ー作品一覧

非表示の作品があります

  • 愛さずにいられない
    -
    1巻990円 (税込)
    こんにちはー。「こんな上司に騙されて」の蒼山俊也でーすっ!!今回は、愛と友情とHが詰まったスペシャル短編集のお届けにやってまいりました~♪「えへっ。大好きな玲司さんや隆生兄貴、マジシャンの皆もいるよ」郁実ちゃん、いつも激可愛い~ 「硝子の月からは、聖と俺の十年愛が今明かされる――」天見さん、超綺麗カッコイイ~ 「馬鹿者!!だからこれのどこが説明なんだ。いい加減にしろっ!!」紫藤課長ってば、いつにも増してド鬼畜ーっ!!ってことで、初めての方もここからヨロシクね!

    試し読み

    フォロー
  • こんな上司に騙されて
    -
    1~6巻990円 (税込)
    失礼します!レインボー・ファーム営業部の蒼山俊也です!本日は、俺とセクシーな鬼上司・紫藤司課長とのホットでスイートなオフィス・ラブのご案内にやって参りましたー恋に仕事に浮気にH。先輩・後輩・部長に支社長!ぐるぐる回る人間模様。会社内には、危険がいっぱい!果たして俺と課長の恋の行方やいかに!?「馬鹿者!全然話の案内になってないじゃないか!やっぱりお前は足開いてろ!」あ…また怒られちゃった

    試し読み

    フォロー
  • アジア血風録
    -
    1巻980円 (税込)
    【覇権に揺れるアジアの真実】 すでに世界最大規模の海軍力を持ち、海洋進出の姿勢を強化する中国の海警法の脅威にさらされるのは、尖閣を抱える日本にとどまらず、南シナ海でのフィリピンやベトナムも同様であるため、日本にとってこの方面との連携がいかに重要であるかを示している。中国が「核心的利益」とする台湾はなおさらで、台湾が南シナ海北部で実効支配する東沙(プラタス)諸島に中国が武力侵攻する可能性があるとの見方も浮上しているのだ。急成長した中国と米国の対峙。中国の成長が頓挫するか、米国が引き下がるのか。覇権をめぐるせめぎ合いの中、新型コロナウイルス感染症という変数も加わって、世界は見えない戦乱に突入したかのようだ。 〈本書の内容〉 ■序章 国家安全維持法施行に震撼した香港と世界 ■第1章 中国ー『拘束・拷問体験記』 ■第2章 台湾ー親台から知台への脱皮 ■第3章 ベトナムー残留日本兵の手記 ■第4章 朝鮮半島ー許永中独白録 ■第5章 WHOと中国、台湾 〈本書の特長〉 ・渾身スクープ取材! ・激動のアジアの行方を読み解く現地ルポ! 〈掲載トピックス〉 ・生々しい『拘束・拷問体験記』 ・帰宅後も監視対象者となった劉勝徳氏の叫び ・偽湾生に騙された日台交流現場 ・「台湾人」意識急伸と日本語熱の急冷 ・小野田寛郎氏の「遺言」 ・日本とベトナムをつなぐ人々 ・底辺から許永中「バブルの怪人」になるまでの半生 ・大国周辺で渦巻く世界の潮流 〈著者プロフィール〉 吉村剛史(よしむら・たけし) ジャーナリスト。日本記者クラブ会員。1965年、兵庫県明石市出身。日本大学法学部在学中の1988~89年に北京大学留学。日大卒後、1990年、産経新聞社に入社。阪神支局を初任地に、大阪、東京両本社社会部で司法、行政、皇室報道などを担当。夕刊フジ関西総局担当時の2006~07年、台湾大学に社費留学。2011年、東京本社外信部を経て同年6月から、2014年5月まで台北支局長。帰任後、日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了。修士(国際情報)。岡山支局長、広島総局長などを経て2019年末に退職。以後フリーに転身。主に在日外国人社会や中国、台湾問題などをテーマに取材。共著に『命の重さ取材して―神戸・児童連続殺傷事件』(産経新聞ニュースサービス)『教育再興』(同)、『ブランドはなぜ墜ちたか―雪印、そごう、三菱自動車事件の深層』(角川書店)、学術論文に『新聞報道から読み解く馬英九政権の対日、両岸政策-日台民間漁協取り決めを中心に』などがある。Hyper J Channel・文化人放送局YouTube番組でMCを担当。東海大学海洋学部講師。韓国通のライター、吉村剛史(トム・ハングル)とは別人。

    試し読み

    フォロー
  • コロナショック
    3.5
    1巻980円 (税込)
    【経済か、命か ー確実に訪れる大恐慌と日本の没落】 経済か命か。「世界大恐慌」再来! 中国・武漢発の「コロナショック」は、一九二九年の「世界大恐慌」以上の恐怖と経済危機を地球規模で招いている。新型コロナウイルス感染症の世界的大流行(パンデミック)は中国依存化したサプライチェーンが享受した利益に対する反動でもある。コロナ禍はいつ収束するのか? 世界経済、日本経済は今後、どうなるのか? コロナショックで判明した構造問題を国際取材経験豊かなジャーナリストが緊急分析! 〈本書の主な内容〉 第一章 対コロナ戦争、戦いは短期か長期か? 第二章 未来を救うワクチン、クスリ、検査キット 第三章 ウイルスは人工的につくられたのか? 第四章 ウイルスは世界政府樹立への布石 第五章 コロナ制圧に「失敗した国」「成功した国」 第六章 なぜ日本は封じ込めに失敗したのか? 第七章 日本を「焼け野原」にした戦犯たち 第八章 日本を後進国にした虚飾のアベノミクス 第九章 ポストコロナで日本は国家破産 第一〇章 金融バブルの崩壊と第二次大恐慌 第一一章 できるのか「グッバイ・チャイナ!」 〈本書の特長〉 ・コロナショックで判明した構造問題を国際取材経験豊かなジャーナリストが緊急分析! ・アフターコロナの世界経済、日本経済、社会のゆくえを大胆予測 ・国際比較で解析! 危機対応に脆弱な日本の政治、官僚、専門家、社会システムのガラパゴスな構造と核心を指摘 〈著者プロフィール〉 山田順(やまだ・じゅん) ジャーナリスト、作家。1952年、神奈川県横浜市に生まれる。立教大学文学部を卒業後、光文社に入社。光文社ペーパーバックス」を創刊し、編集長を歴任。2010年からフリーランスになり、国際政治・経済・ビジネスの分野で旺盛な取材・執筆活動を展開中。主な著書に、『出版大崩壊』『資産フライト』『円安亡国』(以上、文春新書)、『本当は怖いソーシャルメディア』(小学館新書)、『「中国の夢」は100年たっても実現しない』(PHP研究所)、『希望の地としての新興アジア』(実務教育出版)、『地方創生の罠』(イースト新書)、『永久属国論』『東京「近未来」年表』(以上、さくら舎)、『米中冷戦 中国必敗の結末 THE FATE OF THE U.S.-CHINA COLD WAR』(エムディエヌコーポレーション)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • そーなんだ! おもしろテーマシリーズ びっくり生物大集合
    -
    累計発行部数2700万部のそーなんだシリーズがムック本で登場!毎巻ひとつのテーマに沿って12~15の疑問を約100ページのボリュームで掲載。見やすく分かりやすいオールカラーの誌面や、見開きの特大イラストなど、ビジュアル満載で、見て読んで楽しみながら学べます。■鉄はなぜさびるの?■シャボン玉はなぜ丸いの?■夜空に咲く花火のひみつ■なんでもくっつく接着剤のひみつ■電池はどうやって電気をおこすの?■ゴムはどうしてのびちぢみするの?■水と油はどうして混ざらないの? など
  • 【合本版】天眼の神子姫 全3巻
    値引きあり
    -
    勲章授与式にて救国の英雄・レイヴンと対面したブランシェは、彼から非難の言葉と共に口づけされそうになる。 「能力の落ちた神子姫なんざ、ただの綺麗なお人形さんだ」「来ないでーっ!!」 ……次の瞬間、ブランシェの華麗な回し蹴りで吹っ飛ばされた英雄。 後悔に沈むブランシェは後日、レイヴンが吸血鬼として処刑されたと知り衝撃を受ける。 ところが彼女の前に当のレイヴンが現れて……!? ※本作品は『天眼の神子姫』シリーズ全3巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 別冊パズラー かわいいLaQ ハッピードリーミング☆
    -
    パチッとつなげてさまざまなモデルが作れる、大人気のおもちゃ「LaQ(ラキュー)」の公式ガイドブック。豊富な写真と丁寧な解説で誰でもテクニックがワンランクアップする1冊です。 目次 LaQってなーに? 作りかたの見かた かわいいモデルを作るには? WORLD1 絵本の国 絵本の国のモデルたち/シンデレラ 人魚姫 赤ずきん 作ってみよう(1) ドリーミング☆ユニコーン WORLD2 お花の国 お花の国のモデルたち/お花畑 作ってみよう(2) クローバーのミニバッグ 秘密のガーデン 香水ビンコレクション 作ってみよう(3)(4) お花の香水ビン WORLD3 どうぶつの国 どうぶつの国のモデルたち/動物たちの町 作ってみよう(5) キッチンカー 動物たちの家 作ってみよう(6) きのこハウス 動物たちのくらし 作ってみよう(7) 夢見るベッド 作ってみよう(8) パジャマねこ WORLD4 くいしんぼうの国 くいしんぼうの国のモデルたち/おめざめモーニング レストランでお食事 カフェでおやつ 作ってみよう(9) フルーツパンケーキ 大好きなスイーツ 作ってみよう(10) クリームソーダ WORLD5 魔法の国 魔法の国のモデルたち/魔法使いに変身! 作ってみよう(11) 魔法のブレスレット 作ってみよう(12) 魔法のきらきらステッキ 好きな色で魔法のセットを作ろう! ふしぎな旅のおわり 作ってみよう(13) 秘密の本型小物入れ 奥付

