タグ作品一覧

非表示の作品があります

  • LINE/Facebook/Twitter/Instagram の 「わからない!」をぜんぶ解決する本 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌では、数あるSNSの中でも特に人気の高い「LINE」「Facebook」「Twitter」「Instagram」の使い方をQ&A方式でやさしく、丁寧に解説します。それぞれのSNSで、アカウントの作り方から基本的な使い方、快適に使うための方法や、個人情報を守るセキュリティ対策まで、これからSNSをはじめる人はもちろん、もっと使いこなしたい人にも役立つ情報をこの一冊にすべて詰め込みました。
  • マンガでわかる! 作詞入門
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガで楽しく学べる、作詞の基礎と実践テクニック 作詞指南書のロングセラー『思いどおりに作詞ができる本』のエッセンスをマンガ化。歌詞はどこから書くべきか、Aメロ、Bメロ、サビ、それぞれに書くべき内容、メロディに文字を当てはめる際の具体的な手順、リスナーの心をつかむ方法、表現力を高めるテクニック、1番と2番の書き分けのコツなど、長年プロの現場で培われた「論理的な作詞法」を、マンガでわかりやすく伝授します。 【CONTENTS】 Chapter 1 「音楽としての作詞」の基礎 「自分の気持ちを書いてはいけない」の巻 「作詞はチーム・プレー」の巻 「詞はサビから作り始める」の巻 「サビの作り方」の巻 「Aメロの作り方」の巻 「Bメロの作り方」の巻 Chapter 2 言葉とメロディ 「詞は誰の視点で書く?」の巻 「まずは字数表を作ろう」の巻 「ゃ、っ、-の当てはめ方」の巻 「作詞の言葉はジグソーパズル」の巻 Chapter 3 表現力を身につける 「作詞モードはやめよう」の巻 「Aメロに効果的なのは、あるあるネタ」の巻 「Bメロでは場面転換をしよう」の巻 「カメラを置く位置を変えてみよう」の巻 「形容詞に頼らないようにしよう」の巻 「高揚したメロディに高揚した言葉を」の巻 「1番と2番の書き分け方」の巻 ※本書は2012年5月に小社より発行された『思いどおりに作詞ができる本』(田口俊 著)の内容を元に再編集したものです。
  • 【無料お試し版】ばくおん!! 台湾編(話売り) #1
    無料あり
    -
    【無料お試し版】YC烈で連載中の大人気バイクコミック『ばくおん!!』スピンオフ!! 『ばくおん!!』本編でおなじみのオートバイに乗る女子高生・佐倉羽音たちが”バイク天国”と呼ばれる”台湾”で食べ歩きツーリングに挑戦!!

    試し読み

    フォロー
  • Ionicで始めるWebサービス開発
    -
    本書は、Webサービスの開発をしながら、IonicとFirebaseについて学ぶ解説書です。具体的には、匿名質問サービスを作成しながら、IonicによるWebサービス開発、Firebaseによるユーザー認証、データの永続化、CloudFunctionsによるOGタグ書き換え、サイトの公開、そして、実装の優先順序の決め方といったテーマを取り扱います。本書がサービス開発に興味がある方の最初の一歩になれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 文例・事例でわかる 居宅ケアプランの書き方 ―具体的な表現のヒント
    5.0
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ケアプラン(居宅サービス計画)の各項目の考え方と書き方を解説。著者が行うケアプラン点検事業からみえてきた「わかりにくい(わかりやすい)文例」や「帳票への記載事例」を多数掲載。わかりにくい書き方をどのような表現にすればわかりやすくなるのかを具体的に指南する。
  • 叛逆のヴァロウ~上級貴族に謀殺された軍師は魔王の副官に転生し、復讐を誓う~(ポルカコミックス)1【電子版特典イラスト付き】
    値引きあり
    5.0
    魔族を統べる魔王に使える六人の副官。その一人である人鬼族のヴァロウは、最強の軍師と呼ばれた人間の転生した姿だった。類まれなる知略と優れた魔法で彼は、かつて自分を殺した上級貴族へ復讐するため、間違った世界を正すために戦いを始める!
  • 叛逆のヴァロウ~上級貴族に謀殺された軍師は魔王の副官に転生し、復讐を誓う~【分冊版】(ポルカコミックス)1
    無料あり
    5.0
    魔族を統べる魔王に使える六人の副官。その一人である人鬼族のヴァロウは、最強の軍師と呼ばれた人間の転生した姿だった。類まれなる知略と優れた魔法で彼は、かつて自分を殺した上級貴族へ復讐するため、間違った世界を正すために戦いを始める!
  • ランナウェイ
    値引きあり
    3.8
    瞠目の伏線回収。極上のサスペンス。 《一読して、「これは最先端の物語だ」と感じさせる。それが本作の、そしてまたハーラン・コーベン作品の素晴らしい強みだ》 《あらゆる問題が更新され続けるこの世界(中略)。そうした世界に注がれるハーラン・コーベンの眼差しは、ひとことで言うなら、限りなく「公正(フェア)」だ。あらゆる価値観が錯綜する現代において、最も挑戦的な態度の一つといっていい。》(作家・冲方丁氏の解説より) 薬物に溺れ失踪した娘を探す父。次々と標的を襲う殺し屋と同行する女。姿を消した資産家の息子を探す私立探偵。娘に薬物を与えた男。バラバラなピースがつながったとき、驚くべき忌まわしい事実が姿を現す。 フェアな目線と巧みな構成に唸り、怒濤の伏線回収に目を瞠る。そして衝撃過ぎる結末。米国屈指のヒットメーカーが放つ、極上のドメスティック・サスペンス。
  • 昼スナックママが教える45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気
    4.2
    スナックママとして3年半、実にさまざまな人とお会いして、私たちの世代の考え方 にはやっぱり「傾向」があることに気が付いたの。一つは、「自分には何もない」と 思い込んでいること。もう一つは、自分が長年かけてつくってきた窮屈な「枠」に 自らハマってしまっていること。そして、そんなもやもやを相談できる安全な相手が 案外いないということです。――「はじめに」より 「昼スナック」とは、昼に営業するスナックのこと。 都内某所の「スナックひきだし」には、会社員から社長、子連れの主婦まで さまざまなお客様が訪れます。 そこは、40代以降のキャリアに悩む人々が気軽に、本音で話せる場所。 カウンター越しに話を聞いてくれるのは、 実はキャリア支援のプロでもある柴乃ママです。 本書は、そんな「スナックひきだし」を誌上に再現。 ミドル世代のモヤモヤにズバリ回答、「もうひと花の咲かせ方」を指南します。 ☆紫乃ママ直伝、“人生逆転ワークシート”つき! ◆10年ぶりに役職ナシを言い渡された46歳  →縦ではなく横に広がる成長がある ◆会社に報われない片思いをする48歳  → 会社を「腐れ縁の男」化しない ◆子会社へ出向を命じられた52歳  → 組織から「降りる練習」を始めよう ◆「肩書迷子」なフリーランス44歳  → 自分の仕事に「タグ」を付けよう ◆自分の存在価値が見いだせない一般職47歳  → どこに出しても恥ずかしい人生を送ろう ◆被害妄想倶楽部、会員No.1の45歳  → 強力に「恩を売る力」を磨こう ◆優秀な年下の出現に焦る45歳  → 年齢フィルターはそろそろ外そう ◆突然のリストラ! 中年転職バージンな55歳  → 「市場価値」に踊らされない
  • サイアクな結婚~天敵αに噛まれた首筋(1)
    2.8
    オメガの結月は、両親の頼みで政略結婚することになる。相手は幼い頃に自分をイジメまくっていた性悪アルファの東雲。10年以上経った今では、紳士で優しそうなイケメンに成長していたけど、あの頃の嫌な思い出が忘れられず絶対ムリ!と断固拒否。だけどお見合いの最中に発情し、フェロモンにあてられた東雲に組み敷かれてしまう。大嫌いな相手なのに、やたらと愛おしそうに求められたら身体が勝手に反応して…。前も後ろもトロトロに蕩け、自ら奥まで受け入れてしまい、激しく突かれながら首筋を噛まれてしまった…?「お前を一生放さない」天敵とツガイになるなんて、こんなサイアクな結婚あり得ない!!
  • 改訂 新・心理診断法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『新・心理診断法』の全面増補改訂版。ロールシャッハ・テストの研究者・初学者のための定本。ロールシャッハ・テストとは何か/ロールシャッハ・テストの適用範囲/施行法/分類の前提/反応領域の分類…など。
  • ひまわり伝っ! 1巻
    完結
    -
    志能備学園女子校は"くのいち"を養成する忍者学校!そこに忍者に憧れ転校してきた日向ひまわりと借金の返済の為、その学校の先生になってしまった万里小路ハヤトが織りなす女子高生ドタバタ忍者アクションコメディ!!TVアニメ「ひまわりっ!」公式コミカライズ作品!
  • 手繰り怪談 零レ糸
    -
    微かな違和感を辿った先に見えた「怪」と「恐怖」! 牛舎の脇に放置された車の下から乳児の腕がぷらんと生えている。 覗く度に数は増えて…(「車の下の腕」より) 元ホスト、薬の売人、デリヘル嬢、テレビ局AD、植木職人、コスプレーヤーにSE…。 人に会うたび、怪を訊く。そこで掴んだか細き糸を手繰り寄せ、闇に沈んだ糸先に在るものに目を凝らす。本書はそうした丹念な作業のもと綴られた実話怪談である。 ●栃木の山中の廃墟探検。そこで起きた悪夢の一部始終…「廃村旅行」 ●娘が描く父の絵には角が生えている。父には心当たりが…「パパの似顔絵」 ●散歩中に見かける牛舎の脇の車。車体の下から漏れる光に誘われ覗き込むと、乳児の腕が…「車の下の腕」 他、公募実話怪談大会「怪談マンスリーコンテスト」で頭角を現した新星が綴る万華鏡の如き全47話!
  • WEAK LINK(ウィーク リンク) コロナが明らかにしたグローバル経済の悪夢のような脆さ
    -
    ◆The chain is only as strong as its weakest link ――鎖の強さはその最も弱い輪によって決まる (イギリスの格言。今回のコロナ禍の本質を突く言葉として本書では用いる) ◆パンデミックが起き、世界全体に拡大し、未曽有の経済災害となったのは、グローバル経済のエコシステムにウィーク・リンクがあったのではないか。世界的な供給体制、都市への集中、人やモノの移動速度と複雑な混じり合い、政治や宗教による対立や断絶が、パンデミックを起点とした世界的な経済危機にどのようにつながったかをダイナミックに描く。 ◆取り上げるテーマは日本よりも、世界に焦点を当てる。コロナウイルス危機のクロノロジーを描き、グローバル・エコシステムの最弱点に問題が起こり、それが弱いリンクを通していかに破壊的な力をもっていったかを解説する。 ◆著者は日本経済の長期停滞やリーマン・ショック、ユーロ危機などについて、内外の情勢をすばやく集め、ノンフィクション的な筆致やアカデミックな知見を織り交ぜながら数々の名著を執筆してきた経済学者。2019年からは経済財政諮問会議の民間議員も務めている。
  • Photoshop Elements 2021スーパーリファレンス  Windows & macOS対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホじゃできない画像の補正やレタッチをやってみましょう! 本書は、Photoshop Elements 2021のほぼすべての使い方を手順を追いながら、かつ詳細に解説するビジュアルリファレンスブックです。 ・Photoshop Elementsをはじめて使う方 ・スマートフォンやパソコンにたまった多くの写真を整理したい ・撮影がうまくいかなかった画像を修正したい ・インスタやTwitterにアップする写真を補正、合成したい ・一眼レフのRaw画像を現像したい ・ブログ用のロゴやタイトル画像をつくりたい Photoshop Elements 2021では、一眼レフやデジタルカメラで撮影したRawデータ、スマートフォン等で撮影したJPEGデータを開いて、まさにフィルムを現像する感覚で補正することができます。 また、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに取り込み、キーワードタグ、人物、場所、イベントによる多彩な検索で画像やビデオ等をピックアップすることができます。 スライドショー、フォトコラージュ、プリントアウト、メールやTwitter、YouTube等へのアップロードなどアウトプットの方法も多彩です。 デジタルカメラ、スマートフォンで撮影したレジャーや旅行、趣味の写真など大量の写真が各々の機器に保管されているでしょう。 Photoshop Elementsはそれら大量の写真を分類していつでも必要なときにピックアップして、好みのデザインやロゴ、イラストなどを添えてプリントしたり、メールに添付したり、 Twitterに配信することができます。 本書では使用している画像をソーテック社サイトからダウンロードして実際にPhotoshop Elementsで開いて操作を覚えられます。

