健康・医療 - 扶桑社作品一覧

  • ルーシィズクリニック0705パニック障害
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0704過敏性腸症候群
    1.0
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0703無排卵月経
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0702足のにおい
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0701顎関節症
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」がケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0612抜け毛・薄毛
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」がケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0611ドライアイ
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」がケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0610不眠症
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」がケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0609カンジダ膣炎
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0608ワキのにおい
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0607歯並び
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • ルーシィズクリニック0606紫外線
    -
    健康と美容は若い女性の永遠のテーマ。20代OLの支持を集めた月刊「Luci」誌上の人気コーナー「ルーシィズクリニック」のがケータイで読めるようになりました。専門の先生が、若い女性特有の体の悩み解決法をわかりやすく解説。意外なノーハウ満載、身近な予防とケア法もこれでわかる。OL健康マンガ付き。

    試し読み

    フォロー
  • 死ぬまでフル勃起術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶倫スクワット、生活習慣、最新ED治療等、クスリに頼る前にやることすべて ムスコも死ぬまで勃たせていたい!役立たずになる前に刀を磨くべく、今から始める 「フル勃起術」 を大研究! 本書は『週刊SPA!(スパ)』 2022年 1/25号の特集を抜粋して電子化したものです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • セックスでの正しい癒され方 お医者さまが教える癒されてもっと気持ちよくなる!デジタル編集版
    -
    癒しの時代である今、「癒される」とは医学的に見て、どんな状態? 本書では新日本プロレスのリングドクターとして有名な林先生が、本来、生殖活動であるセックスで得られる「癒し」について深く考察。医学的な見地から、より深く長く気持ちよくなる方法を貴女だけにこっそり教えます。扶桑社から好評発売中の『お医者さまが教える癒されてもっと気持ちよくなる!』からの抜粋編集。

    試し読み

    フォロー
  • 間違いだらけの健康常識をブッタ斬り
    -
    健康に関する知識は、さまざまな研究によりハイスピードで更新されていくもの。にもかかわらず、世間の知識は「子供の頃に聞いた話」レベルで停滞していることが少なくない。というわけで、本特集では「覆された(されつつある)常識」を集めてみた。ここに登場した「新常識」もいつかは覆される日が来るかもしれない。知識とはそういうもの。だからこそ、定期的なアップデートが必要なのだ!

    試し読み

    フォロー
  • ニッポン男子の下半身が危機的なことに気づいたワタシ
    3.0
    セックスレスな状態を放置すると重度のEDになる可能性が。しかもその危険性は若年層にも広まっている。実際の症例が満載で、抜本的な改善策を提示した全男性必見の書です!

    試し読み

    フォロー
  • 心が楽になる本
    -
    あなたは自分を損な性格だと思っていませんか?親しい友達ができないと悩んでいませんか?いつまでたっても恋人ができなくて寂しい思いをしていませんか?…本書ではマインドヘルス・カウンセラーとしての豊富な実績を持つ著者が「色のパワーで自分を変える」等のユニークな方法であなたの落ち込み、自信喪失、傷心を吹き飛ばしてくれます。本書を読めば、必ず自分のことが好きになります。

    試し読み

    フォロー
  • 40代からの心と体に効く「生涯SEX」のすすめ
    -
    40歳を超えると性生活が思うように行かない、という男性も多いはず。そんな人に向けて、一番の要因であるEDの対処法から、SEXがいかに心と体にいいかを提唱する。ED症例数世界一の院長による奨励本!

    試し読み

    フォロー
  • 体のツボ大図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正しい位置がちゃんとわかる!体の不調は自分で押して改善!頭痛に百会、肌あれに攅竹、せきに肺兪…痛みや不調を今すぐ直したい、体質を改善したい、キレイになりたい、そんな悩みにぴったりのツボ101を解説します!
  • メタボにならない脳のつくり方
    4.0
    NEATを増やして、アタマで食ベる。体脂肪9.8%の生理学者が伝授する賢者の脱メタボ術!巻尺ひとつで毎日腹囲をチェック。チリも積もればやせられます。

    試し読み

    フォロー
  • あなたのウンチはどんな形?
    -
    健康なうんちは実はクサくない!? 誰にも聞けない疑問を、【うんち栄養士】が解決! 「みんながうんちを見て、自分に合う食事をみつける世界へ」をモットーに、「うんち栄養士」として活動中の著者が、お腹の悩みを解決する方法を食生活の観点から紹介していきます。
  • 15秒押さえるだけで超・疲労回復! 忍者マッサージ【DVDなし版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吉田沙保里(女子レスリング世界16連覇)など、日本代表アスリートたちも絶賛! 日本酒をつけた指でツボをさするだけで、コリや筋肉痛をたったの15秒で改善する「忍者マッサージ」。五輪やプロレス選手からも好評を得ているその技法を、誰でも簡単にできるよう指南する。 かつて甲賀流忍者たちが、傷ついた体をたった一晩で癒すために用いていたマッサージ法。その秘法は武術家たちへと受け継がれ、現在は短期間で傷や痛みを修復しなければならないアスリートやスポーツ選手たちの間で、必要不可欠な治療法として活用されていることはあまり知られていない。 「忍者マッサージ」は、手のひらで人肌に温めた少量の日本酒を正しいツボの位置に塗り、15秒ほどさすることで、炎症や不調が瞬く間に治まるというもの。日本酒にはアミノ酸やペプチド、有機酸、酵母菌、ビタミンなど約100種類もの栄養素が含まれており、マッサージの効果を最大限に引き出すことを先人たちは知っていたのである。 本書ではそのやり方を、伊調馨(女子レスリング五輪4連覇)、棚橋弘至、柴田勝頼(新日本プロレス)など日本代表アスリート達のトレーナーを歴任し、施術も行った日本体育協会アスレチックトレーナーの芳原雅司氏がわかりやすく解説。 誰でも自宅で簡単に行えるようになっている。文中には棚橋弘至インタビューも収録。 (内容)体のコリや不調を改善する「痛点の術」●ダイエット効果のある「痩点の術」●美容やアンチエイジングに効く「美点の術」●頑固な症状に効く「酒粕の術」 ※本電子版には紙版に含まれる【「円盤の巻き」付録DVD】は付属しておりません、DVD希望の方は紙版をお買い求め下さい。
  • 年を重ねるのが楽しくなる!「スマート・エイジング」という生き方
    3.4
    アンチエイジングは自分の人生を否定すること。いくつになっても人は成長する! 「脳トレ」ブームの立役者と高齢社会研究の第一人者が提唱する新たな概念に世界が注目!

    試し読み

    フォロー
  • セックスお悩み相談室 #1 私イケないんです編
    -
    Webメディア「女子SPA!」の人気連載「AV男優・森林原人の性活相談」から、読者からとても相談が多い「イク」にまつわるお悩みを電子書籍化! 出演本数1万本、経験人数9000人を超えるトップ男優・森林原人さんが、豊富なセックスの知識をもとに、やさしく、まじめに、実践的なアドバイスをします。 <相談内容> ◆イったことがありません。私の体のせい? ◆「イク」にも種類があるんでしょうか? ◆女性も年をとるとイキにくくなるって本当? ◆女性がイッたか、男性は感触でわかるもの? ◆彼が私の中でイッたことがありません ◆愛と勃起は別物です ◆なぜ男性は最後までイキたがるの?こっちの身にもなれ ◆勃たずにイクことってあるんですか? ◆セックスだけが人生じゃない。好きなら簡単に別れちゃダメ コラム:イケなくても幸せなセックスはできます コラム:男性の「生じゃないとイケない」は思い込み
  • いくつになっても年をとらない新・9つの習慣
    -
    人生100年時代! 《アンチエイジングの世界的権威が教える「健康寿命」の意外な延ばし方》 【誰でもできる簡単習慣!が満載!】◎「サケ」を食べると疲れ知らず◎男性は献血がおススメ◎部屋を真っ暗にして眠ると老けない◎「免疫力」の低下を防ぐ、穀類、野菜、いも、豆、くだものをたくさん摂る◎「更年期障害」も軽くなる大豆製品を毎日食卓に◎ウォーキングにジャンプ(上下運動)を加えれば骨を強化! ◎見た目年齢を若々しくするには紫外線は避ける◎腸を制する人は、病気も制する
  • 腸内フローラ免疫力アップレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットやうつ、糖尿病やがんなど生活習慣病に効果ありと話題の「腸内フローラ」。この腸内フローラのバランスを整えるレシピ集が登場。この一冊で家族全員病気知らず!
  • 白澤教授が選んだ病気にならない“食べもの”バイブル
    -
    ココナッツオイルやりんごはどうして体にいいの?全65品目、食材ごとに徹底解説。アンチエイジング、長寿研究の第一人者、順天堂大学・白澤教授が勧める、長生きできる“食”解説の決定版。
  • 脳の疲れをとるストレッチ~1分でもできるイライラ解消術
    4.0
    あなたのそのイライラ、性格だからとあきらめていませんか?4600人を指導したストレスケア教育の権威が伝授!脳や自律神経に深くかかわる“抗重力筋”を刺激すれば、あなたの感情はコントロールできるのです!
  • 専門医が教える糖尿病ウォーキング!
    3.0
    40歳以上の3人に1人が糖尿病と予備群という現代ニッポン。進行すると脚を失い、失明… そんな恐ろしい病だが「5分ずつのこまぎれウォーキング」だけで確実に進行を防げる。

