国内小説 - KADOKAWA作品一覧

  • 猫たちの色メガネ (角川ebook)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    さばみけしろくろはちわれぶちちゃとら。猫のまばたきひとつで、地球は止まる。疲れた心をでんぐり返す、不思議で毛だらけな27の物語。 ※本書は2017年9月29日に配信を開始した単行本「猫たちの色メガネ」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 永遠の詩情
    -
    少年時代の淡い恋、デビューして間もない頃の苦悩、盟友ともいえる作家たちとの交流と別れ。「森村誠一の証明」ともいえる、集大成的作品。
  • 余命七日の死神
    -
    「七日後にきみは死にます」  高1の英明は、死神に突然宣告される。助かる条件は身代わりの少女・塔子を七夕祭りに公園に連れてきて、『命を捧げると言わせる』こと。  絶体絶命の英明は、一縷の望みにすがって同級生の塔子に近づき、彼女の心を七日間で奪おうとする。だが、少しずつ心を開いていく塔子に、英明は強く惹かれていく。 「死にたくない、でも彼女を死なせたくない――」  死の運命に抗おうとする二人が最後に下す決断とは? 感涙必至の切ない恋物語。
  • 別れの後の静かな午後
    -
    それは僕に必要な静かな午後だった。風も波もない、まったく平静な宇宙空間にいるような時間が―恋人との別れから三年後、一本の電話が僕を直撃した。胸の痛みを抱えながらも、やがて心の奥底が暖かくなる時間が訪れる(表題作)。別れとはじまり、生きることの希望を描いた珠玉の短篇集。
  • ランプコントロール
    値引きあり
    -
    大手出版社に勤める高林直人は、二十七歳のときドイツ出向を命じられる。それは学生時代からの恋人、山本理沙との別れを意味していた。フランクフルトで同僚と男三人の共同生活を始め、現地の女性ステファニーと恋に落ちる直人。ところが日本に帰国して後、三年以上も音信不通だった理沙の消息を知ることになる……。
  • 【合本版】博多豚骨ラーメンズ 全9巻
    -
    福岡は一見平和な町だが、裏では犯罪が蔓延っている。今や殺し屋業の激戦区で、殺し屋専門の殺し屋がいるという都市伝説まであった。福岡市長のお抱え殺し屋、崖っぷちの新人社員、博多を愛する私立探偵、天才ハッカーの情報屋、美しすぎる復讐屋、闇組織に囚われた殺し屋。そんなアクの強い彼らが巻き込まれ、縺れ合い紡がれていく市長選。その背後に潜む政治的な対立と黒い陰謀が蠢く事件の真相とは──。そして悪行が過ぎた時、『殺し屋殺し』は現れる──。裏稼業の男たちが躍りまくる、大人気痛快群像劇シリーズの合本版。 ※本電子書籍は、『博多豚骨ラーメンズ』シリーズの全9巻を1冊にまとめた合本版です。
  • こちら市役所市民課ヒーロー係です。
    -
    東京都美守市。この町の市役所には変わった窓口がある。イベントでヒーローアクションをこなしつつ、ふだんは市民課の隅に窓口を設けて、市民の相談に耳を傾ける――それが「ヒーロー係」だ。  とにかく前向きで元気な青空あおいと、無愛想でクールな相棒・高松幸之助。二人のもとには、近所迷惑な隣人に憤慨する主婦や、好きな相手の力になれず悩んでいる青年などが次々とやってくる。  どんなささやかな相談事も大歓迎。いつでも全力で、あなたを笑顔にしてみせます。
  • 明治ガールズ 富岡製糸場で青春を (角川ebook)
    -
    1巻1,100円 (税込)
    明治6年。 松代藩の中級武士だった横田家の娘・英は、持ち込まれた縁談に困惑していた。 密かに胸にあるのは、幼馴染みで使用人の息子、幸次郎。けれど、身分違いの恋など許されない……。 一方、区長を務める英の父もまた、悩んでいた。 富岡にできるというフランス式の最新の製糸場に、区から工女を出さねばならないのに、誰も協力してくれない。 父の窮地が家族の話題にのぼったとき、縁談を断ろうとしていた英は、つい勢いで言ってしまう。 「わたし、富岡製糸場に参ろうと思います」 そして区長の娘が富岡に行く、という安心感から、瞬く間に、個性溢れる少女たちが集まって……。 初めての長旅と共同生活、フランス式製糸場にフランス人上司。初賃金とホームシック、そして恋……。 あの時代、あの場所に、青春があった。少女たちの瑞々しい青春記録。 ※本書は2017年6月29日に配信を開始した単行本「明治ガールズ 富岡製糸場で青春を」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 日本敵討ち異相
    -
    1巻1,012円 (税込)
    著者がライフワークとしていた「敵討ち」。物語として美化されてきたものを史実に則って描き直し、厳選した晩年の代表作。未収録だった50年ぶりの新作『日本敵討ち集成』と同時刊行!
  • 地球上の全人類と全アリンコの重さは同じらしい。
    -
    1巻836円 (税込)
    人間とアリの本質的な違いとは何か? 地球の水はどうなってしまうのか? 中古車にはなぜ風船が飾られてるのか?椎名誠が世界をめぐりながら考えた地球のこと未来のこと旅のこと。
  • 真夜中は旦にゃ様 ~モノノケ恋奇譚~
    -
    六歳上の許嫁・太一に憧れ、花嫁修業に励む女子高生・桃子。しかしある日突然、太一から婚約解消を申し出る手紙が届いてしまう。実は太一は、由緒正しい陰陽師一族の末裔で、妖怪の呪いにより『ムラムラするとネコに変身してしまう』秘密を抱えていた!  太一の呪いを解くため桃子が向かった先は、「駅」と呼ばれる妖怪たちが暮らす隠れ里で――!? 英会話を習う鬼に、ドケチな八咫烏、詐欺師の狸……個性豊かな妖怪たちと、恋する花嫁(予定)のあやかし奮闘記がはじまる!
  • 古典歳時記
    -
    1巻1,650円 (税込)
    古来、日本人は自然に寄り添い、時季を楽しんできた。旬の食べ物、花や野鳥、気候や年中行事……折々の暮らしに根ざしたテーマを厳選し、時事的な話題・歴史的な出来事を入り口に、四季折々のことばの語源と意味を解き明かす。「『春はあけぼの』は平安朝の人々の美意識ではなかった」「西行の詠んだ『花』は何か」「あじさいは平安朝の女流文学には出てこない」など、文学の知識も学べる古典文化の案内書。 目次 第一部 正月/第二部 春/第三部 夏/第四部 秋/第五部 冬/第六部 京都文化
  • 政略結婚【電子限定イラスト収録版】 (角川ebook)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    漫画家・白浜鴎氏による新聞連載時の貴重なカラーイラストを22点収録した電子書籍特別版! 金沢城で生まれた私の結婚相手はわずか生後半年で決まった。(中略) 早すぎると思うかも知れないが、当時ではごくごく当たり前のことで、 大名の子の結婚はすべて政略結婚、 祝言の日まで互いに顔を合わせず、文も交わさぬのが慣習である。 私の生まれた文化の世とはそういう時代であった。――第一章「てんさいの君」より 不思議な縁(えにし)でつながる、三つの時代を生き抜いた三人の女性たち。 聡明さとしなやかさを兼ね備え、自然体で激動の時代を生き抜く彼女らを三部構成でドラマチックに描き出した壮大な大河ロマン! ※本書は2017年6月24日に配信を開始した単行本「政略結婚【電子限定イラスト収録版】」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 私の奴隷になりなさいシリーズ 【全4冊 合本版】 『私の奴隷になりなさい』『ご主人様と呼ばせてください』『おまえ次第』『はやくいって』
    -
    サタミシュウのSM青春小説『私の奴隷になりなさい』シリーズ4作品の合本版が登場。シリーズ第二作『ご主人様と呼ばせてください』と第三作『おまえ次第』の映画化を記念して、映画の場面写真、ポスタービジュアルなどを集めたミニ写真集付きです。
  • 聞こえない君の歌声を、僕だけが知っている。
    -
    動画サイト上に投稿された「歌声だけがない歌う少女」の動画。様々な憶測を呼び、いつしか彼女は「無声少女」と呼ばれ、社会現象となった。  ある日、大学生の青年・永瀬は、突然なぜか世界でただ一人「無声少女」の歌声が聞こえるようになってしまう。彼は彼女の歌詞をヒントに「無声少女」を探そうとする。  動画の少女は誰……? 彼女の歌は、何のために? 目の前に現れた「サクヤ」という女の子は何者――?  全ての答え。それは『愛』。これは切ない『愛』の物語。
  • 学校の屋上から君とあの歌を贈ろう
    -
    新生活を前に期待で胸を膨らませる春の季節。中学の頃は仲間と共にバンドに明け暮れていた恭一だが、ある出来事をきっかけに大好きだった音楽を捨て、人と関わることを辞め、鬱々とした日々を送っていた。そんな彼の前に、ギターを背負った少女・ちとせが現れた。 「あんたの暗い過去なんて、わたしがぶっ飛ばしてやる」  ちとせと出会い、彼女の真っ直ぐな想いに鬱ぎ込んでいた恭一の心は動き出し――。  軽音部復活と文化祭ライブのため集まった最高の仲間、青く突っ走る彼らの姿に胸打たれる爽快青春小説!
