ー作品一覧

非表示の作品があります

  • hito di Myu 2018 dotstar day
    -
    hito di Myu 2018 dotstar day まあんまるちきゅうよ、ハレルヤ! わにわに ぼくのはみがきミュージック トイレット オペラ  うたってがんばってみよう!2曲。 にゃーと、みゅーと、dotstarのおはなし atelier dotstarの日に合わせて、盛りだくさんになっています。直近のイラストレーション、テキスタイルデザインなど。 レモンがあるの以来のファン待望のおはなしえほん
  • 気がつけば動物学者三代
    4.0
    大ベストセラー「ざんねんないきもの事典」(高橋書店)の監修をした今泉忠明さんは、父、兄、息子さん、そしてご本人も、みーんな動物学者です。お父さんの指導で罠でネズミを捕まえ、剥製にしていた小学生時代、あれよあれよという間に動物の生態調査に引きこまれていった大学生時代、そして好きなことを仕事にして走り続けている今現在……。動物大好きな人は必見! あまりにも動物まみれな人生を、活字で体験してください。
  • アリ地獄VSバラバラ少女【改訂版】
    完結
    -
    ちくしょー、もう死んで取り憑いて、呪い殺してやる!イジメを苦にリストカットする少女だったが、朝、目が覚めると手首の傷が消えていたのだ…!彼女の身にいったい何が…!?(収録作「切断日和」より)急にクラスの人気者になった一人の少女。でも、どうして?そんなある日、足の裏に激痛が走る!おそるおそる自分の足の裏をみてみると…そこには!?(収録作「蟻地獄」より)他、ホラー・オカルトから痛々しいシチュエーションまで全12編を収録。奇想漫画家、駕籠真太郎が描く傑作ホラー短編集「アリ地獄VSバラバラ少女」が満を持して電子書籍化!!
  • おしごとのおはなし 看護師 すてきな3K
    3.5
    ママが通訳の仕事をしている花梨ちゃんは鼻高々。でも、友だちのりっこが、「希子のお母さんのほうがずーっとすごい」って言い返した。お母さんは看護師さん。次の日、花梨ちゃんから、「看護師ってー、3Kって言われてるんだよねー」って言われた。その意味は聞けなかったけど悔しくて……。「お母さんが看護師でよかった」って言うお父さんは、その意味をわたしに教えるために、お母さんが働く病院に連れて行ってくれたんだ。
  • 大東亜忍法帖【完全版】
    -
    1巻1,100円 (税込)
    幕末維新の騒乱期。命を落とした超絶剣士達が次々と蘇った。千葉周作、男谷精一郎、伊庭軍兵衛、近藤勇、土方歳三、沖田総司など総勢十二人! そして彼らを率いるのは、山田一風斎と名乗る謎の陰陽師。邪神“くとぅるー”の威光を負った彼らの目的は…? 発足したばかりの明治政府に《恐るべき超絶の集団》が襲いかかる!  稀代の名作『魔界転生』(山田風太郎・著)を“明治忍法帖”として転生させ、伝奇時代小説ファンを唸らせた『大東亜忍法帖』が、上下巻を一冊にまとめた完全版としてついに復活! さらには著者入魂の「電子書籍版あとがき」を巻末に収録。下巻発売中止をめぐるトラブルとその顛末、物語を着想やタイトルの意味、『魔界転生』との対応関係など、6500字にわたって語り尽くす。 ●荒山徹(あらやま・とおる) 1961年富山県生まれ。上智大学卒。新聞社、出版社勤務を経て、朝鮮半島の歴史・文化を学ぶため韓国留学。延世大学校延世語学院韓国語学堂卒業。1999年『高麗秘帖』で小説家デビュー。『魔岩伝説』『十兵衛両断』『柳生薔薇剣』で三度、吉川英治文学賞新人賞候補となり、2008年『柳生大戦争』で第2回舟橋聖一文学賞を、2017年『白村江』で第6回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞。日韓交流史を主題とする時代伝奇小説を発表して注目を集めた。他の作品に『竹島御免状』『長州シックス 夢をかなえた白熊』『シャクチ』『キャプテン・コリア』など多数。
  • 3びきのこぶたのおてつだい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3びきのこぶたたちは、そとあそびから、かえってきました。「ただいまー」。でも、いえのなかはしーんとしています。おかあさんが、ねつをだしてやすんでいたのです。こぶたたちは、とってもしんぱいです。おかあさんに、はやくよくなってもらうために、3びきはおてつだいをすることにしました。ちいぶたちゃんは、つめたいこおりをれいぞうこからだして、おかあさんのおでこにこおりをのせました。「まあ。ありがとう。きもちがいいわ」。ちゅうぶたちゃんは、おふとんをひっぱりだしてきました。「まあ、よくきがついたのね。ありがとう!」おおぶたちゃんは、サンドイッチをつくることにしました。3びきが、ちからをあわせてサンドイッチをつくります。よろこんでもらおうと、おかあさんがたいせつにしていたおさらを、たなのうえからとりだしたのですが……。「ガチャン」とわれたおさらをみて、おかあさんは、なんといったのでしょうか?
  • わたしたちの「糖質オフ」 人気インスタグラマーが実際に痩せたおかず80と体重記録
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 #インスタダイエット#糖質オフの記録とそのヒミツを大公開。 8ヵ月で-28kg!2週間で-5kg! 18人合わせて195kg減のダイエットインスタグラマーによる記録を全部見せます! 実際に食べていたおかず、気をつけていること、実は苦労したことなど、インスタグラムではわからない“生”の声、効果のあった自宅エクササイズや愛用品など、参考になることばかり。登場するインスタグラマーのビフォー&アフターの写真に、ダイエットへのモチベーションも高まること間違いなし! ■登場インスタグラマー 【8ヵ月で-12kgに成功!】utamama(@utamama210) 【BMI20からでも痩せられた】kurocat(@kurocat1017) 【コツコツと2年間で-16kgを実現!】mona_163cmdiet(@mona_163cmdiet) 【糖質オフとトレーニングで体脂肪-6%】ゆりあ(@yuria_life) 【8ヵ月で脅威の28kg痩せに成功!】Marilryu(@marty2367) 【産後ダイエットで-20kg!】あゆ(@y.ayumama.diet) 【徹底した食事改善で67kgから40kg台に】のん(@snow.non37) 【焦らずにストレスなしで-12kgに成功!】Lemi(@lemy_bodymake) 【BMI19台からでも-4kg!】Emily(@emilyyy_diet) 【40代でウエスト-10cmを実現!】shin(@shindiet45) 【炭水化物断ちをして2週間で-5kg!】はなデブ(@hanako88_13) 【無理なく8ヵ月で-18kg!】なつ(@natsuchan_diet72) 【ボディメイクにこだわり大変身!】MINAMI(@minami_bodymake) 【夜だけ糖質オフで-8kg】りーもも(@reemomo.mo_d1et217) 【40代からのダイエットで-11kg!】Jun(@jun.slowjog) 【産後ダイエットで-12kgを達成!】ゆめ(@yumebodymake) 【3ヵ月で無理なく-6.4kg!】あや(@a.ruu.diet) 【50代で体脂肪率-7.2%に成功!】Mana(@luvpomaikai)
  • 9匹のねこが暮らす森のカフェの12ヶ月
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大自然の中にあるカフェに住む、9匹の猫たち。 もも、ズズ、チャチャ、チィチィ、ルル、モフモフ、うっしー、しろちゃ、 そして新顔のビビ。 この猫たちと北海道の大自然に住む リスやキツネなど動物たちとの暮らしを 写真と文章で紹介します。
  • 子どもと楽しむ 日本おもしろ雑学500
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★子供の目が輝く・心をわしづかむ!★★「お寿司にガリってなんでついてるの?」「まな板のまなって何?」…こんな質問に、あなたは答えられますか? 本書は、子供の目がキラキラし、大人もなるほど!と感心する日本の雑学ネタを500紹介しました。1ネタ2分で読めて、すぐに使えるネタばかりです。 「日本の伝統を教えたい」「日本の知恵を伝えたい」「身近なネタで盛り上がりたい」、そんなおじいちゃんおばあちゃんの思いに寄り添って話題を厳選しています。 また、子どもにもわかりやすい文章なので、読み聞かせにもおすすめ。子どもとの会話がきっとはずみます。 子供の「なぜ・なに・どうして」から、「へぇー、そうだったのか!」まで、日本に関する面白雑学がいっぱいの一冊です! 【目次】 第1章 奥が深い 日本人の生活の知恵 第2章 そうだったのか! 季節の行事・イベント 第3章 知っているとすごい! 日本文化のナゾ 第4章 こだわりいっぱい 日本の食べ物 第5章 知れば知るほどおもしろい 日本の言葉 第6章 あの話は本当? 歴史・昔話の真実 第7章 意外と知らない 日本の自然・生き物 第8章 魅力再発見! 日本の地域雑学 第9章 世界に誇れる 日本の自慢 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 誰にでも描ける!k.m.p.の、イラスト旅ノート。
    完結
    -
    「旅」の興奮や感動をずっと手元に残せたら、「旅」の魅力はもっと広がる。 日常の「おさんぽ」の記録は、自分の毎日の足あとになる。 「旅ノート」「おさんぽノート」を作ることで、旅が、毎日が、もっと楽しくなる!! 旅のエッセイを多く手掛ける、二人組のイラストレーターユニット・k.m.p(ケー・エム・ピー).。 イラスト「旅ノート」づくりのプロである k.m.p.が、旅やおさんぽの思い出を、 簡単に! 楽しく! 残せるノート術を伝授。 メモや写真のとり方・残し方、整理の仕方、見返すことがうれしくなるイラストやデザインでの工夫など、 明日から実践したくなるアイディア満載! こまかな作業がすきな人はもちろん、面倒くさがりの人でも続けられる 簡単な工夫・アイディアも随所で紹介。誰でも気軽にはじめられるノート術です。 【本書の概要】 <イントロダクション> ・たとえば、こんな旅ノートが作れます ・やりたいことから探せる目次 <旅の計画、あれこれ> ・手作り情報ブック ・頭すっきりリスト作り <旅なか、あれこれ> ・ムラマツ流、なかがわ流メモとお気に入り道具 ・写真でキロク、整理のコツ ・紙系 ノートに使えるコレクション、整理のコツ <旅のまとめ と 旅ノート> ・おーざぱなまとめ方、しまい方 ・ちょっと頑張って旅ノート 出来上がりをイメージ⇒材料を用意⇒大まかにレイアウト⇒コトバを入れてみよう⇒出来上がり~!⇒ちょい足し ・ペンで変わる、味わい ・見やすい手書き文字のコツ ・簡単イラストのすすめ <k.m.p.的 旅行記の作り方> ・「読みやすさ」「おもしろさ」への試行錯誤。「たとえばこんな、」の解説集 <おさんぽノートの作り方> ・簡単! おさんぽノート ・どんなおさんぽ? おさんぽノートのすすめ ※この電子書籍は2016年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
  • イギリス毒舌日記
    4.4
    Ameba人気ブログランキング国際恋愛・結婚1位!!! 月間PV180万突破!!! イギリスでの日々を綴った、超人気ブログが待望の書籍化。 壮絶な海外出産、義理両親と同居、全く働かない同僚達、衝撃の突き放し系サービス etc. 「イギリス人、ほんまに勘弁してやー!!! …でも、いろいろ通り越して、もはや好きかもしれへん」 国際結婚で渡英した40歳の大阪女が テキトーでマイペースで心温かいイギリス人に囲まれ 戸惑い、泣き、爆笑する日々を綴った異文化エッセイ。 逆境でも、笑って乗り越える。明日への元気がもらえる一冊。 絶対に抗生物質を出してくれない病院 流血しながら髪を切る美容師 4つ星ホテルで豪華なスピード違反者講習 魚嫌いの鮮魚売り場店員 焼きすぎたスコーンを提供する乾燥系カフェ 生クリームの海に浸るケーキ 942着を紛失したデパートの従業員 ドアを閉めずに用を足し、トイレを流さないデパートの同僚 半ケツ状態で踊りまくる同僚のオバハン店員 テキトー&不安すぎる妊婦健診 ワンサカいる100キロ超の横綱級妊婦達 出産直後にトースト8枚 パスタとゼリーのプールに放り込む英才教育 1歳の子供に人喰いザメカレンダーをプレゼント 冷蔵庫にブルーチーズ2.5キロ などなど、イギリスで本当に起こった爆笑&衝撃のエピソード満載! 【著者情報】 ウィルトモ wiltomo 1975年大阪生まれ。 三十路を過ぎるまで日本でバリバリ働いていたが、 国際結婚をきっかけに渡英。 現在はイギリス人の旦那、5歳の娘、3歳の息子とともにイギリスのカンブリア州カーライルに住む。 2007年より始めたブログ「イギリス毒舌日記」が、独自の視点で綴る海外生活のエピソードと、 毒舌ながらも人情味溢れる文章で人気に。本書が初の著書となる。 ブログ「イギリス毒舌日記」 http://ameblo.jp/wiltomo/
  • 機微に添うて開く 遺稿集成 障碍の重い方々と共に歩いた40年の記録【HOPPAライブラリー】
    -
    教育の現場で行き詰まったとき、ワタル先生の40年の実践の歩みから見えてくるものがきっとある。何を大切に育んでいったらよいのかをー。長年障碍児教育に携わり、2005年に逝去した著者の生前の足跡をまとめた遺稿集。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくらは、そっとキスをした
    -
    1巻1,100円 (税込)
    関連動画累計620万再生以上『ぼくらのレットイットビー』『HEAVEN』のはりーPが「針原つばさ」として、伝えたかったすべてを綴る初の書き下ろし長編小説。カバーイラストをはじめとしたアートワークは、米津玄師、栗山千明など数々のアーティストの映像作品を手掛けてきた実力派の制作ユニット・南方研究所が担当。誰かを好きになること、誰かを愛すること。純粋に生きる人々の姿が胸を打つ、それぞれの大切な「今」を生きる物語。どんなに絶望しても――大丈夫と言ってあげたい。■ストーリー■絵が大好きで美術系の高校に進学したものの、別の高校へ転校することになったれい。夢を失い落ち込んでいた彼女の心の支えになったのは、作家「岸利とおる」が書いた一冊の小説だった。そんなある日、れいは小説の内容が本当の出来事であったことを知らされる――。 厭世観と隣り合わせの日々の中、詩を書いて生きてきた岸利とおる。孤独を愛し、孤独に愛された、彼にもまた才女、桜子との悲恋があった。親友との再会、そして巡る運命の出会い。壊れかけた心が生きぬく強さを問いかける、愛と友情の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 田辺誠一さんがお答え!ゆるめの人生相談。
    4.0
    ◆月刊minaでの人気連載、あの画伯田辺誠一さんが読者からの人生相談にゆる~く答える「田辺誠一さんがお答え!ゆるめの人生相談。」が1冊に ◆画伯は実は文章もかなりのユニーク路線。おしゃれでほっこり、センスあふれる脱力系回答が特徴。読み終わったら確実にナゴミます。 ◆お悩み回答のほかに画伯の描いたナイスなイラストや4コマ漫画を随所にIN。それだけでも心が軽やかに。 ◆桐谷美玲、田中美保、垣内彩未、岸本セシル、高橋愛ほか人気モデルからのお悩みもアリ ◆雑誌名「mina(ミーナ)」にかけた「みーにゃ」というネコキャラも登場。
  • 別冊パズラー LaQ超ミュージアム
    -
    パチッとつなげてさまざまなモデルが作れる、大人気のおもちゃ「LaQ(ラキュー)」。その生誕20周年を記念して、設計図を満載した本が登場しました。初期のシンプルなモデルから、迫力のある大型モデルまで、この1冊でなんでも作れちゃいます! 動物や乗り物、風景、ロボットなど、まさにLaQの歴史を一望できる博物館(ミュージアム)。20周年記念の「ビルドアップロボ」は、他のモデルと合体してパワーアップするメカで、男の子の心わしづかみです! 目次 LaQってなーに? LaQ20周年の歩み 作りかたの見かた 【作りかたその①】初期キット編 ●ホビーキットシリーズ/イヌ、ラクダ、カバ、クジャク スポーツカー、ブルドーザー キリン、バギーカー コラム・進化するモデル ミキサー車、自転車、はな ●作り方の本シリーズ/カエル、トリ、ハチ スペースシャトル ニワトリ、白鳥、スポーツカー 観覧車、帆船 ブルドーザー コラム・カタログジオラマ傑作選 ダチョウ、家 コラム・LaQ トライ85 体験パック-立体(キョウリュウ、スポーツカー、パワーショベル) ジェット機、アシカの曲芸 コラム・ヨシリツ年賀状①(子、丑、寅、卯) スクーター、クモ、クルーザー、ゾウ ピラミッド、フォークリフト コラム・ヨシリツ年賀状②(辰、巳、午、未) クラシックカー ブルドーザー メリーゴーラウンド、水車小屋 ヘリコプター、スポーツカー 【作りかたその②】テーマキット編 ●フレンズシリーズ/ボーイ、ガール レディ、マーメイド、ゴースト ●恐竜骨格シリーズ/作りかたの見かた ティラノサウルス プレシオサウルス アンモナイト プテラノドン トリケラトプス マンモス アロサウルス(頭骨) ステゴサウルス ●ミニキットシリーズ/サソリ、腕時計、花 コラム・LaQ芸術祭 グランドチャンピオン メガネ、鳥、王冠 コラム・LaQ殿堂 カンガルー、フラミンゴ、バッファロー、キリン ライオン、サイ、ハシビロコウ ペンギン、マレーバク、ウグイス、写真たて、コースター 飛行機、三輪車 クルーザー、気球 コラム・LaQニュース傑作選 ペンギン ●ホビーキットシリーズ/ディプロカウルス、ディメトロドン、ヴェロキラプトル、プレシオサウルス ティラノサウルス コラム・LaQニュース傑作選 ペガサス ミニトリケラトプス、パラサウロロフス、パキケファロサウルス、ブラキオサウルス 花かんむりA、花かんむりB アリ、ハチ、クモ ダンゴムシ、カブトムシ チョウチョ、ヘラクレスオオカブト カマキリ、カタツムリ、ホタル バッタ、クワガタ ミニミニQQ車、カニクロン、パトカー 救助ヘリ、消防車 ハマクロイドセイバー、ファイター ハマクロイドポリス コラム・LaQニュース傑作選 フラワーバスケット ミニミニバギー、ダックロン、ハマクロイドディガー ブルドーザー、ショベルカー ハマクロイドタンク コラム・LaQニュース傑作選 アシカショー ●十二星座コレクション/おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座、しし座、おとめ座 てんびん座、さそり座、いて座、やぎ座、みずがめ座、うお座 ●十二支コレクション/子、丑、寅、卯、辰、巳 午、未、申、酉、戌、亥 ●ディノキングダムシリーズ/ベビーアンキロサウルス、ベビープテラノドン、ベビートリケラトプス、ベビーティラノサウルス ミニアンキロサウルス、ミニコエロフィシス、ミニトリケラトプス コラム・店頭用ポスター ●プチコレクション/アヒル、ライオン、コアラ、チンパンジー 【作りかたその③】大型キット編 ●イマジナルシリーズ/びっくりカメレオン スイギュウ コラム・LaQニュース傑作選 ヘッドバンド 飼育員、パトロール車 なかよしインコ モンスタートラック 機関車 ホイールローダー フォーミュラカー ジェット機 ヘリキャリアー 深海艇 バニーのハッピーキッチン ネコのアイスクリーム屋さん ティータイムセット コラム・LaQニュース傑作選 チビQ ●ギフトセットシリーズ/ハマクロイド01 カブトムシカー、クワガタカー、ヘリコプター コラム・LaQニュース傑作選 チビロボ コラム・LaQニュース傑作選 騎士 ティラノサウルス お花屋さん けん玉 コラム・LaQニュース傑作選 プリン ティアラ、とりの親子 かんむり、ジオスター278 きせかえ人形 ラキューゴーラウンド おしゃれハット、ヘアバンド 宇宙探検車 ラブリーガーデンセット LaQハンド プリンセス 木馬 アクションロボ 犬の親子 クラシックカー LaQジェット イチゴちゃんのカフェテラス ハマクロンコマンダー ワイルドパーク 【『LaQ超ミュージアム』特別モデル】ビルドアップロボ・タイプシャドー 超合体! ビルドアップロボ・タイプシャドー コラム・LaQニュース傑作選 パトカー、うぐいす、バイク、ライオン/奥付

