心身作品一覧

非表示の作品があります

  • 医療系のための心理学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 看護、薬、臨床検査、理学療法、栄養など医療系学部の学生ならば知っておきたい心理学の基礎知識が1冊にまとまった教科書。豊富なカラーイラストで心理学のエッセンスをやさしく楽しく学べる! 《 目 次 》 第1章 感覚・知覚  1.1節 感覚の仕組み  1.2節 知覚  1.3節 錯覚と主観的世界 第2章 学習・行動  2.1節 学習の基礎  2.2節 条件づけ  2.3節 社会的学習 第3章 注意・記憶  3.1節 注意  3.2節 記憶 第4章 言語・思考  4.1節 言語  4.2節 思考 第5章 感情・動機づけ  5.1節 感情  5.2節 動機づけ 第6章 社会・集団  6.1節 人は他者をどう捉えているか  6.2節 対人関係  6.3節 集団の中の人の心 第7章 知能・性格  7.1節 知能を捉える  7.2節 性格を捉える  7.3節 知能・性格と遺伝の関係 第8章 人間の発達  8.1節 発達の基礎  8.2節 ライフサイクル論と子どもの発達  8.3節 青年期以降の発達 第9章 心の理解とその支援方法  9.1節 心を理解するために  9.2節 心の援助方法について 第10章 ストレスと心身の健康  10.1節 ストレスとは  10.2節 ストレスと精神・身体疾患 第11章 家族関係の理解  11.1節 家族をどのように捉えるか  11.2節 家族理解のための三つのポイント ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 医療者が語る答えなき世界 ──「いのちの守り人」の人類学
    3.9
    私たちは病院に、答えを得るために足を運ぶ。心身の不調の原因が明らかになり、それを取り去るすべが見つかることを期待する。しかし実際の医療現場は、私たちが思う以上のあいまいさに満ちており、期待した答えが得られない場合も多い。そんな時私たちは、医療者に失望するが、それは医療者も同様に悩み、考えるときでもある。本書は、医療者のそんな側面を、本人たちへのインタビューをもとに紹介する。病気になったとき、私たちは医療者とともにいかに歩むことができるのか。かれらの語りを通じて考えてほしい。
  • 医療少年院物語 1巻
    完結
    -
    全1巻583円 (税込)
    「どんなに仮病やウソでだまされても、何度拒絶されても、私は子どもたちを見捨てないーー!!」さまざまな環境で育つ中、罪を犯し、心身を病んだ少年少女たち。彼らが治療を受けながら社会復帰を目指して矯正教育を受ける場所ーーそれが「医療少年院」。難しいケアの現場で看護師として働く凜子は、ある夜、独居房の院生・内海が不調を訴えていると教官に呼ばれるが…? 心に深い絶望を抱えた子どもたちと向き合う看護師・夏川凜子が見た、医療少年院の現実と希望の物語。
  • ERASE  1  都市伝説死体消去少女
    値引きあり
    -
    「ある条件付きで死体をキレイにこの世から消し去ってくれるらしいわ」 現在、まことしやかに囁かれている都市伝説の少女。 彼女に依頼すれば、死体の処理に困ることはない―― とは言え、そんな世界とは無縁な女子中学生たちにとっては、単なる娯楽の世間話に過ぎない。 ところが、そんな話にドキリとする少女がひとり。 名前は大空茜。クッキング部に所属する中学3年生。 茜は眉唾な世間話を聞きながら「本当だったら…」と思うのだった。 彼女には殺したくて仕方ない同級生がいるからだ。 毎日のように脅され、お金をむしり取られて、きっとこのままだと卒業後も怯えて暮らすことになる―… それならいっそ…と心身ともに追い詰められた茜によって、事態は急転して!? ※ERASE 都市伝説死体消去少女【単話】第1話~第3話まで収録しております。
  • インテグラル心理学
    5.0
    発達段階(レベル)、能力領域(ライン)、意識状態(ステート)、タイプ、自己(セルフ)、病理、スピリチュアリティ、心身、認知科学、文化、社会システム…… ≪すべてのものに正当な居場所を与える。≫ “意識研究のアインシュタイン”ケン・ウィルバーが心理学の新たな可能性を示す 【“インテグラル心理学”がもたらすもの】 1.多層的で多面的な人の「心」「意識」についての骨格・全体像 2.心理学・心理療法を学ぶうえでの良質な羅針盤 3.「インテグラル理論」の心理的な側面についての学びを深める教科書 「ティール組織」「成人発達理論」そして、「インテグラル理論」は、私たちに希望をもたらしてくれました。 それは、 「人・組織・社会は、より高次のものへと発達・変容する可能性をもっている」 というものです。 では、実際に、私たちはどのような道筋を通って発達・変容していくのでしょうか? 健全な発達・変容を促すために、一体何ができるのでしょうか? そのひとつの手がかりとして、古今東西の人の「心理」「意識」についての洞察・考察を、統合的な視点で織り上げたのが本書です。 ピアジェ、ロバート・キーガン、カート・フィッシャー、スザンヌ・クック=グロイター、クレア・グレイブス、アブラハム・マズロー、エリク・H・エリクソン、エーリッヒ・ノイマン、ドン・ベック(スパイラル・ダイナミクス)、ルドルフ・シュタイナー、ビル・トルバート、キャロル・ギリガン、ファウラー、ハワード・ガードナー、ハーバーマス、ボールドウィン等 ――こうしたさまざまな卓越した理論モデルの本質的な洞察を包含し、ひとつに結び合わせることで、心の複雑さと可能性を読み解く「統合的心理学」の可能性を示します。 【目次】 第1部 基本となる要素 第1章 段階とは何か――大いなる入れ子、構造と状態、認知の発達 第2章 ラインとは何か――統合的サイコグラフ、ヒエラルキーとヘテラルキー 第3章 自己とは何か――近接自己と遠隔自己、支点と重心、自己の機能 第4章 自己に関わる諸段階の発達――自己の発達、道徳と支点の発達、タイプ論 第2部 統合的アプローチへの道 第5章 近代とは何か――価値領域の差異化と分離 第6章 近代と前-近代を結びつける――フラットランドから「全象限、全レベル」へ 第7章 統合的アプローチへの道――近現代の先駆者たち 第3部 インテグラル心理学の概要 第8章 自己の発達――各段階での典型的な病理とセラピー、サブパーソナリティ、統合的実践 第9章 各ラインの発達――道徳、動機づけ、世界観、感情、ジェンダー、美、複数の認知、複数の自己 第10章 スピリチュアリティは段階的に発達していくか――5つの定義と5つの答え 第11章 子ども期のスピリチュアリティは存在するか――たなびく栄光の雲 第12章 社会と文化の発達――進化に関する5つの原則 第13章 後-近代とは何か――解釈と構築、文脈とホロン、非視点性 第14章 心身問題を解きほぐす――意識研究への一人称的、二人称的、三人称的アプローチ 第15章 統合的な抱擁へ向けて
  • EMDR革命:脳を刺激しトラウマを癒す奇跡の心理療法
    3.0
    心理療法に革命をもたらしているEMDR! EMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)をはじめ、多くの心身の苦悩に短時間で著効をもたらす心理療法である。人は、奇跡の治療と呼ぶ。 EMDRはアメリカのシャピロによって開発された新しい治療技法であるが、2013年にNHKで「トラウマからの解放」というドキュメンタリー番組が放映されてから爆発的に大反響をまきおこした。従来の治療方法に比べて治療を受ける側のストレスが大変少なく、また極めて短期間で効果がもたらされる。 本書は、EMDRの世界的普及を目指して精力的に活動する著者が、多くの症例に基づき、本治療法の魅力をわかりやすく具体的に紹介するガイドブックである。

    試し読み

    フォロー
  • ウェルビーイング経営! 社員の笑顔が会社を成長に導く
    -
    社員が心身健康でいきいきとやりがいを感じて働く!それがウェルビーイング! 「より良く生きる」を意味する言葉がウェルビーイング。 ウェルビーイング経営とは、社員が心身健康でいきいきとやりがいを感じて働くだけでなく、絆や自分の居場所を感じられる「社会的」な健康も実現していく経営手法です。 あらゆる企業の成長の一軸となりうるメソッドを余すところなく公開します。
  • 受け止めて… -溢れ出る情愛- 月城涼香
    -
    全身から漏れ出すフェロモンが受け止めきれないほど溢れてしまうえちえちで色っぽい月城涼香ちゃんとタッグを組んだcos guild!撮りおろし第1弾はシースルーの妖艶ランジェリーの涼香ちゃんをセクシーに!両手で隠しきれない大きなおっぱいに大きな瞳!心身ともに涼香ちゃんでいっぱいになっちゃうぞ!
  • 動きが心をつくる 身体心理学への招待
    3.5
    身体の動きを軽視する現代人。でも実は、姿勢・呼吸・歩行といった身体の動きが心に大きな影響を与えている。その実態をあきらかにし、心身を健康にする実践的ボディワークも紹介。心と身体の動きとの深~い関係のいくつかの例「呼吸で「呼息」「腹息」「長息」の三つを意識すると、心が落ち着き、気力が充実する」「筋肉の緊張をやわらげると、恐怖心が治まる」「笑顔を禁じると、おもしろいという感情も減る」など。
  • 失われた奥義 縄文古道の よみがえり  オモイカネの謎を追って突き止めた《ヒソギとミソギと日月の秘儀》
    -
    天の岩戸を開いた智慧の神オモイカネ(思兼)が 知って動かしていたもの それは宇宙の心を読み取る超太古の「神ながらの道」 そして「トホカミヱヒタメ」という 失われて久しい天皇家最高のコトタマ秘儀だった?! ◯ オモイカネ様はどんな人 妻はワカヒメ 長男はタチカラオ アマテルに仕えた賢人 師はトヨケ(豊受)、別名クライナタマさま 伊勢神宮「伊雑宮」の造営者 アヒル草文字の創出者 古代六家の筆頭「吾道(あち)家」「吾道(あち)神道」の祖 曲尺の発明者 ◯ ヒソギ祓いとは、日抱きとも言って、太陽や月の光を浴びたり見たりして、それに波長を合わせ、心身を清めていくこと。 ◯ 冷たい水で体を清めるミソギに加えて、このヒソギの行を毎朝行うと、霊覚がひらき、千里眼や天耳通を得る。そのような霊覚者をヒジリと呼ぶ。 ◯ 一万年以上前の乗鞍王朝のころから、村人たちはアワ神さまの行としてヒソギを行っていた。 ◯ かつて飛騨にはそのような能力を有する若者が多くいた。 ◯ 古事記を暗記していた稗田阿礼(ひだのあれ) は、稗田(ひだ)の生(あ)れ、つまり飛騨の生まれの意味。 ◯ 飛騨と大和王朝は切っても切れない関係にあった。 ◯ はるか大昔、飛騨にいたアワのウワカタさまは、九州や北陸に外敵が攻めてくることを予知し、飛騨の若者を集めて防人として派遣したといわれている。 ◯ 天皇が即位するとき、飛騨の位山のイチイの木でつくった笏を献上するのが習わしとなっている。 ◯ このルーツは、飛騨のウワカタさまの子孫が、寒冷化に伴いずっと南下していって各地で都を造り、のちにウヒルギ、つまり天照大神と呼ばれる偉大な霊能をもつ大君が現れたと考えられる。 ◯ 子孫の日継ぎの御子が即位するときに、日球の地のイチイの笏を授け、即位にお墨付きを与えていた。三種の神器がさだめられる前は、イチイの笏が王権授与の象徴だったはず。 ◯ 飛騨の位山は、日球のエネルギーをいただき受け渡す聖地だった。 ◯ 乗鞍岳も元はクライ山と呼ばれていた。正式な名称は祈座居山、それを略してクライ山とも呼んでいた。 ◯ ト、ホ、カ、ミ、エ、ヒ、タ、メは、クニトコタチさんのヤクダリ子、八人の子供とされている。 ◯ この八音の意味するところは、東西南北はじめ八つの方角を指し、また一年を八つの時節に分けそれぞれの時節を指すとされている。 ◯ つまり、時と処を調えてくれるはたらきを示すコトタマ。この祝詞を唱えることによって、四季が穏やかに巡り、住んでいる場所も清められる。 ◯ ト、ホ、カ、ミの一音一音が、時空を調えるはたらきをする神さま。単音の響きが神さまとみなされていた。 ◯ 裏のアマヒビキと表のクニヒビキという二つのはたらきで、万物は生かされている。 ◯ 響きが乱れると、病気になったり、天災が起きたり、国が乱れたりする。 ◯ その響きを調える役割を担っているのが、アメノトコタチとクニノトコタチの裏表のアワの神さま。 ◯ ホツマ伝による、ア音は空、イ音は風を示し、ウ音は火、エ音は水、オ音は土を意味する。 ◯ アイウエオと発声するとその宇宙の五つの要素と共鳴し、調和させることができる。

