ふり作品一覧

非表示の作品があります

  • 「SEX」も恋人のフリに必要ですか?~俺様上司のエッチは意外と甘い(1)
    -
    「もっとやらしい事、試してみようか?」地味でお人好しなアラサーOLの真緒。誕生日に彼氏とホテルレストランのディナー中、いきなりフラれてしまう。同棲中の家も出ていって欲しいと言われ、途方に暮れて店を出ると職場の俺様上司にばったり遭遇。すると、何故か彼の親族の食事会へ強引に連行され、婚約者として紹介されちゃった!?しかもそのまま「偽恋人」として同棲することに。それからは契約だけの関係なのに本当の恋人みたいに接してくる上司にドキドキしっぱなし。ただでさえ心臓持たないのに、恋人らしく振る舞う練習と称して濃厚なキスをされたら、お腹の奥がきゅうっと切なく疼いて―。ただのフリなのに、俺様上司の意外と甘い恋人エッチでぐずぐずに乱される…!
  • セツナフリック
    無料あり
    4.0
    運が数値となって現れる世界「ラッキーポイント」。遺伝子で結婚相手を選ぶ世界「たかが運命」。完全監視の保育システム「完璧な保育」。自分で自分を介護する自己介護ロボット「ピンチヒッター」。そして禁断の疑似体験アプリ「セツナフリック」。実力派作家の珠玉SF短編、表題作ほか描き下ろし含む全8編収録。いつかの未来、異常進化を遂げた世界で人間の在り方は…!?
  • セルフリノベのための材料と使い方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅のDIYはもはや、当たり前。 たくさんの人が挑戦しているとあって、初心者でも使いやすい道具や材料がたくさんあります。 となると、大切なのはイメージどおりの内装材を選ぶこと! 近所のホームセンターで妥協してはいませんか? この本をめくれば、あなたがつくりたい部屋のためのタイルやレンガ、壁紙、塗装材、床材などに出会えます。 見つかったら、その発売元に電話して取り寄せるだけ。 使い方もわかりやすく解説しているので、自宅を夢見た通りに変身させることができますよ♪ イラスト:高橋みどり、香取亜美 主婦と生活社刊 【目次】 はじめてのセルフリノベを楽しみたい皆さまへ セルフリノベで叶う憧れのお部屋づくりを楽しもう アイテムコラム1|はじめてのセルフリノベであるとうれしい道具たち 《PART1》お部屋の内装に使う材料を知ろう ◎壁紙 |ビニール |紙 |フリース |ポーダー |COLUMN 01|ボーダー使いのアイデア次第で空間が引き締まり、リズムが生まれる |先進・機能性 |その他アイテム ◎左官 |珪藻土 |しっくい |その他/その他アイテム |COLUMN 02|テクスチャーの付け方で和にも洋にも代わるのが魅力 ◎ペイント |COLUMN 03|ちょっとの工夫とアイデア次第で家中がアートな空間になる |室内対応 |木部用 |水まわり用 |その他アイテム |COLUMN 04|ローラーだけが道具じゃない! いろいろなアイテムでもっと楽しんで ◎タイル |内装用 |床対応 |モザイクタイル |デザインタイル/ボーダータイル |COLUMN 05|色遣いと立体的なデザインで、空間コーディネートの幅が広がる 他 《PART2》内装材を使ってみよう 壁紙 左官 ペイント タイル フローリング アイテムコラム2|ワンランク上のことがしたいときあると便利な道具たち 《PART3》セルフリノベを成功させる基礎知識 check point1|持ち家? 賃貸? 住まいでできることが変わります check point2|住まいの構造によってもできることが変わります check point3|セルフリノベで、どこまでできるの? みんなの知りたいことQ&A |内装系 |建具・家具系 |設備系 |間取り系 《PART4》お部屋の「こうしたい!」に挑戦しよう 明かり取りをつくろう ニッチをつくろう 腰壁をつくろう 棚を取り付けよう 見せ梁を付けよう 照明を取り替えよう 内窓をつくろう 窓ガラスをデコレーションしよう 他
  • セルフリノベーションの教科書:「塗る・貼る・つける・飾る」でちょっと内装に手を入れるだけ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「塗る」「貼る」「つける」「飾る」 シンプルで真似しやすい4つの手法で セルフリノベーションは成功する! マンションやシェアハウスなどのリノベーションを得意とする夏水組の坂田夏水氏によるセルフリノベ術をまとめた一冊。 素人も真似しやすい「塗る」「貼る」「つける」「飾る」の4つの手法別に紹介します。 自分で、またはプロに賢く依頼しながら内装に手を入れる具体的な方法とアイデア、そして予算がよくわかります。 巻末では、夏水組が開講している、大家・不動産屋向けの教室「内装の学校」の講義をダイジェストで紹介。 物件力がアップし、部屋の価値がグンとあがるリノベーションとはなにか、夏水組流の発想とその手段を紹介します。
  • 1945日本占領―フリーメイスン機密文書が明かす対日戦略―
    -
    自由・平等・友愛を標榜し、象徴を重んじる世界組織フリーメイスン。その資料庫に眠る「鳳凰」ファイルに記されていた、マッカーサーの占領哲学。それは、国家神道なきあと「精神的空白地帯」と化した日本に、彼の信奉するメイスン思想を注入することだった! 昭和天皇への密かな接近、バチカンとの攻防をあぶりだすノンフィクション。

    試し読み

    フォロー
  • 戦史 七年戦争 フリードリヒ大王の指揮
    -
    1巻550円 (税込)
    (図版はカラーで作成されているため、カラー対応端末での閲覧を推奨します) 世界史ブログ「世界史図書室」に掲載した七年戦争の記事から、フリードリヒ大王が指揮した戦闘を纏めて再編集し、電子書籍化した本です。
  • 先輩たちが語る、自分らしく働くヒント フリーランスの進路相談室
    3.5
    Workship MAGAZINEの人気連載「フリーランスの進路相談室」、待望の書籍化。 「おもしろい仕事はどうしたらできる?」 「苦手なことと、どう付き合う?」 「仕事と子育て、両立できる?」 「メンタルの調子、どうやって保ったらいい?」 「セルフブランディング、どう取り組もう?」 検索しても答えがない、知り合いにも聞けない、ましてや自分じゃわからない……。フリーランスにまつわる悩みはつきません。そこで、誰もが知ってるあのフリーアナウンサーやフリーランス歴40年の大ベテラン、YouTubeチャンネル登録者25万人のインフルエンサーまで、16人の先輩たちに進路相談をしてみました。 この本を読み終わるころには、あなたの不安がスッキリ解消してるかも? フリーランスになりたての人や、これからフリーランスになろうとしている人、フリーランスとしての働き方を見直したい人など、キャリアに迷ったときに何度も読み返せるような一冊です。
  • ゼロからスタート! この1冊で提出できる 確定申告 平成31年3月15日締切分 個人事業主 フリーランス  副業の事業所得もOK ずっと無料! やよいの白色申告 オンライン対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複雑な「計算」や面倒な「手書き入力」は不要!ずっと無料で使える弥生のサービス「やよいの白色申告 オンライン」で、かんたん・確実な申告ができます。必ず得する税申告のノウハウも満載。 平成31年3月15日締切りの確定申告が手書き不要でらくらくできます。 ・初めてでも分かる! 確定申告の基礎を学べる。 ・経費計上のコツがズバリ分かる。 ・個人事業主が得する節税方法をやさしく解説 ・簿記がわからなくても自動で帳簿作成できる無料のクラウド申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」対応。
  • ゼロから始めるフリゲ制作 RPGツクールで新世界の創造主になった件
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フリーゲームを愛する君たちに捧げるこの1冊! 人気フリーゲームの製作者さんのインタビューや「RPGツクールMV」のテクニック紹介などこの一冊でストーリー作りからゲームの構築までまるわかり! ※電子版ではプレゼントの応募ができません※
  • ゼロから学べる フリーランスとスモールビジネスのためのWordPress&SNS Web集客実践講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webサイトを作ってSNSで知ってもらうとっておきの方法をお教えします。 フリーランスになったり、お店をしているといったスモールビジネスを展開している方に向けたWeb集客を伝授します。 Webサイトを作ってみたい!SNSを始めたけど、集客につながらない…といった方におすすめです。 Web集客というと、難しいイメージがありますが、 この本で紹介する方法であれば、パソコンが苦手な方でも大丈夫! Web集客の設計⇒Webサイト作成⇒SNSアカウント設計⇒導線づくり⇒Webサイトで購入 この5つのステップで、ビジネスを加速させましょう。 集客のテクニックと実際の画面の操作の方法も合わせて解説しているので、すぐに実践して頂けます。

