• 骨が腐るまで(1)

    幼馴染たちの秘密

    怖いけど面白い!ホラーサスペンス漫画。人間の黒い部分が如実に現れており、ゾッとしてしまう。

    主人公グループが犯した罪。その事件を中心に物語が進むのですが、展開が早く読みやすい。登場人物達の心情がよく描写されているので、各々の思惑・想いがよくわかる。罪の代償を痛感できる作品。

    0
    2017年12月08日
  • 虹、甘えてよ。 1

    どんどん続きが読みたくなる

    事前情報無く読んだのですが、まさかの展開で驚きました。

    作品全体を通してそういったサプライズ要素が散りばめられていて、どんどん先が読みたくなります。

    キャラクターに感情移入して読むと少しかわいそうになってしまう場面もありますが、それでも胸糞悪く感じないのはキャラ達の性格や考え方を理解できる自分がいるからだと思いました。

    0
    2017年12月08日
  • 青野くんに触りたいから死にたい(1)

    優里の純天然なところがかわいい

    タイトルからして普通の恋愛漫画ではないと感じましたが、読んでみて予想をはるかに超えていたので驚きました。亡くなった彼氏が幽霊になって現れるのは普通のシナリオですが、純で天然な優里が簡単に死のうとしたり幽霊の青野君と交際を続ける姿にちょっと怖いものを感じてしまいました。生前の青野君の素性もだんだんと明らかになっていくようなのでこれからが楽しみです。

    0
    2017年12月08日
  • 天に向かってつば九郎(1)

    つば九郎ファン必見の面白漫画

    つば九郎のイラストが可愛い漫画です。色々なつば九郎の姿が見られるので、ファンなら一度読んでみてもいいかもしれません。中身の方はかなりおっさん臭いというか、お世辞でもキュートなゆるキャラといった雰囲気ではないのですが、ちょっとビターなつば九郎のキャラクターに、わたしはやられました。一話が数ページで終わるのでサクサク読めますし、短い時間で楽しめるのが魅力です。

    0
    2017年12月08日
  • 潜熱 1
    ネタバレ

    淡く切ない大人のラブストーリー

    大学生になった主人公はコンビニでバイトを始める。戸惑いなからも仕事に励んでいく毎日。そこにいつも同じタバコを買いに来る男性。彼はお客を蹴とばすような乱暴な人物であった。女子高育ちの彼女は今までそんな男性を見たことはなかった。しかし次第にそんなヤクザ者に心惹かれはじめていく。女子大生とヤクザが織りなす淡く切ないストーリーがとても楽しめました。

    0
    2017年12月08日
  • グレイプニル(1)

    何で着ぐるみ?意味不明だがいい

    主人公は、普通の高校生なのに化け物に変身する能力があり、最初はとんでもない化け物に変身するかと思いきや、何故か着ぐるみ。

    そして着ぐるみなのに、壁を突き破るくらいのパワーがあり、シュールな内容がとても面白いです。

    所々ちょっとエッチな描写があり、それが一見無駄なようでいい味を出しています。

    0
    2017年12月08日
  • 上野さんは不器用 1巻

    上野さん不器用スギィ!

    何が不器用なんだろう?と思って読んだら…上野さんホントに不器用スギィ!と叫びたくなるような日常系漫画です。

    思春期にありそうな(?)学校内のシチュエーションで、素直になれなくて行動が行き過ぎちゃう上野さんにニヤニヤしつつ、楽しんで読んでました。

    絵もすごくかわいいのがよかったです!

