• 虹、甘えてよ。 1

    どうなる三角関係?

    可愛い感じの三角関係ものかな?と思ったら序盤から重ーい試練が。虹ちゃんの負った傷が気になります(ちゃんとカウンセリング受けて治療しようね!)。

    初めて読む作家さんでしたが、絵がとても綺麗で読みやすい。センスのいい漫画家さんですね。イケメン二人、傷ついた元気系美少女一人の三角関係、今後が気になりますね!

    0
    2017年12月19日
  • 青野くんに触りたいから死にたい(1)

    奇作ホラーコメディ

    穏やかではない作品名からも分かる通りの内容で、ベタなようで新しい感覚がする作品です。

    主人公の切ない気持ちから可愛いと思える展開や、独特な絵柄からくるホラー感とシュール感はなんともアンビバレントな気分にさせてくれるので、まさに奇作という言葉がぴったり。

    そんな一風変わったラブコメが読みたい人にオススメできる作品です。

    0
    2017年12月19日
  • 天に向かってつば九郎(1)

    つば九郎の漫画なんてあったんだ

    私はヤクルトファンではないのですが、プロ野球大好きで、こんな漫画あるのかと興味本位でこの本を読みました。

    つば九郎のダーク且つシュールな部分が全面に押し出された漫画になっています。

    基本的にはつば九郎がしそうなゲスめの行動が掲載されていて、ニヤニヤする感じの内容になっています。

    つば九郎の所業について背景をご存知の方はとても楽しめると思いますし、ご存知ない方でもつば九郎に興味を持てる内容になっていると思います。

    0
    2017年12月19日
  • 潜熱 1
    ネタバレ

    出会い。

    人の出会いってほんと些細なキッカケですよね、そういうことを考えさせられる作品です。

    主人公の女の子がコンビニでバイトをしている時に客として来たヤクザ風の中年の男。主人公はその危ない感じの男が見せた笑顔にギャップを感じ、近づきたいと思って声をかけて物語が始まります。

    今後どういった展開になるのか読めませんが続きが気になる1作です!

    0
    2017年12月19日
  • グレイプニル(1)
    ネタバレ

    怪異や変身もの

    お話的には主人公が異能の怪異に変身する力を得たということですが、それをヒロインが知って二人で街の異変に対し解決していくという王道の展開になっています。表紙のイラストが気に入ったので購入をしましたが、伏線や設定などが盛り沢山なので考察のしがいがありますし、ヒロインが強気ですけれどまたそれがいい感じになっており、先が気になる作品でしょう。

    0
    2017年12月19日
  • 上野さんは不器用 1巻

    とてもオタク感

    まさかの初めから結構下品なネタを仕込んできます。永遠の男の子などが喜びそうなネタです。小学生が思いつきがちな同様の発想が次々と出てきて、ある意味作者さんは天才だと思います。その時代に溜めておいたネタ帳をそのまま活用していると言われてもなんら驚きがありません。好きな人はきっと好きです。

    0
    2017年12月19日
  • ちおちゃんの通学路 1
    ネタバレ

    ゲームの中のような通学路

    普通の学生という設定で、普通の日常なのに何故か通学路だけゲームの中のような展開が面白いです。ちおちゃんが通学路をどうやって攻略していくのかわくわくして見れるので、ゲーム好きな人は読んでて楽しいと思います。自分ならどうやって攻略するか考えながら読んでも楽しいかもしれません。

    0
    2017年12月19日
  • 血の轍 1
    ネタバレ

    不思議な感じです。

    描写が独特で、さらに独特な世界観があります。

    思春期の男の子の主人公が昔、猫が死んでいるのを見つけたが、それを見て微笑む母親。まったく謎です。しかし謎があるからとても続きが気になる!

    あの微笑みの意味はいったいなんなんだろう。今後どう物語が進むのか期待します!