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからわかる! フリーランス、自営業のためのお金の超基本
    4.4
    こんにちは、家計再生コンサルタントの横山光昭です。 今、この本を買おうか迷っている人のほとんどは、 フリーランスもしくは自営業者として働きつつ、 ご自分の今後の生活や将来に関して、 何らかの不安を持っておられるのではないかと思います。 「収入はそれなりにあるし、ムダ遣いをしているつもりもないのに、 なぜか手元にお金が残らず、貯金もできない」 「今はいいけれど、歳をとっても同じように仕事をもらえるのだろうか」 「病気やケガで働けなくなったらどうしよう」 「老後の資金として、年金以外に2000万円というが、 退職金もないのに、2000万円ものお金を作れるだろうか」 こうした悩みや問題を抱えている人は、たくさんいるのではないでしょうか。 フリーランス・自営業の人は、ただでさえ弱い立場に立たされがちです。 収入には波がありますし、退職金も社会保険もなく、 病気やケガで働けなくなったら、たちまち生活に困ることになります。 しかし、これまで多くのフリーランス、自営業の人の 家計を見てきた経験からいうと、 「忙しくて、いちいち家計をチェックしていられない」 「毎月いくら貯金する、と計画を立てるのが難しい」 「仕事がどうなるかわからないのに、先の生活のことまで考えられない」 といった理由から、お金を管理することを放棄してしまっている人が多くいました。 お金の管理は絶対に必要です。 しかし、なかなか難しいという現実。 その現実を突破するために とにかく「これさえやればいい」という 超カンタンなお金の基本をまとめたのが本書です。 この1冊で、節税も確定申告も貯金も老後資金も すべてカバーしています。 実は私自身、今でこそこのような仕事をしていますが、 もともとはお金にだらしがない方でしたし、 ファイナンシャルプランナーとして独立してしばらくの間は、 収入も少なく、どうにも運転資金が足りなくて、 金融機関から借り入れをしたりしたこともあります。 しかしそんな私だからこそ、 フリーランス・自営業の人たちの大変さはよくわかっています。 どのようにお金を管理し、どのようにお金をため、増やすのが、 みなさんにとって一番良いかもわかっているつもりです。 ぜひ本書を読んでいただき、数年後に読んでよかったと 思っていただければ、望外の喜びです。 
  • 【全1-5セット】悪女のフリした軟弱王女ですが、宰相令息が素を見抜いて溺愛してきます【イラスト付】
    完結
    4.5
    王女アルティーナは国でも評判の“悪女”だけれど、中身は極度の人見知りであがり症。実は“悪女”の仮面をつけなければ人前にすら出られないのだ。おまけにこっそり大好きなぬいぐるみを吸わなければ平静を保てず――「いい気になるんじゃなくてよ」スーハー「この国にわたくしより上の“悪女”はいらないの」スーハー そんなアルティーナの前に現れた縁談相手は、かつて初恋をこじらせた末に彼女の心をひどく傷つけた宰相令息ファンゼルだった!?「もう、僕の口は貴女への愛の言葉しか囁かない。僕の身体は貴女を喜ばせる物を作り続ける。僕の心は貴女以外の女性を映さない」かつての罪を猛省し、ひたすら彼女好みのぬいぐるみ作るマンへと変貌した彼の溺愛ぶりに、アルティーナは身も心も溶かされていき…… ※こちらは単話1~5話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 【全1-6セット】幼馴染の護衛騎士をふりむかせようと奮闘したら、呪いをかけられました【イラスト付】
    完結
    4.5
    王女リーゼロッテは、冷静沈着な幼馴染の護衛騎士エリアスに幼い頃から憧れを抱いていた。しかし、手厳しい彼からは王女としての自覚が足りないと小言を言われてばかり。そんな中、リーゼロッテは思いがけず「催淫」の呪いを受けてしまう。しかもその呪いは、発散させなければ催淫状態が強まっていくというもので…。こんなのどうしたらいいのかなんてわからない! さらに、催淫状態に陥っているところにやってきたのはエリアスで!? 「俺以外には、もう触れさせたりしない」呪いを解くためには、護衛騎士の甘い手ほどきから逃れられません! ※こちらは単話1~6話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 全部無料! Windows10超便利フリーソフト&アプリ活用ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PCライフを豊かにする、最強のWindows10用フリーソフトを200以上紹介! 「動画・音楽ファイルをより楽しむ」「写真・画像の加工・編集」「サイトから様々なファイルダウンロード」「PC作業を効率化」「悪用厳禁の裏ソフト」等、用途別に各ソフトを解説。初心者からベテランまで、納得のフリーソフトを厳選。 すべて無料で楽しめる、便利なソフトを今すぐインストールしよう!
  • 蒼穹騎士 ボーダー・フリークス
    3.0
    竜に転生してしまった親友を撃てなかったパイロットの男と、竜に魅せられた女性科学者が交わした契約とは──ライトノベルの雄が満を持して放つ亜音速の激闘と恋情の物語。
  • 壮絶!!女同士の足のひっぱりあい~地獄のフリーマーケット~
    完結
    -
    「それなら、フリーマーケットに出したらいいのに」不用品を売りはらって手軽に一攫千金!……のはずだったのにまさかこんな……!?仰天ご近所ストーリー!!
  • 葬送のフリーレン 魂の眠る地(オレオール)への旅路
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ヒットコミック『葬送のフリーレン』の謎を解き明かす初の考察本! 第1章 フリーレン の壮大な世界を考察! 第2章 旅路をともにする仲間たち(勇者一行、フリーレン 一行) 第3章 ストーリーダイジェスト 前編 第4章 勇者ヒンメル 名言集 前編 第5章 魔法使いたち 第6章 ストーリーダイジェスト 中編 第7章 部族紹介 第8章 魔法辞典 第9章 魔族たち 第10章 ストーリーダイジェスト 後編 第11章 フリーレンの旅路 キーとなる人々 第12章 勇者ヒンメル 名言集 後編 第13章 展開予想 第14章 葬送のフリーレンデータ集
  • 葬送のフリーレン 画集 Vol.1
    4.0
    『葬送のフリーレン』初の画集! 『葬送のフリーレン』で紡がれる 極上の”後日譚”ファンタジーの世界を 雑誌掲載当時のサイズで楽しめる! ■描き下ろしカバー! ■画集限定描き下ろしカラー! ■初公開イラスト多数! ■アベツカサのX(旧Twitter)で公開したイラストも!
  • 底なし☆フリーフォールロマンス
    完結
    3.0
    「見せびらかしたいのはヤマヤマだけど、もったいないだろ?」抱かれたい男No.1の肩書きを持つオレの恋人がハンパない!!一回なら誰でもOKの俺は貞操帯をつけられ…。お互いが愛しすぎて濃厚すぎる超絶ラブ!!…表題作他、毎夜のように繰り広げられる親友と彼氏との官能の世界を見せ付けられて!?…「俺と彼氏とあいつと彼と」など、愛する気持ちが究極にエロく艶めく作品!!
  • 「育ち」をふりかえる 「生きてていい」,そう思える日はきっとくる
    -
    児童養護施設で長く暮らした著者が自らの生い立ちをふりかえる.親に愛された記憶を持たず,孤独と疎外感,深い絶望のなか,自分は何のために生きているのかと問い続けた日々….施設からの巣立ち,大学進学,当事者の居場所づくり…困難と向き合いながら生きる意味を模索し,ようやくたどり着いた「生きてていいんだ」.

