剣作品一覧

非表示の作品があります

  • 二次元世界に強くなる 現代オタクの基礎知識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知識を蓄えて チート英雄(ヒーロー)になろう! ゲーム、アニメ、漫画、ラノベなどで頻出する用語を詳細に解説。 読めば、さらに読書が楽しくなる! さらに創作活動が捗ること間違いなし! すべてのオタク必読の書です! 神話・科学・哲学・文学・占い・オカルトなど…… 【目次】 はじめに ■宗教・哲学・思想 アカシック・レコード/アキレスと亀/悪魔/アポカリプス/因果律/ 陰陽師~陰陽道の世界~/陰陽道/カインとアベル/ カトリックとプロテスタント/ガブリエル/九字護身法/五行思想/ 五常(仁義礼智信)/胡蝶の夢/サクラメント(秘跡)/サリエル/ 釈迦十大弟子/十二使徒/聖痕(スティグマ)/聖人歴・典礼歴 ……etc ■神話・伝承 アイギスの盾/アヴァロン/亜人/アテナ/天照大御神/ アルスター伝説/アルテミスの弓/イーヴル・アイウロボロス/ エクスカリバー/円卓の騎士/オーディン/オリュンポス十二神 キメラ/ギルガメッシュ/草薙剣/グール/ゲイ・ボルグ/ ケルベロス/三種の神器/三清、四御/三大神/須佐之男命 ……etc 【コラム】もっと二次元に強くなる雑学…… 歴史編 ■軍事・組織(犯罪・治安) KGB/気象兵器/軍事組織/警察組織/サイコパス&多重人格/ スパイ/戦艦/戦闘機/ハンドサイン/フォネティック・コード/ フリーメイソン/マフィア ■歴史 ヴォイニッチ写本/エニグマ/黄金の夜明け団/騎士団/三国志/ シオン賢者の議定書/死海文書/爵位(公侯伯子男)/ダマスカス鋼/ テンプル騎士団/ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)/日本刀/ 忍者/薔薇十字団/埋蔵金伝説/村正 ■暦・占い・天文 十干十二支/タロットカード/二十八宿/88星座/八卦/北斗七星/ ホロスコープ 【コラム】もっと二次元に強くなる雑学…… キーワード編 ■文字・シンボル トンパ文字/ヒエログリフ/ヘブライ文字/梵字/マヤ文字/ルーン文字 【コラム】もっと二次元に強くなる雑学…… 文学編 ■文学 クトゥルフ/クトゥルフ神話/ネクロノミコン/百八星 ■自然、数学、未知 永久機関/エーテル/黄金比/カオス理論/軌道エレベーター/ サイクリック宇宙論/催眠術/シュレーディンガーの猫/スペースコロニー/ ダークマター/多世界解釈/超弦理論/テラフォーミング/特異点/ パイオニア・アノマリー/パラレルワールド/VR&AR/フェルマーの最終定理 ……etc ■不思議・オカルト アトランティス、ムー/ESP/エイリアン/エリア51/オーパーツ/ オーバーロード/終末予言/ジョン・タイター/世界七不思議/ タイムリープ/超常現象/フィラデルフィア実験/ヘルメス文書/ 魔法陣/UFO/UMA/錬金術
  • 【合本版】金藍の守護者 全3巻
    -
    幼い頃、聖王(シーリーン)候補の少年に命を救われたルシア。恩を返すべく剣の腕を磨いて誰もが認める守護者(カルファヴィーラ)となり、感動の対面――のハズが。「女は帰れ」と本人に拒否され大ショック!! お役に立ちたい……「では伽の相手でもするのか?」トギとはいったいなんでしょう?? 守護者として捧げると決めたこの身――お望みでしたら喜んで!!!! 認めてくれない聖王様vs忠犬乙女剣士の突っ走りラブコメ、開幕! ※本電子書籍は『金藍の守護者』シリーズ全3巻を1冊にまとめた合本版です。さらに巻末には、合本版だけの書き下ろしショートストーリー2本を収録!!
  • 【合本版】お嬢様にしかできない職業 全3巻
    -
    眉目秀麗、聡明で剣の腕も立つ若きユーグスト・パウエル公爵は、宮廷で超がつく人気者(しかも独身)。そんなユーグが、偶然ぶつかった少女に心を奪われた! ユーグを見るなり少女は一目散に駆け去ってしまうが、あとには怪しげなメモが落ちていた。思わず中を見ると――ユーグの報告書(主に偏見的な女性趣味)が連ねられていて……!? 笑撃スキャンダル発覚!! 第15回えんため大賞奨励賞作! ※本電子書籍は『お嬢様にしかできない職業』シリーズ全3巻を1冊にまとめた合本版です。さらに巻末には、合本版だけの書き下ろしショートストーリーを収録!!
  • 巡航船〈ヴェネチアの剣〉奪還!
    5.0
    捜し屋ファーガソンは盗難宇宙船の「回収」を依頼され、辺境のコロニーにやってくる。犯罪組織のボス相手に彼がくりだす奇策は!?
  • 人間と剣の哲学的思考
    -
    剣はこんなにも強かった! 剣はこんなにも優しかった!! 今、現代人に元気と勇気を与える、剣道家としての生き方を貫く男の哲学。 君が手に入れた“勝ち”は、相手の“負け”によって在る。 それを決して忘れてはならない。 名門久明館道場 久保昭館長が貫く“人を創る剣道”とは? 剣道界に、教育に、多大な貢献を為した“レジェンド”の人生をたどりつつ浮き彫りにする、“真の武道家”の生き方!
  • つい人に話したくなる名画の雑学
    3.7
    X(旧Twitter)フォロワー数19万人!(2023年11月時点) 古今東西の風俗知識を投稿する「昔の風俗をつぶやくよ」アカウント待望の初著書がヤスダコーシキ名義で発行! 80点以上の絵画を収録。名画のモチーフや当時の背景、作家の人生など、絵画に隠された雑学を独自の語り口で軽妙に解説します。 「絵画って難しいかも」と言う人が時々います。でも少し待って。絵画はそんなに難しいものではないのです。 宗教画も含めて、絵画は本来エンターテイメントでした。パソコンやテレビが無くたって、たとえ文字が読めなくたって、絵画は視覚情報によって昔の人に多くの物語を語ってくれたのです。 人々は絵画で剣を振るう歴史上の英雄に興奮し、傷つき苦しむキリストの姿に涙し、そして神話に登場する神々の裸体にひそかにドキドキしました。昔の人がそんな風に楽しめたのですから、現代の私たちだって同じように楽しめないはずがないですよね。 ただ、昔と今では当たり前ですが時代が違います。現代の私たちが絵画を楽しむには、ほんちょっとの背景情報が必要です。本書は、その「ちょっと」を雑学という形で分かりやすく解説しました。損はさせません。この知識、休憩中や飲み会の雑談で絶対役立ちますよ。 ―――― はじめにより
  • 如月十兵衛 娘鍼医の用心棒
    -
    1巻1,760円 (税込)
    江戸の町を奇妙な三人組が行く。盲目の娘鍼灸師・桃春、お供の千代、二人の用心棒・如月十兵衛。三人の往診先や周囲で騒動が起き、十兵衛は事件に巻き込まれていく……。 身をやつした手練れの用心棒、 その冴え渡る勘と剣捌きに読む手が止まらない!
  • 無雙直傳英信流居合道入門 上巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は、2014年9月に刊行された1冊の書籍を電子書籍化し、上下巻に分冊たものです。  なお、電子版上巻では第1章から第4章まで、電子版下巻では第5章から第6章までを収録しています。 「業」の基準と 「技」の基本の詳解覚書 河野百錬先生、福井虎雄先生からの教えと、自らの半世紀以上に渡る研鑽で得た気づきを、約2000点の写真とともに一冊に集約した「業(技の一連の動作)」の基準と「技(一つひとつの動作)」の基本の詳解覚書です。 筆者は、昭和33年に福井虎雄先生の門に入り、昭和36年からは河野百錬先生からも直接指導を賜ることができた者です。宗家お二方から賜った多くの教えを整理し、“正統なる無雙直傳英信流”を志す初心の方々の、「業」と「技」についての理解を助け、研鑽の資としていただきたいとの思いから、本書をまとめました。「剣技の真奧は無極、無限である」。本書に初歩を学び、研鑽・錬磨によって自己を磨き上げて欲しいと祈念するものであります。無極とされるその極に向かって歩み通す心(一以て之を貫く心)を養いながら進むその一助となり得れば誠に幸いであると思う次第です。 江坂靜嚴
  • 七王国の騎士
    4.5
    『七王国の玉座』で語られる時代から約百年前、デナーリスから遡ること数代、前王朝ターガリエン家による統治が続くウェスタロス大陸で、諸国を遍歴して城から城へと渡り歩く“草臥(くさぶし)の騎士”ダンクと、その従士となった少年エッグ──数奇な運命を背負う二人の波瀾万丈の冒険を描く。海外ドラマの最高峰「ゲーム・オブ・スローンズ」へとつながる中篇「草臥の騎士」「誓約の剣」「謎の騎士(ミステリ・ナイト)」の3篇を収録。
  • 創作者のためのドイツ語ネーミング辞典 ドイツの伝説から人名、文化まで
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クーゲルシュライバー(ボールペン)、シュヴァルツ(黒)、ヴォルケンクラッツァー(摩天楼)などなど……。「響きがかっこいい」「必殺技みたい」「中二病的なクールさがある」と話題を集める「ドイツ語」に特化した、まったく新しいネーミング辞典です。マンガやアニメ、ゲームなどの創作に活かしたくなるドイツ単語とスペルを数千語にわたって収録。創作のイメージがふくらむように、特に面白い単語については由来や雑学などを交えて紹介します。幻想の章では、モンスターや神・天使の名前、武器や魔法に関する言葉を紹介。ドイツ語で悪魔は「トイフェル」、黒魔術は「シュヴァルツマギー」、両手剣は「ツヴァイヘンダー」。ドイツ伝承のモンスター「ザントマン」「リューベツァール」「リントヴルム」なども多数紹介します。言霊の章では、闇や破滅に関する語、正義や祝福に関する語を紹介。ドイツ語で闇は「ドゥンケルハイト」、地獄の苦しみは「ヘレンクヴァール」、真実は「ヴァールハイト」、気高き心は「エーデルムート」……などなど、かっこいいドイツ語がたくさん!その他にも、日用品、建築物、乗り物、軍事用語、宝石や鉱物、自然に関する語など、ネーミングに活かせるさまざまなドイツ語を収録。著者は、大反響を呼んだ『中二病で学ぶドイツ語セミナー』講師・伸井太一。ドイツ・ヨーロッパ文化の研究本を数多く手掛けてきた著者によるドイツ語解説やネーミングコラムも必見です!
  • 極める!キャラ作画 神技作画シリーズ
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あらゆるアングル・ポーズを描くには?」 「何も見ずに頭の中のイメージを形にするには?」 「独創的なキャラクターをデザインするには?」 誰もが欲しいプロの技術と知識を、アニメーターが徹底解説。 人体の基本描写からオリジナルキャラクターの創作まで、 これ一冊ですべてがわかる! ■内容 はじめに なにもないところから創作をするには? Introduction 模写するのではなく頭に落とし込む Chapter1 基礎知識 人物描写の基本をマスターする Chapter2 応用編 キャラクターの内面と属性を表現する Chapter3 発展編 画作りのために演出 Chapter4 創作編 キャラクターデザインの考え方 Special Appendix【写真資料】剣の構え Cover Illustration Making
  • この一冊で本格的にできる!タロット占いの基本 新版
    完結
    -
    全1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ はじめてでも、知りたいことを占える! ★ 自分はもちろん、友達・家族・ 恋人の悩みや相談を解決。 ★ 開運に導く「タロットの秘儀」の 入口から分かりやすくご紹介! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ タロット占いをしてもらって、 癒されたり、安心できた体験を お持ちの方は多いと思います。 でもタロットは、実は誰かにしてもらうよりも 自分が占うようになることで、 癒しと、安心と、開運する力を 手に入れることができるツールです。 タロット占いは、未来を知ることはもちろんですが、 問題への対応方法を知ることができるのが魅力です。 ですから、タロット占いができるようになると、 トラブルが起こったときに、 それに対応するための策を考える力が高まります。 その力が、あなたに運を引き寄せるのです。 タロット占いを通じてたくさんの人に 開運してもらいたくて、私はこの本を書きました。 これからもタロットカードを通して、 一人でもたくさんの人に、 人生の喜びを伝えていきたいと思います。 あなたの幸せと開運を祈って Luna Yoshida ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本は、初めてタロットに興味を持った方、 すでに経験者だけれど基礎を もう一度復習したい方に向けて 書かれています。 タロットの基本を分かりやすく学び、 楽しみながら実践力をつけるのに 最適のバイブルです。 タロット占いに、怖いイメージを 抱いている人もいるかもしれません。 でもタロットは、カードが持つ不思議な力を 借りて自分の潜在能力を発揮することで、 より良い人生の導きを得ることができる、 究極の開運ツールなのです。 開運の秘訣は、 カードの力を引き出すリーディングにあります。 本書でもサンプルとして 「モデルリーディング」を紹介していますが、 同じカードでも占者の感性や 経験によってリーディングが異なります。 あなた独自のリーディング力を 高めていただくことが大切です。 この本が、あなた自身の可能性を広げて、 タロット占いの的中率を高め、 あなたやあなたの周りの方々を 幸せにするためのお役に立てればと思います。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第I章 成功するタロット占いのコツ * 占いを成功させる魂入れ * 開運する占いの心得 * 的中率を上げる前相談 * 五感を高める展開の所作 * カードに力を与える浄化と保存 ・・・など ☆ 第II章 基本の占いをマスターするクロススプレッド * 相手との縁を占う相性占い * 運命の相手と出会うには * 自分の使命を知る * 人と上手くつき合うには * シンプルに健康運を読む ・・・など ☆ 第III章 選択に迷ったときは二者択一のスプレッド * 結婚の可否に迷ったとき * 契約更新する・しないを占う * 二人の異性で揺れる心を占う * 投資すべきかどうかを占う * 多数の選択肢を設定する ・・・など ☆ 第IV章 夢を実現するヘキサグラムスプレッド * 片思いの恋の行方を占う * 才能を引き出し天職を探る * 今後の恋愛運を占う * 具体的な金運の流れを占う * 仕事のチャンスをつかむには ・・・など ☆ 第V章 全体運を見るホロスコープスプレッド * 人生のテーマを占う * 全体運から仕事運を読む * 一年間の全体運を占う * 恋はどこからやって来る * 心身のエネルギーを読む ・・・など ☆ 第VI章 タロット占いの達人になるコツ * 逆位置を上手く読み解く * 時期を知りたいとき * 全78 枚で占うときの優先順位 * 象徴が告げるメッセージ * 色彩が告げるメッセージ ☆ 第VII章 大アルカナが示すメッセージ * I魔術師 * II女司祭長 * III女帝 * IV皇帝 * V法王 ・・・など ☆ 第VIII章 小アルカナが示すメッセージ * 杖 ワンド * 聖杯 カップ * 剣 ソード * 金貨 ペンタクルス ・・・など ※本書は2015 年発行の 『この一冊で本格的にできる! タロット占いの基本』 の新版です。
  • 【合本版1-2巻】アナザー・フロンティア・オンライン~生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました~
    値引きあり
    5.0
    【「アナザー・フロンティア・オンライン~生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました~」1巻-2巻収録した合本版!】 コミカライズ企画進行中!! 訳ありどもが集えば、最強チーム結成!? 一攫千金を目指せ、VRMMOファンタジー!! ※本電子書籍は「アナザー・フロンティア・オンライン~生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました~」1巻-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) アナザー・フロンティア・オンライン~生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 アナザー・フロンティア・オンライン2~生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 剣と魔法で戦う仮想現実《アナザー・フロンティア・オンライン》で、総額50億円の賞金が貰えるクラン戦争が開催された。 誰もが優勝を目指す中、とあるプレイヤーのハヤトは所属クランを追放されてしまう。 生産職ゆえ戦闘力がなく、ひとり頭を抱えていたが――ふと、NPC を仲間にできないかと思いつく。 料理、鍛冶、製薬、木工など、あらゆる生産系スキルを駆使して勧誘を開始! 結果集まったのは、食いしん坊の駄メイド、シスコンの傭兵、手癖の悪い執事と、どいつも癖のある厄介者ばかり。 こんな奴らで大丈夫かよ、と胃を痛めるハヤトをよそに、ここに史上最強(?)の急造チームが誕生! 果たして彼らは勝ち進むことができるのか!? 熾烈な戦の幕が上がる! 訳ありどものVRMMOファンタジー!!
