猫作品一覧

非表示の作品があります

  • 孤高けものとおバカヤンキー【電子限定おまけ付き】
    4.3
    1巻880円 (税込)
    けもけも×ヤンキーの異色ケンカップルラブ。ヤンキー男子高生の猪田凪はある朝、公園でいじめられている獣人の子猫を助けるが返り討ちに遭ってしまう。その後、凪のクラスにやってきた転校生・三毛島マオは凪が助けた子猫の兄であった。凪に感謝するどころか拒絶するような態度のマオ。喧嘩が絶えなかった2人だが次第に打ち解けていき…。マオから想いを告げられた凪は動転して、猫のおびき寄せとして隠し持っていたまたたびを取り出す。直後、マオに押し倒されて!?同級生による寝込み襲い秘話も同時収録!描き下ろし14P。( ※この作品はBLアンソロジー「Api vol.8」の内容が含まれております。重複購入にご注意ください。)
  • 巡査さん、事件ですよ
    3.0
    雄大な自然の広がるイギリス、ウェールズ地方。険しいスノードン山の麓の村では、あちこちをひつじが歩き回るのどかな風景がひろがっていた。そんな村へ巡査として赴任してきたエヴァン。都会で起こる事件に疲れ、幼い頃に家族で暮らした村へ戻ってきたのだ。ここでの巡査の仕事は畑荒らしや迷い猫の捜索に、住民どうしのけんかの仲裁。悩み事といえば、大家さんの作る食事がおいしすぎてズボンがきつくなり始めたことと、パブのウェイトレスが猛アタックをしてくることだった。そんなある日、スノードン山で死体が発見された。本署からやってきた警察官は不幸な事故と決めてかかるが、山をよく知るエヴァンにはどうしてもそうは思えず……!?
  • 猫に会いたくて こんなところで爆睡かよ!
    -
    1巻1,078円 (税込)
    どうしても猫に会いたくて、ご近所をウロウロ散歩をしてるうちにそれだけじゃ物足りなくなって出会う猫ちゃんたちをカメラ撮影までしちゃったという「mayuニャン」。あまりに膨大すぎるマイ・コレクションに自分一人で撮影した猫を見てるだけではモッタイナイ!と写真集として発売!記念すべき第一弾は【爆睡】する可愛い猫ちゃんたち。心地いいひだまりや車の下など自分たちだけが知っている安全な場所でスヤスヤ心地よさそうに寝てる姿に時間を忘れいつまでも見てしまいそう。癒やし効果絶大な猫ちゃんたちの可愛い寝顔とそして多種多様すぎるご近所猫の種類!表紙を含む100ページのボリュームだけあって好みの猫ちゃんに出会えるかも♪
  • ねこと いぬ 300
    -
    1巻715円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人から子供まで、みんなが好きな犬と猫が大集合。 猫は、ロシアン・ブルー、ベンガル、シャム、トンキニーズ、スフィンクス、マンクス、ソマリ、メイン・クーン、バリニーズ、ヒマラヤン、ペルシャなどなど。  犬は、柴、秋田、土佐、パピヨン、マルチーズ、ポメラニアン、コリー、セント・バーナード、グレーハウンド、ボルゾイ、ブルドック、ボクサー、ドーベルマンなどなどを収録。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 藤子・F・不二雄大全集 スーパー=キャッティ/かけろセントール/かいじん二十めんそう
    5.0
    初登場の”絵物語”と唯一の連載西部劇 往年の少年雑誌で一世を風靡した”絵物語”がF全集に初登場!遠い星からやって来たヒーロー猫の活躍を描いた絵物語「スーパーキャッティ」(文/久米みのる)に加え、江戸川乱歩書き下ろし原作の「かいじん二十めんそう」も収録。さらに西部を舞台にした痛快アクションまんが「かけろセントール」も楽しめるお得な1冊! (解説/加藤丈夫)
  • 作家で億は稼げません
    3.8
    ※本書はリフロー型の電子書籍です。 【ベストセラーは出せなくとも小説家として生き残るテクニック】 「ベストセラーは出せなくとも好きな本を書いて生きていこう」 ……ぶっちゃけた話、『作家で億は稼げません』などというタイトルの本をウッカリと手に取ってしまったあなたは、かなり高い確率で天才ではないと思うのですよ。 しかし、それで正解なんです。本書は、神に愛された天才や、強い運を持って生まれてきたひと向けではありません。 そういった御仁は、放っておいても世に出ていくでしょうし、凡才にすぎない僕が教えられることなど、ひとつもございません。 僕がレクチャーしたいのは「凡才ならではのサバイバル方法」です。やり方によっては長く戦えます。 この本が、天賦の才や運を持って生まれなかった、以前の僕のような小説家志望者の道標になればと思います。 まずは本を出せないと意味がありませんから、ベストなデビューの方法を一緒に考えていきましょう。 (本文より) 〈本書の内容〉 まえあがき――君は生き残ることができるか? 第1章 作家の異常な愛情 ・果たして億は稼げるか? ・誰もが新人を求めている ・スカウトとなろう系 ・コネを作るのは難しい ・僕のデビュー方法 ・新人賞を逃した罪と罰 第2章 原稿に体を張れ ・売れるモノは原稿のみ ・執筆にはパソコンあるのみ ・小説執筆に特化を始めた一太郎 ・転ばぬ先の杖ならぬ、転ばぬ先のバックアップ ・新人賞へ投稿せよ ・受賞までのタイムテーブル 第3章 機械仕掛けの編集者 ・デビュー作が打ち切り ・献本大作戦 ・ハウツー・リライト ・身のほど知らずの野望 第4章 フル・メンタル・ジャケット ・キープ・オン・ライティング ・吉田、ポルノを書く ・ゲラとスケジュールのジレンマ ・陸続たる執筆 第5章 出版と欲望 ・ワースト・コンタクト ・トンデモ編集者列伝 ・インプットなくしてアウトプットなし ・僕はパクられた ・企画書と離婚 ・犬と猫とスカウトデビュー 第6章 アイズ・ワイド・オープン ・戦国架空戦記の衰退 ・萌え戦記への傾倒 ・女皇の登場 ・批評への心構え ・健康こそ執筆の燃料 ・コロナに殺された架空戦記 あとあがき――君は修羅場の涙を見る ほんとうのあとがき 謝辞――あなたに紙のお恵みを 解説――たとえ、億は稼げなくとも 榎本 秋 カバーイラスト 速水螺旋人 〈プロフィール〉 吉田親司(よしだ・ちかし) 1969年5月17日生まれ。福岡出身。現在は岡山在住。19歳で小説家を志し、32歳で処女作『新世界大戦EPISODEIII』を上梓。以後、架空戦記を中心に執筆活動を続けており、著作は本作で107冊となる。主な作品に『女皇の帝国 内親王那子様の聖戦』(ベストセラーズ)、『マザーズ・タワー』(早川書房)、『装甲悪鬼村正 宇宙編』(星海社)、『ラバウル要塞1943』(経済界)などがある。『ナイトランド・クォータリーVOL25』(アトリエサード)では「ワールシュタットZ」を発表し、ホラー小説にも進出。2021年10月でデビュー20周年を迎えた。

    試し読み

    フォロー
  • 【ラブコフレ】黒猫おさななじみが逃がしてくれない。 act.1
    完結
    4.4
    「オレから逃げられると思ってた?」 上京して新しい環境へ馴染むために必死なOL・水谷もえぎ。 ところがある日、帰宅した途端、後ろから裸の男に抱きしめられて!? だ、誰――?  黒い髪、ニヤリと笑う口、猫のような瞳。 見覚えのあるそれは間違いなく、ご近所に住んでいた年上のハルカくん! 昔から、もえぎを玩具にしてくるハルカ。上京前も深いキスとエッチなことをされ、もえぎは距離感がわからなくなり逃げてきたのだ。 そのはずなのに、いったい何が目的なの――!? とりあえず「全裸で抱きつくなーッ」 ※この作品は「ラブコフレvol.29 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 不器用社長の一途すぎる保護生活~こちら、猫ではありません~
    4.0
    きみに尽くすことが、心地よくて仕方ない ブサ猫のボテと共に夏彦に保護された霧也。 その日から究極の過保護生活が始まって!? 「きみを保護したいんだ!」保護猫カフェで働く霧也は、身なりの良い常連客である夏彦に告げられた。猫じゃなくて、俺ってどういうことだ!? 困惑しながらも、引き取り手がなかなか見つからないブサ猫ボテも一緒にという条件で夏彦の家に移り住むことに。霧也の些細な言動でも幸せそうにしてくれる夏彦。極上の庇護と甘やかされの毎日の中、保護の一環と言われて夏彦の手で風呂に入れられ、きわどい接触からイかされてしまって――!?
  • ママがもうこの世界にいなくても ~私の命の日記~
    値引きあり
    4.5
    1巻1,039円 (税込)
    1才の娘と、夫に遺した「愛」の記録。 <もう、3年のうち2年半が経過した。余命は統計。私は大丈夫。>(本文の日記より) 遠藤和(のどか)さんがステージ4の大腸がんを宣告されたのは、21才のときだった。 当時交際中だった将一さんには「私、がんだった」と告げた。 将一さんは「絶対、別れない」と応じた。 22才で結婚式を挙げた。その様子は、『笑ってコラえて』(日本テレビ系)の「結婚式の旅」というコーナーで放送され、大きな反響を呼んだ。 子供がどうしても欲しかった。抗がん剤を止めなければいけない。それでも「絶対後悔する。死んでも死にきれないよ」と将一さんを説得した。 <はじめて胎動を感じた。私、ママだよ。2~3か月後には、もう会えるね> 23才で長女を出産した。 21年5月、病院で余命は数週間と宣告された。家に帰った。「それでも人生でいまが一番しあわせ」と家族3人と猫1匹の、愛しき日々を送った。 21年9月、24才の若さで亡くなった。 和さんが亡くなる10日前まで、生と死を見つめて書き続けた日記。 それは、1才の娘と、夫に遺した「愛」の記録。
  • 今日も猫だまり
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    猫と家族の日常をユーモアたっぷりに綴るTwitter投稿が大人気の、なみそさん一家の猫ぐらしが待望のフォトエッセイになりました! 猫4匹、ときどきこども。毎日愛が連鎖する、猫と家族の記録。 メディアやSNSで話題沸騰の、猫愛にあふれる息子さんによる猫切り絵の制作風景も収録。 疲れていても、勉強があっても、猫がいればなんとかなる。 かわいくて、笑えて、じんわり心が温まる、共感必至の日々。
  • ねこと さつまいも ベジタはかせの やさいけんきゅうしつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さつまいも畑に忍び込む、怪しい目つきの猫、畑を見つめて、「そろそろだな」とつぶやきます。果たして彼に隠された秘密とは?
  • こいのぼり だいぼうけん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫に追いかけられて、布の中に逃げ込んだねずみたち。なんと、その布はこいのぼり!こいのぼりに乗って空の旅が始まります。
  • はるかぜ しょくどう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある夜、ほしの食堂のほしのさんと、猫のとらの元へお客さんが訪れます。春の野原へ出かけたくなるお話。
  • ブレーメンの おんがくたい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家を追い出されてしまった、ろばと犬と猫とおんどり。4匹はブレーメンで音楽隊になろうと、旅に出ることにしました。
  • おもしろうてやがて悲しき
    -
    1巻792円 (税込)
    俺は元祖・にゃん太郎。 並みの猫とは違うんだ。 ドジで臆病な一方で、高貴な血筋(?)と信じ、 毅然と生きているつもりのにゃん太郎。 どういう訳か、人間の言葉が理解できる摩訶不思議な猫なのです。 飼い主とともに紡いだ悲喜こもごもの物語。 <目次> 第1章 俺はにゃん太郎 第2章 実はドジで臆病 第3章 にゃん太郎の毎日 第4章 にゃん太郎の旅 第5章 世情に物申すにゃん太郎 第6章 病にも負けず狩猟三昧 第7章 さようなら。榎本さん