    試し読み

    フォロー
  • かっぱまきください!!
    値引きあり
    4.5
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 今日はかっぱのさらたろうの誕生日! 人間にばれないように帽子とマントをして、回転寿司にやってきたかっぱぱとさらたろう。たくさんのかっぱ巻きに、うーん、おーいしーい!おなかいっぱい大満足だったけど…、さてさて結末はどうなったのかな? ※この作品はカラーです。
  • おいしい肉の店2024 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ※電子書籍版には、「ふぉ~ゆ~福田悠太 東京下町福さんぽ ~肉×酒編~」は掲載されていません。 肉好きの皆さま、お待たせしました! 毎回好評をいただいている「おいしい肉の店」シリーズが2年ぶりに登場です! 今回は大人気グルメエンターテイナー・フォーリンデブはっしーさんの推しの店をたっぷり紹介! 達人による今行くべき肉の名店にぜひ足を運んでみてください! そのほかみ~んな大好きな焼肉はもちろん、とんかつ、ハンバーグ、焼き鳥、ランチ特集など、絶対におさえるべき肉情報が盛りだくさん!大ボリュームの本誌を片手に、おいしい肉を食べて元気をチャージしましょう!
  • k.m.p.の金もーけプロジェクト。
    4.0
    いつまでこのままでいるんだろう。 会社やめたけどどーすればいいのか…。 ぐるぐる迷いながらも、「すきなコトでおしごとをつくる」ことに挑戦する様子を綴ったイラストエッセイ。
  • 魔界都市ブルース 紅の女王
    4.0
    米軍輸送機が極秘の積荷とともに〈亀裂〉に墜落。 捜索のため降下した自衛隊を麻布に身を包んだミイラが返り討ちにしたー。 “おまえは、愛しい男(ひと)の宿敵” 美貌の人捜し屋(マン・サーチャー)・秋せつらに謎の言葉を告げて消えた、浅黒い肌の美女。 白い医師メフィストは、彼女こそ古代エジプトに存在しないはずの女王ミスティであり、〈新宿〉の災厄だと警告する。 せつらは〈魔界都市〉に隠れ棲むという女王の下僕五人を追うが……。 六〇〇〇年の時を超えて蘇った女王の邪悪な目的とは。 そして〈新宿〉の命運は?
  • 異世界女子寮 使い魔いおりとモン娘たちの365日 1
    4.0
    とある魔女の元で暮らしていた自称”ちょーいちりゅー”のちびっこ使い魔・いおりは、 ちょっとした事故でモンスター娘たちが集う女子寮に飛ばされてしまう。 足フェチのラミアや、サラブレットのケンタウロスといった個性的なモン娘たちとの にぎやかな女子寮生活が今、開幕する!
  • ルルロロのてあらいだいすき!
    -
    NHK-Eテレアニメで大人気!かわいいルルロロちゃんが子どもたちの楽しい手洗いを応援します。 NHK-Eテレアニメ「がんばれ!ルルロロ」で大人気!かわいいルルロロちゃんがおばあちゃんと一緒に手洗いに挑戦。泡で雲やおばけを作ったり、楽しいお歌を歌ったり、おばあちゃんがかわいいタオルを作ってくれたり。ルルロロちゃん、すっかり手洗いが大好きになります。なかなか手洗いしてくれないと困っているお母さんたちにとっても、この絵本があればもう大丈夫。ルルロロちゃんと一緒に楽しく手洗いをして、あっという間に手洗いが大好きになっちゃいます。 【著者】 あいはらひろゆき 累計発行部数220万の大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」(ブロンズ新社)の作者であり、絵本ユニット「たあ先生」として2020年に発表した「はっはっはくしょーん」シリーズ(カドカワ)や「てあらいまんとうがいひめ」(サニーサイド)も大ヒット中。
  • 星のカービィ なぞなぞブック
    -
    1巻968円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カービィといっしょになぞなぞにちょーせん! いろんなジャンルのなぞなぞが、222もんもたのしめちゃうよ★ 【なんでもなぞなぞ】 いろいろなジャンルの問題がもりだくさん! 【たべものなぞなぞ】 カービィがだいすきなたべものにまつわるなぞなぞだよ! 【どうぶつなぞなぞ】 どうぶつにへんしんしたカービィたちをたのしもう! 【がっこうなぞなぞ】 カービィたちといっしょにおべんきょう!? 【きせつのなぞなぞ】 春・夏・秋・冬に関係するなぞなぞをお届け!
  • 純粋理性批判
    完結
    4.0
    「恋とはなんだ?」「人間とはなんだ?」「”わかる”とはどういうことなんだ?」 哲学徒のぶち当たる壁に光を与え続ける永遠の名著「純粋理性批判」をまんが化。原著は認識論に”コペルニクス的転回”をもたらし、現在でも大きな影響を与え続けている。難解なことでも有名なこの書をアンドロイドと人間の恋を通して学べる格好の入門書にしました。認識論とは? そして恋とは何か? がちょっぴり分かる本です。 目次 プロローグ 第一章 感性と悟性 第二章 モノ自体と現象ーコペルニクス的転回ー 第三章 理性 エピローグ
  • 笑う執行人 女検事・秋月さやか
    3.0
    六本木のクラブのVIPルームで撲殺された死体は、鋭利な刃物で鼻がすっぱりと削がれていた。殺されたのは、青年実業家の在日韓国人三世だった。異様な殺人は、連続殺人となった。その頃、東京地検特捜部に28歳の若さで配属された秋月さやかは、”無理筋”の仕事に戸惑っていた。大物代議士の不正献金事件の証拠がつかめず、立件が難しくなってきていたのだ。それにも拘わらず捜査を急ぐ特捜部。正義を掲げて秋月は孤立していく。いつしか結びつく二つの事件。その背景には日本社会の腐敗した組織構造があった。捜査一課のベテラン刑事・神代と、財務省出身の美男子弁護士・朝比奈と新米検事・秋月は事件の真相に迫るー。科警研所属の医師・白鳥奈津子も登場。著者渾身の社会派ミステリー。
  • 県民バズごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単、爆速、ソウルフード! twitterフォロワー数40万人超! 大人気のバズレシピ料理研究家が手掛ける、47都道府県のソウルフード! SNSで大反響だった県民ごはんはもちろん、本邦初公開のものも加えた94レシピ! 【北海道】ザンタレ/三平汁【青森】ニンジンの子和え/ショウガみそ【秋田】納豆汁/バター餅 【岩手】盛岡じゃじゃ麺/ひっつみ汁【山形】だし/山形風芋煮【宮城】マーボー焼きそば/おくずかけ 【福島】カレー焼きそば/ソースかつ丼【栃木】インド煮/ニラ蕎麦【茨城】そぼろ納豆/しょーびき餅 【群馬】ホルモン揚げ/しこね汁【埼玉】みそポテト/ゼリーフライ【千葉】さんが焼き/勝浦タンタン麺 【東京】深川丼/フライパンもんじゃ【神奈川】サンマーメン/タンタンやきそば 【長野】キムタクごはん/ローメン/山賊焼き 【山梨】甲府鳥もつ煮/水信玄餅風 【新潟】イタリアン/焼き漬け【石川】TKGY(卵かけごはん焼き)/治部煮 【富山】おすわい/とろろ昆布にぎり【福井】麩のからしあえ/焼き鯖サンド【静岡】たまごふわふわ 【愛知】あんかけスパゲッティ/手羽先唐揚げ/台湾風まぜそば【岐阜】漬物ステーキ/けいちゃん 【三重】トンテキ/豆腐田楽【大阪】うどん餃子/肉吸い【京都】一銭洋食風/衣笠丼【滋賀】鯖そうめん/泥亀汁 【奈良】にゅうめん/飛鳥鍋【和歌山】鯖飯/せち焼き風【兵庫】そばめし/ぼっかけ 【広島】雪消し鍋/レモン鍋/美酒鍋【岡山】えびめし/ひるぜん焼きそば 【鳥取】スタミナ納豆/白ねぎ鍋【島根】うずめ飯/にぎり飯茶漬け【山口】けんちょう/瓦そば 【徳島】徳島丼/ならえ【香川】小松菜のけんちゃん/たくあんのきんぴら 【高知】かつおの角煮/かつお漬け【愛媛】オレンジピラフ/ひゅうが飯 【福岡】焼きラーメン/小倉焼きうどん【佐賀】がめ煮/シシリアンライス 【長崎】ちゃんぽん/食べるミルクセーキ【大分】とり天/ニラ豚【熊本】一文字ぐるぐる/高菜飯風 【宮崎】鯖の冷や汁/チキン南蛮【鹿児島】豚みそ/油ぞうめん【沖縄】ちゃんぽん/にんじんしりしり
  • マタギ奇談
    4.0
    マタギたちが経験した山での不思議な経験を、長年にわたって取材、書き下ろした実話譚。 第一章 歴史のはざまで  マタギが八甲田で見た人影はなんだったのか/菅江真澄と暗門の滝の謎/尾太鉱山跡で見つかった白骨/雪男を求めてヒマラヤに行ったマタギ 第二章 マタギ伝説  山の神様はオコゼと男根がお好き?/老犬神社由来/サゲフリ/神様になったマタギの常徳/兼吉穴/「鬼は内ー、鬼は内ー」 第三章 賢いクマ  演技をして逃げたクマ/クマに騙されたマタギ/トメ足をしたクマ/スイカ泥棒/真剣白「歯」取り/復讐するクマ/クマを育てる/クマは如何に岩壁の穴に入ったか 第四章 山の神の祟り  四つグマの祟り/大然集落を襲った山津波は山の神の祟りか/忌み数/クマ隠し/セキド石 第五章 不思議な自然  大鳥池の巨大怪魚/マサカリ立て/山が教えてくれた 第六章 人間の不思議な話  濡れ衣/呼ばれる/老マタギと犬 ※『新編 山のミステリー』(山と溪谷社)の著者が紡ぐ、『山怪』(田中康弘・山と溪谷社)にも通じる山の民の体験録。お楽しみください!
  • だっころりん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆親子が自然とだっこせずにはいられない!だっこせずには読めない!スキンシップでコミュニケーションがとれる絵本です。だっこするしあわせ、だっこされるしあわせを、絵本を通して改めて実感してみてください。 ◆大地の上でのしあわせいっぱい!うれしいだっこからはじまり、だっこしている親子をまるごとだっこしてくれる大きなキャラクターも登場。 だっこしている人はひとりじゃないという、著者のナムーラ先生のメッセージが込められています。 そのほか、『だっだぁー』で人気を博した「あの子たち」の親子だっこシーンも登場! 後半はゆったりとした心地いい、じんわりやさしいだっこへ。自然と眠りに誘います。 ◆イラストは今回も『だっだぁー』と同じく、粘土による作品たちが大活躍! 赤ちゃんたちが思わず顔まねしてしまう、ユニークなキャラクターがたくさん登場します。
  • ペルソナ4 電撃コミックアンソロジー
    5.0
    大人気RPG『ペルソナ4』の世界を、人気マンガがショートコミック&4コマに。カバーイラストは『ペルソナ4』公式コミックを手がける曽我部修司先生! そのほかの執筆陣はコチラ【カスカベアキラ、遠山えま、ゆきみ、たかなぎ優名、カズアキ、田宮こも、なもり、天空すふぃあ、雪野ツナコ、神吉、弓削、忌野Lem、喜来ユウ、郁橋むいこ、夏目キョウ、夢枕人しょー、タカムラマサヤ、司狼亨】
  • ネット通販で! お買いもの上手になりました。
    4.0
    毎日1アイテムは通販でお買い物をしている、散財イラストレーターのカツヤマケイコさんが、体を張って学んだ、通販でのお買い物のコツ(ファッションアイテムを中心に)を教えます。これさえ読めば、もう「買っちゃったー・・・」から卒業できること、間違いなし!
  • 黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向 1867ー1945
    3.0
    階級を生んだ松方デフレ、大逆事件の衝撃、白熱のアナ・ボル論争、弾圧と知識人の「転向」。 日本左翼の原点とは何だったのか? シリーズ累計15万部の「左翼史」シリーズ、社会運動の源泉を探る【戦前編】。 【本書の内容】 ・右翼と左翼が未分化だった戦前 ・絶大な存在感を示した大本教 ・資本主義を確立させた「松方デフレ」 ・太宰治が悩まされた「後ろめたさ」の正体 ・近代史上最大の農民蜂起「秩父事件」 ・キリスト者・内村鑑三と足尾鉱毒事件 ・「平民新聞」が打ち出した非戦論 ・無政府主義が日本で「ウケた」理由 ・幸徳秋水と「アナルコ・サンディカリズム」 ・社会主義者に打撃を与えた「赤旗事件」 ・高畠素之が見抜いたロシア革命の本質 ・「22年テーゼ」と第一次共産党弾圧 ・第二次共産党の再建と「福本イズム」 ・エンタメ性抜群のプロレタリア文学 ・佐野・鍋山転向声明の衝撃 ・疑心暗鬼を募らせた共産党と小畑達夫の死 ・転向者が出た講座派、出なかった労農派   ……ほか 【本書の目次】 序章 「戦前左翼史」とは何か 第一章 「松方デフレ」と自由民権運動 第二章 社会主義運動と「大逆事件」 第三章 ロシア革命と「アナ・ボル論争」 第四章 日本共産党の結成と「転向」の問題
  • ヒマつぶしの作法
    3.5
    大人気、東海林さだお先生が教える抱腹絶倒 ヒマつぶしの作法! 人生なんて長い長い暇つぶし 毎日楽しく、愉快に、元気に それで十分いーじゃないか ショージ先生が教える抱腹絶倒のヒマつぶし! 安くて早くておいしいヒマつぶしの作法、教えます。
  • 溺愛飼い主と可愛くない猫【イラスト入り】
    4.3
    「君って猫みたい、みゃーって言ってみて」新人デザイナーの宮瀬は、憧れの世界的有名クリエイター加賀谷に強引に口説かれ恋人同士に! 豪華なパーティに連れて行かれたり夜景の見えるレストランでロマンチックな食事、家ではお膝抱っこされ、そして甘くとろけるようなエッチ。大人の男の魅力溢れる加賀谷に溺愛され、まさに猫可愛がりの毎日に、宮瀬は仕事もプライベートも充実していた。だけどそれにほんの少し居心地の悪さも感じて…。
  • 恋愛ニセ科学 恋の進化論
    -
    A(自分)+B(相手)→AB(生成物(*'ー'*))、『布団』という名の闘技場(コロッセオ)、『恋愛衝動』∝『性衝動』恋愛衝動というものは性衝動に比例するものである(Kumagai et al. 2005)、『オッス!オラ、ニート!』【以上、本文より抜粋】某SNSで微妙に人気を博し、なぜか男性の支持を集める謎の恋愛論がついに電子書籍化。恋愛や女の価値観について、自然科学とマニアと経済の観点から鋭く、かつ突っ込みどころ満載に示された珍テリジェンス溢れる論説は、 きっとあなたを笑いと、『恋愛』という学問の世界に誘うだろう。受験生の化学の学習、大学生や社会人の生態学や経済学の勉強、そして、現実を見ないと手遅れになる大人の気付けに……と、その微妙な効用が期待される(かもしれない)書。是非その世界を覗いてみてはいかがだろうか?

