感じさせる作品一覧

非表示の作品があります

  • 【電子限定版】無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 失意の魔術師編 1
    4.7
    エリスと別れ、失意の底に落ちるルーデウス。 行方不明の母ゼニスを捜すため、バシェラント公国、第二都市ローゼンバーグを訪れる。 自暴自棄に陥るルーデウスは、名をあげようと高ランクの依頼を一人きりで受けようとする。 しかし、ひょんなことからBランク冒険者パーティ『カウンターアロー』と行動を共にすることに。 そのパーティメンバーにはどこかエリスの面影を感じさせるサラという少女がいて…!? エリスと別れたルーデウスのその後を描く、原作小説7巻を完全コミカライズ!!
  • Oggi (オッジ) 2024年 6月号
    NEW
    -
    働く30歳からは「かっこいい私」! 30歳からの働く女性に向けて、シンプルでセンスのよいベーシックなファッションを提案する月刊誌。トレンドだけを追いかけるのではなく、「着る人が素敵に見える」「本人も周りも心地よい」スタイルを追求しています。働く女性の日々にリアルに役立つのは、ビューティ、ライフスタイル、読みものやエンタメの記事も同様。“今日(オッジ)”をしなやかにいきいきと働く、すべての女性に読んでほしい企画が満載! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 裏切りは僕の名前を知っている 1巻
    完結
    4.0
    孤児院の施設で育った夕月は常に自分の存在する理由を探し求めていた。そんなユキの前に現れたどこか懐かしさを感じさせる青年ゼス。二人が出会った時、過去よりの戦いの幕が切って落とされた!!
  • 【電子版限定特典付き】おっちゃん冒険者の千夜一夜1
    値引きあり
    4.7
    1~2巻357~539円 (税込)
    とある街でギルドの依頼を受けて暮らす、しがない中年冒険者〝おっちゃん”。 だがその正体は、実はダンジョンのモンスター『シェイプ・シフター』。 彼は特技の変身能力を利用し、第二の人生は平穏な人間の街で、気楽に暮らすことにしたのだった。 ギルドの受付嬢アリサなどとも知り合い、望み通りの生活をゲットできたのも束の間、 生来お人好しな彼は、つい情に流され、多彩なトラブルに首を突っ込むはめに。 だがそのたびに、おっちゃんは得意の変身と「モンスター業界」で培った経験&知恵を駆使し、事件を次々解決に導いていく。 ユーモラスにして痛快な〝おっちゃん”の大活躍……個性あふれるファンタジー冒険譚が、いよいよ開幕! 「小説家になろう」発の人気作を、ファンタジー漫画のベテラン・栗橋伸祐がコミカライズ。 空気感や温かを感じさせる丁寧な作画は、自身が冒険者となり異世界に飛び込んだかの様な没入感を与えてくれます。 また、推薦文もいただいております。 「ルナル・サーガ」「央華封神」の友野詳先生(グループSNE) 推薦! 『おっちゃんになっても冒険は楽しいからなあ。そして、おせっかいと言われても、若いもんをついついほっとけんのよ。わかるわー、共感しかないわー。』 ファンタジーやRPGが好きな方にお勧めの一冊です。
  • 硝子の塔の殺人
    4.3
    1巻1,980円 (税込)
    ミステリを愛するすべての人へ 当作の完成度は、一斉を風靡した わが「新本格」時代のクライマックスであり、 フィナーレを感じさせる。今後このフィールドから、 これを超える作が現れることはないだろう。  島田荘司 ああびっくりした、としか云いようがない。 これは僕の、多分に特権的な驚きでもあって、 そのぶん戸惑いも禁じえないのだが――。 ともあれ皆様、怪しい「館」にはご用心!  綾辻行人 500ページ、一気読み! 知念実希人の新たな代表作誕生 作家デビュー10年 実業之日本社創業125年 記念作品 雪深き森で、燦然と輝く、硝子の塔。 地上11階、地下1階、唯一無二の美しく巨大な尖塔だ。 ミステリを愛する大富豪の呼びかけで、 刑事、霊能力者、小説家、料理人など、 一癖も二癖もあるゲストたちが招かれた。 この館で次々と惨劇が起こる。 館の主人が毒殺され、 ダイニングでは火事が起き血塗れの遺体が。 さらに、血文字で記された十三年前の事件……。 謎を追うのは名探偵・碧月夜と医師・一条遊馬。 散りばめられた伏線、読者への挑戦状、 圧倒的リーダビリティ、そして、驚愕のラスト。 著者初の本格ミステリ長編、大本命!  【目次】 プロローグ 一日目 二日目 三日目 最終日 エピローグ 『硝子の塔の殺人』刊行に寄せて 島田荘司
  • 八月の御所グラウンド
    3.9
    京都が生んだ、やさしい奇跡。 ホルモー・シリーズ以来16年ぶり 京都×青春感動作 女子全国高校駅伝――都大路にピンチランナーとして挑む、絶望的に方向音痴な女子高校生。 謎の草野球大会――借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)でたまひで杯に参加する羽目になった大学生。 京都で起きる、幻のような出会いが生んだドラマとは――。 今度のマキメは、じんわり優しく、少し切ない 人生の、愛しく、ほろ苦い味わいを綴る傑作2篇。  大学時代を京都で過ごした万城目学さんが『鴨川ホルモー』でデビューしたのは2006年。その後も『鹿男あをによし』『プリンセス・トヨトミ』など、独自の世界観と鮮烈な感性で私たちを驚かせ続けてきましたが、意外にも京都を舞台にしたのは『ホルモー六景』(2007年)が最後でした。  その万城目さんが16年ぶりに京都に帰って来ます。収められた2篇はそれぞれ、女子高校生と男子大学生を主人公としたド直球の青春小説。まさに「ホルモー」シリーズの万城目学、再来!とも言えますが、「ホルモー」が途轍もない勢いを感じさせる作品だとしたら、本書は瑞々しい感性はそのままに、しかしどこか成熟の匂いがします。  京都で起こる奇跡のようなフシギな出来事が、私たちの心の中にじんわりと優しく、同時になんとも切ない感情を呼び起こすのです。青春とは、人生とは、こうしたものかもしれない、そういう名状しがたい感動が心に拡がります。もしかすると、これまでのどの万城目作品にもなかった読後感かもしれません。  鮮烈なデビューから17年。いまふたたび、万城目学に「再」入門してみてはいかがでしょうか。
  • 親愛なるジーンへ 1
    完結
    4.9
    NYに住む伯父・トレヴァーの書斎で一冊の手記を見つけたジーン。そこには、自分ではない「ジーン」について綴られていた。……1973年。弁護士のトレヴァーは重要な書類を紛失する。雪が降りしきる中、それを届けてくれたのは清掃員していたジーンだった。ボイラー室で暮らしているという、見るからにみすぼらしい彼を放っておけず、トレヴァーはお礼も兼ねてハウスキーパーをしないかと持ちかける。まるで中世からやってきたような世慣れなさに反し、教養を感じさせる美しい元アーミッシュの青年ジーンとの同居生活は、ゲイであるトレヴァーに羨望と穏やかな幸せをもたらすが……。大ヒット作『ラムスプリンガの情景』へとつながる、もう一つの愛の物語。
  • 遺産彼氏。 -今日からあなたは私のもの-【電子限定漫画付き】
    完結
    5.0
    「遺言により、遺産と俺はあなたのモノになります」 数年前両親が他界した私の前に現れたのは、雪のように白い髪の綺麗な男性。 曾祖母の遺言に従い、彼は今日から私のものになるらしい――。 いや…急に一緒に住むなんて言われても! だけど、どこか懐かしさを感じさせる彼の眼差しにはりつを求めてやまない熱が存在して…? 優しく触れられ、甘く乱されても嫌だと思えない――。彼はいったい何者なの?? 可愛く切なくきゅんとする、運命的ドラマティックラブ◆ 描き下ろしも10P以上加え、待望のコミックス化! さらに、電子配信版でしか読めない限定漫画付き♪ この作品は過去、ラブコフレvol.9~10,12~15に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 シンプルなイラストは“塗り方”で差をつける! 「背景なし」「スタンダードな構図」「シンプルなキャラクターデザイン、モチーフ」だとしても、“厚塗り”の手法で色を塗ると、イラストの完成度が格段に上がります。 色をたくさん重ねる“厚塗り”を習得すれば、質感や温度感、リアルな空気感をまとった魅力的なイラストが描けるようになります。 ▼この本で学べることの例 ・色の特徴(色によって変わる印象、心理的効果) ・光と影の種類、特徴 ・ライティング(明暗)を決める際の考え方 ・チグハグにならない色選びのルール ・男女キャラの塗り分け、骨格の特徴 ・ニュアンスのあるキャラクターの各パーツの塗り方(手、瞳、髪の毛 etc.) ・質感を感じさせる塗り方(ガラス瓶、透明な液体) ▼こんな方におすすめです 「個性的なキャラクターデザイン、奇抜な構図で絵を描くのが苦手」 「カラーイラストで色を選ぶ時にチグハグになってしまう」 「男女キャラの塗り分けのルールを知りたい」 「肌や髪の毛、金属モチーフなどの質感表現を知りたい」 ▼目次(抜粋) Introduction 厚塗りの特徴 Chapter 1 色の基礎知識 Chapter 2 簡単なモチーフの厚塗り Chapter 3 キャラクターの厚塗り 男女キャラの塗り分け Chapter 4 「手の演出」でキャラクターを魅せる 厚塗りイラストメイキング ▼著者 増岡 創作活動のテーマは停滞とあがき。手の描写が得意。手を使った表現やシンプルなモチーフで感情や情感を伝えることを意識している。神戸市外国語大学卒。これまでに、京都芸術大学通信教育部イラストレーションコース非常勤講師、CLASS101デジタルイラスト講師、WEGO放課後アート部第四回SNSアートコンテストゲスト講師(兼ビジュアルイラスト)等を務める。『ILLUSTRATION 2023』(小社刊)掲載。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣
    NEW
    -
    コミュニケーションがうまくいけば、人生はもっと楽しくなる! 「何を話したらいいかわからない……」 「言いたいことがうまく伝わらない」 「話が弾まない」 など、話すことに苦手意識を持っている方へ。 うまく話そうとする必要はありません。 話していて心地いい人、「この人ともっと話したい!」と相手に感じさせる人は、相手から自然と話を引き出しています。 どんな相手とも心地よくコミュニケーションするためのコツを知っているのです。 初対面の相手、家族、友人、同僚や上司・部下との会話、説明、プレゼン、営業、接客…… 本書では、頑張りすぎなくても相手の心を掴める、言いたいことをうまく伝えられる会話のコツを、 さまざまな場面に合わせて紹介します。 《「はじめに」より》 もし、初対面でも、どんな人とでも会話が弾んだら? もし、「もっとあなたと話がしたい」と切望されるようになったら? もし、自分が提案したことがすぐに快諾されるようになったら? あなたの人生は、どんな風に変化するのでしょうか? もしあなたが、会話が盛り上がらない、うまく気持ちを伝えられないなど、会話への苦手意識を持っているとしたら、それはあなたが悪いのではなく、これまで会話について学ぶ機会がなかっただけです。 多くの人が「できない」と思っていることは、やり方を知らないだけなのです。 出会いは会話から始まります。 だから、話し方を変えると、人やチャンス、お金や幸せでさえも、あなたに集まってきます。 つまり、話し方を変えることは、あなたの未来を変えることなのです。 ■目次 第1章 話し方の基本 編 第2章 心地よい人間関係 編 第3章 雑談 編 第4章 仕事・プレゼン 編 第5章 話す前の心得 編 第6章 人を動かす話し方 編 第7章 魅力的な話し方 編■著者略歴ファイン・メンタルカラー研究所代表米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー国家資格 キャリアコンサルタント産業カウンセラーパーソナルアナリストカラーセラピスト愛知県生まれ。10年以上デザイナーを経験。当時月130時間を超える残業のストレスで前歯が折れる。この時期に友人の死も重なり、「幸せな生き方とは何か?」を考え、本格的にキャリアカウンセリングや心理学を学ぶ。NLP心理学を中心にコーチング、カウンセリング、マインドフルネス瞑想などの手法を習得し統合。その手法を生かし、キャリアカウンセラー・講師として独立。各企業・大学・公共機関の講演の登壇数は2000回を超え、婚活から就活まで相談者数は1万人を超えている。コーチング、パーソナルカラー、カラーセラピスト、骨格診断ファッションアナリスト等のプロ養成講座の卒業生は500人を超え、個人診断においては1000人を超える。(著書)『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』『なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣』『なぜか感じがいい人の聞き方 100の習慣』(明日香出版社)『いつもよりラクに生きられる50の習慣』(かんき出版)
  • メンズクラブ 2024年5月号
    -
    715~810円 (税込)
    ●アメリカに恋い焦がれて、、、 ●好印象な大人に欠かせない 2024年春夏 ベストコスメ大賞 ●70th anniversary Back to Trad VOL.2 進化するトラディショナル ●日常で着る、メゾンのベーシック ●今、狙うべきはクロノグラフ! AD 目次 OLD JOEの一期一会 第四回 佃 眞吾/木工芸作家 今月の逸品 MEN’S CLUBは「定期購読」が断然お得! 70th anniversary Back to Trad VOL.2 進化するトラディショナル アメリカに恋い焦がれて、、、 カッコつけない、という美学 ラグジュアリーブランドだってアメリカに夢中! アメリカへフランスからのラブレター 定番アイテムをエレガントにアップデート! 鴨志田康人さんが説く「リベラルなブレザースタイル」とは? 自由に解釈する新ブレザー azabu tailor ハンドワークが決め手 スポーツラグジュアリーなブレザー 「SANTASSÉ」ってなんだ? U-30世代は今なぜアメリカントラッドに引かれるのか? 米・仏アイビースタイルの違いとは? 大人のためのアメリカ指南 ヘビーデューティーがモダンに進化! LOUIS VUITTON いつものトラッドに知的なユーモアを。遊び心にあふれた大人のジュエリー LARDINI トーンマジック POLO RALPH LAUREN 大人の「白」 LANVIN COLLECTION オダギリジョー、共鳴する美学 SEBAGO いつの時代もトラッドの足元はセバゴ 日常で着る、メゾンのベーシック 住人十色の装い 2024年春夏 ベストコスメ大賞 ’47 大人のトラッドにちょうどいい!伝統を感じさせるクラシックなキャップ Esquire 大いなるジャケット Esquire 英国製ワークウエアの底力 Esquire 父と行くヨーロッパ周遊鉄道旅行 Esquire 今、狙うべきはクロノグラフ! Esquire ゴルフスタイルのあるべき姿はやっぱり“トラッド”にたどり着く 車と建築 VOLVO EX30 The Tokyo EDITION Ginza 松任谷正隆のネオクラシックカー“真価”論 BMW ALPINA B3 3.0/1 バイクに乗れば、どこへでも! ワタシノ イキツケ outilのワークジャケット イロメガネ NEWS FLASH メンズクラブ2024年10月号のお知らせ

