ブックライブの高評価レビュー

ビジネス・実用の高評価レビュー

  • 大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

    購入済み

    気持ちが軽くなった

    とても悲しいことがあった時にこの本を読むと気持ちが軽くなりました。

    #癒やされる #泣ける #感動する

    0
    2024年07月25日
  • 君か、君以外か。 君へ贈るローランドの言葉【電子特典付】

    匿名

    購入済み

     

    面白かった。
    ポジティブになれる言葉をたくさんもらえた。
    彼のようにまずは自信をもって生きていくことが人生を楽しくする第一歩だ。

    #タメになる

    0
    2024年07月24日
  • 明けない夜はないって言うけど、夜が明けるまでの過ごし方を誰も教えてくれない。

    Kii

    購入済み

    きほちゃん大好きです。

    とても、素敵な本でした。
    わたしのお守りにします🤍

    #共感する #癒やされる #憧れる

    0
    2024年07月24日
  • 登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術

    購入済み

    読んでおく価値があると思います

    運動生理学の立場から、疲れにくい歩き方や、栄養補給の方法、登山における身体のトラブル(疲労、低体温症、高山病……)、トレーニング方法などが解説されています。
    登山者の視線で書かれているので分かりやすく、頭の中の整理が出来て、今後の取り組みに大変に参考になりました。

    #タメになる

    0
    2024年07月24日
  • あした死ぬ幸福の王子―――ストーリーで学ぶ「ハイデガー哲学」

    Posted by ブクログ

    ストーリー形式でハイデッカー哲学について知ることができる。非常に読みやすい。
    時々まとめも出てくるので、理解もしやすい。

    ・★非本来的な生き方
    =交換可能な道具生活
    =自己の固有の存在可能性も問題としない生き方、
    =自分の人生とは何だったのか、問わない生き方、
    =死を忘却した生き方

    ★本来的な生き方
    =交換不可能な、道具ではない生き方
    =自己の固有の存在可能性を問題とする生き方、
    =自分の人生とは何だったのかを問う生き方
    =死を意識した生き方




    ・哲学とは考えられないことを考えること

    ・①ハイデガーは存在(ある)
    とは何かについて考えたが、原理的な問題により、それは語れるものではな

    0
    2024年07月22日
  • 雲を愛する技術

    Posted by ブクログ

    1320

    734P

    荒木健太郎
    雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。映画『天気の子』、ドラマ『ブルーモーメント』気象監修。『情熱大陸』『ドラえもん』など出演多数。著書に『すごすぎる天気の図鑑』『もっとすごすぎる天気の図鑑』『雲の超図鑑』『最高にすごすぎる天気の図鑑』『読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし』『世界でいちばん素敵な雲の教室』『雲を愛す

    0
    2024年07月22日
  • 子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

    Posted by ブクログ

    山や川海で事故で亡くなる方は絶えません
    こんなこと、今まではなんともなかったこと
    そんな些細な油断で取り返しのつかないことに
    これを読んで用心するポイントを掴むことで楽しく自然を満喫できる

    0
    2024年07月22日
  • 孫正義 300年王国への野望

    Posted by ブクログ

    孫正義という希代の経営者を描いた作品だが、
    彼に集う人のことも詳しく書かれた群像劇ともいえる。
    物事に対する熱意、考え方、常人では考えられない行動などが赤裸々に語られており、面白かった。
    志高く、孫正義が好きな言葉だというが、彼の考えが集約された一言だと思う。

    作者には出版が2017年のことであり、それ以降のことも読んでみたい。

    0
    2024年07月22日
  • ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか――日本型BPR2.0

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    本の要約
    【概要】
    (誰が書いた、概要)
    SAPジャパンというERPソフトウェアの開発・コンサル会社のディレクターの方

    (読むきっかけ)
    私が社労士法人に勤めており、お客様にバックオフィス改善提案をしていく必要性を感じた。
    その中で、バックオフィスの改善における現状や問題点を勉強したいと思っていた中で本書と出会った。

    (活かしたい内容 ※2点程)
    ・自分の業務の棚卸をしてみて、それが『社内価値』か『顧客価値』か棚卸をしてみて、できる限り『顧客価値』の仕事を増やすようにする。
    ・無形の情報やサービスを特性を意識して仕事をする。
    その取り組みの積み重ねが『顧客価値』提供に繋がっていく。

    (感

    0
    2024年07月22日
  • デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか

    Posted by ブクログ

    フレックスやリモートワークなど、ワークライフバランスを保つ仕組みはあっても、結局は、私たち自身が主体的に行動できるかが全てだと思った。受け身の姿勢では、今の仕事に疑問も持つこともないし、マニュアル通りにしか動けない。デンマーク人は、自分が仕事や人生で成し遂げたいこと、大事にしたいことをちゃんと考えて持っていて、それを優先する。そして、周囲のみんなは、当たり前にそれを受け入れる。時短勤務をしたい、仕事を効率化したい、のではなくて、さらにその先のゴールを持つことが、国全体の生産性を上げるんだなと凄く感じた。

    0
    2024年07月22日
  • 風が描く絵 鳥取砂丘(たくさんのふしぎ2024年7月号)

    Posted by ブクログ

    鳥取砂丘がどのようにしてできたのか。いろんな模様は、どのような気象条件でできるのか。砂丘の研究者ではなくて、カメラマンが美しい砂丘の写真とともに紹介。砂漠と砂丘は違うとか、知らなかった。