  • 川越仲人処のおむすびさん
    -
    川越仲人処に勤める桐野絲生は仕事に悩む3年目社員。あるとき処長の久世から「この方の面倒を見て」と託されたのは、何故か白ウサギで!? 神様見習いと悩み多き人間の凹凹コンビが貴方のご縁を結びます!
  • 黙視論 (角川ebook)
    -
    1巻1,100円 (税込)
    なるべく他人と会話をせずに生きる「黙視」を、自分のルールとして科している女子高生・幸乃木未尽(こうのぎ・みづく)。ある日、学校の構内で赤いバンパー付きのスマホを拾う。持ち主とメールでやりとりするうちに、彼・九童環がテロリストで、そのスマホはテロの起爆装置だと知らされる。絶対にこれを返すわけにはいかない! 当惑する未尽に、九童はスマホの返還をかけて、「互いの正体を先に見つけたほうが勝ち」というゲームを持ちかけてくる。――九童環とは、いったい誰なのか? その目的とは? 未尽は、たった一人でテロリストに立ちむかう! ※本書は2017年5月31日に配信を開始した単行本「黙視論」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 放課後、君は優しい嘘をつく。
    -
    3年前の飛行機事故により両親を亡くし、また自身の足も不自由になったことで、すっかり心を閉ざしてしまった美しい少年・古賀春一。  全てを拒絶しながら引きこもる彼のもとに、突如現れたのはクラス委員を名乗る、同級生の彩楓だった。  その日から週に2日、古賀家に訪れるようになった彩楓は春一に拒まれながらも、懸命に歩み寄っていき――。  運命が巡り合わせた2人の男女。その真実が解き明かされたとき、涙がとまらない。愛と感動の物語。
  • 探偵はフェイクを見抜く
    -
    東京のはずれに位置する白杜里市。街で唯一の探偵・乃万亜門は、身体の静電気で、あらゆる電子機械を破壊してしまう超アナログ人間。  そんな彼の相棒が、コミュ障ながらもITの天才でもある高校生コジロー。  SNSに上がった画像によって女子高生との援交騒動に巻き込まれた教師、ネットへの投稿によって謂われなき誹謗中傷を浴びる飲食店の店員など、フェイクニュースが引き起こす数々の事件を、亜門とコジローの凸凹コンビが、華麗に解決していく。
  • 逆転ホームランの数式 転落の元エリートと弱小野球部が起こす奇跡
    -
    いつも初戦敗退の秋上高校野球部を救うためにやってきたのは、家庭を失った人生崖っぷちの元エリート社員・八雲だった――。  野球経験はからっきしの監督は、不安顔の選手たちを前にこう語る。 「俺は統計を使って、この野球部に革命を起こす」  その革命の第一歩……それは、選手のリストラだった!?   データを武器に野球素人監督が弱小高校球児たちと起こす逆転ホームラン、その感動の奇跡が開幕する!
  • 細田守監督作品 原作小説合本 2006-2018
    -
    細田守監督作品の原作小説、5作を一気に楽しめる合本版。 <収録作品> 『未来のミライ』『バケモノの子』『おおかみこどもの雨と雪』 『サマーウォーズ』(著:岩井恭平 原作:細田守) 短編「時をかける少女」(著:筒井康隆) 合本特典として、短編「バケモノの晩ごはん」も特別収録。
  • 虚構の太陽
    -
    IT企業のエンジニア・トガニ・ジェイは、美しい妻とかわいい子供に囲まれ、平凡ながらも幸せな生活を送っていた。 しかし、ジェイは、突如、この生活と世界がおかしいと思い始める。 この世界に住む人間があまりに少ないこと。自分の生活圏が異常に狭いこと。 老人たちの死は日常的にあるのに、その死を埋める新たな誕生がないこと。 セックスに快楽以外の意味がないこと。 そして、8年前以前の記憶がないこと……そのことを妻や子供に問いただしても、「何が不思議なの? おかしいわよ」と首をかしげるばかり。 俺はおかしくなってしまったのか? 突然感じ始めた世界への違和感の真相を探るべく、ジェイは動き始めるが……。 問題作『亡国記』につづく、現代日本に問いかける衝撃の近未来リアルノベル!
  • 永遠の庭で、終わらない恋をする
    -
    “――彼は、あの日の姿のままで現れた”  アラサーOL・香実の会社にやってきた新人は、幼いときに初恋をした不思議な青年の、当時のままの姿をしていた。十三年ぶりに訪れた奇跡の再会に、香実は思い出にある通りの、優しい彼に惹かれていく……でも……。  一体、あなたは何者――?  心のどこかで、繰り返される疑問。果たして青年“樹々”の抱える秘密とは。  彼の謎が明かされるとき、あなたもきっと、“永遠の恋”に巡り会える……。
  • 雪つもりし朝 二・二六の人々 (角川ebook)
    -
    作家である「私」は、国立新美術館を訪れた。そこで不思議な軍服姿の男を見かけたのだが、その姿はかき消えてしまう。「私」は、美術館の建物が、一九三六年に起こった、大きな歴史上のクーデター事件である「二・二六事件」ゆかりであることに思いを馳せる。 帝都叛乱の二月二十六日、彼らはそれぞれの夜を過ごしていた……。当時の首相だった岡田啓介、侍従長だった鈴木貫太郎と妻のタカ、昭和天皇の実弟・秩父宮、陸軍の歩兵として反乱軍と同じ部隊にいた本多猪四郎、吉田茂の娘であり湯河原で襲撃を受けた麻生和子。五人それぞれの二・二六事件。 日本の平和に関わった彼らの「その後」は、この「二・二六事件」につながっている。史実を題材にした連作短編集。 「身代わり」  義弟が身代わりになり命を落とした首相・岡田啓介は、やがて第二次大戦の終戦に尽力した。 「とどめ」  襲撃された鈴木貫太郎へのとどめを制止したのは、妻のタカだった。彼は終戦内閣の総理となる。 「夜汽車」  叛乱を起こした青年将校らが要と仰いだ秩父宮は、事件直後に弘前から夜汽車で上京した。 「富士山」  襲撃を受けながらも祖父を守った麻生和子は、父・吉田茂の講和条約を助ける存在に。 「逆襲」  何もわからず反乱軍と同じ部隊にいた本多猪四郎は、長い出兵を経て、「ゴジラ」の監督になった。 やがて戦争に突き進む一九三六年に起こった事件は、現代日本の舵取りについても大きな示唆に富む内容を訴えかけてくる。今の時代だからこその小説がここにある。 ※本書は、2017年2月14日に配信を開始した単行本「雪つもりし朝 二・二六の人々」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • ニードルス
    -
    「その瞬間だった。僕は針生とずっと一緒に生きていくだろう――という直感を得たのは」 1973年夏。都内随一の偏差値の低さを誇る私立高校で、宮本伊織は平凡な日々を送っていた。元プロ演奏者の兄に誘われ、同級生の針生とともにロックバンド〈ニードルス〉を組むことに。ボーカルの針生の持つ天性の「声質」が注目され、人気を獲得していくニードルスだったが、針生との絶望的な才能の差にも気づかされていく伊織は――。
  • 僕は君に、10年分の『  』を伝えたい。
    -
    1巻1,320円 (税込)
    僕と一緒に過ごした3年間の記憶を失ってしまった彼女、美鶴。そ れでも寄り添おうとする中、彼女には僕に隠していた秘密があると 知り……? 号泣必至! 失われた記憶をめぐる”答えあわせ”の 恋物語――。
  • 歪んだレンズ
    -
    医療機器・カメラ大手の経営トップが隠していたのは、1000億円の巨額損失だった――。カネに群がった金融プロ、出世を求めた社員、翻弄される町工場社長、闇を追うジャーナリスト……損失処理スキームの全貌と、事件に関わった人々のドラマを描いた問題作!
