チャリ作品一覧

非表示の作品があります

  • 十九世紀英国の基金立文法学校 チャリティの伝統と変容
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 有名パブリック・スクールの多くは、チャリティ(市民公益活動)によって創設された基金立学校である。19世紀教育改革期、国民教育全体の原資として再編が期待されたにも拘わらず、基金立学校はなぜ中流階級の中等教育機関として、国家統制を回避し独立セクターの中にその公益性を閉じ込めることになったのか。その過程を階層統合の挫折として捉える本書は、王立委員会報告書など公文書からその実態を解明する。教育理念・教育内容を巡る問題を、従来看過されてきた財政基盤との関わりで法制史的に論じた教育史の労作。 【目次より】 はしがき 序論 問題の所在と研究課題の設定 第I部 一九世紀初期基金立学校の実態と再編課題 第一章 基金立学校の基本的形態 第二章 基金立文法学校における「エルドン判決」の意義 第三章 基本財産(endowment)をめぐる論争 第II部 チャリティの監督機関の創設と基金立学校の改組構想 第四章 産業社会におけるリベラル・エデュケーション論争 第五章 チャリティ監督機関の設立と中流階級教育の高揚 第六章 基金立学校の改革構想 第III部 基金立学校の再編過程と二元的セクターの形成 第七章 基金立学校委員会(一八六九─七四年)の政策執行とその性格 第八章 基金立学校への公費補助 第九章 中等教育における公的セクターの成立 結論 あとがき 年表 文献一覧 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 宮腰 英一 教育学者。東北大学名誉教授。東北大学教育学部卒業。専門は、教育学、教育社会学。 著書に、『比較教育学事典』(共編者)『学校と大学のガバナンス改革』(共著)『比較教育制度論』(共著)『19世紀英国の基金立文法学校』『地方教育行政の研究』(共著)『イギリスにおけるIB校と多文化教育に関する調査研究』『校舎が変わる』『国境を越える子どもたち』『国際バカロレア』『地方教育行政と学校事務』『国際的学力の探究』(共著)『現代日本の教育と国際化』(共著)などがある。
  • 未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマン
    4.0
    「非ユークリッド幾何学、集合論、囚人のジレンマ、ゲーデルの不完全性定理、自己複製マシン、ゲーム理論、量子の非局在性…フォン・ノイマンの休むことない知性を追いかける旅だ」――『ガーディアン』紙単なる評伝を超えて、本書は20世紀半ばの驚くべき科学発展を明らかにし、ジョン・フォン・ノイマンというひとりの男の物語をたくみに編み上げている。――ザビーネ・ホッセンフェルダー(フランクフルト高等研究所)「同僚のあいだでは、彼は実は人類よりも優れた種の末裔なのだが、人類を詳しく研究して完璧に真似できるようになったのだ、などという冗談さえ飛び交っていた。…フォン・ノイマンが20世紀中頃になした数学的貢献には気味が悪いほどの先見性があった。そんな感が年々強まっている。…彼は実はタイムトラベラーで、地球の未来の舵取りに欠かせなくなることが彼にはわかっていたアイデアの種をこっそり蒔いていたのでは、と勘ぐりたくなる。…だがフォン・ノイマンは単なる知的パズルでは、そこにどれほどの深みがあろうと満足できなかった。彼はその数学の才を応用できる新たな実用分野を絶えず探しており、どの分野を選んだときにも、人間社会の諸事に革命を起こす可能性を嗅ぎつける確かな嗅覚を活かしていたようだった」(はじめに)20世紀科学史における異才にして天才、そして「悪魔の頭脳」と呼ばれた男の全仕事を鳥瞰するベストセラー評伝。「身の回りに目を向ければ、ジョニーの指紋が至るところに付いていることがわかるはずだ」(はじめに)
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク 公式ビジュアルファンブック Vol.3
    5.0
    人気リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の公式ファンブックの第3弾。  2022年8月中旬以降に実装されたイベントイラストのほか、多彩なビジュアル素材をボリュームたっぷりに収録。ストーリーの進行に併せて一新されたキャラクターたちのイラストもまとめて掲載しています。 【おもな掲載内容】 ・登場キャラクター26名の最新情報、設定資料を大公開 ・2022年8月から約1年分の新規イラスト380点超掲載 ・キャラクター相関図や3Dステージのビジュアルも収録 ・ライブやフェス、イベントに使われたキービジュアル、  イラストレーターによる記念イラストを大量に掲載
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク 公式ビジュアルファンブック Vol.2
    5.0
    人気リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の公式ファンブック第2弾。 2021年8月~2022年8月上旬までに実装された300点以上のイベントイラストのほか、多彩なビジュアル素材をボリュームたっぷりに収録したファン必携の書籍となっている。 【おもな掲載内容】 ・キャラクター26名の最新情報、新規ビジュアルを紹介! ・2021年8月から約1年ぶんのイベントイラスト350点を収録! ・Vol.1発売時から変化した交友関係や人物相関図を掲載! ・新規ライブ衣装やアバターのアイテムなどもたっぷり!
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク 公式ビジュアルファンブック
    5.0
    セガ×Colorful Paletteが贈る人気アプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の公式ビジュアルファンブック! ゲームリリースから2021年7月末までに実装されたイベントイラストを多数収録するほか、 ユニットメンバーとバーチャルシンガー全26名のビジュアル素材や資料も満載。 【おもな掲載内容】 ■CHARACTERS 登場キャラクターのイラストや3Dモデルをはじめ、貴重なビジュアル素材を掲載。 ■EVENT ARTWORK イベントイラストをキャラクター別に300点以上掲載。※掲載される素材は2021年7月末までに実装されているもの。 ■PRODUCTION NOTE ユニット間の関係性がわかる秘蔵情報を掲載。読めばもっと作品世界に親しめる! ■OTHER MATERIALS 衣装およびアクセサリの関連素材、収録楽曲のジャケット集など。
  • ちいさくはじめるデザインシステム
    4.0
    「だれでも・効率よく・迷わずに。」を実現するデザインシステムの作り方 「デザインシステム」は、デジタルプロダクト開発においてその必要性や役割を言及されることが多い概念で、プロダクトを提供するためのプロダクト、またはインフラとも呼ばれ、日本の企業・組織でも導入が進んでいます。一般的には、「デザインの再現性を高め、一貫した製品体験を効率よく表現すること」を目的に導入される「ドキュメントやリソース群のこと」と説明されます。 プロダクトの重要性が増すにつれ、プロダクトが示す領域も広がり、デザインシステムが取り扱う範囲も広がってきています。見た目のデザインやUIに関するルール・ナレッジだけでなく、ブランドパーソナリティや文章の表現など、ユーザーとのありとあらゆる接点を網羅し体系化する必要が出てきているともいえるでしょう。 しかし、デザインシステムには決まった在り方がなく、組織の数だけ、その目的の数だけ形を変えます。公開されている個別のデザインシステムを見ても、今の自分たちに必要なのか、作れるのか、そして運用できるのか、疑問は尽きないでしょう。 本書は、人事・労務領域の業務アプリケーションSaaSを提供しているSmartHRのデザインシステムの立ち上げ前から、現在までの取り組みをケースとして扱いながら、デザインシステムの構想・構築・運用について、一般論を含めて解説します。まずはなにもわからなくても大丈夫。デザインシステムを始める目的と、最初に手をつけるべきコンテンツを考えるところからスタートしましょう。