    試し読み

    フォロー
  • うつかな?と思ったら男性更年期を疑いなさい ―テストステロンを高めて「できる人」になる!
    4.0
    40代以上必読!  女性以上に深刻な「男の更年期障害」への対処法 最近「やる気が出ない」「何もかもおっくうだ」というあなた、31ページの質問に答えてみてください。 50点以上なら、要注意です。医療機関で、男性ホルモン「テストステロン」の値を測定してもらいましょう……。 テストステロンの減少がもたらす更年期障害への対処法をわかりやすく解説。 心身の健康のみならず仕事力をも左右するテストステロンを増やすためのライフスタイルも指南する。 「ドクター堀江のテストステロンを高めるための10か条」付き ◆本書から ●男性ホルモン「テストステロン」が減ると、元気がなくなって気分が落ち込んだり、イライラしたり、不眠になったりする。 ●うつ患者の7割以上がテストステロン不足であり、抗うつ剤でかえって悪化させているケースもある。 ●男性的魅力にあふれ、女性にモテる男性は、一般にテストステロン値が高い。 ●同性からも人気があり、人望がある男性は、慨してテストステロン値が高い。 ●リーダーシップのある男性、仕事ができる男性は、テストステロン値が高い ●テストステロン値は血液検査で簡単にわかり、補充療法などで劇的に回復できる。 ●アメリカでは年間170万人がテストステロン補充療法を受けているが、日本では2万人にすぎない。 ●頻尿や尿もれ、EDも、テストステロン値を上げることで改善することが多い。 ●ライフスタイルの改善でテストステロンを増やすこともできる。 ……
  • 「美しい日本語」入門――神業トークをこっそり教えます
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 神業トークをこっそり教えます「美しい日本語」入門 言葉が変われば話し方が変わる。 話し方が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば運命が変わる。 運命が変われば人生が変わる。 【著者紹介】 【目次抜粋】 PART1 基本編 人を魅了する話し方レッスン  私がスピーチの開口一番に“一発かます”理由 小池百合子さん  話す相手に愛を贈る。会話はそこから始まるものだと思うのです 堤 信子さん  心と体と声は三位一体。美しい話し方は健やかな心身に宿る 秋元紀子さん  相手はどんな言葉を返してほしいのか、その想像力を働かせましょう 野口 敏さん COLUMN_1 デキる男性座談会!「僕たちが仕事で感動したひと言、幻滅したひと言」 PART2 応用編 信頼される対話の決定版  元皇室フライト担当・ファーストクラスCAに聞く、品格ある人の会話術 里岡美津奈さん  脳の違いを知るだけで相手の態度は変わる 男女別 動かない人を動かす「魔法の言い回し」 黒川伊保子さん  トラブル処理は初動が肝心 怒りを瞬時にとかす、一枚うわてなクレーム対処法 竹内幸子さん COLUMN_2 世界一がんばっているあなただけに教えたい「あったかいお礼状を書く。」 佐々木圭一さん PART3 実務編 効果満点の説得法  魚住りえさんが徹底レクチャー・5タイプ別「話しベタな人のための処方箋」 魚住りえさん  元銀座ホステスのカウンセラーがこっそり教えます落としたい男性をトリコにする秘密ワード集 水希さん  読者500人アンケート!職場で「愛される言葉づかい」VS「実は許せない喋り方」  初級 資料と話し方のバランスを押さえれば大丈夫 今さら聞けない、最新プレゼン基本のキ 野村絵理奈さん  中・上級 外資系コンサルの「世界基準のプレゼンテクニック」 秋山ゆかりさん PART4 特別付録 みるみる身につく言葉のマジック  アナウンサー直伝!滑舌&口角上げトレーニング 小尾渚沙さん  女性のための、本当に正しい「敬語の教科書」 内藤京子さん  声に出して読みたい、強く美しい女たちの名言20 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 美しく生きる言葉
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性(あなた)が、おしゃれで美しく、幸せになるための本です。 これは“美意識を司る神”中原淳一のメッセージです。 「美しいものをいつも見聞きしていると、美しい心身の人になってしまうのです」 その方法が記されている美の聖書です。 美輪明宏 ――帯分より 1950年代、日本中の少女を魅了した、雑誌編集者兼イラストレーターの中原淳一。時を超えて伝わってくる、女性にとって「大切なこと」とは、外面とともに内面も美しくあること。 本書は、独自の美意識の普及を貫き、多くの少女に夢と希望を与え続けた、中原淳一の言葉を、中原蒼二氏がまとめたものになっています。
  • 美しくなれば病気は消えるって本当ですか?――女性のための審美医療
    -
    世界初、無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した『奇跡のリンゴ』で高名な木村秋則氏推薦! 現代医学、東洋医学の盲点「骨盤調整」、女性の骨盤に隠された美しくなるための秘密を解説。人はなぜ病気になるか? その理由は、男性と女性とは異なります。本書は、女性の医療を科学的に探求してきた医師である著者が発見した「美しくなれば病気は消える」という事実を解明。いかにしたら、女性は美しくなるか? ファッションや美容、エステなどとは違う、もっと根幹にあるべきものが、女性専門医療。それは、身体を整え、心を調え、生活を斉えること。その秘訣は、女性心身の要、骨盤を弛め調整することと、神秘的な自然活性をもたらす玄牝(げんぴん)治療。「女性の美しさは骨盤の動きに裏打ちされ、保証されているという考えに至りました」という著者が、内面から滲み出てくる真の美しさをもたらす、女性のための審美医療を提唱。
  • うつぬけ食事術
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウツと「栄養素」の関係に着眼。 ウツも栄養素の取り入れ方次第で、改善することができる。 奥平智之先生は、そうしたタイプのウツを、「栄養型ウツ」と呼び食事改善を提案する。 ウツを大きく6タイプに分け、タイプごとにあった、「ラクで簡単な」食事術を紹介します。 30代~40代の女性をメイン読者層に向けて、 漫画も盛り込み、わかりやすくウツの悩みにこたえてくれる1冊。 ※4色で漫画による6つのウツタイプを紹介。 【目次】 プロローグ 第1章 栄養型ウツって知っていますか? 第2章 こんな症状だったら栄養型ウツを疑おう 第3章 栄養型ウツ6つのタイプ 第4章 タイプ別特徴と栄養レシピ ~ラクラク健康、5分間レシピ~ 第5章 腸を整えればウツは改善する! 第6章 血液検査&栄養解析 ◎著者プロフィール 奥平智之(おくだいら・ともゆき) 医療法人山口病院精神科部長(埼玉県)、日本栄養精神医学研究会会長。 食事栄養療法倶楽部代表、埼玉メンタルヘルス交流会会長、 特別支援学校校医、産業医、認知症専門医。 「メンタルヘルス(心の健康)は食事から」個々の体質や病態に合わせ、 食事を中心に栄養や漢方をとりいれた診療を実践している。 また、食事や腸管の重要性、栄養解析、減薬などについて全国で講演を行っている。 鉄欠乏の問題は老若男女にあり、鉄はココロと体、美容に大きく影響している。 『貧血がない鉄欠乏による心身の不調』は血液検査をしても、 見逃されているのが実情。胎児の中枢神経の発達などにも鉄が必須であるため、 女性の鉄欠乏の問題は更に深刻。 鉄欠乏女子を“テケジョ”と名付け、注意喚起をしている。 著書は、『マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ』(主婦の友社)
  • 「うつ病」が僕のアイデンティティだった 薬物依存というドロ沼からの生還
    完結
    -
    僕は2001年から2013年までの12年間、精神安定剤、睡眠薬、抗うつ剤などの精神薬を服用していた。ただの1日も休まず、12年間である。 2001年、弟が突然死した事がきっかけとなり心身に変調をきたし、受診した心療内科で「うつ病」「パニック障害」と診断されて以来12年間で受診した医療機関は合計9軒。服用した精神薬は、実に30種類を超えた。 ありとあらゆる精神薬を体験した僕は、その「効能と副作用」を体全体で覚えている。そして、語れる自信がある。 2001年から2013年までの12年間、プロミュージシャンである僕は、緊張を紛らわすために常に精神安定剤を口に放り込みながらステージに立っていた。 ~序文より テレビでのレギュラー講師も務め、日本を代表するウクレレ奏者・山口岩男。うつ病により12年間向精神薬を飲み続け、その間2度の離婚、精神病院への入院、寝たきり、自殺未遂まで起こした著者がどのようにうつ病を克服して立ち直ったのかを克明に描いたドキュメントです。 12年間に飲んだ向精神薬は35種類。日本で発売された精神薬のほとんどを経験した著者による副作用の描写は経験者にしか語れないリアルのものです。 通院歴が長くなれば長くなるほど処方される薬の量が増えていく。次第に悪化していく症状はうつ病が悪化しているのか増えていく薬のせいなのか? 精神薬の効果については様々な意見がありますが、本書は精神薬の断薬によりうつ病からの回復を果たした一つの記録です。「それを他者に無理強いはしないし、これこそ真実だと叫ぶつもりもない。ただ僕は薬をやめて抜け出すことができた、というだけである」(本文より) 「「本書は向精神薬に12年間依存し続けた男が自らを取り戻していく様を克明に描いた記録である」(Tokyo DD Clinic院長・内海聡医師)
  • 「うつ病」の治し方 うつ状態の自分を救う6つの方法
    -
    【内容】うつ状態の自分をどう救ってあげたら良いのかわからず、悩み続けている方は少なくありません。私は小学3年生時に性的虐待を塾講師から何度となく受け、中学1年生時に人間関係での極度のストレスにより片耳の聴力を失いました。20代にはうつ状態に苦しみました。この経験があったからこそ、有効な心理スキルを身に付けられたのではないかと思います。本書の目的は、うつ状態から自分を救うことです。その方向性とヒントを惜しみなく本書に書き綴っています。本書が楽しかった頃に戻るためのヒントになれば、心理カウンセラーにとってこれ以上に嬉しいことはありません。【著者】新潟県生まれ。極真空手で世界クラスの実績を残す。引退後、六本木・新橋道場開設。1500名以上を指導。現役時代に学び、実践したメンタルトレーニングを世界で初めて稽古プログラムへ導入。その活動の中で、うつ・パニック・トラウマなど心身症が改善されたケースが起こり、心理療法との共通点を発見。心理スキル・現代催眠・古典催眠を駆使し、通院せずに一日一回で完了する独自の心理療法プログラム「サイコリリース療法」を開発。医師やカウンセラーでは対応できない重度の心身症者を一日一回で改善へと導く若手ナンバー1心理カウンセラーとして注目されている。

    試し読み

    フォロー
  • 腕と手をもむと健康になる いつでもどこでも、ココロとカラダの不調をとる方法
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「第二の脳」といわれる手。腕を合わせてもむことで心身の不調が改善! 健康で前向きに生きていくためのセルフマッサージから腕や手から取り入れられるカラー&ストーンまで紹介。第1章「腕と手のはたらき」では、はたらきものの腕と手にある反射区やツボについて紹介。第2章「体操&マッサージ」では、マッサージや気功を取り入れ、腕や指の体操を紹介。血行がよくなり、リラックスでき、いつでもどこでもできるものばかり。第3章「色のひみつ」では、めぐりよくなった腕や手に色の力を効果的に取り入れる方法を紹介。第4章「パワーストーンからの贈り物」では、石の持つ力を指輪やブレスレットで指や手・腕から取り入れる方法を紹介。腕や手をもむ習慣ができてくると、あなたの眠っていた感覚(五感)が研ぎ澄まされていくはず。リラックス効果や肩コリ改善、疲労回復はもちろん、自分のココロとカラダの整え方が自然と分かってきます。
  • うらやましいボケかた(新潮新書)
    4.0
    「人生百年時代」とはいうけれど、心身の衰えや経済的不安など、長生きするほどに心配のタネもまた尽きないものだ。文筆を通して世の移り変わりを見つめて半世紀余、著者も70代から80代を通り過ぎ、90代へと突入した。ボケる思考、ガタつく体を日々実感しながらも、ひとり軽やかに「老年の荒野」をゆく―人の生き方と考え方、日本も世界も目まぐるしく変わる時代に、ユーモアをまじえて綴った卒寿の本音。
  • 売られ巫女 ~村の男たちに輪姦(まわ)されて~
    3.0
    美しく優しい心を持つ巫女の紅子は代々伝わる不思議な力のせいで異端視され、とある村に売られてしまう。そこで、いきなり儀式と称して一晩中村の男たちに輪姦されたうえに、女たちからは売女と軽蔑される。心身ともに傷つきながらも、不思議な力を使って病で苦しむ少年を助ける。しかし、少年の両親からは気味悪いといわれてしまう。「助けても裏切られる…もう人は信じない。」そう誓った紅子だったが――。表題作「売られ巫女~村の男たちに輪姦されて~」ほか、あの坂本龍馬の婚約者・恋人・姉による知られざる醜い争いを描いた「龍馬の女たち」、処女を狙う鬼畜な王に狙われながらも、ヘタレ婚約者が助けにきてくれると信じる姫のゆく末を描いた「ハムレット」、不思議な力を持つ陰陽師に出会った天涯孤独の少女の初恋を描いた「真名と晴明」、継母に邪険に扱われながらも、この生活を脱するには男を利用するしかないと一念発起した女性の運命を描く「落窪物語」など1人の男を愛した女たちの人生を描く全5作品を収録!!
  • 売られ巫女 ~村の男たちに輪姦(まわ)されて~(単話版)<売られ巫女 ~村の男たちに輪姦(まわ)されて~>
    -
    美しく優しい心を持つ巫女の紅子は代々伝わる不思議な力のせいで異端視され、とある村に売られてしまう。 そこで、いきなり儀式と称して一晩中村の男たちに輪姦されたうえに、女たちからは売女と軽蔑される。 心身ともに傷つきながらも、不思議な力を使って病で苦しむ少年を助ける。 しかし、少年の両親からは気味悪いといわれてしまう。 「助けても裏切られる…もう人は信じない。」そう誓った紅子だったが――。 1人の男を愛した女たちの人生を描く! ※この作品は「売られ巫女 ~村の男たちに輪姦(まわ)されて~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ウルトラマンメビウス超全集
    -
    新米ウルトラマンのメビウスを助けるため、歴代ウルトラ戦士が次々に登場、ウルトラマンシリーズ40周年記念作。 2006年~2007年にウルトラマンシリーズ40周年記念として放映されたTVシリーズ。ゾフィーから80まで含めた歴代ウルトラ兄弟、ウルトラの父など過去の多くのウルトラマンが、その人間の姿を演じた当時のキャストでゲスト出演、新米ウルトラマンのメビウスを心身両面から助けて活躍し、40周年の歴史が実感された。この超全集では、パワーアップするごとにその姿を変えていくメビウスと、登場人物、メカ類、ストーリーダイジェストの他に、登場怪獣、星人を図鑑形式で紹介した怪獣大事典、劇中に登場した特殊用語を五十音順で解説したウルトラマンメビウス大辞泉を収録!紙書籍に巻頭付録としてついていた、切り取り式のウルトラ兄弟ひみつ図鑑も収録した、40周年記念作にふさわしい力の入りようとなっている。オールドファン感涙必至の超全集がまた1冊電子化実現! 底本総ページ数76ページ、フィックス型EPUB57.9MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 運がよくなる 月の習慣、太陽の習慣 もっともっと成功できる91の生き方術
    4.0
    ひとつ実践するごとにラッキーがやってくる シンプルで楽しい、毎日の過ごし方。 ツイている状態というのはたまたまだと思いますか? じつは、運は管理できるのです。とくに運命学の世界では夜を大切にしています。月は心身を清めて人間の隠れた力を引き出し、太陽のもたらす運氣を身体に取り込みやすくしてくれます。天体の力を上手に利用することで、運命の扉が開き、どんな人も自分の想いを実現することができるはずです。 ○掃除をするのは朝よりも夜がよい ○プライベートと仕事の服を別々にする ○長財布に小銭を入れる人は惜しい ○いい出会いがあるのはホテルのラウンジ  ○名刺は2種類以上持つ ○パワースポットで体調を崩すのは吉兆 など
  • 「運気が上がる手相」のつくり方 改訂版 幸運を引き寄せる実践メソッド
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ストレッチ&マッサージ、 理想の線を描きこんで「運勢・目的別」の 幸運をつかむ手にかえる! ★ 『金運』 貯金上手になってお金と線を深める。 ★ 『仕事運』 優れた実務能力、理想的な思考を身につける。 ★ 『健康運』 充実した体力、精神力を手に入れる。 ★ 『恋愛運』 恋愛チャンスを呼び寄せたい! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 手相は、あなたの『人生の地図』なのです。 私たちは、その地図をしつかり握りしめて生まれてきました。 手相という地図には、具体的な名前が書かれていないのですが、 その代わりにあなたの手の中に刻まれた 線(ライン)やサインなどのしるしが描かれいます。 手はまさに、これらを使って 人生のすべてを物語っているのです。 その人の人生が刻まれている手に現れる線などから、 その人の人となりや運勢などを判断するのが、 手相鑑定の醍醐味です。 けれど、人生は宝石のように輝く 「良いこと」ばかりではありません。 「人生を好転させたい」あるいは 「こんな自分になりたい」という願いがあっても、 望む線がなかなか手相に刻まれないことは大いにあります。 そんなときに、手に線を描き込む 〈ハンドライン術〉をすすめています。 なぜ、線を描くことをすすめるか。 それは、線を手のひらに描くことで 気の流れが活性化され、 手相が変化していくからです。 まずは、「なりたい自分」や 「叶えたいこと」をイメージしましょう。 そのイメージにかなった線を手に描いていきます。 線を描くときに、「なりたい自分」を 「自分はこうなる」という 強い意志へと変化させることも大切です。 『ハンドライン術』を活用することで、 代替え不可能な人生であなた自身の 『人生の地図』がさらにステキなものになるよう こころから願っています。 北島 禎子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第一章 「幸運をつかむ手」の持ち主になろう! * 手相ってどんなもの * 手にシワができるのは、なぜ * 幸運をつかむ手って、どんな手 * 幸運をつかむ手は、右手か左手か * 幸運をつかむ手のベースをつくる ・・・など ☆ 第二章 手相の基本を覚えよう! * 手相の基本知識で効果的に「ハンドライン術」を活用 * 手そのものからも情報を受け取ろう * 手のひらの「丘」と「平原」の意味を知ろう * 運命を引き寄せる「手の線」の意味を知ろう ・・・など ☆ 第三章 実践! 目的別ハンドライン術活用法 * 幸運を呼び寄せる「ハンドライン術」 * ハンドライン術の活用法を覚えよう * 『性格』なりたい性格へと導いてくれる四大基本線 * 『金運』お金と縁を結ぶ線と丘 *『仕事運』仕事の才能・能力を開花させる線と丘 * 『健康運』健康な心身を整える線と丘 ※本書は2018年発行の 『「運気が上がる手相」のつくり方プロが教える引き寄せのコツ』 を元に内容の確認、加筆・修正を行い、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 運と行動と結果を変える 意志力120%の引き出し方
    -
    自分に自信が持てない人、他人の目が気になってしまう人、心を強くしたい人、目標を本気で達成したい人に!心身を整え自分を知ることで、私たちは、運と行動と結果を変える「意志力」を手に入れることができるようになります。 本書では、各方面のスペシャリストが集結して、本当のあなたを取戻し、自分自身を活かし、未来に向かう心と身体のコントロールの秘訣を各々の専門分野を切り口に書き上げています。意志力の専門家・運命鑑定士・鍼灸師・心を癒す専門家の4名から、意志力を120%引き出すヒント満載の1冊です。 第1章 「意志力」と「意識力」で運と行動と結果を変える!  意識力の専門家 十河浩二 第2章 大事な場面で失敗しない ~メンタルはヒーリングで強くなる~ 運命鑑定士 椎葉美佐子 第3章 強い身体づくり健康づくり120% 鍼灸師 佐竹琴音 第4章 自分でできる!強い意志を育む3つのステップ 心を癒す専門家 岸上幸司
  • 「運」のミカタ - 運と仲良くなれる17の習慣、教えます -
    -
    運に良し悪しはありません。 小林正観さんの教えを伝える「正観塾」師範代・高島亮と健幸エッセイストの鳴海周平が贈る、まったく新しい開運・幸運の考え方。 毎日をラクに楽しく和やかに生きるためのヒントが満載! 【著者プロフィール】 高島亮(たかしま・りょう) かたりすと・正観塾師範代 新潟県生まれ。東京大学卒業後、大手化学メーカー、出版社勤務を経て、株式会社ぷれし~どを設立、代表取締役になる。 小林正観さんの教えを伝える「正観塾」師範代としても活動。 講演会や講座の主催、自らの執筆や講演活動を通じて、「毎日が楽に楽しく豊かになる」きっかけやヒントを提供している。 著書に、『「おまかせ」で今を生きる』(廣済堂出版)などがある。 鳴海周平(なるみ・しゅうへい) エヌ・ピュア代表として心身を癒す「自然の摂理にかなった商品」の開発・普及にあたる傍ら、健幸エッセイスト、ヒーラーとしても、こころとからだの健幸情報をラジオ番組やブログ、講演、著作などで発信している。 主な著書に、『医者いらずになる「1分間健康法」』『1分間養生訓 - 人生の後半を幸福に生きるための30のヒント -』(共に帯津良一氏との共著、小社刊)、『1分間ヒーリング』(徳間書店)などがある。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 運命は炎のように
    3.8
    一瞬にして燃え上がるふたりの時間…… 命を狙われ逃亡生活中のエレン。 最後の頼みの綱である番号に電話をかけ助けを求めるが―― かつて特殊部隊に所属していたハリーは“兄弟”とともにセキュリティ会社を共同経営する一方、暴力に苦しむ女性と子どもを密かに救出する活動をしていた。そんなある日、質素な身なりの美女エレンが事務所を訪れる。元勤務先の不正を知ったことで、その経営者に命を狙われているという。詳しい事情を聞くうち、エレンこそ、彼が心身ともに辛い時期に支えにしていた歌手本人だと気づき、エレンを守りぬこうと決意する。が、ひょんなことから彼女はハリーがその経営者の仲間だと誤解してしまい……? 原題:Hotter Than Wildfire
  • 永遠快気の生き方 体の“癖歪み”を知り心気体を整える
    -
    人間には、生まれながらに体の“癖歪み”がある。「気」が不足すると、無意識に歪みがひどくなり心身の不調となる。本書は、チェックリストで自分の癖歪みのタイプを知ることができ、タイプ別に予防姿勢や改善体操を教える。不足した「気」を圧縮注入することで全身の骨格を整え、気の滞りを正常にする独自の治療法“キアテック”の理論と実践法を解説する。

