織りなす作品一覧

非表示の作品があります

  • 学校でいちばん地味な2人が付き合う話 1
    値引きあり
    3.0
    コミュ力、容姿、運動神経、そしてキャラ至上主義の高校生活… 個性なき者は、群れの外で「背景」になるしかない!? 学校でいちばんの地味男&地味女、長田定男&伊矢間園子が織りなす、荒野を恋に染めるピュア度1000%の僕たちの青春物語。
  • [合本版]伊佐と雪 全5巻
    -
    「悪霊よ、去れ!」 修験者を志す高校生・袴田幸太郎が力を込めて突き出した数珠は、しかし何の効果も生み出さなかった。「お上手ですね。凄い、凄いですよ」などと拍手とともに真面目に感心されたりして――袴田が転校先で出会った2人の少年は、それでもしっかりと、普通の人間ではないのだった。 母親の幽霊に育てられたという不思議な少年「伊佐」と、万年不機嫌そうな雪女の息子「雪」。そんな彼らと一緒の道行きは、やっぱり怪異な事件のオンパレードで……。 1人と2匹(?)とその愉快な仲間達が織りなす、楽しくてハートフルな当世妖怪奇譚。 「伊佐と雪」シリーズ全5巻が合本版で登場! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 【合本版】イスカリオテ 全7巻
    -
    一年間だけ、死んだ兄のふりをしてほしい―。そう乞われ、九瀬イザヤが降り立った御陵市は、七つの大罪を具現する「獣」と戦うための都市であった。地脈の特異点より現れ、人を喰らい、街を蹂躙する「獣」。それに対抗しえるのは、神の奇蹟を模倣するという断罪衣と、少女の姿をした第九祭器・ノウェムだけ。「この街は、あなたを愛するでしょう」そう告げたノウェムとともに、イザヤは兄のニセモノとして、この都市で「獣」と戦うことになるが…。三田誠が放つ、罪と罰の織りなすアイロニック・アクションが全7巻の合本版で登場! ※本電子書籍は、『イスカリオテ』全7巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 【合本版1-2巻】異世界で妹天使となにかする。
    -
    【「異世界で妹天使となにかする。」1-2巻を収録した合本版!】 コミカライズ決定! 外面完璧! 中身残念! お仕事は最低限!? ぐーたら妹と織りなす異世界ほのぼのスローライフ! ※本電子書籍は「異世界で妹天使となにかする。」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 異世界で妹天使となにかする。【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 異世界で妹天使となにかする。2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 その営業マンの第二の人生は「充実の異世界転生ライフ」のはずだった。 彼は宿屋の長男・マルクに転生し、サポート役の元天使・ニコラと共に双子の兄妹として新たな日々を歩み始める。 更地を畑や公園にしたり、魔法使いの冒険者と出会ったり。 だが、最初こそ意気揚々と魔法指導をしてくれたニコラがおかしい。 徐々に飽きるどころか、家でお気に入りのぬいぐるみとゴロゴロしてばかり。 俊敏な動きを見せるのは母親と妖艶な冒険者に抱きつくときだけで、終いには当然のように言い放つ―― 「お兄ちゃんが私を養ってくれるのでは?」 そう、彼女の第一目標は“お兄ちゃんに寄生すること”だった! 外面完璧! 中身残念! お仕事は最低限!?  ぐーたら妹天使と織りなす兄妹スローライフ!
  • 【合本版1-4巻】ギルド追放された雑用係の下剋上~超万能な生活スキルで世界最強~
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「ギルド追放された雑用係の下剋上~超万能な生活スキルで世界最強~」1-4巻を収録した合本版!】 「でしたら僕が……国ごと綺麗にしましょうか?」 第8回ネット小説大賞受賞作! ※本電子書籍は「ギルド追放された雑用係の下剋上~超万能な生活スキルで世界最強~」1-4巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) ギルド追放された雑用係の下剋上~超万能な生活スキルで世界最強~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ギルド追放された雑用係の下剋上2~超万能な生活スキルで世界最強~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ギルド追放された雑用係の下剋上3~超万能な生活スキルで世界最強~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ギルド追放された雑用係の下剋上4~超万能な生活スキルで世界最強~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 心優しき雑用係のティムは、理不尽な言い掛かりで帝国屈指の冒険者ギルドを追放された。最高の冒険者を夢見るも、剣も魔法も才能ゼロ。途方に暮れる彼は、唯一無実を信じてくれた美しきギルド長・ギルネ様と共に行方知れずの旅へ出るが――世界はまだ、ティムの真の力に気づいていなかった! 炊事・洗濯・裁縫など磨き抜かれた彼の【生活スキル】は、道中で奇跡を連発。普段着を“S級装備”へと修繕、ガンコな“呪い”も綺麗に洗濯、スライムは泡立て器で討伐.....と周りを仰天させていく。無自覚のまま、いつしか国々にこびりついた悪しき“汚れ”をも、落としていくのだった。男らしさに憧れる少年が、彼を慕う仲間と世界最強へ駆け上がる「きっと誰もが下剋上」シリーズ、開幕! <全国の書店員様からのおすすめコメント> この作品は異世界ラノベの読みやすさと面白さに加えて強く心に訴えてくるものがある。異世界ものをあさるように読んでいた私が今本当に読みたかった作品だ、これは!(TSUTAYA西五反田店・栗俣様) 桁外れな生活スキルで主人公が意図せずモテモテに。そのことに主人公は全く気づかないので会話が噛み合っていない!ヒロインの一途な想いと変態さがまさに紙一重です。(書泉ブックタワー・小笠原様) 本作は、優しい心を持つ青年の壮大な夢の物語。彼の夢が叶うことを祈りながら頁を読み進めました。どうぞ、ご一読を。(WonderGOO八街店・深水様) この主人公は幸運か?不幸か?を考えた時、境遇さえ超え得る雑用スキルに、ただただワクワク!しました!「追放され」始まる、楽しくハードモード(?)な彼らが織りなす物語!(MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店・森山様) 男児のモテ要素は顔面・腕力ではなく、献身性と生活力―という、真実を思い知らされる一作!人生の3分の1は“雑用”だよ?みんなもティム君に感謝!(大垣書店イオンモール京都桂川店・松本様) ティムの「雑用スキル」を想像しながら読んでいると私もその能力がほしい!と思いました。ギルネ様とティムのやり取りがおもしろくて最後まで楽しく読むことが出来ました。(フタバ図書ALTi福山本店・入江様) 不遇の扱いを受けながらも他人への思いやりを忘れないティムを応援したくなる!優しさでつながり広がっていく世界に、今後の展開がとても楽しみです。(宮脇書店南本店・網野様)
  • [合本版]乙女はお姉さまに恋してる2 全5巻
    -
    妃宮千早は、銀髪の少女と見紛う美貌に、怜悧な頭脳を備えた少年だった。 しかし、それ故に周囲からは常に好奇の目を向けられ、いつしか孤立し、不登校となってしまっていた。 そんな彼を見かねた母は、彼に転校を勧めた。が――そこはなんと、名門女子校の聖應女学院だったのだ!! 女子校に通う……そんな無理難題を受け入れ転校した千早だが、なんと学園の手本となる生徒「エルダー」候補に選ばれてしまい――。 乙女の園に迷い込んだ少年が、出会った少女達と織りなす珠玉の物語。 ゲーム公式シナリオライター&イラストレーターが紡ぎ出すもう一つのドラマをご堪能ください。 『乙女はお姉さまに恋してる2』シリーズ全5巻が合本版で登場! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 【合本版】お願いだから、あと五分! 全3巻
    4.0
    「……やっと、見つけたんだからさ」「見つけた……?」「うん。私の――枕」って、『枕』?俺・内藤優一が図書室で出会った謎の美少女・木枕コトハ。彼女は眠っている間だけ予知能力が使える超能力者だった。コトハは暗号名・〈全知全能の姫君〉と呼ばれ、大企業・羽島グループでアルバイトをしているらしい。「私は眠れる超能力者! 君はその相棒。だから私が眠っている間、君は私のそばにいなくちゃいけないの!」俺はコトハの相棒として仕事を手伝うことになって――!? 第8回新人賞佳作受賞。枕系主人公×お眠り美少女が織りなす、ハイテンション安眠系ラブコメ登場! ※本電子書籍は『お願いだから、あと五分!』1~3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • [合本版]かむなぎ 全5巻
    -
    雷公、風伯、桜姫――。その幼い少女は、人よりも怪しのものたちに親しむ日々を送っていた。 日本を守護する神器のうち「勾玉」を司る八坂家の少女・千尋。彼女は生まれながらにして怪異の者どもの力を増す異能を持ち、それゆえに人よりも自然霊や付喪神たちの愛着を受け、そしてまた、力を得ようとする怪異たちにつけ狙われる境遇にあった。 「剣」を司る草薙家の後継者・真幸は千尋の過酷な宿命を知り、彼女を護ることを決意する。しかし、その周囲では、各々の思惑を秘めたさまざまな勢力が蠢動を始めていたのだった。 霊異を祓う少年と、霊異と親しむ少女が織りなす、現代異能ファンタジー、開幕! 「かむなぎ」シリーズ全5巻が合本版で登場! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 【合本版】鳥族の溺愛~言葉が通じない異世界で気づけば伴侶にされていました~ 1
    5.0
    1巻880円 (税込)
    いたってフツウのOL、若葉葵。いつも通りランチに向かっていたつもりが、気付くと知らない森に迷い込んでいた――! そこへ現れた大きな鳥にさらわれてしまうが、なんと超絶美形の羽が生えたイケメンで……! 言葉も通じない状況だけど、一緒に暮らすうちに少しずつ心が通っていき……と思ったら、あることをきっかけに突然求愛ダンスを踊りはじめ!? 待って、お付き合いから始めます、じゃダメなの!? 鳥族のイケメンと織りなす、異文化交流ラブコメディ! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。  尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 【合本版】魔導師は平凡を望む ゼブレスト・イルフェナ編
    4.5