  • サーキットの狼II モデナの剣 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    全7巻1,672~2,222円 (税込)
    【1~4巻収録】1970年代にスーパーカーブームを巻き起こした、池沢さとし原作の大ヒット漫画『サーキットの狼』の続編。 モータージャーナリスト兼レーシングドライバー、剣(けん)・フェラーリの活躍を描いたレーシングバトルコミック。 シリーズの代名詞、スーパーカーにより縦横無尽のカーアクション、美女との出会い、宿敵とのバトルが蘇る!
  • 神我狩リプレイ 黒剣のスレイヤー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『神我狩』待望のリプレイ第一弾! 邪神封印の宿命を負った若き〈カミガカリ〉たちがそれぞれの思いを胸に〈アラミタマ〉との戦いに挑む! 『Role&Roll』に掲載された1話を大幅に加筆し追加データとともに全3話を収録!
  • 瞬決の極意!「交差法」完全本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一瞬の交錯で勝負を決する! その術理を様々な武術・格闘技の実例で学ぶ 相手の攻撃意図を感じ、それを防ぐと同時に渾身の一撃を加える「交差法」。互いに攻防を繰り返す体力勝負の次元を超えた、武術の到達地点。攻撃意図を未然に感知する、瞑想修行が生んだ絶技の数々とは!? 交差法を生む“メンタル” を科学的にデータ検証! 「脳波測定で解明する交差法の極意」も特別収録!! 空手、ボクシング、キック、総合格闘技、剣道…etc.で次元を突破する! CONTENTS ●第1章 交差法に特化した嫡流真伝中国正派拳法 武道・武術・格闘技の究極たる攻防一体のクロスカウンター 達人との出会いと立ち合い 交差法に特化した日中融合武術 初歩にして極意「八級課程」 交差法を自由攻防で体現する ●第2章 太氣拳の神髄「差手」 極真空手にも影響を与えた実戦中国拳法 太氣拳 太氣拳の交差法「差手」は神髄であり、最も難しい技 様々な攻撃に対する差手 ●第3章 ボクシングに活かせる交差法 プロボクサー 近藤明広選手と共に歩んだチャンピオンへの道 タイトルマッチの舞台で実証された交差法と瞑想の力 ボクシングに活かせるようにアレンジした交差法 ●第4章 ムエタイのカウンターテクニック 500年の歴史を持つムエタイ タイの名門ソーワラピンジムで超一流選手たちと共に修行する 立ち技最強と呼ばれる所以 長い歴史の中で洗練されてきたムエタイのカウンターテクニック ●第5章 中国散打の側踹と摔法 中国武術から生まれた格闘競技 日本代表選手として中国で散打の英雄と戦う 拳法と摔跤が融合した巧妙な技術 ●第6章 空手道の攻防一体技法 自らの武の原点である空手道 数多の猛者たちと共に稽古に励んだ日々 武術として実用可能な空手道の攻防一体の交差法 ●第7章 交差法で読み解く九十九式太極拳 中国武術の実戦名人王樹金が伝えた太極拳 櫻公路一顱伝 九十九式太極拳 「後より発して先に至る」交差法を体現するために 交差法の理合いで読み解く九十九式太極拳の用法 ●第8章 小野派一刀流剣術の極意「切り落とし」 小野派一刀流剣術の歴史 大東流と小野派一刀流の達人 石橋義久師範に教えを受ける 木刀が折れ、焦げる壮絶な稽古 「切り落とし」から渾身剣へ ●第9章 武術と格闘技の融合を目指して 競技と武術の違いとは? 交差法は格闘技でも活かせる キックボクシングと交差法 交差法からコンビネーションへ NHK『明鏡止水』撮影秘話 ●第10章 「合気道は当身が7割」の真意とは? 当身には「本当」と「仮当」がある 交差法は合気道にも活かせる 剣の理合と達人の当身 合気探求の道程 合気道における「切り落とし」 植芝盛平翁の逸話 ●第11章 総合格闘技に活かせる交差法 日本の総合格闘技の夜明け タックルに対しての交差法 グラウンドを交差法で打破する 腕拉ぎ十字固めへの対処法 総合格闘技界を席巻する散打 大道塾の猛者たちとの稽古談 ●第12章 無拳無意 武の究極たる無意の拳 剛から柔に至る道程 相手に命を預ける(捧げる) 骨を切らせて髄(命)を断つ 後の先に必須の「捨己従人」 散打大会で得た確信とは ●特別編 脳波測定で解明する交差法の極意
  • 本と私と恋人と
    4.0
    わたしの大好きな作家のひとり  ――コリーン・フーヴァー 母亡きあと、妹のリビーの面倒を見るため、ノーラは文芸エージェントとして奮闘してきた。冷酷至極で無愛想でツンツンした仕事人間――周囲からはそう評価され、つき合う男性にはフラレてばかりだけど、すべては愛する妹のため。そんなある日、その妹が、三人目の子供を出産する前に休息したいと姉妹だけの田舎町へのバケーションを提案する。つい同意したものの、たどり着いた田舎町のカフェで出くわした男性の姿に声を失った。チャーリー・ラストラ! かつて本を売り込んだとき、剣もほろろに拒絶された相手。だが悪夢はそこで終わらず…… 原題:Book Lovers Amazon.com2022年のベスト・ブック選出! goodreads2022年年間ベスト・ロマンス賞第1位獲得!
  • 徹底検証!植芝盛平と合気道の戦う力
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植芝盛平は言った。合気道は負けない。 合気道が創始された大正~昭和初期、道場破りも珍しくなかった時代、何と相対しても負けないだけの技術が確かに必要だった。 その術理を徹底的に明らかにしていく。これは合気道の“臨床実験”である。 「合気道は、ストレート・パンチにも対応できる!」 開祖が考えた、実戦術理と「負けない理由」を解明する!! CONTENTS ●第1章 植芝盛平翁は言った「合気道は負けない」 1 昭和の空手道家で剣道・柔道の武道家小西康裕祖師の目撃証言 2 合気道は爺しかできない 3 唐手と西洋のボクシングの攻防を研究する 4 開祖は言う「実戦では“当身七分、投げ三分”」 5 昭和初期、柔術の攻撃は握り拳であった 6 突く・蹴る・掴むの攻撃を同じ技で対処できるのが合気道 7 合気道の神髄は“体捌き・円転の理と技も楕円形” ●第2章 武道の殺傷技術 合気道における武術性 1 開祖が言う「松竹梅」の剣と心 2 開祖の言葉「梅が開いて松で治める」は合気道の奥義 3 脱力でリズムを産み、気勢を起こす 4 合気道が負けない…その理合 5 崩しの理合と方法 6 相手の反応を利用する崩し 7 相手の突きに、「三角法」と「円転の理」を用いる 8 45度円転し、全ての技は正中線に落とす 9 開祖は言う「転換と入身できればどんな構も破れる」 10 矢筈に三角法と円転の理を用いた技 11 相手との側面の間合い 12 触合いで勝敗を決める 13 合気道の代表的な基本技 14 開祖の正面打ちの打ち方はストレートパンチである 15 相手の素早い突きがスローに見える場面 16 「攻防の備えの“梅が開いて松で治める”の形―手を開いて天に置く(梅の手)役割 ●第3章 相手の攻撃に負けない 体捌き・足捌き 1 45度円転する場合の足捌き(足遣い) 2 相手に直角に立つとっさの開身の形 3 開祖は言う「相手と一体になれば、絶え間なく技が産まれる」 4 三角法の入身 5 攻防の矢筈の形の強み 6 足の運用も〝陰に陰陽あり、陽に陰陽あり〟 7 45度の円転からの天地45度の崩し 8 光彩を放つ負けない合気道 9 「リズムで脱力」「意識の転換」「手と足の主と従」の巧思 10 一般的な転換の形 11 「梅が開いて松で治める」で小宇宙を形成 12 船漕ぎ運動で気力と脱力の陰陽 13 「振魂」で重心を下げて、正中軸を安定 14 意識を蹠低に置くと、膝を痛めない 15 腕力のある相手を投げる「理合」と「方法」 16 前方に落とす、後方に落とす、横方に落とす ●第4章 相手と争わない雲・川の流れ 自然の天理の合気道 1 相手の態勢の崩れの流れに沿うように 2 開祖は言う「合気道に攻撃はない」。その理合は! 3 合気道は、相手を振り回す力を必要としない 4 触れずに相手を投げる「虚」と「実」 5 生理的現象や体の仕組みを活かす ●第5章 対打撃での 一足入身 1 敵人の走り来りて打つときは一足よけてすぐに斬るべし(道歌) 2 白刃の下に活きる合気道の触合いの体捌き 3 突きの攻撃での入身 4 合気の先の先 ●第6章 宇宙・自然界が手本とした 合気道の技の構造と体系 1 洪水は相手の力、土の堤防は「結び」「和合」「導く」 2 陰陽二神の運行に基づく 3 開祖の言葉「手と足は同じ」 4 掴まれて合気投げ、突かれて合気投げ 5 円転の転身 6 四方八方、全方位の技と防御 7 技に入る前の立ち位置と方向 8 突きの正面打ち一教にも〝陰に陰陽あり、陽に陰陽あり〟 9 打撃への腰投げ 10 一気に相手を制することを仕損じた場合 11 一気に相手を倒せなかった時の主な基本技と理合 ●第7章 開祖が伝えようとした 技に触れた言葉 1 愛想の触れた数ある至言から三つを選ぶ 2 開身の剣を合気道の技に活かす 3 受身の剣を合気道の技に活かす 4 後ろ技と「梅が開いて松で治める」
  • つゆつきのつまみ細工のたからもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 丁寧な写真レッスンで27種類の花のつまみ方、作り方が練習できます。花芯の作り方も豊富に紹介。好きな花と花芯を組み合わせて、自分だけのアレンジを楽しみましょう。普段使いのアクセサリーはもちろん、七五三、成人式に使える本格的な髪飾りを掲載。リクエストの多かった結婚式用のブーケは写真解説で組み上げ方を説明しています。和風の髪飾り以外にも、扇つまみのアネモネや、マーガレットにスズラン、フリルバラなど、洋服にも合わせたい花が新鮮です。針と糸を使わず、縫わずにできるのがつまみ細工の魅力。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 はじめに 第一章 私のお気に入り 紫陽花の髪留め 重ね小梅のブローチ 花みずきのピアス 蒼い薔薇のコサージュ アネモネの髪飾りと耳飾り 水無月のブローチ あさつゆのピン 卯月のブローチ とき色の花飾り もみじ玉のアクセサリー 第二章 つゆつきのつまみ手帖 材料と道具 花びらを葺くまでの準備 花芯いろいろ 丸つまみ 基本の丸つまみ 段を重ねる丸つまみ 二重の丸つまみ 花弁の細い丸つまみ 花びらを重ねる丸つまみ さくら 丸裏返し チューリップ すずらん ブルースター マーガレット フリルつまみ 玉バラ コスモス 扇つまみ 剣つまみ 基本の剣つまみ 二重の剣つまみ つゆつきの花 もみじ 剣裏返し 大菊 藤 変わりつまみ 五角つまみ 袋つまみ つまみ絵の椿 つまみ絵の藤 第三章 特別な日のつまみ細工 つまみの花の雛飾り 春の花のかんざし 星空のヘッドドレス 春霞のヘッドドレス アネモネのラウンドブーケ ラウンドブーケの作り方 純白のキャスケードブーケ 下がり藤のキャスケードブーケ すずらんのクラッチブーケ 紅白のボールブーケ コラム つゆつきのつまみ交遊録 つまみの材料と道具のお店 作品の作り方
  • 夢判断 ―悪夢や恐怖体験の真相を探る―
    4.0
    あなたが見たその夢には、 どんな真実が隠されているのか? 【予知夢】【金縛り】【前世の記憶】【地縛霊】 【ラップ現象】【ポルターガイスト】【宇宙人】 誰もが経験する強烈な夢や恐怖の夢、そして心霊現象…… そこに隠されている霊的世界の真相を徹底検証! 現代の心理学を超えた、スピリチュアルな夢解き。 ◇過去世における男女関係の呪い  ――転生を超えた警告とは!? ◇前世の記憶――新撰組「池田屋事件」  目が覚めても手に残る剣の感触!? ◇リアルすぎる「学校の怪談」  赤い服の女の子と遭遇した理由とは? 【コロナ第二波が襲来する予知夢!  世界を襲う危機と待ち受ける未来とは】 目次 まえがき 第1章 夢判断  序 夢判断について  ケース1 何度も見た怖い女性の夢  ケース2 相手を仕留めた手の感覚が、目覚めたあとも残る夢  ケース3 ロンドンが青虫だらけになっている夢 第2章 恐怖体験リーディング  序 恐怖体験リーディングを行う  ケース1 学校で小さい女の子の霊に追いかけられる  ケース2 二メートルを超える「緑色の怪物」を部屋のなかで目撃する  ケース3 地響きのような声や氷点下の寒気を感じた金縛り体験  ケース4 自宅で女性の幽霊を目撃し、夢にも現れる あとがき
  • 死んでる場合じゃないよ あの世飛行士[予約フライト篇]
    3.5
    3度の死亡体験者であり彗星探索家の木内鶴彦が、臨死体験時の意識体で見てきた世界を語る。 天文学者・理論物理学者の保江邦夫が、その報告談を科学的に解説する好評第二弾。 前作『あの世飛行士』では、公開をためらったテーマの「ピラミッドの地下」「キリストの生涯」「日本古代史」まで大公開! 《あの世》と《この世》の往来してわかった日本史、世界史、宇宙史、人体の秘密......科学的見地から一切矛盾なし! ◎ 「太古の水」は、「圧力」に秘密があるように、ピラミッドの地下や麻酔薬の同じメカニズム ◎ イエス・キリストの正体は「イサヤ」という男。十字架にかけられたが生き残った。「イサヤ」は、日本を目指した。諫早湾とは「イサヤ」上陸に由来する ◎ ピラミッドの地下には活性水があり、かつては病院として機能していた ◎ 三種の神器(勾玉・剣・鏡)は、測量の道具だった ◎ 太古の地球は引力が低かったので、巨人族が存在した ◎ 苦労という壁を乗り越えるから面白い。肉体を最後の最後まで使い切るのが、地球人の使命

    試し読み

    フォロー
  • 不機嫌な騎士は、運命の伴侶
    3.4
    1巻1,650円 (税込)
    結婚式目前で婚約破棄されてしまったヒカリ。突き返した婚約指輪の代わりとばかりに、道で拾った指輪を嵌めた途端……見知らぬ世界で男を押し倒していた!! 「つべこべ言わず、とっととアレを持って来いっ!」命令口調の騎士、ジークフリートにムカつくヒカリだが、歪みの鍵と呼ばれる剣を手にしたことで、なぜか世界を救うことに――!?