  • 捧げ華 変わらぬ想いをあなたに
    -
    ふとしたことで関わりを持った、女学生の桜子と華族で軍人の零。女性を蔑むような零に反発を覚えていた桜子だったが、一途で誠実な零の姿に次第に惹かれるように。しかし華族制度という、身分の差があたりまえの大正時代。桜子は、打ち明けることができない想いを抱えていた。だが、零もまた、桜子に惹かれはじめていて――。しかし零との婚約を目論む上官の娘の陰謀で、桜子は誘拐され遊郭に売られてしまう。危ういところを零に救い出され、気持ちを確かめ合った二人だったが、さらに過酷な運命が待っていた――。
  • K&I 16歳のヒメゴト。
    -
    “K”に出会ったのは、桜舞う高校の入学式。瞬く間に目を奪われたその男の子は、同じクラスで、席が隣で、可愛い彼女もいて。だけど、「ねぇ、“I”をめちゃくちゃにしていい?」――そう言って、意地悪く私を誘惑した。放課後、2人だけの秘密の部屋で今日も彼と身体を重ねる。お互いの名前を呼ぶこともないまま、体温だけを求め合っていた。Kには彼女がいるのに……その甘い熱に浮かされた私は背後に潜む闇に気づくことができなかった。 切ない想いを抱える高校生の恋を描いた禁断のピュアラブストーリー。
  • 大黒さまの福さがし
    -
    ――ある日、高天原にて。弁財天が「七福神」を辞めると言い出し、人間界に隠れてしまった!? 同じ七福神の一柱・大黒天は、六福神にならないように神捜しすることに。 「僕も一緒に連れてってよ」 「ヒコ、俺は地上に遊びに行くわけではないんだが……」  お調子者の親友・少彦名を連れて地上へ降り立った大黒天は、そこで出会った少女・出雲に導かれて悩みを抱えた人間を救っていく。だが、その中で見つけ出した「幸せ」には、弁財天が隠れた本当の意味が込められていて……!?
  • キュードー・ライフ!
    -
    「お主、弓は射てるか?」 「お、お前、落ち武者か!?」  高校生の天野良治は、ひょんなことから弓の名手として名を馳せた「那須与一」の霊に取り憑かれ、未経験の弓道部へ入部させられてしまう。そんな部で出会った弓道愛あふれる可愛い部長・鹿目梓。良治は二人の弓好きに教えられ、インターハイを目指すことに!? 偶然の出会いは必然へと変わり、やがて……。  マイナーと侮るなかれ。弓道にしかない熱いドラマがここにある! キラキラ熱くて最後は泣ける青春弓道物語!
  • アリハラせんぱいと救えないやっかいさん (角川ebook)
    -
    「わたし、北大に行きます。真の変人と出会わんがために!」 北海道大学2年、コドリタキ。珍妙なせんぱいと、身体を張った「変人研究」はじめました。 「自称」変人の皆さんへ。――住野よる(作家) 住野よる氏も共鳴! 個性という言葉が切々と胸に迫る、こじらせ系青春小説! 特別な自分の演出のために変人ぶろうとする、偽りの変人。それが、通称“やっかいさん”。 北海道大学2年コドリは、ある理由から“真の変人”を追い求めている。だがそれゆえ、やっかいさんから好かれがち。 ある日、心理系コース4年・アリハラと「とんでもない出会い方」をする。アリハラはコドリとやっかいさんらの関係に興味津々……かきまわし、あらゆるイベントを起こしたがる。 「アリハラこそ真の変人なのではないか?」と希望を持ったコドリは、あえて振り回されるうち、封印していた自分の気持ちと向き合うように。 しかし、アリハラには別の目的があった……。 あなたは「特別な人」ですか? それとも「やっかいさん」ですか? 読み終えたあとは自由になれる、今までにないこじらせ系青春小説! ※本書は、2017年2月2日に配信を開始した単行本「アリハラせんぱいと救えないやっかいさん」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • DOLL
    -
    世界的なブランドデザイナーを母に持つ高3の少女・ミラ。母に政略結婚を強いられ追い詰められたミラは、スキャンダルを起こそうと、ブランドの人気モデルのライをナイフで刺した。最悪の出会いをした2人。しかしライは、ミラの絶望の声を受け止めてくれた。母の厳しい監視の中、ライとの時間を過ごしていたミラだったが、婚約者にライのことが知られてしまい――!?
  • キミの、記憶のかけら。
    -
    同じクラスの千景にずっと片想いをしている高2の南。千景が事故で記憶をなくしたことを知り、咄嗟に自分が彼女だと嘘をついてしまう。罪悪感を覚えながらも毎日一緒に過ごし、一生懸命に看病していた。しかし記憶が戻った千景に、嘘をついていたことがバレてしまう。千景に責められた南は、もう一緒にいることはできないと、別れを告げる。だけど、南にはもっと残酷な運命が待っていて――。
  • 理想の結婚式は甘くない
    -
    結婚式。それは、一生に一度の晴れの舞台。二人がお互いの愛を確かめ、夢のような時間を過ごせるセレモニーだ。といっても、結婚式は多くの人が関わる一大イベント。新郎と新婦の愛情だけで、すんなりと終わるわけがない。そこでは、いろいろなドラマが繰り広げられるもの――。可愛くロマンティックな結婚式場〈マリアフォレスト〉で働く新人ウェディングプランナー、姫川愛子。プリンセスおたくの彼女のもとには、なぜかワケありな新郎新婦ばかりがやってくる……!
  • 芦田川 (角川ebook)
    -
    老いてなお「女」でいつづける母・登勢の奔放な性を嫌悪し、実家を飛び出した不器用な姉、千歳。 穏やかなだけが取り柄の凡庸な夫の伸幸とマイホームを構え、子どもにこそ恵まれなかったが、望んでいた人生を手にいれたと信じて疑わなかった。父違いの美しい妹・ユキがある日、転がり込んでくるまでは――高度経済成長期、重工業都市として発展していく福山の芦田川河口を舞台に、母と娘の葛藤、男と女の溝、生きることのどうしようもなさを、濃密に描ききった、著者の最初で最後の現代小説! ※本書は、2017年3月25日に配信を開始した単行本「芦田川」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • ヒミツノサウンド
    -
    奏は、幼馴染5人組の人気バンド『tremolo』のプロデューサー。常にヒットを飛ばしている彼らの曲を作っている。引っ込み思案の奏と付き合っているボーカルの凌は、ファンの女の子と遊んでばかりいた。そして女の子の香水の香りを纏ったまま、凌は奏を抱く。そのたび、切なさと寂しさでいっぱいになる奏。その気持ちが曲になって溢れ出してくることは誰にも秘密だった。ある日、所属する音楽事務所で女の子と楽しそうにしている凌とばったり出会ってしまい――。
  • 仏教からよむ古典文学
    -
    【目次】 1 源氏物語と仏教 2 平家物語と仏教 3 能と仏教   修羅の救い   大和をめぐる謡曲と宗教   中世思想の転回と能 4 仏典とその受容   仏教経典概論   経典に見る女性   仏教と夢   西欧における日本仏教の紹介 5 思想と文学の間   真福寺写本から見た中世禅   思想家としての無住道暁   『徒然草』の酒談義   良寛と仏教――『法華讃』をどう読むか   禅と女性 6 愛と修道――漱石のジェンダー戦略
  • さよなら西郷先輩
    -
    もし西郷隆盛が現代の高校生だったとしたら――。県立薩摩工業高校を舞台に、朴訥で男気のある西郷隆盛、黒縁眼鏡の優等生・大久保利通、学校を支配する島津斉彬といった学生たちが、新しい時代を渇望し、自分たちの夢を追いかける姿を、軽快かつ感動的に描いていく。激動の幕末を駆け抜けた男の波瀾万丈な半生を、ときに笑い、ときに涙ぐみながら、しっかりと疑似体験できる、現代版・西郷隆盛物語。偉人・西郷隆盛の意外な魅力に、あなたも気づくはず!
