肯定作品一覧

非表示の作品があります

  • 人生レベルで心と体が変わる! 自己肯定感ダイエット
    5.0
    過去に数々のダイエット法にトライし失敗→リバウンドを繰り返してきた著者。心と体の健康を害した著者が最後にたどり着いたのが「自分軸ダイエット」。ダイエット法は人の数だけあり、誰かにとって効果のあったダイエット法が、あなたに合うとは限りません。やせられないのは自分に合わないダイエットを頑張りすぎているから。ダイエット=我慢ととらえず、ダイエットは自分を満たしてあげる一つの手段ととらえれば、一生太らない体になれます。太っている今の自分がすでに100点満点だと認識すること。自己肯定感が爆上がりする本書のダイエットメソッドで、150点、200点の自分になる。そんな人生までもが変わるダイエットの本質を、本書で語りつくしました。 今の自分を愛するためのワークも多数収録。
  • 思考力・探究心・自己肯定感 AI時代を生き抜く力を育む 子育て30の極意
    5.0
    先行き不透明な未来を、わが子がたくましく、生き抜くために 家庭ではどのように学びをサポートし、どのような力を身に付けさせるべきなのか。 各分野の第一線で活躍する専門家に徹底取材して深堀りし、最新の知見も踏まえて、わかりやすく解説します。
  • こどものやり抜く力と自己肯定感を一気に高める 超メンタルコーチングBOOK
    値引きあり
    5.0
    こどもの「やるき」「自己肯定感」「目標達成力」「信頼関係」を高めるコミュニケーションの作法を公開! 「どうすれば子どものやる気や目標を見出してあげられるのかわからない……」「自信はどうすればつくの?」そんな悩みをもつ親や指導者の方へ。 これまで1万人以上のこどもを指導してきた著者がメンタルコーチングのイロハを余すことなく紹介します。 本書で紹介するメンタルトレーニングとは、「意志力とやり抜く力を育てるトレーニング」であり、親や指導者が子どものコーチとなり、こどもの自信ややる気を高め目標達成を導く内容になっています。 中高生を中心に1万人以上の指導を通して見つけた、信頼関係の築き方、効果的かつ簡単な目標・願望設定の仕方、やり抜くためのメソッドを図解を用いながら平易に紹介しています。 凄腕メンタルコーチが「こどもにどのように指導しているの」がよくわかる一冊。
  • 子どもの自己肯定感がぐんぐん上がる アメリカ式子育てマジックフレーズ
    5.0
    自分の意見をはっきり言えて、自分のことを大好きでいてほしい……。自己肯定感が高い子に育てるにはどうしたらいいの? そのヒントは、アメリカの親たちの「声かけ」にあります。 アメリカ人が子育ての目標とするものには、「他人と比較せず自分を愛する力」「個人を尊重する力」「自分で考えて決める力」「他者のせいにせず、逃げずに問題に取り組む力」を養うことがあります。 もし、日本の「他者と協力・協調して生きる力」と組み合わされば、他人も自分も大事にする、最強の社会性を身につけることができ、どんなときも他者とともに明るく生きていけるようになるのでは? アメリカの家庭や学校で、リアルによく使われるフレーズに、アメリカの大人たちの工夫が見える! 在米20年の著者がカルチャーショックとともに学んだアメリカ式子育ての妙技をご紹介します。 公認心理師の解説つきで、取り入れ方のコツがよくわかります。 それぞれに文化や社会的な背景があり、どちらが優れているというものではありません。 でも、親子のコミュニケーションのあり方が全く異なるアメリカ式子育てに、ちょっと新しいヒントが見つかるはずです◎
  • ホームステイを受け入れたら、俺のことを全肯定してくれるオタク美少女だった
    5.0
    金髪碧眼・小柄で可愛い仏国JK・ルシィ=アルヴェーン。 俺の家にホームステイして、毎日俺を甘やかしてくれる彼女は……「アクションゲームが好きで、よく遊ぶのは死にゲーです!」 筋金入りのオタクで、ゲーム作りをしている俺のことをめちゃくちゃ尊敬してくる!  「あ~んしてください! あ~んっ!」一緒に住むからご飯を作って貰ったり、 「お背中流しますよっ!」お風呂に乱入してきたり、 「勉強熱心で本当に尊敬しちゃいますっ!」 気づけば全肯定されながら、甘やかされる毎日がはじまってしまった! ダメ人間になってもいい、異国少女とのいちゃラブコメ!
  • マンガでわかる 自己肯定感 ~たった30分読むだけで前向きになれる~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、「コロナ鬱」が蔓延しています。今後の見通しが立たないことから、ストレスや不安や焦りが強くなり、息苦しさや不眠といった症状が出やすくなります。コロナウイルス禍の収束後も、経済の疲弊や雇用の不安定化など、人びとの悩みは減りそうにありません。また、コロナ以外にも、SNSで誹謗中傷された女性が自ら命を落とすなど、メンタルに関する非常に残念な出来事が頻繁に起きています。そこで、鬱予備軍のかたも含め、自己肯定感を高めることをわかりやすく伝えていければ、と考えるのが本書です。 「自己肯定感」とは、そのままの自分を認めて受け入れ、自分を尊重し、自己の価値を信じて自らの存在を肯定する感覚のことです。人と比べて優れているかどうかで自分を評価するのではなく、そのままの自分を認め「自分はかけがえのない存在」だと思える心の状態を指します。読んでいるだけで自動的に自己肯定できるような癒し系の本です。「漫画」という優れた手段を用いて、わかりやすく伝えていきます。 著者は、2019年にベストセラーの『自己肯定感の教科書』『自己肯定感ノート』(ともにSBクリエイティブ)、2020年に『1分自己肯定感』(マガジンハウス)を出版した「自己肯定感」の第一人者で心理カウンセラーの中島輝氏です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • すべてを肯定してくれる彼氏(1)
    5.0
    1~3巻220~330円 (税込)
    内向的でオヤジギャグを連発する由香。そんな彼女に彼氏ができ、楽しい毎日を送っていました。だけどある日その彼氏が病気になり… Twitterで2.8万リツイート11.9万いいねされた作品です。
  • 否定と肯定 ホロコーストの真実をめぐる闘い
    5.0
    ナチスによる大量虐殺を証明できるか―― 「歴史学者」対「ホロコースト否定者」 真実をかけた法廷闘争、緊迫の1779日。 実際にあった世紀の裁判の回顧録。 歴史家は何が起きたかを客観的に確認するという方法で歴史的な“真実”を確立していく。ただし、他の歴史家が異なる結論に到達する可能性のあることを、つねに承知している。 ――本文より 「ナチスによる大量虐殺はなかった」そう主張する、イギリス人歴史家アーヴィング。彼を“史実を歪曲したホロコースト否定者”と断じたユダヤ人歴史学者リップシュタットは、反対に名誉毀損で訴えられる。裁判に勝つには、ホロコーストが事実だと法廷で証明するしかない。だが予想に反し、アーヴィングの主張は世間の関心を集めていく――。実際にあった世紀の法廷闘争の回顧録。
  • ビジネスで結果を出す人には“自己肯定感”がある! 潜在意識から「自分」を変える方法(大和出版)
    5.0
    潜在意識の中の「自己認識」が変化すれば、仕事・人間関係は一瞬で変わる! こんなことで悩んでいませんか? ・がんばっているのに結果が出せない ・人間関係に恵まれない ・上司から評価してもらえない ・仕事に達成感ややりがいを感じられない ・部下が思い通りに動いてくれない ・周りの人に足を引っ張られる・同僚と自分を比べて落ち込んでしまう ・取引先ですぐに不安になってしまう ・完璧主義でいつも納期に間に合わない ・自信がない――でも、もう大丈夫! 元ライブドア幹部、現在は多くの企業から依頼殺到の人気コンサルタントが仕事で結果を出せる人の「自分を肯定できる自分」のつくり方をやさしく説きます。この1冊で感情に振り回されず、どんなときも最高の成果を生み出せる「心の武器」が手に入る!