    試し読み

    フォロー
  • CREA 2024年夏号
    NEW
    -
    猫のいる毎日は。 人生に大切なことを猫は全部知っています。過去や未来ではなく、いまを生きること。 必要なときに食べ、好きなときに眠ること。 そう、猫は最高 !  SUPER JUNIOR-D&E ドンヘとウニョク、猫と一緒に暮らしたら SPECIAL PHOTO CARD 猫と表現 岩合光昭×角田光代  猫と暮らし ワタナベマキ  猫と防災 うさ  猫と写真家 安彦幸枝・清水奈緒  猫と音楽 町田康  猫と映画 児玉美月  猫と文学 三宅香帆  猫と美術 竹林佐恵  猫とおじさん やじま  〇あの人と猫の毎日は〇 &TEAM JOとミント  THE RAMPAGE 藤原樹とマース  古川琴音とむー 相槌上手な猫との暮らし 依布サラサ/犬丸宣子/大島依提亜/今日マチ子/田中宗一郎/中川たま/林家たい平/穂村弘/松島花 ☆ミキ・亜生が語る 保護猫の迎え方 ★癒しをくれるスター猫 ☆かわいいニャングランプリ2024 SPECIAL ★猫と猫を愛する人へ。 猫グッズカタログ ☆偏愛パンダ図鑑 〇間違いのない 夏の贈りもの 〇多国籍コスメ&ニッポンコスメ 〇ホルモンの波を上手に乗りこなそう PEOPLE 高橋文哉/松田凌×植田圭輔  ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合がございます。ポラプレゼントに応募できません。
  • 男が心配
    3.3
    「あぁー」「はぁー」。男たちの哀愁漂うため息は聞きなれていた。だが、この日の彼はいつもと違った……。理想の女性に見下され、婚活に挫折した男、育休をとったため、出世コースから巧妙に外された男、生涯現役という甘い罠にはまり暴走した男など、多くの中年男性が「生きづらさ」を抱えているにもかかわらず、その苦悩がメディアに取り上げられることは少ない。本書では、恋愛・結婚から、定年後の生き方、職場での出世競争、わが子の育児、老親の介護まで、人生の節目で直面する問題を取り上げ、男性が背負わされている理不尽ともいえる現実をリアルにあばき出す! (目次より)●「男」にこだわり過ぎた自分を悔やむ ●粗探しをされ、「女性が信じられなくなった」 ●性機能回復が招いた家庭崩壊 ●「生涯現役」へのこだわりが招く誤算 ●男の育休を阻む「男らしさ」の固定観念 ●他人を頼れない介護男性の苦悩 ●起業を目指すも社内競争に焦り
  • おばけのなつまつり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいふたごのおばけの楽しい夏休みのお話。ふたごのおばけは、夏休みにおとうさんおばけとおかあさんおばけと、海におでかけしました。でも帰り道に、両親がケンカを始めてお互いに口を利きません。せっかくの夏休みなのにー。ふたごは両親から離れて出てきてしまいました。そして、人間のなっちゃんという女の子と友だちになります。なっちゃんちはお豆腐やさんなので、こっそりとできたての豆腐をもってきてくれたり、一緒に銭湯に行ってみたりしました。なんだか、とっても楽しいんです。それから三人は銭湯の帰りに、町内を荒らしているというらくがき団を見つけました。ふたごおばけは、なっちゃんへの恩返しにと、らくがき団をやっつけることにします。さあ、そんなにうまくいくのでしょうか。『おばけのなつやすみ』に続くふたごのおばけの愉快なお話。最後は、商店街の楽しいなつまつりでしめくくります。
  • 別冊 正論 第36号
    -
    950~1,047円 (税込)
    表紙 はじめに 目次 日本の領海等概念図 尖閣諸島の地図 尖閣諸島をめぐる主なできごと 尖閣諸島周辺海域における中国公船の動向 〈反共鼎談〉尖閣にノドから手が出る習近平 尖閣防衛に時間の猶予ない 漁師よ、尖閣で漁を続けよう 批判されても私は尖閣に行く 日本を守るのは海保か自衛隊か 米軍より中国に〝わじわじー?せよ 「海保基地船」という秘策 消えた古賀村の謎 中国の真の狙い見極めよ 「4つの原則的共通認識」という不可解 中国の領海侵入 国際法違反を問え 尖閣諸島で日米合同軍事演習を 改めて訴える ~過去の論考集 日本は「受け身」やめよ 試される菅首相の気概 海上保安庁法の改正急げ 尖閣防衛 けん制のフリするな 尖閣奪取目前 これこそ国難だ 迫ってくる日中中間線 国民に共有されぬ〝尖閣奪取?の危機 忘れ去られた尖閣上陸調査 尖閣に日の丸掲げた元特殊部隊員の激白 尖閣に日の丸を掲げてから5年… 海保が不法上陸を許した本当の理由 習近平「ネオ戦後世界秩序」への野望を打ち砕け 中国のウソを論破する あとがき

    試し読み

    フォロー
  • おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる! 胎内記憶ガールの日常
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おかあさんのお腹の中、覚えてるよ!」 「おかあさんのお腹に行く前はお空にいたよ。すべり台でしゅーんってきたの」 Instagramでスゴすぎる!もっと教えて!と大反響の胎内記憶マンガ待望の書籍化! お腹の中にいた時の記憶【胎内記憶】がある長女ひぃちゃんには なんとそれ以前の【お空のセカイ】にいた時の記憶も!!! 最初は疑ってみたものの、 「お腹に赤ちゃんいるね!かわいーー!」 「性別?女の子だよ」 「あのお母さんのところには男の子しか来ないよ」 など、話すことが当たっている! 他にも、 ・お空のセカイからはすべり台で降りてくるの ・妹はお空のセカイではお友だちだった⁉ ・2歳なのにお腹の子(次女)にお産指導! ・生まれ変わりについて教えてあげる など、なんでそんなこと(言葉)知ってるの⁉ という発言に驚きの毎日! ひぃちゃんが素直な言葉で語るお空のセカイの赤ちゃん事情に 「育児疲れが癒されました」 「よりいっそう子どもが愛おしくなりました」 「つらい体験から立ち直れそうです」 など反響続々!!
  • いらっしゃいませ! アパレルガール ショップ店員の日常、裏側見せちゃいます
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オタクの著者が、対人スキルをアップして今時の若者になるためにアパレルショップに飛び込んだ。しかし、そこで待っていたのは、店員同士が繰り広げる問答無用のルール、お客様との仁義なき闘いのアパレルショップ劇場だった。内容例を挙げると、◎値段の決め方って? 原価はいくら? ◎店員さんは自社ブランド着用が絶対条件? ◎6、7連勤はザラ? 毎日のおしゃれは無理!? ◎「しあわせー」を早口で言うと「いらっしゃいませー」 ◎おしゃれは「首から上理論」 ◎社販の値段は? ◎ショップでは、全身2パターンを半月~1カ月着回し、キャミを多めに購入 ◎お客様、散らかした洋服は片づけないで 等々 小さなショップから大手ショップを渡り歩いた経験から、アパレルショップの内幕をコミックエッセイで痛快に描く。アパレルで働きたい人はもちろん、普段ショップに洋服を買いに足を運ぶとき、店員さんを見る眼が変わってしまう笑撃の一冊。
  • ボカロPの中の人
    -
    ボーカロイドで作曲する楽曲プロデューサー、通称「ボカロP」。「ボカロ」ムーブメントの今を、対談、インタビュー、漫画、読み切り小説などで語ってもらった一冊。【対談&座談会】悪ノP×伊藤賢治/黒うさP×小林オニキス/卓球少年×囚人P/buzzG×モゲラッタ/40mP×シャノ/電ポルP×はりー/ワンダフル☆オポチュニティ×石沢克宜/クリスタルP×キッドP×残鏡P/トラボルタ×石沢克宜×なぎみそ/トークロイド座談会再び(AD笠原、おとなラP、合体P、ごぼうP、たまら、バトロセンタ、目つき悪いP)【インタビュー】halyosy/きくお/マチゲリータ/ゆよゆっぺ/ヤスオ/ハヤシケイ/sasakure.UK/ピノキオピー/椎名もた/ひとしずくP/Dixie Flatline/OSTER project/かにみそP/寝オチチP/かいりきベア/△○□×/PolyphonicBranch/Junky/【漫画】DNA(Otomania/サカモト教授/たるとP)/せらみかる/たまら (敬称略)