    繊細な模様にどきっとしてしまう、という著者の言葉はわかる気がする。一度だけ行ったことがあるけど、曇の日でさほど期待していなかったわりに、私も夢中で写真を取りまくった。風が作る砂の模様にすーっと心を持って行かれて、気づいたら何時間もいた。

    著者は、鳥取砂丘でアートプログラムをやっているらしい。星空を眺めながら夜を過ごすイベント、いつか子どもたちと一緒に参加してみたいなぁ。

    0
    2024年07月22日
  • マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント

    Posted by ブクログ

    強度と頻度がつよい怒りはあまり良い怒りだではありません。雨が降っても癇癪を起こさないのは、なぜか、初めから自分の力や意志が及ばないと分かり切っていることに対しては、怒りを感じてもさほど強くならないと言う特徴があります。逆に考えれば、甘えや期待があるからこそ怒りも大きくなるといったものです。コントロールできないことなどはどう考えるか、それは我慢ではなく見極めると考えることです。21日間で怒りっぽい人を卒業することができます。中長期的に取り組んで体質改善を行う、人があなたの習慣を身に付けるにはこれくらいの期間は必要と言われています。3週間ほど

    0
    2024年07月22日
  • 薬屋のひとりごと画集

    購入済み

    見応え抜群でした

    今までの小説の絵が主ですが、見たことない絵があったりととても新鮮でした。また新しい画集が出たらいいなぁ

    0
    2024年07月22日
  • 芸能マネージャーが自分の半生をつぶやいてみたら

    Posted by ブクログ

    杉野遥亮さんの仕事への向き合い方、その文章を書いた当時の考え方を知れてとても読み応えがあった
    文章が好き

    0
    2024年07月22日
  • ビジュアル ロジカル・シンキング<第2版>

    Posted by ブクログ

    価格に対して内容が濃く、心底驚いた。

    内容は仕事で活かせる論理的思考・批判的思考を、簡潔にまとめて記載している本。MECEやロジックツリー、イシューツリーといった内容の解説が簡潔に行われている。

    良い点:
    1つの見出しに対して
    ・見開き左:内容説明
    ・見開き右:図解説明
    といった形で書いてあり、仕事で疲れた脳みそでも1日1見開きを読むくらいならできる情報量。この本のまとまりの良さが、論理的かつ簡潔に情報をまとめて伝えることへの説得力を増している。

    個人的には思考の質を高める章の内容がかなり参考になった。他の書籍にも似たようなことは書いてありつつ、簡潔な言葉でまとまっているため振り返りやす

    0
    2024年07月21日
  • 虚無レシピ

    Posted by ブクログ

    私事ですが…一人暮らし時代を含めて炊事をするようになってから足掛け15、6年。その間に‘ちゃんと’料理を勉強した事はほぼ無くって完全なる我流・目分量・フィーリングと勘に頼った調理でもって自らはもとい、子供達の胃袋も満たしてきたアタクシ。

    元々リュウジさんのSNSは追っかけていましたので、ものは試しにと読んでみたら超絶感動。まさか料理本で笑えるとは思いもよりませんでしたよ。

    まず共感したのは「安い食材を、調味料と調理法でウマくする」(p5)の思想。これを待っていた。
    もちろん、突き抜けて虚無すぎて言葉が出ない料理(?)も載っている。《虚無ツナごはん》(p42)とか、自分はいいけど人に出すには

    0
    2024年07月21日
  • 今日、誰のために生きる? アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語

    Posted by ブクログ

    尊敬する俳優の杉野遥亮さんがおすすめしていて読んでみた

    去年自分が心から苦しかった時に色んな考えのフェーズを経てたどり着いた思考と同じような話が書いてあった

    「歓喜する人間」として生きていきたい

    0
    2024年07月21日
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で

    Posted by ブクログ

    岩波文庫の同書(ファラデーのロウソクの科学)は持っていたが、こちらは科学教育者尾島好美氏の編訳で現代の説明技法を取り入れて、写真やイラストで、更にわかりやすく解説されている。
    また、原書でのファラデーのイラストもその当時の解説環境を知る事ができるように図説されて、
    良い本と感じる。

    0
    2024年07月21日
  • 腹を凹ます体幹力トレーニング 1日5分 誰でもラクラク即効!

    Posted by ブクログ

    10年近く前にどこかで買って、「うまいことまとめているが簡単すぎやしないか」と思って真面目に取り組まなかった。10年後の今(2024年)になって、7種の柔軟性チェック、基本の12種ストレッチ、レベル1をやり直すと、凝り固まっている箇所の多いことに気付かされる。スキャンに回さず紙で残しておいて良かった。『プリズナートレーニング』と合わせてずっと手元に置いておきたいと改めて評価している。

    0
    2024年07月21日
  • バリューのことだけ考えろ トップ1%コンサルタントの圧倒的な付加価値を出す思考法

    Posted by ブクログ

    バリュー思考。他の本にはない、著者の実体験に基づく仕事術。クライアントのニーズに応えるための基本作法、市場価値の高め方、仕事に対する姿勢、自己研鑽、メンタル不調への向き合い方など、トップコンサルタントの思考法が学べる。読むと明日からまた仕事を頑張ろうという気持ちになれる。

    0
    2024年07月21日