中身作品一覧

非表示の作品があります

  • モスクワの夜は熱く【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    今日はなんてツイてないの…。グレースは泥だらけの服を見下ろしため息をついた。出会い頭に車に泥水をはねかけられ、持っていた箱を落としてぺしゃんこにしてしまった。中身は高級ランジェリー――。ボスから頼まれた恋人へのプレゼントだ。私の給料では弁償なんて絶対ムリ! その時、車のドアが開きなかから神々しいほど美しい紳士が現れた。「代金は支払うから心配ない」グレースは男性を見るなり声を失った。マキシム・ロストフ! どうしてボスの仇敵がここに!?

    試し読み

    フォロー
  • まんが潜入突撃!地獄の体験怪しい現場
    -
    まんが潜入突撃!地獄の体験怪しい現場 いのちが危ない!一生悪人に付きまとわれる!人生崩壊の現場大ボリューム収録! グラドルのひわい地獄体験座談会 元ヤクザが外人部隊に 刺青を背負った落下傘連隊隊員 潜入ルポ!小沢一郎を支援する新興宗教団体の実態 裏系ライターがガチ入院 重症患者の行き着く先は破滅&孤独人生 アル中治療病棟の煩悩滅却ルポ ヤクザ勢力を脅かす在日半グレ集団 夜逃げ専門引越し業者の実態 歌舞伎町風俗1日で総額555,000円ボッタクリ 落ちこぼれどもを縛り続ける地方工場街 歪んだ地域 陸上自衛隊候補生によるタダれた新人教育現場『大人の幼稚園』の中身 瀬戸内海離島の女の子が結婚詐欺にダマされる一部始終 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 沖縄 いつもの家族ごはん 急がない、競わない、癒しの暮らし方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄家庭料理のレシピ、沖縄の普通の人の普段の暮らしの尊さを16人の家族料理と生き方を通して伝える本。沖縄の豚やこんにゃく、島豆腐等を煮込んだ「煮付け」という料理の起源は重箱料理の活用法なのだそう。 さらにその煮付けを潰して(プットゥルーという調理法)、赤ちゃんの離乳食にする。重箱の中身を無駄にしない使い回し方や、高温多湿で冷蔵庫のない時代の食べ物の保存法。 沖縄の人には、日本人が忘れかけている暮らしの知恵や、土地や先祖、親族を大切にする心が残っている。これは日本や世界へ誇れるもので、それをありのままに伝えたい。戦禍で人生に傷を負った人も、日々の食と生活を支えに懸命にそして楽しんで生きている。 その暮らし方は、これからの日本人の生きるヒントや癒しに繋がるはず。 元々沖縄で生まれた人、都会から移住した女優、戦争で親がわからない人、文通から嫁いだ人、沖縄本島ではなく、離島に暮らす人。沖縄ならではの神に仕える人、それぞれが豪華でなくても豊かで落ち着いた生活を営んでいる。 それぞれの日常料理と、たどってきた人生から「本当に豊かな人生」のヒントを見出せる一冊です。 帯はミュージシャン THE BOOMの宮沢和史さん 沖縄のお料理はもちろんのこと その料理人が歩んだ物語まで お召し上がりください  宮沢和史 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • スーツケース
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日、大きなスーツケースだけを持った見なれない動物がやってきました。みんなは、スーツケースの中身が気になって仕方ありません。そこで、動物が長旅でつかれてねむってしまっているあいだにスーツケースをこじ開けてしまいます。目をさました動物が見たものとは…。
  • これだけは知っておきたい「金融」の基本と常識【改訂版】
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    ■「金融」の世界の大変化に、最低限の基本は押さえておきたい 今や金融とひと言といっても、複雑になってきました。 金融機関や私たちの預貯金に影響するマイナス金利などの日銀政策。 新し金融商品として登場したNISAやETF、個人型確定拠出年金iDeCo。 ファイナンスにテクノロジーが導入されるフィンテック。 また、電子マネーや仮想通貨、クラウド・ファンディングなど、 私たちの生活に関わってくる身近な金融も登場しました。 つまり、金融の知識を押さえておくことは、 ビジネス・パーソンであればもはや常識と言えます。 本書では、そうした金融の基本と常識を 余すことなく解説していきます。 ・私たちの生活の成り立ちとしての財政について ・国債や社債などの債券について ・仮想通貨や電子マネーなどの通貨について ・保険や確定拠出年金、ローンについて このように、最新金融情報から身近な金融の世界までまとめています。 金融がわかれば、世界経済、日本経済の仕組みや ニュースなどでもマネーの動きがわかるようなります。 ■目次 ・第1章 金融の基本について考えよう ・第2章 金融における「市場」と「金利」 ・第3章 債券について見てみよう ・第4章 株・為替・信託について見てみよう ・第5章 高度化する金融の中身を見てみよう ・第6章 日常における金融を見てみよう 索引
  • もふもふ化かし愛日記【分冊版】(1)
    3.0
    1~6巻165円 (税込)
    「いつでも勝負できるように、もう俺たち一緒に暮らそうか」 昔むかし仲の悪い狐と狸がおったとさ。 喧嘩ばかりの二匹が人間に化け里で暮らし始めて月日は流れ――… ニューハーフバーで働く紺太ママ(狐)と無職ヒモの福(狸)は 今日も仲良く喧嘩と交尾に励んでいるそうな……!? 【人たらしの無職ヒモ狸×一途でヤキモチ妬きのオネエ狐】に 【オタクなスパダリ白蛇×見た目は青年/中身は老猫】も加わった ラブ&エロ&ハッピーたっぷりのもふもふ胸キュンケモBL!!
  • 創造力を解放する作曲の技術~チュートリアル編【作曲の原理と着想起こしの技法】30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 作曲を始めたい、あるいは始めたけど、どうしたらいいか分からず手が止まってしまった―――。 きっと、今立ち止まっている部分で先が見えなくなって、何をすべきか分からなくなってしまったのですね。 大丈夫です。この本では、作曲作業の全体像を一通り示すので、その流れをつかめば、各部分で何をすべきか、どう考えているかのあらましを知っていただけます。 作曲については筆者も大きなもので3度のスランプを経験し、その度に1年以上の「断筆」過程を過ごさなければならなくなったことがありました。 しかし、それも克服して、今ではもうスランプのリバウンドをすることは(ほぼ)なくなりました。 この本では、音楽は自由に作っていいんだ、自由に作れるものであり、自由に作られているものなんだ、ということを、実際の曲作りの過程を実況する形で実践的ノウハウとして伝えていきます。 筆者の実際の作曲活動と経験から書いていくので、机上の理論というような中身が伴わないことは書かれてはいませんので安心してください。 作曲において必要なのは、曲を作る意志(思い立った心やこういう風にしたいという希望)と、曲を作る行動と、最後まであきらめなかった自分がいたという結果、その3つだけです。 一緒に、音楽を自由に創造する楽しみを味わっていきましょう! 【著者紹介】 冝保正雄(ギボマサオ) 70年代に西日本に男児として生まれる。 子供の頃に漫画が好きで自己流で描いていた。 十代のころから音楽の創作に興味を持つようになり、三十代の時にずっと夢だった作曲をやはり独学で始めた。 何度かの挫折を経て、自分の思うような創作ができる境地を切り拓くことに成功。 自分で創作するだけでなくその経緯で学んだ総合的なノウハウを人に伝えたいという意志を固める。 作曲歴は約19年、作詞歴約9年、ギター歴約30年以上、いずれもその内に習得中の期間も含む。
  • バケモノとケダモノ(1)
    完結
    4.6
    全4巻660~814円 (税込)
    醜いバケモノだが純粋な心の持ち主のカヴォ。見た目は紳士だが中身はケダモノなリアン。森で困っていたリアンをカヴォが助けたことが縁で、2人は一緒に旅をすることになる。変わり者同士の旅模様を描くファンタジーボーイズラブ、開幕――。Twitterでの話題作が大幅加筆&描き下ろしで待望のコミックス化!!
  • この星で君と生きるための幾億の理由
    4.0
    かつてある約束をした女の子がいた。 僕はその約束だけを心のよすがにして生きてきた。 ファン文庫Tears、長編小説第2弾 綾崎隼氏推薦 「大人になると忘れてしまうもの。 大人になると見失ってしまうもの。 青海野灰が描く純度の高い物語は、 僕らが手放したものを、いつも思い出させてくれます。 時に。苦しくなるほどに。鮮やかに。」 【あらすじ】 高校二年生の漣(れん)は、父の転勤の都合で転校してきたばかりだが、クラスメイトと交流する気は一切ない。漣はある女の子との約束だけを心のよすがにして生きている。ある日の授業中、机の中に見覚えのない一冊のノートが入っているのに気付く。中身を確認しようと開くと、その瞬間目に飛び込んできたのは、「遺書」という文字だった。漣はノートの向こう側にいる誰かを救うため、シャーペンを手に取る……。 ファン文庫Tears、長編小説第2弾 綾崎隼氏推薦 「大人になると忘れてしまうもの。 大人になると見失ってしまうもの。 青海野灰が描く純度の高い物語は、 僕らが手放したものを、いつも思い出させてくれます。 時に。苦しくなるほどに。鮮やかに。」 【あらすじ】 高校二年生の漣(れん)は、父の転勤の都合で転校してきたばかりだが、クラスメイトと交流する気は一切ない。漣はある女の子との約束だけを心のよすがにして生きている。ある日の授業中、机の中に見覚えのない一冊のノートが入っているのに気付く。中身を確認しようと開くと、その瞬間目に飛び込んできたのは、「遺書」という文字だった。漣はノートの向こう側にいる誰かを救うため、シャーペンを手に取る……。 一話 命の天秤 二話 暁の猫 三話 沢山の小さな想い出 四話 君のいない現在 五話 僕たちの夏 六話 友達でいて 七話 久しぶりだね 八話 夜に落ちる 九話 手紙 エピローグ 君と生きる幾億の理由 ■著者 青海野灰(あおみの・はい) 新潟県出身・千葉県在住。『逢う日、花咲く。』で第25回電撃小説大賞《選考委員奨励賞》を受賞し同作でデビュー。繊細で丁寧な筆致は、選考委員からも高い評価を受ける。 著書に『世界の終わりとヒマワリとゼファー』(パレード)、『君を、死んでも忘れない。』、『明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に』(いずれもメディアワークス文庫)など。 ■イラストレーター ふすい
  • 絆のプリンセス【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    幼い頃に両親を亡くしたイジー。ただひとりの身内だった伯父も他界し、天涯孤独となった彼女に残されたのは、鍵のかかった小箱だけだった。箱の中身が知りたくて、ネットで鍵を探し始めた彼女のもとに、ある日ひとりの男性がやって来た。黒塗りのリムジンに乗り、側近を従えた長身黒髪の彼が言うには――。「鍵はここにある。君はベルノニア王女で、僕の妻なんだ」何を言うの? アメリカの片田舎で育ったこの私のどこがプリンセスですって?