    試し読み

    フォロー
  • サッチャリズムとブレア政治 : コンセンサスの変容、規制国家の強まり、そして新しい左右軸
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦後コンセンサスという英国船の政治史の議論を踏まえ、サッチャーとブレアの理念と政策を、市場、コミュニティー、貧困、福祉、規制国家などのキー・ポイントに沿って比較する。
  • 日本企業型グループ・リストラクチャリング
    -
    なぜ日本企業の競争力が低下しているのか。多数の事業再編事例から、企業価値を高める再編モデルを明らかにする。スピンオフ、MBO、IPO、セルオフの活用でコングロマリット・ディスカウントを解消する!
  • ザ・リトル・レッド・ブック・オブ・フライフィッシング 鱒釣師のための250のヒント
    -
    悩み多きフライフィッシャーに贈る250の珠玉のヒント集 フライフィッシング書籍の米国における超ベストセラー『The Little Red Book of Fly Fishing』 の日本語翻訳版。フライフィッシングを始めようとしている人、フライフィッシングを始めたばかりの人、以前やっていて再び始めようと思っている人、長い間やっているけど思ったように釣れない人、ベテランだけどキャスティングに悩みを抱えている人、そんなパーフェクトではない悩み多きフライフィッシャーに贈る250の珠玉のヒント集です。 【目次】 パート1 キャスティング パート2 プレゼンテーション パート3 水を読む パート4 フライ パート5 その他 【著者】 カーク・ディーター 米国コロラド州在住のアウトドアライター、フライフィッシングガイド、全米最大のフライフィッシング団体であるトラウト・アンリミテッドの幹部である。地元ロッキー山脈での釣りはもちろん、アラスカからチリまでを股に掛けて旅するフライフィッシャー。 チャリー・マイヤーズ コロラドの新聞社デンバー・ポストのアウトドア担当記者であり、フィールド・アンド・ストリームなどのアウトドア雑誌のライター。リー・ウルフ、レフティー・クレイなどのレジェンドフィッシャーたちと親交があったが『The Little Book of Fly Fishing』(本書)の刊行を待たずに逝去。 阪東幸成 著書に『アメリカの竹竿職人たち』フライの雑誌社刊、『ウルトラライト・イエローストーン』、『釣り人の理由』ふらい人書房、他に『渓流賛歌』、『フライフィッシング・ジャーニー』、雑誌『フライの雑誌』、『フライロッダーズ』地球丸、『山釣りJOY』山と渓谷社など、主にフライフィッシングの雑誌、書籍に多くのエッセイ、物語を執筆。
  • 生きる演技
    3.7
    1巻2,475円 (税込)
    家族も友達もこの国も、みんな演技だろ――元「天才」子役と「炎上系」俳優。高1男子ふたりが、文化祭で演じた本気の舞台は、戦争の惨劇。芥川賞作家による圧巻の最高到達点。 かれはこの場のぜんぶを呪っている。 それを才能といってもいい。 そして演じるちからに変えている。 「最高に読み応えがあり、かつ唯一無二の印象がある。時代のフロンティアに刺さっている。」――古川日出男(朝日新聞文芸時評) 「間違いなく、作家・町屋良平のキーとなる作品」―山﨑修平(週刊読書人文芸時評) 本心を隠した元「天才」子役・生崎(きざき)と、空気の読めない「炎上系」俳優・笹岡(ささおか)。性格は真逆だが、同じように親を憎み、家族を呪い、そして「家族を大事に」というこの国が許せない。互いの本音を演じあうふたりはどこへ向かうのか――? 「今この国の空気」を生きるすべての人へ問う衝撃作! 「デビューから7年のすべてを投じました」――町屋良平
  • 【合本版】血槍三代
    -
    三河刈屋の城主の嫡男・水野藤十郎勝成は、鉄砲の名手・孫六と城を出奔、戦乱の京へと向った。石田三成、舞女・お国ら多彩な人物と関わり合う中で、不思議な老人の片鎌の槍を貰い受けたことから、数奇な運命の糸に絡まれ、漂白の旅が始まる……。おのれの腕と力量を頼りに、戦国山野を逞しく生きる豪放無頼の青春を描く異色時代小説。
  • マーケティングのKPI 「売れる仕組み」の新評価軸
    3.8
    「マーケティング活動を実践しているが、部門をまたいだ全体評価をどのように設計したらよいのか分からない」 「マーケティングのKPI(重要業績評価指標)の設定方法や目標値、基準値に社内で統一した『ものさし』がない」 デジタルの活用でマーケティングが大きな進化を遂げた今、マーケティング部門の幹部、そして現場のマーケ担当者が多くの悩みを抱えています。こうした悩みを抱える人に向けて、リードをベースにした評価軸や全体マネジメントの視点から考えたKPIを体系的にまとめました。 「リード」という概念の解説から、「属性情報」と「状態情報」の違い、そして「SQL」や「MQL」といった具体的な管理のための指標までを分かりやすく整理。今後のBtoBマーケティングの重要キーワードといえる「アカウント・ベースド・マーケティング(ABM)」についても詳しく解説しています。 さらに実際にKPIを策定した企業の事例を、本書で解説した指標を交えて紹介します。企業が「売れる仕組み」を作り、それを評価するまでのステップを理解できるでしょう。 著者は「WEB来訪者を顧客に育てる リードナーチャリング」(日経BPコンサルティング刊)で「ナーチャリング」という言葉を日本に広めた上島千鶴 Nexal代表取締役です。
  • マーケティングオートメーション入門 1人のマーケターで10万人の見込み客を育成する
    3.2
    デジタル化の進展で、マーケターの悩みは尽きません。「マーケティング部と営業部が『犬猿の仲』」「施策が細分化して『作業』に追われ、『戦略』を描けない」「経営陣から投資対効果の追求が厳しくなったリード数確保のために自社セミナー開催に追われている」「見込み客リストの数は多いが、生かし切れていない」──。 こうした課題に対して、マーケティングオートメーション(MA)ツールへの期待が高まっています。机上の空論にとどまりがちであった「一人ひとりに寄り添う、きめ細やかコミュニケーション」を実現するソリューションです。 本書は、マーケティング界のホットワードの1つであるMAを正しく理解し、自社でも導入・活用して成果を上げたいマーケターに向けて、基礎知識を提供します。 特に「リードナーチャリングとリードクオリフィケーション」については多くのページを割き、ペルソナ設計、カスタマージャーニー設計、コミュニケーションシナリオの整理、シナリオ/コンテンツに沿ったスコアリング設計といった、見込み客の育成から評価・選別の手法を4ステップで設計する方法の概要を説明しています。
  • 3つの世界――キャピタリズム・ヴァーチャリズム・シェアリズムで賢く生き抜くための生存戦略
    3.5
    【内容紹介】 「三つの世界」は、現代社会が抱える複雑な問題とそれに対する三つの異なる世界観―資本主義社会(キャピタリズム)、仮想現実社会(ヴァーチャリズム)、共和主義社会(シェアリズム)―を解説しています。 序章では、IT長者が一晩で巨万の富を手に入れる現象、保育士や介護士の低賃金、メタバースやWeb3.0、NFTに対する社会の不安や不信感、政府推進の都市計画や地域活性化への違和感、イーロン・マスクによるTwitterの買収、スマートフォンの普及と国会の現場開催の是非など、現代社会特有の疑問や問題に触れています。 本書はこれらの問題を背景に、社会が急速に、かつ複雑に分化している現象を「三つの世界」として捉え、それぞれの世界がどのように構築され、どのように機能しているかを詳しく説明しています。具体的には、資本によって動かされる「キャピタリズム」、データがネットワーク上を駆け巡る「ヴァーチャリズム」、そして地域に根差し自然のリズムで人々が協力して生活する「シェアリズム」です。 各世界観は独自のコンセプト、制度、経済システムを持っており、本書ではこれらの特徴を章ごとに分けて解説しています。また、これら三つの世界が現代社会においてどのように交錯し、人々の生活や価値観に影響を与えているかについても考察しています。 【著者紹介】 [著]山口 揚平(やまぐち・ようへい) ブルー・マーリン・パートナーズ株式会社代表取締役。 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士(社会情報学修士)。1999 年より大手外資系コンサルティング会社でM&A に従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010 年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日本参入、EC プラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA 社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。専門は貨幣論、情報化社会論。 ■ブルー・マーリン・パートナーズ 公式サイト http://www.bluemarl.in/ 【目次抜粋】 はじめに 序章 アフター・コロナの日本で生きる処方箋 第1章 《キャピタリズム》お金によって突き動かされる世界 第2章 《ヴァーチャリズム》ネットワーク上をデータが駆け巡って構築された世界 第3章 《シェアリズム》自然のリズムで人々が協力し、土地に根ざして生活する世界 終章 3つの世界の先に、意識の次元を見つめる
  • A Peanuts Book featuring SNOOPY for School Children【3冊 合本版】 『スヌーピーのスクールデイズ』『スヌーピーのラッキーデイズ』『スヌーピーのラブリーデイズ』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界で一番有名なビーグル犬・スヌーピー。 飼い主のチャーリー・ブラウン、サリー、ルーシー、マーシー、ペパーミント・パティらのユニークな小学生生活を綴った、 人気のコミックをバイリンガルで。英語も楽しめる! 『スヌーピーのスクールデイズ』『スヌーピーのラッキーデイズ』『スヌーピーのラブリーデイズ』の3冊が合本版!【小学上級から ★★★】
  • Beyond Manufacturing
    4.0
    日本の製造業が新たな顧客提供価値を創出するためのDXとは 「現場で行われている改善のやり方をモデル化すれば、日本の製造業はグローバルで今後も勝ち残っていけるのではないか。」--東京大学・梅田靖氏 「欧米企業が作ったコンセプトで日本企業が一色に塗りつぶされる前に、日本が優れているところを生かし、コンセプト化で対抗していく必要があります。」--慶應義塾大学・岩尾俊兵氏 多くの製造業DXプロジェクトを支援する企業変革のエキスパートである著者が 国内産業の長所を生かしたDX構想のヒントを豊富に解説