    試し読み

    フォロー
  • 全肯定! 関根流・ポジティブ人生相談
    5.0
    「人生を楽しむコツは、“妄想”と“仮面プレイ”です!」 超ポジティブ思考と類い稀なる妄想力の持ち主・関根勤による、初の人生相談本が登場! 仕事、人間関係から、恋愛、家族関係まで、老若男女から寄せられたお悩みを、独自の視点でぶった斬ります。 あの手この手で毎日をハッピーに変える関根流思考法を取り入れれば、気持ちがスッと楽になること間違いなし! <こんな目からウロコの思考法が満載!> Q 自分の冷めている性格がイヤです。 A“はしゃぐ仮面”を装着してみよう! Q セックスレスで悩んでいます。 A まずは、ホットヨガでフェロモンを出しましょう。 Q「死後の世界」を想像するのが怖いです。 A ややこしいことを考えない、紅鮭の生き方を見習って。 Q コンドームをつけたくありません。 A つける瞬間、あなたはアイアンマンになるんです!
  • anan(アンアン) 2024年 6月26日号 No.2402[2024年後半、あなたの恋と運命]
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『CLAMP スペシャルエディション版表紙の描き下ろしによせて』の記事は掲載されておりません。 ※『運を味方にする「吉日」&開運スポット案内。』の一部写真は掲載されておりません。 ※『anan Entertainment NEWS/Art レガシー―美を受け継ぐ』の記事は掲載されておりません。 ※anan2402号とanan2402号スペシャルエディション(増刊号)は表紙・一部内容が異なります。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 京本大我(SixTONES) あらがえない運命。 2024年後半、あなたの恋と運命 G・ダビデ研究所監修 12星座が示す恋と運命のゆくえ。 サツキメイがタロットで読む、今、あなたを導く解決策。 誕生日の数字から自分を知る。生まれ持った才能を引き出すヒント。 星ひとみの「天星術」が照らす、新たな出会い、幸せな恋への道。 鏡リュウジ監修 時代を乗り切る“武器”を知る。火星星座で知る、仕事とお金の行方。 Special message yujiさん 幻想からの解放が起こる、風の時代の基本的アティチュード。 この夏は新しいことを始める大チャンス! 運を味方にする「吉日」&開運スポット案内。 不定期連載 アスリートの素顔 #04 町田瑠唯(バスケットボール/富士通レッドウェーブ) CLOSE UP 松島 聡(timelesz) We’ll be your side.ーいま、伝えたいこと。 草間リチャード敬太 佐野晶哉(Aぇ! group) Aぇ! session 存在という道しるべ。
  • くじけない力 宮澤賢治も信じた法華経「自己肯定」の教え
    5.0
    困難や試練を前に「めげそう」「くじけそう」な時―― 自分の中にある“怒り”“憎しみ”“悲しみ”に「負けそう」な時―― あるいは、「ダメな自分」がイヤでたまらない時―― 「人間の生老病死の苦しみについて考え抜いて悟りを得たブッダ」の教え、 とりわけ『法華経』の教えが、必ずやあなたを救い、ラクにしてくれます。 宮澤賢治も信じたその『法華経』パワーの引き出し方を、やさしく解説します! ----  私たちは、「自分をからめとっている“制限”や“制約”がなかったら良いのに」と思いがちです。自分の能力や才能の無さ、あるいは心身の障がいが、悔しかったり、悲しかったり、劣等感になっていたりします。時に、「なぜ、自分はこうなのか?」「なぜ自分は、こんなこともできないのか?」と腹が立ったり、死にたくなったりもするものでしょう。  でも、お釈迦様の眼から見ると「それは違う」のです。
  • 「僕はすべてを知っている」番外編集【電子限定版】
    NEW
    5.0
    【電子限定版】バースデーフェアや全員サービス小冊子等で描き下ろされた、色とりどりのショートストーリーをまとめた待望の番外編集!!●服の上からでもアソコの形がわかる犀川(さいかわ)先生をはじめ、仮性包茎肯定派・金沢(かなざわ)先生や、童貞美チンの研修医・和倉(わくら)くんほか、下半身のエキスパートたちが、マジメに楽しく恋と仕事に励みます!? 犀川先生と歩(あゆみ)の恋はもちろん、金沢先生と加賀(かが)さんのオトナの恋もたっぷり!! バラエティー豊かな傑作短編計8作品を収録!!
  • 今すぐ会社を辞めたい人の天職診断 パーソナルタイプから導く隠れた才能の見つけ方
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    仕事選び、転職、副業、フリーランス、起業…… 4000人以上を「転生」させた天職コンサルタント直伝! 収入・やりがい・幸福感が増大する キャリア無双メソッドを全公開。 著者が開発した「パーソナルタイプ診断」で、 あなたの性格・強み・適職が明らかに! *プロモーター(提案者) *クラフター(探求者) *インフルエンサー(発信者) *プロデューサー(運営者) *プランナー(供給者) *サポーター(献身家) *エデュケーター(指導者) *スポンサー(後援者) 本書で、あなたのパーソナルタイプを ぜひ診断してみてください。 自分だけの天職に出会い、 「転生レベル」で人生が激変した人のエピソードも 数多く紹介しています。 ・コンビニのアルバイト店員 → カフェの経営者 ・システムエンジニア → 経営コンサルタント ・県庁職員 → Webデザイナー ・不動産営業マン → イベントオーガナイザー ・腰痛改善の鍼灸師 → 美容サロンオーナー ・スーパーのレジスタッフ → 食育講師 ・転職を繰り返すジョブホッパー → 心理カウンセラー ・事務職 → Webマーケター ・アパレルショップ店員 → 就職カウンセラー 次はあなたの番です。 図解やワーク、漫画もたっぷりの本書を手に、 「自分史上最高の天職」を見つけましょう! 【目次】 第1章 100万回、会社を辞めたいと思ったあなたへ 第2章 天職探しは「自分軸」から始まる 第3章 転生レベルの天職が見つかる6STEP 第4章 「パーソナルタイプ診断」で隠れた才能を導き出す 第5章 世界一やさしい自己肯定感の高め方 第6章 脳トレワークでネガティブ思考を書き換える 第7章 いざ、天職にジョブチェンジして人生激変!
  • 孤独な深窓の令嬢はギャルの夢を見るか【電子特別版】
    5.0
    ★★電子書籍書き下ろし特典小説『夜、出歩く』を収録★★  とある「事件」からクラスで浮いていた赤沢公親は、ある夜、深窓の令嬢然としたクラスメイト、野添瑞希とコンビニで遭遇する。  ばっちりキメたギャル姿の彼女と。  学校でのイメージと大きく異なる瑞希。周りから求められる“清楚な自分”ではないことを気にする瑞希だったが、「好きな服を着ることは正しい」と公親が肯定したことからふたりの奇妙な関係がはじまる。たまにコンビニで瑞希と過ごす穏やかなひと時。そんな誰にも言えないふたりきりの秘密の時間が心地よく――。  普通でありたい公親とギャルになりたい瑞希の、穏やかな恋の物語が幕を開ける。
  • 宇宙が味方の見方道 こんなふうにとらえると楽になる9つの方法論
    NEW
    5.0
    「幸・不幸」「成功・失敗」に目を向けず、 “ものの見方”を変えれば、幸せで、楽な人生。 書店では入手不能だった「名著」が待望の復刊! “法則“を実践した人々の実例が満載! 現象は何も変わっていません。 「見方」や「とらえ方」が変わっただけなのですが、 その結果、「イライラ」し、「不快に思っていた」ことが、 逆に、喜びになったり幸せになったりしたのです。 「否定的」なとり方も「肯定的」なとらえ方も、 「感謝の心」で受けとめるのも、すべて自由です。 「否定的な見方」も「肯定的な見方」も「感謝の見方」も、 いずれも自由な自分の見方、とらえ方。 どのようにでもとらえてよいのです。(「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • イランの地下世界
    5.0
    「本当に目から鱗が落ちまくり。このイラン観は唯一無二だ」高野秀行氏、熱烈推薦・解説 国民は脱法行為のプロばかり!? 強権体制下の庶民の生存戦略を、長年イランの一般社会で暮らしてきた著者が赤裸々に明かす! イスラムへの無関心、棄教・改宗が進んでいる? 国民の関心はいかに国から逃げるか!? イスラム体制による、独裁的な権威主義国家として知られるイラン。しかし、その実態に関する報道は、日本では極めて少ない。 イスラム共和国支持者=敬虔なムスリムといえるのか? 棄教者は本当にいないのか? 反体制派の国家ビジョンとは?  違法・タブーとされる麻薬や酒に留まらず、イスラム体制下の欺瞞を暴きつつ、庶民のリアルな生存戦略と広大な地下世界を描く類書なき一冊。 ■イスラム宣伝局の職員はイスラム・ヤクザだった ■イスラム法学者たちはアヘンの上客 ■「隠れキリシタン」「神秘主義者」として生きる人々 ■古代ペルシアを取り戻せ!――胎動する反イスラム主義 ■美容整形ブームの裏には低い自己肯定感がある 小さな独裁者たちが「大きな独裁者」を生み出す ■親日感情に隠された本音「尊敬されたい!」 ■メンツ(アーベルー)がすべて、「知らない」と言えない人々 ■おしゃべりこそマナー、しゃべらないのは失礼 ■おらが村こそイラン一! 強すぎる愛郷心 ■イラン人は個人崇拝と訣別できるか 【目次】 はじめに 第一章 ベールというカラクリ 第二章 イスラム体制下で進む「イスラム疲れ」 第三章 終わりなきタブーとの闘い 第四章 イラン人の目から見る革命、世界、そして日本 第五章 イラン人の頭の中 第六章 イランは「独裁の無限ループ」から抜け出せるか おわりに 解説 高野秀行
  • NHK こころの時代 ~宗教・人生~ ヴィクトール・フランクル それでも人生には意味がある 2024年度
    5.0
    フランクルの人生と思想から「生きるよすが」を見出す、「孫弟子」による入門書。巻末に作家・小野正嗣氏の特別寄稿を収載。 ■ご注意ください■ ※電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 一度きりの生を肯定するために 『夜と霧』で知られるフランクル。彼が伝えたかったのは、ナチスによる残虐行為ではなく「どんな人生でも生きる意味は必ずある」というメッセージだった。フランクルの人生と思想から「生きるよすが」を見出す、「孫弟子」による入門書。巻末に作家・小野正嗣氏の特別寄稿を収載。 ■講師:勝田芽生
  • 嫌なこと全部逃げてみた アラサー男3人のがんばらない日常
    5.0
    ルームシェア密着動画が大人気のYouTubeチャンネル「ニートと居候とたかさき」が、自分らしく、ゆる~く幸せに生きるためのヒントを考えてみました。 多趣味でニートの野尻、元相方の家で居候をする芸人(仮)の南、元芸人で現クリエイターのたかさき、3人のエピソードとかけあいに、くすっと笑えて元気をもらえます。 仕事、夢、人間関係、自分との付き合い方、趣味や家事などをテーマに、 ・人の意見やアドバイスより「自分がどうしたいか」が大事(野尻) ・とにかく仕事ができないということを、まず分からせたほうが楽(南) ・自己肯定感が低いからこそできることがある(たかさき) ・未来は考えても3秒先まで。今やりたいことを全力で楽しむ(野尻) ・わざとスベる「負け芸」で愛嬌を醸す(南) ・酒でオンオフを切り替える(たかさき) ほか、共感したり、呆れたり、ちょっと役に立ったりするお話が盛りだくさん。 モラトリアムな人生も、意外にありかも。 毎日一生懸命なあなたへ贈る、ダメな自分まで愛おしくなる初エッセイです!
  • 喜ばしき知恵
    5.0
    ニーチェの最も美しく、最も重要な著書が冷徹にして流麗な日本語によってよみがえる。「神は死んだ」と宣言しつつ永遠回帰の思想をはじめてあきらかにしたニーチェ哲学の中核をなす大いなる肯定の書。
  • 笑顔がはじけるスパーク運動療育~発達障害の子の脳をきたえる~
    値引きあり
    5.0
    脳が活性化する運動療育、日本家庭に初上陸。 ◆「スパーク運動療育」とは? →特性をもつ子の「脳の発達」「新しい脳神経をつなぐこと」を目的とした 運動療育。 ◎子どもの興味を生かしながら子どもの意思で楽しくからだを動かし遊ぶという療育で、すでに発達障害の見られる何百人もの子ども達の改善効果が報告されています。 ◎ハーバード大学レイティ博士監修のもと、清水貴子氏が具体化・開発をし、日本に通所支援事業としてスタートさせています。これを家庭でもできるように、と初めて書籍化したのが本書です。 ◆改善例さまざま。どの子も3か月で変わる。 ↓ ◎小6男児/入学して分かった対人感覚が個性的で友達の輪に入れない状況。発達精神科通院の後、紹介され、この運動療育を4年生から開始。初日から瞳が輝き笑顔に!最近はクラスの子と行動出来るようになった。 ◎小5女児/1年も経たずに表情が改善。人の気持ちを考えられない子だったのに笑顔が増え「ありがとう」が言えるように。学校も楽しく友達もできた。 ◎小2男児/苦手な運動はしない、自己主張の強い子だった。スパーク運動療育1回目で、一段ずつ足を揃えてしか降りられなかったのに早くも駅の階段を普通に降りられるように!自己肯定感が高まり挑戦できるように成長。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 この作品は2色刷りです。
  • 夢をかなえる ことだまの力
    5.0
    心を浄化し、幸せスイッチをONにする60のことだまを紹介!心とからだが元気になり、才能が開花し、素敵な人たちに囲まれて、望み通りの未来になる……。愛と感謝のエネルギーに満ちたことだまは、あなたの夢をかなえ、幸運を引き寄せます。宇宙へあなたの望みを伝える肯定宣言・アファメーションのやり方と、心を浄化し、人生に奇跡を起こす60のことだまを紹介します。著者のレイキカウンセラー・八尾こと葉先生は、だんな様(ホトケさん)とともに「発芽※レイキアカデミー」を主宰、東京と大阪に拠点を持ち、精力的に活動されています。「心身を浄化し、自分らしく夢をかなえ、人生の目的を生きること」が活動目的。ぜひ、本書で、矢尾こと葉先生のことだまパワーをお試しください。あなたの毎日をワクワク、ドキドキの素敵な日々に変えてみませんか。
  • 秘め事は男子寮で~シャ・ペルシェ~(1)
    完結
    5.0
    全4巻110円 (税込)
    「秘め事は男子寮で」シリーズ、スピンオフ! 「頼めば誰でもヤらせてくれる」と寮内で噂の青柳悠。「一人でするより気持ちいいし」と噂を肯定するものの、彼にだって信条はある。無断外泊はしないし、しつこい男はNG、好みじゃない男は問題外なのだ。 …とは言いつつ、門限破りは常習犯。セフレがなかなか離してくれず門限に間に合わなかったある日、ついに寮監に罰として風呂掃除を命じられてしまった…。28歳で落ちついた寮監・鳥海はすべてを見透かしているような佇まい。青柳の“噂”も知っているようだが、説教する気はないようで…? 物憂げ寮監守×欲望従順高校生の追いかけっこラブ! 【シリーズ第2作】
  • マイナスをプラスに変える 松下幸之助 運をひらく言葉
    5.0
    本書は、松下幸之助が生涯の折々に語った印象深い言葉をとりあげ、いつ、なぜ、そういう話をしたのか、その言葉に込められた思いを解説したのもである。松下幸之助は、9歳で奉公に出、その後も父母や兄弟を次々と亡くし、26歳のときには天涯孤独になっている。お金も学問も身寄りもなく、身体も弱いというマイナスの環境にありながら、なぜ大成功することができたのか?それは、「目に見えない要因」つまり物の見方や考え方が明るく肯定的だったからである。本書には「マイナスをもプラスに変える知恵」がたくさんある。「自分は運が強いと信じれば、いい仕事ができるようになる」「知らないことを恥じない」「物事は明るく積極的に見る」「人間は信頼に値する」「悩みがあるから生きがいがある」「ビジネスマンはみんなに愛されることですな」などの言葉の数々に元気が湧いてきて心癒される。物の見方を変えると、人生が好転するということがわかる好書。