    【収録特典情報】 書籍1~2巻の書店特典SSを計10本再録 キャラクターデザイン資料(カラー) 『平和的ダンジョン生活。』試し読み増量版 【あらすじ】 ある日、唐突に異世界トリップした香坂御月 (こうさか・みづき)は、非凡(天才?)×眉目 秀麗――だけど壮絶な残念要素を持つ者たちが多数存在する、アンバランスな実力至上主義国に保護されることとなる。魔法の才能と持ち前の鬼畜さから、イケメン騎士に惚れ込まれてしまったミヅキは、そこからなし崩し的にトラブルに巻き込まれることに……!? 確かに見た目はいいし家柄も素晴らしいけど、どうしてこうもマイナス要素がある難有り美形ばかりが集まるのだろうか……!? 非凡に片足を突っ込みながらも普通の人(=平凡)を望むミヅキと、個性あふれるイケメン達が織りなす鬼畜ヒロイン系異世界ファンタジー。 ※本作品は『魔導師は平凡を望む』1~2巻を1冊に収録しております
  • 【合本版】ムシウタ 全24巻
    5.0
    「ねえ、あなたの夢を聞かせてくれない?」人の夢を喰う代わりに、寄生主に超常の力を与える“虫”が出現して10年。薬屋大助は通学電車で少女・詩歌と出会い、強く惹かれあう。だが詩歌は“虫憑き”を収容する国の極秘施設からの逃亡者だった。特別環境保全事務局は最高のエージェントにして最強の虫憑き“かっこう”に出動を命じ、容赦なく詩歌を追い詰めようとする! せつなく激しい想いが織りなす、それは最高で最悪のボーイ・ミーツ・ガール! ※本作品は『ムシウタ』シリーズ全16巻、『ムシウタ bug』シリーズ全8巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • NANGOKU奇想録 ~ガラクタ皇太子と酉子の妃捜しシリーズ~(1)
    -
    1~2巻660円 (税込)
    ――漆黒の長髪、褐色の肌、煌びやかな装飾。どこから見ても変なアイツは南の島の王子様!? お忍びで花嫁探しに来てるって言うけど、私を巻き込むのはやめてよ! しかも私に付きまとう理由が「飼っているサルに似てる」からって……!? 花嫁探しに誘拐騒動! 世間知らずな王子様と、元気で奔放な少女が織りなすハートフルラブコメディ、ここに開幕!
  • GARAKUTA ~米原秀幸傑作短編集~
    完結
    4.0
    若かりし米原秀幸が織りなす青春時代の光と影……。単行本未収録短編をこの1冊に! 表代作含め、全4編からなるファン必見のお宝本!!
  • Guns Abel -SERIES-
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    オリジナルSFバトルアクション漫画の短編集です。 カラーもモノクロも伝統的な【手描き】のみで表現して居り、業界初であろう"主観型漫画(貴方が主人公)"の Trip the if world 、そのオリジナル作品の Guns Abel 等を入れました短編集と共に、電子書籍限定の非公開のオマケを2ページ収録して居ります。 全・119p.で織りなす唯一無二の こだわり在る芸術作品をどうぞお楽しみくださいませ。 奥深い物語、ダーク、アクション、サスペンス好きにはオススメです…!どうぞ宜しくお願いいたします。 ※本作は林 由貴の個人誌作品の電子書籍版となります。【119ページ】
  • 岩石薄片図鑑:精細写真で読み解く鉱物組成と生い立ち
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岩石や鉱物は、きれいなものや面白い形をしたものが多く、とても人気があります。 それらを紹介した図鑑などは数多く刊行されていますが、本書は、違った視点から岩石や鉱物を紹介しています。 岩石を光が透き通るぐらいに薄く研磨して、顕微鏡で観察すると、鉱物が織りなす鮮やかで美しい世界が見えてきます。 岩石薄片は、そこに含まれている鉱物から、岩石がたどって来た生い立ちまでわかります。 数十マイクロメートルの厚さに、数億、数十億年のロマンが詰まっているのです。 本書に掲載している薄片は、世界でも最高水準の技術により作製されていて、他では見ることができない貴重なものです。 岩石、鉱物についての解説も充実していて、資料的価値も高い一冊です。
  • kiitos. キイトス Vol.21
    -
    ちゃんと休んでますか? 目次 甘やかな記憶を呼び起こす香りを織りなす〈 LO 〉 〈 SUNSHINE JUICE 〉のジュース&フードで内側からしっかりリカバリー HAVE A GOOD REST ちゃんと休んでますか? ALL OF US NEED TO REST 「疲れたら、休む」ができない現代人へ Understand your fatigue and take action! あなたの疲れの原因は? Let’s make up to reconsider eating habits. 今日からはじめる “疲れない食べ方” TRY TO LEARN THE GOOD POSTURE & MOVEMENT 正しい姿勢と動作でもう疲れないラクする身体の使い方 The brain also needs rest. 脳を休める Are you tring too hard? 漢方で心と身体の声を聞く がんばりすぎてないかしら? Protect yourself from your Menstruation. 「生理」の不調から守ろう Every day with the scent. 好きを集める心の回復術 HEALING AND RECOVERY 心と身体をゆるめる35のもの 休息の友 センシュアルな輝きをもたらす〈 The LADY. 〉のプロダクト 〈 Be-A 〉と〈 SIMPLISSE 〉が高める女性のクオリティオブライフ MAKE-UP MAKES ME POSITIVE 疲れたときこそ、メイクをしよう。ポジティヴ・メイクアップ “なりたいキレイ”を叶えるエトセトラ 〈 大丸・松坂屋 ウィンター&ホリデイズ ビューティアップ 〉で見つけるホリデーコスメ HOLIDAY CIRCUS 2021 in Nagoya 秋の恒例お買い物イベントが名古屋で初開催! GOOD SHOPPING NEWS for you kiitos. FemTech BOX しなやかで軽やかな毎日を送ろう 女性の身体、そして環境にも配慮したフェムテックブランド 〈 sign for URBAN RESEARCH 〉&〈 sisiFILLE 〉 AQUIRE CORRECT KNOWLEDGE about INGREDIENT LABELING 自信をもって選ぶこと。安心して使うこと。 IT’S IMPORTANT THAT COSMETICS FIT YOUR OWN SKIN 成分を知って、もっと正しく美しく スキンケアコスメの選びかた EATING SUSTAINABLE FOOD 正しい『食』の知識を身につけるために 食品添加物について考えてみよう。 女性のヘルスリテラシーを高める新施設 心斎橋PARCOにウェルネスの公園〈 Welpa 〉が今秋オープン LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう! 自分の“好き”をメイクする。 “すてき”を見つけた Filing,Filing 日本の美を発掘! ご当地からおウチへ GOTOUCHI selected by kiitos. 03 ヒーラー・yujiさんと巡る星野リゾート Find My Little Sanctuary vol.3 星のや竹富島 Information PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 記憶の檻
    4.0
    「ここに指輪がある限り、その人は必ず……来ます」  知る人ぞ知る帝都一の高級男娼館・紅楼夢。そこを訪れた天才株屋の幹弥は、心が壊れ記憶をなくした男娼・環を指名する。ある事実を隠し「一緒にここを出よう」と提案した幹弥に、環はただ一つ覚えていることを伝える。それは、自分と同じ指輪を持つ人と交わした約束だった。捨てた自分の過去に絶望する幹弥は、環をただ抱きしめ…。官能と秘密が織りなす大人の愛。
  • 奇怪噺 花咲一休 1
    完結
    -
    【得意の“とんち”で衆生を救済!?】昔々、とある時代のある国に“とんち”問答が好きな化け物と、どんな“とんち”問答にも答える坊主がおったそうな…。とんち坊主の花咲一休と、力を失った化物のカルマ、一人と一匹の出会いが奇々怪々のさまざまなストーリーを描き出す! “とんち”が織りなす奇怪譚、第1巻!
  • 危険な友情
    5.0
    1924年、ニューヨーク。警察署で供述書を作成するタイピストとして働くローズの前に、新人タイピストのオダリーが現われる。彼女は美しい黒髪をボブにし、最新流行の高級な服に身を包んだ自由奔放な雰囲気の女性で、酔っ払いを上手にあしらって警官たちを感心させた。オダリーと親しくなったことでローズの人生は一変し、豪奢なホテルの一室で同居をはじめる。だがオダリーには秘密があった。贅沢な生活の資金はどこから? なぜ警察署に勤めているのか? そして彼女がローズに仕掛けた罠とは。2人のタイピストが織りなす優美なサスペンス!/解説=大矢博子 ※単行本版タイトル『もうひとりのタイピスト』を改題した文庫版を底本といたしました。
  • 喜劇役者
    4.0
    西インドのハイチ共和国を舞台に、元賭博師のホテル経営者を美しく官能的なその情婦、イギリス陸軍少佐を詐称する男などが織りなす愛と、冒険と、希望と、幻滅の、サスペンスあふれる物語!
  • 騎士団長殺し(第1部~第2部)合本版(新潮文庫)
    4.5
    1巻2,508円 (税込)
    一枚の絵が、秘密の扉を開ける――妻と別離し、小田原の海を望む小暗い森の山荘に暮らす36歳の孤独な画家。緑濃い谷の向かいに住む謎めいた白髪の紳士が現れ、主人公に奇妙な出来事が起こり始める。雑木林の中の祠、不思議な鈴の音、古いレコードそして「騎士団長」……想像力と暗喩が織りなす村上春樹の世界へ! ※当電子版は新潮文庫版『騎士団長殺し』第1部~第2部の全4冊をまとめた合本版です。
  • Kiss
    3.4
    全身が唇からとろけていきそうなくちづけ。待ち望んで待ち望んで、気が狂ってしまうのではないかと思うほど待っていたくちづけ。恋人を作り家を出て行った母が、父の亡骸と交わす最後のくちづけ。舌をからませることのない、淡い別れのくちづけ。人生でもっとも嬉しく、もっとも幸福だったくちづけ……。様々なくちづけが織りなす、男女の恋と愛、そして人生を描く、九つの恋愛小説。
  • 奇跡の歌~戦争と望郷とペギー葉山~
    値引きあり
    4.2
    望郷と鎮魂の歌が織りなす奇跡。 2017年4月に急逝した戦後日本を代表する歌手・ペギー葉山。愛した人々に見守られ、彼女は代表曲『南国土佐を後にして』の譜面を胸に抱いて天へ召された。 彼女の人生を大きく左右することになった同曲のルーツは、戦争中に中国戦線の兵隊たちによってつくられた『南国節』にさかのぼる。元兵士が述懐する極限の戦場、生と死の狭間にいた若者たちが異国の地で故郷を忍び、家族に思いを馳せながら歌い継いだ「望郷の歌」は、同時に仲間への「鎮魂歌」でもあった。ペギーが、激戦に次ぐ激戦のさなかに生まれたこの歌に出会ったのは、偶然だったのか、それとも必然だったのか。「死」の4か月前、ペギーが筆者に対して語った数々の述懐は、その謎を解き明かし、はからずも彼女の「遺言」となった――。 自身もまた戦争に翻弄された少女時代を送ったペギーによって新たな「命」を吹き込まれた『南国土佐を後にして』が国民的なヒットとなったことで、新しい曲が発見された。そしてその曲が、東日本大震災の被災者たちを勇気づけ、大きな影響を与えていく。戦地の若者が口ずさんだ歌の誕生から実に80年近くを経ても、多くの名もなき人々が共鳴し合う奇跡の物語は脈々と続いていた。丹念な取材と構成で明かされる、忘れ去れていた日本人の優しき心とは――。