  • 武蔵無常
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    勝って、いかになる。殺して、いかになる……それでも武蔵は巌流島へ渡る。己の弱さと闘い、迷いと悔いに揺らぐ殺人剣の神髄に迫った、剣道四段の著者による鬼気迫る傑作!
  • 7.5グラムの奇跡
    3.9
    1巻1,617円 (税込)
    国家試験に合格し、視能訓練士の資格を手にしたにもかかわらず、野宮恭一の就職先は決まらなかった。 後がない状態で面接を受けたのは、北見眼科医院という街の小さな眼科医院。 人の良い院長に拾われた恭一は、凄腕の視能訓練士・広瀬真織、マッチョな男性看護師・剛田剣、カメラが趣味の女性看護師・丘本真衣らと、視機能を守るために働きはじめる。 精緻な機能を持つ「目」を巡る、心温まる連作短編集。 『線は、僕を描く』で第59回メフィスト賞を受賞しデビュー。 同作でブランチBOOK大賞2019受賞、2020年本屋大賞第3位に選出された作者のデビュー後第1作。
  • 勝てば官軍(新装版)
    4.1
    勝てば官軍、負ければ倒産! ビジネスは勝たなければ価値はない! 日本マクドナルドをゼロから築いた男の成功法則を全部届けます!! ビジネスマンが生き残るための「藤田式」勝利の哲学 バブル崩壊後のデフレ期が始まった90年代から現在までの「失われた30年」を予測するべく描かれた日本経済再生への処方箋。いまだ色褪せない藤田田の「舌鋒」が装いを新たに今、よみがえる! いつの世も成功するための変わらない「勝利の法則」がここにある。藤田田が自ら立ち上げた会社組織とは、また会社人とはどうあるべきかを赤裸々に語りつくした本書。 勝てば官軍、負ければ倒産――優勝劣敗のビジネスに伝説となった藤田田自らが「成功哲学」をわかりやすく解説。グローバルな時代だからこそ日本文化の特質と30年先を見据えた視野の大切さを説く。 ビジネスでは「絶対に勝たなければならない」という危機感を持つビジネスマンには必読の書だ。 推薦! 「無理は通すためにある。極端は振り切るためにある。顰蹙は買うためにある。アップデートし続けた者のみがビジネスを制する」 (幻冬舎社長 見城徹氏) 「メモこそが、日々を、事業を、そして人生を切り拓く最強の剣である。藤田田社長の成功と生き様が、全てを物語っている」 (SHOWROOM社長 前田裕二氏) ■目次 第1章 価格破壊は歴史の必然である 第2章 デン・フジタの成功の法則 第3章 ビジネス成功の法則 第4章 規制緩和なき日本に明日はない 第5章 ビジネス・チャンスは無限にある 著者について ■著者 ・藤田 田(ふじた・でん) 1926(大正15)年、大阪生まれ。旧制北野中学、松江高校を経て、1951(昭和26)年、東京大学法学部卒業。在学中にGHQの通訳を務めたことがきっかけで「藤田商店」を設立。学生起業家として輸入業を手がける。 1971(昭和46)年、世界最大のハンバーガー・チェーンである米国マクドナルド社と50:50の出資比率で「日本マクドナルド(株)」を設立。同年7月、銀座三越1階に大第1号店をオープン。日本中にハンバーガー旋風をまき起こす。わずか10年余りで日本の外食産業での売上1位を達成し、以後、トップランナーとして走り続ける。 1986(昭和61)年、藍綬褒章受章。1989(平成元)年、大店法規制緩和を旗印に米国の玩具小売業トイザラス社との合弁会社「日本トイザらス(株)」を設立し、全国展開した。 社団法人日本ハンバーグ・ハンバーガー協会初代会長。創立30年にあたる2001(平成13)年7月26日、日本マクドナルドは店頭株市場に株式公開を果たした。2004年4月21日逝去(満78歳)。 著書に『ユダヤの商法――世界経済を動かす』、『勝てば官軍』(小社刊)など多数。
  • 最前線! マインクラフト コマンド活用術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトのコマンドを基礎からマスターして、ゲームをもっと楽しむ! 本書はマイクラのコマンドについて、基礎から応用までわかりやすく説明した1冊。 テクニック&データの数はなんと4125という、爆盛りの情報量でお届けします。 【目次】 第1章 コマンドの基礎知識 第2章 コマンドの活用テク 第3章 コマンドブロックの活用テク 第4章 便利なデータ一覧 第5章 使えるテクニック集 コマンドが自由自在に使えるようになると、マイクラの面白さは爆上がりします! そのために、まずはビギナーでもわかりやすいよう コマンドの基本を丁寧に解説。 続いては、「天気を変更するコマンド」「任意の座標にワープするコマンド」 「一瞬で馬にサドルを付けるコマンド」「最強の剣を作成するコマンド」など さまざまなコマンドをこれでもか! と紹介。 コマンドに慣れたらトライしたいのが、コマンドブロックです。 こちらも、「水の上を歩けるようになる便利なブーツ」 「連射ができるピストル」「ブロックに変身して相手の目を欺く」 「ボタンひとつで簡単に移動できるエレベーター」など 好奇心を刺激しまくる、怒涛のコマンドブロックを掲載しています。 最後はお役立ちデータ&テクニックでフィニッシュ。 全ページカラー、且つ、実際のマイクラ画像を使っているので、わかりやすさは抜群です!
  • 自動車誌MOOK WEB OPTION JOKERS Vol.1
    -
    改造車LOVE. Machine on the Cover SKYLINE GT-R[BCNR33] × Shinichiro SHIRASAKA 目次 目次 Aston Martin V8 Vantage GT4 × ACR PERFORMANCE MARUSHO SENDAN × Muneo YASUDA 特集:路上のダークヒーローズ THE REBELLIONS 改造車物語。 Real Tuning Car Life  FILE.001 SUPRA [JZA80] × Takahiro MORII  FILE.002 CAPPUCCINO [EA11R] × Anan MATSUO  FILE.003 SKYLINE [HGC211] × Masanari FURUKAWA  FILE.004 CROWN [JZS151] × Junya KAMIYA  FILE.005 RX-7 [FD3S] × DAVID MAZZEI  FILE.006 MARCH [K12] × Yuki SUZUKI  FILE.007 SKYLINE GT-R [BNR32] × Junsuke INOUE  FILE.008 SUPRA [JZA80] × tanato  FILE.009 SKYLINE [GC210] × Aiba-Chan 突撃! 隣のカーガイ in HARDCORE TRACK MEETING 栄光のロスマンズ VARIS SUPREME SUPRA/ADMIX SUNOCO SHORIN KEMITEC TANEUMA-R Tuning Technology SPOON 誕生、令和3年式EK9 CIVIC TYPE-R  HKS RB26アドバンスドヘリテージの真相  DADDY AE86にGYヤリスの心臓部を移植!?  VARIS SOLID&JOKER  RE Amemiya 二振りの“名刀”を鍛え上げる術  R1 TITAN 継ぎゆく魂、“青炎”の煌めき。  BLITZ その車高調、聖剣の如く。 JOKERS’ Top Bland Research ENKEI 親父の素顔 Special Discussion 雨宮 剣 × 永田聖乃 × 横山才将 × 稲田麻実奈 夢追人 THE ROAD TO SUCCESS GUNMA-17【YouTuber】/蕎麦切 広大【D1GP DRIVER】 INTERVIEW 松山北斗 × TOYO TIRES PROXES R888R Drift Oh! My 劇中車 第一回 BACK TO THE FUTURE × TIME MACHINE 鍛造伝説 特別対談 ボルクレーシング 山口浩司 × 刀匠 上田祐定 リアルチューンド快刀乱麻 山田英二の入魂 第一回 CARSTYLE × JIMNY SIERRA[JB74W] JOKERS HOBBY 1/6エンジンモデルの世界 真相解明 伝説のイギリス320km/h逮捕劇 トップシークレット永田和彦の独白 男のONとOFF 川島悦実 × SILVIA[S15] 大解剖シリーズ 告知 復刻堂 告知 Super Tuned Collection 2021 IMS Ferrari and RE Amemiya/TOP SECRET R35GT-R 2021 COMPLETE 新刊インフォメーション Play Back The LEGEND 戦場、その名は首都高 ─全盛期のC1を最速で駆け抜けた紅き弾丸─ 1000馬力の在り方。 BONNEVILLE SUPRA vs Veyron 16.4 Deep Purple Anubis[FD3S] D1 Premium Channelスタート! 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 冒険小説論 近代ヒーロー像一〇〇年の変遷
    -
    スティーヴンスン『宝島』から始まり『水滸伝』を経由して滝沢馬琴『南総里見八犬伝』、そして戦後――英雄なき時代の先に繚乱する冒険小説のオデッセイアへ。洋の東西さえ越えて、著者は膨大な小説と文献を文字通り縦横無尽に渉猟する。ただ一心に、面白い小説を追い求めて。百年の文学史のなかで切り開かれた豊饒なる小説世界、その山嶺を闊達な筆致で踏破する一大評論。大衆文学研究に里程標を刻み、第四十七回日本推理作家協会賞を受賞した名著。この一冊をして、文学史に「冒険小説」は永遠に刻まれる。/【目次】1/近代ヒーローの誕生/ドイルと騎士道小説/大観光時代/荒野に立つヒーロー/ハックルベリーの旅/西部辺境の男たち/十九世紀イギリス補遺/芥溜(ごみため)のパリ/デュマの剣豪小説/科学の冒険/愛国主義者ルパン/『紅はこべ』と『スカラムーシュ』/騎士道の消滅/スパイ・ヒーロー、登場/不安と疑惑の時代/クリスティーの冒険/ジョン・カーターとターザン/無人島の少年たち/海の男ホーンブロワー/マクリーンの戦後/イギリス海洋小説補遺/不信のヒーロー/フランスのスパイ活劇/ジョバンニと暗黒小説/スピレインの亡霊/自警団ヒーロー、ボラン/スペンサーの饒舌/悪党パーカーの栄光/ライアルの場合/七〇年代の壁/現代の秘境/キャリスンとカイル/ヒギンズの陥穽/工作員の冒険/謀略小説の時代/ラドラムとカッスラー/フランシスの復活/2/『水滸伝』の世界/ふたつの『水滸伝』/3/『南総里見八犬伝』の世界/政治小説の時代/黒岩涙香の翻案小説/巖谷小波の少年小説/武侠の冒険/立川文庫と講談/「新講談」の時代/「少年倶楽部」の時代/高垣眸の海/密林のヒーロー/軍事冒険小説の行方/日本伝奇小説の系譜/国枝史郎と講談/伝奇小説の黄金時代/昭和十年代の壁/『宮本武蔵』への道/『赤い影法師』の衝撃/講談『柳生武芸帳』/風太郎忍法帖におけるロマネスク/伝奇小説の伝統/隆慶一郎が残したもの/ヒーローの善意/机龍之助の皮肉/丹下左膳の場合/長谷川伸と流れ者ヒーロー/眠狂四郎の剣/海のロマン/大藪春彦の意味/八〇年代のオデッセイア/夢枕獏の彼方/あとがき/文庫本のためのあとがき/解説=霜月蒼/人名一覧/書名・作品名一覧
  • 刀剣ファンブックス008 刀剣一問一答
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刃文とは?沸(にえ)とは?匂(におい)とは?日本刀初心者と中級者向けにわかりやすく解説したバイブル的な一冊。刀剣にハマる刀剣女子、刀剣初心者はもちろん、刀剣ファン向けの今さら聞けない目からウロコの刀剣解説書。一問一答形式でイラスト図解などを交えてわかりやすく解説。 【目次】 【1】歴史 001 日本刀の本当の始まりって? 002 日本刀は何のために作られたの? 003 三種の神器・草薙剣って何? 004 日本神話に出てくる刀を知りたい! 005 日本刀が実戦の武器になったのはいつから? ほか 【2】刀身 017 時代の移り変わりで変化した刀の姿とは? 018 刃文の主な種類が知りたい! 019 帽子の種類を知りたい! 020 地鉄の主な種類が知りたい! 021 玉鋼ってどうやって作るの? ほか 【3】分類 035 太刀・打刀・脇指・短刀ってどうやって分けられているの? 036 太刀はどうして古いものしかないの? 037 短刀として展示されているのに資料に脇指と書いてあるのはなぜ? 038 新刀なのに500年も昔の刀ってどういうこと? 039 大業物・業物って何? ほか    【4】刀装具 055 刀装具って何? 056 柄ってどうやって止めてるの?なぜ鮫皮を巻いてあるの? 057 鐔の意味は? 058 小柄は何のためにあるの? 059 目貫はなぜいろいろな形があるの? ほか 【5】文化 064 出生祝いや嫁入り道具に刀を作る文化があるの? 065 天皇は儀式の時に刀で何をしているの? 066 刀の展示の情報はどこで知ることができるの? 067 鑑賞に便利なアイテムはある? 068 刀に触れたい。どこに行けばいい? ほか 【6】手入れ 084 刀の飾り方・持ち歩き方を教えて! 085 保湿ティシューが刀の手入れに使えるって本当? 086 家に刀がある生活での気をつけ方とは? 087 見つかった刀が錆びている!綺麗にできないの? 088 黒錆と赤錆ってどう違うの?