    試し読み

    フォロー
  • こいのことば
    完結
    4.1
    6畳2間の秘密の恋。 美少女・悠里と漫画家の「せんせー」が繰り広げる、切なくてエロティックな物語。 WEB連載空間「ぽこぽこ」にて大反響の本作が、おまけページを加えて単行本化!
  • 方法としての子ども
    -
    エロス、労働、死という三つのキーワードから、子どものありようを大人との関係のなかに捉えていく本質的子ども論。たとえば絵本「こぶたのまーち」を手がかりに親子関係を、またサンタクロースを手がかりに、子どもにとっての孤独や死について考える。 大和書房刊(1987年初版)、ちくま学芸文庫化(1996年)を経て、2005年、索引と著者の書き下ろしを追加してポット出版より復刊。 「大人」の条件やイメージが崩れているなか、子どものありようを考えることで「大人とは何者か」の問いに答える。

    試し読み

    フォロー
  • くまの九十九王子をゆく〈第1部〉紀路編―京都から田辺まで
    -
    1~2巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和歌山県は平成11年4月29日から9月19日にかけてジャパン・エキスポ南紀熊野体験博を開きます。これまでのようなパビリオン型の博覧会ではなく、南紀・熊野全体をフィールドにして、平安時代から近世にかけて人々をひきつけて離さなかった熊野への崇敬の心を蘇えらせようと願ってのものです。熊野と呼ばれる、現在の西牟婁郡・東牟婁郡の自然と歴史・文化を肌で感じて、心を癒してもらおうというのが南紀熊野体験博の理念です。知事として自分はなにをすべきか、と自問自答したなかで、ともかく、著者自身が熊野九十九王子社の古跡を巡ってみようと決心しました。これが、なかなか大変なことでした。地元の人達によって大切に祀られているところもありましたし、地元の人達でさえ、「そんなの知らんでぇー」といわれるところもありました。いま記録に残しておかないと、忘れ去られてしまう。そうした危機感をもって、王子社さがしのスピードをあげ、七十三社、まわることができました。そうした矢先、出版社のお誘いがあり、出版の運びとなった次第です。

    試し読み

    フォロー
  • ポポくんのかぼちゃカレー
    4.7
    あしたは、ポポくんが育てているかぼちゃの収穫の日。ポポくんが夜空をながめていると流れ星が! 「ぼくの かぼちゃが おーきく おーきく なりますように!」ポポくんはいそいで願いごとをしました。すると、次の日の朝、ポポくんのかぼちゃが、みんなの背たけより大きくなっていて、その上には赤いふうせんと手紙が。そしてそこには、「ふうせんのきの おかに すんでいます。あそびにきてください」というメッセージ。「だれだろ?」ポポくんたちは、とれたての野菜をたくさんもって遊びにいくことに。ふうせんのきにすんでいたのはリスで、野菜を使ってみんなでカレーをつくることになりました。さあ、かぼちゃをくりぬいて、野菜を洗って、ほうちょうで切って、たまねぎをいためて……。「ポポくんシリーズ」の第3弾。「できた!」という達成感や「おいしい!」という実感をみんなで分かち合う喜びが伝わってくる、心温まる絵本です。
  • 中の人 ネット界のトップスター26人の素顔
    3.6
    インタビューにご協力いただいた26人(24サイト)の“中の人”のみなさん。NHK広報局(NHKについてユルく案内)NHK_PR 1号 / カルチャージャパン ダニー・チュー / 大島てる 大島学 / 虚構新聞社 UK / 筋トレ 石井ゆかり / X51.ORG 佐藤 健寿 / ニコニコ仏教講座 蝉丸P / 日本珍スポット100景 五十嵐麻理 / 探検コム 探検コム / やや日刊カルト新聞 藤倉善郎 / @niftyデイリーポータルZ 林雄司 / 安全ちゃんオルグ日記 安全ちゃん / Chikirinの日記 ちきりん / ココロ社 ココロ社 / 僕の見た秩序。 ヨシナガ / ぼくはまちちゃん!(Hatena) はまちや2 / らばQ ぜろんぱ、らば、こうし / ネタフル コグレマサト / アキバBlog geek / 小鳥ピヨピヨ 清田いちる / ザイーガ パルモ / 駄文にゅうす From E / かーずSP かーず / ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ さらしる
  • どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
    4.0
    量ではなくて、 質が肝心! あなたの単位時間当たりのアウトプットとインプットの質量を飛躍的に上げる90分! 同じ時間をかけても、生み出すものの質量は大きく違う! 年収500万円と2000万円、時間の使い方の最大の違いは? 投入時間ではなくて、アウトプットの質と量が問われる 前向きの時間と後ろ向きの時間。 後ろ向きの時間を減らすには? コントロールすべきは、時間ではなくて「やる気」 時間をコントロールできる人がお金もコントロールできる! 「重要度ー緊急度」に代わる画期的小宮式マトリクスとは!? アウトプットとインプットの質量を高める技 時間力の最大の敵は? インプットは記憶より理解で時間を節約 アウトプットはバリューとインパクトで生産性増大 正しい手帳の条件とは? 時間力を邪魔する最大の誘惑は、時間がありすぎること! 「スターの時間」を呼ぼう! 隙間時間の使い方とか上手なスケジュールの立て方とか、目標管理の方法といった「時間の効率的な使い方」についての本や研修は巷にあふれています。 けれども、いくら時間をうまく配分したところで、肝心の、その時間を使って生み出すものの質と量が劣っているのだとしたら、意味はないし、 実際、投入時間に、アウトプットの質と量が比例するわけではない。 つまり、同じ時間をかけても人によって、あるいは、個人の中でもそのときによって、アウトプットはまったく違う、 というのはどなたも経験していることでしょう。 だから、時間管理術というのは、結局、使えない……これまでの時間管理術の本に、 こうした本質に至らぬもどかしさを感じている方がいるとしたら、 本書が、その漠然とした疑問に対する明快な答えを示します。 本書は、経営コンサルタントとして、毎月、北海道から九州まで十数社の顧問先の経営会議等に出席するかたわら、 年平均200ヵ所での講演、月に2回ほどのテレビ出演、さらには、月10本以上の連載と年に数冊の単行本の執筆、 そして、毎年欠かさない家族との長い夏休みと、常人の5倍は仕事をこなす── それも、著者にあったことのある人ならよくご存じのように、いつも明るくゆとりを持って── 著者が、満を持して著した、「時間の質」に注目した、究極の時間術です。