    試し読み

    フォロー
  • ぶららんこ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「しごとば」シリーズや、『ぼくのトイレ』などで人気の鈴木のりたけがおくる、小さい子から楽しめることばあそび絵本。公園のぶらんこに、ぶたがのってきた! ぶららんこ、ぶらららんこ、ぶららら……らんこ、めりーごーらんこ? そして、空に飛んでいったぶらんこは、雲ぶらんこ、海ぶらんこ、お花畑ぶらんこになって……。こんなぶらんこ、あったらいいな! 声色を変えたり、抑揚をつけたり、読み方次第で楽しみ方が何倍にも広がります。読み聞かせにぴったりの一冊です。
  • 最終指令 ミッション!パッション!ハイテンション!!
    4.5
    1巻950円 (税込)
    生きていくうえで大切だと思うことを、子どもたちに向かってはっきりと語りかけるベストセラー・シリーズ最終巻。小学校低学年生でも一気に読めるように、総ルビをふり、挿絵も豊富に楽しい本に仕上げました。人生、楽しく生きなきゃソンだ。元気をなくしてたら、力も湧いてこないし、友だちだってできない。でも、やっぱり元気が出ないときって、あるよね。そんなときのとっておきのじゅもん、モリモリ力が湧いてくる合言葉が、「ミッション! パッション! ハイテンション!!」だ。キミは、「自分がやらなくて、誰がやるんだ!」っていう「使命」を持っているかい? 「ぜったいにやってやるー!」って、メラメラと「情熱」を燃やしているかい? 周りの人たちを楽しませるために、いつも「上機嫌」でいるかい? それこそが、キミ自身が楽しくて楽しくて仕方ない!って状態になる最高の方法なんだ。シリーズ最終巻にふさわしい、楽しさ満点の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • しーさーの木軸ペン図鑑
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 文房具YouTuber・しーさーの木軸ペンコレクション図鑑。全71種を徹底分析、今注目の木軸ペンの楽しみ方がわかる一冊。 チャンネル登録者数70万人超え 人気の文房具YouTuber・しーさーが贈る、 史上初の「木軸ペン図鑑」が誕生! 文房具マニアである著者が特に愛してやまない「木軸(もくじく)ペン」を徹底解説。 9年かけて集めた全71本のコレクションを 紹介します。 実寸大の写真で1本1本を徹底解説。 動画よりもさらに詳しく、 よりじっくり眺められる1冊です。 本邦初公開の超激レアペンの掲載も! 木軸(もくじく)ペンとは… ペンの軸に加工した「木」を使った 筆記具のこと。 使い込むほど手になじみ、経年変化を楽しめ、 書く面白さを再発見できる。 一度ハマると抜け出せない!!魅惑のペン。 木工品の量産時に廃棄される材を活用する ことも多く、 環境に配慮した「エシカルな文具」としても、非常に注目度の高い筆記具です。 近年中高生にも大人気で、 ブームの火付け役である著者は、 木軸ペンを使いたくて 勉強のモチベーションが上がり、 その結果成績もアップ! しーさー流木軸ペンの楽しみ方や付き合い方、 メンテナンス方法をはじめとした基礎知識 のほか、 2大人気木軸ペン工房、 野原工芸×工房楔×しーさーの 貴重な鼎談企画も収録。 学生や木軸ペン初心者にもおすすめの ペンから、マニアは絶対欲しくなる 激レアなペンまで幅広く掲載しています。 勉強や仕事のスイッチが入る、 さあようこそ、木軸沼へ! 【目次】 Chapter1 魅惑の筆記具・木軸ペンの基本の知識 Chapter2 しーさーの全71本を紹介 木軸ペン図鑑 Chapter3 長く使うためのしーさー流ルール 木軸ペンの楽しみ方 Chapter4 野原工芸、工房楔としーさー夢の3者鼎談 しーさー(シーサー):文房具YouTuber。筆記具をはじめこだわりの文房具を紹介するYouTuberチャンネル「しーさー 文房具」は、登録者数70万人超え(2023年9月現在)。丁寧で詳細な解説動画を投稿し、文房具界からも注目を浴びている存在。14歳から動画投稿を始めて、自身の経験から「文房具にこだわると、勉強が楽しくなる。勉強を ”楽しめる人” を増やしたい。」という思いで発信を続けている。趣味は文房具収集、革・木の製品を揃えることなど。著書に『しーさーのすごい! ペン解説』(実務教育出版)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 少女マンガなんか大嫌い【フルカラー】《合本版》1巻
    完結
    -
    全1巻946円 (税込)
    少女マンガの法則が降り掛かる呪い!?しかも大嫌いなアイツと!?そんなの絶対信じない!でも…このドキドキは止まらない――過去のトラウマから少女マンガが大嫌いになったモモコ。しかし、ひょんなことから学校一のイケメン…だけど超ー嫌な奴!の青砥アイジと、少女マンガみたいに結ばれる呪いをかけられてしまう!パンを咥えて角でバッタリ!同じ軒で雨宿り!保健室でも鉢合わせ!補習も何故か2人きり!!迫りくる法則に否が応にもドキドキさせられて――!?どんな法則が来ても、絶対にアイツを好きになんか… ※この作品は過去、電子書籍「少女マンガなんか大嫌い1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 不健全ホストに、キマジメJK。【フルカラー】《合本版》1巻
    完結
    -
    全1巻946円 (税込)
    No.1ホストのマンションで押し倒され、制服に手が滑り込んでくる…こんな横暴でふざけた男、好きじゃない、のに――入院した父親の代わりにホストクラブのオーナーになった女子高生・千夏。出勤初日、ホストの1人に「お前、男知らねーだろ」と笑われ、唇を奪われる。そのキスはとろけるほどアツく気持ちよくて…しかし非常識な言動に怒った千夏は、勢いで彼を解雇してしまう。そのホストこそ、実はお店の売上No.1ホスト・レイだった!戻ってほしいと謝る千夏を「なら条件がある」と押し倒すレイ。…まさか、条件って身体で!? ※この作品は過去、電子書籍「不健全ホストに、キマジメJK。1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 大学入試 担当教員のぶっちゃけ話
    3.5
    AO、推薦の導入。センター試験の廃止(?)等々、複雑に進化し続けるニッポンの大学受験。今、入試は教員の「最大の業務」となっている。たとえば高校へのセールス活動、入試問題作成のドタバタ劇、試験監督官で悪夢のトラブル対応、合否判定・通知の神経戦……。「へぇー、こうなっていたのか!」と驚きの情報が満載。受験生、大学、社会にとって三方良しの方策とは? 前著『大学教員 採用・人事のカラクリ』で好評を博した著者が贈る。
  • カフェでよくかかっているJーPOPのボサノヴァカバーを歌う女の一生
    完結
    4.0
    ミュージシャンを目指して活動するも芽が出ないまま35歳になった女が、枕営業の末、インディーレーベルプロデュースのJ-POPのボサノヴァカバーCDのなかの一曲を歌えることになったが……。いい年して夢を捨てきれず、サブカルにまみれて自意識ばかりが肥大した、残念な20代、30代男女の肖像をシニカルな筆致で描く連作短編集。
  • ブラックヤギーと劇薬まどれーぬ
    完結
    4.6
    動画投稿サイト。二人はそこの生放送を互いに見ているだけ。アイドルと黒魔術を披露する放送。そこに関連はなかった。だがしかし、二人は出会う。同じ高校で・・・。互いのファンである二人は急速に距離を縮めて、一緒に放送を作ることになって・・・そこで思いもよらない事件が。自分嫌いの女の子がアイドルの女の子と出会って世界と自分と、彼女を好きになる、そんなお話。俊英・大沢やよいが描く、女の子×女の子の切なく歯がゆい恋のきらめき・・・描き下ろし1編を含む6編を収めた読切作品集。
  • 御教条の世界-古典で考える沖縄歴史-
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第14弾 「政治家・蔡温の名前とともに沖縄歴史に名高い「御教条」だが、その内容は人びとにほとんど知られてはいない。「御教条」の全文をわかりやすく解説した本書は、知られざる古典の内容を通して沖縄歴史に親しみ、歴史的なものの考え方を身につける上での恰好の道案内となっている。また、史料の読み方、解釈の仕方を学ぶ入門書としても活用できるよう工夫されている。250年前の沖縄歴史の表情が、本書においてあざやかに照らしだされている。-1982年紹介文-」 「御教条」は、1732年に摂政北谷(せつせいちやたん)王子、三司官(さんしかん)伊江親方(うえーかた)、美里(みさと)親方、具志頭(ぐしちやん)親方の4人の名で布達された沖縄歴史に有名な文書である。 本書は「御教条」の内容をなるべく多くの人びとに知ってもらう一つの手がかりにして近世の沖縄歴史を理解する解説書である。全32条からなり「御教条」の条目ごとに「原文」、「読み下し文」、「訳文」と続き、最後の「解釈のポイント」では、著者なりの丁寧な解説がなされている。 著者は本年度より沖縄県副知事に就任した高良倉吉氏。新たに電子版あとがきを追記した電子復刻版!
  • 戦後沖縄の社会史―軍作業・戦果・大密貿易の時代―
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第10弾。 「珊瑚礁の小さな島に『鉄の暴風』が吹き荒れた。島人の四人に一人は『艦砲』に食われてしまった。生き残った島人は、兵器、砲弾類を?アメリカのウサンデー(御下がり)″としなやかに捉え、生活の糧にしていった。戦争の痕跡が生々しく残っているとき、それらをバーター品として台湾・香港・マカオ、日本に密貿易ルートを次々に開拓していき、戦後社会の礎を築いた。それは『大密貿易の時代』と称してもよい。冒険とロマン、悲哀に満ちた幻のような一時代が沖縄にあった。本書はそれを簡潔に描いている。-1995年作品紹介文よりー」 戦後五〇年という半世紀が経過した今日、沖縄戦から生きのびた沖縄県民がどのようにして戦後生活を築きはじめたのだろうかというのが、本書のテーマである。そのテーマを、「軍作業」、「戦果」、「密貿易」という「戦後用語」をキーワードにして第1部『軍作業・戦果の時代』と第2部『大密貿易の時代』で構成されている。それぞれに記録されている民衆の生活史から、いまをどう読み解くかというヒントが得られる。 本書が描いた時代は、人間が飢餓状況のなかで自ら生きようとするとき、人間が人為的に形成した国境線は何の意味もないということを示していった。人々は国境を越えてそれぞれが必要とするものを求め合い、交換していった。そして、利害を越えた信頼関係がうまれ、共に生きる生活パターンも形成されようとしていた。いま、「ボーダーレスの時代」といわれているが、まさに戦争終結から1952年の頃まで、ウチナーンチュ(沖縄人)はボーダーレスの時代を築くことによって、生き延びることができたのである。それは、「琉球王国の時代」に「大交易時代」を築いた琉球の先人たちの気概、行動エネルギー、生きるパワーを継承していたといえよう。 著者は沖縄国際大学名誉教授の石原昌家氏。新たに電子版あとがきを追記した電子復刻版。
  • 伊平屋島民俗散歩
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第7弾。 伊平屋村は、沖縄本島北端の辺戸岬から北西へ33kmの位置にあり、伊平屋島と野甫島の2つの島からなり、田名、前泊、我喜屋、島尻、野甫の五字にわかれている。昭和14年には伊是名村を分ち、現在に至る。 著者は現在でも伊平屋島に足繁く通う名桜大名誉教授で久米島博物館名誉館長と務める上江洲均氏。本書は伊平屋島の衣食住にはじまり、行事や風習、そしてそこに住む人びとの一生まで、まさに伊平屋島がまるごと収まった1冊である。 初版から20余年の時をへた伊平屋島もまた新たな変化を見せている。「近年、伊平屋島は活気に満ちている。圃場整備を終えた水田には稲作、畑にはサトウキビが以前のように栽培され、古くからの風景を見せてくれる。漁港が整備され、漁業が盛んに行われるようになった。ムラの公民館が近代的な建物に新築され、集落と集落を繋ぐ道路が美しく整備された。そこへ島の自然環境や歴史的遺産を保護し活用しようという考え方ができて、「景観保護条例」をつくることになり、私も専門家や島の人びとと共に会議に加わったのである。野甫島に空港建設の話も持ち上がっている。実現すれば島人の期待することがらの一つが実現されることになる。自然と神々の居ます伊平屋島の新たな時代となることであろう。―2012年電子版あとがきよりー」「本書は伊平屋島に限りない思いを寄せる著者が、過去十年余にわたる調査をもとに書きおろしたものである。著者のあたたかい人柄と民俗学者としての眼が達意の文章と相俟って、行間ににじみ出る島の営みは読む者を魅了してやまない。(1986年当時のあとがきより)。」
