凍える作品一覧

非表示の作品があります

  • オフィスのケダモノ~危険な上司と3ヶ月限定彼女 豪華版 【豪華版限定特典付き】 1巻
    完結
    3.0
    全4巻715~880円 (税込)
    「初めてなのにこんなに濡れてる」恋愛未経験なOL・愛海は、片思い相手であるハイスぺイケメン上司・葉山と女性社員の情事を目撃してしまう!!見ていたのがバレた愛海は、葉山に突然キスされ「付き合ってなくても人間の身体はセックスできる」と身体の敏感なトコロを弄られ…。露わになった乳首を舌で舐められ、秘部を指で刺激されたら知らなかった快感に身体中が反応して…もうダメ!!しかも葉山に「身体だけなんて虚しいだけ」と言ったのをきっかけに、彼から本当の『恋人』を教えろと期間限定彼女を命じられ――!?人生初のデートは憧れだった海で素敵な時間を過ごすつもりが海に落ちてびしょ濡れに…。凍える愛海を葉山は温まるためにとホテルへ連れていき――?◆収録内容◆「オフィスのケダモノ~危険な上司と3ヶ月限定彼女」第1話~第5話豪華版1巻サムネイルカラーイラスト、豪華版1巻サムネイルカラーイラスト別ver.豪華版限定描き下ろしイラスト※本商品は「オフィスのケダモノ~危険な上司と3ヶ月限定彼女」第1話~第5話を収録したものです。※電子書籍「オフィスのケダモノ~危険な上司と3ヶ月限定彼女」1・2・3巻に同内容の話数が含まれております。
  • 怖い間取り (1)
    -
    仕事から帰るある日、唯一稼働していた団地のエレベーターに乗り込むと、エレベーターに乗るでもなく、ただ突っ立っているだけの不思議な母娘を見かける。 その日以降、何度も目にするその光景に、気味悪さを感じた私はそのエレベーターに乗ることを控えるが……!? 日常に潜む、背筋がゾクッとする恐怖7作品を収録したアンソロジー!! ★収録作品 「エレベーターフロア」漫画:坂元輝弥/原案:真崎駿 「十三階段の怪」細村誠 「幽霊寮」貴芝昌子 「夢と現の間」鯖玉弓 「井戸のある家」朱目キクヤ 「凍えるマンション」柏屋コッコ 「汚れた鬼門」堂本真央
  • 【電子限定おまけ付き】 凍える熱情
    完結
    4.3
    心療内科で薬剤師として働く百瀬には、幼少期に事故に遭い、一緒にいた友達を助けられなかった辛い過去があった。ある日、同じビルで働く玄沢と知り合い、度々食事をする仲に。次第に玄沢との関係を深めていった百瀬だが、実は玄沢は十七年前の事故で助けられなかった友人で、さらにその件がきっかけで彼の人生は大きく変わってしまっていた。百瀬は罪の意識から玄沢が望むまま彼のオフィスに軟禁され、気晴らしだというセックスを受け入れるが…? 電子限定おまけ付き!!
  • ガテン農家とちっぱい処女―うそでしょ…?―ビニールハウスで即エッチ!?【分冊版】 1話
    3.2
    「星名さんは、うちのメロンよりも糖度が高い…」ちいさな乳首を摘まれ、揉みしだかれて、カラダの奥がじんじんしちゃう…っ!洋菓子店に勤める星名あかりは人気パティシエと交際3年目。付き合って長いのに清らかな関係のまま。「今日こそ脱処女!アラサー女なめるな!」と意気込むも彼氏の浮気現場に遭遇してしまう!傷心のあかりは北海道へと旅立つ。が、広大な大地ですぐに迷子になって…。凍えるような寒さに耐えきれずビニールハウスに避難するが、メロン農家・織田信継に“泥棒”と間違えられてしまう…。 金なし、運なし、彼氏なしとドジっ子すぎるアラサー女と男前すぎる農家(+兄弟)とのスイーツな恋の行方は!?
  • LOVE HOLE 404号室 ~どっきん!ノットファウンド~
    5.0
    【ラブホ404号室に棲み憑くイケメン幽霊?✕人生どん底従業員】 この凍えるような寒さは、おばけ──?! イケメン幽霊に突然、抱きこまれてキスされて……!? 53Pで贈るLOVE・運命の邂逅! ※こちらの作品は『ihrHertZ2022年9月号』『ihrHertZ2022年11月号』に掲載しておりました。重複ご購入にお気をつけください。
  • 凍える月影
    4.3
    縹国に使いとしてやってきた僧侶の月永は、世俗を離れた身でありながら、その美貌ゆえ国主・義康の寵愛を受けるようになる。だがそれこそが月永の謀略であった。月永は家族の仇を討つため、何も知らずに正道を歩む異母兄――義康を穢そうと身体を開いたのだ。義康を禁忌の関係に堕とし、国を滅するべく罠を仕掛けていく月永。だがそれは義康の中に眠る獣を目覚めさせてしまい…。