    試し読み

    フォロー
  • マジカルマン
    -
    1巻1,089円 (税込)
    「たいへんたいへん! きいてきいてきいて!」東亜商事営業部の水城初音が慌てた様子で飛び込んできた。「まーた、たいへんたいへんって。初音のたいへんは、いっつも大したことないんだから」「殿岡部長がクビだって! なんだか会社のお金を横領したとかで……」「嘘よ! 殿岡部長がそんなことするわけない!」「そ、そうだ、そんなこと信じないぞ!」(本文より)
  • りゅうおうのおしごと!10【小冊子収録版】
    -
    【本電子書籍は2024年6月17日~9月17日までの期間限定販売です】 ※注意:電子版『りゅうおうのおしごと!10』と内容の重複があります。 ●付録小冊子(48P)内容 ・白鳥士郎氏による書き下ろし小説「なぜ空銀子はかわいいのか?」 ・ゲストイラストレーターによる豪華ギャラリー 参加イラストレーター:sune氏、茨乃氏、よう太氏 ・作品設定解説 初代永世女王誕生記念 特別ロングインタビュー 『なぜ空銀子はかわいいのか?』 女王戦前人未踏の五連覇を成し遂げ、初の永世女王となった《浪速の白雪姫》。 女流棋戦において五八戦五八勝無敗という空前絶後の連勝記録。 史上初の女性奨励会三段として、初めて挑む三段リーグ。 突然発表された高校進学。 十五歳で絶対王政を築くに至った少女はなぜこんなにも強く……そしてなぜ、こんなにもかわいいのか? あなたは、なぜ……? 気鋭のライターが等身大の空銀子に迫る、渾身の1万字インタビュー! (という感じの書き下ろし小説です) 【本編紹介】 竜王、遂に小学校の教壇に立つ! 「澪たち、くじゅるー先生に鍛えてもらいたいんです!」 小学生の将棋大会『なにわ王将戦』で優勝を目指すJS研。 しかしあいの新しい担任にJSとの同居を問題視された八一は、自らの潔白を証明するため小学校で将棋の授業を受け持つことに。 一方、女流名跡リーグ進出を目指すあいの前には謎の女流棋士が立ちはだかり、そして銀子は地獄の三段リーグで孤独な戦いを始めようとしていた――。 それぞれの戦場で繰り広げられる魂の激突。決意と別離の第10巻! 小さな背中に翼が生えたとき、天使は自らの力で羽搏き始める!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 65歳 何もしない勇気
    3.3
    「○○しなきゃいけない」で溢れかえった現代、満ち足りた老後を送るために必要なのは「もうやーめた」? ベストセラー『頭の良い人、悪い人の話し方』の著者による、自由で幸せな後半生への招待状。 【もくじ】 第1章 我慢はしなくていい ●「もうやーめた」のスタンスでいい ●力の衰えを嘆かなくていい ●完璧主義は卒業でいい ほか 第2章 無理はしなくていい ●見栄を張らなくていい ●愚痴をこぼしていい ●自分でできなくていい ほか 第3章 好きな人とだけつきあえばいい ●トシのせいにしていい ●不愉快な人とは縁を切っていい ●気を使わなくていい ほか 第4章 がんばらなくていい ●ギブ・アンド・テイクを考えなくていい ●友情はときどきでもいい ●家族と理解し合おうと思わなくていい ほか 第5章 楽しいことだけすればいい ●自分史を書いてみる ●旅に出てみる ●昔の映画をもう一度見る ほか
  • へっへっへくしょーん
    3.5
    いたずら好きの くしゃ虫くん  おばけさんに ぶ――ん  へっ へっ へっ・・・ へくしょ――――ん!  全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。 子どもたちの大好きなキャラクターで、おどろきも楽しさもパワーアップ! さあ、みんなでいっしょに へっ へっ へくしょ――――ん! \全国の保育士さんから喜びの声/ ●くりかえしのフレーズに気づくと子どもたちも一緒に声を出したり、身振り手振りで全身から驚きや楽しさを表現していました。(東京都・2歳児クラスの保育士) ●これまでのシリーズも大好きだったので、表紙を見せた瞬間に「わあ~い!」と歓声があがりました!(宮城県・4歳児クラスの保育士) ●キャラクターごとに声色を変えたり読み方に強弱をつけると、子どもたちがより大爆笑してくれます!(埼玉県・2歳児クラスの保育士) ●くりかえす内、自分なりに「次はこうなるんじゃないか」と予想しながら楽しんでくれました。(静岡県・3歳児クラスの保育士)
  • ひっひっひくしょーん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いたずら好きの くしゃ虫くん  うさぎさんに ぶ――ん  ひっ ひっ ひっ・・・ ひくしょ――――ん!  全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。 さあ、みんなでいっしょに ひっ ひっ ひくしょ――――ん! \子どもの「もう1回」が止まらない! 喜びの声続々/ ●ページをめくるときの、子どもたちの期待に満ちた表情! 読み聞かせの時間の定番になりました。(3歳児クラスの保育士) ●動物ごとに声色を変えながら、子どもたち皆で読むと大盛り上がり!(4歳児クラスの保育士) ●この本は私よりパパが大活躍! 子どもの爆笑が嬉しくて、毎晩はりきって読み聞かせてくれます。(1歳男の子のママ) ●くしゃみの後の、なんとも言えない表情が笑えます。子どもと一緒に風邪予防の話しをするきっかけになるのも◎。(2歳女の子のママ)
  • はっはっはくしょーん
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いたずら好きの くしゃ虫くん  かめさんに ぶ――ん  はっ はっ はっ・・・ はくしょ――――ん!  全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。 さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん! \保育士さんからの読み聞かせポイント/ ●「はっはっはっ」はたっぷりためて、「はくしょーん」は思い切り! 子どもたち皆で読むと盛り上がります。(奈良県・5歳児クラスの保育士) ●動物の表情・動きにあわせて「はくしょーん」の声のトーンや大きさを変えて読むと、子どもたちも真似をします!(東京都・3歳児クラスの保育士) ●「○○ちゃんにぶーーん」と子どもたちに触れると、大喜び!(埼玉県・2歳児クラスの保育士) ●「はっはっはっ」のところでためると、「つぎはこうなるよ」「ちがうよ、こうだよ」と子どもたちの想像がふくらみます!(茨城県・3歳児クラスの保育士)
  • うんこドリル 漢字 小学6年生
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ 2017年グッドデザイン賞金賞受賞、 流行語大賞ノミネート、 年間ベストセラーを、うんこが席巻! 子どもが夢中になって勉強する! 全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル ―新学習指導要領対応ー ******** 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を 克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日本一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。 しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、 口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。 「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、 ここに必然の出会いを果たしました。 「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」 そんなふうに、勉強への意識が変わり 笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを 心から願っています。
  • うんこドリル 漢字 小学5年生
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ 2017年グッドデザイン賞金賞受賞、 流行語大賞ノミネート、 年間ベストセラーを、うんこが席巻! 子どもが夢中になって勉強する! 全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル ―新学習指導要領対応ー ******** 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を 克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日本一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。 しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、 口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。 「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、 ここに必然の出会いを果たしました。 「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」 そんなふうに、勉強への意識が変わり 笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを 心から願っています。
  • うんこドリル 漢字 小学4年生
    3.0
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ 2017年グッドデザイン賞金賞受賞、 流行語大賞ノミネート、 年間ベストセラーを、うんこが席巻! 子どもが夢中になって勉強する! 全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル ―新学習指導要領対応ー ******** 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を 克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日本一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。 しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、 口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。 「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、 ここに必然の出会いを果たしました。 「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」 そんなふうに、勉強への意識が変わり 笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを 心から願っています。
  • うんこドリル 漢字 小学3年生
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ 2017年グッドデザイン賞金賞受賞、 流行語大賞ノミネート、 年間ベストセラーを、うんこが席巻! 子どもが夢中になって勉強する! 全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル ―新学習指導要領対応ー ******** 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を 克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日本一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。 しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、 口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。 「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、 ここに必然の出会いを果たしました。 「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」 そんなふうに、勉強への意識が変わり 笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを 心から願っています。
  • うんこドリル かん字 小学2年生
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ 2017年グッドデザイン賞金賞受賞、 流行語大賞ノミネート、 年間ベストセラーを、うんこが席巻! 子どもが夢中になって勉強する! 全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル ―新学習指導要領対応ー ******** 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を 克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日本一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。 しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、 口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。 「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、 ここに必然の出会いを果たしました。 「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」 そんなふうに、勉強への意識が変わり 笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを 心から願っています。
  • うんこドリル かん字 小学1年生
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★ 2017年グッドデザイン賞金賞受賞、 流行語大賞ノミネート、 年間ベストセラーを、うんこが席巻! 子どもが夢中になって勉強する! 全例文に「うんこ」を使った漢字ドリル ―新学習指導要領対応ー ******** 漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとってはつまらないことです。 集中力が途切れるのも無理はありません。 本書はそんな「漢字学習」の構造的弱点を 克服することを目的に制作されました。 目指したのは、書き込むことが楽しくなる漢字ドリル。 日本一楽しい学習書です。 「うんこ」という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。 しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、 口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです。 「学習」と「うんこ」という、一見縁遠い二つの要素は、 ここに必然の出会いを果たしました。 「勉強するのは、つらいことじゃない。とっても楽しいことなんだ」 そんなふうに、勉強への意識が変わり 笑顔で机に向かう子どもたちが増えることを 心から願っています。
  • てあらいまんとうがいひめ
    -
    子どもたちをコロナから守るスーパーヒーロー登場!大ヒット「はっはっはくしょーん」の人気コンビ最新作 コロナ禍の中、家庭や幼稚園では手洗い・うがいを子どもたちに徹底させるのに苦労しています。でも、この絵本があればもう大丈夫。かっこよく「ころなーん」をやっつけるてあらいまんのようにとうがいひめのように、手洗い・うがいが大好きになっちゃいます。 【著者】 たあ先生 累計220万部の大ヒットシリーズ「くまのがっこう」の人気作家あいはらひろゆきとちゅうがんじたかむの絵本ユニット。「はっはっはくしょーん」シリーズはただいま大ヒット中。
  • ぼくのはじめてゲイ婚活【電子特典付き】
    4.4
    「人生のパートナーに出会いたい」と、 同性愛者向けパートナーサービスに登録した ゲイの飯田ヒロキは、"婚活"を始める。 "シャイニーゲイ"や、"意識高い男"etc... あらゆる男との出会いと別れを繰り返しながら 見つけたものは――…? 成婚したカップルへのインタビューも掲載! 実録!ゲイ&腐オタな飯田ヒロキの同性婚活エッセイ☆ 「いい男に出会うぞー!」 電子版特典として、描きおろしマンガ1P「誕生日の話。」を収録☆
  • 病気じゃないよ、フツーだよ ~神経科に行ってみよー~
    -
    一人で悩まず、精神科に行ってラクになろー。なんか真っ暗、心臓でそう、意味なく悲しい、悪いことばっか考える。そんな人はみーんな脳みそ系!パニック障害ど真ん中、藤臣柊子の「脳みそ系」エッセイ集!

