送りたい作品一覧

非表示の作品があります

  • 戦地から帰ってきたタカシ君。普通に高校生活を送りたい【電子版特典付】1
    NEW
    5.0
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー 『彼女の邂逅』の特別付録つきです。 どうしてお前らは、俺から日常を奪うんだ… 宇宙人による侵略戦争から世界を救った英雄、四分咲タカシ。 そんな稀代の戦士の夢はたった一つ、 ”普通の高校生活を送ること” だった。 終戦後、この悲願が実現することに心を躍らせた彼は、 すぐに帰還して日本に暮らすことを決意する。 しかし、北欧出身の戦友・ナタリーが、 なぜか”同棲”と称してタカシの家に転がり込んできて…?  全ては穏やかな青春のため。 恋もバトルもやり過ごしたい最強帰還兵タカシは、 果たして平穏を手にすることができるのかーー
  • 猫耳少女は森でスローライフを送りたい ~もふもふは所望しましたが、聖女とか王子様とかは注文外です~   WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    NEW
    5.0
    第一話 目指せ、森のアトリエで癒しのもふもふライフ♪ ある日、猫をかばい死んでしまったOLのチセ。 が、その善行を見た神様の取り計らいで異世界へ転生することに! 猫耳姿の少女に転生したチセはテイムや精霊召喚のスキル、さらに薬づくりの知恵もありどんどん夢のふもふたちに囲まれて...? 甘くて優しい、幸せたっぷりのスローライフストーリー!
  • お前は強過ぎたと仲間に裏切られた「元Sランク冒険者」は、田舎でスローライフを送りたい 1
    値引きあり
    5.0
    王国で唯一“Sランク冒険者”の称号を持つルーク・オットハイド。救国の英雄として名を馳せた彼はしかし、その絶大なる力を危険視され、戦友に寝首をかかれ命を落とした……。 「うおおおおお! 流石はルーゴさん!」 場所は変わり、寂れた田舎村アーゼマ。この村に「ルーゴ」なるとんでもない存在がやって来たのは三か月前のこと。規格外の剣技と魔法を行使するルーゴは、周囲の魔物をあっさりと一掃。森に住む妖精王すら退けたことで、シルフと共生することとなった村は大きな賑わいを見せることに。 だがルーゴを欲し、ルークのパーティメンバーであった聖女リーシャが村を訪れることになり……? 実はルーゴの正体は英雄ルークその人。奇跡の力である「加護」。そしてルークの持つそれは不死を もたらす「不死鳥の加護」。つまり、ルークは絶対に死なない、文字通りの最強で!? 最強による、最高のスローライフ(?)、開幕!
  • 現代転生した元魔王は穏やかな陰キャライフを送りたい! ~隣のクラスの美少女は俺を討伐した元勇者~
    5.0
    かつて、女勇者プレセアと最終決戦の後、命を落とした最凶の魔王レグナ。そんな彼が平和な現代に転生し、青天目蒼真としてわくわくの高校デビューを飾ろうとしていたその矢先……。 「滅びるがいいのです! 魔王レグナ!」 「恥ずかしいからその名前で呼ばないでッ!」 まさかの女勇者の生まれ変わり、超絶美少女の日月昴が現れた! 常に自分の使命を果たそうと、命を狙ってくる昴と、青春を謳歌したい蒼真の新たな戦いが始まった! ――カムバック俺の甘酸っぱい青春ライフ! 陰キャな元魔王×天然美少女な元勇者のドタバタ討伐(?)ラブ戦開幕!
  • 今世は悪女で生き延びます!~玉の輿は死亡フラグなので、落ちこぼれを婿にします~ 1
    続巻入荷
    5.0
    「玉の輿になんて絶対に乗らない そのために私は悪女になる」侯爵令嬢のシルヴィアは玉の輿をしないと心に決めている。その理由は、平民から王妃になった前世で、王に裏切られて処刑される悲惨な最期を遂げたから。平穏な人生を送りたいシルヴィアは、今世では悪女になり、自分の想いのままにできるロースペックな男性を探すことを決意!!入学先の聖ブライドン学院にはこの国の王子もいるらしいけれど、王子と結婚なんてもってのほか。そんな中出会ったのは「王子の腰巾着」として有名なコンラッドだった。さえなくて身分も低い彼はシルヴィアにとって超理想的な男性だけど、実はコンラッドの正体は──…!?
  • 今世は悪女で生き延びます!【単行本版】I~玉の輿は死亡フラグなので、落ちこぼれを婿にします~【電子書店特典付き】
    5.0
    【電子書店限定、描き下ろし漫画1P収録】「玉の輿になんて絶対に乗らない そのために私は悪女になる」侯爵令嬢のシルヴィアは玉の輿をしないと心に決めている。その理由は、平民から王妃になった前世で、王に裏切られて処刑される悲惨な最期を遂げたから。平穏な人生を送りたいシルヴィアは、今世では悪女になり、自分の想いのままにできるロースペックな男性を探すことを決意!!入学先の聖ブライドン学院にはこの国の王子もいるらしいけれど、王子と結婚なんてもってのほか。そんな中出会ったのは「王子の腰巾着」として有名なコンラッドだった。さえなくて身分も低い彼はシルヴィアにとって超理想的な男性だけど、実はコンラッドの正体は──…!?※同タイトルの1話~6話を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。
  • 忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ ―女性医師が教える体と心が喜ぶ食事
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な材料や買いおきしやすい食材で作る、電子レンジで簡単に仕上げる、フライパンひとつでこしらえるといった、 料理が苦にならない工夫が盛り込まれているのに満足感があり、栄養のバランスが考えられている…。 そんな料理で注目を集めている著者が、とっておきのレシピを披露します。 本書では特に、“作りおきができる”、あるいは“12分以内で作れる”主菜を多数紹介。 この一品があれば、お好みで白いご飯かパンを添えればよいだけ。一汁三菜を肩ひじはって作る必要はありません。 番外編として、“プラス一品”で食卓が華やぐスープや副菜も収録し、計100品以上を掲載。 「忙しいけれど、健康的な食生活を送りたい」という方のための1冊です。
  • イケナイBOY(1)
    完結
    5.0
    全6巻330円 (税込)
    ごく普通の青年、上川誠一は20歳。だが、その家業はあまり普通ではない。女性たちの秘密の悩みを聞き、代々伝わる技法で解決に導く「上川流性感マッサージ師」なのだ。古代インドの一大奇書『カーマ・スートラ』に端を発するというその奥義は、不感症に悩む肉体をも歓喜させるというスゴイもの。これを極め後世に伝えることは、上川家男子の誇りであり義務なのだ! と、息巻いているのは誠一の父親だけ。本人はあくまで、平凡でも楽しい大学生活を送りたいと願っていた。そんな思いとは裏腹に、誠一にはマッサージ師としての素質があり、患者を思いやる誠実な心が備わっている。次々に押し寄せる悩み多き女性たちに、安らぎと快感を与えていくエッチなマッサージ・コメディ、第1巻(全6巻)!!
  • いるだけでなぜか視線を集める人の美しい所作のルール
    5.0
    2010年ミス・インターナショナル日本代表。世界大会4位、ミス・エレガンス賞受賞。2014年ミス・インターナショナル日本大会審査員。世界が認める美のスペシャリストが、2000人の人生を変えた超人気セミナーの内容を初公開!――みなさんの周りにもいらっしゃいませんか?目立つ容姿ではなくても「華」のある人。いるだけで、なぜか視線を集めてしまうような人……。そんな「何となく違う」オーラは「美しい所作」から生まれているのです。(「プロローグ」より)もしあなたが「もっとキレイになりたい」「仕事も恋愛もうまく行く人になりたい」「『運のいい人生』を送りたい」と考えているなら、まず見直すべきは「所作」の基本。姿勢や歩き方といった立ち居振る舞い、表情や話し方。そしてファッションにメイク。当たり前だけど見逃している大事なポイントを見直すだけで、印象が劇的に変わります。そう、「美女のたたずまい」は簡単なテクニックで「作れる」ものなのです。本書が、あなたの「内に秘めた華」を咲かせるお手伝いをいたします。
  • 人を許すことで人は許される
    5.0
    人生で一番辛いのは、失敗を許してもらえないことです。「許すこと」は「甘やかすこと」ではありません。人の失敗を許しましょう。自分自身の失敗も許してあげましょう。あなたの失敗を一番責めているのは、あなた自身なのです。本書は、不器用な生き方しかできない人たちの心をほぐすメッセージ集。肩の力を抜いて、もっと人生を楽しむためのヒントがここにあります。「ムダ足とわかっていて足を運ぶ人が成功する」「自分が認めなければ“負け”ではない」「目標を下げると失敗する。目標を上げると成功する」「諦めるというのは積極的な生き方だ」「カベにぶつかった人は幸せ。カベまでたどりつけない人が大勢いるんだ」など、読めば元気になる101の言葉を集めました。すべてがいま必要な言葉でなくても、心にしみるひと言が見つかれば、きっと励まされるはずです。ちょっと頑張って、もっと楽しむ――そんな人生を送りたいと願う、すべての人にお勧めの本。

    試し読み

    フォロー
  • かくりよの若旦那様と贄姫 1
    値引きあり
    5.0
    1~2巻363~726円 (税込)
    周囲と異なる容姿のせいで孤立し、虐げられてきた少女・白藤。 頼れる唯一の家族を失い、途方に暮れる彼女を、無情にも村人たちは神への生贄として捧げる決定をしてしまう。 来世こそ“普通”の人生を送りたい、そう願い生涯を終える……はずが目を覚ますと、そこはあやかし達が暮らす世界だった。 そして突如彼女の前に現れたのは、孤月と名乗る冷徹な美青年。 行き場のない白藤は彼が務める宿・黒紫館で働くことに――。 あやかし世界で始まる、切なくも幸せな恋物語。
  • 前世、英雄。2回目の人生は遊びまくろうと思います。
    5.0
    元英雄が転生!? 実力を隠して自堕落ライフ!! …のはずが、王女を助けたことにより予想外の展開に……!? 英雄として、多くの人々を救ってきたサク。鏡を操る『世界』という究極の魔術の使い手であったが、 戦いの中で大切な幼馴染(アリス)を守れず、悲しみと後悔の念を抱きつつ自身も絶命してしまう。 しかし、200年後の公爵家嫡男として転生。 今度の人生は、大切な人を守るためだけに力を使おうと、実力を隠し自堕落な生活を送ると決意するが、 偶然助けたアリスに似た女性が、第一王女とわかり、思わぬ展開に……。 果たしてサクは今度こそ大切な人を守れるのか!? スローライフを送りたい自堕落貴族(前世英雄)の異世界ファンタジー、ここに開幕……!!