    0
    2017年12月08日
  • ちおちゃんの通学路 1

    学校に行くだけのお話なのに

    冴えない女子高生が遅刻せずに学校にたどり着くというミッションに挑戦するだけの漫画です。なのになんでこんなに笑えるのか、、、この発想はなかった!と思わせるようなセンスのありすぎるギャグが炸裂しています。登場人物が少なく、全員かなりキャラが濃いのもいいです。絵からは爽やかな学園ものの恋愛ストーリーを想像していましたが、サバイバル・アクションギャグ漫画というのが合っていると思います。

    0
    2017年12月08日
  • 血の轍 1

    静子の目が怖い・・・

    静子にたっぷりと愛情をかけて育った中学生の静一の平穏な日常がだんだんと狂っていくお話で、優しい静子の目が逆に怖いと思ってしまいます。愛する息子を守るために手段を選ばないキレた母親の姿に読んでいくうちに引き込まれてしまいました。優しい絵なのでほのぼの系の漫画だと勘違いする人もいそうですが、タイトルどおり静かな恐怖が満載のストーリーです。今後静子が何をするのか、どうなってしまうのかハラハラします。

    2
    2017年12月08日
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    ネタバレ

    カイジの裏~班長は自由だった~

    大人気漫画カイジのスピンオフ作品として連載されている漫画です。基本的な流れとしては、地下土木作業員として借金を返済するまで労働しなければいけない状況にある男ハンチョウが、チンチロという地下住民の間で行われるギャンブルでイカサマをして稼いだお金で地上1日券をゲットし、地上でのつかの間の時間を謳歌するというお話です。

    大体は食で、孤独のグルメよろしくこだわりの楽しみ方を披露するような流れが多いので、そういった笑いが好きな方は楽しめる漫画だと思います。

    0
    2017年12月08日
  • 嘘にも恋がいる 1巻
    ネタバレ

    ハマります!

    カラーできれいなイラストで見やすいです。ストーリーは、正直、そんなのあるか?!と、はじめは思いましたが、切ない恋心に、ライバル登場など、予期せぬ展開に、ぐいぐい引き込まれていきました。主人公がすごくいい子で、頑張ってるので、応援したくなるし、私も頑張ろうー!っと元気をもらえました。

    0
    2017年12月08日
  • 柚子森さん 1
    ネタバレ

    二人が仲良くなるのを見てたい

    自分は男性なのですが、なんというか最近癒やしを求めると女性同士が仲良くしていたり日常生活をしているのを眺めるジャンルが好きになってきました。この作品はやわらかスピリッツで知ったのですが、まあいわゆる百合というジャンルになるのかもしれませんが大好物だったのでコミックも購入しました。クール系年下小学生の女の子とヘタレ系女子高校生というカップリング、とても良いと思います。

    0
    2017年12月08日
  • 天野めぐみはスキだらけ! 1

    こんな子が近くにいたなら

    誰しも妄想する幼馴染の女の子。しかし、ただの女の子じゃない。ハプニングエロに加えてむっちむちな体型なのだ。学生時代にめぐみちゃんのような子がいたら、絶対にお近づきになりたかったと誰でも思うだろう。また、よくあるラブコメの展開というよりはオムニバス形式のつかず離れずを繰り返すスタイルなので、どの話を読んでもドキドキさせられる。不遇な学生時代を過ごした人には清涼剤に絶対になること間違いなしの作品だ。

    0
    2017年12月08日
  • バイオレンスアクション 1
    ネタバレ

    バイオレンスアクション

    ヒットマンである主人公をはじめとして、登場人物の多くは頭のネジが外れており、どこかズレた価値観で生活している。こういった人物たちには悲惨な末路しか思い浮かばないのが世間一般のイメージであるが、生きる目的を問われて「簿記検定2級合格!」と、今この瞬間から事務所にカチコミをかけるのにそう答えてしまうところに主人公、あるいはこの作品の前向きさが存在する。やっていることはタイトル通りのバイオレンスアクションですけど。