    試し読み

    フォロー
  • 女刑事音道貴子 凍える牙
    3.9
    深夜のファミリーレストランで突如、男の身体が炎上した! 遺体には獣の咬傷が残されており、警視庁機動捜査隊の音道貴子は相棒の中年デカ・滝沢と捜査にあたる。やがて、同じ獣による咬殺事件が続発。この異常な事件を引き起こしている怨念は何なのか? 野獣との対決の時が次第に近づいていた――。女性刑事の孤独な闘いが読者の圧倒的共感を集めた直木賞受賞の超ベストセラー。
  • 雪の新妻は僕と溶け合いたい WEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    続巻入荷
    4.0
    第1話 フリーターとして生計を立てている青年・坂之井優介はある日、熱中症で倒れているところ謎の美女によって助けられる。 いなくなった彼女を探す坂之井。なんとか見つけ出すも、そこはソープランドだった!? 彼女の名前は銀華。ソープランドで精と自分の旦那様を求めて都会に来た新米雪女で、ソープランドは雪女たちの餌場だった!! しかも、銀華と何故か仮初の夫婦になることに…!!? 果たして、優介の運命は!! 可愛いくて性知識が豊富な雪女ちゃんと疑似夫婦ごっこ!!? ちょっとエッチで凍える、新婚ラブコメ♪ ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマぷらす」にて掲載されたものです。
  • さいはての終末ガールズパッカー
    3.0
    記憶を失った自動人形《オートマタ》の少女リーナ。出来損ないの人形技師でトラブルメーカーのレミ。百億歳を過ぎた太陽が燃え尽きようとする凍える世界で二人は出会った。 「ねえ、レミ。私、もうすぐ死んじゃうかもしれないんだ」 「リーナは私が直してあげるから!」  人類の文明が滅んだ世界で、頼る者もいない。それでも壊れかけた人形の死を食い止めるため、二人の少女は東の果てにあるという《楽園》を目指す。  ――きっと間に合わない。でも、最後の最後までレミと一緒にいたい。  終わりゆく世界で二人の旅は続く。
  • 魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる~(1)
    3.7
    どんな素材でも裁断、縫合することができる「裁縫術」の使い手カルロ。彼は迷い込めば死ぬと言われる「氷の森」で金色の震天狼(バスターウルフ)のルフィオと出会った。寄生虫による腹痛で苦しむルフィオを助けるため、カルロは小さなハサミと針で手術することを決意するが……。美少女に変身する狼と共に冒険を紡ぐ繊維(ファイバー)パンクファンタジー! (C)imawano kiwami/一二三書房 (C)駄犬めし/フレックスコミックス
  • 十二時の鐘に間に合えば
    完結
    -
    キャシーは3年ぶりのニックとの再会に激しく動揺していた。キャシーの姉と、彼の兄の結婚をこわした元凶。初めて会ったときからニックに憧れの気持ちを抱いたキャシーだったが、姉を思うと、絶対に彼とかかわってはいけないと自分を戒めていた。なのに、運命はふたりを翻弄する。クリスマス・イヴの夜、プレゼントを買いに出たふたりの進路を大雪が閉ざした。屋根のある家に避難できたものの、凍えるほど寒い部屋にひとつしかないベッドで眠るはめになって…!?
  • イブのプロポーズの真実
    -
    「結婚してくれ」「子供を産んでほしい」孤独な彼女は愛の言葉と信じたけれど。 3年間片想いしてきた男性が、花嫁となった妹にキスをした。大好きなクリスマスなのに、ホリーはみじめでたまらなかった。両親の死後、私は夢をあきらめ、妹を必死に育ててきた。男性とつき合った経験もなく、子供を持つ夢もかなっていない。このまま私の人生は、他人に尽くして終わってしまうの……。ギリシア富豪スタヴロスには時間がなかった。富も名声も手に入れた。だが今、欲しいのは血を分けた我が子だ。不治の病に冒された僕に残された時間は、あと数カ月。無垢なホリーなら、子供の母親としてうってつけじゃないか? ■スター作家J・ルーカスがクリスマスをテーマにした今作は、ヒーローが余命わずかで妻と子を熱望し、ヒロインを熱烈に手に入れようとするという展開で冒頭から目が離せません! 凍える寒さも忘れるような、情熱的なクリスマス・ロマンスをお楽しみください。
  • 酒のほそ道スペシャル 家呑み編
    完結
    -
    既刊単行本をテーマ別に再編集したお得版単行本「Gコミックス」!! 今回の「酒のほそ道スペシャル 家呑み編」では、岩間宗達の自宅やおじさんの家など、オリジナルレシピ満載の家呑みエピソードを厳選!!  土砂降りの日、猛暑の日、凍える日。呑みたいけど出かけたくない、そんな日は、本日開店、居酒屋自分!!余りものでも特売品でも頂き物でも何でもござれ。自分好みのアレンジレシピで、終電気にせぬ呑み会スタート!!
  • 艶罪―コノオトコ、罪人ナリ―
    4.0
    1巻990円 (税込)
    脱サラで夜の世界に入った純也は素人くささが受けて、今やホストクラブ・白夜のナンバーワン だが、たまたま元・極姐を上客に持ったことから、その愛人と間違われ――。強面ながらも凄艶な男・烏丸に拉致されると、「二度とあの女には近づくな」と犯された。けれど、それが「ただの誤解だった」とわかると事態は一変。烏丸は純也に謝罪するべく、白夜へと赴いた。しかし、そんな烏丸に純也が求めた償いの形は――!?罪と罰が織り成すultimate love。真実だけが凍えるハートを温めます。

    試し読み

    フォロー
  • 王太子殿下とむぎゅっともふもふ生活!1
    完結
    4.5
    「あまり可愛い声を出すな」父王の魔法で羊に変えられ、弱点を探るべく隣国の王子ジョシュアへの贈り物にされたエマ。魔女に『凍える魔法』をかけられて、身体が凍えるばかりか心まで冷たく閉ざされているジョシュア王子。けれど、なぜか羊のエマを気に入って、お風呂に入るのも寝るのも一緒にすることに!! 「お前は俺への温かな贈り物なのだろう?」実はジョシュアはエマの初恋の人。その相手との思いもよらない接近に大パニックのエマだったが、ジョシュアに触れられているうちに人間に戻ってしまい、さらに大騒ぎに! 彼を温めてあげたい、でも触れられて感じると変身しちゃう!! キュートでHなマジカルラブコメ、もふもふっと登場!
  • 陽の当たる丘 第1章 芙由子の章 分冊版1
    完結
    -
    その町の丘の上の一等地には、人々から羨望の思いを込めて瑠璃屋敷と呼ばれる大きな病院とその家族が棲む屋敷があった。芙由子の母は下町のおんぼろ診療所で看護師をしていて、芙由子も時々手伝っていた。病院の仕事と匂いが芙由子は好きだった。父を早くに亡くし母が子連れで、あちこちの病院に住み込み芙由子を育てた。そのせいで病院の匂いが懐かしいに違いないと芙由子は思っていた。ある日、母が交通事故に遭った!? 病院に駆け付けると母のベッドの横には見知らぬ初老の男が。初めて見たはずなのに奇妙な懐かしさを覚える。その男は母に死んだと言われていた父親だった!? 母の死後、芙由子は父親の許、瑠璃屋敷に引き取られる事になったが…!?
  • ゆきおんな(分冊版)【第1話】 おかえりなさい
    完結
    2.0
    見える? 聞こえる? 救える――? 母が帰って来る。あの日、父を殺した母の刑期が終わったのだ――。ゾッと凍える怪談集。
  • 雪夜の秘めごと【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    デザイナーを目指すメイドのソフィーは、凍える夜にバスを逃し、途方に暮れていた。そこへ、目が覚めるほどハンサムなイタリア人が現れる。マルコと名乗る彼は、最上級のカシミヤのコートを着せかけ、暖かなバーに誘ってくれた。夢のような世界に酔い、ソフィーは彼とベッドをともにするが、翌朝、恥ずかしさのあまり部屋を抜け出してしまう。一夜限りの甘い夢で十分だった。まさかそのあと思いがけない場所で彼と再会し、上流社会の華麗な思惑に振り回されるなんて!?

    試し読み

    フォロー
  • 十二時の鐘に間に合えば【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    キャシーは3年ぶりのニックとの再会に激しく動揺していた。キャシーの姉と、彼の兄の結婚をこわした元凶。初めて会ったときからニックに憧れの気持ちを抱いたキャシーだったが、姉を思うと、絶対に彼とかかわってはいけないと自分を戒めていた。なのに、運命はふたりを翻弄する。クリスマス・イヴの夜、プレゼントを買いに出たふたりの進路を大雪が閉ざした。屋根のある家に避難できたものの、凍えるほど寒い部屋にひとつしかないベッドで眠るはめになって…!?