    試し読み

    フォロー
  • 殿さま浪人 幸四郎
    -
    浅草の雑踏のなか、女掏摸のおりんと手下の六助は、高級そうな着物を身につけ、ぼんやりと物珍しそうに町並みを眺めている侍に目をつけた。さっそく懐を狙ったおりんたちであったが、じつはこの侍にはとんでもない秘密が隠されていた。 自らを幸四郎と名乗るこの男、茫洋としているが、どこかに品を感じさせる人物であった。しかしてその正体は、小さいながらもある藩の藩主、つまりはれきとした大名だったのである。 江戸の市井に興味を持ち、身分を隠して町民暮らしを楽しむ幸四郎であったが、岡っ引きの貫太郎のたっての頼みで、さまざまな事件の探索に乗り出していく……
  • 灯に色づく日 shirone作品集 ILLUSTRATION MAKING &VISUAL BOOK
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 白が際立つ色調で、クラシカルでありながら現代の憂いを帯びた作品たち。shirone待望の初作品集&メイキング! 童話の挿絵のような雰囲気と憂いを帯びた表情からは現代的な少女性を感じさせる作品で、企業とのコラボレートを多数おこなっている注目のイラストレーター、shirone。 活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な作品集です。どのように作品が作り上げられていくのか、舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころです。さらに、カバーイラストのビハインドストーリーを表現した描き下ろし、創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。 B5ワイドサイズの大きな判型と、最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。 ■著者紹介 shirone イラストレーター。童話の挿絵のようなクラシカルな雰囲気を持ちながらも、憂いを帯びた表情からは現代的な少女性を感じさせる。透明感のある白い肌×白髪の少女と生き物を交えた作風を好んで描く。キャラクターデザインのほか、MVやアルバム、書籍の装丁などに幅広くアートワークを提供している。 X @coxo_ii ■デザイン、本づくりのこだわりポイント カバーは、漆黒に浮かび上がる白が際立つ繊細なイラストが目印です!少女とウサギ、猫、花、蝶、月と、月日を超えて作家が大切に描いてきたモチーフで、唯一無二の世界観を詰め込みました。 モノクロパートは、黒地に線画をシルバーで印刷しました。地球ではないどこかの星での、月の満ち欠けにまつわるエピソードをイメージした16ページの描き下ろしです。カバーイラストのビハインドストーリーとして描いています。読者の皆様に自由に解釈いただければと、あえて台詞や細かな設定を語らず絵本のように仕上げました。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • BikeJIN SELECTION バイク・ライディングの強化書 2020/04/21
    -
    ■バイク・ライディングの強化書 「ライディング」に関する悩みは尽きない……。 下りのワンディングが怖い、立ちごけしてしまったうまく止まれない、公道でヒヤリとしたことがある 誰しもが経験していることで、他車ありきの公道ではそれらが100%解決することはない――。 とはいえ、悩みや不安をできるかぎりなくせばもっとバイクが、もっとライディングが楽しくなるはず! そこで、月刊誌「BikeJIN」で取り上げてきたライディングに関する特集をまとめて一冊にしました。 ※この本は、月刊誌「BikeJIN」の人気企画を再編集したものです。 表紙 目次 Vol.190 これを読めば防げます!!立ちごけ撲滅宣言! 読者1000人の立ちゴケ白書 大ベテラン山田純さんからのメッセージ 取り回し完全ガイド 小ワザで立ちごけを防ぐ! コケないための最新電脳技術 ライダー懺悔室「私の無念、聞いてください」 立ちゴケは忘れた頃にやって来る 不覚キズの直し方 Vol.191 曲がる「原理」と曲げる「技術」を解説 不安なく曲がりたい!! どうしてカーブは怖いのか? 曲がる「原理」 曲がる「技術」 日本一やさしいタイヤ講座 愛車のタイヤサイズ言えますか? 今すぐできる! タイヤの温め方 Vol.197 もう、ドキッとしない!「止まる」を考える あの時、私はヒヤリとしました…… そもそも、止まるってナニ? Part 1 知っておきたいブレーキの基本 Part 2 「止まる」理論と「止める」技術 Part 3 スマートに止まる・止めるために知っておきたいことQ&A 【 Column 】 足音がデカい人にライディング上手はいない!? Part 4 止まらなければ一体どうなる? Part 5 ブレーキパッドを換えると何がどう変わる? 旅の達人・山田純さん直伝 「究極は、ブレーキよりも予測力!」 Vol.202 「スムーズに走る」とは何か?公道でのリアルライテク スムーズなライディングの極意3カ条 シフト編 シフトチェンジはバイクに気づかれぬうちに ブレーキ編 制動力を一定に保てるのが大人のブレーキ フォーム編 バイクとの一体感を感じさせるか、どうか コーナリング編 自分の意志と身体で引き出すもの 小技&マナー編 だからこそ軽やかに作法を守って操るべし 【 Column 】 平忠彦に聞いたスマートの極意 公道の理想と現実 【 SYGN HOUSE 】 バイクライフを充実させる2大アイテムを購入しよう!