    試し読み

    フォロー
  • A戦場のマリア【HOPPAライブラリー】
    -
    1巻880円 (税込)
    突然の病魔に打ちのめされ、絶望に陥りながらも希望とユーモアを忘れぬ著者による、第一級のエンタテインメント! A(アドバタイジング)という過酷な業界を鮮烈に駆け抜ける沢村陽平。 心身をすり減らした陽平はある時空蝉の聖母と巡り会う……

    試し読み

    フォロー
  • HSPが見つけた心地よい暮らし「生きづらさを幸せに変える朝昼夜19のコツ」20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 人より極度に繊細で、周りの友人や同僚が気にもしないことを考えすぎてしまう自分の性格を、子供の頃からあまり好きになれずにいました。 どうにか自分を変えられないかとすがるようにネットで解決策を探していた時に出会ったのが「HSP」という言葉でした。 最近では比較的一般的になってきたHSPという性質も、その当時ではまだ関連著書もごくわずかにしかなかったほどです。 数少ない本を読み漁るなかで「HSPは短所ではなく、うまく活かすことで独自の長所となる」といった言葉に衝撃を受けました。 ずっと好きになれずにいたこの性格を、上手く活かすには一体どうしたらいいのだろう。 すぐにはわかりませんでしたが、その後過度なストレスからパニック障害を発症し、 そこから時間をかけて自分を立て直していく際、日常に散りばめた工夫が、今になって振り返れば繊細な私だからこそ見つけられたものたちでした。 この本では、そんな日常にさらっと取り入れられる私なりの小さな小さな工夫たちをご紹介していきます。 この些細な工夫たちが、あなたの生活を彩る一つのきっかけとなりますように。 【著者紹介】 雨(アメ) エステサロン勤務の後、自身の理想のサロンを目指して独立。 HSPの特性を生かしてサロンを作ることにより、自然と同じ特性を持ったお客様が集まるサロンとなる。 過度のストレスにより心身を大きくこわしたことから、サロンのノウハウを生かしたセルフケアを確立。
  • HSPというワタシの生き方 繊細で敏感な自分を救うセルフマネジメント。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本当の自分がわからなくなる時がありませんか? 自分は人と違うと不安になることはありませんか? 感情を抑圧して生活していませんか? それはあなたがHSPという人一倍繊細で敏感な気質を持つゆえに生きづらさを感じているからです。 HSPは、人口の約20%存在すると言われており、昨今、メディアで取り上げられるようになってからは概念が浸透してきましたが、 知らない方からは「気質」ではなく、「メンタル面の病気ではないのか」と捉えられてしまうこともしばしばです。 私もHSPですが、若い頃は感情のコントロールが難しく、毎日がジェットコースターのようで本当に苦労しました。 しかし歳を重ね、今では「上手く付き合う」ことで改善しています。 無理に矯正する必要は全くありません。 この気質は生まれ持った気質のため、無理なことをして矯正するのではなく、自分のペースを保ちながら上手く向き合い共生していくことが肝心です。 HSPは欠点ではなく、一つの個性、才能であると私は思っています。 本書は、セルフ診断で強HSPと判明した著者が、HSPの代表的な特性を解説しながら、どうしたら心が軽くなるかのメンタルマネジメントや、 衣食住で「日常を整える」セルフマネジメントのHOWTOなど、自身の過去や体験談を交えながら「ワタシの場合」として紹介している自己啓発的エッセイです。 専門家ではないのでたいしたアドバイスはできないかもしれませんが、お茶でも飲みながら片手間に、そうそう!あるある!と共感して読んでいただければ幸いです。 不安を無理に打ち消そうとしない、HSPである自分こそがアイデンティティであると受け入れることが、自分らしく生きていくための一番の方法です。 【目次】 エピソード ゼロ ~ワタシの場合~ HSPあるある30選 自分らしく生きる 心身の回復のための調整日をつくる アダルトチルドレンとHSPの関係性 痛みと恐怖とHSP HSPと社会生活 メンタルヘルスを保つ 衣食住で整えよう 第六感で本質を見極める
  • エキゾチックな魅力に華を
    -
    パソコンに映し出されているのは、夫の秘書:白人シンディの女性器に夫のものが差し込まれている画像だった。 浮気を確信した理佐子は自立を決心し、知人を訪ねるため一人でイタリアへ出発した。 旅行先で待っていたのは知人の親戚のアンジェで、抜群のプロポーションの日系イタリア人女性。 心身共に疲れていた理佐子は、アンジェの自宅で眠ってしまう。 ふと気づいたときには理佐子は全裸で、隣には同じく全裸のアンジェの温もりがあった。 「嫌ならやめるけど…… でもつらそうな女性を見ると、ほっておけないの」 アンジェから受ける愛撫はあまりにも優しく、理佐子はそのまま全てを受け入れた。