    1
    2017年12月19日
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    カイジ好きの人は、必読です

    「1日外出録ハンチョー」、この作品はカイジというマンガのスパイラル作品です。

    主人公はカイジと地下強制労働施設でチンチロリンで対決した大槻班長の外出記録です。

    カイジに今までの悪事を暴かれはしたものの、それまでイカサマバクチで相当ペリカを荒稼ぎしてましたからね。

    当然1日外出券を購入したこともあります。

    あの大槻班長が1日外出券を使い、外で何をしてきたか?について描かれています。

    些細なことでも、カイジ同様「悪魔的」と評される大槻班長。

    どういうお遊びを外でするのか凄く気になりました。

    0
    2017年12月19日
  • 嘘にも恋がいる 1巻

    イケメンパラダイス

    夏芽になりたい!と心から思ってしまうマンガです。幼馴染のユーキ、嘘の同盟を組む高槻くん、どちらをとってもイケメンすぎる!ストーリー的にも、幼馴染への恋心を相手に気づいて欲しいがために嘘を重ねるというちょっと切ないお話で、さらに主人公の両脇の男子たちがイケメンすぎるので、簡単に感情移入してしまいます。こんな学生生活、楽しいだろうなぁ、、、

    0
    2017年12月19日
  • 柚子森さん 1
    ネタバレ

    可愛い女の子に癒されます

    おっちょこちょいな主人公もいいですが、主人公が一目惚れしたように、読者もきっと小学生の彼女に一目惚れします!可愛くて優しいのに、ちょっと毒舌なところがまたたまらなく素敵です!

    新感覚の少女漫画だと言ってもいいくらい、不思議なスタートですが、二人の女の子のデコボココンビがくせになってしまう一冊です!

    0
    2017年12月19日
  • 天野めぐみはスキだらけ! 1

    天野めぐみはスキだらけ!

    高校を舞台とした青春コメディー。がり勉で不器用な主人公進藤学とスポーツ万能だけど隙の多いヒロイン天野めぐみの物語です。

    見どころは、幼馴染だった天野めぐみが色気をそのままに無邪気に進藤学に接するところ。しかし、それが、隙だらけなために進藤学は毎回煩悩と葛藤に振り回されることに…

    勉強したくても捗らない。しかし、それが返って肩の力を抜いていい結果にということも。恋心を抱く天野めぐみ。徐々に意識し始めた進藤学の恋の行方はどうなる?と思いながらも緩く、あたたかでどこかホッとする作品です。

    0
    2017年12月19日
  • バイオレンスアクション 1

    さくっと読める手軽さが魅力

    バイオレンスアクションは小柄な少女が機敏な動きと抜群の銃さばきで敵を倒していく物語です。大型トラックで事務所に突っ込んだり、ロケットを飛ばしたりと日本という国ではありえないようなぶっ飛んだ敵キャラが次々と出てきます。アメコミ的要素が強め、それでいてさくっと読める手軽さがある取っつきやすい内容です。

    0
    2017年12月19日
  • 憂国のモリアーティ 1
    ネタバレ

    面白いです

    「憂国のモリアーティ 」は小説「シャーロック・ホームズ」から作られた漫画です。主役はアルバート・モリアーティで、階級制度から生じる人種差別をなくすために犯罪に手を染めます。すべては弱者のためなので、嫌な気にはなりませんしカッコいいと思います。絵がキレイなので、出てくるキャラクターがイケメンぞろいです。完全犯罪も緻密に描かれていて、読みごたえがあります。

    1
    2017年12月19日
  • 宇宙戦艦ティラミス 1巻

    戦闘マンガ…?

    ティラミス、といタイトルからお菓子が出てくる話かと思いきやシュールなギャグ漫画です。(笑)

    一人であれこれやらかしてます。

    このシュールさがたまらなく面白くて笑えます。

    周りの乗組員(?)たちもおかしな人がいて面白いです。

    機械ものとギャグ漫画が好きな人にはおすすめの作品かと思います。

    0
    2017年12月19日
  • ゴールデンゴールド(1)

    不気味さとコミカルさのある作品

    広島県にある離島が舞台となっている作品、過疎地域で過去10年間宿泊客がおらず、観光地としても機能していない地域です。相手のオーラを読み取る力を持っている瑠花が呪いの人形のようなものを拾うところから物語が始まります。謎のキャラクターフクノカミの不気味さ、お金とは何かを考えさせられるじっくり読み進めるタイプの漫画です。コミカルなギャグ要素も含まれていて楽しめます。

    0
    2017年12月19日
  • 異世界居酒屋「のぶ」(1)

    登場する食べ物に思わずヨダレ

    異世界につながる居酒屋という一風変わった舞台ながらもアットホームなキャラクターと展開に心が温まります。また居酒屋ということで作中に毎回登場する料理メニューの数々はとても丁寧に描かれており、読んでいておなかがペコペコになってしまいます。今度はどんな料理が登場するのか楽しみです。