    試し読み

    フォロー
  • anan特別編集 にゃんこLOVE てんこ盛り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『特別付録 猫さまシール』は付属しておりません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 猫、ネコ、ねこ、猫まみれ… にゃんこLOVEてんこ盛り 2021年・冬の陣!? 冬の猫さま大賞発表! グランプリ&準グランプリ! あざとかわいい賞&美猫賞 / こねこ賞 癒しの寝姿賞 / ぽっちゃり賞&もふもふ賞 バディ賞 / 顔で語る猫賞 / 白黒対決賞 SNS、映画、ドラマ…気になるあのコに会ってきた 新★スターにゃんこ誕生! 気になる近況を報告! ananゆかりのスター猫便り。 動物学者・今泉忠明先生が解説! そのナゾ、猫なりの理由があるんです。feat.「俺、つしま」 わたしのとっておきの猫雑貨 大段まちこさん(P.38)/甲斐みのりさん(P.54)/オモムロニ。さん(P.70) 冬の猫さま大賞 PART2 ネコハラ賞 / どうしても入りたいんです…賞 のっけたいんです賞 / ツッコミ30連発!賞 猫さま劇場「奇跡の猫を探せ!」 かしゆかさん、葵わかなさんの猫ライフ。 もっと、にゃんこLOVEな毎日。 大好きな猫ちゃんともっと愛を深めるために。 松島花さんインタビュー すぐに一緒に住めなくても。 保護猫のために、今できること。 にゃんこ好きのための情報ワイド anan cat news 2021 人気動物写真家 岩合光昭さん特別Lesson “ネコを撮る心得”
  • 美しすぎるネコ科図鑑
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ネコ科を知れば家の猫をもっと好きになる。 昨今、ネコの人気は飼い猫に限らず、スナネコやマヌルネコなどネコ科動物にまで広がっています。サーバル、ジャングルキャット、カラカル、ユキヒョウ、ピューマ…美しい野生のネコ科の動物たちの姿や、モフモフでキュートな子どもたち、横顔や後ろ耳などをたくさんの写真が満載です。1000万年をかけて共通の先祖から進化してきたといわれる小・中型ネコ科の8系統それぞれの特性や能力、行動、大きさをイラスト付きでわかりやすく解説。個性的なネコ科動物に会える国内の動物園・施設案内なども掲載、国内で飼育されるネコ科の系譜、家族、名前、誕生日などの情報や動物園の中でいきいきと暮らす様子をおさめた秘蔵写真も大公開。ネコ科動物の知識をより深めることの出来るガイドブックです。オールグラビア。監修は動物学者の今泉忠明先生。 ※この作品はカラー版です。
  • 宵の嫁入り 1
    完結
    4.2
    JKと腹黒イケメン弁護士の政略結婚ラブ! 「俺たち結婚したんだしすることはするよ」 彼女の夫となった人はそう言って、ネクタイをゆるめた―――… 三条宵の祖父が逝った夏。 天涯孤独となった彼女は、弁護士の月島暁人と結婚した。 屋敷を守るための政略結婚。 そう、愛なんてないと思っていた。 彼の内に秘めた、狂おしく切ない恋心を知るまでは…… 天才・七尾美緒が描く、女子高生×イケメン弁護士の結婚生活。 甘すぎる溺愛ラブストーリー第1巻! 「私は天才を飼っている。」とコラボした「私たちはヘンタイを飼っている。」も収録。 ★contents★ 宵の嫁入り 初夜「俺たち結婚したんだし、することはするよ」 第二夜「これはお仕置きだから」 第三夜「下着のいらないことしてればいいよ」 第四夜「俺のこと好きみたいだね」 私は天才を飼っている。×宵の嫁入り 「私たちはヘンタイを飼っている。」
  • 吾輩は猫である
    値引きあり
    -
    『吾輩は猫である』は1905年から06年にかけて、『ホトトギス』で連載された夏目漱石の処女小説。彼が38歳の時、俳人で小説家の高浜虚子のすすめにより発表された作品です。漱石は本作のあと、『倫敦塔』(ろんどんとう)、『坊っちゃん』と立て続けに作品を発表し、作家としての地位を向上させていきました。漱石が小説家としてのキャリアを歩み出すきっかけになった、記念すべき作品です。 物語は、中学教師・珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)の家に暮らす“吾輩”こと飼い猫の目を通して描かれています。猫は苦沙弥先生のもとに集まる自称知識人たちの生態を注意深く観察し、人間の愚かさや滑稽さを笑い飛ばしたり、疑問を投げかけたりするのです。 漱石はユーモアに富んだ洒脱な文章で、人間社会を痛快に風刺しています。 「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」というあまりにも有名なくだりから始まるこの小説は、誰もが一度は読んだことがあるでしょう。改めて読み返してみると、初めての時とはまた違った発見があるはずです。発表されてから100年以上経った今も、その魅力は色あせるどことか、現代の私たちにさらなる気づきを与えてくれます。
  • 九尾狐家妃譚~仔猫の褥~1
    5.0
    もふもふロイヤルラブ、もふもふコミカライズ! 金毛九尾の狐の化身・焔来とハチワレ猫の化身・八緒。いくら想っても、種族の違う焔来の仔狐を産めるはずのない八緒が、何故か身籠り!?
  • 御柱
    -
    1巻1,100円 (税込)
    釈尊が呟いた。 尼僧も呟いた。 そして、イエスは泣きながら猫になった。 静寂に包まれた近未来のこの世での 神々と聖者たちの葛藤を余すところなくここに書き記す。
  • 夕日は一つだけれど―戸田たえ子詩集 (子ども 詩のポケット)
    -
    みんな しっているのかな…… ゆかちゃんに おしえたい としくんにも おしえたい 夕日は一つだけれど 山は たくさん たくさんあるってことを―― (「夕日は一つだけれど」より) 目次 1 夕日は一つだけれど(夕日は一つだけれど;公園で蟻さんとあそんだよ;おにいちゃんのカサ ほか) 2 考える(みんな会えたかなあ;ネコはネコのままです;「こんにちは猫君」 ほか) 3 大滝山のなぞ(伝えたいこと;竹とぼくと「時間」と;小さな外交官 ほか)
  • 三十代の初体験
    3.4
    17歳で小説家デビューし、29歳で芥川賞を受賞した 羽田圭介は30代になったとき、精神の微妙な変化に 危機感を抱き、「初めて」の体験を敢えて自分に課した。 31歳から34歳まで、4年間かけて挑んだ数々の「初体験」は、 “微妙な年齢”に達した著者の「問い」から始まっている。 「身体の元気な三十代のうちにやっておいたほうが人生を豊かにできることが、 自分の今の生活の外側に色々とあるんじゃないか? 三十代前半は、体力が要るようなことはもちろん、 身体の一部である脳を用いてなにかを習慣化させたり、 習得したりすることが可能な、最後のスタート年齢となるかもしれない」 (「はじめに」より) 苦手意識や偏見を持っていたことに触れてみたとき、 凝り固まった思考にハッとすることがある。 憧れていたことを実際に体験してみると、 意外にも「恐ろしさ」に気付くことがある。 新たな資格を取りたいけど、自信がない。 何か趣味を持ちたいけど、続かない。 転職したいけど踏み出せない。 大人になるにつれて、自分の得意なこと、苦手なこと、 できること、できないことの幅を決めつけてしまい、 「初めて」に挑戦することを意識的に遠ざけていないだろうか――。 時に能動的に、時に偶発的に新しい体験をする――。 羽田圭介があるがままの姿と思考の変遷をさらした本書は、 新しい道へ一歩だけ踏み出し、人生に豊かさをもたらすきっかけとなりうる、 自己啓発本のような側面もある体験エッセイ。 「30代って、思い出の品を処分するときにそれなりに考えることがある年齡。人生でやるべきこと、やれないこと、やりたいけどできないことを分別して 考えるようになった人間が、後悔しないために、いろいろやっていく変な姿を楽しんでもらえたら」 (「はじめに」より) ◆目次 三十一歳の初体験 1 ホテルで朝食  2 市ヶ谷の釣り堀 3 ジェルネイル 4 女子中高生向けの映画 5 ふうろうカフェ 6 アイロンビーズ 7 俳優になる 8 築地市場で買いもの 9 市場で食事する 10 トランポリンエクササイズ 11 ミュージカル出演  12 十二単を着る 13 高地トレーニング 三十二歳の初体験  14 クリスマスケーキ作り 15 料理専門の家事代行 16 アユールヴェーダ 17 リアルな旅 と VR飛行 18 卓球教室 19 猫レンタル お出迎え  20 猫レンタル お別れ 21 VRアトラクション 22 ダンス教室 23 人間ドッグ 24 ゴルフ教室 25 ラップ教室 26 サッカーW杯観戦 27 黒染め 28 4時間かけた女装 29 原作小説のドラマ化の現場 30 パーソナルカラー診断 三十三歳の初体験  31 ユーチューバー 32 ユーチューバーになる 33 子ども向けユーチューブ教室 34 応援上映 35 もの壊し放題の空間  36 フラワーアレンジメント  37 メダルゲーム 38 サウナフェス 三十四歳の初体験  39 ボルダリング  40 ストレッチ専門店 41  ぶり一本釣り 42  サバ漁     43  古着を買う 44  瞑想 45  インナーケア&肌診断 46  狩猟体験
  • 猫とラズパイ
    -
    本書は、Raspberry Piを使ってあなたの猫との生活をより豊かにするために、「猫の餌監視システム」と、「猫のおもちゃ作り」を取り上げています。 ・猫エサ監視システムの作り方 猫の餌って気づいたらなくなってませんか?そんなときRaspberry Piとウェブカメラがあれば監視システムが作れます。今回はRaspberry Zeroを用いウェブカメラから猫エサ上部から定期的に撮影を行いました。その画像をImageJという画像解析ツールを使いエサの残量を数値化しました。数値化したデータはGoogle Cloud PlatformのひとつのData Portalにアップロードすることにしました。これによりサーバーレスでシステムを構築が可能です。この本ではラズパイの初期設定からGoogle Data Portalの繋ぎ方までを初心者向けに書いています。ぜひ何かのアイディアの種にしてください。 ・猫のおもちゃの作り方 今回は猫のおもちゃを作りました。Raspberry Pi zeroを使いサーボを動かして猫と遊び、遊んでいる様子を撮影する仕組みを作りました。この本を読めばRaspberry Piのセットアップからサーボモータの固定方法、動体検知の仕組みまで簡単に始めることが出来ます。この本は初心者向けになっていて、1からしっかりと説明しているつもりです!
  • 女敵討ち~騙し奪い合う~
    完結
    -
    私のモノなのに…。洋子の旦那・彰は、3つ年上の人妻・さよりと浮気をしていた。私より年上の人の妻のSEXがそんなにもよかったの…? その他、奪う女と奪われる女の壮絶な戦いが繰り広げられる全10作品!! 【収録作品(収録順)】 あふれる蜜を吸いつくし/井出智香恵 シンデレラの秘密/小沢孔璃子 姫君様の寝台~えんどう豆の上のお姫様より~/照山久美子 閉ざされた扉~青髭より~/小沢孔璃子 狼と七人の乱れ姫~七匹の子ヤギより~/井出智香恵 2in1 男達との夜~北風と太陽より~/中里りえ 禁断の菓子(スウィーツ)~ヘンゼルとグレーテルより~/まつざきあけみ 神に背いても~千匹皮より~/中里りえ 白雪姫の夢/小沢孔璃子 色気づいた猫~長靴を履いた猫より~/井出智香恵 ※本作品は『熟れる愛液の花園』、『いけない純愛 大人の官能童話集』、『とっても妖しいおとぎ話~甘い蜜をあなたに~』、『エロスの宝石箱』、『エロティシズム~恋人たちの残酷童話~』、『女の秘密~罪と罰~』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレイヤーは、人に化ける力や魔法の力を持った動物『変化(へんげ)』になって、どこか懐かしいのどかな田舎町を舞台にほのぼのとした優しい物語を紡ぎます。 プレイヤーが遊べる変化は、愛らしい犬、つれない猫、偉そうな狐など7種類。 「くいしんぼ」や「なきむし」といった各変化ならではの能力がキャラクターを個性的に演出します。 また、サイコロやカードなどのランダム要素を一切使わず会話だけで進行する独特のゲームシステムが魅力の本作。たくさんのコラムで遊び方を示すことにより、初心者でもすぐに遊べます。
  • 妄想猫観察
    値引きあり
    4.5
    猫を見て浮かんだあらゆる妄想。 「猫のゴロゴロ音を聞いていたら、いつの間にか猫海に船をこぎだしていた―」 「神は世界を7日で作り上げたというが、こんなに可愛い猫を作り上げるにはさらに1年ぐらいかけたのでは?」 など、現実の猫と猫妄想が入り乱れる不思議ワールド。
  • メチャイロちいき猫やってます!
    4.5
    1~3巻880~968円 (税込)
    「主人公はのら猫から地域猫になった女の子」アタシの名前はメチャイロ。名前の由来は色がメチャメチャだから…。どこで生まれたか分からないけど、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、下っ端の私は辛いこともあるけど元気にやっています。でも、ある日、仲よくなった猫の飼い主さんに騙されて、捕まってしまい…。どうなるかと思ったけど、もといた場所に戻れました。でも、前となにかどこか違うような…。耳がカットされたからかな? 食餌をくれたり優しくしてくれる人が多くなった気がします!! 猫漫画の名手杉作が地域猫を題材に描いた意欲作!! のら猫、飼い猫とも違う新たな猫の世界が堂々開幕!!
  • 眠れなくなるほどキモい生き物
    3.0
    寄生虫が寄生する先の生物(宿主)の脳に司令を出して彼らの行動を操作する生物の存在が、近年解明されつつある。宿主から恐怖心を奪ったり、ゾンビ化させたり、危険な場所へおびき寄せたり――。背筋がゾワッとしてしまうほどおぞましく、したたかな生態をもつ寄生虫たちの生き様を、人気イラストレーター・猫将軍の魅力的なイラストとともに紹介。
  • そのまま使える人と動物ポーズ500
    -
    いきいきとした人と動物が接するイラストを描きたい! そんな方のためのお役立ち素材ポーズ集。 「犬の散歩」「猫とたわむれる」「手に鳥が止まる」といった日常的なポーズから、漫画やアニメ・ゲームに登場する乗馬や、「ドラゴン」「ペガサス」などの空想動物とのポーズを網羅。 500点のポーズのデータをネットよりダウンロードして使用できます。