    試し読み

    フォロー
  • こうじ甘酒 体に効くレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 からだによいと大ブームのこうじ甘酒! 基本の作り方&レシピを徹底紹介 米こうじからつくる甘酒がいま大ブーム! 米こうじに含まれる酵素が腸内環境をよくし、様々な健康効果が期待されると話題。こうじ甘酒の作り方や活用レシピを徹底紹介。
  • その症状、本当に認知症ですか
    3.0
    「治る認知症」なのに「治らない認知症」と診断!? 認知症とよく似た症状が出る病気がある!認知症専門医が警鐘を鳴らす「誤診」の実態と、今からでも遅くない予防法!
  • 腸から防ぐ! がんにならない食事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 がん患者60%以上の有効率を誇り、“がんを治す”と話題の「済陽式食事療法」。本書はこの食事療法をもとに、消化器外科の名医・西台クリニック院長済陽高穂氏が考案した“がん予防食事法”のレシピ集。がんのリスク因子を排除する効果がある食材を使った実践しやすいレシピをご紹介します。
  • ほんとうに効く!レベル別・悩み別 冷え退治バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 32パターンの対策法を網羅!しつこい「冷え」を必ず解消!!寒さが厳しい折、毎年しつこい「冷え」に悩まされる女性は多いはず。本書はさまざまな症状をレベル別、悩み別に対策法を解説。あなたに合った解消法が必ず見つかります!
  • 病気にならずに100歳まで歩こう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無理にスクワットはしなくていい! 一日10000歩の健康神話も信じてはいけません! 17年以上にわたる5000人超の追跡研究でわかった、高血圧症・糖尿病・がん・認知症・脳卒中・寝たきりを防ぐ「歩き方の黄金ルール」をご紹介します。 第1章 一生歩ける歩き方の黄金ルールが明らかに●第2章 実践! 一生歩くための「中強度ウォーキング」●第3章 一生歩くための「食事」「睡眠」の考え方●100歳まで歩くために知っておきたいQ&A
  • 元気なままで長生きしたければ「腸にいいこと」だけをやりなさい!
    -
    腸内細菌が、体と心の健康を決めている! 腸内細菌を味方にする37の方法 腸を元気にすれば、女性はいつまでも美肌のまま! 男性は性欲が甦る! 免疫力が上がって病気にもなりにくい! 「腸にいいこと」だけをすれば、なぜ長生きできるのか? その理由は100兆個を超える「腸内細菌」こそが健康を裁定する決定者だからです。侵入する病原体を排除し、免疫力をアップさせ、うつ病にならないために必要な“幸せ物質”を合成しているのも腸内細菌なのです。本書は、健康寿命を決めるもっとも大事なパートナー腸内細菌を味方につけ、頑張って働いてもらうための37の方法を紹介します。
  • 医者が教える最強の温泉習慣
    4.0
    動脈硬化、糖尿病、高血圧、がん、うつ、慢性疲労、肩こり、不眠etc. 温泉が持つ驚異的な健康効果をエビデンスに基づき医学博士である著者が解説します。 入浴するうえでのポイントから泉質ごとの特徴まで、これまで広く語られることのなかった<温泉が持つ無限の可能性>を紹介! 〇重い疾患のもととなる「動脈硬化」「糖尿病」を改善 〇温泉の鎮痛作用は「副作用のないロキソニン」 〇風邪にもがんにも温泉による免疫力向上で対抗 〇脳波の変化で明らかになる「温泉のリラックス効果」 〇痛風になったら、アルカリ性の温泉 〇まるで美容液。温泉は肌に塗ってもいい 〇多くの問題を引き起こす有害ミネラルをデトックス
  • カラダはすごい! モーツァルトとレクター博士の医学講座
    3.8
    読み出したら止まらない!ミステリアスな医学講座へようこそ。 脳みそ喰われても痛くない? ヒトラーは睾丸一個だった? 医療ミステリーの奇才が、モーツァルト・レクター博士・芥川龍之介の世界を通して医学のトリビアを語りつくす! ようこそ、ミステリアスな医療の世界へ――。 本講座では、モーツァルト、レクター博士、手塚治虫、ドストエフスキー、芥川龍之介、ゴッホ、デビットボウイなど、文学や映画、芸術を切り口に人体の不思議を紐解いてゆきます。 レクター博士に脳ミソを喰われても痛くないってホント? モーツァルトの耳はヘン?「医療商人」にダマされない方法とは? 面白くて眠れなくなるカラダのトリビアが満載です! ※本書は二〇一二年十一月に刊行された『モーツァルトとレクター博士の医学講座』(講談社)を改題し、加筆修正したものです。
  • 乳酸キャベツからだに効くレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乳酸キャベツとはキャベツの発酵食品で、豊富なビタミン類と食物繊維、乳酸菌により様々な健康効果が期待されると話題。乳酸キャベツレシピをからだのお悩み別に徹底紹介する。
  • 体も家もピカピカになる「お米の発酵水」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お米のとぎ汁を一日置くだけで超万能な「お米の発酵水」に。飲めば、乳酸菌が腸の状態を整え、驚きの還元力で美肌・美髪に。さらに掃除にも使えて効果を実感する人が激増中。
  • 女性のための「頭髪外来」
    -
    薄毛・抜け毛に悩む女性が増えています。女性の人生には、初潮、結婚、出産、更年期といった女性ホルモンにかかわるさまざまなライフイベントがおこり、そこにストレスや生活習慣の乱れ、他の病気などいろいろな要因が絡む場合が多く、原因も治療法も実に多様。そして髪の悩みは"見た目年齢"を左右するだけに、男性とは異なる複雑で深刻な問題をはらんでいます。そんな皮膚科や婦人科だけでは解決できない髪のトラブルに応えてくれるのが「女性専門の頭髪外来」の存在です。本書は、アンチエイジングの観点も含めて、こころとからだの問題にも踏み込んだ画期的頭髪治療の最前線を紹介。女性頭髪専門医として豊かな経験をもつ浜中医師が掲げるトータルセラピーを、豊富な事例や最新治療法とともに紹介する「女性の髪のバイブル」といえます。
  • 魔法の温度「50゜C洗い」で健康になる
    3.5
    生活習慣病の予防、便秘解消、抗酸化、アンチエイジング、美肌など、驚きの健康効果! 話題沸騰中の「50℃洗い」で、日本の食と健康が変わる! 野菜はシャッキリ、肉・魚はジューシーに! いま話題沸騰の「50℃洗い」。その効果は食材だけにとどまらず、私たちの体にも働きかけるという、まさに魔法の温度です。長年にわたり蒸気エンジニアリングに携わっていた著者が、「食品と温度の関係」から、その驚きの健康効果についてご紹介します!

    試し読み

    フォロー
  • 最後は「免疫力」があなたを救う!
    4.0
    医学・歯学・薬学の3つの博士号をもつドクターである堀泰典氏の健康法を、免疫学の世界的権威である安保徹氏が解説。 がん・生活習慣病、うつ、パニック障害、婦人科系疾患・不妊症など多くの人が抱える悩みを解放する健康の手引き書です。 「うつ病、パニック障害は“股関節”をもめ!」「胸腺をもんで免疫力を上げる」「医師は薬よりもミネラルを与えよ!」「口呼吸をやめ鼻呼吸に戻す」「知られざる事実! 体内で落雷が落ちている」「『足首』の異常は全身の異常!」…など、医者に頼らなくても、がんや生活習慣病、現代病を遠ざけるメソッドが満載。 健康になれるヒントがきっとあるはずです!
  • 悩むな諸君、行動しよう。
    -
    毛髪に悩む人の数は計り知れず、それに乗ったビジネスの数も同様だ。長年にわたって、数多くの毛髪に悩む患者と接し、悩みを軽減してきた著者は「毛髪の悩み対処法は、人それぞれの考えかたによって変わってくる」と言う。本書ではそんな著者の考えをベースに、毛髪の悩みとどう対峙すべきかを懇切丁寧に説いていく。