  • 超訳 養生訓 病気にならない体をつくる
    5.0
    300年読み継がれる「健康」の大名著を現役医師が超訳! これ1冊で食事、睡眠、運動、マインドまで心得がわかる! ――この世に生まれたからには、良心に従って生き、幸福になり、長生きして、 喜びと楽しみの多い一生を送りたい。 そのために最も大切なことは、健康でいることである――。 ・習慣にすれば、養生は辛くない ・健康長寿は、金儲けや立身出世よりたやすい ・怒りと欲求は、養生の大敵である ・食事の基本はご飯である ・同じ味、同じ食材ばかり食べてはならぬ ・夜寝るときは灯りを消せ …など ▼「養生訓」とは? 【日本人のための健康書】 江戸時代前期から中期に差しかかる1713年に出版されて以来、日本で最も広く、最も長く読み継がれてきた健康書の古典。 著者の貝原益軒は医師であり、現在の薬学に当たる本草学を始め、多くの分野に通じた大学者だ。 『養生訓』以前の健康書は大部分が中国大陸の書籍の内容をまとめたものだったが、 『養生訓』には儒学や仏教、武士道の考え方、そして自らが追求し、実践してきた養生体験と、そこから得られた教訓が豊富に盛り込まれている。 【栄養過多による病気が注目された時代のベストセラー】 益軒が生きたのは、産業や文化が発展し、暮らしが豊かになった時代。 食べる目的が「生きること」から「楽しむこと」に変化し、栄養不足ではなく栄養過多を原因とする病気に注目が集まった。 それは、生活習慣病やメタボリック症候群が蔓延する現代と重なる。 【健康になるための心がまえを重視】 江戸の暮らしにはのんびりしたイメージがあるが、礼節と忠孝に縛られた社会の中で、人付き合いには細かな配慮が求められた。 養生訓では「心の養生」としてストレス管理の大切さを強調し、心のコントロール方法も教えてくれている。 【現代の健康思想を先取り】 ただ長生きすればよいというわけではなく、質の高い健康が重要という益軒の考え方は、世界保健機関(WHO)が提唱した健康の定義とも重なる。 健康書があふれる現代にこそ読みたい、本物の健康書といえる。 ★本書では現役医師が、現代医学の観点からみて正しい項目だけを採用。 益軒のノウハウや養生哲学をわかりやすく「超訳」するだけでなく、 重要な箇所には注釈として、解説を施した。 発売直後からAmazonカテゴリ【3冠】達成! - 事典・家庭医学百科 1位 - 自然治癒力・免疫力 1位 - 東洋医学・鍼灸 1位 (2023年 10月24日~25日調べ) ▼こんな人におすすめ □自分の生活習慣を基本から見直したい □最近、疲れやすくなってきた □体が資本と思いながら、何も具体的な行動を起こせていない □日本人の体質にあった健康法を知りたい □大事なことだけをわかりやすく解説してほしい ▼購入者限定!ダウンロード特典 『養生訓』から学ぶ、食べるべき食材リストつき! ぜひダウンロードして、お役立てください。 【目次】 Ⅰ.健康で長生きするための心がまえ Ⅱ.押さえておきたい養生の大原則 Ⅲ.養生は食を通じた「食養生」から Ⅳ.酒は百薬の長、されど万病のもと Ⅴ.暮らしの中の養生の心がけ Ⅵ.弱ったときこそ養生に力を入れる Ⅶ.毎日を愛おしみつつ生きる
  • Excel 集計・抽出テクニック大全集[改訂新版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【集計技160+抽出技130!あなたに必要なExcelテクが見つかる!】 「膨大な顧客名簿から必要なデータをまとめたい」 「バラバラに管理されている商品リストから納品書にデータを取り出したい」 「毎日増える売上データを各部署に振り分けて送りたい」 こんな日々のExcel処理は「データ集計・抽出」機能を正しく使いこなせば、高速化できます! 本書では、ビジネス現場での経験豊富な著者が、本当に効率化できるテクニックを厳選して解説。さらに、Excel2021/Microsoft365で実装された「スピル機能」(数式のコピーをしなくても、隣接するセルに自動で結果が反映される機能)も併せて掲載しているので、よりスピーディに処理できます。 自己流のExcelに限界を感じている方、Excelでもっと効率アップしたい方は必携です。 ■目次   第0章 効率アップ! 数式と関数の「基本操作」をおさえよう ■第1部 集計編   第1章 超簡単! 数式を使う前に「基本集計」の機能を使いこなす   第2章 数式を使って、思い通りの「集計と小計」を求めよう   第3章 数式苦手派は必見!「条件付き集計」機能を活用しよう   第4章 数式を使えば無敵!「条件付き集計」を完全制覇   第5章 今日から足し算/引き算は不要!「日付や時刻の集計」は難しくない ■第2部 抽出編   第6章 数式が苦手なら「抽出機能」を使いこなそう   第7章 セルから「必要な値だけ」を抽出するテクを網羅   第8章 大量データから即ピックアップ!「検索抽出」を極める   第9章 目的のデータを導く!「条件抽出」を習得しよう   第10章 データの傾向を知りたい!「数値の抽出」をモノにする   第11章 こんなデータを表から抽出したい!「あらゆる抽出」を制覇   第12章 手作業だとめんどうな「複数シート/ブックの抽出」を完全攻略 ■巻末 関数一覧 ■著者プロフィール 不二 桜(ふじ さくら):滋賀県長浜市出身、大阪府在住。PC雑誌「アスキーPC」(1998年4月~2013年8月)で、Excel関数の連載を9年間行う。同時にテクニカルライターとして、多数のムック、雑誌、書籍を発売。現在は、フリーでさまざまな企業の集計業務に携わりながら、その実務経験をもとにOffice関連の書籍の執筆を行う。直近の著書に『Excel最強集計術』『ほしいデータを瞬時に「検索」「出力」するExcel活用術』(技術評論社)がある。
  • 【合本版】四畳半開拓日記 全4巻
    5.0
    目覚めると、ケモミミ少女がいる生活。 ツンツン女子な後輩と、異世界で農業する週末。 異世界でも現実世界でも、やっぱりスローライフを送りたい! ◇◆◇電撃《新文芸》スタートアップコンテスト【優秀賞】受賞◇◆◇ 悠々自適な独身貴族の青年・山田はある日、アパートの床下で不思議な箱庭開拓ゲームを発見した。気の向くままに草原を開墾し、そして住民と交流! だけど、どうも様子がおかしい……。 プレイ中にふと落としたおむすびが、なぜか画面の中に現れた。そしてそのおむすびのお礼を言うために、四畳半へ白銀のケモミミ娘が現れた!? ――これ、実はゲームじゃないな? 平日ランチは、ツンツン女子な後輩とふたり攻略会議。そして週末は、異世界でケモミミ一家とのんびり農作業。 神様になったおれの週末異世界開拓ライフ、始まる! ※本作品は『四畳半開拓日記』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 87歳ビジネスマン。いまが一番働き盛り
    5.0
    87歳の著者は、いまも毎日通勤電車に乗って会社に通う日々を送っている。その理由は働くことが純粋に「楽しいから」。定年前は早く悠々自適の生活を送りたいと思っていたのに、何がきっかけで、働くことに面白さを見出すようになったのか――人生100年時代といわれ、定年後も働くのが当たり前になりつつあるいま、人生後半戦を楽しむための仕事、お金、健康、人間関係の秘訣を伝授する一冊。
  • モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場
    5.0
    一問一答方式で分かりやすい!  何をどう捨てる?どこから解決する? 断捨離で人生の悩みから解決されよう 本書は、これまで著者のもとに寄せられた膨大な悩みの中から、特に多く寄せられた質問やすぐに実践できる回答などを集め、一問一答式で紹介する一冊です。 悲喜こもごものQ&Aの中には、きっとあなたのモヤモヤの理由と答えも見つかるはず。 捨てることがが苦手な人も、読んだそばから断捨離したくなってくる一冊。ありがちな悩みを一刀両断します! ものを減らして快適な暮らしを送りたい、イメージもバッチリあるのになかなかうまくいかない……それならいっそ、“断捨離の第一人者”やましたひでこさんに聞いてみよう! ★たとえばこんな悩みはありませんか? ・次々に届く郵便物の処分で悩んでいます ・私が片づけても家族がちらかしてしまいます ・義母と同居しながら断捨離するには? ・未読の本や新聞。読む時間もないし捨てられません ・来客用布団が押入れを占領し、ストレスです ・何度見返してもどれも着たい服で捨てられない時は? ・日記は取っておくべきもの? ・お守りを捨てたら罰当たりになりそうで捨てられない ・もはやどこから手をつければいいのかわかりません  コラム「今日からできる断捨離習慣」付き! 書籍購入者のみの特典動画「悩み続ける人とそうでない人の たった一つの違い」特別収録付き! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 100%ムックシリーズ はじめてのネコとの暮らし for Biginners 2021最新版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お世話の基本から必需品の良し悪しまで 楽しくて幸せなネコの飼い方すべておしえます! 「あんなお世話の仕方、するんじゃなかった!」 「こんなネコ用品、買うんじゃなかった……」 これ、ネコと暮らし始めた多くの飼い主さんが経験しています。 ネコとの時間は巻き戻せませんし、 使用済みのネコグッズは返品できません。 だからこそ、“はじめ”が肝心なんです! 本書はとりわけネコに詳しい獣医師たちが 適切な環境の作り方から遊び方まで徹底解説。 さらには、100人以上の先輩ネコオーナーの 取材をもとにしたネコ暮らしのノウハウ、 140製品にも及ぶキャットフードや ネコグッズの辛口批評まで掲載しています。 ネコと楽しい&幸せな生活を送りたい。 そう願ってやまないあなたに、 必ず役立つ1冊です。
  • あすの僕ら(上)
    完結
    5.0
    平穏な生活を送りたい星桐彦(ほしきりひこ)は、何度も7月6日に戻るという謎のループに巻き込まれる。しかも、自分以外は誰も昨日のことを覚えていない。今日もまた、黒板の日付は7月6日。なぜ自分だけが? 桐彦は、このループから抜け出すためにある行動を起こす。 ―――新感覚ノベルサービス『TapNovel』で連載中の大人気作品をコミカライズ! ※1話~8話までを収録。
  • しずまれ! ヴィンセント(1)
    5.0
    高校に入学した秋良キミエ。中学時代は創作活動に没頭し、鏡の世界の呪われし姫・キミュエルという自己投影したキャラになりきっていた。そんな地味でボッチだった過去と決別してキラキラした高校生活を送りたいと願っているが中学時代に生み出した薔薇の騎士ヴィンセント(創作キャラ)がある日突然目の前に現れる。ヴィンセントは騎士の使命感から、姫(キミエ)を守ろうと頑張るが、キミエの望む青春には不要の存在だった…。
  • 令和を君はどう生きるか
    5.0
    新元号「令和」をタイトルにつけた日本最初の単行本! ベストセラー『仕事消滅』の著者によるAI君臨時代に必要な3つのスキルとは!? 学校では絶対に教えてくれない“本当に大切な話”。 ◎なぜ、ユーチューバーやキャバ嬢の仕事を知るべきなの? ◎AIは、仕事を奪うもの? 与えてくれるもの? ◎日本ってどうして幸福度が低いの? ◎20代から「お金にお金を稼がせる」なんて、本当にできるの? ◎「年収180万円でも幸せに生きられる」ってどういうこと? 「君はいま、スマホとユニクロとコンビニがあれば生活は成り立つだろう。それで幸せなら、令和の時代はマックジョブを生業とする「新下流層」として生きていける。 そんな人生は面白くない、潤いのある人生を送りたいと思うなら、君自身を新時代にアップデートすることだ! 変化の時代はチャンスの時代でもある。 本書は、本格的なAI時代に、若い人たちがどうすれば人生をもっと楽しく、冒険に富んで、意味のあるものにできるのか、その手がかりを得るために書き下ろした。君の人生の海図を描く一助になると確信している」(著者) ──脳みそに、シャワーをかけろ!──
  • これが最後の異世界トリップ
    5.0
    理由はわからないものの、なぜかしょっちゅう異世界トリップをしてしまう香織。今回もようやく日本に帰ってこられたと思ったのも束の間、あっという間に新しい世界にトリップしてしまった。しかも今度は、美貌の陛下(但しオカマ)の花嫁候補として召喚されたらしい。――新しい世界はもうこりごり! 一ヶ所で安定した生活を送りたい! そう思った香織は、その後の生活保障と引き換えに、一年間限定で、陛下と偽装結婚をすることに。ところが後宮の女性たちに喧嘩を売られたり、食べ物に毒を盛られたりと、今回もなにやら波乱万丈で……。ベテラン異世界トリッパーが、平凡生活を目指して大奮闘!? 新感覚・中華風異世界ファンタジー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 人生には、こうして奇跡が起きる
    5.0
    自分らしく元気に楽しく働き、幸せな人生を送りたい、これは、多くの人に共通した思いです。でもどこか「自分は幸せだ」言い切れないグズグズとした心の重み……。その謎を解く鍵は、進化心理学にありました。誰の心の中にもある「ハピネスパワー」と「ダークパワー」、この2つ力をバランスよく上手に使えば、まるで嘘のように幸せのエネルギーが身体中にあふれてきて、不思議なくらい物事がうまくいくようになります。そしてその方法はとても簡単で、1分もかかりません。必読の良書!目次【本書の内容】第1章 人生を分ける2つの力第2章 孤立不安第3章 嫌な記憶第4章 天敵第5章 気持ちのすれ違い第6章 見誤り第7章 悪口・評判、階級社会第8章 出会いの奇跡、心の変化
  • 豊富な実例から見えてきた「成功の法則」  「良い定年後」と「悪い定年後」【文春e-Books】
    5.0
    定年後は、好きなことをやって悠々自適な生活を送りたい、そう考えている会社員は多いだろう。しかし、経済的に十分余裕のある定年退職者で、何をしていいのか戸惑っている人が結構いるというのも事実。いざ定年してみたら、自分の居場所がなく、自由な時間をどう過ごしていいのか分からないという事態にならないようにするためには、どうしたらいいのか。「良い定年後」を迎えるために必要なことは何か。「定年までの会社生活はリハーサルで定年後こそ本番」と自身の実体験と取材から訴えたベストセラー『定年後』(中公新書)の筆者・楠木新氏が、「定年後」に必要なものについて語った一冊。(※月刊文藝春秋2017年10月号掲載の記事を再編集して電子書籍化)
  • 土堀課長 新ゴルフ・人生 1
    5.0
    練習場に通いつめ、レッスン書を読みふけり、遥かな高みを目指し一所懸命ゴルフをする! そう、ゴルフは貴方の人生に似ています。ゴルフは、他のスポーツと違い生涯現役スポーツ。こつこつうまくなる至極の楽しみを味わえるんです。三度の飯よりゴルフが好きな貴方に送りたい1冊!