    試し読み

    フォロー
  • 空から降ってきた男―アフリカ「奴隷社会」の悲劇―
    4.5
    ロンドン郊外の住宅地の路上で、ひとりの黒人青年がB777から墜落し息絶えていた。彼の持ち物はわずかな現金と携帯電話だけ。ジュネーブ、ケープタウン、アンゴラ、モザンビーク──SIMカードに残されたデータを頼りに事件の謎を追い、真相に迫るなかで見えてきたのは、現代の奴隷社会と言うべき過酷な現実だった。
  • それ売ってあ・げ・る~SNSフリマ中毒~【単話版】
    完結
    -
    フリマに協力したいと不用品を集めに来たママ友・郁美。不用品と一緒に息子の大事なおもちゃを持っていかれ、取り戻しに行くが既にネットオークションで売ってしまったという。クラスには着物を借りパクされたママ友・綾乃も…。綾乃と抗議に行くが屁理屈で怒鳴られ追い返されてしまう。そんな中、郁美が次に手を出したのはマルチ商法――!? ※本作は雑誌「家庭サスペンス」「嫁と姑DX」等に掲載されていた作品を電子配信用に再編集し配信した「スキャンダル体質~自己中心的な女たち~」の単話版になります。重複購入にご注意ください。
  • 【増補改訂】インボイス・改正電子帳簿保存法に対応! 個人事業主の事務処理がぜんぶ自分でできる本 フリーランスの人にも!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 個人事業主の事務処理を網羅! インボイスと電子帳簿保存法にも完全対応!! 本書は、個人事業主を対象に、必要とされるであろう事務処理のやり方を解説しています。見積書や請求書の作り方、売掛金や買掛金の管理、書類のファイリングなどの基本的な事務処理から、青色確定申告のために必要な会計処理、さらにはパートなどを雇ったときの給与計算などのやり方までフォローをしています。個人事業主の強い味方となる1冊です。
  • 【増補改訂版】日経225先物ストレスフリーデイトレ勝利の方程式
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1回のエントリーで確実に利益を上げる、ついてる仙人流、日経225先物最強のトレード術を紹介。 サブプライムローン危機(下降トレンド)もアベノミクス相場(上昇トレンド)もモノにしてきた、デイトレの真髄、アンチ手法を詳細に解説! エントリーポイントから利食いポイント、ロスカットポイントまで徹底指南。このシグナルを見逃すな! 本書は、『株・日経225先物先物・FX・・・・・すべての答えはチャートにある!」の副読本としてもお使いいただけます。ページ数の関係で詳細に説明しきれなかった手法などは、参考として本書参照ページとともに紹介しています。
  • 太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密
    4.6
    第22回新潮ドキュメント賞 第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞 W受賞! 1970~80年代、資源を求めた日本がアフリカ大陸に残したものは、 巨大な開発計画の失敗とさび付いた採掘工場群。 そして、コンゴ人女性との間に生まれた子どもたちだった──。 経済成長期の闇に迫る、衝撃のルポルタージュ。 【目次】 序章 不可解なルポルタージュ 第一章 真実への距離 第二章 ジャパニーズ・ネームの秘密 第三章 日本人が遺したもの 第四章 BBCの「誤報」 第五章 修道院の光 第六章 空と銃声 第七章 祖国への旅 第八章 富と紛争 第九章 未来への賭け 第一〇章 医師たちの証言 第一一章 闇の奥へ 第一二章 伴走者への手紙 第一三章 正しく生きるということ あとがき 悲しき宿命の残影
  • 「正しさ」にふりまわされないコツ
    2.5
    真面目で優しい人ほど「正しさ」や「正解」「正義」と向き合ってしまう。「正直者は損をする」「正義という刃」の言葉のように、「正しさ」は取り扱いを間違えると、自分やまわりを不幸にする。精神科医が説く「正しさ」との付き合い方。
  • 無料で楽しむ東京フリーガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タダで遊ぶ!!カップルでも家族でもお一人様でもオトク!東京の無料スポットを200ヶ所以上掲載。 ●東京は無料で遊べる場所で溢れている。本書では、あなたの知らない東京の無料レジャースポットを多数紹介しています。 ●家族で、カップルで、ひとりで、タダで遊ぶ!食べる!楽しむ!!様々な楽しみ方のできる東京の無料スポットを200ヶ所以上掲載。全ての施設の詳細情報や楽しみ方を紹介。本書さえあれば、お金を節約してタダで遊ぶことができます。 ●工場見学や動物園、博物館に美術館。タダで乗れるバス・モノレールから異国情緒漂う街めぐり、ワークショップやオススメ試食まで……今スグ行きたい東京の無料スポットが必ず見つかる!! ●人気ブロガーが実際に無料スポットを巡る体験ルポなど、コラムも充実。
  • 楽しく知ろうバリアフリー からだをたすける道具 あったらいいな、こんな義足
    -
    パラリンピック選手も使うスポーツ用義足、デザインが素敵なカッコいい義足など、最先端の義足をたくさん掲載しています。義足をつくる義肢装具士さんのお仕事紹介や、義足をつけている人への質問コーナーも。この本で、義足のことをもっと知っていきましょう。
  • たびじゃん フリー雀荘全県制覇! (1)
    -
    全国を旅してフリー雀荘で麻雀を打つ漫画家の話。 各県で1回必ずトップをとるという旅打ちは成功するか? 漫画家は麻雀素人。点数計算もあやしい。 一発目の神奈川県ではまわりの打牌のスピードについていけず目がまわる。だがそれでも運だけでトップ。 続いて静岡県。せっかくなら鰻を食いたい。勝って鰻を食いたい。だが、ここは雀荘がなかなか見つからず早くも暗雲立ち込める。 果たして全県制覇なるか? ★単行本カバー下画像収録★
  • タンザニア滞在記 JICA海外協力隊としてアフリカに赴く
    -
    1970年代。JICA海外協力隊では最年少の23歳のときに自動車整備士としてタンザニアに向かった著者。荒野にテントを張って、その生活は始まった。隊員は、現地の人々と共に生活し、途上国の課題解決に取り組む。著者に任せられた仕事は自動車整備を教えるというものだった。しかしのちに自動車整備士の技術者養成学校の建設をし、運営を任されるというところまで広がっていく──。
  • 【単話売】おかしな恋がふりやまない!
    -
    ゆあは感情の変化によってお菓子が降ってくる不思議な能力の持ち主。ある日、クールな雪斗に能力がバレてしまい…!?(この作品は雑誌ネクストFあるいは単行本に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 大中華帝国崩壊への序曲 ―中国の女神 洞庭湖娘娘、泰山娘娘/アフリカのズールー神の霊言―
    -
    天意による「革命」によって、いま。 世界征服の野望が、 打ち砕かれようとしている。 【未曾有の大洪水】【新型コロナウィルス】 【バッタ襲来による食料危機】 中国で頻発する天変地異や異常現象、 その被害の実態とは? そして 背後に隠された驚愕の真実とは――。 中華帝国という現代のナチス第三帝国が、 崩れていく姿を世界は目撃する。 中国で何が起こっているのか? そして、待ち受ける未来とは? ◇中国に飢饉や疫病などの新しい危機が迫っている ◇香港やチベットなどへの弾圧が、神々の怒りに触れた!? ◇地球の人口が減少する、驚くべき2つのシナリオ ◇経済成長の嘘が明らかになり、中国内部で反乱が起こる ◇毛沢東や鄧小平は、死後どうなっているのか? 【香港の人びとよ、チベット、ウイグル、南モンゴル、北朝鮮の民衆よ――  神はあなた方を決して見捨てない。】 <同時収録> エドガー・ケイシー/毛沢東/鄧小平/習近平守護霊の霊言 ■■ ズールー神の人物紹介 ■■ アフリカの祟り神。人類の生成・発展・衰退・消滅のサイクルのなかの「衰退・消滅」にかかわり、地上が神の心に合わない方向に向かっているときに、病を流行らせたり飢饉を起こしたりする役割を担う。ブードゥー教とも関係がある。 ■■ 泰山娘娘の人物紹介 ■■ 中国の民間信仰の女神。「娘娘」とは、もとは「母」「貴婦人」「皇后」などの意で、役割に応じて種々の娘娘がいる。泰山娘娘はそのなかでも高位にあるとされ、守り神・子授けの神としても信仰されている。道教の女神・碧霞元君と同一視されることもある。 ■■ 洞庭湖娘娘の人物紹介 ■■ 「娘娘」とは、もとは「母」「貴婦人」「皇后」などの意で、役割に応じて種々の娘娘がいる。洞庭湖娘娘は、中国湖南省北部にある中国第2の淡水湖・洞庭湖の女神である。 ■■ エドガー・ケイシーの人物紹介 ■■ 1877~1945年。アメリカの予言者、心霊治療家。「眠れる予言者」「20世紀最大の奇跡の人」などと称される。催眠状態で、病気の治療法や人生相談、超古代史等について、14,000件以上もの「リーディング(霊査)」を行った。エドガー・ケイシーの魂の本体は、医療系霊団の長であるサリエル(七大天使の一人)であるとされている(『永遠の法』〔幸福の科学出版刊〕参照)。 ■■ 毛沢東の人物紹介 ■■ 1893~1976年。中国の政治家。中国共産党の創立に参加し、日中戦争では抗日戦を指揮した。戦後は、蒋介石の国民党軍を破り、共産党一党独裁の中華人民共和国を建国し、初代国家主席となる。大躍進政策や文化大革命などを推進したが、6,500万人もの国民が犠牲になったと言われている。 ■■ 鄧小平の人物紹介 ■■ 1904~1997年。中国の政治家。3度の失脚を乗り越えて、権力を掌握。党中央軍事委員会主席に就任し、事実上の最高権力者となる。「改革開放」政策を推進し、市場経済化を進める一方、1989年、民主化を要求する学生運動が起きたときには、これを弾圧し(第二次天安門事件)、一党独裁体制を貫いた。 ■■ しゅ・ご・れい【守護霊】 ■■ 人間の潜在意識のことで、あの世から地上にいる人を守る過去世の魂。タテマエではない本音を語る性質がある。 ■■ 習近平の人物紹介 ■■ 1953年~。中華人民共和国の政治家。いわゆる太子党(党高級幹部の子弟グループ)の一人。福建省長、上海市党委員会書記、党中央政治局常務委員等を経て、2008年に国家副主席に就任。2012年、胡錦濤の後継として、党総書記、中央軍事委員会主席の座に就く。2013年、全国人民代表大会で国家主席、国家中央軍事委員会主席に就任した。 目次 まえがき 第一部 アフリカの祟り神・ズールーの霊言 第二部 中国の女神・泰山娘娘とは何者か 第1章 泰山娘娘の霊言 第2章 エドガー・ケイシーの霊言 第3章 ズールー神の霊言 第三部 大中華帝国崩壊への序曲①─鄧小平/洞庭湖娘娘の霊言─ 第1章 鄧小平の霊言 第2章 洞庭湖娘娘の霊言① 第四部 大中華帝国崩壊への序曲②─習近平守護霊/洞庭湖娘娘の霊言─ 第1章 習近平守護霊の霊言 第2章 洞庭湖娘娘の霊言② 第五部 大中華帝国崩壊への序曲③─毛沢東/洞庭湖娘娘の霊言─ 第1章 毛沢東の霊言 第2章 洞庭湖娘娘の霊言③ あとがき
  • 脱フリーター宣言! 大学生の生き方・考え方
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ●大学1〜2年生の就職指導用講座向けテキスト。 ●新入生を対象に、大学生としての生き方、大学での学び方や教養を身に付けることの大切さを説き、自分の一生について深く考えることの必要性を訴えかけます。
  • 誰でもスマホでらくらくフリマ! すぐできる!メルカリかんたんガイド
    -
    1から10まで、スマホひとつでワンストップ! 今や誰もが一度は耳にしたことのあるはず、というほど大人気のスマホアプリの「メルカリ」。このスマホでの操作だけですべてができてしまうフリマ形式の個人売買サービス、いったい既存のネット売買サービスと何が違うの?と思われることでしょう。 本書では、圧倒的に手軽にできちゃう「メルカリ」の始め方をわかりやすく解説!私たちの暮らしの中で必ずプラスになるこの便利なサービスを、あなたもぜひ本書から始めてみてください! 【目次】 はじめに 第1章 メルカリとは? 第2章 メルカリの基礎知識 第3章 メルカリをダウンロードしてセットアップしてみよう 第4章 メルカリで購入してみよう 第5章 メルカリで出品してみよう 第6章 メルカリの注意点 さいごに
  • ダークサイド・オブ・フリーダム 自由という罠
    -
    テクノロジーや文明の発達により、現代人はかつてないほどの自由を手に入れた。しかし、行き過ぎた「自由の優先」が今、社会を崩壊させつつある。地球温暖化、パンデミック、経済不況、モラルの低下…。現代社会のあらゆる病理の裏には自由さが引き起こした弊害がある。本当の「自由」との向き合い方を提唱する、次代の生き方の指針となる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • ダーク・スター・サファリ ― カイロからケープタウンへ、アフリカ縦断の旅
    4.8
    それは旅というより、姿を消しつづける行為であり、 〈暗黒星の彷徨=ダーク・スター・サファリ=〉にほかならない。 チャトウィン『ソングライン』、ブーヴィエ『世界の使い方』に続く、 「オン・ザ・ムーブ」シリーズ第3弾。 アフリカの光と闇の奥をめざして、サファリをつづける。スワヒリ語の「サファリ」とは「旅」を、そして「音信不通になること」を意味する。 ハイエナ、象牙の密輸、ゴミ溜め、酷使されるロバ、 丸石敷きの路地にある剥き出しの汚水溝、 薄暗い小屋へ客を誘いこむ暗い目をした女…… セローがアフリカの地で見出した、西洋近代とはちがった「世界のあり方」とは? 原著 Dark Star Safari: Overland from Cairo to Cape Town
  • 地球大天災を回避する これが無限の[光フリーエネルギー]発生の原理だ <<ギザの大ピラミッド=石の聖書>>隠された<<天地のびっくり箱>>ここに開く (地球家族)
    -
    ◎ ピラミッドの下にはもうひとつ逆向きのピラミッドが存在します! ◎ さらにその地下にはアメンティのホールがあり、そこに入ったのは、モーゼとイエスと知花敏彦の三人のみ! ◎ トートの化身〈知花敏彦〉の遺髪を継いだ人物からついに宇宙最大の秘密が明らかにされます!! ◎ フリーエネルギー装置(40センチ四方)は1998年にすでに《ここ日本》で完成しています! ◎ それは空間中の酸素と水素を組み合わせ無限の光エネルギーを取り込む原理です ◎ 知花敏彦は実物をピラミッドの地下で見せられたので、作ることができました ◎ その起電力発生装置は日本の秘密の組織に渡されて保存されています。石油が基盤のこの文明の臨界点、原子力の限界が明らかになった《今ここ日本》から無限の光フリーエネルギー文明が始まります! ◎ 無限の光エネルギー発生の原理の全容を本書に掲載します。光エネルギーの発生原理はすでに著作権として日本と米国政府に申請済みのものです ◎ 光エネルギーは最高のヒーラーが発する氣と同質のもののようです ◎ 光エネルギー発生装置は、空間の質的良化、身体の質的改善、精神の癒し、飲食物の質的向上をもたらすものとして様々に利用できます ◎ どうぞあなたもこの原理を我がものとして、日本のため、世界のため、未来のために役立てて下さい ◎ 先史文明のアトランティスが大洪水に呑み込まれて消えました ◎ 今のこの文明も進化の方向を誤ってしまって、まさに天変地異の直前にあります ◎ この無限の光エネルギーが基盤の文明への移行、これ以外に私たちが救われる道はないと創造主は知花敏彦を通じて伝えてきています