    試し読み

    フォロー
  • 朝起きて、君に会えたら
    5.0
    1巻748円 (税込)
    ◆あらすじ 朝が怖かった私のもとに、太陽みたいな人が現れた――。 「今日命日なんだよな、好きだったやつの」ある事情から昼夜逆転生活を送る高校生のすずは、深夜の散歩中に公園で号泣する男の子・環と出会う。同じ学校に通う環は太陽のような存在で、すずにとっては憧れであり対極にいる人だった。けれど、この夜をきっかけに正反対な二人の秘密の交流が始まる。二度と朝が来なくても良いと思うくらい環との時間を愛おしく感じていたものの、すずの身体にはタイムリミットが迫っていて――。恋にトラウマを抱える男の子とある事情からタイムリミットを抱える女の子。ふたりの切ない恋の結末は――。 魔法のiらんど大賞2022恋愛文芸部門部門賞受賞作! ◆著者メッセージ おはようございます、映瑠です。このたび、『朝起きて、君に会えたら』を刊行していただくことになりました。私にとって初めての本が、この2人の物語なんてとても嬉しい気持ちでいっぱいです。朝が怖くて深夜徘徊を繰り返す女の子・すずと、ちょっと素行不良な男の子・環が、寝静まった夜の街で愛おしい記憶を紡いでいくお話になっています。凍えるような寒い冬のお話ですが、2人の初々しいやりとりにほっこりしてもらえたら嬉しいです。
  • あなたの犬は「天才」だ
    -
    ここ一〇年で飛躍的進歩を遂げた学説によれば、やはり犬には天才的な認知能力があるらしい。飼い犬の能力を測定できる大人気サイトの主催者にして動物学者が贈る、NYタイムズ・ベストセラー。 いきなりで恐縮ですが、犬って天才です。でも、木の根もとに自分のリードをぐるぐる巻きにして動けなくなるこの子のどこが天才? と思われるかもしれません。要は天才にも向き不向きがあるということで…… ここ10年で飛躍的に発展した犬の認知能力の研究では、犬は人間とコミュニケーションをとる能力が動物のなかでずば抜けているのが最も大きな特性で、言葉を覚える際などに示す推論力が高いこと、問題解決にあたっての柔軟度が大きいこともわかってきました。 本書の著者は自身も大の犬好き。凍えるロシアのサウナで目をまわしながら得たヒントなどをもとに、愛する犬がその能力を獲得した経緯を科学的に追い求めます。その顛末や、認知能力を調べる実験で犬たちが見せる、犬好きならほおを緩めずにはいられない面白い姿が満載の、犬学読本。
  • 売られてしまった私~性被害の子~
    完結
    5.0
    かわいい恰好させられて、何も知らずにレンズの前でポーズをとっていた私。「アイドルになるための練習よ」ってお母さんはいった。でも、それは性的欲望を満足させるためのモデルだった! なんにも知らなかった私! 汚されてしまった私! きれいな私を返してよ、お母さん――! 娘を児童ポルノモデルに売り飛ばした母への怒りの投稿を作品化した表題作のほか、ペドフィリア(児童性愛者)であることを隠して結婚し、我が子の発育ビデオを撮影していた夫への妻の仕返し劇を描いた「優しさの裏で」、母の再婚相手に乱暴され、死を決意した少女の再生を描いた「凍える家族」、不幸な初体験から売春を重ねることになった女性の半生を描いた「抱けぬ幸せ」など、SOSが響き渡る社会派作品4作品を収録。
  • 王太子殿下とむぎゅっともふもふ生活!
    3.4
    アストレー王国の王女エマは父王によって魔法で羊にされ、宗主国へ「暖かな贈り物」として送り込まれた。ジョシュア王子が魔女による「凍える魔法」で震える毎日を送っていると聞きつけた父王が復権を謀ったのだ。王子の「温め係」として傍に侍り、宗主国の弱みを掴めと無茶なことを言われてしまう。嫌々出向くと、王子は羊のエマを厚くもてなし、食事を与え、共にお風呂まで!ええっ、いくら羊の姿でも殿方と一緒にお風呂なんて!焦るエマを王子は褥に連れて行く。温かいと言われて触れられているうちになんだかゾクゾクと。するといきなり人間に戻ってしまった!――もふもふ大好き皐月ももが贈るほんわかラブファンタジー。