  • ブラック・メリーゴーランド
    -
    「あんたは18歳の誕生日の夜、橋から飛び降りて死ぬ」ティーン誌の人気モデルをしているしおりは、付き合う彼氏までをも両親から与えられ、がんじがらめの生活に絶望していた。そして、小さな頃、道端の占い師に言われた言葉を信じ、間近に迫った18歳の誕生日までの日々をカウントダウンしている。ある夜、出逢った、しおりの心を見透かすような不思議な男・ひばり。自分にはない“自由”を感じ、危険な匂いを覚えながらも次第に惹かれていく――。
  • 涙の先で君に会いたい
    -
    もうすぐ付き合って1年の水穂と蒼。大好きなのに、蒼にワガママばかりの水穂はクラスが分かれたことをキッカケに嫉妬ばかりするようになってしまい……。喧嘩ばかりのハルと亜紀。大学進学を機に、離ればなれになってしまうハルは、大好きな亜紀との“サヨナラの準備”をはじめようと決意する。家に帰りたくない亜矢は、独り暮らしをする七宮の家で過ごすのが日課になっていた。だけどある日突然、七宮がいなくなって――。大学生の環と付き合っている若葉。忙しい環との時間が取れず不安だらけの中、残酷な運命が2人を待っていて……。夏休みに訪れる田舎で大好きな響に会えるのが楽しみな美青。いつまでも続くと思っていた響との関係が、ある夏の日を境に会えなくなってしまい――。
  • 明日の約束<上巻>
    -
    1~2巻1,540円 (税込)
    “毒親”―子供に対し、過干渉やネグレクトなど、ネガティブな言動を執拗に続け、一種の毒のような影響を与える親。子供の人生を支配するようになってしまうこともあり、今、社会で問題視され始めている―。 スクールカウンセラーの日向は、ヒステリックで過干渉な母親のもとで育ち、悩み苦しみながら生きてきた。そんなある日、不登校になっていた男子生徒から、「先生のことが好きになりました。付き合って下さい」と告白される。その翌日、彼は真っ黒に塗り潰された自分の部屋で謎の死をとげてしまった―。 誰が彼を死なせてしまったのか? 彼がいなくなった世界で、犯人捜しが始まる。日向は同僚教師らと共に真相究明に乗り出すが、クラスや部活動でのトラブル、過去の不穏な交友関係など、彼の“闇”が次々と明らかに。そして、彼の母親は、自らの母親と重なるような“毒親”だった…。 日向が見つけた、“生きる上で大切なこと”とは?そして、もがき苦しみながらも導き出した“親子のカタチ”とは? 毒親の過干渉やネグレクト、いじめ、生徒の死。現代が抱える闇に真正面から向き合った、井上真央主演、話題騒然の衝撃ヒューマンミステリーを完全ノベライズ化!
  • 最強オオカミくんのとなり。
    -
    美鷹高に通う優等生ののどかが恋をしたのは不良男子・徹。恋に奥手なのどかは生徒会が主催する「ワケあり恋愛相談室」で、恋の指南を受けることに――!? はちゃめちゃイケメンヤンキーズとの旅行で、会えない恋人を待つ涼吉と出会ったスーパーセレブお嬢様・ミホ。ラブと妄想で涼吉のために大奮闘! オラオラ系の不良男子に束縛される紫乃。それでも彼を想っていたけど……ある日、目の前に現れた美形男子が家に転がり込んできた!? 20歳目前で失恋した“私”の前に現れたのは、傷だらけのヤンキー王子様!? 名前も知らない年下彼との恋がはじまった! 罰ゲームで学校一怖い不良・礼一に嘘の告白をすることになった湊。断られるはずが……まさかのOKをもらっちゃって――!? 『ワケあり生徒会!』『お女ヤン!!』『桜龍』の人気キャラたちも登場! 人気作家大集結でおくる、キケン度No.1の究極の不良ラブ。
  • 火曜ドラマ 監獄のお姫さま
    -
    1巻1,870円 (税込)
    2017年秋のTBS系火曜22時枠「監獄のお姫さま」宮藤官九郎の書き下ろしシナリオ集。全10話分を完全収録。監獄で出あった5人前科アリ女性と罪を許せぬ刑務官、6人の復讐の行方は。 女たちの過去、今起こっている誘拐事件のメリハリ、スピーディな展開、ピリっとしたセリフの応酬に、監獄ゆるキャラや劇中歌などの脱力アイテムもちりばめられる、宮藤官九郎作の秀逸な“犯罪エンターテイメント”。 主演は16年ぶりのTBS主演となった小泉今日子はじめ、菅野美穂、満島ひかり、森下愛子、坂井真紀、夏帆の6人の女優陣と、その6人に相対するイケメン社長は民放連ドラ初出演の伊勢谷友介。 シナリオ完全オリジナル版をフルで収録し、今ドラマへの思いをつづる宮藤官九郎の寄稿、出演者のアンケート調査などを収録。 ・まえがき 宮藤官九郎 ・第1話、第2話、第3話、第4話、第5話、第6話、第7話、第8話、第9話、最終話シナリオ完全オリジナル版 ・出演者アンケート ・劇中歌 ・キャストリスト、スタッフリスト
  • お点前頂戴いたします 泡沫亭あやかし茶の湯
    -
    とある高校茶道部の部室である泡沫亭(うたかたてい)にはたびたびあやかし達が訪れるが、部長の湯季は彼らに対しても普通にお茶を点ててもてなしていた。極端なビビり体質である新入部員・三軒は、そんな茶道部での活動を通じて茶の心を学びつつ、自ずとあやかし達と心の交流も深めていく。厳つい鬼がお茶を学ぼうとした意外な動機のおはなし、ある日突然に部室へ来なくなった部員と狐の少女とのちょっぴり切ないおはなしなど、“一期一会”をテーマにしたほわりと温かなストーリーをどうぞ。
  • あなたの「想い」届けます。 旅籠屋あのこの
    -
    霧の街・釧路の幣舞橋を少しこえた先に、その宿はある。紺と白、二色の暖簾がゆれる古民家風の《旅籠屋あのこの》。この宿のモットーは「どんな客人も、来るもの拒まず」。そこは死者も生者も訪れる、“あの世”と“この世”を結ぶ宿だった――。ひょんなことからここの新米従業員となった丸子のもとに、なにやら“ワケあり”な客人がやってきて……。料理番の南郷さん、神出鬼没な宿の主・紫鶴。ちょっぴり変わった面々と、不思議なお客が集う宿で、今日も素敵なドラマが始まります。
  • そして僕等の初恋に会いに行く
    値引きあり
    -
    社会人生活に疲れていた雄也に、突然中学校時代の同級生から電話がかかってきた。話の流れで、文化祭で中途半端になっていたプライベート映画を完成させ、上映しようということになるが……。
  • ダークゾーン【上下 合本版】
    -
    1巻1,320円 (税込)
    暗闇の中、赤い怪物として目覚めたプロ棋士を目指す塚田は、「青の軍勢」と戦えと突然命じられる。周囲には、やはり怪物と化した恋人や友人たちが、塚田が王将(キング)となった「赤の軍勢」の駒として転生していた。将棋のようなルールのもと、特殊能力を駆使し、知恵と駆け引きで敵の王将を狙う「赤VS青」、異形同士の七番勝負が始まった。異次元空間(ダークゾーン)で繰り広げられる壮絶な“対局”の行方は? そして、この戦いの本当に意味とは? 慟哭の真実が待ち受ける衝撃のゲームバトルが始まる! ※本電子書籍は「ダークゾーン 上」「ダークゾーン 下」の2冊を合わせた合本版です。
  • 25%の恋
    -
    大学を卒業して地元の銀行に就職した桃は、慣れない仕事に苦戦しながら毎日必死に頑張っている。そんなある日の朝、駅の階段からあわや転落しそうに。とっさの出来事に固まってしまった桃だけど、目を見張るほど整った顔立ちをした男性が抱き留めて助けてくれた。こんな運命的な出会いをしたら普通はときめくけれど、今は恋より仕事! 「25ってところか」 ……でも、謎の言葉を残して立ち去った彼と、ひょんな事から再会して――?