    試し読み

    フォロー
  • 加持祈祷うけたまわりマス
    4.0
    海のそばの街。高校に通いながら神主としても働く青桐志貴(あおぎり・しき)。しかして彼の”裏稼業”とは……?  『為朝二十八騎』、『たまゆら童子』でおなじみの佐野絵里子による中篇シリーズ連載が一冊にまとまりました。全話、全番外篇に加えてカラーイラストもふんだんに収録! さらには「退屈な午後に」、「お天気いい日」、「水底の宴」、「鎌倉猫迷路」の豪華な4本の読切も楽しめます。
  • 黒猫彼氏~発情期ケモノの絶倫Hにご注意!!~ 1巻
    3.0
    「猫のセックスってどんなのか知ってんのか? こんな風に無理やり犯すんだぜ」 発情しきった熱い体に抱かれ、ざらざらした舌で全身舐められて初めての快感に絶頂寸前――!? 可愛くない態度をとってしまいフラれることが多い大学生のれな。 ある日フラれた腹いせにやけ酒をあおる帰り道、黒い捨て猫を見つける。 人馴れせず反抗的な態度を取る猫に自分を重ね思わず家に連れて帰るが、なぜか一緒に寝ていたはずの猫が消え隣には見知らぬ男が――!
  • 生体融結 バイオガーダー(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    両親を亡くした諸生飛初(もろうひうい)は、祖父・真造(しんぞう)博士とその助手と共に暮らしていた。 他に馬のテンザン、猫のリンク、アルマジロのアルマダ、コウモリのミラージュも家族の一員だった。 ある日の夜、オリジナルFと名乗る男に率いられた怪物達に襲われてしまった! Fは、自分達は飛初の父に創られた“進化戦士(プログレッシブウォーリア)”であり、その存続のために真造博士を誘拐した!! 進化戦士と戦う中で、飛初は大ケガを負う。 このままでは命が危ない。 意を決したリンクが飛初と生体融結した! なんと、動物達は飛初と融結するために博士が創りあげた戦闘生物バイオガーダーだったのだ!! 飛初と人間の姿になったバイオガーダー達による博士奪還の戦いが始まった……!!
  • 夢見森のモーリス
    -
    1~2巻528円 (税込)
    ある日、猫のモーリスは愛しい飼い主の少女・サマンサのもとへ駆け寄ろうとして事故にあう。暫くして気がつくとモーリスのいる場所は、心ある動物の魂が集まる夢とお伽の国”夢見森”…。とっておきのファンタジック・ワールド、待望の単行本化!!
  • 5分で感動 書店にまつわる泣ける話
    4.0
    目当ての本があってもなくても、ただ訪れるだけで楽しい場所。 紙の書籍には、電子書籍とはまた違った魅力があり、 書店はこれまで知らなかった新しい世界との出会いの場でもあります。 本書はそんな書店にまつわる14編のアンソロジーです。 14編のうち以下の3編は、マイナビ出版主宰の短編小説コンテストの受賞作です。 【最優秀賞】 『レオ・レオニとソーダ』快菜莉 【優秀賞】 『記憶の中の本』零谷雫 『僕の太陽』大田ヒロアキ 【一部あらすじ】 『幸猫書房と飛び出す絵本』矢凪 病院に来た移動式本屋『幸猫書房』。歩行訓練を終えた幸音は母と共に本屋を訪れる。 『月刊 たかしくんをつくる』鳩見すた ある日届いたマンガ雑誌。「これから毎月一冊、あなた宛に本が届きます」と、母は告げる。 『かたつむり書店』鳴海澪 夫亡き後、夫婦で始めた書店を懸命に守ってきた晴子。支えてくれたのは常連の椿だった。 『記憶の中の本』零谷雫(※コンテスト優秀作品) 書店員の美玖に本を探して欲しいと頼む女性。彼女は、著者名も書名も分からないと言う。 『ラスト・ブック』楠谷佑 寝る前に絵本の読み聞かせをしてくれていた母が去ったのは、小学四年生の冬のことだった。 ほか9作品収録 『あなたの『好き』をおしえるもの。』桔梗楓/『風の吹き抜ける書店』杉背よい/『僕の太陽』大田ヒロアキ(※コンテスト優秀作品)/『レオ・レオニとソーダ』快菜莉(※コンテスト最優秀作品)/『ブックスココミネは健在です』神野オキナ/『の陰の』溝口智子/『行きつけの本棚』那識あきら/『かつて存在した書店という名の生き物について』水城正太郎/『書店員さんにありったけの感謝を』編乃肌
  • 恋愛レベル0の令嬢なのに、キスを求められて詰んでます【電子特典付き】
    4.3
    魔女にかけられた呪いが原因で引きこもりとなったドリス。 ある日呪いが暴発し、王女を猫に変える事態に! 呪いを解く方法は愛する人とのキス――でも相手を誤るとドリスは命を落としてしまうらしい。 恋愛経験がないドリスは幼馴染の王太子に恋の指南をお願いするも……「お前は自分が可愛いという自覚を持て」と殿下に突然抱きしめられて!? 【電子限定特典付き】 書き下ろし短編『お菓子よりも甘い休日』を収録!
  • 滲んだインクの乾き方
    -
    心が疲れ切った会社員の文。現実から逃げるように電車に乗ると、犬や猫が住む不思議な町にたどり着く。その町は傷ついた人の心を癒すための町だというが、文は困惑してしまう。しかしある時、このままでは町がなくなってしまう話を耳にする……。心はどうしたら癒えるのか。温かく寄り添おうとした者たちの物語。
  • 【急募】捨てられてたドラゴン拾った【飼い方】 ~ドラゴンと猫のいる日常~1
    完結
    3.6
    拾ったトカゲは、レアドラゴンでした。 オーガやオークなど亜人種の血を引いてるけど、体が頑丈以外特に取柄もない平凡な高校生の俺。 ある日捨てトカゲを拾って育ててみたら、とんでもないレアドラゴンだった!! 以来俺の平凡な日常に、事件・冒険・女の子と非日常が大量に入り込んできて… 大人気小説、待望のコミカライズ!!
  • そとねこ VOL.07
    -
    1巻660円 (税込)
    【電子書籍撮り下ろし】 mayuニャンがお届けする「そとねこ」写真集シリーズ第7弾。 思わず胸キュン! 自由気ままで愛らしい「そとねこ」達。子猫から成猫まで、様々な場所で生活する野良猫の貴重なショットに癒されてください。 著者「mayuニャン」は毎日の散歩で出会うご近所猫ちゃんたちに興味を持ち撮影を始める。年間で撮影する猫写真の数は20万点以上。自由気ままに、野性の本性を忘れずに、時に人間とも触れ合いながら、今日も逞しく生きる可愛い猫たちのフォトブック第7弾♪
  • ハードナッツ 1
    5.0
    1~5巻715~770円 (税込)
    主人(猫)公は、とね家に飼われているおっさんネコのナッツ。飼い主一家や、虫が大好物のノラ子ネコ・ちっこいの、老猫・ジィさんや隣家の飼い犬・ティムなどとの、不条理でちょっと間抜けた日常を描きます。登場するネコたちが、ことごとく“かわいさゼロ”で、ほのぼの感いっさいナシ。でも、飼ったことのある人には覚えのある、“ネコあるある”感がいっぱい。かわいた笑いがクセになります。人気コミック、第1巻。
  • 猫と竜 王子と竜と七英雄
    3.7
    冒険者になりたいと願った子猫はいざゆかんと人間の街へ赴き、ギルドの受付嬢に恋心を抱く駆け出し冒険者の少年は、プレゼントを探しに森を探索。 老猫と老騎士は旅路にてケット・シーを連れた魔法使いの少女と出会い、王子と竜は、王城をはるか離れた小さな町で、再び膝を突き合わせる。 猫と竜と人間の、優しい出会いから始まるファンタジー、待望の最新刊! ※電子版は、あなたの家の猫が『猫と竜』に登場する特別キャンペーンの対象外となります。予めご了承ください。
  • はじめて作る 猫の健康ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族の一員である猫には長生きして欲しいと願う飼い主も多いはず。 そこで、猫の健康に重視した手作りできる猫のごはんのレシピ本を提案します。 この本では猫が喜ぶ食材や与えてはいけない食べ物など、猫のごはんを作る上での基礎的な知識からはじまり、 猫の病気を予防するメニューなどを40レシピ掲載します。 猫は犬に比べて食べ物の好き嫌いが激しいので、手作り食のはじめ方や、好みの見つけ方などを 丁寧に説明した内容になっているのではじめての飼い主さんでも安心です。
  • P+D BOOKS 女のいる自画像
    値引きあり
    -
    私小説作家と女たちとの交情を綴った短篇集。 「相手変れど主変らずで、作者の分身である人物がどこにも登場しており、相手方の女性は作品ごとに一人一人違っているのである。が、私がそれぞれ大なり小なり親しくした人達であり――」(まえがきより)  小田原の私娼街「抹香町」の芸者とのつかず離れずの関係を描いた「捨猫」、著者のファンとして訪ねてきた人妻との淫靡な駆け引きを綴った「火遊び」など、著者が交情を重ねた相手とのエピソード8篇に、師と仰ぐ徳田秋声にまつわる女性の話「小説 徳田秋声」など全10篇を収録。私小説作家・川崎長太郎、愁眉の短篇集。
  • ロボ子さん~前谷惟光傑作集6~
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「いやんなっちゃうわ」おしゃまで元気な女の子ロボットロボ子さん登場!トッピ博士やロボット犬と楽しく暮らす日常的ギャグドラマをお届け!!ロボットくんも出演!?解説前谷惟光の貸本作品傑作集第六弾は――、女の子型ロボットくん!?トッピ博士が、かわいい女の子に憧れて作り上げた女の子型ロボット ロボ子さん。しかしこのロボ子さん、(ロボットくんの親族だけあって?)掃除で家を水浸しにしたり、上着を手洗いしてボロボロにしたり、猫のクスリを間違って飲ませたりと失敗ばかり! そんなロボ子さんが、トッピ博士や愛犬のロボット犬とともに過ごすクリスマスやお正月、ゴジラ探しの探検旅行へと読者をいざなう! 前谷惟光の王道ドタバタコメディーを楽しんで欲しい!!もくじと初出目次ロボ子さんのたんじょう…p5ロボ子さんのおつかい……p25ロボ子さんがっこうへ……p33おそうじとうばん…………p41ロボ子さんのおるすばん…p46ロボ子さんと犬……………p53のら犬のほうがいいよ……p61ロボットけんのおてがら…p69ミルクどろぼう……………p81オムレツください…………p90クリスマスのゆめ…………p100もちつき……………………p112てっぽうち…………………p123りょうり……………………p140ロボ子のおてがら…………p148スキーのまき………………p172マッチ売り…………………p179ひなまつり…………………p191りょこうのまき……………p204ロボットけんの大てがら…p214花見のるす番………………p222のら犬そうどう……………p238ゴジラ島たんけん…………p253ゴジラたんじょう…………p269ゴジラ………………………p287よい心悪い心………………p295お化けぐすり………………p325お化けの正体………………p335かえるの教え………………p341かっぱそうどう……………p353皇太子妃志望………………p368ロボ子さんと海……………p377ロボットおじさん…………p386たいこどろぼう……………p402おじさん帰る………………p412
