ビジネス・実用 - 小学館作品一覧

非表示の作品があります

  • 英語でDORAEMON 音声つき 1 ~バイリンガルコミックス~
    続巻入荷
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本語×英語×音声で楽しむドラえもん。 ■ベストセラーのドラえもんイングリッシュ・コミックス。10年ぶりの新シリーズは、ドラえもんの名作まんがが【英語音声】×【英語】×【日本語】で楽しめます。 ■英語セリフ+関連表現が《音声サイト》でいつでも聞ける! 各ページの二次元バーコードをスマホで読み込めば、コミックの英語セリフと関連表現をネイティブスピーカーの英語で聞くことができます。「ドラえもん」の登場人物は主に小学生ですが、登場する英語は年齢を問わずネイティブスピーカーが日常使うものばかり。すぐに役立つ表現が満載です。 ■収録話(全14話)はすべて新訳。日常会話が学べるお話をセレクト! ◇もしもボックス ◇正直太郎 ◇この絵600万円 ◇ごきげんメーター ◇お天気ボックス ◇もどりライト ◇かがみでコマーシャル ◇ミニカー教習所 ◇あちこちひっこそう ◇あの日あの時あのダルマ ◇ハッピープロムナード ◇円ピツで大金持ち ◇ためしにさようなら ◇45年後…… ■《英語ワンポイントレッスン》を大幅にボリュームアップ! 各まんがのあとに続く「英語ワンポイントレッスン」では、できるだけ文法用語を使わずに英語の細かなニュアンス、使い方、関連表現などについて楽しく丁寧に解説。英語への理解が深まります。英語圏の文化や習慣への理解が深まるコラムも! ■すべての漢字はふりがな付きなので小学生から読めます!大人のやり直し英語にも! ■シリーズ全6巻刊行予定 (底本 2024年2月発売作品) ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 「熟議」で日本の教育を変える ~現役文部科学副大臣の学校改革私論~
    3.8
    1巻1,188円 (税込)
    現役文部科学副大臣の学校改革私論。 国会議員きっての教育通と言われる鈴木寛・文部科学副大臣は、いわゆる“文教属”と言われたかつての“教育通”とは全く異なる、新しいタイプのオピニオン・リーダーだ。  その最大のものは、これまでの「成長社会」を支えてきた中央集権やトップダウンの力に取って代わる、民意や現場の実際を反映したインタラクティブな力を用いて、「成熟社会」を形成していこうという感覚だ。  通産省の官僚経験もある氏は、むろん数字に根ざした現実設計にも強いが、東大、早慶などで教鞭をとった経験から、教育現場に対する深い愛情と若い世代に対する強い共感を持ち、実際の文部行政においても多くの若者を起用。若いパワーを用いて、夢を実現化していこうという理想を抱く。  最近も、文部科学省のホームページ内に「熟議カケアイ」と呼ぶ教育目安箱を立ち上げたが、その制作にも若い力は大いに活用されている。  マルチな才能の議員が、「成長社会」までを支えた古い日本の構造を仕分けて、未来の日本再生を熱く語る本書は、教育や経済の予言書にとどまらず、これからの「成熟社会」の原理を提案する設計図としての役目も果たすだろう。 (底本 2010年9月発売作品)
  • 台北エリア別満喫旅 食べまくり! ~1日弾丸でも、2泊3日でも、何日でもムダなく大充実~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 台北食べまくり!シリーズ最新刊はエリア別! 2019年に刊行した初の著書『台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回』で、 「日帰り」という新しい旅&12か月分の1日食べまくり黄金ルートを提案。 おいしそうな店ばかりで参考になると大ブレイク! テレビ番組の美食ツアーガイドも話題になりました。 50回以上弾丸旅をした台北に、著者は3年間行けませんでした。 2023年、待ちに待った久々の台北旅の楽しかったこと! 新たな本を作り、最新の台北を伝えようと心に決めました。 この本に掲載するのは、短い旅にも長い旅にも有用なエリア別のルート構成&最新情報。 台北中心地・8エリア、それぞれに門司紀子特選ルートを紹介+厳選おすすめ店多数。 短期出張時、宿泊ホテルから効率よく回りたいとのリクエストにも応えました。 1 台北車站~忠孝新生・中山周辺 2 松山~南京復興、中山國中周辺 3 永康街・中正記念堂・公館周辺 4 迪化街周辺 5 雙連~民権西路周辺 6 台北101・代案・忠孝敦化周辺 7 龍山寺・西門周辺 8 中山國小・行天宮・松江南京周辺 今回は、MAPを大きく読みやすく探しやすく工夫しています。 何度行っても楽しい台湾へ、ぜひ! (底本 2023年12月発売作品) ※この作品はカラーです。
  • 和田秀樹、世界のマーチャンに会いに行く
    -
    デジタル活用で「80歳の壁」を楽々越える。 「私は高齢者の力がニッポンを再生させると確信しています。自由な時間や自由に使えるお金を持つ高齢者がいきいき暮らすことで、ニッポンの経済も社会も、元気になります。 世間を見渡すと、年齢に関係なく、活躍している高齢者がたくさんいます。『マーチャン』こと若宮正子さんが代表格。若宮さんの経験は、高齢者が有意義に暮らすための大きなヒントになります」(和田秀樹「はじめに」より) 和田医師が日本の高齢者の「ロールモデル」と敬愛する、世界最高齢プログラマーの若宮さんと緊急対談。超高齢社会ニッポンの大問題や新たな高齢者像について語り合います。 ●高齢者に必要なのは「要求する力」 ●ネット活用で「ひとり暮らし」を満喫 ●70代、80代で「発明」できた理由 ●「マイナカード」は必要か、不要か ●労働時間が減った後の「暮らし方」 …etc. さらに、高齢者がより豊かに、便利で快適に暮らしていくためには、デジタル技術やAIの活用が必要というのが二人の共通見解。そのためには何を、どう始めるべきか。 本書では、そのノウハウについても、マーチャンが図解を交えながら、初心者向けにわかりやすく解説しています。 (底本 2023年10月発売作品)
  • 近未来のTOKYO医療に希望はあるか? ~医療者と都民で「越えるべきハードル」~
    -
    2040年、「医療崩壊」は東京の日常に。 東京都医師会が2022年4月から2023年4月にかけて開催した「TMA近未来医療会議」の内容を、一般都民にも分かりやすく伝える企画。 今後の少子高齢化の進行により、首都・東京の医療提供体制はさらに逼迫していく。新型コロナ禍では大都市で医療崩壊(感染・発症しても医療機関を受診できない状態)が発生したが、そうした光景は20年後に「平時」でも起こり得ると見られている。「いつでも、どこの病院でも、安価で診てもらえる」という現在の常識は通用しなくなってくる。 そのような状況を回避するためにはどうすればいいのか。「コロナ禍の教訓」「医療財政の改革」「限られた医療資源の効率化」「地域完結型の医療」「医師と患者の意識変革」といった具体的テーマをもとに医師と専門家が議論を交わし、「近未来の東京の医療はどうあるべきか」を提言する。 (底本 2023年5月発売作品)
  • 75歳からの生き方ノート
    3.0
    1巻1,188円 (税込)
    500人超を取材して見えた「老いの価値」。 統計的なデータによれば、人は概ね75歳前後から、医学的、経済的、社会的に人生のステージが大きく変わります。最後まで豊かに生き抜くためには、元気なうちに「75歳からの生き方」を考えておきたいものです。「はじめに」より ベストセラー『定年後』の著者が、「75歳」という新たな分水嶺を乗り越えるための居場所や生きがい、人間関係、お金、仕事などとの向き合い方を緊急提言! 定年後の60代、70代から新たな仕事や活動を始めた人、80代以降も現役バリバリで働く人。第二、第三の充実した日々を過ごす500人以上の高齢者に、10年以上取材を積み重ね見えてきた「100年時代を楽しみ尽くす」指針や方策。 ●「四つの命」を意識 ●本当の学びは定年後から ●過去の思い出に浸る効果 ●夫婦間の意思疎通のあり方 ●死を語り合える友人も必要 ●「最後の晩餐」を考える ●最後の「お役目」は…… 巻末には著者考案の「リ・スターティングノート」「財産増減一括表」を収載! 前者は、「自分史」を振り返りながら「やりたいこと」を見出すために利用。後者は、資産の変化の把握とお金の有効な使い方を考えるのに活用できます! ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 日本はこうしてつくられた ~大和を都に選んだ古代王権~
    -
    1~3巻1,188円 (税込)
    日本の成り立ちを現地取材で謎解き。 直木賞作家・安部龍太郎氏渾身の歴史紀行。〈古代日本人はなぜ大和の地を中央集権的な都として選んだのか?〉という大命題を黄巾の乱以降混乱した中国、朝鮮半島情勢を受けた〈三世紀の明治維新〉の影響だったという説を現地取材から読み解く章からスタート。 以下、〈国譲り神話をめぐる出雲と大和の関係〉、〈文字がまだなかった時代の出雲から出土した硯の謎〉、〈神武天皇上陸伝承地・熊野〉、〈秦の始皇帝に具申したうえで日本にわたって来た徐福上陸地から出土した秦の半両銭〉、〈中世の天皇家が繰り返し参詣した熊野三山の絶景〉、〈奈良大仏と八幡神のふるさとの関係〉、〈対隼人の最前線だった国東半島〉、〈大和と密接な関係を築いた古代丹後王国〉、〈丹後半島甲山から見た日本海の絶景〉、〈日本海三大古墳と大和の関係〉、〈対蝦夷の最前線軍事基地としての房総半島〉、〈大和との密接な関係を示唆する房総半島の古墳群〉、〈最初の前方後円墳「箸墓古墳」と最後の前方後円墳「浅間山古墳」〉、〈四国の阿波と房総の安房を結んだ黒潮〉など、古代日本の成り立ちを丹念に解き明かします。 ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • キャンピングカー&車中泊パーフェクトガイド ~BE-PAL特別編集~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ワンランク上のクルマ旅へ出掛けよう! 「BE-PAL」が全国で総力取材を敢行! バンコン、キャブコン、軽キャン、トレーラー等のオーナーに愛車のこだわりポイントを披露していただきました。また、ビギナー向けに車種の違いや維持方法等の基礎知識を解説、レンタル車での「はじめての家族キャンピングカー旅」にも密着。また最新車36台を徹底分析するなど、キャンピングカーの魅力をふんだんに味わえます。さらに、トレンドとなっている「車中泊」も大特集。車内をカスタムして各地でソト遊びを満喫する「達人」たちのアイデアも大公開! みんなの車中泊失敗談に、のりつけ雅春さんの書下ろし漫画もご注目を。そのほか、海外のRVショーや注目のRVパークの情報なども詰まった、クルマ旅の楽しさを網羅できる一冊です。 ※この作品はカラーです。 (底本 2022年7月発行作品)
  • Saunner 2022
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 編集者の偏愛が詰まったサウナマガジン! 大特集 サウナ深化論 Phase1  まだ見ぬ世界へ!常識を変えるネクストサウナ17 富山サウナ紀行、全国の偏愛サウナ Phase2 還ってきたくなる老舗サウナ Phase3 サウナーの夢!自宅サウナの作り方 [Saunner Interview] 俳優 高橋克典 声優 石川界人 梅宮辰夫のサウナ伝説 漫画家 高橋ツトム 楽天地スパ 若杉とし子 「IZBA」オーナー アルビナ・マキナさん サウナの休憩時間にまんが『ドラえもん』が効く理由 ココでしか買えない!激レアのドラえもんサウナグッズ誌上通販 【サウナグラビア】 サウナのビーナス伝説 【サウナで検証】 温泉玉子に代わる名物に!? サウナでゆで玉子はできるのか? 【サウナの科学】 サウナと熱の科学 【サウナと医学】 生涯サウナー宣言!一生水風呂に入れる身体の作り方 サウナ施設座談会 ※この作品はカラーです。 (底本 2022年7月発行作品)
  • 地底のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 地底世界を大冒険! 本格学習まんが。 千佳と一真は小学5年生。とある日、近所の洞窟に財宝が隠されていることを知る! 財宝探しに洞窟を探検しようと意気込む千佳。そこで出会ったのは洞窟探検家の青年。そして3人は一緒に未知の洞窟に侵入することに。洞窟で待ち受けるのはピンチの連続! 手に汗握る恐怖体験と、神秘的な地下世界が3人の眼前に広がる… 作画は『今際の国のアリス』の麻生羽呂。「少年サンデー」の大人気漫画家が初の学習まんがに挑む。スリルとサスペンスも味わえる極上のエンタメ系本格学習まんが! ※この作品はカラー版です。 (底本 2017年4月発行作品)
  • 人体のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 不思議な人体の世界に入ってみよう! 天才発明家のじいちゃんによって開発された縮小マシンに乗って、人体の謎を探るべく、孫の大介、幼なじみの沙英たちは、じいちゃんの弟子・ミコトの頭部に潜入!  この本では特に、眼、耳、口、鼻、脳を取り上げて解説します。見る、聞く、食べる、匂いをかぐ、息をする、考える…私たちが当たり前のように行っていることも、人体の不思議な機能が働いているからこそできること。 さあ、みなさんもまんがの登場人物たちと一緒に、人体の世界を冒険してみましょう。きっと新たな発見や驚きがあるはずです。 ※この作品はカラー版です。
  • 0~4歳 ことばをひきだす親子あそび  ~子どもとのコミュニケーションがどんどん増える!~
    3.8
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 お子さんのことばを育むあそび100。 育児雑誌やSNSなどで お子さんのことばに対して関心のある親御さん達が絶大な信頼をよせる言語聴覚士、「なな先生」こと寺田奈々先生。 そのなな先生から 0歳・1歳・1歳半・2歳・3歳の各ステージで 言語聴覚士ということばの専門家だからこそ おすすめしたい お子さんのことばをひきだすあそびを計100個、 教えてもらいました! お子さんが ことばをおぼえたり、 気持ちをことばにしたり、 状況を説明したりする方法を あそびを通して伝えていきます。 各あそびの進め方やポイント、 あそびに隠された意図や 促し方も詳しく紹介しています。 さらに、 次にやりたいあそび、 難しかったら、 戻ってやりたいあそびも記載してあるので、 ことばの世界を重層的に広げられます。 体をうごかすあそび、 おもちゃや絵本を使ったあそびはもちろんのこと おやつを食べながら、おふろに入りながら、 お散歩しながらできる 「ながらあそび」もたくさん! 年齢別のことばがけのヒントや、 おすすめおもちゃや絵本、 ことばに関する心配事を解説するコラムなど あそび以外の情報も大充実です。
  • 小学生までに育みたい 自己肯定感 ~教材クリエーターのエドテック教育の実践~
    -