    0
    2017年12月08日
  • 憂国のモリアーティ 1

    シャーロックホームズの敵側物語

    イギリス屈指の有名小説シリーズであるシャーロック・ホームズの設定をベースに、ホームズの宿敵として名高いモリアーティ側からの視点で描いた作品です。当時のイギリスに時代背景や貴族社会などの説明も織り交ぜながら、モリアーティ側の行う悪事が描かれるのですが、彼らなりの正義の意識にクールさが感じられ、ホームズの物語を違った面から楽しめるようになります。繊細さと大胆さを兼ね備えた絶妙なタッチで、男性も女性でも読みやすい中性的で美しいタッチも魅力です。

    0
    2017年12月08日
  • 宇宙戦艦ティラミス 1巻

    タイトルどおりのふざけた内容

    表紙を見てスケールの大きな戦闘ものの漫画かと思いきや、タイトルを見て不安感が・・・。読んでみると丁寧に描かれた絵でしょうもないギャグが繰り返されます。スバルの格好良さも絵のきれいさもまったくムダだけど、そこが面白くてニヤニヤしてしまいます。これからどんな登場人物が出てくるのか、肝心な戦いのほうはどうなるのか気になります。

    0
    2017年12月08日
  • ゴールデンゴールド(1)

    人の良心を試す話題作。

    瀬戸内海のある島。そこで暮らす中学2年生、琉花(ルカ)はある日海で耳の長い奇妙な置物を拾う。それを自宅に持ち帰った翌日、同じ見た目の神様が現れた!呆然とする彼女をよそに別段気にしない祖母、そして次々に起こる「いいこと」。祖母は次第に神様を崇めはじめる。しかしこれは本当に「福の神」なのか?「刻刻」の作者が描く渾身の話題作だ。

    0
    2017年12月08日
  • 異世界居酒屋「のぶ」(1)

    異世界にも居酒屋があるんだ

    タイトル通りの作品。初見は、メインモチーフの組み合わせに驚きました!異世界で居酒屋とはすごい発想です。 異世界の居酒屋でもお酒があり、天ぷらがあり、現実世界と同じ部分も多いのですが、異世界ならではの食べ方・メニューなど。創意工夫を感じられ、読んでいて楽しいファンタジー&グルメ作品。

    0
    2017年12月08日
  • DEAD Tube ~デッドチューブ~ 1

    ユーチューバーをブラックパロ化

    最近流行りのユーチューバーという存在をブラックパロディ化した漫画です。ユーチューバーは投稿した動画の再生回数によって広告収入を得るというマネタイズでお金を稼いでいますが、本作ではそれがもっと過激になり、殺人や窃盗、強姦等の犯罪をデッドチューブと呼ばれる動画投稿サイトにアップして、その再生回数によって勝敗を決め、敗者には重いペナルティが課せられる、という世界観の中物語が進みます。大枠の展開はあるものの、数話完結のショートストーリーが主なので気軽に読むことができます。エロス&バイオレンス作品がお好きな方にはオススメです。

    1
    2017年12月08日
  • 不滅のあなたへ(1)

    淡々としているのに心が揺り動く

    無垢な存在がいろいろなものに出会って自己を見つけていく物語で、設定が斬新だと思いました。主人公はほとんど話さずストーリーは淡々と進んでいくのですが人間の弱さや悲しさを感じて泣けます。謎の球の正体や誰が投げ入れた?何のために?など疑問がいっぱいで、これから解明されていくのが楽しみです。絵もきれいで読みやすいです。

    1
    2017年12月08日
  • リアル風俗嬢日記~彼氏の命令でヘルス始めました~ 1巻

    風俗の世界がリアルに伝わる

    女性だと風俗と言う言葉は知っていても、そこで働かないかぎり詳しいことは分からないから読んでいて面白かったです。サービスの内容やお客さんも、色々あるんだなということを知りました。裸がいっぱい出てくるから、最初読むときちょっと抵抗がありました。でも、絵はそれほど上手くはないから、逆にリアルに感じなくて読みやすかったかなと思います。

    0
    2017年12月08日
  • 中間管理録トネガワ(1)
    ネタバレ

    公共の場で読むなかれ…ッ!