  • ロボットGメン+ロボット拳闘王~前谷惟光傑作集4~
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「えらそうなことをいうね」アンタッチャブルなヒーロー!?ロボットGメンが50年ぶりに帰ってきた!!読んでナットク!けんとうちがいなけんとう漫画、『ロボット拳闘王』も完全収録!!解説前谷惟光の貸本作品傑作集第四弾は――、『ロボットGメン』と『ロボット拳闘王』をカップリング!遊び人でトッピ博士に叱られてばかりのロボットくんがGメンやボクサーになって巻き起こすドタバタ劇!!<ロボットGメン1>誘拐されたトッピ博士とトッピ爆弾を巡り、ロボットGメンの追跡が始まる!!<ロボットGメン2>Gメンになったロボットくんはギャング団 カポネ一味を捕らえることが出来るか??<ロボット拳闘王>拳闘ファンのトッピ博士はロック好きのロボットくんに拳闘をさせようとするが……!?もくじロボットGメン1……p3ロボット餓鬼大将……………p5ロボットサンドイッチマン…p13殺されたのは誰か……………p21猫は知っている………………p26ごくらくスパイ………………p34トッピ爆弾製造………………p43バナナボート国事件…………p55バナナボート国脱出…………p71るすばん紳士…………………p79ロボット守衛…………………p86ロボットGメン2……p97ギャング時代…………………p99早射ちロボット………………p107誘拐事件………………………p118川底のトランク………………p146空中の決斗……………………p157ギャングと道中………………p179ロボット拳闘王……p193拳闘狂時代……………………p195ロボット靴みがき……………p201怪力スーパー真空管…………p209監獄ロック……………………p216怪力薬の巻……………………p239ポパイのほうれん草…………p255ロボットチャンピオン………p261ロボット君アメリカへ行く…p265ロボット流行歌手……………p
  • ケンとすてきな仲間
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    動物たちはみんなケンの友だち!!堂々復刻!!関谷ひさしが少年と動物たちの心温まる交流を描く――。解説ケンは靴屋をしているおじいさんと二人暮し。でもケンは少しも寂しくありません。なぜなら動物園のライオンから路地裏の野良猫までみんなケンの仲間だからです!1962年、集英社の「日の丸」と63年に小学館の「小学四年生」で連載された『ケンとすてきな仲間』を復刻!! 関谷作品に付き物のマスコット的な少年を主人公とし、身近で起こる騒動を動物たちとともに解決していく。微笑ましい動物たちとケンの心の交流は、読者を幼い頃、動物園へ連れて行ってもらったことや公園や空き地で犬や猫と遊んだことを思い出させてくれるだろう。
  • ままんちゅ!
    4.2
    その もうひとつの創作活動は… はたして猫より愛せるのか…[ARIA][あまんちゅ!]の作者・天野こずえがほんわかまったりと贈る、初の妊娠・出産・子育てエッセイ本!
  • オレアザラシの食う寝るにゃんこ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    Twitterで累計120万いいね! 働く社会人アザラシ、ふわふわっと楽しく生きてます。 イラストレーター・フナカワが描く「オレアザラシ」は、睡眠とごはんと猫が大好き。 休日の朝のライフハック、何もしなかった日に食べるピザ、引き取った保護猫2匹との生活…。 一切遠出不要、半径5mで得られるささやかな幸せが詰まった一冊です。 オールカラー+マンガを200本以上収録。 描きおろしエピソード「あざらしの限界ダイエット」も必読です!
  • コンティニューは3回までです!パーティを追放されたけど、伝説の勇者に溺愛されている賢者なので後方支援します
    4.3
    「ダメになってしまえ。ほら」 溺愛執着婚約までしたのに追放ですか!? 伝説のチート勇者×戦闘能力0メイド 「隠すな。俺を受け入れるお前の顔が見たい」 美貌でチートな勇者アウグストの婚約者のカティアは、強引でワガママな彼に既にあれこれされていたにもかかわらず、 突然当の彼から魔王討伐パーティを追放されてしまう。 食事の世話を盾に脅しても勇者の決意は翻せない。 やむなく一行と別れた彼女は、隠していた力を使い小鳥の目を借りて彼らを追い始める。 カティアにはどうしてもアウグストの傍に居なければいけない理由があった――。
  • 願いを叶える魔法のパワーアイテム事典 ──113のパワーストーンと16のメタルが生み出す地球の力
    4.0
    スコット・カニンガム第4弾は自然に存在する石や金属に関するもの。 前著では主にハーブに関する効能・香について解説しました。 今回はパワーストーンとメタルそれぞれの解説にとどまらず、 組み合わせによる効能についても考察しています。 たとえば犬や猫に触れるとあたたかな気持ちになります。 それは私たちの五感が彼らのエネルギーとつながるからです。 同じように石や金属を身に着けると、それは私たちの潜在意識にはたらきかけパワーを注ぎ込みます。 そして気がつけば物事が好転している! 望んだことが実現している! この変化が魔法です。 魔法は古代の人々にとって生きる知恵でした。 しかし文明の発達とともに、魔法は忘れ去られていきました。 私たちの生活は、昔の人々から見れば魔法だらけです。 それなのに最近、石の魔法に興味を持つ人が増えています。なぜでしょうか。 お金とマイクロチップに支配される生活に、人々が満足していない表れではないでしょうか。 本書では113におよぶパワーストーンと16のメタルの効力を詳しく解説しています。 これらのパワーを単独あるいは組み合わせることで可能性は無限大です。
  • 薬屋探偵妖綺談 全14巻合本版
    -
    美男探偵3人組?いいえ実は○×△□です! 見たところ20代後半の爽やかな青年・座木(くらき・通称ザギ)、茶髪のハイティーン超美形少年・秋、元気一杯な赤毛の男の子リベザル。不思議な組み合わせの3人が営む深山木(ふかやまぎ)薬店は探偵稼業が裏の顔。だが、もっと驚くべきことに、彼らの正体は○×△□だった!?謎解きはあくまで本格派をいく第11回メフィスト賞受賞作。 たっぷり雪が積もった小学校の校庭に、一夜にして全長100メートルものミステリーサークルが現れた。雪の妖精あるいは蝶の標本のような輪郭はくっきりと美しく、内側にも外側にも足跡などはいっさい残っていない。だが、雪が溶けたとき、その中央には他殺死体があった!薬屋でもあり○×△□でもある美男探偵トリオが、初めての難事件に挑む! 「銀の檻を溶かして 薬屋探偵妖綺談」「黄色い目をした猫の幸せ 薬屋探偵妖綺談」「悪魔と詐欺師 薬屋探偵妖綺談」「金糸雀が啼く夜 薬屋探偵妖綺談」「緑陰の雨 灼けた月 薬屋探偵妖綺談」「白兎が歌った蜃気楼 薬屋探偵妖綺談」「本当は知らない 薬屋探偵妖綺談」「蒼い千鳥 花霞に泳ぐ 薬屋探偵妖綺談」「双樹に赤 鴉の暗 薬屋探偵妖綺談」「蝉の羽 薬屋探偵妖綺談」「ユルユルカ 薬屋探偵妖綺談」「雪下に咲いた日輪と 薬屋探偵妖綺談」「海紡ぐ螺旋 空の回廊 薬屋探偵妖綺談」「深山木薬店説話集 薬屋探偵妖綺談」 薬屋探偵妖綺談シリーズ合本版
  • 日本の島のごきげんな猫
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【こんなに優しい、愛らしい猫、見たことない!】 猫って、こんなに仲よく暮らしているの? 猫って、こんなに表情豊かなの? 猫って、こんなにおちゃめなの? そう思わずにはいられない、猫の意外な素顔が見られる写真集。 のどかな自然を背景に、島猫たちのごきげんな姿を収めました。 街の外猫たちにはあまり見られない、猫たちののんびり大らかな表情、しぐさが満載です。 写真は、島猫写真が人気でインスタグラムのフォロワーが39万人超えの写真家、simabossneko氏。 今まで訪れた30の島の中から特にごきげんな島猫たちを集めた永久保存版です。 〈こんなシーンが見られます!〉 ・かわいい島パトロール風景 ・大勢の猫たちのシンクロ現象 ・鼻キス、抱擁など仲よしシーン ・お魚くわえた猫 ・お昼寝&ストレッチ ・子育てシーン ・躍動感あふれる遊びのシーン 〈プロフィール〉 simabossneko 旅好き・猫好き。旅先で出会った島の猫たちに魅了され、島に通うようになる。猫たちとのふれあいを重ねていくうちに、たくましくもかわいい姿を写真に収めたいと思い、カメラを手に撮影を始める。全国の島々で撮影した猫たちをInstagramに投稿しているほか、写真展の開催やテレビ・雑誌への写真提供を行っている。著書に『キス猫 - すりすり、ぎゅっ、と。』(ワニブックス)がある。 Instagram @simabossneko Twitter @simabossneko