    試し読み

    フォロー
  • 地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域'23
    -
    1巻1,689円 (税込)
    近年、多くの国で経済成長が続いているアフリカ大陸。原油をはじめ金や銀、ダイヤモンドなどの天然資源も豊富なことから中国をはじめ海外からの投資も盛んでビジネス環境の改善も著しい。一方、干ばつや洪水などの気候変動、紛争やテロなどが多発し、深刻な問題を数多く抱えている。これまでアフリカ大陸を概説する一般書はほとんどなかったが、本書はアフリカのいまの姿を包括的に一瞥できる入門書として最適です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 地方を食いつぶす「税金フリーライダー」の正体 タカリと粉飾の日本病
    値引きあり
    3.0
    「同和行政」の闇に単身斬り込み、センセーションを巻き起こした村山祥栄・京都市議が再び「触れてはいけないタブー」に迫る! 巨額な人件費と不明朗な手当、粉飾され続ける過去の事業の大赤字、信頼できない公表データや数字、しがらみだらけの不明瞭支出……お役所の奥深くで進行する恐るべき事態の数々。人口減少の前に、お役人文化によって地方の破綻はやってくる。この国を破綻させる「日本病」を白日の下にさらす!
  • チャット&メールの「ムダミス」がなくなるストレスフリー文章術
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    リモートワークが主流となりつつある昨今、重要性を増している「文字のコミュニケーション」。 さまざまなツールを使い、コミュニケーションが円滑にとれているはずなのに、 「情報が共有できない」 「距離感がつかめない」 「仕事が進まない」 といったストレスを抱えていませんか? これまでの対面と併用されてきた文字コミュニケーションと、リモート時代の文字コミュニケーションは「似て非なるもの」であり、その違いに対応したコミュニケーションスキルを身につける必要があります。 本書は、「エッセンシャル」「ロジック」「エモーション」「ワード」「ルール」の5つを新しいコミュニケーションの核に据え、【リモート時代のストレスフリーなコミュニケーション】を提案します。 社内コミュニケーションツールとして使われるチャットとメールにしぼり、チームとして仕事をするのにムダでしかないコミュニケーションのストレスと、その結果起きるミスを避ける文章術を身につけてください。 【目次】 プロローグ:まずは自己診断! 文章ストレス度チェック 第1章:【Essential】コミュニケーションの「本質」をつかむ 第2章:【Logic】「論理」でムダミスが消える 第3章:【Emotion】「感情」で信頼を深める 第4章:【Word】ストレスフリーな情報デリバリー術 第5章:【Rule】ルール作りでストレスを減らす 巻末資料:メールで使える「失礼のない」フレーズ集
  • 中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う 200兆円市場のラストフロンティアで儲ける
    3.6
    広大な未開の地下に眠る鉱物資源、10億人以上の巨大市場、年平均5パーセント以上の経済成長……先進国が生き残りを賭けて進出・協力を望む"ラスト・フロンティア"アフリカ太陸。日本がその果実を得るためになすべきことは何か?その果実を強奪しようとする競合国、とくに中国をしのぐための知恵とは何か? 日本の未来を約束するアフリカとのビジネススキームをアフリカと日本、二つの祖国を持つ「侍」が伝授する!
  • 超加速経済アフリカ―LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図
    4.2
    大前研一氏推薦! “人類発祥の地「アフリカ」がいよいよ来た!” この本は、現地情報×ファクトフルネスで、30年前の頭を切り替える新感覚ビジネスパーソンの教養書です! たとえば、次のことはすべて、アフリカのファクトフルネスです! ◆ 15分以内に輸血用血液バッグを運ぶドローン ◆ 銀行口座がなくてもキャッシュレス決済 ◆ どんな田舎でも受診できるAI医療診断 ◆ 東アフリカ主要国の首都を結ぶ高速鉄道 ◆ 西アフリカのドバイを造る2000億円プロジェクト ほかにも、爆発的な人口増加、平均年齢19歳、テック系スタートアップの躍進、キャッシュレス化率90%、新幹線の開通、ショッピングモールの登場など、まだまだ驚きの事実があります。 本書を読めば、アフリカのイメージがきっと一変します。アフリカは、かつて日本や中国、インドが歩んできた道を、加速度をつけて突き進んでいるのです。最先端のテックビジネスが社会実装され、近未来のビジネス地図がまさに今、書き換えられようとしているのです。
  • 腸からきれいにヤセる! グルテンフリー・レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容のため、ダイエットのため、「グルテンフリー=小麦抜き」を意識する人が増えています。そこでこの本では、管理栄養士である著者が、簡単につくれるグルテンフリー・レシピ40品を紹介。しかも、1食あたりエネルギー500㎉以下、糖質20g以下! 美肌になり腸からきれいになる、疲れなくなり集中力もアップするなど、グルテンフリーにはヤセるだけでなく嬉しいおまけがたくさんついてきます。エネルギーも糖質も抑えて効率的にダイエットしたい人のための「食べてもヤセる」レシピです。
  • ちょっと不思議な天霧見聞録-アフリカ大陸合気道修行記
    5.0
    1巻550円 (税込)
    アフリカ大陸滞在計15年の外交官・合気道家が、紆余曲折を経て独自の武道―天霧(あまぎり)―を創設するまでの経緯をインタビュー形式で綴った作品。 カメルーン共和国の首都ヤウンデまで来た鬱系アラサー美女(架空)の質問に答え、不思議な技実現のためには常識をズラすことから始めなさいとアフリカでの逸話をまじえながら始まった解説は、人体の不思議な骨―仙骨、胸骨、蝶形骨―の説明、伊勢神宮に隠されてきた謎、そして「言霊」の原理解明へと進む。 カメルーン国営テレビでも放映された「天霧」習得のための最初の手引き書であり、また悩める現代人に生き方のヒントを与える本でもある。
  • つなげば動く! Pythonふりがなプログラミング パターン文例80
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では「入門書を読んでPythonを学び始めたけれど、次に何をすればいいかわからない」という方が次のステップへ進む助けとなることを目的としました。 入門者のこのような疑問を解消するために、よく使う関数(もしくはメソッド)を「文例」として紹介し、章の後半で複数の文例を合体した応用例を載せています。これらの文例を使いファイルを操作したり、画像を加工したりして実用的なプログラムに触れながらPythonの学びを深めることができます。 この「合体」という考え方はプログラミングを学ぶ上でとても重要です。どんな大規模なシステムも、多くの関数の組み合わせで作られています。それぞれの関数の役割や活用方法を理解し、実用的に使えるようになることが初学者プログラマーとしての次なるステップです。 それぞれの文例の使い方を把握して、うまく組み合わせていきましょう! (本書「はじめに」より引用)
  • 低糖質&グルテンフリーでおいしくハッピー ベジデコサラダの魔法
    1.0
    アメリカ「CNN」、ドイツ「ProSieben」など世界のメディアが大注目。 楽しい! おいしい! ヘルシー! あなたの人生を変える新しいサラダ、「ベジデコサラダ(R)」! 見た目は甘いデコレーションケーキ、でも、食べると野菜たっぷりのヘルシーなサラダ! 「ベジデコサラダ?」は、低糖質&グルテンフリーで、 疲れにくくなる、肥満を防ぐ、腸の働きを良くする……などのメリットがあり、 また、今注目されている発酵食品の甘糀(甘酒のもと)や大豆粉を使った新感覚のサラダです。 世界のメディアでも取り上げられている、ベジデコサラダの魅力と作り方を紹介します。 Chapter1 はじめまして、ベジデコサラダです ・楽しい!おいしい!ヘルシー! 人生を豊かに彩るベジデコサラダ Chapter2 ベジデコサラダの作り方 ・STEP1 スポンジを作る ・国産大豆粉と糀を使ったスポンジの作り方 STEP2 とうふクリームを作る ・発酵食品の糀を入れたとうふクリームの作り方 STEP3 野菜のマリネを作り、組み立てる ・plusα 発酵食品の糀でお好みのドレッシングを作る STEP4 飾りつけをする ・大切な人の笑顔を想い心を込めドレサージュする Chapter3 ベジデコサラダで心を込めたおもてなし Chapter4 私がベジデコサラダを通して伝えたいこと
  • 定本 我々はいかに「石」にかじりついてきたか ―日本フリークライミング小史―
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏山から世界へ、そしてついにオリンピックまで! 日本のクライミングは少し変わった若者たちの登りたいという想いから始まった。 クライミングに興味を持ったあなたにぜひ知ってもらいたい、ゆるくて苛烈なニッポンフリークライミング史。 「フリークライミング」の日本での源流は70年代に住宅街の裏山から自然発生したものだった。 いい年して石にかじりつき続けた若者たちは世界のクライミングに追いつこうと、小川山や城ヶ崎を経てアメリカ・ヨセミテ、ヨーロッパと世界へ羽ばたく。 くだらなくてワクワクするような若者たちの青春と交差する壮大な日本「フリークライミング」の流れを描く唯一の歴史書。 本書は2004年に刊行された『我々はいかに「石」にかじりついてきたか』(東京新聞出版局)を復刻。 日本のクライミングが世界で認められ始めたばかりの刊行当時から、この18年間で新たに刻まれた歴史も振り返る章を加筆し、現代の日本のクライミングを知る一冊に。 付録には季刊誌『ROCKCLIMBIN』に連載された「紀元前のフリークライミング」を掲載し、クライミングへの理解を深めることができる。 ■内容 1 フリークライミング事始め ごく自然発生的なフリークライミングの始まりと、そのナレソメ 有史前のボルダリング “ハードフリー“降臨 それで結局、何をする? ルーモア・ハズ・イット 2 フリークライマー誕生 フリークライマー誕生 愛と青春の旅立ち カリフォルニアの日は翳る 太陽の季節 クライミング・ジャーナル創刊 3 グローイング・アップ・80’s どこにいったい壁がある? 私、一本指懸垂、できます タイム・イズ・オン・マイ・サイド 外タレさまざま フリークライミングという場所 郵便物はタープの下へ ソリッド・ステート・サバイバー 4 時代は変わる フリークライミングからスポーツクライミングへ 平山裕示登場/再びアメリカへ 石灰岸壁のアスリートたち コンペディションの趨勢 それを喜ばない人もいるってことだ 大航海時代 クライミング・ジャーナル休刊 5 私は「クライマー」です 哀愁のヨーロッパ 人口壁時代の幕開け 『岩と雪』休刊 クライミングの光と影 ヤキがまわるのはいつか? ブーマー達の荒野 世界はどこにある 再び山へ 6 終章――再版に向けての少し長いあとがき 7 付録 紀元前のフリークライミング
  • 鉄道フリーきっぷ 達人の旅ワザ
    3.5
    一定エリア・期間内で乗り放題となる割引きっぷを「フリーきっぷ」と本書では定義。フリーきっぷは全国のほとんどの鉄道会社で売られ、これを使えば途中下車や寄り道、行きつ戻りつや行き当たりばったりなど何でもアリの旅が味わえる! フリーきっぷだからこそ可能な鉄道旅行の楽しみ方と、使いこなし術を大公開。実践編として、著者による大井川鐵道・週末の旅、地下鉄一日乗車券を使った「メトロ双六in東京」などの体験記つき。
  • 手でふれた南アフリカ
    5.0
    1巻1,452円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苛酷な差別を受けながら、明るくユーモアに富み、自信と威厳に満ちた黒人たち。その体に鍼灸の手をあてる著者の南アフリカ滞在記。