    試し読み

    フォロー
  • 創元アーカイブス エゴグラム ひと目でわかる性格の自己診断
    -
    孤独、夫婦間の葛藤、性格のひずみにもとづく心身症からの解放など豊富な実例をもとに説いたエゴグラムの基本書、待望の復刊。エゴグラムとは、交流分析でいう5つのパーソナリティの心的エネルギーの量を棒グラフで表したもので、「本当の自分」への気づき、それにもとづくセルフコントロール、よりよい人間関係形成への貴重な手がかりを与える。本書は、そのエゴグラムをわが国ではじめて紹介した翻訳書。
  • エシカル オーガニック ビューティ 地球にも自分にもやさしい7つの美容メソッド
    NEW
    -
    //世界も自分も変えていく新時代のスタイル// “エシカル×オーガニック”のライフスタイルは、自分自身の心身も綺麗になる! 実践を続けていくことで、自分自身だけでなく世界にも良い変化をもたらす画期的な生き方です。 ーーー 女性起業家で株式会社GIVER代表取締役社長の土井あゆみ 著者自身がずっと取り入れてきたライフスタイルである「エシカル オーガニック ビューティー」がテーマの書籍。 「日常生活で積み重ねる自らの選択が、世界を良くすることにつながり、自分自身の心身も綺麗なります!」 ●このライフスタイルをはじめた理由 ●日本で1人目のVegan検定講師となった著者のヴィーガンに対する想い ●エシカルとオーガニックへの関心からstyle table吉祥寺パルコ店のオーナーに ●「エシカル オーガニック ビューティー」を実現! 今すぐ取り入れられるメソッド(ボディケア/ヘアケア/健康投資/フェムテックetc) ●起床から就寝まで、日々のルーティーンの中で使用するコスメやアイテム
  • エスの本 ある女友達への精神分析の手紙
    -
    「人間は、自分の知らないものに動かされている」。フロイトの理論に大きな影響を与えた医師グロデックが、フロイトへの書簡を元に、架空の女友達にむけて「エス」を説明したのが本書である。「知ろうとするのをやめ、空想する決心をすれば、無意識の奥深く突入することができます」。混沌として論理的な世界の理をあかし、「病」の概念すら変える心身治療論。
  • 宇宙――癒しから氣づきへのエナジーフォトアルバム
    -
    1~2巻1,430~1,650円 (税込)
    私たち人類に届けられた見えない高次元世界からのカラー写真・メッセージ集。自然界に時として顕れる、ふつうの目では見えず、ふつうの感覚では意識できない高次元世界、メタフィジカル領域からの一瞬の光を写真として撮影。その不可思議に映し出された現象からは、メタフィジカル領域からの高次元メッセージが言葉としてこめられていました。本書は、写真撮影者とメッセージの伝達による合作です。二人の撮影者と伝達者はともに霊的感応力に長けたヒーラーとして活動し、その傍らに誕生したフォトアルバム。ここには、人の心と体を癒す愛とやさしさとともに、本当の自分への氣づきを促し、元気なエナジーを心身からパワフルに引き出す効果があります。宇宙(ゆめ)を背景とした自然界を統べる高次元世界からの、私たち人類への写真とメッセージの贈り物です。
  • NHKガッテン! がんばらないで健康長寿に!最高のラク効く体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「体操」というと、身構えてしまう人もいるのでは? でも本書で紹介しているのは、“ちょっと手を動かす”とか、“腰をくねくね”させるなど。 「毎日続けなければ!」と負担に思わなくていいし、 「真剣にとり組まなくちゃ!」と意気込まなくてもいいんです。 じつはこうした体操こそ、健康な体をつくってくれることが昨今の研究でわかってきたのです。 長生きホルモン増! 血管力アップ! 筋力若返り! 骨筋力アップ! 痛み改善! 脳スッキリ! さぁ、今日から最高の「ラク効く体操」で、健康長寿を目指しましょう。 目次: ●プロローグ 「長生きホルモン」はだれでも、簡単に増やせます! ●Part1 がんばらないで体のキレをとり戻す! 筋力若返り体操 くねくね体操で、“運動神経”復活 「30分に1回立ち上がる」で、老化防止 ふりふりウォーキングで、柔軟性アップ ふりふりストレッチで、転倒予防 4つの足エクササイズで、足の老化を防ぐ ●Part2 がんばらないで脳卒中や心筋梗塞を防ぐ! 血管力アップ体操 血管のばしストレッチで、血管やわらか タオルグリップで、血管やわらか血圧ダウン 血管マッサージで、体ほぐして血圧ダウン ズボラ体操で、筋肉刺激・血糖値ダウン 鼻歌ウォーキングで、脳梗塞を回避 大また歩きで、血糖値ダウン 血流アップのウォーキングで、血管力アップ その場スキップで、毛細血管を再生 足首回し体操で、足のむくみ改善 筋弛緩法で、血管の緊張ほぐし・血流改善 ●Part3 がんばらないで骨粗しょう症や寝たきりを回避! 骨筋力アップ体操 かかと落としで、骨と全身を元気に お手軽ジャンプ運動で、骨粗しょう症予防に スローステップで、足腰力アップ 時短筋トレで、ラクラク筋力アップ ●Part4 がんばらないで腰痛やひざ痛を改善! 全身ハツラツ体操 4つの寝る前ストレッチで、慢性腰痛も改善 パカパカ体操で、股関節腰痛も改善 3分ひざ伸ばしで、痛み改善 寝るだけ体操で、首の痛みが改善 グーパー・ストレッチで、関節リウマチ改善 ●Part5 がんばらないで不安や不快をとり除く! 脳スッキリ体操 「3分めい想」で、認知力・集中力アップ 「自己統制法」で、不安に強い体質をつくる 呼吸筋ストレッチで、心身リラックス ながら力アップ運動で、脳力アップ・転倒予防 地図作りウォーキングで、脳を活性化
  • 江ノ島は猫の島である
    4.3
    猫も人の手を借りたい! 突然、猫の声が聞こえるようになった小路。 家に次々とやってくる猫たちの悩みを解決していくハートフルストーリー! とある事情で会社を辞めた小路は、祖父が住んでいた江の島の家に引っ越しをする。 引っ越しから数日、心身の疲れからか、庭にやってきた猫の声が突然聞こえるように!? 勇気を出して猫の話を聞いてみると、どうやら小路に解決してほしい悩みがあるらしい。 小路は、江の島での静かな暮らしを守るために「猫の手」ならず「猫に手」を貸すことに――。 『こぐまねこ軒』の著者が贈る、もふもふなハートフルストーリー ◆著者 鳩見すた(はとみ・すた) 『ひとつ海のパラスアテナ』で第21回電撃小説大賞で“大賞”を受賞しデビュー。著書に『アリクイのいんぼう』1~4巻、『ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん』1~2巻、『秘密結社ペンギン同盟 あるいはホテルコペンの幸福な朝食』1~2巻(KADOKAWA)、『こぐまねこ軒』1~2巻などがある。 ◆イラストレーター 二ツ家あす
  • エフルラージュの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エフェクティブタッチ・テクニークは、セラピスト自身が「楽しみながら」、クライアントに「幸せと感動」を与える技術です。  オイルマッサージなどの手技療法は、リラクゼーションや癒しだけを提供するものではありません。クライアントの身体に合わせたアプローチによって、たった1回で、驚くほど心身が変わります!
  • EVERYDAY SISU(シス) フィンランドの幸せ習慣
    4.3
    “世界一幸せな国”フィンランド。幸福度が高い秘訣はSISUにある! 苦難を乗り越える「レジリエンス」のつくり方を公開。 SISUで心と体が、しなやかに、軽く、強くなる! SISU(シス)とは――。 国連の「世界幸福度報告書」で、5年連続して1位となったフィンランド(2022年)。 その秘訣は、不屈の精神・シスにあるといわれる。 「フィンランド精神」ともいえるシスは、厳しい環境や逆境を乗り越える勇敢さ、 耐性・適応力、自分らしい自然体などを指す。 シスを育むために重要な習慣――自然との触れ合い、 健康的な人間関係、シンプルな暮らしとは?  混迷の時代・逆境も、シスの習慣で前に進む勇気が湧いてくる! SISU(シス)習慣は、苦渋に満ちた人生を希望へ導く。 ■ 目次 プロローグ CHAPTER 1 シス・エブリデイ――苦しいときの不屈の強さ 逆境力(レジリエンス)の構築 シスの女神に会う 肉体のシス 前向きなシス CHAPTER 2 シス・マネジメント――ブルーセラピーの効果 ビタミン・シー(Sea) 冷たさの科学 安全な居場所 冷たい水が生む変化 迷走神経とメンタルヘルス ブルーセラピー 水が持つ癒しの力 CHAPTER 3 グリーンセラピー ――自然とシスで心身を整える 癒やしを通じたシス 活力やシスを上手に守る 森林浴 キノコ探しのコツ CHAPTER 4 ともに前へ――支援のシスとコミュニティの力で乗り越える ブルックリン・シス 大局的な視点で解決する 信頼の大切さ CHAPTER 5 平和的交渉のシス――難しい相手やいじめ、嫌がらせへの対処法 いじめへの対処 連帯のシス 支えるシス 具体的なヒント シスという名のスーパーパワー 聞く力 CHAPTER 6 社会変革のシス――躍動する女性の強さ 女性のリーダー シスの女たち シスの輪 インクルーシブ・シス 人生の後半で新たなキャリアに踏み出す勇気 シスを築く 失敗のライセンス CHAPTER 7 地球のためのシス――より良い地球と健康のための食、消費、移動手段 アップサイクル・シス 解決策を探す 一歩ずつ 食の未来 シス・ゴールド ペダルの力 機能的な都市が幸せにつながる CHAPTER 8 未来のシスの種をまく 気候ヒーロー CHAPTER 9 エブリデイ・シスを実践する10の方法――強さを育む習慣 1 マインドボディ・シス 2 心のメンテナンス・シス 3 共感のシス 4 セルフケア・シス 5 サウナ・シス 6 ネイチャー・シスとつながる 7 サステナビリティ・シス 8 割り切りのシス 9 シス休止を入れる 10 元気を生むシス エピローグ シスにまつわるフィンランドの言葉集 謝辞 参考文献 訳者あとがき
  • エプロン男子 今晩、出張シェフがうかがいます
    3.8
    激務続きの仕事はうまくいかず、恋人にもこっぴどくフラれたデザイナーの夏芽。心身ともにボロボロ状態の彼女は、顧客の女性作家からあるサービスを教えられる。それはイケメンシェフが自宅に来て料理を作ってくれるというものだった。半信半疑に思いつつも連絡をすると、海斗という背の高い短髪の男がエコバッグ片手に、夏芽のワンルームマンションに訪れて…!?
  • エモーションコード 「囚われた感情」の解放による奇跡の療法
    -
    「心の負担」を取り除く新たなヒーリング  本書の著者ブラッドリー・ネルソン博士は、ホリスティック医療の著名な医師であり講師です。博士は1990年代に南カリフォルニアのホリスティック療法のクリニックで、自らエモーションコードという心理療法を開発しました。毎日患者に施術し、効きめがないものは捨て、過去の関連資料を調べ、同業者が使っているさまざまな手法までをも取り込んで作り上げた新しいヒーリング手法です。2007年には、この手法を世に問うため前作『エモーションコード』を刊行し、アメリカ国内外で大きな反響を呼びました。  本書はその改訂増補版として2018年に刊行されたものです。ここでネルソン博士は、潜在意識の体内での働きを前作にもまして詳しく解説しています。まず、精神的な負担となった過去の出来事は〝囚われた感情〟という形で、感情のエネルギーとして身体に残り、常にその人の体調や気持ちに影響を及ぼします。こうした囚われた感情は、その人に痛みや機能不全ついには病気を引き起こす恐れがあるのです。また心理的あるいは精神的な負担を強いて、考え方や選択肢の幅を狭め、得られる成果や豊かさにまで影響を与えることも。そして、中でも最大の悪影響とネルソン博士がみなすのが、囚われた感情のエネルギーがハート(心)の周囲に集まって、愛情を与えたり受け取ったりすることを阻害する〝ハートウォール(心の壁)〟です。  これに対し、エモーションコードは、囚われた感情がもたらす目に見えない重荷を取り除く、簡単かつ確実な方法です。つまり、それぞれの人に特有の囚われた感情を発見して解放し、〝心の壁〟を打ち壊す最強の道具になりえます。別な表現をすれば、世界中のポジティブなエネルギーに対して心身を開くことを可能にする極めて重要なツールと言えるでしょう。  拡大版である本書には、前作に新たな章や、数十もの体験談、筋肉テストの実施方法などが追加されています。長年の臨床経験から得たネルソン博士の体験談も豊富で、日本の読者にとって最も信頼できるセルフヒーリングのテキストになるでしょう。本書を手引きに〝心の負担〟を取り除いてください。  原書:THE EMOTION CODE: How to Release Your Trapped Emotions for Abundant Health, Love, and Happiness by Dr.Bradley B. Nelson
  • エリートセックス
    4.2
    年間セックス回数世界最下位。「イケない」男女の増加――。日本人は“いいセックス”を知らない! そんな日本人のために、カリスマAV男優である著者が、女性6000人との経験から「快感の絶対理論」を導き出した。快感のメカニズムがわかれば、あなたのセックスが、女性を心身ともに解放し大きく変える。だが、AVを教科書にしている限り、二人が心から満たされることは永遠にない。セックスに特別なテクニックは不要だ。まず、今までの知識をゼロにリセットせよ。
  • エーゲ海 ギリシア神話の旅
    3.0
    透き通るように碧く、どこまでも広がるエーゲ海。ギリシアの神々は、ここでどんな午睡を楽しんだのだろうか? またオリンポスの山の中で、どんなドラマを繰りひろげたのだろうか? ギリシアの旅は神話を手がかりに、心身の癒しを求めて歩くのが最高。ストレスだらけの現代人にピッタリの一味違った旅ガイド。旅が2倍楽しくなる!
  • ADHDの弱点克服マニュアル。今すぐダメな私から簡単に卒業できる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 私は物心ついてからADHDと診断されるまでの30年近く、ずっと自分の特性に振り回され続けてきた。 当然、私はADHDの特性を憎み、自分自身のことも大嫌いになっていった。 これは、多くのADHDの人びとに共通する流れかもしれない。 周囲に叱られ過ぎて、自分自身のことが嫌いになっていくのだ。 自分自身のことが大嫌いになっていくとどうなるか。すると高確率で、人は心を病んでしまう。 これが悪名高き「二次障害」である。私も、何度となくうつ病やパニック障害、心因性の慢性疼痛といった二次障害に苦しめられた。 こうなると、もはや問題の根本がどこにあるのか分からないほど、次から次に出てくる心身の不調に振り回されてしまうようになる。 ADHDの人が、二次障害に苦しまず、自分の特性に翻弄されずに楽しく生活するにはどうしたら良いのか。 本書では、長年二次障害に苦しめられた私が見つけた画期的な方法を紹介したい。 それは、一日たった数分の習慣によって、身につけることができる。 お金もかからない。 体力も必要ない。 薬もいらない。 ほんのちょっと脳を騙すだけで、変われないと思っていた自分が、劇的に変わるのだ。 【目次】 本書の構成と使い方 本書で目指すアファーメーション アファーメーションの意味 アファーメーションのこつ 脳の報酬系を刺激する言葉選び アファーメーションでうつ病予防 痛みすら和らぐアファーメーション 心身がリラックスするアファーメーション 衝動性コントロールのアファーメーション 目の前のことに集中するためのアファーメーション 過集中で疲弊してしまう場合 人と会話するのが怖くなくなるアファーメーション ADHDのお子さんがいるあなたへ パニック時のアファーメーション たとえ失敗がなくならないとしても 【著者紹介】 林 真紀(ハヤシマキ) ADHD歴40年超えの翻訳家兼ライター。
  • ADHDのストレス軽減子育て法!!自分の心身に余裕がなければ、子どもは可愛いとは思えない。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 育児がつらい、育児が不安、でも何がつらいのか漠然としていて良く分からないまま、毎日が過ぎていくADHDの読者さんはたくさんいるはず。 そんな漠然としたつらさが、実はADHDが発端であることが理解できたら、そしてそれに対する適正な対処の仕方が分かったら、毎日のつらさに振り回されず、冷静に育児をすることができるようになるはずだ。 また、自身のADHDの特性が原因で、将来の子育てに対する不安から逃れられない若い人たちも同じだ。 「こうなったらどうしよう」、「こんなの無理」、こんな風に言葉にならない漠然とした恐怖に支配されることなく、ADHDの特性と照らし合わせながら対処法を考えていけば、育児は決して不安だらけのものではない。 本書を読めば、自身のADHDの特性を客観的に分析し、育児に対する漠然とした不安やつらさに翻弄されることが激減するはずだ。 本書では、ADHDの親御さんが悩みがちな育児の問題についていくつか取り上げる。 それがなぜつらくなってしまうのか、ADHDという観点から解きほぐし、さらにつらさを軽減する対処法について自分の経験を参考に提案していきたい。 【目次】 なぜこんなに育児がつらいんだろう? 身体的なつらさ【赤ちゃんの泣き声に吐き気が】 身体的なつらさ【異常に疲れやすい身体】 特性からくるつらさ【予測不可能な出来事が苦手】 子どもの病気 特性からくるつらさ【人の話を聞くことが苦手】 特性からくるつらさ【整理整頓が苦手】 対人コミュニケーションの苦手さからくるつらさ【ママ友づきあい】 対人コミュニケーションの苦手さからくるつらさ【人との距離感を上手に取ろう】 子どもとの相性編【定型発達児とADHD母】 子どもとの相性編【親子で発達障害の場合】 親業を楽にするコツ【感情の低空飛行を心がけよ】 親業を楽にするコツ【嘘がつけない親でいいじゃないか】 【著者紹介】 林 真紀(ハヤシマキ) ADHD歴40年の翻訳家/ライター。二児の母親でもある。
  • 美味しく改善 ハーブ&スパイス薬膳 新版 カラダを整える食材の便利帳
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 身近な和洋の薬草・香草、 香辛料を上手に使いこなすための組み合わせ事典。 ★ 旬の食材にプラスして 香りや風味を引き立たせる・・ だけではないんです! ★ 体質や体調にあわせて 日々の食事で取り入れたい『ハーブ&スパイス』 ★ キッチンに常備されている香辛料(スパイス)と スーパーで手に入れる薬味や薬草(ハーブ)を 使い方別に紹介。 おすすめの組み合わせも! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 私たち人間にとって、心身ともに「健康」であることは、 永遠のテーマではないでしょうか。 現代は医療も発展し、病院も身近にあり、 医薬品も溢れています。 しかし、私たちの体からは 一向に病気がなくなりません。 心の病も増え続けています。 もしかしたら、私たち人間は、 自分たちの心と体を病気へと向かわせてしまう、 何か摂理に反したことをしているのではないでしょうか。 かつて、古代の人間たちは医療のない時代に、 人間も自然界の一部、 人間も自然と同じ摂理で成り立っていて、 その理に沿った生活をしていれば 健康に生きることができると気がつきました。 季節、環境、考え方や飲食物は、 対応や選択次第で、人間にとって 毒にも薬にもなり得るということです。 現代病といわれるアレルギー疾患や 心身症が広がる今こそ、数千年の間、 蓄積されてきた先人たちの経験と検証に 裏付けされた知恵を生かしてみることも 大切ではないでしょうか。 「整体観念」(自然と人間は一体である)、 「薬食同源」(薬と飲食は同じ源である)。 一人ひとりが自分の体質や考え方に気づき、 それに合わせて生活や飲食を整えることで、 病気から解放され「健康」な日々が 過ごせることを願っています。 幸食薬膳料理スクール 田村 美穗香 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Chapter 1 スパイスとハーブ・薬膳の基礎知識 * スパイスの価値は、金と同じ時代もあった * まずは植物と医学の関係・歴史について知っておこう * フィトケミカル栄養学とメディカルハーブとは * 私たちは「陰陽」と「気血水」で体のバランスを上手に保っている * 健康や体調の変化、正しい食事が分かる「五行説」 * 体の不調を改善し、自然治癒力を高めてくれる「薬膳」 ・・・など ☆ Chapter 2 スパイスとハーブ・薬膳の食材 * ニンニク * ワラビ * 洋からし * コショウ * タイム * ローズマリー ・・・など ☆ Chapter 3 体質、季節別 養生のアドバイス * 気虚 * 血虚 * 春の養生と食材 * 夏の養生と食材 * 秋の養生と食材 * 冬の養生と食材 ・・・など ※ 本書は2016 年発行の 『美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」カラダを整える食材の便利帳』 を「新版」として発行するにあたり、 内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • おいしくてカンタン!バランスよく食べられる! 豆皿しあわせレシピ(大和出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズの「豆皿」。この豆皿でおかずを盛り付ければ、バランスよく食べられて、キレイになれるって知っていましたか? ・ダイエットを成功させたい ・食べすぎてしまう習慣をやめたい ・豆皿に合うレシピが知りたい……どんな方にもおすすめできる、とっておきのレシピを集めました。「可愛い豆皿を買ってきて、おかずを盛り付けて、SNSに投稿したりして、楽しんでいます!」「食事の質が変わりました! 体重は3か月で5キロダウン!」など、嬉しい声も続々いただいています! 〔著者紹介〕 村山彩 食欲コンサルタント、日本初のアスリートフードマイスター。「食と運動」でゼロから心身を立て直した知識と経験を活かし、テレビ、雑誌、ラジオ、イベントなどで活躍。「日々の食事をもっと充実させたい!」という思いで食と向き合ったことが、本書の執筆のきっかけ。「手軽に、けれど食卓は美しく、華やかに」という豆皿のメリットを体感し、日々、実践中である。
  • 老いは止められる
    3.4
    コロナ太りにも最適! 家ですぐできるものばかり! 実年齢58歳、血管年齢マイナス30歳! 体脂肪率10%の名医が教える、最強の医学的若返り法! 本書は、「人からいつまでも『若いね』と言われ続けたい」 という願いを持つ方々に、医師として活動してきた 私の知見をもとに、若返りの知恵をまとめた本です。 私は血管の専門医なのですが、 真に心身の若さを保つには、血管年齢を若々しく維持すること、 これがなにより大事なことなのです。 「見た目に若々しく、無駄な脂肪がついていなスリムな体で、 どこにも痛みや不調がない」 このような、健康を基盤とする若々しさを目指したい人は ぜひ読んでみてください!