    試し読み

    フォロー
  • 岡崎家のねこ
    -
    1巻165円 (税込)
    「猫が長生きすると猫又になるっていう話あるよね―」 貴子さんが死んでしまった。 まつりと猫1匹を残して…。 悲しみにくれていると突然、化け猫になった猫のデコちゃん。 死んだ貴子さんの姿で目の前に現れた猫のデコちゃんとまつりの生活は――。
  • キャバ嬢とヒモ猫 1巻
    完結
    -
    猫に財布のヒモがゆるみっぱなし!!詩織はキャバクラ『Night Cats』のナンバー1。お店でお客に触られて嫌な思いをしても、家に帰って愛しいカレを触れば元気百倍。そのカレとは猫のボンちゃん。魅惑のムチムチボディーで癒やしてくれるけど、お代をせびる。もらったお金でパチンコ三昧。まさに「ヒモ猫」。お金がなくなれば土下座もいとわぬクズっぷり。でも憎めない。我が家の猫は小判が大好き!
  • 猫町五十四番地―間中ケイ子詩集 (子ども 詩のポケット)
    -
    温かいまなざしを通して紡がれる、心を動かす66の小さな景色たち。間中ケイ子の「少年詩」の世界を味わう一冊。 私は、間中ケイ子が「少年詩」という窓枠をもって、自らの周囲に展開する風物や自分自身の内面のあれこれを見つづけてきたこと、それがしばしば他者であるわれわれの琴線にふれてくることを再認識せざるをえないのである。 (『猫町五十四番地』によせて(皿海達哉)より抜粋) 目次 1 猫小路(ひるね;虹;満月 ほか) 2 十五夜(元旦;七草;節分 ほか) 3 一番星(啓蟄;たね;みつばち ほか)
  • いっしょに帰ろう 保護猫カフェで出会った新しい家族の話
    -
    猫を家族に迎えたいと考えている人たちに知って欲しいこと 動物の殺処分問題に対する関心が高まり、「保護犬」や「保護猫」を迎える人が増えています。そんな保護猫たちと出会うひとつの場として注目されているのが保護猫カフェです。猫が触れないと思っていた人、ひとり暮らしのために猫を飼うことを諦めてかけていた人、愛猫の死を乗り越え新たな出会いを求めていた人…保護猫カフェだったからこそ新しい家族に出会えた人たちの実話の物語を集めました。猫も命ある家族だからこそ、最期まで面倒を見る。その意味を教えてくれる1冊です。 【目次】 第1章 初めての保護猫カフェ 第2章 猫に触れなかった私が初めて猫を迎えるまで 第3章 集団生活が苦手な私と一匹狼だった猫との出会い 第4章 いのちと向き合う場所——保護猫カフェを運営すること 第5章 人見知りだった猫が子どもたちとふれあい、家族になる 第6章 初めて猫を飼う友だちに保護猫をすすめて気づいたこと 第7章 どこから迎えても同じ? 愛猫に会う2匹目を探して 第8章 お別れしてから1年——新しい猫を迎える 【著者】 蘭木流子 愛猫家であり、旅客機愛好家のイラストレーター、漫画家。 「月刊エアライン」(イカロス出版)にて漫画コラム「ヒコーキ女子の生態学」連載中。著書に『今日もヒコーキに会いに行く』(イースト・プレス)。
  • ノラ猫あがりのスターたち
    -
    どんな猫でも幸せなスターになれます。 しかし、その権利を自ら主張できないので、 スカウトする者が必要なのです。 見捨てられ、過酷な野外生活を強いられたノラ猫たちを、 家猫として再生させた15のエピソード。 目次 忠猫 天音 ほたる 六月の風、五月の風 レタスサラダ 待ってて、ベレーボ ダイア カップル誕生 海子 サクとセスの境界線 決めたことは貫く トロンという名の実り カモフラージュ 片目のシンデレラ 朽ちない葉 涙が乾くまで―福多朗日記
  • ねこのせいかつ
    完結
    -
    ここは国民の中からたった一人が「猫になれる」権利をもらえる世界。ある日、私が猫に選ばれてしまった! 猫だから仕事しなくてよいし、昼寝し放題。ほかの人からは猫にしか見えない私のストレスフリーで幸せいっぱい!?のキャットライフ。 【この作品は「ナツJam2019」に収録されております。重複購入にご注意ください】
  • ピカピカな毎日
    完結
    -
    イケメン社長が経営するハウスクリーニングの会社で働くことになった私。最初の現場宅で買われていた老猫に脱走癖が発覚。さっそくトラブルが発生して、現場はパニックに! 【この作品は「ナツJam2019」に収録されております。重複購入にご注意ください】
  • 異世界食堂 1
    4.3
    「小説家になろう」大人気のグルメファンタジー。料理を食べるお客さんの美味しそうな描写に「思わずお腹が空く」「洋食屋に行きたくなる」人が続出中だ!! オフィス街に程近い商店街の一角、犬の看板が目印の雑居ビルの地下一階にその店はある。 猫の絵が描かれた扉の食堂「洋食のねこや」。 創業五十年、オフィス街のサラリーマンの胃袋を満たし続けてきた。 洋食屋といいながら、洋食以外のメニューも豊富なことが特徴といえば特徴なごく普通の食堂だ。 しかし、「ある世界」の人たちにとっては、特別でオンリーワンな一軒に変わる。 「ねこや」には一つの秘密がある。 毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客"で溢れ返るのだ。 チリンチリンと鈴の音を響かせやってくる、生まれも、育ちも、種族すらもばらばらの客たちが求めるのは、世にも珍しい不思議で美味しい料理。 いや、オフィス街の人なら見慣れた、食べ慣れた料理だ。 しかし、「土曜日の客たち」=「ある世界の人たち」にとっては見たことも聞いたこともない料理ばかり。 特別な絶品料理を出す、「ねこや」は、「ある世界」の人たちからこう呼ばれている。 ―――――「異世界食堂」。 そして今週もまた、チリンチリンと鈴の音が響く。 犬塚 惇平(イヌヅカジュンペイ):九州在住。本作にてデビュー。 エナミ カツミ:イラストレーター。 多くのライトノベルやゲームのキャラクターデザインを担当。 代表作に「バッカーノ! 」など。
  • 孤猿随筆
    3.0
    はなれ猿に送り狼,狐の飛脚,化ける猫.「この事実を,まことこの世の中に存在するものと,見なければ気が済まぬという所に歴史があるのである」.動物たちは人間の生活と感情のなかでどんな位置を占めてきたのか.伝承・物語・記録を織り交ぜながら,飼い犬や庭のどら猫一族まで,「小さな真実」の考察は自由に架橋する.(解説=室井光広)