  • 宮古風土記
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第7弾。 宮古諸島は、北東から南西へ弓状に連なる沖縄県のほぼ中央にあって、沖縄本島から南西へおよそ300kmに位置し、宮古島を中心に池間、大神、来間、伊良部、下地、多良間、水納の八島からなり、沖縄県内では沖縄本島、西表島、石垣島に次いで4番目に広い島である。現在ではトライアスロンの開催地として、またプロ野球選手のキャンプ場として有名な宮古島だが、その歴史を知る人はどれくらいいるだろうか。 本書は著者が市史編纂や文化財保護等を担当するなかで、読み、聞き、見、歩くことをとおして識り得たことを、一人でも多くの人に識ってもらいたい、そういう思いをこめて執筆したものである。宮古の風土と文化をはじめとする11編に電子版あとがきを加えた復刻版。著者は宮古島出身で宮古島市史編纂委員会委員長をはじめ数多くの場で活躍する仲宗根將二氏。 「本書が出版されてから二十余年、宮古圏域も大きく変わっている。道路、港湾、架橋、圃場、地下ダムなど、本土復帰後に始まった大型公共工事は、自然景観を大きく変えつつ今もつづいている。海・空路や通信網の発達で、ヒトも、モノも、あらゆる情報も大都市に遜色なく入ってくる。今さら復刻することにどれほどの意味があるのか、ためらいがないわけではないが、それもこれも否定しようもない歴史なのであろう。そこを基点に改めて考えるのも必要なことなのであろうと思いなおしている。 そこで前記「初出誌」紹介に、一定ていどの補訂を〈付記〉して、読者の便をはかることにした。いくらかでも宮古圏域への誘いにもなれば幸いである。―2012年著者あとがきよりー」 「本書は、著者が十余年にわたる市史編さん・文化財保護に携わる過程で識り得た、宮古の風土・歴史・文化について、地域の人びとに還元する立場から書かれたものである。一貫して沖縄史に占める宮古の独自性解明に視点を据えており、平易な文体とともに読者の注目するところとなろう。徹底したフイルド・ワークの成果であり、宮古に関心をよせる全ての人びとにとってかっこうの?宮古入門書″といってよい。(1988年当時の作品紹介文より)。」
  • 初恋テクトニクス
    完結
    -
    溜息ばかりの夏漣。なぜなら親の決めた相手と婚約せねばならなかったからだ。しかし、そこに空から降るように現れたのが“黄昏さん”彼女は提案する。“キミさえよければ私のー交際相手(コイビト)にならないか?”目が点になる夏漣だが、そこから二人の奇妙で刺激的、そしてあたたかいカンケイが幕を開ける…。主演は女子高生。観客はキミ!!お代は先のお支払い…想像のちょっとナナメ上を突っ走るかもたまワールドへいらっしゃい
  • オレンジイエロー
    完結
    4.8
    みゅーと淳は姉妹のように育った幼馴染。小さな頃からみゅーの世話を焼いていた淳は、次第に彼女との関係を計りかねるようになる。そんな折、二人の関係を面白がる文芸部の先輩は、淳にとある助言を託すが…? ここでしか読めない短編も収録!! 百合の俊英が描く思春期ラブ★
  • オレ様に従えっ!
    -
    1巻942円 (税込)
    「お前は黙ってオレに傅いてりゃいーんだ」。歴史ある壬生神社の跡継ぎであり、天才雅楽師として名を馳せる保科永遠は、側近の志賀怜人にそう言い放ってはワガママ放題。それは学校でも社務所でも同じで…。しかし、二人の通う高校に転校生・椿がきたことからその関係は一転する。永遠は、志賀と椿の急接近に嫉妬するあまり、いつも以上に無理難題を志賀に言いつけ始める。「忠誠のキス」から始まり、やがてエスカレートしてきて――。だが、逆に志賀の行動は、主人である永遠を快楽によってその手に墜とそうとするかのように淫らに動き始める! オレ様受とクールなメガネ攻がくりひろげる下克上的雅楽ラブ!
  • カラダでわかる恋心
    3.0
    大学生の奏は、クールビューティな外見ゆえ“男でも女でも気軽に寝る奴”と評判だった。だが実は、誰ともHしたことがない。その奏が好きなのが、大学一のモテ男で親友でもある雄一。奏は募る思いを隠して雄一と接していた。ところがある日、珍しく女の途切れていた雄一が「誰でもいいから今すぐやりてーっ」とぼやく。思わず奏は「相手してあげようか?」と口にしてしまった!それ以来奏は雄一に抱かれ、体だけは馴染んでいく。けれど心は「体だけでもいい」という思いを裏切っていき――。
  • ばーがー・ふぉー・ゆー! 1巻
    -
    友達0人のゲームオタクこむぎは、高校生活こそは充実させようとハンバーガー店でのアルバイトを開始!変人ぞろいのバイト仲間たちと今日も楽しくバーガー・フォー・ユー!大人気作家・双葉陽が贈るコメディ4コマ!
  • みゃーこせんせぇ 1巻
    完結
    5.0
    中学校の養護教諭だが、日々新薬開発を行う天才ドクター・鹿島美夜子。しかし、校内でコスプレしてるかなり痛々しい23歳でもある。ある日、彼女の新薬によって助手が錬成されて…!?新感覚ハイテンション保健室コメディをお見逃しなく!
  • しょーがくせいのあたまのなか 1巻
    完結
    5.0
    恋愛脳の「みゆ」、悟りクールな「ふたば」、元気な電波系「いちこ」はいつも仲良し小学生。そんな小学生の目線から見る世界は大人とちょっと違うようで…。「かなめも」の石見翔子がおくる小学生の日常ブラックコメディ、覗いてみてください。
  • しゅばりえーる 1巻
    完結
    5.0
    時は15世紀フランス。田舎の貧乏貴族の娘・セリーゼは、仕事を求め都へ旅立つ。道中で偶然手にした特大剣(ツヴァイヘンダー)と、都で出会った少女達に導かれ、セリーゼは『女子騎士』になる事を決意する!同じ夢を目指す仲間と過ごすキラキラな毎日!
  • ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない 1
    4.7
    全編フルカラー! 描き下ろし1話16P新規収録! 俺ー“武村雄介”(元サラリーマン)は、ゾンビに噛まれた……はずだった。目を覚ますと街中ゾンビだらけ。なのになぜだか俺だけゾンビに襲われない。 何が何だか分からないが……世界がぶっ壊れたのなら、好きに生きるのも面白そうだ。 そんな時見つけた生存者の少女“深月”。彼女は俺に「助けてください」と懇願した。 でも、タダで? 俺は彼女を助ける代わりに代償を求めた…… 「助かりたきゃ、何かを犠牲にしろーー」 息をもつかせぬ急展開のゾンビパニックストーリー。 誰にも知られていないこの無敵の体質で、ポストアポカリプスを突き抜けろ!
  • 変幻退魔夜行 カルラ舞う!【完全版】(1)奈良怨霊絵巻編
    4.1
    1~44巻935~990円 (税込)
    邪法による怪事件を鎮めることを代々の任務とする迦楼羅(カルラ)神教!! その血を継ぐ双子の翔子と舞子が怪事件に挑むサイキック・オカルトアクション!   扇翔子・舞子姉妹のもとへ内閣調査室より依頼が入る。 奈良で行われた選挙で、事故・病気・変死などに見舞われる立候補者が続出し、蘇我入鹿の首塚が壊され、入鹿の首は盗まれていた。何者かが奈良に秘術をかけようとしていることを突き止めた扇姉妹は安倍晴明の末裔・剣持司と共に解決に動くー 奈良怨霊絵巻編収録 大人気オカルト・アクション漫画『変幻退魔夜行 カルラ舞う!』が完全版になって電子書籍化! 永久保貴一先生の描き下ろし「酒呪雑多」も収録! ※本編収録話数はハロウィン少女コミック版1巻と同じ構成になります。
  • 冷酷と噂の公爵閣下と婚約破棄された悪役令嬢のしあわせ結婚生活
    4.3
    1巻935円 (税込)
    王太子と親しい男爵令嬢をいじめたと冤罪を着せられ婚約破棄されたベアトリ ー セは、 軍人として名高いバルシュミ ー デ公爵ウィルフリ ー ドに求婚されそれを受けることに。 彼には王太子に乱暴されかけたときに助けられたことがあった。「あなたの美しさは芸術的だ。 触れれば壊してしまいそうで怖いな」美し<凜々しい夫に溺愛され幸せなベアトリ ー セ。 だがウィルフリ ー ドの留守に彼に恨みを抱く賊が弱みを突こうと襲ってきて!?
  • 離婚前提のお飾り王妃のはずがスパダリ英雄王と溺愛新婚生活始まりました!?
    4.5
    ブリトン国の姫・エレインは私生児であるため正妃から厭われていた。 いつか王籍を捨て薬師として自立したいと願う彼女だが、いきなり父に婚約者を異母妹へ譲り、 隣国ロアンヌの王アーデラルに嫁ぐように命じられる。 人質同然の扱いだろうと諦めまじりのエレインだがアデラ ー ルは最初からエレインを優しく溺愛してくる。「こんなことでも感じるのか 」葛かすように情熱的に抱かれ日々アデラールに惹かれていくエレインは!?
  • キミはあくまでも。 1巻
    -
    『坊ちゃんが“気持ちよ~く”過ごせるよう努めますわ…』孤島の屋敷で孤独に暮らす少年・ヴェネルの元にやってきた才色兼備な使用人の正体は恐ろしい“タコの悪魔”だったー。屋敷の人間を人質に口を封じられ、悪魔でメイドな美女と少年の“ヒミツのせいかつ”がはじまる。属性てんこもりおねショタラブコメ、開幕!
  • 中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学生の10人に1人が間違える難問「40ー16÷4÷2」。算数・数学の知的たくらみに満ちた50問に、間違い探し形式であなたも挑戦! Webメディア「現代ビジネス」で好評を博した人気連載のうち、中学数学までの知識があれば誰でも解ける問題を厳選。新たな問題も加えて待望の書籍化。 【割り算問題】5分の9リットルの牛乳を、9分の2リットル入りのコップに注ぐ。9杯目のコップに入る牛乳の量は? 【掛け算問題】定価1000円の2割引きで売られていた刺身セットが、閉店間際でさらに3割引きに。いくらで買える? 【論理問題】「クラスのすべての生徒はスマホをもっている」の否定文は「クラスのすべての生徒はスマホをもっていない」。正解? 不正解? 【確率問題】コインを5回投げたら、表が2回、裏が3回出た。1回目に表が出た確率は2分の1? このほか、AKB48のじゃんけん大会で「推し」が優勝する確率を求めたり、賭け事の必勝法「マーチンゲール法」の落とし穴をついたり、図形の展開図を予想したりと、小学校で習う算数と中学校で習う数学の知識さえあれば解ける50問。なかには就職試験の頻出問題もあります。 数学が得意な中学生から、久しぶりすぎて分数の割り算の仕方も怪しいという大人まで、算数・数学の楽しさを再発見してください!
  • 六条さんのアトリビュート 1巻
    完結
    5.0
    美大を目指す主人公・このみは、「絵に強みがない」と言われ落ち込んでしまう。そんな時、引っ越し先で美術オタクの幽霊・六条さんと出会いー…?美術史、画材、雑学などなど…知識が詰まった美術漫画、待望の第1巻!
  • エンとゆかり 1巻
    完結
    4.2
    冒険者酒場で働く少女・ゆかりは、魔物に襲われていたところを、記憶喪失の剣士・エンに助けられる。その時のときめきが忘れられず、自らも冒険者を目指すことになりー…?二人の少女が出会うとき、遥かなる冒険が幕を開ける!!
  • 闇咲くりんどう
    完結
    -
    全1巻935円 (税込)
    大切な人達を守る為に鬼に挑む! 戦国時代を舞台に繰り広げられる鬼や妖と人間の戦いの読切を詰め合わせた 傑作ジャパネスク・ホラー!! 城が燃え落ちる中、城主より身重の側室と守り刀を預かったゆり。道中野武士に襲われるも、同道した竜童丸が闇を切り裂く秘剣で応戦する。 側室に出産のきざしが現れたことで近くにあったお堂で休むことになるが、そこは化けものが出ると言われ… 表題作「闇咲くりんどう」 同時収録 「黒ゆり秘剣 鬼蜘蛛」「天竺幻妖伝 封印の椿」「怪猫伝 万珠沙華の誓い」「蛇神伝承 幻の白木蓮」 「忍仙女」「妖魚伝承ー岩魚淵の秘密ー」 永久保貴一先生の描き下ろし「酒呪雑多」も収録! ※本編収録話数はぶんか社コミックス版『闇咲くりんどう』と構成が異なります。
  • 私、乙葉。アラサー婚活女。
    -