  • 季節を忘れた青いサンタ
    -
    1巻440円 (税込)
    一途な片思いのその恋は、中学校より続く雲の上の切ない恋。 才能溢れるその絵の力で画家を目指す僚介は、誰もが現役合格を疑わない、難関美術大学の受験に失敗して強気な性格も一時休止。初めての挫折感を味わう敗因は……憧れのヒーローは忽然と姿を消した。 そんな僚介は、家族と同じ親友がゴリ押しするその店で、自分を探しているとしか思えない求人広告を目にするが――!? 文化系美男子、体育会系美貌男子が織りなす「和」テイストの純愛・ラブストーリー。
  • 北国からの手紙 キタキツネが教えてくれたこと
    4.0
    【「情熱大陸」で話題の著者の最新刊! 】 「ナショナルジオグラフィック」で (2016年国際フォトコンテスト・ネイチャー部門) 1位を獲得した井上浩輝による初エッセイ! 写真の撮り方もアングルも すべて独学にもかかわらず、 ユーモラスでストーリー性あふれる写真で、 SNSの写真投稿サイトから火がつき、 瞬く間に注目されるようになった著者。 2016年には、キタキツネが 追いかけっこしている写真で、 世界180カ国以上、850万人の 定期購読者をもつアメリカの自然科学雑誌 「ナショナルジオグラフィック」で、 日本人初となる第1位を獲得します。 地元の北海道でキタキツネを 中心に写真を撮り続ける著者が、 自然と人間社会のかかわりへの疑問、 北海道とそこに生きる動物たちの魅力を、 美しい写真とともに綴るエッセイです! 【美しい写真がいっぱい】 「ナショナルジオグラフィック」を 受賞した写真をはじめ、 数々の受賞作品を掲載。 その撮影の時々に著者が 感じたこと、考えたことを あますことなく語っています。 写真と文章で織りなす 「写真家・井上浩輝の世界」 を存分に楽しむ1冊です! 【「書店員さんおススメの一冊」と絶賛の声、続々】 「美しい、きれい、可愛いというだけではなく、 動物や自然、北海道の本当の息吹が伝わってきます」 「こんなに美しい写真がこの世にあることを、 知らないままで人生を終えたら損をするところでした」 「これほど贅沢なエッセイ集は見たことがありません。 手元にずっと残しておきたい一冊」 「自然を愛する井上さんだからこそ描けた作品!!」 「素晴らしい!! 自然と共に生きる人間たちの必読書。 “座右の書"となる価値がある! 」 「素敵な文章と写真ですね。心に雪がしんしんと 降ってくるようです」 「井上浩輝さんご本人の魅力が伝わってきました! 」 「今まで気づかなかった何かを自身の眼で 浮かび上がらせようとする姿勢が、著者の真摯な文章に 表現されている素晴らしい一冊」 「写真と文字。その二つだけで心に大きな震えを感じさせる。 本の力を改めて感じることができる作品だ」 「数々の名写真を生んだのが、技術や経験ではなく 人柄であることを教えられた」 「人間と大自然や野生動物との「距離」を、 恋愛関係のように楽しむことの大切さを教えてくれる」 「動物たちの写真も秀逸ですが、井上さんが北海道で みつけた人生観が素晴らしい! 何より、読んだだけで、 北の国へ行ったような気持ちになります」
  • 北のライオン(1)
    完結
    5.0
    人生に上質(ヘビーピート)な余韻を。オールカラーで描く「善き人のための」スコッチ・バー。亡き妻を育んだ国にやってきたバーテンダーの“Mr.ライオン”。強面だけれどお人好し、屈強だけれど寂しがり。そんな彼が400本のウイスキーとともに夜ごと織りなす、スモーキーでちょっとオトナな物語。
  • キックのお姉さん 1
    完結
    2.0
    強くて可愛い天然キックボクサー、登場! ヘタレリーマン・秋山進一郎の唯一の趣味。 それは、女子キックボクシングを観に行くこと、 というより正確にはキックボクサー夏野華の大ファン。 ハイキック一閃で強そうな選手を美しい華が バッタバッタとなぎ倒していく姿に、 パッとしない日々を送っている秋山は爽快感を感じているのだ。 だがある日、秋山がいつものように試合に行ってみると 華は出場していなかった。 そして、それ以降華はキックの舞台から消えてしまったのだ。 だがだがしかし、失意の秋山の目の前に 泥酔した道に落ちて……ではなく倒れていて…… 天然キックガール・華と、真面目だけが取り柄の秋山が織りなす 新感覚殴る☆蹴る☆ラブコメディー!
  • きっとハッピーエンド
    -
    丸川出版営業部・高橋圭吾(25歳)は悩んでいた。その悩みとは、圭吾が担当している『書海堂BC(ブックセンター)』に勤務している中村克己に秘かに恋していることだ。どのくらい好きかというと、克己の事を考えるだけで涙が出ちゃう程好きなのだ。いっそ告白を…とも考える圭吾だが、振られるのが恐い。そんなある日、克己から映画を観に行こうと誘われて……!! ハッピーでラブなゴールを求めて、三組のカップルが織りなす、恋のトライアル。 ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • きつねとたぬきといいなずけ 1巻
    完結
    4.0
    高尾山から田中のもとに突然やってきた言葉を喋るキツネとタヌキ。二匹は彼を自分たちの“いいなずけ”だと言い…おませなキツネが織りなす動物×人のユルくて深イイ現代ファンタジー
  • キニ子の日記(上)
    4.3
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちっ素が気になる。青春が気になる。もっと気になることがある。 満塁小学校6年F組、キニ山キニ子の気になる日記と、須原C介先生の赤いコメントが織りなす勉強と雑学のあいだ。
  • 気まぐれキッチンカーで昼食を
    3.5
    第一回次世代作家文芸賞受賞作家による 絶品飯テロコメディ! ようこそ、パズル・マンカンテへ! 極上の料理とクセの強い推理を ご用意してお待ちしております。 就職した会社になじめず 退職し家事手伝いとして過ごす日々。 そんな私を案じた母の勧めで、叔父の営むキッチンカーを手伝うことになった。 しかし、久々に会った叔父さんはクセのかたまり!  メニューは風変わりで気まぐれ。イタリアンのシェフなのに、フレンチ風のルーローハン!?  そのうえ、探偵気取りで 客の私生活を推理したがる――。 厄介なシェフとその姪が織りなす飯テロコメディ!
  • キミと家族になるまで 1巻
    完結
    4.8
    毎週金曜に同じ電車に乗り合わせる女子大生・智里に恋をしている高校生の稔。想いが止まらず勢いで告白までしてしまうが、彼女はなんと父親の再婚相手の娘だった…!思いがけず「義姉弟」として家族になった二人が織りなす、あたたかなホームラブコメの1巻がついに登場です!
  • きみと暮らせば〈新装版〉
    4.5
    だから今日も、 うちに帰ろう。 猫の肉球、ポトフ、あいまい弁当。 幸せのにおいがつまった、兄妹物語。 十年前、陽一の母とユカリの父が結婚し、二人は兄妹になったが、五年前に両親は他界。中三のユカリは義母のレシピ帳を参考に料理し、陽一は仕事で生活費を稼ぎ、支えあいながらの二人暮らし。 ある日、庭先に猫が現れる。二人は猫を飼い主らしき人へ届けに行くのだが――。 のんびり屋の兄と、しっかり者の妹が織りなす、陽の光差すような、猫もまどろむほのぼのあったかストーリー。 その一 猫と兄妹 その二 あいまい弁当 その三 空色の傘 その四 夏のきらめき その五 ポトフにご飯 その六 きみと暮らせば
  • 君と過ごした、さよならの季節
    4.0
    【電子版巻末にはフライ先生によるカバー用イラストをそのまま収録!】 「君は誰?」――高1の夏、ある出来事がきっかけで大好きだった野球から遠ざかり、学校にも野球部にも居場所がない柚原瑛太は、偶然立ち寄った図書館で真宮栞里と出会う。 初めて会ったのになぜか懐かしい気持ちになった瑛太は、栞里のことが気になり、本が好きだという彼女と一緒に図書館で本を読むことになる。 それは居場所を失った瑛太にとって優しく穏やかで心地の良い時間となるのだが、ある日それは突然、終わりを告げる――。 野球ができなくなった少年と不思議な雰囲気を纏う少女が織りなす、図書館から始まる感動の青春物語!
  • きみに言えない言葉
    4.0
    失恋のショックから立ち直るため――。最初はそんな軽い気持ちからだった。バーへお酒を飲みに行き、男たちとダンスをしたあと、アビーは最も面白みのない相手、隣人のレオとベッドをともにした。レオは日ごろの彼に似合わず、巧みな愛撫と情熱でアビーを翻弄し、二人はいつになく大胆に、尽きることのない欲望をぶつけあった。そして、アビーが妊娠を知ったのは、そのすぐあとだった。レオは責任感から結婚を迫り、アビーは子供のために受け入れた。急な結婚ののち、アビーはいつしか彼との幸せな家庭を夢に見始める。ところがレオはなぜか彼女を避け、触れようともしなくなった……。■ディザイアで、人気・実力ともに今注目の作家アン・メイジャー。広大なテキサスの大地に、自立したヒロインと屈強なヒーローが織りなす熱いロマンスを、どうぞお楽しみください。
  • きみのせい
    4.7
    1巻330円 (税込)
    ※本作はあむぱかの個人誌作品の電子書籍版となります。【49ページ】 僕が女の子になったワケ。 幼馴染のよりちゃんは三白眼でショートヘアの女の子。なんだか怖そうってみんな言うけど僕は知っているんだ。よりちゃんが笑ったら最高に可愛いんだってこと。 ニヤニヤ注意!女装男子とコミュ症女子が織りなす青春ラブコメです!!
  • きみはいつか、ぼくの声をきく【イラスト付】
    4.4
    真幸は精神的な理由で声が出せない。幼馴染みの純太に助けられてきたけれど、ある日、「好きで面倒を見ているわけじゃない」という彼の本音を耳にしてしまう。喪失感の中、真幸の世界へ入りこんできたのは、不良と噂される転校生の芝山実波。「声を聞かせろ」と迫る彼は強引なくせに、時々さみしげな顔をする。戸惑いながらも距離を縮めていく二人だが、なぜか、辛辣な言葉を吐いたはずの純太は、真幸に近づく実波を許そうとはしなくて――。青少年の心が織りなすセンチメンタル・グラフィティ。
  • 君は天使の手
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    サイコメトリー能力をもつセラピスト・司鎖深一は、ある日、歌人・暁生香聖から依頼を受ける。それは香聖の甥・千里の「人間らしい感情を取り戻す」というものだった──。複雑に絡み合う人間模様が織りなす、サイコメトライズラブ・ロマンス。
  • キミは毎日、恋してる
    -
    1巻550円 (税込)
    すてきな出会いはどこにあるのだろう。少し勇気を出してみたら、少し自分を変えてみたら、出会いはやってくるのだろうか。「キミコイ」は、さまざまな思いを抱えた男女が織りなす17の出会いの物語。それぞれの物語はどこかでクロスして、どこかでつながり、めぐりめぐってあなた自身の物語へ。通勤電車、エレベーター、近くの公園、映画館…、いつもの場所が少し違って見えてきたら、ラブストーリーの主役はあなたです。