  • クイーンズブレイド グリムワール 魔装剣姫 カグヤ
    5.0
    1巻1,571円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 画集の形をした対戦型ゲームブック。キャラクターはすべて“美闘士”と呼ばれる、セクシーな女戦士達! それがクイーンズブレイドだ!全ページ、フルカラー美麗イラストで一冊ごとに実力クリエイターが丸ごと描き下ろし! 本一冊に一人のキャラクターの強さと弱さがすべてデータとして収められている。キミはお気に入りの美闘士の本を選んで対戦しよう。※電子書籍版ではキャラクターシートの分離ができませんので対戦にご不便をおかけしてしまいますがご了承ください。
  • ことばの匂い
    NEW
    -
    ことばは、剣にもなれば花にもなる。 翻訳家であり、愛犬家であり、酒造家であった視点をまじえて、今を生きるために必要なエッセンスを凝縮し、愛情あふれる想いを綴ったエッセイ集 未来がより明るくなることを願って、精一杯のエールを送ります。 持てる時間の中で感じたこと、それは生きていくうえで、本当に必要なものは何かということでした。葛藤と惑い、安心と苦悩、情熱と失望、行ったり来たり揺れ動く中で、自分にできることを問いつづけ、「できることはわずかである」ということに到達しました(「あとがき」より)。

    試し読み

    フォロー
  • 秘剣 柳生十兵衛 隻眼一人旅
    4.0
    天才剣士・柳生十兵衛三厳(みつよし)は、将軍・徳川家光の信頼あつい小姓でありながら、朋輩との喧嘩の果てに、不意の飛刃で右眼を奪われる。一介の浪人となった若者は、甲州へ向うが、凄まじい闇の力の待ち伏せにあう。隻眼偉躯を堂々とさらして、非情の罠、殺到する暗殺団と闘い抜く十兵衛の、一身をかけた「秘命」を描く、傑作時代長編。天才剣士の修業の旅に隠された「密命」とは?
  • 人間の剣 江戸編
    4.0
    大坂冬・夏の陣も過去となった江戸時代。徳川幕府体制の下、人々は泰平の世を謳歌していた。しかし、敢えて平穏な生活に背を向ける数多の人間たちがいた! 「人間の剣」完結編

    試し読み

    フォロー
  • 売れ残り異世界奴隷ライフ 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    4.8
    1巻1,540円 (税込)
    「ある日、突然異世界へ転移してしまったら――。」そんな話に花を咲かせるのが日常の会社員・コウは、いつものように電車に揺られていたはずが気付けば異世界に来ていた。森をさまよい数時間、奇跡的に出会えた商人・アルベリクの助けを借りるもなにしろここは異世界。剣と魔術が存在するこの世界で、現代日本を平凡に生きてきたコウはなんの価値も見出せそうにない。 生きていくための選択肢として「奴隷」を提示されたコウは、暫定"持ち主"であるアルベリクから過剰に撫で回されながら、【脱・売れ残り】を目指し奴隷として気高く生きていく……!?
  • 播磨国風土記 全訳注
    -
    ◇土地の名前、不思議な説話。そのすべては、古代びとの生きた確かな証◇ 奈良時代の初期、『古事記』や『日本書紀』とほぼ同時期に編述された、官撰の地誌『風土記』。 地方に律令政治による統治を行きわたらせようとした朝廷が、令制国の国庁にそれぞれの地理、産物、文化、歴史についての調査を命じ、その記録を献上させたものである。 各国ごとに編纂された『風土記』だが、その多くは散逸してしまい、現在まで遺されているのは、ごく数ヵ国のものに限られる。 『播磨国風土記』はその一つであり、本書は兵庫県南西部の地名の由来、大国主の伝説や景行天皇求婚譚などの説話、古代人の生活・習俗などを生き生きと伝える最重要史料である。 本書は漢文で書かれた原文からの訓下し文に、詳細な訳註つき。 さらに懇切な解説も加えた、「風土記」の世界を味わいつくす全訳注! 【本書「まえがき」より】 〈国家神話〉として再構成されたものではなく、在地に生きる古代の人々の、生きた神話や伝説、また習俗・社会などのありさまが、断片的ながらも窺える……本書は日本古代の人々の、生きた姿を、少しでも明らかにしようと努めたものである。 【本書の内容】  まえがき  凡例 一 賀古郡(一) 二 賀古郡(二) 三 印南郡  補説「印南郡」の存否 四 餝磨郡(一) 五 餝磨郡(二) 六 餝磨郡(三) 七 餝磨郡(四) 八 揖保郡(一) 九 揖保郡(二) 十 揖保郡(三) 十一 揖保郡(四) 十二 揖保郡(五)  補説「言挙げ」について 十三 揖保郡(六)  補説『万葉集』と播磨 十四 揖保郡(七)  補説 天日槍 付、粒丘銅牙石 十五 讃容郡(一)  補説 鹿の話 十六 讃容郡(二)  補説「異剣」伝説について 十七 宍禾郡(一)  補説「大神」「伊和大神」について 十八 宍禾郡(二)  補説 葦原志許乎神について 十九 神前郡(一)  補説 大汝神少比古尼神 二十 神前郡(二)  補説 百済人 二十一 託賀郡(一)  補説 盟酒 二十二 託賀郡(二)  補説 女性神 二十三 賀毛郡(一)  補説 地名起源記事の種類と性格 二十四 賀毛郡(二)  補説 根日女の話 二十五 賀毛郡(三)  補説 延喜式と風土記 二十六 美なぎ郡  補説 於奚袁奚天皇と「詠辞」  解説 鉄野昌弘  播磨国風土記地図 *本書は訳し下ろしです。訳者の遺稿に補遺を施しました。
  • 《中世ヨーロッパ・サバイバル》のろわれた伝説の城から大脱出 生死を決める131の分かれ道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【感想も続々!】 ・3回死んじゃった……。まだゴールできてないけど、もう死なない自信はある。  選ぶときにドキドキするのが面白かった / 10才・小学4年生 ・ふつうの迷路とちがって先が見えないから、1ページめくるのが一発勝負でドキドキしました。  よろいを着る順番を初めて知れたのもよかったし、聖剣エクスカリバーが出てきたときはテンション上がった。  ぼくは2回、弟は1回死にました!/11才&9才・小学5年生&3年生 2022年、いちばん売れた脱出ゲームブック、待望の第2弾! おうちにいながら世界遺産で脱出ゲームができる本。 【舞台】A.D.1389。いまから600年前の中世ヨーロッパ 【ルール】待ち受けるのは、生死を決める131の分かれ道。キミの選択で、脱出ルートや結末が変わる!!「紋章のたて」のお告げによる強制イベントも発生! 【対象年齢】ふりがなつき!小学校高学年から大人まで、学べて楽しいゲームブック。世界の歴史や世界観も学べます。 まちがえたら永遠に閉じこめられてしまう。 A.D1389。舞台はいまから600年前の「中世ヨーロッパ」。 そして、この本の主人公はキミだ。キミの選択で脱出ルートや結末が変わる。 キミがとらえられたのは、絶大な権力をほこる貴族の巨大な城塞。 騎士、めしつかい、司祭、芸人、錬金術師……。 善良で誠実そうな仮面のうらに、野望やうらぎりをかくした人々が次々にキミをためす。 罪をおかした者はさらし台につながれ、 利用価値のない囚人は、地下牢でわすれられてそのまま……。 キミを待ちうけるのは、たとえばこんな選択だ。 外が見える出口があった。鉄ごうしがはまっている ▶鉄ごうしをおす ▶見つかるかくごで引き返す 吟遊詩人が話す「アーサー王と円卓の騎士」の剣の名は? ▶ランスロット ▶グネヴィア ▶エクスカリバー 礼拝堂で司祭を見かけた ▶助けを求める ▶にげる ▶地下牢につき落とす 勇気をもって大胆に、そしてぬけ目なく、正しいと思う選択肢を進めば、きっと脱出できる。 時に「紋章のたて」のお告げにしたがうこともあるだろう。 キミが無事に脱出できることをいのる。
  • 勇者はひとり、ニッポンで~疲れる毎日忘れたい!のびのび過ごすぜ異世界休暇~【特典SS付】
    -
    ここは、「ニッポン」誰も俺が「勇者」だなんて知らない――。ギスギスしたパーティメンバー間の軋轢に悩まされていたストレスフルな剣と魔法の国出身の勇者・アルフレッドはある日突然、神より予算イチマンエンを授けられワンダーランド「ニッポン」へ転送(ジャンプ)! 食べて、飲んで、気の向くままに、癒しを求めて練り歩く! 週に一度、24時間限定の至福の時間を満喫するお疲れ勇者の異世界(ニッポン)探訪コメディが開幕!!  ※電子版はショートストーリー付。
  • つまみ細工のいろは
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “つまみ細工が毎日の装いのひとつになりますように”の思いを込めて、普段着に合わせやすいつまみ細工の作品から七五三、卒園式、成人式、卒業式、結婚式など人生の晴れの日に作ってあげたいものまで63点の作品を掲載。前作より新しいつまみ方5種が加わって、19種類の花と鶴のつまみ方はすべて写真で解説しています。つまみ細工をこどもと一緒に楽しむポイントや対談取材、おすすめのショップリストなど、もっとつまみ細工が楽しくなるヒント集つき。つまみ細工が初めての方にも、愛好家の方にも楽しんでいただけますように。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 ※p.65、104記載の(株)ルシアン「キャシーマムシリーズ」「1000Colors Collectiom」は販売終了しています(2022年11月現在)。 【目次】 はじめに 小花のヘアピン 三輪コサージュ 花ゴム バッグチャーム 玉バラのアクセサリーセット デイジーのブローチ 揺れる小花のイヤリング ナチュラルコサージュ つゆつき流 つまみ細工手習帖 花の種類 つまみ細工の作業の流れ 材料 用具 花芯の飾り方 基本の丸つまみ 二重の丸つまみ・二段の丸つまみ 桜・ききょう(水仙) 祝い梅 ひまわり チューリップ 椿 基本の剣つまみ 二重の剣つまみ・二段の剣つまみ つゆつきの花 藤 菊 庚申バラ 玉バラ 角バラ 袋つまみ 鶴 葉のつまみ方 しめ縄 成人式の晴れ飾り 七五三のちりめん飾り 花嫁の純白飾り 和装の花鞠 洋装のミニブーケ つまみ細工のウェルカムタワー 作品の作り方 日々の暮らしとつまみ細工
  • 悪魔な兄が過保護で困ってます【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    4.0
    「俺のユフィは世界一可愛い。虫除けはしっかりやっておかないと」素敵な恋に憧れるお年頃のユフィは、伯爵家の一人娘。なのに、いつも妹大好きな兄のネイトに婚活の邪魔をされてばかり。血の繋がりはないけど、剣の腕前は騎士団一! その上たぐいまれなる美貌! 非の打ち所のない兄だが、シスコンこじらせまくりのせいで、ユフィには縁談もやってこない。そんな時、侯爵令嬢の誘拐未遂事件が勃発。護衛となったネイトと共に騒動に巻き込まれ!? 「俺はユフィにふさわしい兄になりたいから頑張るんだ。……まだ足りないかい?」 ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 予言の乙女は大公の従者になって魔境に潜伏中です【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    -
    “予言の乙女”として召喚された里央は、「不法侵入した少年」と間違えられ、王太子に剣を向けられてしまう。間一髪、助けに入ったのは魔境を治める大公ローランドだった。人のよさそうな彼に頼み込み、里央は正体を隠したまま従者になったが……「おいで。男同士、遠慮なんて必要ない」ご主人様の距離が近すぎます! 里央がこっそり“予言の乙女”の能力を使いながら魔境でスローライフを送る一方、王都では乙女が現れないと大騒ぎになっていて!? ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 映画「美しき誘惑―現代の『画皮』―」原作集 ―川端康成、蒲松齢の霊言―
    3.5
    ほんとうの美しさとは何か? ほんとうの愛とは何なのか? あなたにとって、新しい人生への 転換点になる衝撃作。 「画皮」――それは、美しい皮をまとい 人の未来や希望や愛を吸いこみ、 人生を破滅させ、国をも亡ぼす妖魔。 外見、学歴、肩書、家柄、財産…… 目に見える価値観だけで 生きている現代人に、 心の美しさの真実を突きつける 話題の映画「美しき誘惑」。 その原作霊言や楽曲歌詞が一冊に。 読んでから観れば、面白さ倍増! 観てから読めば、目からウロコ! ☆霊界から降ろされる原案や原作  日本が世界に誇る小説家  川端康成による原作ストーリー ☆怪異譚『聊斎志異(りょうさいしい)』を著した  中国・清代の作家の蒲松齢に  「画皮」の特徴と正体を訊く ☆「美しき誘惑」の楽曲歌詞&  大川総裁による挿入歌「故郷」解説 ■■ 川端康成の人物紹介 ■■ 1899~1972年。小説家。大阪府生まれ。東京帝国大学(現・東京大学)文学部国文学科卒。卒業後、横光利一らと「文藝時代」を創刊。一高時代の伊豆旅行の体験をもとにした『伊豆の踊子』などを発表し、新感覚派の代表作家として活躍した。日本的美意識を追究し続け、一九六八年、日本人初のノーベル文学賞を受賞。代表作に『雪国』『山の音』『眠れる美女』『古都』などがある。 ■■ 蒲松齢の人物紹介 ■■ 1640~1715年。中国・清代の作家。字は留仙または剣臣、号は柳泉居士。中国山東省?川に生まれる。卓抜な文才を持ち、十九歳で童子試(県試、府試、院試)すべてを首席で合格するも、科挙の試験(郷試)には落第を続ける。その間、生計のために家庭教師や幕僚を務めながら、各地に伝わる伝承や珍しい話などを収集し、約五百篇の怪異譚を収めた『聊斎志異』を著した。
  • 崖っぷち令嬢は騎士様の求愛に気づかない【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    4.8
    「私の『恋人役』になって頂けませんか?」美貌の騎士隊長ライネリオから偽装恋人の取引を持ちかけられたルチア。公爵家のお家騒動をかわすため、ド田舎の貧乏貴族ゆえ得意な剣の腕を買われたのだ。はるばる王都へは婚活のためにやってきたハズが、予想外の展開に困惑するルチアだが――《目を合わせただけで妊娠する》と囁かれる色気満載の偽装恋人っぷりに翻弄されまくり! しかし社交界一のモテ男の裏に隠された彼の意外な一面を知って!? ※電子書籍は帯記載の5周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 古(いにしえ)の武術に学ぶ無意識のちから - 広大な潜在能力の世界にアクセスする“フロー”への入り口 -
    3.7
    独立研究者・『数学する身体』著者、森田真生氏推薦! 「私たちはあまりに自分を知らない。だから人生は探求になる。探求と人生は一致してよいと、本書の対話に学んだ」。 武術研究の第一人者と無意識・幸福学研究のエキスパートが、人間に秘められたすごい能力について対談で明らかにする。 運命とは何か? 自分とは何か? 身体とは何か? 本心とは何か? 学びとは何か? 幸福とは何か? 人が人であるとは何か? 【本書の主な内容】 第1章 古武術と無意識、そして運命 第2章 古武術の「技」に見る意識と無意識 第3章 わたしたちは「人間」をまだ知らない 第4章 無意識に学ぶ、無意識に教える 第5章 無意識が拓く幸せな未来 【著者プロフィール】 甲野善紀(こうの よしのり)  1949年東京都生まれ。武術研究者。 テレビは「徹子の部屋」、「課外授業」、「スイッチインタビュー」等に出演。 著書に『剣の精神誌』(筑摩書房)、『自分の頭と身体で考える』(養老孟司との共著/PHP研究所)、『ヒモトレ革命』(小関勲との共著/日貿出版社)、など多数。 月2回、夜間飛行からメールマガジン『風の先・風の跡』を発行。 http://yakan-hiko.com/kono.html 前野隆司(まえの たかし)  1962年山口県生まれ。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。 著書に 『人生が変わる!無意識の整え方』(ワニ・プラス)、『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』(講談社)、『ニコイチ幸福学』(前野マドカとの共著/CCCメディアハウス)など多数。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 伝説の謎 事実かそれとも空想か
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3部構成の第1章は伝説の場所の謎に迫る。大航海時代の船乗りたちに信じられていた伝説上の島々は実在したのだろうか。アトランティスは何かの史実を元にした伝説なのか、それともただの空想なのか。大洪水やノアの箱船の神話までさかのぼってこれらを検証する。 第2章は歴史上の人物の謎に迫る。英雄とあがめられた人物の素顔を探り、極悪人と言われた人物の本性を明らかにする。世界各地の伝説に現れる女指導者や女傑たちの生い立ちにも迫る。 第3章は物にまつわる伝説の謎。アーサー王の剣をはじめ、武器や宝玉、聖杯など歴史上の物語を彩る妖力を持つ品々の謎に迫る。
  • いい習慣が脳を変える 健康・仕事・お金・IQ すべて手に入る!