    試し読み

    フォロー
  • 邱飯店交遊録 私が招いた友人たち
    3.5
    1巻990円 (税込)
    自他ともに認める食通でもてなし好きの著者の家には、文人墨客から経済人まで大勢の友人が訪れた。いつしか自宅は「邱飯店」と呼ばれるようになる。あばら家の七輪を駆使して佐藤春夫と檀一雄を歓待した時分から、食卓で最も笑いの絶えなかった人・本田宗一郎の思い出まで。約三十年間のゲストとその日のメニューの記録を振り返る、愉快で美味しい交遊録。それはある時期の日本文化や経済界の裏面史でもある。 『邱飯店のメニュー』改題。檀一雄が舌鼓をうった「野鶏巻」と安岡章太郎のお気に入り「芋頭扣肉」のレシピ、人名索引付。 〈解説〉畑中三応子 目次 最初のお客は佐藤春夫と檀一雄/〝一本刀土俵入り〟の世界/〝邱飯店〟開店/健啖こそ長寿の秘訣/金を想うがごとく友を想う/メシで釣って文壇へ/〝第三の新人〟と友達に/五味康祐、そして有馬頼義/『ミシュラン』『あまカラ』『東京いい店うまい店』/小島政二郎・白井喬二・子母沢寛/梅崎春生のメスの羊/〝邱飯店〟の名付親・池島信平/スポンサーの鑑・鶴屋八幡/大編集者の風貌と条件/〝日本料理は滅亡する〟/宰相御曹司、舌鼓を打つ/獅子文六の「バナナ」/市村清と今東光のコンビ/栗田春生の痛快な人生/大屋晋三とカ、カ、カのかあちゃん/メニューに出ない料理のメニュー/〝違いのわかる男〟たちの話/永遠の少女・森茉莉/西洋料理のコックを雇う/政情が描く台湾の料理地図/コックを雇って精神修養/年と共に変る料理の中身/大宴のメニューは自分でつくる/宰相夫人佐藤寛子ミニおばさん/〝食通知ったかぶり〟紳士録/紅焼大網鮑と砂鍋大排翅/『邱家の中国家庭料理』楽屋話/美食と大食は紙一重/カミナリ族の大親分本田宗一郎/高度成長の立役者盛田昭夫夫妻/招待状を書く楽しみは残しておいて
  • ビジネス英語★奇跡のトレーニングーー効果絶大![音声DL付/学習アプリ対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グローバル化に取り組む多くの優良企業で採用され、実績を挙げている独自の英語学習プログラム、R&Bメソッドのノウハウがここに! R&B(リズム&ビート)メソッドとは、導入実績3800社を誇るアルクの研修機関が、英語コミュニケ―ションスキルの強力な基盤作りを目指して開発したプログラムです。 日本人の弱点を克服して、聞く力を徹底強化し、話す力の土台を築いてくれるのです。 【R&Bの中身】 1)まずは音から:最初は文字に触れず、「音」から入る(リスニング、ディクテーションなど) 2) 音と文字を一体化させる:英語を「意味のかたまり」として捉え、語順通り理解。続いて忠実に音を再生するトレーニング 3) 意味処理を自動化し、再生へ :「音」と「文字」を結び付けた後は、すばやく正しく意味処理し、自分で再生&発信する力を養う 本書はこのR&Bメソッドを独学用に再構成した書籍です。「自己紹介」から「プレゼン」「実績報告」まで、業務で必須となる英語表現を厳選しています。本書で「聞き取る力」と「意味を理解する反射神経」を養い「話す力」の土台を築きましょう。 ●なお、本書は無料アプリboocoのクイズ機能に対応。スキマ時間にスマホで、いつでもどこでもアプリ上の問題を解いたり音声トレーニングしたりして復習することができます。 ※本書は『本当に必要な社内英語』(アルク刊)を大幅に改訂したものです ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 失われた、自然を読む力
    -
    アウトドアマンに必要な知識が満載された必読書。私たちは、自然を読み解く技術を失うところまで来てしまったのだ。徒歩旅行の達人が教える、歩く人のための最高のガイドブック! 「長年にわたって読んできた自然関係の本の中で、最も内容が豊かで、最も中身が濃く、最も満足できる本……その推理は楽しく、まねをしたくなる」──『サンデー・タイムズ』紙、「あの勇猛果敢なベア・グリルスでも、本書から学べる方法がいくつかあるだろう」──『タイムズ』紙、「知識がぎっしりと詰まっていて、魅力的に、明快に書かれている」──『グレート・アウトドアーズ』誌 【内容】月、空、天気、地面、動物、植物…あらゆるものが歩くための、そして生きていくためのサインを与えてくれる。自然を観察して得た手がかりからどう推理するのか。自分の位置を知り、行くべきルートをとらえ、訪れる危機を把握する。徒歩旅行の達人が教える、歩く人のための、最高のガイドブック! 【著者】作家、移動者、探検家であり、『The Natural Navigator』と『How to Read Water』の著者。旅や指導、執筆を通して、野外での移動に関するたぐいまれな技術の復活を提唱してきた。トリスタンは五つの大陸での遠征を率い、ヨーロッパとアフリカ、アジアの山に登った。故郷の近くで探索するとともに、地球上で最もへんぴな地域の部族民と一緒に歩き、その方法を調べた。 【訳者】翻訳家。京都大学農学部卒業、同大学院農学研究科修士課程修了。訳書にガードナー『リスクにあなたは騙される』、ダンカン『知性誕生』、ブラウン『数学で読み解くあなたの一日』、ウィリアムズ『元素をめぐる美と驚き』(以上、早川書房)、モーブッシン『偶然と必然の方程式』(日経BP社)、デイヴィスほか『科学大図鑑』(三省堂)ほか。 ※本書は、2020年6月12日~2022年9月15日までCLAPより配信していた『失われた、自然を読む力』と同一の内容です。重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 「友だち」から自由になる
    4.0
    そもそも「友だち」とはどんな人間関係を指すのか? 現代社会を生きる私たちの友人関係は、あらかじめ「友だち」という枠を当てはめ、そこに合うように関係の中身を調整することで成り立っている。古代ギリシアの時代から、歴史的に「友だち」がいかに変質してきたかを示し、それでもなお現代に成立しうる友情について考える。SNSやリモートが当たり前になった現代人のためのまったく新しい友情論。
  • ダンボール2.0!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最先端のプリント技術が 低価格・小ロットで自由なデザインを可能に これからの時代のダンボールは 「中身に合わせてオーダーメイド」で活用の幅が広がる! ---------------------------------------------------------- 気づけば私たちの身の回りに溢れているダンボール。 多くの人が思い浮かべるのは「茶色で四角い箱」という形状ですが、 現在ではデザインやプリント技術などの発達によって 形・サイズ・色を自由に変更したオリジナルのダンボールを 低コスト・小ロットで製作できるようになっています。 一見ダンボールとは思えない形のものや、手のひらサイズの小さなもの、 カラフルな写真やイラストがプリントされたものなど、 中に入れる物に合わせてさまざまなダンボールが誕生しているのです。 こうした進化をとおして、農園からジュエリーショップまで多くの企業が オーダーメイドで作ったダンボールを製品の宣伝・ブランディングに役立てています。 本書では、実際にダンボールを活用して販促や顧客満足度の向上につなげた企業の事例を掲載。 「ただ物を入れるだけ」という旧来の考え方にとらわれない、 マーケティングツールとしての可能性を秘めた新時代のダンボールを紹介する一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 邪悪な王女に入れ替わり転生してしまったのですが王様の溺愛で地獄行きを回避します!
    3.8
    「あなたがいるこの世界が天国だ」 美しい王様×悪辣王女(中身は別人) 徳を積まなきゃ地獄行き―――!? 入れ替わった悪い王女の身体で待っていたのは極甘溺愛生活 天国行きの船着き場で体を入れ替えられ、男を弄ぶ浪費家の悪い王女として蘇ってしまったアメリア。 ソルファナ王国の王ルシアスに嫁いで援助を頼むようにと母国を追い出されるが、 あちらの国でも迷惑がられてしまう。 「なんでだろうな。反応がかわいくてたまらないんだが」 義務で褥を共にして悪女らしくない反応にのめり込みはじめるルシアス。 中身が別人だと納得してくれた彼はそれでも彼女に王妃として側にいてほしいと望むが―――!?
  • Comic Piatto vol.19
    -
    Comic Piatto vol.19 −コミックピアット− 収録作品はこちら↓ 「ヴァーニャのおいしい旅キッチン」 彩藤なお “マーオイル”を求めマンドラゴラ耕園を探す一行は、マンドラゴラの悲鳴で気絶した青年を助ける。お礼に耕園へと連れられるが!? 「付喪神さまといただきます」 糸由はんみ 遥斗にはおじいちゃんがいた!ふらりと帰宅した祖父・幸純に緊張ぎみの遥斗だったが、幸純は話せば話すほど謎の深まる人物で…? 「北鎌倉の豆だぬき 売れない作家とあやかし四季ごはん」 暮 初めての船釣りに大はしゃぎのぽんたを連れて、おでかけする一行。大漁に喜んだのもつかの間、ぽんたの身に災難が降りかかり―!? 「今宵、グランディール神殿で夕食を」 林らいす 【パパでもパパっと!?鶏そぼろアレンジお弁当】給食が休みのためお弁当の中身に悩む一朗太と和。そこに和の父が連れ帰ったのは…。 「なおくんと甘やかしおやつ。」 monaca 『なおくんと香梅堂の鈴焼』恥ずかしがりな女の子・ゆかりちゃんが訪ねてきた。手土産に持ってきたのは甘くてふわふわな「鈴」? 「ちいさいお兄ちゃんの凸凹クッキング」 日野原 両親が帰ってくる!?入れ替わった兄弟はバレないように悪戦苦闘!! ※こちらの作品は描き下ろし連載作品となります。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!
    4.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【モノ選びは新時代に突入! いつもの基準に「非常時も使える」をプラス】 防災グッズは「備える」から「ふだん使い」にシフト! ふだん使っているモノが非常時役立つモノであるのがベストです。 著者はブログ「良品生活」が人気の松永りえ(mujikko)さん。 熊本地震で被災した経験から「防災収納」を提唱。 松永さんが避難生活を送った際に「これがあったらよかった…」というモノを厳選しました。 防災グッズにもなる便利アイテムほか、最強の防災グッズになるアウトドア用品、安心安全な収納方法、命を守るための防災リュックの作り方など、非常時に役立つモノ&アイデアを紹介。 〈こんな方にオススメ〉 ・災害のニュースを見るたびに不安になっている人 ・いつか備えようと思って先延ばしにしている人 ・防災グッズを置いておくスペースがない人 ・防災リュックの中身を長いこと見直していない人 〈本書の内容〉 ■Chapter1 いつも使って慣れておく もしもの時にも役立つアイテム ■Chapter2 おしゃれ心も満足! もしもに役立つアウトドア&お出かけアイテム ■Chapter3 防災アイテムとすっきり暮らすコツ ■Chapter4 命を守るための防災リュックの作り方 〈著者プロフィール〉 松永りえ(mujikko) 防災収納インストラクター。診療放射線技師として10年間病院に勤務したのち、整理収納コンサルタントとして独立。2016年に熊本地震で被災し「快適な暮らしは安全の上にこそ成り立つ」と実感してからは防災にも力を入れ、自身が提唱する「防災収納」を広めるために、テレビ・セミナー・執筆など幅広く活動している。収納や時短ワザ、防災をテーマに10年以上、ほぼ毎日綴っているブログ「良品生活」は月間最高150万PV、Instagramのフォロワーは7万人以上。著書に『家じゅうのプチストレスを解消! すごい収納用品、すごい100円グッズの使い方図鑑』(エムディエヌコーポレーション)、『長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し』(主婦の友社)がある。整理収納コンサルタント、防災共育管理士の資格を持つ。 良品生活 ryouhinseikatu.com/ Instagram @mujikko_rie