    試し読み

    フォロー
  • いのちに贈る超自立論 : すべてのからだは百点満点
    5.0
    1巻880円 (税込)
    自立しているってどういうこと?お金を稼げること? 立って歩けること?自分のお尻が拭けること?「自立へがんばる障害者」像から一歩、踏みだし、すべてのいのちを肯定する著者が、未来を生きる娘に、そして社会へ贈る、あるがままに生きていい、というメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • 荒野(あらの)の宗教・緑(みどり)の宗教 報復から共存へ
    5.0
    生存困難な荒野(あらの)で、絶対的な神をつくり上げた一神教世界。そこでは<厳格な戒め>の下、神による救済が説かれ、報復が神の名の下に肯定される。一方、豊かな自然観が神々を生み出した多神教世界は、異質な価値観に寛容であり、特に日本では、いのちの共存をはかる<おだやかな救済論>が育まれてきた。世界各地を歩き、そこに生きる人々のありようを見つめ続けてきた著者は、互いのいのちの存在を認識する多神教の宗教観を<緑の神学>として提示し、世界はそこに立ち戻るべきと説く。縦横に思索を広げた比較宗教論。

    試し読み

    フォロー
  • ひとり悩むあなたを支える言葉
    5.0
    人生には「悩み」がつきものです。自分を肯定できず、幸福を実感できずに苦しんでいる人は少なくありません。しかし、人生に無駄な悩みは一つもありません。重要なことは、今抱えている悩みから逃れようとするのではなく、それを受け入れ、向き合うこと。そうした態度を取ることで、人は成長できるのです。 ヴィクトール・フランクル、キューブラー・ロスなど、偉大なセラピストたちの言葉をヒントに、悩みから希望を見出す人生論。
  • 今したいことを、今しよう。
    5.0
    あなたの「欲しいモノ」「したいこと」「なりたいもの」は何ですか?――即答できなかった人は、一覧できるように1枚の紙に書き出してみましょう。一覧表にすると引き出しが驚くほどたくさん出てきます。漠然と思っていたことを、もっとリアルで具体的なものに、ダメだと諦めかけたことを「それでも……」と思えるものに置きかえることができれば、それがあなたの夢を叶える第一歩となるのです。本書は、悩みをともなう欲望である“煩悩”をキーワードに、成功を勝ちとるヒントを紹介。“煩悩”を肯定し、やる気に変え、行動力につなげ、夢の実現へと結びつける具体的方法を伝授します。「“身のほど”をわきまえないように」「自分の3大欲を決めよう」「ガマンと犠牲を追放しよう」「“2番目にやりたいこと”をやっていても、夢は実現しない」「スキルより、ウィルが勝つ」など、すぐに実践できるアドバイスが満載です。まずは“夢リスト”から始めよう!

    試し読み

    フォロー
  • 甘いお菓子の後は甘い溺愛を~婚約破棄された令嬢は辺境伯子息に溺愛される~(1)
    5.0
    1~4巻220円 (税込)
    仕事が忙しいと都合のつかない婚約者のために手作りお菓子を差し入れしに王宮へ出向いたリシェルが目撃したのは婚約者と仕事仲間だという令嬢とのキスシーンだった。 呆然とするリシェルに罵詈雑言を浴びせてくる婚約者。挙句、使用人のすることだとお菓子作りを馬鹿にされ婚約解消を言い渡されてしまう。 そんな彼女に寄り添い、作ったお菓子を「優しい味がする」と肯定してくれたのは王太子殿下の側近である辺境伯子息のルシアンだった。 自分を見守り甘やかしてくるルシアンの無自覚な溺愛にゆっくりとリシェルの恋も育っていく―
  • 深夜0時のアントルメ1
    5.0
    幼い頃のトラウマから、「誰かの『特別』になること」を恐れてしまう綺優(きゆ)。 そんな自分を変えたいと願いながらも、大人になっても、恋愛に踏み込めない日々……。 中学時代、そんな淋しさを埋めてくれていたのは、遊び人の同級生「よだかくん」だった。 ある夜、カフェバーでパティシエとして働く彼と再会! 「今度こそ、自分だけを選んでくれる人をすきになりたい」と意気込む綺優にとって、 気の多いよだかは天敵……のはずが、あの頃とは違う大人のキスには、彼の本気がにじんでいて…? よだかくんのお菓子のように甘い言葉と、隠された一途さが、綺優の心を少しずつ変えていく――。 全肯定溺愛男子 × 恋愛こじらせOL いびつな初恋が溶けていく、苦くて甘い物語。 ★コミックス限定の描き下ろし漫画も収録!
  • 死神の花嫁~余命7日からの幸福~ 1巻
    5.0
    1~2巻730円 (税込)
    余命7日、最後に幸せをくれた神様は“死神”でした。 「お前7日後に死ぬぜ」難病を抱える少女の前に現れたのは死神だった。いつも通り泣き叫び命乞いされるのを期待した死神に――「教えに来てくれたの? 優しいね」少女はただただそう微笑む。(死神の俺に笑う奴なんているか…?)これは、初めて存在を肯定された死神と、誰からも存在を肯定されてこなかった少女による――死んでも離れない“愛”の物語。 (C)2022 Hako Ichiiro
  • オートマチックダーリン【単行本版】
    NEW
    5.0
    全1巻814円 (税込)
    一人で生きていくと思っていた。ゲイで人付き合いが苦手な会社員・ミツルは、縁あってアンドロイドのヨハンと暮らすことに。ヨハンは食事中ずっと見つめてきたり、ミツルの言葉は全て記録してきたり、ミツル全肯定の大型犬みたいな奴。変わったアンドロイドと思っていたが、彼に「恋人にしてほしい」と言われて……。そんな感情もつはずないって分かっている。でも、どうしても、バグだと思いたくない――。
  • 挑発する少女小説
    NEW
    5.0
    若草物語、赤毛のアン、あしながおじさん……大人になって読む少女小説は、発見に満ちている。かつて夢中になった人にも、まったく読んだことがない人にも。あの名作はいま、何を教えてくれるのか? 魔法使いと決別すること――バーネット『小公女』 男の子になりたいと思うこと――オルコット『若草物語』 資本主義社会で生きること――シュピーリ『ハイジ』 女の子らしさを肯定すること――モンゴメリ『赤毛のアン』 自分の部屋を持つこと――ウェブスター『あしながおじさん』 健康を取り戻すこと――バーネット『秘密の花園』 制約を乗りこえること――ワイルダー『大草原の小さな家』シリーズ 冒険に踏み出すこと――ケストナー『ふたりのロッテ』 常識を逸脱すること――リンドグレーン『長くつ下のピッピ』 かつて夢中で読んだ人も、まったく読んだことがない人も。 いまあらためて知る、戦う少女たちの物語。 解説:恩田陸
  • 白崎さんは■■■■がしたい! : 1
    5.0
    オナニーが大好きな、会社員の白崎さん。だけどこれまでの28年間セックスしたことがなく、痛くて自分の中に何も入れられないことに悩んでいた。誰かとセックスしたら入れられるようになるかもしれない!そう考えた白崎さんは、会社の後輩で高身長な渡瀬くんに「私とセックスしてくれませんか?」と提案してみるけれど…!? オナニーして幸せなら、恋愛は必要ない?性欲や恋心を新たな視点で描いた、全ての女性を肯定したい溺愛ラブストーリー ※『白崎さんは■■■■がしたい! 分冊版 : 1~3』を収録
  • [新版]どんな時も人生に「YES」と言う
    5.0
    生きにくい時代に効く「フランクル心理学」入門。次のような人のための本です。 ●「人生に意味なんてない」と考えてしまう ●時々、何もかもがいやになることがある ●「なぜ、生まれてきたのか」がわからない ●自分の人生が「空っぽ」に思えてしまう ●なぜか時折、たまらなくむなしくなる 『夜と霧』『それでも人生にイエスと言う』の著者として知られるオーストリアの精神・神経科医、ヴィクトール・エミール・フランクル。どんな時も、人生には意味がある。どんな人の、どんな人生にも意味があり、なすべきこと、満たすべき意味が与えられている――。そう訴えかける「フランクル心理学」の考え方は、いわば「絶対肯定の哲学」です。本書では、フランクルの考え方と、それを日常生活でどう実践していくかについて、わかりやすく解説しています。読んだ後、心が前を向く1冊です。本書は、1999年1月に大和出版から刊行され、さらに2006年12月にPHP研究所から文庫化された『どんな時も、人生には意味がある。』を改題、加筆・修正したものです。
  • 自分で決められる子になる育て方ベスト
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    子どもを人生の主役にする 親だからできる聞き方、伝え方 ◆年間500本以上読破する論文オタクの東大医学博士&二児の母が厳選! ◆「コミュ力」「思考力」「自己肯定感」「諦めない心」「好きに突き進む情熱力」 自分で決められる子になるために必要な力を網羅! 今日着る服、何をして遊ぶか、遠足のおやつに何を持っていくか、宿題をいつやるか……。 こうした日常の中の小さなことから、 どんな学校に進学するか、どんな部活に入るか、将来目指す職業など、 人生を左右する大きな決断まで、子どもが大人になる過程では「自分で決めること」が数えきれないほどあります。 残念ながら、そのすべてに親が手助けしてあげることはできません。 「自分で決められる子」になることが、子どもにとっても親にとっても最善の道なのです。 ◎親子の会話の黄金比は「子9:親1」 ◎ごっこ遊びは最低15分 ◎習い事は2つまで ◎褒めるときは「結果」より「努力」 ◎スマホは興味を伸ばすためのツールとして利用する など、本書では「自分で決められる子」になるために、親ができる「超具体策」を提示します。 その根拠は、年間500本以上の論文を読む著者が厳選した世界の最新研究。 現時点で最も確かな親の関わり方を1冊にまとめました。
  • 怒らない習慣力
    5.0
    「怒らない」は選べる 【人気カウンセラーが教える感情コントロールの極意】 本書はただの感情コントロールの本ではありません。 人生を劇的に好転させる 「怒らない」という習慣を身につけられる本です。 いつも感情的に怒ったり、イライラに振り回される人は 人間関係でトラブルを抱えます。 逆に、怒りを選択しない生き方ができるようになるだけで、 人間関係はもちろん、仕事も人生もうまくいくようになります。 人生の質は、毎日を「どの感情で過ごすか」で決まってしまうからです。 常にいい心の状態を作れるようになると、驚くほど人生が大きく変わっていきます。 それは「怒らない習慣」を手に入れるだけで手に入ります。 ・常に幸せを感じながら過ごせるようになる ・仕事のパフォーマンスも下がらず、快適に働ける ・家族、友人、職場での人間関係がよくなり、生きやすくなる ・自分や他人を責めることがなくなり、 ・自己肯定感がどんどん上がり、自信がモテるようになる ・心の余裕が広がり、何が起きても動じないメンタルになる など、驚くほど人生が大きく変わっていきます。 それは「怒らない習慣」を手に入れるだけで手に入ります。
  • ザ・キンクス(1)
    無料あり
    5.0
    演劇部OBで舞台劇をやる 義父をデイケアに送り出す 娘の中学校の三者懇談 孫が祖父母宅で夕飯を食べる 父が息子の小学校で特別授業 お祭りに行って歩いて帰宅 以上がこれまでの『ザ・キンクス』の主たるあらすじです。 卒倒するほどフツーと言われる所以がおわかりいただけましたでしょうか。(作者X〈twitter〉より) 2023年、「コミックDAYS」で月イチ連載を開始するや、SNSが大沸騰。 更新のたびに爆発的な反響を呼び、読者を多幸感と不可思議感のるつぼに叩き込んだ噂の野心作『ザ・キンクス』がついに単行本化されました。 紙の単行本は、渾身の作画がたっぷり堪能できるワイド判でお届けします。 人間の根源を揺さぶり肯定する「家族」コメディ、たっぷりとお楽しみください!
  • 新装版 眠る前に1分間ください。明日、かならず「自分を好き」になっています。
    5.0
    「こんな私が幸せになれるはずがない」 「他人に嫌われたくない」 「すぐに“すみません”と口にしてしまう」 「どうして私はこんなにダメなんだろう」 「どうせうまくいかないんだ」 なかなか自分のことを認められないあなたへ。 眠りにつく前の1分間は、自己肯定感をじんわり温めるための時間です。 この本は、自分を好きになるためにはどうしたらよいのかについて書かれています。 すべての項目は、1分程度で読み終えることができるので、毎日、夜眠りにつく前に少しずつ読むことをおすすめします。 一冊すべて読み終えたとき、あなたはきっと自分のことを好きになっているでしょう

