立川武蔵の作品一覧
「立川武蔵」の「完訳 ブッダチャリタ」「インドの宗教とキリスト教」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「立川武蔵」の「完訳 ブッダチャリタ」「インドの宗教とキリスト教」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教の初期からの歴史を素人にも解りやすく書かれた本です。
ブッダ、阿弥陀仏、大日如来の違いも理解できました。
第1章 ブッダの一生
第2章 ブッダの面影と新しい仏
第3章 アジアに広がった仏たち
第4章 日本に花開いた仏教
終章 回帰するブッダ
読んでみて、釈迦が始めた仏教と、今現在日本で信じられている仏教は、まったく別物であるということ。しかしながら日本人の価値観・風土に馴染んだ仏教もそれはそれですばらしいモノです。
人間生まれて死んでいくわけですが、生きている限り幸せに暮らすため、お釈迦さんの教えをどう生かすかのか、自分自身で納得いく人生をどう作
Posted by ブクログ
インド思想史の専門家である著者が、インド仏教との比較をまじえながら、最澄と空海の思想について論じた本です。
著者には、『密教の思想』(吉川弘文堂)や『ヨーガの哲学』(講談社現代新書)などの著作があり、空海についての叙述がメインになるかと思っていたのですが、天台教学にかんする解説が、かなり切り詰めたスペースでありながらも簡潔にして要を得た整理になっており、個人的には学ぶところが多かったように感じています。ただし、本書の議論の下敷きになっているのは、著者の理解するところのインド仏教における存在論であり、天台教学に内在的な立場からの分析にはなっていない点には注意が必要でしょう。とはいうものの、空・