  • BtoBマーケティングの基本 IT化のインパクトを理解する12の視点(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    BtoBマーケティングの“今”をまとめて理解! □「マーケティングオートメーション」を自分の企業で効果的に使うには? □ 従来のテレマーケティングと「インサイドセールス」は何が違うの? □ 動画やマンガを使ったマーケティングはどういうところで効果があるの? 最新のBtoBマーケティングについて、12の視点から整理し、 具体的なアクションに欠かせない考え方やノウハウをまとめました! それぞれの手法や考え方を熟知したプロフェッショナルが執筆。 BtoBマーケティングをきちんと理解したい方にお勧めの一冊です。 【目次】 第1章 BtoBマーケティング最前線  1 マーケティングオートメーション  2 アカウントベースドマーケティング  3 コンテンツマーケティング  4 インサイドセールス 第2章 マーケティング手法のポイント  5 メールマーケティング  6 セミナーマーケティング  7 動画マーケティング  8 マンガマーケティング  9 オムニチャネルマーケティング 第3章 プロが教えるマーケティング施策  10 サバイバルマーケティング  11 リードナーチャリング  12 デジタルシフト
  • フューチャリストの「自分の未来」を変える授業
    -
    ●一生で一番大事なことなのに「自分の未来の作り方」は誰も教えてくれない ―インテル・IBMのフューチャリストによる、どんな人でも理想の未来をつくれる考え方 一度しかない人生であれば、自分が願う将来を実現したいものですが、その方法は誰も教えてくれません。 フューチャリストの仕事は、あるべき未来に向けて企業が進んでいくための道筋をつくること。その手法を個人にもできるようにまとめた初の書籍です。 ●「来月の家賃が支払えない!」「田舎に住んでいるけどアニメーターになりたい」 そんな問題を実際に解決! フューチャリストとというと企業向けの本が多い印象ですが、今回は実際に著者がセミナーなどで個人の未来を変えていった事例を紹介。 実際に「来月の家賃が支払えない!」「田舎に住んでいるけどアニメーターになりたい」といった人たちの夢を叶えてしまいました。 方法は、書いてまとめて動くだけ。誰にでもでき、効果もある手法です。 方法さえつかめば、いつからでも人生は変えられるのだと感じさせる1冊です。
  • 恋の幽霊
    3.5
    1巻1,899円 (税込)
    京、青澄、土、しき。高校で4人は出会い、恋に落ちた。身体が発熱し、恋愛のぜんぶを出し尽くしてしまった。あの事件が起こるまでは──。あれから15年。「あけましておめでとう! 久しぶり。みんなどうしてる?」京からのメッセージが、どん底のいまを動かしはじめる。
  • ほんのこども
    3.5
    1巻1,881円 (税込)
    横溢する暴力と身体、無垢なる魂の軌跡。「やさしく恋するみたいに他の人体を壊す」 元同級生あべくんからのメールにあった文章から着想したシーンをつないで、 商業作家はあべくん自身の人生を小説にしようとする。 父による母殺傷事件、両親がころしころされていたあべくんはやさしく恋するみたいに他の人体を壊す。 殴られても反発するようによろこぶ身体。やさしさや暴力で愛撫し合い痛みをこらえるようによろこぶ身体。 物語にかえろうとするから人生はつらく、日常が重すぎてひとをころしたくなる。 恋人をころして自分も死んだところで折り返し、あべくんの物語は無限に再生を繰り返す。 小説家があべくんなのかあべくんがかれなのか、やがてふたりの境界は曖昧になり、問い自体が意味を失う。 言葉を与えられていない領域に光をあて小説は紡がれ、大量虐殺の記憶が時空を架橋しやがて物語は侵蝕される。 ――世界文学に接続する芥川賞作家の真骨頂・新境地。―― 鴻巣友季子さん絶賛!読書量と強靭な知性に瞠目! “すべてのポートレイトは画家の自画像であり、すべての小説は自伝を目指すと言う。おそらくすべての小説はどこかしら、一人称の失恋なのだ。” “小説でなにかを「再現」することは、過去のよみがえりのように見えて、未然の予告なのだ。すべてのフィクションは自伝を目指し、すべての自画像は他人の顔をしている。” “かきあうこと、傷しあうこと、死にあうこと。「かれ」と「私」、その人称空間のよじれは経験と真実味との落差そのものだ。落差から、小説は来る。”――鴻巣友季子(翻訳家)
  • ツーリングマップル 関東甲信越 2024
    -
    前身の「2輪車ツーリングマップ」から約40年、旅人の信頼を得て出版され続けている道路地図です。「そこへ行ってみたい!」「知りたい!」「食べたい!」「走りたい!」と旅欲を刺激されます。メインユーザーはオートバイのライダーですが、すべての旅人に使える内容となっています。 ●関東甲信越担当ライダー紹介 中村 聡一郎 学生時代は鉄道旅行が趣味で、一時期チャリダーを目指していたが、気がつくとバイク乗りに。全国各地を野宿やキャンプをしながらめぐる日々を過ごしていた頃、昭文社のドライブ・アウトドア系雑誌の多くを手がける編集プロダクション、フィネスに入社する。そこで、ツーリングマップルシリーズと運命の出会いがあり、今に至る。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 社会人になるためのキャリア情報リテラシー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人になるために学生が知っておくべき基礎知識をまとめた教科書。就職活動,ライフプラン,データによる業界研究,ビジネス文書の作成,表計算やグラフの作成などを取り上げ,学生が知っておくべき基礎を一通り学べる。
  • 完訳 ブッダチャリタ
    -
    誕生から死、遺骨の分配まで――。ゴータマ・ブッダの全生涯を、仏教詩人・アシュヴァゴーシャが美文で綴った名著『ブッダチャリタ』。1893年に出版された14章までのサンスクリットテキストに、チベット訳、漢訳を丹念に補足しながら全28章を完訳。膨大な経典も編み、仏伝資料としての価値も備えた、もっとも古く、もっとも美しい、仏教叙事詩の誕生!「原始仏典」第10巻『ブッダチャリタ』(1985年)小社刊の文庫化
  • ふたりでちょうど200%
    3.3
    1巻1,760円 (税込)
    転生したらまた友達になった件。――バドミントンのダブルス、アイドルと推し、人気俳優とリアリティショーYouTuber……。男らしくなれない男子ふたりの友情は、死んでも終わらない!
  • 金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園 ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲームシステムの基本解説や攻略に必須のデータを網羅し、演奏の上達法やコンクールでの勝ち抜き方を掲載。さらに、キャラクターごとに全恋愛イベントの発生条件と成功の秘訣をくわしく解説。また、シリーズ3部作の購入でプレイ可能となる「函館天音学園編」の登場キャラクターも紹介! 全国大会優勝はもちろんのこと、すべてのキャラクターとの恋愛成就へと導く一冊!!
  • 一橋ビジネスレビュー 2024年SPR.71巻4号―デジタル&バーチャル時代のマーケティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オンライン、オフラインを問わず、あらゆる接点で顧客との関係を築くことがマーケティングの常識となった。今、一貫した体験を空間を問わずに提供することや、自身のビジネスモデルを変革することが問われているが、これらにはさまざまな障壁がある。どのようにすれば顧客との最適な関係が構築でき、どのようにすれば顧客に最新の技術を受け入れてもらえるのか。本特集では、最新のマーケティング研究からうかがえる新しい定石を概観する。主な執筆者: 南知惠子(神戸大学)、田頭拓己、青木哲也、吉岡(小林)徹(一橋大学)、奥谷孝司(顧客時間)、日下恭輔(北陸大学)、今井紀夫(阪南大学)。経営者インタビュー:伊藤謙自(スパイダープラス代表取締役社長兼CEO)、三木谷浩史(楽天グループ代表取締役会長兼社長)。ビジネスケース:沖電気工業、宮下酒造、花王。
  • あなたが世界のためにできる たったひとつのこと 〈効果的な利他主義〉のすすめ
    3.5
    シリコンバレーも注目する、 21世紀の倫理的ライフスタイル あの時、あなたはどこに寄付をしましたか? そのお金が何に使われたかご存知ですか? あなたのおかげで、何人の命が助かりましたか?──。世界をより良い方向に一歩進めようとする、シリコンバレーや欧米の若者たちに注目される「効果的な利他主義」を、その理論的支柱でありムーブメントを牽引する世界的な哲学者が平易に紹介する。理性と共感とテクノロジーを駆使して、効果的に「もっとも多くの命を救う」、21世紀の新しい生き方を始めるための一冊。 [内容] はじめに Part1 効果的な利他主義のすすめ 第1章 効果的な利他主義とは? 第2章 ムーブメントが起きている Part2 〈いちばんたくさんのいいこと〉をする 第3章 質素に暮らす 第4章 お金を稼いで世界を変える 第5章 そのほかの倫理的なキャリア 第6章 身体の一部を提供する Part3 彼らを動かしているもの 第7章 愛がすべて? 第8章 理性の力 第9章 利他主義と幸福 Part4 チャリティを選ぶ 第10章 国内、それとも海外? 第11章 いちばん大きなインパクトを与える 第12章 比較が難しいもの 第13章 動物を救い、自然を守る 第14章 いちばん効果のあるチャリティ 第15章 人類の滅亡を防ぐ おわりに
  • 言語学的ラップの世界
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語ラップをこよなく愛する言語学者が、韻に込められた「ことば遊び」を分析する言語学エッセイ。Mummy-D、晋平太、TKda黒ぶちへのインタビューも収載。 本文より:  学生時代の私は、ただ日本語ラップが好きだった。好きなラップを聴いているうちに、いつしか自分で韻の仕組みを分析するようになっていった。その頃は、何か見返りを求めていたわけではなく、ただただ好奇心に導かれて研究していた。しかし、そんな研究は少しずつ有名になっていき、いつの間にか自らの分析をプロのラッパーたちに披露する機会にも恵まれ、メディアに出演する機会も多く頂くようになった。  近年では、日本語ラップを大学教育に取り入れる意義を強く感じるようになり、数多くのラッパーを授業にお招きして、様々なことを言語学者として――そして大学に身を置く教育者として――考え続けている。日本語ラップから我々が学べることは、多岐にわたる。日本語の構造を見つめ直すこともできれば、アメリカの社会状況を理解することもできる。さらに、コロナ禍のようなストレスが溜まる状況で前向きになれる力ももらえる。本書では、これらの「ラップを学問する効用」について具体的に伝えていきたいと思う。 ――第1章「日本語ラップと言語学者」より