    試し読み

    フォロー
  • 情景ポートレートの撮り方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画のワンシーンのように撮る、仕上げるテクニック 本書は情景と人物をどこかで見た映画のワンシーンのように撮る「情景ポートレート」のヒントをまとめました。心を揺さぶる情景ポートレートはどうすれば撮影できるのか、著者が写真教室で実際に指導している内容を体系的に習得できるようにしました。 Lightroomオリジナルプリセット2種・ダウンロード特典付き ■GALLERY ■序章 人と情景 記憶にリンクする物語 ■1章 魅力的に見せるポージング 女性らしさは丸みに宿る。 S字カーブで曲線を生み出す 白目が多くならないようにする 鼻筋で奥の頬を隠す 髪を下ろして小顔を作る …ほか ■2章 情景を感じさせるレンズと構図 余白にこそ情緒が宿る。 情景ポートレートの構図2つのパターン 1 風景的に撮る 背景を決めてから人物を入れる 2 寄って余白をなくす 人物の表情を中心に表現する 広角と望遠の引き写真 …ほか ■3章 情景ライティングの探し方 記憶は光と影で作られる。 昼と夜の間の薄暗い光を探す 薄暗い室内は明るくしない スポットライトに人物を入れる …ほか ■4章 露出とピント、機材の考え方 情景を伝える技術。 なだらかにボケるF値を選択する 顔の向きでピント面を調整する 暗い室内の撮影はSSで調整する …ほか ■5章 モデルさんとのコミュニケーション6つのヒント 結局のところ、どう向き合ったかが写真に出る。 1 モデルさんとの信頼関係 好感度が高いのは、謙虚な態度。 2 モデルさんの選び方 モデルさん選びは主演女優を探すようなもの。 3 モデルさんを観察する 撮る前から撮影は始まっている。 …ほか
  • ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN  オフィシャルファンブック コンプリートファイル
    -
    2020年10月からTV放送された、「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の魅力を集結したファンブックです。 ベルリン奪回までを描いた熱いストーリーはもちろん、魅力的なキャラクター、個性的なネウロイ、細かいところにもこだわりを感じさせるメカ設定など、本作のすべてを収録。 スタッフインタビューでは、島田フミカネ(原作・キャラクター原案)、高村和宏(監督・キャラクターデザイン)、高橋秀弥(シリーズディレクター・脚本)、浦畑達彦(チーフライター)、村上深夜(脚本・シリーズ文芸)、鈴木貴昭(世界観設定・軍事考証・脚本)、小野田将人(サブキャラクターデザイン・作画監督)、サトウミチオ(サブキャラクターデザイン作画監督)、鷲尾直広(ネウロイデザイン)、石井規仁(CG統括ディレクター)が登場。 もちろん「ストライクウィッチーズ」愛の溢れるメインキャスト12名のインタビューも掲載しています。 ほかにも、ロケハン紀行、版権イラスト集、「ワールドウィッチーズ」シリーズ紹介など、充実の内容です。
  • 神と王 亡国の書
    4.1
    『神様の御用人』 浅葉なつの新作ファンタジーついに始動! 『古事記』からインスピレーションを得て生まれた「神」と「世界の謎」をめぐる壮大な物語。 (『神と王』あらすじ)  この世界に乱立する国々の中、古い歴史を持つ国・弓可留(ゆっかる)。 父の後を継ぎ、歴史学者として日々研究に励んでいた慈空(じくう)はあの日、すべてを失った。  他国の「神と歴史」を奪って肥大する隣国・沈寧(じんねい)が、弓可留の宮殿に攻め入って王族を殺し、信仰のよりどころである国の宝珠『羅の文書』を奪い去ったのだった。 命からがら逃げ出した慈空の前に、謎の二人組が現れ、ある「石」の在り処を問う。その石こそは、慈空が親友だった王子から託されたもの――弓可留のもう一つの宝珠「弓の心臓」だった。 「神はなぜ、国を見殺しにした?」 片刃の剣を持つ風天(ふうてん)、不思議な生物を手首に飼いならす日樹(ひつき)、そして行商集団・不知魚人(いさなびと)出身の瑞雲(ずいうん)らと交わり、信じていた世界が根底から覆ってしまいそうな日々の中で慈空は、『羅の文書』の奪還を決意する。 踏みにじられた故郷のため、亡き親友のため、そして―― 構想に4年をかけ、緻密に作りこんだ設定、個性的なキャラクターたちが、誰も知らない魅惑の世界へと誘います! ●カバー画を担当するのは『キングダムハーツ』シリーズ『FF XIII』『グラブル』『Fate/GO』『NieR リィンカネ』等に携わったイラストレーターの岩佐ユウスケ氏。生き生きと躍動し、それぞれの信念を感じさせるキャラクター造形で『神と王』シリーズを盛り上げます。
  • 100数えたら、ふりむいて【電子特典付き】
    4.1
    【電子版特典マンガ付き】 12年間の片思い。 もう諦めるって 決めたのに――。 大反響!あまくて泣ける両片想い♪ 保育士を目指す大学生の絵島百歳(ももとせ)は、 幼馴染の紺野なゆたにずっと片想い。 一方のなゆたも、明るく幸せな家族に 囲まれた百歳をずっと眩しく感じていた。 ある日、家を出ていった父の 突然の来訪で混乱したなゆたは 百歳への気持ちに歯止めがきかなくなり!? ◆キャラクター紹介◆ ・絵島百歳 保育士を目指す大学生。幼い頃から幼馴染のなゆたに片想いしている。 「全然だめだ、やっぱりまだ…好きだよ」 ・紺野なゆた カフェ店員。爽やかイケメンだが、陰を感じさせるところも。母子家庭で育った。 「百歳を家族として大切にする。 そうすれば、ずっとそばにいられる」 コミックス描きおろし後日談! 同棲編「こども時間、おとな時間」収録♪ 電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「ギャップもえ」2P収録☆ ■収録内容 ・「100数えたら、ふりむいて」第1話~第5話…COMICフルール掲載作を加筆修正 ・「こども時間、おとな時間」18P…描きおろし ・「あとがき」2P ・本体表紙描きおろしマンガ「おまけマンガ」2P ・電子版特典描きおろしマンガ「ギャップもえ」2P(紙書籍の応援書店特典と同内容)
  • A34 地球の歩き方 クロアチア スロヴェニア 2024~2025
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 陽光きらめくアドリア海や歴史遺産など、風光明媚な景勝地が人気のクロアチア。豊かな緑と湖群&鍾乳洞が、自然の神秘を感じさせるスロヴェニア。活気が戻ったクロアチアとスロヴェニアを旅する魅力を詰め込んだガイドブック、約5年ぶりに改訂版が登場!
  • マイ・ヒュッゲ・ホーム 「癒やしの空間」のつくり方
    3.5
    世界各国で大反響!シリーズ累計200万部!!北欧デンマークのヒュッゲな暮らしから学ぶ「幸せをデザインする」ヒント。こころ豊かな時間の過ごし方。心がやすらぎ、大好きな人とつながり、自分らしくいられる住まいとは――?◇会話がはずむ椅子やソファー、テーブルの配置◇広さや予算に関係なく「部屋を広く感じさせる」工夫◇「ヒュッゲなあかり」をつくる照明の選び方◇「植物のある空間」をフルに楽しむ方法【著者より】お金をかけずに、〈色・光・空間〉を生かしていつでも快適な場所をつくることはできます。「世界で最も幸せに暮らす人たち」の住まいをヒントに自分の家を地球上でいちばん心地よい場所にしていきましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 「霊魂」を探して
    値引きあり
    -
    電車の網棚への遺骨の置き去りが増えるなど、人々の霊魂観の薄れを感じさせるニュースが相次いでいる。 宗教界に目を転じれば、明確な霊魂観を持つところもある一方で、霊魂が存在するのかしないのか答えられない教団もある。 現代における日本人の霊魂観を探るため、著者は鎮魂の現場、土葬の風習が残る山村、各地に息衝くシャーマンなど、数々の「霊魂の現場」を訪ね歩いた。 さらに、1335人の僧侶、20宗教団体への調査を敢行。 ここに日本人の霊魂観が明らかになる。
  • あなたの絵に物語性を与える方法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 “物語性”のある絵に必要な「絵の演出方法」が学べる! 資料通りに描いたはずなのに何か物足りない、自分の絵に個性が足りない気がする……。そんな経験はありませんか? この本では、ライティング、色使い、質感表現、視線誘導、構図など、「絵の演出力」を底上げするテクニックをたくさんの事例とともに紹介します。 ▼この本で学べることの例(抜粋) ・【ライティング】人物イラストをドラマチックにする ・【色使い】鮮やかな印象を持たせる ・【ディテール、質感表現】ファンタジー世界の絵にリアリティーを持たせる ・【レイアウト、色のコントラスト】主役を目立たせる ・【構図、レイアウト】躍動感や臨場感を感じさせる ・【空気感の表現】気温や時間帯など、鑑賞者がその場にいるように感じさせる ・【透明感の表現】水、ガラスの描き方のコツ 「絵の演出力」を身につけ表現力の幅を広げれば、日常描写からファンタジー世界まで、様々な題材の絵に物語を与えることができます。基本的な絵の描き方ではなく、表現力、演出力を養いたい方は必見の内容です。 ▼著者 加藤オズワルド アニメーション作家、コンセプトアーティスト、イラストレーター。 ブラジル、サンパウロ生まれサンパウロ育ち。フリーランスとして映像業界を中心に多数の映画、ゲーム、アニメ作品にコンセプトアート、アニメーション制作などで参加。ポケモンカードイラストレーター。また、クライアントワークの他にも、SNS、各種イベント等でオリジナル作品を精力的に発表している。 ▼目次(抜粋) 序章 本書を読むうえで知っておいてほしいこと 第1章【基礎編】絵に空気感を与える方法 気温/水温/時間帯/材質/空間 etc. 第2章【実践編】絵の魅力を引き出す方法 おいしそうに見せたい/ドラマチックにしたい/リアリティーを出したい/透明感を出したい/臨場感を出したい etc. 第3章【応用編】絵に物語性を与える方法 物語の全てが伝わる一瞬を切り取る/緊迫、緊張感を高めて展開を予感させる/秘密を仕掛けて好奇心をくすぐる etc. 第4章 表紙イラスト メイキング COLUMNS 物語を際立たせるちょっとしたコツ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 未来企業 ─ レジリエンスの経営とリーダーシップ
    3.3
    世界が変わる。働き方が変わる。企業が変わる。 真の「働きがい」を求めて。 『ワーク・シフト』のリンダ・グラットン教授が日本の読者に送る、新たなメッセージ。 世界はいま、数々の深刻な問題に直面している。 若年層の失業、根深い貧困、エネルギー・環境問題など、どれも一国、一地域で解決できるものはない。 これまでグローバルな大企業は諸問題の根源とも批判されてきたが、 いまこそ知識、技術、ネットワークを有効に生かして「解決者」の役割を担うべきである。 組織、地域、世界のレジリエンスを高めるための経営のあり方とは? そのために不可欠な新しいリーダー像とは? これらの問いに対し「世界においてもっとも重要な能力は『レジリエンス』である」 という考えに基づき、具体的な解を示していく。 ストレスからの回復力、困難な状況への適応力、災害時の復元力といった 意味合いで使われるようになったレジリエンス。 「働き方の未来」研究における第一人者の著者が、 希望を感じさせる企業の取り組みを紹介しながら、 経営者も従業員も自らの仕事に心から誇りを持つことができる「未来企業」の姿を描く。 【目次】 ◆日本の読者のみなさんへ ◆はじめに 企業へのラブレター ◆第1部 変化を糧に成長する企業とは ◇第1章 変わり続ける企業と仕事 ◇第2章 レジリエンスの三つの領域 ◆第2部 内なるレジリエンスを高める ◇第3章 知性と知恵を増幅する ◇第4章 精神的活力を高める ◇第5章 社会的つながりを築く ◆第3部 社内と社外の垣根を取り払う ◇第6章 よき隣人としての行動規範 ◇第7章 サプライチェーンの末端まで ◆第4部 グローバルな問題に立ち向かう ◇第8章 研究とイノベーションの力 ◇第9章 展開力と動員力 ◇第10章 複数のステークホルダーと協力する ◆第5部 リーダーシップを再定義する ◇第11章 リーダーシップ像の変容 ◇第12章 本物のリーダーの条件 ◇第13章 世界を見据える視座をもつ ◇第14章 未来企業のリーダーとフォロワーへの手紙
  • どうかこの声が、あなたに届きますように
    4.6
    地下アイドル時代、心身に深い傷を負い、鎌倉の祖母のもとでひっそりと生活を送っていた20歳の小松奈々子。そこに突然現れたラジオ局のディレクター黒木から、番組アシスタントにスカウトされる。 初日の生放送は、後に「伝説の十秒回」と呼ばれる神回となり、かつてラジオ界で絶大な人気を誇ったパーソナリティの片鱗を感じさせるものだった……!? 大食いのアナウンサー、演じるキャラに疲れている女性芸人、売れっ子のオネェタレント…。様々な仲間に囲まれ、時に黒木と罵り合いながら、奈々子はラジオの世界に向き合っていく。それは自身の傷や、過去とも対峙しなければならなかったが、奈々子が生き直そうと決めた「小松夏海」の存在は、次第に黒木たちをも巻き込んで、確かなムーブメントとなっていく。そしてその言葉は、子どものできない夫婦や、大人になることの意味を考える高校生など、切実な日々を生きるリスナーたちの、ほんのわずかな未来を動かし始めていた。 「いいか小松、ラジオにはテレビやネット動画と違って映像がない。 映像という明確なものがない分、リスナーはそれを補って想像する。 そうして頭の中で想像されたものは、誰にも否定されないし奪えない。 だから想像させろ。 リスナーに、姿の見えないお前を想像させるんだ」(本文より引用) ラジオの魅力と、傷を抱えた人々が織り成す、あたたかな小気味よさあふれる物語。 150万部を突破した『神様の御用人』著者、浅葉なつの書き下ろし長編!
  • オールドレンズ実写図鑑 2019/07/22
    5.0
    カメラと写真を愛するすべての人に向けた、オールドレンズを楽しむための本です。 レンズには、性能だけでは語れない、それぞれの「写りの個性」があります。特にオールドレンズは個性豊かで、写りのバリエーションが豊富。同じ焦点距離なのに、写りがまったく違う、写真が一変する面白さを一度味わえば、きっと夢中になってしまいます。 本書では、人気のオールドレンズの中から、写りが面白く、比較的安価で手に入りやすい、気軽に楽しめるレンズをメインに52本を厳選。すべてのレンズをデジタルカメラで実写紹介し、また、レンズの構造や写りの傾向や評価はもちろん、誕生の経緯や進化の過程など歴史的な周辺情報も盛り込んで解説します。 表紙 目次 性能だけでは語れない、それぞれの味わい。中村文夫のOld Lens Gallery オールドレンズ、を楽しむ。/オールドレンズの魅力とは? 一眼/ミラーレス+アダプターで自在にセット カメラの設定と撮影の方法 オールドレンズはどこで買う? ボディマウント別アダプターガイド/ソニーEマウント ニコンZマウント/キヤノンRFマウント/ライカLマウント(フルサイズミラーレス) 富士フイルムXマウント/キヤノンEF-Mマウント マイクロフォーサーズマウント  キヤノンEFマウント/ペンタックスKマウント/ソニーAマウント 富士フイルムGマウント 本編レンズ解説ページの見方 ほぼ同じ画角ながらそれぞれの描写がある。オールドレンズの個性を知る18本。 第1章 標準レンズ Canon CANON LENS 50mm F0.95 Nikon NIKKOR S.C 5cm F1.4 PENTAX SUPER TAKUMAR 50mm F1.4 CONTAX CARL ZEISS PLANAR 50mm F1.4 ZAGORSK JUPITER-3 50mm F1.5 Canon SERENAR 50mm F1.9 OLYMPUS OM ZUIKO 50mm F2 MACRO RICOH XR RIKENON 50mm F2 KONICA HEXANON 50mm F2.4 LEICA ELMAR 5cm F2.8 COSINA VOIGTLANDER HELIAR 50mm F3.5 Canon FD 55mm F1.2 S.S.C. MINOLTA MC ROKKOR PF 58mm F1.4 LEICA MACRO ELMARIT R 60mm F2.8 PENTAX SMC PENTAX M 40mm F2.8 PENTAX SMC PENTAX FA 43mm F1.9 LIMITED Nikon GN NIKKOR 45mm F2.8 RICOH XR RIKENON 45mm F2.8 ちょっと深入り! ミラーレス最初期、アダプターがないから自分で作った! 周辺光量落ちも、意外なほど克明な描写力も。オールドの深みを感じさせる16本。 第2章 広角レンズ PENTAX SMC PENTAX 15mm F3.5 CONTAX CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 PENTAX FISHEYE TAKUMAR 18mm F11 LEICA ELMARIT R 19mm F2.8 Nikon NIKKOR UD AUTO 20mm F3.5 KMZ RUSSAR MR-2 20mm F5.6 AVENON SUPER WIDE 21mm F2.8 SIGMA 28mm F1.8 ASPHERICALⅡ PENTAX SMC PENTAX 28mm F2 MINOLTA M ROKKOR 28mm F2.8 FUJIFILM EBC FUJINON SW 28mm F3.5 ZAGORSK ORION-15 2.8cm F6 MINOLTA AF 35mm F2 LEICA SUMMICRON M 35mm F2 SCHNEIDER CURTAGON 35mm F2.8 KOMURA W KOMURA 35mm F3.5 ちょっと深入り! 激安品を掘り出す! ジャンクレンズが面白い!! 手頃な値段の古い長玉も一枚撮れば写りに驚く。実力派かつ味わい深い18本。 第3章 望遠レンズ Nikon ZOOM NIKKOR AUTO 43-86mm F3.5  LEICA ANGENIEUX ZOOM 45-90mm F2.8 PENTAX SMC PENTAX F ZOOM 70-210mm F4-5.6  Canon CANON LENS 85mm F1.9 PENTAX SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2 LEICA SUMMICRON R 90mm F2 TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO [52B] MEDIAJOY MJ SOFT 90mm F2.8Ⅱ LEICA ELMAR 9cm F4 MINOLTA AF 100mm F2 Nikon NIKKOR P 105mm F4 [FOR BELLOWS] PENTAX SMC PENTAX A★ 135mm F1.8 Nikon NIKKOR Q.C 13.5cm F3.5 CONTAX CARL ZEISS SONNAR 13.5cm F4 LEICA HEKTOR 13.5cm F4.5 LEICA TELYT R 250mm F4 TAMRON SP 350mm F5.6 [06B] PENTAX SMC PENTAX REFLEX ZOOM 400-600mm F8-12

    試し読み

    フォロー
  • TRANSIT63号 インドネシア・マレーシア・シンガポール 熱狂アジアの秘境へ
    4.0
    東西交易の中継点として発展し、民族・宗教・文化がモザイクのように組み合わさるインドネシア、マレーシア、シンガポール。地理的にも近いことから長いあいだ同一の文化圏を形成してきた3国は、年々成長する経済によって国際社会での存在感も増し、人びとの熱気とバイタリティに溢れています。一方で、都市部から小さな島やジャングルの奥地へと足を延ばせば、伝統的な先住民の暮らしがあり、希少な動植物が生息し、太古の地球を感じさせる大自然が広がっています。 飛躍を遂げる街に活気あふれるユースカルチャー、生命の神秘に満ちたジャングルに海辺のリゾート。古から今まで、エネルギッシュに変化しつづける東南アジア。その熱狂の渦へ、さあ飛び込もう。
  • 征服王の愛玩妃【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    王女ヘルミーネが育ったエーデルライヒは隣国ギュネシュイクからあらぬ言いがかりをつけられてしまい、後ろ盾もなく周りから疎まれていたヘルミーネは両国の間を取り持つため征服王の異名を持つギュネシュイクの王ヤシャールの現地妻として差し出されてしまう。祖国での不遇な扱いにも関わらず、ヘルミーネは不当な言いがかりをつけるヤシャールの心を宥めるため、生贄兼人質の役目を受け入れた。両国の緊迫した関係の中、「妻」とはいえどんな扱いを受けるのかと怯えていたヘルミーネだったが、言葉も通じない「夫」ヤシャールは意外にも優しかった。しかし、ヘルミーネがヤシャールに心を寄せても、閨で鳴かせられるばかりの日々は愛玩されて閉じ込められる小鳥のような切なさを彼女に感じさせる。一方、両国間では陰謀が渦巻いており、ヘルミーネも否応なく巻き込まれていく。「夫」と心と言葉を通わせたいと願うヘルミーネの思いの行方は──。