    1巻1,188円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 自信を育む教育の実践。  劇的に変わりゆくこれからの時代を力強く子どもたちが生き抜くために必要な力とは? 小学生までのかけがえのない時期に取り組むべきことは、成果だけを急ぐことではなく、生きる力の礎を築くことの大切さを自らの教育指導経験に基づいて説いています。  オリジナルの玉井式メソッドを導入した私立小学校運営でも、子ども自身の強みを最大限に活用できる力の育成に取り組み、その指導法は国内外でも注目を集めています。子どもとの向き合い方の実例をテーマごとにわかりやすく解説した内容は、教育の現場ではもちろん家庭でも実践したくなる内容が満載です。
  • 敬語使いこなしパーフェクトマニュアル
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 場面別に敬語の使い方を解説。敬語言いかえ辞典付き。 敬語は人間関係を円滑に保つために欠くことのできないマナーであり、ときに知性と教養をはかられるバロメーターともいえるもの。上司や同僚の付き合いや、取引先・顧客との取引も、敬語の使い方に大きく左右されると言っても決して過言ではありません。本書は、上司との日常会話から、自己紹介・商談・接待・プレゼン・冠婚葬祭・電話・手紙・メールまで、職場や日常生活でよく出会うさまざまな場面別に、具体的な会話例や文例を挙げながら、敬語の使い方をわかりやすく解説したものです。初めのページから順番に読んでもよし、困ったときに必要な場面を引いて調べてもよし、楽しい三コマ漫画やイラスト、敬語に関するコラムも満載で、だれでも楽しく敬語が使いこなせるようになります。巻末には、 ふだんの言葉から改まったときの言葉が引ける「ふだん語→敬語 言いかえ辞典」を掲載。「出席→ご臨席」「会う→お目に掛かる・拝謁する・ご尊顔を拝す・拝眉するetc.」など、改まった言い方になおしたいときに手軽に言葉を引けて、その使い方も知ることができます。会話から文書まで、敬語をマスターしたい新入社員必読の1冊です。
  • OH! ざわつくおにぎり ~食べてもおいしい米アート~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「食べてもおいしい」斬新なおにぎりアート。 目にした瞬間に「かわいい!」とキュンとなるおにぎり(にゃんこや小枝に止まったふくろうなど)、「え? なんでこんなおにぎり作ったの?」とニヤニヤしちゃうおにぎり(さんまや車など)、さらには思わず吹き出す抱腹絶倒の謎おにぎり(河童など)約150のおにぎりが一堂に会した「おにぎりフォトBOOK」! アートだけれども食べてもおいしいがコンセプト。TwitterやInstagramなどSNSで人気沸騰、さらに多くのテレビ情報番組やネットニュースでも紹介された「おにぎりアート」の世界を一冊にまとめました! 写真に加え、人気作品は作り方、具材なども紹介。合間に挿入されたおにぎり蘊蓄コラムも展開。キュンとなったり思いっきり笑ったり、ニヤニヤしたり、学んだり、充実した一冊に仕上がりました。作者の「おにぎり劇場」さんは、高校生の息子を持つお母さん。母と息子のおにぎり談義にも注目! ※この作品はカラー版です。
  • 世界一まぎらわしい動物図鑑 ~そっくりなのにぜんぜんちがう~
    -
    1巻1,188円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 まぎらわし~!進化の不思議おもしろ入門。 タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、この地球上には、見た目や習性は似ているのに、じつはまったく別の動物=「まぎらわしい動物」が、数多く生息しています。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのでしょうか? 動物たちにとって、自分の体こそが生き残るための道具です。どんな所に棲んで、何を食べているのかで、体の形は決まってきます。樹上ではバランスをとるのに長い尾が役に立ち、水中では流線形の体が便利です。また肉食なら鋭い牙が役に立ち、草食なら茎をくいちぎる前歯を必要とします。こうして長い時間をかけて、自然環境に適応して生き残ったものたちは、元々が別々の種であったとしても、なぜかよく似た形(キャラクター)と習性(ビヘイビア)を持つようになるのです。こうした現象を動物学の世界では「収斂進化(しゅうれんしんか)」と呼びます。この収斂進化に着目すると、進化の不思議をわかりやすく理解することができます。見て楽しむ「写真クイズページ」、なんでこうなったのか? 解き明かす「図鑑ページ」、自然界ではあり得ない、可愛い動物たちの合成写真も必見。皆さんも「まぎらわしい動物」を知り、進化の謎を解き明かしましょう! ※この作品はカラーが含まれます。
  • ドラえもん はじめての論語 君子編
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 正しい行いができる立派な人物に育つ。 大好評『ドラえもん はじめての論語』に続く待望の続編“君子編”の登場です。 子どもが手に取りやすい「ドラえもん版」として、イラストで分かりやすく、新テーマ「君子」を中心に、「仁」「学び」「志」などのジャンルで覚えやすく構成し、論語を通して道徳学習ができます。 孔子の言葉全40を網羅し、他にも特別書き下ろし漫画、豊富なコラムなど、論語に親しみ、理解を深めるための工夫が満載。 これからはじめて「論語」を学びたい、学ばせたいという方はもちろん、「論語」を自発的に学ぼうとする子ども、“もっと論語を学ばせたい”という教育熱心で意識の高い親御さんのニーズに応える一冊です。 本文すべてにふりがな付きで、小学一年生から、お子さんひとりでも、はじめてでも楽しく学べます。 小学校低学年向きのオールカラーのドラえもん論語入門書です。 ※この作品はカラーです。
  • ドラえもん はじめての論語
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 自分で考え行動できる力を与えてくれます。 「論語」を積極的に学ぼうとする子どもが増えています。  論語塾では、子どもばかりでなく、一緒に学ぶ熱心な親子の姿もあり、論語学習の素晴らしさ、必要性を肌で感じる親御さんが増えています。  本書は、何となく難しそうと思われがちな論語を、子どもが手に取りやすく親しみやすい「ドラえもん版」として、内容もイラストで分かりやすく、覚えやすいように工夫しました。  「仁」「学び」「志」などのジャンルで構成し、論語を通して道徳学習ができます。  本文すべてにふりがな付きで、お子さんひとりでも、はじめてでも楽しく学べます。  小学一年生からでも覚えやすい、論語の言葉40を網羅した、特別書き下ろし漫画付き・オールカラーのドラえもん論語入門書です。  「お子さんに論語を学ばせたい」という方はもちろん、「興味はあるものの子どもには難しそう」と思われている親御さんにぜひおすすめです。 ※この作品はカラーです。
  • ドラえもん はじめての数え方
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ドラえもんと約100の数え方を学べる1冊。  ドラえもんといっしょに約100種の「数え方」が楽しく学べるオールカラーの入門書。この1冊で、数え方の基本から、子どもの好奇心をくすぐる豆知識まで楽しく学べます。  子どもの身のまわりのものを、「食べ物」「動物」「植物」「教室」「部屋」「乗り物」「建物」「自然」などのジャンルに分け、<まんが><絵図鑑><クイズ>で、楽しみながら数え方が自然に身につくように構成しました。登場する「数え方」は、「棹(さお)」や「斤(きん)」など昔ながらのものから、「基(き)」や「頭(とう)」など大人も意外と知らないようなものまでバリエーション豊かに紹介。  小学校では算数の文章題にも登場する「数え方」ですが、「数え方」がわかるようになると、文章題がスラスラ解けるようになるのはもちろんのこと、国語の読解力もぐんぐん伸びること間違いなし!  お子さんがひとりでも学べるよう、すべての漢字にふりがなを付けました。  著者は大ヒットした『数え方の辞典』で数え方ブームを作った飯田朝子先生。 ※この作品はカラーです。
  • 明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 コツがわかればすぐにきれいな字が書ける! 「きれいな字が書きたい」・・・そんなキミの願いをかなえます! きれいな字は、相手に気持ちが伝わる字です。この本では、どうしたらあなたらしい「きれいな字」が書けるかを教えます。 とっておきの青山メソッドで、あなたの字はすぐに生まれ変わる! 青山メソッドのポイント ●字のすき間を均等にする ●指をなめらかに動かす ●“脳内文字”を美しくする ●「スラー、ピョン」など音で書き方をイメージ ●漢字は8つのパーツできれいに書ける ●中心を意識すると文をバランスよく書ける 大事なポイントは動画(二次元バーコード)の解説付き。「とめ、はね、はらい」など、えんぴつの動かし方を実際に見て学べます。 ※本書は、2010年刊行『こどもスーパー新書 こうすればきれいな字が書ける』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。
  • 学習ドリル 名探偵コナンと伸ばす 考える力!低学年
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 低学年の考える力を名探偵コナンと伸ばす本。 「思考ツール」で考える力を、名探偵コナンと伸ばそう! 「考える力」は、関心がとても高まっています。考える力が今大事にされているのは、 ・見たこと、経験したことや、知っていることを整理して、自分の意見を持つことができる。 ・問いかけに対して、自分の意見をつくって伝えることができる。 ・自分の意見を、わけを示しながら筋道立てて伝えることができる。 ・自分の意見に対して、別の見方がないか、見落としはないかを検討して、補強することができる。などが理由です。  正解を言い当てることではなくて、自分なりの見方をつかって、自分なりの意見を明確にすることです。(監修者「序論」より、一部抜粋) 低学年でも十分使える6つの「思考ツール」で、監修の黒上晴夫教授と著者の小島亜華里先生がわかりやすく問題を考え、解説します。ステップチャート、ベン図、仲間分け、イメージマップ、Yチャート・Xチャート、クラゲチャート・・・。 問題は、「きほん」で使い方を学び、「れんしゅう」で身近なことをテーマに、最後に、「ちょうせん」で、難しいテーマに挑戦します。 さあ、コナンと一緒に考える力を伸ばしましょう。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 明日がちょっと楽しみになるコツ 頭がよくなるひみつ
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 勉強法を見直せば、成績は上がる! 「頑張っても成績が上がらない…」「漢字の勉強が苦手」 ・・・そんななやみがあるキミに読んでほしい。 頭がよくなるためのヒントをギューっとつめこみました! 「百ます計算」で知られる陰山英男先生が、頭がよくなる勉強のコツや方法を教えます。 ●勉強とは、「集中すること」を学ぶこと ●なんども書くと、漢字は覚えられなくなる!? ●一年間で習う漢字は、3か月で覚えられる! ●効果の高い「音読」とは? ちょっとびっくり、でも読めば納得の“頭がよくなるひみつ”を知れば、きっと勉強が楽しくなる! ※本書は、2010年刊行『こどもスーパー新書 こうすれば成績がよくなる』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。
  • 明日がちょっと楽しみになるコツ 友だちのひみつ
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ちょっと変えれば友だちともっと仲よく! 「友だちが少ない」「友だちとうまくいかない」 ・・・そんななやみがあるキミに読んでほしい。 友だち関係のなやみをちょっと軽くするヒントがギューっとつまっています! 香山リカ先生が、明日友だちと会うのが楽しみになるようなコツや方法を教えます。 ●友だちのことでなやむのはあたりまえ! ●友だちはぐうぜんできる!? ●友情を続けるには、知りすぎないことが大事!? ●ちがうタイプの人とも仲よくなれる! ちょっとびっくり、でも読めば納得の“友だち付き合いのひみつ”を知れば、きっと友だちとうまくいく! ※本書は、2010年刊行『こどもスーパー新書 こうすれば友だちと仲良くできる』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。 ※この作品はカラー版です。 (底本 2021年6月発行作品)
  • 母の道をまっすぐに歩く
    4.0
    母を旅する女性へ、心に響く言葉の贈り物。 「より良いゴールへと目標に向かって歩く道は、歩き方ばかりに捉われがちになります。けれども、歩き方すら知らない道は足許の小石にも目が行き、傍らの花にも心が動かされ、小さな発見を追って、珍しがり、面白がり、感心したり、驚いたりしているうちに、そのような歩き方、生き方それ自体が<私>という者をかたち作っていったのでした」(本文より) 育児に悩みながら「母という旅を続ける」女性たちに永年にわたり寄り添い、はげまし続けてきた詩人・浜文子さん。雑誌edu創刊号(2006年4月号)から2013年1月号まで連載された、浜さんのエッセイ『母を旅するあなたへの手紙』の中から、母として生きる心構え、子育てに悩む母親たちへのエールなど、心に留めておきたい言葉を見出しとしてピックアップし、アンソロジー風に再編集しました。新米ママや子育てに悩む母親たちはもちろん、子どもを幸せにしたいと願うすべての母親たちへ向けた心に響く応援エッセイです。
  • カラダにやさしいコンビニごはん100 ~東京労災病院管理栄養士監修~
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 これがコンビニごはん最強の組み合わせ! 2020年秋にTwitterで話題になった東京労災病院治療就労両立支援センター予防医療部が作成した小冊子『深夜勤務者のための食生活ブック 健康を目指すコンビニ食』。普段、忙しく働いている人の間で、とても内容がわかりやすく、コンビニごはんのイメージが変わったという声が多く聞かれました。 そこで、この小冊子で提案されているメニューの組み合わせを、胃腸虚弱、高血圧、高コレステロール、筋力低下、風邪をひきやすい、お酒の飲み過ぎなどといった健康不安に合わせて、最新のコンビニごはんのメニューにアップデートし、同病院管理栄養士がわかりやすく解説しながら、提案していきます。 ※この作品はカラー版です。