    試し読み

    フォロー
  • 初夜下剋上 ぽっちゃり姫ですがイケメン副団長の夫と一夜で立場が逆転しました【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    -
    親にほぼ放置され食べることだけが生きがいという肥満体型の末っ子王女シャル。そんな彼女が国一番の美形騎士フレデリックと政略結婚することに。微塵も彼にときめかないシャルは離縁されるに違いないと思っていたが、初夜を境にシャルに夢中、溺愛され、惚気けてシャルを崇め倒すキャラ変ぶり。そんなある時彼の恋人だと名乗る女性が赤子を連れて現れて!? ※電子書籍は帯記載の8周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※こちらの作品は通常版とサイン版がございます。本編の内容は同一ですので重複購入にご注意ください。
  • マハーバーラタ(上)
    4.0
    世界最大の叙事詩が、古代インドより甦る。英語で平易に語り直された107の物語が描くバーラタ王朝の争い。数奇な運命の下に生まれた同族の2家族、パーンドゥ家とクル家。パーンドゥ家の兄弟は、骰子(サイコロ)勝負でクル家の兄弟に敗れ、13年間国外追放の憂き目にあう。
  • 私のいじめられ日記 先生、いいかげんにして!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、学校で何が起こっているのか?親友と思っていた友人たちに執拗ないじめを受け、さらに信頼していた担任にも裏切られた一中学生が、精神の限界状況の中で綴った魂の日記。私は許さない。全国の同じ苦しみの中にいる人々に捧げる。