    試し読み

    フォロー
  • 句集 萬の翅
    -
    平成14年から24年までの作品から496句を収録した第5句集。師を亡くし、病魔を乗り越え、東日本大震災に――。〈泥かぶるたびに角組み光る蘆〉〈万の翅見えて来るなり虫の闇〉ほか、人間の底力と希望を感じさせる、今もっとも注目される俳人の句集『萬の翅(まんのはね)』。
  • 高速回線は光うさぎの夢を見るか?
    4.1
    1巻1,210円 (税込)
    今なお語り継がれる伝説の鬼才・華倫変が放つ傑作短編集!現代に住む若い女をヒロインに描き出す「性」と「聖」。全9篇収録。 収録作品 「忘れる」「あぜ道」「下校中」「木々」「ねむる部屋」 「コギャル 危ない放課後」「酒とばらの日々」 「とかく現世(このよ)はくだらなすぎる」 「高速回線は光うさぎの夢を見るか?」 夭折した漫画家、華倫変の最後の作品集。ひたすら眠る人の話や、オカルト宗教に傾斜する元委員長の話などなど。こうした題材を取り上げながらも、ただ暗いだけでなく、かといって分かりやすいハッピーエンドにも行かずに話を進め、絶妙な感覚を引き出します。たまに救いを感じさせるのが凄いですね。
  • 現代雨月物語 物忌異談
    4.0
    「まだ、一番怖い話があるんです…」 夢の中で訪う温泉宿で 体験した恐怖の一夜。 女将の正体は? やがて夢は現実を侵食する… 「魔物」より 秩父三峯神社、武蔵御嶽神社 狼信仰と御眷属の神秘。 魔と妖が跋扈する戦慄の実話! 神仏、あやかし、魔物…人霊とはまた別の、不可思議かつ恐るべき力の存在をまざまざと感じさせる異形の実話怪談集。 ・幼少時から視えざるモノに悩まされ続ける女性が高校時代に見た恐ろしき夢。20年の時を経て現実世界へと侵蝕する悪夢の主とは…「魔物」 ・諏訪大社の置き石に腰掛ける謎の男。声を掛けられた者だけが案内される場所とは…「龍神の宿り木」、・自衛隊基地近くの国道沿いの一角に居る巨大な泥人形。視える人には視えるその禍々しき存在の正体は…「顕彰碑」 その他狼信仰の流れを汲む秩父三峯神社、青梅武蔵御嶽神社、山梨の七ツ石神社の畏怖と神秘の怪異譚など全30話収録!
  • SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】
    値引きあり
    3.6
    1巻880円 (税込)
    首都圏難関中学合格者数No.1進学塾のSAPIXが初めて教える 「自ら学び続ける子に育てる」メソッドとは……? 国語・算数・社会・理科の教科別に紹介! <こんな悩みはありませんか?> ・毎日「勉強しなさい」と言うのに疲れた ・子どものテスト結果がいつも悪い ・子どもに勉強を教えているとケンカになる 子どもが小学生になると「勉強」のことで頭を悩ませるご家庭は多いはずです。 本書では、そんな「勉強」に関する等身大の悩みを、難関中学への高い合格者数を誇る中学受験塾、 SAPIX小学部の先生たちにぶつけました。 もしかしたら、SAPIXの本というと、中学受験の攻略法や算数や国語の問題の具体的な解き方、 おすすめの中学校が掲載されていると思われるかもしれませんが、この本には載っていません。 本書は、もっとずっと手前にある「学びの本質」について書かれています。 ・子どもが勉強に興味をもつには、どうすればいいか? ・学び続けていく子を育てるには、どういった習慣が必要か? といった根本的に学びを好きになるには、家庭でどのような声かけや接し方をすればいいのかを紹介します。 具体的な例をあげて、「OKの声かけ・接し方」「NGの声かけ・接し方」をわかりやすく解説しています。 学びが楽しくなれば、子どもは自発的に勉強をはじめ、自然と学力につながっていくのです。 また、自分の頭で考えて試行錯誤する力もついていきます。 【こんな人におすすめ】 ・小学1~4年生の子どもがいる ・子どもに「勉強は楽しいもの」だと思ってほしい ・子どもへの声がけに苦戦している ・中学受験を検討している ・中学受験のために塾へ通わせている 【豪華2大特典付き!】 1.ダウンロード特典 SAPIX小学部卒業生保護者アンケートによる「楽しみながら頭のいい子を育てるアイデア集」 2.対談動画特典(※) 「長期休暇に頭のいい子が家でやっていること」(著者 佐藤 智氏 × SAPIX 教育事業本部長 広野 雅明氏) ※こちらの特典は2023年7月13日に追加されました。 すでにダウンロード特典にお申込みいただいた方も、 再度登録をしていただくことで、動画特典もお楽しみいただけます。 【目次】 1章 自発的に学び続ける「頭のいい子」    ・子どもに問題を教えたあとにかける言葉は?    ・教えたそばから忘れる子どもにイライラしたら? など 2章 国語ができる子になる習慣    ・読解が苦手な子にどうアドバイスする?    ・自分の考えを表現できるようになるには? など 3章 算数ができる子になる習慣    ・数字を身近に感じさせるには?    ・計算ミスが多い子にどうアドバイスする? など 4章 社会ができる子になる習慣    ・社会科に興味をもたせるには?    ・役に立ちそうもないことに子どもが夢中になっていたら? など 5章 理科ができる子にする習慣    ・博物館や科学館などのミュージアムへは行くべき?    ・植物や動物に興味をもたせるには? など 6章 中学受験との向き合い方    ・先取り学習は必要?    ・小学生のときに勉強しすぎると、あと伸びしない? など
  • ベートーベンの真実
    値引きあり
    -
    ベートーベンの魅力は人間としての卓越した個性にあり、だれしもがそれに圧倒され、魅了される。彼の一生は自分自身との戦い、おのれの魂、おのれの信ずるものへの挑戦の連続だった。だからこそベートーベンが生みだした作品はまさに多面体であり、魂のうめきにも似た苦悩から生まれる歓喜の爆発、そして自然や人間に対する心やすらぐ賛歌に至るまで、無限のひろがりを人々に感じさせる。 「バッハは神に向かって作曲をし、モーツァルトは貴族に向かって作曲し、ベートーベンは人間に向かって作曲をした」といわれる、人間ベートーベンに迫る。 ※本作品は紙書籍をそのまま再現しております。電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 有能宰相の公爵閣下は高慢というウワサの令嬢を溺愛しています
    4.2
    1巻880円 (税込)
    「なんなんだ……この可愛い生き物は!」 傲慢宰相閣下×心の声が聞こえる伯爵令嬢 有能宰相の公爵閣下は高慢というウワサの令嬢を溺愛しています 他人の"性的欲望の心の声"が聞こえる能力持ちのアデルは 下心満々の男性に冷たくしているうちに「高慢令嬢」と呼ばれ孤立してしまう。 社交界から離れ、修道院で孤児たちに癒やされていた彼女だが、 そこを公爵ブルーノに気に入られて求婚される。 「いい声が出せるじゃないか。男嫌いとは嘘だな?」 性的欲望を露わにせず、ひたすらアデルを感じさせるブルーノ。 高潔な彼に心惹かれるも彼の真意がわからず戸惑うアデルは―――!?
  • 岩手県謎解き散歩
    -
    岩手県といえば何を思い出しますか? 世界遺産となった寺院都市平泉の黄金文化、宮沢賢治の理想郷“イーハトーヴ”、信仰心と連帯感を感じさせる各地の伝統芸能・伝統工芸、“五人の総理”に代表される岩手県人の飛躍、そして様々な海の幸・山の幸、「実直・勤勉」な県民性などでしょうか。このような岩手の魅力は、厳しい風土の中で強靭な意志をもって培われたものであり、経済的価値だけでははかることのできない「豊かさ」につながっています。「人」と「自然」の魅力あふれる岩手を訪れれば、きっと心も体も癒され、元気になることでしょう。
  • 薔薇のベッドで愛して【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ギリシア大企業の社長ドラコンに、ジェミニは必死の思いで面会を求めた。彼女の父が半年前に亡くなり、歴史あるロンドンの屋敷が義母によって彼に売却されようとしている。父が愛した屋敷がホテルに改装されるなんて…。小さな花屋を営む彼女は勇気をふりしぼって交渉するが、彼は冷徹さと鉄の意志を感じさせるまるで皇帝のような男性。その存在感と魅力に、無垢なジェミニは思わず圧倒される。だめよ、どんなすばらしい男性でも彼は義母の新しい恋人なんだから…!

    試し読み

    フォロー
  • 天の光はすべて星
    -
    ブラウンのSF第二作。第一作「発狂した宇宙」、第三作「火星人ゴーホーム」のどちらとも異なり、ブラウンの幅の広さを感じさせる作品だ。主人公、宇宙飛行士のマックスはもう57歳になるが、こうつぶやく…銀河系の中だけにだって、約十億の恒星がある。おまけにその大半には惑星のおまけがついているんだ。かりに一つずつとして、十億の惑星だ。もしその惑星の中に、千について一つずつ地球と同じ種類に属するものがあるなら、その数は百万だ。百万個の世界が、待ち受けているんだ…宇宙ロケットに賭ける一人の男の姿をリアルに描いた本書は、今もなお古びることなく、胸に迫る。
  • キス×キル
    4.0
    勝手に気持ちよくなるな お前を感じさせるのは俺の役目だ * * * * * * * * 敏腕刑事の河東一馬と、科捜研の新鋭・神宮聡志。秘密で付き合い始めたふたりの間には、いまだに解決していない問題がある。それは、どちらが相手に「抱かれるか」ということ。好きな奴とは抱き合いたい。でも男のプライドは譲れない!! あるとき、一馬の高校時代の教師が未解決事件の被害者として発見される。その教師は当時、一馬がラブホテルで会ったことのある男で…。 神宮には、男と付き合ったことはないと伝えていた一馬だが――?
  • 龍と虎 1
    5.0
    戦国武将の記憶を持った女子高生、上杉龍と武田虎子。 戦国の世で宿敵であった上杉謙信と武田信玄の記憶を持ちながら、あるいは持つが故に二人は惹かれあった。 美しく硬派な百合物語。 JKらしからぬ古風な言い回しや振る舞いが絶妙な清涼感を感じさせる作品。 彼女たちの恋は一途で美しい。 『夫を捨てたい』の作者いくたはな の意欲作!! 武将の逸話や小ネタも満載!
  • BE-TWINS
    3.0
    「モンスターU子の嘘」作者の女子校小説! 昭和な時代を感じさせる、福岡にある、小中高一貫の女子校・恵和女学院中等部。主人公の語り手・文子が、この学校に通う中学一年の女の子だ。公立の小学校から入学した文子は、「下から」のお金持ち、名前が派手、発育具合も違う同級生たちにコンプレックスを少し持っていた。そんな文子の親友・七美も、「あとから入学」組だが、ふしぎな魅力で、クラスのなかでいいポジションを築いていた。  ある日、ふたりで早起きして始業前にこっそり、前から気になっていたお御堂を訪ねたとき、文子は、七美から秘密を打ち明けられる。それは、自分にまったく瓜二つの妹・夕美という一卵性双子がいるということだった。また、彼女一流の嘘が始まったと思った文子だったが、まんまと目の前にいる当の本人こそ、夕美であることに気付かされ、ショックを受ける。  「友達以上恋愛未満」の少女×少女×少女の瑞々しい女子校小説。

    試し読み

    フォロー
  • ナニーが恋した大富豪
    完結
    -
    突然1児の父となったリアムは美しいナニーを雇った。シングルマザーで苦労をしているというイエナはどことなく気品を感じさせる女性で、彼女への想いは日々募るばかり。一方、イエナには大きな秘密があった。彼女の真の姿はある王国の王女。今は亡き恋人の子を宿したことを隠してアメリカに渡ってきたのだ。だが、いつかは帰国しなければならない。決して彼の情熱に応えるわけにはいかないのだ。いつの間にか育っていたリアムへの想いを封じようとするイエナだが…。
  • 満喫!ぶらりひとり旅ごはん 春味散歩
    -
    柘植文『ひとりぶらりごはん』傑作選と上野キミコ『はらペコ放浪記』新作と読み切り傑作選収録。春、一人気ままな旅へ…気楽に立ち寄ったランチ店は「当たり!」と感じさせる店ばかり。思い出食堂編集部がお届けする特別編集版!
  • 大人の語彙力大全
    3.9
    「この人できる!」と思われる語彙を全て網羅! 仕事の力量があるかないかということ以前に、稚拙な表現や思慮の浅そうな表現をしていれば、 社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。 社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための 「知性と教養を感じさせる語彙」483語を日本語研究の第一人者、齋藤孝先生が一挙解説! ベストセラー『語彙力こそが教養である』から2年、その集大成となる1冊。
  • 膣挿入&ピストン運動完全マニュアル イラスト版……ピスとんッ!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 変幻自在の動きで最高のエクスタシーを! 挿入の基本から、パートナーや恋人を性感に誘うための動き、絶頂へ導くための動き、射精まで長持ちさせるための動きを、豊富な図版とともに徹底レクチャー。 著者は性をテーマにした著書を数多く手がけてきた性風俗研究家・由良橋勢。カバーイラストは人気イラストレーター・水龍敬による描き下ろし。さらに巻頭には描き下ろし漫画を、テクニック解説のページにはイラストレーター・漫画家による描き下ろしイラストを収録し、目でも楽しめる一冊となっている。 【ご利用前に必ずお読みください】■本書は株式会社データハウスより刊行の紙書籍『SEXピストン運動教本』にイラストを追加、加筆、修正したものです。誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 <主なコンテンツ> ◆描き下ろし漫画 ピスとんッ! ◆第1章 いざ挿入! ◆第2章 感じさせるピストン ◆第3章 イカせるピストン ◆第4章 持続するピストン ◆コラム
  • 青の華燭
    値引きあり
    3.2
    空和は特別な子だからーー。幼い頃に両親を事故で亡くした蓮見空和は、大きな屋敷に暮らす人嫌いの洸仁の庇護の下、宝物のように大事に育てられた。地味で目立たない空和にとって、ずっと変わらない圧倒的な美貌を持つ洸仁は憧れの存在であると同時に、いくつもの秘密を感じさせる人だった。 洸仁のためならなんでもできる、そう思っていた空和だが、いくつもの知らなかった事実が露になっていき!?
  • 一流のホステスが教える 好かれる男と好かれる女
    5.0
    一流のホステスが教える 好かれる男と好かれる女 望月明美 著 「愛され美人」にしてくれる「いい男」とは!? 『自分のためだけに時間をつくってくれる』 『一番信頼できる相談相手になってくれる』 『相手に届く言葉で叱れる』 『常にポジティブでいる』など、 銀座ママの著者が「男と女」を語る! 目次 ■はじめに ■第1章 愛され美人が口説かれるとき 愛され美人の彼氏は平凡なビジネスマン 店の女の子を七人も口説いたいい男 おなかが出ているのに若い子とつき合うには 愛され美人が好きになる妻子ある男 銀座のママに値引きさせるモテ男 銀座のホステスに好かれる年上の男性 同伴するときのルール いい男は送り狼にならない いい男はプレゼントを大切にしてくれる 浮気でも許されるいい男 ■第2章 愛され美人にハマる男の心理 政治家のパパと野球選手の彼 銀座の愛人契約の相場 銀座デビューの適齢期 理系の男の口説き方 文系男の口説き方 「あなただけに話すけど」の甘いワナ ホステスに訴えられた男性 ホステスに助けられた男性 妊娠を告げられたときのいい男の対応 ケータイの使い方ひとつでわかる男の心理 いい男のゴルフマナー ■第3章 愛され美人をその気にさせる方法 ひと味違う男のつくり方 センスが問われる花の贈り方 セクハラにならない触り方 モテる名刺の渡し方 カッコいい領収書の切り方 好感度がアップする接待の仕方 セクシーさを感じさせるスーツの着こなし方 愛を感じさせる上手な叱り方 女性が首を縦にふるホテルへの誘い方 女性ともめない別れ方 ■第4章 愛され美人はロマンを持っている男に惹かれる 部下に気配りできる人がモテる 粋な男のお手本 ポーカーフェイスのできる男は安心できる モテる男は本が好き ミーハーおやじと言われないために 昼も夜も体力勝負 実年齢よりも若く見える理由 散り際はあくまでカッコよく 「一緒に飲んで楽しい人」になるためには 美人にモテる究極の方法 ■銀座の対談 ■おわり
  • 重魂神衣 異世界の命運は、僕等のキスにかかってるようです。(分冊版) 【第1話】
    -
    正義のために生きる変身ヒーローに憧れる少年だった主人公・白神文臣(しらがみふみおみ)は高校生になり、 悪のはびこる現実と非力な自分の無力さに打ちひしがれる日々を送っていた。 そんなある日、引き寄せられるように神社の境内に足を運んだ彼は突然異形の女に腕を掴まれ、黒い影の中に引きずり込まれる。 しかし光の中から女神のような存在が現れ、彼の魂をふたつに引き裂いた。 なんとか生きながらえた“白い”文臣が目覚めたのは荒廃した異世界。 女神の面影を感じさせるケモ耳のロリが言うには、ふたりのキスが彼を重魂神衣「来天」(じゅうこんしんい・こてん)へと変身させ世界を救うと…!? ※この作品は『COMIC異世界ハーレム Vol.6』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【分冊版】無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 失意の魔術師編 第1話
    無料あり
    4.4
    エリスと別れ、失意の底に落ちるルーデウス。 行方不明の母ゼニスを捜すため、バシェラント公国、第二都市ローゼンバーグを訪れる。 自暴自棄に陥るルーデウスは、名をあげようと高ランクの依頼を一人きりで受けようとする。 しかし、ひょんなことからBランク冒険者パーティ『カウンターアロー』と行動を共にすることに。 そのパーティメンバーにはどこかエリスの面影を感じさせるサラという少女がいて…!? エリスと別れたルーデウスのその後を描く、原作小説7巻を完全コミカライズ!!
  • 義父の花嫁飼育~結婚式で汚されて~(分冊版)汚されたインタビュー 【第1話】
    完結
    3.0
    純白のウェディングドレスは、荒々しくはぎ取られた――!! 控室で新婦を犯すのは、待っても現れない新郎の“父”だった。新郎の名を呼び、涙を流しても助けはこない。男は楽しげに命令する。「さあ、自分で尻を突きあげてみせろ。」なんで、なんでこんなことに……! 新鋭の小説家ハルマとの結婚を1週間後に控えた羽田中りる(はたなかりる)。雑誌編集者の彼女は、話題の美形実業家・久澤(ひさざわ)を取材する。だが、久澤はその紳士的態度とは裏腹に、「私には息子がいるが、私は息子を許さない」とふいに復讐めいた言葉を囁き、恐ろしさを感じさせるのだった。一方、独身最後の夜を、バーでひとり過ごしていたハルマは、カクテルを飲んだ後、急に意識を失い、昏倒──! そして挙式当日、ハルマが式場に現れないという事態が発生。待ちわびる中、新郎の代わりに控室に現れたのは、参列しないはずの“義父”。それはなんと、不穏な言葉を残したあの男――!? ※この作品は『蜜恋ティアラMania Vol.1』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 無料試し読み版
    無料あり
    3.7
    ベストセラー『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』を試し読み! 「望外」「僥倖」「忖度」をサラリと使いこなせますか!? 知性を感じさせる大人の語彙力を身につけたい人のための1冊。 この無料試し読み版では、ちょっとした言い方で「おっ、ボキャブラリーが豊富な人だな」と思われる、 大人が使いこなしたい厳選200語から40語をピックアップしました。(※全内容が気になった方は、本編有料版をご購入の上お楽しみ下さい) 【本書の内容】 「今日は私におごらせてください」「お見それしました」 →目上の人に使うと失礼なのはなぜ? 「すみません」「申し開きもできません」 →反省の気持ちがより伝わるのは? 「私淑する」「薫陶を受ける」 →直接指導を受けた相手を言うのは? 大人として身につけておきたい教養のひとつ、「語彙力」。 “語彙力のある人”や、“話していて知性を感じる人”は、適切な文脈で豊富な言葉を使いこなします。語源やニュアンスといった言葉の背景を理解したうえで、年齢や立場にあわせて、言葉を磨いているのです。 そこで本書では、言葉の意味だけでなく、「使用シーン」「成り立ち」「強さ、重み」「ニュアンス」といった基本知識に加え、知性あふれる言葉を日常で使いこなすための解説をつけました。 言葉の引き出しが少なくて、思っていることが伝わらない… 幼い言葉を使っているせいで、バカっぽく見られている? そんな思いが少しでもよぎったら、是非、本書を読んでみてください。 普段の会話はもちろん、仕事でのやりとり、メールや手紙、お詫びするときなど、あらゆる場面で使える厳選200語が身につきます。