    試し読み

    フォロー
  • 奇妙な四字熟語
    4.0
    已己巳己(いこみき)……似たもの同士 照猫画虎……猫を見ながら虎の絵を描く 変態百出……次々に姿を変える 白馬非馬……白い馬は馬ではない 梁上君子……天井の梁の上にいる立派な人 徙宅忘妻……引っ越しの時に妻を忘れる ――この世にはこういった不可解な熟語が数多くあり、それらを多数集めて解説と例文を加えたのが本書です。 意味不明なもの、笑えるもの、シュールなもの、教訓と取れなくもないもの、愛や美を切なく歌ったもの、長編映画になりそうなほどドラマチックなもの……など多種多様です。 また、比較的よく知られた熟語――君子豹変・呉越同舟・酒池肉林など――も見すごしませんでした。 名の知れた熟語も、本来の意味がぜんぜん違って伝わっていたり、その起源に壮大なドラマが眠っていたするからです。 熟語の織りなす百花繚乱・狂喜乱舞・絢爛華麗をご鑑賞ください。
  • キャットホラーオムニバス
    完結
    -
    飛び出してきた猫を避けようとして交通事故に遭ってしまったナオト。駆け付けた救急隊員に話しかけても声が届かない!幽体離脱に戸惑いつつ、愛猫・カノープスのもとへ急ぐけれど――。猫が織りなす、ちょっぴりホラーな読切り4作をぎゅっと詰め込みました♡
  • キャベツの新生活
    値引きあり
    3.3
    出張から帰ってみると、思い出がたくさんつまった自分の部屋がきれいさっぱり消えていた。そんな衝撃的な経験をした青年は、戸惑いながらも0(ゼロ)からの新しい生活をスタートする。恋人との別れ、コンビニで出会った女の子との同棲を経験し……。愛し方を忘れた恋人たちが織りなす、ちょっとせつない恋愛小説。
  • CALICOのインド手仕事布案内 ~いまを生きるインドの美しい布をめぐる旅~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ここ数年、かつての“安くてキッチュなもの”というインド雑貨のイメージを覆す“いまも続いていることが奇跡のようなインドの手仕事”が注目されています。本書は、そんなインドの手仕事のなかでも、カディ(手紡ぎ手織りの綿布)に代表される、とりわけ注目度の高いテキスタイルに焦点をあてます。インドの手仕事布の現状を最もよく知る日本人のひとりであり、CALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICSを主宰してインドの職人たちと伝統技術を活かした布づくり、服づくりを続ける小林史恵さんが、広大な大地に広がる奥深いインド布の森へご案内します。小林さんの文章とともに旅の道案内をしてくれるのは、インドの手仕事布の世界を織りなす生命力あふれる人、布、大地を色あざやかに切り取った在本彌生さんの写真。どんな布が、どんな土地で、どんな人々により、どうやってつくられているのか─インドの手仕事布の“今”と“すごさ”がわかる一冊です。 ※この作品はカラー版です。
  • 吸血王子の奴隷姫 1
    3.0
    1~2巻330円 (税込)
    「……お前、極上じゃないか」強引なキスに、甘く、運命的なものを感じた……!?同級生・黒之櫂(くろの かい)に好き放題弄られ、溢れんばかりの愛蜜が捧げられる。強引に身体を奪われながら、とろけそうなほど感じてしまう愉悦。「俺はお前をずっと探してたんだ」いつか夢で見た運命の恋人……まさか彼が!?絶対服従の誓いを立てたのは、もしかして――。運命が織りなすヴァンパイア・ラブロマン第一巻!!
  • 九星幸運暦 2023 癸卯 四緑木星
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古くから日本人の身近にあり、多くの人に愛用・活用されてきた“暦”に、運勢の流れを読み解く東洋運勢学の叡智をプラスした『九星幸運暦』。混迷する政界、先が読めなくなったこの時代をいかに乗り切るべきかーー。天運といえる一年の運気に、生まれ星(九星)別の運気が織りなす各人の運勢を読み解き、よりよい人生を切り拓く指針をまとめました。本書を活用して幸運の波に乗ってください! 2023年の九星別の運勢(年運・月運・毎日運)や金運、仕事運、家族運、相性運まで。さらに方位の吉凶の解説、上手な占いの活用法など充実の内容。全国の有名占術家名鑑も収録。
  • 京・祇園 幽玄なる伝統美の世界
    -
    悠久の時を超えて伝承されてきた現代に生きる伝統美の世界。 京の街に咲く優美・華麗・妖艶な芸妓・舞妓たちの織りなす多彩なドラマや数々のエピソードを“祇園作家”が描く。 平安建都1200年記念出版。