    試し読み

    フォロー
  • おうちですぐできる!乳幼児を優秀にする3つのポイント!小学生になって困らないためにできること。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 内容の一部紹介。 「第3章 幼児前期(1歳~2歳)のはたらきかけ」より …ものが数えられるようになったら、つぎはものの量の理解です。みかんを「…3、4、5」とかぞえたら、すぐにみかん全体を指して「5こ」と言ってあげます。これで子どもは、最後に言った数がそのものの量であることを理解していきます。子どもの両手の指を順にタッチして、「…9、10。10ぽんだね」などと遊んでもいいでしょう。… 「第6章 はたらきかけがうまくいかないときは」より …現代の日本はなぜか、道徳心と、安全と、効率がとても求められる社会です。これは好奇心の持続にとってはマイナスです。とりわけ子どもの好奇心にとって、必要以上の道徳や安全や効率は、じゃま以外のなにものでもありません。 子どものいたずらは、ちいさな範囲にとどまるかぎり、大目にみましょう。命にかかわる危険でないかぎり、危ないことは身をもって体験させましょう。そしていろんなムダを経験させましょう。… ほかにも目からウロコの情報がいっぱいです。乳幼児を子育て中のママ必見! 【目次】 第1章 「ことば」「数感覚」「神経」がポイントなわけ ○ことばの能力は親子関係と学力の基礎 ○勉強でいちばんつまずきやすいのが算数・数学 ○神経を行きわたらせて、心身のバランスのとれた子どもに 第2章 胎児期・乳児期(~1歳)のはたらきかけ ○はたらきかけをするときの3つの注意点 ○胎児期・乳児期における「ことば」のはたらきかけ ○乳児期における「数感覚」のはたらきかけ ○乳児期における「神経」へのはたらきかけ 第3章 幼児前期(1歳~2歳)のはたらきかけ ○「ことば」のはたらきかけ:絵本 ○「ことば」のはたらきかけ:文字遊び ○「数感覚」へのはたらきかけ ○「神経」へのはたらきかけ 第4章 幼児中期(3歳~4歳)のはたらきかけ ○「ことば」のはたらきかけ ○「数感覚」へのはたらきかけ ○「神経」へのはたらきかけ 第5章 幼児後期(5歳~6歳)のはたらきかけ ○「ことば」のはたらきかけ ○「数感覚」へのはたらきかけ ○「神経」へのはたらきかけ 第6章 はたらきかけがうまくいかないときは ○子どもがいやがる ○子どもが興味を示さない ○何事にも好奇心がうすい ○はたらきかけをするのが苦痛だ
  • 応用栄養学 第6版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人の食事摂取基準2020年版に準拠し改訂。栄養管理プロセスによる栄養診断・栄養管理の事例が充実。生体リズムと栄養を大幅改訂。管理栄養士国家試験ガイドライン、栄養改善学会コアカリ対応。 【シリーズ総編集】 木戸 康博(金沢学院大学 教授) 宮本 賢一(徳島大学大学院 教授) 【シリーズ編集委員】 河田 光博(佛教大学 教授) 桑波田雅士(京都府立大学大学院 教授) 郡  俊之(甲南女子大学 准教授) 塚原 丘美(名古屋学芸大学 教授) 渡邊 浩幸(高知県立大学 教授) 【編者】 木戸 康博(金沢学院大学人間健康学部健康栄養学科 教授) 小倉 嘉夫(神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程 教授) 眞鍋 祐之(元長崎国際大学健康管理学部健康栄養学科 教授) 青井  渉(京都府立大学大学院生命環境科学研究科 准教授) 【執筆者一覧】 青井  渉(京都府立大学大学院生命環境科学研究科 准教授) 井澤 幸子(愛知学院大学心身科学部健康栄養学科 教授) 出口佳奈絵(東北女子大学家政学部健康栄養学科 講師) 井上里加子(岡山県立大学保健福祉学部栄養学科 助教) 榎  裕美(愛知淑徳大学健康医療科学部健康栄養学科 教授) 岡田希和子(名古屋学芸大学管理栄養学部管理栄養学科 教授) 岡部 晋彦(美作大学短期大学部栄養学科 講師) 小川 亜紀(甲南女子大学医療栄養学部医療栄養学科 助教) 小倉 嘉夫(神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程 教授) 木戸 康博(金沢学院大学人間健康学部健康栄養学科 教授) 木村 祐子(帝塚山大学現代生活学部食物栄養学科 准教授) 久保田 恵(岡山県立大学保健福祉学部栄養学科 教授) 佐久間理英(椙山女学園大学生活科学部管理栄養学科 講師) 志塚ふじ子(長野県短期大学 名誉教授) 清水 扶美(神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程 准教授) 下浦 佳之(日本栄養士会 常務理事) 鈴木 太朗(龍谷大学農学部食品栄養学科 非常勤講師) 陶山 敦子(香蘭女子短期大学食物栄養学科 准教授) 多賀 昌樹(和洋女子大学家政学部健康栄養学科 准教授) 高橋 史江(関東学院大学栄養学部管理栄養学科 教授) 中村 亜紀(東北女子大学家政学部健康栄養学科 非常勤講師) 原田 永勝(島根県立大学看護栄養学部健康栄養学科 准教授) 眞鍋 祐之(元長崎国際大学健康管理学部健康栄養学科 教授) 矢口 友理(山形大学地域教育文化学部地域教育文化学科 助教) 安澤 俊紀(畿央大学健康科学部健康栄養学科 助手) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 時代小説文庫 お江戸養生道 老雄の剣
    -
    山本小四郎は元火付盗賊改方の同心であったが、御家人株を売り、今では孫と野菜作りに精を出す悠々自適の隠居の身である。その一方で、「養生道」を本分とし、医者や奉行所に相談できない心身の悩み事を聞く『不老長寿庵』なる相談所を開いていた。ある日、小四郎は不治の病に冒された浪人・田代から、仇討ちの場での死に様を見届けて欲しいと依頼される。しかし、余命を覚り、斬られてやる覚悟だった田代が、手術で命をとりとめて事態は思わぬ方向に…。ある時は心を、ある時は身体を癒してやり、人々の難題を解決していく小四郎。そして、いざとなれば隠された剣の腕を見せる!気鋭が放つ新鮮なる書き下ろし時代小説登場。
  • 〈改訂〉大川小学校74名の死を悼む 宮城の昔の教員の独り言
    -
    教師は子どもの命を守らなければならない。 大川小学校の問題は、日本の教育改革を真剣に考えるための小さな入り口です。 【本文より】 もっとも恐ろしいのは忘れることではなく こうしたことを考えないことだと思います またそこに考えられるのは 見えてはいるけれど ちゃんと見ようとはしない昨今の多くの日本人の姿勢です 見ているようでいて じつはチラッとしか見ていない人を 見られている人がどう受けとるだろうか そうしたことはできるだけ考えないのです 【内容】 第一部 死んでしまった大川小学校七十四名のあなたたちへ あの三月十一日からずいぶん日も過ぎました/それは学校のせいです/考えの浅い先生たちに出会っていたのでしょうか/お父さんもお母さんも裁判で頑張ってきました/こうした事件に考えられそうなことがあります/生きていくうえで大人はいろいろ考えさせられています 第二部 教員志望の青年の質問に答えて なぜ、『ここから早く逃げよう』の声が教員から出なかったのでしょうか/なぜ、こうした教頭や校長がいたのでしょうか/では、教育委員会や教育委員の動きはどうだったのでしょうか/なぜ、市長や知事はもう少し考えた対応が取れなかったのでしょうか/では、教育現場や教育機関などからの声はどうだったのでしょうか/ならば、今の学校についてどう思いますか/では、学校が信頼できないとき保護者はどう対応したらいいのでしょうか/今のままでいくと社会はどうなると思いますか 第三部 日本の教育への不安 【著者】 岡田永治(おかだ・えいじ) 東京生まれ。仙台一高~東北大学教育学部卒業。以後女子高・小学校・中学校・養護学校(肢体不自由と病弱)・全国筋ジストロフィー症児教育研究会事務局長(三年)・高等看護学校講師・宮城県教育研修センター・仙台市立折立小及び長町小学校校長。東北連合小学校長会事務局・県連合小特殊教育部会長・宮城教育大学専攻科講師・宮城職業能力開発促進センター講師。文部省初中局海外長期派遣(三三日):アメリカ・カナダ・オランダ・西独・イギリス。文部大臣表彰(特殊教育一二〇年記念教育功労者於日比谷)。短期間の教員塾を挟みながら、定年退職後続けてきた個性的な塾「学び処:これから」(仙台愛子)を平成二十八年六月で終了。 著書『病弱児指導事例集―生活と進路の指導』『病弱児指導事例集―各教科の指導』『特殊教育諸学校学習指導要領解説養護学校(病弱教育)編』(以上、文部省)、『現代学校教育学全集第二四巻心身障害児教育』 (ぎょうせい)、『なぜキレる…深く考える習慣が大きな人生を育ててゆく』(産能大学出版部)、『ここに学校教育改善の具体的な対応がある』(ごま書房)、『ラインも怖いな』『あの大川小に見える日本の教育への不安』『もう学習塾はやめたら』(以上、アマゾンペーパーバック)、電子書籍『牛乳飲む? ぼく飲まない』『宮城県大川小学校と大阪市桜宮高校』『アメリカ橋』『学習塾よ さようなら』『自分を変える』(以上、東洋出版)など。

    試し読み

    フォロー
  • お母さんのための「くじけない」男の子の育て方
    3.0
    ニートや引きこもりが増加する一方の日本。今現在小学生の子供たちが成人する頃には、無くなっている職業や職種が多いと予想され、我が息子の将来に不安を感じている母親たちも多い。元保育士の著者は、あらゆるタイプの男子を見てきた経験を持つ。さらに、自身が三兄弟の長男で、現在は三兄弟を育てている、いわば「男子のプロ」。母親には理解しにくい男子の心理を解説しつつ、すぐに実践できる効果的な言葉がけや、失敗してもへこたれない育て方のヒントを満載。【目次】はじめに/男子の母は毎日とても疲れます まきりえこ/第1章 お母さんと息子は大好き同士でもわかり合えない!? 「ママと結婚する!」絶頂期 幼児(2歳前後~小学校就学前)/第2章 社会への第一歩。どきどきの小学校生活スタート! 集団生活訓練初期 小学校低学年(6歳~8歳)/第3章 アホ男子全開! 友達同士の世界を作り始める 一歩踏み出しては戻るプレ反抗期 小学校中学年(9歳~10歳)/第4章 ぶつかって転んでの心身鍛錬期本格化! 取り扱い注意の思春期 小学校高学年~中学生(11歳~15歳)/第5章 「くじけない」男の子を育てるための10条 息子の自立に向けて/おわりに
  • お金がかからない、医者に頼らない、一生太らない 究極の健康習慣
    -
    【生活をちょっと見直せば、体が劇的に変わっていく! いつまでも健康でいるために。「健康読み物」の決定版】 日本の医療体制が危ないと囁かれる中、私たちになくてはならないのは「医者にかからない」ですむ健康な体です。肥満が招く万病のリスクから、どうしたらお金をかけず無理なく運動が続けられるのか、不調の原因はどうしたら抑えられるのか、といったみなさんの疑問に答える一冊。最高の体調を取り戻すために、誰でも今日からすぐできる「加藤流・健康五箇条」も収録。 必要なのは、愛と想像力です。「愛」には生あるものを慈しみ、大事にする、という意味があります。そして「想像力」、これからどういった人生を歩みたいのか、できるだけ医者や薬に頼らないで生活するにはどうすべきか、そのために何をしたらいいのか。こうした想像がリアリティを持てば持つほど、あなたのパフォーマンスを向上させることができます。(本文「はじめに」より) 〈本書の内容〉 ■第1部 日本の医療が危ない バカバカしい医療費の無駄遣いを食い止めろ! 日本人の体はとっくに壊れ始めている ■第2部 治療から予防へ──加藤流[健康五箇条]のススメ 「加藤流・健康五箇条1」タバコにさよならしよう 「加藤流・健康五箇条2」負担の少ないGPJで心身リフレッシュ 「加藤流・健康五箇条3」健康&美容にいいとこ取りの糖質制限 「加藤流・健康五箇条4」病院に行きたくなければ歯をたいせつに 「加藤流・健康五箇条5」人は笑うことで健康&ハッピーになる 〈本書の特長〉 ・お金をかけず健康になる具体的方法を掲載 ・じょうずな医者との付き合い方も紹介 〈掲載トピックス〉 ・薬を何種類も飲んではいけない ・医者まかせの人ほど病気にかかる ・そもそも「生活習慣病」ってどんな病気? ・タバコをやめるにはどうしたらいいのか ・高齢者こそ体を積極的に動かそう ・糖質制限で1週間以内に高血糖を改善 ・お金も時間も節約したいなら歯磨きを ・病気予防だけでない「笑いの効用」 〈著者プロフィール〉 加藤正二郎(かとう・しょうじろう) 社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 院長。医師であった父と祖父の影響を受け、2つ違いの兄と医療の道へ。日本大学医学部卒業後、慶應義塾大学整形外科入局。2004年より社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 整形外科 部長に就任。日本整形外科学会整形外科専門医。2016年胆管癌で亡くなった兄、加藤隆弘の跡を継ぎ現職へ。得意分野は人工関節や最小侵襲整形外科、骨軟部腫瘍、脊椎外科など。地域医療への貢献のほか、患者にとって最高の成果を探求すべく、オーダーメイド治療にも力を入れている。まやかしではない真に良質で心のこもった医療を目指す、愛と想像力の化身。

    試し読み

    フォロー
  • お金も幸せも引き寄せる 「ポジ活」ルール50
    -
    1巻1,870円 (税込)
    愛知県で鍼灸整骨院チェーンを展開する著者は、自らの体験や、心身の不調に悩む人たちを数多く診てきた経験から、成功する人、伸びる社員、病気から復活する患者たちに共通するのは、みな「ポジティブな気持ちを失わない」「ポジティブな行動や生き方をしている」ことだとわかった。本書は、彼らポジティブな人たちが実践している習慣(=ポジ活)を、ポジティブマイスターである著者が、50のルールに落とし込んだものである。
  • お金持ちになる勉強法
    -
    お金持ちになる人は、短期間で身につき、すぐにお金にかえられる勉強をしています。本書は、「スキルやキャリアもない、ダメな自分から抜け出したい」と30代後半から勉強を始め、働きながら、理学博士号、宅建、行政書士など、数々の難関資格を取得した著者が、労力が最小限でリターンが大きい仕事に活きる勉強法を伝授。◎お金持ちになる人は「時間価値」を考えて勉強する◎お金になる有望資格15選◎超人的スケジュールの組み方と手帳活用法◎勉強や要領!忙しい人の味方“ビリビリ問題集”とは?などなど、スキルアップや稼ぎにつながるだけでなく、あなたを心身ともに「変身」させる!忙しい人でもムリなく自分をアップグレードし「お金持ち」になる勉強を、あなたも始めてみませんか?
  • お金を呼び込む龍
    5.0
    14年間勤めた上場企業を過労とストレスによる心身不調で退社。無職で先行き不透明。妻子と30年以上の住宅ローンを抱えた状態で、毎月の生活と支払いにヒイヒイ。一時は手持ちのお金が3000円に……。そんなボロボロの人生が、龍と出会ったことで好転。3年後には年収1億円超に。龍はお金が大好き。龍はお金を呼び込む。この本では、龍のチカラを使った「お金を呼び込む秘密」をみなさんに大公開します!
  • 億万長者の冷たい誘惑【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    人生に疲れたベラは、かつて継兄だったセルジオを思い出した。オリーブ色の肌をした物静かなイタリア人の彼は、初恋の人だった。血はつながっていないし、今はもう家族でさえないけれど、10年以上も連絡をとらなかった私を、彼は助けてくれるかしら……?意外にも、電話の向こうのセルジオは昔と変わらずやさしかった。そして、コモ湖にある彼の壮麗な別荘へと招待されたベラは、そこでゆっくり静養して、人生を見つめ直すことにする。いざ現地に着き、ベラは円熟味を増したセルジオに思わず息をのんだ。だが彼女は知る由もなかった。彼が昔、継妹への欲望を隠していたこと、今や悪い男になって、彼女をもてあそぶつもりでいることを! ■かつて血のつながらない兄妹だったイタリア富豪と悩めるヒロインの再会ロマンスをお贈りします。心身を癒やすはずが、元継兄の魅力の虜になり、眠れずに悶々とするベラ。そんな彼女に、セルジオは「眠れないときは僕の体を使えばいい」と不埒な提案をし……。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • おしゃべりな筋肉―心のワークアウト7メソッド―
    4.5
    西川貴教=前向きで明るく社交的? 元々はネガティブで人見知り、ワーカホリックな僕ですが、心身共に鍛錬を積み重ねて、ようやくここまでたどり着きました――T.M.Revolutionとしてデビューして20年。幾多の失敗を経て学んだ経験を元に綴った、今日から始められる7つの「心」の鍛え方。
  • お葬式にJ-POP[ばら売り]第1話[黒蜜]
    続巻入荷
    4.3
    1~27巻198~220円 (税込)
    お葬式には故人様と関係者だけのドラマがあります。葬儀社勤務の作者がえがくリアルお葬式ドラマ! ポンコツ大学生の塩山あかりは大苦戦の就活でやっと内定を得る。それは葬儀社。激務かつ精神的にもヘビーな仕事内容に心身ともぐったりのあかり。ちょっと怖い先輩の黒田とともに担当するのは、老老介護中に認知症の奥様をのこして先立たれた旦那様のお葬式。老いた奥様は旦那様が亡くなったことを理解しておらず、棺の中の夫に話しかけ続ける。異様な状況にあかりが見たのは…? 「私の葬式にはノリノリのJ-POPを流してほしい」とねがう作者がえがくフルカラーコミック!(45ページ)
  • オタ女のスピリチュアル講座 ハイヤーセルフで夢を叶える方法
    -
    自分に自信が持てなくて毎日が充実しないあなたへ 過去に自分を否定されたことなどをきっかけに、自分の意見が言えず他人軸になってしまっていませんか? 他人軸について深めることで自分軸と自信を取り戻して幸せに生きるために必要なスピリチュアルな知識と誰でもできる具体的な実践方法をご紹介。 漫画オタク兼スピリチュアルカウンセラーの著者ならではの「もしも自分の推しを否定されたら?」「自己肯定感を高めるオタクの褒め言葉ワード」などオタクに刺さる事例を交えながら楽しく解説!  ハイヤーセルフというスピリチュアルな存在の力を借りて、夢の生活を叶えよう! <著者紹介> 森 規巳子(もり きみこ) 看護師として10年間臨床経験を積んだのち、夫の脱サラに伴いセラピストに転職。夫婦でヒーリングサロンFORESTを開業。 サロンワークや、自分自身のうつ病と大病の経験を通じて、心の在り方が心身や人生に影響を及ぼすことを知り、スピリチュアルを学び始める。 2009年スピリチュアルカウンセラーに転向。2011年からはスピリチュアルスクールを開校し講師業をスタート。 本来の自分である「無条件の愛の魂」を軸にして生きることで、愛と感謝の人生を生きる方法を教えている。