    試し読み

    フォロー
  • 夫の種では子供ができない
    -
    「私だって赤ちゃんが欲しい! なぜいつも責められるのは妻の側なの!?」 つらい不妊治療に耐えて赤ちゃんを待ち望む妻たち。そんな苦労も理解せず、非協力的な夫や嫁だけをののしり続ける姑、そして無神経な周囲。実際に読者が体験した不妊の苦悩を描く作品集! ●収録作品…蕪木彩子「老舗の跡取り息子」、阪口ナオミ「心にナイフを突き立てて」、樋口きしこ「砂上の楼閣~不妊と闘う主婦の現実~」、庭りか「ダメ義姉ダメリベンジ」、はやしだちひろ「妊活友達」、ゆうみ・えこ「凍える手」
  • 女一匹冬のシベリア鉄道の旅
    4.8
    冬まっただ中のロシアをシベリア鉄道でぶらり途中下車の旅。 鳥取は境港から、ウラジオストク~モスクワまでの約10000キロを旅します。凍える大地で出会う、温かなロシアの人々。 おいしい家庭料理、美しい街並みを堪能しながら、一期一会のかけがえのないふれ合いを描きます。
  • 女と男の万葉集
    -
    1巻1,232円 (税込)
    日本最古の歌集・万葉集には、繊細かつ大胆に愛を表現した万葉人の恋歌が多く編まれている。憧れ、嫉妬、未練、激情……千三百年の時を経てなおみずみずしい恋歌は、現代を生きる私たちの心に深く染み入る。色とりどりの恋歌と、歌から生まれた現代のラブストーリー百三篇を収録。いつの世も変わらない女と男の恋心に触れながら、和歌の世界に親しめる。それぞれの歌には現代語訳と解説付き。 前書き 万葉集は、日本でいちばん古くて、永遠に新しい――。 七世紀後半に、柿本人麻呂はこんな歌を詠んでいます。 古にありけむ人も我がごとか 妹に恋ひつつ寝ねかてずけむ (昔の人もわたしと同じように恋人を思い寝つけなかったのだろうか) 現代に生きるわたしたちも、そんな恋をしています。 あこがれ、片思い、不安、甘美、嫉妬、失恋、後悔……。 恋する気持ちは、いつの世も変わりません。 万葉集には、遠い昔にも自分と同じ気持ちの人が生きていたのだと リアルに感じる歌が、たくさん詰まっています。 本書は、万葉集歌と、その歌をもとにした恋心を今に伝える オリジナルストーリーを集めています。 万葉集を紐解くとき、わたしは人の肌触りやぬくもりを感じ、 時としてそれらに慰められ、勇気づけられます。 そして、またときめく恋をしたくなってしまうのです。 目次 序章 さまざまな恋模様 第1章 立ちのぼる春の色香 第2章 夏の渚に恋の波 第3章 落ち葉 恋文 秋の風 第4章 雪舞う冬のぬくもり 第5章 青き恋のエチュード 第6章 切ない心受け止めて 第7章 ひとり涙に凍える夜 第8章 滴る喜びの雫 終章 恋心よ永遠に おわりに
  • 女のブラック事件簿~凍える瞳―ネグレクト―~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    餓死させる目的で一ヶ月以上も幼い子供を置き去りにした女。「好きな男といたい」それだけの理由で我が子を殺した鬼母の心の闇とは…!
  • 神の御使い~任務はエクスタシー~
    -
    ある日、裸の男が天から降ってきた。 たくましい体。情欲に燃える目。 「ぼくの任務は、君がしてほしいことをすること」 ブリザード吹き荒れる凍えるような夜、 雷鳴とともに、裏庭に大きな何かがおちてきた。 物だと思ったら――裸の男だった。 豊かな黒髪と、光る肌。広い肩と胸。引き締まった腰。たくましい太腿。 きれいに筋肉がついた丸い尻。男性器は……。 リリーは驚いて彼を家に入れた。毛布を着せかけ、ココアをいれる。 ザカライアと名乗った男を、リリーはザックと呼ぶことにした。 大雪が降っているのに、彼には雪のかけら一つついていない。 いったい何者? 宇宙人? 未来人? それとも――。 「どうしてここに来たの?」「君がしたいことをするためだ」 「もし出ていけと言ったら?」「ぼくは任務に失敗しない」 彼の黒い目に何かが光った。 大きくてたくましい手が伸びてきて……!?
  • 氷の皇帝に愛を捧げ
    -
    ロシアの凍える大地より冷たい大富豪。この賭に負けたら、私は彼のものになる。 建設中の“氷のホテル”の設計に力を貸してほしい──億万長者ルーカスの依頼に、エレノアは耳を疑った。彼女の亡き父はかつて彼に侮辱を受け、評判を地に落としている。そして今度は、娘の私を罠にかけるつもりなの?不安を覚えながらもエレノアは彼の申し出を受けることにし、ともにサンクトペテルブルクへと向かった。当初、仕事は順調に進んでいたが、日ごと高まる性的緊張のせいで、エレノアはルーカスの存在に気持ちを乱されるようになっていた。「どちらが先にキスをするか、賭だ」見抜いたように、彼が提案した。「もちろん、君が負けたら、君のすべてを差しだしてもらう」 ■『妖精の涙のわけ』で日本デビューを飾った期待の新人ミシェル・コンダーの最新作です。冷たい億万長者のつらい過去を知ったヒロインは……? 〈ホテル・チャッツフィールド〉関連作。
  • 凍える季節
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    HIV、レイプ。この衝撃的な言葉は他人事じゃない! 新(しん)は依子にとって二人目の彼氏。ある日、新から思いもよらぬ告白が……。以前性交渉した女性がHIVに感染していた。もしかしたら、新、そして依子にも……。「どんなに愛し合っていても、愛じゃ感染は防げない」。(『凍える季節』より)。森本るかは15歳の頃受けたレイプの傷が今も癒えない。そんな時、佐木先輩と付き合い始めるも……。問題提起作2編を収録。
  • 凍えるキミが溶けるまで
    4.0
    初対面で舌打ちされるとか…そんなことってある?? 火事で住む家をなくし、夏休み中に学校の寮に入った本間は、初対面の印象最悪で愛想のない鹿島と同室に。 最初は冷たくされ嫌われているのか?と思ったが、同じ部屋で一緒に過ごすうちに 鹿島が心を閉ざした原因や不器用な優しさや可愛さや繊細な心を知り、惹かれていく……。 おおらかワンコ×ワケありツンデレのひと夏からはじまるむずきゅん恋♪
  • 凍える君のカタルシス(1)
    2.3
    【ひとりでいい、そう思っていたのに─…】幼少期、凄惨な事件に巻き込まれ、周囲から好奇の目に晒されたことによって人と上手く関われず、距離を取ることで自分を守っていた青年・九条 慎(くじょうしん)。ところがある日、大学の入学式で日野原 颯(ひのはらはやて)と出会い、彼の日常は大きく変わる。こんな自分に無邪気に笑いかけ、明るく接してくれる颯。そして過去を知ってもなお変わらない態度に、戸惑いながらも心を動かされ、いつしか惹かれていく。颯もまた慎の優しさと他人を思いやる気持ちを愛おしく感じ、お互いに特別な感情を抱く…少しずつ孤独から抜け出しかけていた慎だったが、その最中衝撃的な事件が起こってしまい…!?
  • 凍える接吻
    完結
    -
    断腸の思いで別れたしのぶと竜彦。再会した二人に、あの日の情熱が甦る。しかし、宿命は再び二人を引き裂こうとする……結ばれる日は、永遠に来ないのか? 激しい愛と大胆な官能の話題作「宿命の女」の続編、ついに登場!
  • 凍える恋人
    完結
    5.0
    誘われるままにゆきずりの男に身を任せる百合子(ゆりこ)。だが義妹の彼氏・春也(はるや)との出会いが、冷たく凍りついた百合子の心を次第に溶かしはじめ…
  • 凍える島
    3.2
    1巻495円 (税込)
    友人と喫茶店を切り盛りする北斎屋店長野坂あやめは、得意客込みの慰安旅行を持ちかけられる。行先は瀬戸内海に浮かぶ無人島。話は纏まり、総勢八名が島へ降りたつことになる。ところが、退屈を覚える暇もなく起こった事件がバカンス気分を吹き飛ばす。硝子扉越しの室内は無惨絵さながら、朱に染まった死体が発見され、島を陰鬱な空気が覆う。道中の遊戯が呼び水になったかのような惨事は、終わらない。――連絡と交通の手段を絶たれた島に、いったい何が起こったか? 由緒正しい主題に今様の演出を加え新境地を拓いた、第四回鮎川哲也賞受賞作。

    試し読み

    フォロー
  • 凍える血
    -
    凛々しくたくましいタカと、人を惑わせる美貌を持った妖艶なマキ。そして、彼らに監禁されペットとして飼われることになった平凡な大学生・祥。実の兄弟でありながら祥の前で激しく愛し合う二人に、驚きながらも次第に惹かれていく祥だったが、二人の間には決して他人が入り込むことのできない繋がりがあって……。背徳のトライアングル・ラブ。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 凍える月 おいしいコーヒーのいれ方 Second Season IV
    3.8
    僕はいったい、どんなことでなら頑張れるんだろう…。勝利は本格的な就職活動の時期を迎えるが、自分が何をやりたいのかがわからず、漠然とした将来への不安を覚える。そして、いま、大きな困難に直面しているかれん。仕事のこと、おばあちゃんのこと、悩みながらも精一杯お年寄りの世話をする日々。責任とは、社会的立場とは…。大人への転換期に戸惑う勝利。セカンドシーズン第4弾。
  • 凍える帝国 八甲田山雪中行軍遭難事件の民俗誌
    4.5
    1巻3,740円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日露戦争開戦前夜の一九〇二年。青森県・八甲田山で起こった雪中行軍遭難事件(死者百九十九人)は当時の社会に驚愕と悲嘆を巻き起こすと同時に、惨事への好奇のまなざしを生成し美談をも生み出していった。死者はどのように慰霊・顕彰されたのか。そしてこの未曾有の出来事の記憶は誰によって編集されていったのか。新聞報道や防衛省所蔵の公文書、聞き取り調査などからその経緯を丹念に追い、大日本帝国の形成期を問い直す。