  • まず動く~輝かしい人生をつかむために~
    5.0
    「自分の人生をどうにかしたいと思い悩んでいるあなた、あまり心配しないでください。人生は必ず変わります。あなたがそれに気づけば必ず変わります。(中略)この本はあなたの心に燃え上がる炎の火種を提供します」(「まえがき」より)自分の生き方に思い悩んでいる人、さらに価値ある人生を送りたいと思っている人に贈る、生き方のヒント満載の書。
  • エレノア王女は自由な青春を送りたい~異世界トリップでJKライフ~1
    4.8
    生まれながらにして決められた人生を歩む、 エータ王国王女のエレノア・スカイ・エータ。 そんな彼女の唯一の楽しみは作者不明の学園ものの手記を読むこと。 迎えた政略結婚の前夜、可愛がっていた野生のイタチ、キランによって 導かれた場所は…まるで手記に書かれていた学園そのものだった!? 自由を与えられた王女による ハジメテだらけの学園生活が、今始まる――
  • となりの信國さんは俺のことが好きな気がする 1巻
    4.8
    「こんな青春送りたい!!」と大反響!転校してきた俺に教科書を見せてくれる信國さん。気のせいかもしれないけど、どうも俺のことが好きな気がする。大人しい信國さんなのに恋のアプローチはちょっと大胆で…!? 恋する女子の可愛さは無限大!!じれったい2人の距離が心くすぐる、もどかし青春ラブコメディ!
  • 弱い俺と強い彼女たち1
    4.8
    元不良と美少女達との学園コメディ 「氷姫」「炎姫」、アナタはどっち派? 「普通の学園生活が送りたい」と強く決意し、進学校である「若狭学園」に入学した元・不良の犬神航(いぬがみわたる)。しかし、学園のアイドルである氷姫と炎姫に見初められ・・・しかも氷姫は、中学時代に航がイジメから救った少女だった! 生徒会治安課&トラブルバスター部の美少女たちとのハーレム学園生活、スタート! 【作品初出】 「COMIC LIVE! DRIVE(コミックライブ!ドライブ)」No.1~7(2012年5月~2012年11月)

    試し読み

    フォロー
  • Love Jossie 正臣くんに娶られました。 story09
    4.8
    幼馴染みから『彼氏彼女』をすっ飛ばして一気に夫婦になってしまった正臣(まさおみ)と知佳(ちか)。節度ある夫婦生活を送りたい知佳は、正臣の反対を押し切って、エッチを週1回に定めた。その後1週間、二人はルールを守り切り、今日は待ちに待った2回目のエッチの日! 帰宅後、限界をとうに超えた二人のもとに、正臣の父・真仁(まさひと)が突然の来訪…!! その理由とは――?(32P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.60に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 俺以外誰も採取できない素材なのに「素材採取率が低い」とパワハラする幼馴染錬金術師と絶縁した専属魔導士、辺境の町でスローライフを送りたい。 1
    4.7
    天才錬金術師ルビーの専属魔導士ロイドは、錬金術で使う素材の採取率が異常に低いため、ルビーのお荷物扱いとして国中の笑いものになっていた。 ルビーからも毎日怒られる日々を過ごしていた彼だが、あまりにも絶望的なこの環境が嫌になりついに彼女との絶縁を決意する! しかし、皆は知らなかった……。ロイドの揃える素材は、ほかの誰にも集められないような貴重なモノばかりだということに……!!
  • 手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい【電子特別版】
    4.7
    彼女いない歴=年齢。そんな俺のスマホにインストールされていたのは、どんな人間をも操ることが出来る催眠アプリだった。 検証の結果アプリの力は本物、これを使えばハーレム生活だって夢じゃない。頑張れ俺、今こそ良心を捨て……って 「なんで俺が目を付けた子全員トラブルを抱えてるんだよ!?」  美少女ギャル、地味系隠れ美少女、クールなお嬢様後輩――彼女たちが誰にも言えなかった秘密が催眠アプリの力によって暴かれる! (俺はただエロいことが出来れば良かっただけなのに……!)  自称クズ、だけど根は善人な主人公が、いつの間にか人助けのために大奔走!? 全年齢向け催眠ハーレムラブコメディ! ---- ※本作品の電子版には本編終了後に『ラフ&完成イラスト集』が収録されています。 ----
  • 帰って来た最強勇者は、末永く幸せに暮らしましたヽ(・∀・)ノ~異世界で得た力と金にモノを言わせて、都会的スローライフを送りたい~
    4.7
    異世界召喚されて勇者となり、十年かけて魔王を滅ぼした青年・有沢直。金銀財宝を手土産に召喚された当時の日本へと無事帰還した直は、悠々自適な生活を送るつもりだったが……「待てナオ。私も連れて行け」「アルマか!? お前ついて来たのか!?」仲間だったハイエルフの美少女アルマが一緒についてきていた!? しかしやることは特に変わらず、直は異世界で身につけた膨大な力と有り余る金貨や宝石を使いつつ、現代日本で楽しい第二の人生を始めることに! 最強のサラリーマンがやりたい放題で無双する痛快ファンタジー、開幕!!
  • 転生先が気弱すぎる伯爵夫人だった 1 ~前世最強魔女は快適生活を送りたい~
    値引きあり
    4.7
    1~2巻363~726円 (税込)
    男爵家の令嬢ラムは、気弱すぎる性格と“魔力持ち”という特殊な体質ゆえ、両親や妹たちから執拗な虐めを受けていた。 嫁ぎ先でも夫の伯爵シャールに見向きもされず使用人からも嫌がらせを受ける灰色の日々。 ――そう、前世の記憶が蘇るまでは。 頭を強く打った拍子に、思い出したのだ。 己が歴史に名を残す最強の魔女だったことを。 「これが、本当の私――!」 記憶と共に規格外の魔力を取り戻した彼女に虐めに耐えるだけの少女の面影はもうなかった…。 虐げられた令嬢による華麗な大逆転劇の幕が上がる!!
  • ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる 1
    続巻入荷
    4.7
    16歳になると、さまざまな動物神から加護を得られる世界―― 気弱な伯爵令嬢ソフィア・リーラーは戦闘系最強と言われる『ゴリラの神』を引き当ててしまう。 平穏な学園生活を送りたいと悩む一方、その希少な力を求められ、王立騎士団から従騎士のスカウトを受ける。 圧倒的な力を隠せず一目置かれる中、有望な若手騎士たちはソフィアをやさしく見守ってくれて―― Web発、ゴリラの力から予想外の胸キュンラブコメ!
  • ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する 1
    値引きあり
    4.7
    公爵令嬢リーシェの人生には大きな秘密があった――。 それは“20歳で命を落としては婚約破棄の瞬間に戻ってしまう”こと。 これまで商人や薬師、侍女などそれぞれで充実した時間を満喫したが7回目の今度の人生は、違った決意に満ちていた。 「今度こそ長生きをしてゴロゴロした生活を送りたい!」 だが、実行に移すべく城を飛び出そうとした矢先、皇国ガルクハインの皇太子アルノルトと邂逅を果たす。 彼こそ“騎士”だった前世でリーシェを殺害した張本人だった! さらに、妙に気に入られ結婚まで申し込まれてしまい――!? ゴロゴロしたい決意とは裏腹に、波瀾万丈な7回目の人生が始まる。
  • 山口くんはワルくない(1)
    無料あり
    4.7
    1~8巻0~550円 (税込)
    コワモテヤンキーくんと青春、はじめました。 高校生らしい青春を送りたいと願う皐。 ヤクザの息子という噂がある山口くんとは かかわってはいけないと思っていたけれど、 見た目に反して優しい山口くんに惹かれていって!? コワモテ関西弁男子×真面目女子、青春ラブストーリー☆
  • ぽんこつポン子 1
    完結
    4.7
    キュート可愛い!ぽんこつメイドロボ登場! ちょっぴり未来、さびれた海辺の町で繰り広げられる どたばたスローライフコメディー。 妻を亡くし、静かに余生を送りたいと考える頑固ジジイ、 吉岡の元にメイドロボットが突然現れて… その人生が大きく変わっていく!? こんなロボがそばにいたら、 あなたの暮らしも断然、楽しくなる! 『おにでか!』著者・矢寺圭太の新境地。 読めば、マイナスイオン出てきます!!
  • 転生したら初夜でした。1
    完結
    4.7
    神様ありがとう! 男運も経験もほとんど無いままアラサーで死んだ前世の私も報われます!! アンジェラは突如前世を思い出した。そして今の自分が、前世で大好きだったロマンス小説の推しキャラ、ガチムチのジュダール将軍の“妻”で、今日が“初夜”であることに! だが、アンジェラは小説の中ではヒロインの異母姉で、ヒロインに嫉妬して破滅する悪女枠……。このままでは推しとエロエロ新婚生活を送るどころか、悪女道まっしぐらで斬首されてジ・エンド! なんとしても、とりあえずこの初夜、張り切ってエロエロに乗り切ってみせます!! そしてあわよくば……前世チートで結末をひっくり返し、この先も旦那様とラブラブな性生活を送りたい!! 悪女に転生してしまった前世喪女と無骨で色事は不得手なマッチョな将軍閣下の、“初夜”から始まる溺愛ストーリー!
  • 山口くんはワルくない ベツフレプチ(1)
    無料あり
    4.7
    1~32巻0~143円 (税込)
    コワモテ関西弁男子×真面目女子、青春ラブストーリー! 高校生らしい青春を送りたいと願う皐。ヤクザの息子という噂がある山口くんとはかかわってはいけないと思っていたけれど、ある日、電車の中で痴漢にあったところを山口くんに助けられて――!? 【第1話「ほなまた明日」を収録】
  • くじけない魔法 make a wish
    4.7
    「幸せな日常を送りたい」「自信がほしい」「恋愛や願いを叶えたい」 そうなりたいと思った人は、自分に「くじけない魔法」をかけてみましょう。 noteで5万人以上が支持した、EMILY初の書籍が発売! シンデレラの物語をヒントに、人生を変えるコツを教えます。 くじけてばかりだったシンデレラは、妖精からくじけなくなる方法を教えてもらい、幸せな日々に変えていきました。 この本には彼女が幸せになるまでにノートに書いた、ポジティブな言葉がたくさん記されています。 あなたのもとにも素敵な毎日が、訪れることを願っています。
  • 【電子版限定特典付き】悪役令嬢に転生した田舎娘がバッドエンド回避に挑む話 1 ~死にたくないのでラスボスより強くなってみた~
    4.6
    魔物に襲われあっけなく死を迎えた田舎暮らしの少女。 死の直前、来世は役割のある人生を送りたいと神に願った彼女は、大好きだった物語の貴族令嬢・スレイヤとして生まれ変わる。 しかしスレイヤは、主人公に婚約者を奪われ、あろうことか魔王に与した挙句、最後はその魔王に裏切られて殺されてしまうという『破滅確定』の悪役令嬢だった! そこで破滅エンドをぶち壊し、生きて幸せを手に入れるため、最強の力を身につけてみたところ…… 「お前、俺の嫁になれ」 と、いきなり魔王から求婚される未知のルートに入ってしまい――!? 物語の知識とラスボス超えの力を武器に、元田舎娘によるバッドエンドを覆す大逆転ファンタジーが始まる!!