    試し読み

    フォロー
  • 絶望少女漫画家(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.5
    「クソつまらないあんたの漫画と同じだよ」毒舌アシスタントが新人漫画家の人生を狂わせていく――。連載が決まった新人少女漫画家、園堂マリエ。連載2回目の読者アンケートは最悪。原稿締め切り間近で焦る彼女の前に現れたのは、ピンチヒッターの背景アシスタント。太っていて毒舌で、何か企みを感じさせる不気味な醜女アシスタントはマリエをどこに導いていく!? その目的とは!? ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.1』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • こんな写真が撮れるのか!シリーズ お試し版
    無料あり
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こんな写真が撮れるのか!シリーズ」は『アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術』と『何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術』の2冊で、本格的で美しい風景写真を撮るための撮影テクニックを学べるシリーズです。 お試し版では、シリーズの電子書籍版から計26ページ分の作例写真やテクニックを抜粋。「心になにかを感じさせる情景写真」や「ダイナミックな絶景写真」を撮るための撮影テクニックをお試しいただけます。 有料版を購入するか検討している方は、ぜひご覧ください。 「他のテクニックも気になる」「もっと風景撮影が上手になる方法が知りたい」と思った方は、ぜひ下記の書籍、または電子書籍版にてお楽しみください。 こちらの電子書籍は、下記のタイトルから一部を抜粋しています。 ・アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術(紙の本の定価:2,000円+税) ・何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術(紙の本の定価:1,700円+税) ・【合本】何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術+アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術 こんな写真が撮れるのか!シリーズ
  • 愛してるっていってよね mame作品集 ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK
    5.0
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 レトロな雰囲気に乗せ、人生の悲喜こもごもを描くmame。待望の初作品集&メイキング! どこか懐かしさを感じさせるレトロな世界観と、人間臭くも愛おしいキャラクター達が織りなすドラマが魅力的なmame。 本画集では、活動初期から現在に至るまでの変遷を辿る厳選された作品とともに、描き下ろしを収録した贅沢な1冊です。どのように作品が作り上げられていくのか、舞台裏がわかるメイキング紹介も見どころです。さらに、作品の素といえるラフスケッチ集、創作の秘密に迫るインタビュー記事も収録。 200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。 B5ワイドサイズの大きな判型と、最先端の高精細印刷(ブリリアントパレット)で作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。 ■著者紹介 mame まめ 東京都出身、山梨県在住。ロマンスに憧れる不器用な女の子を描くのが好き。音楽と食べ物が好き。 Twitter emamemamo33 Instagram emamemamo https://o-mame.com/ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 愛は止まらない
    -
    いつかこの日が来ると思っていた――もう身も心も彼から離れられない。■シーリアにとって、アレック・シャープは特別な存在だった。初めて会ったその日に“情事”を持ちかけた男。脅威を感じさせるルックスに、無愛想な態度。だが、彼は誰よりも有能な私立探偵で、弱者には限りなく優しい。良家のお嬢様だったシーリアが同じ私立探偵の道を選んだとき、アレックが過保護になったのも無理はなかった。そして今回、シーリアが請け負った家出娘の捜索にも、彼は首を突っ込んできた。売春組織が絡んで、危険だと言うのだ。シーリアはプライドを捨てて、アレックに協力を頼んだ。すると、彼はとんでもない条件を持ち出した。「おれは君がほしい。この件が解決するまで君をおれのものにしたい」
  • 愛をください 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    もし二人があの時会わなければ、二人は互いに知り合うこともなく、愛に合う事も無かっただろうか。ともかく二人は出会い、そして…。 セイラのママンは16年前に死んだ絵描きのパパへの愛を貫いている。セイラはママンに新しい恋をして欲しいと思っていた。そんな時、セイラは町で一人の青年と出会う。彼はオリヴィエ、父に反発して絵の道を志す実業家の息子。「海を駆ける少女」のイメージに合うモデルを探している。「生」を感じさせる、健康的な少年のような少女…。
  • 会うたびに「感じのいい人」と言わせる大人の言葉づかい
    3.0
    なぜあの人は言いにくいこともさらりと話せるのか。挨拶から説得、お詫び、頼み事、断り方まで――。頭のいい人は、プラスひと言をじょうずに使いこなしている。 ●きちんとした大人と感じさせる言葉づかい ●品性を印象づける「絶妙な言いまわし」 ●気分や状況で使い分けたい「微妙な違い」 さりげなく会話に織り込む人とは、話していて気持ちがいい!
  • 青と緑 ヴァージニア・ウルフ短篇集
    4.0
    〈 じつに、ウルフ的、もっとも、実験的。〉 イマジズムの詩のような「青と緑」、姪のために書かれたファンタジー「乳母ラグトンのカーテン」、園を行き交う人たちの意識の流れを描いた「キュー植物園」、レズビアニズムを感じさせる「外から見たある女子学寮」など。 短篇は一つ一つが小さな絵のよう。 言葉によって、時間や意識や目の前に現れる事象を点描していく。 21世紀になってますます評価が高まるウルフ短篇小説の珠玉のコレクション。 ――ウルフは自在に表現世界を遊んでいる。 ウルフの短篇小説が読者に伝えるものは緊密さや美や難解さだけではない。おそらくこれまでウルフになかったとされているものもここにはある。 たぶんユーモアが、そして浄福感が、そして生への力強い意志でさえもここにはあるかもしれない。(「解説 ヴァージニア・ウルフについて 」より) 【目次】 ■ラピンとラピノヴァ……Lappin and Lapinova ■青と緑……Blue & Green ■堅固な対象……Solid Objects ■乳母ラグトンのカーテン……Nurse Lugton's Curtain ■サーチライト……The Searchlight ■外から見たある女子学寮……A Woman's College from Outside ■同情……Sympathy ■ボンド通りのダロウェイ夫人……Mrs Dalloway in Bond Street ■幸福……Happiness ■憑かれた家……A Haunted House ■弦楽四重奏団……The String Quartet ■月曜日あるいは火曜日……Monday or Tuesday ■キュー植物園……Kew Gardens ■池の魅力……The Fascination of the Pool ■徴……The Symbol ■壁の染み……The Mark on the Wall ■水辺……The Watering Place ■ミス・Vの不思議な一件……The Mysterious Case of Miss V. ■書かれなかった長篇小説……An Unwritten Novel ■スケッチ  ・電話……The Telephone  ・ホルボーン陸橋……Holborn Viaduct  ・イングランドの発育期……English Youth ■解説 ヴァージニア・ウルフについて——西崎憲 ■年表 ___________________ 《ブックスならんですわる》 20世紀の初頭、繊細にしてオリジナルな小品をコツコツと書きためた作家たちがいます。前の時代に生まれた人たちですが、ふっと気づくと、私たちの隣に腰掛け、いっしょに前を見ています。 やさしくて気高い横顔を眺めていると、自分も先にいくことができる、そんな気がします。いつも傍に置いて、1篇1篇を味わってみてください。 ___________________
  • アカイサカナ
    完結
    -
    「赤い服が、とてもよく似合っていた君へ」  「みおりちゃん。デビューが決まったわよ」「…でも、何なのかしらねこの記事」「平気よ。この世界では珍しい事じゃないわ」「私は、あの金魚と同じだわ」……。   順調なデビューをしたアイドルが、本人すら記憶にない「過去」のために少しずつ壊れて行く…。痛切で透明な哀しみを感じさせる「アカイサカナ」と、「彼兄」の絵のモデルをしているうちに気持ちがどんどん高まってしまい、「彼」との別れと引き替えに一度だけ想いを遂げる「やわらかい場所」。河合先生にしか描けない二本の作品を集めました。
  • 朱を奪うもの
    -
    朱の色を侵蝕する紫にも似た、女の成熟の秘密……。性のめざめから、冒険的恋愛の嵐たる青春をへて、見合い結婚の初夜にいたるひと筋の道程で、女の中に着実に形成されてゆく、妖しい美しさや恐ろしさを、あたかも肌に感じさせるかのように、明確な筆にとらえてゆく。冷然と凝視し、大胆で香り高い自伝的長編小説であり、発表されるや、ひときわ当時の文壇の注目を集めた作品。
  • 浅草謎解き散歩
    3.0
    今もなお江戸の風情と下町情緒を残す町「浅草」。浅草寺をはじめ、歴史を感じさせる建物や店が多く、観光客がひっきりなしに訪れます。昔の顔と今の顔、両方の魅力が見事に融合した趣きある浅草の魅力を探求する。
  • アサヒカメラ 2019年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※『シーナの写真日記 椎名 誠』、『梅佳代もこの一枚』は電子版では掲載しておりません 表紙撮影:小澤忠恭 <総力特集62ページ> 「撮りっぱなし」は上達しない! 作品づくりからバックアップまで 口絵 ●小澤忠恭「近江・琵琶湖夢幻韻」 ●大西 正「off the rails」 ●宮武健仁「輝彩列島-日本光景-」 基礎から始める撮った後のこと 【Part.1】撮った後のABC ●撮影した写真をパソコンへコピーする基本 まつうらやすし ●撮影後も考えたメモリーカード選び 大木和彦(プログレードデジタル) ●バックアップのための外付けHDDやNASとRAID 小山安博 ●クラウドに写真をバックアップする可能性 小山安博 ●カメラの実力を引き出すRAW現像の基本 宇佐見 健 ●設定ミスで変な色にしないためのプリントの設定 まつうらやすし ●自分の色を求めるためのお店プリント 柴田 誠 【Part.2】プロに学ぶ撮った後 ●撮影時から撮った後のことをよく考えて写そう 小澤忠恭 ●通勤電車の中など、空き時間を見つけて写真をセレクト 大西 正 ●撮影データの保存の基本は、リスク管理なんです 宮武健仁 【Part.3】レタッチの許容範囲を知る ●風景写真があぶない! レタッチしすぎの罠 米 美知子 ●不自然に見えないレタッチの実践 山口高志 <特集20ページ> スポーツ撮影の醍醐味を知る ●スポーツ撮影に挑戦する 水谷たかひと ●競技を理解して狙いを定める 小城崇史 ●運動会撮影のコツ 清水哲朗 ●スポーツ写真「やっていいこと」「悪いこと」 [Special Feature Photography] ●田沼武能「子どもと地蔵さま」 ●鬼海弘雄「PERSONA 最終章」 ●三木 淳「ブラジル'65」 ●山岸 伸 13年撮り続けた「ばんえい競馬」写真集に懸けた思い ●動きものが撮れる高画素機 実写で見るソニーα7R IV宇佐見 健 ●ブラックアウトフリーのコンパクト機 ソニーRX100 VII 宇佐見 健 ●小型・軽量Lマウント機を開発発表 シグマ fp 赤城耕一 [ZOOM UP] ●PROの選んだM.ZUIKOレンズ第33回 過酷なシーンから、高い精度を要求される繊細な撮影まで 写真家・小城崇史氏のワークライフを支えるオリンパスのカメラシステム ●写真家・高桑正義氏が撮る “超”高画素モデル・GFX100の写真表現の可能性と魅力 ●写真家・藤里一郎氏が語る 夜のポートレートの可能性を広げてくれるLUMIX“S”シリーズのシステムとしての完成度の高さ ●αの魅力をひもとく#04 伊藤久巳氏 ミラーレス一眼の「魅力」を感じさせるα7R IIIで空をかける瞬間を写し出す [ニューフェース診断室[730] ] キヤノン R用単焦点レンズ編 キヤノン RF50mm F1.2 L USM、RF35mm F1.8 MACRO IS STM 田沼武能 川向秀和 志村 努/編集部 [新製品フラッシュ&レビュー] ■ニコン NIKKOR Z 85mm f/1.8 S用ほか ●富士フイルム XF16-80mmF4 R OIS WR 赤城耕一 ●キヤノン RF24-240mm F4-6.3 IS USM 赤城耕一 ●シグマ 35mm F1.2 DG DN | Art 赤城耕一 ●シグマ 45mm F2.8 DG DN | Contemporary 河田一規 ●ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia 1 小山安博 ●コダック C210 インスタントカメラプリンター 宇佐見 健 ほか
  • 明日が雨でも晴れでも
    -
    「ライトなラノベコンテスト(※)」特別賞受賞作品! Nacht先生描き下ろしイラスト! 受賞後の改稿にあたり、作家の藤井太洋先生が丁寧に監修! ●明日が雨でも晴れでも 極度の紫外線アレルギーの逸子が保健室で目を覚ますと、 そこにはなぜかクラスメイトのボスザル、“万年晴れ男”こと三谷野がいた。 「体調が悪くなければ、でいいんだけど。あさっての夏祭り、俺と一緒に行かない?」 どこか懐かしい、少し不思議でピュアな青春ストーリー。 <審査時の講評より> 光を避ける少女と太陽を感じさせる少年のふれあい。そんなオーソドックスな構成を、独白と叙述が混ざり合う文体で描ききった力に感服しました。特に、中盤以降の心情描写には引き込まれます。 <著者> 晴海 まどか(はるみ まどか) 1983年生まれの乙女座のA型。千葉県育ち東京都在住の文章クリエイター。 七年強、テクニカルライターとして会社勤めをし、その後フリーに。三度の飯より書くのが好きな書く方の活字中毒。日本独立作家同盟所属。Kindleストアを中心に作品を展開中。 ★公式サイト「白兎ワークス」:http://whiterabbitworks.wordpress.com/ ★ブログ「原点回帰―Running possible―」:http://mfineocean.blog98.fc2.com ★Twitter:@harumima
  • 【英語版】明日が雨でも晴れでも/Whether It Rains or Shines Tomorrow
    -
    次の作品の英語版です。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ※海外の方向けに、物語に登場する日本独自文化に関する10単語の解説付き ♪♪♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」特別賞受賞作品! Nacht先生描き下ろしイラスト! 受賞後の改稿にあたり、作家の藤井太洋先生が丁寧に監修! ●明日が雨でも晴れでも 極度の紫外線アレルギーの逸子が保健室で目を覚ますと、 そこにはなぜかクラスメイトのボスザル、“万年晴れ男”こと三谷野がいた。 「体調が悪くなければ、でいいんだけど。あさっての夏祭り、俺と一緒に行かない?」 どこか懐かしい、少し不思議でピュアな青春ストーリー。 ●審査時の講評より 光を避ける少女と太陽を感じさせる少年のふれあい。そんなオーソドックスな構成を、独白と叙述が混ざり合う文体で描ききった力に感服しました。特に、中盤以降の心情描写には引き込まれます。 ●著者 晴海 まどか(はるみ まどか) 1983年生まれの乙女座のA型。千葉県育ち東京都在住の文章クリエイター。 七年強、テクニカルライターとして会社勤めをし、その後フリーに。三度の飯より書くのが好きな書く方の活字中毒。日本独立作家同盟所属。Kindleストアを中心に作品を展開中。 http://whiterabbitworks.wordpress.com/ ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • アジア海道紀行
    -
    アジアにおいては、文明の窓口はつねに海に面していた。インドのボンベイ、ゴア、インドネシアのジャカルタ、マレーシアのペナン、ベトナムのホーチミン、そして台湾・台南……いまもってこうした港町には、「海のシルクロード」を感じさせる歴史の断片が散らばり、民族の濃縮されたアイデンティティがある。日本海の港町で育った著者が、海洋民族としての一体感をこれら「海の道」をたどりながら見つけだし、そこで暮らす同時代人の表情、夢、生活の息吹を描きだした傑作紀行。
  • あなたが嫌われるのは、そのクセのせい。
    3.0
    コミュニケーションのとり方、人間関係に悩むことが多い現代の生活。イラッとくる不機嫌な人間関係、実は、話し方、考え方のクセが原因になっていることが、大いにあります。ボールペンをカチカチの押しグセ・「忙しい、忙しい」の口グセ・何をするにもため息でスタート・「へんな話……」で始まる会話・機嫌が悪いと壁を作って黙り込む・「ていうか」乱発の話し方・「たぶんダメ」といつもネガティブ・都合が悪くなると「もう年だから……」・愚痴をまぜ込んで自慢する・なんでもニオイを確かめてから食べる・自分を特別な存在だと思い込む・話すときも聞くときも髪をいじっている……。 癇に障る話し方、考え方のクセ。まわりの人をイラッとさせる、あなたのそのクセ、気づいていますか。 自分も相手も機嫌良く気持ちのいい幸せな関係は、どのようにしたらつくられるのか。心理学を通して、腑に落ちる、ときに目からウロコが落ちるような、さまざまなクセのありようを解説します。 しぐさ、ふるまい、言葉、行動などのクセのパターンから、人への好感度、また不快に感じさせる度合いなどを読み解き、現代の暮らしにフィットした、対処法を紹介します。
  • 貴方の傍らに、ただ僕は居たいのです~改訂版~
    4.5
    1巻495円 (税込)
    貴方を思うだけで、こんなに胸が苦しいのです――。ある年の夏、町はずれの小さな家に見知らぬ男が住み着いた。十四歳の静太郎は、ひょんなことからその家の主・光木摂也と知り合い、友人と呼べるまでの関係を築いていく。透き通るように白い肌、細くしなやかな体躯、どこか淫靡さを感じさせる摂也に次第に惹かれてゆく静太郎だが……。恋に溺れる少年×訳あり美青年の恋情物語、ここに。
  • あの人が愛した大阪の名店
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 あの文豪や落語界の重鎮、日本を代表する名優、歌い手たちが愛した大阪の名店が此処に。 世代を超えて愛される名店には、積み重ねてきた歴史はもちろん、 何代にもわたり受け継がれてきた味や居心地の良さを感じさせる人情がある。 本書ではそんな飲食店の中でも、誰もがその名を知る著名人が愛した店を厳選。 人々を魅了してきた著名人たちが心惹かれた店やその味をご堪能あれ。
  • あの日の恋のやり直し
    -
    制作会社の若き社長・坂居瑞輝は、高校時代、淡い恋心を抱いていた河嶋純哉に裏切りにも似たかたちで襲われ、揉み合うさなか大切にしていたアンティークの香合を壊してしまう。その時の純哉の心ない言葉が何よりも瑞輝を傷つけ、以来瑞輝は純哉を避け続けた──。そんな一昔前のできごとを夢にみた日、訪れた美術館で声をかけてきたのは、首から館員証を提げた昔の面影を残す純哉だった。過去の事を詫び、未だ自分への執心を感じさせる素振りの純哉と、ざわめく自身の心に戸惑いながらも、あの日から止まっていた二人の時は再び動き出し……。