    試し読み

    フォロー
  • 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話
    -
    人生山あり谷あり。転職経験者、フリーランス・自営業者、離婚・再婚経験者、あるいは、おひとりさまは、老後のお金についてこれだけは知っておかないとヤバい! たとえば、夫が会社をやめて独立した場合、専業主婦の年金はどうなるかわかりますか?
  • てんでフリーズ/ 上
    完結
    -
    九曜小雪は、他人の「その日の最高の不幸」が予知できる。ある日、町で出会った少年・梅八に触れると、「不幸」の他に、それを回避した先にある「幸運」まで予知ができる事に気づく。梅八を使い能力に磨きをかけ、オイシイ生活を送ろうと目論む小雪だが、他の能力者も次々と現れ……? 人気作「愛気」のISUTOSHIが描く、「戦わない」系、日常密着型サイキックコメディ!!
  • 天になき星々の群れ フリーダの世界
    4.3
    暗殺者フリーダは任務のため名門女子校に生徒として潜入し、正義感の強い少女アリスと出会う。任務決行のその日、宇宙海賊の侵略を告げるレーザーの光が街を襲う。アリスと共に逃亡するフリーダを待ち受けるものは!
  • DVDで完全マスター!スノーボードフリーラン最強テクニック【DVDなし】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書のカバーや内容にはDVDに関する記述がありますが、電子書籍版にはDVDは付属しておりません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 Q&Aで「魅せる」ランにレベルUP! 動画で苦手&つまずきが解消! カービングテク向上術 パウダー&コブ攻略 トリック上達ワザ …etc. 自由で楽しい! フリーランをもっと上達! スノーボードは、遊びの宝庫です。 たくさんの楽しみ方があります。 圧雪されたバーンを キレッキレのカービングターンで滑る。 フカフカのパウダーを気持ちよく飛ばしながら滑る。 変化のある地形を登ったり、 コブ斜面や不整地に果敢に挑む。 ゲレンデにある起伏でジャンプをしたり、 グラトリを試したり。 スノーボードパークに入って、 ジャンプやBOX、レールにチャレンジしたりと、 滑る方法は1つではありません。 自由なスポーツ、それがスノーボードです。 これだけの魅力的なスノーボードを もっとワクワクさせるには、 滑りのレベルを高めていかなければなりません。 ベーシックなターン技術もそうですし、 フリーライディングやトリックにも 上達するためのポイントがあるのです。 本書は、 多くのスノーボーダーから悩みを聞き、 その中から厳選して上達のコツをお答えしています。 スノーボードを今より100倍楽しむために、 マナーを守って、 技術をレベルアップさせる“究極の遊び”、 真のフリーライディングを身につけましょう!
  • 電子レンジ・フリージングをフル活用! はじめてでもカンタン離乳食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてママや料理初心者さんでも安心してつくれる、カンタン離乳食のレシピ集。離乳食が必要になる時期は、まだ目を離せない赤ちゃんの面倒を見ながら、手際よく少量の食事をつくらなくてはいけません。少量を加熱調理するのに、電子レンジはとても便利です。本書では、離乳食のレシピだけでなく、離乳食づくりに役立つ、ゆでる・煮る・蒸すといった電子レンジ調理の基本テクニックから詳しく紹介しています。また、まとめてつくって冷凍保存しておくと毎日の離乳食がぐっと楽になります。これだけは覚えておきたいというフリージングの基本、コツもしっかり解説しています。特に離乳食をスタートさせるときは、食べ物の硬さや量、食材選び、食べさせ方など、不慣れでわからないことが多いものです。本書ではそんな不安がなくなるよう、スタート期の注意事項やアドバイスを特に充実させてていねいに解説しています。
  • 東京フリーター
    完結
    -
    夢を追い、あるいは夢を捜し求め、定職に就くことなくフリーターとして日々を送る若者たち。そんな彼らは社会の波間に何を見るのか?「東京フリーター」シリーズ4編を収録。
  • 統計でふりかえる平成日本の30年
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あらゆるデータ統計から見た“ニッポンの真実” [CONTENTS] ・PART1 基本データ 日本はどう変わったか ・PART2 生活データ 日本人の生活はどう変わったか ・PART3 世界の中の日本 日本の位置づけはどう変わったか ・平成30年間ランキング ・特別付録 平成元~30年 年表 ほか
  • 統合失調症でもフリーランスWEBライターになれた!就労継続支援A型でライターにその後フリーランスに。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 統合失調症は100人に1人が発病する病気で、決して珍しくはありません。 ただ、一度病気になってしまうと、長期の療養を余儀なくされるため、仕事を辞めたり、休職したりする必要があります。 私の場合、それまでやっていた仕事を辞め、治療に専念することになりました。 問題になるのは、社会復帰の仕方についてです。 障害を持ったかたに対する就職は、厳しい道のりであり、すぐには就職できないかもしれません。 私自身、厳しい就職活動を続けてきたので、就職に悩む当事者の気持ちが良く分かります。 しかし、挫けてはいけません。厳しい道のりであっても、就職の道は残されています。 私自身、現在ではフリーランスのWEBライターとして働いています。障害を持っても、クリエイティブな就職をするのは可能なのです。 諦めずに活動しましょう。本書では、私が実際に経験してきたことを元に、統合失調症の就職のあり方を考えます。 本書を読めば、新しい就職の形が見えてくるはずです。ぜひ、参考にしてみてください。 【目次】 統合失調症の方の就職の仕方 私が経験した就職について 就労継続支援A型とは? 統合失調症の当事者が、WEBライターになるには? どんな風に書く訓練をすれば良いのか? 実際に記事を書いてみよう 就業時間と病気の関係 まとめ 統合失調症でもWEBライターになれる! 【著者紹介】 内山健太(ウチヤマケンタ) 1985年生まれ。新潟県出身。26歳の時に統合失調症を発症し、療養期間に入る。 2年間の療養を終え、28歳の時に就労移行支援A型の事業所でWEBライターになる。 現在はフリーランスのWEBライターとして、「モバイル端末機器」、「美容・健康」、「男性向け情報サイト」の記事を執筆。 書くことを通し社会復帰を果たし、WEBライターとして働くかたわら小説を執筆している。
  • 時計王と魔法のドレス ~ばらのフリルと初恋の鍵~
    3.0
    赤毛とそばかすのせいで容姿に自信がなく、引っ込み思案なドレス職人のハーモマイア。ある日彼女は、ずっと想いを寄せていた幼馴染のカリストルに誘われ、町外れの森を訪れた。奇妙な“喋る白ウサギ”を追いかけて怪しい古城にたどり着いた二人。しかし城主である“時の魔王”クラウドの怒りを買い、カリストルは巨大な時計に取り込まれてしまう! 彼の命と引き替えに、ハーモマイアは魔王の花嫁になる契約を交わし、危険な仕事に手を染めるはめに――!? ラブ&ダークなゴシック寓話が開幕!
  • 豊田通商の大勝負 アフリカ最前線ルポ
    -
    総合商社・豊田通商(豊通)がアフリカ「最強」商社を目指し、攻勢を掛けている。 トヨタグループの「先兵」として自動車ビジネスの基盤を固めつつ、 自動車以外の事業拡大を進める──。 4月に合併から10年を迎える豊通が築き上げた戦略だ。 難攻不落の巨大市場で勝算はあるのか。 その最前線、ケニアに取材に入った。 『週刊ダイヤモンド』(2016年1月16日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 動画投稿で生きる!フリーダムな仕事術~__(アンダーバー)自伝~
    -
    人気歌い手/ゲーム実況者が、ネット動画を中心にした人生を赤裸々に語り尽くす自伝! Twitterフォロワー数約40万、ニコニコ動画・YouTube総再生回数6,000万を超える人気歌い手/ゲーム実況者の__(アンダーバー)が、幼少期からメジャー・デビューまでの歩みを中心に、ネット動画の再生回数の増やし方、効果的なプロモーション法、マネタイズ術などを赤裸々に語り尽くした自伝。巻頭カラー・ページには、撮り下ろしのグラビアを始め、数々の動画や音楽作品を生み出してきた彼の自宅スタジオ潜入企画を収録。これまで謎に包まれていた__(アンダーバー)の素顔やネット動画を使った人生設計などに深く迫った内容となるので、彼のファンはもちろん、ニコニコ動画投稿者やYouTuberを目指すクリエイター必読の1冊です。
  • どうしたらストレスフリーに生きられますか?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間関係・仕事・お金・健康・恋愛・将来について、コロナ時代に女性は多くの不安・ストレスを抱えています。そんなオトナ女子の不安・モヤモヤ・ストレスに対し、社会言語学、心理言語学、脳科学などさまざまな学術分野の知識を駆使した解決法を、マンガをからめてわかりやすく紹介。誰にも相談できずにひとりで悩むより、読むことで今よりラクになれる!おくすりのような本です。
  • ドクター・ドリトル アフリカへゆく
    -
    『ドリトル先生』を初めて読むならこれに決まり!ドリトル先生は動物の言葉が話せるお医者さん。ある日、サルの伝染病をなおすため、アフリカへ向かいます。旅の仲間は犬、ブタ、オウム、フクロウ、アヒル、サル、ネズミにワニ! だけど、皆そろってアフリカの王さまにつかまった!? 海ぞくとのバトルにめずらしい動物との出会い、感動の再会……。先生とゆかいな動物たちの冒険が今はじまる! 電子書籍特典:『時空レスキュー鉄火! ねらわれた万有引力』冒頭試し読み収録
  • 独立から契約、保険、確定申告まで フリーランス六法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年々増加している「フリーランス」という働き方。時間に縛られず自由に働けるのは魅力的だが、確定申告はもちろん仕事でトラブルがあったときも、すべて自分で対処しなくてはならない。実際、報酬の未払いを経験しているフリーランスは7割にのぼるといわれており、「自分の身は自分で守る」という心がけが必要だ。法律や税金の知識がなくても安心して働くための「フリーランスの転ばぬ先の杖」となる一冊。
  • ど素人からわかる! フリーランスの申告と節税
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フリーランス・個人事業者の経費や簿記、申告・節税にまつわる疑問に、カツヤマケイコの笑えるマンガと税理士の中野裕哲との対話解説で、素人の方でも基本がすべてわかります。フリーランスになった体験マンガを通して、税金が苦手な方のつまづきを全て解消!
  • 【電子版】ドミニオン C1 コンフリクト編
    5.0
    戦車隊にかつての敵・武悪一味のアンナプーナ&ユニプーマが配属!? 中隊長となった尾崎レオナは複雑な心境のまま、軍事産業絡みの事件へ出動することになるのだが……。『アップルシード』『攻殻機動隊』の士郎正宗が描く新たな未来世界! 貴重なカバーイラストも収録して新たに電子書籍化! ドミニオン・シリーズ第2弾!!
  • ドラゴンフリート戦記 神眼の英雄提督
    -
    強大な守護龍を擁する四つの勢力がせめぎ合う大内海。女海賊シェーラの人質となった船乗りの少年ステンカは、運命の悪戯から、内海に伝わるラヴァルス家の秘宝である少女と契約、世界を「神の視点」で見る能力を得る。戦乱渦巻く世界で強国に立ち向かい、やがて“神眼提督”と呼ばれる事となる少年の波瀾に満ちた冒険を描く、壮大なファンタジー英雄譚!!
  • ドラゴンボールZ アニメコミックス 超サイヤ人・フリーザ編 巻一
    完結
    -
    【フルカラー版!】DBで願いをかなえられなかったフリーザは怒りを爆発! 変身し、想像をはるかに超えたフリーザのパワーに悟飯たちは劣勢を極める。絶体絶命のピンチに、新たな力を得たピッコロが現れ、フリーザと互角に戦う。だが、フリーザの力はまだ完全ではなかった! 変身を繰り返し力を増すフリーザにピッコロは勝てるのか!?
  • ドリトル先生アフリカへ行く
    4.0
    本書は有名なヒュー・ロフティングのドリトル先生シリーズの100周年改訂新版(Centenary Edition) です。 ロフティングの子息とSimon & Schuster Children's Books が1作目「THE VOYAGES OF DOCTOR DOLITTLE」、2作目「THE STORY OF DOCTOR DOLITTLE」の2点の100周年改訂新版を発売しました。 原書のユーモアや面白さはそのままに、現代の見地から見ると問題のある表現などを改めており、翻訳も、児童書の訳者としても実績のある金原瑞人先生が現代の目でも読みやすく訳してくださっています。 子供にドリトル先生を読んでほしいが、昔風過ぎてとっつきにくい抄訳ではなく完全版がよい、表現が気になるといった方にも 楽しんで読んでいただけると思います。 またユニバーサルスタジオがロバート・ダウニー・ジュニアを主演として映画版「ドクター・ドリトル(原題:Dolittle)」を公開する予定です。(アメリカでは1月17日、日本では3月20日予定) 【あらすじ】 人間の医者だったドリトル先生は、飼っていたオウムのポリネシアから動物語を習い、動物の医者になった。 すっかり評判になったある日、ツバメが運んできた便りから、アフリカの猿たちの間で疫病が流行っていることを知り、動物たちと共に 助けに出かけることに…。
  • ドリトル先生アフリカゆき
    4.3
    「沼のほとりのパドルビー」に住む名医ドリトル先生は、オウムのポリネシアから動物語を習い、世界中の動物たちから敬愛されています。ある日アフリカのサルの国から、ひどい疫病が流行しているから救ってほしいという訴えを受けた先生は、犬のジップたちをひきつれて冒険の航海に出発します。ドリトル先生物語の第1作目。

