わかとの作品一覧

非表示の作品があります

  • 怪人わかとの 1
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    徳川家の末裔にして大富豪の御曹司・わかとの。本物の蝶をネクタイにして、フランスパンの靴を履き、超音波を発する主人公。その奇人変人ぶりに周囲は大混乱。ナンセンス&ドタバタコメディー全開のA先生チャレンジ作。
  • わかとの 1
    完結
    -
    全3巻462円 (税込)
    徳川家の末裔にして大富豪の御曹司・わかとの。ちょっとバカに見えるが、実は奇抜なアイデアを出す大天才。 執事の発田利、さらに主人公にライバル心を持つ銭湯の息子サンスケ達を毎回巻き込んで繰り出すドタバタ・コメディー。待望の第1巻!!
  • インチキ聖女と言われたので、国を出てのんびり暮らそうと思います 1巻
    4.0
    わたし聖女だけど、聖女じゃないみたいです!? 追放された聖女と最強護衛騎士のほんわかスローライフ! ユースティティア王国で百年に一人誕生する“聖女”フレメア。当代として選ばれた事を窮屈に感じつつも、専属騎士兼お世話係のロランと共に、国民を癒やす聖女としての仕事に尽くしていた。しかし、ある時彼女が偽りの聖女だという噂が立ち、遂には王都から追放されてしまう――。唯一自分を信じてくれたロランと共に、のんびり第二の人生をスタートするフレメアだったが……?
  • 【特装版】ねぇ一色くん、私のこと好きでしょう?(1)
    完結
    4.2
    「ねぇ和花さん俺のこと覚えてる?」 そろそろ結婚かな…と思っていた彼氏に浮気され、傷心していた三鈴和花(みすずわか)、30歳。 そんな和花に、突然告白してきたのは 昨日会社で会ったばかりの一色 蓮(いっしきれん)くん!? 8歳も年下の男の子なんて恋愛対象外! そう思っていたはずなのに……。 無難な結婚を夢見るアラサーOLが 年下わんこになつかれ、落とされ、溺愛される 極上歳の差ラブストーリー、第1巻。 【本作品は『ねぇ一色くん、私のこと好きでしょう?』の第1巻から第5巻を収録したものです】
  • ウルトラジャンプ 2025年4月号
    NEW
    -
    「ウルトラジャンプ 2025年4月号」、紙と同時に配信!/【表紙&センターカラー】『魔法少女201』(むちゃ)/【新連載&巻頭カラー】『ミナミザスーパーエボリューション』(三都慎司)/【出張読切】『姉のともだち』(高瀬わか)/【特別読切】『ブラッド×サイレンス』(タクヒト)/ほか、25作品を掲載!
  • ねぇ一色くん、私のこと好きでしょう?(1)
    完結
    4.2
    気づけば30歳目前。 このまま順調に結婚……と思っていたら、誕生日当日に彼氏の浮気が発覚し人生のどん底へ落とされた和花(わか)。 結婚式の帰り道、友人の幸せも素直に喜べない自分に嫌気が差し、ぐちゃぐちゃに泣いていたところへ現れたのは、仕事相手の一色蓮(いっしきれん)で……。 年下過ぎる男の子なんて恋愛対象外。 そう思っていた和花だけど、まっすぐすぎる赤毛の彼から目が離せなくて……。 無難な結婚を夢見るアラサーOLが年下わんこになつかれ、落とされ、溺愛される極上年の差ラブストーリー。(episode.01)
  • コンビニではじまる恋の話 vol.1
    5.0
    1~3巻440~770円 (税込)
    【全36ページ】 コンビニで働く瑛磨(えま)は、コンビニの常連である小学校教師・志田のことが気になっていた。 ひょんなことから2人は接点をもち、交流をはじめる。歳の差カップルのほんわかラブコメ。
  • 下の階に住んでいる引きこもり美少女は大手事務所の新人VTuberでした(1)
    続巻入荷
    4.5
    「中の人」こそ推したくなる!?生配信系ほっこりラブコメ♪――ブラック研究室の大学院生にして、ブラックIT企業でインターン中の俺。深夜の公園で巡り合った地味系美少女・疋田桃子が、新人VTuberの「中の人」と知ったら生活激変!? あまりにもポンコツな彼女の相談に夜な夜な乗ってあげて、エンジニアとしての腕を活かして生配信に役立つツールを作ってあげたら…。桃子とのほんわかラブはどんどん熱くなり、VTuber事務所の美人社長や超人気VTuberの美少女JKにも注目され…!?