    試し読み

    フォロー
  • MAMOR別冊 自宅で簡単!自衛隊式エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わが国唯一の自衛隊オフィシャルマガジン「MAMOR」別冊! 1964年東京オリンピックの選手を育成するために新設された「自衛隊体育学校」で研究が行われた、 カラダを鍛える独自の理論に基づいたトレーニング法を、一般人でも、自宅で気軽に活用できるようにアレンジして紹介する。 長引く巣ごもりで、家庭でエクササイズする人にオススメの1冊。 ※本書内の二次元バーコードの読み取りについては、電子書籍を閲覧しているものとは別のスマートフォン、タブレット等で行ってください。
  • 見るだけで目がよくなるガボールパッチ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多数のテレビ番組に出演し大反響の著者がお届けする、話題の「ガボールパッチ」を使った視力回復法! いま、全米で話題の視力回復法、その名も「ガボールパッチ」。 ガボールパッチとは、正弦波縞に2次元ガウス関数をかけ合わせることで生まれる縞模様のこと。この模様を見るだけで、老眼、近視も改善することが科学的にも証明されています。また、認知症予防も期待できます。 本書は眼科専門医である、あの林田康隆先生監修のもと、多数のガボールパッチや大きな写真をふんだんに使用して、毎日、楽しくトレーニングが行える一冊です。 「1日1回トレーニングするだけなのに、驚くほど視力が改善した」という声も多数届けられています! ぜひ、みなさんトライしてみてください!! ※この電子版はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末でご使用ください。紙版にあります一部コンテンツは収録されておりません。
  • 毛細血管を増やして 病気にならない、老けない体をつくる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毛細血管が若いと病気にならない、老けない! 現代医学の最前線で、病気や老化に大いに関係がある「毛細血管」が注目されています。全身に張り巡らされている毛細血管は生きるうえでとても重要な臓器のひとつ。 高血圧や糖尿病、心疾患、がんに至るまでの生活習慣病は、実は毛細血管がつくり出している病気といっても過言ではありません。毛細血管は加齢とともに減少していきます。 しかし、毎日のちょっとした心がけ次第で毛細血管の減少を食い止めることができ、増やすこともできるのです。 そこで大切になるのが「運動」「休息」「食事」。 本書では、毛細血管の血流を促す「運動」、自律神経を整える「休息」、毛細血管を増やす「食事」の工夫を紹介します。日々の生活に取り入れ、毛細血管力を高めましょう。毛細血管を増やすことが、健康長寿を手に入れる近道になるのです。
  • 日めくり 毎日1分、こりトレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 座ったまま1分!こりをほぐして体も心もスッキリ! 首、肩、腰のこりと痛みを改善する簡単ストレッチを31種類、話題の日めくりでご紹介。頑固な肩こりも、自分で治せます!
  • アーモンドを食べるだけでみるみる若返る!
    -
    1日25粒のアーモンドを食べるだけで肌がツヤツヤ、血管や内臓も元気に!「奇跡のナッツ」と呼ばれるほど、多彩な栄養成分やミネラルが含まれているアーモンド。その驚くべきパワーをさまざまな実験結果やデータから解説した書籍です。著者の井上浩義慶應義塾大学教授は、偶然訪れたカリフォルニアのアーモンド畑で働く農家の人たちがあまりにも若々しく見えることに驚きました。50代なのに30代に見えるほどつややかな肌を持つ彼らの秘密を探ろうと、帰国後、アーモンドに関する研究をスタート。そして以下のような健康効果がわかってきました。アーモンドに含まれるビタミンEがシミ、シワ、たるみを防ぐ豊富なミネラルやフラボノイドが肌を美しくする必須アミノ酸のアルギニンが成長ホルモンの分泌を促し、若さを保つetc.また、美容だけではなくさまざまな病気を予防することも判明。アーモンドに多く含まれるマグネシウムが心臓疾患リスクを低減するアーモンドを含むナッツ類を頻繁に食べる人ほど、糖尿病になりにくいビタミンEやミネラルが性ホルモンの分泌をうながし、更年期障害を緩和するetc.さらに、アーモンドはダイエットにも効果があることが著者の行った実験からもあきらかになっています。「1日25粒のアーモンドを半年間食べ続けてください。そのほかの生活習慣は一切変えなくて結構です」という実験を行ったところ、被験者の体重が平均3.4kgも減少したのです。一般的にナッツ類は高カロリーな食品と言われていますが、アーモンドに含まれる豊富な食物繊維や不飽和脂肪酸のオレイン酸が余分な栄養分の吸収を阻害してくれたためだと考えられます。このようにわれわれを元気に若々しく保ってくれるアーモンドのミラクルパワー。本書を読んで、あなたもアーモンド習慣を始めてみませんか?
  • 騙されない老後 権力に迎合しない不良老人のすすめ
    3.3
    「健康も安全も何が最善かを決められるのは自分だけです」 「不良老人」こそ「今」を楽しんで幸せになれる 『ホンマでっか!? TV』でおなじみの生物学者・池田清彦が説く、賢くしたたかに老後を生き抜く知恵と教養 世の中の人がとりわけ騙されやすいテーマが、「安全」「健康」「環境」だ。 これらは不安を煽りやすいので、政治権力者が国民を騙す際の格好の大義名分として利用されるからだ。 新型コロナウイルス関連の情報や、長生きしようと煽るのはその典型で、 例えばがん検診や健康診断を強制するのも、すべて「健康」を口実に利権を得るためでしかない。 こうした情報に振り回されるのはもうやめにしませんか? 若い頃の健康を取り戻したくてさまざまなものに手を出し、投資し、踊らされるのは、むしろ不健康なことです。 アフターコロナの時代にさまざまな価値観が見直されるなか、高齢者が実践すべき「新しい日常」とは? 「生物学的に正しい老後の生き方」を提示し、世の「正論」や「欺瞞」に踊らされることなく、賢くしたたかに老後を生き抜く心構えとライフスタイルを指南する。 「権力に従順でいるだけでは豊かな老後は過ごせない。大事なのは何が最善であるかを自分の頭で考えて、自分で決める、ということだ。権力を持つ者に言わせればそんな老人は「不良」なのだろうが、本当は「不良老人」こそが幸せなのだ。」(本書「はじめに」より) ◎新型コロナワクチンはリスクが大きすぎ ◎健康診断は受けてもしょうがない ◎「めんどくさい」も長寿につながる ◎長生きを目標にすると人生はつまらない ◎何を食べても寿命はそんなに変わらない ◎やたらと医者に行くのは無駄である ◎早期発見が必要じゃないがんもある ◎60を超えたらマイナーな趣味を選ぶ ◎90歳以上はボケているのが「正常」 ◎テクノロジーに頼ればボケても安心…etc
  • 名医が教える寿命を延ばす恋愛医学
    -
    テレビや雑誌でおなじみの名医、ドクター森田が提唱! すべてエビデンスに基づいた愛と健康のための69話。人生100年時代に向けた、最新の医学書! ◆出勤前にキスをしてから家を出るカップルは、キスをしないカップルに比べて寿命が5年長い!(カナダ・ローリエ大学 アーサー・サズボ氏の研究) 超高齢化社会といわれる昨今、60代、70代以降からの新しい出会いの機会が増え、同時に離婚、死別をめぐり悩むシニアが増えていると いいます。 他方、近年ではセックスレスのカップルが増加傾向にあり、恋愛の形にも多様性がみられています。それでも「人に好意を抱く、 手をつなぐ、体に触れ合う、キスをする、など、さまざまな恋愛の表現が心身の健康につながる」と森田豊先生は言います。 また、仮に現在、目の前にそのような人がいなくても、いつも人に好かれるような状態を保ち続けることは、活気ある生活をもたらすはずです。 本書では、30年あまり現役医師として診療に従事してきた森田豊先生が、世界のさまざまな研究成果、調査結果などから、恋愛に関わる 知識を医学的に検証。いわば「恋愛医学」をテーマに、精神的、肉体的、社会的に質の高い生活を送れるための情報をわかりやすく紹介しました。 <目次より> ※●●●の答えは本書に! 第一章 パートナーとの仲が寿命を左右する 出勤前のキスは寿命を延ばす / 男性は●●すると早死にしやすい / 二股交際をすると●●死になりやすい / 独身よりも既婚者のほうが寿命は●い / 独り酒は●●●のリスクが高い ……ほか 第二章 長続きするカップルの流儀 初めての●●●まで時間がかかったカップルほど長続きする / ●●を一緒に楽しむカップルは仲がいい / ●●の小さい男性のほうが子育てに向いている / はげている人は●●しやすい!? ……ほか 第三章 女性がより魅力的になるためには 女性が最も魅力的になるのは●歳!? / 女性のほうが失恋を引きずらない / 女性の性欲を高めるのは●●● / 男性を誘惑するときは「露出度●%」が最強 ……ほか 第四章 やっぱりセックスは体にいい 頻繁に射精すると●●●のリスクが下がる / セックスで●●病のリスクが減る / セックスは●●症予防になる / 性欲を抑えたいときは●●●●●●を聴こう ……ほか 第五章 2人の距離を遠ざけないための尿漏れ&臭い対策 頻尿に効く食材は山芋&●● / ブリーフ、ハイヒール、ワインに注意 / ヤンキー座り&骨盤底筋体操で尿漏れ防止 / 食後30分は歯磨きしない&すすぎは●回 ……ほか 第六章 いつまでもモテるための簡単ダイエット法 ●●すればモテる体型になれる / ダイエット中は●●●おにぎりを食べる / 3時のおやつは太らない!? / 太る席とやせる席があった / ダイエットを助けるBGMは? / モナリザ症候群から脱却しよう ……ほか 第七章 良質な睡眠をとって活気ある生活 長寿の睡眠時間は●時間 / 睡眠負債はがんリスクを高める / 熟睡するためにはぬるめの風呂へ / ●●は熟睡には逆効果 / 熟睡できるシーツは●色 ……ほか
  • 勝者の“ニュートラル”思考法――アスレティックトレーナーが目の当たりにした“一流”の思考法とは?
    4.0
    イチロー選手も、ヘルナンデス投手も、宮里優作選手も、老舗経営者も、その思考法には共通するものがあった! MLB、PGA、WBC、会社経営……トップの世界を渡りあるいて確信したこととは? タイトルの"ニュートラル"の意味するところは、どこにも依りかからない確固たる自分(立ち位置)。あるいは、なにか新しいことを試みて失敗したときに振り返れる場所、今、自分に必要なものを取り出せる場所ともいえよう。がんばろうと前のめりになりすぎると却って最初の一歩が出にくかったり、けつまずいて転んだりする。逆にうしろを気にしすぎると、それが重荷になって踏ん切りがつかない……"ニュートラル"とは正しい一歩が踏み出せるためのウエイティングサークルのようなものだ。著者はイチロー選手をはじめ、たくさんのメジャーリーガー、賞金王に輝いたゴルフの宮里優作選手などトップアスリートに身近で触れてきた。彼らに共通しているのは、ひとつのことにとらわれない、しばられない、まさに「ニュートラル思考」にほかならないと著者はいう。
  • 薬なしで血圧を下げる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無理なく今日から、脱・高血圧! 5人の専門家が降圧習慣を直伝。話題の「血圧サージ」についても真実をわかりやすく解説します。 【主な構成】 ■血圧が上がる仕組みと原因○高血圧の習慣は生活習慣にあり○血圧135mmHg以上の「血圧サージ」は本当に脳卒中のリスクなのか? ほか ■血圧を安定させる「腎臓ケア」○血圧は腎臓がコントロールしている○9つのツボ&ゾーンで「腎」を元気に!○「腎臓さすり」「耳ひっぱり」「ひざ保温」「手首もみ」「小指マッサージ」ほか ■1回10秒「爪もみ」で血圧調整○交感神経体質は高血圧になりやすい○血圧を下げる「つむじ刺激&爪もみ」の実践法 ほか ■食べ物で血圧を下げる○食養からみた高血圧 血圧には11対7の法則がある○たまねぎの皮茶が血圧を下げる○ぎんなんが血圧を下げ脳血管を保護 ほか ■薬なしで血圧を下げる「降圧生活」○午後の有酸素運動が血圧を安定させる○タオルグリップで血管を広げる○渡辺式ふくらはぎパンパン法で降圧○金魚運動で全身の血流アップ○背腹運動で自律神経を整え血圧を安定させる○腹式呼吸で血圧がみるみる下がる ほか ■降圧剤の作用とリスク○降圧剤の服用による体へのダメージ○治す薬に頼らず、治る体を目指して
  • その健康法では「早死に」する! これが高須式[若返る]食べ方・生き方
    3.5
    空腹になると発動する「サーチュイン遺伝子」は間違い! おなかをすかせて長生きはできない! むしろ美酒美食を楽しむことが長寿の秘訣! 医学博士としても活躍する著者が、昨今の“危ない健康法”を断罪し、最善の長寿ライフを提案する。「肉は食べましょう」「お酒も飲みましょう」……など、本当に長生きしたい人必見の1冊!