    試し読み

    フォロー
  • 勝ち残るためのリテールDX―――トライアルグループが挑む新・流通革命
    -
    日本の小売・流通市場において、いち早くデジタル活用の重要性に気づき、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進してきたトライアルグループ。試行錯誤の歴史と、足元でメーカーや卸、他の小売業と連携しながら進める「リテールDX」の中身と未来を語りつくす!
  • リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13035-0)も合わせてご覧ください。 本書はリアルタイムグラフィックスの基本を理解するための解説書です。 リアルタイムグラフィックス,つまり「即時に生成される」グラフィックスはいまやゲームからビデオチャットまで広く利用されており,多くの方が目にするものになっています。 この技術の根本には数学があり,数学的知識を身につけることで,多様なグラフィックスを生み出すコードの中身,グラフィックス生成のしくみを,きちんと理解できるようになります。 ゼロからしっかり理解したいと考える方に,本書は断然おすすめです。
  • 消防レスキュー隊員が教える だれでもできる防災事典
    4.3
    自然災害・人災・日常の事故やトラブルなど… 「もしも」のときに備えて知っておくべき【58の対処法】を紹介! 数々のレスキュー現場で救助してきたレスキュー隊員だからこそ知っている、 「災害対応のプロ」ならではの知識やテクニックが満載です。 どれもが、子どもやおばあちゃんなど力が弱い人でも実践できるものばかり。 自分や大切な人の命を守る知識やテクニックを身につけて、 不測の事態が起こったときも冷静に対処できるよう備えておきましょう。 本書はイラスト豊富に見開き2ページ構成で簡潔にまとめているので 大人だけでなく子どもも一緒に楽しみながら防災知識を高めることができます。 ぜひ親子・家族・ご友人どうしで、みんなで防災意識を高めて備えていきましょう! 【本書で扱っている内容の一部】 ・地震/津波/台風/大雨/落雷/土砂災害/火山噴火 ・絶対に入れるべき防災バッグの中身 ・カンタン搬送方法 ・火災が発生したときの対処法 ・服に火がついたときの対処法 ・海でおぼれたときの対処法 ・車に閉じこめられたときの対処法 ・子どもが高熱で意識がなくなったときの対処法 ・ナイフで刺されたときの対処法 ・SNSで誹謗中傷されたときの対処法 一般的な「防災」の本で掲載される自然災害はもちろん、 SNSやいじめ、DVといった人どうしのトラブルの解決策も掲載しています。
  • スーパー・バッド・ファーザー犬伏 : 1
    -
    訳あって生まれ故郷へ舞い戻った、元ヤクザの犬伏京太郎。いかにもヤバい恰好をいぶかしむ幼なじみの山登七を説得し、彼女の家に転がり込もうと試みるが、そこにいたのは……記憶にない娘!? 見た目はヤクザ・中身はドクズな男が贈る、クレイジーホームコメディ!
  • ほぼ日手帳公式ガイドブック2023
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※初回特典「ほぼ日手帳にぴったりシール」は付属されておりません。 一冊まるごと「ほぼ日手帳」のことが ぜんぶ載っている、 公式ガイドブック2023年度版が 8月25日に発売です! ことしは365個のQ&Aで、 ほぼ日手帳を徹底ガイド! ほぼ日手帳ってどんな手帳? どんなことを書けばいい? 字も絵も書きやすいペンは? こんな質問の答えがぜーんぶ、この本でわかります。 モデルのKanocoさん、 芸人のフルーツポンチ 村上健志さん、 作家の岸田奈美さんの手帳の中身も大公開。 「ほぼ日手帳2023」最新ラインナップも、 写真とテキストでくわしくご紹介します。 初心者も、リピーターも、 「ほぼ日手帳」がますます好きになる たのしい使い方が満載です。
  • 原発再稼働 葬られた過酷事故の教訓
    4.5
    電力不足キャンペーンでなし崩し的に原発再稼働支持が広がる現状に異議あり! ――政治家・役人を徹底的な調査報道で追及する!―― 悲劇に学ばない日本の現実 ◆内容紹介◆ 2011年3月、福島第一原発事故で日本の原発は終焉を迎えたかに見えた。大津波の襲来という知見が事前にあったにも関わらず、規制当局は運転継続を黙認して過酷事故が発生。安全神話に依存していたため防災体制はないに等しく、住民避難は混乱を極めた。そして国内の原発はすべて停止し、「原子力ムラ」は沈黙した。国民は学んだはずだった。 だが、「懺悔の時間」はあっという間に終わった。あれから一〇年以上が経ち、ハリボテの安全規制と避難計画を看板に進む原発再稼働の実態を、丹念な調査報道で告発。著者の政治家、役人に対する鬼気迫る追及は必読。 ◆主なトピック◆ 第一部 安全規制編 第一章 密儀の中身 第二章 規制委がアピールする「透明性」の虚構 第三章 規制は生まれ変わったのか? 第二部 避難計画編 第四章 不透明な策定プロセス 第五章 避難所は本当に確保できているのか 第六章 隠蔽と杜撰のジレンマ 第七章 「絵に描いた餅」 第八章 避難計画とヨウ素剤 補遺 広瀬弘忠氏インタビュー――フクシマ後も変わらない原発行政全般の虚構
  • 子離れできない毒親をすててかけおちした話
    -
    郊外の集合住宅に住む、ごくごく一般的な3人家族。 サラリーマンの父と、専業主婦の母、ひとり娘の奈奈。 だがその家の中身は、普通とはかけ離れていた……。 父は、暴言で周囲に迷惑をかけたり、日本刀を持ち出して親せきをおどすなど、問題行動を繰り返す。 母は、娘・奈奈の友達づき合いに異常なほど口を出し、その手紙を盗み見している。 そんな親にストレスをため込んだ奈奈は入院するも、両親はその苦悩にまったく気づかない。 大学に進学しても厳しい門限に縛られるなか、奈奈はその心を癒やしてくれる男性と交際することになる。 だが、大きな悲劇が待ち受けていて……。 常軌を逸した両親の過干渉と、そこから脱出する娘の姿を描いた生々しいコミックエッセイ!!
  • 効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める1
    完結
    4.1
    一生をかけた修業の末、緋系統魔導師最高位の称号を手にした主人公、ゼフ=アインシュタイン。その翌年に開発された才能測定の魔導で自分を調べたところ、なんと緋系統の才能限界値が最も低かった……。鍛える魔導を間違えて年を重ねた悔しさを胸に、彼は時間をさかのぼる魔導を編み出す。かくして、中身が老人のまま少年時代に戻ったゼフは、勝気な“天才魔導少女”ミリィと出会い熱血修業をスタートさせる――!! 第7回「アルファポリスファンタジー小説大賞」大賞受賞作、コミカライズ第1巻!
  • 「こころの健康塾」教科書-職場のストレスが気になるあなたに! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業は高ストレス社員のケアを行うことはもとより、職場のストレス状態を分析し、より働きやすい職場環境づくりを目指して改善活動を行うことで、従業員が健康で生き生きと働ける職場環境を形成する必要がある。 改正労働安全衛生法の施行で「ストレスチェック」の義務化がなされた現在、企業は単に「ストレスをなくそう」と短絡的に考えるのではなく、ストレスの中身によっては上手に付き合いながら、モチベーションの高い組織作りを行う必要に迫られている。企業とそれを構成する社員個々人がともに元気で活き活きとした状態を続けるためにはどうすればよいのか。 本書は、企業活動の本質を見失うことなくストレスマネジメントに取り組んでいくための教科書である。 (※本書は2021/2/12に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 獣医栃尾彩子(1) 猫が嗤った
    -
    1~2巻495円 (税込)
    榎動物病院の美人獣医・栃尾彩子のもとに、火傷の猫を抱いた少年がやって来た。偶然通りかかった民家の焼け跡で拾ったという。翌日、今度は刑事が訪れた。その少年に放火の疑いがあるという。不審に思う彩子は少年の無実を証明すべく、調べ始めた。すると、家人が旅行中でべットの猫しかいない状況下で、室内から出火したことが判明。いわば現場は密室だったのである。彩子の疑問はさらに強まった。全てを焼失し、悲しみにくれているはずの被害者の子供たちの、意外な明るさと笑顔。果たして誰が、何の目的で、いかなる方法で放火したのか?(「炎を吐いた猫」)   連作短篇集「獣医栃尾彩子」シリーズ第1弾。日本テレビ系列「火曜サスペンス劇場」では「女動物医事件簿」(主演:山口智子)としてドラマシリーズ化された。 第一話 耳を嚙む犬 第二話 嗤う鳥 第三話 猫の中身 第四話 憂鬱な犬 第五話 蛇のような…… 第六話 猫は見たか 第七話 炎を吐いた猫 ●日下圭介(くさか・けいすけ) 1940年和歌山県生まれ。早稲田大学第一商学部卒。1965年朝日新聞社に入社。1975年『蝶たちは今…』で第21回江戸川乱歩賞を受賞。1982年『鶯を呼ぶ少年』『木に登る犬』で日本推理作家協会賞・短編賞を受賞。その後作家活動に専念し、『黄金機関車を狙え』などの近代史ミステリーで新境地を開く。
  • 大人になってやめたこと
    値引きあり
    4.0
    「何かをやめることは、私が私で生きるための┴人生後半の大掃除だった気がします」┴『暮らしのおへそ』ディレクター、イチダさんの┴大人がもっとラクチンに生きられるコツ34、待望の文庫化!┴┴“年を重ねると、世界はとらえようのないほど広くて、不確かなもの、とわかってきます。だったら、ものさしを「自分」に置くしかない……。引き出しの中身を、自分のものさしで再定義していく。それが、私の50代の始まりでした。┴そんな作業の中で、若い頃から「これは絶対に必要」と持ち続けていたあれこれが、実はいらないんじゃないか、と思うようになりました。~中略~この本は、そうやって私が暮らしの中で、1つ、2つと「やめたこと」をまとめた一冊です。"(本文より)
  • エモい古語辞典
    4.3
    1巻1,782円 (税込)
    新たな表現は古語から生まれる! 「好きなキャラをエモく表現するために、感受性を爆上げしたい! 」 そんなとき、いちばんの味方になってくれるのは、 古来、先人たちが歴史の中で積み上げてきたグッとくる表現の宝庫、"古語"です。 ――うそうそ時に逢いましょう ――海月(くらげ)の骨のような恋をした ――可惜夜(あたらよ) を君とすごせたら ――そして二人は泡沫(うたかた) に還る 本書は、こんなふうに、胸がうずく、心がゆれる日本語表現を、 1654語、厳選して詰め込みました。 春夏秋冬、月や星、草花や色、「恋」など人の心を表す美しい言葉だけでなく、 「名おそろしきもの」――怖さやおぞましさで心をつかむ言葉、 様々な物語のイメージソースとなってきた神話や伝説、仏教の言葉、 知る人ぞ知る四字熟語、 現代の文章でも使える伝統的でみやびやかな雅語まで、まんべんなく収集しています。 中身には古文や近代文学からの引用を(現代語訳つきで)できるだけ入れ、 海島千本さんによる美しいイラストを付し、 パラパラと読むだけでも楽しいものになっています。 ★小説・マンガ・歌詞などの創作活動全般に。 ★お話作りやネーミングのアイデア集として。 ★古文や近代文学を楽しむ導入として。 本書をぜひお役立てください。 「エモさにふるえても語彙力を喪失したくない。 むしろ語彙力でエモさを増幅させたい。これはそんな人のための辞典です。」(著者) 目次: 第1部 天文 ――時間/季節/宇宙/気象 第2部 自然 ――生物/植物/元素/色 第3部 人生 ――感情/人の営み 第4部 物語 ――神話・歴史/怪異/中国/仏教/禅 第5部 言葉 ――ことわざ/二字熟語/四字熟語/近世語/雅語
  • フードビズ93号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <徹底調査・分析>3年間で客数を伸ばしたチェーン / 直近1年で客数を伸ばしたチェーン <総力取材>自己変革を迫られるFRチェーン―いま強いFRチェーンは? 商品と価格戦略から徹底評価 <徹底取材>デニーズとロイヤルホストの革新の中身 <チェーン動向>ミスタードーナツ / グルメ杵屋 / 味の民芸 / ワンカルビ
  • ホラー シルキー フォール・イン・ラブ 1巻
    完結
    5.0
    街を歩くと何度もスカウトされる美貌の持ち主の大西加夏。周囲には、自分がきれいに生まれたのはただの運であり、ルックスだけで評価せずに中身を見て欲しいと主張していた。しかしある日、事故でガス爆発に巻き込まれて顔に大やけどを負ってしまう・・・。(35P)(この作品はウェブ・マガジン:ホラー シルキー増刊 戦戦恐恐 Vol.1に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • だから、あなたは愛されないの。
    5.0
    SNSで大人気! 元高級風俗嬢、家庭崩壊、一家離散を経た現役毒舌尼のぶっとび説法!!/「自分の内面を好きになってもらうには、どうしたらいいですか?」⇒相手は中身もちゃんと見てると思います。その上で惚れられてないだけです/「好きな人に“友だちとか妹って感じがする”と言われました」⇒それは、生理的に無理→ヤレません、ということです。……本気で幸せになってもらいたいから、回答はちょっと辛口です。
  • 昭和の参謀
    3.5
    石原莞爾、辻政信、瀬島龍三……「日本の頭脳」たちの栄光と蹉跌に迫る! 「七人の参謀を通して、昭和陸軍の功罪を問う。多角的な取材で、人間像を探り、戦時下、戦後の生き方を次世代の目で活写する。歴史の黒子である参謀のありうべき姿とはどのようなものか。本書はその一方向を示す。歴史の評価に耐えられる参謀とは誰か!」――保阪正康氏 「かつて光を浴びた陸軍参謀たち。彼らは敗戦後の暗転した状況にどう向き合ったのか。戦後史の見過ごされてきた一面が、豊富な資料と地道な取材によって掘り起こされる。批判を込めながら理解しようとする取材対象との微妙な距離感がいい」――戸部良一氏 陸軍大学校を優秀な成績で卒業し、右肩から参謀懸章をさげ、軍の中枢で、戦略、謀略、戦術を駆使し、作戦を立案してきたエリートたち。国家が総力を挙げて養成した俊英たちには、時に独断専行、大言壮語の形容詞がつきまとった。はたして彼らは、どのような人生を歩んだのか。遺族、関係者の証言をもとに、軍服を脱いだ後の生き様にも迫り、日本社会にとって、参謀とは何だったのかを考える。 ●エリートを養成した陸軍大学校の教育とは? ●参謀という仕事の中身 ●参謀本部の特権意識 ●石原莞爾が満洲事変で火をつけた「下克上」 ●作戦指導の中枢・服部卓四郎たちの再軍備計画 ●「作戦の神様」辻政信の孤立 ●瀬島龍三がシベリア抑留で得た人生観 ●統制派の経済参謀・池田純久の「国づくり」 ●「台湾沖航空戦」の内実を見抜いた情報参謀・堀栄三 ●八原博通の合理主義が情緒的な精神主義に敗れた沖縄戦 ●戦後社会はなぜ参謀を受け入れたか
  • 先輩、カラダで覚えてください~尽くしたガールは出来すぎ部下にしつけられ~合本版
    完結
    4.0
    全1巻220円 (税込)
    私は尽くしたい。ただ尽くしていたいだけなのに――。千田くんは中身もルックスも良い出来すぎた部下。彼のおかげであっという間に残業が片付き、お礼にご飯でもどう?と尋ねてみたら、「聞こえてましたよ、タイプじゃないって会話」――!?それは私が女子会をしていた時の話。「彼みたいな人はどう?」と友達が千田くんの名前を挙げたけど、ちょっと頼りない男性に尽くしたい私には、あまりピンと来なくて…好き勝手言ってしまった申し訳なさに私が戸惑っていると、あの真面目な千田くんが押し倒してきて…!「先輩の奉仕癖、俺がしつけ直してあげます」
  • ブービージョッキー!!
    4.0
    19歳の若さで日本最高峰の重賞競走・日本ダービーを制した風早颯太。 しかしそんな栄光も今は昔。勝てなくなり、ブービージョッキーと揶揄される颯太の前に現れたのは―― 「この子に乗ってくれませんか?」 可憐なサラブレッドを連れた、超セレブなお姉さんだった!? 「わたしが下半身を管理します!」 「トレーニングの話ですよね!?」 美女馬主・美作聖来&外見はお姫様なのに中身は怪獣の超優良血馬・セイライッシキ。 ふたりのセイラに翻弄されながらも、若き騎手は見失っていた情熱を取り戻していく。 「あなたのために勝ってみせます」 萌えて燃える、熱狂必至の競馬青春コメディ。各馬一斉にスタート! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • ハーバード大学MBA発 世界を変える「権力」の授業
    4.0
    新しい時代の、新たな「パワー」の定義。HBS人気講座の書籍化! 力(パワー)は批判されがちな概念の1つ。権力や富を持つ者が他者を強制力で排除するものなど、汚らわしいものと捉えられている。しかし、著者は「パワー」を「誰もが持ちうる能力」と再定義する。性別や学歴や社会階層に関係なく、万人の貴重なリソースであり、職場やプライベートで人間関係をよくするための力である、と。 しかし、パワーは誰にも所有することができないものがあり、人間関係次第で流動的な性質がある。ボランティアなど高潔な目的があっても、謙虚さがなければ単なる自己満足と傲慢になるなど、パワーは常に中身が変わっていく。 人生をよりよく変えていくための、新しい「パワーの使い方」の授業。
  • オタク侍女とギャル令嬢、乙女ゲームの世界にシブヤを作ります! 1
    完結
    3.0
    事故によって、乙女ゲームの世界に転生してしまったオタク女子高生・黒江冬子。悪役令嬢の侍女・クロエとなった彼女は、やがてくる破滅を回避すべく侍女としての経験を重ねていく。そして迎えた、ゲームのクライマックスである悪役令嬢断罪シーン。ところがその大事な場面で、悪役令嬢・レーナの「中身」が、かつてクラスメイトだったギャル・麗奈になり…!?
  • ドS男子と溺甘カレシ~彼には言えない秘蜜の夜~【電子単行本版】 1
    4.0
    1~2巻770円 (税込)
    【この作品は同タイトルの電子単行本版です】大好きなカレシ・蓮くんと念願の初H、やさしく抱いてくれて幸せいっぱい。でも、まさか挿入寸前に蓮くんの中身が大嫌いな郷と入れ替わったなんて――!? 郷は中学時代、私を「デコメガネ」といじめていた張本人。「俺が引き継いでやるよ」と郷はHのつづきをしようとしてきて!? やさしい蓮くんとはちがう、奪うような強引なキスをされ、イキそうになってしまう!! ダメだってわかってるのに、もっと求めてしまう私がいて…?(1-4話を収録)
  • ぶす
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 留守中に砂糖を使用人に盗み食いされたくないと思った、ケチな主人。使用人達に、砂糖のことを猛毒「附子」だと言って、絶対に近づかないよう脅して出かける。使用人2人は最初、猛毒に怯えながら留守番をしていたが、やがて怖いもの見たさに中を見る。すると、なんとも美味しそう。一人が勇気を出して食べてみると、なんと中身は砂糖!二人は夢中になって全部食べてしまう。さて、主人が帰ってきた時、2人はどんな言い訳をする?
  • オカズデザインの沖縄食堂ごはん
    -
    NHK朝ドラ「ちむどんどん」の料理監修・オカズデザイン(吉岡知子・吉岡秀治)による話題の沖縄料理が1冊に! 2人は、ドラマでレシピを提案する際にさまざまな資料にあたったり、現地に赴いたりして、沖縄食材の多様性、豊かさなどを実感したそう。この本では、ドラマでは紹介しきれなかったレシピを架空の〈沖縄食堂〉という設定でご紹介。沖縄料理の基本はおさえつつ、軽やかでモダンなレシピは、新鮮な驚きに満ちたものばかり。さらに、沖縄で食材を買うのはここ、と決めているお店や今注目の沖縄漆器作家の工房も訪ねました。今の沖縄の風が感じられる1冊です! ------------------------------ メニュー 【CHAPTER 1】恵みの食材、豚肉 スーチカー/ゆで塩豚/豚だし汁/クファジューシー/アーサ汁/ラフテー/自家製ラード/フーイリチー/足テビチ/焼きテビチ/ミミガーとゴーヤーのごまあえ/中身汁/アンダンスー 【CHAPTER 2】太陽が育む島野菜 ゴーヤーチャンプルー/ナーベラーンブシー/島野菜のてんぷら/田いもの唐揚げ/シマナーイリチー/島ねぎとにんじんしりしりー/デークニイリチー/パパイヤとレモングラス/フーチバーボロボロジューシー/ソーミンタシヤー 【CHAPTER 3】元気の源、島豆腐 自家製ゆし豆腐/ハンダマのおからあえ/らっきょうチャンプルー/ンジャナの白あえ 【CHAPTER 4】うまみゆたかな海の幸 アーサのゼッポリーネ/白身魚の香味焼き/いかすみ汁 【CHAPTER 5】懐かしくて新しいおやつ サーターアンダギー/紅いもタルト/黒糖バターのクレープ/ジーマミー豆腐/自家製ピーナッツバター/ミントジュレップソーダ 【column】 ・沖縄料理とだし ・本ソーキそば ・個性いろいろ島野菜 ・直売所はパラダイス ・沖縄の木で作る、普段の漆器 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • テーマからつくる物語創作再入門
    -
    もう「中身がない」とは言わせない! 互いに関連し合うストーリーの「三大要素」最後のピース、テーマについて徹底的に掘り下げたありそうでなかった執筆指南書。 小説、映画、マンガ、演劇、ゲーム、アニメーション……あらゆる物語が輝き出す。 プロットとキャラクターを一生懸命に考える人は多いのに、テーマが置き去りにされがちなのはとても残念なことです。 これまでテーマは、その創作法を習得することはもちろん、深化させるためにどう語ればいいのかさえ難しいと考えられてきました。しかしテーマがストーリーにおいてどのような機能を持ち、プロットやキャラクターにどのような相互作用を及ぼすのかを理解することができれば、「テーマとは曖昧なものだ」という考えと決別することができます。 テーマとは、ストーリーに統一性をもたらす着想や題材であるためプロットやキャラクターはテーマと無関係ではありません。テーマが定まっていないストーリーでは「プロットとキャラクターはいいけど、ストーリーとしては駄作」と言われるのがオチですが、優れたストーリーではこれらの三大要素が一体となって共生しています。 本書はテーマの役割や機能について、プロットやキャラクターとの関係についてじっくりと解説しています。小説や映画だけでなく、マンガやゲーム、アニメーションなど、さまざまなジャンルにおいて自分で意識的にテーマを構築できるようになる、ありそうでなかった実践的創作術です。
  • アラフォーリーマンのシンデレラ転生 1巻
    完結
    4.3
    パッとしない人生を送っていたアラフォーサラリーマンが、きらめく美少女アイドルに転生☆ これで人も羨む人生イージーモードになると思いきや、ジェネレーションギャップに加え、スターダムを目指すアイドルグループの下積みからの厳しい現実に直面…。中身はおっさんのアイドル人生に、果たして幸はあるのか!?【フルカラー】
  • 愛しのクズダーリン【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    4.0
    【描き下ろし番外編2Pを新たに収録!!】プロポーズを待ち続けて、気がつけば36歳。 私が男を好きになる基準は顔だ。中身が大事っていうけど生まれ持ったルックスはどうやっても変えられない!! そして私にはそんな理想を叶えたような超イケメン彼氏がいる。順風満帆に交際は進みあとはプロポーズを待つだけだったはずなのに…!? いつまで経っても言ってもらえないどころか、彼は今や小説家志望という名の「ヒモ男」だ。年齢的にも焦っている私は、同僚と街コンに行くことに。そこで出会った一人の男性と連絡先を交換したことがきっかけで私の運命の歯車はついに動き出す――!? 結婚する気のないイケメン彼氏と結婚する気のあるモブ男…どちらと付き合うのが幸せなの!? 【恋するソワレ+】【恋するソワレ】【本作品は「愛しのクズダーリン」第1~7巻を収録した電子特装版です】
  • 王子様なんていらない!
    完結
    4.0
    英会話スクールに勤める木下ちひろは、職場のカナダ人講師、ルークに絶賛口説かれ中。日本語堪能、見た目も振る舞いも「王子様」な彼は、スクール内でも大人気。だけどちひろにはその完璧さがあやしく見えてしかたない! 日々彼のアプローチをかわしていたのだけど、ある日突然再会した元彼の存在で、二人の関係に異変が起こる!? 見た目は王子、中身は×××な彼氏との極甘ラブストーリー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 仁義なき婚活
    -
    個性の強すぎる男性たちとの出会いを描く、超リアルな婚活格闘劇!! これといった出会いがないことに危機感を覚え、22歳で婚活デビュー。 それから数年、出会った男性は数知れず。そして、その誰もが個性的だった! 「幸せな結婚」を夢見て彼らと戦った彼女が、最後に得た答えとは――。 恋愛して、失敗して、失敗から学んで、また挑戦する。 男性へのユニークな命名センスと歯に衣着せぬ語り口で描かれる、波乱万丈の数年間の記録。 〇はじめに 〇前史 〇青春した年:恐怖の夜景男 ★コラム:初期に出会った男たち★ ○青春した年:肥やしとなった男 ★コラム:私の武勇伝エピソード★ ★コラム:友人Aにインタビュー★ ○出会いの年→青春した年:ことごとくタイミングの悪い男 ★コラム:友人Dにインタビュー★ ○波乱の年:ともに半年間戦ってくれた男 ○波乱の年:見た目も中身も中学生 ★コラム:転機の年に出会った男・カメ★ ★コラム:友人Eにインタビュー★ ○出会いの年→自分らしい年:ワイルド系優男/幸せに酔いしれる女たち ★コラム:転機の年に出会った男・ジジ男★ ○転機の年:後悔が残る最終候補/ツメが甘い残念男 ★コラム:友人Cにインタビュー★ ○出会いの年→自分らしい年:三年間想い続けた男 ★コラム:友人Bにインタビュー★ ○青春の年→自分らしい年:今もなお戦い続けている男 ★コラム:友人Fにインタビュー★ ○おわりに 〈著者紹介〉 西川千裕(にしかわちひろ) 1992年生まれ。山口県岩国市出身。 相変わらず彼氏はいないが、女子会と自分磨きを通して日々成長中。 アラ還の両親と仲良く暮らしている。 母には先日の30歳の誕生日に「縁結びどら焼き」を買ってこられ、 父とは一緒にハーフマラソンを走った。 父は完走すらできなかったので来年は止めようと思っている。 当分は独身の予定なので、両親とこれからも仲良く過ごしていく予定。