    試し読み

    フォロー
  • 夫がアスペルガーと思ったとき妻が読む本 増補改訂版
    -
    既婚女性が夫をアスペルガーではないかと疑惑を持ち続けたことでの心身異常(カッサンドラ症候群)が増加している。既婚の女性に、そしてこれから結婚を考える女性に、その解決を指南する。
  • おっぱいとだっこ
    -
    はじめての育児には不安がいっぱいです。自然で楽しい子育てを望みながら、なかなか思うようにいかない親たち。その現実に向き合い、相談を受け続けてきた著者が、母乳育児の指南書をまとめました。母乳の仕組みを知って育児を始めると、母子共に快感をもって相手の存在を必要とし、愛着をもって心身が満たされる! そこに人と人との信頼関係の基本が構築されます。「おっぱいとだっこ」から始める赤ちゃん誕生直後の母子のふれあいが、その後の育児にとって重要な意味を持つことの理解が深まります。・専門家へのかかり方と産院の選び方 ・母乳情報の見つけ方 ・自分でできる乳房の手当や赤ちゃんへの対処法等々、自分自身の失敗経験を活かし厳しい選択眼を教示。母乳育児を支援する「母乳110番」の20年以上の電話相談から生まれた、安心! 楽しい! 子育てのノウハウがギュッと詰まった「母乳育児の指南書」の決定版。

    試し読み

    フォロー
  • オトコ強化論
    3.0
    日本男子は何からなにまで弱り切っている──。 カイチュウ博士こと藤田紘一郎先生は、大まじめに警告します。 日本男子は、心と身体が弱くなっているだけでなく、精子までもが弱くなっていると指摘します。 何がいけないのか? どうすれば心身を鍛え、1匹の精子から強者にできるのか? 本書は、今日からはじめられるヒントを解説します。
  • 男に生まれて、女になって、結婚もできました。
    3.0
    性同一障害を心身ともに乗り越え、現在はオネエ系主婦で大学講師、またタレントとして活躍する吉井奈々。現在は、「解決!ナイナイアンサー」のレギュラー相談員として活躍する著者。タイトルの通り、性転換手術を経て“女性”になり、戸籍変更して正式に結婚までされています。普段は、コミュニケーション研究家として、大学で学生に講義をしたり、いろいろな方の相談にのっている立場から、常に明るく笑顔を絶やしませんが、これまでの道のりには多くの苦労があったはず。そんな吉井さんのこれまでの経験と想い、考え方をお聞きしたく、本書を企画しました。著者紹介・1981年、神奈川県生まれ。A型。10代より性別にとらわれず数々の水商売の経験を積み、経営にも携わる。2004年、23歳で性転換の手術を受け戸籍上も女性になり、2010年、中学時代の同級生と結婚。元男性でありながら、女性として結婚するに至った経験を踏まえて、婚活講師・コミュニケーション研究家としてセミナーや講演会で活躍中。男性目線・女性目線の両方を持ち合わせ、恋愛から結婚、嫁姑問題、家庭の悩みなど、男女問わず多くの悩みを解決に導いている。2007年からは大学にてコミュニケーション、心理、家族社会学などの講義を担当。現在は非常勤講師として教鞭をとるかたわら、テレビやラジオ、Webなど各種メディアに出演中。趣味はマンガ、アニメ、ゲーム、料理、観劇ほか。「解決!ナイナイアンサー」(日本テレビ系)レギュラー相談員として出演中。著書に『G.I.D実際 私はどっちなの!?』(恒星社厚生閣・共著)がある。
  • 男の隠れ家 特別編集 医師が勧める カラダが喜ぶ正しい食べ方
    値引き
    -
    もう迷わない! これが本当に健康的な食事術 目次 Part.1 医師が推薦する生活習慣病を予防する正しい食事術 ご長寿大国・日本の未来とは? 健康寿命が延びる日本人と食生活 【はじめに】 病気を予防するために見直したい 栄養と食事 【肥満】 なぜ、あなたは太るのか? 【高血糖】 糖質は悪者なのか? 【コラム】1 もっと知ってほしい血液のこと 【高血圧】 塩分過多の恐ろしさとは? 【腸内環境】 腸を整えれば人生が変わる 【睡眠】 不眠は生活習慣病への第一歩 【コラム】2 やっぱり運動も大切! 「歩く」と健康 【歯】 人間の老化は歯から始まる! 【コラム】3 今さら聞けない食中毒の身近なギモン Part.2 スローカロリー研究会が勧める“消化吸収がゆっくり”な食生活 1時間目 スローカロリー研究会とは? 2時間目 あなたの食生活はどっち? ファストカロリー or スローカロリー 3時間目 食べる「タイミング」を意識する ─時間栄養学という考え方─ 4時間目 食事の組み合わせを考える 5時間目 スローカロリーな食品とは? 6時間目 水分補給で気をつけたいこと 7時間目 恐ろしいダイエットと過食性障害 ─食べすぎの背後に隠されたストレス─ 【コラム】4 女子栄養大学栄養クリニックの食にまつわるお悩み相談コーナー Part.3 「和食」の美学と心身の健康 「分とく山」総料理長・野﨑洋光さんに聞く “旬”を食べるよろこび 精進料理研究家・藤井まりさんに聞く 精進料理にみる“いただきます”の精神 古今東西、食の名言集 発酵王子・伏木暢顕に聞いた! 発酵食という“旨味の美学” 【コラム】5 子宝日本一&長寿世界一の島 奄美群島の健やかな食と暮らし 【コラム】6 徳川家康の食卓 ─武将に学ぶ長寿の秘訣─ 厳選グッズ通販 男の隠れ家SELECT SHOP 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 男はつらいらしい
    3.4
    「立たない」つらさに苦しむ47歳。結婚できず、切実な思いで「花婿学校」に通う33歳。職場の人間関係に悩み、相談窓口に駆け込む40歳……。しんどいのは女や若者だけじゃない。働き盛りの男たちこそ、仕事に家庭に恋愛に、そして性をはじめとした心身全般の不調に悩んでいるのだ――。そんな男たちのグチを、女性記者(40歳・独身)が時に共感し、時に自分を棚に上げ(?)ながら聞き出した一冊。意外と男も、いや、男の方が、あちこちグチだらけ! 女の「負け犬」は元気なのになあ……。

    試し読み

    フォロー
  • オトナ女子の不調&お悩み解消BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体の不調と心のモヤモヤを解消する95の方法 自律神経を整える/更年期を乗りこなす/「疲れやすい」を対策する/イライラを手放す/乾燥肌と冷えのトラブル/免疫力アップごはん など 年齢を重ねるごとに、心身にまつわる悩みが増えていませんか? 疲れやすくなった、ぐっすり眠れない、風邪をひきやすくなったなど若いときと比べて体調がすぐれなくなるのが、オトナ女子世代です。 加えて、40歳を過ぎたあたりから更年期の心配も重なります。 体温調整がうまくいかずのぼせる、落ち込みやすい、イライラしがちでメンタルが安定しない、おなか回りのぜい肉が落ちないなどは、更年期にさしかかったオトナ女子に多い悩み。 この本は、そんなオトナ女子が抱える不調をラクにする方法を専門家のアドバイスをもとに紹介。 困った症状が現れたときの具体的な対策や、セルフケアを数多く取り上げています。 年齢とともに増える不調の原因や対策を知っておくことは、この先の暮らしを充実させる「備え」にもなるはず。 オトナ女子に役立つ1冊で、毎日を笑顔でご機嫌に過ごしていきましょう ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 大人の性愛学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大人に向けた「性愛」虎の巻】 人生100年時代と言われる現在。晩婚化、生涯未婚率の上昇など、多様な人生設計が広く認知されています。そんな中、性に対する考え方も十人十色。 中でもシニア世代の性はQOL( 生活の質)や心身の健康などとも関係し、 若い世代とは少し違ったものとなっているのではないでしょうか。 本誌では、多様化する「性愛事情」にフォーカス。 豊かな人生を送るための性、パートナーと愛情を深めるための性、独身男女に向けた性など、 大人たちに向けた幅広い情報とノウハウをお届けします。
  • 大人の性愛学 電子特別版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大人に向けた「性愛」虎の巻】 人生100年時代と言われる現在。晩婚化、生涯未婚率の上昇など、多様な人生設計が広く認知されています。そんな中、性に対する考え方も十人十色。 中でもシニア世代の性はQOL( 生活の質)や心身の健康などとも関係し、 若い世代とは少し違ったものとなっているのではないでしょうか。 本誌では、多様化する「性愛事情」にフォーカス。 豊かな人生を送るための性、パートナーと愛情を深めるための性、独身男女に向けた性など、 大人たちに向けた幅広い情報とノウハウをお届けします。
  • 大人の人見知り
    3.0
    「人前でしゃべるのが怖い」「人の輪に加わるのが苦痛」といったように、“他者から見た自分”に過剰に敏感になった「人見知り」の大人がここ数年激増している。 あるテレビ番組のアンケート調査では、「自分は人見知り」と答えた割合は60%以上にも上るほど。 人としゃべることに多大な不安、ストレスを感じるため、仕事上の影響は計りしれず、放置したままだと重篤な心身の病気を引き起こす危険性もあります。 しかし、ちょっとした気の持ちようと簡単なトレーニングで、あなたの人見知りの症状は飛躍的に改善します。 さらに、自分の中の「人見知り」の要素をうまく改善して克服すれば、仕事の生産性は倍増。 その先には、より豊かで温かな人生が待っているのです!
  • おなごだもの
    完結
    3.0
    全1巻814円 (税込)
    PMS(月経前症候群)、生理痛に悩む女性必読! 笑えてちょっと元気になれる、おなごライフを綴ったコミックエッセイ。 PMSとは、「月経前症候群」の略。症状は人それぞれですが、生理の数日前からわけもなくイライラする、異常に眠い、やる気がまったく出ない……、と女性の心身ともに乱してしまうやっかいなもの。 このPMSと、おまけに生理痛と毎月格闘している著者が綴った、ドタバタコミックエッセイの登場です! 今まで何となく不調を感じていたけれど、PMSという言葉は知らなかった、人知れずPMSに悩んでいた、という女性に特におすすめの1冊です。 ちょっとにくたらしい黄体ホルモン&小悪魔な卵胞ホルモンのキャラも魅力。 あーだこーだと突っ込みを入れながら、読んでみてくださいね。 *目次より 第1章 M子とPMS  第2章 己との戦い、PMS期  第3章 地獄の日々、生理期  第4章 毎日ハッピー♪ おだやか期&イケイケ期  第5章 PMSの手なずけ方
  • おにぎりと味噌汁だけ - ほぼ10分で完成! 食べて健康になる朝食献立 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝食は「おにぎりと味噌汁だけ」でいい!! 最新の栄養学でも実証されている、おいしくて健康になれる朝食献立50日分を紹介!! 「おにぎりと味噌汁だけ」の朝食は… □10分ほどで作れるので、忙しい朝でもラク! □朝に必要な栄養が摂れる! □その日の気分や体調に合わせて選べる! □「免疫力UP」「脳の活性化」「ダイエット」などに効果あり! などなど、いいことづくめ! 大人から子どもまで、朝食に悩んでいるすべての人におすすめです!! ■Chapter1 大人気! 定番のおにぎりと味噌汁 鮭おにぎり+ほうれん草バターの味噌汁/おかかしょうゆおにぎり+丸ごとトマトの味噌汁/炒めツナおにぎり+納豆とねぎの味噌汁 etc… ■Chapter2 元気になるおにぎりと味噌汁 焼きとうもろこしおにぎり+石狩汁/たこ焼き風おにぎり+玉ねぎとわかめの味噌汁/いわしの蒲焼きおにぎり+とろろ味噌汁 etc… ■Chapter3 腸を整えるおにぎりと味噌汁 枝豆塩昆布おにぎり+コーンクリーム味噌汁/きんぴらおにぎり+豚肉と茄子の味噌汁/ブロッコリーおにぎり+サムゲタン風味噌汁 etc… ■Chapter4 免疫力を上げるおにぎりと味噌汁 ねぎ味噌焼きおにぎり+けんちん汁風味噌汁/ねぎチャーシューおにぎり+カレーレモン味噌汁/ビビンパ風おにぎり+にんにく味噌汁 etc… ■Chapter5 脳にいいおにぎりと味噌汁 肉味噌おにぎり+レモン味噌汁/さばのおにぎり+ゆずと里いもの味噌汁/納豆おにぎり+キムチ豆乳味噌汁 etc… ■Chapter6 心を整えるおにぎりと味噌汁 とろけるチーズおにぎり+ブイヤベース風味噌汁/鶏しょうがおにぎり+台湾の豆乳スープ風味噌汁/かぼちゃおにぎり+さきいかの味噌汁 etc… 【著者プロフィール】 表洋子(おもて・ようこ) 料理家/受験食事マイスター/賢母の食卓主宰 医師である父から食の大切さの影響を受けて育つ。 大学卒業後にフランスでの料理研修を経て帰国し、行政や企業で料理講師、食育講座を行う。 2012年より名門幼稚園から最難関大学まで毎年多数の合格者を送り出している東京都内の大手進学塾で食育担当として働く。 メニュー開発、生徒への料理教室、保護者への食育アドバイスなどを行い、のべ1万人の受験生を食事面からサポートする。 その経験をもとに、2019年に受験生の親のための料理教室「賢母の食卓」を開講。 現在は講座を行いながら、SNSやメディアを通して心身ともに健康になる食のメソッドを発信している。 本書が初の著書になる。 ブログ https://ameblo.jp/bienetre101010/ Instagram @omosalondecuisine 【監修プロフィール】 柴田重信(しばた・しげのぶ) 早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授 1976年九州大学薬学部卒業。1981年同大大学院薬学研究科博士課程修了。2003年より現職。 マウス、ヒトを研究対象として、体内時計と健康にかかわる分野の研究を行う「時間栄養学」の第一人者。 著書に、『時間栄養学入門』(講談社)など。
  • 鬼ごっこ1
    -
    1~4巻638円 (税込)
    月間1億PVを超える大人気のケータイ小説サイト「おりおん☆」から生まれたホラー・オカルト小説。ある日の放課後、涼哉は見た事のないボタンを渡される。そしてその夜、「鬼」と称する者からメールが届き、恐怖の「鬼ごっこ」が始まった。参加しなければ大切な人が殺される!~ ボタンは一体何なのか!~心身ともに追い詰められる戦慄のホラー!