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ≪成功マインド≫を身につけるルーティン一挙紹介! 「いい習慣」を繰り返すことが、脳の機能を高め、人生の成功につながる能力の開発につながっていきます。 Dr.苫米地が脳を鍛える最高の方法を伝授します。 人間の日々の習慣を決定づけているのは脳です。 そして習慣は、脳の働きによって生まれ、その脳に多大な影響を与える「もろ刃の剣」です。 脳にとって「いい習慣」を身につけることができれば、人は自らの人生を劇的に好転させることができるでしょう。 そのきっかけを本書でつかんでいただければ幸いです。 (「はじめに」より) 認知科学者・苫米地英人氏が日常生活や仕事をする上で、実際に行っている具体的な習慣。 それら「いい習慣」を繰り返すことが、脳の機能を高め、人生の成功につながります。 ≪最速で物事を処理できる頭の回転の速さ≫≪「洗脳」や「思考停止」に陥らず自分の頭で考えることのできる力≫≪成功につながるマインド≫といった能力の開発をうながす必読の1冊です。
  • 星の巡礼 Anniversary Edition
    3.8
    神秘の扉を前に最後の試験に失敗し、奇跡の剣を手にできなかったパウロは、剣を見つけ出すため、スペイン北部を東西に横切る巡礼の道、「銀河の道」へ向かう。古来からの道を歩き、聖地サンチャゴを目指す長い旅路のなかで、パウロに幾多の試練が降りかかる。しかしそれは、オカルトや魔法に心を奪われていたパウロに、真のマスターへの道を示す偉大な旅だった。自らの体験を基に描いたデビュー作に、刊行当時、あえて本に入れなかった奇跡的な体験や巡礼路の言い伝え、旅をするときのアドバイスなどについて語った「まえがき」と「あとがき」などをくわえた、刊行25周年記念特装版! 【もくじ】 まえがき プロローグ 第一章  到着 第二章  サン・ジャン・ピエ・ド・ポー 第三章  創造する者、創造されし者 第四章  自分に対する愛と寛容 第五章  メッセンジャー 第六章  愛 第七章  結婚 第八章  法悦 第九章  死 第十章  祈り 第十一章 征服 第十二章 狂気 第十三章 命令と服従 第十四章 トラディションの儀式 第十五章 エル・セブレロ エピローグ:サンチャゴ・デ・コンポステーラ あとがき 訳者あとがき 特装版への訳者あとがき
  • 合本 十一番目の志士(上)(下)【文春e-Books】
    5.0
    型破りの剣客の魅力がほとばしる長篇、上下巻合本版。 天堂晋助。長州藩の下層の出ではあったが、剣の天稟は尋常ではなかった。ふとしたことから彼を知った藩の過激派の首魁、高杉晋作は、晋助を恐るべき刺客に仕立てあげる。京に、大坂に、江戸に忽然と現れ、影のように消え去る殺人者のあとには、常におびただしい血が残された。剣の光芒が錯綜する幕末の狂宴!
  • 異世界からやってきた戦闘うさき 宇沙木ゆき
    -
    異世界コマンダーで戦闘モードのゆっころも超魅力的!少しSっ気風の美しい戦士!ゆっころのムチでしばかれたり、剣で戦ったりしてみたい!不思議な空間で高貴で凛々しいゆっころと戦場に向かおう!
  • 菖蒲狂い
    3.0
    柳橋の船宿に居候する、“若さま”と呼ばれる謎の侍がいた。姓名も身分も一切不明だが、事件の話を聞いただけで真相を言い当てる名探偵でもあった。扇に秘められた暗号の謎を解く「舞扇の謎」。菖蒲作りの名人の娘が殺され、些細な手がかりから犯人の異様な動機に辿り着く「菖蒲狂い」。祭りで同じ酒を飲んだ4人のうちひとりが毒殺された。犯人がどのように毒を仕込んだのかを暴く「面妖殺し」など、250編近い短編から厳選した25編を収録。「五大捕物帳」の一つにして、〈隅の老人〉に連なる、伝説の安楽椅子探偵シリーズの決定版、登場!/【収録作】「舞扇の謎」/「かすみ八卦」/「曲輪奇談」/「亡者殺し」/「心中歌さばき」/「尻取り経文」/「十六剣通し」/「からくり蝋燭」/「菖蒲狂い」/「二本傘の秘密」/「金の実る木」/「あやふや人形」/「さくら船」/「お色検校」/「雪見酒」/「花見船」/「天狗矢ごろし」/「下手人作り」/「勘兵衛参上」/「命の恋」/「女狐ごろし」/「無筆の恋文」/「生首人形」/「友二郎幽霊」/「面妖殺し」/編者解説=末國善己
  • 樹法の勇者は煽り厨。 ~謀殺されたけど転生したから煽り散らして生きて往く元最強~ 【電子限定SS付】
    4.3
    妾の子として冷遇されていた伯爵家四男のエルム。 彼は日本人だった前々世と、“樹法の勇者”として仲間に裏切られ殺された前世を思い出し、自重と我慢を止めた。長年にわたってイジメてきた長男へ復讐し、伯爵家からの追放を告げる父親は煽りまくって家を出た。 王都で冒険者として新たな生活を始め、自分で金を稼いで魔法学園へ入学したエルムは、そこで過去に自分を裏切った「剣の勇者」の末裔と出会う――。 身内には甘いが敵には容赦しない最強煽り厨の異世界無双譚!!
  • 能楽ものがたり 稚児桜
    3.8
    歴史小説家・澤田瞳子が月刊『なごみ』で2年間にわたって連載した小説『能楽ものがたり』を単行本化。能の名曲を下敷きに創作した8編を収録。 1「やま巡り―《山姥》」/2「小狐の剣―《小鍛冶》」/3「稚児桜―《花月》」/4「鮎―《国栖》/5「猟師とその妻―《善知鳥》」/6「大臣の娘―《雲雀山》」/7「秋の扇―《班女》」/8「照日の鏡―《葵上》」。
  • ご近所JK伊勢崎さんは異世界帰りの大聖女 ~そして俺は彼女専用の魔力供給おじさんとして、突如目覚めた時空魔法で地球と異世界を駆け巡る~【電子特別版】
    5.0
    アラサーリーマン・松永はある日、近所に住む女子高生・伊勢崎聖奈をかばい、自分が暴漢に刺されてしまう。松永の生命が尽きようとしたその瞬間、なぜか聖奈の身体が輝き始め、彼女の謎の力で瀕死の重傷から蘇りーー気づいたら二人で異世界に!? 「実は私、昔この異世界に転生して、大聖女になったんです」 「ええと……?」 そこは、かつて聖奈が大聖女として生きていた剣と魔法の世界。 だが聖奈はなぜか魔力を生み出すことができず、かつてのような魔法は発動できなくなっていた。しかしどういうわけか松永に触れていれば、魔法が発動できるようで……? 「この方は、私の……旦那様なの!」 「えっ?」 二人で異世界を冒険するなか、聖奈の秘めていた松永への想いはどんどんエスカレートしていき、やりたい放題に……!? 一方、時空魔法にまで目覚めた松永は、地球と異世界を自由自在に転移できるようになる。その時、松永は思った。……あれ、もうサラリーマンしなくても生きていけるよね? 「──そうだ、会社を辞めよう」 会社はスパッと辞めて、現実世界でも異世界でも、膨大な魔力で自由気ままにやりたいことをやって生きよう! アラサーリーマンとおじ専JKによる、地球と異世界を飛び回るゆかいな冒険活劇! さらに、【電子特別版】にはここでしか読めない書き下ろしショートストーリーを収録!