    試し読み

    フォロー
  • 凍える吐息
    4.0
    古閑伯爵家の美貌の御曹司・侑生は、凄腕の詐欺師の企みを阻むのに成功した。一年後、平穏に暮らす侑生に、例の詐欺師に酷似する桐谷黎士が近づいてくる。優しく温厚な桐谷に告白され、侑生はその正体に疑念を抱きつつも惹かれていく。だが、すべては侑生の心も躰も搦め捕ろうとする、桐谷の仕掛けた周到な罠だった。侑生を手に入れようとする桐谷の情熱と執着に晒され、侑生は次第に追い詰められていくが……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 凍える花: 福田晋短編小説集
    -
    1巻1,249円 (税込)
    青森から東京の大学へ進学した主人公の丸山茂太。英米文学科の生徒として多忙な毎日を送るなかで、横浜の下宿の娘・久子と恋に落ちる。数年後、結婚を機に弘前の中学・高校に就職した茂太と久子は、これからも幸福な日々が続いていくと信じていた……衝撃的なラストを迎える表題作ほか二編を収録した短編小説集。
  • 凍える夜に… 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    ここ最近、夜になると聞こえてくる叫び声。パパとママがケンカしているんだ。そして目を開けたそこには目を腫らしたママが立っていた。「久志ちゃんはどこにも行ったらダメよ…」怖い夜が明けて朝になったら、ボクは歩けなくなっちゃった。ママは急いでボクを病院に連れて行ってくれたけどお医者さんにも原因は分からないみたい。思い当たる事と言えば…友達に突き飛ばされた事? ママは車椅子を買ってくれたけど、足が動かなくなった本当の理由って…
  • こたえあわせ【単行本版】1
    完結
    4.5
    全2巻617~642円 (税込)
    「おめー迷子?」「帰れない…朝まで帰ってくるなって…」父親から虐待を受けている少年・律哉。真冬の夜、凍える律哉に声をかけたのは、母親から育児放棄され、似た境遇に育った少年・真也人だった。この出会いが互いの運命を大きく変えていく――――。
  • こたえあわせ【分冊版】1話
    完結
    5.0
    全15巻80~121円 (税込)
    「おめー迷子?」「帰れない…朝まで帰ってくるなって…」父親から虐待を受けている少年・律哉。真冬の夜、凍える律哉に声をかけたのは、母親から育児放棄され、似た境遇に育った少年・真也人だった。この出会いが互いの運命を大きく変えていく────。
  • 【電子限定おまけ付き】 孤独の鷹王と癒しの小鳥 【イラスト付き】
    4.0
    【イラスト付き】“太陽の恩寵を受けられず寒さに凍える”そんな呪いをかけられた平原の国。王のウオルシュは国を守るため我が身に呪いを移し替え、陽の光を受けられない昼は鷹の姿で別邸の水晶城に籠もり、ヒトの姿に戻る夜に本城で政務を執る生活を送っていた。ある日の早朝、鷹のウオルシュは雪原で小鳥を見つける。昼中寒さに晒されるウオルシュはあたたかそうな冬毛の小鳥で暖を取ろうと捕まえるが、それはヒトの姿を持つ鳥族の青年・エナガだった。ウオルシュはエナガを解放したが、なぜかエナガは翌日も城へやってきた。食料の少ない冬に手に入れたわずかな実を水晶城に届けにくるエナガのことがウオルシュは気になりはじめる。だが、王としての威厳と覇気を備えたウオルシュが迫るとエナガはいつも怯えてしまい…?電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 拷問魔女
    4.0
    今、最もホットな「拷問」がテーマの衝撃の問題作。魔女が魔女狩りに恋をして…? エグくてエモくて愛しい2人の少女の物語。 人魚が泡になり、毒が飛び散った。 滅びに直面した世界で、君は魔女狩りに選ばれた。 私は毒を浴び、右目の魔女になった。 数多の魔女を狩って世界を守った魔女狩りは、 自らの死を求め、右目の魔女のもとを訪れた。 殺意を死で返す返報の毒を有する右目の魔女は、 ただひとり、不死の魔女狩りを殺せる存在だったから。 ただし、魔女狩りが右目の魔女を殺したいほど憎めたのならば。 右目の魔女は、待ちくたびれていた。 いつまで経っても自分を狩りに来ない魔女狩りの遅すぎる到着に、 憤りさえ覚えていた。 それでも右目の魔女は、魔女狩りへの協力を誓った。 右目の魔女が、私が、君に恋をしたから。 最後の希望に殺意を抱かなければならない、 魔女狩りが陥った最悪の自己矛盾を解消するため、 右目の魔女は提案する。 「これまでに君がされて嫌だったことを、私がやるのはどうかしら」 「……拷問ですね」。 魔女狩りは語り始める。 長靴、オーストリア式梯子、掃除屋の娘……凍える寒い冬、廃墟に監禁され、 絶え間なく浴び続けた暴力と苦痛についての記憶を――。 そして、右目の魔女と魔女狩りは、かつて魔女狩りが受けた拷問を再現するため、 工夫と失敗、工作と成功を積み重ねる。 柿バターをたっぷりのせたトースト、桜木町駅前広場のチョコアイス、 赤レンガ倉庫の飲茶――ひどく暑い夏、ふたりで横浜を歩き回り、 他愛ないおしゃべりに耽りながら。 魔女と魔女狩りは拷問と日常を往還し、互いを知っていく。 望む結末から遠ざかってしまうと理解しながら、少しずつ惹かれあう……。 どうでもよさそうな曇り空の下、拷問とガーリーな日常が始まる。 「ガール ミーツ ガール」と呼ぶには裏表がありすぎる、二人の少女の物語。 中野 在太(ナカノアルタ):静岡県在住。本作にてデビュー。 とよた 瑣織(トヨタサオリ):ライトノベルの挿絵やゲームのイラストを手掛ける人気イラストレーター。ライトノベル作品に『棺の魔王』『魔王の処刑人』(共にヒーロー文庫)、『伝説の勇者の伝説』など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 最恐 怪談師決定戦 怪談王 戦慄編
    -
    山口敏太郎がプロデュースする真夏の最恐怪談イベント「怪談王」が初の書籍化!! 最恐怪談師の熱いバトルが、書籍でも実現!! 【内容紹介】 恐怖の怪談師たちがトーナメント形式で実話怪談の恐さを競うという新たなスタイルの怪談会、それが怪談王。その怪談王の過去の大会、そして、2018年の予選大会での傑作から23篇の選りすぐりを収録!! 真夏にも関わらず聴衆に凍えるような寒さを与えた最恐怪談は、聞いても怖いが、読むと、さらに怖い……。
  • 書店猫ハムレットの休日
    4.0
    ハムレットは、ダーラが経営するニューヨークの書店の気むずかしいマスコット猫。空手大会に出場したダーラの動きを真似る動画がネットで拡散し、ハムレットは空手キャットとして一躍人気猫に。全米キャット・ショーに特別ゲストとして招かれたのもそのためだ。凍えるニューヨークから、快適な気候のフロリダへ旅立ったダーラたち一行。意外にもショーの来場者から注目されるのにまんざらでもない様子のハムレットだったが、一大事件が勃発! 書店を飛び出した書店猫が大活躍のコージー・ミステリ第3弾。
  • 白銀の人狼は生贄の王子に愛を捧ぐ
    6/7入荷
    -
    古くからユーディスティ王国の北方を守る狼の民・ザノゥサ。王国は守護の代わりに貢物を捧げ、彼らとの友好を保っていた。けれど時が過ぎ、その関係を軽んじた王は「王の子を嫁がせよ」というザノゥサの求めに対し、姫ではなく王子のシャニに白羽の矢を立てた。海軍将校として生きていた彼は一転、ザノゥサへの生贄として雪深い山脈へ向かうことになる。そこに待ち受けていたのは、美しい白銀の狼。シャニは自分こそが妻だと主張するが、子を産めぬ男に用はないとばかりに置き去りにされてしまう。それでも一人凍える雪の中で生き抜こうと耐えるシャニのもとに再び現れた狼は、なんと人の形に姿を変えて――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。