    試し読み

    フォロー
  • オレアザラシの食う寝るにゃんこ 無料試し読み版
    無料あり
    3.5
    Twitterで累計120万いいね! 働く社会人アザラシ、ふわふわっと楽しく生きてます。 イラストレーター・フナカワが描く「オレアザラシ」は、睡眠とごはんと猫が大好き。 休日の朝のライフハック、何もしなかった日に食べるピザ、引き取った保護猫2匹との生活…。 一切遠出不要、半径5mで得られるささやかな幸せが詰まった一冊です。 オールカラー+マンガを200本以上収録。 描きおろしエピソード「あざらしの限界ダイエット」も必読です! ※こちらは無料試し読み版です。続きは製品版をご購入の上、お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • コロナ・アンビバレンスの憂鬱
    4.0
    コロナ禍という人類史上希な病理下において、人々の精神を支えるものはなにか? 人と人とが会うことが制限される状況下で、我々はどう振る舞うべきなのか? ひきこもり問題、オープンダイアローグの第一人者が綴る、コロナ禍を生き延びるためのサバイバル指南書。 感染症をキリスト教の〈原罪〉になぞらえて自粛風潮の危うさを訴えた「コロナ・ピューリタニズムの懸念」、災厄の記憶が失われていくメカニズムをトラウマ理論に結びつけて分析した「失われた『環状島』」、対面の場から生まれる根源的な暴力性を問う「人は人と出会うべきなのか」など、ネット上で大反響だったコロナ関連の論考を集大成。コロナ禍という未知の時代を生きていかなければならない我々のヒントとなる、貴重な論考集。 私は、コロナ禍がそれほど社会や人間を変えるとは思っていない。(…)おそらくコロナ禍が過ぎてしまえば、社会が驚くほど変わっていないことに人々は気付かされるだろう。(…)私が注意を向けているのは、ふだん「日常という幻想」が覆い隠しているさまざまな過程や構造が可視化される場面だ。「親密さとは何か」「不潔とはどういうことか」「人の時間意識を構成しているものは何か」「社会はどのように災厄を記憶するのか」そして「対面(臨場性)はなぜ求められるのか」。いずれもコロナ禍でなければ問われることのなかった問いばかりだ。(「あとがき」より) 【目次】 はじめに 1.〝感染〟した時間 コロナ・ピューリタニズムの懸念 失われた「環状島」 〝感染〟した時間 人は人と出会うべきなのか 会うこと、集うことの憂欝と悦び 2.コロナ・クロニクル 「医療」に何が起こったか 第3波の襲来とワクチンへの期待 コロナ・アンビバレンスとメディア コロナ禍のメンタルヘルス リモート診療の実態とリモート対話実践プログラム(RDP) リモート教育は「暴力」からの解放である コロナ禍で試される民主主義 3.健やかにひきこもるために 健やかにひきこもるために リアリティショーは「現代の剣闘士試合」か 「マイルドな優生思想」が蔓延る日本に「安楽死」は100年早い 「鬼滅の刃」の謎─あるいは超越論的炭治郎 「意思疎通できない殺人鬼」はどこにいるのか? 亡き王女(猫)のための当事者研究 あとがき カバー画像:《同じ月を見た日》 コロナ禍に孤立感を抱えている、ひきこもりを含む様々な事情を持った国内外の人々が参加するアートプロジェクト。各々の場所から月の撮影を行い、ここに居ない誰かを想像する。 企画:渡辺 篤 撮影:「アイムヒア プロジェクト」メンバー約50名 画像配置協力:紅、田中志遠
  • あいまいなウルフ【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.8
    【電子限定描き下ろし付き】大学院生の銀木(しろき)は、毎日騒がしい隣人の後輩・隼人(はやと)に苛立ち、関わらないようにしていた。しかし、銀木の飼い猫が隼人の部屋のベランダへ入ってしまい、仕方なく隼人の部屋を訪ねることに。するとそこで狼の耳と尻尾を生やした隼人を発見! 顔を赤らめ発情している様子の隼人に「たすけて…」と言われた銀木は…。大人気『ヤキモチはきつね色』スピンオフ、クールなイケメン院生×狼憑きの寂しがり男子が繰り広げる、ドキドキ☆お隣さんライフ!
  • 冷徹軍人皇帝の一途な純愛 みそっかす姫はとろとろに甘やかされてます
    値引きあり
    4.2
    小国の末っ子であるアリアドネは姉姫と見合い予定だったバンドリア帝国皇帝グレゴワールに気に入られ、花嫁として連れ帰られる。一目で惹かれた彼に望まれ夢見心地のアリアドネだが、形だけの妻でいいと言われ反発する。 「あなたは男女が同衾することについて、なにも知らないな?」 彼女の真摯さにあてられ、思いがけずのめり込み溺愛し始めるグレゴワール。『氷の皇帝陛下』と呼ばれた彼の急激な変化に周囲も驚きを隠せず!? * * * * * * * * 「あなたに大人の快楽を教えてあげよう」 冷酷無比な軍人皇帝×純真無垢なお転婆王女様 年齢差↑↓あり!? そんな二人のうぶぴゅあ恋物語
  • 身の回りの科学 (世界が面白くなる!)———世界は科学でしか解明できない
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・AIが人間を超えるのはいつ? ・ブラックホールは1こじゃない!? ・火星の夕日は何色? 世界は科学でしか解明できない。 世界を見る目が変わる。 小学校と中学校の理科、高校の化学、物理、生物、地学など……。 苦手な人も多く、学生の時に一生懸命勉強したが、日常生活では使わない“科学”。 「いったい、科学は何に役立っているのか?」 そんな疑問を物理学者の著者が、文系の人にも分かりやすくご紹介する。 生活に欠かせない電子レンジやナビ、話題のAIなど、あらゆる科学を知ることのできる1冊。 また、アインシュタインの「相対性理論」や「シュレーディンガーの猫」など、 特に“難解”と言われている理論を読むだけで分かるようにやさしく説明します。 本書であなたも科学博士に! ■目次 ●1 「科学ってなんで勉強するの?」と思っていませんか? ・身の回りには「科学」があふれている ・あらゆる場所に多く存在する電磁波 ・虹はなぜ7色なのか? ・コンピュータは0と1で動いている  ほか ●2 科学の歴史と科学者 ・科学は科学によって証明される ・現代文明に不可欠な電磁波の発見 ・コンピュータの誕生と進化 ・人間に脅威をもたらす感染症の変遷  ほか ●3 身の回りにある科学の仕組みと不思議な科学 ・日常生活に欠かせない電化製品 ・火星の夕焼けは何色? ・顔のパーツを数値化して照合する顔認証システム ・エンドウ豆からスタートした遺伝学  ほか ●4 難しい科学を読み解く ・相対性理論とアインシュタイン ・ブラックホールと一般相対性理論 ・シュレーディンガーの猫と量子力学 ・リーマン予想  ほか ■著者 二間瀬敏史(フタマセトシフミ) 京都産業大学理学部教授。1953年、北海道生まれ。 京都大学理学部を卒業後、ウェールズ大学カーディフ校応用数学・天文学部博士課程を修了。 マックス・プランク天体物理学研究所、米・ワシントン大学研究員、東北大学大学院教授などを経て、 京都産業大学理学部宇宙物理・気象学科教授、東北大学名誉教授。一般相対性理論と宇宙論が専門 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 皇帝陛下の溺愛花嫁 結婚三日前に前世の記憶が蘇ったので全力で旦那様をお守りします
    4.5
    1巻880円 (税込)
    美貌の獣帝×前世は社畜OLの公爵令嬢 推しと結婚して破滅フラグを全回避!! 公爵令嬢アルシオーネは皇帝ランベールとの結婚を前に毒殺されかけ、 ブラック企業のOLだった前世を思い出す。 身体は辛いが彼女は歓喜に震えていた。 ランベールこそ前世愛読していた小説の推しキャラだったからだ。 「そなたの頬は柔らかいな。唇はもっと柔らかかったが」 政略結婚とはいえ彼に優しく扱われ淫らなキスをされてうっとりするアルシオーネ。 か弱い身で彼を全力で守ろうとする彼女に、ランベールも心を動かされ!?
  • 猫でもわかるPlayFab ソーシャル編
    -
    本書は「猫でもわかるPlayFab入門」「同 自動化編」シリーズ第三弾として、フレンド機能やドロップテーブルなど、ソーシャル関連機能の使い方を1冊にまとめました。ソーシャル機能についてのエッセンスを凝縮し、最小限の学習でPlayFabを活用することができます。節約した時間で、開発をさらに加速させましょう!