  • 山岡鉄舟先生正伝 ――おれの師匠
    -
    幕末の偉人の一人、山岡鉄舟。剣、禅、書を究め、日本のため、市井の人々のために、全身全霊をなげうった。本書はその鉄舟の内弟子として寝食をともにした小倉鉄樹が、鉄舟から直に聞いたこと、自分自身が同時代人として見聞きしたことを、弟子たちに書き取らせたもの。鉄舟の豪放磊落な人となりや幕末の空気が生き生きと描かれ、歴史的事件の舞台裏も次々と明かされる。中でも「江戸無血開城」のくだりは本人たちのみぞ知る会話が並び、まるで歴史小説のよう。江戸を戦火から守るための、命を懸けた西郷隆盛との交渉は息をのむ。幕末を生きた群像を活写した伝説の書を文庫化。
  • リーダーシップに出会う瞬間 成人発達理論による自己成長のプロセス
    4.3
    ■成人発達理論をもとに、潜在的なリーダーシップを開発するための本 女性リーダーに抜擢された30歳の女性社員が主人公。メンターの先輩女性や思慮深い相談相手の同僚、上司らに支えられながら、自分の信念に立って自分らしいリーダーシップとは何かに気づき、人間性豊かに成長するプロセスが、誰もがどこかで経験する、共感的なストーリーでわかります。 成長のプロセスは、ハーバード大学教育大学院などで研究が進む「成人発達理論」をベースにしています。 【「JMAM出版」で検索すると、日本能率協会マネジメントセンター ホームページから「試し読み」ができます】 【本書の目次】 第1章 リーダーシップって何だろう      ―コアリーダーとエゴリーダー リーダーになれって言われても/枠を超える/リーダーシップって何? 《解説》リーダーシップにおける水平的発達と垂直的発達 コアリーダーとエゴリーダー、そして影響力の起点/腹が据わったコアリーダー/人としての成熟と、自分らしいリーダーシップ 《解説》俯瞰力とリーダーとしての成熟について 第2章 視野の狭いリーダー      ―利己的段階のリーダーがいる組織 「あの子、ほんと、使えない」/視野の狭さと身内びいき/正義のラッピング /「普通はこうするものよねえ」VS「私の言うことを鵜呑みにしちゃだめよ」/不必要な人などいない―「正解だとしたら、どうか」 《解説》「利己的段階」「道具主義的段階」とは 第3章 八方美人の困惑      ―他者依存段階から自己主導段階への成長プロセス きっとそうに違いない―ドラマが始まる/断れない、期待を裏切れない―いい子でいる苦しみ/自己犠牲の排気ガス 《解説》さらなる成長に向かいはじめた青木さん 現実のとらえ方が雑よ/未知なることへの耐久性をあげるコツ 《解説》成長のプロセスで起こること&さらなる成長に向けた実践の要諦 第4章 正しいリーダーになろうとしない      ―発達プロセスの「譲れない理念」 管理職だった女性先輩の転身先/管理職になるおもしろみと喜び/《管理職としてのつまづき―西園寺さんの回想》/正しいリーダーから理念に立つリーダーへ 《解説》役割の変化と発達、そして自分なりの譲れない理念について 第5章 私らしさが大事 ―自己主導段階の「視点取得能力」 いい子からの脱皮―自分の意志を貫く葛藤/スマート・マジョリティ 《解説》成人発達理論から見る「サイレント・マジョリティ」と「スマート・マジョリティ」の違い 自分の願いに出会うコツ/「遠慮は社会の迷惑です」/《森尾さんの回想》/へっぴり腰で信念に立つ/私を生きる あなたと生きる/本音と本心―鎧を脱いで剣を置く/大切にし合おう、1ミリの自己犠牲もないところで 《解説》コアリーダーに向けて大きな一歩を踏み出した青木さんの成長 第6章 コアリーダーになる!      ―相互発達段階(自己変容段階)へのステップ コアな願いを磨き上げる 《解説》絶え間ない学習を希求する自己主導段階および有機的な発達について 自分の弱さを受容する/コアリーダーの奮闘―部下を変えようとするリーダー・自己変容型リーダー/願いを握りしめ、ヘドロに突っ込む―損してもいい、嫌われてもいい、無価値でいい 《解説》終わりなき発達:相互発達段階に近づく過程で見られる現象 最終章 自分を本当に大事にする      ―リーダーシップは要領よくはできない 天然タイプ? 飛び立った森尾さん/上司であることを忘れさせる上司 資料◎成人意識の発達理論 発達段階の変遷
  • 命もいらず名もいらず 上 幕末篇
    3.8
    1~2巻1,466~1,571円 (税込)
    幕府旗本の家に生まれた山岡鉄舟は、幼い頃から剣、禅、書の修行に励み、おのれを鍛えた。徳川慶喜の意向を受け、西郷隆盛と談判。和議をまとめ、江戸無血開城への道をつくった。朝敵であったにもかかわらず明治天皇の教育係にも任じられる。名誉、官位、金銭に執着することなく、生涯、清貧をつらぬいた。志高く、他人を思いやり、それでいて図太く堂々たる山岡鉄舟の人生は、日本人としての生き方とは何かを問いかける。

    試し読み

    フォロー
  • 決戦!三國志
    3.4
    累計7万部突破「決戦!」シリーズに三国志が登場!舞台は大陸。広大なスケールで贈るファン必読の書き下ろし豪華絢爛! 英雄たちの無双演舞田中芳樹 『アルスラーン戦記』『銀河英雄伝説』東郷 隆 『信長 覇王の海』『センゴク兄弟』木下昌輝 『宇喜多の捨て嫁』『人魚ノ肉』天野純希 『信長 暁の魔王』『破天の剣』吉川永青 『戯史三國志シリーズ』『誉れの赤』
  • 神様の短剣
    -
    1巻1,463円 (税込)
    納屋で生まれた少年に「おめでとう」と声をかけたのは、翼の生えた少女だった。一人目の天使は、ドーム型都市ミルバの中央、セントラルタワーで数々のコードに繋がれ生きていた。「閉じている門を開けてくれれば――僕は君を殺さない」夜中、少年は毛布を抜け出した。右手に剣、左手に西洋人形を持ち、天使が眠るフロアを目指す――。第一章から極限を迎えた物語は、読み進むにつれさらに加速する!
  • 光る骨の剣
    完結
    -
    2010年代に制作・公開のファンタジー作品集Ⅰ『光る骨の剣』[小説 : imayui kentaro|イラスト : ダミツ|2011-2018制作,2016-2018“カクヨム”“小説家になろう”連載公開] *あらすじ : 人知れぬ探索の旅を一人で続けてきたミコシエ。しかしいつしかその目的の物も忘れ、聖騎士の道からも外れてしまった。そんな中、戦死したこの世界の勇者の未亡人や、新しく勇者に選ばれた若者ら一行に出会い、旅を共にすることになっていく。世界中の期待を受け、世界を救うべく魔王軍と戦う勇者。一方で世界など関係なく誰にも知られない探索を行ってきた聖騎士であった自身。この戦いと旅の果てに、ミコシエは何を見るのか。
  • 剣と魔法と学歴社会 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~
    4.9
    出身学校で人生が決まる貴族社会に生まれた田舎貴族の三男・アレンは、素質抜群ながら勉強も魔法修行も続かない「普通の子」。 だが、突如蘇った前世は、受験勉強・資格試験に明け暮れたガリ勉リーマンで……。前世のノウハウを活かし、文武を鍛えまくって最難関エリート校へ挑戦すると、不正を疑われるほどの急成長で、受験者・教師双方の注目の的に! 冒険者面接では就活の、強面試験官にはムカつく上司の記憶が蘇り――と更に学園中で大暴れしていき!?
  • 隠居暮らしのおっさん、女王陛下の剣となる ~引退騎士は娘のために王国筆頭騎士に返り咲く~【電子限定 設定資料&SS付き】
    3.0
    【電子限定 設定資料&SS付き】 電子限定で、敵対する鉄獣機《マシンスティール》、「ガストケルベロス」「バハムートドミニオン」の天酒之瓢解説・みことあけみ描き下ろし設定資料を収録!! 電子限定SS「お父さんはお仕事中」 「何が来ようと俺がぶっ飛ばしてやるからな!」 「さすがは僕の師匠! ビシッと喧嘩止めてくれたんですね!」  王国筆頭騎士を引退後、最辺境の街で巨大な人型機械「鉄獣機《マシンスティール》」を操縦し、貨物運びの仕事をする毎日を送るワット・シアーズ。ときには「鉄獣機」乗りの師匠、ときには街の仲裁役としてお人好しながらも頼られるおっさんとして、しがない余生を過ごすはずだったが…… 「父親の名は『ワット・シアーズ』。私はあなたに会いに来たのです」  自分の娘と名乗る少女アンナとの出会いを機に、彼の騎士としての物語が再び動き出す。 「……『継承選争』が、始まったのです」  次期国王を選ぶための争い『継承選争』。ワットは次期”王”の資格を持つアンナが継承候補の王弟に狙われていることを知り助けることに。  のちに王国を巻き込んだこの出来事は娘(女王)の剣として、王国最強の騎士に復帰するきっかけとなり――  娘のために引退したおっさんが最強に返り咲き。天酒之瓢×みことあけみがおくる異世界ロボファンタジー登場!
  • 剣よ、かく語りき
    3.5
    異世界に転生した少年ユキトは育ての親である老人と二人、魔獣だらけの山奥で剣の修行だけをして生きてきた。しかしある日突然老人が姿を消したことで、ユキトも故郷を離れる決意をする。そうして山を下りたユキトが出会ったのは、銃を手に魔獣と戦う士官学校生たちだった! どうやらこの世界は魔法科学の力で、銃だけでなくスマホや戦車まで作りだしているという。だが鍛え上げたユキトの剣技は兵器や魔法をも凌駕するほどの腕前に達していた! そこでユキトはこの科学と魔法の世界を剣一本で生き抜こうと誓うのだが――!?
  • 黒き剣帝 元最強のアラフォー全盛期を取り戻して無双ハーレム
    -
    かつて世界最強だった冒険者ジラルド。44歳の今ではすっかり衰え、Cランクにまで落ちている。とある出来事で所属ギルドを追放されたジラルドは、弱小ギルドのマスターをしている女と出会う。彼女のスキル【全盛期ふたたび】によって、ふたたび世界最強の力を得たジラルド。剣一本であらゆる敵をねじ伏せ、女も次々に寄ってくる──自ら身を引いた(実質リストラ)男。男を慕って集まってくるかつての仲間。その人間力を見抜き、新しく加わった仲間・・・・さまざまな関係性の深化が爽快に描かれる、「気が付けばハーレム」な中年再デビューファンタジー!
  • 新選組斬人剣 小説・土方歳三
    3.5
    武州・多摩郡(ごおり)の郷士の家に生まれた若者は、放浪の中で自由と放縦(ほうしょう)の楽しさも知った。実戦で力を発揮する天然理心流の剣を学び、心許した友、近藤勇とともに動乱の京都に赴くが……。幕末の乱刃の下をくぐり抜けながら、凛々しく冴えた男ぶりを失わなかった、新選組副長・土方歳三の士魂の気概が、乱刃血風の京に舞う、傑作長編小説。
  • 人間の剣 昭和動乱編 上
    -
    二・二六事件から太平洋戦争、そして終戦。激動の昭和の舞台裏で、銘もなく、古びた一本の刀――無銘剣が紡ぎ出す、凄絶なまでの人間の生きざま、そして死にざま!!

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版限定特典付き】シャーロット 上 ~とある侍女の城仕え物語~
    完結
    5.0
    優しい両親と森でひっそり暮らしていた16歳の娘シャーロット。 しかし外出した両親が予定を過ぎても帰って来ないことから、二人を捜すために森を出て情報の多い王都での生活を決意する。 そんな彼女が紹介された仕事先は――王城の下級侍女だった! 森暮らしの知識や両親から教わった針仕事&狩猟技能により様々な場面で才覚を発揮するシャーロットは、その美貌も相まって王城内でも注目の的に! さらに王国の精鋭部隊に所属する騎士シモンと朝の剣稽古を通じて親交を深めていくのだが、そんなシャーロットを見つめる不穏な男の影も同時に見え隠れし始めて――!?
  • バスタード・ソードマン
    4.7
    バスタードソードは中途半端な長さの剣だ。ショートソードと比べると幾分長く、細かい取り回しに苦労する。ロングソードと比較すればそのリーチはやや物足りず、打ち合いで勝つことは難しい。何でもできて、何にもできない。そんな中途半端なバスタードソードを愛用する俺、おっさんギルドマンのモングレルには夢があった。それは平和にだらだら生きること。やろうと思えばギフトを使って強い魔物も倒せるし、現代知識でこの異世界を一変させることさえできるだろう。だけど俺はそうしない。ギルドで適当に働き、料理や釣りに勤しみ……時に人の役に立てれば、それで充分なのさ。これは中途半端な適当男の、あまり冒険しない冒険譚。
  • 死の運命を回避するために、未来の大公様、私と結婚してください!上巻
    4.7
    エルーシアは予知夢をみた。なすりつけられた罪のせいで、対立する剣の一族のクラウスに殺されてしまう夢。 最悪な運命を回避するためには、事が起こる前にクラウスと結婚すればいい! 思いついたエルーシアは彼と出会うため、町へ行くように。 偶然出会えたクラウスとともに、ある事件を解決すると、彼はエルーシアに借りができたと言う。 それならば! 「わたくしと、結婚してくださいませ!」 けれど彼の返事は「お断りだ」で……。 血を吐きながらも運命を変えたい令嬢×塩対応な悪魔公子。けんか腰から始まるラブロマンス!?
  • 龍鎖のオリ-心の中の“こころ”-【電子限定特典SS付】
    完結
    4.1
    精霊が棲まう世界で、剣や魔法、気術を競い合うソルミナティ学園。ノゾムは実力主義のこの学園で、「能力抑圧」――力がまったく向上しないアビリティを授かってしまった。その上、身に覚えのない中傷の噂によって幼馴染みや恋人も失い、周囲から蔑まされるようになってしまう。それでもノゾムは、血の滲む努力を続け、体を苛め抜いてきた。なにも考えないですむように、逃げるように、ただひたすら体を鍛え続けてきた。しかし能力は一向に上がる気配がなく、希望が見えない毎日に心身ともに疲れてきっていたある日。ノゾムは、深い森の中で巨大な龍に遭遇する。絶体絶命のその時、見えたのは体に巻きついた鎖。それをめいっぱい引きちぎったとき、今まで鬱積していた力のすべてが解放されて……!? 足りないのは、自信か、力か。――これは心の歩みを止めた少年が、もがきながら、立ち上がる物語。 ※電子書籍限定、豪華5本の描きおろしSS収録!! ソミア、マルス、ティマなどなど、普段語られることのないキャラクターたちの一面をお見逃しなく!