    試し読み

    フォロー
  • のーふらわー のーらいふ 簡単たのしい花活のススメ
    -
    1巻1,067円 (税込)
    フラワーアレンジをもっと身近に感じて、お花の癒しの力をたくさんの方に届けたい。お花のある暮らしで心がほっこりする毎日を……。「育てる・アレンジする・飾る・食べる・贈る」あなたにぴったりな花活が見つかりますように。簡単にフラワーアレンジを楽しむためのお話がギュッと詰まった1冊です。初心者でもわかりやすく説明されており、お子さんと一緒に楽しめます。この本を読み終えたとき、きっと自然を感じる心を思い出すでしょう。お花好きな方はもちろん、手軽に始められる趣味がほしい、日常に彩がほしい、そんな方に読んでほしいです。
  • 社畜OL、隣のパリピに愛される~朝までイッてみ?極甘エッチ【完全版】
    完結
    -
    「さおりさん、ココ、感じすぎて濡れてるよ」「な、何言って…あ、ダメッ…」下着越しに、クリクリと敏感なところを摘まれて…やッ、もうイッちゃう――!毎晩、隣の住人の騒音に悩まされる社畜OL・さおり。寝不足×残業の日々でストレス最高潮、仕事も恋も上手くいかなくて…。そんな時に励ましてくれたのは、すべての元凶の「隣のパリピ」で!?「さおりさん、ちょー頑張ってると思うよ」なんて…どうしてアンタが、私の欲しい言葉を知ってるの?「気持ちよくなるとこ、もっと見せて」乳首をやらしくイジられて…チャラくて強引なのに、パリピの愛に抗えない――!【この作品は「社畜OL、隣のパリピに愛される~朝までイッてみ?極甘エッチ」話売り作品の合冊版です。】
  • 29歳、こじ恋はじめます【完全版】1
    -
    「勝負しませんか?負けた方は要求をなんでも1つ受け入れる」 突如、本社にやってきた独身イケメン上司の霞 穂高に賭けを申し込まれたアラサー女子、夏本菊乃。 営業トップの意地にかけて、受けて立ったのはいいけど…なんなの、あの余裕な態度! 男に興味を持たず、仕事一本でここまできた菊乃にとっては負けられない試合のはずだったけど…。 意味深な表情と謎の引っ越し屋さん! 私、これからどうなっちゃうのー!?  アラサー女子×イケメン上司の「こじらせ」恋模様。『29歳、こじ恋はじめます【完全版】1』には第1話~6話を収録。
  • 大原優乃「水もしたたるFカップ」 ヤンマガデジタル写真集
    値引きあり
    4.0
    ハイクオリティなグラビアカット満載で大好評の「ヤンマガグラビア写真集」から、大原優乃ちゃん第2弾をリリース! ゆーのちゃん初となるグアム撮影では、ビーチ、海、プール、ホテルetc.あらゆる場所で元気な笑顔とFカップボディを惜しげもなく披露しています!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 布石と置碁の急所 互先から6子局まで勝つコツを伝授!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 序盤力、メキメキアップ!序盤で失敗しないためには、まず基本となる知識を身につけることが大切です。本書は、互先から置碁まで勝つための序盤の打ち方を解説したものです。布石編では、互先での布石上達のポイントを丁寧に解説しています。「小ゲイマジマリ、一間ジマリ、大ゲイマジマリの違い」、「厚みの活かし方」、「バランスの取れたヒラキの打ち方」など、実戦ですぐに役立つ考え方が満載で、布石の面白さが実感できることと思います。置碁編では、6子局から2子局までの実戦例をもとに、下手(したて)のどの手がよくて、どの手が悪かったのかを鋭く解説しています。また、上手(うわて)が対局中にどのようなことを考えているのかにも触れており、置碁攻略の参考にもなることでしょう。本書を繰り返し読んで碁の考え方の幅を広げ、棋力アップに役立ててください。 ■CONTENTS 【第1部】布石の急所(基本の知識ー知っておかねばならぬこと/布石構想の立て方ーどのように考えるか/実戦布石の研究ー私はこう考えた)/【第2部】置碁の急所(6子局/5子局/4子局/3子局/2子局) ■著者 林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生れ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。平成元年第15期天元戦で天元位奪取、以降五連覇で名誉天元の資格を獲得。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー【単行本版】
    NEW
    -
    「俺と結婚しませんか?ビジネスパートナーとして」 訳あって恋愛抜きで結婚したいハイスぺ社長・堂ノ瀬司(28)と出会った雅(28)。 突然の提案ながら、雅にも事情があって利害が一致し、即同棲することに。 この契約の条件はひとつ、お互い恋愛感情を持たないこと! なのに結婚に向けて始まった日々は、理想の生活×ときめきの連続で… 好きになってもバレてはいけない・ビジネス婚の行く末は…!? 【※この作品は話売り「ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー」の単行本版です】 【収録内容】 「ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー」第1話~第5話 単行本描き下ろしイラスト1p、描き下ろし漫画1p収録
  • Star Creators! Summer 2022
    -
    怒涛の快進撃で2022年7月にはメジャーデビューを果たす、フォーエイト48表紙巻頭大特集です! 2nd Coverは、今号より新連載をスタートさせるもーりーしゅーとのふたりが登場! そのほか、やまももちゃんねるつ、りょうりょま、めるぷち、28bitの世界征服を掲載。 連載:もーりーしゅーと、Draco、江崎びす子 クリエイターズFILE:ほのぴす 付録:ピンナップ フォーエイト48/もーりーしゅーと ※付録ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版にはアンケートハガキが付属しないため、読者プレゼント等のアンケートハガキを使った応募はできません。あらかじめご了承ください。
  • おとな旅プレミアム 沖縄 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 感動の海絶景、冒険に誘う森絶景 心と体がリフレッシュする楽園アクティビティ 最新のビーチリゾート&テーマパーク 那覇・首里、本島南部、西海岸リゾートエリア、本島中部・東海岸、本部半島・名護、やんばるの「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 瀬長島の新しいリゾートホテル「STORYLINE瀬長島」、沖縄名物オリオンビール」を満喫できるホテル「オリオンホテル 那覇」、アート集団「チームラボ」による新しい常設展「チームラボ 学ぶ! 未来の遊園地」など新規オープンのニュースに触れつつ、特集は「沖縄の絶景をめぐる」からスタート。 美しく、深い色彩の海と空を広角でとらえた絶景ビーチ写真の連打。 「海カフェ&森カフェ」「トロピカル・スイーツ」「まちぐぁーで沖縄の素顔に出会う」「沖縄美ら海水族館」と特集は続き、さらにはシーカヤック、シュノーケリング、カヌー、トレッキング、ホエールウォッチング、ジンベイザメシュノーケル、ドルフィンプログラムなど、心と体がリフレッシュする楽園アクティビティも満載。 「食べる」は、琉球料理の正統から沖縄そば、ステーキ&ハンバーガーなど豪快なアメリカングルメまでをピックアップ。島の料理と食材の詳しい解説も役立ちます。 「買う」では、沖縄コスメや手仕事でできたお土産まで。 歴史特集は、琉球王国の誕生から琉球を巡る大航海時代まで。 詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、旬の食材、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • おとな旅プレミアム 四国 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 4つの旅物語をすべて網羅 城下町、漁師町、湯の町、港町 各地でリゾート、観光・宿泊施設がオープン 香川(高松、琴平、小豆島、直島)、愛媛(松山、道後温泉、内子、大洲、宇和島、今治)、高知(高知、須崎・久札、四万十川周辺、足摺・竜串、室戸、安芸)、愛媛(鳴門、徳島市、脇町、祖谷)の「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 香川県では展望施設「やしまーる」、高知県や愛媛県ではグランピング施設のオープン、徳島県ではリゾートホテルがリニューアルなど、各県の最新情報をピックアップしています。 巻頭では「四国の絶景旅」と題して、柏島、にこ淵、瀬戸内しまなみ海道、四万十川、大歩危・小歩危、鳴門海峡、足摺岬、父母ヶ浜、紫雲出山、高屋神社、吉野川八合霧など川や海を中心とした絶景スポットをプレビュー。 「極上リゾートステイ」「瀬戸内アートな島々」の特集へと続きます。「食べる」は、讃岐うどんの歴史から現在の人気店までを徹底解説。 各県の郷土料理、カツオをはじめ海の幸もずらり。歴史特集では坂本龍馬からジョン万次郎まで四国ゆかりの人物を取り上げます。詳細な別冊地図で安心ナビゲート。 トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、旬の食材、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • ヤマケイ文庫 寒山の森から
    5.0
    「自然のなかに身をおかなくても平気で生きていける人がいるように、そうでない者もいる……。 この本は、そうでない側の男が、都会から山へ移動し、そこで自分の心と肉体が感じたままのことを四季折々に綴ったノートであり、また山や森や川と心を通わせるためのフィールドガイドである」 40代を目前に、東京から金峰山北麓に移り住んだ田渕義雄の自給自足的田園生活のはじまりの記録である。 暮らしの喜びや苦労、さまざまなアウトドアの楽しみを軽快な筆致で綴ったエッセイの数々。 原書発刊から25年後の執筆となる単行本未収録の掌編も2編収録する。 解説・樋口明雄。 ■内容 【第1章】赤いトタン屋根の家の写真スケッチ 【第2章】小さな森の片隅で コールド・マウンテンの新参者/冬を数える/我が家の二つの薪ストーブ/冬から春へ/野山からの贈り物、山菜/ ハイランドの六月/我が菜園の愚話/イワナ釣り/秋のアウトドア・クッキング/オレゴンの旅/冬の森からの贈り物 【第3章】モーターサイクルの旅/冬の旅/ソフトハウス、又はティピー/ぼくの夏山登山/カヌーイング/村営廻り目平キャンプ場/ロッククライミング/ 鳥/夏を割る/沢歩き/マツタケ狩り/フール・オン・ザ・ヒル/冬の岩山のてっぺんで/山小屋でちょっと一泊/雪原のトレッキング/焚火学/犬と散歩/ モーターサイクル/フライフィッシング教書/八ヶ岳から帰ってきた青年/あとがき/特別収録=地付きフライロッダーのジレンマ/秋風と四方山話 【解説】樋口明雄 ■著者について 田渕 義雄(たぶち・よしお)  1944年東京都生まれ。10代、20代、30代は山登り、キャンピング、フライフィッシングと毎日がアウトドアアクティビティー。 40代に入る前の1982年、標高1400メートルの金峰山北麓の山里に移り住み、自給自足的田園生活を実践。 孤立無援をおそれず自分らしく生きたいと願う人たちに幅広い支持を持つ自然派作家であり、園芸家、薪ストーブ研究家、家具製作家でもある。 2020年1月永眠。 『フライフィッシング教書』『バックパッキング教書』『薪ストーブの本』『リバーオデッセイ』『アウトドアライフは終わらない』(以上、晶文社)。 『森からの手紙』『山からの手紙』『川からの手紙』『森暮らしの家』(以上、小学館)。 『フライロッドと人生』(地球丸)、『森からの伝言』(ネコ・パブリッシング)など著書多数。
  • Star Creators! Winter 2022
    -
    表紙巻頭は2022年1月1日より再始動したみきおだ。巻末特集には、名古屋発!3人組のウチら3姉妹を特集。 付録:綴じ込みピンナップつき そのほか、前号で表紙を飾ってくれたもーりーしゅーとが所属するグループ・BUDDiiS、せりしゅん、アクロバットやパルクールなど身体能力を活かした企画で人気上昇中の男女3人組・桜雲AUN、ストイック高校(AYAKA)、石田千穂(STU48)、石川悠人などを掲載。連載:Draco、曽田陵介(最終回)、江崎びす子(山下メロとのスペシャル対談) ※付録ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版にはアンケートハガキが付属しないため、読者プレゼント等のアンケートハガキを使った応募はできません。あらかじめご了承ください。
  • Star Creators! Autumn 2021
    -