    試し読み

    フォロー
  • お一人さま逃亡温泉 身も心も浄化する旅!
    3.7
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全方位に気を遣いまくる気疲れMAXの著者が、 よどみもしがらみも洗い流す、心身スッキリ浄化の旅へとご案内! 自由に、気取らず、お一人さま。 「名湯こそ、心身を浄化してくれる。」をモットーに、 ユニークな視点の11カテゴリで、33の温泉をドドーンとご紹介。 ・あのころの謙虚さを取り戻す 絶景温泉 ・お一人さま歓迎 ほっこり宿温泉 ・贅沢おこもり 美容温泉 ・文豪気分で引きこもり 読書温泉 ・朝から夕方までダラダラ 広間温泉 ・自分を見失う 極上ぬる湯温泉 ・全身、骨抜きになる! トド寝温泉 ・まるで修行! 薬効高し 激熱温泉 ・源泉パワーをおすそ分け 地元共同湯 ・隠れたお目当て リセット温泉粥 ・マイナスイオンを浴びて 瞑想温泉 しっとり上品な湯から、ワイルド冒険の湯まで、 あなたにぴったりの処方泉が、ここにある!!
  • おひとりさま薬膳~還暦からのごきげん食卓スタイル~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ついにここまできてしまったか!」――還暦を迎え、老化する心身、変化する家族のカタチ……不調や不安はあるけれど、逆にいえば誰に気兼ねしなくていい、プチぜいたくも手抜きも自由にできる! 体がだるいとき、胃が重いとき、気持ちがふさいだとき、さあ何を食べましょう? 毎日自分を観察し、おいしく食べることで、体と心は上向きます。60歳女性のリアルな日常と、自分時間をポジティブに楽しむためのレシピ&エッセイ集。
  • おふろがでまーす
    -
    ■パパ、ママ、絵本のプロから好評! ・「スキンシップするぞ!」と意気込まずとも、親子のボディータッチが自然にできてしまうのがお風呂の時間。心身の豊かな成長につながるひとときを、ゆかいな親子旅で楽しめます。(ベビーマッサージ講師) ・わが家では、恐竜や昆虫の島まで登場!「いろんな世界に行けるのは楽しいな」と、湯上がりのパパ。親子で体も心もぽかぽかです。(絵本専門士・二児の母) ・絵本を読んだ夫が「大きいひざと、小さいひざを湯船に浮かべたらおもしろそう」と。今夜のおふろ係はお任せします!(笑)(司書・一児の母) ・「おふろがでまーす!」って声をかけたら、「まって~!」と慌ててお風呂に向かう子どもたち。「でまーす」の響きが好奇心をくすぐるようです。(里親支援専門相談員・絵本専門士) ・親子のコミュニケーションの数だけ物語が生まれます。「次の島は何かな?」「手を使ったらどんな島ができるかな?」・・・・・・次々に言葉が飛び出します。(一児の父) ・動物が食べ物をもらうシーンでは手のひらを差し出して受け取る素振りをし、波の音でけらけら笑い、読み終わると「もう一回!」と何度もおねだりします(一児の母) ・おふろに入ると、次々に島と動物たちが登場。探検の話? と思っていると……最後に島の謎がとけて興奮の子どもたち。すぐ読み返して、島の作り方を確認します。「ほかにも島ができるかな」「おふろ楽しいね」と言う声が聞こえてきました。(保育士) ・「おふろがでまーす」「のってくださーい」の部分ですぐに食いついて、「はーい」と返事をしてくれました。擬音語を真似して言ったり、動物になって食べる真似もしたりしていました。(一児の母)
  • お坊さんが教えるおうち修行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常の中で心に溜まるモヤモヤや、ストレスによる心身の不調。それらを手軽に、どんな場所でもスッキリさせることができたら――。 本書は、本職のお坊さんたちや寺泊専門家、世界的な仏画アーティストなどが力を結集して、「おうちで宿坊体験ができる方法」をお伝えします。 坐禅や一行写経、法話、そして写仏などを通して、あなたの人生がより美しく、豊かなものになっていきます。 「おうち時間」をより有益に過ごしたい方にもオススメ! (※本書は2021/6/29に海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 【電子限定おまけ付き】 おまえの愛をまるかじり
    完結
    4.5
    全1巻726円 (税込)
    金融業で成功した一族・南条家に生まれた瑛一は、エリート街道をひた走っていた。そんな時、弟に婚約者を奪われ部下にも裏切られ…生まれて初めての挫折を味わう。心身共に疲れ果てた瑛一は、すべてを捨てて片田舎の御緒神村で生活することに。そこには鬼と狼のハーフで山の守り神である北斗がいて、ひょんなことから食事の面倒を見るはめになり、さらに発情期に襲われてしまい――!?電子限定おまけ付き!!
  • お前の指でとろけたら(1)
    完結
    4.3
    全5巻165~198円 (税込)
    「今度は後ろだけでイッてみる?」 広告代理店に勤める浅見は、激務で疲れ切った心身を癒すべく同僚オススメの前立腺マッサージ店へ。 期待と股間を膨らませながら目隠しをしてベッドへ横たわると――施術者はまさかの“男”! 最初こそ抵抗する浅見だったが、大きな手に身体を委ねる心地よさで、前も後ろもトロトロに。 しかし、この“施術者”の正体は……浅見がよく知る“ある人物”で――…!? カラダから始まる因縁ドラマティックラブ、開幕!
  • 「思いこみ」という毒が出る本
    -
    ストレス、こころの病はその「思いこみ」から! いいと思ってやっていたことが、からだに合わない?……たとえば、ヨーグルトが腸にいいからと毎日食べつづけている人。じつは、それが合う人はほんの一握り。多くの人が冷え性を悪化させているのです。そんな身体的なことだけでなく、自分を決めつけてしまっている心理的な「思いこみ」がどれだけ心身を蝕んでいることか!その原因は、自分の本来の体質を知らず、自分の体質に合わないことをやってしまっているからです。 本書は医学博士であり、5000年の歴史をもつ生命科学(アーユルヴェーダ)の第一人者である著者が、自分の正しい体質を知り、ストレスを浄化し心を楽にする具体的な方法を示します。
  • 重い障害を生きるということ
    4.0
    曲がった手足は意志とは無関係に緊張し、呼吸も思うにまかせない。はっきりした意識もないかに見える――こうした重い障害をもって生きる人がいる。彼らに世界はどう見えているのだろう。生きがいや喜びは何なのだろう。長年重症心身障害児施設に勤務する医師が、彼らの日常を細やかに捉え、人が生きるということ、その生を保障する社会について語る。

    試し読み

    フォロー
  • 親子でのびやか 楽しいキッズヨガ まねして簡単50のポーズ 改訂版 動画でいっしょにチャレンジ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ あそび感覚でココロもカラダも すこやか元気。 ★ お試しレッスン動画で LET'S おうちで親子ヨガ! ★ パパ・ママもほぐして、のばして、 触れ合ってリラックス。 ★ 効果や注意点、声がけポイントも。 ★ 親子のきずなを育み、 子どもの心身の成長を促すキッズヨガ。 ★ 【動画】で親子ヨガレッスンをおうち体験! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 人生のうちで子育てのときほど すばらしい時期はありません。 子どもを育てること以上に創造的で 世の中に影響を与える仕事はないのです。 子どもはよくも悪くも受ける刺激すべてを 吸収して育ちます。それならば、 できるだけよい刺激を与えたいものです。 怒った顔より笑顔を見せて、 怖い声より優しい声を聴かせましょう。 子育ては待つこと。 それには、まずお父さん、お母さんが 元気であることが大切です。 元気であれば、せわしい毎日にも、 少し心のゆとりができます。 それをヨガは作ってくれます。 この本は、現在ヨガをされている方、 かつてヨガを経験されていた方、 ヨガ未経験の方に、 子どもと一緒に楽しむヨガを提案します。 本書を機会に、新たなヨガの魅力に触れて、 ご家族でヨガを毎日の生活に 活かしていって欲しいと願っています。 友永ヨーガ学院院長 友永 淳子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Part1 ほぐし * 走って変身! * 指の体操 * 手首ぶらぶら * 肩回し ・・・など ☆Part2 あそびヨガ * ぎったんばっこん * 汽車ごっこ(トンネルくぐり) * ヨット * まねっこじゃんけん ・・・など ☆Part3 どうぶつヨガ * ネコ * ヘビ(コブラ) * ライオン * キリン ・・・など ☆Part4 連続ポーズ * 赤ちゃんのポーズ * ピクニックごっこ * 豆ぶとん * 海の生き物 ・・・など ☆Part5 こきゅう * 大股歩き * 芽生えのポーズ * 呼吸体操 * シャボン玉呼吸 ・・・など ☆Part6 キッズヨガを楽しむために * ヨガの子どもへの効果 * 一番大切なのは親子で楽しむこと * プログラムを組み立てよう * プログラムの例 ・・・など ※ 本書は2017年発行の 『親子でのびやか楽しいキッズヨガ まねして簡単50のポーズ』 を元に、一部のポーズがオンライン上で視聴できるレッスン動画を追加し、 再編集を行った改訂版です。
  • 親子ではじめる! 天才ごはん 栄養療法でみるみる脳の働きがよくなる!
    3.5
    1巻1,232円 (税込)
    脳の働きは栄養次第!タンパク質、鉄、マグネシウムで集中力や学力はぐんぐん伸びる。子どもの発達に悩む親御さんはじめ、スキルアップに悩む社会人、学びつづけたい年配の方々に必携の一冊です。 子どもの発達や学習障害に悩まれる親御さんには、とりわけ重要な内容です。落ち着きがない、集中しない、親の言うことを聞かない、成績が不良……などと、子どもの悩みは尽きません。ただ努力や根性、教育環境ありきではなく、まず栄養不足を解消することが第一です。「どうしてウチの子は……」と嘆かないでください。子どもは悪くないのです。栄養不足が大きな原因と考えられるのです。いわゆるバランスのいい食事では、発育に必要な栄養を十分量摂ることはできません。何よりも野菜ではなく、タンパク質です。子どもであってもプロテインの習慣は欠かせません。次いで鉄、マグネシウムです。巻末には子細な症例集も収録しました(学校に行けた!成績が上がった!発達の課題、子どもの不調の改善例)。栄養療法によって、多くの子どもの悩みが改善しています。 本書は高価なものや特定の製品を勧めるものではなく、インターネットの通販などで一般的に購入できるプロテインやサプリメントを紹介しています。日頃の食事を見直すと同時に(タンパク質重視)、プロテインやサプリメントも用いて必要な栄養素を十分量摂ってください。脳の働きがよくなる栄養は、心身の不調も改善する栄養です。「やる気」もアップする栄養療法を詳しく紹介します。
  • 親も自分もすり減らない シングル介護術
    4.5
    仕事に恋に、きらめく絶頂期に介護が突然やってきた! 未婚・独身・一人っ子の“パラサイトシングル”が一転、両親介護に立ち上がる……! 仕事に恋に邁進していた日々に、突然訪れた「両親介護」。 自由気ままに、シングル・実家暮らしを謳歌していた著者が一転、親に「パラサイト」される側に! 入院・転院の繰り返しや介護サービスの導入、“下の世話”やお風呂の介助などなど、次々と立ちはだかる問題にトライ&エラーを繰り返しながら、介護する方も、受ける方も、心身がすり減ることのない介護術を探っていく。 “介護あるある問題”に奮闘するエピソードや解決策をまとめた、実践にも役立つ介護エッセイ。 介護現場に詳しい認知症専門医・石原哲郎氏による、親の介護の不安にこたえるコラムも収録。 「突然、親の介護生活が始まった」「これから始まりそう…! 」という人にも、役立つ知恵が満載の1冊!
  • 音楽で生きる方法 高校生からの音大受験、留学、仕事と将来
    -
    どうすれば音楽で生きていけるのか。大学をどう選び、大学でどう過ごして、留学や仕事にどう向き合えばいいのか。 20人以上の音楽関係者へのインタビューから貴重な経験を取り出して、音大のリサーチ方法から受験の準備、入学後のレッスン、卒業後の留学やキャリアの選択、オーケストラへの就職以外の選択肢、演奏家の心身のケアやストレス対策までを、音楽の道に進むなかで出会う出来事の順に沿って具体的に解説する。 音楽での成功体験をまとめるのではなく、卒業後のキャリア戦略だけを説くのでもなく、人文社会科学の研究者と職業音楽家がコラボして、音楽を続けるなかで向き合う現実や音楽と楽しく歩むためのコツを共有する。 「部活」「オンラインレッスン」「謝礼と契約」など、コラムも充実。
  • 音楽の花束を治療に添えて ~震災後の熊本にて~
    -
    1巻1,782円 (税込)
    熊本地震が発生して、今年でまる三年がたちます。復興は着実に進んでいるものの、未だ多くの人が仮住まいを続けているなど、まだまだ震災の傷跡は多く残っています。 本書は、震災後の熊本に12年ぶりに横浜から帰ってきた医師である著者が、熊本の病院で心身ともに傷つき体調を崩してしまった患者さんたちに寄り添い、音楽の持つ力でなぐさめ、安らぎや喜び、そしてエネルギーを与え次々と笑顔に変えていく心温まるお話です。 前作「ベッドサイドに音楽を、患者さんに笑顔を」の続編として、熊本の患者さんたち一人ひとりの被災の様子、その後の体調変化、そして音楽が彼らにもたらしたもの。報道などでは知ることがなかった被災地の本当の姿を語ります。

    試し読み

    フォロー
  • 音楽療法士になろう!
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心身のハンディを軽減させる音楽療法とは何なのか、音楽療法士になるにはどういったことが必要なのか-。そんな疑問に音楽療法士が明快に答える。受験対策から音楽療法の実際までをコンパクトにまとめた格好の入門書。