  • 「大好きなもの」しか持たない 少ない暮らし
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube・Instagramで人気のミニマリストインフルエンサー7名が集結! 「本当に大切なもの」だけで暮らしを満たせば、お部屋も、お金も、そしてあなた自身も整っていく。 多くの人が、幸せになるために「もの」を買います。 もっと豊かな生活を送りたい、もっと楽しく過ごしたい、もっと素敵な私になりたい……多くの場合、何かを購入する時、ベースにあるのはそんな思いでしょう。 でも、もしあなたが、ものを買っても買っても満たされないと感じるのなら。 ものは身の回りにたくさんあるはずなのに、いつも何かが足りない気がしているのなら。 一度、ものを「増やす」のではなく、「減らす」ことを考えてみませんか? 本書に登場するのは、日々ミニマルな暮らしをSNSで発信する、7名の人気女性インフルエンサーたち。 彼女たちは決して、もとからミニマリストだったわけではありません。中には、ものが溢れ返った部屋で、言いようのない虚しさやストレスを感じたり、浪費家の自分に嫌気が差していたりした方も。 きっかけは様々ですが、彼女たちは「多くのもの」によって成り立っていた生活を変える決意をし、ものを手放していきました。そしていつしか、シンプルな暮らしの心地よさに目覚めていったのです。 今、彼女たちの家には、本当に自分を幸せにしてくれるものだけが、すっきりと収められています。 「ミニマリスト」とは決して、殺風景な部屋で、無機質な暮らしを送る人のことではありません。 自分にとって本当に大切なものを選び抜き、お気に入りのものだけに囲まれて暮らす人のこと。そして、今持っているものの素晴らしさに、目を向けられる人のことです。 不要なものを手放せば、心から愛を感じる、大好きなものだけに囲まれた暮らしが叶います。 それは、究極の「自愛」と言えるでしょう。 この本を読み終える頃にはきっと、大切なあなた自身のために、「最高の空間」をつくりたくてたまらなくなるはずです。 ■登場ミニマリスト MIHO megumi あい Odeko ゆく 小菅彩子 よしかわりな
  • 【社内公認】疑似夫婦-私たち(今のところはまだ)やましくありません!-1巻
    完結
    4.6
    寝具メーカーに勤める吉澤奈都は、突然の辞令で新婚向けベッドの開発メンバーに抜擢される。するとプロジェクトを率いるエリート同期の森場くんから「俺、吉澤さんと結婚したいです」と突然のプロポーズ…!? 何でも、彼はユーザーの気持ちを知るため期間限定の“疑似夫婦”生活を送りたいらしい。仕事だからとしぶしぶ同意した奈都だけど、まるで本物の妻のように扱ってくる森場くんにたじたじ。しかもベッドの中で「昨日は可愛かった」とまるで夫婦の営みがあったかのような言葉までかけられて…!? いやいや!私たち(今のところはまだ)やましくありません…!(この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.92・94・96・98・100に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 「これでいい」と心から思える生き方
    4.6
    大切な選択をする前に読んでください。 人生の確かな指針を持ちたい人、必読の書! “本書で提案する生き方は、悩みや迷いがまったく消えてしまうような生き方ではありません。悩みや迷いを抱えていても、思いどおりにならないことがあっても、辛いことや悲しいことがあっても、どんなときも自分の人生を「これでいい」と受け入れて、今この瞬間を自分らしく輝いて生きる生き方なのです。”(プロローグより) ベストセラーとなった『心眼力』から5年。「幸せ」と「人間学」の探究を続けてきた著者、渾身の書き下ろしがついに刊行! 自分らしく生きて、本来の力を発揮する人生を送りたいと望む人に最適な1冊です。 【著者メッセージ(本文より)】 私はかつて、心から満足できる人生を実現すべく、 さまざまな自己啓発書を読み漁って行動に移しましたが、 それでも自分に自信が持てず、行動は空回りするばかりでした。 やがて私は大切なことに気づきました。 立派な建物を建てるためには、 まず基礎工事をしっかりやる必要があるように、 心から満足できる人生を実現するためには、 まず自分という人間の土台を確立する必要があったのです。 自分という人間の土台を確立すれば、本来の力を発揮できます。 そのための生き方を本書でお伝えします。 *目次より プロローグ 「自分づくり」の旅を始めましょう 第一章 心の安全基地を確立する  目標を達成しても心が満たされないのはなぜか  自分に与える許しのメッセージ  子どものころに決めたことの影響力  「イヤ」を大切にすると「喜び」が育まれる  心の中に安心できるスペースを確保するために  アサーティブに「ノー」を言うと自尊心が育つ  健康な家族は夫婦間や親子間にも境界線がある  自分を守るためのルール  相手の問題は相手に返す 第二章 選択する力を養う  なぜ宮沢賢治は罪悪感に苦しんだのか  ひきこもりの中で目覚めた夏目漱石  「自分に由る」ことで創造性や独自性が育つ  生きる力をどのように育むか  自分を縛っているものの正体  個性はどこで失われるか  人は葛藤を通して成熟する  ものごとを「正しいか間違いか」で考えない  自由を獲得するための三段の変化  孤独を楽しめる人は幸せな恋愛ができる  一人でいられる能力の高め方 第三章 地に足をつけて新生する  「自分は何者なのか」を決めるもの  葛藤と選択によってアイデンティティは確立される  体験によって自分が見えてくる  目の前のことにコツコツ取り組めない人たち  思いどおりにならないことへの耐性  万能感の落とし穴  心理的に大人になるための通過儀礼  求められる父性  家族が健全に機能しているかどうかを判断する基準  母性のプラス面とマイナス面  子どもへの執着心を手放せた父親  蓮(はす)の花は泥水の中で咲く 第四章 自己受容を深める  自分を肯定できなくても大丈夫  弱さこそが宝になる  自己受容の訓練法  感情とのつきあい方  自分の中の怒りに対処する方法  「悲哀の仕事」によって喪失の悲しみから立ち直る  常にポジティブであろうとすることの危険性  悲哀のメロディーが共感能力を育む  自立のためには依存も必要  「健康的な依存」の四つの要素  心の自立度を高める方法 第五章 人生を最高の物語にする  エンディングを意識することで今が輝く  人が真価を発揮できるとき  わからないことの豊かさ  ものごとの両面性に気づく  八方ふさがりになったときは  起きたことの深い意味は後で見えてくる  「悪い結果」という思い込み  不完全でいい、未熟でいい、愚かでいい  起きるべくして起きるシンクロニシティ エピローグ 人生とは一度しか通らない道 本書で紹介した良書の一覧
  • 隠し事がある恋人たちは普通の生活を送りたい【描き下ろしイラスト付き電子限定版】
    4.5
    【恋人だから絶対バレたくないことがある!!!】彼氏の井室時雨と幸せな日々を過ごす烏丸日織は、“エリート暗殺者”という裏の顔を持つ女子高生。素性を必死に隠す日織だが、一方の井室もまた、実は”戦闘型アンドロイド”であるという秘密を抱えていた。同じように隠し事を持つ友人たちと高校生活をおくる中、彼らの周りで不穏な動きが起きはじめ!? 青春あり、バトルあり!? の新感覚ラブコメディ!!【電子限定の描き下ろしイラスト付き!!】
  • 大預言者は前世から逃げる ~三周目は公爵令嬢に転生したから、バラ色ライフを送りたい~ 1
    4.5
    1~5巻715~759円 (税込)
    女子大生から大預言者に転生したけど、生涯喪女。三度目の転生で念願の公爵令嬢となったからには、恋もおしゃれも めいっぱい楽しんでやる!! 前世の力を持ったまま三周目に突入したグラディスの波乱万丈☆エンジョイライフ! 巻末には、描き下ろし「大預言者の侍女は公爵家から逃げる!? ~お嬢様が我儘放題だから、使用人ライフを辞めたい~」を収録!!
  • 大預言者は前世から逃げる ~三周目は公爵令嬢に転生したから、バラ色ライフを送りたい~
    4.5
    女子大生から大預言者に転生したけど生涯喪女。3度目の転生で公爵令嬢になって自由な生活が送れる! と喜んだのも束の間、前世の力も持ったままで……。えっ! バレたら一生独身が確定なんだけど!?
  • 王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~(1)
    無料あり
    4.5
    貧乏令嬢のリーセルは、性悪聖女に嵌められたせいで恋人の王太子に殺された。 でも気がつくと幼い頃まで時間が戻っていて、人生をやり直すことに! 2周目のメリットを活かして王太子や聖女と無縁の生活を送りたいのに、 聖女の幼馴染みの男が人生に絡んできたりして様子がおかしい!? 運命に振り回されながらも強く生きるリーセルのサクセスストーリー開幕!!
  • 「自分を変える」ということ アメリカの偉大なる哲学者エマソンからの伝言
    4.5
    本書はアメリカの偉大なる哲学者・エマソンの思想を「会話形式」でわかりやすく解説した本である。日本ではあまり知られていないが、近代アメリカの成功者でエマソンに感化されなかった人はいないといわれるほど、その思想は自己啓発と成功哲学の源流となっている。 オバマ元大統領やニーチェのほか、日本では福沢諭吉や宮沢賢治にも大きな影響を与えている。一度きりの人生、誰もがベストの自分で最高の人生を送りたいと思うだろう。それを可能にするメソッドをふんだんに盛り込んだ一冊である。
  • ギャルこん! ギャルと新婚生活することになった。
    4.5
    オレはギャルが苦手だ。男を惑わすアイツらになんて、関わらないに越したことはない。そんなオレが高校の入学式を終えて、今日から住むことになる寮に向かうと……「おかえりデース、ケータロー」――完璧なギャルに出迎えられた。真乃と名乗った彼女は、どうやらオレのことを知っているようで、さらには二人で新婚生活を送りたいと言い出す。さらに、オレの幼馴染の真面目少女・果音まで、一緒に暮らすと言ってやってきて……!?
