっていき なり社長に! 才能も人脈もビジネス経験もゼロだった著者が、失敗を重ねながらつかんだ成功のコツとは? 「目標は小さくていい」「能力がなければ心を使う」「ムダな 時間を切り捨てるな」など、だれでもすぐに実践できる「ビジネスの武器」を伝授します。 忙しい社長業の傍ら、次々と難関資格を取得した著者の時間の使い方や情報収集法なども公開。 (本書は2007/4/5に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 今すぐ人間関係が変わる! 魔法の「共感力」レッスン お客様が動く・上司が動く・彼も彼女も動く!
    3.0
    長年、人を動かす仕事に就いてきた著者が、その経験をもとに「人は相手に何かを感じた時に動く」というコミュニケーションの原則を明らかにしています。そのための最高のコミュニケーションツールこそ「共感力」です。この力が身につくほど人生はうまくいくし、幸せ感が倍増していきます。もし仕事で人間関係の壁にぶつかっていたら、悩んでいたら、ぜひこの本を開いてみてください。きっと魔法の力「共感力」があなたを助けてくれるはずです。
  • いますぐ勉強をやめなさい!
    3.3
    ■なぜ、あなたは「親の年収」を超えられないのか 日本の高度経済成長期が終わった成熟社会では、 自分の親以上に豊かになれない人が増えてきます。 しかし、これは、経済の責任でしょうか? 私は違うと思います。 多くの人が「親の年収」を超えられないのは、 子供のころから受けてきた多くの「刷り込み」によるものだと思っています。 私たちは、両親や学校の先生、身近な仲間、家族と話すことによって あるいはテレビのニュースやドラマを見ることによって、 いつの間にかそれが本当のことであるように洗脳されているのです。 ■バカだと思わされていた 私自身、この刷り込みにより、 「自分はバカなんだ」と思わされて生きてきました。 しかし、 今では年商6億円の会社の社長にまで成長できたわけです。 なぜなら、子どものころからの「刷り込み」を解くことができたからです。 ■あなたの本当の能力を制限する刷り込みには次の7つがあります。 「勉強しなければならない」という刷り込み 「お金は悪いもの」という刷り込み 「仕事はつらいもの」という刷り込み 「孤独はいけない」という刷り込み 「死ねばいい」という刷り込み 「人に恵まれない」という刷り込み 「俺なんかダメだ」という刷り込み この7つの刷り込みを解いて、まずは自由になりましょう。 そのとき、あなたは本当に輝き出し、人間的魅力も増しているはずです。
  • 今すぐ本を出しなさい ビジネスを成長させる出版入門
    3.0
    あなたは、「市場調査をして戦略も立てているのに売り上げが伸びない」と悩んでいませんか?マーケティングをしても売り上げが伸び悩むのは、マーケティングの方法が間違っているからです。本書は、借金3億円から売り上げ3億円へ人生を大逆転させた著者が実践している出版をつかったマーケティングの手法を解説します。「自分は無名だから無理」と諦める必要はありません。集客にブランディングに効果的な方法がわかります!
  • 今すぐ役立つ!らくらく身につく!才能を伸ばす人が使っているコミュニケーション術 増補改訂版
    -
    この本では、「才能を伸ばす人たちが使っているコミュニケーション」に注目し、その方法について、実践例を交えながら解説していきます。読み終わるころにはコツが分かって、コミュニケーションで人生が大きく変わることに気付き、昨日とは違う自分に驚くことでしょう。 目次 第1章 知らぬは一生の損!才能を伸ばすコミュニケーション術 第2章 今すぐ役立つ!魔法のことば 第3章 とっても大事な「聴く」コミュニケーション 第4章 才能を伸ばす人が使っている伝わるコミュニケーション術 第5章 子どもの才能を伸ばすコミュニケーション術 第6章 誌上セミナー 仕事に活かすコミュニケーション術