    試し読み

    フォロー
  • 98歳ポジティブ人生のコツ「いつだって今が最高!」
    5.0
    「いくつになっても人生は今日がはじまり」 「謙遜した言い廻しは大嫌い」 「苦しみから立ち上がるように出来ている」 「自然に、真っ直ぐに!」 「自分が変わると、相手が変わって見える」 「老後の存在する隙間はない」 「死ぬことなど予想しない」 「幸福は自分次第です」 明治、大正、昭和、平成―― 98歳まで波乱万丈の人生を生き抜いた作家、宇野千代。 恋愛にも仕事にも自由奔放を貫き、 どんなことでも肯定的に、前向きにとらえて、 最後まで「幸せ」と言い切れる人生を過ごした生き方の達人の言葉が、 いま、再び注目を集めている。 本書は、宇野千代が残したポジティブな思考になれる言葉、 幸福を呼び込む言葉を180語収録。 短くも力強い言葉が1ページに1語なので、 1日1語ずつ読むもよし、 好きなところを開いて読むもよし。  何でも肯定的に、良いほうへ考えればうまくいく! いま再注目! 人生の達人が教える、最後の日まで上機嫌で生きる方法。 最後のその日まで「今が最高!」と思って生きられるコツが たっぷり詰まった一冊。
  • 3年の星占い 双子座 2024年‐2026年
    完結
    5.0
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの双子座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 牡羊座 2024年‐2026年
    完結
    5.0
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの牡羊座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • カラダは私の何なんだ?
    5.0
    私は私を全肯定!髪は美しく、カラダはほっそり、爪は短くキレイに、子供は早く産んで……女のカラダにかけられた呪いを解く爆走エッセイ(『どうせカラダが目当てでしょ』改題)。文庫版書き下ろし収録。
  • スプレッド・ワンズ・カラー【電子版限定特典付き】
    完結
    5.0
    全1巻847円 (税込)
    10年片思いをしていた親友への気持ちに踏ん切りをつけ 未練を断ち切るために面倒見のいいバーテンダーがいると聞いたゲイバーに訪れた嘉彦。 しかし、そこにいたのは超がつくほど無愛想で無遠慮な大学生バーテンダーの咲良だった。 失恋話を自嘲気味に話す嘉彦に咲良は、イラついた様子で出ていくように告げ大喧嘩なり 店を追い出され成り行きでそのまま居酒屋に行くことに。 10年の片思いを忘れたい、けれどその気持ちは大事にしていたいという矛盾した気持ちを肯定され 救われた嘉彦とぶっきらぼうな咲良のぎこちない心の歩み寄りが始まるがーー? 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪
  • 高卒シングルマザーがわが子をUCLA特待生に育てた45の方法
    5.0
    本書は海外留学や受験勉強のノウハウを指南する本ではありません。「〇〇すれば幸せになれる」といった正解のない時代、親が敷いたレールの上を歩くのではなく、自分で目標を定め、それに向かって自発的に努力し、自己実現できる子どもを育てる方法を解説します。 そのために必要なのは偏差値一辺倒の教育ではありません。自己肯定感や創造力、コミュニケーション力などの「非認知能力」を育むことが必要です。本書では、英才教育をいっさい施すことなく、公立中学から英語も話せない状態でアメリカの高校に進学、そこで「全米最優秀高校生」を2年連続で受賞し、アメリカナンバーワンの公立大学「カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)」の特待生になった子を育てたシングルマザーの著者が、日々やってきた子育て法を紹介します。未就学児から思春期のお子さんを持つ親御さんまで幅広い方に読んでいただける内容です。
  • 尽くされたいなら甘えてこい1
    完結
    5.0
    全5巻220円 (税込)
    仕事を押し付けられがちな平社員の平井(ひらい)は、毎日果てしない量の仕事に追われる残業地獄。 そこに現れたのは年下だけど仕事がデキる上司の和田(わだ)。 コワモテで厳しい和田に怒られる!……と思いきや、仕事を手伝ってもらい、終電を逃したふたりは一緒にホテルに泊まることに。 疲労と飲酒によって天性の甘えたがりな性格が露見してしまった平井に対して、和田は「ぎゅーしてあげようか?」というと、なぜか全肯定ご褒美エッチがはじまってーー!?!? 真性の尽くしたがり上司(24)×究極の甘えんぼ部下(28) 背徳感満載!!年下の上司にトロかされる激甘オフィスラブ!! ※こちらは、WEB雑誌『Adam』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • パグ嫁と姑【電子限定特典付き】
    5.0
    1~4巻1,210円 (税込)
    ぱぐ沢家の姑は、超強面の“P”BI捜査官。 こわ~い顔をしているが、実は…息子の嫁が大大犬好き! 嫁と孫にツンデレしながら、街の平和を守っている。 自己肯定感全開で天然な息子と、しっかり者でかわいい嫁。 姑そっくりでチャーミングな孫娘。 ぱぐ沢家のイヌイヌの悲喜こもごもを、どうぞお楽しみください。 ■電子書籍限定特典を収録! ・単行本未収録のブログ掲載作品:3ページ ・カバーイラスト案:2ページ 【目次】 ぱぐ沢とめの一日 1章 春 2章 夏 3章 秋 4章 冬 嫁が初めてぱぐ沢家に来た日 課長とショコラさん
  • 死ぬまで生きる日記
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    大反響を呼んだWEB連載が書籍化! 生きづらさを抱えるすべての人におくるエッセイ。 日常生活はほとんど支障なく送れる。「楽しい」や「嬉しい」、「おもしろい」といった感情もちゃんと味わえる。それなのに、ほぼ毎日「死にたい」と思うのはなぜだろう? カウンセラーや周囲との対話を通して、ままならない自己を掘り進めた約2年間の記録。 【目次】 はじめに 第1章 私は火星からやってきたスパイなのかもしれない 第2章 「『死にたい』と感じてもいいのだと、自分を許してあげてください」 第3章 「自分で自分の『お母さん』になれたらいいですね」 第4章 「肯定も否定もせずに、ただ感情に寄り添ってみてください」 第5章 「『解決しよう』と思わなければ、問題は問題ではなくなるんです」 第6章 「私はずっと、日本人になりたかったんです」 第7章 「『過去』は変えられなくても、捉え直すことはできます」 第8章 「あなたは、必死に生きようとしています」 第9章 地球以外の場所で、ひとりぼっちでものを書く人たち 第10章 居心地の良いように「火星」を作り替えていけばいい 第11章 「生きている限り、人と人は必ず何かしらの形で別れます」 第12章 「書いて、読むことで、私たちは何度でも出会えます」 最終章 「お守り」を感じながら生きていく おわりに 【著者】 土門蘭 1985年広島県生まれ。小説・短歌などの文芸作品や、インタビュー記事の執筆を行う。著書に歌画集『100年後あなたもわたしもいない日に』(寺田マユミとの共著)、インタビュー集『経営者の孤独。』、小説『戦争と五人の女』、エッセイ『そもそも交換日記』(桜林直子との共著)がある。
  • 生きづらくて死にそうだったから、いろいろやってみました。
    5.0
    『フェミニズムに出会って長生きしたくなった。』や『モヤる言葉、ヤバイ人』などで知られるアルテイシア氏の「&Sofa」に掲載された最新コラム集。毒親問題からフェミニズムまで、ヘビーな内容もストレスフルな現象もコミカルに楽しく語ります。書籍撮り下ろしで、太田啓子さんと犬山紙子さんとの対談も2本収録! 目次 1、毒親の呪いから解放されるまで 地獄編 2、毒親の呪いから解放されるまで サバイバル編 3、毒親の呪いから解放されるまで ライフハック編 4、毒親の呪いから解放されるまで フェミニズム編 (母の呪い) 5、毒親の呪いから解放されるまで フェミニズム編(父の呪い) 6、「疲れたから休みます」ゴムパッチン教からの卒業 7、友達の作り方~ゴリラ型で生きたい人へ~ 8、私たちに「親ガチャ」が必要な理由 9、親ガチャに左右されない社会とは 10、毒親カムアウトする側とされる側の虎の巻 11、毒親育ちの良いところをプレゼンしたい 12、毒親育ちが心を削られないための護身術 13、自己肯定感の呪いから自由になろう 14、毒親認定は必要ない、しんどいものはしんどい。 15、出産の呪いで生きづらいあなたへ 16、恋愛に興味がない私はおかしいの? 17、男性が苦手、性的なことが苦手で生きづらい 18、過去の恋愛で傷ついて生きづらいあなたへ 19、40歳を過ぎたら生きるのが楽になった? 対談1 太田啓子×アルテイシア 毒親から逃げるための法律知識 対談2 犬山紙子×アルテイシア 生きづらさを解消するために
  • 松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て
    値引きあり
    5.0
    1巻1,039円 (税込)
    松丸くんと専門家が教育・子育てを考える! 謎解きクリエイターで東大生の松丸亮吾氏が、教育界の10人のカリスマたちと語り合う。 「良い大学を出て良い企業に就職すれば安泰」というモデルが通用しなくなった現代は、「正解」がどこにもない時代。 そのなかで、自己肯定感の高い子に育てるための親のかかわり方、、これからの学習のかたちなど、教育や子育てについて納得の話が飛び出します。 実際に、教育の現場で子どもたちを相手に活動し、世界中の実証データを研究する専門家ならではの説得力ある教育論が満載です。 【10人の先生たち】高濱正伸さん(花まる学習会 代表)/宝槻泰伸さん(探究学舎 代表)/藤本徹さん(ゲーム学習論研究者)/石戸奈々子さん(CANVAS代表)/齋藤孝さん(教育学者)/中島さち子さん(数学者・ジャズピアニスト)/工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長・)/中室牧子さん(教育経済学者)/小宮山利恵子さん(スタディサプリ教育AI研究所所長)/篠原菊紀さん(脳科学者) ※小学館の保護者向けWEBサイト「HugKum」で2019年~2023年に公開された人気連載の内容をもとに加筆編集しまとめました。
  • 社畜語辞典
    5.0
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新入社員から中間管理職まで ビジネスでいちばん使える! 働くリアルと会社の本音がわかる 社畜【しゃちく】 「会社」と「家畜」を組み合わせた造語。1980年代後半、小説家の安土敏が新聞記者との会話中に使ったことがはじまりとされる。一般的には、勤めている会社の言いなりとなって、文句も言わずにひたすら働く労働者を指す。彼らは、個人の意思や良心、自由を放棄して膨大な仕事量をこなし、理不尽な業務命令や望まない人事異動にも耐えている。近年は、厳格な業務マニュアルによって社員に長時間労働や低賃金の労働を強いる企業が増え、奴隷のように扱われたあげく使い捨てにされる社畜が増えている。本書は、こんな時代を生き抜くビジネスパーソンのための1冊である。 【構成】 はじめに 社畜度チェックリスト この本の読み方 社畜の基礎知識 あ行 足元の悪い中/後出しジャンケン/言った言わない/いのちの電話/えいや/おごったったやん/お電話が遠いなど か行 解像度/ガッチャンコ/がんばりどころ/ググって/傾聴力/結論から言うと/現場がすべて/コピペなど さ行 ざっくり/五月雨/CCに入れる/自己肯定感/シナジー/社会人基礎力/社長案件/ジャブを打つ/出社拒否/趣味の延長線上など た行 タイパ/他者への想像力/たった今/ダマでやる/ちえ丸/てっぺん/同調圧力/とりあえず謝る/取り急ぎ/トントンなど な行 何かあったら連絡ください/なるはや/二重敬語/新田龍/人間力/寝かせる/寝てない自慢/伸びしろ/乗りかかった舟など は行 パイセン/バカ息子/百歩譲って/FIRE/部署を越えて/フラットな目線/平熱/保険屋さんなど ま行 マウンティング/丸投げ/〇〇ハラ/見える化/味噌をつける/見なかったことにする/見回り/もう帰るの?/揉むなどや行やっつけ仕事/優秀な人材/養老SA/よきにはからえ/横文字/よしなになど らわ行 リカレント/リスケ/利他精神/リモート疲れ/レジリエンス/老害/ロジカルシンキング/ロハ/ワンコールで取れなど
  • 社会を変えるスタートアップ~「就労困難者ゼロ社会」の実現~
    5.0
    日本には障害や難病のために就労に何らかの課題を抱える「就労困難者」が1500万人存在し、その多くが適切な収入や自己肯定感を高めるやりがい、他者との関わりなどを得られていない。この社会課題を解決すべく就労支援プラットフォームを運営するスタートアップが「VALT JAPAN」だ。26歳で同社を起業した著者が語る、ダイバーシティやインクルーシブを前提とした雇用や働き方の未来とは。
  • 自分へのダメ出しはもうやめた。 自己否定の沼から脱出したわたしカウンセリング日記
    完結
    5.0
    成績に厳しい父親、両親の離婚、慣れない海外暮らしなど幼い頃からの環境がきっかけで自己肯定感が育まれないまま30歳を迎えた著者・ノガミ陽(あきら)。 仕事に邁進することで自分の存在価値を見出すも「認められたい」と思うあまりオーバーワークに。 心身の調子を崩したことをきっかけに自分を見つめ直します。 誰かからの評価に委ねることなく、自分で自分を満たすことで自己否定のクセを解消していく、「自信の育て直し」コミックエッセイです!
  • デジタル写真集「原因は自分にある。×JUNON Photobook 2022」
    5.0
    「ある物事や、ある状態・変化を引き起こすもとになること」という意味を持つ“原因”という言葉を肯定的に捉え、 この名前の響きのようにインパクトを与え続ける前衛的なユニットとして躍進し、 新時代のエンターテインメントを生み出すという7人組ダンスボーカルユニット、原因は自分にある。 2019年のデビューより活躍の場を広げ続け、今までJUNONにもたくさん登場してくれました。 2022年、月刊誌『JUNON』に掲載された写真から厳選し、 一冊にまとめたデジタル写真集『原因は自分にある。×JUNON PhotoBook 2022』が発売! 2022年、彼らがJUNONだけに見せてくれた表情がたくさん詰まっているスペシャルなフォトブックです。