  • おれは一万石 : 1
    3.7
    一俵でも禄高が減れば旗本に格下げになる、ぎりぎり一万石の大名家に婿として入った十七歳の若者が、失敗を繰り返しながらも奮闘し、家臣や領民と徐々に心を繋げて藩政を立て直してゆく。待望の新シリーズ!
  • 若殿はつらいよ!大波瀾! 東海道編
    -
    ケン月影特選時代劇。剣は強いが女に弱い若殿・松平竜之介。危険と美女が忍び寄る波乱万丈のひとり旅。松平竜之介は、徳川御親藩の血をひく若殿である。だが、ある事が原因で藩を旅立つ。藩主である父のいる江戸を目指して。その道中、宿場ごとに、悪党に遭遇し、妖しい美女たちに出会う。竜之介は無事、江戸へ辿り着けるのか……。
  • うちの若殿は化け猫なので
    4.3
    梓木奏一郎は、国許から突然江戸に呼び出され、若殿つきの小姓を命じられた。若殿の母たる殿様の御正室が化け猫で、いつぞや助けた化け仔猫が若殿だったというのだ。驚く奏一郎は若殿が屋敷から出ないように見張ることを仰せつかる。屋敷の周りに出没するあやかしたちを夜な夜な若殿が退治しており、大切な世嗣に万一のことがあってはならぬゆえに、ということらしい。そして、藩主は具合が悪く伏せっているというのだが――。
  • 怪盗若殿 颯爽剣
    -
    懸命に生きている人々の営みを助けるため、強欲に走る悪を懲らしめる、という正義の盗賊が江戸に現れた。その名も「お歌舞伎夜兵衛」──。だが、その正体たるや、千二百石の直参旗本の三男坊・若月左馬介であり、気楽な身分を利用して、悪政の証となる文や宝刀を盗み出すため、颯爽とした男ぶりで闇を駆け巡っていたのである。ところがある日、連続して起こる座頭殺しに直面し、左馬介もこの不可解な事件に巻き込まれてゆく。惨事の裏に幕政をも脅かす謎の組織の存在を知った左馬介は、お歌舞伎夜兵衛へと変貌。この世にあってはならぬ者を追い詰めるため、秘剣・夜桜を体得し、驚くべき姿を敵前に曝け出すのだった!果たして政事の安寧を守ることはできるのか!?
  • 堅すぎる若殿とわけありの側室
    3.5
    ■見習い奉公に上がった家老屋敷で、嫡男・静馬に見初められ、禁断の恋に落ちた下級武士の娘・環。人目を憚る逢瀬を重ねた挙げ句、身籠もってしまう。静馬には高貴の家から娶った妻がいた。十月十日が経ったとき、環の産所に踏み込んできた静馬の妻は、生まれた子だけを奪っていった……それから三年。不義の子を産み、捨てられた“わけあり娘”と蔑まされながら、兄とのつましい日々を送っていた環の前に、藩主側近として辣腕を振うようになった静馬がやってくる。ようやく迎えに来てくれたのかと思ったのも束の間、静馬は「今から殿様の側室となり、一年以内に必ずお子をあげよ。さもなくば兄の家禄を召し上げる」と冷たく命じる。やむなく藩主・政嗣の閨にあがった環だったが、他家から養子に入った政嗣は、恩ある前藩主の血を引く幼子を自分の跡継ぎに据えるつもりでいた。「だから実子はつくらない。そなたに胤をやるわけにいかぬ」と、色香で迫る環を、頑なに拒むのだった。実子と養子を巡る御家騒動、“誘う側室”と“逃げる若殿”の恋の駆け引き、そして、いつしか心から惹かれ合うようになった、環と政嗣の“落としどころ”とは……?(ヴァニラ文庫うふ)
  • 出世若殿 田河意周 雨後の月
    3.5
    多々良藩田河家七男坊の周七郎は、旅籠に芸者をあげて騒ぎ、女買いをする、無駄飯食いの居候。が、驚天動地の出来事が降り掛かった。現藩主の兄・意邦の子が亡くなって世子となり、直後、病弱だった意邦までも急逝してしまったのだ。居候が突如、藩主へ……。思いもしなかった幸運かもしれなかったが、慣れないことばかりで泣き入る日々が続く。そんな折、意周と名を改めた周七郎は、腹を括った。実は田河家は大名とは申せ、遠州の地にわずか一万石を領するのみで、江戸城内でも肩身が狭く、借銭も多い。大切な藩士と領民のため、藩の危機を救うには、幕閣内で出世し、要職に就くしかない、と思い知る。殿様の知られざる生活ぶりを交え、極小大名の逆転痛快劇を描く、期待の新シリーズ!