    0
    2017年12月18日
  • DEAD Tube ~デッドチューブ~ 1

    頭空っぽで楽しむ

    タイトルから薄々分かるように某動画サイトのパロディ。ただし、よりエロくより過激なものほど金になるといった感じ。ストーリーや展開は雑さも目立ちますが、綺麗なキャラクター達が生み出すぶっ飛んだ残虐描写を楽しむためのマンガです。整合性など考えずにそういうもんなんだな、と飲み込めると非常に楽しめます。

    1
    2017年12月18日
  • 不滅のあなたへ(1)

    不思議な漫画、不滅のあなたへ

    不思議な漫画だ。

    先住民族のような服装の少年と狼の表紙を見て、ファンタジーか冒険漫画だと思った。しかし本を開き、読み始めると話の先行きが全く読めない。

    従来の少年漫画と特別違う描き方をしている訳ではないが、全く違う。読まないとどんな漫画なのか分からないから面白い、そんな作品だ。

    1
    2017年12月18日
  • リアル風俗嬢日記~彼氏の命令でヘルス始めました~ 1巻

    秘密の花園の裏側へ

    ヘルス、そこはそこに働く人女性や利用者さん以外にとっては未知の世界。

    男性に性的な癒しを与えるお店だとぼんやりとした知識はあるけれど、そこでどんな事が起こっているのか、働いている人たちはどんな人たちなのか。

    「好奇心はあるけど、例え働いてる友達がいても恥ずかしくて聞けない!!」

    そんな私たちの欲求を満たす、ヘルスで実際に働く作者の日常を綴ったコミックエッセイです。

    0
    2017年12月18日
  • 中間管理録トネガワ(1)

    中間管理職の苦労をギャグに

    人気漫画「賭博黙示録カイジ」に登場するトネガワにスポットライトを当てた、スピンオフ作品です。

    組織の中間管理職としての苦労や哀愁を、良くも悪くもかなりのギャグテイストに仕上げており、クスリとしながらサラサラと読めてしまいます。

    カイジ目線では時には憎らしいところもあったトネガワですが、非常に人間味あふれる葛藤を見せられ、とても好きになりました。

    0
    2017年12月18日
  • 服を着るならこんなふうに(1)

    男性ファッション入門書

    地味な女子がファッションで別人のように生まれ変わるシンデレラストーリーは数あれど、男性ファッションについてのマンガは珍しい。しかも教えてくれるのは美人モデルやイケメンでもなく妹というのが初心者向けの雰囲気がある。実際最初にユニクロで買い物をしているし実践するにはかなりハードルが低い感じがとてもいい。女性も読んでみるとなかなかおもしろいかも知れない。

    0
    2017年12月17日
  • 奈落の羊 1

    賛否が分かれる内容

    4巻まで読んだ感想です。

    基本的にいい人は登場しません。

    主人公がネット配信で上位に上がるために、立場の弱いヒロインを貶めるというのが大筋です。

    周りも主人公も因果応報的な報いを受ける場面もありますが、決定的に不幸になってカタルシスが訪れるというわけではありません。

    不幸なヒロインを助けるような場面もありますが、ヒロインが報われるようなことはありません。



    ただ、自業自得な主人公とヒロインのピンチを切り抜ける様子はスリリングで面白いと思います。

    絵柄も表紙のままで、表紙の絵が気に入れば期待を裏切られることはありません。

    2
    2017年12月17日
  • 手品先輩(1)

    さくっと読めるギャグ漫画

    手品先輩は部活動を探していた主人公が、たまたま見かけた奇術部という部活で出会う一人の女性とのやり取りを綴ったギャグ漫画です。2~3ページで完結するギャグ物語がいくつか混在して「1話」となっている珍しい形式の漫画、それゆえに巻数やページ数を問わずどこからでもさくっと読めるという点が魅力です。

    0
    2017年12月17日
  • あそびあそばせ 1巻

    表紙詐欺の超ギャグ漫画

    「あそひあそばせ」はとても面白いギャグ漫画です。表紙に騙されないでください。私は友達に貸してもらい読み始めたのですが、最初は表紙の通り美少女萌え系のやつかなーと思ってましたが、読み始めてみると爆笑の嵐で今まで表紙で少し遠慮していた自分がとてももったいなく感じました。ぜひ、読んでみてください。