    試し読み

    フォロー
  • 新編 風雪のビヴァーク
    4.7
    「一月六日 フーセツ 全身硬ッテ力ナシ…」。 凍える指先で綴られた手帳の文字は、行動記録から、やがて静かに死を待つ者の遺書へと変わってゆく。迫り来る自らの死を冷静に見つめた最後の文章は、読む者の心をつかんで離さぬことだろう。 この壮絶な遺書のみがクローズアップされがちな同書だが、本書では山岳史研究家の遠藤甲太氏が解説を加え、人間・松濤明の素顔と、氏の登攀史上の業績を明らかにする。松濤明の残した記録の数々を、新しい視点で読み直すための絶好の書の文庫版の電子化しました。

    試し読み

    フォロー
  • 自分を勇気づける アドラー心理学7つの知恵
    3.0
    私たち人間は、気分に左右されることがしばしばあります。 雰囲気、と言い換えてもいいでしょう。 雨が続いたり、手足が凍えるような寒い日が続いたり、 うんざりするような暑さが続いたりするだけで、 なんだか気分がよくない、機嫌が悪くなる、という経験は 皆さんもお持ちではないでしょうか。 または、職場や家庭に一人でも機嫌が悪い人がいると、 全体の雰囲気が淀んでしまい、なんだかつまらない、 沈んでしまうということはありませんか? 悲観主義はこのような気分、雰囲気、ムードから生まれやすいものです。 そんな流れを断ち切るのはなんでしょうか。 それは他ならない、あなた自身の「意志の力」です。 流れに身を任せているだけでは、悲観主義から楽観主義へ舵を切ることは出来ません。 自分の可能性を信じて、ものごとの良い面に注目して、 そしてその部分を取り出し、磨き、光らせるのはあなた自身の力なのです。 これから先、何千回何万回と楽観主義か悲観主義かを選ぶ場面が訪れるでしょう。 それも苦しい場面でその選択を迫られることが多々あるでしょう。 その時、思い出してください。そして呪文のように、おまじないのように唱えてみてください。 「楽観主義は意志! 」 そうすれば、もう、あなたは楽観主義の道の第一歩を踏み出すことができます。 (本書は2016/5/26にベストセラーズより刊行された書籍を電子化したものです)
  • せかいのくにで おめでとう!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 せかいのお正月は おもしろ、びっくり!! 世界14か国のお正月行事がたのしくわかる絵本! 日本では、初詣からはじまる日本のお正月。 では、世界の国々ではどんなお正月を過ごしているのでしょう? 新しい年を新たな気持ちで迎える世界の子どもたちの 過ごし方はさまざまです。 凍えるような海に飛び込んだり、熊の毛皮を被ったお祭りがあったり、 はたまた、ぶどうを12個も急いで食べたり……。 でも、それらに共通しているのは、新しい年を新たな気持ちで 明るく元気に迎えたいという「願い」です。 世界じゅうの「あけましておめでとう!」の元気な声が 聞こえてくる絵本です! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 第II捜査官
    3.0
    1~3巻737~803円 (税込)
    元高校物理教師という異色の経歴を持つ神村五郎は、平刑事なのにその卓越した捜査能力から所轄署内では署長に次いでナンバー2の扱い。「第二捜査官」の異名を取っている。ある日暴力を苦に夫を刺して取調中の女性被疑者が担当の刑事とともに忽然と姿を消した。数日後ふたりは青酸カリの服毒死体で発見される。未曾有の警察不祥事に、神村は元教え子の女性刑事西尾美加と捜査に乗り出した。
  • 超過激、陰惨な告白体験!! 凍える家
    -
    女にまつわる陰惨、悲惨、末の惨劇。欲望に身を滅ぼし、人に言えぬ借金地獄で喘ぐ日々。さらには、痴情の果てに刃物を手にする女。事実を元に構成された事件を完全再現。ページに描き出されたのはまさに地獄のような現実…
  • Ten Pen Tea 天変地異
    4.0
    1巻1,699円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 信長も、秀吉も、家康も、「地震・津波・噴火……」の真っ只中に生きていた。本能寺の変の際に起こった日食、秀吉、家康の運命を左右した地震……、「天変地異」から日本史を読み解く! 人類は誕生以来、つねに天変地異の中に生きてきた。そして天変地異とともに歴史は作られてきた。日本史を俯瞰してみても、「もしあの地震がなければ、この噴火がなければ、歴史は変わっていたかもしれない」、そんな事例が数々ある。鬼才・黒鉄ヒロシが独自の視点から、日本史と天変地異の関わりを見つめ、コミカルに表現していく歴史漫画。 【目次】●凍える卑弥呼 ●不死山 ●本能寺の天気 ●天平大地震 ●帰雲城 ●伏見地震 ●浅間山大噴火 ●日本三大雪景色 ●雨ニモマケズ
  • 東海道でしょう!
    無料あり
    3.3
    かたや体重0.1t、こなた日常歩数400歩。出不精で不健康な書評家2人が、なぜか東海道五十三次を歩くことに。吉原宿では猛烈な暴風雨に全身ずぶ濡れ、舞坂宿の真夏の国道では暑さに意識朦朧、凍える鈴鹿峠で雪に見舞われ、濃霧の箱根峠であわや遭難!? 日本橋~三条大橋までの492kmを1年半かけ全17回で踏破した、汗と笑いと涙の道中記。
  • 冬日可愛 ―ある教師の回想―
    -
    冬の日の薄日のように、旅人の凍える心を温める―― 君たちには、そんな人になって欲しい。 授業、行事、部活動。 生徒に教え、教えられた四十年間。 出会いの数だけ成長できた、 その感謝とエールを込めて綴られる 国語教師の回顧録。 「先生、その応援はやめようよ。かわいそうだよ」 その一言で、私は、はっと我に返る思いがした。 クラスの生徒たちが求めているものは、 私が欲していたものよりもはるかに純粋で、 気高いものであることに気づいたからである。(本文より)