    試し読み

    フォロー
  • 千粒怪談 雑穢
    -
    「路上に座り込んでいる少女がいた。 全身が真っ黒で、肌は爛れている。 女性が前を通る度に顔を上げて、「お母さん?」と訊ねている。 「見ちゃ駄目だからね」との友人の忠告にも拘らず、横を通るときに横目で少女の方を見た。 そこには誰もおらず、小さな靴だけが落ちていた」 10秒で読める怪奇譚が1000話。 1日1怪、2年8ヶ月分の恐怖詰め! 3行に凝縮された恐怖。 体験者から語られた本当にあった怖い話を1,000話記録した膨大なる実話怪談集。 失踪した友人が最後に残した奇怪な言葉。 死者の魂が飛び交う不思議な壷。 霧の遊歩道を引きずられていく縄で縛られた女。 硯箱の二重底に隠されていた謎の写真。 ベランダに落ちていた青い卵の恐ろしい中身。 海岸で拾った呪いの石。死んだネット友達の母と名乗る女からかかってくる怪電話。 母が亡くなる直前、自宅の廊下に現れた異形。 飼い猫がテレビの裏で一心不乱に齧るモノ…。 1日1話読むとして、2年8か月分のゾクッがこの1冊に封印されている。 お休み前に一服の闇をどうぞ――。
  • 重症うつ病の僕が説明します!うつ病の人の心の中身。患者の家族が本当に知りたいこと。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書は「うつ病」と診断された家族を持っている方々、あるいは友人がうつ病で悩んでいるという人に向けて書いていきます。 うつ病とはどのような病気なのか、どのような症状が存在するのかを理解することを目的として進めていきます。 それを理解することで「うつ病と診断された人」にどのようにアプローチすれば良いかの糸口になればと思います。 僕がなぜそのようなことが分かるのかと言いますと、僕自身が「うつ病」だからです。 うつ病とは命にかかわる重大な病気であると考えることもできます。 僕の経験から「これは多くの人に伝えるべきだろう」と考え、本書を書かせていただくことになりました。 しかし悲観的になる必要はありません。 上手く付き合っていけば良いのです。 すべての病気はそういうもので上手く付き合っていく事が大事なんです。 うつ病というのは、目に見える病気ではありません。 他人から理解が得られることは、なかなか難しいでしょう。 でも家族や友人には理解してほしいと思っています。 あくまで病気なのでインターネットで調べても難しい言葉が多く使用されていて、理解することはかなり難しいと思います。 僕は看護師の資格を持っていますが、看護師の人がインターネットで調べたとしても、おそらく100%は理解できないんじゃないかな、と個人的には思います。 それはなぜかというと一言に「経験していないから」だということです。 ケーススタディを通して看護師も病気について学んでいきますので、これもその一助となればと思います。 なにより心配されているご家族の方々に理解をしていただき、どのような対応をすれば良いかの参考にしていただければ幸いでございます。 なお本書は世界保健機関(WHO)が定める「ICD-10によるうつ病の重症度分類」に沿って説明していきたいと思います。 宜しくお願い致します。
  • 純情処女ビッチは懺悔のお時間~不良神父とカノジョらの事情~【電子単行本版】
    -
    1巻770円 (税込)
    【この作品は同タイトルの電子単行本版です】「罪深い夢ばかりみます……挑発的な服で殿方を誘ったり、淫らなことを口にしたり…」そう、不良神父・琢磨に懺悔を始めたのは、清宮家のお嬢様・鹿乃子。見た目も中身も品行方正な彼女の悩みは、とても自分とは思えないことをするもう一人の自分・カナの存在。琢磨は「彼女」の悩みを聞いて、力になろうとするが…清楚で引っ込み思案な鹿乃子、「ビッチ」なくせに純情なカナ、「カノジョら」の好意に思わず揺れる琢磨…ワケありな三人が織りなすギリギリHな懺悔LOVEの行く末は!? 1-5話収録、電子単行本版特別描きおろしページ付き!!
  • カッパ女とヒゲ男子 1巻
    -
    お口のお髭が気掛かりな天才小学生「黒薔薇壮作」は、見た目は子供、中身は破天荒な高校生「カスイ」と出会う。
  • 社長、それは忘れてください 生真面目秘書は秘密を抱く
    4.2
    私を抱いた男は記憶を失くす だったら俺が確かめよう 容姿も中身も完璧な御曹司社長×特殊な体質を持った秘書 ★第14回らぶドロップス恋愛小説コンテスト最優秀賞受賞作 〈あらすじ〉 上司である社長の龍悟に長年想いを寄せる秘書の涼花。彼女には『抱いた男性がその記憶を失ってしまう』という秘密があった。そのせいで心に傷を負った涼花は恋愛を諦め、龍悟の傍で働くことに喜びを感じていたが、あるきっかけから自分の不思議な体質を彼に話してしまう。「俺だったら、抱いたことを忘れるわけないと思うけどな」と豪語する龍悟に抱かれた涼花だったが……。
  • 脂肪が勝手に燃えはじめる! 「背中やせ筋」7秒ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率よくやせたいなら、「背中やせ筋」にスイッチを入れるのが近道! 日常生活の中ではあまり使われない背中側の筋肉を動かすと、脂肪燃焼体質に変わり、みるみるやせていくのです。しかもハードな運動ではなく、1回たった7秒でOK。「10年前のデニムが履けた!」「体形隠しの服を捨てました!」などなど、1万人が効果を実感したオンラインダイエットの中身を大公開!
  • 幼馴染だった妻と高二の夏にタイムリープした。17歳の妻がやっぱりかわいい。
    2.5
     幼馴染と結婚し仕事は順調、貯金もそこそこ。平凡なリーマン鈴原篤は目が覚めると高校時代に戻っていた。妻といっしょに。 「見た目はJK、中身はあなたの人妻! 青春、やり直さない?」  そう――自意識をこじらせた陰キャだったせいで妻の千帆とは高校時代、絶交状態だった篤。  早速制服で平日の京都デートを満喫したり、一緒に登下校したり、バレー部のユニフォームを着た千帆と学校でイチャイチャしたり、あの時出来なかった恋人同士の時間を楽しむ二人。  知らなかった、知り得なかった17歳の彼女の素顔が愛おしい。  何度時が巡ろうと、あなたに恋をする。夫婦でやり直す共同タイムリープラブコメ、開幕!
  • 心が男子小学生。(1)
    5.0
    1~2巻759円 (税込)
    席替えで隣の席になった新城さんは、文武両道・容姿端麗の高嶺の花。…かと思ってたのに、授業中にねり消しをいじり始めちゃった! 実は中身が子どもだった新城さんの秘密を知ってから、2人きりの遊びの日々が始まる! これ、昔の俺らじゃん!の声多数! かつて小学生だった者全てに贈る、懐かしあるあるショートラブコメディ!
  • [新装版] 人助け起業《ミリオネア・メッセンジャー》  1人で1億円稼いで感謝される暮らし
    -
    本書は大好評のうちに品切れ状態となっていたが、この度、新装版として新たに発売されることになった。 コンセプトは「自分の中に眠っている力を目覚めさせ、それを活用して人助けをすることで大金持ちになる方法を教えよう!」というものである。 普通、人助けとお金儲けは相反するものとされているが、本書を読めば、それが大きな間違いで、実際には人を助けるシステムを作り上げた人のところにお金が舞い込んでくるもので、それは矛盾するものでないということが明らかになる。 本書はNYタイムズのベストセラー1位に輝き、大変に話題になった本である。 監修は自らが夢実現プロデユーサーとして数々のイベントを企画する山崎拓巳さんである。山崎さんの話では、過去に縛られる記憶のボックスより、未来を育てる記憶ボックスの中身が豊富な方が成功するという。 本書はまさにそうしたタネが大量に眠っており、読む人が読めば秘訣を見いだせることが一読明らかになる。 つまりは、お金儲けのできる人助けとは、どういうことか? それは、人の役に立つエキスパートになる、ということである。これを称してメッセンジャーと言っているが、つまりミリオネア・メッセンジャーという本書の原題こそ、全てを表している。エキスパートと言っても、自分が持っている知識、経験が世界にとって貴重でありさえすれば、やり方次第で他人にアドバイスできるエキスパートになるのは、そう難しいことではない。 専門領域として、人間関係、ビジネス、マーケティングといったものから、家事、子育て、片づけ、料理など、自分の得意とする分野は無限にあるはずである。あとは本書に書かれている具体的なアドバイスに従って突き進めばいい。 本書にはそのノウハウが事細かに、書かれていて、滅多にない実用書の趣さえある。アンソニー・ロビンスをはじめ、自己啓発の業界には多くのグルがいて、稼ぎ続けているが、そのグルたちの世界の扉を開いて、ビジネスの仕組みを見せてくれたりする。 まさに、本書を実践して起業を実現することは夢ではない。世の中をよくする活動をすることが、自ずとミリオネアの道に導いてくれるのだ。