  • 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ちょっと変えれば学校がもっと楽しく! 「勉強が好きじゃない」「気の合う友だちがいない」 ・・・そんななやみがあるキミに読んでほしい。 学校がちょっと楽しくなるためのヒントをギューっとつめこみました! 齋藤孝先生が、明日学校に行くのが楽しみになるようなコツや方法を教えます。 ●小学校で習うことは、○○に役に立つ! ●学校を楽しむ呪文は3つの「ション」!? ●苦手なことこそ学校を楽しむポイントになる! ●友だちはむりにつくらなくていい!? ちょっとびっくり、でも読めば納得の“学校のひみつ”を知れば、きっと学校が楽しくなる! ※本書は、2011年刊行『こどもスーパー新書 こうすれば学校がもっと楽しくなる』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。 ※この作品はカラー版です。
  • シンクシンク ~思考センス育成公式ブック~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ワンダーラボによる公式書籍化! 考える力がどんどん育つ! 思考力を育てるNo.1知育アプリ「シンクシンク」は、150か国累計120万人からの高い評価を得ています。これまでにiOS、Androidの両プラットフォームの子供向けカテゴリーでダウンロード1位を獲得。Googleの全世界対象のアプリアワード「Google Play Awards」では、2017年と2019年に異例の複数回受賞を果たすなど、子ども向け知育アプリとしては類を見ない実績を残しています。 そんな超強力な知育アプリを開発したワンダーラボが自ら公式書籍化! 384ページオールカラーという大ボリュームでお届けいたします! アプリ未収録のオリジナル問題が80問もあるのでアプリ経験者ももちろん楽しめますし、さらにこの本の問題をすべて解いた後にはデジタルの超難問を1問追加で挑戦できるおまけ付きというのも魅力的。 子供だけでなく大人も脳トレとして読めますので、家族全員で楽しむことができる一冊です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※この作品はカラー版です。 (2021年3月発行作品)
  • 防災クエスト ~家族みんなで防災ミッションを攻略しよう!~
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 RPG風マンガで楽しく防災に取り組める! 「防災」と聞くと、「大変そうだな」「ハードルが高いな」と感じがちですが、そんなことはありません。災害は怖いけど、防災はおもしろいんです。 本書は、子どものいる家庭に最低限知っていてほしい防災の知識を、RPG(ロールプレイングゲーム)風のマンガで紹介する本です。防災はRPGに似ています。だれもが最初はレベル1。そこから少しずつ経験値を積み、スキルを覚えて、パーティ(家族)で力を合わせて災害に立ち向かう。本書では、防災スキルを覚えるための13のミッションを紹介しています。知るだけでOKの簡単なものから、少し難易度が高いものまで、さまざまですが、どれもゲーム感覚で取り組めるものばかり。防災に取り組んでいるのはママだけ、という家庭が多いかもしれませんが、パパも子どもも一緒になって、遊びながら防災に取り組めます。 より詳しい知識を得たい人のために、図解ページもあります。災害時の新型コロナウイルス対策のほか、災害レスキューナースである著者ならではの、リアルで役立つ情報が満載です。 防災が大変なのは初めの一歩だけ。その一歩目を踏み出すのに、本書は最適です。まずは本書を読むことから、家族の防災を始めてみてください。 ※本書には、直接書き込んで使用するチェックシートが掲載されておりますが、電子書籍では書き込みはできません。お手元にメモなどをご用意ください。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 「タワマン」ブランドの崩壊 ~価格暴落とゴーストタウン化が始まる!~
    3.8
    そのタワマンは今すぐ売りなさい! 以前からタワーマンションには多くのリスクがあることが指摘されていましたが、コロナショックを皮切りに、「富と成功の象徴」が「将来的なお荷物」になる可能性が次々に浮き彫りになっています。 本書ではタワーマンションの7つのリスクについて解説し、居住者・投資家の嘆きの声や、経済サイクルからの予想では2022年が現実的だと言われるタワーマンション暴落の可能性、そして今後、価格はどこまで落ちるのか? を、バブル崩壊、リーマンショックの例から予想。さらには、今後、不動産がどうなっていくのかを読み解きます。 (2020年12月発行作品)
  • 儲かる副業図鑑 ~在宅勤務のスキマ時間に始める80のシゴト~
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 本当の給料と儲かるウラ技を完全独自公開! コロナ後は、明るい「大・副業時代」が本格的に到来! YouTuber、ウーバーイーツ、オンライン講師、コンサルタント、代行ビジネスなど、コロナ禍を逆手に取って、「本業」以上に稼ぎまくれる「新時代の副業」が続々登場中! 本書では、コロナ後に大儲けできる副業、在宅勤務のスキマ時間にできる仕事、仲間や生きがいが倍増するシゴトなど、大副業時代の主役となる80の職種を図鑑形式でわかりやすく紹介! それぞれのシゴトの経験者や「副業の達人」たちへの完全独自取材により、本当の給料の金額や儲けるための「ウラ技」も大公開! 在宅勤務やテレワーク、週休3日制などの導入によって、働き方や生活様式が急激に変化していくなか、なぜ副業で人生を激変させる人たちが増えているのか? 大ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』などの著作で知られ、最近では「公認会計士YouTuber」第1位に駆け上がった山田真哉氏が、自らの実践経験や「お金のプロ」としての豊富な知識を惜しみなく提供! ・収益性 ・始めやすさ ・スキルアップ ・やりがい ・在宅ワーク 度 5つの指標であなたにベストな副業が必ず見つかる!! ※この作品はカラー版です。
  • キミの生涯賃金“2億円”を守る!労働契約の方法 ~知らないと絶対損をする!これからの働き方~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 複雑な働き方改革を、マンガで平易に解説! 著者自らが名付けた“労働契約エージェント”(企業と労働者の間に立ってお互いのいい関係を築くためのアドバイザー)という肩書きの主人公の、実際の仕事ぶりと、ケースワークを6話のエピソードで紹介。これまで支給されるのが、当たり前だと思われていた残業代やボーナス、退職金などが、支払われなくなるような事態に備えて、慌てないための会社員のサバイバル術を、伝授します。
  • ゼロイチファミリア×スピリッツ40周年メモリアルブック
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 キラ星のごとく、逸材の宝庫が一冊に! 桃月なしこ、黒木ひかり、十味等、カバーガールやグラビアで活躍する01familiaの逸材が一目でわかるブックが登場!総勢25名程の美女がスピリッツ創刊40周年を祝うかのように誌面を飾ります。 ※この作品はカラー版です。
  • きちんと楽ちん「テレウェア」 ~テレワークのためのビジネスコーディネートBOOK~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 テレワークでの服装の悩みはこの1冊で解決。 コロナ後も、働き方の選択肢の一つとして広がりが予想されるテレワーク。 そんなテレワーク時に最適な服装を「テレウェア」と名付け、 1)仕事とプライベートの【スイッチウェア】であること、 2)画面越しでもしっかりとビジネスマナーを押さえていること、 3)手入れが簡単であること、 4)着圧感が少ないこと、 といった4つの基準をもとに、単品モノのベストBUYおよびそのコーディネート術を紹介。 著者は、ビジネスウェアからカジュアルウェアまで幅広いラインナップを持つ株式会社はるやまホールディングス代表取締役社長・治山正史氏。 巻末にはグロービス・キャピタル・パートナーズ代表パートナー堀義人氏との緊急テレワーク対談も収録。 ※この作品はカラー版です。
  • はじめてのソロキャン完全ガイド ~BE-PAL責任編集~
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ソロキャンプのすべてがわかる! 全国的に大ブームとなっているソロキャンプ。どんな道具を揃えて、どんなスタイルではじめればいいのか? そんな疑問すべてにお答えする、No.1アウトドア誌『BE-PAL』責任編集の“初心者のためのソロキャン完全ガイドブック”ができました! ●道具選びや焚き火の基本まで…「ソロキャンのはじめかた講座」 ●人気Youtuber、ブッシュクラフト達人、女子キャンパー、グランピングスタイル…「ソロキャン達人のスタイル実例」 ●失敗しない道具選びとは?「ソロキャン道具カタログ」 ●簡単&美味しい!「おひとりさまキャンプ料理レシピ」 ●Let’s DIY!「自分で作るキャンプ道具」 ●ソロキャンにおすすめ!「日本全国キャンプ場リスト」 ソロキャンプをはじめてみたいビギナーから、ソロキャンプをさらに極めたい人まで、知りたい情報がすべて詰まった1冊です! ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 火山のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 火山の仕組みがよく分かる本格派学習まんが。 火山は甚大な被害をもたらす一方で、温泉を噴出させるなど人間の暮らしにも大いに役立っている。とある温泉街の小学校で出された自由研究の課題は「町おこし」。優香たち3班のグループは、火山の研究をすることに。温泉街で暮らす優香たちは、ハザードマップ(災害予防地図)を作ることで、「安全な温泉街」をアピールしようと考えた。しかし、自由研究を進めるに当たって、様々なピンチが優香たちに訪れる。そして起こった最大の危機! 驚天動地のクライマックス! 手に汗握るパニック展開が待っていた…!! ※この作品はカラー版です。
  • おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ ~1万3000年続いたオドロキの歴史~
    4.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 図解まんがで楽しく学ぶ「縄文ワールド」! 小学校中学年~ジュニアのための「縄文」への新しい興味へ導く「図解まんが」。自分もやってみたい!と思える「作ってみよう! 縄文ラボ」コーナーも! 歴史好き少年・あっきーとこんちゃんが、縄文研究の「プロ」に聞きながら、土偶の新しい見方や縄文時代の様々なヒミツをさぐります。 図解まんが1 わたしたちの中の縄文人を探せ! ・篠田謙一先生(分子人類学者) 図解まんが2  縄文人の「食」を骨から解明する! ・米田穣先生(先史生態学者) 図解まんが3 自然を知りつくした縄文人の智恵を体感せよ! ・佐々木由香先生(植物考古学者) 図解まんが4 土偶に秘められた縄文人の願いとは?! ・上野修一先生(考古学者) 土偶女子・こんちゃんの「土偶がもっと楽しくなる図鑑」 縄文がよくわかる博物館&資料館ガイド 作ってみよう! 縄文ラボ ※この作品はカラーが含まれます。
  • 野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます! ~食品ロスをなくして節約! ~
    4.0
    【ご注意】※作品はレイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 役立つ保存法と、旬や栄養もわかるレシピ本。 野菜を買ったものの、食べ切れなくて余らせてしまう、 あるいは腐らせてしまうこと、ありませんか? 夏場に特に腐りやすかったり、 また天候不良や自然災害などで 野菜が高騰化することも最近は多かったりで、 いかに野菜を長持ちさせて使い切るかが、 フードロス問題を解消する上でも大切に。 食品ロス削減推進法が2019年10月に施行され、 このフードロス問題はますます世間の関心事になっています。 本書は、野菜をはじめ、 卵・乳製品、大豆加工品も含めた食材を取り上げ、 その保存方法を写真でわかりやすく表しました。 それぞれの食材を使ったレシピのほか、 選び方、旬、含まれる栄養素も網羅。 節約も叶うので、家庭にあると便利な1冊です。 ※この作品にはカラーが含まれます。
  • 知っておきたいお葬式Q&A
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 業界最前線のコンサルタントがズバリ回答! 本書の著者・佐々木悦子さんは、 葬儀・お墓のスペシャリスト。 「お墓・葬儀の電話相談」や「終活に関する勉強会」での、 消費者側に立った具体的なアドバイスが人気で、 全国の相談者や参加者から厚い信頼を寄せられています。 そんな佐々木さんのもとに集まった声をもとに作ったのが、 この『知っておきたい お葬式Q&A』。 「お葬式って、どうしてそんなにお金がかかるの?」 「お布施の相場は、どこに聞いたらよいですか?」 「必要最低限のお葬式でいいんですが…」 「葬儀社選びで失敗しない方法は?」 「子どもに迷惑をかけないように、いまから準備しておきたいんです」 「ひとり暮らしなんですが、生前予約はどうしたら?」 …など、みんなが本当に知りたい、 いまどきのお葬式にまつわるあんなこと・こんなことに、 とにかくわかりやすく、具体的にお答えしました。 いざというときに「こんなはずでは…」と後悔しないためにも、 自分のために、家族のために、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
  • 脇役思考のほうがうまくいく
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 仕事も人生も好転する「脇役」になる! 大人にこそ知ってもらいたい、 ユルさとほどほど感を身につける勇気。 ほんのひと工夫で仕事も人生も好転する 「脇役思考」って? 競争よりも協調、 ビジネススキルよりもヒューマンスキル、 しっかりよりもちゃっかり、 ホームランよりもバッターボックスが大切。 本書で伝えたいのは、従来の「トップを目指す」という成功法則とはまったく違う、 「多大な努力」も「特殊な能力」も「緻密な計算」も要らない、 まったく新しい考え方と、その具体的な方法! 著者はかつて、倒産寸前だった会社を1年で黒字化した“カリスマ女性社長”。 脇役思考を語るうえでベースになるのは、オンリーワンの成功譚と、彼女のもとに集まってきた7万人のビジネスパーソンの浮き沈み・・・・。 頑張っているのに報われない。 努力しているのに認められない。 もうやっていられない・・・・・・ そんな気持になったこと、大人なら誰だってありますよね?? 本書では、「人間関係術」「時間術」「仕事術」の3つの柱に沿い、脇役思考の考え方と実践法を説いてゆきます。 そう、もうしゃにむに頑張らなくても、幸せになれるんです!