    試し読み

    フォロー
  • 「オールOK」で絶対うまくいく! 一瞬で幸運の流れにのる自己受容の法則
    値引きあり
    5.0
    生き方・恋愛・人間関係・子育て・仕事…… ドン底から奇跡を起こす 「絶対大丈夫!」の魔法を教えます! 大人気「スピチューバー美湖」最新刊。 自己肯定感を上げるのに疲れた人が読む本、誕生!  ・第1章 「自己受容」で人生が180度変わっちゃう!  ・第2章 自分を受け容れて奇跡を起こすコツ  ・第3章 どんなにポンコツだって「オールOK!」  ・第4章 自己受容が加速する「絶対大丈夫の魔法」 あなたの未来が 「オールOK!」で「絶対大丈夫」な 幸運の流れにのっていく魔法を、たっぷり紹介しています。 この本を読み終わる頃には心がスーッと楽になって、 人生がもっともっと楽しくなり、 未来がどんどん良くなっていくはずです!
  • 土田と花岡 1
    値引きあり
    5.0
    ツイッターいいね!数30万以上!! 強面だけど超かわいい絵を描く隠れオタク絵師、土田とお馬鹿で超ポジティブ、自己肯定感最強男の花岡が織り成す、オタクあるある高校生ライフ!
  • うちのキャバリアは番犬にならない
    5.0
    ヤシンさん家の愛犬(犬種:キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)はとても元気な愛され系ワンちゃん。 皆から甘やかされて自己肯定感たっぷりで毎日を過ごしています。 そんな愛犬との日々や犬飼いあるあるを親バカ全開で紹介します! twitterで話題の愛犬日記、描き下ろしや特選写真満載で待望の書籍化!
  • 自信スイッチ 10歳からはじめるポジティブ習慣39
    値引きあり
    5.0
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若者の自己肯定感の低下が危惧される現代に、自己肯定感の第一人者・中島輝先生が子どもたちに贈る、「もう大丈夫」と心から思える自己肯定感を養う本です。 本書の対象年齢は10歳から。 児童にも分かりやすい、自信の元となる自己肯定感についての解説と、39の自信がみなぎる習慣(自信スイッチ)を紹介しています。 本編は4章立てです。 ■1章では「自信の正体」について、「自分に『いいね!』といえる」感情のエネルギーであることを解説し、自己肯定感を高めることで自信が持てること、夢や目標に前向きになれることを紹介します。クイズのような自己診断テストで、自分がどんな状態かがわかります。 ■2章は「習慣スイッチ」。 自己肯定感を高められる、日常的に取り入れられるアクションを紹介します。実践して楽しいアクティビティ「スイッチ」で、毎日の習慣づくりをしましょう。 ■3章は「特別スイッチ」。 自己信頼感や自己決定感、自己有効感が高まる考え方のクセを取り入れます。 「気持ちがモヤモヤするときは」「友達にこう思われていないか不安なときは」といったシチュエーションについて、「こんなときどう考えればよいか」を言語化して習慣化することで、子どもが自発的に考え、考えを整理できる作りです。 ■4章は「魔法のスイッチ」。 つらくなったときに使うと自己肯定感が高まる魔法の言葉を紹介します。 ■章間コラムでは「自信があるとどうなる?」「自信がないとどうなる?」「自信がなくなるのはどうして?」など、自信が高まるとどんな良いことがあるかを紹介しています。 学童期にこそ高めたい自己肯定感。10歳からの習慣づくりで、一生を支える自信が身につきます。
  • 子どもの権利条約ハンドブック
    5.0
    子どもの権利とは、“「ねぇねぇ」「なぁに?」の関係”をつくる権利です。 “世界でたったひとつだけの宝”として大切にされながら、ありのままの自分を受け止めてもらい、 「自分らしく思いやりのあるおとな」へと向けて大きくなる資格が、子どもにはあります。 それを、子ども自身が実現する力を与えたのが、子どもの権利条約なのです。 自己肯定感と共感能力のある「おとな」になるために。 子育ちのための人類の英知。子どもが自分でも読めるルビ付き。 <目次> 第1章 愛される権利   ――子どもの基本的権利 第2章 自分らしく豊かに大きくなる(成長する)権利   ――成長・発達するためのいろいろな権利 第3章 社会の中で大きくなる(成長する)権利   ――市民的権利 第4章 特別な助けを求める権利   ――特別なニーズを必要としている子どもの権利 第5章 子どもの権利を生かすために   ――救済の権利とおとな・国・国連の役割 *巻末 子どもの権利条約全文(政府訳) *コラム
  • マイ・バッド・ペインキラー【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
    完結
    5.0
    全1巻715円 (税込)
    「俺がお前の悪魔になってやる」神に祈ったところで救われない。だからこそ自分の負の感情を肯定してくれる“悪魔”に魅入られていた三國玲央。ルーチンワークと化した悪魔召喚の儀を行っているときだけは、孤独を感じない時間であった。そんなある日、大きな雷の音と共に黒い服を身に纏った長身の強面イケメンが姿を現す。この風貌、まさしく悪魔…!と大興奮する三國をよそに、悪魔のような男・榊天音は玲央の自宅に転がり込み、衣食住の提供では飽き足らずセックスを要求してきて…!?
  • 一ノ瀬家の結婚×終幕(1)
    完結
    5.0
    母親と二人暮らしの一ノ瀬澪は、はたから見れば姉妹のような似た者親子。だけど、性格は正反対。「自分」を出すのが苦手で自己肯定感低めの澪に対し、美容サロンを経営する母親の奈美子は、見てくれ重視でSNS映えばかり気にする自由奔放な自信家。ガサツなところもあるけれど、女手ひとつで育てくれた奈美子は澪にとって大切な存在だ。 ——ある日、外食をしていると、物静かで紳士的な男性・高見堂が現れて……!? 想定外の出来事が、澪の「幸せな結婚」の前に立ちはだかる。ちょっと異色なラブストーリー。
  • いいところが見つかる!やる気になる!親子できたことノート
    5.0
    くわばたりえさんも実践!子どもが自分から勉強やお手伝いしてくれるようになった!ママの怒る回数がぐんと減った!親子の自己肯定感とチャレンジ力は「1日10分の書く習慣」で高まる!「親子できたことノート」書き込み用シート無料ダウンロードQRコード付き。
  • 学校で学びたい歴史 新装版
    5.0
    幻の名著復刻! 本書で歴史を学んだ子供たちは、歴史大好き、日本大好きになり、日本人に生まれた自分に誇りを持つことができます。 本書が育てる「自己肯定感」は子供の情緒を安定させ公共心を育み、子供たちに生きる力を持たせます。

    試し読み

    フォロー
  • ON A BRIGHT SUMMER MORNING (英文版)ある晴れた夏の朝
    5.0
    アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。日系アメリカ人のメイは、原子爆弾否定派として、演壇に立つことになる。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は? 原子爆弾や戦争を体験していない現代に生きるあらゆる出自の十代が、それぞれに抱く考え方の違い。今後の世界を生きていく若者たちに考えてほしい、議論してほしいテーマを扱った、日本人作家による、YAジャンルのあたらしい試みともいえる作品の英文版。※本書はすべて英語です
  • リンゴのひめごと
    5.0
    【担当編集からの作品紹介】 静岡県の浜松を舞台に、とある一家とその周りにいる魅力的なキャラクターたちが紡ぐ日常系マンガ、 『リンゴのひめごと』が、Twitterの連載を経て電子書籍になりました! リンゴちゃんの成長を見守るかのように、天真爛漫な小学生時代と、思春期を迎えた高校生時代の2篇でお届けします。 (中学生時代は想像してみてくださいね!) 楽しみ方が一味も二味も違ってくるで、そこを担当目線で紹介します! ●小学生編の楽しみ方 ・リンゴちゃんの明るさとおバカなところ(?)がとにかくかわいい!元気がでる。 ・同級生のなおちゃんとの、お互いが足りない部分を補い合ってるような関係が素敵! ・リンゴちゃんのお父さん、お母さんのラブラブっぷりに悶絶すること間違いなし・・ ●高校生編の楽しみ方 ・思春期ならではの恋愛・友情の悩みを、爽やかに描きながらも考えさせられる! ・牧本くんとなおちゃん、そしてリンゴちゃん。三人の関係性って一体・・!? ・まるで高校生のころに戻ったかのような甘酸っぱい時間を過ごせる! また、制作協力頂いた春華堂さまの地元、浜松の風景やあるあるなども随所に盛り込んでるので、 みつけてみてくださいね! 『今日も死ねませんでした』『すべてを肯定してくれる彼氏』『キヨシコノハル』『てつかず』の著者あまいろが描く『リンゴのひめごと』、ぜひ読んでください♪
  • 3歳までに芽が出る、その子だけの個性
    5.0
    「3歳まで」と「3歳から」を分岐点に考える、子ども主体の進路設計 人間の人格や「心」の土台は、3歳までにおおよその部分が形成されると考えられています。 乳児から1歳、2歳へと進む段階は、心の土台となる自己肯定感や非認知能力の「根っこ」の部分をていねいに育んでいくことが大切です。 安心して自分を発揮できる環境のもと、のびのびと過ごすことができれば、子どもが本当に好きなことや「その子らしさ」といった、個性の部分をありありと見せてくれるようになるはずです。 この本は、これから子育てを始める方や、0・1・2歳のお子さんを持つ保護者の方が、お子さんの個性を大切にした進路設計を考えるきっかけになることを目指しています。  ・3歳までの小さな子どもにとって、理想の保育園はどんなところ?   ・個人差や月齢差の大きい0〜2歳児が、一人ひとりのびのびと過ごせる少人数の保育園の利点とは?   ・保育園という集団生活の中で、子ども一人ひとりの主体性を尊重するには?   お子さんの興味や関心、「得意なこと」を見つけて大切に伸ばしてあげたいと考えるお母さん、お父さんに、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
  • コスプレ義妹と着せかえ地味子【電子特典付き】
    5.0
    父さんの再婚でできた義妹・眠夢(ねむ)の趣味がコスプレだとわかり、それを肯定するためにカメラを始めた僕・桜庭御景(さくらば・みかげ)。いよいよ眠夢との同居が始まる日、落ち着かない僕は通学路で思わずシャッターを切るほどの美少女・光理(ひかり)と運命的な出会いを果たす。だけど実は彼女、普段は地味な僕のクラスメイト(全然気づかなかった……)と判明。謝り倒す僕に思いがけない依頼をしてきた――「写真を撮って。わたし、モデルになりたいの……!」そんな彼女の夢を手伝い始めた僕になぜか眠夢はムっとしていて――「写真なら……私を撮ればいいじゃないですか?」恋とカメラと着せかえと、変身だらけの僕らの関係が始まる――!【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 自分の声が好きになる!心を揺さぶる声の作り方
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自己肯定感を高める「伝わる声の作り方」を伝授します! 「声が震える」「聞き返されることが多い」「滑舌が悪い」など、「声」に関する悩みを抱えている人は少なくありません。 YouTube登録者数 10万人 ココウィズちゃんねるの話し方・コミュニケーション講師 早川氏が、あなたの声を劇的に変える「伝わる声のレシピ」をお教えします。 コミュニケーション術だけでなく、発声方法なども徹底解説!