    試し読み

    フォロー
  • 恐婚
    -
    「私たちはまず離婚し、いや、まず結婚してから離婚し、それでお互い気楽になって同棲をしましたが、現在はそれも打ち切って別居し、彼女は別の男のものになっているのですから。してみれば私とは全然無関係の女であるわけで、無関係な女と痴話喧嘩をするほどばかばかしいことはありません」……奇妙な元夫婦の“家庭”に不思議な縁で怪しい男女が集まって織りなす、なんとも風変わりな雑居生活。直木賞の名作「離婚」のその後をユーモアとペーソスで軽妙に描く出色の佳篇ほか、四篇。
  • 京都九条のあやかし探偵~花子さんと見習い陰陽師の日常事件簿~(一二三文庫)1
    3.8
    あやかし、幽霊といった人ではないモノが視える高校生・新城孝春は、あることをきっかけにトイレに潜むあやかし、通称花子さんと出会う。高校に入学し新生活を始めた孝春は、様々なあやかしと出会うのだが、彼らのことは謎だらけ。孝春はその不思議を解決するため、あやかしの事は何でも知っている花子さんに相談をすると、とある条件を出されることになる――。見習い陰陽師の少年と「あやかし探偵」の花子さんが織りなす、あやかし日常ほっこり短編集。
  • 京都はんなりカフェ巡り
    3.0
    幼い頃から病弱で内気だったまきは、ネット上で意気投合した『kento』に会うため、一大決心をして彼の住む京都に向かう。家族に内緒で向かったはじめての京都。顔も知らない相手の手がかりは、彼の趣味がカフェ巡りであることのみ。最初に訪ねたカフェで知り合った青年・幸生が、事情を聞きまきと一緒にカフェ巡りをしてくれることになって……。春を迎える京都を舞台に、内気な少女と無骨な青年が織りなす、おいしくてほっこりするカフェ巡り物語。
  • 今日も渋谷のはじっこで
    完結
    3.7
    全1巻770円 (税込)
    「私はまだ大人になれずに何度も16歳を繰り返してる。」渋谷を舞台に、どこか危うげな彼女たちが織りなす8つのせつないオムニバスストーリー。「君、コスプレでしょ?」いつまでも16歳から抜け出せない奈央。知らない人でも、男の人に見てもらえるってことが嬉しいと感じた逢。ナースを演じている穂乃と家出少年。数々の物語が生まれては消えていくこの街で、彼女たちは傷つきながら大人になっていく──。
  • 恐竜のいる毎日 ちいさな恐竜たちのおはなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズに 進化した ちいさな 恐竜たちの ゆるい日常 四季折々のイラスト絵本 大昔、小さな星が地球に落ちてきて、恐竜たちの多くはいなくなってしまいました。生き残った恐竜たちは、ちっちゃく進化して人間たちの側でこっそりと暮らすようになったのです。お菓子が大好きなちょっぴりあわてんぼうなちっちゃな恐竜たちが織りなす、かわいさ満点の四季折々のイラストとおはなしです。
  • 虚構侵蝕TRPG アニメソースブック リアリティライン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメーション、それはより純粋な虚構。 あなたはその魅力に抗えるか? 拡張される世界。強まる虚構の力。 現実を守る観測者にとって、虚構は敵だ。 ……少し前までは。 強大になっていく虚構に対抗するためには、もうそれ自体を利用するしかない。 今や虚構は隣人となり、時には共闘し、時には敵対する。 現実と虚構が真の意味で手を取り合えたならば、次の時代へと辿り着けるかもしれない。 虚構体観測者の作成ルール、300種類以上の追加データ、アニメ作品を題材とした全6話のキャンペーンシナリオなどを収録。実写とアニメが織りなす虚構世界へようこそ。
  • キョートリアル! 自伝的チュートリアル
    3.0
    結成25年・チュートリアル初の書籍! 番組とチュートリアル、20年の歴史が詰まった336ページ 地元京都を愛するチュートリアルが20年パーソナリティを務めるKBS京都ラジオ『キョートリアル!コンニチ的チュートリアル』。 本書は幼稚園からの幼馴染みコンビ・徳井と福田が織りなす「エモい実家」みたいなラジオトークをまとめたもの。 番組開始は2002年。 京都出身の26歳・イケてる兄ちゃんコンビも、今や50歳目前のおっちゃんに。 結婚し家族が増え、バイクを愛し続ける福田と、今も独身、料理にキャンプと自分の世界を楽しむ徳井。 この20年で京都の景色が変わっていったように、二人の人生もいろいろあった……。 ローカルのラジオ番組だからこそ、その時その時の気持ちを素直に話してきた二人。 その20年分のトークをまとめた本書は、ただの面白ラジオトーク本じゃない、いわば二人の自伝的ラジオ本。 完全保存版です!! 【リスナーからの出版記念コメント】 ・私にとっての「キョートリアル!」は、少し甘酸っぱい味わいの番組です。今のお二人は、世間ではおじさんと呼ばれるのかもしれません。 それでも私にとってはイケてるお兄ちゃんで、「ああ、やっぱり二人は今でも素敵だな」と、京都から発信されるこの番組で思わされるのです。(明るい生活) ・二人の若手時代のお話で一瞬で青春が蘇る、 実家のように癒され、 落ち着く空気。私にとっての「エモい実家」です。(桃色アイシャドウ) ・中学生の時、受験勉強をしながら入りにくい電波をラジカセで必死に合わせて雑音の向こうの二人の声を聞いていました。(あかね) ・生まれ育った京都を離れて23年。お二人の京都のエピソードにいつもほっこりします。(ピノ子) ・昔も今も変わらず良い意味でゆるい空気感の「キョートリアル!」!が大好きです。(ベティ) ・あの頃、KBS京都さんの電波を拾う事はなかなか大変でした。田んぼしかない場所に車を止め、綺麗な星空を見ながらラジオを聴いていました。とても素敵な思い出です。(高島平に日が沈む) ・受験、就職、転職などいろいろありましたが、ずっと変わらない「キョートリアル!」に毎週元気をもらっていました。(みき) ・「なんだか教室の中で、 隣の席の男子の会話をこっそり聞いてるみたいだな……」と、いつも不思議な気分になります。それは、幼馴染みふたりで創り上げてきた番組だからこそ感じられる空気感なんだろうなと思います。(赤とまと) ・何でもない普通の会話が落ち着く、まるで実家のようなラジオです。(いがまる) ・チュートリアルの面白さを知る、教科書のようなラジオ番組です。(まるっち) ・番組でハガキを読まれていなかったら、こういう人生歩んでいなかったと思うので、僕にとってはなくてはならない番組です。(キモショウ) 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 煌

    4.0
    江戸の音が聞こえる。光がみえる。 花火で織りなす人生模様。 「祝言は挙げられない」簪職人のおりよは、突然許婚の新之助にそう告げられた。 理由はなんとなく思い当たる。新之助は形がよく、おりよは目が見えないから。 二人で歩いていると耳の後ろが熱くなる。女たちの視線が痛い。どうして私だけこんなことに――。 悔しさを押し殺し、手に残る感覚を頼りに仕事に没頭するおりよだったが……(「闇に咲く」)。 物語の舞台は愛知、山梨、長崎、東京、新潟、そして愛知へ。 のろし、弔い、には意味があるように、花火から生まれる時代小説もある。 音をテーマにした五感に響く物語。 遊女、船問屋、紙問屋、簪職人、花火師、旅籠屋…… 市井の人情を掬い取る、珠玉の時代小説。
  • 嫌われエースの数奇な恋路
    3.0
    五〇人である。前年の甲子園予選で決勝戦まで残った結果、北条館高校の女子マネ志望者は爆発的に増加した。その決勝戦敗北のA級戦犯にして今は男子マネとなった押井数奇、通称「嫌われエース」は五〇人全員を門前払いしようとするが、一人だけ残った強者がいた。蓮尾凜。ぱっと見は深窓のお嬢さんな美少女ながら、強気で不遜で唯我独尊。そしてどうやら過去になにか因縁があるらしく、やたらと数奇に構ってくる。そんな凜と一緒に、数奇はチームを甲子園に導くべく奮闘することになるが!? 「嫌われエース」と変人美少女が織りなす、笑いと感動のさわやかストーリー!
  • きりええほん マーチン、タロスケ、だるちゃん 3人の12カ月
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春が来た 満開の桜の山のその奥に キラキラ輝く青い海がひろがっていた でも ぼくらは 花よりも海よりもだんごがうれしかった―― 3人とめぐるすてきな日々。 心地よいことばと切り絵が織りなす物語は 子どもだけでなく大人も楽しめる絵本。

    試し読み

    フォロー
  • 切紙神示と共に甦る孝明天皇の遺勅(予言) 誰も知らなかった日本史
    -
    1巻2,420円 (税込)
    国家の未来を占う《皇国の神術》が存在していた! 孝明天皇の予言が記された『たまほこのひ可里(かり)』とは? それを得るために使った『切紙神示』そして『八紘一宇の数表』とは? 幕末維新そして昭和の終戦までを一直線に貫いた救国のリレーがついに明らかにされる! 孝明天皇は切紙神示を「皇国の神術」あるいは「神国の秘法」と呼び、国家の未来を占った。これは従来の日本史ではまったく知られていない。実は私が生まれた実家ーーそこは私の曾祖父である出口王仁三郎が晩年を過ごした家でもあるーーで、平成十年(一九九八)に発見された『たまほこのひ可里(かり)』という筆書きの文書によって明らかになったことである。 そして孝明天皇がこの宮中秘伝「切紙神示」で最後に受け取った予言は「日本の三種の神器と日の丸の御旗(みはた)を米国は奪う企み、油断するな」であった。 これこそが孝明天皇が攘夷に徹底的にこだわった理由だったのだ! 日本を救いたい一心で身命をなげうたれた孝明天皇 その遺勅を守り通して玉鉾(たまほこ)神社を建立した旭形亀太郎 師の命を実行するために心血を注いだ佐藤紋次郎 当時皇位継承権第一位だった有栖川宮熾仁(たるひと)親王 その唯一の直系男子だった出口王仁三郎 傑出した人物たちが織りなす救国のドラマ 大室寅之祐=明治天皇すり替え説にも回答