    試し読み

    フォロー
  • ズボラでも増えるコツがわかる! マンガ お金の基本1年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会情勢が大きく揺れ動くなかで、先立つものはやはりお金です。お金を節約して貯めていく、もしくは、お金の使い方を見直して支出を防ぐ方法に関し、多岐にわたってご紹介します。固定費の見直し方、預貯金や年金について、銀行やクレジットカードとの上手なつき合い方など、お金にまつわる基礎知識を「4コママンガと解説テキスト」という構成でわかりやすく解説していきます。 【監修者プロフィール】 荻原 博子(おぎわら・ひろこ) 監修 経済ジャーナリスト。経済事務所勤務後、1982年からフリーの経済ジャーナリストとして、新聞・経済誌などに連載。難しい経済やお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説し、女性では珍しく骨太な記事を書くことで話題となる。また、経済だけでなくマネー分野の記事も数多く手がけ、ビジネスパーソンから主婦に至るまで幅広い層に支持されている。バブル崩壊直後からデフレの長期化を予想し、現金に徹した資産防衛、家計運営を提唱し続けている。テレビのコメンテーターとしても活躍中。 【目次】 Chapter1 未来に必要なお金のこと 生活費にかかる金額の見える化を 一生にはどれくらいのお金が必要? 結婚にかかる金額は一体いくら? 出産にはいくらお金を準備する? 老後資金をシミュレーションする 預貯金の平均額ってどれくらい? 収入をアップさせる方法は? 退職金はどうやって支払われるの? お金の価値はつねに変化していく お金を上手に借りる方法とは? Chapter2 節約してお金を貯める お金を貯めるための節約術とは 格安スマホに切り替えて固定費削減 水道光熱費を上手に安くする方法 住まいは買うべき? 借りるべき? 住居費を節約するポイントを知ろう 賃貸物件退去時の原状回復とは? 医療保険はどこまで節約できる? 災害に遭ったら支援制度の利用を インターネット保険で保険料節約を 病院や薬局でも得をするコツとは? 車は買うべきか? 買わざるべきか? 貯蓄型保険をおすすめしない理由 不要な支出がないか再チェックを Chapter3 税金・社会保険で損しない方法 税金、ちゃんと把握している? 社会保険ってそもそもなんだろう 雇用保険でもらえるお金 給与明細の正しい見方はこれだ 源泉徴収で徴収されるものは? 年末調整と確定申告の違い 所得税・住民税はどう決まる? 税金がお得になる控除のいろいろ 配偶者控除の落とし穴 知らないと損! 取り戻せる税金 Chapter4 お金の上手な貯め方 社内預金は使わなきゃ損!? 収入の何割を貯金に回すべき? 貯金は自動積立がおすすめなワケ パートでもOK? 財形貯蓄を賢く使う 年金についておさらいしよう フリーランスは付加年金を活用せよ 老後以外にももらえる年金 「タンス預金」って実際どうなの? 副業で事業所得をえるべし ポイントの賢い貯め方・使い方 キャッシュレスで得したい! 銀行は賢く利用するべし ムダ遣いが減る財布の中身 自分は投資に向いている? iDeCoとNISAにご用心 自営業なら小規模企業共済を Chapter5 ズボラでもお金を増やすコツ ふるさと納税でお得になる仕組み 健康とともにポイントもゲット クレカの枚数は1〜2枚に留める コンビニに行ったつもりで貯蓄を! ビッグデータ活用でムダ遣いを防ぐ 休眠口座があるなら即刻払い戻しを 値引きシールに惑わされない裏ワザ Column お金の基本Keyword 離婚 相続税 介護保険 ポイント投資
  • 危機の新聞 瀬戸際の記者
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    いま、新聞社で何が起きているのか! デジタル化の大波は新聞社をも襲っている。紙の部数が激減するなか、デジタル版を推進する新聞社の内部で何が起こっているのか。元大手新聞記者が、デジタルファーストで内部崩壊していく新聞社と取材現場の実態を描く! デジタルファーストの号令一下、アクセス数を稼ぐためのネット優先態勢が始まった。記者会見で一心不乱にキーボードを打つだけの記者、現場に行かずSNSと動画で取材をすますだけの記者、記事の中身よりもネット受けを求められる記者……。 速報性と合理化の前に「原稿は足で書け」は死語となったのか。若手育成の場だった支局は記者数が激減し、取材現場の弱体化はとどまるところを知らない。しかし、ネットニュースの大元は紙の新聞記事である。プロの取材力とチェック体制に裏打ちされたニュースこそがネット報道を支えているのだ。取材現場から失われゆくものに警鐘を鳴らし、新聞の底力を訴える書。
  • ねこ、はじめました~なんでか今日もねこぐらし~
    -
    大ヒットねこ漫画、初のベストセレクション 交通事故で中身が入れ替わってしまった男子高校生・和代 尚は カワイイ女子高生に拾われ、飼われることになる! 気ままに見える「ねこぐらし」も結構ハードで・・・? 累計発行部数40万部超えの大ヒットねこ漫画「ねこ、はじめました」初のベストセレクション。選りすぐりの「ねこぐらし」コメディーを15話掲載。 「ねこって霊感があるの?」「ねこ身体柔らすぎない?」「ねこ語ってなに!?」 読めば、ねこの全てが分かる! 猫好き必読の1冊!!!
  • るるぶ どこからきたの?食べもの&くらしイラスト大図鑑
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。 この電子書籍は2022年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 【産地や原材料、インフラのしくみまで!身の回りのもののルーツをたどるイラスト大図鑑】 食卓に並ぶ料理の数々や日常生活で使用している衣服、筆記用具など身の回りのもの、電気や水などのインフラが、 そもそもどこから来たものなのか、そのルーツをイラストでわかりやすく紹介する図鑑が登場! 食べもの、くらし、インフラの3つの観点から解説しており、子どもの調べもの学習に最適の一冊です。 小学校低学年から大人までが楽しめる1冊です 【しくみがよくわかるカラフルなイラストがいっぱい!見ているだけでも楽しい】 見ているだけで楽しいイラストがいっぱい。 ち密なイラストや、工程がわかるイラストなど、説明にぴったりのイラストを使っています。 【子どもたちの興味をひく楽しいコラムが盛りだくさん!】 ・食べものの産地だけでなく、様々な形に姿を変える変身食材の「大豆」や「小麦」、「牛乳」など、加工の過程をイラストでわかりやすく紹介! 毎日の食事時間がより楽しくなること間違いなし。 ・さらに、「ボールの中身ってどうなっているの?」「お金って何でできているの?」など子どもたちの知的好奇心をかきたてるコラムも掲載。 身の回りの物事に疑問を持つきっかけづくりにもピッタリです。 ・近年よく耳にするSDGsについてもイラストを用いてわかりやすく紹介。親子で一緒に学ぶことができます。 <内容紹介> ◆1食べもの ・米 ・野菜(根菜、葉菜、果菜など) ・果物 ・肉(牛、豚、鶏など) ・海産物(沿岸漁業、沖合漁業、遠洋漁業、養殖、甲殻類など) ◆2くらし ・石油でできているもの ・プラスチックでできているもの ・金属でできているもの ・木でできているもの ・土・石・砂でできているもの ・綿、羊毛、蚕でできているもの ・ゴムでできているものなど ◆3インフラ ・水(上水道、下水道) ・ガス ・電気 ・通信網など
  • C級さらりーまん講座・改 第1集
    -
    全てが新作! サラリーマン4コマ最新作!  ビッグコミック好評連載中、連載600回越えのサラリーマン4コマの最新刊が、およそ2年5か月ぶりに登場!! 単行本未掲載の新作ばかりを収録、さらにこれまでより本のサイズを大きくリニューアルして1冊にまとめました!!  相も変わらず、ダメでグズでショーもないC級なやつらがところ狭しと大わらわ!! 仕事はできるが中身は変態・二階堂。その二階堂の部下で虚弱&小心者の秋田。毛むくじゃらで女好きの兎田。心臓が止まるほどのコワモテ、鬼頭などなど、お馴染みのキャラクターはもちろん、さらに本巻では一癖も二癖もあるドギツイ新キャラも登場!!  サラリーマンだけにとどまらず、日頃のうっぷんを晴らしたい皆さんにおススメの一冊!! 読んで笑っちゃってください!! 人生楽しくなければ意味ないじゃーん!!
  • クオリアはどこからくるのか? 統合情報理論のその先へ
    4.5
    意識と脳の関係性の謎に立ち向かうお膳立ては整いつつある! これまでの研究における発展と限界,トノーニによって提唱されて意識の理論として有望視されている統合情報理論,そして著者が取り組んでいるクオリア(意識の中身)を特徴づける研究アプローチを解説.意識研究の面白さ,研究者が抱いている興奮を伝える.