  • 高齢ドライバーに運転をやめさせる22の方法
    4.0
    1巻1,188円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 200人に免許返納させたノウハウを伝授! 高齢ドライバーによる悲惨な暴走事故が後を絶たない。 「大事故を起こす前に、うちの親には今すぐ免許を返納してほしい!」 あまりに壮絶な事故現場のニュース映像を目にして、 そう思った方も多いはずだ。 ところが、そんな家族の思いとはウラハラに、 子どもや家族の免許返納の説得に耳を貸さない高齢ドライバーもまた多い。 ひと口に高齢ドライバーといっても、その生活環境は様々。 つまり、高齢ドライバーが免許返納を納得するツボもまた 実はケースバイケースで様々だ。 著者は、年間200人以上の高齢者ドライバーに 運転をやめるようすすめてきた スゴ腕の認知症の専門医で愛知県公安委員会認定医。 本書では、著者が体験してきた様々な高齢ドライバーへの対応を コミックと解説でわかりやすく紹介しながら、 運転をやめさせるためのノウハウを伝授。 本書で掲載した主だった22の事例のなかには、 あなたのご家庭でも参考になるケースが きっと見つかるはずだ。 ※この作品にはカラーが含まれます。
  • おうちで深夜食堂 ~大人気料理家4人がここだけで教える「めしや」メニュー75品~
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 『深夜食堂』めしやのメニューが勢揃い! オリジナルで連載中の大人気コミック『深夜食堂』。 作中に出てくる「めしや」では、料理上手のマスターが「できるもんなら何でも作るよ」と言って、深夜にやってくるお客さんが食べたいものを作ってくれます。 この本では、大人気の女性料理家4人がマスターになりきって「我が家の深夜食堂レシピ」をご紹介します。 漫画の中に実際にでてくるメニューから約75品を選出。 簡単なステップで作りやすく、インスタ映えのレシピ、絶対に作りたくなるはずです! ※この作品はカラー版です。
  • ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日常がちょっぴり楽しくなるホムパのすすめ。 インスタなどで大人気のツレヅレハナコによる、 ホムパ(ホームパーティー)レシピがぎっしりつまった一冊です。 「平日でもサシ飲みでも、家に誰かを呼んでごはんを食べれば、 それはホムパ」というコンセプトのもと、 「取り寄せ鍋宴会」などビギナーでも失敗なく 盛り上がれるホムパの提案から、 しっかり作ってもてなしたい人向けのハナコ基本のホムパコースや 異国料理宴会など厳選レシピを紹介。 その一部はこちら ●お取り寄せの鍋宴会――できているものの力を借りれば誰でもできる! ●ポリパブパーティー――麦飯の入った丼をもってセルフでナムル・焼き肉をのせていく。野菜たっぷりでヘルシーなのもうれしい! ●円盤餃子パーティー――福島名物の円盤餃子。みんなで包んで、カリッじゅわっとした餃子をビールとともに! ●異国宴会――トルコ、タイに台湾…異国料理で行った気になれる旅宴会で盛り上がる! ホムパだけでなく、今日のごはんにも使えるのもうれしいです。 今日からホムパをはじめましょう! ※この作品はカラーです。
  • あったか寒天スープ~1日2gで、すっきり快腸!~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 本書は、特に便秘で悩んでいる方におすすめです。 寒天はノンカロリーで食物繊維が豊富、ダイエットにもいいと、 過去何度かの「寒天ブーム」がありました。 ところが、冷やしかためて食べるもの、夏の食べ物というイメージがありますよね。 「かんてんレシピクラブ」代表の小菅陽子先生は、1年中いろんなレシピで寒天を愛食しています。 冬なら、お鍋。出汁に寒天を煮溶かして、全部いただくそう。 かためなくてもいい、温かくておいしい。 そこで、ひらめきました! 医学博士・杤久保修先生が、健康効果が出るという「1日1回2g」の寒天をとるには、飲みやすい寒天スープがいいんじゃない! 食事の最初に温かいスープをいただく「寒天スープファースト」は、胃を温めて消化の準備をする、薬膳的にも納得の食事法です。 満腹感が出て、食事量を減らす効果も期待できそう。 胃や腸に膜をつくり、糖質や脂質の吸収を抑える働きもあるそうです。 毎日快腸、毎日出る出る、夢のような体に! 小菅先生の、簡単でおいしい寒天スープレシピで、その夢をかなえましょう! ※この作品はカラー版です。
  • Kiss!
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 え、野生の動物たちがキスしてる!? 「アザラシの赤ちゃん」ブームの仕掛人、動物写真家・小原玲が これまでに10万点以上撮り続けてきたぼうだいな量の写真の中から 「アザラシの赤ちゃん・シマエナガ・プレーリードッグ」に絞って自選したフォトブック誕生! かわいい動物写真を撮らせたら日本一!  2016年には、北海道に住む野生の鳥、シマエナガの写真集を出して大ヒット。 著者が動物を撮り始めたきっかけは、28年前にカナダで見た光景。 アザラシの母子は目がよく見えないため、互いに鼻をすり寄せて確認し合います。 「その動作がぼくにはKissをしているように見えた」 さらに大草原で見たプレーリードッグが 背伸びして安全確認のために抱き合いKissする姿に悶絶。 「このかわいさ、出会えた嬉しさを伝えたい!」 超ストレートに「可愛い」「嬉しい」「ありがとう」の思いを極めた本書は、 いつでもバッグに入れられるよう、ハンディーサイズにしました。 気分が落ちたときに、ぜひ、ページを開いてみてください。 Kissする動物たちが、あなたの心をきっと上向きにしてくれると思います。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 最強の妊活!
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 出産率が倍増した妊活の切り札! 血液がサラサラになる! 中性脂肪をおさえ、痩せられる! ……と、いま大注目なのがオメガ3オイル。 主にサバなどの青魚から摂取できるため、 サバ缶はいま品薄状態の大ブーム。 そんなオメガ3オイルに、さらに、 米国ハーバード大学の研究でふたつの新たな事実が明らかに! その1)「オメガ3オイル」の摂取量が高いほど、妊娠率、出産率が高い! その2)出産率は、なんと2.37倍にアップした! 妊娠・出産・子育てへの絶大な効果が期待できることがわかったのです。 本書では、オメガ3オイルがもたらす妊活への効果、 正しい実践方法を、マンガとイラストでわかりやすく解説。 妊活女子なら絶対に知っておきたい「最強の妊活」をお伝えします。
  • ラスボスの伝言 ~小林幸子の「幸」を招く20のルール~
    -
    元気と勇気が増すラスボス流「言葉の魔法」。 「生きる」ということは、思い出を積み重ねること。 良くも悪くも、その積み重ねが人生です。 皆さん、私と一緒に人生を面白がりませんか? (「はじめに」より) 歌いたくても歌えない--。 200万枚を超える大ヒットやNHK紅白歌合戦の「豪華衣装」などで国民的歌手に上り詰めた小林幸子。ところが、突然、「どん底」へ突き落とされ、歌手生命を絶たれそうになる。 四面楚歌、八方塞がりの窮地を、彼女はどのように脱し、「復活」したのか。「ラスボス」の称号を得るだけでなく、従来ファンとはまったく異なる、若者やネットユーザーの心を、なぜ掴むことができたのか。 「今が楽しい、自分らしい人生」をおくるための秘訣とは? ●思い込みを捨て、思いつきを拾え! ●ライバルは常に、過去の自分 ●苦しい時こそ、強がってみせる ●自分の機嫌は、自分で取る ●意見や希望は、口に出せ! ●未来の姿は、白紙でいい…etc. 齢を重ねるたび、元気と勇気、パワーを増し続ける、ラスボス流「言葉の魔法」を初開陳! さらに、デビュー55周年記念として、本文中に「一筆入魂メッセージ」特典付! (2019年6月発行作品)
  • 世界中のハワイ好き日本人が選んだ最新ハワイランキング!!~111-HAWAII AWARD公式ランキングブック2019~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本人が選んだハワイの最新人気店! 光り輝くビーチ。 プチプラグッズからハイブランドまで網羅した買い物天国。 気軽なプレートランチから、高級レストランまで誰をも虜にするグルメなお店たち。 ハワイの魅力はいつだってエキサイティング! そしてそんな魅力満載のハワイを、世界中の誰よりも愛している日本人が選んだ「権威あるハワイランキングの結果」をコンパクトにまとめたのが本書です! ページをめくれば最新の人気店が一目瞭然! パンケーキ・マラサダ・シェイブアイス・クラフトビール・カフェ・スパ・ネイルサロン・ジュエリー・オプショナルツアー・・・・&More! 最新のランキングトップのお店に誰よりも早く駆けつけて、ぜひぜひ楽しいハワイライフを過ごしてください!! ※この作品はカラー版です。
  • 11通の手紙
    -
    1巻1,188円 (税込)
    天安門事件から30年、劉暁波の言葉が蘇る。 1989年6月4日、中国の天安門広場で「その事件」は起こりました。 民主化を求める群衆を威嚇するかのような戦車の隊列。巨大な戦車を前に、「轢き殺すなら轢き殺せ」と言わんばかりに一歩も引き下がろうとしなかった1人の若者。その衝撃の映像を記憶している方も多いと思います。 本書は天安門事件で民主化運動のリーダーとして活躍し、獄中においてノーベル平和賞を受賞した劉暁波(りゅうぎょうは 1955-2017)の発言をモチーフにした、平和を訴えかける創作書簡集です。 劉暁波夫妻の友人で劉暁波研究の第一人者・及川淳子氏(中央大学准教授・中国現代社会論)が、劉暁波の遺した発言や行動や実際の出来事を下敷きにして、劉暁波の想いを現代に蘇らせ、平和の大切さを問いかけます。 本書は11通の書簡から成り、それぞれに、言論の自由や、表現の自由、良心の自由といったテーマが盛り込まれています。 巻末には及川淳子氏のリアルなあとがきとともに、社会学者で民主化論の泰斗・笠原清志氏(跡見学園女子大学学長・立教大学名誉教授)による解説を収録し、「天安門事件とは何だったのか? 劉暁波とは何者だったのか?」という現代的問いを提示します。
  • ~子どもと飾る~ 保育室アート春夏秋冬
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 園児といっしょに作って飾る季節の装飾。 保育室を飾る季節にぴったりの作品例38の作り方をイラスト、写真を多用して紹介。園児と楽しみながら作る装飾のアイデアがいっぱいです。 春 ・風船気球「にじぐみ号」 ・お絵描きこいのぼり ・カラフルこいのぼり ・ペタペタアートの封筒 ・みんなの遠足のっぽバス ・月夜の木 ・カラフル・ダンボール ・かんたんコラージュ 夏 ・にじ色アンブレラ ・ぐるぐるかたつむり ・水辺の生き物図鑑 ・みんなの夏祭り ・七夕あみだ ・手形の花 ・パッチワーク・ウィンドウ ・思い出T シャツ ・星空トレイン ・にじ色プランター ・カラフル・ウィンドウ 秋 ・モザイクぶどう ・ゆかいなバスの街 ・葉っぱ巻きおにぎり ・キャンディー・フラッグ ・ごちそうなべ ・ジャックとくもの巣 冬 ・星月夜のカーテン ・木の枝ツリー ・スノーフレークの森 ・ちぎり絵の流れ星 ・カプセル・ベル ・かがみもちタペストリー ・福呼び羽子板 ・ふわふわ綿雪の街 早春 ・ハンガーびなとつるしびな ・お絵描きびょうぶ ・空飛ぶ子どもたち ・わたしのランドセル ・寄せ書きの桜 ※この作品はカラー版です。
  • おおわだ保育園のアレルギー除去「なかよし給食」 ~身近な食材で作れる安心レシピ集~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 卵・乳製品・小麦粉不使用のレシピ32。 おおわだ保育園(大阪・門真市)で実践している「なかよし給食」のレシピ集。 いずれも卵・乳製品・小麦粉を除去し、身近な代替食材で作ったものばかり。 ご家庭でもかんたんに作れます。 おおわだ保育園で実際に使っているアレルギー代替食材リストつき。 主食 ・カラフル野菜の米粉ピザ ・鮭のクリームパスタ ・かぼちゃときのこのオリジナルカレー ・じゃがいもと玉ねぎのグラタン ・パリパリお好み焼き ・揚げ春雨の野菜あんかけ ・じゃがいもソースのきのこドリア ・キャベツの焼きそば ・野菜のかき揚げうどん ・太平燕(タイピーエン) おかず ・魚バーグ ・ひよこ豆のコロッケ ・油淋鶏(ユーリンチー) ・鮭のオーブン焼き ・かんたんカップ焼売 ・クリスマスの三種チキン ・じゃがいもカップのミートローフ&春雨じゃが揚げ ・ひじきサラダ ・マセドアンサラダ おやつ ・いちごのブランマンジェ ・きな粉プリン ・お豆腐のパンケーキ ・蒸しパン ・かぼちゃボーロ ・にんじんゼリー ・石垣まんじゅう ・パーティ・ドーナツ ・クリスマスケーキ ・米粉のチュロス ・ココアのババロア ・2色の花びら餃子 ・アメリカンドッグ ※この作品はカラー版です。