  • 町人若殿 左近司多聞
    4.0
    神田紺屋町の呉服屋「天満屋」筆頭手代、左近司多聞――。女客はみな目をトロンと潤わせる、役者にも見紛う色男である。しかもなにを隠そう、身分はれっきとした士分で、さる大名家の落とし胤であった!なにゆえ若殿さまが町中に舞い降りたのか。母御が徳川家親藩の五男坊以下、部屋住みである多聞を見かね、大店の手代に据えたのだ。不遇ではあったが、同じ境遇の親友もいた。寺社奉行に出世九郎右衛門と、町方同心となった錦之丞である。そして実の兄弟より堅固な契りを結んだ幼馴染み同士が、各々の立場で立ち回り。三人寄れば無敵の衆、とばかりに、ふりかかる色恋沙汰、身に迫る事件を一致団結、両断する!江戸の男女の生きざまが快活に描かれる、期待の新シリーズ!!
  • 夜逃げ若殿 捕物噺 夢千両 すご腕始末
    3.8
    下総三万五千石稲月藩の若君・千太郎は御三卿・田安家ゆかりの由布姫との祝言までの日々を気ままに楽しむべく、江戸下屋敷から夜逃げした。その夜、浅草奥山で知り合った骨董商・片倉屋の離れに居候することになった千太郎は、骨董目利きの才と剣の腕で、山之宿の弥市親分を助けて江戸の難事件解決に挑む。
  • 若殿八方破れ
    4.0
    寝込みを襲われた。いったい誰が己の命を狙うのか。辛くも凶刃から逃れた信州真田家跡取りの俊介は頭をしぼる。国元で暮らす腹違いの弟力之介の祖父にして、国家老でもある大岡勘解由(かげゆ)の仕業なのか。闇討ちの裏が明らかにならぬまま、今度は忠臣の辰之助が殺された。筑後有馬家に関わる男の所行と分かったが、俊介は思いもせぬ縁談が進んでいることを知り……。御法度である私情の仇討旅に出た若殿一行を待ち受けるのは? 傑作廻国時代活劇!
  • 若殿はつらいよ 松平竜之介艶色旅
    3.0
    遠州鳳藩十八万石の跡取りである松平竜之介は、「清く正しく逞しく」を信念に育った純粋培養の若殿だった。ところが突然、将軍・徳川家斎の息女・桜姫が花嫁としてやってくる。そこでにわか仕込みの性知識で、初夜を迎える羽目に。が、結合を急いで失敗。平手打ちをくらった挙げ句、うなだれた股間の道具を、「塩をかけられたなめくじ」と嘲笑されてしまう。武士として、男としての誇りを傷つけられた竜之介は、固く決意。男女媾合の術の奥義を極めるため、城を飛び出し、“女体修業”の旅に出たのであった。果たして竜之介に、どんな女難が待ち受けているのか!?ぶんか社コミックス「若殿はつらいよ!大波瀾!東海道編」の原作に、新エピソードの書下ろし「女親分と女壺師」を加えて、待望の刊行!!