    試し読み

    フォロー
  • 私が糖質制限でリバウンドも挫折もしない理由
    -
    二度と! 失敗しないダイエット法を医学的に解明する! 半年で10kg減量、8年リバウンドなし! 中高年が、ムリなくやせられる85の方法を網羅。 「はじめに」より抜粋 身体のメカニズムを理解すれば、リバウンドはしない! 私が糖質制限を始めたきっかけは、2度も重度の糖尿病を起こしたことでした。医者である私がいうのは恥ずかしい話なのですが、当時、大学教授というストレスの多い肩書きをかついで仕事をしていた私は、ストレスの発散先を食に向けてしまっていました。 糖尿病の診断基準の一つである空腹時血糖は、糖尿病と診断される数字が120mg/dL以上。ところが私は、1度目の発症時に500mg/dL、2度目で450mg/dLと大幅に上回っていたのです。 「このままでは早死にしてしまう」と痛切に感じた私は、国内外の文献を読み漁り、辿りついた先が糖質制限ダイエットでした。 (中略) なにより驚いたのは、6カ月で体重は10kgも減ってダイエットに成功し、その後リバウンドすることなく、ベスト体重をキープできるようになったことでした。私の身長は178cmで現在の体重は74.5kg。ベストの体型と自負しています。 おいしいものへの誘惑に人一倍弱い私が、唯一成功し、今も続けられているダイエットが糖質制限ダイエットです。成功のためのメカニズムを理解すれば、誰にでも継続できる、もっとも簡単、難しいことの何ひとつない糖質制限ダイエットの実践法を本書では紹介します。 第1章 50歳になったら、糖質はもういらない 第2章 あまいものを食べたくなる、脳のメカニズム 第3章 禁断の炭水化物を、食べたくなったら 第4章 ダイエットに向く食材・酒の選び方、そして食べ方 第5章 10kg痩せると、健康寿命が20年のびる
  • オトナ女子の不調&お悩み解消BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体の不調と心のモヤモヤを解消する95の方法 自律神経を整える/更年期を乗りこなす/「疲れやすい」を対策する/イライラを手放す/乾燥肌と冷えのトラブル/免疫力アップごはん など 年齢を重ねるごとに、心身にまつわる悩みが増えていませんか? 疲れやすくなった、ぐっすり眠れない、風邪をひきやすくなったなど若いときと比べて体調がすぐれなくなるのが、オトナ女子世代です。 加えて、40歳を過ぎたあたりから更年期の心配も重なります。 体温調整がうまくいかずのぼせる、落ち込みやすい、イライラしがちでメンタルが安定しない、おなか回りのぜい肉が落ちないなどは、更年期にさしかかったオトナ女子に多い悩み。 この本は、そんなオトナ女子が抱える不調をラクにする方法を専門家のアドバイスをもとに紹介。 困った症状が現れたときの具体的な対策や、セルフケアを数多く取り上げています。 年齢とともに増える不調の原因や対策を知っておくことは、この先の暮らしを充実させる「備え」にもなるはず。 オトナ女子に役立つ1冊で、毎日を笑顔でご機嫌に過ごしていきましょう ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 最高のぐっすり睡眠
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 睡眠の名医による「ぐっすり眠れるようになる本」。 寝ても疲れが取れない人は必読です! ●熟睡できない原因は? ●ココが怖い! 「睡眠時無呼吸症候群」 ●誰でも簡単! 「質の高い睡眠」へ変える方法  1 ぐっすりストレッチ(首もみストレッチ / 腕まわしストレッチ / 足首曲げ深呼吸)  2 いびき解消メソッド(舌の筋トレ / シムスの体位 / 一杯の味噌汁) 「いびきを招くNG習慣」や、いびきをかかずにぐっすり眠る“秘密のワザ”も詳しくご紹介します。
  • 腎機能を運動で守る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安静第一は間違いだった!! 透析患者さんも安心の、自宅でできる運動プログラム 慢性腎臓病の患者数は糖尿病の患者数よりも多く、1,330万人とも言われています。なんと成人の8人に1人! 慢性腎臓病は進行性の病気ですが、よほど悪化しない限り自覚症状がない病です。悪化して慢性腎不全になると、透析療法や腎移植を余儀なくされ、人工透析を受けている患者数は33万人(2017年現在)にも及びます。 かつて、腎臓病患者さんは「安静にすることが大事」というのが原則でした。しかし、現在では運動療法を行うことで腎虚血の改善がみられたと報告され、透析に至っていない患者さんのみならず、透析をしている患者さんにもよい影響を及ぼすことが明らかになっています。 そこで、慢性腎臓病・透析患者、糖尿病患者さんに向けた運動プログラムを実践している大山恵子先生が慢性腎臓病のメカニズムをわかりやすく解説し、自宅でできる運動プログラムの実践方法を紹介します! 【目次】 Part1 慢性腎臓病ってどんな病気? Part2 「運動」で腎臓を元気にする Part3 慢性腎臓病のお悩み解決Q&A ◎大山先生のクリニックで行われている「つばさミュージックエクササイズ」の 動画案内付き!
  • 外反母趾、巻き爪、たこ・うおの目を自力で治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正しい“足の手入れ”で100歳までスタスタ歩ける足づくり 足や爪のトラブルを放置すると、全身に悪影響が及び、将来歩けなくなる危険も! 足のトラブルは「足病変(そくびょうへん)」と呼び、外反母趾や巻き爪、たこ・うおの目、水虫などが代表的。 これらの原因は、歩き方や立ち方による「足のアーチの変形」が問題であるとされています。 また、足のトラブルは複合的に起こり、さまざまなトラブルを併発していることが多いもの。 骨の変形があると爪や皮膚にも病気が起こりやすいことがわかっています。 本書は、フットケア外来の名医、皮膚科医の高山かおる先生が、足トラブルのメカニズムとセルフケアの方法をご紹介。イラストを使ったオールカラーにて、大きな文字でわかりやすくお伝えしています。
  • ひざの痛みを自力で解消する
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひざ痛の解消には、ひざまわりを動かすことが不可欠! 中川先生おすすめの「ひざ体操」をイラストでわかりやすくご紹介します。 また、ひざ痛の原因の多くを占める「変形性膝関節症」についても詳しく解説。 さらに、気になるひざ痛についてのあれこれを、「診療・治療編」と「生活習慣編」に分けてQ&A形式でお答えします。
  • ウイルス・カビ毒から身を守る!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「新型コロナ」流行の一大原因は家庭内感染だった! 家の病原汚れを確実に除去する、掃除の新常識・簡単ワザを徹底解説
  • それって本当に口内炎? 知っておきたい舌がん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 驚くほど進行が早い。だから、早期発見&治療開始が鍵! 2週間以上治らない口内炎はがんの疑いあり。急いで歯科へ 日本で口腔がんの罹患者数は30年で約4倍に増えています。また日本は、口腔がんの死亡者数が増加し続けている国であり、その数は、人口が約2.5倍ある米国をいずれ上回ってしまうのではないかと言われています。日本の喫煙率は減少しているのに、口腔がんは増加しています。その口腔がんの約6割を占めるのが「舌がん」です。 舌がんは、他のがんに比べると馴染みのないがんですが、昨今、堀ちえみさんが舌がんステージIVを公表したことにより、一躍その注目度が高まりました。また、堀さんは舌がんを、「口内炎だろう」との認識をしたため発見が遅れたといいます。口内炎は、誰しもが日常的に罹ることの多い疾患。多くの人々が、いま、舌がんへの関心を高め、病院や歯科への問い合わせも殺到しています。 また、毎年11月を「口腔がん撲滅キャンペーン月間」とする「レッド&ホワイトリボンキャンペーン」が立ち上がりました。 こうした流れを受け、本書では、「舌がん」についての様々な疑問に答える一冊となっております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 医者がすすめる長生き梅干し
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2週間で血圧が146mmHg→130 mmHgに下がった! 高血圧改善に!糖尿病予防に! ダイエットに! 小林弘幸先生監修の「最強の梅干し健康術」 日本人になじみ深い食材「梅干し」。古くから「1日1粒で医者いらず」と言われていますが、高血圧、糖尿病、脂質異常といった生活習慣病をはじめ、胃がんや心筋梗塞の予防効果が期待できることがわかりました。 また、脂肪の燃焼を促進させる成分も明らかになっており、ダイエットにも効果的。 そのほか、骨粗しょう症予防、アンチエイジング、インフルエンザ予防、疲労回復などの効果も! 本書は、腸や自律神経研究の第一人者である小林弘幸先生監修のもと、梅干しの健康効果に迫るとともに、おいしく&健康になれる梅干しレシピを紹介。 健康効果をより高める、3種の特製長生き梅干し「オリーブオイル梅」「梅みそ」「はちみつりんご酢梅」のつくり方と、それを使った簡単でおいしい梅干しレシピを掲載。 “長生き梅干し生活”を続けることで、健康なカラダが手に入ります!
  • 20万人以上を診察した専門医が教える ならない・治す認知症
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歯磨きが最良の予防法! 歯と腸を守れば脳はよみがえる! ボケない脳をつくる! 高齢化が進むなか、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると推計されています。人生100年時代、元気で長生きするためにも「認知症にはなりたくない」と思っている人は多いはず。でも、どうすれば認知症にならないか知っていますか? 最近の研究によると、認知症には口腔の不衛生(歯周病菌の増加)や腸内環境の悪化(バクテロイデス菌の増加)が関連していることがわかってきました。歯周病によって脳のさまざまな細胞が傷つき記憶力が低下することで認知症につながると考えられています。 そこで本書では「歯」と「腸」に着目し、歯磨きをはじめとした認知症予防のセルフケア方法を紹介。 認知症のしくみと予防法をわかりやすく解説した1冊です。
  • 血液型でわかるかかりやすい病気と対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 A型→胃がん、B型→肺炎 O型→悪性リンパ腫 AB型→脳梗塞etc 血液型で気を付けたい病気が研究の結果で明らかに!? よく知られているA、B、O、ABの4つの血液型。 今まで多くの人たちが興味を抱いてきたのは、血液型による性格診断でしょう。しかし、血液型により病気のかかり方には違いがあることがわかっています。 そう語るのは、本誌の監修を務めた日本血液学会認定血液専門医の久住英二医師。 血液型と病気の関連については、長いこと世界中の科学者たちが研究を続けてきました。 ここ2000年代にきて、さまざまな病気と血液型との関連が次々と明らかにされています。 本書では、何年もかけて数万人規模の追跡調査を行う信頼度の高い調査を始め、世界中のさまざまな学術研究を紹介。血液型別のかかりやすい病気を紹介し、予防となる対処法も同時に掲載しています。 血液型という新たな視点の健康法をぜひお役立てください。 【目次】 知っているようで知らない血液型の真実 血液型別 かかりやすい病気リスト 病気別 かかりやすい血液型と対策 エビデンスでわかった健康法 血液型トリビアQ&A