  • 森に生きる者 ~貴族じゃなくなったので自由に生きます。莫大な魔力があるから森の中でも安全快適です~
    4.0
     素晴らしい魔法の才能をもちながらも、「剣に向かない体つきが不満」と王女から突如婚約を破棄され、貴族の身分も失ってしまった青年・アル。  これまで抑圧されてきた彼はそれを好機と思い、相棒の聖魔狐・ブランと共に旅に出る。  彼らの目標はなるべく人に関わらず快適な生活をおくること! 『旨いぞ! これはいくらでも食えるな!』 「ブランは食い意地がはっているんだから。僕の分まで食べないでよ?」  人の寄りつかない森の中で、魔法を使って道具や拠点を作り、魔物を狩って食料を調達!  黒猛牛のブラウンシチュー、森蛇の串焼き、アンジュジャムのシフォンケーキなど、  たくさんの美食を味わいながら、面倒見の良い一人と食い意地のはった一匹は、自由気ままな快適スローライフを満喫する。
  • 勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録
    5.0
     勇者刑とは、もっとも重大な刑罰である。  大罪を犯し勇者刑に処された者は、勇者としての罰を与えられる。  罰とは、突如として魔王軍を発生させる魔王現象の最前線で、魔物に殺されようとも蘇生され戦い続けなければならないというもの。  数百年戦いを止めぬ狂戦士、史上最悪のコソ泥、詐欺師の政治犯、自称・国王のテロリスト、成功率ゼロの暗殺者など、全員が性格破綻者で構成される懲罰勇者部隊。  彼らのリーダーであり、《女神殺し》の罪で自身も勇者刑に処された元聖騎士団長のザイロ・フォルバーツは、戦の最中に今まで存在を隠されていた《剣の女神》テオリッタと出会い――。 「力を貸してくれ、これから俺たちは魔王を倒す」 「その意気です。勝利の暁には頭をなでてくださいね」  二人が契約を交わすとき、絶望に覆われた世界を変える儚くも熾烈な英雄の物語が幕を開ける。
  • 「お前を追放する」追放されたのは俺ではなく無口な魔法少女でした【特典SS付】
    4.7
    俺の仲間は、Sランクなのに追放された無口な魔法使い!? 「お前を追放する!」そう宣告を受けたのは俺ではなく、後ろにいたSランク冒険者パーティー『栄光の剣』に所属する魔法使いの少女――テレサだった。追放理由は、彼女が無口で戦闘の連携が取れないことだというけれど……。気がついたらソロ冒険者の俺は、立ち去るテレサのあとを追いかけていた! 彼女は強力な魔法は使えるし、勉強熱心で、ときたま見せるドジも可愛い。それに、一言も発さなくても、俺には言いたいことがわかるから、問題ない! 俺達は楽しくクエストをこなしていたが、テレサが抜けた『栄光の剣』はBランクに降格し、彼女を連れ戻そうと企んでいて――!? 頂点に駆け上がる新米冒険者と無口なSランク魔法少女の最強パーティー冒険譚! ※電子版はショートストーリー『ミリィの観察』付。
  • Babel I 少女は言葉の旅に出る
    完結
    4.0
    現代日本から突如異世界に迷い込んでしまった女子大生の水瀬雫。剣と魔法が常識の世界の辺境に降り立ってしまい途方に暮れる彼女だったが、魔法文字を研究する風変わりな魔法士の青年・エリクと偶然出会う。 「――お願いします、私を助けてください」 「いいよ。でも代わりに一つお願いがある。 僕に、君の国の文字を教えてくれ」  日本に帰還する術を探すため、魔法大国ファルサスを目指す旅に出る二人。その旅路は、不条理で不可思議な謎に満ちていて。――そうして、運命は回りだした。  これは、言葉にまつわる物語。二人の旅立ちによって胎動をはじめたばかりの、世界の希望と変革の物語。
  • 煤まみれの騎士 I
    4.8
    知勇ともに優れた神童・ロルフは、十五歳の時に誰もが神から授かるはずの魔力を授からなかった。 彼の恵まれた人生は一転、男爵家を廃嫡、さらには幼馴染のエミリーとの婚約までも破棄され、騎士団では”煤まみれ”と罵られる地獄の日々が始まる。 しかし、それでもロルフは悲観せず、ただひたすら剣を振り続けた。 そうして磨き上げた剣技と膨大な知識、そして不屈の精神によって、彼は襲い掛かる様々な苦難を乗り越えていく──! 騎士とは何か。正しさとは何か。守るべきものとは何か。そして彼がやがて行き着く未来とは──。 神に棄てられた男の峻烈な生き様を描く、壮大な物語がいま始まる。
  • 病弱少女、転生して健康な肉体(最強)を手に入れる 1 ~友達が欲しくて魔境から旅立ったのですが、どうやら私の魔法は少しおかしいようです!?~
    3.0
    「来世では、健康な体が手に入りますように!」 そんな願いと共に生涯を病院で終えた少女は、目を覚ますと剣や魔法のある世界に転生していた!! フィアナとして田舎の村ですくすく成長していたある日、同年代の友達が誰もいないことに気付く。友達を作るため、フィアナは周囲の反対を押し切って王都の学園に向かうが――。 その編入試験で実技の先生相手に圧勝してしまったり、絶対に壊れないはずの的を大破させたりと、規格外の力を惜しまず披露してしまい――!? 実はフィアナが育った村は魔界の超危険地帯。住人は英雄や歴戦の傭兵など選ばれし強者しかいないヤバい村だった。そんな村で最強の大人たちに「遊び」という名の修行を受け、あらゆる魔法や戦闘技術を習得したフィアナは「人間辞めてる」と言われるほどの力を会得していて!? しかし世間知らずなフィアナは自分の力に無自覚。次から次に常識外の騒ぎを起こしてしまい!? 無自覚最強少女が往く異世界転生譚、開幕!
  • ヴィーナスミッション ~元殺し屋で傭兵の中年、勇者の暗殺を依頼され異世界転生!~1
    5.0
    元殺し屋で傭兵の鈴木隆、42歳。ガンによりその生涯を閉じるも、暗殺者としての力量を見込まれ、異世界の女神から「勇者32名の暗殺」を依頼される。日本からクラス召喚された高校生の彼らは、異世界転移の際に得たチート能力を使い世界を混乱に陥れていた。 渋々依頼を引き受けた鈴木は、新たな肉体と魔法の素養を得て、レイとして異世界に転生。前世で暗殺者として培った現代戦技と古流武術「新宮流」、新たに得た強力な魔法を駆使し、相棒のエルフ・リディーナとともに暴走する勇者達を暗殺していく。しかし、同時に女神の思惑や召喚に関する陰謀にも巻き込まれてしまう。 剣聖、大賢者、死霊術師など多様なチート能力をもつ勇者達を相手に、レイは無事依頼を達成できるのか!? 剣と魔法と銃の爽快ファンタジー開幕!!
  • 【電子版限定特典付き】玉葱とクラリオン1 詐欺師から始める成り上がり英雄譚
    5.0
    気が付くと異世界に迷い込んでいた青年、但馬波留(たじまはる)。 剣と魔法が存在するゲームみたいな世界に困惑した彼だが、まずは一文無しの現状を変えるべくお金稼ぎをすることに。 現代人の知識でまずは金稼ぎ! と始めたのは――マルチ詐欺!?  国を混乱に陥れた罪で逮捕された波留は、解放される条件として紙の発明にいそしむことになり……。 これは一介の青年が、ただの詐欺師から少女と世界を救う英雄になるまでのお話。
  • 外れスキルだからと追放された《∞チートアビリティ》が強すぎて草も生えない件 ~偶然助けた第三王女にどちゃくそ溺愛されるし、前よりも断然楽しい生活送ってます~ 【電子限定SS付】
    -
    「剣帝一家」として国中に名を馳せるレイフォート家。 そんな家の長男に生まれたアルフもまた、歴代の一族と同じ強力な剣のスキルを授かるのだと信じて疑わなかった。 しかしアルフが授かったのは《∞チートアビリティ》という意味不明の外れスキル。 どれだけ鍛錬を重ねても怠け者の弟にすら勝てなくなったアルフは、名家の恥さらしだとレイフォート家を追放されてしまう。 だが、この時は誰も知らなかった。 長年の鍛錬が実を結び、最弱スキルが王女も国も救う最強スキルへ進化するということを――。
  • アルドの異世界転生 1
    4.0
    サラリーマンの川口は、深夜のオフィスでこぼした何気ない一言を超常の存在に聞かれてしまい、異世界へ送られてしまう。目が覚めると、そこには見たことのない女性……少しずつ状況を整理していくうちに、どうやら貴族の嫡男で双子の兄・アルドとして剣と魔法のファンタジー世界に転生したようで……? せっかくの二度目の人生を楽しむため、アルドは双子の弟エルファスとともに魔法を教わることに。そこで二人はお互いの魔力を共鳴させ、学んだことを共有する特殊能力に目覚める! そうして迎えた5歳の誕生日。アルドは街を見てまわるため護衛のハルヴァと、その娘アシェラと共に行動していた。しかし、ハルヴァが別任務で離れた瞬間、アルドはアシェラとともに攫われてしまう。子どもだと油断している盗賊たちを返り討ちにすべく、アルドは行動を開始する――!!  最強の子ども誕生!? 自分の欲望に忠実なアルドの物語、開幕です。
  • 魔法使いの引っ越し屋 勇者の隠居・龍の旅立ち・魔法図書館の移転、どんな依頼でもお任せください
    5.0
    王都の片隅で小さな引っ越し屋を営む少女ソフィは、王国一の天才と謳われる魔法使い。どんな荷物も難なく運ぶ彼女のもとには、今日も特別な客からの依頼が舞い込んでくる。 ある日やってきたのは、こっそり隠居したいという「老いた勇者」。お屋敷いっぱいの家具や宝物はミミックに収納して運び、呪われた魔剣もきっちり封印。更には、引き留める人たちとのこじれた縁も綺麗にほどいてみせて――? 剣と魔法の世界で紡がれる、出会いと別れのファンタジー。
  • お前は強過ぎたと仲間に裏切られた「元Sランク冒険者」は、田舎でスローライフを送りたい 1
    5.0
    王国で唯一“Sランク冒険者”の称号を持つルーク・オットハイド。救国の英雄として名を馳せた彼はしかし、その絶大なる力を危険視され、戦友に寝首をかかれ命を落とした……。 「うおおおおお! 流石はルーゴさん!」 場所は変わり、寂れた田舎村アーゼマ。この村に「ルーゴ」なるとんでもない存在がやって来たのは三か月前のこと。規格外の剣技と魔法を行使するルーゴは、周囲の魔物をあっさりと一掃。森に住む妖精王すら退けたことで、シルフと共生することとなった村は大きな賑わいを見せることに。 だがルーゴを欲し、ルークのパーティメンバーであった聖女リーシャが村を訪れることになり……? 実はルーゴの正体は英雄ルークその人。奇跡の力である「加護」。そしてルークの持つそれは不死を もたらす「不死鳥の加護」。つまり、ルークは絶対に死なない、文字通りの最強で!? 最強による、最高のスローライフ(?)、開幕!
  • 【電子版限定特典付き】一撃の勇者1 最弱武器【ひのきの棒】しか使えない勇者は、神すらも一撃で粉砕する
    -
    神に最弱の武器【ひのきの棒】しか装備できない”祝福”を与えられ、役立たずとして帝国を追放されたネオン。それでも人知れず修行を続けた彼は、白き幼龍ユキと出会う。 実は世界の成り立ちに深く関わる存在であるユキは、世界支配を目論む帝国にその命を狙われていた。 初めてできた友のユキを守るべく帝国に立ち向かう決意をしたネオンだったが―― 「――遅すぎる。お前の剣、止まって見える」 果てしない修行の末に、ネオンは【ひのきの棒】であらゆるものを一撃で粉砕する最強の戦士に成長を遂げていた!! さらには他の最弱武器の宿命を負った美少女たちも仲間に加え、ネオンはユキを守るために帝国の野望を打ち砕く! 最弱武器で一撃必殺な痛快ファンタジー、開幕!!
  • 落ちこぼれ神刀使い、剣聖幼馴染とともに最強に至る
    -
    生まれつき魔力が非常に少なかったヴァンは憧れの存在であり、最強の称号でもある「双聖騎士」を目指してただ一心に剣を磨いていた。 そんな中、莫大な魔力を持った少女ルミナと出会い、小さいながらも二人は「双聖騎士」を目指して修行を繰り返していた。 しかし、ある日ルミナの魔力を狙った魔族がヴァンたちを襲う事件が発生する。 刀の付喪神シロの手助けもあり、事件はひとまずの解決を図るも、ルミナの王都への移送が決まった。 時が経ち、王都にて人界無双の麗しき剣聖とまで称されるようになったルミナを追って、ヴァンはルミナの妹のクロエとともに王国で行われる騎士入団試験を受けることに…… 二人の最強が遥か高みを目指す本格剣戟ファンタジー開幕!
  • 攻撃魔術の使えない魔術師 ~異世界転性しました。新しい人生は楽しく生きます~1
    4.0
    大杉健太郎は、突然の交通事故で命を落とすが、剣と魔法の異世界に転生する。 その世界は、彼が生前に夢中になっていたゲームによく似ていた。 健太郎がゲーム知識を元に、内緒で魔術を試してみると問題なく成功してしまう。 そこで健太郎は魔術で無双することを夢見て、セカンドライフを楽しもうと決心する。 ――たとえ自身が貴族令嬢のユリアに転【性】していたとしても。 ユリアとしての生活にも慣れ、日常が充実してきた頃、彼女は母親の出産に立ち会うことになる。 生死が問われる事態を目前にして、ユリアは内緒にしていたはずの魔術を使ってしまうが、その規格外の力に周囲は大パニック! さらにユリアは自身の秘密を告白すると……!?  10年の時を超えてリライトされた人気WEB小説が待望の書籍化。 これぞ王道の異世界転性ファンタジー、満を持して開幕!
  • 【電子限定版】じゃない方聖女と言われたので落ちこぼれ騎士団を最強に育てます 1
    -
    異世界で目覚めた相良麻里(マリー)。聖女としてこの世界に召喚されたようだが、勘違いだったのか特に何もなく放置されることに。見ず知らずの世界で居場所もなく困惑していたところ、騎士団のお世話役としてスカウトされる。  騎士団の酷い環境に一度は辞退を考えるも、明るく前向きに頑張る騎士ミシェルと出会い、マリーは彼や彼の仲間たちのため、異世界で「騎士団のマネージャー」として働くことを決意する。  ところが担当騎士団の騎士たちは一癖も二癖もあるメンバーばかりで……!? 前世の知識を活かし、一生懸命働くマリーは狼騎士団を栄誉ある騎士団の頂点、《王の剣》へと導けるのか? 異世界おしごとファンタジー、開幕!
  • Nintendo Switchで遊ぶ!マインクラフトコマンドでやりたい放題BOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトのコマンドを使いこなす! 本書は、Nintendo Switch版を想定したマイクラのコマンド攻略本です。 【目次】 CHAPTER.1 コマンド入力基礎編 CHAPTER.2 コマンド入力実践編 CHAPTER.3 コマンドブロック実践編 CHAPTER.4 アイテムとレシピ CHAPTER.5 ストラクチャーブロック ゲームの設定や機能を自由に操作できる「コマンド」。 これを使いこなすことができれば、マイクラビギナーでも 驚きの技を連発することができます。 たとえば ・時間帯を自由に変更するコマンド ・雨を止ませて晴にするコマンド ・死んでもアイテムを落とさなくなる ・一瞬で馬にサドルを装着する ・指定した範囲をブロックで埋め尽くす ・エンチャントで「最強」の剣を作る ・オートロック機能付きの便利なチェスト ・敵の攻撃を完璧に防ぐ結界を作ろう など、まるで魔法のような技が誰でも可能に! コマンド入力が初めてという人にもわかりやすいよう ていねいに解説している点も本書の自慢です。 オールカラーでふりがな付き。 本書があれば、マイクラがもっと楽しくなるばかりか プログラミングの勉強にも役立ちます!
  • 魔神殺しの風騎委員 世界平和は業務に入りますか? ~勇者と魔王の魂を受け継いだ俺ですが、そこまで責任持てません~ 【電子限定SS付】
    -
    隣国との戦いで王国を守り、16歳という若さで英雄になった少年ジェイナス。 彼は辺境華族の長男坊だったが、華族学園への入学が間近に迫っている中で突然の縁談が舞い込んだ。 その縁談のお相手は「敵国の姫君」「宰相の孫娘」「大商会の娘(幼馴染)」と由緒正しい美少女ばかり……って、まさかの縁談トリプルブッキング!? しかし、彼女たちは何やらワケアリの様子で……。 剣と魔法と婚活の快刀乱麻幻想譚、波乱万丈の学園生活が今始まる!