    試し読み

    フォロー
  • 珈琲事典 新装版 この1冊で豆・焙煎・淹れ方がわかる
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロ直伝! おいしいコーヒーを自宅で楽しむためのノウハウを豊富な写真で徹底解説。とくに豆については世界各国の高品質な豆から122銘柄を厳選し、特徴を完全ガイド。自家焙煎やブレンド、淹れ方についても詳しく解説した、コーヒー教本の決定版
  • #おうちトレードで億り人! 知識ゼロからの株必勝法完全ガイド
    -
    コロナ自粛で在宅勤務が増え、また今後の収入の不安と株価の値ごろ感から投資をはじめる人、再開する人が増加。証券口座の開設数も非常に伸びている昨今、「てっとりばやく稼げる」と考えられがちな中短期トレードが特に脚光を浴びています。本書は、テクニカルやモメンタム売買(勢いを見てトレードする)、ファンダメンタルズで億を稼ぐトレーダーさんたちにその手法を開陳してもらいます。チャートなども豊富に入れて、具体的に例示しているので、初心者でもすぐにわかりやすく実践できます。
  • Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK #AKB48
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。しかも未公開写真付きでお届けします。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。 しかも未公開写真付きでお届けします。 小栗有以×王道ガーリーメイクとNEXTトレンド 千葉恵里×人の印象は前髪・眉・涙袋できまる 山内瑞葵×ツヤ肌メイクのつくりかた
  • Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK #NMB48
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。しかも未公開写真付きでお届けします。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。 しかも未公開写真付きでお届けします。 梅山恋和×まわりから浮かないカラーメイクのすすめ 山本望叶×オトナなブラウンメイク&レディなピンクメイク 横野すみれ×すーちゃんBODYのヒミツ
  • Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK #STU48
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。しかも未公開写真付きでお届けします。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。 しかも未公開写真付きでお届けします。 石田千穂×カジュアルシーンでもしっかり可愛いヘアアレ 岩田陽菜×くずれにくいメイクのヒミツ
  • Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK #=LOVE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。しかも未公開写真付きでお届けします。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。 しかも未公開写真付きでお届けします。  齊藤なぎさ×おうちでも可愛いすっぴん風メイク 佐々木舞香×小顔に見えるヘア&メイクまとめ
  • Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK #≠ME
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。しかも未公開写真付きでお届けします。 好評だった「Ray特別編集 IDOL BEAUTY BOOK」をグループごとに再編集した電子書籍が登場。 しかも未公開写真付きでお届けします。 冨田菜々風×接近戦メイク 鈴木瞳美×黒髪でも可愛い涼感ヘアアレンジ
  • できるfit Zoom 基本+活用ワザ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、テレワークを支えるツールとして注目されるビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」の使い方を丁寧に解説した書籍です。Zoomの仕組みやおすすめの機材といった基本的な知識にはじまり、スムーズにビデオ会議を行うための基本操作、「画面共有」「ホワイトボード」といった便利な機能の使い方も網羅しています。また、Zoomのアップデート方法やセキュリティの設定など、安心・安全に使う方法も詳しく紹介しているほか、Zoomを使う上での注意点や、必要な回線速度などの豆知識も、紙面に散りばめられている豊富なヒントやコラムで読むことができます。聞きなれない用語は巻頭の用語集で確認できるため、ビデオ会議自体がはじめての方でも読み進められます。スマートフォンでZoomを使う方法も1章分割いて解説しています。スマホアプリのダウンロード方法、ミーティングのはじめ方、画面共有のやり方まで詳しく紹介しています。また、説明会や講演会、オンラインイベントなど、さまざまな用途で開催されているウェビナー(ウェブ+セミナー)についても、開催方法やノウハウを解説しています。本書の特徴は、「大きな画面と文字」で、操作手順を1つずつ解説している点です。本書の手順通りに操作することで、「やりたいこと」が迷わずにできるようになります。
  • #ズボラPhotoshop 知識いらずの絶品3分デザイン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高機能な画像編集ソフト「Photoshop」。サブスクリプション化し、安価なプランで契約できるようになったことを背景に、近年はデザイナーだけでなく、幅広い層に利用されています。しかし、さまざまな機能を備えているため、Photoshopのツールや効果をすべて理解するのはなかなか難しいもの。さらに、自力で思い通りの作品作れるようになるには、Photoshopだけでなく、デザインにまつわる体系的な知識も必要です。 Photoshopの面白さや魅力を感じる前に、勉強から離れてしまう……。そんなPhotoshop初心者やデザイン初学者たちの状況を受けて、本書の著者であるトミナガハルキ氏が極力手順を簡略化しつつ、Photoshopでかっこいいビジュアルを作る手法をYouTubeやTwitterで公開したコンテンツが「ズボラPhotoshop」です。「簡単なのに、おしゃれな作品を作れる」「複雑な処理がないから楽しい」などの声とともに、投稿を見た視聴者自身が「#ズボラPhotoshop」を付けて自分の作品を投稿するなど、Twitterを中心に大きな反響を呼びました。 本書ではそんなズボラPhotoshopのアイデアやテクニックを、「Photoshopやデザインを楽しんでほしい」という想いを込めて解説しています。初公開のレシピも多数詰め込み、Photoshopで作ってみたくなる55のレシピを収録しました。Photoshop初学者だけでなく、「作品を作りたいけれどうまくいかない」、「デザインのアイデアをもっと増やしたい」と思っている人の悩みも解決します。
  • 最後の巡礼者 上
    3.6
    「ガラスの鍵賞」「リヴァートン賞」「マウリッツ・ハンセン新人賞」受賞 ――北欧のミステリ賞で三冠を成し遂げた警察小説の傑作、日本上陸!! 二〇〇三年六月八日、第二次世界大戦の英雄カール・オスカー・クローグの死体が自宅で発見された。ノルウェー貿易相まで登り詰めた老人は鳥のくちばしにつつかれたように切り刻まれ、犯人に強い殺意があったのは明らかだ。だが、手掛かりは凶器――ナチスの鉤十字が刻まれたナイフしかない。警察本部では犯人像を見いだせず、捜査は行き詰まってしまう。 そんな中、トミー・バーグマン刑事は二週間前に発見された三体の白骨死体との関連性を見出す。戦時中に殺された三人は、親ナチ派のノルウェー人実業家グスタフ・ランデの娘のセシリア、婚約者のアグネス・ガーナーとメイドだった。彼女たちはグスタフの近親者ゆえにクローグらレジスタンスの標的にされ、粛清された三人の縁者が復讐のためにクローグを殺した。そう推理したバーグマンは、六十余年前の事件の真相に挑む決意を固める。 一九三九年八月、アグネス・ガーナーは自らの手で愛犬を殺した。それがイギリス諜報部の最後の試験だったからだ。どうしてこんなことができるのか、自分でもわからない。確かなことは、ナチスを倒さねばならないということだけだ。その決意を胸にアグネスは故郷ノルウェーへ帰還する。人生を狂わせる運命の出会いが待ち構えていることも知らずに……。
  • 最後の巡礼者 【上下合本版】
    -
    「ガラスの鍵賞」「リヴァートン賞」「マウリッツ・ハンセン新人賞」受賞 ――北欧のミステリ賞で三冠を成し遂げた警察小説の傑作、日本上陸!! 二〇〇三年六月八日、第二次世界大戦の英雄カール・オスカー・クローグの死体が自宅で発見された。ノルウェー貿易相まで登り詰めた老人は鳥のくちばしにつつかれたように切り刻まれ、犯人に強い殺意があったのは明らかだ。だが、手掛かりは凶器――ナチスの鉤十字が刻まれたナイフしかない。警察本部では犯人像を見いだせず、捜査は行き詰まってしまう。 そんな中、トミー・バーグマン刑事は二週間前に発見された三体の白骨死体との関連性を見出す。戦時中に殺された三人は、親ナチ派のノルウェー人実業家グスタフ・ランデの娘のセシリア、婚約者のアグネス・ガーナーとメイドだった。彼女たちはグスタフの近親者ゆえにクローグらレジスタンスの標的にされ、粛清された三人の縁者が復讐のためにクローグを殺した。そう推理したバーグマンは、六十余年前の事件の真相に挑む決意を固める。 一九三九年八月、アグネス・ガーナーは自らの手で愛犬を殺した。それがイギリス諜報部の最後の試験だったからだ。どうしてこんなことができるのか、自分でもわからない。確かなことは、ナチスを倒さねばならないということだけだ。その決意を胸にアグネスは故郷ノルウェーへ帰還する。人生を狂わせる運命の出会いが待ち構えていることも知らずに……。