    旅行代理店で働く私、乙葉(おとは)は年齢イコールモテ歴のいわゆる"勝ち組の女"だった。 しかし27歳誕生日の夜、ケーキ片手に彼氏宅に赴くと、そこには知らない女とベッドで寄り添う彼の姿がー…。 順風満帆なモテ人生が一転、その日のうちに破局&独り身に!? 「絶対いい男捕まえてやるんだから……!」 モテ女のプライドと結婚への決意を胸に、乙葉は婚活の道を突き進むー…!
  • おいでよ!マギカ堂書店
    完結
    5.0
    まどか達が本屋さんで働くシチュエーションコメディー!部下には厳しく、上司(本部)にはゴマすりを忘れないサラリーマン店長のキュゥべえの下、マギカ堂書店で働くまどか達のおしごと模様をコミカルに描きます。3話分もの描き下ろしが収録された豪華仕様です!!
  • ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語 命の輝き
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★どうぶつシリーズ第4弾! キミとともに今を生きる!★★ 大人気のミラクルラブリーどうぶつシリーズ!「もっと、もっと読みたーい!」というみなさまのリクエストにお応えして、どうぶつシリーズ第4弾! 心震える動物たちとの命の大切さと、絆を伝える超感動ストーリー!! 人間と寄り添って生きるペット、自然の中で力強く生きる野生動物などさまざまな動物の「命」にフォーカスします。マンガ&小説たっぷり288ページ! 【目次】 第1話 【青空純物語】トラブル発生! ★どうぶつ写真館 もくじ ★★第1章★★ 小さな命と向き合って 第2話 車いすのフク 第3話 愛のささやき 第4話 このコたちに生きる場所を 第5話 さよならアイル 第6話 わたしにできること 第7話 そしてキミは月へ帰った 第8話 飼い主を救ったタマ ◎人間の力になってくれる!!働く犬たち 第9話 心のバリア 第10話 ビューティーマジック! ◎トリマーひとみのワンちゃんのビューティケアレッスン 第11話 そばにいるよ 第12話 【青空純物語】深まるキズナ ★★第2章★★ 生きる力、つながる命 第13話 【青空純物語】命の教室 第14話 母になったリアン 第15話 傷ついたイルカ ◎もっと知りたい!イルカのこと 第16話 ライオンの掟 第17話 わが子のために 第18話~第25話 どうぶつびっくり子育て 第26話 都会で生き抜くタヌキ 第27話 ありがとう花子 第28話 【青空純物語】どうぶつたちとともに <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ドバラダ門
    -
    門を作った張本人、その名は山下啓次郎。おーまいごっど、オレのじいさんが建築家だと。ルーツ探しに旅行けば、出るぞ鹿児島、やっぱり西郷。山下清も乱入し、時空を越えた大騒ぎ。官軍、逆賊を叩っ斬れば、洋輔、ピアノを叩っ弾く。門を壊しちゃならねえと、反対門前コンサート。住民一気に盛り上がり、かつぎ出されたピアニスト――日本文壇をしゃばどびと震撼させた奇著を読め。
  • ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語 涙は宝物
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★わたしのとなりにはいつもキミがいた・・・★★ 大人気のミラクルラブリーどうぶつシリーズ!「もっと読みたーい!」というリクエストに応えて、どうぶつシリーズ第3弾!胸キュンしちゃう動物たちとのラブリーな物語から涙がキラリの超感動ストーリーまで、マンガがメインの27話を収録! 【目次】 第1章 キミとの別れ~ありがとうを伝えたい~ 第2章 ベストパートナー~キミがいたから~ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語 運命とキズナ
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★わたしのとなりにはいつもキミがいる・・・★★ 大人気のミラクルラブリーどうぶつシリーズ!「もっと読みたーい!」というリクエストに応えて、どうぶつシリーズ第2弾を刊行しました。胸キュンしちゃう動物たちとのラブリーな物語から涙がキラリの超感動ストーリーまで、特大ボリュームの40話を収録! リリ先生のどうぶつイラストレッスンも付いてるよ~。 【もくじ】 巻頭特集 ☆どうぶつ写真館 ☆ビックリ発見! どうぶついろいろナンバー1 ☆勝手に決定! どうぶつおもしろランキング 第1章 愛しい ラブリーどうぶつ物語 第2章 聞こえるよ どうぶつからのメッセージ 巻末特集 ☆どうぶつ園200パーセントエンジョイ術 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐにそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 彼氏ってどこに行ったら買えますの!? 1巻
    完結
    3.3
    茅野亜梨香、16歳。昼食は毎日シェフが作り、ポテチに憧れるお嬢様。それは、あるうららかな午後に訪れた、衝撃の一言。友人「彼氏ができましたー」亜梨香「何!? リア充爆発しろ!」私も彼氏が欲しいですわ!今の時代を斬る痛快ギャグ4コマ、待望の第1巻!
  • ダメ子らいふ
    完結
    -
    全1巻935円 (税込)
    人生丸投げ女・サミコがおくる、ぐータラな日常のキセキの大冒険!叶うと信じつづけていれば、夢は叶うのか? 500万PV突破・アメブロで大人気の噂のブログがついに書籍化! 【内容紹介】東京に住む彼を追って上京するも、あっさりフラれたサミコ。唯一の特技といえば、快便くらい……(失恋しても快便だよ!)。夢の「ブログ書籍化」を目指して奮闘する、へりくつだけは一丁前で、夢見がちなサミコと、周りの人々との、しょーもないけど笑える日常。
  • 村井さんちのぎゅうぎゅう焼き おいしい簡単オーブン料理
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好きな野菜やお肉をどんどん切って、天板にぎゅうぎゅうに詰めて、オーブンで焼くだけ。 いいかげんでも大丈夫。味付けはオリーブオイルと塩と超シンプルなのに、感動ウマイ! 考案者の村井さんがTwitterに発表し、瞬く間に広まった大人気のレシピ「ぎゅうぎゅう焼き」が本になりました。 野菜やお肉の素材感は残して、旨み倍増(特に野菜、スゴいです)。 「おー、君もこんな味だったのか! いままでどこに隠れていたんだい!」という発見に出会えます。 材料を切ったらオーブンにお任せ(何度も焼き加減をチェックするなんて面倒なこともしなくてOK)。じっくり焼くことで、焦げることや火の通りの甘さを心配する必要もなくなり、忙しい人、料理が面倒くさい人にとってもやさしいメニューなんです。ラクチンなのに見た目が豪華なので、メインのおかずから、おつまみ、おもてなしにも活躍します。 本書では、おいしい具材の組み合わせ方や、さらに楽しくなるスパイスの組み合わせ、作り方のコツを丁寧に紹介。村井さんの基本のレシピはもちろん、「チームぎゅうぎゅう焼き」のフードコーディネータのタカハシユキさんも参加して、バリエ豊かな40レシピを紹介します。 【Contents】 ・ぎゅうぎゅう焼きってどんなもの? ・村井さんちのぎゅうぎゅう日記 ・基本の食材/ハーブ、オイル、柑橘系でおいしさ倍増 ・基本のレシピ ・具沢山から、具材が少なめまで。メインおかずのぎゅうぎゅう焼き ・パーティにもぴったり ・野菜でおいしく「整列焼き」 ・次の日もおいしく。翌日アレンジ ・甘いものだってぎゅうぎゅう焼いちゃう。デザート
  • むけいびと
    NEW
    -
    岩手県一関市が生んだ偉人を描く歴史長編小説! 刑法思想の根本原理を論じた『無刑録』の 著者・芦東山の“ブレない”人生!! 江戸時代中期、刑が無くても犯罪が発生しないような理想の世を求め、 仙台藩儒学者・芦東山が23年にも及ぶ幽閉生活の中で著した『無刑録』。 刑罰は犯罪に対する報復だとする応報刑論が主流だった当時、 人間尊重の立場から犯罪者を更生させるための手段との 教育刑論を唱えたこの書は、近代刑法論書の先駆けとなるものだった。 逆境を乗り越え、己の考えを貫き通した生涯とは―ー。
  • 世界をこの目で
    -
    1巻924円 (税込)
    80ヶ国を駆け抜けた国際金融マン作家の地球丸呑みエッセイ集ー海の向こうはこんなに面白く、油断ならない ロンドン在住歴30年以上。訪れた国は80ヶ国。国際金融マン時代から小説家となった今も「真実」を追いかけ、かばん一つで世界を飛び回る。そんな著者が自分の旅を振り返り、「世界の見方」を伝授する。宿選びのポイントやトラブル回避の方法など一人旅の流儀から、肌で感じた世界情勢、作家業の舞台裏まで。どこからでも読み始められて役に立つエピソードが満載のエッセイ集。世界はこんなに面白く、複雑で、感動的だ!! 【目次】 はじめに、第1章 世界をこの目で、第2章 ロンドンで暮らす、第3章 作品の舞台裏、第4章 作家になるまで、なってみて、おわりに 【著者】 黒木亮 1957年、北海道生まれ。早稲田大学法学部卒、カイロ・アメリカン大学大学院(中東研究科)修士。都市銀行、証券会社、総合商社に23年あまり勤務し、国際協調融資をめぐる攻防を描いた『トップ・レフト』で作家デビュー。主な作品に『巨大投資銀行』『メイク・バンカブル!』『地球行商人』など。早稲田大学時代は箱根駅伝に2度出場し、『冬の喝采』で自身の競技生活を描いた。1988年から英国ロンドン在住。
  • 幼馴染が変態ストーカー!?~キミの全てを舐めつくしたい~【合本版】(1)
    完結
    4.3
    全3巻924円 (税込)
    カンナ先生の大人気作品「幼馴染が変態ストーカー!?~キミの全てを舐めつくしたい~」まとめてお得な合本版として登場! 「ねぇ、このぐちょぐちょ…舐めさせて?」Hな音を響かせ、彼の指先がナカで器用に動くたび、初めての快感に雫を垂れ流してしまう私…でも彼の正体は、私のド変態ストーカー!? ――いじめられっ子気質の底辺女子・心愛に、ついにモテ期到来!? 隣に越してきた超イケメンの優人から一途な思いを告げられ、舞い上がる心愛だったけど…彼の部屋に上がると壁一面に貼られた心愛の写真っ!? 私のハジメテ…どうなっちゃうのーっ 本作品には「幼馴染が変態ストーカー!?~キミの全てを舐めつくしたい~(1)~(6)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら
    4.5
    身近な人がアスペルガーだと気づいたとき―ー。その特性と対応の仕方を知っていれば全く違う関係性が築ける。アスペルガー、カサンドラ、双方に救いをもたらす方法を網羅した希望の書。
  • ペルソナ5 コミックアラカルト
    -
    シリーズ最新作「ペルソナ5」の公式アンソロジーコミック。豪華執筆陣による怪盗団メンバーの愉快な日常をお届けします。参加作家:清原紘、巖本英利、CAHN×CO、KEI、橘乃猫、らん、ウエノ、ツキト、常磐、一市、りゅうせー、337、miyasumi、京一、yuztan、須賀今日助、スガトシオ
  • ひーいずまいですてぃにー
    完結
    -
    あまりの成績の悪さに、百彦は「プロディジーゼミナール」に通うことになった。どんなに酷い成績の者でも、確実に学力アップが望める塾なのだ。嫌々ながら「プロディジー」に赴いた百彦は、そこで恐ろしい光景を目にすることになる。なんと、その塾のカリキュラムは、口外できないほどにハレンチなもの! 成績アップのためとはいえ、そんな授業に耐えられそうもない百彦は……!?※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 背中のまーちゃ
    完結
    -
    転んでも立ち上がり、犬型リュックサックのまーちゃを背に少女・多希ちゃんがゆく… それは、すべての女性の心にそっと寄り添う宝物のような物語。
  • はいまーとろーぜ1<流刑編>
    4.0
    1~3巻921円 (税込)
    流刑島――。チュールが浜で助けた美しい青年・レイはその頭脳と力で島の権力を手に入れる。「俺にできないことは、何もない」と事もなげに言うレイの目的は、島を脱出し、都に戻ることだった。「おまえも一緒にこい」と言ってくれたレイ。でも彼には都に想う女がいる。チュールは気づいていた。泣きたいくらい、優しく強い気高いこの男を愛し始めていることに…。