  • ゴルゴ13×佐藤優 Gのインテリジェンス
    4.4
    ※この作品は固定レイアウト版です。 レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 世界とニッポンの「裏」をディープに読む! 世界中のインテリジェンスの専門家に接する佐藤優氏が、「これは敵わない」と瞬時に白旗をあげる人物がいる。それがゴルゴ13、通称「G」だ。 ゴルゴの圧倒的な強さの秘密は、奇跡的な狙撃力だけでなく、実はその「インテリジェンス能力」にもある、と佐藤氏は分析する。 欺瞞に満ちた情報が氾濫する現代社会を生き抜くため、私たちは今、「Gのインテリジェンス」を学ぶ必要がある――。 本書は、ゴルゴのインテリジェンスの秘密を解き明かすだけなく、物語の題材としても人気を集めた「トランプ大統領」「貿易戦争」「AI」「仮想通貨」「ドローン兵器」「フェイクニュース」といった旬のテーマについて、インテリジェンスの視点も交えつつ、ディープに解説します。 その上で、ビジネスパーソンに必要なインテリジェンス能力の本質と、それを得るための具体的な方策についても提案します。 また、「『ゴルゴ13』連載50周年」を記念し、作者のさいとう・たかを氏に、佐藤氏が直撃取材を敢行! 「ゴルゴはなぜ人前で食事をしないのか?」「孤独でも100%仕事を成功させる極意」など、意外な事実が明かされます。 ※この作品の容量は、59.6MB(校正データ時の数値)です。
  • いまどきの納骨堂 ~変わりゆく供養とお墓のカタチ~
    4.0
    「お墓」がこんなに変わっていたなんて! 本書は「お墓、どうしよう?」「お墓、どこにしよう?」と悩む人たちの解決の一助になりますように、との思いも込めて綴った、新しいスタイルのお墓の見聞記である――。 新聞で近年、お墓についての広告を見かけるようになったと思いませんか?その中心は、まるでお墓に見えない「納骨堂」だ。 <見に行くと、まず外観に驚かされる。美術館や高級マンション、あるいはオフィスビルのように見える建物で、中に「お墓」があるとは到底見えない。(中略)かつてのお墓につきものだった、うら寂しい空気感など皆無だ。このようなカジュアルなお墓参りを喜ばしいととらえるか、脈々と培われてきた墓参の雰囲気がなくなって嘆かわしいととらえるか>(「はじめに」より) いったい中はどんなふうになっているのか。いくらぐらいするのか。どんな人が“購入”しているのか。見て、聞いて、覗いた「お墓本」の決定版! 社会問題となっている「墓じまい」、「改葬」への密着や、納骨堂と同様、注目を集めている散骨や樹木葬なども取材。悩んでいる人、迷っている人の役に立つ1冊です。
  • 温まって、おいしい フォンダンウォーター
    -
    どうせ飲むなら、おいしくて体にいいもの! 3年連続日本を抜いて、男女ともに長寿世界一の香港。 『世界一の養生ごはん』では、 ・老化の原因は「冷え」「乾燥」「ストレス」 ・1日1杯の温かいスープが健康の秘訣 だから食の基本は、滋養たっぷりの鶏スープ、としました。 さて今回は、フルーツ天国・香港の「フルーツ漢方ドリンク」HOTフォンダンウォーターのお話。 フルーツは栄養たっぷり。 でも、季節を選ぶ、食べる場所を選ぶ、日持ちしない、扱いが難しい。 だから、ドライフルーツ。 保存が効いて1年中OK、皮まで食べられ、どこでも持ち歩ける。 香港人は水分とるなら常温以上(熱湯、白湯)。 干したドライフルーツを煎じて飲んでいました(これぞ漢方)。 数年前流行したフルーツデトックスウォーターがアレンジされ、ドライフルーツを使った、甘くない最強の漢方温ドリンク=HOTフォンダンウォーターに進化! 中医医学博士・楊さちこが、漢方的効能と美味しさで、果物を選びました。 ・15種類の単品フルーツドリンク ・いろいろ若返るミックスフルーツドリンク ・戻し終わったドライフルーツの復活レシピ 香港的フルーツ漢方の力で、ますます元気になる1冊です。 フィックス型EPUB38.8MB(校正データ時の数値)。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • パフェ本 ~Parfait-Bon~
    3.8
    おいしく、楽しく進化する最新パフェ案内。 「パフェ」ブームが全国で本格的に到来!! …「パフェって、生クリームとコーンフレークとバニラアイスがもりもりしたアレでしょ?」と思っているあなたは、この本に登場するパフェに衝撃を受けることでしょう。 ●日本庭園に見立てたパフェ ●いちごの姿は見えないがいちごを全体で再構築して表現したパフェ ●予約して「イベント」として楽しみに待つパフェ ●「映えない」、だがそれがまた素晴らしいパフェ …など、全国には作り手たちの思想がつまった、個性豊かなパフェがたくさん。 今やパフェは「グラスに甘い物を詰め込んだデザート」などではないのです! 本書では日本唯一のパフェ評論家・斧屋氏が、有名・無名にこだわらずに現在のパフェ界が横断的にわかるパフェを厳選。 「カウンター形式で食べるパフェ」「夜パフェ」「月替わりのパフェ」等のテーマ別に、「おいしそう&美しい」写真と共に100本以上掲載。ガイドとしても使えます。またパフェの構成に込められた作り手の思想や、「映えについて」論など、切れ味抜群のコラムもたっぷり収録。 「おいしい」以外の楽しみ方があることを知って、 パフェの深みに一緒にはまりましょう。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • ゆるレシピでからだクリーニング~その疲れ、もしかすると食べ過ぎでは?~
    -
    胃腸が軽いと元気になる、キレイになる! からだが、だるおも~。 眠い、むくむ、やる気がでない~。 ・・・そんなあなたは、「食べ過ぎ」を疑ってみましょう。 食べたものを細かく分けて、各部位に届ける準備をする・・・ 消化活動には、かなりのエネルギーが必要です。 しかも、消化中は、不要物を排出する「デトックス」の作業を同時にできません。 消化に使うエネルギーをほかに使えたら・・・。 運動も美容も、快適な睡眠も、かなり充実するはずです。 「からだクリーニング的ゆるレシピ」とは、 1 消化に負担をかけない胃腸に優しい食事や、水分を多く含む柔らかい(ゆるいテクスチャーの)食事をさす。 2 料理を作るのに手間ひまがかからず、だれでも簡単に作れ、美味しく食べられる食事のこと。 日常のお手軽和食のゆるレシピ担当は、大越郷子先生、 時々のアーユルレシピ担当は、水野香織先生。 大越先生からは、食材の選び方や調理のコツ、お腹に優しい和食レシピを、 水野先生からは、アーユル式お粥「キチャリ」の作り方、スパイスや豆の選び方、ギーの効用そして、週1断食の心得も、 しっかり教えていただきました。 おいしいうえに、胃腸すっきり。その極意をぜひ! この作品の容量は、41.2MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】 ※この作品はカラーが含まれます。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • お多福来い来い~てんてんの落語案内~
    4.3
    笑いと涙と希望が詰まったコミックエッセイ。 「どうせ私なんて 何やっても うまくいかないんだ。 私は何もできないダメ人間だし 私なんてオタフクだし」 そんなネガティブ思考クイーンだった漫画家・細川貂々さんが―― 「どうも私 なんだ何をやっても うまくいきそう。 私はうたれ強いカメ人間だし 私はお多福だから シアワセがたくさん来る」 と、落語を通して希望をもてた! 貂々さんが本書で取り上げるのは、「芝浜」「牛ほめ」「まめだ」「七段目」「死神」「寿限無」「唐茄子屋政談」「七度狐」「松山鏡」「後生うなぎ」「始末の極意」「替わり目」「時うどん」「あたま山」「ざる屋」など名作古典落語24演目。 落語に登場する「愛すべきダメ人間」たちに学んだ「シアワセの招き方」を愛情たっぷりに描きます。 「自分が大キライ」――生きづらさを感じているあなたを励まし、そっと背中を押してくれる、かつてない落語コミックエッセイ集の誕生!  笑えて泣けて、希望がわいてくること請け合いです。 この作品の容量は、79.0MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 本当に必要な「ゆるスクワット」と「かかと落とし」~骨と筋肉、どっちも大事。ほどよい運動で若返る。~
    -
    スクワットだけじゃ、ダメなんです! 平均寿命と健康寿命に差がありすぎるのが、日本の問題。 その対策として、フォーカスされているのが「スクワット」ですね。 「じつは、スクワットだけでは足りないのです」と、整形外科医の中村幸男先生。 黒柳徹子さんや研ナオコさんの例をみても、スクワットで元気だったのに骨折してしまうことが。 年齢とともに衰えていく体のケアは、筋肉だけでは足りません。 骨密度を上げる「骨ケア」も大事なのです。 さらに「スクワット」のやりすぎで、膝や筋肉を傷める例も多数。 ほどよく、ゆるく、続けられる運動がいいのです。 本書では、筋肉ケアに「ゆるスクワット」、 骨ケアに「かかと落とし」を提唱します。 さらに効果を上げる、食生活とライフスタイルの提案も。 簡単で負荷のかかりすぎない運動で、充分効果が出ます。 日常の合間にちょっとやるだけ。 三日坊主ではなく、この二つを続けてみましょう。 寝たきりにならず、ずっと元気に活動できる、楽しい人生を目指して! 中村幸男先生は、骨粗しょう症のエキスパート。 「名医とつながる たけしの家庭の医学」(TV)の「骨粗しょう症」特集では、 たけしさんと2ショットでした。 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は二色です。
  • ただのオタクで売れてない芸人で借金300万円あったボクが、年収800万円になった件について。
    3.5
    売れてない芸人が稼げる訳がここに! かつて一世を風靡した「あると思います!」のエロ詩吟でおなじみ、天津・木村“じゃない方芸人”の天津・向清太朗。彼の2016年の年収は、なんと800万円です(正確には870万円)。テレビで見ることは殆どない。かつてウケまくったネタがあるわけでもない彼が、なぜ同い年(37歳)の平均年収511万円より多くの収入を得ることができたのか? その秘密と秘訣を、余すことなく赤裸々に大公開します(2017年9月発表作品)。
  • 切りおき~まとめ買いまとめ切りで1日の晩ごはんをセットで保存~
    3.0
    切りおき生活なら包丁まな板は週2だけ。 仕事から帰ってきて、いちから野菜や肉を切って味つけして火にかけるの、たいへんじゃないですか?というか、電車の中で献立を考えるだけで気が遠くなる……。 作りおきはしているけど、やっぱり子どもには出来立てを食べさせてあげたい!!  この本は、そんな「毎日の料理に煩わされたくない。でも家族には手づくり出来立てを食べさせたい」アナタに向けて作った、 新しい料理生活を提案するレシピ本です。 買い物と食材切りは水曜日と土曜日だけがんばる。切った食材は袋詰めして冷蔵庫にセット。 あとは、食べるときにそのセットを取り出してレシピどおりに調理すれば、台所に立ってから10分後には完成! つまり、市販の料理キットを自宅で作る方法です。 とにかくアナタを煩わせないよう、1週間分の買い物リストと段どり表、献立も載せちゃいます。 だから、包丁・まな板を使うのは週2だけ。食材だって使い切り! 毎日の食事でがんばるのは週2だけでいい。 そんな思いから、この本は生まれました。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 信頼される先生への4分2秒~自分の印象、大丈夫ですか?~
    4.0
    1巻1,188円 (税込)
    先生にこそ印象対策が必要です!  先生に大切のは、誠実さと実力。“印象なんて”・・・と思ってませんか。 その大切な誠実さと実力を後押ししてくれるものこそ、実は“印象”なのです。  ふだん、どんな立ち方・座り方をしていますか? その時、手はどの位置にありますか? 話す時の声は? その時、笑顔は何回くらい?  はっきりと答えられる人は少ないですよね。私たちは自分の印象に無頓着です。では、他人の印象にはどうでしょう・・・?  そうです、人は常に些細な言動からあらゆる印象を受け取っています。 子どもや保護者に一心に見つめられる「先生」ならば、なおさらです。 あなたが無意識で相手に与えている印象の力は、絶大です。 「教師としてもっと成長したい」「保護者とうまく付き合っていきたい」「子どもにうまく伝えたい」・・・ そう願う先生の誰もに、この少しの知識とトレーニングが、必ず役立ち成果を出してくれます。  CONTENTS ・まんが/「印象」ってそんなに大事? ・第0印象/出逢いの前から印象戦略は始まっている  ・第一印象/出逢いの瞬間は2秒  ・第二印象/その後4分~自己紹介や普段の授業 ・先生のお悩みを印象で解決 など 【ご注意】※この作品は一部カラーです。