  • 溺愛BEST
    -
    名門高校の特待生・佳乃と、謎だらけの教師・倭の甘いラブ。映画館書き下ろしストーリー。 彼の目的は実はエッチでは?と疑った心がとった作戦は? 明日央のほんわか甘いラブストーリー。 不良でイケメン、喧嘩も強い杜くんと優等生・綾の恋は!? シグレが描く初ラブストーリー。 幼なじみからやっと彼カノになった香織と愁。戸惑う2人を描く大人気ゆーりの幼なじみラブ。 図書室で会う敷島くんとのささやかな秘密の時間。彼に惹かれている晴香だったけど――。一ノ瀬亜子デビュー作!
  • 帝都物語【全6冊 合本版】
    -
    1巻4,378円 (税込)
    関東大震災や辛亥革命など、干支にいう〈亥の年〉には、国家的規模の大異変が続発している。そして、亥年にあたる一九九五年。不幸にも阪神大震災、地下鉄サリン事件という未曾有の大惨事が発生した。だが本書はすでに、魔人・加藤保憲を駆って、破滅の予兆を孕んだ現代の姿を予見していた! ここにまた、混沌とした世紀末を乗り切るために、科学、都市計画、そして風水まで、あらゆる英知が結晶したカタストロフィ・ノベルを繙く時がやってきた――。全6冊電子合本版。 ※本電子書籍は「帝都物語 第壱番」~「帝都物語 第六番」の6冊を合わせた合本版です。
  • いつかきみに七月の雪を見せてあげる
    -
    いつかきみに、七月の雪を見せてあげる。あの日、彼女は青く光る海を見ながら、僕にそう約束してくれた――。あの人を、死なせたくなかった。だからわたしは『願い』をかけることにした。たとえそのために、何を代償にしようとも。『願い』を遺した彼女とそれを探す僕。死別した彼女の想い出を辿り、三年ぶりに鎌倉に帰郷した僕は、七月の雪に託された、彼女の『願い』の奇跡と巡り遭うことになる――。
  • ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編/山岸ですがなにか
    -
    「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編」は宮藤官九郎初の社会派ドラマとして話題を呼んだ「ゆとりですがなにか」のスペシャルドラマ(2017年7月にOA)。その前後編のシナリオ完全版と、Hulu配信のスピンオフドラマ「山岸ですがなにか」を収録する。本書でしか読めない「ゆとり~」のキョーレツかつ愛すべき“ゆとりモンスター”山岸こと、太賀のインタビューをSPコンテンツとして掲載する。
  • 青春カフェテリア Sweet-Novels
    -
    胸があまく苦しくときめく、そんな恋を、しています――7組の男女が織りなす胸キュンなストーリーが話題のWEB発コミック『青春カフェテリア』。読むと恋がしたくなる、原作とリンクする珠玉の短編小説集が登場!
  • 本当はキミに好きって言いたくて。
    -
    「先輩、私と付き合ってください!」本郷里奈、高1。生まれてはじめての告白。相手は誰もが憧れる時本先輩。でも、この告白は本気なんかじゃない。……だって、里奈が本当に好きなのは同級生の陽大だから。なのに、フラれると思っていた先輩からOKの返事をもらってしまう。陽大に誤解されたまま、先輩と付き合うことになってしまった里奈。そして、毎日がだんだんと変わっていき――。
  • 大嫌い。
    -
    しずくと俊哉は、家が隣り同士の幼馴染み。高2になって大好きな俊哉と同じクラスになったしずく。だけど中学生の時に、「嫌いになった。近寄るな」と言われ、俊哉から避けられていた。目も合わせてくれない俊哉だけど、忘れられなくて――。ある日、俊哉に彼女ができたという噂を聞いたしずくは、確かめるために俊哉の家を訪ねるが……俊哉に突然キスをされて!?
  • 全部同じで全部違う。
    -
    双子の姉妹、祐と百合は同じ高校に通う1年生。自分が1番でないと気に入らない百合の策略で、祐は親からも同級生からもイジメを受けていた。 全国No.2の暴走族・白銀の姫になった百合は「祐にいじめられている」と嘘をつき、白銀は祐をイジメの標的とした。しかし祐の本当の姿は、暴走族・漆黒の総長で九条組若頭・遥の補佐であり、彼女だった。憎み合う2人の心が、周囲を巻き込んで望まぬ抗争へと膨れあがっていく――。
  • スピンガール! 海浜千葉高校競技ポールダンス部
    -
    『一人でだって、輝ける』 人と関わることが苦手な高一の少女・舞。一人でステージに立つことを夢見て、中学時代のトラウマから、競技ポールダンス部設立を目指す舞だったが、周囲は猛反対。部設立を認可する条件として、“大会入賞”を言い渡されてしまう。しかも、過去に暴力沙汰を起こし停学していた問題児の先輩・郁斗とダブルスを組むことになり――!? 自分を好きになれない少女と少年たちの熱い青春成長ストーリー、開幕!
  • いすみ写真館の想い出ポートレイト
    -
    祖父が遺した「いすみ写真館」を継ぐこととなった駆け出しのカメラマン・透。彼には不思議な力があった。“裸眼でファインダーを覗くと過去の写真を撮ることができる”――。扱いを間違えれば、とても危険なその力を、お人好しの透は人助けのために、少しずつ使うことに決めた。無くしたものを探すために。疑惑の真相を調べるために。消えた少女を見つけるために。写し出された人々の笑顔と、時には涙に触れながら、彼はシャッターを切り続ける。
  • アヤカシ絵師の奇妙な日常
    -
    憧れだった美大に通うことになる白川実乃里。しかし実際に大学生活を送るうち、理想とはかけ離れた現実を知り、彼女は落胆する。教師からの厳しい指摘、友人の才能への劣等感――次第に自分の夢に対して迷いが生じてくる……。そんなある日、彼女は大学近くにある池で、不思議な青年と出会う。学内で「妖怪画家」と噂される彼の名は、一色真澄。その本業は、人間との共存が難しくなったアヤカシたちの悩みを解決することだというのだが――!?