  • 今すぐ夢がみつかり、叶う「宝地図」完全版
    4.0
    「夢実現のパーフェクトパッケージ」ついに完成!! なぜ、あなたの夢(目標、願い)は叶わないのか。 その理由、成功への最短ルートがわかります! 71万人が実践した、科学的に裏づけされた自己実現、自己肯定メソッド 「宝地図」の完全版が登場。 見るものを変えることができ、夢を加速し、未来を変えるツールです。 具体的には、 1. 大きな紙やコルクボードに「理想の未来やワクワクする夢」を写真や文字にして貼る 2. それ(宝地図)を目につくところに飾り、「1日3分」ワクワクしながら眺める 3. アイデアやインスピレーションを活かして行動する というものです。 今回、「そもそも、なぜ夢を持ったほうがよいか」の理念から 「毎日いかに行動を続けるのか」の工夫まで、夢実現への全プロセスを完全サポート。 あらゆる状況にいる方に、きっと役立つはずです。 本書が、あなたの「新しいスタート地点」になることをお約束します! 【収録内容】 1章 夢を叶える「宝地図」の作り方 2章 【夢発見編】夢は持つだけで力になる 3章 【夢発見編】本当の夢の描き方、叶え方 4章 【実践編】「宝地図」に署名をしよう! 5章 【実践編】「宝地図」に夢を描いていこう! 6章 【実践編】「宝地図」の夢を広げていこう! 7章 【実践編】「宝地図」を毎日形にしていこう! 夢、願いが叶った「宝地図」体験談
  • いま、絶望している君たちへ パラアスリートで起業家。2枚の名刺で働く
    -
    「ある日、僕は視覚障害者になった――起業家、障害者雇用コンサルタントとして活躍しつつ、全日本視覚障害者柔道大会を9連覇、パラリンピック出場を目指す初瀬氏による語りおろし。 大学時代に突如、緑内障で視力を失い、「死にたい」と思うほどの絶望の淵に立った著者が、パラ柔道との出会い等から生きる力を取り戻し、若手起業家として障害者雇用の世界で活躍するまでを描いたノンフィクション。
  • 今と別な形の人生を生きるには。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 本書は社会人生活に漠然と疑問や不安を抱いている方、将来が心配になり始めた方のために書かれました。 朝、目が覚めて今日はどんな1日になるか楽しみな大人っているのだろうかと、朝が弱い私には疑問でした。朝が弱いのは体質なので諦めていますが、生きがいとか、やりがいとか何か目標を持っていると、どうも生活に張りが出たりするらしいと気付きました。朝ふとんの中でそのことを思い出すのです。もう少し眠っていたいけれど、あれが気になる、これをやっておきたい、起きよう!と毎日繰り返しています。朝が強い人には分かってもらえないことかもしれませんが、それほど朝が辛い私を支えるのは、一杯の紅茶と生きがいだと信じています。ここでは、生きがいの見つけ方についてお話します。 それが、スポーツであったり、趣味であったりいろいろでいいと思います。夜眠りに着く前に、明日が来るのが楽しみでありたいものです。 【目次】 ゴールに向かって1 ― 基盤を固める ゴールに向かって2 ― 目標を固める ゴールに向かって3 ― 気持ちを固める ゴールに向かって4 ― 実力を固める 何故計画性が必要か 【著者紹介】 北野美奈子(キタノミナコ) 北欧在住の日本人。海外生活19年、語学、文学、映画などに深い興味があり、近年15年の会社員生活からフリーランスへ転向。主に、通訳、翻訳の仕事を模索中。
  • 今どきの営業マン 超育成法
    -
    お客様にため口をきく、「無理です!」とすぐにあきらめる、自分で考えろというとパニクる……。営業部門で部下を抱えて悩んでいる先輩社員・上司の方々、こんな営業マンに手を焼いていませんか? 本書では、今どきの営業マンが、高い意欲で営業に取り組める状態をつくるための対処法を、症例別で分かりやすく紹介しています。新人営業マンを、イライラしないで、一人前に育て上げる、とっておきの方法が満載の一冊です!