  • 元・傾国の美女とフラグクラッシャー王太子1 転生しても処刑エンドが回避できません!?【電子限定特典付き】
    4.4
    「国を傾けた皇妃」として無実の罪で処刑された前世を持つ公爵令嬢・アザレア。 今世は権力に振り回されず穏やかな人生を送りたい……そう思っていたのに、なぜか次期国王・ロータスの婚約者に選ばれてしまう。 ロータスは、両親である国王と王妃でさえ手がつけられないほどの超問題児。 天才過ぎて常人には理解できない言動に振り回されていたアザレアだったけれど、だんだん彼のことを放っておけなくなって……? ツッコミとラブがノンストップな純愛コメディが開幕! 電子限定特典として描き下ろしイラストを特別収録★
  • 宇宙を味方につけて、ちゃっかりシアワセ Keiko的「開運センス」の磨き方(大和出版)
    4.4
    才能?努力?関係なし!あなたに足りないのは「星のパワー」です――いつもご機嫌でいたいなら月、自信をつけたいなら太陽、コミュニケーション上手になりたいなら水星、ラブ&リッチを手に入れるなら金星、行動力がほしいなら火星、チャンスがほしいなら木星、安定した人生を送りたいなら土星……7つパワーであなたの眠れる力を引き出します。宇宙の出先機関である「星」の力を活用して、自分にぴったりの幸せをつかんじゃおう!(著者紹介)Keikoソウルメイト・リーディングの第一人者イヴァルナのエージェントとなり、3000件以上の鑑定に携わる中、ソウルメイトに出会える人と出会えない人がいることに疑問を抱き、その原因を徹底調査。ソウルメイトとの出会いに一定のパターンがあることを突きとめる。独自の視点から語られる開運情報は政財界、芸能界にもファンが多く、メルマガ読者は2万5千人、ブログ月間pvは380万にのぼる。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界でスローライフを(願望) 1
    値引きあり
    4.4
    忍宮一樹は女神によって様々な能力を選択し、異世界へ転生する権利を得た。 しかし、異世界に行ってまで、怖い・汚い・気持ち悪いの3Kが揃った戦闘などしたくはない。 スローライフを送りたいという強い決意を胸に抱き、選択したのは、1日1回お金をもらえるというユニークスキル・『お小遣い』。 「これで、働かなくても女の子と一緒に暮らしていける!」 戦闘を避け、可愛い女の子との生活を夢見て、イツキは異世界への第一歩を踏み出す! ……しかし、現実はそんなに甘くはなかった。 巨大な虫に襲われ、冒険者ギルドとの諍いが勃発し、さらには奴隷を買うハメになり――!? 果たして、イツキは理想のスローライフを送ることができるのか!? ユニークスキルと生産スキルを駆使し、美少女たちと送る賑やかな異世界スローライフ、始まります!(願望)
  • この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない 【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.4
    「舞踏会さえ付き合ってくれたら、王太子を好きに使っていい。お買い得だろう?」没落した元伯爵令嬢のローゼが市場で出会った青年は、変装して城を脱走してきた王太子だった。彼が持ちかけたのは、舞踏会でのお妃選びを台無しにするための「かりそめの恋人契約」。引き受けたローゼだったが、舞踏会が終わったら今度は王太子の執務室で働かされることに!? 平民として堅実な生活を送りたいのに、王太子にあの手この手で褒美をちらつかされ……? ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • 少年たちのいるところ
    4.4
    ただ普通の高校生活を送りたいだけの少年・佐野霧は、友人依存症の南野竜と、色々と謎が多い奈良崎すばる二人と出会うことによって、平穏なはずの毎日がちょっと普通ではない高校生活になっていく――。作品が続々と舞台化・映画化され、注目度が急上昇の漫画家・古屋兎丸が満を持して挑戦する「高校生の青春物語」。
  • 転生令嬢はご隠居生活を送りたい! 王太子殿下との婚約はご遠慮させていただきたく(1)
    完結
    4.3
    神様のミス(!?)で”初代聖女”確定の令嬢に転生させられてしまったアイリーシャ。前世では華族令嬢として人目にさらされすぎたから、二度目の人生では隠密スキルを磨きに磨いて、目指せまったりご隠居生活! のつもりだったのに、”絶氷の貴公子”として絶大な人気を誇る王太子・エドアルトの「最有力婚約者候補」として大注目されてしまう! そんな周囲の視線だけでも重荷なのに、当のエドアルト様までもがわざわざアイリーシャを探し出しては「俺は君と踊りたい」と特別視! でもアイリーシャは『みんなが羨む超イケメンキラキラ王太子(スパダリ)の婚約者』なんて、どこまでも目立つポジションはお断りです! だけどエドアルト様と一緒にいると、その近い距離がなんだか心地よくて……? 異世界×不意打ち溺愛=胸きゅん!? ラブファンタジー!
  • 異世界転生して魔女になったのでスローライフを送りたいのに魔王が逃がしてくれません【単話】 1
    完結
    4.3
    有能すぎて厄介な魔王に好かれてしまいました!? 敏腕秘書としてバリバリ働いているキャリアウーマンの美也。ある日命を落としてしまった彼女は異世界で魔族のミヤとして転生! 魔王城に就職し再び秘書として仕事に励むが、あんまりにもミヤを雑に扱う魔王を見限って電撃退職。人間界で魔女ミリヤムとして暮らす事に。 騎士や弟子に懐かれながら人間界でのんびりスローライフを送るミリヤムだったけど、魔王が襲来してきて!? 転生魔女の愛されラブコメ!
  • イロメ
    完結
    4.3
    そっけない銀縁眼鏡のむこうから、野田先生は俺に信号を送る。ここ、テストにでるぞ。ここ覚えとけよ。――でも、先生、ほんとに送りたい信号はそれなの? 先生と生徒、先生と卒業生、先輩と後輩、幼なじみの同級生。校舎の中で生まれ、育ってゆくいろいろなイロコイを描いた、描き下ろし満載の草間さかえ傑作読み切り連作!
  • この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない 【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    4.3
    「舞踏会さえ付き合ってくれたら、王太子を好きに使っていい。お買い得だろう?」没落した元伯爵令嬢のローゼが市場で出会った青年は、変装して城を脱走してきた王太子だった。彼が持ちかけたのは、舞踏会でのお妃選びを台無しにするための「かりそめの恋人契約」。引き受けたローゼだったが、舞踏会が終わったら今度は王太子の執務室で働かされることに!? 平民として堅実な生活を送りたいのに、王太子にあの手この手で褒美をちらつかされ……? ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 膣性感開発・中イキ完全マニュアル イラスト版
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性を真の快感へと導く究極の中イキ指南書完成!「いままでのセックスは何だったの……?」一度経験するといままでのセックス感が180度転換すると言われる、膣性感エクスタシー=中イキ。膣入り口付近の性感帯から得られる、即物的なエクスタシーとまったく異なる深く長い快楽は、これまで、長いセックス経験から自然発生的に会得するものでした。本書は、中イキ未経験の女性を、経験の長さにかかわらず無理ないステップで中イキに導く本邦初の指南書です。個人的に違う中イキポイントの見つけ方から始まり、Gスポットやポルチオ性感の開発方法、さらにはふたりでイクための体位解説まで、40ステップ以上の中イキハウツーをわかりやすい図版で詳細解説。愛する人とより充実したセックスライフを送りたい願うすべての人に贈る、必携のラブマニュアルです。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●巻頭マンガナカいきッ!●はじめに●第1段階「ツボを見つける」●第2段階「中で感じる」●第3段階「中でイク」●最終段階「二人でイク」●著者・イラストレーター紹介
  • いい男論 ~本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?
    4.3
    器、優しさ、色気、夢、覚悟。今のあなたはどのレベルですか? どんな人でも心の中に「いい男像」を宿している。 それは、ある人にとっては、自分の上司や先輩といった身近なロールモデルかもしれない。 また、ある人にとっては、芸能人やスポーツ選手、歴史上の偉人といった遠い存在かもしれない。 もしくは、「一本筋が通った男」といったように、自分のあり方や美徳を守る男に憧れる人もいるだろう。 「いい男」とは、こうした理想像を現実社会で体現している男たちや、道半ばであったとしてもそういった理想を追いかけている男たちのことである。 いい男は少なからずこの現実社会に存在する。 そして男は誰でもいい男になることができる。 その姿をあきらめない男とあきらめた男、その二種類がいるだけだ。 本書では、著者が実際に出会ったいい男たちのストーリーを例に挙げている。 いい男はもっとあなたの近くにいるということ、そしてそういう男たちも、あなたと同じ時代を生き、あなたと同じように、泣き笑いし、 その中から何かを掴んで立ち上がってきた存在である、ということをリアルに感じることができると思う。 そして、読み進めていく過程で、男女問わず、周りが放っておかないいい男の共通点が見えてくるはずだ。 いい男になることをあきらめかけた、現代の男性たちへ。 いい男との出会いをあきらめかけた、現代の女性たちへ。 いい人生を送りたいと願うすべての人たちへ。 いい男に憧れよ。いい男に出会え。 それが願いを叶える一番の早道だ。 【もくじ】 第1章 いい男の器論 第2章 いい男の優しさ論 第3章 いい男の色気論 第4章 いい男のあり方論 第5章 いい男の夢論 第6章 いい男の本質論 第7章 いい男の覚悟論
  • 結婚さえできればいいと思っていたけど
    4.3
    人生に、「結婚」は必ずしも必要じゃないのかも!? 結婚→離婚→事実婚を経験した著者による、「結婚とは何か」を考える自意識系コミックエッセイ。 「30歳までにぜったい結婚したい! しないと! 」と思って駆け込み三十路婚をした水谷さるころ。 しかし、結婚後の生活は想像していたような素敵ライフには程遠く、そもそも相手が違っていたのでは……と気づき始め、離婚に踏み切ることに。 ただ結婚しただけじゃダメなんだ…自分がどういう人生を送りたいのか考えないと…と離婚反省会を繰り返した後、自分なりの幸せ(=子どもがいるバツ一男性との事実婚)に至るまでの道のりを赤裸々に描いた実録漫画です。 「やっぱり妥協しないと結婚できないのかな…」と迷走気味の女子、必読
  • 人生は20代で決まる TEDの名スピーカーが贈る「仕事・結婚・将来設計」講義
    4.3
    TED 630万ビュー突破! NHK「スーパープレゼンテーション」で放送 ・生涯賃金やパーソナリティーが決まる。 ・将来のパートナーに出会う。 ・人生を決定づける出来事が起こる。 →ほぼすべて20代!! 仕事選びと生涯賃金、出会いと結婚、脳と肉体の成熟――どれも20代の10年間がカギであることを知っていますか? 世界的に注目を集める心理学者が、日々のカウンセリングで接する若者たちの生の声をもとに、最新の心理学・社会学・脳科学などの成果を交えながら、一生を決定づける10年間の過ごし方を徹底指南。悔いのない人生を送りたいすべての人に捧げる1冊。
  • 転生先が気弱すぎる伯爵夫人だった 1 ~前世最強魔女は快適生活を送りたい~
    値引きあり
    4.2
    気弱な伯爵夫人ラムは、新婚にもかかわらず夫の伯爵シャールに見向きもされない日々を過ごしていた。 さらには、その扱いを見た侍女や執事に軽んじられ、嫌がらせをされるように。 辛い生活が続いたある日、侍女に突き飛ばされ頭を打ったことがきっかけで、ラムは前世の記憶を思い出す。 なんと、ラムの前世は歴史に名を残す偉大な魔法使いアウローラだったのだ! 記憶を思い出したことで、今までの扱い耐えられなくなったラム。 彼女は、いつものように嫌がらせをしてくる侍女を、執事を……魔法で吹っ飛ばす!! そうして窮屈な「伯爵夫人」生活から抜け出そうと行動し始める! しかし、様子が変わったラムに興味をもったのか、シャールが迫ってきて……? 果たして、ラムは自由な生活を手に入れることができるのか――!?
  • comic Berry’s【社内公認】疑似夫婦-私たち(今のところはまだ)やましくありません!-1巻
    完結
    4.2
    寝具メーカーに勤める吉澤奈都は、突然の辞令で新婚向けベッドの開発メンバーに抜擢される。するとプロジェクトを率いるエリート同期の森場くんから「俺、吉澤さんと結婚したいです」と突然のプロポーズ…!? 何でも、彼はユーザーの気持ちを知るため期間限定の“疑似夫婦”生活を送りたいらしい。仕事だからとしぶしぶ同意した奈都だけど、まるで本物の妻のように扱ってくる森場くんにたじたじ。しかもベッドの中で「昨日は可愛かった」とまるで夫婦の営みがあったかのような言葉までかけられて…!? いやいや!私たち(今のところはまだ)やましくありません…!(この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.92に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 使命 いますぐ楽しくなる、一生楽しくなる【電子特典付き】
    4.2
    1巻1,540円 (税込)
    日本一幸せな大富豪、斎藤一人さんの最新の教え。 テーマは「使命」。 人生を幸せにする秘訣。こんな教えは見たことない! 「極楽人生の指南書」決定版! どの精神論でも「成功にはワクワクが必要だ」と言いますが、 なぜ、ワクワクが必要なのでしょうか? そして、ワクワクして過ごすには、どうすればいいのでしょうか? 具体的にどうしたらいいのかということを、一人さんが本書で説きます。 あなたの思う「使命」は、実は「使命」ではありません! 一人さんの「使命論」は楽しいものです。 この本を読めば、「楽しい人生を送りたい」という、あなたの願いは叶います! 【巻末綴じ込み特別付録】斎藤一人さん描き下ろし 幸せの「富士山」カード 【スペシャル特典音声】斎藤一人さんのお話「使命に燃えて生きる7つの質問」 【電子書籍特典:著者書き下ろしの「書」】
  • 王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~ 分冊版(1)
    無料あり
    4.1
    貧乏令嬢のリーセルは、性悪聖女に嵌められたせいで恋人の王太子に殺された。 でも気がつくと幼い頃まで時間が戻っていて、人生をやり直すことに! 2周目のメリットを活かして王太子や聖女と無縁の生活を送りたいのに、 聖女の幼馴染みの男が人生に絡んできたりして様子がおかしい!? 運命に振り回されながらも強く生きるリーセルのサクセスストーリー開幕!!