    表紙巻頭特集は、auのCMソングを歌う仲良し兄弟、TikTok、YouTube【アホと弟】こと、もーりーしゅーとを大特集! 巻末特集は、関西の大人気YouTuber【レイクレ】こと、Lazy Lie Crazy。付録はもーりーしゅーと/レイクレスペシャルピンナップ。 他、Non Stop Rabbit、佐藤三兄弟、犬も食わねぇよ。、メインフェイズ【MAINPHASE】など。 連載:曽田陵介、Draco、江崎びす子 ※付録ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版にはアンケートハガキが付属しないため、読者プレゼント等のアンケートハガキを使った応募はできません。あらかじめご了承ください。
  • Star Creators! Spring 2021
    -
    表紙巻頭特集は、みきおだ! 表紙巻頭が2回目となる今回は、メンバーのおだけいが撮影をプロデュース! おだけいが脳内で描く「近未来」を表現しました。2nd Cover&巻末特集はハコイリムスコ、付録はみきおだ/ハコイリムスコのスペシャルピンナップ。 新連載として、「メンヘラチャン」のキャラクターで人気のイラストレーター・江崎びす子が、平成と令和のトレンドの違いを描く4コマ「平成⇔令和カルチャー研究所」がスタート。 その他、ウチら3姉妹、カノックスター、もーりー、MINAMI & Aroha Imai(KADOKAWA DREAMS)。連載:曽田陵介、ろき、Draco クリエイターズFILE:うじたまい ※付録ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版にはアンケートハガキが付属しないため、読者プレゼント等のアンケートハガキを使った応募はできません。あらかじめご了承ください。
  • 北の土地神と桃の嫁入り【イラスト入り】
    値引きあり
    4.8
    1巻1,039円 (税込)
    「んー……こんなふうにさデートしたり、話したり、卵焼きの味を知ったりしてそうやって、ちょっとずつ夫婦になっていこうねぇ。俺たち」 花の精霊は土地神に嫁いで、その土地で花を咲かせてもらうのが幸せであり役目。珍しい男体で嫁き遅れてしまった桃の花の精霊モモは、花も咲かない北の果ての土地神に嫁入りする。冷酷で根暗と噂される夫の神キタは、実際には陽気で笑顔がまぶしくて、寒い国の神のくせにサーファーで、モモの丸ごとぜんぶ大好きで可愛いと言ってくれて…! この幸せがずっと続いてほしい。でもモモの体に異変が…?
  • 人生後半、上手にくだる
    値引きあり
    3.8
    50代、これからをごほうび人生にするために。 40~50代は、高齢期まではまだ時間はあるけれど、「もう若くない」「これからどうなるのか」と不安が募る年代。今までは「もっともっと」と上を目指していたけれど、いつかは「老いる」ことを受け止め、徐々に下り坂を経験しなければなりません。この「人生後半」を、どのように受け止め、過ごしたらよいか。 暮らしを見つめる人気ムック「暮らしのおへそ」編集ディレクター・一田憲子さんが、これからの自分らしい「生き方」「暮らし方」を提案します。 下り始めなければならない時がきたら、「『もう私は成長できない……』としょんぼり下るのではなく、上り道では見る余裕がなかった眼下に広がる風景をゆっくり眺めながら、ご機嫌に下りたいなあと思うのです。」(本書より) 「老いる」ことによって体力は衰え、できなくなることは増えていくかもしれないけれど、歳を重ねてきたからこそ、今までとは違った気づき、発見に出会う楽しみもあるー。50代後半となった一田さん自身も迷いながら考え気づいた、これからの暮らし、人間関係、自分の育み方、学び、老いとの向き合い方、装いなどを提案。これからの人生に明かりを灯すエッセイ集です。
  • 英語で「広島カープ」を応援してみんさい!
    -
    本当に「使える英語」がカープを応援しながら自然に身につく笑撃の英語学習本! 広島弁×英語の超絶神コラボ!!! 「今年は絶対日本一じゃ!」って英語でなんて言うの?? 【収録フレーズ例】 そのバットめいだれ!= Crush that bat ! しごうしちゃるでえ!= We’re gonna slice you, then dice you ! ぶち打ったれ!= Slam that ball ! おどりゃー、どこ投げよんなら!= You can’t hit the broad side of a barn if you could find it ! ○○○(名前)、トドメ刺しちゃれ!=○○○! Finish them off ! など。
  • 開発BL はじめての××【特典付き】
    完結
    4.1
    こんなのオカシクなる―― めくるめく初体験の世界… オメガバースも収録! 事実、日本の受けは「初めて」の誘惑に弱い。【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 にやま 《comic》 白蜜ダイヤ…『被加虐性マグネット~のっぽと姫と、時々巨根~』ボクを好きなクセに……気にならないふりが気に入らない!! セツオ…『君の世界よ僕で変わってよ』――死ぬ前に楽しいことをしませんか? 寺嶋かなえ…『いとしの恩人とヤキモチ彼氏』職場でエッチしていた所を上司に見つかって…!?ワンコ後輩×襲い受先輩のエッチなドタバタラブ でん蔵…『薔薇園』入学式で何故か「副会長補佐」に指名されて!? にやま…『イヤ!し、癒され!?』ED克服マッサージ――!? 柊みずか…『ボクのかわいいヒーロー』ハルにーちゃん処女でしょ? ぼっとん…『清濁』この幸せが永遠に続けばいいと思った。 ミナモトカズキ…『青春、だから僕らは血を流す。』あの人を見つめるキミをいつも見ていた――。 りーるー…『メスイキリムジン午前0時』高級リムジンの後部座席では…!? ロッキー…『しあわせに満ちた夜の庭』αの僕が初めて溺れるほどの衝動をおぼえた相手は、αの男だった―― 《特典ペーパー》 にやま
  • 皇帝と女騎士 1
    4.6
    『お父様!お父様!待って…お父様ーー!!』エハスの地方都市を治める貴族「クレンベル卿」と前妻の間に生まれた「ポリアナ」。しかし、継母の間に生まれた異母姉妹「ライアナ」を家の跡継ぎにするため、幼くして父に戦場に送られてしまう。家族が望んだのは、ポリアナの戦死ー。そのため、親への復讐として何があっても生き残るという決意を胸に、男社会の軍の中で女であることに差別を受けながらも、武術と戦術を必死に鍛錬する日々を送っていた。一方そのころ、敵国アクレアでは、父の代わりに大陸を統一する夢を叶えようと志した若く有望な王子「ルクソス」が跡継ぎに推戴されたのであった。そんなポリアナとルクソスの、全く境遇の異なる2人の物語が、今始まる!
  • ふわぽよ 手作りスクイーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポンジをキャラクターの形に削って色を塗り、ボンドや樹脂でコーティングするだけで、弾力があって癒される触り心地のスクイーズマスコットが作れる本。ハンドメイド動画で人気の“こうじょうちょー”“アジーンTV”“mini cute club”といったYoutuberたちが作家としてレクチャーしてくれる。
  • シュガーな俺
    3.9
    1巻1,018円 (税込)
    片瀬喬一(33歳)は原因不明の激ヤセ、異常な喉の渇き、倦怠感に悩まされていた。そして病院で知らされた衝撃の診断結果ー突然「糖尿病」と宣告された著者の実体験をもとに書かれた、世界初の闘病エンターテインメント小説。患者と予備軍を合わせ全国で2200万人もが闘っているというこの国民病のことを、もっとよく知りましょう。シュガーな人にも、ノンシュガーな人にもお勧め。
  • Star Creators!~YouTuberの本~ February 2019
    -
    表紙にはワタナベマホト、東海オンエア(てつや・しばゆー)、アバンティーズ(ツリメ・リクヲ)の3組がスペシャルコラボで登場。W表紙にはヒカル&怪盗PINKYによる音楽ユニット「カル×ピン」が初登場! ※ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。
  • ミレニアルズ Autumn 2018
    -
    今号はクリエイターたちの“背中を押してくれるパワーワード”をメインテーマに、 動画サイトやSNSを駆使する新しい世代のクリエイターのみなさんの魅力をお届け! ■表紙&巻頭特集 After the Rain 最新アルバム『イザナワレトラベラー』&2018夏ライブレポート ■W表紙&巻末特集 M.S.S Project 2018ツアープレイバック&クリスマスイベント…etc. 彼らのNext Move(次の一手)を聞いた! ■アルスマグナ アルバム『アルスミュージアム』発売 ■Love Desire ミニアルバム『Sugar&Spice』について語りつくす ■亜沙 セルフカバーベストアルバム完成 ■Gero メジャーデビュー5周年記念 ■ピコ “真”スタート地点に立って。ワンマンライブレポート ■+α/あるふぁきゅん。 新アルバム『rootage/α』への思い ■koyori&針原翼(はりーP)&Heavenz&ゆっけ 『初音ミクと世界地図』に楽曲を書き下ろした4人の座談会 ■ナユタン星人 アルバム最新作『ナユタン星からの物体Z』本人解説 ■胃腸薬&NORISTRY コンピレーションアルバム『PALETTE2』に参加 ■luz 3rd TOUR-SISTER- ライブレポート このほか期待の歌い手12人インタビューあり! ■特別付録 さいね描き下ろし After the Rain ピンナップ 撮り下ろし M.S.S Project ピンナップ 撮り下ろし アルスマグナ ピンナップ ※ピンナップは画像で収録しています ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。
  • まだれいちゃんのこすぷれ見てないの?おっそーい!2 なるみれい
    -
    2Dから飛び出したのは完コスのなるみれいちゃん!なりきりれいちゃんのコスプレはオタク心を掴んで離さない!
  • まだれいちゃんのこすぷれ見てないの?おっそーい!1GET! なるみれい
    -
    白金の長い髪にうさみみのれいちゃんは、きゅるんとした瞳で何をしゃべってもかわいい!!コスプレイヤーの本領発揮のれいちゃんのキャラコスに萌え心が止まりません!!
  • ジムニー・スーパースージー No.142
    -
    Jimny SUPER SUZY No. 142 2024.6 17 ジ・アルティメット・ワン THEULTIMATEONE ~プロが提案するフラッグシップカスタム~ 18 Apio 20 Satou Auto 22 Rv4 Wildgoose 24 Topy APD 26 Datasystem 28 Rim Corporation 30 Suzuki Complete Saitama 32 Showa Garage 34 C.a.t 36 OffRoad Service Taniguchi 38 Piston Witz 40 C.L. Link 42 Outclass Cars 44 Hangar 46 Jaos 47 Damd 48 Ride+Tech 49 Klc Heritage 50 Beyond Japan 51 Fusion 52 Addict 53 Seven & Seven 54 Beast-R 55 Mat Service Factory 56 Dice 57 Koeda Jidosha 58 Buff 59 Masterpiece 60 Kudo-j 61 Take Auto 62 CLOSE UP GEARS BRIDE ERGOSTER & STRADIA III EVO-S Genb サスペンションピボットブレース & モーションコントロールビーム 66 Suppin shota_jimny 69 User's Special KURONY 2nd 編 74 お気に入りの1枚が撮れちゃった! Hey SUZY ちょっと見て! 76 My PERSPECTIVE 第12話 なかなか変えられない 78 ヒロシのジムニー徒然日記 焚火台はキャンプの相棒! 80 EーDIY ~ジムニーハーネス工房~ ギボシ圧着基本編 84 メカナンデス Vol.1 今知りたいスプリングのこと 86 技ありネタが満載! ジムニー玉手箱 第84回 お手軽バイク牽引アイテムをゲット! 88 秩父の山で感じた四駆考 思うがまま書き連ねます ブロンコで深呼吸 100 ソロジムニーツーリスト赤ぞうの 林道パラダイス 104 ジムニードラテク塾 vol.15 V 字溝/ U 字溝走行 106 九州J通信 九州最大級のイベント TAKE-GT with Kudo-j 今回も大盛況! 108 Jimny information Express ニュース&TOPICS 110 ジムニークエスト ~みちの終着地に花の楽園が~ 112 スージー・マーケット 今すぐ欲しいジムニーグッズが大集合! 114 PRESENT for READERS