  • 食材別 おいしさと栄養を引き出す料理のきほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 写真が豊富でわかりやすい! 食材の選び方、栄養、保存法、切り方、下ごしらえなどを、簡単でおいしいレシピとともに紹介 食材の栄養、保存法、切り方、下ごしらえを、写真とともに丁寧に紹介。 初めて料理をするときにも、この本を見ながらトライすれば、スムーズに調理ができるでしょう。調理道具や計量、調理の目安、包丁扱いなどの基本からスタート。「レシピによく出てくるだしって何?」「食材を買ってきて料理を作ったものの余ってしまった。どうしよう?」。そんな初心者あるあるにも、ぱっとわかりやすいよう工夫しています。切り方や下ごしらえとともに、簡単なレシピも紹介しているから、すぐに実践できます。一冊あれば一生役に立つ永久保存版!野菜のパートでは、ほうれんそう、小松菜、にんじん、じゃがいも、なす、キャベツといったよく買う野菜から、たけのこ、ふきなど季節の野菜まで紹介。魚はさばき方を、写真で工程を追っていきます。肉や卵、めん、ごはん、大豆製品など、毎日の食事に欠かせない食材を網羅! 田口 成子(タグチセイコ):料理家。料理学校の講師をへて独立。1年間イタリアに滞在してマンマの味を学んだり、お茶に興味を持ってアジアを旅するなど、とても行動派。料理の基本に精通し、特に野菜と魚の料理は得意分野。最近は野菜作りにも挑戦中。また、食育にとり組み、小学校、中学校の子どもたちに魚のすばらしさを教え、魚料理を普及させるための授業を行っている。
  • #赤ちゃん相談室
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子育てママから広がってバズったハッシュタグ「#赤ちゃん相談室」が書籍化! 「もしも赤ちゃんが話せたら、どんなクレームが寄せられ、相談員(=親)はどう答えるだろうか?」 そんな発想から投稿された赤ちゃんならではの独自目線のクレームと、カスタマーサービス風に冷静に答える親の回答は、育児の現場で奮闘するママパパの間で共感を呼び、大盛り上がり。 「ほっこりして、癒される」と情報番組『スッキリ』でも紹介された、思わず笑える投稿の数々が一冊に!
  • 娘を呑んだ道
    値引きあり
    3.6
    2019年「ガラスの鍵」賞受賞作! 3年前、スウェーデン北部の村、グリマストレスクで17歳の少女・リナが失踪した。 地元の学校で数学教師をする少女の父親・レレは、3年たった今も単独で娘の捜索を続けていた。 少女が失踪した朝、シルヴァーロード沿いのバス停までリナを送っていったのは父親だった。 娘をバス停で降ろしてからバスが来るまで15分、その間に誰かに連れ去られたのだろうというのが警察の見解だった。娘はバスに乗らなかった。 同じ頃、グリマストレスクに流れ着いた母娘がいた。 娘のメイヤは母親が男を変えるたび何度となく引っ越しをくり返してきたが、こんな遠くまでやって来たのは初めてだった。 母親のシリヤはこれが最後だと言った。 母親の新しい相手はトルビョルンと言った。メイヤからすれば祖父といってもおかしくない年齢だった。 その夏、リナが失踪したシルヴァーロードからほど近い場所で、17歳の少女・ハンナが行方不明になった。 この事件をきっかけに、レレとメイヤの運命が大きく動き出す――。 子を思う親の狂気が招いた悲劇を、北部スウェーデンの暗澹とした風土とともに描き出した、大型新人デビュー作。 2018年、スウェーデン推理作家アカデミー「最優秀犯罪小説賞」受賞。 2019年、北欧ミステリーの最高賞「ガラスの鍵」賞受賞。 同年スウェーデン「ブック・オブ・ザ・イヤー」に輝いた傑作スリラー!
  • #モデルが撮影前に飲んでいる 魔法の即ヤセ低糖質スープ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜ソムリエプロのAtsushiの人気シリーズ『#モデルがこっそり』シリーズ第3弾。高タンパク質&低糖質で、野菜もたっぷりなスープを飲んで、モデルは無理なく健康的に撮影前に体形を絞っています。そんな、モデルたちが実際にこぞってお取り寄せし、自宅で作っているやせるスープレシピを1冊に。
  • #モデルがこっそり飲んでいる3日で2kgやせる魔法のスープ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいのに簡単で気軽に作れる! とモデル・タレントから絶大なる支持を誇るAtsushiの美養食。そんな彼が、自身もダイエットのために活用しているスープレシピを1冊にまとめました。Atsushiが考案した「やせるスープ」は、1)身体があたたまる、2)腹持ち抜群なのに低糖質、3)野菜たっぷり、4)切って煮るだけで簡単に作れる! 、5)タンパク質もたっぷりで代謝もアップ と、いいところづくしの最強レシピ。消化吸収がよく、身体のデトックスにもぴったりなので、ひもじい思いゼロで満足感いっぱいなのに、ひとまわり、ふたまわりとスリムになっていくボディラインの変化を感じられるはず。一度作れば冷凍保存もできるから、短期間でダイエットしたいときは3食ともスープに、好きなものを食べながらゆるやかで長期的なダイエットをしたいときは 1食、もしくは2食置き換えなど、ニーズに合わせて調整も可能です。
  • #モデルがこっそり食べている3日で2kgやせるごちそうサラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー 『#モデルがこっそり飲んでいる 3日で2kgやせる魔法のスープ』に続く、待望の第2弾!今回のテーマは、「ごちそうサラダ」。ボリューム満点で、おいしい! たっぷりの野菜とタンパク質を組み合わせたサラダ。この1皿だけで、おなかも心も大満足の、本当にやせるレシピばかり。「体調を整えたい」「撮影前にちょっぴり絞りたい」「デトックスしたい」とモデルがこぞって取り寄せる、野菜ソムリエプロ・Atsushiのサラダレシピ。肉・魚・豆のたんぱく質別で紹介しているので、冷蔵庫にあるいつもの野菜と組み合わせてヘルシーなサラダダイエットにチャレンジしてみて。
  • 大人かわいい折り紙ギフト&ペーパー雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小物を入れるボックスや、ギフトに添えるタグ・お手紙など、思わず他人にプレゼントしたくなるおしゃれ作品をたっぷり掲載!全作品の折り方を写真で解説しているので、立体工程の説明もわかりやすい。作って楽しく、贈って喜ばれるペーパー雑貨の魅力にあふれた一冊。
  • すごいぞ! はたらく知財
    3.4
    この本では、著作物、特許、商標、意匠などの知的財産にかかわる11の仕事に焦点をあて、知財を生み出す仕事の奥深さにふれるとともに、そこに生まれるさまざまな権利や、その正しい利用方法をわかりやすく解説します。将来、ものづくりの仕事につきたい中高生から仕事でワクワクしたい社会人まで必須のリテラシーが1冊になった知財入門書の決定版!
  • ゼロからはじめるテレワーク実践ガイド ツールとアイデアで実現する「どこでも仕事」完全ノウハウ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレワークの概念やテレワーク時のルール、セキュリティ対策といった内容にはじまり、ビデオ会議やチャットのスムーズな使い方、上司や同僚との上手なコミュニケーション方法、誘惑を断ち切り仕事に集中するコツ、自腹を切ってでも揃えたい家具・家電などを一挙に紹介。アンケートと取材で明らかになったテレワークの本音と対策も掲載しています。付録「便利ツールの活用法」では、アンケートで名前の挙がったチャットやビデオ会議ツールなどの便利なアプリやサービスを17個紹介しています。
  • きみがVTuberになるまで
    -
    「三科ってVTuberに詳しいよね?」 多感な男子高校生・三科がクラスメイトの気になる女子・早乙女からされたお願いとは、バーチャルYouTuberになって告白したいから教えてほしいというものだった。他の男子への告白を手伝う……つらすぎるけど、やっぱり彼女のことが好きな三科は彼女のお願いを引き受けることに。そんなイマドキな「動画ラブレター作戦」は、ある意外な結末を迎えることになり……!? 高校生×バーチャルYouTuberの爽やか青春ストーリー! ※本作品は、2019年3月、IIV公式サイトに掲載された作品を加筆・修正して電子書籍化したものです。
  • 壊れた世界の者たちよ
    4.6
    『このミステリーはすごい!』2020年度(宝島社)第3位『ザ・ボーダー』に並ぶ最高傑作! 復讐、正義、野望、喪失、裏切り、贖罪―― アメリカの「今」を活写した6篇を収録。 【解説】穂井田直美 「いま最も偉大な犯罪小説家」が活写する、アメリカの光と陰―― 驚愕と感嘆、絶賛の声高し! 「驚き満載の玉手箱。ウィンズロウの多彩さが堪能できる上にテーマも深い」堂場瞬一(作家) 「市井の黙示録のような見事な一冊」田口俊樹(翻訳家) 「正義は最善ではない。本作が残酷で理不尽な物語か、自己犠牲の美談か、それは読者の正義感に委ねられる」丸山ゴンザレス(ジャーナリスト、第6話「ラスト・ライド」) ニューオーリンズ市警最強の麻薬班を率いるジミーは、ある手入れの報復に弟を惨殺され復讐の鬼と化す――。壊れた魂の暴走を描く表題作はじめ、チンパンジーが銃を手に脱走する「サンディエゴ動物園」、保釈中に逃亡したかつてのヒーローを探偵ブーンが追う「サンセット」、映画原作『野蛮なやつら』の幼なじみトリオが引き起こす新たな騒動「パラダイス」など6篇を収録。犯罪小説の巨匠による傑作中篇集! 【収録作品】 壊れた世界の者たちよ 犯罪心得一の一(クライム101) サンディエゴ動物園 サンセット パラダイス――ベンとチョンとOの幕間的冒険 ラスト・ライド
  • 五訂版 病院で受ける検査がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる症状があるときに病院で行われる、ほとんどの検査について解説した好評既刊の最新改訂第5版。その検査の目的、準備すべきこと、検査の方法、当日の注意点、検査の基準値、疑われる病気、次に行う検査などがわかります。また、症状から必要な検査がわかるチャート図のパートもあり、どのような検査が予定されるか前もって知ることもできます。おもな生体検査48項目、おもな検体検査95項目、メタボリック健診や、最近は大きく進歩した遺伝子検査についてもフォロー。巻末には130を超える「聞きなれない病気名」の解説付き。何かと怖そうなイメージもある検査ですが、事前に知識を得ることで不安を解消し、病気治療・健康維持に役立つ家庭常備書となっています。