  • 不調を消し運気を上げる クスリ絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 眺める・触れるだけで体の不調が消え、運気が上がる幾何学アート「クスリ絵」 神聖幾何学とカタカムナ(古代文字)によって描かれた「クスリ絵」は、医師・丸山修寛先生が研究・開発したオリジナルの治療法。 生命エネルギーの調整や人間が持つ自然治癒力、潜在能力を引き出すのに最適な形や色でつくられたものです。 今回、副作用が少なく、経済的負担も少ないのに効果が高いという「クスリ」としての側面だけでなく、生命エネルギーを高めることによる「開運効果」にも注目し、【運気を上げるクスリ絵】も20種類収録いたしました。 さらに、超パワーを秘める「素数」と「マンダラ」を使った、本邦初公開の新作【ゴールデンマンダラ】シリーズも15種類収録。 この一冊が、困ったときにすぐ使える“家庭の常備薬”となることを願っています。 ※電子版では「実用クスリ絵」カードを切り取って使用できません、スマートフォン等で撮影などしてご使用ください。
  • うつぬけごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆いつもの食事を変えたら、だるい・つらい・イライラ・疲れが抜けました☆ 心の健康に足りないのは【タ=たんぱく質】【シ=食物繊維】【テ=鉄】【ヨ=葉酸】だった! 巷でいわれている、“たんぱく質と鉄だけ”、 またそれらをサプリなどで“補うだけ”では不十分! 「うつ栄養研究の第一人者」監修による、食事の変え方とレシピ決定版! 栄養バランスの偏りは、体の病気だけでなく、心の病気のリスクも高めることをご存じでしょうか。 厚生労働省の発表(2014年)によると、うつ病を含む気分障害の患者さんは112万人を超え、潜在患者を含めると20人に1人はいると推計されています。 その背景には、飽食によるエネルギー過多、加工食品の摂取で起こる“隠れ栄養不足”という現代の食の問題などがストレスとなって、心にじわじわと、ボディブローならぬ“マインドブロー”を与えています。 本書では、こうした食生活を見直し、だるい・つらい・イライラ・疲れ…といった“うつ”から抜けるために摂りたい栄養素と、それらを使ったカンタンレシピを分かりやすく紹介しています。
  • 慢性上咽頭炎を治せば不調が消える
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年中風邪をひいている、一度風邪をひくと咳が長引く、のどに違和感がある、頭痛が続く、眠れない、肩こり・首こりがあるなどという不調の多くは、上咽頭に炎症がある可能性があります。 上咽頭とは、鼻の奥にある部分。ここで炎症が起こることで、あらゆる不調のトラブルを招いてしまいます。本作は、堀田修医師が完全監修で、慢性上咽頭炎のメカニズムから治療法、そして自力で治すセルフケア、慢性上咽頭炎を招きやすい生活習慣を紹介した一冊です。また特別付録として、全国で慢性上咽頭炎の治療を受けられる医療機関リストも掲載しています。 慢性上咽頭炎を治すとこんなにいいことが! 「長年悩まされていた偏頭痛が治り、薬がいらなくなった」(27歳・看護師)・「肩こり・首こりがなくなり、頭重感が改善された」(42歳・会社員)・「花粉症が軽くなった」(28歳・公務員) 口呼吸の人は特に注意。おすすめの上咽頭洗浄、かっいうべ体操、顔の大きな人とあごシャープな小顔の人はどちらが上咽頭炎になりやすい?気をつけるべき天候は花粉と黄砂、どっち?など、気になることから図解でわかりやすく紹介しています。
  • 止まらない咳を治す!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 呼吸器の名医が長引く咳のメカニズムと対処法を徹底解説! 2週間以上続いたら要注意! そのつらい症状、風邪ではありません! 最近、「咳が長引いて治らない」「いったん咳が出始めるとなかなか止まらない」という症状に悩んでいる人が増えています。とくに熱もない場合、病院で診てもらうこともなく放置してしまっているというケースがほとんどではないでしょうか。 実は、長引く咳にはあらゆる原因があります。咳ぜんそく、隠れインフル、まれに肺炎・結核・肺がんなど怖い病気が隠れていることも。 早期に自分の咳の本当の原因を知り、それに合った正しい対処法とセルフケアをすることで、咳の悩みから解放されましょう。
  • 体が硬い人でもやわらかくなるストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日1分で驚くほど変わる!3つのコアの動きをマスターすれば体はやわらかくなる! 「脚が前後に開きにくい」「腰から回した手が背中に届かない」「骨盤を動かさずに後ろを振り向けない」など、体が硬いと感じている人は必見! 筋肉博士として名をはせる石井直方氏、荒川裕志氏による、効果が出やすく簡単なストレッチを伝授します。 「股関節」「肩甲骨」「体幹」の3つのコアをしっかりやわらかくすれば、憧れのあのポーズができるだけでなく、肩こり解消や歩きやすくなるなど、体そのものが驚くほど好転することが実感できるはず!
  • 図解 名医が教える 病気にならない最強の食事術
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超高齢社会の日本において、病気にならずに「健康長寿」(健康で自立した生活を送ることができる状態)を実現することは大切です。健康長寿と食とは大きく関係しており、「健康寿命を延ばす食事」を取り入れ、「健康寿命を縮める食事」をいかに減らすかがカギ。食を見直し、健康で長生きできる体を手に入れましょう。
  • 逆流性食道炎を自力で防ぐ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 逆流性食道炎とは、胃液が食道内に逆流して起きる病気。日本では少ないとされてきましたが、ここ20年で患者数が急増、いまや3人に1人が悩む「新・国民病」となりました。 背景にあるのは、肥満の増加、体の歪みや姿勢の悪さ、ピロリ菌感染率の低下、ストレスなど。胸やけ、呑酸、つかえ感、胸痛、ゲップ、胃もたれ、お腹の張り、のどのヒリヒリ感、、、そんな症状がある人は、逆流性食道炎かもしれません。 逆流性食道炎は、今後も増え続ける傾向にある病気です。頻度は高くないものの、放置することで「食道腺がん」のリスクが高まることも知られています。ぜひ、今日からできるセルフケアを行っていきましょう。 本書では、逆流性食道炎を自力で防ぐ具体的な方法をご紹介しています。誰でも簡単に実践できるものばかりですので、ぜひ試してみてください。
  • 肺炎にならないためののどの鍛え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40代からのどは衰える!「隠れ誤嚥」にご用心!食事中より就寝中が危険 今や死因第3位の肺炎。その主原因は就寝中の誤嚥(隠れ誤嚥)です。呼吸器の名医がその予防法をご紹介。無症状の脳梗塞を防ぐ生活習慣と、「のどトレ」で、長生きしよう! 40代からの「のど」の衰えと悪い生活習慣で、死因第3位・誤嚥性肺炎のリスクが増大! 本書は、日本一の患者数を誇る呼吸器の名医が、耳鼻科の医師では語れない、誤嚥性肺炎を防ぐトレーニングと生活習慣についてわかりやすくまとめた1冊です。
  • 日めくり まいにち、筋膜リリース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで大反響の「筋膜リリース」が、日めくりで登場! 毎日めくって、見ながら、楽に、自分で、筋膜リリースできます。症状別にページを選ぶことも可能。「筋膜リリース豆知識」も満載です。
  • 免疫力を上げて体を守る!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型ウイルスの脅威に立ち向かうには、 「免疫細胞が闘いやすい体づくり」が不可欠です。 本書では、免疫のメカニズムをわかりやすく解説しながら、 日常生活の中でできる「免疫力を上げる方法」をご紹介します。 【Contents】 病気になる・ならないは免疫力の差にあり! Part1 病気にならない体をつくる「免疫力」 あなたは大丈夫? こんな生活が免疫力を低下させている! そもそも免疫って何だ? 病原体の感染とその退治方法 免疫細胞の働きが下がる原因 免疫力が上がると予防できる病気 免疫力を体の中から上げる方法1~9 Column 感染力を下げるオートファジー生活 Part2 免疫力を上げる食養生活のすすめ 体に負担をかけずに免疫力を上げる食養 免疫力を上げる最強食材 免疫力を上げる補助食品 Column 食べすぎ&飲みすぎは免疫力を低下させている Part3 免疫力を上げる運動&生活習慣 免疫細胞が闘いやすい体づくり 免疫力を上げる運動1~4 免疫力を上げる生活習慣1~4 心を落ち着かせて免疫力を上げる ストレス緩和法1~3 感染力を下げる、免疫力を上げる なんでもQ&A
  • ずっと健康でいたいなら唾液力をきたえなさい!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インフルエンザ、誤嚥性肺炎、糖尿病、がん予防に免疫力の強い身体は「唾液」で決まる! 近年、多くの研究機関が唾液の成分と働きに注目し、唾液の重要な作用が続々と発見されています。 唾液は消化液にとどまらず、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防、日本人の死因の上位を占めるがんや脳卒中、肥満や生活習慣病の予防、歯周病や誤嚥性肺炎などの感染症予防、アンチエイジングなどにも深く関わっています。 唾液はまさに新時代の“万能薬"といっても過言ではありません。 唾液がしっかりと機能するには、唾液の量や質が大切になります。 しかし、加齢やさまざまな要因で唾液の質や量は低下し、病気になりやすい身体になってしまいます。 健康で長生きするためには、「唾液力」をきたえることがカギになります。 本書は、唾液の成分や役割についての新常識をはじめ、唾液力を高めるための食事や運動といった生活習慣をわかりやすく紹介しています。唾液力をきたえて、健康な身体を手に入れましょう!
  • 野菜の新常識 体にいい食べ方はどっち!?
    4.0
    管理栄養士、日本野菜ソムリエ協会講師である著者が、野菜のポテンシャルを最大限活かす方法を紹介!手軽で、今すぐに試してみたくなる「野菜の食べ方のコツ」が満載です。
  • 寝たきりにならない!生涯現役のための筋トレ
    3.0
    1日10分で健康寿命が10年のびる!!筋トレをやって、介護いらずの生涯現役人生をおくる!70歳からでもできる簡単トレーニング。