    試し読み

    フォロー
  • やさしい猫
    4.3
    1巻2,090円 (税込)
    家族三人で暮らしたい、 ただそれだけの望みを叶えるのが こんなに難しいなんて シングルマザーの保育士ミユキさんが心ひかれたのは、八歳年下の自動車整備士クマさん。娘のマヤも面倒見のいいクマさんに懐いて、すったもんだはありつつも、穏やかな日々が続くはずだったのに……。 出会って、好きになって、ずっと一緒にいたいと願う。 そんな小さな幸せが突然奪われたのは、 クマさんがスリランカ出身の外国人だったから。 〈ハラハラしてます〉〈ラストがよかった〉〈知らないって恐ろしい〉 読売新聞連載中から反響続々 中島京子の長編小説最新刊
  • 東京アクアリウム
    3.0
    夜景が美しいカフェで親友が語る不思議な再会に震撼する表題作、施設に入居する母が実家で過ごす最後の温かい夜を描く「猫別れ」など8篇。人の出会いと別れ、そして交錯する思いを描く、珠玉の短編集。
  • 恋は異なもの困りもの【電子限定かきおろし漫画付】
    4.1
    生真面目優等生の武田は、ライバルの深町に突然熱烈告白される。 容姿・頭脳・運動神経全て兼ね備えた不真面目エリート・深町を敵視していた武田は、 執拗なアプローチを全力で拒否し続けていた。 ある夜、探偵の兄の手伝いをしている深町から猫探しに巻き込まれた武田。 それを機に、絶対に相容れないと思っていた深町の意外な一面が見えてきて…?
  • 迷路の花嫁
    4.0
    かけ出しの小説家松原浩三は、ふとしたことからとてつもない恐ろしい事件に巻き込まれていった。暗い夜の町を散策していた彼は、偶然行き会った若い女の異常な様子に不審を抱き、後を追いかけた。だが、通りがかりの警官と共に、女が消えた路地へ踏み込んだ彼は戦慄した! 軒灯にヤモリが這うクモの巣だらけの無気味な家、そして縁側からまっ赤な猫の足跡が続き、血の海と化した座敷には、無数の切り傷から鮮血をしたたらす全裸の女の死体が……。横溝正史の傑作長編推理小説。
  • 蒼の王と真珠姫【特別版】(イラスト付き)
    4.2
    1巻990円 (税込)
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 遥か昔よりその国は海の神「蒼の王」に生贄「真珠姫」を捧げることで栄えていた。伯爵家の長男リアンは、異国の血をひくゆえ、継母や異母弟に召使扱いされていた。誰にも愛されず何も望まずひっそりと暮らすリアンに突然の縁談が。それは、海を支配する蒼の王との婚姻だった。死を覚悟して真珠姫となるリアンだが、そこは想像を遥にこえる楽園だった。優しい蒼の王やかわいい猫族の従者たちとの楽しい生活。だが、子どもの誕生とともにリアンは泡と消える運命で──。
  • 無茶の猫丸(1)
    完結
    -
    暗夜魔将率いる魔物の軍勢に滅ぼされた三毛家。二人の子供がいたが、逃がされて生き延びた猫丸。復讐のために、龍神金剛山に預けられた秘剣・竜神剣を取り戻す。そこで出会った那羅幻角に、猫目山に修行に向かうよう命じられる。道中、三毛家が祀っていた猫神に命じられて、忍者・猫股半兵衛が猫丸の護衛と指導につく。剣術大会で腕を磨いた猫丸は、騙された猫婆に恩をかけたことで百人帯という秘密兵器を手に入れる。暗夜魔将を倒すためには、人心を読み、未来を予知できる猫姫の力が必要だとわかった猫丸。暗夜魔将の手下・羅沙王が治める難攻不落の魔天城に救出に向かう。
  • 転生したら異世界なんて行かずにあの子の部屋で猫になりたい
    完結
    5.0
    全1巻110円 (税込)
    人間だった俺は猫に生まれ変わった! 一人暮らしの女に拾われて最高の寄生生活が始まったのだ。でも飼い主の女はいちいち俺に人生の機微を見せつけてきやがる…。丸紅茜が描く猫とOLのハートフル転生ストーリー。 【この作品は「ナツJam2019」に収録されております。重複購入にご注意ください】
  • いいなり催眠ラブハメ3P【電子限定描き下ろし漫画付き】(1)
    完結
    4.4
    全1巻715円 (税込)
    【親友に催眠術をかけたら…エロ過ぎて3P不可避!?】 大学生の優太、春人、瑛士は小さい頃からの幼なじみ。ある日ひょんなことから催眠術を掛けられてしまった優太は、突然発情しエッチな顔で2人に助けを求めてしまう…いままで好きな気持ちを抑えていた2人は理性が崩壊!超濃厚3Pセックスに発展してしてしまい…?――猫化、3P、中出し、倍感度、連続イキ、潮吹き、おもらし、メスイキ、結腸責め…熱い液体がほとばしるエチエチ催眠青春ストーリー! 【本作品は単話版『いいなり催眠ラブハメ3P』1~6話をまとめ、描き下ろしを加えたものです】
  • 通い猫アルフィーの贈り物
    4.0
    猫から世界中に、あたたかな幸せを。 シリーズ累計15万部突破! ハートフル猫物語、最新刊。 エドガー・ロードのみんなに、小さな奇跡が訪れる―― アルフィーが通い猫として暮らすエドガー・ロードに、クリスマスの季節が近づいてきた! しかも今年は通りのみんなで大がかりなクリスマス会を開くことになり、アルフィーも楽しみでたまらない。その一方、家族のひとりの反抗期が始まったり、新しく越してきた住民がまさかの“猫ぎらい”だったりと、相変わらず解決すべき問題は山積み。さらには何者かが、会を邪魔しようとして……!? ハートフル猫物語、第7弾。
  • 匣の中の猫【総集編】
    5.0
    ※本作はヤマグチシンジの個人誌作品の電子書籍版となります。【121ページ】 著者の個人誌で発表を続けている大正官能ファンタジー総集編! 祖父の所有する小さな別宅… そこから通ってくる女がいる。 色白で、細い指の… 何度か目あった、それだけの女… 自分の祖父が囲っている未亡人との道ならぬ恋…
  • どうぶつ英語フレーズ大集合!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動物が出てくる英語の慣用句(イディオム)やことわざを集めた本です。 身近につかわれていることばを取り上げ、その語源や由来、いつごろからつかわれているかなどを解説。例文も掲載しています。 英語の世界での、それぞれの動物のイメージや人との関係性、日本語とのちがいなどを、宇田川新聞さんのゆかいな木版画とともにお楽しみください! (毎日中学生新聞で2005~2006年に連載されていた「英語の森の動物図鑑」を再構成したものです。書籍化にあたり、加筆修正しました。) <目次> Albatross あほうどり Alligator わに Ape さる Beaver ビーバー Bird 鳥 Bull 雄牛 Camel らくだ Cat 猫 Chicken にわとり Cow 牛 Crocodile わに Dog 犬 Duck  あひる Eagle わし Elephant ぞう Fish 魚 Goat やぎ Goose がちょう Herring にしん Horse 馬 Hyena ハイエナ Kangaroo カンガルー Kitten 子猫 Lark ひばり Lion ライオン Mole もぐら Mouse ねずみ Owl ふくろう Ox 雄牛 Oyster カキ Pig ぶた Pigeon はと Puppy 小犬 Rabbit うさぎ Rat ねずみ Sardine いわし Sheep 羊 Swan 白鳥 Tiger とら Toad ひきがえる Whale くじら Wolf おおかみ Worm みみず Zebra しまうま 動物の鳴き声
  • マリカと魔法の猫ボンボン あたし、ネコになっちゃいました!
    -
    連休中に伊豆のおばあちゃんの家を訪れたマリカが、引き出しにあった黄緑色のキャンディボンボンをつまみ食いすると、なぜか身体が縮んで猫の姿に! キャンディは、1時間だけ猫になれる魔法の猫ボンボンだった。ある日シルバーグレーの美しい猫が迎えに現れ、マリカは猫の国へつれていかれる。そこでは二つの大きな国の間に争いごとの兆しが。マリカはそれを止めてほしいと頼まれるが……。モフモフ満載、ほっこりファンタジー!
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1)
    無料あり
    4.5
    1~7巻0~858円 (税込)
    100万リツイート突破の話題作! ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。とっておきハプニング満載の、描きおろしエピソードも大量収録しました☆
  • 高丘親王航海記 1
    完結
    3.6
    幼い頃に、父帝の寵姫であった藤原薬子より、寝物語で天竺の話を聞かされていた皇子・高丘親王は、長年、彼の地への憧憬を抱き続けていた。 それから数十年、成長した彼は夢を実現するために、エクゾティシズムに満ちた怪奇と幻想の旅に出立したのだった。 幻想文学史上に屹立する巨峰を、果敢なる漫画家が端正で妖しく描き尽くす。渾身のコミカライズ。 ●近藤ようこ ビームコミックス好評既刊● 『蟇の血』(原作:田中貢太郎)『死者の書』上・下巻(原作:折口信夫)『五色の舟』(原作:津原泰水) 『帰る場所』『水の蛇』『月影の御母』『美しの首』『猫の草子』『説経 小栗判官』『宝の嫁』『女神たちと』(共著:河井克夫他) ●コミックビーム 公式ツイッター● @COMIC_BEAM
  • マリカと魔法の猫ボンボン(2) 錬金術師の塔の秘密【試し読み】
    無料あり
    4.0
    おばあちゃんの家にあった不思議なキャンディボンボンを食べて、猫の姿に変身したマリカは、猫の国へ。幻の月光魚密漁事件の黒幕をつきとめたマリカたちは、急いで西ミャウブール王国に戻り、黒幕の屋敷にしのびこむ。しかしマリカは、落とし穴に落ちて地下牢へ。そこに閉じ込められていたのは……。黒幕の真の狙いは何なのか? スリル満点、猫たちがたくさん活躍する、楽しいモフモフファンタジー続編!