    試し読み

    フォロー
  • かっこいい大人の女になる! 話し方レッスン
    3.5
    知らぬ間に、こんな話し方をしていませんか? 「だってー、私ー、そういうの苦手だしー」と子供っぽい言葉遣い。「ていうか、それって超面倒じゃん?」とがさつな物言い。そろそろ大人の女性にふさわしい話し方を身に付けたいと思っている方に、元テレビ朝日アナウンサーの著者が話し方の〈ツボ〉を伝授します。これで、あなたも洗練された魅力的な女性になれる!
  • スポットライトを浴びたくて……
    値引きあり
    -
    全1巻1,001円 (税込)
    世の中には3種類の人間がいる。 ステージに立つスターと、スターを照らすスポットライト、そして……。 スターに憧れていながらも 自らをスポットライトと 決め付け、無難に生きる 日下灯昴(ひのしたともる)。  年月が過ぎ、 周りの状況は変わっていく。  かつて 見下していたクラスメイトは 成功を掴み、 憧れていたスターは 活動を停止。 社会に揉まれ、スポットライトですら なくなっていた灯昴は、 自問自答を繰り返す。  ー本当はどう生きたいのかー  人生に問いかける物語 全156P
  • 知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと
    4.2
    1巻1,001円 (税込)
    立花隆を要約するのは非常に困難である。まさに万夫不当にして前人未踏の仕事の山だからだ。時の最高権力者を退陣に追い込んだ74年の「田中角栄研究ーその金脈と人脈」は氏の業績の筆頭として常に語られるが、ほぼ同時進行していた『日本共産党の研究』で左翼陣営に与えた激震はそれ以上のものがある。 『宇宙からの帰還』にはじまるサイエンスものでは、『サル学の現在』でサルと人間に細かく分け入り、『精神と物質 分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか』でノーベル賞科学者の利根川進に綿密な取材を施し、『脳死』では安易な脳死判定基準に鋭く切り込んだ。科学を立花ほど非科学者の下に届けてくれた書き手はいない。浩瀚な書物である『ロッキード裁判とその時代』『巨悪vs言論』『天皇と東大』『武満徹・音楽創造への旅』は余人の及ばない仕事であり、また旅を語っても、哲学、キリスト教、書物を論じても冠絶しておもしろい。 立花隆はどのようにして出来上がったのか、そして何をしてきたのかーー。それに迫るべくして、彼の記憶の原初の北京時代から、悩み多き青春期、中東や地中海の旅に明け暮れた青年期、膀胱がんを罹患し、死がこわくなくなった現在までを縦横無尽に語りつくしたのが本書である。彼が成し遂げた広範な仕事の足跡をたどることは、同時代人として必須なのではないだろうか。
  • るるぶこどもと行く沖縄’25 超ちいサイズ(2025年版)
    NEW
    -
    水遊び用オムツでプールは入れる?子連れでも安心のグルメスポットは?子連れに優しいホテルは?など知りたい情報が満載。 うれしい先輩パパママのお役立ちアドバイス掲載も <主な特集内容> 【最旬NEWS2024】 沖縄旅の最新情報をチェック! 【沖縄デビューのいろは】 何日ぐらい必要?移動手段や宿泊施設選び、年齢別の楽しみ方などプランニングのコツから、「困った!」へのアドバイスまで、実用的なお役立ち情報が満載。 【沖縄早わかりMAP】 沖縄美ら海水族館周辺や、西海岸リゾート、国際通り・首里城の人気3大エリアをはじめ、沖縄の観光エリアを6つに分けてご紹介。 【シーズンカレンダー】 季節ごとの平均気温や水温、気候とおすすめの服装もチェック! 持ち物リストも必見 【2泊3日ベビー&キッズのモデルプラン】 ベビー編:ママ・パパ・ベビーも無理なくラクラクプラン/3~5才:オキナワを満喫する体験三昧プラン 【ベビーもキッズもここが楽しい!沖縄美ら海水族館】 沖縄に行ったらマスト!美ら海水族館の必見スポットモデルコース 【美らビーチガイド】 施設充実で安心!パブリックビーチ&リゾートホテルビーチ、マリンアクティビティ 【エリア別 リゾートホテル パーフェクトナビ】 キッズに優しいホテル選びのポイントや、プールやスライダー、アクティビティ、キッズルームなどを紹介 【うちなーグルメ】 古民家ごはん/おしゃれカフェ/あんまー食堂/うちなーごはん/沖縄フード/南国スイーツ&トロピカルドリンク 【たのしいオキナワ体験】 DMMかりゆし水族館/沖縄ワールド/ビオスの丘/ナゴパイナップルパーク/ジャングル探検ほか 【エリアガイド】 国際通り・首里城、沖縄美ら海水族館周辺、西海岸リゾート、中部、南部、やんばるエリア別紹介 国際通りのオキナワみやげ決定版 エリア別おすすめ1DAYドライブコース 【沖縄巻末地図】 便利なドライブコメント付き 【沖縄交通ガイド】 飛行機どう乗り切る?/沖縄での移動はどうする?/沖縄のドライブ情報/那覇空港フロアガイド
  • あした話したくなる おもしろすぎる学校のひみつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理科室のいすに背もたれがないのは、事故を防ぐためだった! 学校の七不思議は、実は七つ以上ある!? 日本初の運動会の目玉は、ぶた追い競走だった! 思わず誰かに話したくなる、学校にかんする「へぇー」な話がいっぱい。学校に行くのが楽しくなる一冊です。
  • るるぶ 京都 奈良 社寺めぐり(2024年版)
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP44ー45「金閣寺(鹿苑寺)」、P46「大徳寺」、P80「五劫院」の写真にマスクがございます。 この電子書籍は2023年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 【2大古都をコンパクトにまとめた、社寺めぐりの必携本】  世界遺産をはじめ、至宝を数多く有する京都と奈良。 せっかくの旅行だから、2つの古都を一緒に回りたい…。そんな社寺めぐりの旅に役立つ プランニングやモデルコースはもちろん、人気のお寺・神社とオススメの周遊方法を わかりやすく紹介しています。 もちろん、観光の合間に寄りたいおいしいグルメや、かわいいおみやげなど、 “食べたり、買ったり”の情報も充実。  京都奈良のいいとこどりができる、、ちょっと欲張りな旅にぴったりの1冊です! <主な特集内容> 【巻頭特集】京都・奈良の古寺めぐり 1泊2日王道モデルプラン +1日あったらどう回る?京都編/奈良編 【エリア特集】 ・京都特集:新しい京都の寺の楽しみ方! 精進料理教室、写仏・写経、寺カフェ、寺アートetc. ・奈良特集:一生に一度は会いたい!奈良の仏像 美しすぎる仏像、イケメン仏像、インパクト大の仏像etc. 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【特別付録1】古都さんぽMAP ・京都・奈良の詳しい地図/バス・鉄道路線図/主要観光地間の移動早見表 【掲載エリア】 京都府、京都市、奈良県、 奈良市、産寧坂、嵐山、嵯峨野、哲学の道、東山、宇治、祇園、河原町、先斗町、錦市場、奈良公園、西ノ京、斑鳩、山の辺の道、飛鳥、ならまち、天理市、桜井市、明日香村、吉野町
  • 私だけのとっておき京都 ~憧れシーン#55~
    完結
    -
    王道の観光名所を忙しくまわるのではなく、自分のペースで”京都らしさ”をじっくり楽しむ、そんな京都旅に出てみませんか? 本書はそんな京都ステイを55のテーマで案内する、新しい京都ガイドです。 <特集例> 【京都で過ごしたい、こんな1日】 町家ゲストハウスで目覚める 岡崎へ。旬な京都を感じるおさんぽ 京都で話題のネオ居酒屋でちょい飲み etc. 【暮らすように旅する】 その日限りの和菓子をいただく 一期一会の掘り出し物に出合う骨董市へ 話題の美術館で、アートに浸るetc, 【京のほんとにいいもの】 ーお気に入りを探しに、器屋さんへ 京テキスタイルってこんなに可愛いetc. 【一日三食、京ごはん】 カフェごはんで京野菜を味わう もちもちヘルシー。お麩はいまどきスタイルで ホテル晩酌のお供は、京デリ&おばんざいetc. 【はずせないのは、甘味】 あんこスイーツでほっこりひと休み ぷるぷるカラフルスイーツにときめく etc. 【ちょっぴりツウな京都が楽しいんです。】 京都LOVERの行きつけ 韓国・台湾スポットが続々増えてますetc. そのほか ■こだわりテーマでめぐる神社仏閣 ■京文化をもっと知る ■歩いて楽しい、京都のまち 長期ステイにぴったりなホテルなど、便利な旅情報も充実。 ※この電子書籍は2023年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります"
  • ひまわにとこらら
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気『ひまわに』に続く、楽しくユーモア満載のお話です。“ひまわに”はひまわりみたいなわに。いつもにこにこ笑っています。“こらら”はいつも怒っているコアラ。いつもこらこら怒っています。でも二人はとっても仲良しです。ある日、二人がお散歩していると、道の真ん中にうんこが落ちていました。“こらら”はかんかんに怒りました。でも“ひまわに”はにこにこ笑っています。「怒らなくちゃだめだよ」とこららが言うと、ひまわには「こらー!」と怒りました。しばらく行くと、今度はきれいなお花が倒れていました。二人が悩んでいると、「こういう時は泣くのです」と、悲しそうな顔をした“かなしか”が声をかけました。みんなは、倒れた花を見ながら泣きました。またしばらく歩くと、夕陽がとってもきれいな丘の上にでました。みんなの笑った顔が夕陽で真っ赤に染まりました。ほのぼのとした暖かいお話と味のある絵で、個性の大切さを伝えます。
  • 女子プロレス専門誌 LADYRIN(レディリン) 2021.5月号
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試合レポート、ニュース、インタビュー、グラビア、特別企画などコンテンツ豊富の女子プロレス専門誌「LADYRIN」が、ついに電子書籍化! 2021.5月号 CONTENTS 3.3 スターダム・ビッグマッチひな祭り大会、それは…… 夢と未来の舞台、日本武道館 ●スターダム 3月3日・日本武道館大会特集 ●アイスリボン マーチ2021・藤本VS雪妃を連写分析で徹底レポ ●アッセンブル 3月6日・上野大会 ●マーベラスの17歳、宝山愛がデビュー! ●SEdLINNNG 3月17日・後楽園ホール ●解散から10年・・・今こそ語ろう!NEO ~プロローグ~ ●花園桃花、勝利を目指して日々、奮闘中ー! ●祝!CMLLが興行再開! ほか <電子書籍版だけの特別収録> 【未公開写真集】SEAdLINNNG ~Grow together!GET A DREAM TOURNAMENT☆~ 川畑梨瑚&花穂ノ利 vs 永島千佳世&春輝つくし

    試し読み

    フォロー
  • おにのこくんがやってきた!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 節分の日。「おとうさん、まだかなあ……」ゆうちゃんが玄関のドアを開けた時、突然家の中に入ってきたのは、なんと、おにの子でした。びっくりしているゆうちゃんに「節分のおにっていうのはね。ゆうちゃんたち人間に付いた悪い虫たちを、みんなまとめてもっていってあげるのが役目なのさ」とおにの子くん。ゆうちゃんが「ぼくのおなかに、そんな虫いないよう」というと「弱虫、泣き虫、怒り虫、みーんな俺様が追い払ってやるぞう」と、おにのお父さんの登場です。虫なんていないって思ったのに、おにのお父さんが金棒をつくと、ゆうちゃんのおなかのあたりから、変な虫たちがこぼれ落ちてきて……。節分のおにって、本当はいいおになんだと心が温かくなる、好評「ゆうちゃん」シリーズ第8弾!
  • なきむしえんは おおさわぎ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさいの国の子どもたちがたまねぎ園に通うことになりました。たまねぎ園にやってきた子どもたちは、「かえりたーい」と泣いてばかり。でも、ゆかいな園長先生と遊んでいるうち、みんなにっこり。帰りには「帰りたくないよー」とまた大泣き。新学期の子どもたちを笑顔に変える一冊です。
  • もうすぐどきどきうんどうかい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かけっこの嫌いなゆうちゃんは、運動会の季節がやってきても、楽しくありません。お母さんは「遅くたっていいのよ。一生懸命走ればね」と言ってくれるのですが、やっぱり気がすすみません。ゆうちゃんが公園のブランコにのっていたとき、突然うさぎさんがあらわれて、運動靴をプレゼントしてくれました。それは、うさぎみたいに、びゅびゅーんと走れる靴でした。ゆうちゃんが走る練習をはじめようとしたとき、うさぎさんの妹のみいみが狼にさらわれてしまいます。もう「ぼく走るのだめ……。」なんて言ってられません。ゆうちゃんは一生懸命追いかけます。最初は余裕のあった狼も、追い詰められて熊おじさんにぶつかって、みいみを放り出して逃げてしまいました。夢中に走ったゆうちゃんは、走ることが気持ちのいいことだと分かりました。苦手なことでも、一生懸命にすることで楽しくなることを教えてくれる物語です。
  • ブラックないきもの図鑑 動物たちの知られざるきびしいオキテ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いきものたちの ブラック ともいえる厳しいオキテやその生態を紹介。こんなにつらいんです……と動物たちが悩みを告白します。おもしろくて、動物に関するへぇーな知識も身につく。イラストもかわいくて、子どもも大人も楽しめる。プレゼントにも最適。
  • よいはちゃん 歯なし国へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べたあとや眠る前に「歯みがきしなさい!」と言われ、ごはんのときも大きらいな小魚や野菜を「歯がじょうぶになるから食べなさい」と、お母さんにうるさく言われて、よいはちゃんは「歯のない国にいきたーい」と思います。すると、歯なし国の王様から不思議な招待状が届きます。よいはちゃんはねこのムクをつれ、おせんべいとムクのカリカリをもって元気に出発! 歯なし国につくと、よいはちゃんは歯がない人たちに出会いました。歯なし国の食べ物は、やわらかいパンやスープにプリンと、歯がなくても大丈夫なおいしいものばかりで、王様もやさしい人だとわかりました。でも、歯なし国の人たちには悩みが……。おせんべいをバリバリ食べたいおじいさん、歌を上手に歌いたい王女さま、力を出したい重量あげの選手、病気の男の人……みんなよいはちゃんの白くて健康な歯をほしがります。はじめは、「あげてもいいけど……」と言っていたよいはちゃんでしたが……。
  • うたって うたって かえるくん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あついなつがおわり、森に秋がやってきました。七匹のきょうだいがえるが池のそばまでさんぽにでかけると、うさぎのようふくやさんがいました。「おじさん、おじさーん、どうしたの?」「しいーっ。このむしのこえがきこえないのかい? ああ、なんていいこえなんだろう」おじさんは、しきりにかんしんしています。七匹のきょうだいがえるも虫たちに負けずのどが自慢です。森の動物たちに聞かせようと、音楽会を開きます。好評「かえるくん」シリーズ第四弾。
  • 犬たちへの詫び状
    -
    私は自分では犬好きだと思っているが、この本を読んだ人は「犬好き? とんでもない!」といわれることだろう。さよう、私は変種の犬好きなのである(by佐藤愛子)――本書は、佐藤愛子先生の名エッセイから、犬と動物に関するものを厳選して集めました。「怒りの佐藤」に「こらーっ!」と怒鳴られ、おもらしをしたり、終始上目づかいになったりしている佐藤家の犬たち。しかし、眠りながらうなされる犬の過去を憐れみ、ご近所の苦情をものともせずのびのびと庭をかけまわれるように鎖につなぐことなく、次々生れる子犬の貰い手に手を焼きながらも去勢をためらい(しかし、ついにタマ抜きをせざるをえなかった)。ドッグフードは味気ないと犬のためにご飯を炊いて日替わりの味付けをする佐藤先生を、犬たちは愛すべき飼い主と思うのか、それとも犬の敵と思うのか…。変種の犬好きとはどんな?? 愛犬家の皆さん、ぜひ本書を読んでみてください。