    試し読み

    フォロー
  • ニューコンセプト大全 仕事のアイデアが生まれる50の思考法
    3.4
    「Forbes JAPAN」の人気連載が書籍化! シンクタンク・ユニット「電通Bチーム」とは、株式会社電通の中に実在する特殊クリエーティブチーム。 広告業(=A面)以外に、個人的なB面(=私的活動、すごい趣味、前職など)を持った社員が集まって組織されている。 56人の特任リサーチャーが1人1つの得意ジャンルを常にウォッチし、情報を収集、現代に必要な独自の「オルタナティブアプローチ」を開発。 その手法は「下剋上タグ」「BUZZサーフィン理論」「ものぐさイノベーション」「はだかを見せるデザイン」など縦横無尽! そんな電通Bチームの活動からビジネスで役立つ、時代に即した新しいアイデアの出し方を50個厳選公開! 企画やマーケティング担当者はもちろん、営業や、ITエンジニア、もちろんビジネスだけでなく「何か新しいことをしたい!」という人にも必見。 閉塞した状況を壊し、「今までの方法を変える」新しい価値観や方法論、プロジェクトを紹介する1冊。 「新しいことは常に、裏から、小さくはじまる」 (構成) chapter.1 「個人的」が生むニューコンセプト11 chapter.2 「壁」を越える&壊すニューコンセプト14 chapter.3 「逆」を行くニューコンセプト13 chapter.4 「既存」を最高に生かすニューコンセプト12
  • 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 改訂版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収益アップに繋がるデータの見方、分析の仕方、改善方法とは?という観点からGoogleアナリティクスを使う第一人者による、待望の増補改訂版。 【改訂版にあたり】 分析事例を中心にページ数も大増量、業種別のイベントやカスタムディメンションの設定例も業種を増やし、既存の事例も最新化して見直しました。 画面のレイアウト、Google アナリティクス/Googleタグマネージャーの設定回りに関しても、全て2020年6月の最新の状態にアップデート。 ウェブサイト内の知りたい部分、行った施策の評価等、どのように分析して、改善施策に活かせばよいのかの具体例の豊富さが特徴です。 「やりたい」「知りたい」ことから引ける目的別インデックス付き。 【あらゆるサイト運営者必読】 ・データ分析からどのような「気付き」が得られるのか? ・また、得られた「気付き」をどのように改善施策に活かせばいいのか? 一見、簡単なようですが、実際にはなかなか難しいものです。なぜなら、万人にとっての正解があるわけではないからです。答えは自社サイトの運営者が自分で見つけていくしかありません。 そこで本書では、著者がこれまでコンサルタントの立場から見てきた豊富な事例の中から、特に参考になるものを徹底的に取り上ます。そして、どのようなサイトでどのような気付きが得られるのか? また、得られた気付きからサイトの特徴ごとに、どのような改善への考え方が見いだせるのか――を、Googleアナリティクスを利用して「とことん深掘り」していきます。 【特徴】 ・ユーザーの特徴を知るためのセグメントやディメンションの活用法 ・メルマガ、Social、Directといった流入元ごとの特徴と分析 ・新規とリピートの特徴や傾向を把握して改善に活かす ・ランディングページへの流入と離脱の特徴を把握する ・コンバージョンへ至るまでの流入・回遊・導線を把握する ・コンテンツ分析ための「集客力」「閲覧力」「誘導力」「成果力」 ・「やりたい」「知りたい」ことから引ける目的別インデックス付き ……など、Googleアナリティクスを活用する上で、誰もが知りたいことをとことん解説します。 その他、巻末には「Google アナリティクスの初期設定と基本操作」「Google タグマネージャーの使い方」「アクセス解析用語集」を収録。初心者の方でも安心してお読みいただけます。 本書を通して、自分ひとりではなかなか気付けない、サイト分析・改善のための「考え方」や「アプローチ」をぜひ学んでみてください! 企業のWeb担当者、ECサイト店長、Webメディア運営者、ブロガーなど、あらゆるサイト運営者に役立つ情報が満載です!