    カイジでおなじみの好敵手・帝愛グループ幹部の利根川を主人公にした、スピンオフギャグ漫画です。

    利根川と部下の黒服たちの日常が、原作そっくりな作画とセリフ回しでシュールに表現されています。

    帝愛グループが主な舞台となりますので、当然例のボスも出てきます。原作では利根川先生の代名詞的アイテムとなったあの鉄板も登場したりして、カイジを読んだ方ならニヤリどころか声を出して笑ってしまうかもしれません。

    0
    2017年12月08日
  • ぼくたちは勉強ができない 1

    ジャンプラブコメのごった煮感

    スタートの一話目でヒロインの大学志望動機を盛り込めていなかったのは残念ではあるが、ラブコメとしてはジャンプの看板になりえるスタートを切っていた。ただ良くも悪くも、やはりジャンプのラブコメらしくその後ヒロイン候補の女の子がどんどんと増えていく。特に褐色ボーイッシュな武元うるかちゃんがかわいい。

    0
    2017年12月08日
  • 服を着るならこんなふうに(1)

    メンズ服選びの基本がわかる

    洋服選びに苦労している人におすすめの、ガイドブック的漫画です。オシャレに関心のなかった実兄の為に、同居する妹が洋服選びをアドバイスをすることで、兄が次第にオシャレになっていく様子が描かれています。実際のお店の名称(ユニクロやジーンズメイト)なども飛び出し、具体的な商品名をあげて、似合う体型や色、オシャレポイントを解説しています。高級ブランドではなく一般的に買える洋服が出てきますので、そのまま実践することが出来る点も魅力です。

    0
    2017年12月08日
  • 奈落の羊 1

    奈落の羊感想

    動画配信で人気がとれれば就職せずになんとかなる、と考えている主人公修二が、ネカフェ難民メイをひろい、メイの日常をネタに視聴率を稼ごうとするが、事件発生でヤクザとトラブルになり、いつの間にか追われる身に。実際おこりそうな話なので、継続して読んでおり、続きが非常に気になります。

    1
    2017年12月08日
  • 手品先輩(1)

    可愛い先輩と放課後ぐだろう

    可愛い先輩の魅力(具体的には乳尻太もも)に負けた後輩が奇術部に入部、少人数文化部らしく放課後の部室で2人でぐだぐだとするというギャグコメディ。この先輩ちゃんが本当にかわいい。手品はド下手くそで極度のあがり症、前後不覚に陥ってしょっちゅうパンチラしている。こちらが何もしていないのに勝手に面白くなっていく先輩ちゃんの痴態を観測し続けよう。

    0
    2017年12月08日
  • あそびあそばせ 1巻

    JK3人のシュールなギャグ漫画

    主な登場人物は3人のJKであり、優等生タイプの香純、英語の全くできない日本生まれ日本育ちの外国人オリヴィア、ど天然でリア充に憧れるオリヴィアの世話役の華子、この3人が遊び人研究会を作り、色々な騒動を繰り広げて行くというシュールギャグ漫画なのですが、3人が個性的でとても面白いですし、絵は少し雑かもなのですが(笑)、あまり気になりません。

    0
    2017年12月08日
  • 監禁嬢 1

    展開が楽しみなエロホラー

    主人公が目を覚ますといきなり監禁されているところからストーリーが展開されていきます。そして「カコ」と名乗る犯人の女が誰なのか思い出せという話なのですが、この犯人の脅しがエロ系の責めで意表を突かれました。絵柄は好みが分かれるところだと思いますが、設定は非常におもしろいので今後の展開が楽しみです。