    試し読み

    フォロー
  • 記録31号
    -
    東京とパリが織りなす“二都物語” フランスの “Foundation Cartier pour l'art contemporain” にて開催された「DAIDO TOKYO」展にさいして訪れたパリとその前後で撮影した東京のスナップで構成された一冊。 森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938年10月10日。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立し、世界的にも高い評価を得る。近年の写真集に『NAGISA』『LABYRINTH』(Akio Nagasawa Publishing)など。
  • 記録30号
    -
    1巻3,080円 (税込)
    『かつて観た懐かしきマラケシュであり、じつに光の王国そのものであった。』森山大道(「記録30号」より抜粋) 差し込む光とそこに現れる影が織りなす濃淡の世界。映し出される人々や路地と結びつく、自身の記憶や人間の記録。 カメラを片手に、マラケシュの旧市街や市場からアトラス山脈の山間まで足を伸ばし写し廻った。2015年11月に開催された自身の個展で訪れた、26年ぶりのモロッコ、マラケシュで撮影された作品を収録。 森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938年10月10日。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立し、世界的にも高い評価を得る。近年の写真集に『NAGISA』『LABYRINTH』(Akio Nagasawa Publishing)など。
  • 記録23号
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ロンドン、テムズ河岸の美術館「テート・モダン」で、昨年10月開催された〈WILLIAM KLEIN+DAIDO MORIYAMA〉展は、ぼくの50余年に亘るカメラマン生活のなかでも、特別な展覧会であり、ラッキーな出来事であった。 なぜならば、まだ写真の世界の入口のあたりで、ウロウロ、キョロキョロしていた22才頃のぼくにとって、ウイリアム・クラインの写真集「NEW YORK」との出会いは、まさに決定的なモメントであり、その一冊にぶち込まれた、極めて暴力的かつ自在なカメラ・ワークの氾濫に、見るぼくは目まいに似た眩惑を覚え、生れて初めて、写真という名の映像の持つ、生理的な快感と衝撃を経験させられたからである。当時のぼくに、理や知などどうでもよく、ただひたすら写真集を手にして“カッコイイ!”とのけぞってばかりだった。(「記録 第23号」より 著者コメント) ロンドンでの滞在中に撮影されたエネルギッシュで衝動的なデジタルカラー集。赤と青で織りなす、森山大道によるユニオン・ジャック。路上の息吹が網膜と鼓膜を揺らす。2013年6月刊行の森山大道の私家版写真誌「記録 第23号」を電子書籍化。 森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938年10月10日、大阪府生まれ。岩宮武二スタジオを経て細江英公の助手となり、1964年より独立。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立するなど、既存の写真表現をラディカルに挑発し続け、世界的にも高い評価を得る。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。近年の写真集に『NAGISA』『LABYRINTH』(Akio Nagasawa Publishing)、『カラー』『モノクロ』(月曜社)、『実験室からの眺め』(河出書房新社)など。
  • 【極!合本シリーズ】らじかる好キャンティシリーズ1巻
    完結
    -
    元祖ドリフト峠バトルを描いた『オーバーレブ!』『クロスオーバーレブ!』の山口かつみ! デビュー作『らじかる好キャンティ』『らじかる好キャンティ リターンズ』が待望の【極!合本シリーズ】でひとつになって登場!! 都立某東高校のナンパな2人組、女子高生をこよなく愛するタフネス小麦とテクニシャン玄米。「セーラー服1000人斬り」を目指してスケベ道を爆進するコンビパコンビが織りなすドタバタセクシーコメディーは必見!どこまでも本気でエッチしたい2人の本気を見逃すな! ※「らじかる好キャンティ」単巻版1~2巻を収録しています。
  • 近距離恋愛
    完結
    3.8
    全1巻660円 (税込)
    「好きだ。ケッコンしようぜ」酒屋の息子の大輔が、風呂屋の息子の河に告ってフラれ続けること二十年。今回もまたフラれると思っていたら、笑顔で「わかった。よろしくね」と告げられた。バカげたことに大輔は、その先のことを何一つ考えていなかったのだ。(緊張しすぎて、何も考えられん。うう…困った!)昔なじみの男たちが織りなす青春ワールド。
  • 錦繍
    4.3
    1巻572円 (税込)
    「前略 蔵王のダリア園から、ドッコ沼へ登るゴンドラ・リフトの中で、まさかあなたと再会するなんて、本当に想像すら出来ないことでした」運命的な事件ゆえ愛しながらも離婚した二人が、紅葉に染まる蔵王で十年の歳月を隔て再会した。そして、女は男に宛てて一通の手紙を書き綴る――。往復書簡が、それぞれの孤独を生きてきた男女の過去を埋め織りなす、愛と再生のロマン。
  • 近代日本の国際関係認識 朝永三十郎と「カントの平和論」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 この世界とは何か、を説明しようとする時、意識するとしないとにかかわらず、思い浮かべ、考えざるを得ない問いがある。それは、「人間とは何か」「国家とは何か」「国際関係とは何か」という3つの問いである。これらの問いが織りなす「世界のできあがり方」の構造を、本書は<自我・国家・国際関係>と呼ぶ。現在も世界の人々を拘束し続ける、この認識論的機制の近代日本における形成過程を、明治末から昭和前半期に活躍した哲学史家、朝永三十郎の「文脈設定者」としての思想的苦闘から描き出す。「国際関係とは何か」という、国際関係研究の根源への問いを問うには、世界国家の可能性を封じ込めた瞬間を把捉しなければならない。カントの『永遠平和のために』の単なる解説書とされてきた朝永の『カントの平和論』における、「国際」と「国家」の矛盾、という議論に、その瞬間は埋蔵されていたのである。学問領域を横断し、理論と歴史、思想と実証を交錯させて根源への問いへ挑み、21世紀の世界の見方、考え方を広く問いかける。 【目次より】 はじめに 第一部 背景と枠組 第一章 国際関係認識とはなにか 第二章 国際関係認識の研究枠組 第三章 カントと近代国際関係認識 第二部 朝永三十郎と『カントの平和論』 第一章 近代日本と朝永三十郎 第二章 『カントの平和論』の成立過程 第三章 自己申告上の契機 第四章 初期の朝氷 一九〇二~〇九年 第五章 留学とその後一九〇九~一六年 第六章「カントの平和論』前後及び晩年 一九一七~五一年 第三部 近代国際関係認識の原的形成 第一章 朝永三十郎の意味 第二章 カント解釈の系譜学 朝永以後 第三章 自我・国家・国際関係 あとがき 注 参考文献 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 芝崎 厚士 1970年生まれ。国際関係研究者、国際政治学者。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院総合文化研究科国際社会科学専攻、学術博士。専門は、国際文化論、国際関係思想。 著書に、『近代日本と国際文化交流 国際文化振興会の創設と展開 1934-45年』『近代日本の国際関係認識』『国際関係の思想史』などがある。
  • 金の砂漠と白い雪
    5.0
    固い決意を胸に、砂漠の国ハジャールを訪れたカタリーナ妃は、宮殿のさびれた様子に呆然と立ち尽くした。室内は暗く静まり返り、人影はまばらで、みな暗い顔をしている。5年前のあの事件以来、民衆には決して姿を見せぬまま宮殿の奥にこもって国を治めているというザーヒルのせいだろうか。顔に傷を負った孤独なシーク、“ハジャールの野獣”と恐れられる彼に、カタリーナはすがらなければならない運命にあった。自国は今、王である父が病に倒れ、内乱の危機にさらされている。彼女の美貌をもってザーヒルと結婚し、国を守ってもらわなければ。だが彼は氷のように冷たい一瞥をくれ、言った。「妻など欲しくない」■昨年のデビュー以来多くの作品を書き、人気急上昇中のメイシー・イエーツが、プリンセスとシークが織りなす新感覚の『美女と野獣』物語を書きました。
  • 義経記
    -
    1巻990円 (税込)
    敗者や弱者に同情する感情を表わす「判官(ほうがん)びいき」という言葉がある。この義経についての評は、その大半が本書の原典に由来する。本書に描かれるのは平家追討に華々しい活躍を見せた武人としての義経ではなく、波瀾万丈で破天荒な、逃亡する英雄の姿だ。金売り吉次、牛若丸の伝説にはじまり、伊勢三郎、武蔵坊弁慶、佐藤忠信らの活躍、静の悲運と吉野山のくだり、山伏姿での奥州めざしての一行の逃避行など、数々の有名な場面が織りなす冒険物語。
  • ギソウクラブ
    -
    『僕らはみんなギソウしている』 一話ずつ語り手が変わる本作は、どこかにコンプレックスを抱え、ギソウすることで自分を保とうとしている主人公たちが織りなす、高校生の青春群像劇です。 甘酸っぱい青春を送りたかったあなたに送る物語。
  • 偽装同棲 ドSな彼との甘い生活
    3.0
    早くに両親を亡くした菜乃花は、結婚して家庭を築くことに憧れていた。念願叶ってお見合いパーティで知り合った早乙女と婚約したものの、ある日、彼の代理人と名乗る男・芹沢がやってきて、一方的に婚約解消を言い渡されてしまう。菜乃花は早乙女を見返すため、ちょうど恋人のふりをしてくれる相手を探していたという芹沢と契約同棲をすることに。芹沢が住む高級マンションでの暮らしは思いがけなく甘いもので……。クールで謎多きよろず屋と本当の恋を知らないOLが織りなす、甘くてジレジレのラブストーリー。
  • ギフテッド・アノマリィズ 1
    -
    1~2巻858~880円 (税込)
    サイレンが鳴り響く、奇妙な寄宿学校に転入することになった記憶喪失の少年・クラス。 その学校の生徒は皆、感情が昂ると化物になってしまう“トランス”という不思議な症状を発症していた。 自覚がないながらも自分も“トランス”の患者だと言われ混乱するクラス。 さらに転入早々突然キスしてきた、いわくつきの少年とルームメイトになってしまい!? 個性豊かな生徒たちが織りなす、奇怪で重厚な学園ファンタジー開幕!
  • ギャル雀ロ~ド 1巻
    完結
    -
    ギャル雀「おままごと」の店長・幸田俊夫、29歳。好きな麻雀で食っていこうと、脱サラしギャル雀を始めてウハウハな毎日を夢見てたものの、店内ではロシアのコギャル・ナスチャと、ホール最年長のカオリの血で血を洗う(?)抗争が勃発していた…!? 数多の美人ギャル雀士達と1人のいけにえ店長が織りなすノンストップ麻雀ラブコメディ!!
  • ぎゅっ!とホールドミー
    -
    丸川出版経理部の三村慶は、上司の坂元係長に熱い想いをよせていた。しかし、まじめでノーマルな坂元係長はそれになかなか応えてくれない。切ない想いの募る三村は、坂元係長の“心のブレーキ”をはずすため温泉旅行に誘う。旅館に着いたふたりは、さっそくお風呂へ。「坂元さん、僕、僕…」――三村たちが露天風呂でジャレあっていると、なにやらアブない話し声が聞こえてきて…。三組のカップルが織りなす甘く切ない恋模様!! ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • ギルド追放された雑用係の下剋上~超万能な生活スキルで世界最強~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.2
    ★電子書籍限定書き下ろしSS&イラストレーターサイン付き描き下ろしイラスト★ 「でしたら僕が……国ごと綺麗にしましょうか?」 第8回ネット小説大賞受賞作! コミカライズ企画進行中! 3万字超!書き下ろし中編収録! 【あらすじ】 心優しき雑用係のティムは、理不尽な言い掛かりで帝国屈指の冒険者ギルドを追放された。最高の冒険者を夢見るも、剣も魔法も才能ゼロ。途方に暮れる彼は、唯一無実を信じてくれた美しきギルド長・ギルネ様と共に行方知れずの旅へ出るが――世界はまだ、ティムの真の力に気づいていなかった! 炊事・洗濯・裁縫など磨き抜かれた彼の【生活スキル】は、道中で奇跡を連発。普段着を"S級装備"へと修繕、ガンコな"呪い"も綺麗に洗濯、スライムは泡立て器で討伐.....と周りを仰天させていく。無自覚のまま、いつしか国々にこびりついた悪しき"汚れ"をも、落としていくのだった。男らしさに憧れる少年が、彼を慕う仲間と世界最強へ駆け上がる「きっと誰もが下剋上」シリーズ、開幕! <全国の書店員様からのおすすめコメント> この作品は異世界ラノベの読みやすさと面白さに加えて強く心に訴えてくるものがある。異世界ものをあさるように読んでいた私が今本当に読みたかった作品だ、これは!(TSUTAYA西五反田店・栗俣様) 桁外れな生活スキルで主人公が意図せずモテモテに。そのことに主人公は全く気づかないので会話が噛み合っていない!ヒロインの一途な想いと変態さがまさに紙一重です。(書泉ブックタワー・小笠原様) 本作は、優しい心を持つ青年の壮大な夢の物語。彼の夢が叶うことを祈りながら頁を読み進めました。どうぞ、ご一読を。(WonderGOO八街店・深水様) この主人公は幸運か?不幸か?を考えた時、境遇さえ超え得る雑用スキルに、ただただワクワク!しました!「追放され」始まる、楽しくハードモード(?)な彼らが織りなす物語!(MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店・森山様) 男児のモテ要素は顔面・腕力ではなく、献身性と生活力―という、真実を思い知らされる一作!人生の3分の1は“雑用”だよ?みんなもティム君に感謝!(大垣書店イオンモール京都桂川店・松本様) ティムの「雑用スキル」を想像しながら読んでいると私もその能力がほしい!と思いました。ギルネ様とティムのやり取りがおもしろくて最後まで楽しく読むことが出来ました。(フタバ図書ALTi福山本店・入江様) 不遇の扱いを受けながらも他人への思いやりを忘れないティムを応援したくなる!優しさでつながり広がっていく世界に、今後の展開がとても楽しみです。(宮脇書店南本店・網野様)
  • ~銀牙少年伝説~ドッグデイズーロクとボクの一番熱かった日々ー 1
    完結
    -
    全3巻792~880円 (税込)
    時は昭和35年、雪深い奥羽の山村で、その年小学校に入学するボク=オットは、大自然と動物たち、家族に囲まれ、貧しいながらも豊穣な日々を夢中になって生きていた。自らは働かず家族を怒鳴ってばかりの父親と、慈悲深い母、父の暴威を共に受けとめる兄弟たち、末っ子のオットは翻弄されながらも小さな冒険に挑み続ける…。著者・高橋よしひろの追憶が織りなす「昭和奥羽少年物語」、その第1巻が待望の単行本化! 銀牙シリーズの原風景がここにある!!
  • 銀しゃり 新装版
    値引きあり
    4.0
    鮨職人の心意気と江戸の人情、ここにあり!  天明から元号が寛政へと改元された一月下旬、鮨職人の新吉は、深川・亀久橋のたもとに「三ツ木鮨」の看板を掲げた。「吉野家」の親方から受け継いだのは、酢に砂糖を用いたほどよい甘さが人気の鮨だ。伝統の味を守るため、日々精進を重ねる新吉だったが、土地に馴染みのないこともあり開業早々から苦戦してしまう。さらに、公儀が武家の借金を棒引きにする「棄損令」を発布したことにより、江戸にはたちまち不景気風が吹き荒れだす。大きな痛手を負う新吉だが、ふとしたきっかけで旗本勘定方祐筆・小西秋之助と出会い、かきの皮を使った合わせ酢を教わる。それを活かそうと試行錯誤を重ねた新吉のかき鮨は、徐々に町方からの評判を生んでいく。「棄損令」に思い悩んでいた秋之助も、新吉の商いが軌道にのることで世のために役に立つことができたと喜びを噛みしめていった。生きる世界が違えども、互いの生き様を通して信頼し合っていく新吉と秋之助。そこには男たちの仕事にかける熱い心意気があった。職人の誇りをかけ日々奮闘する新吉と、長屋に暮らす仲間たちとが織りなす感涙の人情時代小説。解説は末國善巳氏。 ※この作品は文庫版『銀しゃり』として配信されていた作品の新装版です。
  • 空海の深秘―国宝『聾瞽指帰』の謎解き―
    -
    青年・空海による渾身の作『聾瞽指帰』とは――。 真言宗の開祖として知られる空海(弘法大師)が24歳で記した『聾瞽指帰』。 その執筆に隠された目的とは何か? 現在処女作とみなされている『三教指帰』との関係は? 『くう会』メンバー、「副社長」「監査役」「秘書」の織りなす会話を通して、これまで明らかにされてこなかった 空海の人生と著作にまつわる真実がユーモラスに紐解かれる。 謎解き・推理感覚で気軽に読める、古典鑑賞の解説書。 〈著者紹介〉 東山洸多郎(ひがしやま・こうたろう) 1955年 富山県生まれ 本名 瀬川雅靖 上場会社役員を経て作家