    試し読み

    フォロー
  • 夏に凍える舟
    3.8
    エーランド島に美しい夏がやってきた。島でリゾートを経営する富裕なクロス一族の末っ子ヨーナスは、海辺で過ごす二年ぶりの夏に心躍らせていた。しかしある夜、ボートでひとり海にこぎだした彼の目の前に、幽霊船が現われる。やっとのことで陸に戻ったヨーナスは、元船長イェルロフのボートハウスの扉をたたく。少年から話を聞いたイェルロフは、不吉な予感を覚える……。一方その少し前に、復讐を誓うある男が島に帰りついていた。記憶と思いを丹念に描き上げた、エーランド島四部作をしめくくる傑作ミステリ!
  • 灰かぶりの令嬢
    3.7
    凍える夜、慈悲を乞い村を歩く少女に訪れた温かな幸せ――ヒストリカル・ロマンス界の至宝カーラ・ケリーの名作! 英国の小さな港町の片隅で、エレノアはひもじさに耐えていた。子爵の非嫡出子であるばかりに世間から見放され、宿屋を営む祖母と暮らしているが、この半年はひとりの客さえ来ない。ついには長い髪を切って売り払ったとき、港に停泊した船の艦長オリヴァーが宿泊に訪れる。到着するなり体調を崩したオリヴァーをエレノアは懸命に看病した。オリヴァーは厳めしいが、彼女たちの窮状を察すると温かい食事を与え、心地よく暮らせるように取り計らってくれる。エレノアは淡い思いを募らせるが、人並みの幸せなど望めるはずもなくて……。
  • 吐きたいほど愛してる。
    4.1
    1巻572円 (税込)
    凍えるような二月のある夜、僕のアパートのドアの前に座り込む女性がいた。黒く長い髪。透けるような白い肌。壊れそうな細い腕。彼女の名は「まゆか」――。可憐な美少女が味わう生き地獄、迷惑な妄想逆ギレ男の勘違い愛、夫の帰りを正座して待ち続ける壊れた妻、非道の限りを尽くして虐待される寝たきり老人……。ここにあるのは、異常と狂気。でもこれも「愛」! 自己の中心で叫んだ、残酷なまでに強烈すぎる四つの過激な「愛」。

    試し読み

    フォロー
  • 遙かな国 遠い国
    -
    1巻539円 (税込)
    頭は弱いがとびきり素直で力持ちの正太少年が、オンボロ漁船に雇われて、船員たちにからかわれながらも、飯焚き雑役に大奮闘。あげくに船は沈没、凍える海に放り出され、ソ連に抑留されて……北国の空の下、おおらかな恋人たちに眼を見張る。純朴な少年の眼を通して、遠い魂の故郷への憧憬を物語る表題作ほか、初期の珠玉作『三人の小市民』『埃と燈明』『為助叔父』『友情』を収録する。
  • 薔薇は甘く淫らに誘惑する
    4.0
    王子は砂漠よりも熱く激しく姫の身体を貫く――。薔薇と性愛の女神に愛された姫オディールと、砂漠の王子イシュタルは、幼いころ結婚を約束した仲。時が経って再会した二人は、反発し合いながらも再び恋に落ちる。凍える砂漠で身体を寄せ合い交わす愛撫。淫靡に身体を合わせて知ったイシュタルの逞しさに、彼だけが自分を守ってくれると感じて――。熱砂のErosファンタジー!