    試し読み

    フォロー
  • おもちゃ流企画術
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    「あなたはアイデア力に自信がありますか?」ほとんどの人が口ごもってしまうかもしれません。そんなあなたに勧めたいンとして企画を考えることはありませんか? この方法自体が悪いわけではありませんが、大きくハズレない一方で、似たようなアイデアになりがちという面も。一方、「おもちゃ流企画術」は特に不満に感じているわけではないゼロの状態から、人を喜ばせたり、驚かせたりと、プラスの感情を引き出すためのアイデア方法。だって、おもちゃって究極必要ありませんが、人生を豊かにするものだから。この方法では、常識にとらわれないアイデアを実現させます。おもちゃ会社で次々にヒット作を手掛けた、おもちゃ企画歴20年の著者が、アイデアの出し方を指南します。
  • ショパンゾンビ・コンテスタント
    3.5
    1巻1,595円 (税込)
    音大を中退した小説家志望の「ぼく」、同級生は魔法のような音を奏でるピアニストの卵。その彼女の潮里に、ぼくは片想いしている。才能をもつ者ともたない者。それぞれが生身のからだをもって何百年という時間をこえ体現する、古典を現代に生き継ぐことの苦悩と歓び。才能と絶望と恋と友情と芸術をめぐる新・青春音楽小説!
  • 金色のコルダ3 AnotherSky feat.至誠館 ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲームシステムの基本解説や攻略に必須のデータを完全掲載。演奏の上達法やコンクールでの勝ち抜き方なども伝授します。さらにキャラクターごとに全恋愛イベントの発生条件と成功の秘訣をくわしく紹介。全国大会優勝はもちろんのこと、すべてのキャラクターとの恋愛成就へと導きます!
  • 金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南 ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全コンクール優勝までの道のりをすべて掲載。そして各恋愛対象キャラクターとの親密度の上げ方、全イベントの紹介と攻略を徹底紹介! 声優コメントも見逃せない!!
  • 1回1分! 本気(マジ)やせダイエット 3か月で体重60kg→48kg、食べてもやせる!
    -
    30年間ぽっちゃり、産後ダイエットからスタートし3か月で12キロやせた、ダイエットのモチベーションを上げる人まるさんの、話題のダイエット法が書籍になりました。ダイエットに挫折するのは結果が出ないから。結果が出ないのは自分の骨格タイプに合わない運動をしてしまっているから。まるトレは、分かりやすいチャートで骨格診断を行い、タイプ別に自分にあった宅トレ。1週間ぐらいで必ず結果が出るので、楽しくダイエットに向き合えます。本書では宅トレだけでなく、しっかり食べて、するするやせる「まる流食生活」も詳しく紹介。1食あたりのざっくり栄養バランスは「野菜2:タンパク質・脂質1:糖質1」が黄金比。きっちり計算しなくてOK。これさえ気をつけていれば絶対に太らず、暴飲暴食をした後もしっかり食べて、3日あれば体重を元に戻すこともできます。「やせるか、そのままか」、今度こそ本書で「本気やせ」を目指しませんか?
  • 『君の膵臓をたべたい』featuring TAKUMI KITAMURA
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】2017年7月28日公開の映画『君の膵臓をたべたい』主演の北村匠海が、作品の世界観をビジュアルで表現するフォトブック。役柄とリンクするシチュエーションでの約80ページにわたる撮り下ろし写真、作品に対する思いを語ったロングインタビュー等を収録。映画の中だけでは物足りない、北村匠海の魅力を存分に引き出した1冊!
  • featuring満州アヘンスクワッド 昔々アヘンでできたクレイジィな国がありました
    5.0
    1巻1,567円 (税込)
    かつて最先端だった仮想国家・満州は、アヘンでできた国だった!? 暗黒街の住人たち、巨大な闇組織、ストリートのカネとエロ、主要な都市の実態などなど、満州を等身大で捉えた一冊。累計100万部を突破した『ヤングマガジン』連載中の大人気作『満州アヘンスクワッド』をきっかけに、ストリートの実態から、国施策の実際まで、いろいろわかるガイドブックです。 プロローグ おかしな国・満州 第一章 アヘン 第二章 人 第三章 エロ 第四章 街 第五章 カネ 第六章 軍と国 第七章 遊・食 第八章 モノコト
  • 転生ぽっちゃり聖女は、恋よりごはんを所望致します! 【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    5.0
    食を司る神の加護を受けて《豊穣の聖女》として転生したポーリン。食べすぎて体型に難ありだけど、聖女の使命を果たすべく政略結婚でガズス帝国に嫁ぐ……はずが、無口でコミュ障ぎみの凄腕の護衛《黒影さん》に気に入られて!? 皇帝の許しを貰い、黒影さんの村に実りをもたらすべく畑仕事に専念するうち、黒影さんの嫁待遇をされて――「俺はどんなポーリンも……可愛いと思う」胸のトキメキが止まらないのですが! ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 大人も子どもも知らない不都合な数字
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ■数字で見ると解像度が上がる ●日本の子ども、身体的な幸福度は世界一。精神的幸福度は世界ワースト2 ●子どもの虐待死、一番多いのは「0歳0カ月0日」 ●人間が1週間に摂取するプラスチック、クレジットカード1枚分? など こうして数字で示されると、これまで見えなかった、あるいは見て見ぬフリをしてきた社会問題が、 一気にリアルに感じられるのではないでしょうか。 ■本書では、さまざまな社会問題を、数字を切り口にイラストやグラフを交えながら70項目取り上げます。 ■関連する社会問題に挑むチェンジメーカーのインタビューも収録 ぜひ彼らのライフストーリーから学び、自分にできることを考えてみてください。 三浦宗一郎(一般社団法人HASSYADAI social理事) 清水イアン(3T CEO) 能條桃子(一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事/FIFTYS PROJECT代表) 市川加奈(Relight株式会社、創業代表) 秋本可愛(株式会社Blanket代表取締役) ■目次 第1章 日本の子どもや若者の幸福度がわかる数字―若者・教育問題 第2章 地球の寿命が縮む数字―環境問題 第3章 ジェンダーギャップ指数125位の数字―ジェンダー問題 第4章 政治に興味がないとこうなるという数字―政治問題 第5章 生活に密着している問題の多い数字―生活・健康・労働 第6章 「他者の権利」に関する数字―外国人・動物福祉
  • しんぞうとひげ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東アフリカのタンザニア、ザンジバルという島国に住むビネマおばあさんから聞き取った民話を、アフリカを代表する現代アート、ティンガティンガ・アートの絵で絵本にしました。奇想天外な民話をお子さんと一緒に、どうぞお楽しみください。
  • ぼくはきっとやさしい
    3.5
    1巻1,540円 (税込)
    男メンヘラ、恋路をゆく!無気力系男子・岳文が恋に落ちるのはいつも一瞬、そして全力――第160回芥川賞受賞作家がおくる、ピュアで無謀な恋愛小説!
  • 日本でいちばん働きやすい会社
    3.7
    重度身体障害者を在宅勤務社員として採用しているIT企業「OKIワークウェル」。ここの社員であり、筋ジストロフィーに冒されている編著者自身の体験や、共に働く仲間たちの仕事ぶり、障害についての苦闘等を交えながら、同社のユニークな取り組みを浮き彫りにしていく。重い障害のある人も働ける、在宅勤務システムづくりの熱い実践記録。
  • おりたたみ自転車はじめました
    4.4
    1~2巻1,540~1,760円 (税込)
    車体をおりたたんでコンパクトにできる、ちいさくてかわいい自転車。おりたたんで電車に乗せれば、ご近所から日本全国、どこでもサイクリングが楽しめる! 主人公・さえこがそんなおりたたみ自転車の魅力に気付き、様々な場所を旅していくコミックエッセイ。普段は気にもしなかった街角での小さな発見や、季節の風景やにおい、偶然出会った名物グルメ、汗をかいたあとに立ち寄る温泉など、自転車旅でしか感じられない旅の魅力が満載! 風をきって走る爽快感、あなたも感じてみませんか? 【週末が待ち遠しくなる6コース】 コース1 井の頭恩賜公園で焼きたてパンモーニング!の旅 コース2 荒川河川敷の早朝サイクリングで青春を感じる! の旅 コース3 蔵前でジブン色のインクを作ろう!の旅 コース4 十条でお花見路地裏散策!の旅 コース5 四万温泉で極楽湯&聖地巡礼!の旅 コース6 あこがれの絶景、しまなみ海道へ!の旅 【コラム&解説も充実】 ・各コースMAP&SPOTDATA ・旅のスナップショット ・こんな服装で行きました ・かばんのなかみは ・おりたたみ自転車とは? ・「輪行」とは? ・やってみよう「輪行」! ・おりたたみ自転車の選び方 ・おりたたみ自転車お悩み相談室 【著者プロフィール】 星井 さえこ おりたたみ自転車旅入門のサイト「#チャリと来た」を運営。社会人になりたての頃に購入したおりたたみ自転車で、自転車を連れた旅の面白さに目覚め、北は岩手、南は熊本まで輪行旅をしている。所有自転車はブリヂストン トランジットコンパクト(2008)、ブロンプトンS6L(2013)。都内メーカー勤務の工業デザイナー。商品企画からプロダクトデザイン、CAD設計まで幅広く携わる。
  • 愛が嫌い
    3.5
    1巻1,527円 (税込)
    おおきくなる、つよく逞しく、この夜を越えてゆけ。 自分の、ひとつひとつの輪郭がぼやけて、危機感をもてないまま 今日も一日をやり過ごす。就職して恋愛結婚して、その先に何があるだろう。 地震に金融崩壊。カタストロフに満ちた社会で、丁寧な明日をうまく保てない。 ある日、夜の川のたもとで出会った少年。女友達の幼い子ども。 そして舞い込んできたルームメイト。時を重ねて、夜の時間がほどけてゆく。 黄昏日本の、みずみずしさをたたえた青春物語。 「しずけさ」「愛が嫌い」「生きるからだ」の3作を収録した 新芥川賞作家の飛翔作。
  • 初夜下剋上 ぽっちゃり姫ですがイケメン副団長の夫と一夜で立場が逆転しました【初回限定SS付】【イラスト付】
    無料あり
    3.2
    1巻0~1,430円 (税込)
    親にほぼ放置され食べることだけが生きがいという肥満体型の末っ子王女シャル。そんな彼女が国一番の美形騎士フレデリックと政略結婚することに。微塵も彼にときめかないシャルは離縁されるに違いないと思っていたが、初夜を境にシャルに夢中、溺愛され、惚気けてシャルを崇め倒すキャラ変ぶり。そんなある時彼の恋人だと名乗る女性が赤子を連れて現れて!? ※電子書籍は帯記載の8周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※こちらの作品は通常版とサイン版がございます。本編の内容は同一ですので重複購入にご注意ください。
  • 寝たまま、ぽっちゃり下半身が倍速で引き締まるトレーニング
    -
    動画総再生回数2億回以上の大人気YouTuberの最新&注目メソッドを一冊にまとめました! 「滝汗28分」「足パカ」など、キャッチーなエクササイズを次々と提案し、チャンネル登録者数74万人以上というフィットネス系大人気YouTube番組 『MascleWatching』を運営する著者・高稲達弥氏の最新作が登場!「寝たまま、体勢を変えずにできる10分間トレーニング」を提案。 ラクな動きとキツい動きが交互にやってくるようなプログラム構成となっているのが大きな特徴です。 「つらい……もうやめたい」と思った直後に、ラク&気持ちいいストレッチ系の動きがくるから、あっという間に10分経ってしまっているというわけ。 だから、どんな人でも無理せず続けることができます! まさに、高稲氏が繰り返し伝えてきた「ダイエットは続けなければ絶対に成功しない」という強い思いをカタチにしたトレーニング内容です。 このトレーニングを1か月続けた女性たちのチャレンジストーリーや、『MuscleWatching』内で再生回数51万回以上を誇る大人気動画に登場するAYUさんのエピソードなど、読み物も充実! フィジカルとメンタルの両面でダイエット勝者になるためのコツがギュッと詰まった一冊です。 読めば、ダイエットに成功するための正しい知識がしっかり身につき、「やせよう!」というモチベーションが上がること間違いなし!
  • 100円ちゃりんちゃりん投資―100円が101円になれば大成功!
    3.0
    投資って難しい?投資なんて関係ない? いえいえ、投資は「投じたお金が増えて戻ってくるもの」。 100円が101円になれば大成功なのです。 100円からできる投資、使えるポイントカード、SNS活用法などなど。 明るい未来のために著者が本当にやっているお金の増やし方、超具体的に教えます! 【著者紹介】 石川貴康(いしかわ・たかやす) 不動産投資家 茨城県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、筑波大学大学院経営学修士。 アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)、日本総合研究所などを経て、独立。 本業は企業改革のコンサルタントで、不動産投資家としての顔も持つ。 現在、個人事業、複数の法人あわせて13棟のマンション・アパート、10戸建て、8借地を持つ。 本業についての著作も多数。著書に『サラリーマンは自宅を買うな―ゼロ年世代の「自宅を買わない生き方」』(東洋経済新報社)、 『いますぐプライベートカンパニーを作りなさい!』(東洋経済新報社)、『サラリーマン「ダブル収入」実現法―お金はもう自分でつくるしかない!!』(小社刊)などがある。 【目次より】 ◆第1章 お金の性質を生かして増やす石川式投資法 ◆第2章 ライフスタイルをちょっと変えるだけでお金は増える! ◆第3章 食わず嫌いは大損!いますぐ投資にトライ ◆第4章 ファット財布上等!いま持つべきカードはコレ! ◆第5章 オカネイラズの時代が再びやってきた! ◆第6章 親とモノ、お金の関係を見直してみる
  • 痩せる、くびれる、ヒップがあがる! ママチャリダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペダルを漕ぐたび骨盤調整&ムリなく筋トレ! 美のカリスマが編み出した、究極のボディメイク初公開! サドルとハンドルの高さを変えるだけで、いつもの自転車が痩せマシンに! ペダルを漕ぐだけで、理想のセクシーボディが手に入る! 明日、ママチャリのセッティングを変えて、キレイのスイッチをON!
  • 修羅ゆく舟
    4.0
    1巻1,408円 (税込)
    種痘普及を念願する豪放磊落な蘭方医・玄齋と彼を愛する千草と沙穂。二人の女が織りなす奇妙で穏やかな妻妾同居は、玄齋が幕命により蝦夷地へ旅立つと同時に均衡を失う。嫉妬と我欲に翻弄され、ついに起こる悲劇の果てに彼らは何を見出したのか。己れの愛と生を一途に貫く男女の数奇な運命を描ききった圧巻の時代長篇。