  • 人生が変わる!! 本当に「いい声」になる方法
    -
    1日10分、たったの5日間で変わる!  婚活、面接、プレゼンで勝つ! カラオケ、スピーチで魅せる!!  あのマイケル・ジャクソンも実践した、ハリッド式ボイトレが、誰でも簡単にできるように!!  本当に「いい声」とは“自分本来の声”なのです。だから本書にあるボイトレを行えば、誰でも本当に「いい声」に変わります。  そして本当に「いい声」を得られたら、それは一生の自分の財産となるのです!! 文中のURLから、著者によるトレーニング実践動画へアクセスできます(ID 登録が必要です)。 QRコードも記載されていますが、こちらはアプリ環境等によって読み取りの可否にばらつきがありますので、電子書籍版ではおすすめしません。
  • 決定版!本物のオリーブオイルはこれを選びなさい~食、健康、美容…毎日の暮らしで大活躍!~
    -
    オリーブオイルソムリエが教える本物と偽物。 「偽物」にはだまされない。 「本物」を選ぶ目を! 日本に流通しているオリーブオイルの多くは輸入ブランド品。 そのうちの80%が品質を偽証したり、 悪臭漂う粗悪な「偽物」です。 良心ある生産者が心を込めてつくった正真正銘の「本物」を一挙紹介。 オリーブオイルを和えたり、かけたり、炒めたり・・・。 「本物」を使ってラクラクつくれる美味しいレシピ30品つきです! さらに、オリーブオイル新潮流のカリフォルニアも取材。 香り、味、深み、バランス・・・など、「本物」の味わいを堪能することで 毎日の暮らしをアップさせましょう。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 海のクライシス~地球環境~ 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    カラー学習まんがで、海の危機を知ろう!  私たちに現在起こっている危機を理解する、カラー科学学習まんがシリーズの第15巻です。  地球の表面の約70%を占める海は、生物の源であり、大切な資源の宝庫でもあるのに、実はそのほとんどが人間が行ったことのない場所でもあります。深海は近年ようやく調査が進められていますが、未知の生物や資源が続々と発見されています。また、地球温暖化などが海、そして地球全体に大きな影響を与えていることもわかってきました。  本書は私たちが知らない海の現状と、そこに起こっている重大な危機を、ハラハラドキドキするまんがを読み進めながら理解できるようになっています。まんがで描かれている内容をより詳しく解説する科学記事も収録しています。  海が地球でどのような役割をしているのかを理解することにより、なぜかけがえのない存在なのか、今人間が取るべき行動を一緒に考えていける1冊です。 ※フィックス型EPUB81.2MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • ひとり親でも子どもは健全に育ちます~シングルのための幸せ子育てアドバイス~
    4.1
    子どもを幸せにするシングルの子育てとは。 ひとり親家庭での心配事は、仕事や金銭など物理的なものがある一方で、ひとりで子どもをきちんと育てられるのか、という精神的な悩みが大きなものとなっています。 名著『こどもへのまなざし』で多くの悩める母親達を救ってきた、児童精神科医・佐々木正美さんが、シングルで子どもを育てる母親、父親にむけて安心して子どもを育てるためのアドバイスを語ります。 離婚、死別をどう子どもに伝えるか、思春期の子どもとどう向き合うか…、長年、子育て相談や育児の現場を通して、常に子どもに寄り添ってきた経験に裏打ちされたこころに沁みるアドバイス 親が幸せに生きることが、子どもの幸せにつながります。あなたのこころを軽くする子育てのルールがここにあります。
  • 母親になった猫と子猫になりたいフクロウ。~フクとマリモの子育て日記~
    5.0
    フクロウと猫の萌えキュン子育て写真集! 奇跡の仲良しカップルとして、さまざまなメディアで取り上げられているコキンメフクロウのフクとスコティッシュフォールドのマリモ。本来なら、一緒にいられるはずのない鳥と猫のイチャイチャぶりは、見る人たちを優しい気持ちにさせます。そして、このたび、マリモに4匹のかわいい赤ちゃんが生まれました。すっかり母性愛に目覚めたマリモを横目に、フクは、ある時は育児の手伝いをしたり、ある時は子猫に紛れてグルーミングをしてもらったりとなかなかフクザツな心境をのぞかせています。子猫たちをめぐるフクとマリモの姿を1冊の写真集にまとめました。生まれたばかりの子猫たちの姿や、愛情深いマリモやフクの姿に生命の愛おしさを感じずにはいられない作品です。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 ※この作品はカラー版です。
  • 子どもと一緒に身につける!ラクして時短の「そうじワザ」76~タオル1本洗剤3つからスタート~
    -
    羽田空港カリスマ清掃員の自宅そうじワザ! 羽田空港を2013、2014、2016、2017年に 「世界一清潔な空港」に導き、 700人のスタッフを束ねるリーダーとして 活躍するカリスマ清掃員の著者の一番の願いが “15歳までに子どもをそうじ好きにさせる”こと。 「そうじは生きていくために一生続けなければならない。 ならば少しでもラクにカンタンに、 家や学校をキレイで居心地のいい場所にする方法を教えたいんです」(著者・新津さん) 小中学生のうちに本書で書かれている内容を マスターできれば、 「段どり力や清潔感が得られ ラクで効率のよい一生がおくれる」、しかも 「想像力が養われ人への気配りができる子になる」 といいこと尽くめ。 自分の部屋や教室をキレイにしながら、人間力も育つのです。 小中学生向けなので、タオル1本洗剤3つだけでもキレイになる方法からスタート。 もちろん、そうじ機やモップなど、 “持ってはいるが正しく使いこなせていない”道具の 疲れない使い方・動き方も詳しく紹介。 そう、そうじ嫌いの大人にも充分役立つ!! ぜひ大そうじのヒントとして、そして 毎日をキレイなおうちで過ごすための教科書としてオススメします。 ※この作品は一部カラーを含みます。
  • クラシック音楽とは何か
    4.0
    1巻1,188円 (税込)
    明快で痛快な「クラシック音楽の本質と粋」。 著者は、サントリー学芸賞・吉田秀和賞ほか受賞多数、NHK・Eテレ「スコラ」(坂本龍一の音楽番組)出演でも知られる京大教授・岡田暁生氏。岡田氏が、ベストセラー『西洋音楽史』と『音楽の聴き方』の粋をよりわかりやすく、より楽しめる1冊として入門者向けに仕立てました。かつ新しい視点も交えて従来の岡田ファンも充分満足する内容になっています。 「音楽史の流れ」「モーツァルトとベートーヴェンの違いについて」などの、ありがちな項目から「うんざりするほど長い音楽について」「ワケのわからない音楽について」など、この手の本にはなかった項目まで、40のキーワードを駆使して「クラシック音楽の本質と粋」が解説されています。全編320ページのボリュームで書かれたクラシック音楽の本が、一度読み始めるととまらない極上のエンタテインメントとなっています。
  • まんがでわかる地方移住~セカンドライフ入門~
    3.3
    地方移住の実態とノウハウをまんがで紹介! 主人公は人事異動を機に早期退職・転職しての地方移住を検討し始めた東京の51歳会社員。 情報収集、移住先選び、計画立案、家族の説得、仕事&住まい探し、移住にまつわる諸手続きなど、さまざまなステップを経て、主人公が移住先である高知市内での生活を成功させるまでのストーリーと思いをまんが化しました。 役に立つ情報やアドバイスが満載のまんがに加え、解説記事でも実践的な知識を紹介。舞台は高知県ですが、どの移住先を考えている方にもすぐに役に立つノウハウを網羅しています。 フィックス型EPUB76.1MB(校正データ時の数値)。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか~2017年告示 新指針・要領からのメッセージ~
    -
    指針・要領に込められた思いがよくわかる。 子どもたちを取り巻く社会や世界の情勢が急速なスピードで変化する時代になりました。 この激動ともいえる時代で、私たちは子どもたちを育てています。この子たちの未来は大丈夫なのか、もっと時代に即した育ちが必要なんではないか、そう考えた欧米を中心とした国々は、国家戦略として子どもたちの幼児教育を考えました。 今回の「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の改定は、世界のそのような動きに呼応するものです。 本書は、「指針」と「教育・保育要領」の改定にかかわった汐見稔幸先生が、それらに込めた思いを、わかりやすく解説したエッセイです。 まず、対応が迫られている「環境・社会の変化」とはどのようなものかから説き始めます。それはすなわち世界が保育・幼児教育に投資する背景でもあるからです。 そして日本の現状はどうなっているかを伝え、それを踏まえて、3つの指針・要領がどう改定されたのかをくわしく説明します。 わかりにくい箇所は、イラストを多用して、できるだけやさしく解説します。読めば「なるほど、今回の改定の意味はこういうことだったのか!」と納得できる作りとなっています。
  • そっと無理して生きてみる~百歳先生の人生カルテ~
    3.5
    百歳医師が語る「悩まず元気に生きる秘訣」。 百歳の現役医師・高橋幸枝先生が、悩まず元気に生きるヒントを伝授します。健康の秘訣は、毎日の階段の上り下りに、毎晩1合の晩酌。お酒は80代から始めました。頭の健康には「数独」。難問もなんなくクリアできます。「認知症対策には日記がいい」「けがで入院したら、『年だから無理しない』など思わずにがんばってみる」など、実体験から得た具体的なヒントが満載です。 またシニア世代の読者のために、1章を割いてメッセージを掲載しました。シニアの方の中には、家に閉じこもっている方も多いようですが、高橋先生は70代では海外を飛び回っていたし、80代から苦手だった絵画を習い始めたそうです。「80歳以下なんて、若いのだから何でもできるわよ」と発破をかけてくれます。 さらに、人生のしまい方についても言及。思い出の品を手放すことの意義や、90代の知人が遠方より一人で訪ねてきてくれた経験から、友人と会っておくことの大切さなどについても語りました。 あれこれ実践したくなるヒントが満載の、読めば若返った気持ちになる1冊です。
  • 戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり
    4.3
    1巻1,188円 (税込)
    104歳の医師が病院で見つめた太平洋戦争。 「戦争やいじめは、人間が人間を愛したり尊敬したりするあたりまえの心を狂わせてしまうもの」―日野原重明先生104歳の記念本は、「病院で見つめた太平洋戦争」を通して子どもたちに「憎しみを乗り越えてゆるし合う心」を伝える希望のメッセージにあふれています。  著者は太平洋戦争が開戦した1941年、聖路加国際病院に内科医として勤務。東京大空襲で収容した1000人の負傷者であふれかえるなか救えなかったたくさんのいのち、病院ロビーに集まり聞いた玉音放送、終戦直後GHQに病院建物をすべて接収されてから返還までの約11年……戦中戦後の稀有な体験をあますことなく語る渾身の一冊です。  アメリカ軍機が投下した「聖路加は爆撃しない」伝単ビラなど貴重写真も多数掲載しています(2015年9月発表作品)。
  • 虐待から子どもを守る!~教師・保育者が必ず知っておきたいこと~
    -
    1巻1,188円 (税込)
    虐待から子どもを守る!  児童虐待は、社会的な問題と認知されながらも、教師や保育士などの教育の専門家にさえ、いまだに必要な知識が十分に浸透しているとは言えず、発見が遅れ虐待で死亡する子どもが後を絶たない状況が続いています。  本書は、毎日子どもと関わる機会をもち、第一発見者の3割近くを占めると言われる教師や保育士向けに、児童虐待から子どもを守り保護者を支援するための知識をまとめた本です。  児童虐待の現状や原因、早期発見のポイント、虐待を発見したときの対応の仕方、虐待をしてしまう親や虐待される子どもの心理などについて、最新の研究成果を踏まえ、事例なども入れながらわかりやすく解説します。  今、この瞬間にも虐待に苦しむ子どもたちを一人でも多く救うために、教師・保育者のみならず、子どもに関わる全ての人に読んでほしい1冊です。
  • 名字でわかる あなたのルーツ~佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺のヒミツ~
    4.0