    0
    2017年12月08日
  • かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1

    発想が面白い新感覚ラブコメ

    普通のラブコメは仲良くなって告白するという流れですが、これは作品名の通り相手に告白させようとするのです。

    告白させようとする側が天才なのですが、あの手この手で仕掛けていくもドジな失敗をしたり、喜劇になったりで、真面目に馬鹿なことをやっているという面白さがあります。

    そこにキャラの可愛さがプラスされているので、すごく楽しめます。

    0
    2017年12月08日
  • ファイアパンチ 1

    衝撃的な展開の連続

    友人から勧められたので何気なく読み始めたのですが、衝撃的な展開の連続で、あっという間にこのハードな世界観に引き込まれてしまいました。主人公は常に体が燃えているのに死ぬことができないという凄まじい境遇ですが、それでも復讐のために前に進んでいく姿には心を打たれました。最初は少し絵が荒いと思いましたが、読み進めていくとこのタッチがハードな世界観に合っていて良いと思うようになりました。

    0
    2017年12月08日
  • 鬼滅の刃 1

    不思議な魅力があります

    絵柄や設定、世界観から犬夜叉を感じさせる作品です。元々犬夜叉が好きなので気になって読みましたがハマりました。鬼となったしまった妹を絶対に殺させない主人公の気持ちに感動しますね。まだ1話しか読んでいないので今後どのような展開になるのか楽しみです。最後まで妹は生きて欲しいです。

    0
    2017年09月20日
  • ブラッククローバー 1
    ネタバレ

    王道少年ファンタジー

    魔法によって成り立つ世界で、魔力を持たず一切魔法を使うことができない主人公の諦めない生き様が胸を打つ。
    恥ずかしいくらいに真っ直ぐで純粋な心に、気がつけば自然と共感してしまっている。
    圧倒的不可能に挑む勇気をもらえる、かつて誰しもが持っていたはずの気持ちを思い起こさせてくれる作品。

    0
    2017年09月20日
  • ケンガンアシュラ 1

    ケンガンアシュラ

    最強の異種格闘技を、決めるといった漫画です!ストーリーというものもそこまでなく、シンプルにただ男たちが闘う漫画でわかりやすいです。絵も綺麗で描き方もかっこいい!一体どっちが勝つのか…というのがなかなか展開が読めなく面白いです!
    グラップラー刃牙好きには特におすすめです!!

    0
    2017年09月20日
  • ホリミヤ 1巻

    ほのぼの青春日常系

    宮村は学校ではネクラなオタクですが、実際はピアスをしているヴィジュアル系のイケメンです。そんな宮村と見た目はギャルだが、実はオカンみたいな堀さんに惹かれていきます。宮村と堀が互いに惹かれあっていく中で、その友達の個性豊かなキャラクターたちとの日常を描いた日常の話です。基本的に変わったキャラクターたちにはまってしまうこと間違いありません。

    0
    2017年09月20日
  • アオアシ 1

    感動や面白さを感じれた漫画

    アオアシを書かれた方の作品が元々好きで、アオアシも楽しみに読ませてもらいましたが、感動であったり、面白さを感じれた漫画で良かったです。サッカー少年などのキャラクターも上手に書かれていて好きになれましたし、アオアシを読んでからサッカーがやりたくなったぐらいでしたね。改めて、この方の作品は良かったなという思いです。

    0
    2017年09月20日
  • うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】

    まじめな本

    普段は手塚治虫タッチで超絶お下劣な漫画を描かれている田中圭一さんの、まじめなうつの本です。色々な方のうつの体験記があります。不安がなくなるというより、不安があってもそれとうまく付き合っていこうという気分にさせられます。終わりのないトンネルはないのだから、いつかうつのトンネルを抜けられるはずだと思っています。

    0
    2017年09月20日
  • ヲタクに恋は難しい: 1

    こんな恋愛もあり

    タイトル通り。オタクの男女の恋のお話です。幼なじみで社会人の腐女子とオタク男子が再会し、交際を始めるのですが、のろけ満載で羨ましいです。こんな恋人が欲しかったと痛感します。
    男女ともにイケメン・美女すぎる!こんなオタクの方は存在しない!とは思いますが、面白い漫画なのでついつい読んでしまいました。