  • 梟首の遺宝 (角川ebook)
    -
    中学三年の築館凛は、幼少時に両親が離婚して以来、母の手で育てられていた。ある日、母が謎の集団に拉致されてしまう。原因は築館家に代々続く「ドチリナ」。その謎を解くべく、凛は母の故郷へ向かった。 ※本書は、2016年9月1日に配信を開始した単行本「梟首の遺宝」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • キミ色の片想い。
    -
    翠夏、結子、いのる、剣士は幼なじみ仲良し4人組。モテモテでドSな剣士の面倒事をいつも押しつけられる翠夏は、彼の代わりに海の家でバイトをするハメに。でも、そこには憧れの鬼堂先輩がいた――。いつも見てるだけだった、片想いの彼との急接近。海辺で、ちょっぴり大人の世界を知った夏。翠夏につられるように、結子、いのる、剣士たちの秘めていた恋も動きだした――。
  • 支配者[上]
    -
    沖田家の長女は、陰で国を支配する旧家、京極家に嫁ぐことが決められている。次女の雫は姉を陰で支えるためだけの存在として扱われてきた。しかし、神と呼ばれる男、京極家当主の玲が選んだのは妹の雫。突然のことに訳がわからないまま、雫は嫁ぐことになってしまう。家のしきたりに戸惑いながらも、甘く激しく愛してくれる玲に、雫もまた想いを寄せていく。だけど、新しい生活の中で、雫の心は次第に壊れていって――。
  • 小林一茶 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    -
    身近なことを句に詠み、人生の辛さや切なさを作品へと昇華させていった一茶。古びることのない作品を、人生に沿ってたどりつつ、やさしく鑑賞する入門書。 【目次】 小林一茶の生涯 一、よく知られた一茶 二、修養時代 三、父の死 四、江戸での一茶(本所相生町時代) 五、江戸での一茶(『七番日記』の時代) 六、信濃での生活 七、『おらが春』の世界 八、晩年 解説 長谷川櫂 略年譜 参考文献 初句索引
  • 日本三大歌集+百人一首編【4冊 合本版】 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典『万葉集』『古今和歌集』『新古今和歌集』『百人一首(全)』
    -
    ビギナーズ・クラシックス日本の古典の大人気作品『万葉集』『古今和歌集』『新古今和歌集』『百人一首(全)』合本版。代表的な和歌とその意味、どんなところが優れているのか、入門者にもわかりやすく丁寧に解説した。総ルビつきで歌の朗読にも最適! 『万葉集』 日本最古の歌集から名歌約一四〇首を厳選。恋の歌、家族や友人を想う歌、死を悼む歌。天皇や宮廷歌人をはじめ、名もなき多くの人々が詠んだ素朴で力強い歌の数々を丁寧に解説。万葉人の喜怒哀楽を味わう。 『古今和歌集』 春夏秋冬や恋など、自然や人事を詠んだ歌を中心に編まれた、第一番目の勅撰和歌集。総歌数約一一〇〇首から七〇首を厳選。春といえば桜といった、日本的美意識に多大な影響を与えた平安時代の名歌集を味わう。 『新古今和歌集』 伝統的な歌の詞を用いて、『万葉集』『古今集』とは異なった新しい内容を表現することを目指した、画期的な第八番目の勅撰和歌集。歌人たちにより緻密に構成された約二〇〇〇首の全歌から、名歌八〇首を厳選。 『百人一首(全)』 かるた遊びとして広まり、誰でも1つや2つの歌はおぼえている「百人一首」。すべての歌の意味、どんなところが優れているのか、そして歌人たちはどんな人だったのか―。天智天皇、紫式部、清少納言、西行、藤原定家、後鳥羽院ほか、日本文化のスターたちが一人一首で繰り広げる名歌の競演がこの1冊ですべてわかる!歌には現代仮名でも読みを付け、コラムには歌の技法や歌を作る場、現代につながる文化など、楽しい話題も満載。 ※本電子書籍はビギナーズ・クラシックス 日本の古典「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」「百人一首(全)」を1冊にまとめた合本版です。
  • 日記文学編【5冊 合本版】 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典『土佐日記(全)』『蜻蛉日記』『和泉式部日記』『紫式部日記』『更級日記』
    -
    『土佐日記(全)』 平安時代の大歌人紀貫之が、任国土佐から京へと戻る旅を、侍女になりすまし仮名文字で綴った紀行文学の名作。天候不順や海賊、亡くした娘への想いなどが、船旅の一行の姿とともに生き生きとよみがえる! 『蜻蛉日記』 美貌と和歌の才能に恵まれ、藤原兼家という出世街道まっしぐらな夫をもちながら、蜻蛉のようにはかない自らの身の上を嘆く、二一年間の記録。有名章段を味わいながら、真摯に生きた一女性の真情に迫る。 『和泉式部日記』 為尊親王の死後、弟の敦道親王から和泉式部へ手紙が届き、新たな恋が始まった。恋多き女、和泉式部が秀逸な歌とともに綴った王朝女流日記の傑作。平安時代の愛の苦悩を通して古典を楽しむ恰好の入門。 『紫式部日記』 平安時代の宮廷生活を活写する回想録。同僚女房や清少納言への冷静な評価などから、当時の後宮が手に取るように読み取れる。現代語訳、幅広い寸評やコラムで、『源氏物語』成立背景もよくわかる最良の一冊。 『更級日記』 平安時代の女性の日記。東国育ちの作者が京へ上り憧れの物語を読みふけった少女時代。結婚、夫との死別、その後の寂しい生活。ついに思いこがれた生活を手にすることのなかった一生をダイジェストで読む。 ※本電子書籍はビギナーズ・クラシックス 日本の古典「土佐日記(全)」「蜻蛉日記」「和泉式部日記」「紫式部日記」「更級日記」を1冊にまとめた合本版です。
  • 未来日記 スクール・ナイトメア
    -
    杏奈は転校先の図書室で1冊のノートを見つける。それは何も書かれていない、真っ黒なノートだった。どこか不気味な雰囲気を持つそのノートに、誰のものか分からない書き込みが記されるようになる。そこにはクラスメイトの死が予言されていた…。やがて杏奈のクラスで起こる惨劇の数々。そのノートは、書きこまれたことが必ず現実になるという、予言の日記だった――。 〈銀賞〉受賞で話題の衝撃ホラーが大幅改編のうえ、2編収録! …この未来、見届けてみる――?
  • ケレスの龍 (角川ebook)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    「北政府」の元傭兵・灰汁銀次郎とその相棒のカンパチは、「脂玉工場」の番頭からとある誘拐事件の解決を請け負った。一方、ゴミ穴「すりばちホール」の発電所で働く策三、ダラ、スケルトンのもとにも同じ事件の解決依頼が舞い込む。犯人は北政府が半島戦争時代に作った生体兵器ドロイド。目的を同じくした灰汁と策三たちは協力して経営者の孫娘を助けだすことに成功するが、3体のドロイドは遥か宇宙へと逃亡してしまう。犯人に懸賞がかかっていることを知った灰汁たちは、「いけどり」を目論み宇宙を目指す。追跡の果て、宇宙で彼らを待っていたものとは――。 ※本書は、2016年7月25日に配信を開始した単行本「ケレスの龍」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 素直な容疑者
    -
    女の横で朝をむかえる、はじめての経験、充ち足りて、それでいて何かもの悲しい。夢うつつに目ざめた少年の目に突然、赤く汚れたシーツ、真っ赤な水をたたえた水槽がとびこむ……。名前も知らない女はすでに冷たい。(「素直な容疑者」)他に北国の孤独な風景の中に微妙にゆれ動く女の愛と哀しみを描く「峠」「窓辺の娘」など六篇を収録。
  • 僕らが明日に踏み出す方法
    -
    「納得できるまで、今日をやりなおせたら」――そう思ったことは、ないですか? ピアノコンクールを一週間後に控えた少年・中瀬と、同じく告白の返事を待たせている少女・山田。ふたりはある日、同じ一日をループしている自分に気づく。次の日へと進むための条件は「『ベストテイク』と思える一日を過ごす」こと。目の前にいるキミの、本当の願いはどこ? わたし達が出逢った理由は――? 廻る毎日に二人が見つける「明日に踏み出す方法」は――。
  • シャンプーと視線の先で ~夢解き美容師、葉所日陰~
    -
    表参道の裏路地にある、隠れ家的な美容室の『夢やうつつ』。そこで働く葉所日陰は、鏡越しにしかお客さんと目を合わせられないほど内向的だが、かつてはトップモデルのヘアメイクも担当したほどの腕前。さらに、裏オプションの彼のシャンプーは「夢シャン」と呼ばれ、シャンプーの最中にお客の悩みが夢となって視えるらしい。お客さんの悩みを解決するため、最高のヘアスタイルを生み出す日陰の元には、悩みを抱えたお客さんが、今日も後を絶たない。
  • キミとまた、同じ空の下で。【電子特別版】
    -