  • 若殿はつらいよ!(分冊版)大波瀾! 東海道編 【第1話】
    -
    1~69巻165円 (税込)
    ケン月影特選時代劇。 剣は強いが女に弱い若殿・松平竜之介。 危険と美女が忍び寄る波乱万丈のひとり旅。 松平竜之介は、徳川御親藩の血をひく若殿である。 だが、ある事が原因で判を旅立つ。 藩主である父のいる江戸を目指して。 その道中、宿場ごとに、悪党に遭遇し、妖しい美女たちに出会う。 竜之介は無事、江戸へ辿り着けるのか……。
  • プリンセス2025年5月特大号
    NEW
    -
    <石据カチル新連載「ファントムルース~魔女が夢見た最後の楽園~」表紙&巻頭カラー!!&50周年記念企画「レディー・ヴィクトリアン」イラストつき!! > ●石据カチル、待望の新連載「ファントムルース~魔女が夢見た最後の楽園~」が、表紙&巻頭カラーで登場!! くちづけと香りで奏でる禁断の御伽噺が始まる…! ●豪華特典には「レディー・ヴィクトリアン」(もとなおこ)のイラストをアンコール収録。 プリンセス50周年特別企画「超豪華一問一答」には、もとなおこ&栗美あいが登場!! ●石田リンネ×高瀬わかで描く、超人気中華立身出世物語「茉莉花官吏伝」がセンターカラーで登場!! ラーナシュと行動をともにした茉莉花だが…!? ●さらに「ファントムルース」の新連載開始を記念し、前作「RosenBlood~背徳の冥館~」(石据カチル)、の第1話をセンターカラーで特別掲載!! 人ならざる者×少女のゴシックファンタジーロマンスは必見!! ●さらによみきりには「推し活中!!」(柊みずか)、「ヤクザさんチの年賀状」(夏輝)、「殺し屋おねえさんと箱入り幼女ちゃん」(さめまる)のフレッシュ作品が3作登場!! ほか ※この電子書籍は紙の雑誌を編集したものであり、紙の雑誌版の内容・企画で電子書籍版には含まれないものが一部あります。 ※紙の雑誌版で実施するプレゼント、人気投票などへの参加は電子雑誌版からは行えません。 ※次号予告は紙の雑誌版の情報です。
  • 王子様はポリバケツに乗って【イラスト入り】
    完結
    4.5
    全10巻704~726円 (税込)
    父の会社が倒産して、通っている名門・桜花学園を退学しなきゃならなくなった詩乃。学校に残るために、謎の「学生理事」を見つけ、色仕掛けでも何でもして特別奨学金をもらうことに! 正体のわからない「学生理事」のヒントは「馬術部の王子様」。そんな時、馬術部の厩舎で出会った気品ある先輩にキスされちゃった詩乃だけど、先輩の名字はなんと“王子”で…!? 生徒会長の野上×桂のラブ&Hも収録の、学園シンデレララブ。 (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 阿弥陀小僧七変化 : 1 盗まれた小町娘
    -
    江戸の町で謎の盗賊「怪盗阿弥陀小僧」が大評判となる。盗みの予告は「南無阿弥陀仏」の御札。いくら厳重に警戒しても、鮮やかに大切なお宝を盗んでいく。そんなある日、日本橋の豪商「三浦屋」に盗みの予告が届く。三浦屋の若旦那でありながら、いまは役者修業中の中村捨蔵は、独自に探索を始めるが、妹のお雪がさらわれてしまう。注目の新シリーズ第一弾!
  • 孤高の若君~鳥見役京四郎裏御用(一)~
    -
    1~5巻550~660円 (税込)
    将軍の鷹の餌となる雀の捕獲と鷹場の巡検を表の仕事とする鳥見役・諏訪京四郎。その裏では、鳥見役組頭である兄の命を受けての隠密働きもする。飛鳥山へ雀捕りに出かけた京四郎は豊後国東藩の若君・鶴千代と知り合い、好意を持つ。ところが国東藩では鶴千代とその弟を巡り御家騒動が勃発していた。国東藩の探索を命じられた京四郎が、抜け荷事件も絡む血肉の争いに挑む!