    試し読み

    フォロー
  • 「病院に行くほどではない」と放っておくと大変なことになる!
    3.0
    40歳を超えると誰でも経験する「なんとなく不調」は、放置してはいけない危険サインだった!医学博士の森田豊が不調の仕組みとセルフケア&対処法を解説する健康実用書!

    試し読み

    フォロー
  • 姿勢を変えてロコモ対策超入門
    -
    悪い姿勢は筋力低下の現れだった!筋肉などの衰えにより要介護リスクが高まった状態=ロコモティブシンドロームにならないために、姿勢を整えることから始める入門書。

    試し読み

    フォロー
  • 不調をサッと消し運気をグッと上げるクスリ絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー第2弾!家庭の常備薬になる68種の神聖幾何学アート! 「クスリ絵」は、ときに薬以上の効果を発揮するデザインです。 その人の運気まで変えてしまうほどの力を発揮することもあります。 クスリ絵を眺め、触れ、貼ることで不調改善の効果が。 体質改善、才能や能力の開花が期待でき、運がよくなり、願い事が叶ったという声も上がっています。 クスリ絵の効果は、O-リングテストなどで効果を確認済み。 実際にクスリ絵による治療を行った8割以上の患者さんが、クスリ絵の効果を実感しています。 本書は、すべて新作、68種のクスリ絵を収録。 鼻・目・耳・脳・喉・甲状腺・首や肩・肺・心臓・胃・腸・肝臓・腎臓・泌尿器・前立腺・高血圧・糖尿病等々、さまざまな症状に対応し、運気を上げるクスリ絵を揃えました。 さらに今回、潜在能力を引き出すメタトロンシリーズも初掲載しています。 ぜひあなたに合ったクスリ絵を探してみてください。 ※この商品は電子書籍のため、特別付録のクスリ絵カードを切り取って使用することができません。クスリ絵カードは、スマートフォン等で撮影等をしてお使いください。
  • シニア世代85%以上の認知機能が維持・向上!川畑式 脳がいきいきパズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何歳からでも楽しくできる15種類のパズルで脳の老化予防に取り組もう! 全国3000以上の医療・施設などで採用されて、シニア世代が効果を実感! 厚生労働大臣賞優秀賞を受賞、認知症ケアの第一人者が考案した「川畑式パズル」で、脳の老化予防に取り組みましょう! 理学療法士として活躍中の川畑智(株式会社Re学)が考案した「川畑式パズル」。 介護施設での実地研究から開発されたもので、 認知症予防・もの忘れ防止に役立つ脳トレです。 熊本県の市町村や全国3000の医療・施設で採用され、85%以上のシニア世代の認知機能が維持・向上したという報告も。 認知症を患い無気力だった高齢者が元気になり、会話や笑顔が増えたなどの効果が得られています。 こうした著者の活動が認められて「厚生労働大臣優秀賞」を受賞するなど、各方面から評価されています。 短期記憶を司る脳の記憶中枢・海馬への働きかけが有効と考えられています。 そんな何歳からでも楽しくできる15種類のパズルに挑戦! ●「空間認識力」のアップが期待できる「スッキリはめこみブロック」「ピースパズル」 ●「短期記憶力」のアップが期待できる「2字熟語迷路」「ひと曲がり10」 ●「計算処理力」のアップが期待できる「まっすぐ10」「ピッタリ勘定パズル」 ●「視覚処理力」のアップが期待できる「エイエイオー迷路」「どこどこ?真四角さがし」 ……などなど。 ※電子版ご使用の注意※ ・こちらの商品は書き込みが出来ません。 ・問題の次のページに解答を掲載しております。(紙版と同様に「解答編」も収録しております) ・カラー表示の出来るタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末でご使用ください。
  • やせる!腸内環境の改善!高血圧・糖尿病等の予防に!オートミール健康レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ダイエット】【高血圧】【糖尿病】【動脈硬化】【便秘】【貧血】【血中コレステロール】【免疫力アップ】【疲労回復】【エイジングケア】……etc.でお悩みの方必読! 簡単!おいしい!健康効果がすごい「オートミール」の健康レシピ決定版! オートミールはオーツ麦を脱穀した全粒穀物。栄養価が高く、手軽に調理できるので、 ダイエットにおすすめの食品として注目されています。 ダイエット以外にも体にうれしい効果がいっぱい! 本書は、オートミールの健康効果やおいしい食べ方について、たっぷりご紹介します。体型が気になる方から、病気の予防まで。飽きずにおいしく続けられる方法を伝授します!
  • 慈恵医大リハビリ科式 健康寿命を延ばす 家トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍で巣ごもり生活が長引き、運動不足の人が多くいます。 また、スポーツジムや外での運動が難しい状況にもあります。しかし、筋肉は動かす機会が減るとどんどん衰えていきます。 筋力がなくなり、体は硬くなって、骨がもろくなると、心肺機能が低下し、生活習慣病の発症リスクが上がったり、生活習慣病がより重症化しやすくなります。さらには、認知機能も低下してしまいます。 すると、自力で動けなくなり、フレイル(生活するうえで不自由はないものの、心身が弱って介護が必要になる可能性が高い)状態となってしまうのです。 そこで本ムックでは、自力で動ける、一生歩ける体を維持するために必要な 「脚力」「バランス力」「背筋力」「柔軟力」「握力」の5つの力 を強化するため、慈恵医大リハビリテーション科考案のスポーツジムに行かなくてもお家でできるトレーニングを「家トレ」として紹介します。 今回はAB 版サイズで、イラストを使ったオールカラーにして、大きな絵と字でわかりやすくやり方を図解で解説します。
  • やせる! 血糖値が下がる! 発酵アズキレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <b>アズキの解毒力に注目! 多くの研究で実証済み、砂糖ゼロでやせ体質に―― アズキと発酵のWパワーで病気知らずの体づくり 「アズキ博士」として知られる名寄市立大学の加藤敦先生が実施した さまざまな研究により、アズキには血糖値、血圧、中性脂肪値が下がる などの効果があることがことがわかっています。 また、発酵に欠かせない「米こうじ」は腸内環境を整える伝統的な食材。 腸内に善玉菌を増やして、免疫力をアップしてくれます。 この「アズキ」を「米こうじ」で発酵させた「発酵アズキ」は、 まさに健康効果の宝庫! ビタミンB1が豊富で、血行を促進し、冷え予防や美肌・美髪に。 また、脳も活性化し、疲れが取れてリラックス効果も。 さらに腸内環境が整うことで便秘やアレルギーも改善。 そして発酵アズキは砂糖を使用していないのに甘みがあるため、 スイーツや料理に使うことでカロリーを抑えることができて、 ダイエットにも効果的なのです。 「発酵アズキ」を毎日の食生活に取り入れて、健康な心身をつくりましょう。
  • 呼吸器専門医が教えるCOPD