    試し読み

    フォロー
  • 「ストーリーで差をつける」SNSマーケティング
    3.0
    SNSの普及で、マーケティングの常識が変わった――。1990年代からデジタルマーケティングの最前線で活躍している著者は、そのことを「広告して収穫する狩猟採集の時代から、顧客を育成する農耕牧畜の時代へ」と表現している。そして、フェイスブックの登録者数が10億人を超えた今、企業が成長し、安定的な収益を得るには「SNSをいかに効果的に活用するか」は避けては通れない課題となっている。そうした状況で注目されているのが、「刈り取る」ではなく、「育てる」手法である「ナーチャリング」。顧客を創造し、ファンにするには、商品やサービスに共感してもらい、「自分ごと」として捉えてもらう必要があると著者は説く。それを実現するために欠かせないのが、本書の主眼である「ストーリー」である。アカウント登録の方法なども収録しているため、すでにSNSを活用している方だけでなく、これから始める方にもおすすめの1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 転生先のぽっちゃり王子はただいま謹慎中につき各位ご配慮ねがいます!
    4.1
    嫌われ者の第三王子テオドールは、謹慎中に前世の記憶を思い出す。転生前の性格と混ざった結果、このままでは破滅が待っていると理解した彼は、ダイエットに勉強、諸方面への謝罪へと動くことに。そんな中、謝罪先のひとつであり、 テオドールが謹慎中のため事実上の解任状態であった専属護衛騎士フレデリクから、また騎士として仕えさせてほしいと願われる。散々冷たく接したフレデリクへの罪悪感はあるものの、彼以上の適任はおらず、受け入れることに。様々な陰謀が渦巻く中、フレデリクに守られて評判回復のため奔走するテオドールは、彼が自分を見捨てなかった理由を知り、仄かな恋心を抱き始めて…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 全年齢向け乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢は図らずも溺愛エロルートを解放する
    4.3
    全年齢向け乙女ゲーム「夢恋」の悪役令嬢クラウディアに転生した私。悲惨なエンドを回避するため、最推しだった王太子ジュリアス様との婚約は全力でお断りさせていただきます! でもなぜか夢の中に殿下が現われて? 「キャラデザ完璧だったけど、三次元化するともっともっと素敵!」と浮かれていたら突然のベロチュー? 夢なのになんかめっちゃリアルで……。それから毎日ジュリアス様が夢の中で、あれこれえっちなことを仕掛けてくるんだけど、これって私の願望なの!? そしてゲーム最大のイベントの舞踏会の日。ジュリアス様とリアル対面はこの日が初めてのはずなのに、「私の可愛いクラウディア」って妖しい微笑みを浮かべてきて――? 夢の中で快楽堕ちさせようとしてくる最推しの王太子と、それから逃げたい悪役令嬢の、夢×リアルのラブゲーム!
  • 落札された死
    3.5
    オークションハウス〈プレスコッツ〉を会場にしたチャリティイベントで、主催の女性が毒入りワインを飲んで死んだ。店を提供したオーナーのジョシーは、警察から執拗な取り調べを受ける。犯人の狙いは被害者ではなく、自分かもしれない。以前の勤め先を去るきっかけとなった事件の被告である元上司が刑を終え出所していることを知り、おののくジョシーだが、頼れる恋人の警察署長タイは折悪しく不在のため、今回の件には一人で立ち向かうしかない。人出の多い会場で、犯人はいかにして毒を盛ったのか……? アンティーク×謎解きのシリーズ第2弾。
  • 転生ぽっちゃり聖女は、恋よりごはんを所望致します! 【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.8
    食を司る神の加護を受けて《豊穣の聖女》として転生したポーリン。食べすぎて体型に難ありだけど、聖女の使命を果たすべく政略結婚でガズス帝国に嫁ぐ……はずが、無口でコミュ障ぎみの凄腕の護衛《黒影さん》に気に入られて!? 皇帝の許しを貰い、黒影さんの村に実りをもたらすべく畑仕事に専念するうち、黒影さんの嫁待遇をされて――「俺はどんなポーリンも……可愛いと思う」胸のトキメキが止まらないのですが! ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • ぽっちゃりマン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいらは ぽっちゃりマン。 たべることが だ~いすき。 おなかが いっぱいになると すぐに ねむくなっちゃうのは どうして だろうねぇ~? 決してたたかわない新ヒーロー、ぽっちゃりマン。彼はなによりも食べることが大好き。今日も食べ物のことばかり考えて生きている。そんな彼のもとに、今日も助けを求める声がする! しかし、彼は決してたすけない。なのになぜかいつのまにか、周りのみんながハッピーになっていて……!? 【あとがきより】 ひとは、すなおでいるのがいちばんパワーがでるけど じぶんのままでいるのは、ホントむずかしい。 それは、みんなのことを、きにしすぎるからだ。 そこで……いきてるだけでうまくいく、キャラクターはできないかな? とおもってつくったのが、ぽっちゃりマンだ。 よんでみたら、なんだかかみさまみたいだな、とおもった。 ぽっちゃりマンは、どんなときも、じぶんのままでいる。 たすけようとしない、たたかおうとしない。 しようとしてないから、つづけられる。 ぽっちゃりマンは、ホントにきづいてないんです。 じぶんがいきてることで、こんなにも よのなかをあかるくしてることを。 絵本作家のぶみ
  • コロナパンデミックは、本当か? コロナ騒動の真相を探る
    -
    科学的事実に基づいて、コロナ現象の真相を解き明かす、待望の好著。反ロックダウン運動のバイブル。 本書は、「新型コロナ」にまつわる多くの科学的な疑問について、明解な答えを出している。主要な論旨は:①新型コロナウイルスは、強毒のキラーウイルスではない。②ヨーロッパでロックダウン措置が取られたとき、感染の波は終息していた。③信頼できないPCR検査が感染者を増やしている。④コロナよりも、ロックダウンなどによる市民生活の制限によって引き起こされる経済的・心理的被害の方がはるかに大きい。⑤ワクチンより自然の免疫システムの働きが重要。⑥政治もメディアも完全に機能不全に陥った。⑦子供たちの未来のために、生活を正常に戻すべきだ。 【目次】 はじめに 悪夢の始まり? 第一章 新型《キラーウイルス》はどれほど《危険》なのか? 第二章 ドイツにおけるコロナの状況 第三章 トゥー・マッチ? トゥー・リトル? 何が起きたのか? 第四章 副次的被害 第五章 他国はどうしたか──模範としてのスウェーデン? 第六章 COVID-19に対する免疫機構の問題──免疫学短訪 第七章 公共メディアの機能不全 第八章 善良なドイツ市民と政治の破綻 第九章 我々はどこへ行くのか? 結びの言葉 付録 メルケル連邦首相への公開書簡 監修者による補足 コロナ・プランデミックとオンデマンド感染症  大橋 眞 訳者あとがき 参考文献 【著者】 スチャリット・バクディ 微生物及び感染症・疫病学博士、22年間にわたり、ヨハネス・グーテンベルク・大学、マインツの病理微生物及び衛生学研究所主任教授として、医療、教鞭、研究に従事。免疫学、細菌学、ウイルス学及び心臓-循環器疾患の分野で、300以上の論文を執筆。数々の賞の他にライラント・ファルツ州から、長年の功績に対して功労賞が授与された。 カリーナ・ライス 細胞生物学博士、キール大学皮膚科学クリニック教授。15年来、生化学、感染症、細胞生物学、医学に従事。60以上の国際的専門誌への投稿があり、そのうちのいくつかで国際的賞を受賞している。 大橋眞 京都大学薬学部卒、医学博士、徳島大学名誉教授、モンゴル国立医科大学客員教授 専門は感染症、免疫学。マラリア・住血吸虫症などの感染症をモデルとした免疫病理学や診断法開発、自己免疫疾患に対するワクチン研究を専門としながら、市民参加の対話型大学教養教育モデルを研究してきた。開発途上国における医療の課題解決にも取り組んでいる。 鄭基成 翻訳家。上智大学外国語学部ドイツ語学科、同大学院博士課程単位取得退学、ドイツルール大学ボーフムにて言語学学術博士号取得、上智大学講師、茨城大学教授、同大学名誉教授。
  • サンタクロースが届けてくれた心温まる物語
    -
    大人になっても、出会えるとうれしくhappyになれる存在、 それがサンタクロースではないかと思います。 サンタクロースは、世界中で、たくさんの人たちと出逢い、 たくさんの気持ち、体験をプレゼントしてくれます。 そんなサンタさんに、みなさんもなれるとしたら、どうしますか? 本書は、「人は誰でも誰かのサンタクロースになることができる」という思いを持って活動しているチャリティーサンタさんたちが出会った出来事をストーリー化したものです。 そこには、赤い帽子で白いおひげのいつものサンタさんのほか、泣いてばかりのサンタさん、3歳になったばかりのサンタさん、言葉を話すことができないサンタさん、そして、赤い服を脱いだサンタさん、クリスマスの日以外のサンタさんなど、たくさんのサンタさんが登場しています。 その活動、そしてその精神は、いまや様々な企業、それこそ超一流企業から個人企業まで、研修として、教育として取り入れられています。 自分の存在とは何か、人として大切なものは何かを教えてくれる25の物語。 ぜひ、たくさんのサンタさんに出会ってください。 ■著者 チャリティーサンタ一同 ■監修 清輔夏輝
  • 舞灯籠―京都上七軒幕末手控え―
    3.7
    佐幕派と尊攘派、龍馬らが贔屓にし、京の都で最古の歴史と最高の格式を誇る花街、上七軒。大義は一夜にして変わり、往来では血で血を洗うなか、舞妓と芸妓、女たちは、惚れてはならぬ、忘れるしかない男に心惹かれ、身を尽くす。柔肌の熱き血汐を描き、幕末史を塗り替える新鋭女流作家の連作時代小説。