    試し読み

    フォロー
  • パーク・アベニューの孤独
    -
    1巻305円 (税込)
    クレイジー・ヘッド&グッド・ハート。それが、マンハッタン島でのベスト・ウェイだ。輝く光の塔、ボトム・ラインのビート。凍えるハドソン川と、さまざまな色のイルミネーションに飾られたパーク・アベニュー。 音楽とコカインと眠れないミッドナイト。ファンタスティックな詩人のロン・ブラックウェルと、心優しいアーティストであるビル・リード。華やかな娼婦達。 EXITを求めて、浩司は青春の喧騒のただ中を駆けぬけていく。 1980年代の冬から81年の春にかけて、凍てついたニューヨークで生活する川本浩司の、友情、ローラとの愛、そして孤独をたおやかな感性でストイックに描く、青春四部作の1作。
  • ひねくれ宰相とエルフの姫君 恋をしたまえ、この僕に。
    3.5
    エルフの末裔である伯爵令嬢のレナは、心を凍らせ、祖母や兄に言われるがまま、王子妃を目指していた。ところが、16歳になってから状況は一変。王子は別の女性と婚約し、家族は事故で行方不明になり、伯爵家は乗っ取られそうに! 窮地に陥ったレナは、兄の親友だという青年宰相ヴィクトリアスに助けられたのだが……。一人では危険だと彼の屋敷に連れ去られ、結婚を迫られてしまって!? 凍える少女の心を溶かす、ラブファンタジー。
  • 陽の当たる丘 第1章 芙由子の章 合冊版1
    無料あり
    -
    全11巻0~330円 (税込)
    その町の丘の上の一等地には、人々から羨望の思いを込めて瑠璃屋敷と呼ばれる大きな病院とその家族が棲む屋敷があった。芙由子の母は下町のおんぼろ診療所で看護師をしていて、芙由子も時々手伝っていた。病院の仕事と匂いが芙由子は好きだった。父を早くに亡くし母が子連れで、あちこちの病院に住み込み芙由子を育てた。そのせいで病院の匂いが懐かしいに違いないと芙由子は思っていた。ある日、母が交通事故に遭った!? 病院に駆け付けると母のベッドの横には見知らぬ初老の男が。初めて見たはずなのに奇妙な懐かしさを覚える。その男は母に死んだと言われていた父親だった!? 母の死後、芙由子は父親の許、瑠璃屋敷に引き取られる事になったが…!?
  • フィンブルの冬
    -
    二人が迷い込んだ謎に満ちた世界には、驚きの事実とかけがえのない人々との出会いが待っていた ~生きるとは、幸せとは何かを問う、大自然を舞台にしたSF冒険物語~ 大学生の和輝と瑠璃香はニュージーランドへ向かっていたが、突如乱気流に巻き込まれ見知らぬ地に不時着する。そこは、荒寥とした大地と山々が広がる凍える世界だった。助けを求めて山を下った二人は、奇妙な家に住む不愛想な老人と出会う。二人はその老人から驚くべき事実を告げられる。 文明から取り残されたその村を救うため、二人は残されていた謎の言葉を頼りに、緑の森に包まれた神秘の巨大塚を探す旅に出る。やがてその塚の存在は、村を越えて世界の未来を左右する問題へ発展していく。二人は村人と共に困難に立ち向かう中で、自分たちの居場所を見い出していく。 二人は村を、世界を救うことができるのか? そして、どこで誰と生きていくのか?
  • ほげらばり メキシコ旅行記
    3.9
    行ったことないし、暖かそうだし、ま、いいか、の気軽な気持ちで出掛けた十六日間で六カ所を回るメキシコの旅。陽気なクラシック音楽に乗せて強制される疲労困憊の遺跡めぐり、アヤシイ日本料理店、牛の轢死体、アシカを求めて強行される凍えるシュノーケリング……。体力と気力の限界に挑戦した、書くは涙、読むは爆笑の傑作紀行エッセイ。
  • 毎日インコ
    完結
    -
    我が家にいるつがいのインコカップル。愛を囀るインコくんをスルーして遊ぶ無口なインコちゃん(♀)&インコちゃんのたまに発するさえずりは聞いているフリして寝ているインコ君(♂)2匹は相思相愛!?賢い鳥のイメージがあるインコですが、羽づくろい中に自身の羽の多さに両翼をバタバタして勝手に半狂乱!?十姉妹の真似をして真冬に水浴びして寒さに凍える!?先生曰く「極彩色の吉本新喜劇」なインコの愛くるしい仕草&暮しぶりを覗いてみましょう♪
  • 魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる~(サーガフォレスト)1
    4.0
    どんな素材でも裁断、縫合することができる「裁縫術」の使い手カルロ。彼は迷い込めば死ぬと言われる「氷の森」で生贄にされていた。そんなカルロの窮地を救ったのは一匹の空飛ぶ金色の狼、震天狼(バスターウルフ)のルフィオだった。彼女を苦しめる寄生虫を裁縫術で摘出した結果、カルロはルフィオをはじめとした魔物の国アスガルの重鎮たちに注目され始め、魔物たちの体質に合う服を作っていく。
  • 魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる~(単話版)第1話
    3.8
    どんな素材でも裁断、縫合することができる「裁縫術」の使い手カルロ。彼は、空飛ぶ狼、震天狼(バスターウルフ)の少女ルフィオを裁縫術で助けたことから、魔物の国「アスガル」に招かれることになった――。魔物との接触で開花した裁縫力が火を噴き、周囲を幸せにしたり、繊維にまつわる魔物を従えたり、大陸を救うキーアイテムを作ったりする繊維(ファイバー)パンクファンタジー、待望のコミカライズ! (C)imawano kiwami/一二三書房 (C)駄犬めし/フレックスコミックス
  • マリア
    完結
    -
    妻子ある相手と知らずにつき合い、その妻から訴えられた高校生の奈央子。ある日、彼女は身寄りのない子供を預かる叔母から子守りを頼まれた。そこで彼女は“マリア”というあだ名の年下の少年と出会う。大人に傷つけられながら誰も恨むことなく、すべてを受け入れようとする彼に、奈央子は惹かれ…? 表題作の他、「唇に穢れない」、「その指で、唇で」の2編収録。『凍える恋人』、『ヒミツなこと』に続く、なっちゃんのピュアコレクション(3)!
  • 妄想ベイビー
    -
    ………あんまり可愛く笑うから この日から 君は俺の「お気に入り」 新しいクラスで野球部の自分の隣の席になったのは、吹奏楽部の小波理紗。飾らない笑顔を向けてくる彼女が気になって仕方ないけど、告白も出来ずに妄想ばかりがつのる16の夏。しかし彼女は……。気持ちと欲望と彼女を大切にしたい想いがごちゃまぜになる青春を暖かくリアルに描いた表題作ほか、某サイトで全ての女性向け作品の中からイチオシ作品としてクローズアップされた「海へ行くのはまだ早い」の描き下ろしエピローグ「永い晩年」、さらにフルカラー二作品等を含んだ全五作品を収録。 そんな 泣きそうな顔で笑うなよ……… <収録作品>リハーサル/凍える晩夏/妄想ベイビー/制服/永い晩年(描き下ろし)
  • 誘惑の天使
    -
    それは人間を愛してしまった、切ない天使の恋の話―― 誰もがきっと涙する、ジョアン・ロスの純愛傑作。 凍えるほど寒いある冬の日、両親に捨てられ施設で暮らす少年シェイドは、施設裏の湖に誤って落ちてしまった。息もできず薄れゆく意識の中で少年が見たのは、天使のような女性の幻覚。そして目覚めたとき、どういうわけか彼は助かっていて、医務室に横たわっていた。あれから20年近く経ち、諜報員となって暗躍するシェイドは今、大切な友人を助けるため人生で最も危険な任務に就こうとしていた。そんな彼の前に現れたのは風変わりな修道女。彼が気づくはずなかった――彼女が遠いあの日の天使と瓜二つなことにも、彼女の正体にも。■ベストセラー作家ジョアン・ロスの純愛傑作です。本作の主人公はシェイド――幼くして母親に捨てられて施設で育ち、今では諜報員として暗躍する、名の通り“影”の世界に生きる男です。そんな彼が唯一心を許すのが同じ施設で育った親友なのですが、ある日その親友がとある無法国家に拉致され大ピンチ! シェイドは命をかけて親友の救出に向かいますが、そこへ愛らしく風変わりな修道女が現れ、自分もついていくと言いだし…。この修道女、実はずうっと長い間シェイドを見守ってきた、彼の守護天使のレイチェル。シェイドの命を守りたい一心で、地上に降りてきてしまったのですが…果たして、人間を愛してしまった彼女の運命は? ちょっと不思議で胸に沁みる純愛を、どうぞご堪能ください。
  • ゆきおんな
    完結
    4.0
    母が帰って来る…。あの日、父を殺した母の刑期が終わったのだ―。かずはしともが贈る、ゾッと凍える怪談集。
  • 雪夜の秘めごと
    完結
    5.0
    デザイナーを目指すメイドのソフィーは、凍える夜にバスを逃し、途方に暮れていた。そこへ、目が覚めるほどハンサムなイタリア人が現れる。マルコと名乗る彼は、最上級のカシミヤのコートを着せかけ、暖かなバーに誘ってくれた。夢のような世界に酔い、ソフィーは彼とベッドをともにするが、翌朝、恥ずかしさのあまり部屋を抜け出してしまう。一夜限りの甘い夢で十分だった。まさかそのあと思いがけない場所で彼と再会し、上流社会の華麗な思惑に振り回されるなんて!?
  • 嫁vs姑バトル!! 凍える血 嫁姑シリーズ48
    -
    1巻330円 (税込)
    「来ないでっ!」 「汚らわしいっ!!」 姑の言葉が私の胸に突き刺さる!! ――CONTENTS―― ◆第1話 砂上の城 ◆第2話 姑は超絶しまり屋 ◆第3話 凍える血
  • 良妻の掟
    3.6
    女たるもの、したたかでなくては。 元バリキャリ・現小説家志望のアリスは不満だった。夫に伴い渋々引越した古い屋敷は、相当な手入れが必要な物件だったのだ。いざ掃除すると、古い料理本や1950年代の雑誌など、前の女主人ネリーの暮らしていた痕跡が見つかった。 庭と植物を愛する、良妻の鑑であったはずのネリーには、どうやら深い秘密がありそうで…。 ニューヨーク郊外の屋敷を舞台に、時代を超えたシスターフッドを描く。 北米ベストセラー・エンタテインメント小説! 【著者プロフィール】 カーマ・ブラウン(Karma Brown) カナダのオンタリオ州生まれ。ジャーナリスト、作家。ウエスタン・オンタリオ大学で心理学と英語を専攻し、その後ビジネスコンサルティング会社のマーケティング部門で働きながら、ライアソン大学大学院でジャーナリズムを学ぶ。 のちに小説やノンフィクションを執筆するようになり、本書は小説5作目にあたる。 現在はトロント郊外で夫、娘、犬と暮らしている。 【訳者プロフィール】 加藤洋子(かとう・ようこ) 文芸翻訳家。ハンナ・ケント『凍える墓』、デレク・B・ミラー『白夜の爺スナイパー』『砂漠の空から冷凍チキン』(以上集英社文庫)、クリスティン・ハナ『ナイチンゲール(上・下)』(小学館文庫)、ケイト・クイン『戦場のアリス』『亡国のハントレス』『ローズ・コード』(以上ハーパーBOOKS)など訳書多数。 【原題】 Recipe for a Perfect Wife
  • 歴史を変えた気候大変動 中世ヨーロッパを襲った小氷河期
    3.0
    19世紀中ごろまでの5世紀間、ヨーロッパは夏でも凍えるような寒気に繰り返し襲われた。食糧が尽きた民衆に飢えが忍び寄る。小氷河期と呼ばれた気候変動は人類に何をもたらしたのか。

最近チェックした本