    試し読み

    フォロー
  • わらべうたえほん げんこつやまがあったとさ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ♪せっせっせーの よいよいよい げんこつやまのたぬきさん おっぱいのんで ねんねして だっこして おんぶして またあした 子どもたちに人気のわらべうた「げんこつやまのたぬきさん」が絵本になりました! げんこつやまに住む、5匹のたぬきの兄弟が仲良く遊んでいます。みんなお母さんが大好き! だっこしてもらったり、おんぶしてもらったりとっても嬉しそうです。24ページの短いお話なので、小さなお子さまから楽しんでいただけます。わらべうたのようにリズムよく読めるお話に、とても繊細で鮮やかな絵がついたので、読み聞かせにもぴったり! 巻末には、楽譜・手遊び歌の遊び方もついているので、親子で遊べる一冊です。
  • おもしれー女認定、断固お断りです!~王妃候補からすぐに脱落するはずが、異常なほど執着されて困ってます~
    4.6
    「面白い娘だ。拒まれると、余計にそなたを我が物にしたくなる」――髪色の濃さが魔力の強さを示す世界に転移してしまった日本人のユッカ。髪色は真っ黒だがもちろん魔力はゼロ。そんな自分を拾ってくれた貴族への恩返しとして、お嬢様の身代わりで王妃選定会に参加することに。地味顔な自分は歯牙にもかけられずすぐに帰れるだろうと思っていたのに、魔力ゼロゆえにこの国随一の魔力を持つフォロン陛下の変装を意図せず見破ってしまう。なんとか誤魔化そうとするものの、王妃の座にも興味のないユッカにフォロンはますます惹かれているようで!? 「そなた、どこまで余を溺れさせる気だ?」――その身も心も自分のものだと甘く強く求められ……。
  • 東方Project二次創作シリーズ あたいとげんそーきょー おーるしーずんEX
    -
    キャラクターの愛らしいフォルム描写が好評の、もや造氏の個人作品集がフルカラーコミックとして登場! これまでSNSで発表した作品はもちろん描き下ろし16ページをくわえた作品集で、氷の妖精チルノを中心に東方キャラたちのにぎやかな様子が堪能できます♪
  • コロナ禍で見えてきたおかしな専門家と知識人ー非科学的なコロナウイルスPCR検査抑制論
    -
    PCR検査をむやみに行うと医療崩壊を起こす、PCR検査は当てにならない、日本は既に集団免疫を獲得している、コロナはインフルエンザみたいなもの、といった言説は本当だろうか?日本でPCR検査が抑制され、発展途上国並みの検査体制が続く理由は? 日本で蔓延するPCR抑制論は一体誰が広めているのか? 大学の医学部保健学科卒業後、臨床検査技師の資格を取得し、その後獣医学科に入学し獣医師の資格を取得した著者が、日本のコロナ対策に物申す一冊。日本において新型コロナウイルス対策がどのように変化してきたのか、検査は充分に行われてきたのか、PCR検査抑制論を唱える人達がどのようなことを言ってきたのかを時系列で振り返り、検証した。
  • キャラぱふぇブックス たまごっちみーつ ナウたま★お世話ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たまごっちの大人気機種『たまごっちみーつ』のことが全部わかっちゃう パーフェクトお世話ガイドブックが登場! 「メルヘンみーつver.」「マジカルみーつver.」の2種類の機種それぞれの おでかけ先や出会えるたまごっちたちを、完全紹介! 「パステルみーつ」のこともバッチリ教えちゃうよ☆ さらに今回から新しく登場したアプリ「たまごっちみーつ アプリ」との ツーしんや遊び方についてもくわしく紹介! この本があれば、ナウたまのお世話ももっともーと楽しくなるね♪
  • 間違いで求婚された女は一年後離縁される【完全版】1
    完結
    4.5
    あのお方が……セノーデル辺境伯様! こんなに素敵な方の妻になれるなんて…。 「不義の子」と父親に娘としてすら認められず、使用人以上に酷使され満足に食事も与えられなかったシェリル。そんな彼女に届いた一通の手紙。 私を選んでくれた唯一の人。私に愛を注いでくれる人。もうすぐ心温かなセノーデル辺境伯様に会える! そう思っていたのに……。 「いったいお前は誰だ!?」 アマゾナイトノベルズで人気の『間違いで求婚された女は一年後離縁される』を、ほいっぷくりーむ先生がコミカライズ! ※【完全版】1には第1~5話が収録されています。
  • うっかり幼児化した魔女ですが、みんなから溺愛されてます
    NEW
    -
    27歳の魔女オデットは魔人討伐(本当は討伐できてない)の褒章で、無理やり16歳の王子クリストフと結婚させられることになった。 (11歳差は犯罪だわー。式が終わったら逃げよ…)そんなことを思いながら迎えた結婚式に 「ほーほほほほほほ!! ようやく決着をつける時ねオデット!!」 突如、姉妹弟子である魔女のサーリアが高笑いしながらほうきに乗って飛び込んできた。と思ったら、オデットの足元に複数の魔法陣が展開される。 その魔法のせいでオデットは、夫となるクリストフの目の前で七歳児の姿に変えられてしまったのだ! クリストフは「オデットが大人になるまで気長に待つからねー」なんて能天気なことを言いながら、とことん甘やかしてくる。 式のあとに逃亡する気満々だったのに、クリストフとの生活が快適すぎて元の生活には戻れないっ! しかも体が小さくなったことで魔力もほとんどなくなってしまったオデット。魔物や魔人に対抗できるのは魔法使いと魔女だけなのに、これでは人間を護れないと頭を抱えていた。そんな彼女に追い打ちをかけるように、各地で魔人の封印が解かれはじめているという情報が舞い込んできて――。 これは幼女化した天才魔女と、そんな魔女を可愛がりたくて仕方がない王子様のお話。 書下ろし番外編では、その後の小話を追加しています。
  • サーシャちゃんとクラスメイトオタクくん(1)
    4.1
    1~3巻990~1,100円 (税込)
    僕は未来の大漫画家にして現えっちな同人誌アシの中学生。学校で同人誌を読んでいたら、えっち方面に興味津々の美少女、サーシャさんから「ししょー」と呼ばれ‥‥!? 同人誌から始まる“サガハル”ストーリー!
  • 愛さずにいられない
    -
    1巻990円 (税込)
    こんにちはー。「こんな上司に騙されて」の蒼山俊也でーすっ!!今回は、愛と友情とHが詰まったスペシャル短編集のお届けにやってまいりました~♪「えへっ。大好きな玲司さんや隆生兄貴、マジシャンの皆もいるよ」郁実ちゃん、いつも激可愛い~ 「硝子の月からは、聖と俺の十年愛が今明かされる――」天見さん、超綺麗カッコイイ~ 「馬鹿者!!だからこれのどこが説明なんだ。いい加減にしろっ!!」紫藤課長ってば、いつにも増してド鬼畜ーっ!!ってことで、初めての方もここからヨロシクね!