    試し読み

    フォロー
  • 小・中・高に通わずに大学へ行った私が伝えたい 不登校になって伸びた7つの能力
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    この本は「不登校」を治す本ではありません。 「不登校」を推奨する本でもありません。 学校に行く子と学校に行かない子、学力が伸びるのはどちらか? 思考力が伸びるのはどちらか? 実際に小学校1年生から学校に行かないことを選択し、 中学、高校も、魅力的ではないからと行かず、 その後2ヶ月半で12 年間の勉強を終え大学へ行った娘が、 大人になりました。 そして彼女自身の子ども時代を振りかえったときに見えた、 不登校のおかげで脅かされずに育った能力について書いた本です。 目次 1章 親が得したこと1 不安からの解放 不登校している子どもに言ってはいけない5つの言葉 わたしが1週間で不登校が不安ではなくなった理由 義務教育は「子どもが学校に通う義務」ではない 勉強の場は学校以外にもいくらでもある 学校に行かなくても勉強しなくても、稼ぐ大人になれる 2章 不登校になって伸びた能力1 遊んでいたから「学力」がついた コミックで漢字を覚えた 6歳でホームページをつくる 小・中・高に通わなかったわたしが「行ってみたい」だけで大学へ行った 数学で苦しむも、国語と現代社会は無勉で合格! 高認で未来がひらける人がいる 大学はどんな感じ? 子どもを勉強嫌いにさせているのは大人 3章 不登校になって伸びた能力2 失敗をおそれないから「行動力」がついてくる 「自信のない子」は「自信をなくされた子」 13歳の子どもが大阪から東京へひとりで遊びに行く 16歳までに28ヶ国へ旅をして得たもの 4章 不登校になって伸びた能力3 指示されないから「自己管理力」がつく 24時間を自由に使っていいよと言われたらどうしますか? 6歳からひと月5000円のおこづかい 将来は学校でも親でもなく、子ども自身がつくる ネットの危険を子どもが理解する方法 「何も強制、指示されない子どもはダメに育つ」は間違い 5章 不登校になって伸びた能力4 世界が広がり、「コミュニケーション力」が育つ 子どものことがわからない? 家族と朝までおしゃべりをしよう さまざまな年齢の相手と交流すると社会性が育つ 親が起こさなければ子どもは自分で起きる力がつく 学校へ行かない時間を自分の好みを知る時間にする 6章 不登校になって伸びた能力5 やりたいことをやるとき「集中力」が発揮できる 九九も知らないわたしが2ヶ月半の勉強で高認に合格した理由 7章 不登校になって伸びた能力6 「自己肯定力」が深まる ほめられたことも、叱られたこともない 自分の好きなものがわかりますか? 子どもは誰が認めても認めなくても偉大 反抗期を知らぬまま成人になったわたし 8章 不登校になって伸びた能力7 常識に流されずに「考える力」を養う やりたいことがあるのにチャイムで止められる不思議 自分の生き方を考えると、強くなる 「思考力」は一生もの 自分の望むものがわかると気持ちよく生きられる 9章 親が得したこと2 ムダなお金、ムダな時間をとられずに済んだ 子どもとたっぷりふれあえたのは、このうえない喜び 教材や制服はムダな買い物 PTAや子ども会、旗持ちはしなくていい 毎朝のお弁当づくりをしなくていい ご近所付き合い・ママ友付き合いをしなくていい 10章 親が得したこと3 親の人生まで楽しくしてくれた 不登校のアタフタこそが、ギフト 親が悩んでも子どもは幸福にならない 「行きたーい! 」でイタリア語を習得 「不登校の子」が人生を楽しめるかは、親次第

    試し読み

    フォロー
  • 今日も死ねませんでした(1)
    5.0
    「人生楽しいことなんて何もない死のう・・・!」 死にたがっている男、本田くん16歳は、日々生きるに値するささいなできごとを見つけては、死ぬのをやめて生きている。 死にたがる登場人物たちそれぞれの苦しみに共感したり、くすっとしたりしながら、いつのまにか、あなたの心の闇をも晴らしてくような、可笑しくもやさしい物語。 【Twitterで「今日も死ねませんでした」が楽しみすぎて死ねない!という声、続出!】 「今日も死ねませんでした」を読む事を楽しみに生きています!」 「わかる!実際こんな感じで生きてる・・・!」 「1話ずつ、すごく滲みる!」 『すべてを肯定してくれる彼氏』(withnews連載中)の著者あまいろが描く、一見ダークなテーマをコミカルに描いた日常マンガ第1巻です! ▼目次 1.人生、楽しいことなんか何もない死のう! 2.僕は、本当に、死んでしまう!?  3.考えろ考えろ!死ぬのはその後でいい! 4.今日は、死ねない! 5.死にたいって、思ったことある?  6.もういつ死んでも悔いはない! 7.待っててくれた 8.私と死にませんか?
  • こころが整う台所
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台所が整えば、必ずあなたの人生は変わります! 台所からモノ・時間・作業・スペースのムダを「ゼロ化」すれば、気持ちはおのずと整って、 モチベーション、自己肯定感、そして周りからの評価がグンとアップします。 どんなに古くて小さな台所でも大丈夫。台所をあなたと家族の“パワースポット”に変えるシンプルなライフハックを、たっぷりご紹介します。
  • この社会の歪みと希望
    5.0
    知の巨人・佐藤優と、雨宮処凛(作家・活動家・反貧困ネットワーク世話人)が、教育・差別・新型コロナ禍等をめぐり、とことん語り合った初の対談集。困ったとき「助けて」と言える社会、生きることが無条件に肯定される社会を求めて……。「根拠のない楽観は危険だ。しかし、いたずらに悲観する必要もない」。
  • 小林正観さんの「生きづらい」が「楽しい」に変わる言葉
    値引きあり
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 生活が一変した多くの方に今だからこそ知ってほしい著者累計200万部・小林正観さんの言葉集。この先の生き方が見つかります 新型コロナウイルスで人生をどう進んでいけばいいのか? 生活が一変した多くの方に今だからこそ知ってほしい小林正観さんの言葉集。 ●私たちは病気で死ぬわけではなく、事故で死ぬわけではなく、老衰で死ぬわけでもない。死ぬのは「寿命」でだけ ●人はひとりで生きていくと、ただの「ヒト」。 人は「人の間」で生きていて、初めて「人間」となります ●不思議なことに、心を込めない「ありがとう」でよいから2万5000回ほど言うと、涙が出てきます ●トイレ掃除は、想像できないような、いろいろな楽しいことを私たちに持ってきてくれるようです ●自分を見つめるとは、どういうことなのか? ●肯定的な見方も否定的な見方も、みなさんの中にある「アンテナ」が決めているだけで、すべての現象は「ゼロ」です ☆著者累計200万部の故・小林正観さんの言葉の数々はきっとあなたのこの先に光を灯してくれます。 小林 正観(コバヤシセイカン):1948年東京都生まれ。中央大学法学部卒業。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、 心学などの研究を行う傍ら、日本全国で年に約300回の講演会を行っていた。著書多数。2011年逝去。 現在は、正観塾師範代高島亮氏による「正観塾」をはじめ、茶話会、読書会、合宿など 全国各地で正観さん仲間の楽しく笑顔あふれる集まりがあります。 詳しくはSKPのホームページをご覧ください。 「Seikan Kobayashi Presents」

    試し読み

    フォロー
  • 幸せオーラを引き寄せる ハッピー・リズメーション
    5.0
    つい、「だって」「どうせ私なんか……」と思ってしまうあなた。あなたが感じている生きづらさの原因は、心の奥深くにある“自己肯定感”の弱さが原因かもしれません。自己肯定感が弱いと、考え方がネガティブになりがちです。ハッピー・リズメーションは、そんなあなたの潜在意識に働きかけ、自己肯定感を強めて、無理なく自然にポジティブ思考にしてくれる、著者オリジナルの“魔法の言葉”です。精神科医である著者が、肯定的な自己宣言である「アファメーション」をアレンジ。1日たった5分、7日間口ずさむだけで、錆びついた心が少しずつ音を立てて動き出します。ほんのちょっと自分を変えたい。そんなあなたにおすすめの1冊です。
  • 最短合格! 英検®準1級 英作文問題 完全制覇
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 試験にそのまま使える英文で合格力を飛躍的にアップ! 新形式に対応した初の準1級英作文問題対策書がついに登場。答案作成にそのまま使える4分野の英文を覚えて実践問題を解くことで、合格のためのライティング力を身につけましょう! ★合格答案を書くための明快な攻略法 準1級の英作文問題ではどんな問題が出題され、どのように答案を書けばよいかをわかりやすく解説。時間配分やメモの取り方から、POINTSの使い方に困ったときの打開策も紹介しています。 ★英作文に必須の基本フレーズ 意見・判断の述べ方、原因や理由・結果の表し方など、8つのジャンル別に英作文の基本フレーズを50超掲載。 ★解答に使える英文コンテンツブロック 「教育・育児」「社会・経済」「生活・健康」「ビジネス・テクノロジー」の4つの頻出分野について、パラグラフ単位の英文(コンテンツブロック)200超を収録。表現力とさまざまなテーマの問題を論じるための知識が身につきます。 ★実践問題24問 オリジナル問題を24問収録。高得点を獲得するためのライティング力を養います。各問題には「肯定」「否定」の2パターン、計48のモデルエッセイを掲載。