    1
    2017年09月20日
  • 金魚妻
    ネタバレ

    水槽でしか生きれない妻たち

    金魚妻を見たキッカケはSNSの広告に出てきていて、まずイラストが私好みで可愛いと思ってどんな話かも知らず思わず広告をクリックしたところからでした。そこでは1話だけ無料で読む事が出来たので読んで見たところ不倫が軸となったお話で、専業主婦が家の外で出会った男性と不倫をしてその男性の所へ逃げてしまうというお話でした。旦那に浮気をされている美しい妻は自分を満たしてくれる人の元へ逃げるという事と、美しい金魚は金魚鉢の中でしか生きられないという事がかかっているのかなと考察出来てとても面白かったです。

    0
    2017年09月20日
  • 椿町ロンリープラネット 1

    ベタベタの可愛い少女漫画

    安心して読める少女漫画でした。読んでいると先の展開がなんとなくわかるのですが、過程が丁寧なので嫌な印象はありません。やっぱりこうなったか、よかったな、といういい意味での予想の付きやすさです。絵柄は割とばらつきがあるのですが、全体として少女漫画っぽく可愛い雰囲気は安定しているので、この描き方も良いなと新鮮に楽しめます。

    0
    2017年09月20日
  • いぬやしき(1)
    ネタバレ

    命の使い道を見出した犬屋敷

    余命宣告された犬屋敷が兵器の体に改造されてヒーローとなる、という破天荒な設定に惹かれて読み始めました。他人の命を救う事でようやく生きている実感が得られる、と涙する犬屋敷の姿は強く胸を打ちました。自己犠牲が利他の精神へと昇華する過程が巧みに表現されており、見事でした。この作品を読み終わった後、人間は自分の命の使い道を見出した時に初めて心から輝けるのだ、と感じました。ネット掲示板のユーザー達がスマホ経由で次々と獅子神に射殺されるシーンは衝撃的で、漫画の『デスノート』における遠隔殺人の描写を超えるインパクトがあり興奮しました。

    0
    2017年09月20日
  • 死役所 1巻

    すごく面白い!

    友人に勧められて読んだ「死役所」
    読むたびにとても面白く一人一人にストーリーがあって感情移入をして読んでしまいます。登場人物達にも意外な共通点があったりと毎回ドキドキで読みました。内容は人として考えさせられる内容もあったり、温かい気持ちになったりと心を刺激させられる作品となっております。
    オススメです!

    0
    2017年09月20日
  • からかい上手の高木さん 1

    ゆるく笑えるシュールな日常系

    最後列の窓際の座席に主人公の男の子が座っているという漫画の世界ではよくあるシチュエーションが舞台の漫画です。そして登場人物がその隣に座っている女の子。この狭い舞台で、この2人のやりとりが主な漫画なのですが、なんともシュールな日常系のギャグ漫画です。ところどころ恋愛要素もネタとされているところも面白いです。

    0
    2017年09月20日
  • 監獄学園(1)

    いろんな女性が出てきて楽しめる

    監獄学園、アニメ化されたほど人気があるみたいですね。
    クールでツンデレな女の子から、天然おっちょこちょいキャラから、Tバックの似合う大人の女性から、とにかく次々にいろんなタイプの女性が出てきます。
    主人公は男子高生で、好きな女の子が居るんだけど他の女の子に邪魔されてなかなか距離が縮まらない感じ。
    ピュアな学園恋愛の要素と、とんでもないキャラのギャグっぽい展開の要素と、ボリュームある内容です。

    0
    2017年09月20日
  • 賭ケグルイ 1巻

    賭ケグルイ

    賭け事で負けるとその人の奴隷にならなければならない。特殊なルールの中で生活をする学校が舞台で、主人公は転校生の女の子です。普段は聡明で綺麗な女の子ですが、賭け事に関してはタイトル通り狂ったような人間でその二面性が面白く、絵も凄く綺麗で登場人物みんなかわいいです!サブキャラの金髪のお嬢様みたいな子がかわいい!