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TBS「サンデージャポン」でおなじみの名医が教える呼吸筋エクササイズで肺年齢を若返らせましょう。 <b>PART1 放置すると怖い! その息切れ「COPD」という病気です</b> ・まずは肺年齢を知ろう ・COPDの検査と診断 ・重症度に合わせて行う治療 ・COPDと症状が似ている病気 <b>PART2 COPDの悪化を防ぐ「肺活」</b> ・肺が若返る呼吸筋エクササイズ ・基本姿勢 よこぶえ呼吸/横隔膜呼吸/ボール抱きストレッチ/鎖骨回しストレッチ/肋間筋ストレッチ/大胸筋ストレッチ 上部胸郭ストレッチ/下部胸郭ストレッチ/腹直筋ストレッチ/複式呼吸トレーニング/ ・歩きながら肺機能を上げる ・体重が減らないように食べる <b>PART3 医者が教える最強の禁煙成功術</b> 【なんでもCOPD相談室】
  • 尿酸値を自力で下げる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プリン体(ビール、レバーetc.)だけ注意してもだめ!尿酸値コントロールで痛風発作を防ぐ! 日本の痛風患者は125万人超! 予備軍を含めると1000万人超といわれています。 近年では、発症年齢の若年化が進み、女性にもみられるようになりました。 放置すると、激痛に見舞われるだけでなく、腎障害や尿路結石といった合併症を招くことも。 早い段階から尿酸値をしっかりとコントロールすることが大事です。 本書では、誰でもすぐに始められる「食事療法」と「運動療法」をご紹介。 尿酸値を自力で下げる方法を、わかりやすくお伝えします。
  • テニスボールでほぐす!のばす!やせる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題になったテニスボールダイエットの カリスマトレーナー・KAORU先生がレクチャー! テニスボール1つで体形が変わって動ける体になります! おうちでできる! 1日5~10分でOK! 「食事制限なしでくびれができた!」「歩き方がきれいになった!」と、体の不調の解消に効果的! 新型コロナウイルスの影響によって自宅で過ごす時間が長くなり、体重が増えたり、肩こりや首こり、腰の痛みなど体の不調を感じていませんか?  そこで、オススメなのが「テニスボールを使ったエクササイズ」です。 用意するものは、テニスボール1つ!  テニスボールをふくらはぎに挟んだりして筋膜をゆるめます(リリース)。 するとこり固まった筋肉がほぐれ、しっかり伸ばす(ストレッチ)と、 骨の整列が正しい位置に安定し、いつまでも元気に動ける体が手に入れられるのです! 運動ぎらいな方、面倒くさがりな方、忙しくて運動する時間がない人にぴったりです! 【目次より】 テニスボール1つで体形が変わって動ける体になる テニスボールダイエットのココがすごい10 テニスボールでほぐして伸ばすとやせる体になるヒミツ 筋膜・筋肉のつながりを意識すると動ける体になる ほか Section1 ほぐす!のばす!やせる!テニスボールエクササイズ ・足裏リリース/ふくらはぎストレッチ ・内ももリリース、外ももリリース/内ももストレッチ ・もも裏リリース/前ももストレッチ ・お尻リリース/お尻ストレッチ ・背中リリース、胸リリース/背中&胸ストレッチ ・肩裏リリース/肩裏ストレッチ Section2 お悩みを解消する、簡単テニスボールエクササイズ ・足がむくむ、冷え性→ふくらはぎリリース ・脚がゆがんでいる→膣締めストレッチ ・ぽっこりお腹→ショルダーブリッジ ・肩こり、首こり→肩コロコロ ・手の疲れ、痛み→ハンドコロコロ、アームストレッチ テニスボールエクササイズQ&A
  • 毎日4分で超快適! 超ラジオ体操 NEO(DVDなし版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超ラジオ体操がNEOになってパワーアップ!「“超”快適な体」を手に入れよう ※この電子版には、紙版に付属するDVDは含まれておりません。DVDご希望の方は紙版をご購入ください。 近頃感じる、若い頃にはなかった「腰が痛い」「肩がこる」などの不快な症状。 昔は「体が重い」「ダルい……」といったしんどさも、「動くと体がギシギシいう」といったこともなかったはず。 以前の「不調がないのが当たり前! 」の体を取り戻すには、大きくしっかり体を動かすことが大事です。 そんなときにうってつけなのが「超ラジオ体操」。 「超ラジオ体操」は、いつもの「ラジオ体操」の効果をさらにアップするための工夫がいっぱい! ぜひ運動不足解消&体力づくりを! ※とじ込み付録ポスターは巻末に収録されております。
  • “出世”したければ週2回筋トレすればいい ―“フィジカル・エリート”のススメ―
    -
    じつは一流の経営者やビジネス・パーソンほど運動を習慣化している! ビル・ゲイツ、リチャード・ブランソン、新浪剛史……ビジネスの勝利者は皆トレーニングを欠かさない。それはなぜか? イチロー選手をはじめ、多くのトップアスリートを診てきたトレーナーと、急成長で注目の企業のCEOが説く、ビジネス・パーソンのためのトレーニング論!
  • 聖路加国際病院のナースが教えるメディカルヨガ(DVDなし版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨガの経験がなくても、年齢を重ねていても、体力がなくてもOK! 安心・安全にできて体が変わるヨガ本 聖路加国際病院の心血管センターで、2013年より心臓リハビリテーションの一貫として導入されているヨガ。 受講者からは「階段がラクに上れるようになった」「病気をする前よりも元気になったと言われる」「よく眠れるようになった」といった声が続々。 本書は、ヨガクラスのインストラクターを務めている、同院の現役看護師によるヨガ本です。クラスで行うメディカルヨガのメソッドをベースに、体力や年齢、身体の硬さに関わらず、必要な部分を毎日10分程度で効率よく鍛えられるための10ポーズを、難易度別に提案。さらに、便秘、肩こり、猫背などのお悩みに応えるヨガポーズも収録しました。 毎日行って体力をつけ、体の不調や病気の予防に役立てましょう! ・メディカルヨガ 実践者の声・メディカルヨガの呼吸法・メディカルヨガの基本姿勢・メディカルヨガ 基本の10ポーズ(ベーシック編・チャレンジ編)・お悩み別 メディカルヨガポーズ(便秘、肩こり・首こり、猫背、腰が重い) ※本電子版には紙版に含まれる【DVD】は付属しておりません、DVD希望の方は紙版をお買い求め下さい。
  • 「医療否定本」に殺されないための48の真実
    3.8
    今、注目を集めている「医療否定本」の多くは、あまりに極論であり、誰にでも当てはまる話ではない。むしろ、当てはまらない人のほうが多い。ベストセラー『「平穏死」10の条件』の著者が教える、治療をするとき、休むとき、やめるとき。

    試し読み

    フォロー
  • 「赤色」を食べると若返る!
    -
    私たちの身の回りには実にたくさんの「赤色」が存在している。なかでも、「食べ物」の赤には大注目!サケ、小エビ、イクラには、いくつになっても健康で若返る秘密があった!