    試し読み

    フォロー
  • ドリトル先生アフリカ行き The Story of Doctor Dolittle
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目次1.パドルビー2.動物の言葉3.お金に関する問題4.アフリカからの便り5.異国への長い旅6.ポリネシアと王様7.サルの橋8.ライオンのリーダー9.サルの会議10.世界で最も珍しい動物11.王子12.薬と魔術13.赤い帆と青い翼14.ネズミたちの警告15.バーバリの竜16.聞き手のトゥートゥー17.海の噂話18.におい19.岩20.漁師たちの町21.帰還 過去にも映画化されて人気を博した「ドリトル先生」が、今度は「アイアンマン」シリーズで有名なロバート・ダウニーJrの主演で実写映画化されました! ドリトル先生を取り巻く動物たちの声はエマ・トンプソンやレイフ・ファインズなど、新旧の名優によって演じられます。 人間相手の町医者だったドリトル先生ですが、オウムのポリネシアに動物の言葉を教わってから患者は動物ばかりになってしまいます。そんなある時、アフリカからツバメを介して連絡が来て、大勢のサルが謎の病気にかかって死んでいるから助けてほしいと依頼されます。ドリトル先生と仲間の動物たち一行は船でアフリカに向かうことに。それは想像を絶する冒険の幕開けでした。 作者自身が描いたイラストが入ったシリーズ第1作。とても平易な英語なので初心者でも無理なく読めます。
  • 謎を秘めた古代ビーズ再現-ビーズの孔からのぞいた日本とアフリカ-
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の古代に出土するガラス製品はどのようにして作られたか─ 西アフリカにルーツを求め、制作方法を解明。古代ビーズを再現するまで。
  • 懐かない猫のモフり方
    完結
    5.0
    猫が好きだけど猫アレルギーな白金魚月は猫っぽい同級生の黒谷晶太をモフモフする毎日。「俺のペットになってよ」という魚月からのラブコールにいくらなんでもそんな告白ないだろとオカンムリな晶太。そんな2人が元生物部室の掃除当番に!!?金魚!?と猫!!?の恋の行方が気になる表題作『懐かない猫のモフり方』の他男子高校生エロラブ作品を6作品収録!全作読み切り短編で読み応えタップリです☆
  • 何も知らなくても大丈夫! フリーランスの税金と経費と確定申告[副業の人も]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「3日間で終わる確定申告」巻末ドリル付き! ポイントを押さえれば、なんとかできる! だから読んでみてください。 フリーランスのあなた! 損していませんか? フリーランスや副業している人は、確定申告や税金のこと、「知らなかったから何もしていない」では、必ず損しています。 だから次の3つは必ずちゃんと知っておいてください。 ①確定申告は青色申告がいいのか ➁この領収書は経費になるのかならないのか ③賢い節税の方法はないのか マンガでやさしく教えてくれる! フリーランス1年生と副業1年生の2人を、フリーランスの節税対策が得意な税理士がマンガでやさしく、ちょっと詳しく教えてくれます。
  • 舐めてから食べて Vol.3 「フリル」
    値引きあり
    -
    女の子のココロに芽生えるヤラシイ気持ち、女の子が期待しちゃうエッチなシチュエーション、女の子のカラダがキモチくなる瞬間…、女の子の、女の子による、女の子のためのセクシー小説『舐めてから食べて』第三話『フリル』は、ルミ初体験の3P。  高校時代、美人の先輩にレズの手ほどきを受け、その快感に溺れていたルミが、専門学校に通いながら、ついに男の彼氏をGET。そのことを報告すると、先輩は久しぶりにルミと彼氏に会いたいと言う。ルミは、先輩の大好きなフリルの服を着て、一抹の不安を抱えながら、彼氏とともに先輩の泊まるホテルに向かう。

    試し読み

    フォロー
  • ニシアフリカトカゲモドキの教科書
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニシアフリカトカゲモドキはセネガルやカメルーンなどアフリカ大陸中西部(西アフリカ)に分布するヤモリ科トカゲモドキ亜科フトオトカゲモドキに分類されるヤモリの仲間。別名ファットテールゲッコーとも呼ばれる太い尾や黒目、短い肢などが大きな特徴でヒョウモントカゲモドキ(レオパ)に並び称される近年注目度の高いペットゲッコーである。 ヒョウモントカゲモドキと比べるとまだまだペットとしての歴史は浅く、本誌のような専門書はこれまでに類を見ない。本書ではペットとしての飼育を前提に基礎知識から飼育と多彩な品種紹介(図鑑形式)で本種の魅力に迫る。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【CONTENTS】 Chapter01:ニシアフリカトカゲモドキの教科書 飼育の魅力 はじめに(ニシアフリカトカゲモドキとは?) 近年の輸入状況とWC個体の流通の現状 生息している国とそこの気候について 身体 Chapter02:迎え入れから飼育セッティング 迎え入れと持ち帰りかた 飼育ケースの準備 保温器具の選びかたと設置 Chapter03:日常の世話 餌の種類と給餌 人工餌料の是非 メンテナンス 健康チェックなど Chapter04:ニシアフリカトカゲモドキの繁殖 繁殖させる前に 雌雄判別 性成熟について ペアリング(交配) 産卵 卵の管理・孵化温度と性別の関係 幼体の管理と餌付け Chapter05:ニシアフリカトカゲモドキ図鑑 基本用語集 Chapter06: Q&A
  • 西アフリカの教育を変えた日本発の技術協力 ニジェールで花開いた「みんなの学校プロジェクト」の歩み
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 西アフリカの最貧国であり、教育水準も就学率56%と著しく低い国「ニジェール」。2004年、ニジェール政府はJICA支援の下、教育水準の向上を目的とした「みんなの学校プロジェクト」を始動。保護者や地元住民からなる学校運営委員会に選挙制を導入して民主化し、仮設教室やトイレ建設、机や椅子の製作、低賃金契約教員の支援など、住民主体でさまざまな教育改革運動に取り組んだ。本書はこのプロジェクトにおいて、日本人チーフアドバイザーとして活動した著者の記録である。 【目次】 ●はしがき ●プロローグ フンコイ村のマルヤマちゃん ●第1章 ニジェールの教育の現状とプロジェクトの背景 ●第2章 「みんなの学校プロジェクト」前史 ●第3章 プロジェクトの門出 ●第4章 機能する学校運営委員会(COGES) ●第5章 タウアは世界の中心 ●第6章 保護者と住民が運営する学校 ●第7章 COGES1000校設立からCOGES連合へ ●第8章 プロジェクトは見事にゴールした ●第9章 成果と課題 ●エピローグ それでも最終ゴールにはまだ遠い ●あとがき ●文献・資料リスト/略語一覧 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 西アフリカの教育を変えた日本発の技術協力 ニジェールで花開いた「みんなの学校プロジェクト」の歩み 【見本】
    無料あり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 本書は『西アフリカの教育を変えた日本発の技術協力 ニジェールで花開いた「みんなの学校プロジェクト」の歩み』の「見本版」です。 本書お買い上げの前にこちらをご覧ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 2週間で体が変わるグルテンフリーの毎日ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットや美容、アンチエイジング、疲労回復、集中力アップから、うつや発達障害の改善まで、グルテンフリーを実践すると、体と心と嬉しい変化がたくさん起こります。この本では、栄養療法を取り入れている医師と管理栄養士が、グルテンフリーとセットでおこなうとよいカゼインフリー(乳製品抜き)や、手軽につくれて満足度が高いレシピ、今すぐ実践できるグルテンフリーの置き換えヒントなどを解説。ベストセラー『2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法』の待望の実践版!
  • 虹の伝説(1)(コミック・フリル)
    完結
    -
    全4巻550円 (税込)
    虹の出た日に、7種類の花を枕元に置いて眠ると未来の恋人の夢が見られる――輝く金髪の伯爵令嬢フィンニーは、そんな伝説の虹の谷に住む。片田舎の領地で純粋に育ったフィンニーにとって、その未来の恋人は幼い頃からともに育った黒髪の少年貴族アドリアンだった。ふたり、結ばれることを夢みていたのに、幼い恋はある日、策略と陰謀にひき裂かれてしまう。庶子としてうとまれてきたアドリアンは、公爵家の世継ぎとして半ば強引に虹の谷からつれ出されて…。
  • 20億人の未来銀行 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    「この壮大なリアリティは学びの宝庫だ」(成毛 眞氏) 世界に約20億人いる“金融難民”に、「新しい仕組みの銀行」を提供する――。 本書は、そんな前代未聞の構想を実現するために アフリカ・モザンビークで事業を展開する日本人起業家の仕事録です。 ■ 辺境から世界を変える。目からウロコの《新しいFinTech》誕生秘話 ■ 未来の銀行を構想する動機になった、現代金融の問題点とは 本書では、この仕組みづくりの前後で著者が学んだ「お金の歴史」や、 現代のグローバル経済が抱える問題点、その解決策を記しています。 また、アフリカで生まれた「新しい仕組みの銀行」構想の発展形として、 日本の地方都市を元気にする「地域通貨」の可能性についても述べています。 日本から世界へ。世界から日本へ。 文字通りグローバルな活躍を見せる著者の言動は、 世界を変えたいという若者にとって格好の教科書になるはずです。
  • 28歳フリーターが総理大臣と総選挙で戦ってみた
    3.7
    30代を目前にフラフラしていた大河冬也は、政治系ユーチューバーとして人気を獲得し、与党の幹事長代理・真坂尊に対談を申し込む。尊の秘書であり息子の喬太郎は、冬也のカリスマ性に注目し、尊を党首とする新党の候補者として冬也を衆議院解散総選挙に出馬させようとする。喬太郎の申し入れを受け総選挙に立候補した冬也は、ユーチューバーならではの斬新なアイディアを掲げて当選。ユーチューブを利用した生配信などで若者を中心に国民的な人気を博すが、やがて政権内の権力争いに巻き込まれていくのだった。
  • 日経225先物ストレスフリーデイトレ勝利の方程式
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ブロガー・ついてる仙人が教える、日経225先物、ザラ場の儲けのテクニック。この買いシグナル、売りシグナルを見逃すな!
  • 日本人が知っておきたい 「アフリカ53ヵ国」のすべて
    3.7
    広大な土地に10億人を擁する未知なる大陸、アフリカ。53もの国と多様な民族が入り乱れるアフリカの現状は、一体どのようなものだろうか? 本書では、いま世界中が熱い視線を送るこの“超大陸”の経済、資源から歴史、民族までを国別に徹底解説。急速な経済発展を遂げる一方で、多くの問題を抱える地域の実情に迫る。この1冊で、アフリカの未来が見えてくる! 陸上の長距離王国は「アフリカ最古の独立国」…エチオピア連邦民主共和国/内戦によって機能が停止した国家…ソマリア/世界でもっとも貧しい国…ブルンジ共和国/民主化の成功で安定した政治を実現…ベナン共和国/豊かな自然に囲まれた高級リゾート地…モーリシャス共和国/世界一HIV感染率の高い国…スワジランド王国