  • 追放された名家の長男 ~馬鹿にされたハズレスキルで最強へと昇り詰める~ 1
    5.0
    剣使いの名家に生まれたクリスは、周囲から将来を期待されるも、適正職業が【農民】であることが判り、家から追放される。 さらに彼が長男という理由で、【剣神】の職業を持つ双子の弟からは命を狙われる羽目になる。 とある森に避難するクリスだったが、そこにはまともな食料がなく万事休す――かと思いきや、【農民】の職業に合わせて発現した《毒無効》スキルによって、口にできるものは毒草であっても食料になることを知り、生き延びる。 おまけに毒の力を自身の能力へ変換していたようで、桁違いの身体強化を遂げていて……!? 自分だけが使える《毒無効》スキルで、生き残るために最強へと成り上がる! どん底からのリベンジファンタジー、ポイズン度MAXでここに開幕!!
  • 戦闘力ゼロの商人 ~元勇者パーティーの荷物持ちは地道に大商人の夢を追う~1
    -
    ありふれたスキル『倉庫』を持つ荷物持ちのアルバスは、ある日突然15年間慣れ親しんだ勇者パーティーからの追放を言い渡される。 「最弱の魔物にすら苦戦するような弱い奴は……俺のパーティーにはいらん」 追放されたアルバスは、幼少期に憧れた古の大商人の詩(うた)を聴き、再び夢を叶えるため歩き出す。 しかし、僅かな資金で始めた最初の商売「薬草の転売」だけでは、まったく生計を立てられない。アルバスは商人として行き詰まる中、記憶力を活かして野山や森の案内人をしたり、『倉庫』スキルを駆使して冒険者達の荷物持ちをしたりして、なんとか日々を食いつないでいた。 そんな折、とある村の薬草農家を救う妙案が功を奏し、アルバスに再び転機が訪れる――!? モンスターが跋扈(ばっこ)する剣と魔法の世界にて、戦闘力ゼロの商人が大商人になる夢へ向かって突き進む、成り上がりファンタジーが始まる!!
  • おっさん冒険者の異世界放浪記 若返りスキルで地道に生き延びる
    4.7
    家と会社を往復する日々だったおっさんは、ある日異世界に転移する。 手に入れたのは1年1回少しだけ若返るスキルだけ。 剣も魔法も碌に使えないし、山賊も魔物もいる異世界はとってもハード。 どうしろと? ただ、幸い時間だけはある。もう一度の人生。 地道に鍛えて、若返って、自分の足で異世界を旅してみよう。 おっさんの異世界放浪記、開幕。
  • 見切りから始める我流剣術 1
    5.0
    辺境に住む少年リオは、村の子供たちが皆通う道場の理不尽な指導方針に見切りを付けた。 それでも危険と隣り合わせの村で生きていくため、リオは自分なりの戦い方を模索し――我流の剣術を生み出そうと決意する。 剣の才能は無くとも、己だけの剣術作りを楽しみながら、強くなる手段を探すことを諦めないリオ。 隻腕の元冒険者カリルから実践的なアドバイスなども受けつつ、彼の我流剣術は着々と形を成していく。 そんなある日、リオは山で不思議な少女シラハと出会った。 そこから彼の運命は大きく動き出し、やがて前人未到の奥義を編み出すことになる――! 研ぎ澄まされた我流剣術で全てを斬り拓く、剣と魔法の王道ファンタジー、ここに開幕!!
  • その勇者、虚ろにつき 勇者は少女を救えない
    -
    剣と魔法の世界、魔王との戦争に明け暮れる同盟四国の一国、ノル国は国秘とされる召喚魔術により、現代世界より呼び寄せた勇者で魔王を倒そうとする。しかし、現れた勇者は魂が空洞の殺人鬼だった――。魔王に浸食されつつある国を救うため、異世界から勇者を召喚したノル国だったが、何を間違ったか、人間の心を置き去りにした怪物を召喚してしまった。「勇者」の名はカゲイ・ソウジ。彼は物事の判断を自分の中での、理由なき決めごとの結果に従う。そこに理屈は存在しない。召喚後、青空の下で姫を殺め兵士たちを抹殺し、城を颯爽と出ていくが、その理由も「晴れていたら殺す、曇天なら生かすと決めていたから」でしかなかった。そんなソウジは森で奴隷の少女ミトスに助けられ、成り行きで行動をともにすることに。ミトスとの道程には、しばし穏やかな時間が流れるが、それもつかの間、「攪拌者(ミキシング)」と名付けらられたソウジには、勇者抹殺の命を受けた強力な追手が迫っていた……。運命に妥協なき! 唯一無二のソリッド・ダークファンタジー。
  • 大迫力!NEO 伝説の武器・刀剣・防具大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗ 大ヒット累計60万部! 大迫力シリーズが、更にパワーアップしてリニューアル。 かっこいい武器や防具の世界が、1冊でわかる。 ‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗ ・コミック作品やゲームおなじみの有名な武器はもちろん、世界各国に伝わる伝説のアイテムと全網羅! ・臨場感抜群の大迫力イラスト ・見応えたっぷりな資料図鑑ページ 《もくじ》 一章 ・エクスカリバー ・トリシューラ ・芭蕉扇 ・勝利の剣 ・トロイアの木馬 ・飛来矢鎧 ・ブリューナク ・ゲイ・ボルグ ・潮盈珠と潮乾珠 ・如意棒 ・自動人形タロス ・ミーミルの首 ・火尖槍 ・魔弾 ・ティルフィング ・グレイプニル ・白鳥の羽衣 ・魔法の頭がい骨 ・笛吹き男の笛 ・ダグダの大釜 ・賢者の石 二章 ・破壊の弓 ・青龍偃月刀 ・ミョルニル ・藤甲 ・フルンティング ・タラリア ・蛍丸 ・觔斗雲 ・乾坤圏 ・マウイの釣り針 ・ニャニャブレムブの皮 ・金の矢・銀の矢 ・折りたためるロバ ・ケリュケイオン ・エリクサー ・オリハルコン ・魔力を秘めた伝説の素材 ・魔法のランプ ・黄金のカツラ ・物干しざお ・ロンギヌスの槍 三章 ・草薙剣 ・空飛ぶじゅうたん ・レメゲトン ・カラドボルグ ・ドラウプニル ・叫びの盾 ・空飛ぶ木臼 ・ヴァジュラ ・走る家 ・村正 ・ハルパー ・村雨丸 ・グラム ・魔法のハエたたき ・魔法のベルト ・キルケの魔法薬 ・小狐丸 ・アポロンの竪琴 ・打神鞭 ・ダグダの棍棒 ・打出の小槌 四章 ・アイギスの盾 ・パラシュ ・アキレウスの鎧 ・紅瓢箪 ・雷霆 ・モーセの杖 ・グングニル ・デュランダル ・トライデント ・七支刀 ・聖杯 ・破壊の指輪 ・呪いをもたらすアイテムたち ・ハデスの兜 ・ダーインスレイヴ ・クヌムのろくろ ・サンポ ・イカロスの翼 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 逆行の英雄 ~加護なき少年は絶技をもって女勇者の隣に立つ~ 1
    4.3
    とある田舎の村に住む少年アランは、勇者と呼ばれる少女ステラの幼馴染だった。 ステラは人々の希望として奮闘し、魔王討伐まであと一歩という所まで迫っていたが、最後の戦いに敗れ、人類は再び絶望の底へと落とされてしまう。 幼馴染を奪われたアランは加護なき無才の身でありながら、比類なき努力で格上殺しの秘剣を編み出し、遂には魔王と刺し違える事で復讐を果たすのだった。 しかし仇を討っても彼女は帰って来ない。悲しみと喪失感の中でアランは命を落とし――気づけば幼馴染が勇者となる前の時間へと逆行していた! 絶望の未来を知っているアランは誓う。 「今度こそ二人で生きて魔王を倒して、ハッピーエンドで終わってみせる」 絶技をもって大切な幼馴染を守り抜く、王道剣戟バトルファンタジー開幕!!
  • 猿と猿回し
    4.2
    【内容】 『本所おけら長屋』シリーズの畠山健二と『食堂のおばちゃんシリーズ』の山口恵以子 ふたりの人気小説家がタッグを組んだ類稀なるエッセイ集の誕生です! 畠山健二と山口恵以子。 今をときめく人気小説家が〝なぜか〟連むようになって早数年…。 全国各地の書店を訪問し、細々とトークイベントを展開。 作風は異なれど、話芸も違えど、ふたりはおもしろい、いえ、おかしい。 そんな両氏は、 いかにベストセラー小説家になったのか? いかに〝人の心〟をつかむのか? いかに書店さんへ足を運ぶのか? そうした理由が解き明かされる「至極のエッセイ集」が本書『猿と猿回し』なのです。 【著者】 小説家 畠山健二 1957年東京生まれ。大学卒業後、家業の鉄工所に勤めるかたわら笑芸作家として数々の演芸の台本執筆や演出を手がける。 2012年『スプラッシュマンション』(PHP 研究所)で小説家デビュー。 翌年から『本所おけら長屋』(PHP 文芸文庫)がスタート。 2022年3月に最新刊である十八巻を刊行し累計150万部を突破。 月刊『旅行読売』でエッセイを連載中。 小説家 山口恵以子 1958年東京生まれ。早稲田大学卒業後、会社勤めをしながら、脚本家を養成するスクールに通いプロット作成を手がけるように。 2007年『邪剣始末』(廣済堂出版*現・文春文庫)で小説家デビュー。 2013年『月下上海』(文藝春秋)で松本清張賞を受賞。 当時、社員食堂に勤めながら執筆活動をしていたことが話題となる。 2015年~『食堂のおばちゃん』シリーズ(角川春樹事務所)、2018年~『婚活食堂』シリーズ(PHP文芸文庫)、2021年『ゆうれい居酒屋』(文春文庫)ほか著書多数。
  • 女鍛冶師はお人好しギルドに拾われました ~新天地でがんばる鍛冶師生活~ 1
    3.6
    生まれ持った鍛冶スキルと努力により、十五歳という若さで宮廷鍛冶師となったリリアナ。 しかしある日、彼女は慕っていた勇者から「鉄臭い女」と罵られ、いわれのない罪で宮廷から追放されてしまう。居場所と仕事を失ったリリアナだったが、窮地に陥ったところを若き剣士グレイブに助けられ、彼が属する冒険者ギルド『蒼天の剣』へと案内される。 所属する者がお人好しばかりだと評判のそのギルドで、人の温かさに触れた彼女は、再出発することを決めた。 「せめて私の作った武器で、みんなのことを守りたい」 勇者の聖剣までをも修繕していたリリアナは、鍛冶師として圧倒的な腕前を持っていた。リリアナのもとには様々な依頼が舞い込むこととなり、逆に彼女を追放した王宮では聖剣の修繕もままならなくなり――。 新天地にて、女鍛冶師リリアナの鍛冶師ライフが新たに始まる!
  • 最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~ 1巻
    4.7
    集いし英雄――。そろいもそろって、方向音痴!! 迷宮攻略はまさかの展開に!? 名のあるSランクパーティに参加した剣士ジルは最高難度迷宮の攻略中、ひとり置き去りにされてしまう。普通に考えればその場で救助を待つほか活路はないが英雄と謳われる自身の剣技を頼りに彼は脱出を試みる! 「ふっ……。口ほどにもないな、最高難度迷宮……!」しかし、超絶方向音痴な彼は知らない……。自身が向かっているのは迷宮の主が待つ最深部だということに!! 一方、帰還したSランクパーティに不穏な空気が――。新米サポーターのクラハはジルを救おうと苦悩するが置き去りは何者かに仕組まれたものだと気づいて…!? 最強の剣士と新米サポーターが贈る異世界ファンタジーの超傑作! 加筆改稿に書き下ろしエピソードを加えついに書籍化!! (C)2021 quiet┴(C)2021 toi8
  • 転生先は回復の泉の中~苦しくても死ねない地獄を乗り越えた俺は世界最強~
    2.0
    何のスキルも持たない平凡な少年・エルビスはある日突然『回復の泉』の中に転生させられてしまう。苦しくても死ねない地獄を味わうも、目が覚めたとき、エルビスは規格外のスキルを手にしていて…!?「お前は一体何者なんだ…!?」――剣術の達人だけが習得できる剣圧、触れたものすべてを崩壊させる破壊属性、強壮な冒険者や英雄をも唸らすチート能力を授かったエルビス。大切な人を守るため強くなると誓ったエルビスは、敵を次々と無双し、世界最強への道を駆け上る!最悪から始まる最強冒険譚、ここに開幕――!
  • 厄災の申し子と聖女の迷宮1
    4.6
    神が創りし迷宮のある世界。狩人の少年シュンは、現代日本から召喚された双子の少女ユアとユナと成り行きでパーティを組んで迷宮を攻略することに。銃と剣と魔法で戦うRPGのような迷宮で、シュンの”狩り”が始まる! しかし、それは、異世界からの召喚者、果ては神までもが驚愕を超えて苦笑するほどの超絶廃プレイそのものだった――!?
  • 東方Project二次創作シリーズ 妖世刃弔華 わか思ふ地は ありやなしやと
    4.0
    幻想郷に近代兵器が迷い込むとき、白玉楼の庭師・魂魄妖夢の剣が冴えわたる――。 東方ProjectオフィシャルWebメディア「東方我楽多叢誌」にて連載中の小説に 加筆・修正を加え待望の単行本化!
  • 異世界覚醒超絶クリエイトスキル ~生産・加工に目覚めた超有能な僕を、世界は放っておいてくれないようです~
    2.7
    修学旅行中のバス事故によって、クラスごと異世界に飛ばされた少年少女たち。異世界に転移後、モンスターや盗賊たちの襲撃を経て、剣や魔法のスキルを次々と開花させていくクラスメイトたちをよそに、名上隆也は何の能力も一向に覚醒せず、ついにはクラスのパーティから追い出される憂き目にあってしまう。誰にも頼れない異世界で本当の独りぼっちになってしまった隆也は、絶望して衝動的に自殺を図ろうとするも死にきれず、現地の冒険者たちに、みじめな姿で助けられるはめに。そして、なりゆきで助けられた冒険者たちと行動を共にすることになる隆也は、現実世界では疎外されていた自分を受け入れてくれた仲間たちとの冒険の中で、持ち前の「生産・加工スキル」を駆使し、次第に「強さ」「自信」「存在価値」「信頼」(ついでに、かわいい女の子たちも!)を得ていくのだった。クラス一さえない男子が、モテモテの冒険者になる姿を追う、爽快&スリリングな異世界成長譚!

最近チェックした本