  • 医者が教える50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」
    4.1
    老化は脳で食い止める! 老年精神医学の専門家が伝授する いくつになっても老けない人の習慣75 人間は、〝思わぬところ〟から、思わぬほど早く老化が始まります。 この〝思わぬところ〟とは「感情」です。 科学的な事象として言い換えると、「脳の前頭葉が老化する」ということです。 前頭葉は、40~50代頃から萎縮し、老化し始めます。 そのため前頭葉が司る感情のコントロール機能や自発性、意欲、創造性が衰えてしまうのです。 本書では、前頭葉の機能と、その老化を防止する「脳のアンチエイジング」法、 つまり「前頭葉の鍛錬」の具体的方法を、様々な視座からご紹介していきます。 ◎こんな方におすすめ ・物忘れが多くなってきた ・活力がわかない ・新しいものに興味がなくなってきた ・「老けたね」と言われるようになった ・将来、ボケたり認知症になったりすることに不安がある ・いつまでたっても若々しく、ボケないで活力ある生活を送りたい *本書は、小社より2014年に刊行された『一生ボケない脳をつくる77の習慣』を再編集して携書化したものです。 <目次>  序章 50代からは「脳の老化」に気をつける  第1章 脳の「出力系」を鍛える  第2章 脳の「変化対応力」を鍛える  第3章 感情の老化・思考の老化を防ぐトレーニング  第4章 日常の行動・習慣から「脳の若さ」を保つ
  • 神男子のいいなずけ 1
    完結
    4.1
    神様×女子大生の結婚物語、開幕!! 大学逆デビューしてしまった余花。 神社で「友達ができますように」と祈ったら、突然、神だと名乗る美しい男・鏡蛇が現れて!? しかも突然プロポーズまでされてしまい・・・!? 普通の大学生活が送りたいだけなのに、ストーカー神男子に憑きまとわれる生活が始まる!!
  • 追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!1
    完結
    4.0
    “聖女”と呼ばれるほどの魔力を持つ治癒師のリーナは、ある日突然、勇者パーティを追放されてしまった! 理不尽な追放にショックを受けるが、彼らのことはきっぱり忘れて、憧れのスローライフを送ろう! ……と思った矢先、幼馴染で今は貴族となったアンリが現れる。再会の喜びも束の間、勇者パーティに不審な動きがあると知らされて――!? のんびり生きたい最強聖女のトラブルだらけなセカンドライフ、待望のコミカライズ、待望の第1巻!
  • 感動する脳
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    いま、脳について興味を持つ人が増えている。それは、脳が計算能力や記憶力を高める働きをするだけではなく、実は人の感情や意欲といったものに脳の働きが深く関わっていることが科学的に分かってきたからである。つまり「心が宿る場所」としての脳への関心である。一方、あらゆる情報が氾濫している現代という複雑化・多様化する社会の中で、どのように生きればいいのか? どうすれば自分の人生を楽しく充実して生きることができるのか? と迷い、悩む人が多い。キーワードは「感動」であると著者はいう。あのアインシュタインが「感動することをやめた人は、生きていないのと同じことである」と言ったように、「感動」は人に強い意欲を起こし、新しい行動にかりたて、そして人生を変えるからである。本書は、いま最も注目される脳科学者が、感動のメカニズムと人生について述べたものである。ワクワク、ドキドキした日々を送りたい人必読の書といえよう。

    試し読み

    フォロー
  • 大学で何を学ぶか
    NEW
    4.0
    大学はこれからの人生の生き方を学ぶところである。 大学は、経済危機に立ち向かう勇気を、見えないものを見る能力を、失敗に耐える力を学ぶところである。 人生は運命ではなく、生き方で決まる。問題は、何としても良い人生を送りたいと思うかどうかである。その執念を大学で身につける。 これからの時代を切り拓いていく人間像は、目に見えないものを大切にしてトライアル・アンド・エラー(試行錯誤)を繰り返していける人間である。 あらゆる世代に影響を与え続けてきた人生論の泰斗・加藤諦三氏の大学論、若者へのエール。今こそ読むべき「学びの本質と指針」。
  • 異能学園の最強は平穏に潜む ~規格外の怪物、無能を演じ学園を影から支配する~
    値引きあり
    4.0
    異能を人に与えることが出来る唯一の教育機関・選英学園。ある理由から目立たず学園生活を送りたい雨森悠人が有する異能は【目を悪くする能力】――その弱すぎる異能は正義の味方を目指すクラスメイトの美少女・朝比奈霞の庇護欲を刺激。結果、「貴方を守るわ!」と朝比奈につきまとわれてしまい!? そんな2人の関係が気に入らないと雨森は不良生徒の標的になってしまう。だが実は雨森は凡人を装うために実力を隠しており、入学前から最強の異能を持つ特別な存在で!? 人知れず障害を排除せんと、雨森は朝比奈を巻き込んだ謀略を巡らせる――。無能を演じる怪物が学園を影から支配する暗躍譚、開幕!
  • アソビジネス大全
    4.0
    「え?アソビがシゴトになるってホント?」 「やりたいことが必ず見つかる!」 ◆第3の場所(サードプレイス)で「やりたいこと」を見つけよう。 2万人の人生を変えた!幸せな副業・起業のノウハウを全公開。 ◇この本を読んでいただきたいのは、 ・やりたいことが見つからない ・得意なことに気づけない ・好きなことがわからない ・もっと自分らしく生きたい ・悔いのない人生を送りたい ・魅力的な出会いを増やしたい ・もっと楽しくお金を稼ぎたい  と感じている、すべての人たちです。  本著では、大好きで得意なことを、“楽しくビジネス化する”=「アソビジネスの方法」を楽しくわかりやすく解説しています。  ただお金を稼ぐだけではなく、会社外・本業外で自分らしさを表現し、楽しみきる──それがアソビジネスです。  本書を読めば、誰でも世界にたった1つの「アソビジネス」をつくることができます。  サードプレイスでのアソビジネスがある限り、あなたの人生は必ず悔いなきものになるはずです。
  • 「ひとりが好きな人」の上手な生き方 内向型が力を発揮するための実践的エクササイズ
    4.0
    「これ、私のことだ…!」共感する声続々! 内向性について深く知れば、あなたの人生はさらに輝く 著書累計全世界で60万部!フランス出身のビジネスコーチが伝授。 「ひとりが好きな人=内向型の人」が生きづらさを解消し、充実した人生を送れるようになる一冊。 今すぐ実践できる14のエクササイズで、自分の本当の強みを見つけよう ▼こんな悩みはありませんか? ・あなたは雑談が苦手だろうか? ・電話に出るのがおっくうだろうか? ・招かれたパーティーを、なんとかして欠席したいと思っていないだろうか? もし心当たりがあるなら、おそらく「内向型人間=ひとりが好きな人」ということになる。 しかし、心配はいらない。あなたは変わり者でもなければ、どこかに問題があるわけでもない。 むしろ、社会から必要とされる優れた資質に恵まれている。 内向性を才能として社会のために役立てるいちばん良い方法は、自分のそういう性格を適切に評価することだ。 次の各項目について考えてみよう。 ● 内向性について学び、それが自分の人生にどういう影響を与えるかを知りたい ● 「人前でもっと話せ」「もっと外向的になれ」「社交の場にもっと出ろ」と言われることにうんざりしている ● 自分の内向的な性格を全面的に受け入れたい ● 内向的な性格を活かして、公私ともに充実した人生を送りたい ● 社交の場で苦労せず、上手に人と接したい ● 気まずさや後ろめたさを感じずに、なるべく早くパーティーから立ち去りたい ● あるがままの自分に自信を持ち、内向型としてうまく生きていきたい 以上の項目のどれかに該当するなら、 本書はあなたのために書かれている。(巻頭のメッセージ より) 【目次】 巻頭のメッセージ 本書の目的 「ひとりが好きな人」のための10の指針 第1章 内向性を正しく理解する ・「内向性」とはどのようなものかを知る ・内向型は外向型より外部の刺激を受けやすい ・内向型の人の主な特徴 ・内向型の人と外向型の人は自己表現の方法が違う 第2章 内向型であることを受け入れる ・外向型のように振る舞う必要はない ・自分らしさをないがしろにしない 第3章 内向的な性格を最大限に活かす ・内向的な性格に合った一日の過ごし方について考える ・人生をより良くするための社交、仕事、人間関係のヒント 第4章 内向型の本来の力を発揮する ・内向的な性格を活かして社会に貢献する ・大きな目標に粘り強く取り組む 第5章 内向型人間の可能性を追求する ・内向型の強みを活かしたリーダーになる ・自分が何に情熱を感じるかを見きわめる ・成功を収めた内向型の人たちから学ぶ 「ひとりが好きな人」のためのポジティブな言葉集 おわりに 読者のみなさまへ 購入者限定特典
  • 億を稼ぐ人の話し方(きずな出版)
    4.0
    ★話し方が変われば、人生も、収入も変わる!! いまのこの時代で成功を勝ち取るためにもっとも必要な能力はなにかといえば、人間関係を構築する能力、コミュニケーション能力です。 本書では、39歳ですべての事業からの収入が年収1億を超え、500人規模から1000人規模の講演会を毎月開催し、多くの若者から師匠と慕われる、今注目の起業家である著者が ・自分を変えたい ・コミュニケーション能力を高めたい ・家族との関係を良くしたい ・友だちとの関係を良くしたい ・仕事仲間との関係を良くしたい ・チームビルデングをしていきたい ・モテたい! ・人生をもっと良くしたい ・もっとお金も時間も仲間も豊かな人生を送りたい…… などの悩みを具体的に解決!