    試し読み

    フォロー
  • アフター・コロナ時代のクリエイティブ・コンセプト・ガイド
    -
    世の中をワクワクさせる作品を作ることを目指して、「昔からある定番コンセプト」、「未だに解明されない不思議なコンセプト」、「未来の可能性を感じさせるワクワク・コンセプト」など、さまざまなコンセプトを通して創作のヒントを提案。
  • 甘い生活 カラー版 呪いのコルセット編 1
    完結
    5.0
    【デジタル着色によるフルカラー版!】新作発表会においてチーフデザイナー・水島にも認められ、仕事は順風満帆の江戸伸介。女性を感じさせる不思議な手を持つ彼が、ロック界のスーパースター・ドミナの衣装を作ることになり…。フルカラーで甘いひとときを♪ (17話「恋模様みだれ髪」~26話「恋の手ほどき」までの10話分を収録)
  • 泡

    3.6
    男子高の二年に上がってまもなく学校に行けなくなった薫は、夏のあいだ、大叔父・兼定のもとで過ごすことに。兼定は復員後、知り合いもいない土地にひとり移り住み、岡田という青年を雇いつつジャズ喫茶を経営していた。薫は店を手伝い、言い知れない「過去」を感じさせる大人たちとともに過ごすうち、一日一日を生きていくための何かを掴みはじめる――。思春期のままならない心と体を鮮やかに描きだす、『光の犬』から3年ぶりの新作にして、最初で最後の青春小説。
  • 意識のリボン
    3.5
    母親を亡くした二十代の「私」は、「絶対に長生きするからね」と父に誓ったのに、交通事故に遭ってしまう。激痛の嵐の中、目を開けると二メートルほど下に自分の身体を見下ろしていて……。表題作ほか、姉妹、妻、母親――様々な女たちの視線から世界を切り取り、人生を肯定するあたたかさを感じさせる。著者新境地の全八編の短編集。
  • 一度は行きたい!日本の世界遺産
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 『一度は行きたい! 日本の世界遺産』 2019年3月現在、日本には22件の世界遺産が存在する。 四季や場所によって、多彩な表情を見せる神秘的な自然遺産。 地域の風習・伝統と、人類の確かな足跡を感じさせる文化遺産。 そのどれもが、強烈な説得力をもって、私たちに語りかけてくる。 そんな、日本が誇る世界遺産を美しいビジュアルでご紹介。 いざ、深遠なる世界遺産の旅へ。 -CONTENTS- 【巻頭】 潜伏キリシタンに思いを馳せて 【北海道・東北エリア】 知床/白神山地/平泉 【関東・中部エリア】 小笠原諸島/白川郷・五箇山/富士山/富岡製糸場/ル・コルビュジエの建築作品 【近畿・中国エリア】 紀伊山地/石見銀山遺跡/厳島神社/原爆ドーム/姫路城 【九州・沖縄エリアほか】 屋久島/「神宿る島」宗像・沖ノ島/琉球王国のグスク/明治日本の産業革命遺産 【世界遺産コラム】 世界遺産の基礎知識/見どころの多い4つの世界遺産/暫定リスト記載の世界遺産候補地
  • いちばんやさしい作詞入門 プロが教える「伝わる歌詞」のテクニック
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 初心者でも「誰かの心に届く歌詞」が書ける! ★ 作詞のプロがやさしく伝授します。 ★ 聞き手に「アプローチする構成のコツ」から、 メロディと連動して「歌詞を印象付けるテクニック」まで。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書は、「作詞をしたいけどどこから手をつけていいかわからない」、 「もっと作詞がうまくなりたい」 と考えているアナタにぴったりの本です。 作詞の本というと、理論的な解説や 難解な音楽用語が多いことがありますが、 本書は専門用語やムズカシイ話は一切ありません。 すぐに使える作詞のヒントがたくさん詰まっています。 いくつかのポイントを押さえれば、 作詞は誰にでもできるのです。 作詞にはいろいろなアプローチがありますが、 本書は「伝わる歌詞」が書けるようになることを目標にしています。 作詞は、詩的な言葉や表現を使うことだけではありません。 むしろ、自分の気持ちや感情を、 聞く人に素直に表現することがポイントです。 その表現を「どのように形にしていくか?」について、 一つずつ丁寧に紹介しています。 自分に合った表現の方法をつかむことで、 「伝わる歌詞」が書けるようになります。 この世に一つしかない自分のオリジナルの作品を創り出す、 という楽しさをみなさんにも ぜひ感じてほしいと思います。 本書で詳しく書いていますが、 「詞先(先に詞を書くパターン)」にも 「曲先(曲に詞をつけるパターン)」にも 本書は対応しています。 ギターやピアノで歌を書くためにまず詞を書きたい、 という人にも、 DTM でトラックを作ってから詞を乗っけたい、 という人にも 役立つヒントがたくさん詰まっています。 詞は「歌のためにある」ので、 アプローチは変わっても基本的な部分は同じです。 本書をとおして、 「作詞の楽しさ」を感じてもらえたらと思います。 シンガーソングライター 中村 隆道 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 歌詞のイロハ * 作詞は誰にでもできる 作詞に才能は関係なし、 身近なテーマから始めてみよう * 何でも歌詞になる! 詞は言葉だけではありません。 ラララやピピピも有効活用 * 詞は詩ではない 「詞」は「詩」でありません。 「聞いてどうか?」がポイントです ・・・など ☆第2章 構成を考えよう * 一般的な構成を知ろう! よくある歌の構成がわかれば 全体の作詞イメージがつかめます * 構成に変化をつけてみよう 構成のバリエーションを知って、 創り上げる詞の世界の幅を広げよう * Dメロで詞の世界をさらに広げよう 独立したパート(Dメロ)を入れて、 他のパートの印象を輝かせる ・・・など ☆第3章 とにかく書いてみよう * 詞はアタマから書かなくていい サビから全体を考えてもOK! 「逆算の発想」をもとう * 逆算した発想に詞をつけていく 曲の一部から作り上げたストーリーに 詞をつけていこう * 「遠く」から「近く」へ 「遠」から「近」へ視点を変えていくことで 自然な展開を生みだす ・・・など ☆第4章 テーマを決めよう * 恋愛(ハッピー編) 作詞の王道はラブソング。 まずはハッピーな状況を書いてみよう * 孤独(内面を語る) 一人でも集団でいても感じる内面の 孤独を表現する * 世の中 世の中を変えていく強いメッセージを 投げかけてみよう ・・・など ☆第5章 メロディとの関係を考えよう * 母音の特徴を知ろう 母音によっていろいろな印象の違いを 生み出そう * 子音の特徴を知ろう 子音の特徴を知って使えば、 印象を強めたりインパクトを与えられる * 拍の取り方を考えよう 同じ表現でも拍のとり方で、 詞の印象がグッと変わります ・・・など ☆第6章 磨きをかけるテクニック! * 季節感を出そう モノクロの下書きに色を入れていくような感覚で、 詞に色彩を入れよう * 「アイテム」、「例えば」、「もしも」は共感しやすい! 作詞のきっかけをつかむための、 受け手がイメージしやすい導線的表現法 * 「今」を感じさせる表現を使おう 「今」の言葉を使うことで 「新しさ」や「共感」を生み出す ・・・など
  • 一流の男のボディケア
    -
    生きる上で、人前で身だしなみを整えるのはマナーであり、年齢を重ねるほどダンディズムを感じさせるよう体を手入れすることも大切なことでしょう。つまりカラダをケアすることは、人生を丁寧に生きているということであり、一流の男性か二流の男性かの分かれ目は、まさにここにあるのではないでしょうか。そうした考え方が広がりつつあるからか、男性用化粧品売場では、年代別に細分化された男性化粧品や髪質別に分かれた整髪料が所狭しと並んでいます。この状況は年々増しており、やはりボディケアを意識している男性が増えているのは間違いありません。ただ、女性には常識でも、男性、特に中高年男性はお洒落の基本も知らず、仕事が出来る人でも見た目で損をしている人は少なくありません。本書では肌の手入れ、髪の手入れ、身だしなみの手入れなどをしっかり紹介し、男性が人から見た印象がよくなり、胸を張って歩けるようになるよう丁寧に解説してまいります。著者の原田忠氏は資生堂のビューティートップスペシャリストとして、商品開発に携わったり、海外のファッションショーや有名アーティストのヘアメイクを行ったりしています。一般男性向けの整容講座なども積極的に手がける、この世界の第一人者です。特に人間の内面の美質を美容で表現することにかけては定評があり、JHAグランプリ他数多くの受賞歴があります。人生であれ、仕事であれ、一流をめざす男性が自身の見た目を磨く上で、原田氏ほど頼りになるアドバイザーは他にいません。男性美容の“原田マジック”を多くの男性に実践いただく虎の巻が本書です。