    試し読み

    フォロー
  • 気弱な令嬢と追放殿下のイチャイチャ領地経営! ~一途で可愛い婚約者を、わたしが一流の領主にしてみせます!~【特典SS付】
    2.5
    「アリサさん、どうか婚約を破棄しないでください!」王立学園の卒業パーティーで、婚約者の王太子アレクサンドルから土下座をされる公爵令嬢アリサ。どうやら優秀な弟殿下が王太子となり、彼は辺境地に追放されることが決まったらしい。殿下には嫌われているはずで、いつかは婚約破棄を言い渡されると思っていたけれど……。彼の深い愛を知り、アリサはついていくことを決意する。そして、小さな港町を拠点に二人協力し合って領地を豊かにしようと頑張るも、王国や貴族たちの嫌がらせを受けて――!? どんな困難があろうとも、私だけは殿下を支えます! 未来の旦那様を献身的に支える令嬢と婚約者を一途に想い続けてきた殿下の溺愛ラブコメディ、開幕! ※電子版はショートストーリー『エレナとバーニャ』付。
  • 社会を動かす、世界を変える 社会貢献したい人のためのツイッターの上手な活用法
    4.0
    ツイッター社のソーシャルイノベーション&フィランソロピー部門トップが教える、メッセージを世界に響かせるための「つぶやき戦略」。豊富な事例をもとに、「誰がツイートすればいい?」「どれくらいの頻度で更新すればいい?」などの基本から、チャリティーイベントの告知法まで、社会貢献のためのツイッター活用術を徹底的に伝授します。ツイッター社の共同創業者ビズ・ストーンによる序文あり。 津田大介氏(ジャーナリスト・メディアアクティビスト)推薦! 人々の善意を集めて社会を変える――もはやツイッターは社会運動になくてはならないツールになった。人々を「動員」するノウハウが詰め込まれている本書は、今後社会運動家・社会起業家の「バイブル」になるはずだ。
  • 人生で大切なことはいつも超一流の人たちから学んだ
    5.0
    1巻1,298円 (税込)
    ※巻末に中島薫さんの直筆メッセージ(画像)を収録しています。 著者のいう「超一流」とは、「自分なりのゴールを知り、そこへ向かってひたすら進んでいる人」。 お金持ちや企業の社長、ハリウッドスターや一流アスリートである必要はありません。しかし、これが簡単ではないのです。 自分のゴールを把握している人も、そこへ向かって着実に歩んでいる人も、少ないからです。 著者は自分のビジネスで成功して、国内外の数多くの「超一流」の人たちとの交遊があります。 そこから得た、自分を成長させるためのヒントをまとめたのが本書です。 マライア・キャリー、ロジャー・フェデラー、ビル・クリントン、ジャッキー・チェン、シャキール・オニール、エルトン・ジョン、そしてマイケル・ジャクソン……。 どの出会いのエピソードもまるで物語のような不思議さとドラマチックさにあふれ、 またそこから得られる学びのキーワードは、誰の人生にも必ず役立つものです。 *目次より ◎夢――絶対に、何があっても、あきらめてはいけないもの  マライア・キャリー ◎運命――導かれるべくして導かれる道  エルトン・ジョン ◎気さくさ――「魅力的」の本当の意味  ジェニファー・ロペス ◎直観――「見抜く」力  ダイアナ・ロス ◎意外性――とてもいい意味での「裏切り」  ビル・クリントン ◎チャリティ――誰かの役に立つということ  ジャッキー・チェン
  • ぽっちゃりナースですがエリート外科医と身籠もり婚します
    完結
    5.0
    甘いものが大好きで、幼い頃から「ぶーこちゃん」とからかわれることが多いぽっちゃり看護師の風子は、片想いの相手に「女として見れない」と振られたばかり。バーでヤケ酒しているとイケメンに慰められ、今後もそういった機会はないだろうと、そのままバージンを捧げてしまう。素敵な一夜を思い出にしようとした矢先、あのイケメンが風子の病院に医師として赴任してきた!? スタッフや患者に大人気の彼から逃げようとするものの、事あるごとに構われる日々。「結婚願望はあるが相手がいない」と言う風子に彼は「それなら目の前に適任者がいる」と迫ってきて――皆には秘密の溺あま交際スタート! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ブルーラインから、はるか
    NEW
    -
    夏休みが始まって10日目。 家を避け、市内の図書館に避難していたコタは、なまいきな小4の風馬に声をかけられる。 「もしひまだったら、ぼくの自由研究を手伝ってほしいんだ」 ほとんど話したこともない後輩からの頼みは、二人が住む広島-尾道から愛媛-今治を結ぶ「しまなみ海道」をチャリで渡りきること。 反発しながらも、風馬と一緒にしまなみ海道を渡り始めたコタ。 大きな橋、広がる海──。 さまざまな経験を共有し、互いのこともわかり始めたころ。不意に風馬が誰かを探しはじめ……。 孤独を癒す夏の日を爽やかに駆け抜ける、青春ロードノベル。 第25回ちゅうでん児童文学賞 大賞受賞作品。 [選考委員:斉藤洋氏、富安陽子氏、山極寿一氏]
  • 京都で町家旅館はじめました
    3.7
    1巻1,232円 (税込)
    京都に新しくオープンする外国人向けの町家旅館『京町家 楽遊 堀川五条』のマネージャーをつとめることになった著者。根っからのあずま女が世界一の人気を誇る古都でやっていけるのか!? そんなドキドキとドタバタと、暮らしてわかった京都のユニークな姿やお気に入りスポットなどを紹介するエッセイガイド。 『京町家 楽遊』HP https://luckyou-kyoto.com/
  • BoyAge-ボヤージュ- vol.4  featuring w-inds. Fes ADSR 2018
    -
    人気のボーイズグループをクローズアップしたグラビア&インタビューをメインに展開する別冊ムック。今号は、「w-inds.Fes ADSR2018」とスペシャルコラボ。w-inds.メンバーと、彼らへ憧れるX4のYUYA、FlowBackのTATSUKI&MARK、COLOR CREATIONのKAZ&YUUTOを迎えたスペシャルコラボ表紙が実現。中面では、フェスに出演するw-inds.、Lead、FlowBack、X4、MYNAME、COLOR CREATIONが登場。w-inds.フェスを楽しむための、パンフレット的な1冊に。 ※電子版にはポスターは付属しません。 ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。
  • ぽっちゃり女子のファッションbook
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 渡辺直美、柳原可奈子を担当するスタイリスト・大瀧彩乃が、ぽっちゃり女子に向けておしゃれテクニックを伝授! 太って見えない服選びのコツやスタイルアップの方法、ビッグボディーを生かしたスタイリングなど、さまざまな角度から紹介します。 ファッション誌を見ても、しょせんモデルとは体型が違うから……と思っている人、昔と体型が変わってきたな~と悩んでいる人、 ぽっちゃり体型を気にしてスタイルがいつもワンパターンといった人におすすめの1冊です。 【内容】 〈スペシャルトーク〉大瀧彩乃×渡辺直美 Naomiファッション史・Naomiファッションの作り方・Naomi costume ★おしゃれへの近道はボディータイプを知ること! ★ほっそりファッションのポイント5 ★ぽっちゃりかわいい服が手に入るショップガイド 【chapter1】定番服の選び方&ほっそりコーデ術 シャツ/ブラウス/Tシャツ/スカート/パンツ/ワンピース/コート ・デニム|体型別デニム選びのコツはシルエットと色にあり ・下着|洋服に合わせた下着選びできれいなシルエットをキープ 【chapter2】マストな小物と細見えアレンジ バッグ/シューズ/帽子/巻きもの/アクセサリー ・タイツ&ソックスの使いこなしをマスター ・髪型のまとめ方&オーダーのポイントをチェック 【chapter3】気になるパーツの解決テクニック ・顔が大きいので小顔に見せたい ・太くて短い首をどうにかして! ・広い肩幅と二の腕を華奢に見せるには? ・お腹が出ているけどくびれを作るには? ・太ももがムチムチ 足首もないのが悩み ・背中の肉が盛り上がっているのがイヤ ・色白だから、より太って見える気がする… ・身長が高すぎて威圧感が出ちゃう 【chapter4】シーンごとの着やせアイテム ・夏のビーチでリラックス ・夏祭りへ出かけよう! ・外遊び&キャンプを楽しむ ・特別な夜はドレスアップを ・週末は1泊2日の小旅行へ
  • おかあさんライフ。
    完結
    4.2
    大人気イラストレーターたかぎなおこ。40代にして結婚・出産したあたふたな子育ての日々をたっぷり味わえる、ファン待望のコミックエッセイです。 2日間も続いた陣痛ののち、やっと出会えた長女「むーちゃん」。無事に出産を終え、ゴールかと思いきや、そこはスタート地点だった! 喜びも束の間、休む間もなくおかあさんライフが始まった。 慣れない授乳やフニャフニャな我が子との外出に不安になったり、娘のため35年ぶりにブランコを漕いで汗びっしょりになったり、夜中に娘の足からフライドポテトのにおいがして夫・おつぐやんと大騒ぎしたり…! 40代新米ママパパのドタバタだけど「むーちゃん」に癒され、新しい発見に溢れた毎日を描く。 「レタスクラブ」で大好評連載中の人気作が、大量の描きおろしを加えて1冊に!
  • 斎藤一人 すべての悩みに答えます(KKロングセラーズ)
    4.3
    この本は、斎藤一人・柴村恵美子会公式サイトで配信している、メールマガジン 一人さんへの質問コーナーを、そのまま書き起こしたものです。 このコーナーでは、恋愛や人間関係、仕事や子育てについての悩みや疑問を、私、柴村恵美子が投げかけ、一人さんが解答しています。〔中略〕 一人さんはこれまで数多くの本を出していますが、 この質問コーナーにはどこにも語られていないお話がたくさんあります。 また、楽しい会話の中で聞く一人さんのお話は、スッと頭に入ってくる、 笑いながら学べる、漫才より楽しい(笑)と、うれしいお声をいただき、 ぜひ、みなさんにも聞いてもらいたいと、CDをつけさせていただきました。 私は一人さんと出会って四〇年になりますが、 あまりに意表をつかれる楽しい解答に、 笑いが止まらなくなって録音を中断し、やり直したことがあります。 一人さんはどんな音声もすべて一発録り、 一発OKなので、中断したのは私です(笑) さあ、これから始まる質問コーナーの主役は 自分 です。 読めばりこうになる、聞けばめちゃくちゃりこうになる! 一人さんが自分に、そして自分の大切な人に語りかけていると思って、 ぜひ楽しんでお読みくださいね。 〔以下略。本書「はじめに」より。柴村恵美子〕
  • パラリンピックの楽しみ方~ルールから知られざる歴史まで~
    3.5
    待望のパラリンピック観戦入門書!! パラリンピック観戦を最高に楽しむための入門書が、ついに登場!! パラリンピックを知り尽くした障害者スポーツ研究の第一人者が渾身の力を込めて書き下ろしました。各種競技のルールや見どころはもちろん、過去の大会における様々なエピソードや2020年東京大会の展望まで、盛りだくさんな内容に! 本書を読まずして、パラリンピックは語れない!! ★本書に登場するパラリンピックの競技一覧★ 「夏の競技」 アーチェリー/陸上競技/ボッチャ/カヌー/自転車/馬術/5人制サッカー/ゴールボール/柔道/パワーリフティング/ボート/射撃/水泳/卓球/トライアスロン/シッティングバレーボール/車椅子バスケットボール/車いすフェンシング/ウィルチェアーラグビー/車いすテニス/バドミントン/テコンドー 「冬の競技」 アルペンスキー/バイアスロン/クロスカントリースキー/アイススレッジホッケー/車いすカーリング 「過去に行われていた競技」 ダーチャリー/スヌーカー/ローンボウルズ/アイススレッジスピードレース/車いすスラローム 「これからの採用が期待される競技」 電動車いすサッカー/車いすダンス/障害者ゴルフ/グランドソフトボール 【ご注意】※この作品は一部カラーのページを含みます。
  • 太りやすい人ほどやせるツボ&リンパマッサージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツボとリンパを刺激して頑固な脂肪をするりと落とす! 「少し食べただけなのに、すぐにお腹に肉がつく」 「運動をしても、なかなかやせられない」 「ももや二の腕など、ぽっちゃりぷよぷよで気になるところがある」 自分のことを「太りやすい体質」と思っている人は多いのではないでしょうか?そのような太りやすい人の体は、血流やリンパの流れがさまざまな箇所で滞っていることがあります。ツボを刺激して筋肉をほぐし、リンパの滞りを解消する「やせるマッサージ」で理想のカラダを手に入れましょう。本書では、やせるための代謝アップにつながるマッサージをカリスマトレーナー・岩井隆彰先生がご紹介します。ツボとリンパと筋肉に同時にアプローチするから、太りやすい人ほど、より大きな効果が期待できます。
  • 進撃たんていアルミン1 入団試験をとっぱせよ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みなさん、「巨人」を見たことはありますか? 文字どおり巨大な体をしていて、人間にいたずらやわるさをするやっかいものです。でも、安心してください。われらが「進撃たんてい団」は、そんな巨人たちをこらしめるプロフェッショナルたちがせいぞろい! ナゾや事件をかいけつするのが大好きなアルミンは、おさななじみのエレンやミカサといっしょに、たんてい団の入団試験にちょうせんします。ぶじ、合格することができるのでしょうか!? ページごとにナゾときいっぱいの「進撃アドベンチャーブック」が、ついに発売!
  • ぽっちゃりさんがほっそり見える直線縫いの服 5つのすっきりメソッドでバスト100cmオーバーさんもかわいい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぽっちゃりさんがすっきり見えるルールは5つ。太って見えると敬遠しがちなワンピやチュニックもこのルールで手作りすれば見事にクリア!旬のデザインを直線縫いで簡単に楽しめます。
  • フィーチャリング力 あなたの価値を最大化する奇跡の仕事術
    3.7
    m-floのラッパーはワールドワイドで活躍する、やり手のビジネスマンだった! フィーチャリングとは音楽をつくる方法ではなく、最高の成果を出すための仕事術である。「出る杭は打たずに引っこ抜け」「チャンスの女神を振り向かせろ」「てっぺんのチェリーを輝かせろ」など、"日本一フィーチャリングしている男"が明かす1+1=∞のテクニック32。
  • 50歳からでも遅くない! ミヤネ式 らくらくボディメイク法
    3.0
    オバチャンの体は締まってキレイに、オッチャンは腹筋が割れる! 目からウロコのハウツーエッセイ。いつでもどこでも、お金もかからない、ミヤネ式楽ちんメソッド20公開  東京マラソンを完走し、少しはいいカラダになっているだろうと確信していた宮根誠司さんは、ふと自身のカラダを見たとき、お腹はポッチャリ、そしてオッパイまである姿に愕然とする。「これは、ただのオッチャン、いや中年太りのオバチャンのカラダではないか。いかん、一生に一度でいいからEXILE HIROさんのようにお腹を6パックに割りたい! そしてTシャツの似合う男になりたい!!」。  一念発起した宮根さんは、自身の番組『情報ライブ ミヤネ屋』で「腹筋を6パックに割り、雑誌・ゲーテの表紙になる」と宣言。こうして宮根さんの自己流肉体改造が始まった。そして半年後、宮根さんの肉体は見事に変わっていた──。  宮根誠司52歳は、どうやって腹を割ったのか。目からウロコのハウツーエッセイ。いつでもどこでも、お金をかけずにできる「ミヤネ式 楽ちんメソッド」を公開。EXILE HIROさんとのスペシャル対談付き。
  • 気弱なぽっちゃり超えの令嬢は婚約者から一途に愛される【完全版】
    4.0
    名家の伯爵家令嬢ではあるが、ぽっちゃりを通り越した体型のせいで社交界で陰口の的となっていたライラは、ある日の夜会で暴漢に襲われかけたところを伯爵令息のオーランドに助けられる。 醜聞を避けライラの名誉を守るため、オーランドの提案で二人は婚約することに。 助けてもらった時に一目で恋に落ちたライラだが、オーランドの態度は二人きりになってもこちらを見もせず、全く話をしない、とても婚約者とは思えないものだった。 見目の良くない、名家の娘という肩書以外に誇れるものは何もない自分なんかではなく、オーランドには本当に好きな人と結婚して幸せになってもらいたい、とライラは婚約を白紙にもどすことを決意。 だがせめてその前に、初恋の人との素敵な思い出をつくりたいと、ダイエットを始める。 周りの協力を得ながらダイエットにも成果が出始め、ライラはだんだん自分に自信を持っていく。 一方、オーランドがよそよそしい態度だったのは、ライラが好きすぎて直視できなかったからだとわかり……。 <作者より> 人づきあいを苦手とする少女が、勘違いで暴走しつつ周りの人に手を貸してもらいながら成長し、恋愛が成就するその時まで突っ走ります。 初恋の甘酸っぱさや胸のときめき、そしてままならない苦しさやもどかしさを主人公のライラと一緒に感じていただけたら幸いです。
  • ディズニーで本当にあった心温まる物語(あさ出版電子書籍)
    3.8
    ◆監修者のコメント 十六歳でアルバイトを始めたのが、この本の舞台となる夢と魔法の王国です。 人生で初めての“仕事”は、見るもの聞くものすべてが新鮮でした。 働くことの意味さえわからなかった自分に、働くことは難しいことではないこと、そして、ただ純粋に目の前の人が喜び、多くの人から必要とされ、認めてもらえることが、“最幸”の喜びなのだと教えてくれたのは、ディズニーランドで出逢った多くのゲストでした。 ゲストの笑顔に出会うたびに、こんな出来損ないのアルバイトでも誰かの役に立つことができるのだと知りました。 人は働くことで誰かと関わり、その中で本当の生きる喜びを得られるんじゃないかと思うんです。 今回、この本を創るきっかけとなったのは、二〇一一年三月十一日に起きた、東日本大震災でした。 以前から、様々な出版社さんより本の企画はいただいていたものの、“何のため”に本をつくるのか、僕の中では、その理由が見つかりませんでした。 でも、あの大震災をきっかけに知り合った東北の仲間から、災害で最愛のお父さんやお母さんを亡くしてしまった子どもたちが一五〇〇人近くいること、両親を失ってしまった子どもたちが二〇〇人を超えていることを聞き、その子どもたちに何かできないだろうかと考えるようになりました。 そして、この本を出版し、印税等を夢の国のパスポートに代えて、つらい思いをした子どもたちに、自分たちを育ててくれた夢の国を体験してもらおうと思いついたのです。 今の彼らにとってあの場所は、夢のまた夢の場所。 そこで、できるだけ多くの子どもたちを連れていきたいと考え、過去にディズニーランドで働いたことのある仲間(卒業生)に声をかけ、あさ出版さんにご協力いただき、チャリティー本とさせていただきました。 この本で紹介した26のエピソードは、いずれもこの本を創るにあたり、想いに共感してくれた最幸の仲間たちが胸に大切にしまっていた、とっておきの物語です。 そのどれもが、人と人との出逢いから生まれた心温かな物語。 そこに登場する彼らの姿から、「働くことは、誰かの役に立ち、誰かを元気にすることができ、誰かを笑顔にできる“最幸の喜び”であること」を感じてもらえたらうれしいです。 どうかたくさんの子どもたちが夢の国へ行けますように? 東京ディズニーランド卒業生有志 代表 香取貴信
  • 大家業は寝ててもチャリンチャリン 工務店社長が教える4つの核心
    -
    「南向きと北向き、本当に選ぶべきはどっち?」「物件は【ようかん型】ではなく【全戸角部屋型】を選べ」「キャッシュフロー=利益ではない!?」「家賃収入で生活をしてはいけない、その理由」etc. 知って始める、やって楽しい大家業。名物社長が教える資産形成の新常識! 待望の書籍第二弾。