    試し読み

    フォロー
  • クスリいらずで鼻はスカッとよくなる!
    3.0
    お風呂のタオルで鼻ポカポカ法、鼻のツボ、ペットボトルの脇ばさみ、痛くない鼻うがい、タマネギ深呼吸ほか、鼻の名医が教える最強療法。鼻がスカッとすれば人生が変わる!
  • 10分のゴロ寝で10年長生きできる!
    -
    腸内ガスがあなたの寿命を縮めている! よくお腹が張る人は要注意! 腸の中のガスが便秘や下痢を引き起こし、腸を老化させているのです。 一日10分、うつぶせになってゴロ寝するだけで腸は劇的に若返る! その不調も、腸の老化が原因!?
  • 40歳からの女性ホルモンを操る53の習慣
    4.5
    笑顔は3割増し! 目標は3割引き! 悩み事があっても「ま、いいか」 第二の思春期=更年期を楽しむココロとカラダのお手入れ法 疲れること、もうやめにしませんか? 健康や美を追求するあまり、ストイックな生活をしてイライラするのはもうまっぴら! 女性ホルモンに振り回されるのはもう終わり。操ればいいのです! 肩の力を抜いてズボラになって、そんな自分を愛しましょう。そうすれば……更年期は怖くない! ……完璧主義の人よりも、ちょっとズボラだったり、「ま、いいか」と流せる人のほうが更年期をスムーズにやり過ごしています。 更年期障害に苦しまず、40代、50代を謳歌するには、 「女性ホルモンが喜ぶ習慣」が大切なのです! これまで1万人以上の大人女子の悩み相談を受けてきた著者が贈る、毎日が楽しくなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 ヘバーデン結節を自力で防ぐ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 諦めていた『へバーデン結節』 手指の痛みやしびれ、変形から 10秒神経マッサージで救います!! 高齢女性の手指を見ると、第一関節にコブのようなものができていたり、曲がって戻らなくなってしまっていることが少なくありません。これは、「ヘバーデン結節」という手指の病気の症状です。 「ヘバーデン結節」は進行性の病気で、放置しておくとやがて少しの刺激でも激痛を引き起こし、およそ5年で指先の関節が変形して戻らなくなるといわれています。 手指の痛みやしびれ、変形といった症状は、とくに更年期を過ぎた女性に多く見られます。正式に診断されていないケースも含めると、患者数は340万人に及ぶとも。 たいていの場合、医療機関を受診しても加齢のせいにされ、「手を酷使しないように」といわれ痛み止めや湿布を処方されるだけ。しかし、日常生活のなかで手を使わないというのはとても難しく、また、手元は人から見られるので、女性にとっては大きなストレスとなります。 そんな手指のつらい症状に悩む方々をラクにしたい、と日本で初めて「ヘバーデン結節外来」を開設したのが、本書の監修者、富永ペインクリニック院長の富永喜代先生です。 痛み改善ドクターとして、NHK「おはよう日本」などテレビ出演も多い富永先生考案の「10秒神経マッサージ」は、1日2回、神経ポイントを10秒間、自分で刺激するだけ。多くの患者さんがこのマッサージにより諦めていた手指の痛みから解放されたといいます。さらに2019年の日本ペインクリニック学会でも発表し、そのマッサージ効果にますます注目が集まっています。 本書では、自宅でも簡単にできる「10秒神経マッサージ」の方法を、丁寧にイラスト付きで解説。 痛みが起こるメカニズムから、「ヘバーデン結節」をはじめとする手指や手首が痛むさまざまな病気、自分でできる痛みの予防・改善法、今すぐやめたいNG習慣、痛いときに役立つ生活の知恵などまで、あますことなくご紹介しています。 手指が痛くて包丁が握れない…、スマホ操作が痛くてできない…、力を込めてグーが握れない…、そんな症状があれば、まず読んでみてください。時に手指の痛みには、糖尿病、脳梗塞、頸椎症、ヘルニアなどといった、重大な疾患が隠れていることも。 まずは痛みの原因を知り、痛みから解放される…その手助けとなる一冊です。 ※本書は2020年1月に弊社より刊行された『へバーデン結節を自力で防ぐ』に加筆・修正し、新装版として刊行したものです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 酒飲み医師が教える 体によいお酒の飲み方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 百薬の長にするための 体によいお酒の飲み方 お教えします! 本書に興味を持たれた方で、お酒が嫌いという人はいないのではないでしょうか。『酒飲み医師が教える体によいお酒の飲み方』というタイトルに誘われ、お酒を飲むならぜひ健康的に飲みたいと思った人が多いはずです。 新型コロナウイルスの流行に伴い、酒量が減った人、家飲みが増えて酒量が増えた人など、飲酒生活が激変した人も少なくないでしょう。私は、後者でした。 家飲み生活で、5リットルの業務用ウイスキーが一瞬でなくなったとき、「さすがにこれでは健康によくない!」と、改めて飲酒量を考えるようになりました。お酒好きの私にとって、断酒(禁酒)という選択肢を考えることはできなかったので、いつまでも楽しく健康的に飲酒する、飲酒寿命を延ばすために、減酒生活をスタートさせました。 本書は、酒ジャーナリストである私が、専門家の先生方に取材をした知見をまとめた一冊で、そのノウハウをもとに、私がおすすめする「体によいお酒の飲み方」を伝授するものです。一生涯飲み続けるためにも、本書を通して健康を脅かすことのないお酒の飲み方をお伝えできれば、お酒をこよなく愛する私としても、これほど嬉しいことはありません。 一緒に飲酒寿命を延ばす飲み方を意識して、楽しく飲みましょう。  酒ジャーナリスト 葉石かおり
  • 不調をパッと消し運気をグンと上げるクスリ絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「不調が消えた!」と体験者の声、続々!! 医者が考案! 薬に頼らない奇跡のパワーアート クスリ絵とは色や形、幾何学模様などの概念を多く取り入れて研究・開発した「自分の持つ生命エネルギーを高める」図柄のことです。 そして、この本で紹介しているクスリ絵は、病気の治療にできるだけ「薬」を使いたくない人をどのように助ければよいのかと考え、制作に至った私の最高傑作たちです。 「見る」「触れる」「飾る」など、クスリ絵の使い方は簡単。 心の中の潜在意 識に働きかけることで、生命エネルギーを補い、不調や不運のきっかけになっている負のエネルギーを追い払います。 そのため、本来持っている自然治癒力や潜在能力が高まり、不調や問題が次々と解決していくのです。 《目次》 ■眺めるだけ! 触れるだけ! クスリ絵が持つ不思議なパワー10 ■PART1 不調がパッと消えるクスリ絵 家庭に1冊あると大活躍 !! クスリ絵で不調をパッと消す ■PART2 運気がグンと上がるクスリ絵 最強の開運アイテムを手元に !! クスリ絵で運気をグンと上げる ■切り離して使える! クスリ絵カードの使い方 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • やせる&不調に効く魔法のツボ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日10秒押すだけで効果が! 延べ6万人以上を施術した整体師が提言する5つの“やせツボ”を 押して揺らすだけで、気になる脂肪が落ちる! 頭痛、高血圧、肩こり・首こり、腰痛、ストレス……などの、 不調に効く魔法の反射区も! 長引く自粛生活により、自粛太りに悩む人も多くなっています。また、ストレスなどで体調がよくないという人もしばしば。そんな状態が顕著に現れるのが「手足」です。 監修の吉田佳代先生は、これまで約15年にわたり、延べ6万人以上の方の相談に乗ってきました。 そこで、多くの方が一番効果を実感されているのが、全身のツボと反射区に対するアプローチ。 ツボと反射区を正しく刺激するだけで、血流がよくなり、体の中に蓄積されている不要なもの(老廃物)が外に排出され、むくみが取れます。また、血流がよくなることで、体温が上がり、内臓機能が活性化し、病気になりにくい体を手に入れることができるのです。 本書では、吉田先生がやせるために刺激すべきツボとして “やせツボ5”を提言。 さらに、やせたい部位別に加えて実践したいツボも紹介しています。 それぞれの箇所を1日10秒押して揺らすだけ! さらに、症状別に不調に効く反射区を紹介しています。 コロナ禍で運動不足を感じている今こそ、自分の健康と向き合うチャンス。 ぜひ、今日から実践してみてください!
  • 早期の対策が重要!眼圧を自力で改善するセルフケア大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 《医師監修》緑内障の予防・治療も!【緑内障】【白内障】【飛蚊症】【かすみ目】【ドライアイ】【眼精疲労】……etc. 眼圧が心配になったら読む本 眼圧が上がるとリスクがたくさん。眼圧を上げないためには、早期の対策が重要です。 本書は自分でできる眼圧のセルフケアを一冊にまとめました。自覚症状が出る前に、本書で早めの対策を! ※この電子版は切り抜きはできません。

最近チェックした本