    試し読み

    フォロー
  • 「一流の存在感」がある人の振る舞いのルール
    3.5
    オーラ(存在感)を感じさせる人とそうでない人の差は、どこにあると思いますか? それは「エグゼクティブ・プレゼンス」にあります。エグゼクティブ・プレゼンスとは、社会的な地位や職位の高い人、プロフェッショナルに求められる「振る舞い」のこと。 まだ日本では耳慣れていないかもしれませんが、外資系コンサルティングファーム・金融機関・IT企業では経営幹部の必須要件とも言われていて、幹部選抜研修の定番テーマの一つとなっています。 そこで、日本初のプレゼンスコンサルタントである著者が、一流の存在感がある人たちだけが知っている「暗黙のルール」を初公開! ◎鏡に映る表情は「いつもの自分」ではない ◎ 流行を追いかけると“クラス感”が落ちる ◎ VIP相手の会食は「19時開始」はNG ◎ 会食時には相手に財布を見せるな ◎ 一流は「裏方への感謝」を必ず伝える 一流企業の経営幹部の必須要件「エグゼクティブ・プレゼンス」。 「一流の振る舞い」を身につけることができれば、尊敬と信頼を集め、より一層、ビジネスを思い通りに進めることができるようになります!
  • いつの日も泉は湧いている
    -
    1969年高校生も政治の季節を生きていた。 6年ぶりに連絡をとった冨士真生子は、ニューヨークでの生活を引き払い、3週間前に帰国したばかりだった。中南米を舞台に報道写真を撮り続けてきた彼女だったが、折から東日本大震災が起きると、旧交を暖める間も無く、現地に飛んだ。9か月にわたる取材成果を披露する会場に現れた彼女はすっかり痩せて、人生の重大な局面に立たされていることを感じさせるのだった。 真生子とは、いまから40年以上も前、高校生の時に出会った。当時学生運動の波は高校にまで押し寄せてきており、彼女は市内の女子高に通う1学年上の活動家だった。そして、15歳のぼくは、彼女に淡い恋心を抱いていた。 ぼくは綴る、彼女の命を見つめながら、悲しみと痛みにみちた青春の日々を、そして輝ける人生の瞬間を。
  • 愛しい夫は森の美しき神~捨てられ令嬢、幸せをそそがれる~
    -
    伯爵令嬢ルゥシーは、遠い異国から嫁いだ母亡きあと実父に疎まれ、とうとう森に捨てられてしまう。その森で恐ろしい化け物に襲われたルゥシーは、美しい獣に助けられる。その美しい獣は神々しさすら感じさせる美貌の男性へと姿を変え、ルゥシーを安全な場所へと連れ帰ってくれた。美貌の男性の正体は、この森でかつて崇められていた神・ヨニ。「幸せになりたい」というルゥシーの願いを叶え、ふたりとヨニの使いの愛らしい生き物は慈しみあいながら共に暮らすようになる。森を以前のように美しく豊かにするために尽くし、森に迷い込んでくる人々を助けながら平穏に過ごしていた。しかし森の周囲を探るようにうろつく不審な男の影が現れて……

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN E-PL9 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスPENシリーズの最新モデル「PEN E-PL9」は,いつも持ち歩きたくなるシンプル&上質なデザインのお出かけカメラ。遠い懐かしさを感じさせる仕上がりの「ネオノスタルジー」が新たに加わり,アートフィルターは16種類に。ライブコンポジットや多重露出などの高度な撮影も,アドバンストフォトモードから難しい設定なしで使いこなせます。さらに使いやすくなったセルフィー対応のタッチAFシャッターやスマホへの自動画像転送など,盛りだくさん機能をハンディで作例豊富なカラーのマニュアルで解説します。
  • イラストでわかる美しい所作と振る舞い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じ動きをしているはずなのに、なぜかあの人には品がある。そんなふうに感じることはありませんか。本書では、実践礼道小笠原流をベースに、美しさを感じさせる所作と振る舞いを集めました。美しくみせるコツや、気をつけるポイントを知れば、ぐっと印象が変わります。
  • Illustrator & Photoshop 配色デザイン50選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では,ベーシンクな配色からイメージ,地域を感じさせる配色など,経験者には枯渇したアイデアを埋めるために,初心者には最適な配色デザインとはこういうものだということの学習に,実際にデザインするうえで非常に役立つ配色デザインのアイデアが満載です。掲載した配色デザインはIllustratorおよびPhotoshopで作成されています(CC/CS6対応)が,ダウンロードサービスにより入手できるので紙面のデザインがどのような構成になっているのかをすぐに確認できます。あらゆるジャンルのクリエイターのネタ切れを解消する配色デザインのアイデアレシピ,パラパラとめくっているだけで新しいインスピレーションが湧き上がってきます。
  • 院長選挙 (1)
    完結
    3.0
    国立大学の最高峰、天都大学医学部付属病院のトップ・宇津々病院長が謎の死を遂げた。死因は不整脈発作による突然死だというが、公式発表の裏では、自殺説や事故説、謀略説までが囁かれている──。そこで、うら若き女性ライター・吉沢アスカが出版社へ持ち込んだ取材企画が動き出す。果敢に病院関係者への取材を始めるアスカだったが、「象牙の塔」を感じさせる天大病院の内部は想像を絶する世界だった……。
  • ウィメンズウェア100年史
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラー『メンズウェア100年史』の著者によるウィメンズウェアの貴重な教材が登場。 「ファッションの歴史って本当に素晴らしい。365日、何度でも見返したい!そんな気持ちになる大切な宝物です」 ーエディター 淀川美代子 「女性の洋服への探究心は、今までの100年だけではなく、これからも100年、200年とずっと続いていくということを感じさせる」ースタイリスト 野口 強 1901年から現在まで。ハイソサエティー、ボヘミアン、クチュリエ、デニムとスポーツ、ミニマルデザインから各時代のスターまで。 この100年、ファッションは理想の世界の象徴的存在でありえたのか!? 豊富なヴィジュアルで綴る女性ファッション100年図鑑。 作家オスカー・ワイルドは、自身の小説『ドリアン・グレイの肖像』の中で、独特の皮肉を込めてこういう言葉を残している。「人を見た目で判断しないのは愚か者だけである」 ※本書は2012年Pヴァイン・ブックス刊「ウィメンズウェア100年史」の復刊となります。
  • 失われた岬
    3.7
    古くからの友人も、ノーベル賞作家も、その「岬」に消えた―― この物語はあなたを、思いもよらぬところまで連れて行く。 人が人であるというのは、どういうことなのか。 練熟の著者が今の時代に問う、神無き時代の新たな黙示録。  以前から美都子が夫婦ぐるみで付き合ってきた、憧れの存在である友人・清花。だが近年、清花夫妻の暮らしぶりが以前とは異なる漂白感を感じさせるようになり、付き合いも拒否されるようになったのち連絡がつかなくなった。清花たちは北海道に転居後、一人娘・愛子に「岬に行く」というメッセージを残し失踪したようだ。彼女の変貌と失踪には肇子という女性が関わっているようだが、その女性の正体も分からない。  時は流れ約二十年後の二〇二九年、ノーベル文学賞を受賞した日本人作家・一ノ瀬和紀が、その授賞式の前日にストックホルムで失踪してしまった。彼は、「もう一つの世界に入る」という書置きを残していた。担当編集者である駒川書林の相沢礼治は、さまざまな手段で一ノ瀬の足取りを追うなかで、北海道のある岬に辿りつくが――。  やがて明らかになる、この岬の謎。そこでは特別な薬草が栽培され、ある薬が精製されているようで……。  近未来から戦時中にも遡る、この国の現実の様相。  岬に引き寄せられる人々の姿を通して人間の欲望の行き着く先を予見した、著者畢生の大作。
  • 内気なエンジェル
    -
    愛してはいけない人だから、どうか、そんなふうに見つめないで。 1年前、結婚式の翌日に夫を事故で亡くして以来、ジョージィは罪悪感に苛まれ続けてきた。そんなある日、亡夫の従兄で銀行家のダクルが訪ねてくる。彼はジョージィを気遣い、新しい一歩を踏み出せるようにと、フランスに所有する豪華な別荘に誘ってくれたのだった。美しい景色の中で、優しくハンサムなダクルと過ごしながら、ジョージィは彼に惹かれていく気持ちを必死に抑えた。わたしには、彼を愛する資格なんてない――夫が命を落としたのは、わたしのせいなのだから。 ■傷ついたヒロインを、優しく、忍耐強く癒やしていくヒーロー。穏やかながらも愛の強さを感じさせる珠玉のロマンスを、名作選からお届けします。
  • 美しい着物、美しい人  伝えておきたい嗜みごと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 およそ40年のながきにわたり染織研究家として活躍し続けてきた木村孝さん。和装の取り合わせの品格の高さ、きもの文化の教養の高さは、つとに知られるところです。本書は、若い世代やミセス、きものを通して和のたしなみごとを知りたい人達に向け、知っておいてほしい知恵やしきたりを現代にどういかすか、四季折々の行事の中、礼節の場、何気ない暮らしの中を背景に綴る指導的エッセイ集です。本物のお洒落とは。品格とは。今だからこそ伝えおくべき事がこめられた、人生の深みすら感じさせる一冊。きもの初心者にも理解しやすいよう、巻末には用語解説頁も付いています。