    試し読み

    フォロー
  • 笑わない君が好きだった(由良編)
    -
    時は江戸。京のお店の一人娘、由良(ゆら)は五歳の時に修行で江戸からやって来た十二歳の銀太朗と出会う。大事に育てられ、人見知りでじっと様子を窺う猫のような由良だが、銀太朗には初対面の時から心を開く。銀太朗は気風のいい男前で、あちこちで女子に夢中になる。次第に銀太朗への想いを自覚するようになった由良は、由良は別格だと言いながら、恋の相手には選ばない銀太朗にもどかしさを募らせる。一方、二十歳になった銀太朗は、実家の店を継ぐため江戸へ発つ日が近づき……。
  • そとねこ VOL.06
    -
    1巻660円 (税込)
    【電子書籍撮り下ろし】 「そとねこ」写真集シリーズ第6弾。 警戒心が強く人にはなかなか心を許さない地域猫たち。特に白猫は目立つので敵に狙われやすいという点から、やはり警戒心が強く臆病で繊細な性格だそうです。今回も可愛い猫たちの貴重なショットが満載です。 著者「mayuニャン」は毎日の散歩で出会うご近所猫ちゃんたちに興味を持ち撮影を始める。年間で撮影する猫写真の数は20万点以上。自由気ままに、野性の本性を忘れずに、時に人間とも触れ合いながら、今日も逞しく生きる愛しい猫たちのフォトブック第6弾♪
  • 偽りと真実のあいまに
    -
    たみ子とのぶ子は、魅力的な結婚適齢期の姉妹である。よく似た顔立の2人だが、性質は対照的で、姉は引っこみ思案、妹は積極的でコケティッシュでさえある。ある日、のぶ子は、デパートの特売場で好意を感じている好青年・野崎正雄と出会い、急速に親しくなる。そこでのぶ子は、野崎とたみ子を結びつけるために、野崎の若い血潮を燃え上らせ「飢餓状態」に引き入れようと企んだが……。ユーモアと健康なエロティシズムで愛情の真実を描いた「偽りと真実のあいまに」の他、「ハシカのようなもの」「辛抱づよく生きたS氏の像」「私の犬はレオという」「猫」「老婆」を収録。
  • 猫はわかっている
    3.6
    現代を代表する人気作家たちが、猫への愛をこめて書き下ろす猫の小説集第二弾! 猫が一生に一度だけ、人間の言葉をしゃべる!? 仕事と家事・育児にフル回転の雑誌編集者、九美が余命幾ばくもない猫を引き取ることになり……(村山由佳) 野良出身、いまは堂々の家猫ニャアが野犬に襲われ、まさかの!?(阿部智里) 火事が起きたとき、妻と双子の息子達の明暗が分れた。猫は何を見ていた?(長岡弘樹) 妊娠した姉から預かった猫との生活に、私の人生観が変わりだし……(望月麻衣) ほか、有栖川有栖、嶋津輝、カツセマサヒコらが登場! 話題の前作『猫が見ていた』に続く、謎と企みに満ちたオリジナル・アンソロジー。
  • 森のカフェと緑のレストラン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏で出会う、やすらぎの空間―。 木漏れ日があふれる中、鳥のさえずりが響き、清らかな川のせせらぎが聞こえてくる。 そんな場所で私たちを出迎えてくれる、隠れ家のような小さなカフェや、緑に包まれたテラスのあるレストランをご紹介します。 奥多摩、青梅、鎌倉、箱根、丹沢、日光などの、ほっこり心が癒やされるお店へ行ってみませんか? 【 CONTENTS 】 ●思いが紡ぐ 森カフェ物語 ●【自然が息づく別天地へ】  森の隠れ家へようこそ  せせらぎが聞こえてくる  リゾート地の森カフェを訪ねて  わざわざ行きたいパンとスイーツ  自家農園でおもてなし  見晴らし、サイコー!  こんなところにおいしいもの。 ●【やすらぎの庭と空間】  建物が素敵な古カフェ  ひとんちみたいにくつろいで  庭を眺めてのんびり  看板猫がお出迎え(ワンコもいるよ) ●【緑を感じる都会のオアシス】  都心の緑に憩う  公園の緑に包まれて  緑が豊かなスターバックスへ ●[Column]ほっこりSELECTION ・最寄駅別index ・読者アンケート&プレゼント
  • 猫が好き、彼が好き【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    いったいどうしたというの!? 世界的企業の経営者で冷徹な隣人コルビーの部屋から、泣き叫ぶ声が聞こえる。彼は独身のはずだったけど。ダニエラは好奇心にかられ部屋をのぞくと、そこには泣きじゃくる赤ん坊とその横で茫然とするコルビーの姿があった。突然現れた姉に姪を押しつけられたのだという。困っている人を見捨てられないダニエラは協力を買ってで、彼の家で赤ちゃんの面倒をみることになる。やがて一緒に過ごすうちに彼のやさしい一面に惹かれてしまい…。

    試し読み

    フォロー
  • 国枝史郎伝奇文庫 猫の蚤とり武士(上)
    -
    秘密結社・明暦義党は、徳川幕府転覆を謀る組織である。首領の鵜の丸兵庫は、由井正雪の異母弟で、猫の蚤とりという賤業に身をやつし、義挙の機会を狙っている。だが、盟主とあおぐ紀州・頼宣の違約により、計画の実現は容易でない。松平伊豆守の女隠密・梶子、頼宣の嫡孫・萩丸、兵庫の恋人・菊女、義党にとって凄愴な敵・刃三十郎など、種々多様な人間模様の、種々多様にからみあう、謀反と反逆と宝探しの面白さ。<上下巻>
  • 十二支色恋草子~蜜月の章~(1)【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.8
    全5巻693~759円 (税込)
    神様に仕える神使たちの御旅所“お休み処”。宮司で十二支憑きの正隆(まさたか)は、社が焼け助けを求めにきた猫憑き・胡太朗(こたろう)と惹かれ合い夫婦となった。正隆に代わる代わる憑く十二支の性質に翻弄されながらも、ラブラブな新婚生活をおくる二人。だが、二人の結婚をよく思わない神獣の影が……!? 【電子限定おまけ付き】描き下ろしコミックペーパー(1P)収録!
  • 猫と生きる。
    値引きあり
    4.6
    猫沢エミとパリに渡った一匹の猫の物語。 8年ぶり、待望の復刊。わらかな再生と新たな運命の出逢い・別れを加筆した心震える増補改訂版。 初版『猫と生きる』から8年の月日が経ち、猫沢エミも猫たちも生き物として成長した。そのひとつの集大成が、運命の猫・イオとの出逢いから別れまでに享受した“愛と命の教え”だった。
  • いない いない にゃあ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の猫写真家・沖昌之が子どもたちと、かつて子どもだった方々に贈る 「ネコ写真絵本」登場! ネコたちが「いない いない ばあ」をしています。 だから「いない いない にゅあ」になります。 ネコたちが真剣に笑わせてくれる至福の世界がここに! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ペッパーズ・ゴースト
    3.9
    1巻1,799円 (税込)
    中学の国語教師・檀は猫を愛する奇妙な二人組が暴れる小説原稿を生徒から渡される。さらに檀は他人の未来が少し観える不思議な力を持つことからサークルと呼ばれるグループに関わり始め……。作家生活20周年超の集大成となる一大エンターテインメント長編!
  • 猫でもわかるPlayFab 自動化編
    -
    本書は「猫でもわかるPlayFab入門」の続編として、難解といわれるサーバー処理の理解を目的とします。 PlayFabを使いこなす上で自動化まわりの機能の理解は欠かせません。しかし、自動化まわりの機能は学習コストが高く、なかなか手を出しにくい分野であることも事実です。公式ドキュメントだけでは理解が難しいのが現状です。 本書はこのサーバー処理と自動化についてのエッセンスを凝縮し、最小限の学習でPlayFabを習得することができます。節約した時間で、開発をさらに加速させましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 文豪の愛した猫
    5.0
    文豪のそばにはいつも猫がいた。 この世に名作を残した作家40人と寄りそった猫の心温まるストーリー 夏目漱石、谷崎潤一郎、内田百けん、室生犀星、志賀直哉、大佛次郎、三島由紀夫、池波正太郎、開高健、アーネスト・ヘミングウェイ、エドガー・アラン・ポー、マーク・トウェイン、ヘルマン・ヘッセ…etc. 【目次】 第1章 日本の文豪と猫 第2章 海外の文豪と猫 第3章 猫の名作案内
  • 江の島ねこもり食堂
    3.9
    1巻1,650円 (税込)
    江の島に「ねこもりさん」と呼ばれる女たちがいた。それは島の猫の世話をするという、とある食堂の隠れた仕事。 1912年のすみゑ、1967年の筆、1988年の溶子、そして2017年の麻布。一家の女たちが、ねこもりとして生きたそれぞれの人生は、新しい命を結び、未来を繋いでいく。あなたの血にもきっと流れている、百年の物語。
  • モフモフに変身したら部下に嗅ぎつかれてしまいました 1(分冊版)
    完結
    4.3
    アルファ部下×オメガ上司の“モフモフ”な【獣人×オメガバース】 選ばれた人間にだけひそかに販売されている「モフスキン」。猫に変身するという夢を叶えるため、35歳のサラリーマン・志賀彰は“獣人化の秘密道具”をローンで購入した。 「まれに異常が起きる? クーリングオフ期間に頭を冷やして考えろ? こんないいものを前に、そんなの時間の無駄だ」 ところがこの製品を着用し始めてから、なにかがおかしい! 頼れる後輩、西野匠のニオイを嗅いだ瞬間、ココロもカラダも熱くなって――!? BL投稿サイト『獣人×オメガバース短編小説コンテスト』最優秀賞受賞作! 知らないうちにオメガ体質となっていた上司と、アルファ体質の部下が織りなすモフモフ×エロ×甘ラブストーリー。
  • わすれた猫とひと休み。
    完結
    -
    「心残りを忘れたせいで成仏できない」という猫の霊・ライと仕事に疲れ夢破れたマンガ家・りんごの奇妙な共同生活が始まった! 仕事はちょっとひと休み中の元マンガ家と、かつての飼い猫で家に棲みつく霊となった猫が探す大事なものとは…? 捨てたはずのスローライフが心と身体を癒してくれる読むセラピーストーリー!
  • うちの保護猫の仲は微妙
    -
    【本作品は、話売り版タイトル『銀ねこまみれ』を再編集した単行本版です】もともと保護猫だった、バニラ・めいこ・むぎった。個性あふれる3匹は毎日大騒ぎ!自分のテリトリーを守りつつ独自の生活習慣を貫いて生きる愛しきにゃんこたち。3匹と飼い主たちの幸せいっぱいの毎日を描いた、爆笑ほのぼのエッセイ!

最近チェックした本