  • いまのあなたで大丈夫! 全盲ママが伝える繋がる子育ての魅力
    -
    【書籍説明】 ――「あなたに母親は無理」「目が見えなくて何ができるの?」 周りからの冷たい視線に押しつぶされていた私。 けれど、娘を通じて、たくさんの温かく優しい人たちと出会い、大切なことに気付きました。 “工夫次第で今の私にもできることはある。今の私だからこそ、できることがある。” ―― どんな状況でも自分らしくしなやかに生きる秘訣とは? 子育てで息詰まっているお母さんはもちろん、人生の壁に直面しているすべての人に。 YouTube公開のドキュメンタリー「特別なんかじゃないんだよ 全盲ママの子育て」が100万回再生を突破した、 今話題の全盲ママユーチューバーがやさしく語りかける初の書き下ろしエッセイ。 【目次】 経験と出会いが人をつくる 認めてもらえない世界は苦しい 孤独感は受け入れられて消えていく あるがままを認められて持てる自信 輪に飛び込む勇気が繋がりをつくる 共感は心を軽くする 想像力で分かり合えるのが人と人 正直に伝えることが心を繋げる 踏み出して人は変わっていける 本音の対話が本当の安心感を生む 思い込みに潜む本音を認めれば心はずっと軽くなる 工夫してもできないことなら頼ればいい 遠慮はほどほどに、感謝は言葉以上に行動で 【著者紹介】 西田梓(ニシダアズサ) 1981年生まれ。兵庫県出身。未熟児網膜症により、生まれつきの全盲。一児の母。 視覚障害を持つお子さんを育てるお母さんの力になるために2014年、HP「Mothers' Cafe」を開設。 「見えなくてもこんなふうに工夫すればできる」をコンセプトに動画や講演、執筆活動を展開。 公式HP「Mothers' Cafe」 公式YouTubeチャンネル「Mothers' Cafe」 ドキュメンタリー作品「特別なんかじゃないんだよ 全盲ママの子育て」は再生回数100万回突破。
  • 今の仕事が嫌だ!と思ったら読む本『やりたい』を見つける天職メソッド25
    完結
    -
    自分を見つめ直すことで、本当の“好き”を仕事につなげる! 好きな仕事の選び方、やりがいのあるビジネスライフを送るための心構えを紹介します! [目次] 第1章 自分の経験を将来につなげよう! 第2章 人生は選択の連続! 仕事を決めよう 第3章 仕事を「やりがい」に変えるために 第4章 仕事に生きる人へ! 心構え 自分の仕事に対して漠然とした不安や不満を感じている人、 今の働き方や業種になんとなく違和感があるけれど、何か原因なのかわからない人、 仕事をしていると得体のしれないツラさがあって、身も心も消耗している人、 みずからの価値観が定まらず、転職に踏み切れない人……。 職種や働き方が多様化している昨今、そんな悩みを抱えている人は少なくありません そこで手に取ってほしいのが本書です。 偉人たち名言を引用しながら、好きな仕事に就くためのアドバイスやコツ、 悩みや不安を解消する方法をわかりやすく解説しました。 偉人たちの言葉からは、彼ら・彼女らも私たちと同じように 悩み、葛藤していたことがうかがえます。 それでもやる気を持ち続けて前進したからこそ、成功をつかんだのです。 本書を機に己と向き合えば、自分が本当に大事にしている価値観や基準を改めて認識できます。 すると、それらを仕事に活かすとどうなるのか、具体的なイメージがわくはずです。 仕事に対するモヤモヤした不安や悩みは、行動を起こすための大事な原動力。 自分を見つめ直す、最高のチャンスと考えましょう! 「自分に合った仕事が何なのか知りたい」「好きなことを仕事にする方法が知りたい」 という時に、ぜひ読んでほしい1冊です。
  • いまの職場、ラスト3か月(きずな出版) 「もう辞めてやる!」と思ったときに読む本
    5.0
    YouTube動画再生数1600万超! 学生から起業まで、広く絶大な支持を得ているカリスマ講師、渋谷文武による、どこでも通用する自分になる方法をお伝えします! いまから3か月、あなたの時間をください。限界を感じているあなたが、大きくジャンプアップできる鍵が「3か月」なのです。3か月は、限界を突破し、新しいステージへと生まれ変わるのに最適な時間です。――「はじめに」より 仕事を辞めるなら、ただ転職するだけなんて、もったいない! 働き方だけでなく、人生まで劇的に変える、辞めるまでの3か月の過ごし方。 ●人生を変える3か月へ、ようこそ ●あなたの命を数値化してみた ●「もう限界!」と思ったら、「ラスト3か月」と決めよう! ●3か月もあれば、底辺からだって這い上がれる! ●あなたの人生を変える「刑務所の法則」 ●失敗が怖くて動けない人へ ●あなただけの「超」専門性が必ずある! ●世界でたったひとつのプラチナ人脈 ●「ワープの法則」で、一気にレベルを上げろ ●3か月でブランド人になろう ●あなたが強化すべきポイントを把握する方法 ●YouTubeを使って、いまの会社とあなたをブランド化する具体的な方法……etc.