    試し読み

    フォロー
  • 日本人の知らないアフリカの真実31【要約版】
    -
    人類誕生の地と言われる、アフリカの真実… 『マスコミが語らない』リアルなアフリカの姿が今語られる。 【目次】 1. アフリカへ 2. アフリカでの最初の数日間 3. 車 4. テソ・カレッジ(他言語話者に対する英語教育学校) 5. 信仰と迷信 6. ウィレミーン 7. 赤ちゃん 8. おもてなし精神 9. 使用人 10. 大学生活の始まり 11. アパルトヘイト 12. ステータス 13. ボツワナでの教育実習 14. マナー 15. 発音について 16. 自転車 17. 海外居住者 18. エチオピアでの物理教師向け教員研修 19. コーヒー 20. 守衛 21. アディス 22. 招かれざる客 23. アニャ 24. エチオピアは別世界 25. トロワーク 26. エメベット 27. お役所仕事 28. 道路の犠牲者 29. 物乞い 30. エチオピアは多文化社会か? 31. アフリカを車で縦断 終わりに
  • 日本人ビジネスマン、アフリカで蚊帳を売る ―なぜ、日本企業の防虫蚊帳がケニアでトップシェアをとれたのか?
    4.4
    人口増加率はアジアの2倍 年率5~6%で経済成長するフロンティア アフリカ・ビジネスの 戦い方が見えてくる 1990年代に開発された防虫蚊帳「オリセットネット」。防虫剤が練り込まれたポリエチレン製の糸でつくられている。現在では、アフリカをはじめとする海外の途上国で、マラリア防除などのために年間にして数千万張り規模で使われている。発売当初は思うように売れず、在庫の山を築く。 しかし、転機はやってくる。9・11テロ、WHOから「全面推奨製品」認定の獲得、世界経済フォーラム「ダボス会議」での出来事。こうした機会を見逃さず、事業を拡大していく。さらに、公共入札市場から、小売りへの展開を始める。ケニアのスーパーマーケットに置かれ、市場シェアでトップを獲得する--。 日本企業のアフリカ進出を成功へと導く「フロンティア市場の戦い方」を描く。
  • 日本代表の冒険 南アフリカからブラジルへ
    3.8
    日本代表は南アフリカでいかにベスト16進出を勝ち取ったのか? 新生日本代表は、どういう思想でブラジルW杯を目指すのか? “冒険”の終わりと始まりを克明に再現。
  • 日本美術の冒険者 チャールズ・ラング・フリーアの生涯
    4.5
    米国ワシントンDCのスミソニアン博物館群の中に、1923年、米国初の国立美術館として開館したフリーア美術館がある。収蔵作品の目玉は、約2000点の日本美術では、葛飾北斎をはじめとする肉筆浮世絵コレクションと俵屋宗達、尾形光琳を中心とした琳派コレクション。しかし所蔵品は寄贈者の遺言により「アメリカ国民にアジアの文化を紹介して正しい理解を促す」ことを目的に広く公衆に開放するが、外部への貸し出しを禁じ、現在も門外不出。日本人には知る人ぞ知る美術館である。 海外に流出した日本美術の収蔵館として広く知られるのはボストン美術館だろう。同時代のたったひとりの寄贈者のコレクションであるところがフリーア美術館の特徴だ。本書はフリーア美術館協力、コレクションの寄贈者であるチャールズ・ラング・フリーアの初の日本語による評伝である。 南北戦争後の「金ピカ時代」、空前の鉄道建設ブームに乗り巨万の富を築き、世界漫遊旅行に出て日本を訪れ、その後、日本美術の蒐集に没頭する。蒐集期間は日清・日露戦争から第一次世界大戦の間という、日本が列強の仲間入りをした頃。もちろん美を集めるには金が要る。本書の読みどころのひとつは残された記録によって、どれほどの金がどのように動いたかが生々しく記されているところである。明治に日本美術を救ったといわれるフェノロサが商売人として才覚を発揮しているところも興味深い。 益田孝、原三溪ら日本人の数寄者との交流も目を引く。彼らの蒐集品は没後散逸したものも多い。貴重な日本美術コレクションが海の向こうでそのまま1世紀生き残った記録としても、読み応えのある書だ。
  • 日本マルチピッチ フリークライミングルート図集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これまでになかった、マルチピッチ・フリークライミング専門のルートガイド集。 クライミング本来の楽しみである「もっと高くへ、もっと遠くへ」続けて登る楽しみを、クライミングガイドとして紹介します。 主な掲載エリアは 二子山中央稜、子持山、城山南壁、海金剛、小川山、瑞牆山、甲斐駒ヶ岳、戸台、錫杖岳、穂高岳屏風岩東壁、唐沢岳幕岩、丸山、明星山、御在所岳、雪彦山、三倉岳など。 ※この電子書籍は、2011年9月16日発売の「日本マルチピッチ フリークライミングルート図集」初版第1刷を底本としています。掲載情報は紙版刊行当時のもので、現在と情報が異なる場合がございます。実際にクライミングを行う際には最新の情報をご確認ください。 <目次・内容> マルチピッチ・フリークライミングとは マルチピッチ・フリークライミングの歴史 【関東近県】 ・二子山中央稜 ・子持山 ・城山南壁 ・海金剛 【奥秩父、南アルプス】 ・小川山 ・瑞牆山 ・甲斐駒ヶ岳 ・戸台 【北アルプス】 ・錫丈岳 ・屏風岩東壁 ・唐沢岳幕岩 ・丸山 ・明星山 【西日本】 ・御在所岳 ・雪彦山 ・三倉岳 その他の岩場 あとがき
  • 入門フリーメイスン全史 偏見と真実
    -
    「日本語で読めるフリーメイスンに関する書物として、最初に登場した信頼できる書物である」(橋爪大三郎)。石工の団体から友愛団体へとどのように変化したか。日本でフリーメイスン陰謀論が生まれた理由も明かす。「グランドリアン出現の経緯」「スコティッシュ・ライトの起源」「フリーメイスンとユダヤ人」など、日本では一般に公開されていない情報にも言及する。
  • NEWフリーランスの稼ぎ方
    3.9
    「NEWフリーランス」とは、時代の変革期の中で生まれた、新たなフリーランスの形態です。 従来のフリーランスは、収入源のほとんどが、いわゆる「請負仕事」でした。「請負」ですので、企業から必要とされなくなれば、当然、仕事はなくなります。 一方、本書が提案するNEWフリーランスは、「仕事を請け負う」+「CtoC型サービスを提供する」のハイブリッド型です。 インターネット時代となった今、SNSを含むオンラインのインフラが整ったことによって、自分の力で、自分のブランドをつくることができるようになりました。 ブランド価値を高めることができれば、地域を問わず、仕事の依頼がきやすくなるほか、自身のサービスも提供しやすくなるります。つまり、個人であるフリーランスが消費者に対してサービスを提供することができるのです。 本書は、NEWフリーランスとして今後活躍し確実に、そして、長期的に稼ぐ力をつけるノウハウをまとめました。 ・この会社でずっと働き続けていけるのだろうか ・リストラや単身赴任、望まない部署への配置転換にあったらどうしよう ・自分にも何か新しいチャレンジができるのではないだろうか ・自分の力でもっと稼ぎたい ・もっと自由な働き方をしたい ・もっと充実感のある生き方をしたい そんなふうに考えている方に新しい働き方と稼ぎ方を提案します。
  • ニューヨーク×フリーマーケット ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】 part 1 フリマの魅力 -マンハッタン蚤の市 -目利きが必要? -記憶に残るガラクタ part 2 フリマへ行く前に -週末、いざフリマヘ -マンハッタンの構造 -フリマへ行く! part 3 これがフリマだ! -フリマにて -フリマで話そう! -迷ったら買う! -まずは一声掛けてみる -値段は自分で決めること -値切り交渉を楽しもう part 4 お宝をさがして -汚れている理由は? -古着に気をつけろ! -機械ものにはご用心 -家具の誘惑 -ファイヤーキングって? part 5 フリマ上級者 -才能の先物買い -気分を変えてユニマへ -ヴェンダーと仲良く -フリマ仲間を作る column -早朝から出かけるべき? -トイレチェックを怠るなかれ -セレブも訪れるという、ウワサ -小銭が意外な効果を発揮する -まとめて安く買う -ヴェンダーをさがせ! -旅行者は出店不可