    試し読み

    フォロー
  • IT Text  コンピュータグラフィックスの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 理工系の学生にとって必要なコンピュータグラフィックスの基礎理論と技術をコンパクトに解説。 理工系の学生にとって必要なコンピュータグラフィックスの基礎理論と技術をコンパクトに解説した教科書です。 コンピュータグラフィックスは急激な進歩を遂げていますが、理工系の学生がコンピュータグラフィックスに取り組むうえで基礎となる部分は変わっていません。しかし、解説を平易に行うことが難しく、その理解が大きなハードルです。 本書では、コンピュータグラフィックスの原理・しくみを、理工系の学生の皆様を対象にわかりやすく解説しています。 第1章 コンピュータグラフィックスの概要 第2章 座標変換 第3章 3次元図形処理 第4章 3次元形状表現 第5章 自由曲線・自由曲面 第6章 質感付加 第7章 反射モデル 第8章 照明計算 第9章 レイトレーシング 第10章 アニメーション 付 録
  • 池袋ウエストゲートパーク【分冊版】 北口アイドル・アンダーグラウンド
    完結
    -
    “池袋のトラブルシューター”と呼ばれるマコト、今回の難事件は!?石田衣良の代表作でTVドラマでも大ヒットしたIWGPの続編。「真島フルーツ」に、“地下アイドル”というには年齢のいった女性が訪ねてくる。最近、ひどいストーカー被害に悩んでいるということで調査に乗り出すマコトだが…。
  • 「許せない」がやめられない SNSで蔓延する「#怒りの快楽」依存症
    3.8
    SNS上の怒りの声はなぜ当事者でない人まで自分の怒りと同一視させて、許せないという気持を蔓延させるのか。社会病巣を抉る。 スマホを開けばそこには許せない事件、人物、発言、広告…いつでも好きなだけその「許せない」は「怒り」に変えられる 当事者でない身勝手な一人の匿名の怒りツイートは「みんなの怒り」に加工され集団で怒りを爆発させることがカタルシスになる ナイナイ岡村のコロナと風俗発言 女子レスラーを死に追いやった事件 芸術家・会田誠展と表現規制 「宇崎ちゃん」献血ポスター事件…… SNSの麻薬のような力に侵された時代をその実態と炎上の論争から解き明かす 序章 「怒りの万引き」がやめられない SNS上で蔓延する「麻薬」の正体 「テラスハウス」をめぐる女子プロレスラーの死 岡村隆史「コロナと風俗」発言で大炎上…ほか 第一章 女が許せない 1-1 現代社会は女尊男卑社会である 1-2 動き出した女性中心社会の被害者たち 1-3 相対的剥奪感に基づく怒りが止まらない 1-4 ミソジニーと社会運動の麻合体 1-5 フェミニストの化けの皮を剥がせ 1-6 「女が許せない」は進化する 1-7 逆襲のミソジニスト 第二章 男が許せない 2-1 ハラスメントとしてのフェミニズム 2-2 目に映る全てのものが燃料になる 2-3 無自覚が止まらない 2-4 暴力の正当化がやめられない 2-5 本当に許せないのは誰だ? 2-6 「自分が許せない」がやめられない 第三章 LGBTが許せない 3-1 性的マイノリティの怒りの背景にあるもの 3-2 「ゲイが許せない」の歴史 3-3 LGBTが許せないLGBT 3-4 「T」の憎悪 3-5 暴走するツイッタークィア・スタディーズ 第四章 性表現(規制)が許せない 4-1 反女性差別派と表現の自由派の闘い 4-2 萌え絵が許せないVS表現規制が許せない 4-3 ツイッターアマゾネスVSツイッターバーサーカー 4-4 「許せない」は裁けない 第五章 ジェンダー依存がやめられない 5-1 セックスワーク・スタディーズという病 5-2 ジェンダー依存の世界 5-3 ジェンダー依存度のセルフチェック 5-4 ジェンダー依存からどうやって抜け出すか 5-5 ジェンダー依存と共に生きる 終章「無限刃」から「逆刃刀」へ 新型コロナと「怒りの火事場泥棒」 許せないという怒りを国に対する声として昇華させる 社会を変えられなかった人たちのセカンドキャリア…ほか 風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」などで現代の性問題の解決に取り組む著者が、SNS社会を鋭く分析。
  • 終末世界百合アンソロジー【イラスト特典付】
    4.0
    [ここ]ではない[どこか]へ。…あなたとなら行ける。荒廃した世界で生きる、「彼女」たちの繋がりを描いたアンソロジー。灰色の世界で、なお褪せることない心の色を、豪華執筆陣によるオール描き下ろしでお届けします。 【カバーイラスト】こるせ 【コミック】岡ぱや・くわばらたもつ・しろし・田口囁一・tsuke・吐兎モノロブ・結川カズノ
  • 見たまんま作れる! もちのおえかきレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自炊ハードルが低くなった」 「イラスト豊富でわかりやすい!!」 話題の #おえかきレシピが、 待望の書籍化! 寮暮らしで、コンロも水場もなし。 器は、100均のお皿や保存容器だけ。 自炊費は月5000円〜。 【千切りできないゆとりOL(24)のゆる自炊実験】 をコンセプトに、インスタグラムで 料理を日々投稿するもちさん(@__mo_chi)。 手描きイラストをちりばめた料理写真は、 自炊をゆる〜く楽しむアイデアが満載! 毎日のことだから、 「楽・安い・ヘルシー>おいしい>>見た目」 をルールに、とにかく早く寝れるレシピを 1冊にまとめました。 洗いものもできるだけしたくないから、 コンロやフライパンは出番ほぼなし。 手間なく作れるものばかり! 忙しく働く自炊女子代表として、 食費も時間もかけないことに全力なのに、 わびしさゼロ、豊かにごはんを食べられるのが おえかきレシピのこだわり。 「自炊に疲れた……」とは言わせない!! 驚くほどカンタンな96品をお届けします。 こんな人にぴったり!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・自炊一年生 ・コンビニばかりで疲れ気味… ・時間もお金も節約したい人 ・ダイエット女子 ・レシピがまんねり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もくじ はじめに 「コンビニに行くよりカンタンな自炊のはじめかた」 ちいさなキッチンのスタメンたち 1 Mon クタクタでもできる! 時短ベストレシピ 2 Tue ごはんがすすむ!! ガッツリおかず 3 Wed ひと品で満腹! カンタンごはん&麺 4 Thu 遅く食べても太らない サラダとスープ 5 Fri ちょっぴり呑みたい… 手抜きおつまみ 6 Sat 世界一しあわせな 朝食とおやつ 7 Sun 自分を助ける! わたしの作りおき
  • おカネは、貯金に頼らずに守りなさい。(きずな出版) 「将来が不安……」がなくなる唯一の具体的方法
    3.0
    貯金をしている裕福層は、実は圧倒的少数派!? 「お金の専門家」として3000人以上のお金持ちと接してきた著者が解き明かした、お金持ちになるための新常識は「貯金をしないこと」だった! その秘密とは……「長期投資」で資産を増やし、運用して「お金がお金をつくる」システムを確立すること! ソンを抑えて資産を増やす方法から、増えた資産の運営方法、おすすめの投資先までステップバイステップでわかりやすく解説! 初めてでもできる、投資の入門編。 ・「貯金バカ」度を見極めるチェックシート ・貯金1億円を貯めた男の末路 ・年収250万円でも「お金のストレスフリー」は実現できる ・投資を始めるなら早いほうが得をする ・それでも投資に二の足を踏む7つの理由 ・資産を築く2つのステップ ・「投資信託の積立投資」をはじめよう ・必見! 資産形成に適した4つの投資信託、教えます ・「Jリート」に投資して配当金を得よう ・タマゴを産む「Jリート」の選び方
  • 叛逆のヴァロウ~上級貴族に謀殺された軍師は魔王の副官に転生し、復讐を誓う~(サーガフォレスト)1
    無料あり
    4.0
    魔族を統べる魔王に仕える六人の副官……そのうちの一人、人鬼族のヴァロウにはある秘密があった。彼はかつて魔族を苦しめ、しかし上級貴族に疎まれて王女メトラとともに謀殺された人類の英雄・最強の軍師と呼ばれた男の生まれ変わりだったのだ。上級貴族への復讐を果たすため、間違った世界を破壊するため、優れた知略と魔法をもってヴァロウは共に転生したメトラとともに世界を征服していく。
  • プラモデル・セールスコピーライティング: 誰でもわずか数時間で売れる文章が書ける! 心理トリガーを使って人を動かす次世代スキル
    1.0
    ■このようなお悩みをお持ちの方におすすめ! ▶文章力がまったくないがコピーライティングが出来るようになりたい… ▶短時間でコピーライティングが上手くなりたい ▶言葉のボキャブラリーが乏しいが、コピーライティングを上達させたい ▶商品が今以上に売れるためのキャッチコピーを作れるようになりたい --------------------------------------------------------- 初心者でもたった数時間で反応の取れるキャッチコピーが書ける! --------------------------------------------------------- IT社長養成学校の学長である田窪洋士が、商品やサービスをより魅力的に伝える技術であるセールスライティングについて詳しくご紹介します。 どれだけ商品が良くても、どれだけHPがかっこ良くても、反応の悪いコピーライティングでは商品を売ることは出来ません。 反応の悪いHPやチラシを広告に打ち続けるということは利益どころか莫大な費用の損失になってしまうのです。 そこで今回は、初心者でもたった数時間で反応の取れるキャッチコピーを作ることが出来る、型を組み立てるだけで完成する『プラモデルセールスライティング』という技法についてご紹介いたします。 --------------------------------------------------------- この一冊で手に入る内容は…!? --------------------------------------------------------- この書籍の目次はこのようになっています。 【目次】   <はじめに> ※注意:これを読まずにまだ起業はしないで下さい。 <第一章> 老後破産を回避、食いっぱぐれない次世代のスキル 消える職業、生き残る職業… 仕事を奪われる人とチャンスをつかむ人の違い 発表!これからの時代を生き残る仕事 届いても読まれなければ意味がない 応用範囲が広くレバレッジの効くコピーライティングの魅力 一度持てば、なくならない知識! 統計に見る億万長者の道 お金をドブに捨てるな! ホームページ業者・広告代理店・コンサルタントの騙る、六つの嘘 全て間違いです…誤解されている最強スキル 誰でも使えるすごい流通網(インターネットの奇跡) 初期投資不要!安全に無借金起業できる奇跡の時代 なぜWEB集客が必要なのか?(七つの理由) 初めの一歩はコレ!コピーライティングを学ぶこと 本書があなたに最も伝えたいこと マインドとテクニック 本書を読むことで得られるメリット <第二章> 売上アップに直結させる強力キャッチコピー作成の3ステップ キャッチコピーを書く前に必要な「リサーチ」 セールスライティングでは、「どう言うか」よりも、「何を言うか」の方が重要 お客様が反応し、行動してしまう売れるキャッチコピーを書くためのマインドセット 効果実証済テンプレート集 ■新情報訴求型八つのテンプレート ■価格訴求型五つのテンプレート ■情報・エピソード訴求型二つのテンプレート ■キーワード訴求型十のテンプレート ■その他訴求型十のテンプレート インパクトを強めて印象づける「接続詞」テンプレート すぐに使えるキャッチコピー強力六フレーズ …などなど! ぜひ手に取って、実践してみてくださいね。
  • 起業で絶対に失敗したくない人の為の 科学的な第三のフリーランス起業術 ~スモールスタートアップ~
    -