    試し読み

    フォロー
  • ロト・ナンバーズ超的中法 2024年7月号
    NEW
    -
    [今月の女神] 大原優乃さん [【別冊付録】2024年下半期 ロト・ナンバーズ「超」的中ダイアリー] ※別冊付録は逆とじになっていますので、電子版では最終ページからお読みください。 [特集1] 2024年下半期 宝くじ運リズムがわかる 運命数別・カバラ数運占術 ご案内 ドリームジャンボプレゼント企画 目次 今月の女神 特集 カバラ数運占術 小特集 ミニロト6月抽せん日別統計データ プレゼント 超日別ピンポイント予想 引っ張り現象をとらえて当たりをゲット 編集部日記 バイオ予想結果 風車盤予想 ミニの出現はこの中にある ナンバーズ3スト上位 ナンバーズ4ボックス上位 前号前々号の的中実績 名人位争奪戦 情報局 オフェリア・麗の星座別占い ナンバープレイス 定期購読 2ndチャンス ロトにゃん的中攻略 ロト・ナンお便り倶楽部Part.1 ロト7星取表 ロト6&ミニロト 星取表 ナンバーズ3&4日別 編集部予想 新 関根のロト三冠への道 ロト7当せん数字一覧 ロト6当せん数字一覧 ミニロト当せん数字一覧 ナンバーズ3当せん数字一覧 ナンバーズ4当せん数字一覧 ビンゴ星取り表 キャリー対策 ロト&ナンバーズの買い方 着せかえクーちゃん当せん番号 ナンバーズ4の出現 アンケート にくだわら がー 連載 錦野旦 隔月連載 六選人のお得な寄り道 隔月連載 奥野政勝のナンバーズ3必勝パラダイス 各種ロト・月別データまとめ ロトナンお便り倶楽部Part.2 予告 (広告)ワールドタイムズ ロトナンWEB紹介 【別冊付録】下半期「超」的中ダイアリー