    試し読み

    フォロー
  • 大阪おかんルール
    4.0
    「電車では連れの分まで“席確保宣言”!」「チャリには“さすべえ”“ひったくり防止用カバー”が必須」「“スーパー玉出”は安すぎると思う」「最近、ヒョウ柄はあまり着ないが、無地はもっと着ない」「ウマい&安いは当たり前。愛想良しで合格」「店の不手際にはしっかりクレームをつけるのが真の親切だ」「“あめちゃん”は一応持ち歩くのがエチケット」「擬音語、擬態語を使い倒す」「阪神の選手が自分の子のように見えて仕方がない」「失敗を恐れず、むしろネタにする」……など、大阪おかん「世界最強!」の伝説を楽しむための48のルール!
  • 京都ルール
    3.0
    ルール1「足はチャリンコ」 ルール3「バスの代表的系統は頭に入っている」 ルール4「市内の車移動は、なるべくならしたくない」…などの「交通編」から、「買い物編」「食べ物編」「街なか編」「言葉・人間関係編」「生活あれこれ編」と、京都人なら誰もが納得の“京都ルール”を紹介。たとえば、「鴨川では等間隔に座るべし」「宵山じゃなくて宵々々山に行く」「油揚げじゃなくて、お揚げさん」「関西人ではなく京都人」などなど。生粋の京都人には、京都人たるプライドを再確認するきっかけとして、新京都人や移住予定の人、あるいは京都ラブの人には、より京都を深く知り、味わうためにおすすめの1冊!
  • ぽっちゃり女子のくいしんぼうDays
    3.0
    ぽっちゃり女子ならではの食べ方へのこだわりや、妄想お菓子など美味しいあれこれがてんこ盛り! カロリーを気にしない人間だけが味わえる!と豪語する、からあげ三昧の様子や勝手にセットメニューなど、読めば妄想・高カロリー生活が送れること、間違いなしです。
  • 止まった時計 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記
    -
    オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から20年。あの頃、教祖・麻原彰晃の後継者としてメディアを賑わせた、ひとりの女の子を覚えているだろうか。アーチャリー正大師、当時11歳。社会から隔絶された地に育った彼女は、父の逮捕後も、石もて追われ、苦難の道を歩んだ。本書は、アーチャリーとしてではなく松本麗華として歩むために、父の逮捕の日から止まっていた時計を、自らの手で動かそうとする苦闘の記録である。
  • 沖縄完全版2025
    完結
    -
    【今行きたい沖縄の最旬情報が満載!】 トレンドを集めた最新NEWSや、2つの過ごし方を提案するモデルプラン、定番グルメ・カフェスポット、ビーチやリゾートホテル、アクティビティ体験、人気のお買物スポットなど最旬&定番情報をたっぷりとご紹介。これ一冊で、初めての人からリピーターまで満足できる沖縄の情報を大ボリュームでお届けします! <主な特集内容> 【巻頭特集】<パーフェクト・プラン OKINAWA 理想の過ごし方から選ぶ2プランをご提案!> ・アクティブ王道ステイ ・ときめくオシャレステイ <OKINAWA NEWS&TOPICS> ・最新ホテルや最旬スポットなど <”遊ぶ”ガイド> ・泳ぎたい楽園ビーチ ・沖縄美ら海ベストシーン ・注目のマリンアクティビティに挑戦 ・古宇利島へ絶景ドライブ ・世界遺産・首里城公園を歩く <”グルメ”ガイド> ・青く輝く絶景ビューの海カフェ ・沖縄そば、王道老舗スタイル ・やみつき!タコス・タコライス ・トッピングが決めての絶品かき氷 <""リゾートホテル""ガイド> ・憧れのラグジュアリーホテル ・おしゃれで快適なシティホテル <""ショッピング""ガイド> ・ザ・沖縄みやげといえばコレ!ちんすうこう ・お気に入りのやちむんを探して そのほか必見情報を目的別にたっぷりご紹介! 【特別付録】 「沖縄完全MAP」&「離島BOOK」が一体となった付録。注目の離島スポットでの過ごし方をチェック
  • 見込み顧客を5倍に増やす BtoBマーケティング実践ガイド(日経BP Next ICT選書)
    -
    BtoBマーケティング担当者必読。見込み案件を5倍に増やす方程式が、これ1冊で分かる。 近年、すさまじい勢いで進化したBtoB商材のマーケティング業務の最前線を広くカバー。企業Webサイトなどを通じて見込み顧客を直接獲得する「リードジェネレーション」や、見込み顧客をメルマガなどで段階的にアプローチして啓蒙・育成する「リードナーチャリング」の最新動向をはじめ、見込み顧客の獲得や育成をITで支援する「マーケティングオートメーション」ツールの活用法まで幅広く紹介する。 BtoB商材を扱う企業のマーケティングおよび営業担当者が、BtoBマーケティングの分野にどのように取り組むべきか、何から着手すべきかを、具体的な事例を交えつつ、その成功の秘訣をわかりやすく解説する。
  • しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩 (1)
    -
    東京から愛媛県今治市に引っ越してきた女子高生ななみはママチャリで気ままに散歩するポタリング部に入部。 映えスポットや放課後グルメはもちろん、そこかしこからみかんが集まってくる、ちょっとそこまでの距離が隣の島など、愛媛あるあるがギュッと詰まった制服×自転車×女子高生のご当地4コマ! ★単行本カバー下画像収録★
  • チャリっこ
    3.0
    作者の実体験をもとにした自転車コミック最新刊! 全くの初心者が自転車を購入してチャリ旅をするようになるまでのお話。 「びわっこ自転車旅行記」のキャラクターたちも登場です! ★単行本カバー下画像収録★
  • ぽっちゃり侍女は伯爵さまの花嫁選びで、メチャクチャ溺愛されています【書下ろし・イラスト10枚入り】
    4.0
    イーサン・グロースクロイツ伯爵邸で侍女として働いているクロエ。彼女は、はじめて会った時から伯爵家の嫡男・イーサンに心惹かれ、彼に望まれるままに処女を捧げる。一方、イーサンもクロエのぽっちゃりとした体形を愛でて止まない。ある時イーサンに頼まれて彼のかりそめの婚約者として舞踏会に出席することになったクロエだったが、彼との結婚を望む伯爵令嬢ダイアナの策略により身柄を拘束されたあげく、森の中に置き去りにされてしまう。
  • トキメキラーに殺される!【電子限定特装版】
    4.3
    【特別小冊子収録!電子限定特装版】 【描きおろし電子書籍特典ペーパー収録!】 今日も俺は、無表情な天使の一撃で悶え死ぬ…!! 想い人以外アウトオブ眼中なチャラ男×口下手コワモテ男子のときめきバトル開幕 俺、里美祐多は“ケンちゃん”こと野田健一郎が世界で一番大好きだ! ケンちゃんを追って、同じ学校に入学したその日に告白。 「俺も好き」以外聞きたくないから返事は保留してもらってるけど、 俺が触れたり、話しかけたりするとなんだか嬉しそう(?) え、可愛い!可愛い!!可愛い!!! これって脈ありじゃね? 健気で、天然で可愛い姿を俺だけに見せてくれるケンちゃん…! やばい! 毎日ケンちゃんが可愛すぎて俺、死にそう~!! お楽しみの描きおろしは14ページ収録♪ 【電子限定特装版・特典内容】 ・描きおろし/電子書籍購入特典ペーパー(※通常版と同じ内容です。) ・連載時のカラーとびらページをそのまま収録 ・特別小冊子収録 (描きおろし/マンガ『里美くんの宝物』:15ページ、  描きおろし/電子特装版用特典ペーパー:1ページ) 【目次】 ep.1 ep.2 ep.3 ep.4 ep.5 描き下ろし あとがき 電子限定特装版・特別小冊子 【関連ワード】 BL スプラッシュ Splush 溺愛 溺甘 あまあま 甘々 一途 チャライ ピュア 初恋 DK 純粋 学園 DK スクール 強面 不器用 ラブコメ 4コマ
  • 決定版 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&W feat.スカル MOVIE大戦CORE超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&W feat.スカル MOVIE大戦CORE」(2010年12月公開)、この映画に登場する3大仮面ライダー、仮面ライダーオーズ、仮面ライダーW、仮面ライダースカルの戦力・能力を大公開。そして彼らが戦う悪の強力戦士の謎にも迫る! ガイアメモリとコアメダルが過去の仮面ライダーの記憶と呼び合って誕生した仮面ライダーコアも掲載。映画ならではのものすごいバトルを大特集だ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 亀が無理してロードバイク乗ってみた
    4.6
    1巻990円 (税込)
    超インドアな少女マンガ家の著者が人気の自転車マンガにハマり、意を決してロードバイクを買うも、どんくさ過ぎて乗りこなせず絶望……。そんな日々のアレコレを描く人気コミックブログ・通称「亀チャリ」が待望の書籍化。新規描きおろしも満載です!
  • ぼくにできること
    -
    周りの大人が皆眉をひそめるほどのわんぱく坊主、リュウちゃん。 いたずらや探検を繰り広げる中で、さまざまな出来事に遭遇します。 それはいじめであったり怪我や病気であったり、時には命がけの冒険に発展することも。 けれどもリュウちゃんは負けません。持ち前のユーモアと明るさ、そしてその負けん気で、立ちはだかる問題をバッタバッタとなぎ倒して行きます。 「ぼくにできること」は、難病のデュシェンヌ型筋ジストロフィーにより全身が動かず発声もできない著者が、 幼かった2人の我が子に昔語りができないかわりに書き続けて来たもの。 ストーリーは全10話からなり、自らが幼少時に経験したあれこれを基に、主人公リュウちゃんのいたずらや冒険が いきいきと、ロマンたっぷりに描かれています。
  • ぽっちゃり女子のときめきDays
    4.0
    太っているゆえの悩みもあるけれど、おおらかにぽっちゃりとしての毎日を楽しんでいるアラサー女子による大共感コミックエッセイ。好きなジャンクフードについて熱く語りたい欲求から、ダイエットを決意すると逆に太ってしまう現象(ダイエットは大キライだけど、すごく気になる存在)、好きになるのは骨っぽい人!など、ぽっちゃりさんあるある大満載です。
  • チャリティの帝国 もうひとつのイギリス近現代史
    4.0
    イギリス独自の重層的なセーフティネットの中で,社会の「錨」のように今日まで働き続けてきたチャリティ.自由主義の時代から,帝国主義と二度の大戦をへて,現代へ.「弱者を助けることは善い」という人びとの感情の発露と,それが長い歴史のなかでイギリスにもたらした個性を,様々な実践のなかに探る.

    試し読み

    フォロー
  • 裁判所は究極の愛憎劇場! 恋愛saiban傍聴記
    -
    本書は10年間裁判の傍聴を続けてきた、ギャルライターの吉田奈美さんが見聞きした、裁判中に起きた恋愛沙汰をまとめたもの。情状酌量のために証言台からプロポーズをする強姦魔の恋人、法廷で10分間にわたりラブレター朗読の刑を受けたストーカー、ぽっちゃり女性への並々ならぬ愛情のために出会い系サイトで売春斡旋をしてしまった男など、新聞・テレビでは知ることがない究極の人間模様が赤裸々に描かれています。 ■著者プロフィール ▽吉田奈美: フリーライター。読み物、インタビュー、ファッションなど、ギャル誌を中心とした女性誌で活躍。オウム真理教関連の裁判をきっかけに傍聴を開始。傍聴歴10年超えを果たし、現在は全国の地方裁判所制覇を狙う。

    試し読み

    フォロー
  • ぽっちゃりプチプラON OFFコーデ 2019/10/28
    -
    体型が変わってしまい、いままでの服が似合わなくなってきた。二の腕やお腹回り、太ももなど、最近気になる部分をカバーしたい! いままでの服だとお肉を拾ってしまう。着られる服が見つからない。いつもルーズな服でなんだかだらしなく見えてしまう。体型に合う服を知りたい……。ぽっちゃり体型さんの洋服選びは、いろんな悩み事があるもの。ただ女性らしい丸みのあるフォルムをうまく活かすことで武器にすることもできます。本書では、ぽっちゃりさんのためのファッションのお悩みを解決しつつ、よりおしゃれに魅力的に着こなす方法を大紹介しています。 表紙 目次 着やせテクに使える プチプラ服の選び方 定番アイテム別プチプラぽっちゃりコーデ Outer アウター Column ファッションウィークで見つけた おしゃれぽっちゃりコーデ Tops トップス One Piece ワンピース Column スタイルを貫くセレブたちのぽっちゃりコーデ Bottoms ボトムス Column 自分らしさを強調する海外ぽっちゃりおしゃれテクニック Goods グッズ

    試し読み

    フォロー
  • 脱ぽちゃ。20kgヤセてぽっちゃり人生脱出しました。(1)
    3.0
    1~4巻880~1,100円 (税込)
    小さいころから太ってた。だけどいつかはきっとやせるはず、そう信じていた――。ぽっちゃり体型に悩むA子のもとに、ダイエットを阻止する三姉妹の妖精“アマエ”“ミエ”“ヒガミ”がやってきた。この三姉妹たちと戦ううち、ダメダメだったA子の心&体も変わり始め…!?グルテンフリー、散歩、エステ、プール、食事のとり方etc、知ってトクするダイエットメソッドもりだくさん。読めば心も体もマイナス20キロ!ほんとうの自分に生まれ変わるための、泣ける&タメになるダイエットエッセイ。
  • MANNEQUIN feat. 初音ミク コミックアンソロジー
    5.0
    『ヴァンパイア』『シンデレラ』『アニマル』など、超人気ボカロP・DECO*27のアルバム『MANNEQUIN』がマンガで楽しめる!全9編のマンガで紡ぐ、キラキラ輝くアイドルたちのにぎやかな日常! わたしたちの素顔、覗いてみる? Illustration 八三/メレ/ろづ希/No.734/あわしま/1024/akka Comics やもり四季。/おむたつ/くゥ/hasuimo/玲。/茶々ごま/桜木蓮/まにお/狂zip
  • SHINBASHI RHAPSODY Vol.2 feat. MASAHIRO
    -
    新鋭写真家・NAOKI作品。胸騒ぎの新橋、お酒くさい新橋。モダンとレトロの交差点。「シンバシ・ラプソディー」、また奏でる。
  • サラリーマン転覆隊 ママチャリお遍路1200km
    3.8
    ママチャリで四国遍路に挑んだ抱腹絶倒紀行。 『BE-PAL』の人気連載企画「サラリーマン転覆隊」の単行本を電子化。大手広告代理店に勤める本田亮氏を隊長に、会社勤めのおじさんたちがカヌー・チーム「転覆隊」を結成。有給休暇をやりくりして、内外の川、海、山でどたばたを繰り広げ、自然のなかで遊ぶすばらしさを伝える。  本編は、本田隊長の妻が重病に倒れたことをきっかけに、あえてママチャリで、わずか7日間の有給休暇を使うだけで、なんども東京と四国を往復しながら、四国お遍路に挑み、ついに成功させたという汗と笑いの筋肉痛ドキュメント。  豊富な写真、地図、イラストとともに、「走る、食べる、泊まる」がよくわかり、“誰にでもできるお遍路”のガイド本にもなっている。 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。
  • お風呂deダイエット―1日5分からのスッキリひきしめ習慣―
    -
    入るだけで身体の基礎代謝を高めて、デトックスを促進し、食欲だってコントロールするお風呂の力。気になる部位の簡単ストレッチを加えれば、一気にやせやすい身体へ。辛い食事制限やハードなフィットネスは一切なし、ポッチャリ女子でも続けられる、リバウンドも心配無用のお手軽ダイエット。毎日の入浴が人生まで変えます!

最近チェックした本