    名字には日本人と一族の歴史が隠されている。  日本には10万とも20万ともいわれる名字がある。それだけ世界に類を見ない数の家系が受け継がれてきたことを意味する。古代豪族の末裔、地形・地名由来、職業由来など、名字ひとつで先祖が生きてきた土地や生業が推測できる。  バラエティ豊富なことで、名字に関する誤解も多い。例えば、「江戸時代以前は武士以外に名字はなかった」というもの。学校でそう習ったという人も多いが、事実は「武士以外は名字を“名乗ること”が許されなかった」だけ。遅くとも室町時代には庶民が名字を持っていたことを示す文献も残っている。  もう1つの誤解は、図書館の分厚い名字事典に関係する。それらには何万もの名字が収録されているが、大半は家系図などが残されている武家、公家、名家のもので、国民の9割を占めた農民、町民のルーツはほとんど示されていない。「藤」が付く名字のすべてが藤原氏の末裔ではないのである。  庶民の名字を研究してきた第一人者であり、NHK番組「日本人のおなまえっ!」のコメンテーターとして知られる著者は、本書で約2500の名字のルーツを解説した。これを読めば、ほとんどの日本人が自分のルーツの一端を知ることになるだろう。
  • オリーブオイルで絶品!肉料理 ~国際オリーブオイルコンテスト『オリーブジャパン』2016-2017~
    -
    本物オリーブオイルは最高の「肉シェフ」! 世界各地のオリーブオイルを、世界中から集まった最高の審査員が、 厳正に審査をして受賞者を決める国際的なオリーブオイルコンテスト『オリーブジャパン』。 劣悪な「偽物」が横行するオリーブオイル市場において、『オリーブジャパン』の受賞結果は、 消費者が「本物」のオリーブオイルを選ぶ基準となってきた。 好評だった昨年度版に引き続いて、今年も受賞オイルの中から個性の際立つ16本を選び、 オリーブオイルソムリエの資格を持つふたりのシェフが16本それぞれの個性に合った「絶品肉レシピ」を考案。 生産者や輸入元が16本それぞれについて作り手としてのこだわりを紹介している。 女優の板谷由夏さんとミュージシャンでオリーブオイルソムリエとしても活躍する神宮司治さんのオリーブオイル対談も収録。 巻末には2017年度の『オリーブジャパン』受賞リストを掲載。 最新版の「本物」購入リストとして活用できる。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 毛細血管で細胞力は上がる ~エコノミークラス症候群の第一人者・橋本洋一郎の5つのメソッド~
    -
    毛細血管だけが、細胞にアプローチできる! 「血管の主役は動脈と静脈」が医学の世界での常識でしたが、この2つだけでは、細胞に栄養や酸素を届けることができません。 細胞の中の老廃物や二酸化炭素を掃除するのも、毛細血管なしにはできません。 37兆個の細胞とダイレクトに物々交換できるのは、毛細血管なのです。 著者は、熊本市民病院の首席診療部長、血液循環のエキスパート。 2016年4月の熊本大震災時、エコノミークラス症候群の発症をいち早く懸念し、プロジェクトチームを立ち上げました。 そして、血液循環という自分の専門分野でまだ伝えるべきことがある、「知識は力なり」を実感したのです。 人間の血管の長さの95%を占める、膨大な毛細血管。 まだまだ解明されていない毛細血管は、脳の活動や長寿を支え、皮膚や末端の血流を担って「見た目」も左右するといいます。 筋肉運動や有酸素運動は、週1回でさえ実践が難しいもの。 禁煙支援、高血圧予防のサポートなど、数々のプロジェクトに関わった著者がおすすめするのは、 毛細血管(もちろん動脈・静脈も)を元気にする、誰でも気軽に日常的に実践できる「5つのメソッド」。 細胞力を上げて健康長寿をめざしましょう。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 怒らないですむ子育て~そのイライラは手放せます~
    4.3
    1巻1,188円 (税込)
    さあ、イライラ子育てから解放されましょう。 著者の水島広子さんは、『整理整頓 女子の人間関係』のヒットが記憶に新しい、対人関係療法の専門家。 ママたちの子育ての悩みのトップと言われる、「つい子どもを怒ってしまう」ことを事例別に解決策を提示しながら、怒りは医学的に解決できることを明らかにします。 そして、「怒られ続けて育った子どもの心がどうなってしまうのか」をも解き明かし、「怒り続ける」育児に警鐘を鳴らします。 子どもの心のありようが解明されることで、子どもは親を癒やす存在であること、お母さんは存在しているだけで子どもに愛されることを実感できます。 読めば、母親の原点に帰ることができる1冊。 【ご注意】【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーです。
  • 水素水とサビない身体
    4.5
    水素水が万病に効く理由。第一人者初解説本。 2007年、日本医大・太田成男教授がアメリカの医学誌に論文を発表し、世界の耳目を集めた水素水の健康効果。その後、各大学で臨床実験が進められ、昨年までに世界中で250もの水素関連の論文が発表された。体内に入る悪玉活性酸素を水素水が除去する(体に付いたサビを落とす、水として体外に流し出す)力が徐々に明らかになり、日本では2013年に入り、多くのメディアが水素水を取り上げ、副作用のない老若男女への水素水商品が一躍ブームに。二日酔い、シミシワなど肌の諸症状、歯周病、リウマチ、アレルギー、認知症、パーキンソン病、脳梗塞、心筋梗塞、不妊、そして癌……。万病に効くとされるそのメカニズム、最新データ、ビジネスの現状(優良商品の見分け方)、将来性など、水素水のAtoZを太田教授自身が初めて明らかにする。
  • 電気のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    電気をめぐる、スリリングな学習まんが!  電気をテーマにした、科学学習まんが・クライシスシリーズ。どんな人でも必ず毎日使っているのに、あまりに身近すぎて、その正体を知らない電気をまんがを読みながら理解することができます。  ふつうの小学生・タクはある日、正体不明の高性能ロボット・ノアと出会い、「電気」とは何かを教わります。そして、偶然出かけたとある村が、自然災害による全面停電となります。  電気の本質を学んだばかりで、多数の人間の命がかかった大停電の復旧をめざす主人公たち。緊迫した状況下で、彼らが選んだ方法とは?  学習まんがの常識を打ち破るスリリングな展開と、記事ではなくストーリーで解説する学習内容は、お子さんがまんがを読み進めるうちに知らず知らずのうちに学べるようになっています。  科学に興味はあるけれど、教科書や解説書が苦手、というお子さんにオススメのシリーズです。 ※フィックス型EPUB71.8MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • サメのクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    魅惑のサメの世界を学習まんがで徹底解説。 『サメのクライシス』では、日本の漁村を舞台に、サメ被害にまつわる諸問題を取り上げつつ、意外と知られていない不思議な生き物・サメの生態に詳しく迫ります。各種多様なサメの世界を丁寧に、カラー記事も含めて立体的に描きます。メインのストーリーは、サメハンターを目指す少年と、サメとの共存を模索する若手研究者による海洋ドラマ。ホホジロザメとの決闘シーンでは手に汗握ること間違いなし。 ※フィックス型EPUB70.0MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • ロボットのクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    ロボットの最前線が分かる科学学習まんが。 『ロボットのクライシス』では、ロボット博覧会や架空のロボット格闘技大会を設定して、ロボットの歴史と最新のロボット事情を紹介します。産業用ロボット、医療用ロボット等を含め、ロボットと人間の協働的な関係性、また未来のロボット社会への展望についても言及しています。ロボット大好き少年2人と、彼らを応援する少女の、心温まるドラマも見どころのひとつ。 ※フィックス型EPUB72.8MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 昆虫のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    知られざる昆虫の世界を描く科学学習まんが。 ある夏の日、少年たちはとある社長と出会う。社長は大の昆虫好きで、「昆虫テーマパーク」をオープンする予定だという。ワクワクドキドキ楽しみながら、昆虫についての知識が得られる夢のテーマパークに招待された少年たちは… 登場する昆虫も盛りだくさん、日本固有種から外来種まで詳しく解説。園内の昆虫アトラクションも見どころ。昆虫好きでも昆虫がちょっと苦手でも楽しめる充実の内容。 ※フィックス型EPUB70.5MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • ミス日本の美人食 「スタイルキープ」と「美肌」の食事法
    3.0
    ダイエット放浪者の最後のメソッド。 「話題のダイエット法は、すべてやってみたけど効果が出ない」「効果は出たけど長続きしない」「すぐにリバウンドしてしまう」そんな経験を繰り返している方は多いはず。「ダイエットは趣味だ」「ダイエットは終わりのない旅路だ・・・」そんな考えのあなたにおすすめする最後のダイエット法が「ミス日本式」です。本書は歴史と伝統を持つビューティーコンテストのパイオニア「ミス日本コンテスト」を運営する和田研究所(ミス日本コンテスト事務局)が、50年前から提唱している「ミス日本式」の実用書です。1回の食事で食品9品目を摂取して、たくさん食べて、美しく健康的にやせる「9品目食事法」の、特におすすめの「美人食」全56レシピを紹介。週に1回たったの10分でメリハリボディを作る「体操」。週に1回特別な45分間入浴で美しい肌を手に入れる「入浴」。3つ合わせた「ミス日本式」は、現役ミス日本、OG、候補生も実践する伝統的なメソッドです。そして同時に、美しく健康的にやせたいあなたのための最終メソッドでもあるのです。「これで最後」そんな意気込みで実践していただきたい1冊です。ミス日本たちのビフォアー&アフターも掲載。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラーページが含まれます。
  • 動物のクライシス1 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    クライシス・シリーズのライオン編!  「百獣の王」と呼ばれ、世界中の動物園で飼育されているため、人気も高いライオン。ただ、その野生の生態と、アフリカでの現状はあまり知られていません。  本書はライオンの言葉を理解し、会話ができる機械を開発した科学者と、2人の小学生のアフリカ訪問を軸にストーリーが展開します。  アフリカの草原地帯・サバンナでの動物たちの生態と、ライオンの生き様を通じて、過酷な自然界の掟や、野生動物の食糧をめぐる争い、そしてそこに生きる人間が動物とどのような関わりを持っているかを理解できるようになっています。  ライオンは本当に強いのか? ライオンの群れはどうやって形成されるのか? 子育てはどのように行うのか? などなど、私たちが知らない様々な事実と、野生動物の実情を目の当たりにすることで、人間と野生動物との関係を考えていく本となっています。  ストーリーの合間に、アフリカや動物に関する解説が入り、まんがと同時に読み進めることで深い理解が得られるようになっています。まんがを読むだけで科学の学習につなげることができる一冊です。 ※フィックス型EPUB67.0MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 療育なんかいらない!~発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく~
    4.5
    1巻1,188円 (税込)
    発達障害の子育ての常識がひっくり返る! 「療育」とは発達障害の子が社会に適応するための「訓練」。 療育に象徴されるように、発達障害の子どもを取り巻く環境は、社会の常識や枠組みに組み込もうとするものばかり。 だから子どもには負荷がかかり、親は子育てがストレスになる。 川崎市で発達障害の子の放課後等デイサービスを運営する著者のもとには、毎月百人ほどの保護者が発達障害の子育て相談にやってくる。 相談にのっていて一番気になるのは、保護者が一様に暗く、疲れていること。 「こうあるべき」という親自身の子どもへの願望や、世間で流布されている子育ての常識の枠にわが子をはめ込もうとしてはまらず、思い詰めているケースがほとんどだという。 本書は、そんな保護者に対して著者がいつも答えるように、マツコデラックスばりのユーモアたっぷりの一刀両断トークで、縛られがちな発達障害の子育ての常識や固定観念を次々とブチ壊し、読者にポジティブな気づきを与えていく。 著者の息子・自閉症児「がっちゃん」の破天荒な日常エピソードをコミックで織り交ぜながら、発達障害の子育てをエンジョイするまったく新しい方法を提案します!