  • いきいき・ビンビン 和食生活のすすめ(東京堂出版)
    4.0
    現代人の心と身体の不調の原因は、食にあり! 本書は、食文化論者で発酵学研究の第一人者である小泉武夫教授が、身体によい食として、和食の魅力とパワーを惜しみなく紹介。知られざる和食の底力、心と身体にとって良い食とはなにかを、ユーモアたっぷりにわかりやすく解説します。外食続きの方、添加物や放射能汚染が気になる方、キレイになりたい方、メタボを改善したい方など、健康でイキイキと元気な毎日を送りたいすべての方に、今日から役立つ最強の食の知恵を伝授します。現代人の数々の不調に打ち勝つ、子どもからお年寄りまで、みんなに伝えたい「医者いらずの食の知恵」。知って楽しく、役に立つ食にまつわる知識が満載です。和食と健康について知るならこの1冊! 世界一の健康長寿の秘密がここにあり。この1冊で100歳まで元気な健康長寿を目指しましょう! 巻末に、簡単に作れる「勝負食」も大公開。家族の健康のために、一家に1冊置きたい本です。
  • 自分を人の10倍知り尽くす習慣 徹底的に己を知ることがすべての解決策になる20分で読めるシリーズ
    4.0
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書を、自分といったものがわからなくて、かつ、自分軸が定まらない20代~40代の人に向けて送りたいと思います。 ・本当は何がしたいのかわからない ・自分の気持ちがわからなくなるときがある ・人間関係で修復不可能というくらいの出来事でショックを受けた ・今は人とは表面的な付き合いしかできない ・自分を出したことで失敗した ・痛い思いをするくらいなら、自分を出さずにいたい 私も苦しんでいたことがありました。今でも間違うこともあります。 けれど、相手のことより、自分のことを人の10倍以上知る努力をすれば良いとわかったのです。 自分を知った上で、自己理解に至り、自分軸が確固となれば、人間関係に迷うことが格段に減ります。 自分のことを知っているか、知らないかで人生は変わります。 知れば知るほど、人間関係はよくなります。 自分を知り尽くせば、人間関係の失敗を未然に防ぐことができますし、失敗してもリカバリーできます。 修復不可能だと思っていた人間関係もあなたが望めば修復できます。 なぜかと言えば、人間関係というのは忘れがちですが、「相手」ありきの前に、「自分」ありきで成り立つ事象だからです。 相手も尊重する。が、もっと大事なのは、自分も尊重することを忘れないこと。これをご認識ください。 本書では「自分を人の10倍知り尽くす習慣」をお伝えします。 とても簡単な方法ですが、続けることで大きな効果を発揮します。 もちろん習慣化することが大切ですが無理なく自分のペースでいいので少しずつ、実践を繰り返してください。 これで人生をむやみに恐れることはなくなることでしょう。 本書で紹介する方法は習慣化することが重要ですから、始めるのは早ければ早いほど効果を早く実感いただくことができます。 是非、この機会にあなた自身を人の10倍知り尽くしてください。 自分を完全に理解できたとき、自分自身が最強の味方になります。そして、あなたの人生が続く限りずっと寄り添ってくれます。
  • 詩人別でわかる 漢詩の読み方・楽しみ方 時代や作風で深める読解のコツ35
    完結
    4.0
    全1巻1,892円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 詩人たちが生きた時代を知り、心の動きを追う。 ★ 覚えておきたい読解のルールに加え、 『時代背景の遷り変わり』や『詩人たちの人生』を 深堀りして解説! ★ 三国六朝時代から唐・宋・明以降まで。 ★ 陶潜・王勃・杜甫・王安石・高啓 ほか ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 漢詩漢文を学ぶ機会が少なくなり、 漢詩漢文不要論も一部に声高に叫ばれていますが、 一方で、ひそかに漢詩漢文を愛好する人がいて、 詩を身近に感じ味わっている人が 多くいることを知り、嬉しくなりました。 唐代では詩人は約三千人、作品は約五万首、 宋代では詩人は約一万人、 作品は約三〇万首残っています。 時代が降ればさらに詩人の数も作品の数も増えます。 日本でも近江朝から詩が作られ、 今日に至るまで多くの作品が残っています。 古今東西の漢詩人・漢詩作品は どれほどあることでしょうか。 名作と言われる詩を読まずにいるのは もったいないと思います。 何やら閉塞感の漂う昨今、 人が生きた証の詩や古典を読めば、 新たな発見があり、活力も湧くはずです。 詩を読んだり、古典に親しんだりと、 心に余裕を持ち続け、 潤いのある人生を送りたいものです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1部 漢詩とは * 詩は情を詠うもの。 感動が無いところに詩は生まれない * 漢詩の歴史を知りましょう * 漢詩の種類を確認しましょう ~詩形について(古体詩と近体詩)~ * 古体詩とはどのような詩かを知りましょう * 近体詩・絶句の規則を確認しましょう ・・・など ☆ 第2部 各時代の代表的な詩人の生涯とその詩の味わい方 【三国六朝時代】 ≪隠者の生活を愉しむ陶潜の詩≫ * 理想の生き方を詠う詩を鑑賞する ・・・など 【唐王朝時代】 ≪自分に正直すぎて人生を誤った天才・王勃の詩≫ * 望郷の念を詠う詩を鑑賞する ・・・など 【宋王朝時代】 ≪表現力に優れる哲学者朱熹の詩≫ * 酔って豪快な気分を詠う詩を鑑賞する ・・・など 【明王朝時代】 ≪江南の風景を愛した平易明快な高啓の詩≫ * 楽しい散歩を詠う詩を鑑賞する 【現代】 ≪レトリックを駆使した魯迅の詩≫ * 教え子を失った悲しみを詠う詩を鑑賞する ・・・など
  • モンク思考―自分に集中する技術
    4.0
    ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー1位! 世界30ヵ国以上で刊行! SNSフォロワー4000万人超の元僧侶が伝授! 騒々しい世界を生き抜くための絶対必要スキル! 私たちはつい、他人と年収を比べたり、社会的なイメージで就職先を選んだりしてしまいがちだ。しかし、あなたはほんとうはどのような人生を送りたいのだろうか? ほんとうはどのような人間になりたいのだろうか? 作家、講演家、ポッドキャスターのジェイ・シェティは、僧侶となるべく修行を重ねた経験をもとに、「今、この瞬間」に集中し、自分の価値観を見極めるためのテクニックを紹介し、世界中から熱狂的な支持を得ている。 本書で紹介される「手放す(執着・アイデンティティー)」「成長する(情熱・才能)」「与える(目的・感謝)」という3つのステップによって、あなたは「本当の自分」を知り、「今の自分」に集中するだけで、「やりたいことが見つかる」「自分の才能に気づける」「自信が持てる」「迷いやストレス、不安が消える」だろう。 本書の3大ポイント あなたの可能性と力を最大化する ・ネガティブな感情を「見つけ、止まり、切り替える」 ・有意義な人間関係を築き、不適切な習慣を改める 「ブレない自分」で生きる ・人の意見に左右される生き方をやめる ・こうあるべきという「プレッシャー」を克服する 「マインドフルネス」の先へ ・瞑想や視覚化で集中力を高める。 ・考えすぎや先延ばしをやめ「今」に集中する 世界を代表する著名人が大絶賛! 「バランスのとれた人生を得るために何が必要かを、明快かつ力強く教えてくれる」 ――ノバク・ジョコビッチ(世界No.1テニスプレーヤー) 「古代の知恵と現代的実用性との融合。調和と成功をめざす旅に欠かせない1冊」 ――レイ・ダリオ(著名投資家) 「みずからが人生の作り手となれるように手助けしてくれるだろう」 ――ディーパック・チョプラ(ベストセラー著者) 〈本文「やってみよう」より抜粋〉 ・自分の価値観がどこからきているのかを問う ・時間の使い方を見直す ・やることリストだけでなく、なることリストをつくる ・呼吸瞑想 ・朝の新しいルーティン ・環境への気づきを高める ・自信をつけたいことを具体的に書いてみる
  • 10年後に活きる人脈のつくり方
    4.0
    大学卒業後、大手百貨店で働いていた著者はこれからはデジタルの時代だと察知し、20代半ばで一念発起しデジタルクリエイティブの世界へ。しかしそこは過酷な労働の場。早くも次の転職先が外資系IT企業。 これらを含めて40代までに7つの会社を渡り歩くことになりますが、それがすべて人の縁。自分では気づかないうちに人脈を広げていた結果の引き合いでした。 50歳となり、11社のIT企業の顧問として、人から指示されず、自分らしい幸せな働き方を実現した著者が実践してきた人脈づくりの技術を公開します。 【目次】 第1章 人生100年時代の働き方で最も大事なこと 10年後の自分のための人脈をつくろう 7回の転職遍歴 転機はMacとの出会い IT業界を渡り歩く 基盤となったのはコミュニティ活動とSNS 29歳のとき、26歳の香港人の上司にリストラされた! など 第2章 幸せづくりの人脈づくり 人生の幸せと不幸せは同じ大きさ 幸せな働き方を考えるための4つの象限 心の声は「ストレスフリーの人生を送りたい!」 働き方・生き方の中心点が変わってきた! 続々と社外コミュニティを立ち上げる 呼びかけられる人になる4つのポイント オンラインとオフラインをうまく組み合わせる! など 第3章 人脈を棚卸しする 出会いに意味を持たせる人、無関心な人 出会いに意味を持たせるとコミュニケーションがしなやかになる 社内の縦の人脈と社外の横の人脈 人脈の同心円を拡げる 人脈は適宜整理する など 第4章 戦略的人脈のつくり方 [ステップ1]商品としての自分を言葉にする 人脈づくりにおけるセルフブランディングの重要性 自分の強みを伸ばす 振り返りで自己分析する 人脈が必要な人、必要じゃない人 人脈づくりを簡単に始める方法 など [ステップ2]オープンマインドの扉を開く 人に会う前のスイッチの入れ方 押しではなく、受けとめる姿勢 傾聴力と自己表現はバランスのある人が上手 相手2対自分1の会話の法則 会話をコントロールする方法 など [ステップ3]人脈づくりをはじめる 相手と対等の立ち位置に立てるようにする まずは縦の人脈を6割つくる 利益度外視で社外のプロジェクトに関わる 複数の名刺を持つ 社外ネットワークづくりのはじめ方 など 第5章 10年後に活きる人脈のつくり方 出会いの質を上げるスパイラルとは 出会う人の質を意識する サードプレイスを持つことの意義 溜まった名刺の整理と活用 資金調達したいとの強い思いがもたらしたこと など
  • 四畳半開拓日記 01
    4.0
    目覚めると、ケモミミ少女がいる生活。 ツンツン女子な後輩と、異世界で農業する週末。 異世界でも現実世界でも、やっぱりスローライフを送りたい! ◇◆◇電撃《新文芸》スタートアップコンテスト【優秀賞】受賞◇◆◇ 悠々自適な独身貴族の青年・山田はある日、アパートの床下で不思議な箱庭開拓ゲームを発見した。気の向くままに草原を開墾し、そして住民と交流! だけど、どうも様子がおかしい……。 プレイ中にふと落としたおむすびが、なぜか画面の中に現れた。そしてそのおむすびのお礼を言うために、四畳半へ白銀のケモミミ娘が現れた!? ――これ、実はゲームじゃないな? 平日ランチは、ツンツン女子な後輩とふたり攻略会議。そして週末は、異世界でケモミミ一家とのんびり農作業。 神様になったおれの週末異世界開拓ライフ、始まる!
  • きれいなお姉さんに養われたくない男の子なんているの?
    完結
    4.0
    「一生、働かなくていいんだよ?」 父親が突如失踪し、家もバイトも失った僕を助けてくれたのはバイト先の常連のお姉さんだった。 僕が自立できるようになるまでのあいだ、家事が苦手なお姉さんのお世話をすることを条件に、部屋においてもらえることになったけど…… 片づけをしただけで御礼に札束って、お姉さんはいったい何者!? 「お金ならいくらでもあげるから、私の専業主夫になってください!」 僕は普通の生活を送りたいだけなのに、どうしてこんなことに……。 高校2年生の春、きれいでお金持ちで、ちょっと不思議なお姉さんとの甘々同居生活がはじまる! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • サラリーマンを辞めたくなったら読む 不動産投資の本
    4.0
    「サラリーマンの現状に不安を抱いている」「人に束縛されない人生を送りたい」「将来の年金受給に不安を感じる」そんな悩みを抱えるあなたには、真面目にコツコツ、低リスクで儲ける不動産投資をおすすめします。本書は、都内中古ワンルームマンション投資に取り組み、月50万円以上の不労所得を得た著者が、サラリーマンだからこそできる不動産投資をわかりやすく解説します。失敗しない「台場式不動産投資10+1の掟」付き。
  • 冬に咲く花のように生きたあなた
    4.0
    「明日死んでもいいくらい、後悔のない人生を送りたい」。 幼い頃から難病を抱え、限りある日々を大切に生きる会社員・赤月よすが。 「明日死んでもいいくらい、人生が楽しくない」。 いじめから逃れるために親友を裏切り、絶望の日々を過ごす中学生の少女・戸張柊子。  正反対の道を歩む2人は、ある事故をきっかけにお互いの心が入れ替わってしまう。 死にたがりの少女との出会いに運命を感じたよすがは、過去に自分が描いた一枚の絵が問題解決の鍵だと気づくが……。 「私が消えてしまう前に、私自身の希望を誰かに託したかったんだーー」 10万部突破『この空の上で、いつまでも君を待っている』の著者がどうしても書きたかった感動作!