    試し読み

    フォロー
  • 元服道中恋騒動 1巻
    完結
    -
    見た目は子ども、中身は大人——龍に仕える“獣憑(けものつき)”ゆえ、未だ子どもの姿をした辰冶(たつや)と、彼に完全ほの字の鍛冶屋の娘・ゆい。 辰冶の大人の体を得るため、龍の元へと旅する二人が巻き起こす、コメディ仕立てのドタバタ和風ファンタジー! ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 俺の愛には気づくまい【おまけ付き電子限定版】
    値引きあり
    4.1
    【電子限定版】描き下ろしおまけ「やっぱり俺の愛には気づくまい」収録。●この想いに気づかれたらヤバイ!! オネエ系イケメン男子×漢気系キュート男子、幼馴染みの超こじらせLOVEv 一見美少女だけど、中身は漢気溢れる大学生の将太(しょうた)。同級生で幼馴染みのヒロは、イケメンなのに可愛いモノ好きなオネエ男子――そして将太の片想いの相手!! ヒロはオネエだけど恋愛対象は女子だから…と恋心を封印してきた。ところがヒロは、実は幼い頃に可愛い将太を見初め、手に入れるために警戒されないようずっとオネエの皮を被っていたのだ!! そんな折、二人のこじれた恋の秘密に気づいた先輩が現れて!?
  • 優雅さとミステリー つれづれノート(41)
    3.7
    これからだ。これから、自分の世界を居心地よく作りあげることが、やっとできる。 私の今の暮らしは、家と庭と畑という3種類の空間を行ったり来たり。 そうしながら心の中ではさまざまなことを考えている。 同じことの繰り返しのように見えるけど、中身は毎日違う。 日々、新しいことが起こっている。 それらをひとつひとつやっていこう。 もう一瞬たりとも、自分らしくない生き方をしたくない。 ここで、この生き方を突き詰めたい。
  • 愛しのクズダーリン 1
    完結
    3.0
    プロポーズを待ち続けて、気がつけば36歳。 私が男を好きになる基準は顔だ。中身が大事っていうけど生まれ持ったルックスはどうやっても変えられない!! そして私にはそんな理想を叶えたような超イケメン彼氏がいる。順風満帆に交際は進みあとはプロポーズを待つだけだったはずなのに…!? いつまで経っても言ってもらえないどころか、彼は今や小説家志望という名の「ヒモ男」だ。年齢的にも焦っている私は、同僚と街コンに行くことに。そこで出会った一人の男性と連絡先を交換したことがきっかけで私の運命の歯車はついに動き出す――!? 結婚する気のないイケメン彼氏と結婚する気のあるモブ男…どちらと付き合うのが幸せなの!? 【恋するソワレ+】【恋するソワレ】
  • 甲斐今日子 未収録作品集(1)
    -
    1~2巻495円 (税込)
    やりがい求めて会社を辞め目指した仕事、それは何と!?女性気象予報士がまだ少なかった1998年当時、実際に取材した予報士が主人公を励ます女性で登場する「高気圧ウーマン」。肩ひじ張ってる女子も運任せな女子も大変なのは皆同じ、適齢期OLたちの泣き笑いコメディ「彼女とカノジョの場合」。高飛車なOLと自信のない中年サラリーマンの中身が逆に!?慣れない身体で悪戦苦闘しその果てに見つけた新たな自分とは…女子とオジサンの入れ替わりコメディ「チェンジ!」。作者オススメの自選集その1。
  • 赤ちゃんが欲しい「仕事と妊活」両立のコツ総力取材!
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 創刊20年余年!妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』の特大号。働きながら妊娠をめざす女性・カップルのバイブル。 「仕事と妊活」両立のコツを総力取材! 創刊20年余年の妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』キャリア特大号。表紙は乳がん全摘から命がけの不妊治療でママに!「だいたひかる」さんファミリー 働きながら妊娠をめざす女性のための妊活バイブル。創刊20年を超える、妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』キャリア特大号。 【とじ込み付録】「ながらヨガ」シート リモートワーク・通勤中・家事しながら妊娠体質になりたい! 【大特集】「仕事と妊活」両立のコツ、総力取材! ◇職業別100人の妊娠ストーリー全部見せ!  看護師、保育士、学校の先生、営業、webマンガ編集者etc…   さまざまな職種につきながら妊活・不妊治療を乗り越えた体験談 ◇働きながら妊活するということ。不妊カウンセラーがアドバイス! ◇表紙の人「だいたひかるさん」乳がん全摘から命がけの不妊治療でママに! ◇流産を乗り越えて片岡安祐美さんもうすぐママに! ◇通院ガールのバッグの中身 ◇不妊治療がうまくいく病院選び ◇体外受精の気がかり相談室 ◇保険適用いよいよ始まる! ◇衆議院議員・少子化担当大臣 野田聖子さん対談  ◇妊活テクノロジーで忙しくても妊娠しやすい心&体づくり ・義務Hにさよなら!妊活中の「ほぐしセックス」のススメ ・仕事と両立しやすいクリニック  ・働く女性こそ通いたい体質改善ガイド  ・授かり体質をめざせる!編集部おすすめ体質改善施設 and more… 創刊20余年の妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』。生殖医療専門医・不妊治療専門医の取材に基づく医学監修記事を発信している。

    試し読み

    フォロー
  • 7ORDER Special PHOTO MAGAZINE Shall we.......?
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※電子版には「スペシャルステッカー」の付録はございません。また、応募券を切り取ってプレゼント企画に応募することはできません。 歌やダンスはもちろん、ファッションやアート、舞台やバラエティなど様々な分野でクリエイティブな才能を見せる「7ORDER」の7人。 「女子学生が選ぶ 2021 年トレンド大賞」にもランクインし、彼らのライブや出演舞台、イベントは即完売するほどの人気ぶり。 そんな彼らのキラキラ輝くとびきりの主役カットと、誰も知らないプライベートなウラガワ写真、 ダブルでギュッと詰め込んだフォトマガジンを発売します。 一冊を通したテーマは「Date(デート)」。彼らのライブツアー「Date with········」にも潜入した裏側フォトでは、 貴重なライブや衣装の秘密、セキララ楽屋トークなど、普段はなかなか見ることのできない素の表情をたっぷりご紹介♡ 楽曲や衣装に込められた想いや、ライブのセットリストの種明かし、7人のこだわりがわかるインタビューも満載です。 さらに、貴重な私服SNAPやバッグの中身、ヒミツのQ&Aなどプライベートな一面も総力をあげてネホハホ!! また掲載時に大反響のあった、過去のar誌面での個人連載のアザーカットを本人セレクトにより再編集!! 本人による振り返りトークも必見です。 思わずときめく恋落ち写真と一緒に、7人との特別なデートを楽しめる一冊になっています。
  • スピーキング力を手に入れるための 英語独習法
    5.0
    留学? 早期教育? そんなことしなくても、英語は独学で話せるようになる! NHKテキスト「英会話タイムトライアル」の人気連載を単行本化。 かつて「英語センスゼロ」と呼ばれたほど英語が話せなかったものの、現在はIT、医療、環境など幅広い分野で同時通訳者として活躍し、大手企業や大学で英語講師を務める著者が、自身の経験をもとに編み出したユニークなメソッドを公開。 「日常会話を録音して、自分の必要としている表現を把握する」 「記事の見出しを読んで、内容を英語で想像してつぶやく」 「映画を発音練習の素材にして、会話のスピードをつかむ」 など、留学しなくても、大人になってからでも英語が話せるようになるスピーキング特化型の独学本。 〈目次〉 第1章 なぜスピーキング力は必要なのか? コラム いくつになっても英語はできるようになる 第2章 発話力の飛躍は「自分への取材」に始まる コラム アウトローな外国人たちの日本語体得の真髄 第3章 生きた英語は「今すぐその場で」手に入る! コラム 過度の分析と体系化はクセモノ 第4章 英語的発想のエッセンスをつかめ コラム 帰国子女の持つ英語的発想 第5章 発音練習は境遇と年齢を超えるタイムマシン コラム 発音を磨けば中身はあとからついてくる 終章 スピーキング力を手に入れた先にあるもの
  • 大隈重信、中国人を大いに論ず
    3.5
    現代にも通じる、大隈重信の中国・中国人観 ●数千年の歴史がまるで1日のようにあるだけで、まったく進化の跡がない ●あの大国が滅ぶことがあるとすればそれは自滅である ●小児の時から聖人の金の言葉に親しんでいるのに、その通り実現できないまま今日に至る 現職首相が、なぜここまで過激な本を出版したのか? 本書は、大隈重信が現職首相の際に口述し、若き日の堤康次郎が書き起こし、出版したものである。現代人が読めば、「ネトウヨ」と断じるに違いない中身である。 中国人の民族性を、歴史・社会・習俗などから説きおこしてこき下ろしつつも、結論は意外と穏当である。現在の日中関係を考えるときの参考になるのではないか。 現職首相が出版した「ネトウヨ」本、まずはご堪能いただきたい。(倉山満「はじめに」より)
  • 悪企のすゝめ 大人を煙に巻く仕事術
    値引きあり
    4.0
    豆柴の大群の最強タッグが再結成! エンターテインメントへの愛と好奇心と飽くなき探究心を持った 「大人少年」の2人が語る白熱対談本がついに誕生! 『水曜日のダウンタウン』『クイズ☆正解は一年後』などの演出・藤井健太郎氏と BiSH、BiS、豆柴の大群などが所属する株式会社WACK代表の渡辺淳之介氏の 「社会に縛られず、やりたいことをやり抜くための仕事術」を大公開! ギリギリを攻めつつも世に受け入れられる企画を連発する2人が、 「良い企画と悪い企画の違いとは?」 「自粛社会で表現し続けるためには」 「メディア露出が身を守る」 「社会に縛られないやりこなし術」 「企画のためのインプット術」など、 仕事・企画・クリエイティブのすべてを語り尽くします。 また、2人が何者でもなかったころから 必死にもがいた若手時代まで、 クリエイターとしての成長の過程とそこから得た知見を収録。 ほかにも、 「初の共作・豆柴の大群の裏側」 「クロちゃんを包囲する練り込まれたチャート図」 「BiSH解散後の展望」など ファンにとっても楽しめる内容に。 コンプラに息苦しさを感じる会社員、 好きなことを仕事にしたい人、 面白いことが好きな人、作品のファン、 エンターテイメントを愛するすべての人間・必読の1冊です! ロンドンブーツ1号2号 田村淳 「『大人少年』2人の『企てる力』が学べる一冊。 純粋で無邪気なクリエイティブに触れて、僕もまた企てをしたくなった」 ファーストサマーウイカ 「2人の共通点は演者にケツを拭かせないところ。 世間から叩かれても周囲からの信頼が厚いところ。 あと金髪ヒゲメガネ」 クロちゃん 「まともなフリして中身がイカれてる2人だからタチが悪い! 地獄のタッグだしん!」
  • 「俺がちゃんと監督するよ」 肉食同僚にミダラな癖をイジられて【第1話】
    3.8
    1~4巻99~209円 (税込)
    「酔って男の部屋に上がったりするのは感心しないな」 なんだか体中がムズムズして……切ないっ。わたしの体、どうなってるの!? 地味OLの詩織は仕事もプライベートもドジばかり。親友の真由子にも叱られてばかりで……。そんなある日、知らない社員に迫られて――! 『なに? どうして体を触られてるの!?』 ワケもわからずいると、社内で女性社員に人気の企画部のエース世良尚樹に助けられ、お礼に一緒に食事をすることになったが――? あれ? あたしいつの間に……胸のあたりが……くすぐったいのに気持ちいい。 見た目は爽やか中身は肉食系!? 地味なドジっ子OLがエリート同僚に迫られる。じっくりねっとり指導されちゃうオフィスラブ
  • パオパオ解体新書
    5.0
    ぶんけいと@小豆の2人のユニットで活動しているYouTube「パオパオチャンネル」が、2022年4月に終了する。 「踊ってみた」に「パオパオ語録」、数々の流行を作り出し、チャンネル登録者100万超え(2022年3月時点)と大人気を誇ってきた。 本書は、それらパオパオチャンネルのすべてが詰まったメモリアルブック。 未公開撮り下ろし写真、2人の本音トーク、お気に入り動画集、パオパオチャンネルの軌跡、踊ってみた、パオパオ語録…… あまり語られてこなかった動画の裏側の話や、2人のLINEのやり取り、写真フォルダの中身なども公開し、 本書限定の情報がもりだくさん! 手元に持っておきたい、大必見の一冊です。
  • ヤンキーくんは堕とされたい【電子限定かきおろし漫画付】
    値引きあり
    4.6
    1~2巻500~715円 (税込)
    ★3Pかきおろし電子限定特典付き★ 校内でカツアゲ中、地味オタク・三木田に熱視線を向けられ違和感を覚えるヤンキー・駒沢。ある日、廊下で三木田とぶつかり、間違って三木田のノートを持ち帰ってしまう。中身を読むと、駒沢そっくりの主人公が男に犯されまくるというハードな内容の漫画だった!  気持ち悪いはずなのに下半身の疼きを抑えられない駒沢。そんな中、ノートを取り返しに三木田が現れる。漫画を見られたことを知り絶望する三木田をよそに、駒沢はその願望を自分にぶつけるよう命令して……!?
  • 惑乱の道程【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
    完結
    4.6
    全1巻715円 (税込)
    「彰人の童貞、オレにちょうだい?」 真面目過ぎて融通のきかない性格故、彼女いない歴=童貞歴=年齢の大学生、大沼彰人。 常に大勢の友達や女子に囲まれている人気者のイケメン同級生・椎名清貴のことが、正直大変羨ましい。そんな椎名とゼミが一緒になったことから、チャラい見た目に反し優しく気遣い屋である中身を知り急接近するも、「オレ今男の人と付き合ってるから、試したくなったら(ナニを?)いつでも言って」などと軽く言われ、大沼の心は千々に乱れて…!! 空回り童貞×流されやすい八方美人、惑い乱れる恋の道程(童貞)。 おまけペーパー&電子限定おまけペーパー付!
  • 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 I
    4.6
    MMORPGプレイ中に寝落ちしてしまい、目覚めるとゲームキャラの姿で見知らぬ異世界に放り出されていた「アーク」。 その姿とは、見た目は鎧、中身は全身骨格の骸骨騎士!? ──正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない! 目立たず傭兵として過ごすことを決意したアークだが、目の前の悪事は捨て置けなかった。 襲撃された貴族の美少女たちを救出! 軍隊出動レベルのモンスターを討伐!! さらには、盗賊たちを殲滅──!? と、ゲームで鍛えたスキルで快刀乱麻の大活躍! そんなある日、彼はダークエルフの美女アリアンに雇われ、囚われたエルフ族の奪還作戦に協力することに。 だが、その裏には王族の策謀が渦巻いており──!? 最強の骸骨騎士による無自覚"世直し"異世界ファンタジー、ここに参上!!
  • S Cawaii!特別編集 NMB48スペシャル
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 S Cawaii!名物のアイドル特集。NMB48のS Cawaii!選抜メンバーをファッション&ビューティー企画で展開。 S Cawaii!のアイドル特集号。 NMB48は今、発売されたばかりのニューシングル「恋と愛のその間には」をひっさげ、さらに新たな戦いの場として「NAMBATTLE2」も盛り上がっている。 今号はNMB48のメンバーをファッション・ビューティの切り口で紹介していきます。 「エスカワ選抜」として出演するのはこの15名。顔面国宝山本望叶さんをはじめとしたエスカワ常連メンバーから、8期生まで幅広く選抜。 (ファッション選抜) 小嶋花梨/上西怜/山本望叶/塩月希依音/松野美桜 (ビューティ選抜) 貞野遥香/新澤菜央/平山真衣/佐月愛果/原かれん (衣装×ヘアメイク選抜) 眞鍋杏樹/泉綾乃/岡本怜奈/黒田楓和/李始燕 ファッション企画は着回し・小物・モノトーンスタイル・ワンピース・部屋着、 ビューティ企画はヘアやメイクはもちろんヘアアレンジもたくさん見せます。 また衣装で登場のメンバーはライブやイベントでのヘアメイクなどを紹介。 全員のポーチの中身やお気に入りコスメなども教えます。