    試し読み

    フォロー
  • 空中庭園 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    さびしさを胸の裡に秘めた女たちがひそやかに織りなす愛とさびしさのデュエット。生の重さを透明に美しく描いた短編集
  • 空獏
    -
    「獏」と呼ばれる制御システムがもたらす眠りのなか、延々と戦争の夢を見続けている  昔々のこと。世界が古くなったので、えらい人たちは獏を創って、新しい世界を夢見てもらうことにしました。みんなは安心して獏のなかで眠りにつきました。でも、やがて獏は不安に囚われてしまったのです。自分のなかの人たちは実は死んでいるのではないか、と。まあ、そんなこんなで私は、戦いつづけているわけだ。商店街で敵を待ち伏せしたり、ヒト型戦闘機械に乗り込んだり、西瓜太郎の指揮で悪の王国に奇襲をかけたり。でも肝心の私とは誰か、まったく思い出せないのだけれどね、あの夕陽のきれいな街の風景以外は……。  9つの短篇と10の掌篇が織りなす、不条理で情けなく、けれどヒトに優しい戦争の話。 ●北野勇作(きたの・ゆうさく) 1962年生まれ。大阪府在住。SF作家。1992年『昔、火星のあった場所』で第4回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。2001年『かめくん』で、日本SF大賞受賞。著書に『クラゲの海に浮かぶ舟』『どーなつ』『きつねのつき』『どろんころんど』『カメリ』等。
  • 唇は紅く燃えて海の枕に眠り
    完結
    -
    【商業誌未発表作品!】【見世物小屋の一行は、赤い蝋燭を売る少年がいる村にやって来た――。】漁師の國仁が住む村は、人魚伝説に縛られた村だった。村人たちは伝説を信じ込み、一人の少年・礼人を村に閉じ込め、赤い蝋燭を作らせていた。そんな日々に終わりを告げ、お互いを愛する國仁と礼人は、とうとう村を出ていくことを決心するが、それを知った村人たちは…。 「恋花は微熱に濡れる」の國仁と礼人が織りなす「赤い蝋燭と人魚」をモチーフにした切ないおとぎ話。
  • くちびるピアニシモ~放課後の天使たち 1
    完結
    -
    制服の下で疼いてはじける…甘いカラダと秘密の想い。「あたしたちだけ、わかってたらいい。あたしたちが恋に落ちた理由なんて――。」◆天涯孤独の少女・シーナは、旧校舎の中庭で、時代錯誤なメガネっ娘・神谷くるみと出会う。正反対のふたりは、とまどいながらも惹かれあっていくが…◆ふたりで過ごした一度きりの四季、永遠に囚われる柔らかな心。緑あふれる女子高を舞台に、8人の女の子たちが織りなす、切なくドラマチックな恋模様。コミックノベルでお楽しみ下さい。
  • クトゥルフ神話~ラヴクラフト傑作選1 まだ見ぬカダスを夢に探して
    完結
    -
    H・P・ラヴクラフト(1890~1937年)の生前には発表されなかった本作は、夢にまつわる一連のラヴクラフト作品のなかでも最も長く、おそらくは最もよくできた作品と言えるだろう。1926年から1927年にかけて書かれたこの作品は、ラヴクラフトの多くの小説のような徹底した書き直しを経ていないため、夢のゆるりとした流動的な性質を保つ描写となっている。この作品は、ラヴクラフトのいちばん多作な時期に生まれた作品のなかでも、『チャールズ・デクスター・ウォードの怪事件』とともに最も重要なもののひとつと見なされている。 ラヴクラフトは、この小説を通じて恐怖と空想の要素を結合させ、夢を織りなす想像や論理の意外な飛躍に彩られた壮大な物語を創り上げた。本書では、ほかのラヴクラフト作品のさまざまなテーマやキャラクターも登場する――厳密にはラヴクラフトの“神話”の部分ではなくても、彼の広大な空想世界に結びついた要素も含まれている。 〈編集部より〉「ラヴクラフト傑作選1~4」は、どの巻から読み始めてもOKな、各々独立した(しかし世界観はすべて通底している)作品です。 1)『まだ見ぬカダスを夢に探して』は不思議な着想と展開に満ちたファンタジックな冒険譚。忍び寄る混沌とはなにか? 2)『チャールズ・デクスター・ウォードの怪事件』は、気味悪くも、好奇心をそそる展開で、どんどん先を読みたくなるホラーミステリー。ラヴクラフト入門者に一番オススメ!  3)『狂気の山脈で』は南極探検隊が南極で目撃する、人類が知ってはならない世界の秘密と恐怖をめぐる物語。こちらもラヴクラフト入門者にオススメ! 4)『時からの影』は、興味深い物語を通じて、クゥトルフ神話体系について深く知れる、クゥトルフTRPGファンにもお薦めの1作
  • 国芳一門浮世絵草紙1 侠風むすめ
    値引きあり
    4.0
    浮世絵師歌川国芳と娘登鯉をめぐる人間模様 『笹色の紅』で評論家の絶賛を浴びた新鋭作家の、ほのぼのおかしくて、ちょっとせつない書き下ろしシリーズ第1作。  天保の改革で、贅沢なものが次々と禁止になるさなか、見事な戯画で大人気を博した歌川国芳。ついには国芳も奉行所に呼び出され、顔見知りらしかった遠山の金さんと全面対決へ。さて、その顛末はいかなることに!? 国芳と妙ちきりんな弟子たちとが織りなす浮世模様を、国芳の娘の絵師・登鯉の目から格調高く描く。
  • くのまち商店街 1
    完結
    -
    弁護士をめざす純情少年、天城大吉。人間動物園と呼ばれる商店街の人々と織りなす、涙と笑いの下町人情コメディー!!
  • 熊野詣 三山信仰と文化
    4.3
    院政期の上皇が、鎌倉時代の武士が、そして名もなき多くの民衆が、救済を求めて歩いた「死の国」熊野。記紀神話と仏教説話、修験思想の融合が織りなす謎と幻想に満ちた聖なる空間は、日本人の思想とこころの源流にほかならない。仏教民俗学の巨人が熊野三山を踏査し、豊かな自然に育まれた信仰と文化の全貌を活写した歴史的名著が、待望の文庫化。
  • 熊野物語
    3.8
    1巻1,496円 (税込)
    浮島の森で巨大な蛇に乗り移られた少女、土車を引いて湯の峰を目指す遊女、成長しても髪が生えない美貌の海女……熊野の昔話をベースに異世界の神秘が織りなす17の不思議な物語。
  • 雲を紡ぐ
    4.2
    壊れかけた家族は、もう一度、一つになれるのか? 第8回高校生直木賞(2021)受賞作! 羊毛を手仕事で染め、紡ぎ、織りあげた「時を越える布・ホームスパン」をめぐる親子三代の「心の糸」の物語。 いじめが原因で学校に行けなくなった高校2年生・美緒の唯一の心のよりどころは、祖父母がくれた赤いホームスパンのショール。 ところが、このショールをめぐって母と口論になり、美緒は岩手県盛岡市の祖父の元へ行ってしまう。 美緒は、祖父とともに働くことで、職人たちの思いの尊さを知る。 一方、美緒が不在となった東京では、父と母の間にも離婚話が持ち上がり……。 「時代の流れに古びていくのではなく、熟成し、育っていくホームスパン。 その様子が人の生き方や、家族が織りなす関係に重なり、『雲を紡ぐ』を書きました」と著者が語るように、読む人の心を優しく包んでくれる1冊。 文庫版特典として、スピンオフ短編「風切羽の色」(「いわてダ・ヴィンチ」掲載)を巻末に収録。 文庫解説・北上次郎 ※この電子書籍は2020年1月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 藏 (上)