    0
    2017年12月17日
  • 監禁嬢 1
    ネタバレ

    目が怖い(笑)

    ちょっと意味はわからないけど、とにかく勢いがあります!絵柄も特徴的で面白いです。訳がわからず気づいたら監禁されていた主人公と共に読みながら混乱していました。意味がわからない!そして傍らには自分を監禁した異常な女!エロもあるけど画力が追いついていないのが残念。謎が多いのでとりあえず続きも読んでみようかな。

    0
    2017年12月17日
  • 骨が腐るまで(1)
    ネタバレ

    責められない罪、友情、恋、推理

    ホラーは大好物なので、まずタイトルで食い付きました!絵が可愛い!明くんイケメン!!好き!!!てゆーかみんな美形!!内容も、友情、恋愛、推理要素とかもあってドキドキワクワクヒヤヒヤです。友達を守るために犯した殺人…しかも子供がやった事だし、責められないと思う。誰か気付いてくれる大人がいたら、こんな事態にはならなかったかもしれないのに…。シンちゃんは友達に恵まれてるなぁ。でもみんなトラウマを背負って生きてて可哀想。死体を見つかりやすい場所に埋めちゃったり、しかも自分達の名前を書いちゃったりと、大人が見たら「なんでそんな証拠を残すような真似を!?」と思うようなことだけど、すっごく子供らしいなと思いま

    0
    2017年12月17日
  • かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1

    自分の若いころを思い出す

    自分もこんな風に考えていたことあったなあ、なんて学生時代の自分を思い出しながら楽しむことが出来ています。恋愛って、のめり込み過ぎてしまうと、次から次へといろんな感情や思いがこみ上げてきて、純粋に好きだと思えなくなってしまうんですよね。時には恋愛を勝ち負けで判断してしまったりなんかして・・。とまあ、そういった若者特有の複雑な恋愛感情を取り扱った同作品ですが、個人的には若者のみならず、30代、40代以降の恋愛から遠ざかった世代の人も楽しめると思っています。

    0
    2017年12月17日
  • ぼくたちは勉強ができない 1

    ヒロインがみんな可愛い

    天才とアレは紙一重と言いますが、まさにそれといった感じのヒロイン達が登場します。理数系で天才的な頭脳を発揮する「緒方りず」と、文系で天才的な頭脳を発揮する「古橋ふみの」、スポーツで天才的な才能を発揮する「武元うるか」といった、それぞれタイプの違うヒロインの可愛さが描かれています。

    0
    2017年12月17日
  • ファイアパンチ 1

    離れた世界がそこにある

    絵がとてもナチュラルな(読みやすい)感じなので、スーッと物語にのめり込むことが出来ます。ただし、カニバリズム(人肉を食べる習慣)という非常に際どいテーマを取り扱った作品ですので、嫌悪感を抱く人も少なくはないでしょう。今の私たちの世界とはかけ離れた世界がそこにはあるので、そういった、何というか非日常を味わいたい人にはうってつけの作品じゃないかな。

    0
    2017年12月17日
  • 鬼滅の刃 1

    鬼滅の刃 を読んでみたので感想

    時代は江戸あたりかと思われますが、実際の内容はダークファンタジーのような内容になっていたと思います。鬼滅とあるように、彼の大事なものが鬼という存在に奪われますそして鬼というのはどんな存在なのか読んで見るとわかります。ぜひ内容としてはかなり面白いとおもったので、無料で読めるみたいなので、そこから判断されてもいいのかなと思います。

    0
    2017年09月22日
  • ブラッククローバー 1

    久しぶりの超王道少年マンガです

    最近はストーリーが複雑で、読んでいて思わず頭を使ってしまう漫画が多いのですが、
    ブラッククローバーは王道少年マンガ!といった感じで、あまり頭を使わずに気持ちよくスラスラと読めてしまいます!!