    試し読み

    フォロー
  • アフリカにょろり旅
    3.8
    世界で初めてニホンウナギの産卵場所を特定した東京大学海洋研究所の「ウナギグループ」。今回の目標は、全18種類のウナギのうち、唯一まだ採集されていない「ラビアータ」を見つけることだった。過酷な状況下、幻のウナギを求めて、2人の研究者が繰り広げる爆笑アフリカ冒険記。第23回 講談社エッセイ賞受賞作!
  • 認知症コーチング~私たちのフリースタイル・ケア~ 2020/12/27
    -
    はじめに 目次 ●第1章 認知症の症状、特徴、考え方 認知症の原因疾患別特徴 アルツハイマー型認知症 脳血管性認知症 レビー小体型認知症 前頭側頭型認知症(ピック病) 正常圧水頭症 若年性認知症 軽度認知障害(MCI: Mild Cognitive Impairment) &lt;Column&gt; まだまだ意外に覚えている?! 認知症の世界観ととらえ方 「心」の在りかはどこか? 災害と認知症 &lt;Column&gt; モーツァルトリハ ●第2章 認知症コミュニケーション・メソッド 認知症コミュニケーション・メソッド 【基礎編】 01 普通に接する 02 ただいるだけでいい 03 声のかけ方 04 ジェスチャーの力 05 スマイルの力 06 タッチの力 07 名前の呼び方 08 相手の言葉を繰り返す 09 相手の言葉と調和させる 10 もうひと声! のマジック 【中級編】 11 専門家として扱う、頼る 12 昔の逸話 13 師匠として接する 14 いつだって褒める! 15 男女でこんなにも違う?! 16 ストーリーテリング 17 話しが長くなりがちな方に 18 相手の世界観に思いをはせる 19  As If~(もし~だったら)の視点をもつ 20 感情を反映する 21 言葉遣い「リスペクトの精神」/タメ口問題 【応用編】 22 エンパワーの視点 23 具体的に言う 24 ダジャレ、冗談のパワー 25 下ネタの効能(?) 26 考えるきっかけと認識を高める 27 リアリティ・オリエンテーション(RO) 28 リハビリ時の効果的な声かけ 29 価値観をあぶり出す質問 【発展編】 30 役割設定の力 31 おもちゃなどの活用 32 チラシだってネタに 33 レクリエーションの考え方 34 感謝ケア 認知症とともに生きる人たちの心理的ニーズ &lt;Column&gt; 黒い虫が現れた! ●第3章 認知症のある方との関わり、現状の課題、困りごと 認知症の症状とその行動 BPSDの出現モデル 【認知症相談室】 1 「家に帰りたい」と言って聞きません 2 いつも同じ不安感……  3 物が無くなった! 4 ご飯を食べてない! 5 易怒性 6 気難しい方 7 お風呂に入りたがらない 8 落ち着きがない(車イスから立とうとする) 9放尿 10性的な行為 11リハビリをして元気になったら、また徘徊して困ります 12介護者に対するハラスメント 「説得」ではなく「納得」を引き出す すべての行動に理由がある &lt;Column&gt; 100歳を越えて、なおお元気 &lt;Column&gt; 主介護者の娘、認知症になる…… ●第4章 認知症がある方のご家族とのコミュニケーションのとり方、ポイント ご家族とのかかわり方 いたわり、ねぎらい いい情報をお伝えする 認知症ポジティブ クレームへの対処法 ご家族への啓発活動 &lt;Column&gt; 徐々に変化する母親の介護 ●第5章 利用者さんの気持ちの安定のために 気持ちを安定させる要因 心地よい空間 匂い BGM あくせくしない 便秘 運動 ADL介入 栄養(食事・水分)の重要性 ●第6章 私たちケアする側のメンタル ケアする側のメンタル メンタルを安定させる 睡眠・栄養・呼吸・運動 セルフコーチングスキル 朝通勤時 仕事中 勤務後 前向き思考のつくり方 “怒り”のマネジメント こだわりを手放す 身体から変えていく! 自分を癒す チームメンバーへのコーチング &lt;Column&gt; 近所を徘徊しているおじさん &lt;Column&gt; 現役理容師のナミさん ●第7章 抑制しない介護を目指して リスク管理の考え方 認知症ケアだからこその視点 介護ロボットの活用法 車イス・ベッドからの転落防止 拘束ケアを選択しない施設とは ●第8章 他職種との連携、チームとしての協働 アイデアを出し合う組織風土をつくろう やっぱり「ホウレンソウだね」 他のメンバーの対応の仕方を注意したい 雰囲気は伝染する! チームの活性化を目指して ケアの前提条件 &lt;Column&gt; 否定形の会話は毒 ●第9章 地域で暮らし続けるために 「共生」の観点から 「早期発見・早期予防」の考え方 認知症を見落とさない 当事者交流 住みやすい町づくり 「予防」の観点から 社会参加 ライフスタイルの見直し スーパーシニアから学ぶ 引用文献・参考文献 ●おわりに

    試し読み

    フォロー
  • ニート・フリーターを乗り越え男性保育士になるも人間関係で悩み失業。そんな私が見つけた人生攻略法。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 世の中成功する人ばかりではありません。 私は失業もニートもフリーターも経験しました。正に失敗している人です。 そんな私ですが、手に入れたものもあります。それは生き抜く術。人生の攻略法です。 この本では人生失敗して苦しんでいる方に、私の攻略法をご紹介します。 内容的には当たり前のことと思われるかも知れません。しかし当たり前のことを振り返ることこそが第一歩なのです。 その第一歩を踏み出してみませんか? 【目次】 やっぱり学歴は必要?専門卒保育士が語る 人見知りは不利?すぐにその場に溶け込めない人 何をもって「友人」と呼ぶのか? 容赦ない契約切り 所変われば品変わる 職場の人間関係に悩む 思い入れは足を引っ張るだけ?前職場を引きずり続けた私 ツッコまれる履歴書 好事魔多し?私の新たな問題点 私の人生最大の失敗 攻略法まとめ 懲りない男 【著者紹介】 ふくだけいご(フクダケイゴ) 保育士歴9年、ライター歴約1年。 Mr.ChildrenとTHE YELLOW MONKEYとaikoと矢井田瞳が好き。 一児の父。
  • ネットフリックスがやってくる!―週刊東洋経済eビジネス新書No.116
    -
    2015年秋、ネットフリックスがついに日本に上陸する。月10ドル前後の定額で、映画・ドラマがインターネット経由で見放題。ケーブルテレビ(CATV)やDVDレンタルから利用者を奪い、欧米で6200万人の会員を集める有料動画配信の最大手だ。  すでに吉本興業やフジテレビが、ネットフリックスに独自番組を供給することを発表している。知られざるネットフリックスの全貌をリポート。創業者リード・ヘイスティングス氏の独占インタビューも掲載!  本誌は『週刊東洋経済』2015年4月25日号、5月23日号掲載の18ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● NETFLIX 動画の覇者の正体 InterviewHJホールディングス社長 船越雅史「おカネをかけずにいい作品を作る」 Interviewエイベックス通信放送取締役 村本理恵子「黒船上陸で市場が活気づく」 米国を揺るがすネットワーク中立性 ネットワーク中立性は日本でもイシュー化しうる Interviewネットフリックス共同創業者・CEO リード・ヘイスティングス 「今秋、日本で未来のテレビが始まる」
  • ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える
    3.4
    放送・通信の黒船がやってきた! 2015年9月に上陸したネット配信の覇者ネットフリックスと、それを迎え撃つHulu、dTV 、アマゾンなどの巨人たち。 動画配信された作品を「イッキ見」するという新しい波は、テレビのビジネスモデルを、私たちの生活をいかに変えるか、最前線からの報告。(講談社現代新書)
  • ネットフリックス vs. ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図
    3.8
    ○インターネットを使った動画配信であるストリーミングは、ハリウッドの巨人ウォルト・ディズニーの参入により、戦国時代に突入した。本書はNHKとTBSで主にデジタルメディアの取材をしてきた放送記者が、ストーリンミングビジネスの最新動向を紹介。 ○映像ビジネスは、映画館、地上波テレビ放送、ケーブルテレビ、衛星放送を利用した配信から、インターネットに移行しつつある。ネットでも数百万の同時アクセスをさばく技術進歩を背景に、インターネットこそが映像ビジネスの主戦場になってきている。 ○ディズニーは19年3月、同業である21世紀フォックスを買収、ディズニーアニメに加え、スター・ウォーズやアベンジャーズシリーズなど世界的ヒット映画の映像資産を多数所有する世界最大のメディア企業になった。その勢いそのまま、スポーツ(ESPNプラス)に続き、映画とテレビ番組のネット配信ビジネス・ディズニープラスをスタートさせ、牙城ネットフリックスへの挑戦を始めた。 ○ディズニーだけではない。ワーナー・メディア、NBCユニバーサル、バイアコムも相次いで、ネット動画配信への参入を宣言した。欧米メディアは、この新旧勢力の対決を“ストリーミングウォー”の時代到来と伝えている。 ○対するネットフリックスなどIT企業は、更なるビジネスの拡大に走る。ネットフリックスは、イギリス、スペイン、フランスにコンテンツ製作スタジオを新設し、海外での事業展開を強化。また昨年の「全裸監督」の大ヒットを契機に日本をアジアの最重点拠点と位置付け、日本のオペレーションの拡充を進めている。アップルもネット配信アップルTVプラスを11月から世界100カ国で開始した。
  • 脳科学者が教える「ストレスフリー」な脳の習慣
    4.0
    ストレスに強い人、弱い人――その違いは性格ではなく「脳の習慣」にあった! カギを握るのが「セロトニン」「オキシトシン」「メラトニン」という3つの脳内物質。この3つの脳内物質を活性化させれば、誰でもストレスを受け流せる「ストレスフリー」な人に変わることができる。
  • ノウサギのムトゥラ 南部アフリカのむかしばなし
    3.0
    体は小さくても賢いムトゥラは,いつも威張っているライオンや,こわいワニ,ゾウなど,自分よりずっと大きくて力が強い動物たちを,たくみな話術と機転でだまして出し抜きます.ツワナの人たちに伝わる昔話を,南アフリカで育った作者が再話.ユーモアあふれる挿絵もたくさん入った,動物たちのおはなし集.

    試し読み

    フォロー
  • 脳とカラダがすくすく育つ! ママ&パパのはじめて フリージング離乳食
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離乳食が1週間分まとめてラクラク作りおきできる、フリージングの基本を紹介。ゴックン期からパクパク期まで、赤ちゃんの脳と体を育てる離乳食づくりのポイントが満載。巻末には時期別・食べてOK/NG食材&調味料の一覧も。

最近チェックした本