    4.2
    1~2巻682円 (税込)
    新潟の旧家、蔵元の田乃内家に生まれようやく育った娘、烈。家族の愛と希望を一身にうけて成長していくが、小学校入学を前に、失明にいたる目の病を患っていることを知る。過酷な運命を背負う烈と祖母、父母、叔母たちが織りなす愛と悲しみの旅が始まった――。普遍的な愛と悲喜を綴った傑作長編。魂のロングセラー!
  • 昏き目の暗殺者 上
    4.3
    1945年、妹のローラは車ごと橋から転落して死んだ。あれは本当に事故だったのだろうか? 年老い孤独に暮らす姉アイリスは、釦工業で財をなした町いちばんの名家だった家族の歴史と姉妹の来し方を振り返っていく……。ローラの手になる小説『昏き目の暗殺者』、次々と亡くなっていく親族たちの死亡記事、そして老女の回想が織りなすある一族の波瀾の歴史。稀代の物語作家が圧倒的想像力で描くブッカー賞、ハメット賞受賞作。
  • くらげと珊瑚(1)
    完結
    -
    白波瀬 海月、高1。 どこにでもいる16歳。 でも双子の妹、珊瑚は 美人で頭もいいのに、なぜか問題児。 嫌いじゃないけど 破天荒な珊瑚に振り回されてばかりで ちょっと複雑。 珊瑚に対して悩みながら生きてきたけど この度、恋をしました―――。 双子が織りなすコンプレックスラブ第1巻
  • くらげと珊瑚 ベツフレプチ(1)
    完結
    3.0
    双子が織りなすコンプレックスラブ! 白波瀬 海月、高1。どこにでもいる16歳。 でも双子の妹、珊瑚は美人で頭もいいのに、なぜか問題児。嫌いじゃないけど破天荒な珊瑚に振り回されてばかりでちょっと複雑。 珊瑚に対して悩みながら生きてきたけどこの度、恋をしました―――。【第1話「海月と珊瑚と朝凪くん」収録】
  • クラシック・マニア道入門
    -
    1巻1,760円 (税込)
    取り憑かれたかたのようにホンモノの音を追求する盤鬼が、愛用の機器や思い出のLPなどをも明かしながらSP、LP、テープなどアナログ製品が織りなす「別世界の音」をガイド、「7つ道具」「オークション攻略法」などを伝授する。

    試し読み

    フォロー
  • クラップヘッズ 1
    完結
    -
    一見ツッパッてるけど心は優しい深沢英太郎は、同級生である浅井結花の家に下宿中。ある日、英太郎に時間を止める能力が開花。時を止めたのをいい事に、結花のおっぱいを揉んだりパンツを下ろしたりとスケベないたずらに興じる英太郎。更には、前に一度ボコボコにされた学園の不良(女子)たちにも、時間停止能力を駆使しリベンジを果たす。実は学園のワル達を裏で取り仕切っているのは他でもない結花なのだが、英太郎はそれに気づかず……? 超能力を手に入れた半端なツッパリ・英太郎が織りなすドタバタ・アクションコメディ!
  • クリーチャーズ[1話売り] 1巻
    完結
    -
    「超絶めんどくさいことになった」環境汚染が原因で、新種生物が大量発生している世界。ラーメン以外に興味なし、省エネ男子な山城犬己が遭遇したのは、大金の報酬が掛けられている新種生物!? 金になると思いきや、その生物はなんだか衰弱していて…?  省エネ男子×謎のキュート生物が織りなすSF友情ドラマ、ここに開幕!(読切38P)(この作品はウェブ・マガジン:少年ハナトユメ 6号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 紅奇譚
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    燃えるような夕焼け空のもと、女子高生のみやびは不思議な和装の男、左近と出会う。 病弱な母親を大切に思うみやびと、みやびを大切に思う幼馴染の透。そして、不思議な男、左近が織りなす優しさでいっぱいの現代和風ファンタジー。
  • 黒き獣は愛に落つ(1)
    完結
    3.0
    全6巻165~198円 (税込)
    盗賊のカリムは、ある日潜り込んだ闇オークションで、商品である一人の不思議な青年を盗み出してしまう。 獣の耳と尾を持ち、法外な値段で落札された美しい青年は、外の大陸で暮らす「亜人」――遺伝子操作をされた人間だった。 故郷までの船が出るまでの一ヶ月間、カリムは亜人を自宅に匿うことになるが、助けてあげたはずの亜人はひどく無愛想。 うまくやっていけるだろうかと頭を抱えるカリムだったが、それまですました顔をしていたはずの亜人は突然顔を蒸気させて跨ってきて――…? 強く優しい心を持つ盗賊と、気高く美しい獣人が織りなす、運命のファンタジーラブストーリー!
  • クロジとマーブル 1巻
    完結
    -
    全3巻440円 (税込)
    小さいがわんぱくな「クロジ」と大きいがおっとりな「マーブル」が織りなす、ほのぼのストーリー!ふとしたきっかけから始まった2匹との毎日、癒される~。
  • KUROZUKA―黒塚― 1
    完結
    4.0
    鎌倉の兄・頼朝より逃げおおす源九郎 義経と弁慶。二人が山中を放浪する最中、黒蜜と名乗る美しい女が一人棲む家に辿りついた。いつしか九郎と黒蜜は男女の関係に。その黒蜜には恐るべき秘密が隠されていた!! 情念の作家・夢枕獏と鬼才・野口賢が織りなす、有為転変の壮大なる伝奇ロマン、威風堂々スタート。
  • 黒と白の物語
    完結
    -
    「無駄な労力を使うのはよそう、俺とお前の仲じゃないか」天使のカシエルと悪魔のレビは、犬猿の仲。なぜなら、本来は天界行きの魂を、悪魔たちが横取りしているから。人間界では、毎日のように愛と欲望、そして死に翻弄される事件が起きている…。美しい天使と悪魔が織りなす、ちょっぴり妖しいファンタジック・ストーリー決定版!!
  • 黒と白の物語【分冊版】1
    完結
    -
    【この作品は同タイトルの話売版です】「無駄な労力を使うのはよそう、俺とお前の仲じゃないか」天使のカシエルと悪魔のレビは、犬猿の仲。なぜなら、本来は天界行きの魂を、悪魔たちが横取りしているから。人間界では、毎日のように愛と欲望、そして死に翻弄される事件が起きている…。美しい天使と悪魔が織りなす、ちょっぴり妖しいファンタジック・ストーリー決定版!!
  • くろねこルーシー
    完結
    -
    何をやってもダメな男、鴨志田賢。仕事の占いには客が来ず、妻と息子とは現在別居中。そんな日常が変わるきっかけは親猫に育児放棄された2匹の仔猫!?可愛い仔猫のルーとシー、気ままな親猫ルーシー。3匹の黒猫たちと冴えない占い師、そして秘密を抱えた客たちが織りなす心温まるストーリー。
  • 黒薔薇の乙女と美しき夜の王【1】
    完結
    -
    全6巻110~550円 (税込)
    黒薔薇の咲き乱れる庭園で、ミカエラは懸命に一角獣を追っていた。奇蹟の霊力を宿すという一角獣の角。それを持ち帰るよう国王から厳命されたミカエラは、禁断の地である〈常夜の森〉へ足を踏み入れる。そこは凄艶な美貌を持つ〈夜の王〉が支配する妖魔の住処だった。気まぐれな〈夜の王〉に翻弄されながらも彼の抱える孤独に胸の痛みを覚えたミカエラは、交わしたくちづけが彼の心の琴線に触れたことを知って、その身を捧げる。しかし再び一角獣と相まみえたとき、秘された真実が明らかになり……!? 反発しつつ惹かれあう孤高の王と運命の乙女。清冽なるふたつの魂が織りなすエターナルラブ! ※セット版との重複購入にご注意ください。

最近チェックした本