    試し読み

    フォロー
  • 三白眼ちゃんは伝えたい。 1巻
    完結
    4.6
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 【瞳も心も、真っ白でまっすぐ。pixiv・Twitterでみんなが見守る、今世紀最大のほっとけないヒロイン。】 気持ちを出すのが少し苦手な、すこしコワモテ三白眼の純情少女、水野あまね。今日も想いを寄せる隣の席の男の子・加藤くんに対して、ウラハラな態度ですれ違い…あまねの気持ちは伝わるの!? pixiv・Twitterを中心に超超話題沸騰の、見た目ツンツン、中身ピュアピュアなド純情・糖度高め青春ラブコメディー。「球技大会編」はじめ、単行本でしか読めない描き下ろしも多数収録! 全ページフルカラー・加筆分いっぱいでお届けする、あまねの恋模様をお楽しみください!!  (C)2018 Shunsuke Sorato
  • 好きを詰め込んで手帳時間を楽しく! バレットジャーナル活用術
    4.2
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【手帳タイムを充実させるアイデアが満載!】 YouTubeで人気のmoneさんのヒントが満載! バレットジャーナルを楽しむアイデアがつまったmoneさんの手帳の中身を徹底解剖。 今日からすぐにはじめられる、YouTubeで大人気の手帳活用法から、手作り手帳、マスキングテープを使ったマステスウォッチ帳、トレーシングペーパーで作る中表紙の作り方まで、人気のシンプルでお洒落な手帳術を大公開。手帳タイムを充実させるアイデアが満載です! 〈本書について〉 私にとって手帳は、なくてはならない『相棒』です。 ある時は仕事をスムーズに進めるための仕事必需品。 ある時は自分の気持ちを一緒に整理してくれる友達のような存在。 そしてある時は、楽しい時間を一緒に過ごす遊び仲間。 スケジュール管理にもタスク管理にも日記にも自己管理にも趣味ノートにも……。 本当に手帳にはいろんな顔があります。 この本には、手が止まってしまった時、何を書こうか迷った時に役立つ手帳を楽しむアイディアをたくさん詰め込みました。手帳を通して自分が変わっていく楽しみ、自分と向き合うことで見えてくる自分を知る楽しみ、そして、図鑑のような、歴史帳のような厚くなっていく手帳を見返す楽しみ……。 いろんな『楽しい』をお届けしたく本を作りました。 (「はじめに」より抜粋) 〈こんな方にオススメ〉 ・自分の成長を楽しみたい人 ・夢を着実に叶えたい人 ・暮らしと仕事のバランスを取りたい人 ・時間の使い方を見直したい人 〈本書の内容〉 ■prologue 手帳が味方に ■column1 憧れの「父の手帳」 ■chapter1 ヒントになるmoneの使い方 ■column2 スッキリみせる「英語略語」 ■chapter2 バレットジャーナルアイディア集 ■chapter3 手帳が続くコツ ■column3 自分にあった「最高の1冊」 〈理想の自分に近づくアイディアページ〉 ・ゴールプランナー ・やりたいこと100リスト ・1日行動記録表 ・時間見直しページ ・ガントチャート ・家計簿 〈手帳を楽しむアイディアページ〉 ・レビューページ ・マステスウォッチ帳 ・ワードローブページ ・イメージングページ ・タイムカプセルレター ・トレペで作る中表紙 ...など15種類のパレットジャーナルアイディアを収録

    試し読み

    フォロー
  • ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
    値引きあり
    3.8
    「このタイトル、超アオッているじゃないですか。 編集者にムリヤリ頼まれて、そこは譲歩したんですけど、これだけはハッキリ言います。 中身は、めちゃ硬派で真面目な投資本です!」 ※2022/02/11「草食系投資家LoK Re:」より フォロワー数11万超(2022年2月現在)の大人気・投資系YouTuber草食系投資家LoK、初の短期投資メインのチャート本。 草食系投資とは、「大勝ちよりも大負けの回避」をコンセプトにした著者の造語。 だが、視聴者は気づいていた。 「この人、草食系と言いつつ、チャート超詳しいし、短期投資も得意じゃん」と。 YouTubeコメントでも、見抜かれている声、声、声。 「草食系じゃなくて雑食系投資家に変更しては?」 「信用取引をやっている時点で、草食系ではないと思う」 「実は肉食系なんじゃ?w この地合いの中、利益上げれるなんて尊敬です」 そう、本書は著者の「肉食的」な技術にフォーカスした本。 といっても、相場全体がビミョーなときでも、リスク管理を徹底させた上で「お小遣い」的に稼ぐのが趣旨。 投資で人生は変えられない。でも、財布の厚さは変えられるんだ! 株の入門・再入門に最適な1冊ができました。 【はじめに】片手間でサクッと7日で27.5万円稼いだ 【第1章】個人投資家が株式投資で勝つための たった1つのシンプルな方法 【第2章】これだけは「絶対!」覚えておきたい 株の短期売買で99%勝つための極意 【第3章】鉄板シグナルで月10万稼ぐ 「待ち伏せピンポイント投資」の極意 【第4章】勝率と利益率を究極までアップさせる LoK式テクニカル&ファンダの「合わせ技」 【第5章】チャート分析を秒速で「血と骨」化する 短期売買ドリル16
  • やる気は無意識を使って高める! 自己分析でモチベーションが上がるパターンを突き止める!20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「仕事のモチベーションが上がらない」 そんな悩みを抱える会社員の人向けに本書を書きました。 この本は誰でも無意識にアプローチして、モチベーションを意図的に高める方法を記したものです。 無意識にアプローチできるのか? そんな疑問を持つ人もいるかもしれません。 ご安心ください。可能です。 NLP(Neuro Linguistic Programing:神経言語プログラミング)の手法の一つであるメタプログラムを活用すれば。 そもそもNLPとは?メタプログラムとは?と気になる人も本書を読めばわかります。 そもそも無意識って怪しくない。胡散臭い。 そう思う方が一定数いるのもわかっています。 しかし、私たちの日々の思考・行動のほとんどは無意識から成り立っているのです。 詳しくは本書でお伝えします。 ですので、意識で解決できなければ、無意識の力を活用するのが自然の流れだと私は思います。 意識的にモチベーションを高めることができる人は本書は必要ありません。 おそらく、意識的にモチベーションを高めようとしたものの、上手くいかなかった人が大半だと思います。 偉そうなことをいいましたが、そんな私も少し前まではモチベーションを上げられず、悩んでいました。 そんなときに出会ったのがNLPとメタプログラムでした。 メタプログラムは、自分のモチベーションが上がらない原因を特定してくれるだけでなく、モチベーションを上げる方法も照らしてくれます。 今ではメタプログラムを駆使して、モチベーションに困らず、仕事に打ち込めています。 本書の構成としては、 1章では、そもそもモチベーションとは何か?どんな種類があるのかを説明します。 2章では、なぜモチベーションを高めるのにNLPのメタプログラムが必要なのか?をお伝えします。 3章では、メタプログラムの中身について解説します。 4章では、ワークを通して、あなたの無意識を知るための方法を伝授します。 5章では、あなたの無意識に合わせたモチベーションを上げる方法を解説します。 あなたもメタプログラムを駆使して、モチベーションを上げていきましょう。
  • 宅配男子と即堕ちおじさま【電子単行本版/限定特典まんが付き】
    完結
    3.7
    全1巻825円 (税込)
    仕事はバリバリできるが女性とHできないイケオジ・藤堂。ひとりお尻をいじって欲望を慰める日々だったが、意を決してオトナのおもちゃを購入することに。ところが、届いた荷物を受け取る時におもちゃが飛び出し、配達の宅配男子・水島に中身がバレてしまった!! 「このおもちゃ…壊れてないか、僕が確かめてあげましょうか…?」あっという間にベッドに押し倒され、敏感な身体をとろとろに蕩かされ、何度もイかされ、泣かされてしまい!?スペシャル描き下ろしつき!! 【※この作品は話売り「宅配男子と即堕ちおじさま」の電子単行本版です】 【収録内容】 「宅配男子と即堕ちおじさま」第1話~第7話 描き下ろし漫画6P収録
  • 幼馴染で婚約者なふたりが恋人をめざす話1
    4.5
    やや苦労性な御曹司の鳥羽悠也と、外面は完璧お嬢様だが中身はノリの良い親友タイプなご令嬢・伏見美月。 幼馴染で婚約関係な2人は高校入学から半同棲しており、周囲からはよく“熟年夫婦”と言われるほど仲が良いのだが……互いを知り過ぎて、恋愛を意識すると恥ずかしくて手も繋げなかった!?   「「“夫婦以上”はともかく、“恋人未満”は、なんかヤだ!」」 と火が付いた2人は、恋人っぽい体験を積み重ねていくことに! これは、自覚なしバカップルの、恋仲“もっと”進展物語。
  • きまじめ令嬢ですが、王女様(仮)になりまして!? 訳アリ花嫁の憂うつな災難【電子特典付き】
    3.5
    近衛隊員のユリアは、王女ローラと崖から転落。 目が覚めるとなぜか体が入れ替わっていた!? 政略結婚の相手・レオン王に知られないよう、ローラの体で仮初めの王女としてやり過ごす……つもりが勘のいい彼に気づかれてしまう。 それなのに入れ替わり生活は続行。むしろ「私は君が欲しいんだ。初めて見た時からずっとね」ってどういうこと!? わたし、中身は王女じゃないのに! 気持ちが交差するラブファンタジー! 特別書き下ろし短編「百合の花は幕開けの香り」を収録。
  • 秘密率99% コロナと猛毒ワクチン
    -
    1巻2,178円 (税込)
    医療従事者から殺して行きます!? ワープスピードワクチン=あっという間に殺す!? 遺伝子破壊兵器、発動! 陰謀システムは、ますます元気に稼働中! 世界は壊れ、ワクチンで死者が積み上げられる。 まだ誰も知らないこの狂気を仕掛けた正体とその最終目標を明かす! ・日本人よ、肚を括れ! 覚悟して生き抜け! このままでは、日本人300万人が死んだあの戦争以上の大惨事となるだろう! ・CDCの通達暴露!「PCRで陽性となったものはコロナ死とすれば140万円、人工呼吸器をつけたら400万円を病院に支払う」 ・厚労省からの通知書「PCRで陽性が出た者の死はすべてコロナによる死亡とするように命じる」 ・2030年のAI世界では人類は要らない、医者と軍隊も要らない! ・これは地球人口を5億にするための秘密のオペレーション ・日本人の3分の1がワクチンを打って死んでいく!? ・3Gでミツバチ、4Gで鳥、5Gで牛が死に始めた!? コロナワクチンを打っていくときに5Gスイッチでカラダ(粘膜)が溶け始める!? ・ロックフェラー、ロスチャイルド、イルミナティらがつくる世界(リッチスタンの王国)と生き残った日本人3分の1と天皇がつくるヤマトの国に世界は二分裂する ・陰陽師・安倍晴明と花山天皇は今起こってることの全てを見通して仕組んでいたこと ・ビル・ゲイツを作りあげたのは日本?! ・コンピュータシステム生物学で作ったアメリカ製バイオ兵器!? ・中身は川崎病、エイズなどの人工物と証言したリュック・モンタニエはいまだに行方不明 ・アメリカでも日本でも高齢者の死亡者数は増えていない?! ・オリンピックをやるための緊急事態宣言だった!? IOCは開催しないと放映権料が入らなくて潰れる! ・小泉進次郎総理、小池百合子官房長官の最悪のシナリオ ・日本の政治家はなぜ馬鹿なのか? 別の民族に支配されているから! ・PCR発明者の悲痛なラストメッセージ ・日本のマスコミ、自民党はもはや犯罪者! ・子どもにマスクは脳に障害を起こすーー同調圧力、忖度で動かす日本 ・ファイザーCEO「毎年変異しますから毎年打ってください」と言いつつ自社株を売り飛ばしている!? ・ビル・ゲイツ(WHOの真の支配者)製の遺伝子組み換えワクチンは、飲むワクチンとなっていき、これを子供に投与する(目、鼻、舌が溶ける?!)「私の目標はパンデミックアラートシステムを世界規模でつくること」 ・日本は世界の中心(神の王国)に戻る! これが真のハルマゲドン!