    試し読み

    フォロー
  • ちょっと社会不適合者さん(1)
    5.0
    「コミュ障」なのか「アスペ」なのか…小犬丸幸さんは人の目を見て話せませんしやたら卑屈で自己肯定感が低く会社勤めも苦手なようです。そんな彼女と同居することになった木下くんだが…!?小動物系おどおど女子観察バラエティ!
  • フリースタイル家族
    5.0
    夫・息子と楽しく暮らす、いたって普通の主婦・ツボウチさん。人生なかなか思うようにはいかないけれど、ツボウチさんは今日もつつましく生きる。 そんなツボウチさんを取り囲む、能天気すぎる夫、傍若無人な息子、圧倒的にノリがいい姉、自己肯定感高めの姪っ子、大阪人全開のオカンといったマイペースな家族たち。 どこにでもある(?)自由気ままな家族のシュールでやさしい世界を淡々と描く、心温まらない小笑い日常エッセイ! 書籍限定の描き下ろしも40P以上収録。
  • クラブヘブンin六本木豚舎(分冊版) 【第1話】
    5.0
    クラブヘブン――そこは魔性の魅力を持つキャストが全身全霊で救いをくれる場所。 日々上司からのパワハラに耐える限界社畜リーマン・生見は、ボロボロの姿を見かねた先輩から「そこには救いがある」という怪しい言葉つきで紹介制風俗店・クラブヘブンを教えられる。 物は試しと訪れた店でシスター姿のキャスト・まなとを薦められるがまま選択する生見。 魅惑的なおっぱいで優しく包み込み全肯定してくれるまなとに、気が付けば生見は身も心もトロトロにされてしまい――!? ※この作品は『&.Emo vol.8』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 自分をすきになる こころの練習帳
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 キミの自信を育てよう! 悩みや不安、いっぱいあるよね。 どうやって解決してる? 毎日の生活で感じる悩み、不安を乗りこえる練習法を紹介します。 こどもたちが日常で出合う、32のさまざまな悩みや心配ごとを挙げ、 それに対する考え方、とらえ方など、取り組みやすい実践方法を通して 自分に自信を持ち、自分のことをすきになれるように練習していきます。 かわいいイラストとともに、毎日楽しく読み進めながら、 自尊感情や自己肯定感を育んでいく練習帳です。 ※この作品はカラー版です。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。 必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く
    5.0
    『こち亀』は現代の「浮世絵」だ! 庶民の金回り、地価変動と田舎ディス、テクノロジー信奉とガジェットの変遷、サブカルチャーの地位と文化系ヒエラルキー、ビジネス・アイデアとハック思考、漫画的表現とポリティカル・コレクトネス ……大衆社会を定点観測し続けた連載40年、全200巻の偉業から昭和~平成日本の歩みを追う。 ********** 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とは? ◎秋本治による国民的漫画 ◎「週刊少年ジャンプ」1976年42号から2016年42号まで連載 ◎コミックス全200巻はギネス世界記録 **********  浮世絵の特徴は大きく3つ。上から目線の芸術ではなく大衆・庶民のための娯楽であったこと、「時代の今」「大衆のニーズ」を素早く取り入れていたこと、精緻な描き込みによる史料的価値があること――だ。  『こち亀』は、この3点を完全に満たしている。世俗を非エスタブリッシュメント、すなわち生活者の目線で描き、社会や人々の生活・気分・好奇心を、濃厚なまま、希釈することなく、過剰な装飾で見栄え良く整えることなく、できるだけその時代の空気をとじこめる形で、そのまま史料保存した漫画作品。それが『こち亀』だ。 <略>  『こち亀』はバイオレンスポリスアクションであり、マニアックな男の子ホビーやサブカルの啓蒙書であり、ブームやトレンドや新製品をいち早く紹介する情報漫画であり、さまざまな職業を疑似体験させてくれる体験レポートであり、社会や経済やビジネスの仕組みを子供にもわかるよう噛み砕いて説明する解説本であり、あらゆる知識の教養書であり、雑学書であり、下町文化の広報メディアであり、下町人情物語であり、東京の都市論だ。そして、以上の要素のかなり多くが、その時代ごとの世相を完璧に──すべて大衆目線という完全定点観測という手法をもって──反映された形で作品に盛り込まれている。 <「第0章 「浮世絵」としての『こち亀』」より> **********  『こち亀』が何より大事にしているのは、常に、「昔」より「今」だ。描かれた時点が、『こち亀』にとっては常に最高の今。時に昔を懐かしんだり、ノスタルジーに耽ったりしても、両津は「昔と違って今は苦痛」だとは言わない。今を憂えて鬱に沈んだりもしない。  もし、この時代に不満があるなら、両津は変えようとする。変えようとしてきた。世の中の仕組みを、古臭い慣習を。そのためにビジネスを興し、街ごと作り変え、国政に出ようとまでした。両津は時代を精いっぱい肯定する。否、肯定できる世の中に変える努力をしてきた。両津は世捨て人や孤高の隠居生活を善 しとしない。  時代にコミットすることに苦痛を感じるどころか大きな喜びを感じる両津は、最新のものに飛びつき(初物好きであり)、今を享楽的に生きる(宵越しの銭を持たない)。それは両津が生粋の江戸っ子であると同時に、圧倒的に現在を肯定している証左でもある。 <「第8章 『こち亀』とはなんだったのか」より> 【目次】 第0章 「浮世絵」としての『こち亀』 第1章 庶民目線の生活と経済 第2章 住宅と都市論からみる東京の昭和・平成史 第3章 『こち亀』が添い寝した技術立国ニッポン 第4章 逸脱者を嗤え 第5章 文化教養リテラシー植え付け装置 第6章 ビジネスの教科書 第7章 ポリティカル・コレクトネス考 第8章 『こち亀』とはなんだったのか あとがき
  • 【無料お試し版】シリコンバレーの金儲け(マネー現代記事付)
    無料あり
    5.0
    【無料お試し版】「第6章 2010年代史」と本書では読めない「マネー現代の記事(第2弾)」を特別収録! 「シリコンバレー型資本主義」の本質は「失敗の肯定」にある! 「日本型組織」では、2020年代の富は生み出せない! 2000年代以降、世界のビジネスモデルは大きく変わった。 20世紀型の資本主義からシリコンバレー型の資本主義へ。 新型コロナで加速するビジネスの新潮流から日本再生の道も見えてくる。 シリコンバレーの盛衰をつぶさに見てきた著者が明らかにする 「お金とハイテクのからくり」 工場が富を生み出す時代からソフトウェアが富を生み出す時代。 そこではお金の動き方も大きく変化している。 2020年代も、その流れは変わらない。 なぜGAFAが隆盛を極めているのか? なぜ日本は低迷しているのか? 「アルゴリズムは現代の金型」「エア風呂敷」 「ソフトウェアが世界を食べる5・5世代」など わかりやすいキーワードを駆使し、その動きを解き明かす。