    まず、本編の主人公が頭を使わない熱血の少年漫画主人公なので、私のように単純で敵をぶっ飛ばすストーリが好きな人には助かります笑

    久しぶりに胸が躍るような、王道の少年マンガを読みたいという方はぜひ読んでみてください。

    0
    2017年09月22日
  • ケンガンアシュラ 1

    シリアスな笑いもあるバトル漫画

    ストリートファイト?を題材としたこの作品。最初は「刃牙」と似た世界観なのか?など思っていたが、こちらはもっと「ぶっ飛んだ」作品だ。絵もキャラクターも濃く、シリアスなシーンでもついつい笑ってしまいそうになる。
    また、こうした作品では大変珍しく、登場する女性キャラが可愛いというのも一つ魅力だろう。

    0
    2017年09月22日
  • ホリミヤ 1巻

    二人だけの秘密の時間

    主人公はモテモテの女子高生。一見派手な彼女ですが家庭の事情で家では主婦のような生活をしています。同じクラスの暗そうな男子も学校の外では違った姿で過ごしていて、二人が偶然に出会ってしまうストーリーです。意外性のある二人が秘密を共有しだんだんと近付いていくところにドキドキします。実は男前で怖そうなのに子供にも優しい宮村君のファンになりそうです。

    0
    2017年09月22日
  • アオアシ 1

    普通におもろい!

    結構ベタな主人公が成り上がって行く系のサッカースポ根マンガだが、キャラが魅力的でどんどん続きが気になる展開が面白い。自分はサッカー未経験者ですが、充分理解できますし、とても楽しめました!もちろんサッカーをやってる人、やってた人には知ってる人が多いと思いますが、読んだことがない人は是非読んで見て下さい!

    0
    2017年09月22日
  • うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】

    考え方が楽になる方もいるかも

    この作品は何人かのうつの患者さんと、作者自身の例をとって、うつというものに対しての対応など考えていくような作品でした。専門書等で学んだことのある方には内容がかぶっていたり、本当にそうなのか疑問に思う点が出てくるかもしれません。しかし、漫画ですので気軽に知識を身につけたり、考え方が楽になるきっかけになるかもしれません。

    0
    2017年09月22日
  • ヲタクに恋は難しい: 1

    オタク同士の恋愛がテーマ

    腐女子と極度のゲーム好き男子という誰がどう見てもオタクの2人の恋愛をテーマとした物語です。オタク同士の恋愛はダメなのか、でも好きなことをしている姿は素敵だという気持ちの移り変わりが見事に描き表わされています。好きなことをして生きていくという当たり前の生き方を改めて考えさせられる漫画です。

    1
    2017年09月22日
  • 金魚妻

    不倫群像劇

    金魚妻は、グランドジャンプで反響を呼んだ漫画です。
    妻がどうして一線を超えて不倫をしてしまったのか。
    悩める人妻の物語を短編的な形で連載されています。
    私も妻がいるのですが、普段は何も考えずに、ぶっきらぼうに接していますが、
    この漫画を読んでから、妻を大事にしようと思うようになりました。

    0
    2017年09月22日
  • 椿町ロンリープラネット 1

    イケメン小説家と家政婦女子高生

    1巻からずっと読み続けてます。人付き合いが苦手なイケメン小説家が純真で何事も前向きで一生懸命な女子高生に出会い少しづつ心を開いてお互いを思いあっていく話ですが、今時こんな女子高生いるのかと思いながらもそのキャラクターが大好きです。小説家の木曳野先生も実は優しい人で言葉足らずで思いが伝わりにくいとこもありますが、女子高生を娘、娘と呼びながら自分の恋心に気づいていく描写も好きです。

    0
    2017年09月22日
  • いぬやしき(1)

    スカッとするような面白い作品

    表紙がおじいさんになっていて、何か漠然と面白そうだなと思って読んでみました。そしたら、スカッとするような内容になっていてとても面白い作品でしたね。1巻読み終わっては早く続きを見たいぐらいの気持ちになってそれぐらい、いぬやしきにはまりました。また、絵も綺麗で見やすく良かったです。

    0
    2017年09月22日
  • 死役所 1巻

    死後の世界はこんなだろうか?

    死後の世界を描いたこの作品を見ていると、本当に死後の世界はこんな風になっているのではないか?と錯覚します。とてもよくできた設定だと感じました。
    死んだ人間が死後の手続きをする「死役所」での、亡くなった人間たちを中心に進むオムニバス形式のストーリーです。
    最期の最期で裏切られる展開も多々あり、見ててハラハラドキドキです。

    1
    2017年09月22日
  • からかい上手の高木さん 1

    笑えて元気を貰える本

    からかい上手の高木さんというタイトルだけでもクスッと笑ってしまうような面白いそうな本だなと思って読みましたが、見事に面白く笑いが止まらなかった本でした。絵もすんごく可愛らしくなっていたり、内容も明るく面白くて買ってみて大正解の本です。また、読んでると元気にもなれるので繰り返し読んでいきたいと思います。

    0
    2017年09月22日
  • 監獄学園(1)

    絵がきれいな稲中?