    ■このようなお悩みをお持ちの方におすすめ! ▶起業したり副業したり、フリーランスで成功したいと思っている ▶起業したはいいが、何をすれば売り上げが上がるかわからず苦労している ▶どのようにして売れるビジネスアイディアを考えたらいいかわからない ▶どうやったら売れる商品が作れるのかわからない ▶将来AIに奪われない働き方をしたいと思っているが何をすればいいかわからない --------------------------------------------------------- インターネット革命の次に来るチャンスとは? 無から有を作り出す方法が満載! --------------------------------------------------------- IT社長養成学校の学長である田窪洋士が、 なぜ『起業や副業、フリーランスで成功するために必要な実践的なビジネススキルを身に付けられる学校』を開校することになったのか?を始め、これからの未来で役立つ働き方についてご紹介いたします。 今後AIの開発が急成長することによって、現在私達が就いている仕事はなくなると言われています。 そこで、私達が学んでおかなければいけないお金についての基礎知識や、中小零細企業こそ大企業に勝てるイノベーションの起こし方など、予測されている未来の姿を踏まえて、どうすればいいかという考え方を余すことなくお伝えします。 --------------------------------------------------------- この一冊で手に入る内容は…!? --------------------------------------------------------- この書籍の目次はこのようになっています。 全六章に渡ってこれからの時代の生き方、 AIに仕事を奪われない働き方について網羅しています。 【目次】   序章 はじめに ――人類が経験した3つの革命 ――世界を変える発明は個人から生まれている ――IT社長養成学校が誕生したきっかけ ――好きな時に好きな人と、好きな仕事が出来るコミュニティ 第一章:産業の再定義によってなくなる仕事・生まれる仕事 <アクションプラン>:目標設定 日本人はお金の基礎知識をまったく知らない お金を稼ぐために働く時間を伸ばしてはいけない お金の原理原則――大金を稼ぎたければしなければいけないこと お金を稼ぎたければお金を見るな! お金を稼ぐには時間がかかるというのは真っ赤なウソ 第二章:中小零細企業こそイノベーションを起こせる ビジネスをするために必要な物は何でも揃っている コストが下がり出来なかったことが可能になる チャンスを掴む3条件 スモールスタートアップという第三の起業法 成功する企業に必要な要素 ビジネスアイディアを商品化するまでの手順 世の中に絶対的に価値のあるものはない ――ヒューマンニーズモデル ――カンパニーニーズモデル ビジネスアイディアを選定する際に重要な3つのこと <アクションプラン>:自分の強みや弱みを知る 第三章:商品やサービスの春夏秋冬を把握する ――ハイプサイクル ――3つのイノベーションと分類 成功する企業の要因トップ5の意外な結果 イノベーションを生み出すことなんか出来ないと思う貴方へ ――PEST分析で兆しをみつける方法 <アクションプラン>:どのような強制ニーズが考えられるだろうか? <アクションプラン>:もし本当に金融危機がきた時にどのようなことが起こるだろうか? 売れる市場に参入し、バカでも売れる物を作る 2020年までに約50%がフリーランスになる ――2030年までに8割がキャッシュレス社会になる ――孫正義はいち早くペーパーレス化を導入 …などなど! ぜひ手に取って、実践してみてくださいね。
  • クロトンビル 世界最高のリーダーを育てる組織
    -
    GEのリーダー育成に特化した組織「クロトンビル」。 「世界最高のリーダー育成機関」「人材開発の聖地」とも呼ばれるこの組織は、 1956年、全米初の企業内大学として誕生した。 そこでは何が行われ、どう運営され、どのようにリーダーを育てているのか。 本書は、プログラム・マネジャーとして活躍し、マスター・トレーナーである著者が、 日本企業における人材開発・社員研修の担当者、また経営者として人材開発に 本気で取り組もうと考えている読者へのヒントとして、初めて「クロトンビル」を解説したものである。
  • 憧れのインスタグラマー20名に学ぶ 美しい写真術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総フォロワー数100万を超える、合計20名のインスタグラマーが集結。ポートレートをはじめ、風景、スナップ、テーブルフォト、旅、動物、都市夜景……、多彩なジャンルで活躍している人気フォトグラファーの人気の秘密に迫る。インスタグラムの活用方法はもちろんのこと、美しい写真の撮り方&仕上げ方、パーソナリティがよく分かるQ&A、使用カメラやレンズなど、ファンならずとも知りたい内容がもりだくさん。フォトグラファーごとに構成内容に変化をつけているため、最後まで飽きずに読める情報量満載の1冊!!
  • 教師の本音はカラダに聞け!【単話】 1
    完結
    4.0
    全7巻165円 (税込)
    学校では厳しい教師の石橋は、実はゲイ。 大きなクラブイベントで出会ったノンケの青年・桜井を助けた後、流れで一夜を共にしてしまった! その時だけのつもりだった石橋だが……!? 【本作はWEB雑誌「アクアhide」及び「enigma」に収録されています。重複購入にご注意ください。】
  • 最後の学徒兵 BC級死刑囚・田口泰正の悲劇
    -
    沖縄戦のさなか、石垣島で捕虜となった米兵3名が、密かに処刑された。その軍刀を上官の命令で振りおろした学徒兵は、戦後の昭和25年4月7日に、米軍の手で「戦死」しなければならなかった。執行者の一人ゆえに、BC級死刑囚となった悲劇と真実を、日米の新資料を駆使して突きとめた、渾身のドキュメント。
  • みんなのアマビエ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 疫病退散!SNSで拡散中の妖怪アマビエ作品集 新型コロナウイルス禍の日本で、140年の時を経てよみがえり、SNSを中心に拡散されている妖怪アマビエ。 江戸時代、弘化3年(1846年)の摺り物によれば、長髪にくちばし、体にウロコ、3本足のようなヒレをもつ異形の妖怪が肥後(熊本)の海に出現し、こう言ったと記されています。 「私は海中に住むアマビエと申すもの。 今年から6年間は諸国で豊作が続くが、病も流行する。 早々に私の姿を写して人々に見せよ」 今、漫画家をはじめ様々なアーティストやクリエイターたちが「アマビエ」をモチーフに作品をつくり、SNSなどで発表しています。 疫病退散の祈りをこめて投稿された作品を一同に集めた本を緊急出版。 水木しげる、西原理恵子、おかざき真里、松田洋子、永野のりこ、寺田克也、田中圭一、なかはら・ももた、8名の漫画家をはじめ、イラストや彫刻、陶芸、ガラス、織物、あみぐるみまで、ツイッター「#みんなのアマビエ」のタグで投稿されたものなど、総勢87名の作品を収録しています。 時を経てSNSで拡散されるアマビエと、人々の祈りを、一冊に記録しました。 本書の売り上げの一部を、新型コロナウイルス対策基金に寄付いたします。
  • 生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像
    4.2
    科学出版賞受賞作家の書き下ろし最新作 「全生物に読んでほしい!」人気YouTuber・ヨビノリたくみ氏絶賛  いま、生物学の分野で静かな革命が進行しつつある、と言ったら読者の皆さんは驚くだろうか? その生物学の分野とは、ゲノム科学である。ゲノム科学に関する新しい知見がネットに流れない日の方が珍しい。 「寿命を伸ばす遺伝子発見!」 「『がんゲノム医療』検査に保険適用」  なんだがすごいことがこの分野で起きているっぽい。だが、なぜ、「突然」こんなことになっているのか? その疑問に答えてくれる報道は少ない気がする。本書の目的はそれを少しでもわかりやすく説明することにある。  そのために、本書ではDIGIOMEという造語を導入した。DIGIOMEとは何か? それは、デジタル信号処理系としてゲノムを捉える考え方だ。ゲノムを構成するDNAが、ゲノム情報という意味で、われわれ生命の設計図たる情報を担っていることは、ワトソン=クリックによるDNAの二重螺旋構造の発見の頃から知られていた。だが、本書ではそこを一歩踏み込んで、ゲノム自体をデジタル情報処理装置として捉える見方を提案したい。  我々人類が、デジタル情報処理装置の恩恵を日常的に享受できるなったのは、わずかにここ数十年のことに過ぎない。だが、生命体はそのそもそもの誕生時からこの高度なディジタル情報処理系の恩恵を享受してきた。周知の様に、我々人類がデジタル情報処理装置の恩恵を享受するには、高性能ながら安価な情報処理装置(例えば、スマホ)の発明が必須だった。生命体はそのような精密な情報処理装置を持っていないにも関わらず、ゲノムをデジタル情報処理装置として機能させることに成功してきた。本書で語りたいのは、なぜ、そんな奇跡のようなことが可能だったのか、ということだ。  実際、デジタル信号処理系たるゲノムは、われわれ人類が作り上げた精緻で緻密なそれとは、にて非なる側面をもっている。ある面では我々のそれより優れているし、ある意味では劣っている。そして、いま、このタイミングでその詳細が詳らかになったのは、デジタル信号処理系としてゲノムの動作を克明に観測して記録できるだけの技術と知識を我々が手にしたことによる。いままで秘密のベールの奥に隠されていたその機構の謎が日々、その観測技術によって続々と白日のもとにさらされている。前述のゲノム科学における新発見の連鎖はその帰結に過ぎない。そして、その技術の一端にはいま流行っているAI=機械学習の進歩も大きく関わっている。この本はそんな存在、DIGIOMEを巡る冒険譚を、極力最先端の知見を用いて語ることを目的とする。この本を読み終えた時、きっとあなたは、いままで見ていた「生命」をそれまでとは随分と違う目で見ることができるに違いない、と信じる。
  • life is good - 東原亜希の幸せな家族をつくる日々 -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 井上家(東原家)の1年を追いかけたドキュメンタリースタイルブック! 4人(長女、長男、双子)の母として多忙な日々を送りながら、モデル、実業家としても活躍中の東原亜希さんに1年を通して密着取材。 スタイルブックでありながら、ご自宅のインテリアから収納、子どもグッズなど実用的なことまで一挙ご紹介します。 4人を育てる母としての姿勢、子育てや仕事との向き合い方、東京オリンピックで監督を務める柔道家・井上康生さんを支える姿、夫婦のことなど、今だから知りたい!を詰め込んだ1冊です。 ふっと息を抜く、頑張りすぎないマインドでつくる幸せな家族の日々。 春夏秋冬、オール私服で、ご自宅から旅行先、ご家族、ご友人までも登場する、東原亜希の飾らないリアルな生活を大公開します。 【東原亜希コメント】 写真見返すと洋服のタグが出てたり帽子がひっくり返ってたり、雑誌ではあり得ないような写真もありますが……それも含めて、我が家のドタバタが伝われば嬉しいです。(ご本人Instagramより抜粋) 【著者プロフィール】 東原亜希 (ひがしはら あき) 神奈川県横須賀市出身。 モデル・タレント活動を経て、2008年に柔道家 井上康生氏と結婚。 2009年イギリスに留学し、5月に長女を出産。 2010年11月に長男、2015年7月に二女・三女となる双子を出産。 現在は4児の母であり、食品やベビーケア製品を扱う実業家としても活躍。 著書に、『東原亜希のStyle book』(小社刊)など多数。
  • YouTube・Instagram・TikTokで大人気になる!動画クリエイター 養成講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォンの普及やSNSの流行によって、動画で自己プロデュースする個人の方や、動画を使ってブランディングを図る企業がたくさん増えてきました。 今後は5Gの普及に伴い、動画マーケットはさらに加速していくものと考えられます。 そのためにも一人、もしくは少人数である程度の動画制作全般をマスターしていくことが大事になってきます。 本書では、個人の方や企業のご担当者の方が、お手持ちのスマートフォンとAdobe Premiere Proを使って、いまSNSで流行っている動画の作り方を解説していきます。 本書の特徴は、さまざまな種類の動画の作り方について、どのように撮影していくのかを紹介し、その上で編集方法について細かく解説します。 編集に関してはステップ単位でサンプルファイルを用意してあるので、実際の工程を真似しながら手を動かして学んでいくことができます。 本書の読み進め方としては、頭から順番に読んで学んでいただくことをおすすめします。 最初は細かく編集方法の手順を記載していますが、後半に進むにつれてすでに学んでいる要素は、細かく触れていません。 ただ真似して覚えるだけではなく、考えながら操作することで、より創造性を高めていけるものと考えています。 私は、動画制作は真似することから始まると考えています。それを自分なりにどうアレンジするかが個性になっていくものだと思います。 本書を読んでくださる皆様も、基本的な動画制作を覚えることはもちろん、自分なりのオリジナリティを探求していってください! 最後になりますが、本書について「ここをもう少し詳しく知りたい」「わかりにくい」「うまくいかない」などのご意見があれば、発刊後、ウェブサイトで補足情報や追加コンテンツなどを発信していく予定です。 本書とともに、ぜひチェックしてみてください。 (本書「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ
    4.1
    老化から遺伝子まで、生命科学のすべてが丸わかり。池上さんが、最先端の研究をしている東工大の教授から聞き出すことで、かつてなくわかりやすい「生物の教科書」が誕生。ノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典氏との貴重な特別対談を収録!
  • 決定版 いちばんよくわかる手相
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 占術界「的中の父」がおくる手相大事典の決定版。三大線をはじめとする重要な線の探し方や意味をわかりやすく解説し、テーマ別に類書最大級の手相例を収録。たとえ不調なサインがあっても幸せに導く開運アドバイス付きなので安心して占いを楽しめる。
  • 今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典
    -
    1巻2,398円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HTMLとCSSの使い方を、目的引き、やりたいこと引きでまとめたリファレンスです。HTML&CSSの基本から、テキスト、リンク、リストやメニュー、入力フォーム、レイアウト、レスポンシブ対応など、目的ごとにタグやプロパティの使い方を詳しく解説しているので、「こんなことをしたい!」というときにすぐに調べられます。現在ホームページ制作を学んでいる方にも、Webデザイナーとして活躍している方にもおすすめの1冊です。
  • アメノセイ~ if stories ~ 1
    -