    試し読み

    フォロー
  • 〈おしゃべり文〉は卒業! 小論文、レポート、現代文読解に効く! 要約トレーニング問題集20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 〈おしゃべり文〉と私が呼んでいる、のんびりした文があります。 「私は夏休みに友人たちと九州に旅行に行く前に、どのような日程でどのようなところを回るか、予算はどのくらいか、など、大体の予定を友人たちと相談して計画書にまとめておいたのだが、待ち合わせに遅れる人がいたり、見たいところがやっていなかったり、予想していたよりお金がかかったり、計画書とは全然違う旅になってしまった。」 というような文です。言いたいことが伝わるまでに25秒かかります。しかしこれは、 「夏休みの友人たちとの九州旅行は、まったく計画通りには行かなかった。(例えば……)」 で済むことです。約6秒で伝わります。 おしゃべりならば楽しいものですが、小論文、レポート、報告書などでは、文が長ければ長いほど、読み手は「何を言いたいのだろう」と考えながら読まなければならず、疲れてしまいます。 また、字数制限がある課題の場合、内容が薄くなります。 このような〈おしゃべり文〉を提出する学生が、近年増えています。 私は高校生や大学生の小論文やレポート、志望動機書(進学・就職)などをよく添削しますが、膨張した中身がスカスカのものに出合うことも珍しくありません。 本書は、実際に私が大学や高校で実践している「要約トレーニング」の問題集です。大学受験を控えた高校生、課題提出や就活などで書く機会の多い大学生の読解力・要約力向上に役立ちます。 小論文、志望動機書、就職のエントリーシート、会社の報告書など、字数が限られるものにより多くの情報を盛り込むこともできます。 なにより、簡潔な文は、要点が明確です。「わかりやすい」ので、印象アップ、点数アップにもつながります。 やりかたがわかればゲーム感覚で楽しみながら取り組めるようになるでしょう。友だちと相談しながら取り組んでも、辞書を参照しても構いません。 どうぞお楽しみください。 ◆中学生以下の場合は、〈おしゃべり文〉でも何でも、とにかく色々な文を楽しみながら、のびのび書くことが大切です(牧場でしっかり太った仔馬を二歳で走れる体躯に絞ってデビューさせるイメージです)。 ◆挿絵は大竹直子氏が担当、美しいイラストもお楽しみください。
  • 侍女、ときどき第二王子(9歳) 弟王子と魂が入れ替わったら、王太子殿下(兄)と恋が始まりました【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.8
    王太子リチャードに乞われて、やんちゃな末っ子王子の侍女をすることになったニーナ。ある日、目が覚めるとなんと王子と体が入れ替わっていた! 「だってお兄様が大好きなニーナを僕から取り上げるって言うから!」我が儘炸裂で泣きじゃくる自分の姿(中身は9歳児)に目の前が真っ暗に。一方リチャードはこれでは彼女を口説けないではないか! と頭を抱えて!? ※電子書籍は帯記載の6周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • 侍女、ときどき第二王子(9歳) 弟王子と魂が入れ替わったら、王太子殿下(兄)と恋が始まりました【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    4.0
    王太子リチャードに乞われて、やんちゃな末っ子王子の侍女をすることになったニーナ。ある日、目が覚めるとなんと王子と体が入れ替わっていた! 「だってお兄様が大好きなニーナを僕から取り上げるって言うから!」我が儘炸裂で泣きじゃくる自分の姿(中身は9歳児)に目の前が真っ暗に。一方リチャードはこれでは彼女を口説けないではないか! と頭を抱えて!? ※電子書籍は帯記載の6周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • マジメ警官は朝まで逃さない~強がり彼女へ溺愛指導~(1)
    無料あり
    2.9
    「理性が吹き飛ぶくらい感じさせないと…ですね」ドが付くほどマジメな警察官の本性は…野獣!? とろとろのナカを奥まで舐め尽くされて絶頂が止まらない!! 正義感が強く曲がったことが嫌いな理佳子は、中身とのギャップで男性に引かれてばかり。ある日、失恋に泣く私を慰めてくれたのは警察官の有大で。生真面目な彼の不器用な慰め方はとても心地よくて…寂しさから離れたくない私を、大きなカラダでぎゅっと抱きしめ「放っておけない」と甘いキスで蕩けさせられ。敏感なトコロを熱い指先でかき回されると、快感に頭が真っ白になる! 一夜限りの関係だと思っていたのに、H後に有大はベッドの上で正座しだして!?
  • S Cawaii! 特別編集 Juice=Juice スペシャル
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 S Cawaii!特別編集のアイドルスペシャル。巻頭にJuice=Juiceが登場。 新リーダー植村あかりが率いる9人の新体制になった「Juice=Juice」。 横浜アリーナでのライブの成功から2か月、エスカワ名物の「アイドルスペシャル」号として50ページ強の大大特集! 表紙は9名全員で撮り下ろしたスペシャルカット。植村あかり、稲場愛香、井上玲音、段原瑠々、工藤由愛、松永里愛、有澤一華、入江里咲、江端妃咲……S Cawaii!レギュラーモデルの「れいれい」こと井上玲音をはじめ、春のファッションからメイク・ヘアアレンジ、ポーチの中身まで個性を際立たせた企画を網羅。インタビューなどテキストもいっぱい! 美容・ファッションネタはもちろん、音楽やグループについても充実で読みごたえもたっぷり満足の1冊に。 特別企画としてJuice=Juiceを応援する超人気声優の上坂すみれさんが推しである植村あかりさんとの特別対談企画も! まるで姉妹のような双子コーデ(白ワンピース)で登場。

    試し読み

    フォロー
  • 隣の君が一番かわいい 1【電子特典付き】
    完結
    4.7
    全2巻1,100~1,210円 (税込)
    誰もが二度見する美少女…ではなく、可憐な美少年・星川くんと、キュートなルックスながらも中身イケメンの小日向さんが繰り広げるかわいい×かわいいの胸キュンラブコメディ。全ページ赤面必至! 描き下ろしも収録! 【電子特典:描き下ろしマンガ2P】
  • SEO検定 公式テキスト 3級 2022・2023年版
    -
    SEO検定公式テキストの2022・2023年版が登場! SEOをするうえで最も重要なプロセスの「目標キーワードの設定」は、自社サイトに見込み客を集客するための技術です。また、「サイト内部改善」は、SEOを活用して集客しようとする際の要といえ、その技術は年々重要性を増しています。 本書は、Googleがどのようにサイトの中身を評価しているのかを知り、検索順位をアップさせるための基礎的な技術を養う内容を解説しています。 SEO検定3級のスピード合格を目指せる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 凡骨新兵のモンスターライフ@COMIC 第1巻
    4.6
    寂しがり屋な最強モンスターが人類とのスローライフを目指す、サバイバルファンタジー待望の第1巻! 原作・橋広功先生による書き下ろしSS & 描き下ろし特別漫画をW収録!! 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年の時を経てある天災級の強化モンスターが目を覚ました。中身は元兵士・ユーノス。厳つすぎる自分の姿に「これじゃ討伐されてしまう……」と絶望し、人間と共存の道を探ると決意する。早速、望遠能力や透明化、驚異の身体能力で凶悪なモンスターをなぎ倒し、人間を助ける! がしかし――「がおがお」としか喋れないせいで、かえって自分が軍に狙われる始末で!? 孤独な最強モンスターが安寧のスローライフを目指す、サバイバルファンタジー第1巻!!
  • 断罪された妹と人生チェンジしたのに、何故かヤンデレ夫がもれなくついてくるのですが。
    完結
    4.9
    妹と中身が入れ替わっても、原黒ドS王太子にはお見通し!? ※この作品は『溺愛令嬢は旦那さまから逃げられません…っ アンソロジーコミック』2巻収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • 限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」10週間完全メニュー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自己ベストを更新する市民ランナーを続出させてきたカリスマコーチ。その指導法の集大成といえるレース前10週間の練習メニューを初公開します。その特徴は下記の通りです。 ●「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」の目標タイム別に、最少のトレーニングで最大限の効果を出すメニュー。 ●1週間ごとの目標をチェック。 ●基本メニューに加えて、どうしてもそのメニューをこなせないときのアレンジメニューも紹介。 ●メニューの重要度、レースに向けての達成度がひと目でわかる星(★)取り式。 「走った距離は裏切らない」という野口みずき選手の言葉は、多くの市民ランナーの励みとなっていますが、裏切らない練習は、中身が濃くて質の高いものに限られます。 岩本式マラソンメソッドは、世界の頂点で争う一流選手のために培われてきたメソッドではなく、あくまでも市民ランナー目線でマラソンという競技を捉え直した効率のよいメニューであることが特徴。メニューをなぞって練習するだけで、ムダなくレースでの成功に近づけるのです。 はじめに~レースはトレース。練習もトレース 第1章 岩本式練習メニューの基本ルール 10週間に設定した理由/本書の対象ランナー/練習メニューの基本構成/★の数で練習メニューの重要度と達成度がわかる/アレンジメニューのご利用は計画的に/1+1=3にするセット練/トラック練習はあえて行わない/メディカルチェック/サプリで補うべき栄養素/動きを劇的に改善する4種の動的ストレッチ 第2章 目標タイム別10週間メニュー サブ4/サブ3.5/サブ315/サブ3 第3章 岩本式練習メニューを徹底解説 15kmビルドアップ/峠走/起伏走/タイムトライアル/トレラン/インターバル/ステップマシンと階段昇降/2時間歩行/トレッドミル 巻末付録・1 レース前日・当日の過ごし方チェックリスト 巻末付録・2 10週間練習ダイアリー 巻末付録・3 目標タイム別ラップ表 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 勉強本100冊のベストセラーを1冊にまとめた 一生使える勉強法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 勉強の成果を上げる「自分に合った勉強法」が見つかる! 「勉強が苦手」な人にこそ読んでほしい――。 100冊以上の勉強本を読んで、その中から本当に身につく勉強法だけを詰め込んだ本書。 とはいえ、中身のすべてを読む必要はありません。あなたに必要だと思うところだけを読んで、まずはとにかく試してみてください。 大切なのは、「あなたに合う勉強法」かどうかです。一度やってみて合わない・身につかないと感じたのなら、すぐにやめてほかの勉強法を試してください。 そうしていけば、いつかあなたにマッチしたものに出会えます。 周りが言うベストな勉強法が、あなたにベストなものとは限らないのです。 勉強は、楽しんだ者勝ち。 多くの人に勉強を楽しんでほしい、それが本書の一番のねらいです。 一読して行動に移せば、あなたの勉強はガラッと姿を変えるはず!

    試し読み

    フォロー
  • [合本版]高2にタイムリープした俺が、当時好きだった先生に告った結果 全5巻
    -
    アラサー社畜な日々を送っていた俺は、ある朝目覚めると高2の春にタイムリープしていた。 当時好きだった先生・柊木ちゃんに告白しないまま卒業したことをずっと後悔していた俺は、今度こそ告白すると――まさかのOK。 見事付き合えることになったのだった!! でも、付き合ってみると先生は男をダメにする女の人で、常に俺を甘やかしまくる。 尽くし過ぎる先生とバレないように付き合いながら甘々でイチャイチャな学園生活が始まる!! 毎話美味しいとこだけをサクッと読める連作短編形式。 Web小説投稿サイトで大人気の中身アラサーで高2な俺と俺を甘やかしたい先生が贈る日常イチャラブコメディ!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 筋肉紳士はお嫌いですか?~抱かれてやみつきゴリゴリH~1
    完結
    3.4
    「大丈夫、怪物じゃない…私の身体だ。触ってみて…」力強いのに痛くない――そんな飛鳥さんの腕は、優しく私のカラダを包み込んで…外資企業の日本支社で働く23歳のOL・奈桜は、両親・兄弟ともに体を鍛えることが大好きな筋肉バカ家族の紅一点。筋肉だらけがうっとおしくて家を出て就職したものの、人員整理のため突然解雇され、再び実家へ戻ることに。だが、3兄弟に部屋を占拠されていたことに激怒し、家を飛び出すも、連れ戻しにきた兄・昴と言い合いになっていたところで、大学の准教授だという一人の紳士・氷守飛鳥(35歳)と出会う。その後、婚活で再会した二人は、お互いが気に入り付き合うことに。そして初めてのベッドイン…上着を脱いだ氷守の上半身を見た奈桜は、氷守のその見事すぎる筋肉に、思わず…!? 真面目な准教授が脱いだら凄い!? しかも中身も好戦的なんて聞いてない―――!?
  • Numero TOKYO (ヌメロ・トウキョウ) 2022年3月号増刊
    -
    705円 (税込)
    「眞栄田郷敦 エモーショナルなとき」 特装版カバー&別冊付録に眞栄田郷敦が登場。 特装版だけの16ページにわたる別冊付録では、ファッションストーリーからロングインタビューまで、旬な俳優・眞栄田郷敦のリアルな今に迫ります。 目次 目次 スタッフクレジット 田中杏子編集長の続・ハニカミ日記 今月のゲストクリエイターズ 不変のエレガンス 田中杏子の私的ビューティ考 Vol.15 入浴剤 堀清英写真展「RED」 今月のトピックス 今月のフラワーアート 今感じたい、あの頃のプレイフルモメント 田中杏子のリアル・モードVol.121 colormespring エディターが選ぶ、新作バッグとその中身 モードのGOOD&NEW Ako’s private items March 2022 ニューノーマルなスタイルレッスン エクストリアンに魅せられたクラシカルバッグ 美のカリスマ、神崎恵の現在地 2022年、私が輝く“推しメイク” the power of girl culture 米原康正責任編集 ガールズカルチャー最前線 世界に羽ばたく新スター、Doulの魅力 男の利き手 Vol.154 森田剛 注目のイラストレーターが表紙を描いたら…… インディーズ映画を観よう! 旅に思いを馳せるとき 女性表現者たちの闘い 見城徹の五つの場 YOUのテキトーく 今月のおすすめ映画&アート 開けチャクラ!バービーのモヤモヤ相談室 ショップリスト 読者プレゼント・定期購読のご案内・次号予告 ムーン・リーの今月のお告げ 峰なゆかの「ふんいき美人ちゃん」 今月のモードな事件簿 【別冊付録】眞栄田郷敦 エモーショナルなとき

    試し読み

    フォロー
  • 惑乱の道程(1)
    完結
    3.8
    全5巻165円 (税込)
    「彰人の童貞、オレにちょうだい」真面目過ぎて融通のきかない性格のせいで、彼女いない歴=童貞歴=年齢の大学生、大沼彰人。常に友達や女子に囲まれている、人気者の同級生・椎名清貴とは正反対だ。そんな椎名とゼミが一緒になったことから、チャラい見た目に反し優しく気遣い屋である中身を知り急接近するも、「オレ男の人と付き合ってるから、試したくなったらいつでも言って」などと軽く言われ、大沼の心は千々に乱れて…!空回り童貞×流されやすい八方美人、惑い乱れる恋の道程。

最近チェックした本