    0
    2017年09月20日
  • ブレイクブレイド【新装版】(1)

    心理描写がすばらしいロボ漫画

    ロボットを使った国の争いを描いた漫画で、主人公の少年は魔力を持たないという特異な性質を持ってます。ロボットや魔力が登場する作品ですが登場人物の心理描写が丁寧に描かれていてファンタジーというより人間ドラマの性質が強い作品だと思いました。世界観が壮大で登場人物も多いのでなかなか入り込むことができなかったのですが何回か読むうちにすっかりファンになってしまいました。絵もきれいでゆっくりと読み進めたい作品です。

    0
    2017年09月20日
  • あさひなぐ 1

    なぎなたはスポーツだった!

    なぎなた部に入部した主人公が他部員たちと一緒に切磋琢磨しながら成長していく物語です。マイナーな競技に可愛い女子高生が挑戦するスポ根ものということで「ちはやふる」とかぶります。どちらも単なるスポ根ではなく、主人公たちの成長や悩む姿が丁寧に描写されているので楽しく読めました。

    0
    2017年09月20日
  • ダンジョン飯 1巻
    ネタバレ

    文化庁メディア芸術祭マンガ部門

    ドラゴンに食べられた妹を救うためダンジョンにもぐる主人公。しかしその主人公のギルド、極貧で資金節約のためモンスターを調理し、味わいながら進みます。妹を救い、旅の目的は達成しますが…。

    漫画賞受賞者の九井諒子の緻密で優しくない世界観に惹きこまれます。それは最新刊からさらに発揮されていくので今後も楽しみな漫画です。

    0
    2017年09月20日
  • メイドインアビス(1)
    ネタバレ

    可愛さとシュールさグロさの同居

    まず、絵がとっても可愛い!そこから入った私は、中の話の奥深さにすっかりはまっています。今はアニメもやっていて、色と声が付くとさらに可愛いですね。探窟家見習いのリコは冒険家である母親に憧れて、発見された「奈落の底で待つ」という母親からのメッセージを追い、アビスの奥へ奥へと進んで行きます。登場人物が一人ひとり個性的で飽きません。今流行りの男の娘も居ます!読んで損はないです!!

    0
    2017年09月20日
  • ハイキュー!! 1

    新世代王道バレーボール漫画

    身長のハンデをモノともしない身体能力で高く飛べるが、勝利とは縁遠い弱小校でいたずらに時を過ごした翔陽と、強豪校でさらにエースでありながら仲間に恵まれずその真価を発揮できない「コート上の王様」影山の、ぶつかりながらもお互いを認め合い高め合っていく様に、心を掴まれる。

    再戦を誓ったライバルと思いがけず同じチームになってしまう事態に、いやでもその後の展開を期待してしまう。

    才能、努力、現実の壁というものを剥き出しで感じることができる、新感覚バレーボール漫画。

    0
    2017年09月20日
  • キングダム 1

    戦え、戦って、成り上がれ

    キングダムと言うのは「王国」を意味する言葉だ。
    この物語では文字通り、中国の秦を中心とした戦乱の物語である。
    底辺の暮らしをしていた少年・信と、後の始皇帝となる少年、政、二人の出会いと交流を軸に物語は進んでいく。
    何せ戦国時代と言うだけあって、とにかく争いの絶えない作品だが、それが良い。
    欲しい物は、戦って勝ち取ると言う価値観なのだ。
    逆に言えば、国、地位、名誉、あらゆるものは戦わなければ手に入らない。
    単純な力と力の戦い、知恵や計略を用いた戦い、あらゆる戦いがこの作品を席巻している。
    その中で翻弄され、しかし希望を持って駆け上がっていく少年達、武将達の戦いが見たいなら、是非一読

    0
    2017年09月20日