  • 隣のえまたん 1
    無料あり
    4.0
    平和にのんびりと学校生活を送りたい凪を、なにかと構ってくるラブリー系男子“えまたん”。彼はクラスのアイドル的存在で、彼自身もかわいいものが大好き! そんな“えまたん”に拒絶反応を示す凪だけど……!?
  • [新版]かしこい女は、かわいく生きる。
    4.0
    一度しかない人生だから、自分の魅力を最大限に発揮して、恋も仕事もうまくいく、いきいきとした毎日を送りたいと望んでいる人は多いはず……。しかし、現代では働く女性が増えているせいか、男性に負けまいと肩肘はってせかせか働く男性化した女性が急増し、持って生まれた魅力的でかわいらしい一面を表現できていない女性が多いのではないでしょうか。そこで本書は、現代の働く女性が、「かわいい女」としての魅力的な自分を表現しながら、まわりの男性からも熱烈に愛されてしまおう、と願っているあなたのための本です。読み終えた瞬間から今まで以上に“恋も仕事も絶対うまくいく”愛される女性になれること間違いなしです。また、二十二年前から延べ発行部数二十三万五千部の超ロングセラーとなり、一九八九年にソウル版、一九九八年には文庫版、この度さらに新データを加え、全編を大幅に改訂したものを電子化!! この本がきっとあなたを輝く女性に変えてくれるでしょう。
  • なんて素敵な政略結婚
    4.0
    社長令嬢の桜は、結婚に夢も理想も抱かず生きてきた。父の決めた相手と政略結婚すると、幼い頃から心得ていたのだ。そして二十四歳になった時、桜は大企業の御曹司のもとへ嫁ぐ。愛はなくても、穏やかな生活を送りたい。そう望んでいた彼女だけど、旦那様は日常生活もままならないほど超無口な人物だった! それでもしばらくは、努めておしとやかに耐え忍ぶ桜。しかし、ついに堪忍袋の緒が切れて――「もう無理! 絶対に喋らせてやるから覚悟しとけよ!!」こうして、コミュニケーションを取るべく奮闘し始めると、旦那様には優しくて饒舌な一面があると発覚!? それどころか、熱く淫らに桜を求めることもあり……。二面性の塊のような彼に、新妻は混乱するばかりで? webで人気の「Y.V ~your vision~」が待望の書籍化!
  • モドキドモ 1巻
    完結
    4.0
    全2巻618~628円 (税込)
    【偽りで着飾った青春。】 一人静かに高校生活を送りたい不良モドキの六条君。しかし、その願いは優等生モドキの元木さんの出現で儚く散る…。類が友を呼ぶ、擬態化コメディ! (C)2017 Nana Aokawa
  • デール・カーネギーの悩まずに進め ──新たな人生を始める方法
    4.0
    長年の研究から得られた「悩み克服」のための集大成!! 悩みはあなたの歩みを停滞させ、時に致命的な病の原因ともなる。取り返しのつかない結果を招くこともある。 しかし驚くべきことに“悩みの99%は実際には起こらない”のである。にも関わらず人々は不要な悩みを抱えて生きている。 あなたは悩みで人生を無駄にしたいと思うだろうか。悩みから開放され、活力に満ちた人生を送りたいと望むだろうか。あなたは今、人生を二分する岐路に立っている。 悩みの克服とは、すなわち「困難な状況にあって、最も正しい判断を正確に選び取ること」に他ならない。つまり悩みは克服することによって、そのまま前進のための大いなる力へと変えることができるのである。 仕事の悩みは、克服することが出来れば成果を生み出すチャンスへと変わる。他人からの批判は、向上のためのアドバイスに。病気が、人生に打ち勝つための驚異的な潜在能力を引き出す。悩むのをやめれば、人生にとって有意義な時間を大いにもたらすことになる。 本書は人々から悩みを取り除くことに成功した処方箋の集大成である。長年の研究から得られた実証済みの本物の記録である。悩みは必ず克服できる。人生のあらゆる機会を捉えて、本書の方法を実行しよう。必要なのはただひとつ、「悩むのをやめ、新たな人生を始めるのだと固く決意する」ことである。
  • 冬のディーン 夏のナタリー(1)
    4.0
    ホントは不合格だったくせに、はずみでTVの合格インタビューをカッコよくキメてしまったワタル。思えばそれがマチガイだった。ゆり絵は悲劇のヒロインじみた電話をよこすし、蓉子とは因縁めいた再会を果たして絶句するし…。昔のコトは忘れ、すべりどめの大学で平和なキャンパス・ライフを送りたいというワタルの願いは、早くもスタートから華麗な(?)つまずきを見せるのであった…。
  • 新妻調教日記
    完結
    4.0
    全1巻440円 (税込)
    お風呂にする?ご飯にする?それともわ・た・し?な~んて甘い新婚生活を送りたいのに、だんな様は仕事が忙しくってちっともかまってくれない!精力増強ゼツリン料理ばっかり食べさせてたら、ある夜ギラギラした目で私の下着を剥ぎ取って…。ああん、そんなことシたらアナタの形に拡がったままになっちゃう~っ!そのほか夫婦のエッチな出会い編など4話収録。
  • 異世界転生して魔女になったのでスローライフを送りたいのに魔王が逃がしてくれません 1
    完結
    3.9
    有能すぎて魔王に懐かれてしまいました!? 敏腕秘書としてバリバリ働いていた美也は、異世界で魔族のミヤとして転生! 魔王城に就職し再び秘書として仕事に励むが、あんまりにもミヤを雑に扱う魔王を見限って電撃退職。人間界で魔女ミリヤムとして暮らす事に。 騎士や弟子に懐かれながら、人間界でのんびりスローライフを送るミヤだったけど、魔王が襲来してきて!? 転生魔女の愛されラブコメ!
  • 追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!
    3.9
    幼馴染の勇者と旅をしていた治癒師のリーナ。日本人だった前世の記憶と、聖女と呼ばれるほどの魔力を持つ彼女は、ある日突然、パーティを追放されてしまった! 理不尽な追放にショックを受けるリーナだけれど、彼らのことはきっぱり忘れて、第二の人生を始めることに。眺めのいい部屋を借りて、ベランダにいた猫達と憧れのスローライフを送ろう! ……と思った矢先、リーナの前に思わぬ人物が現れる。それはもう一人の幼馴染で、今は貴族となったアンリという名の青年だった。五年ぶりの再会を喜ぶリーナだったけれど、何やら勇者のパーティに不審な動きがあるそうで―― ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 書くだけで人生がうまくいく嫌なことノート
    3.9
    最近、「嫌なこと」ありませんか? 上司からのむちゃ振り、 料理が出てくるのが遅すぎるレストラン、 自分のミスを一切認めない先輩、 机がごちゃごちゃで資料が見つからない、 約束をドタキャンされた 待ち合わせに堂々と遅刻してきた後輩、 大事な会議があるのに寝坊した、 ケータイの充電が切れていた……。 誰でも生きていれば、 大なり小なり何かしらの 「嫌なこと」にぶつかるもの。 「嫌なこと」があったとき、 「あ~嫌だなあ」 「イラつくな~」と思っていませんか? それはすごくもったいないこと! 実は、「嫌なこと」には あなたの人生を幸せにしてくれるヒントが たくさん詰まっているんです。 そんなことは信じられないって? あの有名企業は、 「嫌なこと」をビジネスに活用して 大成功を収めています。 歴代の有名経営者は、 「嫌なこと」を経営に取り入れて 成功してきました。 人生だって同じ! よりよい人生を送りたいなら、 「嫌なこと」を 活用しない手はありません! でも、どうやればいいのかわからない…という方。 実は、誰にでも、 今すぐにできてしまうんです。 それがこの 「嫌なことノート」! さあ、あなたも、手軽に 人生革命、始めませんか?
  • 【電子版限定特典付き】幼馴染に陰で都合の良い男呼ばわりされた俺は、好意をリセットして普通に青春を送りたい1
    3.8
    特殊な生い立ちから、人の心が理解できない少年・藤堂剛。友人の少女たちに裏切られた剛は、特殊な力で己を守ることにした。その力――『リセット』で彼女たちへの感情を全て消すことで。しかし、照れ隠しでついた嘘が原因で剛に『リセット』されたことに気付いた幼馴染の花園華は、素直になれない自分を反省し、剛との関係性を一から作り直すべくアプローチを始める。「普通」を希う不器用な少年が、少女たちと関係を「やりなおす」ことで青春を取り戻す物語。
  • 「プラス思考の習慣」で道は開ける
    3.8
    物事をついつい悪い方向へ考えてしまったり、小さなことをいつまでもくよくよ悩んでしまう……いけないと分かっていてもついついこういった考え方をしてしまう人は少なくないのではありませんか? それはあなたに「マイナス思考」の癖がついてしまっているからなのです。その「マイナス思考」を克服するには、意識的に「プラス思考」を習慣化することで、自然と明るいモノの考え方をできるような自分に変えていくことです。では、どうすればプラス思考が身につくのでしょうか? 本書では、「小さな成功体験を重ねる」「“いま”というこのときを大切にする」「他人の利益も考える」「願望目標を紙に書き出す」「“プラスの感情”を抱きながら眠りにつく」「“はじめてのこと”を怖がらない」など具体的な“プラス思考の行動習慣”を実践することで、あなたの人生を輝かせるヒント集です。気力に溢れ、イキイキと充実した毎日を送りたい人に捧げる一冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 「なりたい自分」へ加速する 問いかけコーチング
    3.8
    どんな自分でいたい? どんな人生を送りたい?自分への質問で思考のフレームを変えれば、仕事・お金・人間関係、すべてが面白いほどうまくいく!☆上司や部下との関係も良好に! なにより自分自身の気持ちが楽になりました。(40代・会社員)☆好きなことは我慢しなくていい! 独立する夢を叶えることができました!(30代・自営業)☆自信がつき、自分の意見も少しずつ言えるようになりました。嬉しい!(20代・公務員)一歩踏み出せば、世界はガラリと変わります!成功の“種”は、あなたの過去にある!どんな実をつけるかは、あなたがどのような言葉を使うか次第です。  著者 一条佳代あなたの本当の“望み”を叶える!人生を劇的に格上げするプロコーチの技術

    試し読み

    フォロー
  • たった“ひと言”の影響力
    3.8
    ■言葉の使い方ひとつで、あなたが手にするものとは? 「なぜ私の言いたいことがわかってくれないのだろう?」 「励ましているつもりなのに、なぜ落ち込んでしまうのだろう?」 今も昔も、コミュニケーションで悩んでいる人は多いはず。 なぜ人は自分の思いがうまく相手に伝わらないのでしょうか? それは単純に、言葉の使い方が間違っているからです。 ■100%人に好かれる「言葉の法則」とは? この本は、歯学博士、経営学博士、コーチ、セラピスト、 経営コンサルタントと、さまざまな顔を持ち、 世界初のジョセフ・マーフィートラスト公認グランドマスター の資格を持つ著者が、実践を通じて気づいた 本物のコミュニケーションです。 いい人生を送りたい、 自分自身が元気になりたい、 周りの人といい人間関係を築きたい。 この1冊が、これからのあなたの人生を 素晴らしいものに変えてくれるはずです。 ■目次 その“ひと言”が良かれ悪かれ人に影響力を与える ・第1章 なぜあなたの言葉はうまく伝わらないのか? ・第2章 言葉だけでは人の感情はわからない ・第3章 言葉ひとつで、あなたも元気になれる ・第4章 その“ひと言”で人に好かれてしまうシンプルな法則 ・第5章 言葉ひとつで変わる心からのコミュニケーション ・第6章 100%人に好かれる言葉の力 おわりに~今まさに、素晴らしい人生への「鍵」を手にしたあなたへ

最近チェックした本