  • 今の自分がみるみる好きになる本
    3.0
    本書は、今の自分、ありのままの自分を受け入れ、好きになることで、本当の幸せに包まれて豊かに生きていくための本。今の自分を好きになると、まわりに左右されず、自由に生きられるようになり、自分も周りも、いいことがたくさん起こるようになります。
  • 今の「自分」を好きになれば望む人生は実現できる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【人生を成功させるための「自身の高め方」として常に必要な考え方と実践的な方法!】 初の著書、『望む人生を手に入れる「自分」との向き合い方』で若い起業家や夢を追うビジネスパーソンから圧倒的な支持を受けた吉川聖弓の待望の新刊! 人生に不完全燃焼を抱いている人に向け、まず自己を振り返り、自己改革と自分を鼓舞することで、目的とする望む人生への道筋を示した前書。本作では、明確になった「実現したい人生」を実際に体現してゆくための日々の行動(実践)を重視し、具体的に説いていく。著者自身が実践、体験して得た教えを中心に、熱いメッセージ届ける。成功させるための「自身の高め方」として常に必要な考え方と実践的な方法を教える。 吉川聖弓(よしかわ・まさみ)/著 LISE株式会社 代表取締役。起業力育成コンサルタント。研修講師。社会に貢献し続ける『起業力』を持つ人材を育成するためセミナーや起業塾を開催。これまでに2000人以上の目標達成を支援。
  • “いまの世界”がわかる哲学&近現代史 プーチン、全体主義、保守主義(マガジンハウス新書)
    3.3
    過去から学び、未来を予測する―― 教養としての「哲学」&「近現代史」講座 振り返ってみると、20世紀は「全体主義と世界大戦の時代」でした。一党独裁、人権抑圧の官僚国家はソヴィエト・ロシア(ソ連)に生まれ、イタリアやドイツに広まり、日本もそれらの強い影響を受けました。 第二次世界大戦では日独伊が敗れましたが、連合国側に立ったソ連が生き残り、中国と北朝鮮、東欧諸国に全体主義を広めました。 冷戦終結とソ連崩壊で、人類は全体主義から解放された……というのは幻想でした。 中国が全体主義体制を維持したまま市場経済へ移行するという離れ業を成し遂げ、ロシアでは強権的なプーチン政権が出現しました。 さらに衝撃的なのは、全体主義に抗う「自由の砦」だったはずのアメリカで、特定政党と結びついた大手メディアとビッグテック(巨大IT企業)による情報統制が進み、もはや何が真実なのかわからなくなってしまったことです。2020年のアメリカ大統領選挙をめぐる混乱は、そのことをはっきりと見せてくれました。 私たちが生きている“2020年代の世界”を一言で表現すれば、「全体主義の復活」「デジタル全体主義の出現」となるでしょう――。(「はじめに」より抜粋) 複雑怪奇な国際情勢を理解したいなら、「哲学」と「歴史」を学ぶことが必要不可欠。 「現在の国際社会の動向は?」 「表に出ない事件の真相は?」 「これから世界はどこへ向かうのか?」……。 プーチンの思想から、社会主義、全体主義、保守主義、リバタアニズムまで、 「哲学」と「歴史」で、現在の国際情勢を読み解く、知的興奮が高まる白熱講義! ★ プーチンとドイツ哲学者の共通点 ★ ロシアはいまだに「途上国」である ★「フランス革命」に影響を与えたルソーの思想 ★「性善説」より「性悪説」のほうがうまくいく!? ★ マルクスの意義と修正主義 ★「ロシア革命」には黒幕がいた!? ★「力」の思想家ニーチェと全体主義は水と油 ★ なぜ保守主義はイギリスで生まれたのか ★ 映画『七人の侍』にみる保守主義の精神 ★「リバタリアン」と「保守」は手を組めるのか ……etc.
  • 今の働き方が「しんどい」と思ったときの がんばらない技術
    3.6
    「やってもやっても仕事が終わらない」「思い通りにいかないとすぐにテンパる」…それはあなたの中にある「完全主義」が原因。しかし、完全を求めてがんばってしまうのは、あなたの個性です。本書では、そのつらくしんどいマイナスの完全主義を、成果の出せるプラスの完全主義に変える37の思考術を紹介します。
  • 「今のままではイヤ」と思ったとき読む本
    -
    生きているかぎり悩みは尽きないもの。人生相談のベテランが自らの経験をもとに、悩みとの付き合い方を教えてくれる。
  • 今のままでゆるぎない自信を手に入れる~LAでプラスサイズモデルになった私の人生逆転法
    -
    容姿批判、イジメと不登校、英語力ゼロ、ADHD、SNS炎上……数々の苦難を乗り越え、LAで俳優・コメディアン・プラスサイズモデルとして活躍する藤井美穂、待望の初著書! !