    美しい転校生・皆川ゆり子が東京からこの田舎町にきたのには、大きな病気を抱えているからという理由があった。そんなゆり子に女嫌いで有名なクラスのリーダー・渉が恋をした。夏祭り、バーベキュー、初キス。すべてが初体験のゆり子と渉の、淡く儚い恋愛がはじまったけど――。 ゆり子の親友・京子目線で語られる、輝く日々をおくる高校生たちの大号泣ラブストーリー。 第7回魔法のiらんど大賞〈金賞〉受賞、Rain書き下ろし。 電子特別版には、魔法のiらんど公式サイトに掲載された書きおろし短編『キミとまた、同じ空の下で。SS』を追加収録。物語は、まだゆり子が転校してくるより前。ゆり子に出会い、大切なものを知ることになる少年少女3人のお話。
  • 翼になりたい
    -
    「ありがとう、ばいばい」という言葉を残して、聖は翼の前から姿を消した。数年後、落ちこぼれ高校の2年になった翼は、キケンな香りを纏う潤と出会う。翼を気に入った潤は、一途に思いをぶつけてくる。だけど潤は、聖と繋がりがある人物だった。別れの傷が癒えていない翼は、かたくなに潤を避ける。しかし、ついに聖と再会するときが――!! かつてと同じように気持ちをぶつけてくる聖と、一途に翼を想う潤。動き始めたトライアングルの先には、思いもよらない悲しい運命が待っていた。
  • Raven Emperor(1)
    -
    1~2巻693~759円 (税込)
    病気がちな母から離れ、伯母の許に預けられた暁は奴隷のように扱われ、窮屈な毎日を送っていた。高校を卒業した日。伯母の策略で、望まない結婚をさせられそうになった暁は、相棒のバイクで街から逃げる。全てを捨てて辿り着いたのは悪名高い西の街――それは、闇の帝王“Raven Emperor”が支配する街だった。絶対的支配者・紅葉と出会った暁は、その強く美しい男から「お前を俺のものにする、必ず」と告げられ――。
  • 千年越しのシンデレラ
    -
    10歳で天涯孤独となった紫花は、大富豪の桐谷家に引き取られた。それ以来、8つ上の桐谷家の御曹司・光綺と2人で暮らしている。過保護なくらい溺愛してくれる光綺との生活は誰にも内緒。そんな紫花のたった一つの願いは、ずっと光綺の傍にいること。恋人でも、本当の兄妹でもない、曖昧な関係。だけど、このまま変わらない幸せが続いていきますように…そう思っていた矢先、光綺に想いを寄せる綺麗な女性が現れたことで2人の関係が崩れだし――。
  • お坊様と恋愛のススメ【電子特別版】
    -
    小春は、由緒正しきお寺の眉目秀麗な副住職、翡翠様に片思い中。何度もアタックをするが、翡翠様はあくまでも穏やかに、微笑みをたたえて毒を吐く。 「先ずはもう少し、女性磨きをされた方が良いでしょうね」 九十七回目の玉砕を迎えた時、どうしても翡翠さまの特別になりたい小春は「百回告白してダメだったら諦めよう」と覚悟を決め、残りの三回を成功させる為に奮闘する。 でも、現実はなかなか上手くいかなくて――。 毒舌お坊様×キャリアウーマンの恋はどうなる!? 電子特別版には、魔法のiらんど公式サイトに掲載された書きおろし短編『お坊様×オネエ系 ~ Let's Go Zazen ~』を追加収録! 『お坊様と恋愛のススメ』と『オネエ系男子攻略法』のコラボは必見です♪♪
  • 日本文学の発生 序説
    -
    「優れた著作である、というより怖ろしい力を秘めた本である」――三浦雅士(新版解説) あるものを発生させる力というのは、その発生自体が目的で終息するわけではない。発生した後もその力は一つの傾向を保ち、発生させたものの変化を促し続けるのである――。古代人が諺や枕詞、呪詞に顕した神意と神への信頼を、折口は「生命の指標(らいふ・いんできす)」と名づけ、詩歌や物語の変遷を辿りながら、古代より脈打つ日本文学の精神を追究する。生涯にわたり書き改め続けた貴重な論考。 解説・井口樹生/三浦雅士 (目次) 詞章の伝承 文学様式の発生 律文学の根柢 声楽と文学と 小説戯曲文学における物語要素 文学と饗宴と 異人と文学と 翁舞・翁歌 日本文学の内容 日本文学発想法の一面――誹階文学と隠者文学と 笑う民族文学 追い書き 解説「日本文学の発生 序説」の課題 井口樹生 新版解説 凝視と方針 三浦雅士 著者略年譜
  • フェイクフレンズ ―悪女な親友と私の初恋―
    -
    有羽は真面目で地味目な女子高生。バイトをしながら特待生で高校に通っている。そんな有羽が好きな男子は、中学生時代に知り合った学校の人気者、真名瀬くん。でも、幼なじみのお金持ちな美人女王様・恵麻も彼を狙っている。過去のある弱みを握られている有羽は恵麻に逆らえず、どんどん近付く2人を見て苦しい毎日を送っていた。ところが、ある日突然、真名瀬くんからキスされて……!?
  • 七色バス【電子特別版】
    -
    高校に入学したばかりの瑞橋めぐるは、通学バスの中でかっこいい上級生を見かけ、気になり始める。だけどある雨の日、高3の姉・未来が彼と一緒にいるところを見かけ、彼氏の鵜乃森晴哉だとあっさり紹介され……。皮肉にもそれがきっかけで晴哉と仲良くなっためぐるは、本気で姉の彼氏に恋してしまう。誰にも言えない片想いの結末は――? 電子特別版には、Webでしか読めなかった、文庫未収録の書き下ろし短編『ハレノヒ、ゼンヤ spinoff of nanairo bus』を追加収録!本編より少し前……鵜乃森晴哉と瑞橋未来が付き合うようになった秘密がここで読める!
  • 永遠の愛をキミに誓うよ。
    -
    高2の弥生が通う高校に、イケメンの転校生・柊木くんがやってきた。初恋の幼馴染と似ている彼に次第に心惹かれ始める弥生。 同じ委員会で点検係になった2人は、日々を共に過ごす内に急接近。花火大会の日、付き合う事に。 しかし、幸せの絶頂のさなか、弥生は貧血で倒れ、病院に運ばれてしまう。そこで告げられた病名は命に関わるものだった――。 難病によって翻弄される2人の姿に号泣必至のラブストーリー!
  • 小説 夜明け告げるルーのうた
    -
    1巻1,320円 (税込)
    天才・湯浅政明監督初のオリジナル劇場作品『夜明け告げるルーのうた』ノベライズ。“湯浅節”炸裂するポップで独創的な世界観を、劇中では語りきれなかった登場人物の心情や背景と共に新鋭・三萩せんやが描き出す。
  • 廃園
    値引きあり
    -
    ――ふいに、簑島夫人のぬれたような黒い髪と眼を思いだした。わたしの指よりも白く細い、オパールの指輪をはめた彼女の指が、夫の体をまさぐっている。そんな沈んだ色合の場面を、わたしは心の中に描いていた……。単調な家庭生活に倦み、くずれた幻を追う人妻のむつ子。孤独をいやすために、血のつながらない従弟の“若い心”をくすぐる感受性の鋭い女。妻子ある男との無謀な恋にふけり、疲れ果て自殺に失敗した過去のある女の、“愛”の不条理を描いた長編傑作。
  • 日曜日の白い雲 (上)
    -
    1~2巻660~704円 (税込)
    父の反対を押し切って結婚したヴァイオリニスト百合は、離婚という重荷を背負い故郷北海道へ帰って来た。いまは、音感さえも失われ、ヴァイオリンを手にすることもない日々を送っている。ある日、百合は千歳の街で出会った青年パイロットに心惹かれてゆく。青年との新たな愛の始まりは、百合にとって新しい出発となるであろうか。緊迫した基地千歳を舞台に真実の愛の世界を描く感動のロマン。
  • サビタの記憶
    -
    比田さんはいつも夜、浴場に行く。よく私をさそった。でも私は、一緒に行くのがためらわれた。病弱であっても、私の乳房はふくらみはじめていた。乳首は桃色になり、こりこりと固くて、触れるとうずいた。針葉樹林にかこまれた湖畔の保養先で、病弱で孤独な一少女が体験したあの事件。湯気にけむったような薄黄色いサビタの花の記憶も鮮やかに……。原田康子初期の名作短編集、表題作ほか7篇。
  • 僕の町のいたずら好きなチビ妖怪たち
    -
    入学したばかりの大学に通うため、橋口健護は十五年ぶりに故郷へと戻る。美しい自然に恵まれた小さな田舎町。かつてそこで彼は祖母とともに暮らし、毎日のように妖怪たちと遊んでいた。そう。彼は生来、妖怪を見ることができる体質だったのだ。懐かしい土地で新生活をはじめた健護だったが、町のアチコチで妖怪の子供が生まれるのを目にすることに――。穏やかに暮らすはずが、元気でヤンチャなチビ妖怪たちに翻弄され、彼の毎日は徐々に賑やかになっていく。
  • プレイ・オブ・カラー ~君に好きと伝えたい~
    -
    恋歴ゼロ。自他ともに認める不完全燃焼女子高生のみちる。親友の真澄やコタローにからかわれながら過ごす高2のある日。とつぜん、恋に落ちてしまった…! それは、橘拓未くん。誰もが一目置く美少年で…。果敢に接近を試みるなかで、知ってしまった彼の秘密。廃部寸前の映画研究部に所属する橘くんは、なにやら顧問の先生と“秘密の関係”にあるようで…?