    試し読み

    フォロー
  • 武田最後の雄 仁科盛信
    -
    後方で指揮していた信忠にも焦りの色が出てきた。「何をしている。早く城内に突入しろ。怯むなー! 繰り出せ、繰り出せー!」信忠の声が大きく響いた。さすがは武田軍強しと信忠は感じていた。(本文より)天正十年、高遠城──。信玄の子として武田武士の矜持をもって、最期まで織田と戦い抜いた、〈信濃の誉〉と呼ばれた男の短くも見事な生き様を描いた歴史小説。
  • 美周郎がはなれない 上
    -
    1~2巻990円 (税込)
    超美麗鉛筆画で織りなす【呉】が舞台の三国志 いまから約1800年前の中国後漢末、【呉】建国の礎を築いた二人の少年が運命の出会いを果たした。 勇敢で頼れる兄貴分の孫策と""乙女チック変人""な「美周郎」こと周瑜。 身分も性格も異なる二人が絆を結び、 乱世に翻弄されながらも英雄へと成長していく姿を描いた上巻!! 後の世に諸葛孔明と並ぶ「王佐の才」を謳われた「美周郎」は本作でどんな""乙女チック変人""ぶりを発揮するのか──?? *読者を三国志の世界へ誘う巻頭「イントロダクション」完全書き下ろし!! 【目次】 第1話唯一無二のひと/第2話忍び寄る気配/第3話道一DAOー/第4話王佐の産声/第5話普通の人/第6話維陽に焦がれて/第7話毒矢/第8話乱世の父子/第9話消えた雒陽/第10話断金/第11話BRAVE STORY/第12話狂信者たち/第13話苦界に生きる
  • 詩集 生を受けて
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国立大学卒業後、地方公務員となった著者は28歳のとき不安神経症となり、その後統合失調症と診断され入院ー。以来、詩の創作は20年以上にわたり続けられてきた。病と向き合いつつこころの遍歴をまとめた処女詩集。
  • なんで恋敵が気になんねん!?【電子書籍特装版】
    4.5
    【特別小冊子収録!電子書籍特装版】 【描き下ろし電子書籍特典ペーパー収録!】 いけ好かないアイツで俺の息子勃っとるやんけぇえぇぇー!? ウザ絡み系陽キャ男子×顔がコンプレックス隠れ美男子のライバル関係からはじまる笑キュンラブコメ! 上京したてでゲイの東は、入学した大学で京太郎に出会い一目惚れ! 自分好みの子と知り合えたことに歓喜するが、背後から明確な殺意を感じる東。 振り返るとメガネの奥から東を睨みつける男・都がいた。 どうやら彼も京太郎に長年片想いしているようで……。 京太郎ともっと親しくなりたいのに、都がなにかと邪魔してきて鬱陶しい。 けど、三人で過ごすうちに東の中で“陰湿な奴”という印象だった都の悪いイメージが少しずつ変わり始め――。 コミックスでしか読めない描き下ろしも収録! 【電子書籍特装版・特別小冊子収録内容】 ・描き下ろし/電子書籍購入特典ペーパー(※通常版と同じ内容です。) ・連載時のカラー扉ページをそのまま収録 ・特別小冊子収録  (未公開初期キャラクター設定:1ページ   未公開連載扉イラストラフ:5ページ    未公開単行本カバーイラストラフ:5ページ   描き下ろし/マンガ『そのゴム今日使うのか?』:15ページ   描き下ろし/電子特装版用特典ペーパー:1ページ) 【関連ワード】 BL ボーイズラブ スプラッシュ Splush 青春 同級生 ゲイ 三角関係 コンプレックス 陰キャ ラブコメ 学生 黒髪受 メガネ受け 美人受 ライバル ケンカップル
  • 幸福な離婚 家庭裁判所の調停現場から
    -
    現在の日本では、結婚した夫婦の約3組に1組が離婚する。また、毎年結婚するカップルの約4組に1組が、夫婦のいずれかが再婚である。結婚と離婚は切り離せない時代となった。そこで、離婚となった場合、家族メンバーの幸福が最大限満たされるよう、図っていく必要がある。 著者は長年、少年非行をメインに研究してきた。重大な少年犯罪は機能不全に陥った家族との関係が切り離せない。その一環として、家族問題に関心を持ち、みずから10年以上にわたり家庭裁判所の家事調停委員を務めてきた。これまでに、離婚を中心として200件以上の家事事件の調停を担当。家事事件の最前線において、当事者に寄り添いながら解決を図ってきた。 本書では、著者の家事調停委員としての経験をもとに、現場での具体的なケース(29例)を引きながら、幸福な離婚に至る可能性を探ってゆく。離婚への備え、必要な知識が得られるようケースを選択し、子どもを含む家族メンバ著者のーの幸福を最大化する解を提示する。離婚について考え、備えるための最良の手引き。
  • 禁じられた遊び ふたたび
    3.0
    1巻990円 (税込)
    映画公開2023.9.8『禁じられた遊び』待望の続編 あの恐怖から20年、怨念は消えない 『禁じられた遊び』から20年後ー。 あの惨劇の1年後に倉沢比呂子と柏原亮次は結婚したが、比呂子はすでに亡くなり、ふたりの間に生まれた娘、日菜多は18歳の高校生になっていた。 「カケラ女」の都市伝説に興味を持って調査していた亮次が、くも膜下出血を起こして急死する。それ以降、さまざまな怪奇現象が日菜多を襲う。 一方、6歳の少女・乃愛は両親がいないために養父母に育てられていたが、日々虐待されていた。 ある夜、乃愛はどこからか聞こえる悲しげな声に導かれて干からびた指を見つける。 「私はあなたのママよ。ママを生き返らせて」という言葉を信じ、乃愛は指を庭に埋めて呪文を唱え始めた。 乃愛が蘇らせようとしているものは? そして怨念が向かうのは……? <前作の感想> ■第4回本のサナギ賞大賞受賞。審査当時の書店員のみなさまからのコメント 夜中に読み始めたが最後。 怖いわ面白いわで寝れなくなりました。 (喜久屋書店北神戸店 松本光平) 読者である自分もクタクタになるくらいの読後感。 思わず「早く解放してくれ〜」っていいたくなりました。 (未来屋書店 小坂橋央) ミステリ、ホラー、イヤミス要素がバランス良く、最後まで飽くことなく 一気読みしました。新人ですよね? (明文堂書店 富山新庄経堂店 野口陽子) とてつもない愛が狂気に変わる瞬間がなんともおぞましい・・・ この物語自体が悪夢である。 (ブックジャーナリスト 内田剛)
  • メダリストの言葉はなぜ心に響くのか?
    3.0
    ■メダリストの言葉はなぜ心に響くのか オリンピック取材7回のスポーツライター・青島健太が メダリストの24の言葉を徹底分析! どんなに実力があっても簡単にはメダルを獲れないのがオリンピックの怖さ。 過去のメダリストは例外なく、多くの困難を乗り越えて栄光をつかんできました。 「初めて自分で自分をほめたい」(有森裕子) 「最高でも金、最低でも金」(谷亮子) 「いままで生きてきたなかで、一番幸せです」(岩崎恭子) 「とっても楽しい42.195キロでした!」(高橋尚子) など、オリンピックに刻まれた名言はたくさんあります。 全人生をかけて五輪に臨んだアスリートは 栄光をつかんだとき、苦杯をなめたとき、何を語ったのでしょうか? その言葉の裏にはどんな思いが詰まっていたのでしょうか? ■日本中を熱くしたメダリストの戦いを追いながら、 彼らが発した言葉と思いに迫ります! あのとき、メダリストが語った言葉の本当の意味がいま、明らかに!! あのときなぜ、有森裕子は「初めて自分で自分をほめた」のか? あのときなぜ、篠原信一は「弱いから、負けた。それだけ」とつぶやいたのか? あのときなぜ、田村亮子は「最高でも金、最低でも金」と宣言したのか? あのときなぜ、谷口浩美は「途中で、こけちゃいました」と笑ったのか? あのときなぜ、北島康介は「ちょー気持ちいい~」とうなったのか? あのときなぜ、室伏広治は「バレリーナのように投げたい」と言ったのか?
  • ワケあって、真鶴で民泊はじめました
    完結
    3.7
    ワケあって会社を辞め、35歳で民泊をはじめた国松小唄(くにまつ・こうた)が主人公。物語の舞台となるのは、人口約7,000人の神奈川県真鶴町だ。自然あふれる“何もない”町に、“何かある”お客さんがやって来る。国松と宿泊客との何気ないやりとりから、毎回ちょっとした奇跡が起きる。 『監察医 朝顔』『前科者』などの話題作を手掛ける原作者・香川まさひとが、今を生きる人に贈る“読むセラピー”。 ちょっとビターなリアルライフストーリーを、今作でデビューとなる漫画家・あいにゃーが描く。 「この漫画で小さな旅を味わって下さい。細道を迷って、でも最後には穏やかな海が見えます」(香川まさひと)
  • 母性天使マザカルカノン1
    4.6
    1~2巻990~1,089円 (税込)
    「あなたのお悩みは、なぁに?」  普通の女子小学生、城ヶ崎花音(8歳)は人々…主にオッサンのお悩みオーラを感じると母性天使・マザカルカノンに変身するのだ! 腹が減った、お祈りされた、好き嫌いがある、絵がうまく描けない、服がダサい、チョコをもらえない… そんな、他人にはしょーもなくても、自分にとっては面倒くさいお悩みの数々。迷えるオッサンたちを救うため、女子小学生がいま、立ち上がる…!  SNSの片隅で盛り上がってるハイテンション魔法少女コミック、待望の第一巻が登場!
  • 純愛戦線異常アリ!! 最推し騎士団長を護るため男装して婚活支援したら溺愛されました。
    4.4
    オタクな乙女リアの転生先は、闇堕ちルートばかりの乙女ゲー。最推しキャラ、騎士団長アリオンの不遇エンドを回避するため、リアは男装して(オタクも隠し)騎士団で働くことに。親友の正ヒロイン・マリアナに代わる恋人を彼に作ってもらうはずが、一途で女性が苦手な最推しキャラが恋に落ちたのは男装した私!?来栖もよりーぬ代表作、書き下ろしたっぷりでe-ノワール登場。
  • あまのじゃくの初恋【電子書籍特装版】
    5.0
    【特別小冊子収録!電子書籍特装版】 【描き下ろし電子書籍特典ペーパー収録!】 だって俺は知らないこんな感情……。 強気やんちゃ陽キャ男子×コミュ障な陰キャ男子の甘酸っぱい初恋物語。 “一人きりで音楽に浸れる場所”を見つけた昴は、学校の屋上にいた。 そこにやってきたのは新しくクラスメイトになった旭。 妙に人懐っこい旭に、突然聴いていた音楽を聴かせて欲しいと頼まれる。 うっとうしいと思いながらもイヤフォンを渡す昴だが──。 「…すっげー切ねぇ…泣ける」 どうせ彼に音楽のことなんてわからないと高を括っていた。 けれど、旭の瞳にはうっすらと涙が浮かんでいて……。 初めて自分と同じ感性を持つ人間に出会った。 その喜びから、旭との近過ぎる距離感に戸惑いつつも、少しずつ歩み寄り──。 単行本でしか読めない、描き下ろし漫画も収録! 【電子書籍特装版・特典内容】 ・描きおろし/電子書籍購入特典ペーパー(※通常版と同じ内容です。) ・連載時のカラーとびらページをそのまま収録 ・特別小冊子収録 (未公開キャラクター設定:4ページ  未公開連載とびらカバーイラストラフ:2ページ   未公開単行本カバーイラストラフ:6ページ  未公開イラスト:1ページ  描きおろし/マンガ『情欲メルティ』:4ページ、        マンガ『愛情スパイス』:3ページ  描きおろし/電子特装版用特典ペーパー:1ページ) 【目次】 #1 #2 #3 #4 #5 描き下ろし あとがき 【描き下ろし電子書籍特典ペーパー】 【電子特装版・特別小冊子】 【関連ワード】 BL スプラッシュ Splush 青春 DK 同級生 やんちゃ攻 孤独受 無口 一途
  • GoRIDE Vol.21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Go RIDE №021 22年12月号 CONTENTS 7p  オガP編集長の前口上 10p NEW MODEL EXPRESS 14p 名車トレールのトリセツ 25p K T M A D V E N T U R E C H A L L E N G E 30p 2 0 2 2 全日本トライアル・レポート 33p 三ツ橋淳コラム 34p やたぐわぁのG o Ri n d o! 36p 勝間田先生「ゴーインにマイ♡ ウェイ」 40p G o RI D E PI T 43p F a nt a s ti c F a nti c 44p ツイスターレ ーシング・レポート 46p G o RI D E I nf o r m ati o n 49p 渡辺学が徹底テスト&インプレッション 2023Beta RR Series 54p T e c h ni x E x p e ri e n c e P r e mi u m M e eti n g 56p ちぱるのふらっと食わせろー 59p オフロードF u n Ri d e Hi r o s hi m a 62p P a s t Ti m e R e vi e w 65p オフロードイベ ントレポート 68p 真っすぐ な 道 は さみし い 69p バハのひとつ覚え 70p だいじろー氏のボヤキ連 載 71p オ フ ロ ード 飯 / 社 長 と バ イク 75p ホ ットコ ー ナ ー 81p ビレッジ・モトナレッジ 82p G o Ri d e F e at u r e d It e m 86p 御荷鉾まったりツーリング 88p カフェカ ブ ミー ティング 90p コイカブカスタム 92p クシタニとオフロード 94p コイチャレ ☆ R R 96p V ストロームミー ティング 2 0 2 2 98p 渡辺 学スキルアップ・ラボ 104p P R E S E N T F O R R E A D E R S 106p 霊峰富士・展望ツーリング
  • 別冊パズラー 世界LaQツアー
    -
    パチッとつなげてさまざまなモデルが作れる、大人気のおもちゃ「LaQ(ラキュー)」の公式ガイドブック。豊富な写真と丁寧な解説で誰でもテクニックがワンランクアップする1冊です。 LaQってなーに? 作りかたの見かた/目次 どこへ行こう?世界の国旗 アルファベットを作ってみよう! 作ってみよう(1) スーツケース 世界旅行へ出発!地上の乗り物 作ってみよう(2) ロンドンの2階建てバス おいしいものたくさん!グルメツアー 作ってみよう(3) 焼き肉セット 発見!いろいろな生き物ツアー 危険生物を発見! めずらしい虫たち 作ってみよう(4) ゴライアスオオツノハナムグリ めずらしい動物たち 作ってみよう(5) ウォンバット 世界の恐竜発掘ツアー 作ってみよう(6) スピノサウルスの骨格 楽しい!世界のイベントツアー 作ってみよう(7) クリスマスマーケット 鳥みたい!空の世界ツアー 空の乗り物 作ってみよう(8) 飛行船 空を旅する? 鳥たち 作ってみよう(9) スフィンクス 神秘的!海の世界ツアー 水上・水中の乗り物 作ってみよう(10) グラスボート 不思議な海の生き物 作ってみよう(11) メンダコ 北極・南極 最果てツアー 北極/南極 作ってみよう(12) 南極観測用雪上車 奥付

    試し読み

    フォロー
  • キャラぱふぇブックス ちいかわ なかよしうらないブック
    -
    大人気「ちいかわ」のうらないブックが登場! ちいかわたちといっしょに、気になる自分の運命や、友情運、恋の行方をうらなっちゃおう☆ あなたのはどのキャラタイプ? 誕生日でみちびき出す運命数で、あなたの「ちいかわ」でのキャラタイプと、性格が分かるよ! 夢をかなえるための〈なんとかなれー!アドバイス〉つき♪ 星座うらないでは、友情運と恋愛運をチェック☆ ほかにも、コインうらないやサイコロうらない、夢うらないなどもりだくさんだよ! 友だちといっしょにうらなえば、おたがいの新しい一面も見えるかも……!? ぜひ、みんなでためしてみてねっ!

最近チェックした本