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 ベストシリーズ 小さな秘密基地の造り方。
    -
    自宅に工夫次第で秘密基地が造れちゃう! 目次 【巻頭ルポ】No.01 戸田邸 狭小空間に“隠れ家”を造る裏技!小さな秘密基地の造り方。 No.02 日髙邸 No.03 松丸邸 No.04 平野邸 No.05 志村邸 No.06 大澤邸 No.07 水野邸 No.08 佐藤邸 No.09 M・J邸 No.10 安田邸 No.11 T・B邸 No.12 川波邸 No.13 堀邸 No.14 鈴木邸 No.15 川成邸 No.16 安藤邸 No.17 村上邸/No.18 S邸 No.19 M邸 No.20 N邸/No.21 佐藤邸 No.22 T邸/No.23 T邸 No.24 Y・N邸 No.25 H・A邸 No.26 M邸 No.27 J・K邸 No.28 Y・A邸 No.29 富田邸 No.30 D邸 No.31 佐藤邸 No.32 河野邸 No.33 山口邸 No.34 taro邸 No.35 若山邸 No.36 U邸/No.37 K邸 No.38 N邸/No.39 N邸 No.40 S邸 No.41 I邸/No.42 K邸 No.43 I・N邸 No.44 K・O邸 No.45 I邸/No.46 Mom邸 No.47 Yoshiki邸 No.48 D・Y邸 No.49 O邸 No.50 内野邸 No.51 monyo邸 No.52 ごーしん邸 No.53 M邸 No.54 星野邸 No.55 藤田邸 No.56 T・O邸 No.57 S邸/No.58 K・H邸 No.59 S邸/No.60 SOU邸 小さな秘密基地造りの教科書。  LESSON 1 小さな秘密基地造りのための基礎知識  LESSON 2 家造りのプロが教える!狭小空間のミニ書斎の造り方  LESSON 3 秘密基地空間造りのBefore & After  LESSON 4 秘密基地フローチャート  LESSON 5 ライティング術 男の隠れ家SELECT SHOP 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 大人が観たい美術展2019
    -
    印象派から世紀末美術が揃う西洋美術や日本美術など80展徹底ガイド 目次 大人が観たい美術展2019 美術展スケジュール2019 【美術への誘い】 2019年注目の美術展 第一特集 この春見逃せない!西洋美術8  1「印象派、記憶への旅」より ポーラ美術館 カンヴァスに残された画家・ゴッホの記憶  この春、クリムトがやって来る!  2「クリムト展 ウィーンと日本 1900」より 金と眩い色彩が織り成す 美と官能の世界  3「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」より 絢爛なウィーン世紀末文化の 全貌を知る  4「ラファエル前派の軌跡展」より 19世紀の英国美術を革新した ラファエル前派同盟とは?  5「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」より 英国の海運王が築いた 夢のコレクション  6「みんなのミュシャ」より 日本の漫画家もかかった ミュシャの魔術  7「国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展」より 日本に西洋美術館を 若き実業家の志  8「ル・コルビュジエ」より 絵画から建築へ ル・コルビュジエの近代精神とは!? 西洋美術Q&A COLUMN 1 「トルコ至宝展」より トルコ・イスタンブル チューリップ宮殿の至宝 第二特集 この春見逃せない! 日本美術8  1「生誕125年記念 速水御舟」より 山種美術館 幻の画家 速水御舟との邂逅  2「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」より デビュー作から絶筆まで 北斎70年の画業をたどる  3「特別展 国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」真言密教の真髄を伝える 曼荼羅の世界  4「国宝 一遍聖絵と時宗の名宝」より 日本の中世が凝縮した 国宝・全12巻を一堂に展示  5「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」より 江戸絵画史の傍流だった 奇想画家の系譜をたどる  6「河鍋暁斎 その手に描けぬものなし」より 幕末・明治に活躍した 画鬼と呼ばれた狩野派絵師  7「没後90年記念 岸田劉生展」より 岸田劉生が描いた 超現実とは  8「国宝の殿堂 藤田美術館展」より コレクター藤田傳三郎の卓越した 審美眼に迫る 日本美術Q&A COLUMN 2 「特別展 三国志」より 近年中国で発掘された 文物が語るリアル三国志 第三特集 2019年上半期 美術展ガイド  世紀末ウィーンのグラフィック─デザインそして生活の刷新にむけて─/顔真卿 王羲之を超えた名筆/生誕135年孤高の画家 橋本関雪/M氏コレクションによる J.J.グランヴィル/ブラティスラヴァ世界絵本原画展 BIBで出会う絵本のいま/中国陶磁百花/モダン美人誕生―岡田三郎助と近代のよそおい/シャルル=フランソワ・ドービニー展  染付―世界に花咲く青のうつわ/藤田嗣治 本のしごと その美しき本と愛しい挿絵たち/久留米市美術館のコレクションing きょうも活動中/京都・醍醐寺―真言密教の宇宙―/小原古邨/開館5周年記念展 美のスターたち/生誕130年記念 奥村土牛/ほとけをめぐる花の美術  北斎アニマルズ/三井家のおひなさま 特別展示 人間国宝・平田郷陽の市松人形/挑む浮世絵 国芳から芳年へ/驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ/クマのプーさん展/両陛下と文化交流―日本美を伝える―/中国文房具と煎茶―清風にふかれて/特別展 明恵の夢と高山寺  明治150年記念 華ひらく皇室文化―明治宮廷を彩る技と美―/特別展 フェルメール展/へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで/尾形光琳の燕子花図―寿ぎの江戸絵画─/福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ/不思議の国のアリス展(神戸展)/小倉遊亀と院展の画家たち展/メアリー・エインズワース 浮世絵コレクション  日本画家のつながり 横山大観をめぐる人物相関図/花・Flower・華―四季を彩る―/日本刀の華 備前刀/みんなのレオ・レオーニ展/美を紡ぐ 日本美術の名品―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―/没後50年 坂本繁二郎展/大哺乳類展2―みんなの生き残り作戦/ムーミン展 THE ART AND THE STORY  スヌーピーミュージアム展/ルート・ブリュック展 蝶の軌跡/江戸の街道をゆく─将軍と姫君の旅路─/ギュスターヴ・モロー展―サロメと宿命の女たち―/鎌倉禅林の美 円覚寺の至室/サムライ・ダンディズム 刀と印籠―武士のこだわり/メスキータ/クリスチャン・ボルタンスキー  日本の素朴絵/原三渓の美術 伝説の大コレクション/もののけの夏―江戸文化の中の幽霊・妖怪―/マイセン動物園展/これぞ黄金の国・日本 金屏風展―狩野派・長谷川派・琳派など―/マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展/恐竜博2019 THE DINOSAUR EXPO/バスキア展 メイド・イン・ジャパン 注目の美術展 カラヴァッジョ展/流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美/コートールド美術館展 魅惑の印象派/ルノワールとパリに恋した12人の画家たち/ゴッホ展/ハプスブルク展─600年にわたる帝国コレクションの歴史 美術展無料鑑賞券 読者プレゼント 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 漱石入門
    -
    6つの重要テーマ(次男坊、長男、主婦、自我、神経衰弱、セクシュアリティー)から、漱石文学の豊潤な読みへと読者をいざなう。漱石をこれから読む人にも、かなり読み込んでいる人にも。
  • プレイ・オブ・ブルックリン【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
    完結
    4.8
    全1巻902円 (税込)
    「先生の全部ちょーだい…」 ニューヨーク・ブルックリンの片隅、古びたホテルで逢瀬を重ねる、教師のカイルと元生徒のレオ。カイル先生が既婚者だとしても、たとえこの恋の行く先がハッピーエンドでなくても、激しく熱を交わし合うこの時間があればそれでいい――諦めながらも割り切れない思いを抱えるレオの目に飛び込んできたのは、2人の青年の身を焦がす恋を描いた映画。 W主演を務めるウィルとイアンは、実は映画の中同様、恋人同士で…? 既婚教師×元生徒と俳優同士、ブルックリンですれ違いの恋をする2組のカップルの思いの行方は――。 おまけペーパー&電子限定おまけペーパー付!
  • マフィアのボスがスイーツを作るんですか!? 【電子限定特典付き】
    -
    スイーツに目がないマフィアのボス。 ただ食べるだけでは飽き足らず、秘密裏にお菓子作りに挑戦することに。 が、そこは料理の初心者。 やることなすこと失敗ばかりで…。 側近のシノヅカは、おいし~くリカバリーできるのでしょうか!? 【電子限定で、著者SNSで発表された特別編「クリスマスプレゼント」「チョコ風呂リベンジ」「ボスの外食」「11月11日はボスもポッ〇ーの日」の4本+2020.1.1年賀状イラストなどを収録!!】※予告なく、掲載または販売を中止している場合があります。 ★単行本カバー下画像収録★
  • マヨイ荘は怪築中【カラー増量版】 (1)
    完結
    -
    妖怪お姉さんだって小学生大家さんといちゃいちゃしたーい!! 町外れに佇む一軒の古びたアパート「まよい荘」。 このアパートの大家さんはなんと小学生の男の子、しかも入居者は座敷わらし、のっぺらぼう、酒呑童子… 妖怪のお姉さんたちばかりで!? さらに住む妖怪の知名度で建物の設備がレベルアップ!? 妖怪アパートで繰り広げられる人外おねショタドキドキコメディ、開幕! ! 電子書籍だけの特別仕様でカラーページ大増量!!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 子どもも喜ぶ10分出汁(だし)ごはん~味覚とすこやかな体を育てる~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 出汁が味つけの決め手のレシピ本。 この本には、グルタミン酸とイノシン酸がちょうどよく入った出汁を10分で作る方法が載っています。 レシピは、その「10分出汁」が味つけの決め手。 幼いうちに出汁のうま味を日常的に摂取した舌は、一生モノ。 手に入れれば、大人になってジャンクフードに親しんでも軌道修正ができます。 だから、忙しいママでも、めんどくさがりママでも、小さなキッチンでも気負うことなく作れる “ちゃんとした”出汁を毎日食べてほしい―― 「10分出汁」は、そんな著者の思いから生まれました。 出汁には「舌が敏感になる」チカラがあります。 さらに出汁と組み合わせるしょうゆなどの発酵調味料も、昔ながらの製法のものを選べば 理想的な腸も育ちます。 ぜひ子どもには豊かな味覚と丈夫な腸をプレゼントしてあげたいですよね。 和食だけでなく、コロッケやチキン、ポテサラなど、子どもが大好きな洋食も登場。 著者は全国でママ対象の料理教室を開催する発酵食専門家ですから、そのへんは十分心得てます! もっと刺激がほしい人向けには味変のコツも。 ケチャップやマヨネーズの濃ゆーい味つけに慣れてきた親子にこそ食べてほしいレシピばかりです。 ※この作品はカラーを含みます。
  • 注文の多い美術館 美術探偵・神永美有
    3.2
    人気の美術ミステリー、シリーズ第3弾! 舌に感じる味覚で美術品の真贋を見分ける美術コンサルタントの神永美有と美大の准教授・佐々木昭友、佐々木の元教え子で芸術家の卵・イヴォンヌのトリオが大活躍。 函館戦争で戦死した先祖を悼んで榎本武揚から贈られた、隕石を鍛えなおして作られたというサーベル。刀身の成分を調べてみると、隕石に含まれていたはずのニッケルが検出されず、偽の流星刀と断定された。だが、サーベルを前にした神永の舌はこの刀の意外な部分に甘みを感知していた(「流星刀、五稜郭にあり」)。 佐々木が密かに思いを寄せていた教え子・琴乃が結婚。いやいやながら結婚式に出席した佐々木の前で、琴乃は嫁ぎ先の家宝、支倉常長が持ち帰ったというローマ法王の肖像画を偽物と断じた。真贋の判定を託された佐々木は?(「B級偉人」)。 そのほか、志賀島の金印と同時代の「銀印」が京都から出土した。果たして本物か?(「銀印も出土した」)。北海道の農家から見つかったモザイク画は、本当にカエサルの時代のものなのか?(「モザイクで、やーらしい」)。ペリーが日本に持ち込み、将軍に披露したという蒸気機関車の模型は本物か。鍵を握るのはスケッチブックに残された「sen.T」の署名(「汽車とアスパラガス」)。神永が味覚で美術本の真贋を見極めるきっかけが明かされる青春記(「春のもみじ秋のさくら」)。
  • うずらのじかん1
    完結
    5.0
    鳥類研究所でペットとして飼われている、うずらのうっずーと大学教授の植田先生の、ゆるっとまったり研究ライフ!「カキカキしてくれるまで、どきませんよ?」研究員たちには妙にキビシイうっずーも、教授には甘えん坊。きょうも教授の手の上に乗って、「カキカキ」と「おいしいむし」をおねだり。「は?落ち着く?。抱っこ、もう終わり?」
  • 東名・名神高速道路の不思議と謎
    3.5
    東京ー名古屋ー神戸と結ぶ東名・名神高速道路。実際には名神は西宮で終わり、神戸市には達していないが、そもそもどうしてそうなった? 日本の最重要道路インフラとして圧倒的な利用者数を誇る東名、名神と、並行する新東名、新名神。関連して伊勢湾岸道などを含め、戦後の急激な自動車の発展に合わせて姿や性格を変えてきた高速道路の、興味深い歴史、安全や渋滞解消のための工夫、民営化してからの新たな展望や、SAPAの楽しみなどを凝縮。どんどん便利で快適になる高速道路の世界へGO!
  • 実現者 マニフェスター 私「やべー女」ですが
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめに 古臭いスタンダードは「ガン無視」する 1章 人生「事故物件」だった私   不登校、HSP、パニック障害、摂食障害、DV 「ヤベー女」だった私 2章  恋愛 子育て シングルマザーとして   バツ2職なし、でも子供はぜったいに守る 3章 仕事  起業家として   自分の設定を大きく超えるために 4章 ビューティーライフ     アンチエイジング、腸活、食、化粧品との付き合い方 5章 開運    自分の中の矛盾を消していく中で 6章  SNS 誹謗中傷渦巻く世界で  アンチを光に変える 7章 ネオフェミニズム   男女平等、女性の社会進出の先に 100の質問  読書、アート、引き出しを多くもつために 人生相談  さいごに フェイクでない本物の人生を
  • 頭がぐんぐんよくなる0歳音読がおー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かいじゅうオノマトペでみんなにっこり! 大人気シリーズ『0歳音読』第4弾! 子どもが大好きなポップな怪獣たちと、楽しいオノマトペがいっぱい!プレゼントにも最適! がおー ちょらら ぎいぎい りゃりゅりゅーん うろろろろ ぴきあ ふきょきょ もわっしもわっし 赤ちゃんと一緒に絵本を音読してみましょう!赤ちゃんの出す音は、文字通りでなくてOK。赤ちゃんは生後10ヵ月くらいまでに「母音」と「子音」の聞き分けを身につけるため、この時期にはたくさん話しかけてあげることが大切です。赤ちゃんが声を出したら思いっきり褒めることで、赤ちゃんの言語発達が促されます。
  • B・D・S・M ー獣たちの檻ー
    完結
    -
    全1巻880円 (税込)
    水龍要塞、それは小さな島にある違法建築群の通称だ。 そこは本土の法律が届かない無法地帯であり、独自の自治を築いている。 ある暑い夏の日――。 うだつの上がらない探偵・トーノのもとに、一件の依頼が舞い込んだ。 「失踪した娘の奥歯が届けられた――娘の死体を探して欲しい」 ときを同じくして、水龍要塞を取りまとめ組織のうちのひとつ、ジウがリーダーを務める玄冥会の構成員がひとり姿を消し、その女のところに人間の奥歯が届けられた。 そして、リオの歯科診療所には、ここ最近おかしな患者が通ってきている。 身体改造愛好者であるタギー・ブッチャーは、診察のたびに「健康な歯」を抜いてくれと頼むのだ。 その日のタギーも、犬歯が痛むから抜いてくれとやってきて……。 歪んだ執着と支配欲。 叶わない思慕に隠された肉欲。 庇護欲からの独占欲。 この街はすべての欲を暴き出す。 それは、支配されることによって生まれる狂気の自由。 無法地帯で繰り広げられる、欲に満ちた獣たちの争い――。 ※本作は二一の個人誌作品の電子書籍版となります。 ※こちらの作品には挿絵の収録がございません。
  • 愛の行方とゴミ屋敷ー令和版・羅刹の家4ー
    -
    1巻880円 (税込)
    大人気作『羅刹の家』の、令和版オムニバス。待望の第4弾! 米国から帰国した一家。 だが、夫の実家の豪邸は、壮絶なゴミ屋敷と化していた。 近所の人の話では、義母が町中のゴミを集めているらしくーー。
  • 愛と背徳のヴァルールー令和版・羅刹の家3ー
    -
    1巻880円 (税込)
    大人気作『羅刹の家』の、令和版オムニバス第3弾! 「だって、私だもの。この3人の主婦を操り、春を売らせた組織のボスはーー」 コロナ禍をサバイブする女たち。その秘め事を描く。
  • 朽ちぬ愛を抱き続けてー令和版・羅刹の家2ー
    -
    1巻880円 (税込)
    大人気作『羅刹の家』の、令和版オムニバス第2弾! 婚約者の故郷、発見された遺体、義母の秘めた謎−−時を超えて、女と男は愛し合い憎しみ合う。 レディコミの女王が送る、戦慄の愛憎ミステリー! ※『愛は濁流の中にー令和版・羅刹の家ー』2巻として配信を行っていたコンテンツと同一内容となります。重複購入にご注意ください。
  • 愛は濁流の中にー令和版・羅刹の家ー
    -
    1巻880円 (税込)
    大人気作『羅刹の家』が、令和にオムニバスで大復活! 旦那の失踪、そのとき嫁は、姑は――。 前シリーズ「明日には愛の光1・2」の後日譚を描いた、1ページのサイドストーリーを2本収録。
  • 咥え絵筆に化ける花ー昭和ポルノグラフ録ー【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.1
    全1巻880円 (税込)
    【触って舐めるポルノグラファー×秘密の女装芸者】口止めのためにタダで「旦那」契約!?  清太は男であることを隠し、枕芸者・清香として人気を博している。堅実に金を貯めることが生きがいだが、そんな日常を崩したのは、やたら巷を賑わせるピンク絵師・諸正 源だった。彼は座敷に上がった清太の正体を一目で見抜き、秘密にしてほしいなら「旦那」にならせろ、絵のモデルになれ、しかも全部タダでとのたまった!仕方なくモデルになったものの、源は対象を見て触って舐めて描く、とんだエロ絵描きで…!?人情艶めくレトロ・ロマン開幕!描き下ろしつき
  • うみゃーがね!名古屋大須のみそのさん
    -
    1巻880円 (税込)
    名古屋大須に暮らす仲良し夫婦が、天むす、手羽先、きしめん、ひつまぶし等々、ユニークな「名古屋めし」を追究する、ご当地グルメ4コマ。原作は名古屋めしの第一人者「異世界駅舎の喫茶店」のSwind、作画は「オーガの兄貴と奴隷ちゃん」のくりきまる。地元育ちの夫・竜也と、茨城出身の妻・さくらが、奥深い「名古屋めしの世界」へご案内します!すぐに役立つおいしいレシピも多数収録。豪華ゲストによるコミックエッセイ「私の好きな名古屋めし」も収録。トイシキ、安藤正基、とく村長、棚園正一、コハラモトシが参加!
  • 脳Rギュルー脳或公使ー
    完結
    4.0
    時代を超えて“日本”を脅かす物体【脳R】――その禍々しい存在に立ち向かえるのは選ばれた人間だけ。キュウシュウ・アマクサの地から始まる、異色エンターテインメント!
  • まどいのよそじー惑いの四十路ー 1
    4.3
    1~2巻880円 (税込)
    四十にして惑わずとと言いますが、実際に40歳で迷わず生きてる人なんています?そんな作者の思いが詰まったオムニバスショート。様々な40歳が抱える悩み、夢、現実をコミカルにいきいきと描きます。

最近チェックした本