    試し読み

    フォロー
  • 海色の壜
    3.7
    初老のマスターが営むその小さなバーには、酒の種類がひとつしかないという。出されたグラスの美しさに驚いていると、マスターは酒の名前を告げた。口に含んだとたん、目の前に海の景色が広がって――(「海酒」)。不思議なのに懐かしさを感じさせる、現代ショートショートの傑作集。1話5分で楽しめる、夢と驚きに満ちた世界がここに!
  • 裏切りは僕の名前を知っている I
    3.0
    裏切るのは、人間か悪魔か──。養護施設で生活する天涯孤独な高校生・桜井夕月の前に現れた、どこか懐かしさを感じさせる美貌の青年ゼス。彼は夕月に、死を招く赤い月の夜“ワルプルギスの夜”には外に出てはならないと告げる。その後、夕月の周囲では不思議な事件が続き、千年以上も昔から続く悪魔(デュラス)との戦いに巻き込まれていく。夕月を見守り続けるゼスとの過去には一体何があったのか……!? 大人気アニメ電子書籍化第1弾!!
  • 麗しのカントリー庭園を訪ねる。
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 周囲の喧騒とは別世界の花と緑があふれる世界。あるいは物語の挿絵の世界に迷い込んだような空間。 借景も効果的に取り入れた雑木林のような場所や洋風ながら侘び寂びを感じさせる秋の庭。 さらには、家族と友人だけが楽しめる秘密の園。あなたはどんな庭にひかれますか  本書では、『私のカントリー』で読者に大反響だった庭を集めています。 まるで日本から遠く離れた異国のように美しい庭を訪ねてください。 Chapter 1|豪華絢爛! 至高のオープンガーデンへの招待状 バラに寄り添う特等席で至福の時間を/美しく薔薇が咲き誇るモリのなかのローズガーデン/ 3000㎡の里山を切り開いた500品種以上のローズガーデン/冬は深い雪で覆われるレンガの造作が映える/ 花冠のように住まいをバラが囲む庭/阿蘇中岳を望む山の斜面のバラの庭/ 千歳川のほとりで2300坪の土地を開墾 など Chapter 2|童話の世界にまぎれ込むフェアリーガーデン 「ムーミン」の村を彷彿とさせるとんがり屋根の小屋を庭の主役に/ 幼いころに読んでもらった「若草物語」の時代を想像して/道行く人からは見えない文字どおりの「秘密の花園」/ 大好きな「赤毛のアン」にインスパイアされたバラの園/古い洋書の挿絵のようなロマンチックな庭 など Chapter 3|風を感じるグリーンガーデンに癒やされて 連なる山々を背景に緑の庭を独り占め/信州の森がお手本の雑木林のような緑の庭/ 古いものが似合うナチュラルガーデン/四季を問わず楽しめるハーブガーデン など Chanpter 4|シークレットガーデンで静寂な時間を独り占め バラの絆が結んだ「ピエール・ドゥ・ロンサール」の庭/無農薬栽培のおかげで豊かな香りのバラの庭/ 大好きな雑貨をちりばめたローズガーデン/強い青色がバラに映える思い出の庭/ ツルバラと一緒に宿根草を植え込んだローズガーデン/ごく普通の中古住宅にコッツウォルズの庭を など Chapter 5|シックな色の競演に酔いしれる大人のオータムガーデン 冬の訪れを前にやすらぎをもたらす秋の庭/山の景観に合うように植栽した庭が秋に映えて/ 秋の庭は大人色を意識したビターガーデン など Chapter 6|カントリーガーデンをもっと楽しむための3つのポイント カントリーガーデンのアイコンスポット5/オープンガーデンのマナー/ガーデンツアーに選ばれるには Column 1|直植えではなくても道行く人を魅了する美しい庭 Column 2|その人気から、多肉植物はインドアグリーンだけでなく庭の主役へ Column 3|階段や駐車場など庭以外の場所もカントリーガーデンに変身
  • 運はどこからやってくる?
    -
    テレビプロデューサーでベストセラー作家でもあるジャニス・カプランが、 英米の世界最高峰の学問を修め、現在、プリンストン幸福研究所ラック・ラボに勤めるバーナビー・マーシュに「科学的に幸運を呼び寄せるには?」を聞き出していきます。 俳優ハリソン・フォードをはじめ、映画、金融、ビジネス、教育、メディア、テレビ、舞台などで運をモノにしている人たちの豊富な例やインタビューを通して 「どうすれば運を引き寄せられるようになるのか」を論理的に教えてくれます。 この本を読めばあなたも運が良くなること間違いなし! *目次より 第一部 幸運とはどのようなものか? ・幸運を手にするための理論 ・偶然、才能、努力で運をつかむ ・いままでにない発想をする  第二部 幸運を手に入れる方法 ・チャンスに出会える場所を探す ・目指す獲物をはっきりさせる ・絶対にあきらめない 第三部 就職、恋愛、子育てで運を高める ・通常のルートをたどらない ・冒険は相手とつながっていると感じさせる ・たくさんの道を見せる 第四部 不運を乗り越えるには ・幸運はまっすぐやってくるとはかぎらない ・トラブルを探さない ・高次脳をつかう 第五部 なにが幸せな人生をつくるのか? ・王子は必ずしも幸福ではない ・やっぱり運がいいと信じる ・勝利と災難に等しくつきあう
  • SDGs時代のソーシャル・イントラプレナーという働き方
    -
    企業のリソースを活用して社会課題を解決する! そんな働き方をしてみないか? 「ソーシャル・イントラプレナー」とは、「社会課題を解決する社内起業家」。企業が持つリソースや社会的影響力を活用し、社会変化を生み出す、新しい時代の生き方。 【推薦者】 ・慶應義塾大学教授、Zホールディングス シニアストラテジスト  安宅和人 氏 ・早稲田大学ビジネススクール教授  入山章栄 氏 ・メディアアーティスト  落合陽一 氏 ・READYFOR 代表取締役CEO  米良はるか 氏 ・一橋大学名誉教授  野中郁次郎 氏 ヘアピンのように髪の毛に装着し、振動と光によって音の特徴をユーザーに伝える新しいデバイス「Ontenna」──その開発者である著者は、富士通という大企業に所属する強みを最大限生かし、社会課題を解決しようと取り組んでいる。その生き方は、SDGs時代のソーシャル・イントラプレナー(企業内アントレプレナー)の可能性を感じさせる。 著者のこれまでの生き方から、「ソーシャル・イントラプレナーは、一般的な会社員と何が違うのか?」「ソーシャル・イントラプレナーは、どのように社内評価されるのか?」「ソーシャル・イントラプレナーのメリット、デメリット」「ソーシャル・イントラプレナーが企業で果たす役割は何か?」などを実体験を基に紹介。 新規事業リーダーや、会社での目標に迷うビジネスパーソン……、すべての人々に贈る「SDGs時代における自分らしい生き方、働き方」の解説書。 ──野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授) × 時田隆仁氏(富士通社長)との鼎談、 落合陽一氏(メディアアーティスト)との対談も収録──
  • 枝角の冠
    -
    力強い物語。3人の選考委員が揃って最高点をつけただけあって、のっけから尋常ならざる迫力を感じさせる。 一見、神話的な古代ファンタジーのようにも、先鋭的な(もしくは反動的な)フェミニズムSFのようにも見える作品だが、その人工的な設定にもかかわらず、単純な構造に還元しきれない荒々しい魅力を備えている。 「この作品には、書かれなければならなかった理由がある」(飛浩隆)、「自分が何を書こうとしているか、作者はよくわかっている」「候補作の中で、もっとも社会に出す価値のある作品」(東浩紀)と評された理由も、読めば納得できるはずだ。 ーー大森望(「解説」より) その群れは多数の女とたった一人の「父」から成っていた。 「父」は女とちがい、全身を分厚い毛皮に覆い、頭上には枝角を冠のようにいただいていた。 「父」は年老いると女を殺しはじめ、最も強い女が男となり、 年老いた「父」を殺して新たな「父」となる。 13歳の少女ハイラはあるとき、自分の群れの「父」ではない、若い男の姿を見る……。 女とは、男とは、母とは、父とは。 ジェンダーに深く切りこんだ、 雄大なる社会派エンターテイメントSF!! <ゲンロン 大森望 SF創作講座>第3期で「ゲンロンSF新人賞」(選考委員:飛浩隆、大森望、東浩紀)に輝いた受賞作が電子書籍化! 改稿のうえ、大森望による解説を付す。

    試し読み

    フォロー
  • えっ!?コレって本番ですか?~油断してたらいきなり初夜~(1)
    5.0
    「練習なんだから、濡らすなよ」花嫁を感じさせるための実験体…。そんなに激しく掻き回したら、純白のドレスを汚しちゃう!――華やかな世界に憧れて、ウエディング会社に入った成美。初仕事はなんと“新婚さん向けのS○X指導”!?超ドSなイケメン上司・鳥居に下着を脱がされ、舌先で撫でるように愛撫されてトロトロ…。「処女でも厳しく指導する」だなんて、絶頂寸止めスパルタHにガマンも限界!またイってもいいですか…
  • 江戸の味を食べたくなって
    4.1
    春の宵につまむ鯛の刺身、秋には毎日のように食べた秋刀魚、冬の料理に欠かせぬ柚子の芳香……季節折々の食の楽しみと、それらが呼び覚ます思い出を豊かに描いた「味の歳時記」。フランス旅行で偶然出会った、江戸の面影を感じさせる居酒屋“B・O・F”への偏愛をつづる「パリ・レアールの変貌」など。食を愛し、旅を愛した大作家の、絶筆となった小説や座談会も収録した傑作随筆集。
  • MLBOOKS 北欧の美しい日用品
    -
    『モダンリビング』誌上で2007年から続く人気連載が、初めて電子書籍としてまとめられました! 家具や生活用品、自動車まで世界に名だたる「北欧デザイン」。その真髄を感じさせる日用品を11点掲載しています。イッタラ、ジョージ ジェンセン、ルイスポールセン、B&Oなど、美しいデザインの数々を、美しい写真と織田憲嗣氏の解説でお楽しみください。
  • MdNデザイナーズファイル2022
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【デザイン表現の“いま”と“これから”を一望できる最新年鑑】 本書は、国内外で活躍するアートディレクターやデザイナーの最新ポートフォリオとプロフィールを紹介するデザイン年鑑です。 2002年に創刊した『MdNデザイナーズファイル』は、この2022年度版で20年目を迎えます。時代ととも変化するデザインの表現手法や流行などを一望できる年鑑として、多くの読者のみなさまに支持をいただいてきました。 2022年度版では、「広告」「シンボル&ロゴタイプ」「装丁」「エディトリアル」「パッケージ」「グッズ」「Web」「UI」の8つのジャンルで、最前線で活躍中の方、先進的な試みをしている方、新たな可能性を感じさせる方など、257組の仕事とプロフィールを厳選して掲載しています。 本書の装丁・アートディレクションは昨年度に続き、花原正基氏(SOAR NY)が手掛けました。“いま”のデザイン表現や新しい時代の息吹を伝えるとともに、機能性を両立した「見て楽しい」「持って楽しい」年鑑となっています。 現役のデザイナー、アートディレクターの方だけでなく、デザイン業界を志す方、デザインを依頼する側の方など、デザイン・クリエイティブに関わるすべての方、必携の1冊です。 〈こんな方にオススメ〉 ○いまの時代のデザイン表現を知りたい方 ○デザインや広告宣伝、商品の企画開発に関わる方 ○デザイン業界、クリエイティブ業界を志す方 ■掲載者(抜粋・敬称略) アイアンオー/IC4DESIGN/赤塚桂子(Keiko Akatsuka & Associates / 6Sense.OU)/赤沼夏希(博報堂)/芥 陽子/AFFORDANCE inc./新井大輔(装幀新井)/有馬トモユキ(日本デザインセンター ポリローグ研究室)/アルビレオ/粟辻デザイン/伊佐奈月(SHA inc.)/石川将也(cog)/石川瑞貴(QANDO)/石川竜太(Frame inc.)/イシザキミチヒロ(doppo)/石塚 俊/石原絵梨/伊藤裕平(TBWA\HAKUHODO)/井上 悠/井上庸子/井本善之/居山浩二/岩井 巽(カネイリ)/岩永和也(GRANDSLAM.inc)/IN FOCUS/上坊菜々子/氏デザイン/内田喜基(cosmos)/宇野由希子/浦口智徳(CKAK DESIGN)/うろみ/エコノシスデザイン/江連有美/ゑ藤隆弘(STUDY LLC.)/江波戸李生(電通)/F&S CREATIONS ほか多数掲載
  • エモ消費 世代を超えたヒットの新ルール
    3.5
    ダサい言葉ランキング第2位「ぴえん」。若年層のトレンドは、驚くほど早く移り変わっている。この変化を無視することは全世代を取りこぼすことにつながる。30代以上の消費者も、若年層が持つ拡散力によって商品やサービスを認知している。では、どうすれば彼らに受け入れられるのか。商品の価格や機能的な魅力では、モノの溢れる時代に育った彼らを引き付けられない。 花火のように小さく短いトレンドが生まれる時代。ヒットのカギとなるのが「エモ」、ひと言で言えば、「ハッピーな共感」だ。「この商品のある世界にいればハッピーになれる」と感じさせる訴求が、彼らにとっての「買う理由」になる。そして共感はコミュニケーションを生む。SNSを通じて、UGCは全世代に広がっていく。従来の、多くのニーズを取り込もうとするアプローチは逆効果だ。それぞれの「エモ」を捉える「エモマーケティング」が求められている。
  • エロすぎる抜きゲーベストセレクション学生・ナース編
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学園モノ&エロナースの「抜きゲー」を、まとめて振り返る! 本書は、際どい抜きゲーの中でも学生・ナースの作品を集めた1冊。 制服モノ好きの貴兄に贈ります! 【目次】 第1章 制服姿の美少女 第2章 エロすぎナース 収録作品は実にバラエティ豊か! 第1章は、 抜きに特化した調教ゲームの草分け「あゆみちゃん物語」、 CGの見せ方にも工夫が凝らされていた「学園ソドム~教室の牝奴隷達~」、 SとM、好きな方の視点でプレイできる「美しき獲物たちの学園」、 濃厚なエロシーンが人気のシリーズ「美少女万華鏡 ―罪と罰の少女―」など。 さらに、1985年発売の「天使たちの午後」、1989年発売の「ポッキー」など 時代を感じさせるCGが逆にエロい、往年の名作も紹介しています。 第2章は 入院患者たちを性的にケアする「白き天使達の輪舞2」、 若き天才医師が変態サディストだったという「夜勤病棟・弐」、 ナースたちを好き放題にできる「特別病棟」、 エッチなナースだらけの甘い入院生活で、“受け”をメインにした「ナースにおまかせ」など、 とにかくエロがてんこ盛りです。 全ページカラーで、実際のゲームのドスケベシーンで構成。 「こんな作品あったよね!」と懐かしみつつ、全力でムラムラしちゃてください! ※本書は「エロすぎる抜きゲーベストセレクション」(2022年2月)を分冊したものです。
  • 遠近法基本講座
    -
    「漫画の背景はこれで描けます」 錯視で「奥行」を感じさせる絵画的な立体表現。 3次元の「寸法」を伝達するための製図的な立体表現。 漫画の「背景」はこれらを組み合わせて描きます。 漫画背景の作画に用いる遠近法とその基本的な考え方を漫画で解説。 「ティアズマガジン新潟」誌上での2006年~2008年連載を総集。 2008年4月のそうさく畑62にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:16p) ※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【23ページ】
  • AI少女-理想の娘達-
    -
    1~5巻110円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆「AI少女-理想の娘達-」 本作はAIを用いて理想の女の子を創り上げようという企画です。 彼女達の可愛さは言うまでも無く、透き通った水の様な白い肌の質感は圧倒的な美貌を生み出しました。 また、リアルな表情を感じさせる瞳の美しさは綺麗な若い女性そのものの魅力を併せ持っています。 世の男性を虜にするAI技術の結晶である彼女達のエロスと可愛さに溢れた世界観をどうぞお楽しみ下さいませ。 ●基本画集44枚 ●本作はStableDiffusionを用いたAI生成技術を採用しております。 制作:やすの岬
  • おいしい池袋200
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 東京を代表するターミナル駅として、 また、埼玉方面からの玄関口として多くの人が行き交う池袋。 飲食店の数もとても多く、いざお店探し、となるとなかなか決められない。 なんて経験をする方も多いのではないでしょうか? 本誌ではそんな数ある中から、本当においしいお店200軒を厳選セレクトでご紹介! 注目のニューオープンから、定番のラーメン、中華、酒場などはもちろん、 ランチにおすすめのお店までをわかりやすく紹介しています。 ぜひ保存版としてご活用ください! [企画内容] ・池袋MAP 東口/西口 ・眠らない街の“おいしい店”を巡る 池袋グルメ24時 ・古き良き時代を感じさせるビル ロサ会館の名店へ ・テーマ別おいしいお店 大注目のニューオープン/ソースが決め手の洋食/中華の街の本格中華/スパイシーなカレーを楽しむ/こだわり満載の専門店グルメ/芳醇なチーズ料理/レトロモダンな喫茶店/スタミナ満点の焼肉/呑兵衛が集う大衆酒場 など全24テーマ ・2大飲み屋街ではしご酒 ・池袋が誇る珠玉のラーメン ・エリア別ランチカタログ 東口/西口 ・ジャンル別INDEX

最近チェックした本