  • 今のまま働き続けていいのか一度でも悩んだことがある人のための新しいキャリアの見つけ方 自律の時代を生きるプロティアン・キャリア戦略
    3.8
    これからの働き方、生き方に悩むすべての人へ! いつ、何が起こるかわからない「変化の時代」に あなたが持っている”価値”を生かして キャリアを広げていく方法。 ●「最近、成長している実感がない…」 ●「どんどんキャリアを切り拓いている人を見ると焦る…」 ●「いまさらキャリアチェンジなんてできない…」 ●「どこかで選択を間違えたのかもしれない…」 こんな悩みを抱えていても答えを焦る必要はありません。 誰でも、何歳からでも ワクワクするような新しいキャリアは見つけられます。 その最初の一歩になるのが、この本です。 本書で紹介する「プロティアン・キャリア戦略」は 個人の学びはもちろん大手企業の人材育成にも採用されている 人事、キャリア界で今注目のメソッド。 その魅力はこんなところにあります。 ●平凡だと思い込んでいたこれまでの経験が 「3つのキャリア資本」として見える化すること ●さらに資本を増やしていくために 「明日からできる行動戦略」まで落とし込んでいけること 今、何かを変えたいと思っているなら、 ぜひこの本で新しいキャリアの一歩を踏み出してください。
  • 今は苦しくても、きっとうまくいく
    4.0
    たとえ今は苦しくても、大丈夫です。きっとうまくいきますから。長い人生、苦しくて死にたくなる時もあります。どうして自分だけがうまくいかないのかと嘆くときもあります。でも、この世の中は結局うまくいくようにできています。みなさんが考えているほど、うまくいくのは難しくありません。じつは簡単なのです。今の常識を捨てさえすれば。…うまくいくために、人との競争に勝つ必要はありません。寝る時間を惜しんでがんばる必要もないのです。私たちは、今の自分を変えればきっと幸せになれると勘違いしています。私たちは、今の仕事やわがままな他人の行動を変えたりしたら、きっと幸せになれると勘違いしています…。私はこの本の中に、今は苦しくても、きっとうまくいく44個の選りすぐりのエッセンスを用意しました。好きな章からページをめくっていただければ、きっと、あなたのうまくいく方法が見つかるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 今まであなたのこと友達だと思ってたのに
    3.0
    ★「心が軽くなった!」と韓国でベストセラー ★すべてのページに共感の嵐! 私は友達? それともお人好し? 職場、学校、SNS… こじれた関係、病んだ関係、困った関係に、 別れを告げる方法、 もっといい人と一緒に過ごす方法。 もしかしたら私たちは、利用し、利用されながら生きているのかもしれない。 「もう付き合いにくい人と会いたくありません」 「ストレスはないのですが、どういうわけかつらいんです」 私たちは人間関係の病の真ん中に立っている。 精神科医が考えるもっとも理想的な関係とは。
  • 今までの経営書には書いていない 新しい経営の教科書
    4.5
    著者は、日産自動車、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラで製造から販売財務まで幅広く経験した後、ゲーム会社アトラス、イギリス化粧品会社THE BODY SHOP、人気ブランドのスターバックスの経営者を務めました。数多くの様々な失敗や成功の経験を踏まえ、学者や評論家ではなく実際の修羅場をくぐった経営者でしか書けない、まさに新しい経営書になっています。「ミッション」「戦略」「マーケティング」「人事」「ベンチャー経営」などの項目ごとに、業界、会社の規模に関係なく、経営にとって必須の内容が書かれています。経営者、経営者を目指す若者に是非読んでいただきたい本です。第1章の「ミッション」だけでも、購入して読む価値がある経営書です。
  • 今やる人になる40の習慣
    4.0
    目の前のことを先送りして、後悔・失敗した経験はありませんか? 本書は、テレビなどで活躍する予備校講師の林 修先生が、目の前のことを「今」やるだけで人生をスムーズに送ることができるノウハウを紹介。「できる」人はすぐに行動に移し、「今だ!」という決断の時を見極め、そして、人生がプラスに変わるちょっとした習慣を毎日心に留めて過ごしています。誰でもすぐに実践できる簡単な40の秘訣をお届けします。

最近チェックした本