山本淳子の一覧

「山本淳子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2020/02/21更新

ユーザーレビュー

  • 古今和歌集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    原文の和歌、訳文、寸評の順に、丁寧に解説される。四季や心情を織り込んだ和歌を音読しながら味わうので1カ月以上かかってしまった。ビギナーズとあるがなかなか読み応えのある内容。コラム欄も勉強になる。
    藤は春の終わりを飾る花とのこと。菊は中国から輸入、古今和歌集から盛んに詠まれるようになったとのこと。和歌...続きを読む
  • 平家物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    ダイジェスト版で読みやすかった。入門に良い。
    平家の栄枯盛衰、また各登場人物の散り際の哀しく儚い様に心が打たれる。
    今も昔も、大切な人を想う心は変わらない。
  • 方丈記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    時代こそ違うが、同じ人間、思考する内容感じる内容は現代人と変わらず、驚くほどに共感できる。
    1000年前と比べて間違いなく文明は発達しているものの、自然災害を前にすれば今も人間は無力である。
    また、見栄や虚勢に左右され疲弊する様も同様である。
    自分はどのように生きるのか、生きるべきか、現代人の我々に...続きを読む
  • 竹取物語(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    一度は読んだことのある竹取物語。
    別名:かぐや姫。
    具体的な解説とわかりやすい現代語訳付きで
    今まで気がつかなかった事がたくさんあった!
    解説者の言葉選びがなかなか面白い♪
  • 枕草子のたくらみ 「春はあけぼの」に秘められた思い
    大好きな1冊で、何度も読み返している。現代では「毒舌ブロガー」と称される清少納言だけど、この本を読むと全然そんな気がしない。枕草子には、定子への愛が詰まっている。清少納言が生きた時代が小説のようにドラマチックに描かれて、間に随筆の現代訳や解説が入るため読みやすい。清少納言の“たくらみ“通り、今も生き...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!