    試し読み

    フォロー
  • シリコンバレーの金儲け
    5.0
    「シリコンバレー型資本主義」の本質は「失敗の肯定」にある! 「日本型組織」では、2020年代の富は生み出せない! 2000年代以降、世界のビジネスモデルは大きく変わった。 20世紀型の資本主義からシリコンバレー型の資本主義へ。 新型コロナで加速するビジネスの新潮流から日本再生の道も見えてくる。 シリコンバレーの盛衰をつぶさに見てきた著者が明らかにする 「お金とハイテクのからくり」 工場が富を生み出す時代からソフトウェアが富を生み出す時代。 そこではお金の動き方も大きく変化している。 2020年代も、その流れは変わらない。 なぜGAFAが隆盛を極めているのか? なぜ日本は低迷しているのか? 「アルゴリズムは現代の金型」「エア風呂敷」 「ソフトウェアが世界を食べる5・5世代」など わかりやすいキーワードを駆使し、その動きを解き明かす。
  • ベッドの上でしか囁けない愛だってあるさ
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    「好きなものは好き、気持ちいいものは気持ちいい!」最強のポジティブエロマインドの持ち主・たまるが綴る、自己肯定感爆上げ赤裸々エッセイ。 読み終わった頃にはきっと自分の欲と感情に素直になれるはず! Chapter1 ベッドの上では主演女優賞 Chapter2 セフレとか恋人とか、名前なんてどうでもいい Chapter3 他人を愛すためには、まず自分を愛そうよ Chapter4 ヤりたいこともヤれないこんな世の中じゃ Chapter5 つれづれなるままに、性欲
  • 水曜の夜は ディズニー映画のおまじないを
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に恋、人間関係、そして叶えたい夢――。 毎日がんばっているけど、ふと迷ってしまう時はありませんか? そんなときはぜひこの本を開いてみてください。 ディズニー映画の名場面と言葉が、あなたにそっと進むべき道を教えてくれます。 「小さくて太ってる、そんなぼくが好き」ーありのままの自分を肯定するプーさん。 「私にも資格があります」ー自分の価値を信じチャンスを引き寄せたシンデレラ。 「傷ついたら負けだぞ」ー偏見と闘う心の持ち様を教えてくれるズートピアのニック。 ほかにも「トイ・ストーリー」「アラジン」「塔の上のラプンツェル」「美女と野獣」 「シュガー・ラッシュ」「ベイマックス」など珠玉の名作から 人生のヒントになる名場面とセリフをご紹介。 テーマごとに章立てされているので、その日の気分で読みたい章を読むのもおすすめです。 第1章 明日へ進む力 第2章 恋に落ちたら 第3章 自分を大切にする心 第4章 絆をつむぐ 第5章 夢をかなえるために オールカラー96p ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 小児科医が伝える オンリーワンの花を咲かせる子育て
    5.0
    私の背中をそっとおしてくれたような気がしました。 心満たされる学び舎のような本です。――仲間由紀恵 あたたかい眼差しと鋭い直感で、本質を見逃さない。 一家に一冊、心に深呼吸するつもりで読んでほしい。――中川李枝子 33年にわたって難病や発達障害を抱えた子どもたちに 多数向き合ってきた現役小児科医が贈る、感動の育児法! 「育てにくい子だな」と感じたときに、あたたかな光が射す一冊です。 ・子どもを尊重する「オーストラリア式」声かけ ・「〇〇しちゃダメ」をやめてみる ・「叱る」のではなく「教える」子育て法とは ・食べ物の好き嫌いは急いで直さなくても大丈夫 ・どうやったら本好きの子に育つか? ……etc. 子どもを「一人の人格として尊重する」育児が、自己肯定感を育み、深い潜在能力を引き出します。 明日からの子どもとの向き合い方が変わる育児書決定版。
  • 見つけてのばそう!自分の「強み」~小学生のミカタ~
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 自己肯定感を高め、「生きる力」をつける本。 自分の強みや弱みを含む「自分らしさ」を知ることは、自己肯定感を育て、自分らしい幸せをつかむことにつながります。しかし、現在の日本の教育では、弱点ばかりが注目され、それを克服することに力点が置かれているため、子どもが自分の「強み」を知って、それを活用していくことが難しい状況です。 本書は、ポジティブ心理学の世界的権威の研究に基づいた24の性格的な「強み」の中から、自分のもっている「強み」を発見し、その活用のしかたを学ぶことができる本です。クイズによるアセスメントや漫画を通して、等身大の小学生の男女のキャラクターと一緒に、子供たちが楽しみながら自分の「強み」を発見し、自己肯定感を高めることができる構成となっています。また、アセスメントにより周りの人の強みやその強みの活かし方も知ることができるので、本を読んだ子供たちが互いの良さを認め合い高め合っていくことにもつながります。総ルビで低学年から中・高学年まで楽しく読むことができ、学校の道徳授業の教材などにもぜひ活用していただきたい1冊です。
  • 10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方【無料お試し版】
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    ★★本書をご覧の親御さんへ★★ まずは、29~34ページに掲載されている問題を、 お子さんに解かせてみてください。 もし、1問でも間違えていたなら、 本書には、 あなたのお子さんの 算数の成績を上げる秘訣が、 必ず掲載されています。 10億件のリアルな学習データが教える、本当に効率のいい算数勉強の決定版! この1冊で「算数得意!」になれる練習問題つき! これからの時代、「理系が得意!」は子どもの大きな財産です。 算数が得意になると…… ◎「自分の頭で考える力」がつく ◎文章の読解能力が上がる ◎学校で活躍できる ◎中学受験で有利になる ◎自己肯定感を育みやすい ◎将来の職業選択の幅が広がる ◎就職活動・転職時のアドバンテージに シリコンバレーでも続々、採用されている勉強法! ※本書の内容※ ・「いつもテストで70点をとる子」が、実は一番の苦手予備軍 ・「算数が苦手」の8割は、実はたった4単元から生まれていた ・スピード競争が、思考力の成長を妨げる!? ・「復習をしっかりさせたい」と親が望むほど、算数の力が伸びにくい理由 ・あとから伸びる子・頑張っても追いつけない子の「一番の違い」とは?
  • 俺たちの老いじたく――50代で始めて70代でわかったこと
    5.0
    50代からは、体力や気力の衰え、収入の減少、親の介護など、さまざまな困難が待ち受けている。孤独な老後をどう謳歌する? 介護問題をどう乗り越える? 生きがいを持つにはどうしたらいい? 自分を肯定する方法は? 家族とどう関わっていくか? 人やモノとのつきあい方はどうする? 人生のピリオドをどう打つ? 50代になったら考えたい、「老いじたく」とは。
  • カワイロステップアップ 1
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    野性味あふれる父と兄に囲まれ、パワフルすぎる日常を送っている女子中学生・みづき。家族の手前フリルやピンクのカワイイ世界への憧れをひた隠しにしていたが、片思いしていた幼馴染みがゆるふわ彼女を作ったことで心機一転! 高校デビューを狙うも、わたしが欲しい「カワイイ」って何!? どうすれば手に入るの!!? ガサツ女子の全力自分肯定猪突猛進ガールズコメディー!
  • 「潜在意識」が子どもの才能を伸ばす
    5.0
    子どもの達成力を上げる潜在意識のすごい力! 子どもの潜在意識への良いアプローチを紹介し、自己肯定感の高い子どもに育てていく方法を具体的に示す。6歳までに、潜在意識には“生き方の台本”のようなものが作られていく。ポジティブな台本であれば、私たちを動機づけ、前向きにするが、ネガティブな台本は、自分自身の可能性や能力を制限してしまう。 本書では、これまで軽視されてきた潜在意識とその仕組みを明らかにし、子どもがいい台本を持てるような子育ての方法を示す。「胎内記憶」を提唱するカリスマ小児科医の池川明先生推薦!
  • モンテッソーリ教育×レッジョ・エミリア教育式 0~6才のための 天才性を引き出す子育て
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    「知性」「感性」「自己肯定感」を育てる最強子育てメソッド 世界レベル教育がおうちでかんたんにできる! ≪こんな方にオススメです!≫ □言うことを聞かないわが子に、イライラしてばかり □「魔のイヤイヤ期」に、うんざりしている □子どもの才能を伸ばしてあげたいけれど、何をやればいいかわからない □家事、仕事に忙しくて、知育までは手が回らない □子どもの自己肯定感を育ててあげたい 「わが子の才能をできるだけ伸ばしてあげたい」 子育て中のお母さん、お父さんにとって共通の願いではないでしょうか。でも、 「どうやったらいいかわからない…」 「毎日の生活で精一杯でそこまで手が回らない…」 という方が、実際は多いのではないかと思います。 でも、ほんの少し工夫するだけで、ふだんの生活が、子どもの才能を伸ばす「知育」に変わります。 しかも、「世界レベル」とも言える教育を提供できるようになるのです。 本書がベースにしているのは、「モンテッソーリ教育」と「レッジョ・エミリア教育」。 この2つの教育法のエッセンスをもとに、子どもの発達段階に応じた子育てのコツをまとめました。 ポイントは、子どもの発達段階を見極めること。 そして、ふだんの生活に無理なく取り入れること。 ・子どもの「手指」をじっくり観察する ・何気なくやっている「遊び」を少し工夫する ・子どもが過ごす「環境」を、ほんの少し整える ・子どもがやりたくなるような「お手伝い」を準備する こうした工夫をするだけで、子どもはみるみる天才性を伸ばしていくのです。 そして、子育ての“イライラ”が「うちの子、すごい!」に変わります。 6100組を超える親子を指導してきた幼児教育のスペシャリストが、今日からすぐにできる子育てのコツをご紹介します。 親子がともに幸せになる子育法を、早速取り入れてみませんか? ◎モンテッソーリ教育とは? 将棋の藤井聡太さんが受けたことで話題になった教育法です。 子どもの「自立」を促す、として日本のみならず世界でも評価されています ◎レッジョ・エミリア教育とは? 日本ではまだなじみがないかもしれませんが、「創造性を伸ばす教育」として、世界で注目される教育法です。 知らない人はいない、とも言える世界的企業、Googleの社内保育施設でも採用されたといいます。
  • 玉の輿にのれなかった崖っぷち女が 年収1000万円になった黄金の大逆転ルール
    5.0
    玉の輿にのりたいと願うも、うまくいかず崖っぷちに立たされた著者。ある日を境に、「自分で稼いで、多くの人と笑って仕事をする」方法を模索し始める。 自己肯定感を上げて“より上のステージにいる自分”として振る舞う、「私のトリセツ」「人生年表」を作って自分を最強のパートナーにする、SNSを「自分メディア」にしてファンを増やす……「愛され起業家」となった著者が、人生を大逆転できた黄金ルールを惜しみなく紹介!
  • 原発とジャングル
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    原発に象徴されるのは現代の科学物質文明で、ジャングルに象徴されるのは物質文明に侵されていない民の生活。ジャングルの民は豊かではないが、共同体の信頼のもと朗らかに暮らしている。文明か未開か、進歩か後退か、という二元論ではなくて、便利さや科学の進歩を肯定しながら、真の仲間を作ることが可能か。 近代の意味を様々な角度から考えてきた著者が、エヴェレット『ピダハン』、カルロ・レーヴィ『キリストはエボリに止まりぬ』、ハンナ・アーレント『人間の条件』など、さまざまな書物をひもときながら、近代の普遍的な問題を問う。
  • 悲しみを力に ダウン症の書家、心を照らす贈りもの
    5.0
    二度の流産を経て、41歳でようやく授かった命。ところが、帝王切開で生まれてきた娘はダウン症だった。将来を悲観して殺してしまおうと何度も思った母。娘の存在を肯定できるまで5年の歳月がかかった。娘は小学5年生になると普通学級から特別な学校に転校となり、不登校に。このとき習わせたのが書だった。泣きながら「般若心経」を書く日々。書は上達したものの、母は娘を書家にするつもりはなかった。ただ、20歳の誕生日に一度だけ個展を開くつもりだった。それがいまや世界で個展を開く書家となった。本書は、月刊誌『PHP』の好評連載「魂の筆跡」をまとめたもの。一人暮らしを始めたことに対する母の不安をよそに、近所づきあいを楽しみ、「街の魔法使い」とまでいわれるようになった娘。ダイエットのためにジムに通いつつも甘いものを食べてしまう娘。煩悩も欲もない無心の天使が繰り広げる「愛と微笑みの世界」に読者を誘うエッセイと書。
  • 海の境目
    完結
    5.0
    「私を肯定して、お願い」毒親、少年犯罪、閉塞した地方都市、ドラッグ――21歳が描く、この社会の病んだ現状。 ある地方都市に暮らす高校生・由美子は、不安定な家庭環境に悩んでいた。 心を病んだ父、世間体ばかりを気にする母、クスリに溺れる弟。 安心できる場所を見つけられずにいる由美子は、 校内新聞の映画記事をきっかけに優等生の時田と交流を持つ。 地元の権力者である時田の父は、過干渉と暴力で息子を支配していた。 ちばてつや賞受賞後、即連載デビュー。 この時代を生きる私たちを描く、圧倒的才能の誕生!!
  • 斎藤一人 「なんとかなる」の奇跡
    5.0
    「『なんとかなる』を口ぐせにするだけで、不思議な奇跡が次々と起こるんだよ」(斎藤一人) 本書は、斎藤一人氏から「なんとかなる」の講演活動を任された著者が、この最強の言霊を使う中で起きた、数々の奇跡的なエピソードとその具体的な使い方を紹介。「『なんとかなる』がなぜ史上最強の言葉なのか」「『なんとかなる』と言っていると、自分に必要なことがやってくる」など、あなたの人生に今すぐ奇跡が起こる1冊! 「『まゆみちゃん。オレも“ついてる!”とか“大丈夫”とか、いろんな天国言葉を教えてきたけど、その中でも、史上最強の肯定語があるんだよ』『えっ、それってなに? 一人さん教えて!! 教えて!!』『“なんとかなる”という言葉だよ。この言葉は本当に素晴しいから、“なんとかなる”をテーマに、まゆみちゃんは全国で講演会をするといいよ。きっとこの言葉はたくさんの人の心を軽くして、たくさんの人の役に立つよ』」(本書より抜粋)
  • 生きる──どんなにひどい世界でも
    5.0
    「一人で死ねばいい」そんな言葉が飛び交う今に送る一冊。 生きづらさの正体は何なのか──。 現代社会の病理はどこにあるのか──。 脳科学者と臨床心理学者の対話と考察から、 「いのち」が動きはじめ「世界の見え方」が変わります。 《プロローグ》 生きることを照らすために 茂木健一郎 君に生きていてほしい 長谷川博一 ■第1章■なぜ この世界は生きづらいのか 「生きづらさ」はどこから来るのか? どの記憶にアクセスするかで人格は定義される 人を分類することが「生きづらさ」につながる 大事なのは見立て後の「寄り添い」 カウンセラーは魔法使いではない 「異質な他者」への攻撃はなぜ起こるのか 附属池田小事件の宅間守との接見でわかったこと 人間に自由意志などない? ■第2章■なぜ ありのままで生きられないのか スタンダードな「世間」と自分の立ち位置 社会のど真ん中にいる人も苦しさを抱えている カウンセリングの目標は「自己受容」 すべての「個性」はフラットである 特殊な能力をもっている子もそうでない子も全く対等 自分の人生の中では誰もがみな主人公 「自己受容」と脳の関係 ■第3章■なぜ 社会や世間に追い詰められるのか SNSでの攻撃は個人的な「怒り」の投影? 理屈は感情を「後追い」する 「人間」への興味が薄れる時代 何者でもない自分が許されにくくなっている 社会の中でのポジションは自己肯定に必須? みんな、なんのために「ちゃんとしてる」の? 「ゲーム」依存は病気で「将棋」依存が病気じゃないのはなぜか プリンシプルよりも世間の空気が優先される日本 原石のような子どもたちと、彼らを取り巻く「リアル」 今、世界はスマホの向こうにある 《モノローグ》 忘れている「自分」と結び合う 茂木健一郎 苦い思い(カウンセリングの現場から) 長谷川博一 ■第4章■これからの世界はどう変わるのか 歪んだ社会を生きる子どもたち 人間のポイント化と人工知能による選別 究極の人工知能は揺らげない 科学が扱えるもの、科学では扱えないもの メッセージ・イン・ザ・ボトル ■第5章■新しい世界を生きるために 今いる場所で何ができるのかを考える アインシュタインの「弱さ」は誰も責められない 子育ての最大の目的は、親の影響が0に近づくこと? 私たちの脳はいつだってやり直せる ピッチの上を必死で走り回るように生きたい 《エピローグ》 人生が虚無だとしても 茂木健一郎 決めてしまわないこと 長谷川博一
  • 実戦・悪魔の論理との戦い方
    5.0
    仏陀にはダイバダッタ、イエスにはユダ……。 新しい宗教が説かれるとき、 必ず暗躍する悪魔の正体とは。 事実のすり替え、嫉妬の合理化、 そして欲望の肯定―― 正しく生きる人びとをかく乱する、 その巧妙な手口を見破る“智慧”を。  本書からは生々しい悪魔の言葉が伝わってくるが、ある意味で、人間としての自己保存欲に全てが起因していることが判る。  だから「諸行無常」「諸法無我」の教えが必要となる。この世は怨憎会苦、愛別離苦の世界であり、肉体は仮の姿で、あの世に持って還れるものは「心」しかない。この世のみに栄えようとする諸欲を捨て、苦しみの炎を吹き消して「涅槃寂静」の平安の世界に入るべきなのである。 (著者「あとがき」より)
  • オマエだけの言葉で話してみろよ! 人をその気にさせる、吉野流会話術100
    5.0
    「門外不出」の会話術!●自分の中で最も魅力的な声のトーンを意識して作ってみろ!●ウマすぎる話はかえって信頼されないと知れ。●絶対に聞いて欲しい意見は断定口調で話せ!●五感全てに訴えかけるように話すべし。●肯定することとイエスマンになることは似て非なるものだ!●ネタに困ったらここ1年を振り返れ!●相手の「一番」を見つけてほめてやれ!●話のネタなんてのは無理やり見つけ出すものだ!――<本書より>
  • ルネッサンスの光と闇(上) 芸術と精神風土
    5.0
    人間性の開放と現実世界の肯定という明るい光の部分の裏側に、世界の終りに対する恐れ、死の執念、混乱と破壊への衝動、破滅へのひそかな憧れ、非合理的幻想世界への陶酔といった別の一面を持つルネッサンス……。ボッティチェルリの《春》や、ヴァティカン宮殿の署名の間、メディチ家の礼拝堂といった傑作を輩出したその精神的風土と芸術のからみあいを、刷新した多数の図版をもとに解き明かす。

最近チェックした本