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]世界の新語・流行語 2010-2020――BLM/(my) pronouns/fake news これからはどんな英語が流行る?
    -
    2010年~2020年の10年間――皆さんはもちろん、日本や世界の状況も大きく変化したでしょう。その年の出来事や世界情勢の変化に合わせて新たな言葉が生まれ、流行し、今では当たり前のように使われているものも多くあります。 世相が反映された「新語・流行語」を見れば、その年がどんな年だったかが一目でわかります。日本、アメリカ、イギリスの新語・流行語からこの10年を振り返り、2021年がどんな年になるかを予想してみましょう。 (過去3年分を本書より抜粋) 2020年 日本:(大賞)3密/(トップ10)愛の不時着、アベノマスク、オンライン〇〇、ソロキャンプ など アメリカ:COVID-19 イギリス:※2020年の「Word of the Year」の選出は行わなかった 2019年 日本:(大賞)ONE TEAM/(トップ10)計画運休、タピる、免許返納、闇営業 など アメリカ:(my) pronouns イギリス:climate emergency 2018年 日本:(大賞)そだねー/(トップ10)eスポーツ、(大迫)半端ないって、おっさんずラブ、スーパーボランティア など アメリカ:tender-age shelter イギリス:toxic 【目次】 Part 1 有識者が選ぶ2020年を表す英単語・英語フレーズ Part 2 新語・流行語から振り返る2010-2020 Part 3 2021年 新語・流行語から過去を振り返り未来を予想する ※本書籍は、『ENGLISH JOURNAL』2021年1月号の特集「世界の新語・流行語」を電子書籍用に再編集したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】学習用音声(MP3) 【著者プロフィール】 松丸さとみ(まつまる・さとみ): フリーランス翻訳・通訳者、ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリス、ロンドンで計6年強を過ごす。著書に『英語で読む錦織圭』(IBCパブリッシング)、訳書に『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』(サンマーク出版)、『限界を乗り超える最強の心身』(CCCメディアハウス)など。
  • [音声DL付き]燃え尽き症候群に警鐘! アリアナ・ハフィントン(CNNee ベスト・セレクション インタビュー7)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】インタビュー いまや、ストレスを避けて通ることが不可能な時代だが、猛烈に働いていた反動で心身ともに燃え尽きて倒れる前に睡眠をあと30分多く取ってみてはと提言するのは、ハフィントンポスト創設者のアリアナ・ハフィントン氏だ。 極度の疲労と燃え尽き症候群で倒れたことのある経験から、成功するためには睡眠がいかに重要かを痛感したという。このたび新刊『Thrive』を発表した氏が、睡眠と成功の関係について語った。 【本書の内容】 ・インタビュー英文 ・インタビュー和訳 ・インタビュー語注 ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説 音声ファイルの入手方法  ※音声を無料でダウンロードできます。 音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります。あらかじめご了承ください)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2014年9月号掲載の「スペシャルCNNインタビュー」の記事を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年10月22日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • [音声データ付き]CNNニュース・リスニング 2024[春夏]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【特長】 ・1本30秒のニュースで素早く世界を知る! ・世界標準の英語がだれでも聞き取れるようになる[30秒×3回聞き]方式。 ・音声はナチュラル、ゆっくり(ポーズ入り)、ゆっくり(ポーズなし)の3パターンで収録。 ・アメリカ英語(カナダ英語を含む)、イギリス英語、オーストラリア英語のニュースをバランスよく配分。 ・シャドーイング、区切り聞き、サイトトランスレーションといった効果的学習法を簡潔に説明。 ・上記の効果的学習法がだれでも実践できるように設計された、独自のレイアウト。 ・TOEIC(R) L&Rテスト形式の問題、発音の解説、重要ボキャブラーなども掲載。 ・アメリカとイギリスはもとより、スイス、イタリア、ドイツ、インド、チリ、日本など、いろいろな国から発信されたニュースが聞ける。 【内容】 ・ 大谷翔平、史上最高額でドジャースへ! ・ プラスチックごみからアイスクリームが作れる!? ・ 皮膚がんの治療にワクチン療法の可能性 ・ グーグルが新しい生成 AI「Gemini」を発表 ・ テイラー・スウィフトのファンが、地震を引き起こす!? ……など合計20本のニュースを収録。 【目次】 ■アメリカ英語(カナダ英語を含む) 01. 水の都ベネチア、観光客から入場料徴収へ 02. プラスチックごみからアイスクリームが作れる!? 03. 古代の線虫、4万6000年の眠りから目覚める 04. 失敗は成功のもと、「失敗博物館」が人気 05. ドイツに 1748人の「ハリー・ポッター」が集結 06. 米メリアム・ウェブスターの辞書に690の新語追加 07. 皮膚がんの治療にワクチン療法の可能性 08. グーグルが新しい生成 AI「Gemini」を発表 09. ビートルズの4人が日本公演中に描いた絵、競売に 10. 大谷翔平、史上最高額でドジャースへ! ■イギリス英語 11. 硫黄島近海に新しい島が誕生 12. テイラー・スウィフトのファンが、地震を引き起こす!? 13. Appleロゴ入り特注品!激レア・スニーカーが競売へ 14. チャールズ国王の即位記念硬貨が流通開始 15. 2030年サッカーW杯は3大陸6カ国開催に ■オーストラリア英語 16. 孤独は心身に毒!WHOが対策委員会を設置へ 17. チリの砂漠が不法投棄された衣類の「墓場」に 18. インドが法律で議員定数の3分の1を女性に 19. 変形機能も搭載!日本企業開発の搭乗型ロボット 20. 6つの惑星の軌道が共鳴!? 不思議な惑星系を発見 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 温泉に入ると病気にならない
    3.0
    なぜ日本人は昔から温泉が好きなのか?――近年、予防医学の立場から、病気にならないために体温を上げろと指摘する声が高まっている。では、塩素づけの水道水を沸かした家庭の風呂やシャワーで事は足りるのか。それよりも、還元力のある“生きたお湯”につかったほうが安全。体も温まりやすく冷めにくい。日本人にとって温泉は、くつろぎの場であるとともに、免疫力を高めるもっとも身近な健康管理の場だったのだ。病院に行かなくてもいい健康な心身はホンモノの温泉で十分。その活用術を温泉教授が伝授。 【自然治癒力を高める温泉活用術】●温泉が“いい”理由⇒重要なのは「温熱効果」 ●シャワー文化の罪⇒肩までつかって解毒する ●入浴と免疫力⇒白血球数・働きを適正に ●温泉の入り方⇒長湯せず何度もつかる ●正しい温泉選び⇒お肌スベスベにだまされるな ●家庭風呂の無害化⇒「浴槽に備長炭」で対策を ●湯治宿での過ごし方⇒必要以上の発汗はしない……。
  • 御曹司の家政婦になったら溺愛されました
    3.5
    岩倉桃香は、同棲していた彼の浮気現場を目撃してしまう。それだけでも大きなダメージを受けているのに、こともあろうに浮気相手は桃香が面倒を見ていた職場の後輩。その場で桃香を振った彼は、数日後に後輩との婚約を発表したのだ。心身ともに疲れ果ててしまった桃香は、赤信号を渡ろうとして車にひかれそうになる。車を運転していた男性は激怒。怒鳴りつけてくる彼の口振りに元カレを思い出してしまった桃香は、言葉もなくその場に泣き崩れてしまう。そんな桃香の様子に何かを察したのか、男性は桃香を車に乗せ、自身のマンションへと連れ帰ってくれた。ようやく落ち着きを取り戻した桃香はそこで、ようやく気がついた。車を運転していた男性は、桃香の勤めている会社の親会社の社長・藤堂麗司だったのだ。彼に問われるまま、同棲していた彼に浮気され、振られたことを話した桃香。すると麗司は、自分のマンションで暮らせばいいと提案してきて……。
  • 女たちのドラマ ―水槻れん作品集―
    値引きあり
    -
    全1巻149円 (税込)
    男女の仲はエッチ次第!?目先の欲求に溺れると取り返しのつかない代償が―― ワンランク上の小金持ち生活にあこがれて…手を出したのは、おじさんとの危険な契約!?…『LOST―パパ活の代償―』 最愛の彼に釣り合うために、もっと着飾らないとダメなの。過激チャンネルで稼がないと!!…『闇に堕ちる ―ある動画配信者の末路―』 夫とすれ違い、見知らぬ土地でひとりぼっちの私。心の隙間を埋めるため参加したのは既婚者サークルで…『人妻はつながりたい~既婚者サークルへようこそ』 夜の夫婦生活は完全に終わっている私たち。でも…オンナとしてこのまま終わりなんて嫌――!!…『夫に満足できますか?』 仕事の重圧と付随する期待とで心身ともにもう限界…。私なんて消えてなくなっちゃえばいいんだ…『自滅ダイアリー あの子さえいなければ…』 脳内お花畑の痛すぎオンナが過激な暴走でドロ沼警察沙汰に!?みんな私に夢中なんでしょー?…『妄想シンデレラ』 最愛の夫婦関係も、交際関係も、俗物的な欲求も、カラダを使って「ピリオド」打ちます―― 本能に抗い、理性でもって健全な平穏を続けるか、背徳禁断に染まっていくのかー…水槻れん先生の描く豪華6作品!!
  • 女のコのひとりエッチ完全マニュアル イラスト版……ひとりエッチ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セルフ愛撫は自分を愛する行為―― ひとりエッチで“私”を研こう! 貴女は自らを愛撫する行為をネガティヴに捉えていませんか? いいえ、決してそんなことはありません。 リフレッシュに、心身を成熟させるために、美容と健康の促進に、そして自分をもっと愛するために……。そう、ひとりエッチは“自分研き”に最適の手段なのです。 もっと感じたい、もっと世界を広げたい、もっと自分を愛したい。 本書はそんな探究心あふれる貴女のためのハウツー・ブック。 【ご利用前に必ずお読みください】■本書は株式会社笠倉出版社より刊行の紙書籍『女のコのひとりエッチ完全マニュアル』にイラストを追加、加筆、修正したものです。誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 <主なコンテンツ> ◆描き下ろし漫画 ひとりエッチ ◆第1章 ベーシック系 ◆第2章 ダイナミック系 ◆第3章 ギミック系 ◆第4章 マニアック系 ◆コラム
  • 女の旅
    -
    小説家。人妻。五〇歳。 旧赤線街、ストリップ、ラブホテルーー日本全国の色街をひとり彷徨い、男と、セックスと、女の生き方を問う。 情念のハードボイルド・エッセイ。 <目次> なんば・・・ずっと男が怖かったのだということを、女性とセックスして思い出した。 広島・・・・人生は思い通りにならない。けれど、それが不幸だとは限らない。 渡鹿野島・・あんたたちだって、セックスしてんだろ? セックスして生まれてきたんだろ? 加太・・・・セックス、性欲は私にとっては自分の人生を破壊した罪悪だった。 岐阜・・・・彼女は誰のものにもならないまま、あるとき、永遠に皆の前から消えてしまう。 十三・・・・当たり前に「若い女」を享受している人たちとは、違う世界に生きているから。 彦根・・・・社会からこぼれ落ちた、まっすぐ生きられない人間ーーそれは、私自身だった。 六本木・・・痛めつけられたい、虐められたい、支配されたい。好きな男になら、何をされてもいいと思っていた。 五条楽園・・赤は女の色だ。毎月血を流す度に、そう思う。子も産まぬのに、まだ、血を滴らせている。 山形・・・・死の匂いが漂う場所で、自分が生きていることを確かめているのだろうか。 生駒・・・・人前に出ることは、傷つけてくれと言っているようなものだと、たまに考える。 小倉・・・・善と正義を掲げ、それに外れた人々を糾弾する声がネットや実社会にも溢れていて、しんどい。 梅田・・・・いっそ、そうして誰かに殺されるほうが、自死を選ぶより楽な死に方だと思っていた。 道後・・・・私の「幸せ」は、世間が言う「女の幸せ」ではないかもしれないけれど。 別海・・・・どうしてあんな醜い女が男たちからの金で働かずに生きられるの。 渋谷・・・・四十歳なんて、水の中で息を止めるように、一瞬だけ我慢して、乗り越えたらよかったんだよ。 姫路・・・・私は長い間、ラブホテルでしかセックスをしたことがなかった。 城崎・・・・暗鬱な日常から自分を救ってくれるのは、セックスだけのような気がしていた。 比叡山・・・愛や恋などではなく、ただ、男が必要だ。 鳥辺野・・・「女」として生きていたいから、男という存在への執着が強くなる。 別府・・・・「運転手とバスガイドって、デキてるんですか?」どうせなら、一回だけでもやっときゃよかったな。 芦原・・・・踊り子の裸は、女の人生が浮き彫りになる。だから私は、若くない踊り子のステージを見るのが、好きだった。 宮津・・・・私は、底辺なのだ。人としても、女としても、劣等生だというのを、思い知らされた。 長崎・・・・この世に、「女」であることで金銭を得たことがない者が、どれだけいるのだろうか。 高知・・・・背徳的な欲望を持った人間は、逃げ場を失って、どこに行けばいいのだろう。どうやって生きればいいのか。 恐山・・・・若い頃は、死にたいと思わない日はなかった。けれど私は図太く生きながらえてしまい、五十歳を迎えようとしている。 甲子園・・・人は弱い生き物だ。様々な鎧を纏って心身を守り、生きている。 飛田新地・・多くの人が、必死に取り繕っているだけで、正しく生きてはいないのだ。 祖谷・・・・私だって、綺麗な若い女だったなら、AVに出たかった。 熊野那智・・ああ、死後の世界はこんなふうに闇しかないのだと思った。地獄も極楽もない、ただの闇。 福島・・・・セックスでしか癒されない、セックスでしか救われないものが人にはある。 浅草・・・・めんどくさい「女」という性を捨てきれず、あがきながら、私は年を取る。 ーーーーーーーーーーーーーー ◉プロフィール 花房観音(はなぶさ・かんのん) 1971年兵庫県生まれ、京都府在住。2010年『花祀り』で第一回団鬼六賞大賞を受賞しデビュー。官能小説やホラー小説、エッセイほか執筆活動の傍ら京都観光のバスガイドを務めている。
  • ORGANIC BASE 朝昼夜のマクロビオティックレシピ 増補新版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マクロビオティックは戒律ではなく法則。できることから少しずつ取り入れれば驚くほど心身が変わります。季節毎の3食×5日分+αを通して調理や献立の基本がわかる、著者初のレシピ集。
  • 魔法の7つの食習慣 オーソモレキュラーダイエット
    5.0
    ◆ダイエットに成功できなかった理由は  自分の「個体差」を把握できていなかったから 悩める全ての女性へおくる最強のダイエット法は「個体差」を重視した「オーソモレキュラーダイエット」。 ◆「オーソモレキュラーダイエット」により  心身ともに健康で無理なく健康的に痩せる【7つの食習慣のポイント】 細胞から栄養状態を整えることで、身体の代謝が円滑になり脂肪を燃焼しやすい身体になります。 ◆女性だからこそ気をつけておきたい栄養とホルモン異常の話 食べたら太る、食べなくても痩せない。このような女性は身体の基礎代謝が低下しています。そこには新陳代謝を司る甲状腺ホルモンの働きも関係しています。 ◆自分のタイプを知るチェックリストや栄養不足チェックリスト付き 短期間の大幅な減量は女性にとって、生理不順や妊娠しづらい身体、骨粗鬆症のリスク、中高年の方は更年期症状の悪化、などにつながります。 【担当編集者から】 ●著者は分子栄養学を基にした栄養療法を専門に行うクリニックを開業。ファスティング(断食)などの食べないダイエット、16時間断食や糖質制限、高タンパク・高脂肪食のダイエット法を行ってきた人が、その後慢性疲労や胃腸障害、メンタル不調や甲状腺機能低下などの不調に悩まされてきた方々を診てきています。そんな方々も、本書のメソッドで自身の個体差に合った食事・栄養・生活習慣により、無理なく自然に痩せています。本書は著者が考案した日本初の分子栄養学によるダイエット本です。 【目次】 はじめに 第1章 そのダイエット見直しませんか? 01 太ってるってどういうこと? 02 若い女性の間違ったボディーイメージ 03 痩せた若い女性にもおこる食後高血糖 04 そもそも現代人は栄養不足? 05 オーソモレキュラーって何? 06 「個体差」を考えよう 07 ダイエットに応用しよう 08 朝食抜きダイエットの落とし穴 09 代謝が下がるエネルギー制限ダイエット 10 胃腸に負担のかかる糖質制限ダイエット 11 慢性的な不調につながる糖質過剰 12 低栄養と脂肪肝 13 食べたら太る、食べなくても痩せない 14 甲状腺のしくみ コラム 低T3症候群 第2章 ~個体差を知って健康的に痩せる~オーソモレキュラーダイエット 15 アーユルヴェーダと個体差 16 自分のウィークポイントがわかる あなたのウィークポイントがわかる! 個体差チェック 個体差チェックA 消化力低下タイプ 個体差チェックB 食後高血糖タイプ 個体差チェックC 慢性疲労タイプ 個体差チェックD 鉄欠乏性貧血タイプ 個体差チェックE 基礎代謝低下タイプ コラム 食後高血糖を知る血液検査項目 1・5ーAG  第3章 痩せる魔法の7つの食習慣 17 痩せる魔法の7つの食習慣 魔法の食習慣1 朝食をしっかり食べよう 18 体内リズムを整える朝食 19 効率的なタンパク質の摂り方 魔法の食習慣2 消化を助ける食材をとりいれよう 20 消化を助ける食材 21 消化を助ける胆汁酸の効果 魔法の食習慣3 食物繊維をとろう 22 食物繊維の増やし方 23 発酵性食物繊維の効果 魔法の食習慣4 ボーンブロスをとりれよう 24 ダイエットの味方ボーンブロス ボーンブロス7変化レシピ 魔法の食習慣5 魚を食べよう 25 魚油の抗肥満効果 26 魚は良質なタンパク質 魔法の食習慣6 主食の種類を変えて分食しよう 27 血糖値上昇を抑える大麦 28 高アミロース米を食べよう 魔法の食習慣7 ミネラル食材をとろう 29 代謝をサポートするミネラルのとり方 30 ミネラルが失われている食材に注意 31 健康的に痩せる生活習慣 健康的生活習慣1 睡眠をとろう 32 良質な睡眠に必要な栄養 33 睡眠の質を下げる夜間低血糖 健康的生活習慣2 適度な運動をとりいれよう 34 食後の運動のメリット 35 日常生活にとりいれやすい軽い運動 健康的生活習慣3 サプリメントを活用しよう 36 効果的なサプリメント活用方法 栄養不足チェック おわりに
  • 介護しているあなたが一瞬で楽になる声かけ
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は認知症のお年寄りを介護する方々に(これから介護する人も含め)困った時にすぐに役立つ、なるべく短い一言を集めた声かけの本です。 介護される人が興奮しないで穏やかになる方法を表にして、あんな時こんなことで困った時、皆さまが普段から自然に使えるように貼っておいていただくハートケア早見表を中心に、自分の健康も大切にして介護される人と共に生きていけるように毎日出来ることを書きました。 一番大切なのは、介護に苦悩しているあなたの心身です。

最近チェックした本