    馬鹿馬鹿しすぎて笑えます。全話とも本当に馬鹿馬鹿しい話しかありません。でもクセになります。下品でくだらないけど、たまにはこういうのもいいのでは?絵がきれいな稲中といったところでしょうか。出てくる女の子がみんな可愛いくて胸が異常に大きかったりするので、そういうのが好きな人にもいいかもしれません。

    0
    2017年09月22日
  • 賭ケグルイ 1巻

    狂気のギャンブル女子高生

    この作品は高校生達が賭け事で、どちらが優秀かを競うのですが、それだけ聞けばなんて事はないギャンブル漫画だと思うでしょう。しかし、この作品の主人公はこれでもかと言わんばかりに狂っています。対戦相手も変人ばかりで、お互いに感情丸出しの表情は一見の価値あり。サイコでスリリングな世界観で、ハラハラドキドキできる漫画です。

    0
    2017年09月22日
  • ブレイクブレイド【新装版】(1)

    カッコいい

    こういうアクションものは読まないのですが、1巻読んで続きが気になりました。登場人物の見た目や性格もそれぞれ良くて、作品に入り込んでしまいました。たぶんストーリーが進んでいくにつれて、内容が複雑になり、分からなくなっていくと思うので、繰り返し読みつつ理解したいと思います。ロボットや銃などの武器が出てきますが、女性でも読みやすい作品だと思います。

    0
    2017年09月22日
  • あさひなぐ 1

    あまずっぱい青春漫画

    あさひなぐは女子高生たちがなぎなたを通じて青春を謳歌する姿を漫画にしてあります。
    作者が女性なので、主人公たちである女子高生の細やかな気持ちがよく表現されていると思います。
    絵に艶があり、読んでいて引き込まれます。
    今度実写映画化されるので、そちらも見に行きたいと思っています。

    0
    2017年09月22日
  • メイドインアビス(1)

    アビスの謎

    このメイドインアビスは謎がいっぱいあります。まずアビスの穴の謎、主人公「リコ」、リコのお母さん、白笛、アビスから来たロボット「レグ」、謎の生物、成れの果て、など他にもたくさんの謎があります。漫画の絵のほのぼのさからは想像できないほどのグロさ、生きることの厳しさ等、魅力的な要素が色々散りばめられていて、ドキドキわくわくしながら楽しめる作品です。

    0
    2017年09月22日
  • ダンジョン飯 1巻

    ダンジョン飯 ご飯だけじゃない

    タイトルの通りにダンジョンで遭遇するモンスターを食材とした漫画です。

    まずはご飯描写がよいです。架空のモンスターを調理するのですが、どこか我々の知っている料理となって出てきてお腹に響きます。

    また食事にありつくまでのエピソードも面白くてグッド。些細な事で争ったり、料理のマメ知識が出てきたり。

    あとは個人的ですが、昔のよきRPGというかファンタジー的な要素がしっかりと描写されている点もよいですね。最近はそちら側にもシフトしつつあるようですが、TRPG等お好きな人にもお勧めです。

    0
    2017年09月22日
  • ハイキュー!! 1

    高校男子バレーボールの青春活劇

    バレーボールを題材にした漫画はヒットしない常識を覆してくれた漫画です。

    私も中高とバレーボールに明け暮れており、実際に存在する大会に向けて奮闘している姿と自分が重なり、懐かしく感じました。

    絵のタッチがとても綺麗で、ボールを打った時の迫力を上手く描いており、読み応えがあります。

    バレーボールのルールが詳しく無い人にも分かりやすいよう配慮されており、誰でも楽しめる内容になっています。

    0
    2017年09月22日
  • キングダム 1

    怒涛の展開の繰り返し

    絵があまり好みではないので食わず嫌いしていたのですが、読んでみたら評判通りの面白い作品でした。全体の8割くらいが戦闘シーンで残虐な描写も多いですが、ストーリーが素晴らしいです。スピード感がありダレる箇所もありません。怒涛の展開の繰り返しで読み終えたときは疲れていました。続きが気になる漫画です。

    0
    2017年09月22日