    アメノセイがもし○○だったら……。黒星紅白キャラクター原案の、記憶喪失系バーチャルYouTuber・アメノセイの失われた過去を想起させる作品を描いた小説&イラスト作品集。参加クリエイターは時雨沢恵一、田口仙年堂、築地俊彦、ハセガワケイスケ、藤原 祐、三雲岳斗、黒星紅白、U35、赤身ふみお、形状、しぐれうい、白味噌、冬馬来彩。 『「おはよう、アメノセイの諸君」真っ白になった壁が音声を発し、倉庫内がざわついた。このときはじめて、皆は自らが「アメノセイ」であることを思い出したのだ。』(『アメノセイ 史上最悪の決戦』/築地俊彦)他収録。
  • #名画で学ぶ主婦業 主婦は再びつぶやく
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter発の大人気ハッシュタグ「#名画で学ぶ主婦業」の書籍化第2弾が登場です! 前作同様、時代を代表する著名な「名画」を“主婦あるある”なキャプションとともに紹介。名画は、文星芸術大学教授の田中久美子氏の監修のもと、その歴史的背景や見どころもしっかり解説。さらに、1つの絵画に対する複数の主婦からのオモシロツイート集も収録! さまざまな視点から「名画」を楽しめる一冊に!
  • #名画で学ぶ主婦業
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 様々な名画に“主婦あるある”なキャプションをつけ、ツイートする「#名画で学ぶ主婦業」がTwitterで大流行し、話題に。本書では、そんな話題のツイートと絵画をまとめて楽しめます。そのうえ、名画についてのためになる解説も! 歴史的背景や、本来絵画に盛りこまれた寓意や見どころ、美術史における名画の重要性なども解説! 主婦のツイートと名画にこめられた想いやエピソードが、なぜか、重なってくるおもしろさ。 家事や子ども、夫に対するリアルな“主婦の声”に共感しつつ、どこかで必ず一度は目にしたことがある著名な西洋美術・絵画の数々が楽しめる一冊です!
  • #ゴミ捨てろ うちの旦那はティッシュをゴミ箱に捨てられない
    2.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なぜそんなところにそんなものが?!」 ゴミ箱まで5歩の床に捨てられたティッシュ、ひとくち分だけ残されたペットボトルの飲み物、ありえない場所に差されたトイレットペーパーの芯…。 Instagramで80万人(2020年3月時点)がフォローする@gomi_suteroの初の著書。 雰囲気にだまされて、おしゃれな暮らしの本かと思ったら大間違い。 共感と笑いが止まらないgomi_sutero一家の暮らしの知恵とエピソードがぎゅぎゅっと詰まった1冊です。 1分刻み、スヌーズ付きでアラームかけているそこのあなた、絶対読んでください。
  • 破談のお値段~36歳で婚約者に逃げられました~【第1話】
    完結
    2.0
    両家の結納も済み、式場もおさえ、いよいよ挙式!…という時、突然婚約者から「結婚できない」と言われたら――!…保育士をしながら漫画を描いて暮らしていたエミコも30代半ばになり、将来に漠然とした不安を抱いてた。そんな時出会った同い年の彼・“たっちゃん”と愛をはぐくみ、「プロポーズ」→「両家挨拶」→「結納」と事は進み、勤めていた保育所も退職して、幸せ絶頂のエミコ。後は式と婚姻届けを出すだけだったのに! なぜ彼は逃げてしまったのか!? 家族や友人への影響は!? その後の弁護士も加わっての調停から、慰謝料…、弁護士費用まで…、なった者にしか分からない赤裸々な体験談を包み隠さず描いたリアル結婚破談マンガ!
  • お嬢様の僕(6)【よりぬきセクシーカラー特装版】
    4.0
    【全体のページの約1/3にも及ぶヒロイン達のお色気シーンを着彩した、電子書籍のみのセミカラー版!】 お嬢様のお世話は肌色だらけ!? 色気と背徳感が入り乱れる、漫画アプリ「マガジンポケット」で人気の主従ラブコメ! 近衛家の様子を伺いに来ただけのはずが、そのままお泊まりすることになったクラス委員長。そして起きるべくして起きるハプニング。それらを契機に翼とみのりのアプローチはヒートアップしていく。そんな2人の度を超した積極性から距離を置こうとする養太郎に対し、夏帆が告げた衝撃の事実とは・・・!?
  • 全身きれいになりたければ、お尻だけほぐせばいい!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やせる、ヒップアップ、小顔・美脚・美肌になる…… お尻をほぐすだけで、女性に嬉しいことが一度にたくさん叶う!! 欲張り女子必見、大人気サロンのセルフケアテクを初公開。 モデルや女優がお忍びで通う麻布十番のエステサロン「ゑまひ」。 このサロンでは、どのコースでも必ず「お尻をほぐす」施術を中心に行います。 日頃ケアすることが少ない「お尻」をほぐすことで、 ヒップアップはもちろん、全身の血流がアップし、むくみ解消、 自律神経が整う、代謝アップ、冷え改善、小顔、O脚改善……と、 女性にうれしい効果がたくさんあるのです! 著者の「お尻先生」こと田口咲さんは、 20年間、1万5千人以上の女性のお尻をほぐしてきました。 彼女があみだした「お尻ほぐし」テクニックの セルフケアバージョンを、本書でわかりやすく紹介します。 (QRコードから、動画を見ることができます) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ペルシア人の手紙
    3.0
    本書は、「三権分立」を説いた『法の精神』(1748年)で知られるフランスの思想家シャルル=ルイ・ド・モンテスキュー(1689-1755年)の名を一躍知らしめた記念碑的作品(1721年)の新訳である。 ボルドー近郊のラ・ブレードの城に生まれたモンテスキューは、ボルドー大学で法律を修め、弁護士になった。1709年にはパリに出て、さまざまな学者や文人と交流しつつ多彩な領域について知見を深めた。本書『ペルシア人の手紙』に見られる東洋についての記述は、この時の成果である。5年後の1714年には急逝した父のあとを継いでボルドー高等法院評定官となったモンテスキューは、その傍らで執筆活動を続け、7年後の1721年に匿名で本書を発表するに至る。 宮廷での政争に疲れたペルシアの貴族ユズベクが友人のリカとともにヨーロッパに出かけてパリに長期滞在する間、故国をはじめとする各地の知人・友人と交わした書簡の集成──このような体裁をとる本書は、たちまちベストセラーになり、発売後1年のうちに10版を重ねるほどの売れ行きを見せた。その魅力は、何よりもまず18世紀前半のヨーロッパ、とりわけフランスの社会を東洋人の目で活写し、風刺したところにある。人々の生活や風俗が具体的に描かれるとともに、時には政治について、時には宗教について語られていく。多岐に及ぶ話題を扱う架空の書簡は、当時の貴重な記録として読むこともできるだろう。 もちろん、フィクションとしての魅力も大きい。ユズベクがあとに残してきたペルシアの宮廷では腐敗・堕落が進み、やがて崩壊の危機に瀕する。ところが、遠く離れたヨーロッパに身を置くユズベクに与えられた手段は手紙しかない。当然のことながら、往信と返信のあいだで生じた出来事についての詳細は語られず、読む者はさまざまな想像をめぐらせながら、宮廷の行く末を見守ることになる。その読書体験は実に刺激的であり、本書がのちの書簡体小説の先駆として高く評価され、読み継がれてきたのも当然のことと言える。 本書は、実力者として知られる研究者が最新の研究を踏まえて取り組んだ、画期的な新訳である。平明な訳文、簡にして要を得た注と解説によって、読む者はたちまち18世紀を生きることができるだろう。今後のスタンダードとなるべく満を持して送り出される渾身の訳業。 [本書の内容] 登場人物 暦について 地名について 関連地図 序 文(1721年) 『ペルシア人の手紙』に関するいくつかの考察(1758年) ペルシア人の手紙 訳者解説 手紙一覧
  • 〈現実〉とは何か ──数学・哲学から始まる世界像の転換
    -
    「現われの学」としての現象学と、「同じさの数学」としての圏論がひとつになる。思考と生、その両方に関わる根本原理を追究した画期的試論。
  • シアロア 1巻
    完結
    -
    全3巻550~726円 (税込)
    「シアロアはもしかして神様か何かで いつもどこかで私達を見てるんじゃないかな」 "シアロア"。 正体不明の音楽ユニット。 彼らが歌にするのは、 ある時は「非日常に憧れる優等生」の ある時は「友人関係に悩む少女」の そしてある時は彼ら(シアロア)自身の感傷―― 今この位置を愛せない僕らに優しく突き刺さる "歌"をめぐる一人ひとりの物語。
  • #家出少女 1巻
    完結
    -
    私はただ、<居場所>が欲しかっただけなのに――。SNSを使って今晩泊めてくれる「神」を探して暮らしていた家出少女のあむ。ある日、同じく家出少女だというイムに出会い、居場所のない若者が集う場所―通称・シェルターに招かれる。初めて出来た優しい仲間たちに次第に心を許していくあむだったが、シェルターには裏の顔があってーー…?現代社会の闇に飲まれていく少女たちを描いた、ダークサスペンス!
  • 異国セレブの御用達~デカいソレ、本当に入るの…?(1)
    -
    フリーターのシンゴは牛丼屋でバイトしながら退屈な毎日を送っている。ある日、石油王とおぼしきイケメン外国人から「結婚しよう!」といきなりプロポーズ!?よくよく見ると、学生時代に1回だけ抱いた事のある留学生のハッサンだった。10年前は華奢で可愛い美少年だったのに、今では見違えるほどガタイよく成長していてなんだか悔しい。ベッドの上では昔みたいにアンアン喘がせてやるぜ!と意気込むも、アレが超特大サイズでビビってしまう。おまけに抱く側のはずの俺がなぜか組み敷かれてる…?え、待て待て!そんなデカイの入らねーから!!
  • #ジーパン女子 007 相沢菜々子 vol.2
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、相沢菜々子ちゃんです!
  • #ジーパン女子 007 相沢菜々子 vol.1
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、相沢菜々子ちゃんです!
  • #ジーパン女子 006 荒井レイラ vol.2
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、荒井レイラちゃんです!
  • #ジーパン女子 006 荒井レイラ vol.1
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、荒井レイラちゃんです!
  • #ジーパン女子 005 池田ショコラ vol.2
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、第五回は笑顔が超愛らしい池田ショコラちゃんです!
  • #ジーパン女子 005 池田ショコラ vol.1
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、第五回は笑顔が超愛らしい池田ショコラちゃんです!
  • #ジーパン女子 004 さいとうなり vol.2
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、第四回は女優、そして人気インスタグラマーどして活躍しているさいとうなりちゃんが登場。
  • #ジーパン女子 004 さいとうなり vol.1
    -
    EDWIN提供、「#ジーパン女子」シリーズから、第四回は女優、そして人気インスタグラマーどして活躍しているさいとうなりちゃんが登場。
  • もうやめよう~もっと自分を好きになるために~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日々つづる言葉に共感する人多数! Instagramフォロワー50万人超の著者が贈る 心と体が軽くなる「もうやめよう」のメッセージ 無理して自分を追い込みすぎたり、他人と比べてしまったり、 いい人に見られたいと自分を装ったり…。 今、少しでも生きづらさを感じていたり、頑張りすぎていると感じたら、 それは本当に必要なことなのか、本当にやるべきことなのか、 抱え込んでいるものを見直すサインかもしれません。 本書は、今まで「こうあるべき」「こうするべき」と思ってきた 考え方や行動を「やめる」ためのヒントになる言葉を紹介しています。 思い切ってやめることで、心が軽やかになったり、 本当に大事なものは何か、その本質が見えてくるはずです。 また、心とともに体を癒せるように 体をほぐすための簡単なポーズも紹介しています。 ポーズはイライラした日、緊張した日、がんばりすぎた日、落ち込んだ日とシチュエーションごとに分かれています。 心や体の状態に合わせて、気になるもの、これならできそう、というものからやってみてください。 これから一生付き合っていく自分の心と体をいたわって、いつまでも大切にできるよう、 そっと背中を押してくれる一冊です。
  • 超訳 言志四録 佐藤一斎の「自分に火をつける」言葉
    3.5
    佐久間象山は、吉田松陰は、渋沢栄一は“この教え”のどこに惹かれたのか?ベストセラー『超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール』の著者が『言志四録』を圧倒的にわかりやすく解説します!◎「自己向上メカニズム」を自分の中につくる◎古典は「今」役立てるために読め◎人生はゲーム――だからこそ勝て◎「失意のどん底」の人ほどラッキーと思え◎努力のときが一番“美しい”◎「自分の好きなことを突き詰めればいいんだよ」◎先延ばし癖は人生を空虚にする……etc.「本気で生きる」以外に、人生を好転させる方法はない!佐藤一斎が教える、「自己実現のための人生哲学」!佐久間象山、吉田松陰、渋沢栄一らがバイブルとした『言志四録』。その「自己実現のための哲学」とは?あなたの向上心に火をつける本