  • two[上]

    two

    -
    1~3巻671~715円 (税込)
    王子と呼ばれている郁が通う高校に、彼女のいろはが入学してきた。誰はばかることなく一緒にいて、固い絆で結ばれている2人。いろはは、郁に思いを抱いていた女子たちから嫉妬され、嫌がらせを受けていた。そしてある日、郁への想いを諦めきれない女子に呼び出され、リンチに遭い、負傷してしまう。いろはを傷つけられた郁の報復は、やがて周囲の人間たちを巻き込み――。独特の愛を描く大長編、ついにスタート!!
  • 蒼い闇 (角川ebook)
    -
    夜明け前の暗く青々とした闇の先には、眩しい朝日が待っている――。義父から受けた虐待と洗脳の日々。執拗ないじめによる友人との確執。キャバクラでのアルバイトで得た大切な友人、そして恋人の裏切り。出口のない闇にとりこまれそうになったユウカは18歳のとき、大きな決断を下す。驚異の17億PVを誇り、若い女性たちに絶大な支持を得る人気ブロガーが魂を込めて書き上げた女の子の青春物語。 【著者からのメッセージ】 「家庭、学校という小さな世界で苦しみ、仲間や恋愛に翻弄された、あの頃……。女の子にぜひ読んでもらいたい内容です」 ※本書は、2015年11月27日に配信を開始した単行本「蒼い闇」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 夫恋 -FUREN-
    -
    室町初期の京。咲き誇る桜の下でも、不安定な経済、消えぬ内乱の予感に人々は先の見えぬ日々を過ごしていた。裕福な結婚相手を探しに清水に参籠した宮家の女官・小宰相の君は、野心家の猿楽師・三郎太夫に見初められる。一方、盗賊として町を跳梁しながら生き方に悩む秋春は、父親との不和にもめげず明るく生きる少女・於次に恋をするが……。動乱の時代、それぞれの場所で自分なりの道を模索する男女の人生が交錯して走り出す――。若き日の観阿弥を巡る物語、三部作の完結編。今回は、魅惑的な女性たちが繰り広げる恋模様を、色鮮やかに描いていく。
  • 幻燈辻馬車 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
    -
    明治15年。年々文明開化の華やかさを増す東京を行く1台の古ぼけた辻馬車があった。それを駆るは元会津同心の干潟干兵衛。孫娘のお雛を馭者台の横に乗せて走る姿が話題を呼び、日々さまざまな人物が去来していく。ある日2人は車会党の恨みを買い、壮士らに取り囲まれてしまう。危機に晒されたお雛が「父(とと)!」と助けを叫ぶと、なんと無人の辻馬車が音もなく動き出した! そして現れたのは……? 山風明治ロマネスクの最高傑作。 ※本電子書籍は、角川文庫版『幻燈辻馬車』上下巻を一冊にまとめた合本版です。
  • 明治十手架【上下 合本版】
    -
    明治7年、時は文明開化真っ盛り。元八丁堀与力・原胤昭は、恩師有明捨兵衛が悲痛の死を遂げたことから長年勤めた石川大牢獄島を飛び出した。そして、有明の残した姉妹のもとに身を寄せる。この清麗可憐な姉妹に導かれ、粋な町奴は十手を片手に出獄人保護という徳行に乗り出した。だが、官服纏う物怪や凶悪無残な悪党どもが行く手を阻む。嗚呼、正義は地に堕ちたのか? 不思議な縁によって数奇な運命を全うした明治の傑人を描く、大伝奇小説。 ※本電子書籍は、角川文庫版『明治十手架』上下巻を一冊にまとめた合本版です。
  • 地の果ての獄 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
    -
    北海道が一般の人にとって地の果ての島だった明治19年。薩摩出身の青年、有馬四郎助は月形の樺戸集治監の看守に着任した。そこは刑期12年以上の凶徒を集めた人間の運命の吹きだまりであった。正義感あふれる四郎助は、個性的な囚人たちが起こす奇怪な事件に厳しく対しようとする。だが、元与力のキリスト教教誨師・原胤昭との出会いがその運命を変え始め……。明治に生きる人々の姿をつぶさに拾い上げた圧巻の人間ドラマ。 ※本電子書籍は、角川文庫版『地の果ての獄』上下巻を一冊にまとめた合本版です。
  • 警視庁草紙 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
    -
    明治6年、征韓論に敗れた西郷隆盛は薩摩へ。明治政府は大久保利通を中心に動きだし、警察組織もまた、大警視・川路利良によって近代的な警視庁へと変貌を遂げようとしていた。片や、そんな世の動きを好まない元同心・千羽浜四郎と元岡っ引き・冷酒かん八。2人は元江戸南町奉行・駒井相模守の人脈と知恵を借り、警視庁に対決を挑んでゆくのだが……。 開花期の明治を舞台に俊傑たちが東京を疾走する時代活劇譚! ※本電子書籍は、角川文庫版『警視庁草紙』上下巻を一冊にまとめた合本版です。
  • ソルトな彼と、メレンゲよりも甘い恋
    -
    高1のほのかと怜央は幼なじみで同じ高校。成績はトップクラスでスポーツ万能、家はお金持ち。学校中の“王子様”な怜央。一方ほのかは小学生の頃に怜央から“ブス”だと言われ、自信のない地味子として生きてきた。 「口ごたえすんな」「ほのかのくせに、なまいき」 ドSな態度で毎日イジメられているけれど、ほのかはずっと怜央に片想い中。“ある約束”が理由で怜央もほのかの傍から離れない。だけど、ほのかに興味を持った男子が現れ、二人の関係は変わり始めて――。
  • GOD―囚われの姫―
    -
    「俺のところに来るか」中学1年生で親に捨てられた有里紗は、ある男に拾われる。それは美しく冷酷な顔を持つ、極道“神破会”若頭・鷹斗だった――。 絶対的王である鷹斗のもとで暮らしはじめて5年。鳥かごに閉じ込められたような日々の中、激しくなっていく束縛に怯えていた。そんな矢先、「助けてやろうか」今まで見向きもしなかった鷹斗の弟、最凶暴走チーム“GOD”総長を務める利人が手を差し伸べてきて……。 一人の少女を懸け、最凶の男たちの戦いがはじまった。
  • 君を好きにならない方法
    -
    OLの初音に突然言い渡されたのは、父の会社のための政略結婚!!?しかも相手は、高校生の時にひどいフラれ方をした元カレの千歳だった。お見合いをした直後に、いきなり同居をさせられて!? 「結婚するんだから、何されてもいいだろ」甘く迫ってくる千歳との毎日に、初音のドキドキは止まらない。だけど昔の記憶が邪魔をして、なかなか素直になれなくて……。そんな時、千歳を狙う小悪魔なライバルが現れて――!?
  • 嘘の戦争
    -
    30年前、少年は家に押し入った男たちに家族を殺されたが、犯人の目撃証言を警察に信じてもらえず、周囲に嘘つきと呼ばれる。 傷を抱えたまま成長した少年、浩一は、タイに渡り凄腕の詐欺師になった。 ある日彼は家族を殺した真犯人“あざのある男”をタイで偶然見かける。 眠っていた怒りが爆発した浩一は復讐を誓い日本に帰国。 調べると怪しい事件関係者が次々浮上した。 浩一は彼らを社会的に抹殺すべく、相棒のハルカらの力を借り、罠を仕掛けて壮絶な復讐を始める――。
  • 祈りの証明 3.11の奇跡
    -
    戦場カメラマンの長井は、東日本大震災で被災した妻の行方を捜すうち、被災地に蔓延する新興宗教「まほろば教」の暗部に肉薄してゆく。妻の失踪に隠された衝撃の真実とは―!?
  • コイン・トス
    -
    外資系証券会社の腕利きディーラーだった孝男と、元同僚の冴子。十年ぶりの再会で、コインの裏表に託したふたりだけの運命が再び動き出した。その矢先、9.11テロが二人を……。せつない大人の恋の物語。

最近チェックした本