  • ヘアとメイクでつくる 大人かわいい振袖ガール
    -
    最新振袖と人気ヘアメイクの着物メイクの本。 成人式や卒業式で着たいポップでかわいい いまどきの振袖や袴のスタイルブックです。 映画や多くの女優・タレントの着物のスタイリングを手がける 着物スタイリストfussaが完全監修。   さらに、この本では、そんないまどきの着物にぴったりの 最新ヘアメイクをご紹介! イガリメイクで一世を風靡する人気ヘアメイクのイガリシノブが、 流行を取り入れたヘアとメイクで モデル玉城ティナを大人かわいい振袖ガールに変身させます。 インスタで爆発的なフォロワーをもつ「人気インスタグラマー神4」のひとり 金子真由美は、生花や小物を盛り込んだ、 カジュアルでかわいいヘアスタイルを、 渋谷系女子のカリスマ双木昭夫は、 簡単なのに魅力をひきだす着物向けの セルフポイントメイク術を披露! そのほか、着物小物や初めての着物のマナーがまんがで読める 着物初心者に向けたページも充実。 成人式や卒業式は みんなと差がつくヘアやメイクで 挑みましょう! 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 この作品はカラー版です。
  • ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国超全集
    -
    映画ウルトラマンゼロの決定版となる一冊! 2009年冬公開作品で登場したニューヒーロー・ウルトラマンゼロの新たな冒険を描く『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』(アベユーイチ監督)。その登場キャラクター・設定資料・スタッフインタビューなどを網羅したファン待望の最新超全集です。なお、映画へとつながるオリジナルビデオの注目作『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロvsダークロプスゼロ』については、おかひでき監督インタビューなどをふくむ内容で巻頭別冊企画としてフォロー、作品の理解をさらに深める構成にしています。 底本総ページ数78ページ、フィックス型EPUB51.6MB(校正データ時の数値)。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 痛みはうつぶせで治しなさい 腰痛、ひざ痛、肩こりのない長持ちする体をつくるには
    3.0
    2分間うつぶせでお尻をユラユラするだけ! うつぶせになり、 ただ2分間ユラユラとお尻を動かすだけ! たったこれだけで、体の痛みが徐々に消え去り、 年をとっても動ける=長持ちするからだを手に入れるための 健康法を解説します。 これは長野県でのべ10万人をケアした ふたりのゴッドハンド理学療法士が考案した「うつぶせユラユラ」。 からだと脳のリズムを整えて痛みを改善していきます。 いま治療業界で話題の「筋膜」をふくむ「膜組織」と 「腹圧」(お腹の中の圧力)に着目した、健康寿命をのばす方法です。 長年の重い腰痛、痛みで目が覚めるほどの肩こり、 神経痛によるしびれ、脳卒中後の動きにくさなど、 何をやってもとれなかった痛みや不調が 改善された方の体験談も数多く掲載しています。 【ご注意】※この作品は一部カラーのページを含みます。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • パラリンピックの楽しみ方~ルールから知られざる歴史まで~
    3.5
    待望のパラリンピック観戦入門書!! パラリンピック観戦を最高に楽しむための入門書が、ついに登場!! パラリンピックを知り尽くした障害者スポーツ研究の第一人者が渾身の力を込めて書き下ろしました。各種競技のルールや見どころはもちろん、過去の大会における様々なエピソードや2020年東京大会の展望まで、盛りだくさんな内容に! 本書を読まずして、パラリンピックは語れない!! ★本書に登場するパラリンピックの競技一覧★ 「夏の競技」 アーチェリー/陸上競技/ボッチャ/カヌー/自転車/馬術/5人制サッカー/ゴールボール/柔道/パワーリフティング/ボート/射撃/水泳/卓球/トライアスロン/シッティングバレーボール/車椅子バスケットボール/車いすフェンシング/ウィルチェアーラグビー/車いすテニス/バドミントン/テコンドー 「冬の競技」 アルペンスキー/バイアスロン/クロスカントリースキー/アイススレッジホッケー/車いすカーリング 「過去に行われていた競技」 ダーチャリー/スヌーカー/ローンボウルズ/アイススレッジスピードレース/車いすスラローム 「これからの採用が期待される競技」 電動車いすサッカー/車いすダンス/障害者ゴルフ/グランドソフトボール 【ご注意】※この作品は一部カラーのページを含みます。
  • 宇宙のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    学習まんががエンターテインメントに! 今回のテーマは「宇宙」です。  特に宇宙開発の最前線である、国際宇宙ステーションを舞台に物語は進行します。未知の世界、宇宙は、まさしくフロンティアです。無限のロマンを秘めた宇宙、また、果敢に人類の最前線に挑戦する宇宙飛行士に憧れる方も多いでしょう。 宇宙開発こそは、人類の科学技術の結晶です。その反面、技術開発や宇宙への旅立ちには様々な困難や苦難の歴史がありました。 宇宙にはまだまだ分からないことがたくさんあります。このまんがには、宇宙にまつわる様々な魅力を盛り込んでいます。ドキドキハラハラする「宇宙のクライシス」を手に汗握りながら、宇宙飛行士の気持ちになって読んでみてください。 ※フィックス型EPUB63.9MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 恐竜のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    学習まんががエンターテインメントに! 今回のテーマは「恐竜」です。 恐竜は今から約2億5000年前から6550万年前に地球に生存していました。これまで発見された恐竜の種類は400種類以上あり、推定では6000種類ほどの恐竜がいたともいわれています。恐竜が地球上を支配していた時代は約2億年、それに対して人類は約4000年前にその祖先が誕生し、文明を持つようになってからはまだたったの1万年ほどしかたっていません。  恐竜の世界はまだまだ知られていないことだらけです。まさに「新発見」の連続です。このまんがには、最新の研究に基づく恐竜の姿をたくさん盛り込みました。  さあ、さっそくページをめくって、恐竜の世界に旅立ちましょう! ※フィックス型EPUB76.3MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 竜巻のクライシス 科学学習まんが クライシス・シリーズ
    -
    学習まんががエンターテインメントに! 今回のテーマは「竜巻」です。  みなさんもニュースで様々な天気の話題を目にすることも多いでしょう。そもそも天気が悪いと外でも遊べませんし、運動会も中止になったりしますね。雨が降れば、お母さんだって洗濯物を干すのに一苦労です。  天気=気象は人々の暮らしにとって切っては切り離せない重要な問題なのです。特に気象現象の最たる「竜巻」は、自然の圧倒的な猛威を私たちに知らせてくれます。厳しい自然を目の当たりにすると、人間は無力です。ですが、その厳しさに果敢に立ち向かう勇者たちも存在するのです。  このまんがはその勇者たちが主人公です。まんがを楽しく読みながら、竜巻について、天気について、自然について考えてみてください。 ※フィックス型EPUB62.1MB(校正データ時の数値) 【ご注意】 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • オリーブオイルの至福 ~国際オリーブオイルコンテスト『オリーブジャパン』2015-16~
    -
    絶品「本物」オリーブオイルを味わいつくす。 世界各地で作られたオリーブオイルを、世界中から最高の審査員を集め、厳正な審査を経て受賞者を決める国際的なオリーブオイルコンテスト『オリーブジャパン』。 劣悪な「偽物」が横行するオリーブオイル市場において、『オリーブジャパン』の受賞結果は、消費者が「本物」のオリーブオイルを選ぶ基準となってきた。 本書では、2015年の受賞オイルの中から個性の際立つ16本を選び、イタリア料理の奥田政行シェフとスペイン料理のおおつきちひろシェフが、それぞれの個性に合った「美味レシピ」を考案。 また生産者や輸入元は、それぞれのオリーブオイルへの想いとともに、生産現場の様子を紹介している。 巻末には2016年度の『オリーブジャパン』受賞リストを掲載。 最新版の「本物」購入リストとして活用できる。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 今日も明日も ごきげんカレー~カレー粉だけで、すぐカレー、じっくりカレー、自家製ルーもつくりおき、全66レシピ~
    4.0
    もたれないから、毎日食べたい家カレー! 世界中のあらゆるカレーを愛してやまない、カレーというだけで気分が上がる、私たち日本人。 山脇りこのつくるカレーは、味も見た目も「ごきげん!」 撮影中にみんなを包んだ、その気分がタイトルになりました。 凝ったスパイスではなく、使うのはカレー粉だけ。 旬の食材からおいしさを引き出し、野菜のうまみたっぷり。 スパイスが目立ちすぎずあきない。 小麦粉もオイルも控えめで、もたれない。 だから毎日食べられる、食べたくなる、絶品のおうちカレー。 ●全66レシピの内容は、 「うちのヒットカレー」 山脇家でくり返しつくられる、人気のカレー。リコズキッチンのカレー教室でも大評判! 「すぐカレー」 所要時間30分以内。もたれず毎日食べられる3つの秘密があります。 「ルーをつくろう!」 ヘルシーな自家製ルーはつくりおきOK。黄色いルーと赤いルーで、調理時間も短縮。 「じっくりカレー」 うまみやコクを出すためにひと手間かける、煮込みカレーとスープカレー。それぞれのおきてとともに、レシピ展開。 「世界をめぐる~カレー味のおかず」「薬味」「付け合わせ」「ごはんのバリエーション」 ご堪能ください! 【ご注意】※この作品はカラー版です。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」~小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日~
    4.5
    1巻1,188円 (税込)
    人生ゼロからやり直せる「奇跡」の塾。 現代社会において、不登校、勉強が苦手、非行などさまざまな理由で学校に行けず「普通の道」から取り残されてしまった子供たちは少なくない。学校という枠から外れたら最後、社会からも取り残されてしまういま、そうした子供たちを“復活”させる塾がある。 広島県福山市にある「フジゼミ」塾長の藤岡克義さんは自身も中学で非行デビュー、高校を1か月で中退するなど一度は「普通の道」から外れたひとり。19歳一念発起し、「This is a pen.」から勉強して20歳で大学に進学。 2004年に設立したフジゼミには非行少年や学年最下位レベル、中卒生も多く通うが、生徒たちはみな自らの目標を見つけ、大学に進学したり資格を取得するなど、道を拓き歩み直している。 自身の経験を基に藤岡さんが投げかけるのは、“普通の道というレールを降りたら最後”といういまの教育システムへ疑問と、「回り道も悪くない」「“普通の子”にならなくてもいい」「大切なのは自分で道を決めること」などのメッセージだ。 学校や社会から置き去りにされてしまった子供はもちろん、そうした子に悩む親御さんに向けた「再生の希望」となる一冊。
  • 世界一の養生ごはん~健康長寿生活、始めませんか~
    3.0
    健康長寿世界一の香港で学んだ食養生の知恵。 世界平均寿命ランキング2014(厚生労働省)によると、 男性、1位香港(81.17歳)、3位日本(80.50歳)。女性、1位日本(86.83歳)、2位香港(86.75歳)。 本書の著者、楊さんによれば、日本の高齢者との大きな違いは、なんといっても、香港人は死ぬまで元気な人が多いということ。その秘訣は食生活にある、と。 香港の家庭では、祖母から母へ、母から娘へ、「1日1杯は温かいスープを飲む」という食の知恵が伝えられています。 温かいスープは、老化の原因となる冷えと乾燥から、体を守ってくれます。 中医美容学者の著者は、香港在住30年、楊家に嫁いで25年。 代々伝わる食養生を、香港と家族から学びました。 体調の崩れは、季節やその人の個性によるもの。 本書では、楊家の「基本のチキンスープ」と、チキンスープをベースにした食養生バリエーションスープ、45レシピを紹介します。 香港人の食事は、しゃべって食べて、おいしくてつい大笑い。とってもにぎやかです。 笑いは生きるエネルギーを生み出します。 ぜひ、この養生ごはんで「笑っちゃうほど調子がよく」なってください! ※【ご注意】この作品はカラーのページを含みます。 お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 小雪 美の養生訓~女性として心とカラダに向き合った5年間の記録~
    4.0
    女優・小雪の美しさを支えるものは健やかさ。 2015年7月、第2子を出産し、まるで女神のような優しさと強さ、美しさを感じさせる女性になった女優・小雪さん。3回の出産の経験から得た知識と知恵、元々持っていたカラダへの強い興味から、すべての女性が健やかで美しくいるために、女性たちに向けて発信する初めてのメッセージです。3人の子どもを妊娠、出産した5年間で、自らのカラダを見つめ直し、心と向き合った記録を公開します。自分のカラダに合う養生をさぐるべく、数々のトライ&エラーを経て、辿り着いたカラダと心のケア方法とは?小雪さんが頼りにする4人の美の賢者によるアイディアも必見です。料理研究家の コウ静子さんによる美肌や美髪を助ける韓国料理、韓国茶の紹介。植物療法士 森田敦子さんによる妊娠しやすいカラダづくり、出産前後のケア。やまと薬膳 オオニシ恭子さんによる大地の力を取り入れる薬膳料理で体質改善。『Precious』誌・ビューティディレクター 五十嵐享子による「毎日続ける」女性が美しくいるためのちょっとした知識など。レシピもふんだんの掲載。 ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 この作品はカラーのページを含みます。
  • キレイの秘訣は女性ホルモン~女医・丸田佳奈が答える47の悩み相談~
    -
    2016年、注目の現役産婦人科医・丸田佳奈の著書。フジテレビ「ノンストップ!」や女性セブン連載で話題の美人女医が、女性ホルモンについて詳しく解説、自らの最新治療法を初めて明かします。妊娠・出産が高齢化し、女性特有の悩みを訴えるケースが多い現代。女性ホルモン分泌による生理周期や女性特有の体内メカニズムを自ら把握することでストレスのない日常を送るための秘訣を、47の項目に分けてQ&A形式でわかりやすく答えます。キレイになれるハウツウ満載の1冊です。【著書の内容】1:自分のホルモンバランスを知る 2:女性ホルモンが引き起こすカラダの不調 3:女性ホルモンでキレイになる 4:生理周期に合わせたダイエット術 5:女医が教えるホルモン・コントロール 6:子宮、卵巣、女性特有の病気について。さらには「女性ホルモンの分泌・月経周期が及ぼす心と体の変化について」「体の不調に効く漢方薬の種類」「効果的なアロマオイルの使い方」「キレイになるためのグッズ・運動・食事メニュー」「基礎体温グラフの異常な変化の詳しい解説」も。 【ご注意】※この作品は一部カラーです。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 日本一の「塩屋」が選んだ塩101 あわせる食材がわかる「味わいデータ」つき
    -
    塩ソムリエが選んだ料理が変わる塩カタログ。 国内外の塩300種類を扱う日本一の塩専門店「塩屋(まーすやー)」のソルトソムリエが選んだ、料理が劇的に美味しくなる塩101種類を一挙大公開! あわせる食材がわかる「味わいデータ」ですぐ料理に使えます。 本書では、たとえばこんなユニークな塩を取り上げています。 ◆塩むすびにベストな塩……「塩焚き爺の手作り塩 んまか塩」(長崎県)  角のないしょっぱさでお米の甘みが引き立つ。冷めても美味しい。 ◆牡蠣の旨味が凝縮した塩……「牡蠣の塩」(広島県)  生牡蠣に内包される海水の塩分を抽出した塩。ほんの少量で牡蠣の芳醇な旨味が味わえる。 ◆野菜の旨味が引き立つ塩……「わじまの海塩」(石川県)  どんな野菜にもすぐなじむので、口中に出汁のような旨味が広がる。 ◆甘い塩……「海深ミネラル塩シュガーブラウン」(沖縄県)  サトウキビ糖蜜を添加した塩。豚肉やチーズなどコクのある食材に合い、甘い香りも楽しめる。 ◆その薫りで高級なひと皿に……トリュフ塩(イタリア)  海水塩に黒・白トリュフをブレンド。振りかけるだけでトリュフの鮮烈な薫りが広がる。 【ご注意】※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 この作品はカラ―版です。
  • 大前語録 勝ち組ビジネスマンになるための88か条
    4.0
    読みやすい大前流ビジネス哲学名言集。 「ビジネスでは真実がボスの言うことよりも上位概念である」「成績の悪い営業マンほど売れない理由の説明がうまい」「リーダーに最も重要な役目は方向を決めること。次にスピードだ」など、88の大前流ビジネススキルを解説とともに紹介。マッキンゼーの日本支社長を務めた氏が、過去の200冊以上に及ぶ自著から厳選したスキルは、デジタル化とグローバル化の荒波の中を彷徨うビジネスマンにとって最強の羅針盤となってくれます。大前哲学の集大成とも言える本書は、ビジネスマン必携のバイブルです。
  • 「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ
    3.7
    1巻1,188円 (税込)
    脳が「やる気」を出せば、子どもは伸びる! 目的があれば、小学生でも勉強する。子どもは、ほめられたことが好きになる。好きになると好循環が起こる。こういうことにはすべて脳科学の裏付けがあります。小さな成功体験を繰り返すと、決断力がつく、というのも本当です。 脳の働きですから、誰にでも平等に起こります。それを上手に使えるかどうかは、親を含めた周囲の環境に左右されます。 バラエティ番組で大人気の澤口先生は、実は超一流の脳科学者。本書では、脳が「やる気」を出すようになる理論とコツをわかりやすく紹介します。親に知識があるかないか、ちょっとした工夫をするかしないかで、子どもの「やる気」が大きく違ってきます。この本を実践して、ぜひ子どもの脳を育ててください。

最近チェックした本