    試し読み

    フォロー
  • 40代から人として強くなる法
    3.0
    「人としての強さを磨き、40代からの人生を太く、たくましくする。その方法は、すべて東洋思想から学ぶことができる」(著者)「水のような生き方こそ最強である」「世の垢にまみれながらも清廉に生きる」「志を、人間関係の結び目にせよ」「後生おそるべし。若者をあなどるな」「家庭が円満な人間は、例外なく強い」「信頼を得たいなら、常に言行一致でゆく」「成長し続けるのは、恥を知る人間だけである」東洋思想をベースにした仕事論・生き方論の第一人者が指南する――40代から心身ともにタフな人間になる秘訣

    試し読み

    フォロー
  • 地上生活者 第1部 北方からきた愚者
    -
    1~6巻2,607~3,762円 (税込)
    日本の植民地時代、樺太・真岡町まで流転していった一朝鮮人家族。愚哲は国民学校5年生のときに皇国少年として日本の敗戦を迎えるが、ソ連の侵攻後、一家はユダヤ人の協力を得て辛くもサハリンを脱出する。一族離散のこの体験と歴史の非情は、愚哲少年にはかり知れぬ罪意識を植えつける。在日朝鮮人としての自己形成がうまくいかぬこの未成年者と朝鮮戦争の勃発。戦後日本の、欺瞞と忘却の中で生きる愚哲の希望とは何か。
  • できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典 改訂版 HTML Living Standard & CSS3/4対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手元に置いて引きやすい定番のHTMLとCSSの事典が、 最新仕様に準拠しリニューアル! 本書は、HTML Living Standardの仕様に準拠した要素(タグ)と、 主要なブラウザーで動作するCSS3およびCSS4のプロパティをすべて掲載しています。 手元に置いておきやすいコンパクトなB6判で、 目次のほかに要素名・プロパティ名のインデックスもあるので、 必要な情報をサッと調べることができます。 ◆要素・プロパティごとの使い方が分かる! サンプルコードを豊富に掲載 本書では、 ・HTMLの要素に使用できる属性 ・CSSのプロパティに指定できる値 を掲載しています。 また、ほとんどの要素やプロパティに個別のサンプルコードを掲載し、 使用例が分かるようになっています。 サンプルコードは、読者限定でダウンロードも可能です。 ◆100個以上のプロパティやセレクターを追加! 「グリッドレイアウト」やCSS4のモジュールにも対応 最近のWebページのレイアウトに使われることが多い、 「グリッドレイアウト」に関連するプロパティを掲載しています。 また、ブラウザーで動作するCSS4のモジュールにも対応し、 新たに追加されたセレクターなども掲載しています。
  • デコアイデアいっぱい! はじめてのチョコレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもかわいいチョコがかんたんにつくれるレシピ集! 友チョコに大活躍のデコチョコレシピはもちろん、プロっぽい本格的なレシピも紹介。おしゃれなラッピングのアイデアつき★ ※電子版にはメッセージカード・タグ・メモはつきません。【もくじ】part1 デコチョコレシピ/part2 とかす・かためる! アイデアレシピ/part3 つくりやすくてプロっぽいチョコレシピ/part4 できたてをいっしょに食べたいおうちレシピ
  • 岸辺露伴は叫ばない 短編小説集 分冊版 オカミサマ
    -
    【岸辺露伴は叫ばない】大人気ノベライズアンソロジーを、エピソードごとに分冊化!! 宛名を「オカミサマ」にすると、「オカミサマ」が支払いを肩代わりしてくれる不思議な領収書のウワサを耳にした露伴。好奇心から「オカミサマ」を使用してしまい、<時間>を奪い取るという恐怖の<取り立て>によって絶対絶命のピンチに!?

    試し読み

    フォロー
  • 岸辺露伴は叫ばない 短編小説集 分冊版 くしゃがら
    5.0
    【岸辺露伴は叫ばない】大人気ノベライズアンソロジーを、エピソードごとに分冊化!! あるとき露伴は、漫画家・志士十五からどんな辞書にも載っていない「くしゃがら」という謎の禁止用語の意味を調べてほしいと相談を受ける。後日、露伴は町で「くしゃがら」に異常な執着を見せる、憔悴しきった十五の姿を目撃して…

    試し読み

    フォロー
  • 岸辺露伴は戯れない 短編小説集 分冊版 シンメトリールーム
    -
    【岸辺露伴は戯れない】大人気ノベライズアンソロジーを、エピソードごとに分冊化!! とある大学の学長が<アジの開き>のような死体となって見つかる。大学へ取材に赴いた露伴だったが、そこで髪型も、服装も、身体つきさえも、すべてが<シンメトリー>の奇妙な男、土山章平と出会うッ!

    試し読み

    フォロー
  • 岸辺露伴は戯れない 短編小説集 分冊版 幸福の箱
    -
    【岸辺露伴は戯れない】大人気ノベライズアンソロジーを、エピソードごとに分冊化!! 露伴は古美術商に『幸福が詰まっている』と言われる箱を紹介されるが、それはパズルの破片のようにばらばらになっていた。興味本位で箱を組み立てていくと、露伴のもとに次々と<幸福>が訪れ…

    試し読み

    フォロー
  • 上杉三代記 為景・謙信・景勝、北国の覇者の系譜
    3.0
    永正四年(一五〇七)、十九歳の越後国守護代・長尾為景は守護・上杉房能を討ち、下剋上の激流に身を投じた。越後一国支配を目指す戦いは軌道に乗るかに見えたが、自らが据えた守護・上杉定実や国人・土豪の叛乱によって一進一退の状況に陥り、為景は志半ばで没する。しかし、兄の晴景から長尾家を譲り受けた景虎(謙信)が、「軍神」とも称される卓越した戦を展開して越後の掌握を成し遂げる。さらには、武田信玄、北条氏康に追われた信濃や関東の諸将を助けて出兵を繰り返すと共に、関東管領・上杉家を相続して「天下のための戦い」に邁進した。後継者を決めずに急死した謙信の跡目争い(御館の乱)に勝った景勝は、織田信長の攻勢を受けて滅亡寸前まで追い込まれたが、本能寺の変で窮地を脱する。その後、関白・豊臣秀吉に臣従し、秀吉が死ぬと、天下取りに動き出した徳川家康に迎合せず、「義」の戦いに臨む……。越後が生んだ名将三代を描いた力作長編小説。
  • 京のいろ
    -
    1巻2,112円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「言霊の国」日本には、語感、音感のよい美しい言葉がたくさんあります。時代の流れの中で、そうした言葉は日常使われることが少なくなりましたが、近年の「大和言葉」ブームにより、日本語そのものが見直されてきました。本書は彩り豊かな京都の四季から生まれた一片一片の“言の葉”を拾い集め、一冊にしました。京ことばのみならず先人の繊細な心象を写した「言葉の風景」の世界が、文章と融けあった写真とともに広がります。
  • 僕のインスタが200万フォロワーになった理由 ~Instagramで人生が変わる~
    3.5
    1巻1,628円 (税込)
    ★国内トップクラス(男性総合7位、男性ファッション1位、男性トラベル1位)のインスタの秘密がわかる まったくの無名からフォロワー数が10万人、100万人、200万人となり、いまやARMANIやPRADAといった「世界のハイブランド」からファッションショーへの招待状が送られる人気インフルエンサーとなった著者は、どんなことを実践してきたか? ・「フォロワー数を増やそう」と考えてはいけない ・1日800件いいねをする ・日本人向けに発信して10万人のフォロワーを得るより、世界に向けて発信して100万人のフォロワーを得る など、その非常識な考え方を初公開!
  • 行政書士のお坊さんが伝える 両親への贈り物に「生前戒名」という考え方
    -
    僧侶兼行政書士の著者が教える 「生前戒名の」意味と費用! 終活の専門家という資格ビジネスが展開され、 それほどの専門性を持たない「肩書き」だけの専門家が量産されている。 そんななか、本書は終活に取り組む仏教者として「仏教的終活」「生前戒名」をテーマにした一冊。 お金のかからない生前戒名の具体的な付け方や戒名の意味なども分かりやすく解説する。 著者は製薬会社に勤務後、僧籍を取得。 行政書士を兼業している。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Instagram インスタグラム はじめる&楽しむ ガイドブック [改訂2版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真撮影・投稿SNS「インスタグラム」の操作解説書です。インスタグラムの始め方や投稿方法といった基本的な操作はもちろん、ハッシュタグの効果的な使い方や、各フィルターの特徴など、インスタグラムを使いこなすためのポイントをしっかり解説します。機能面の解説だけでなく、人気インスタグラマーたちによるシーン別撮影テクニックも満載。この1冊で、インスタグラムを楽しく使うことができるようになります!
  • billboardを呼んできたサラリーマン―――電鉄会社の傭兵たちが作った夢の棲家
    3.5
    阪神電鉄に入社した音楽好きの社員たちが、一人の男が提出した事業計画書をきっかけに音楽ビジネスという新境地の開拓に巻き込まれていく。やがて彼らは、Billbord Liveを東京、大阪にオープンさせ国内音楽シーンの頂点Billbord Japan Chartsを運営するオンリーワン企業へと変貌を遂げる
  • ただの眠りを
    3.7
    フィリップ・マーロウも72歳。探偵はとっくに引退、ホテルのテラスでマルガリータを飲み、カードを楽しむ日々を送っている。保険屋を名乗る怪しげな男たちの依頼で十年ぶりに仕事に復帰するが、なぜ今になって彼に仕事が……。新鋭が描く、1988年のマーロウ譚
  • 呪術廻戦 夜明けのいばら道
    4.7
    【小説版登場!】八十八橋の事件後、街で買い物をしていた釘崎は、何やら馴れ馴れしい男に声をかけられる。男は芸能プロダクションに勤めているスカウトマンらしく、釘崎をスカウトしたいと言うのだ。しかし、男の正体は「言った言葉を信じさせる」という呪言を扱う呪詛師で!? そして釘崎のピンチに駆けつけたのはこれまで接点の少なかった狗巻だった! 他にもメカ丸や真依の京都での任務や、東京校一年生がアミューズメント施設で遊び倒したり、五条・伊地知・家入の飲み会など5編を収録!
  • できるfit Instagram インスタグラム 基本+活用ワザ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSの代表格の一つであるInstagramの、はじめ方、使い方を大きな文字と画面で、丁寧に解説しています。昨今のトレンドであるストーリーズとインスタライブのやり方、楽しみ方についてもふんだんに盛り込んでいます。また、Instagramは写真の投稿が基本となるため、動物や人物、風景、広角写真などの撮影テクニックについても1章分を割いて詳しく紹介しています。プライバシー対策やアカウントの管理など、安心・安全に使うための設定についても詳しく解説しています。Instagramを楽しむ上での注意点や、知っていると便利な機能は、紙面に散りばめられている豊富なHINTで読むことができます。
  • 甘え体質をたたき直す! お金の【ドSレッスン】:節約せずに勝手にお金が貯まる人になる
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思うように貯金、資産形成できていますか? 「節約」というと頭に浮かぶのは、食費や光熱費、交際費など、月々の支出が変動する「変動費」の削減。 やっていませんか? 「電気をこまめに消す」 「お風呂の水で洗濯」 「安売りスーパーで買い物」 しかし実は、ちまちました「変動費節約」はじつは節約効果は低く、ストレスがたまるのでリバウンドが大きいのが現実。 一方、スマホ代や保険、家賃などの「固定費」の削減は、効果は大きいのはわかっているけど、面倒くさくて腰が重くなってしまう。 そんな重い腰を上げるには、優しい助言より現実を直視する厳しい【ドS】指令が必要なのです! ★【ドS】指令の例 「3大キャリアユーザーは社会の“養分”。30年で180万円ドブに捨てている。今すぐ格安スマホに乗り換えろ!」 「日本には「高額療養費制度」があるから、医療保険は最低限のものしかいらない! 今すぐよけいな保険は解約!」 「動画、音楽などの定額制サービスは「固定費」。本当に必要か即見直しなさい!」 「職場に通える距離に実家があるなら実家から通え! どうせ若いうちは会社と自宅の往復しかしないでしょ!」 「投資は「長期」「インデックス」「積み立て」! 銀行だけに預けておくのは愚の骨頂」 「お金の不安は、「使い方」がわかれば消える。給料が増えない時代でも、お金の使い方をマスターして人生を楽しめ!」 本書では、「節約しているのになぜかお金が貯まらない」と思っている人に向けて、【ドS】アプローチによるお金のワークアウトを提供。 短期間で結果を出し、さらにそれを継続するメソッドを伝授します。

最近チェックした本