  • お猫さまズ暮らし。
    続巻入荷
    4.0
    1~5巻785~946円 (税込)
    まんが家・寝待月(ねまちづき)ひるねさんと3匹の猫たちの愛と笑いにあふれた日常風景。「Love Silky」に付録として連載されたエッセイ風コミックがいよいよ単行本化。長年多くのファンに愛され続ける著者の、約3年ぶりの新刊が登場です!! まんが部分はもちろん、表紙もオール手描き文字で贈るお宝コミックス! 「作品としてはフィクションだけど、猫の行動はすべてノンフィクション」という新スタイルのわかつきワールドをお楽しみください!
  • 愛でて、触って、甘やかして。(1)
    完結
    4.3
    全6巻550円 (税込)
    女子校出身で男性経験のうす~い、OLのもか。 彼女の悩みは「鬼」と恐れられる敏腕デザイナーの三上に… めちゃくちゃ愛でられること!?  ペットのごとく撫でくり回し、餌づけしてくる三上に、 もかは動揺しっぱなしで… ピュアOL×甘やかし男子の ほんわかイチャラブ☆【分冊版1~4巻収録】
  • そうしそうあい 1
    無料あり
    4.4
    金髪ガチヤンキーそうしと、黒髪真面目女子のめぐみの、かわいすぎる両想いをお送りします☆ 付き合い始めたふたりのキレッキレな愛情表現に、誰もが表情ゆるっゆるになるほんわか教室ラブデイズ♪
  • 黒狐のコン姻生活【電子特典付き】
    5.0
    【電子版特典マンガ付き】 キツネの獣人・ナツメは、珍しい黒毛ゆえに同族から疎まれ続けてきたが、 ついに村を出て山奥の一軒家で一人暮らしを始めることに。 山の中を散策中、古びたお社に供え物をしていると泥だらけで無口な男の子・ミコトと出会う。 やむなく新居に連れ帰ったナツメだったが、翌朝目が覚めると、ミコトは消えナツメの隣には美しい青年がいて――。 突然の出来事に驚いていると、青年から「自分は神獣で更にはナツメと婚姻関係を結んだ」と言われてしまい…!? 「僕の求婚を受け入れて欲しいな」 溺愛神獣×一人ぼっちの黒狐 ほんわかもふっとケモ耳BL! 電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「お好きなだけどうぞ」1P収録☆ ■収録内容 ・「黒狐のコン姻生活」第1話~第3話…COMICフルール連載作品を加筆修正 ・「問題児くんと優等生くん」…『ぴゅあキュンBL コミックアンソロジー』掲載作を加筆・修正 ・「先輩俺のコト嫌いにならないで」…『寡黙むっつり攻めBL コミックアンソロジー』掲載作を加筆・修正掲載 ・「『世界を守った救世主は世界で一番不幸になりました』」…『確かに恋だった お題で紡ぐエモーショナルBLコミックアンソロジー』掲載作を加筆・修正 ・描きおろし3P ・電子版特典…描きおろしマンガ「お好きなだけどうぞ」1P(紙書籍の応援書店特典と同内容)
  • ことことほとほと
    完結
    5.0
    「ソコツネ・ポルカ」「シシ12か月」でおなじみの土地神様&物怪たちや、可愛いシシ君が帰ってきた!河童のイタズラで、不思議な屏風の中の世界に引きずりこまれてしまった巳之介たちは、元の世界に帰るために旅を続けることに…!?わかつきめぐみの電子限定連載がついに単行本化!
  • ドMでうるさい先輩のこと、理解ってるのは俺だけです(1)
    完結
    -
    全2巻220円 (税込)
    山本真美、22歳。 ドドドドMな私は「理想のドS」を求めて、今日も自称S男と身体を重ねるけど──… また失敗。 なかなか理想の人には出会えない。 「幻想なんですよ」 そう言うのは大学の後輩の手塚。 居酒屋で酒をあおりながら愚痴る私に呆れた顔をする。 手塚は年下だけどしっかりしていて、趣味も合うし、気を使わなくて済む良いヤツ。 顔もいいし、多分モテる。でもこいつ… 「ま、童貞の手塚にはわかないよね~」 そう、童貞なのだ。 童貞相手には、いくら顔が良くてもどうこうする気は起きない …と、思っていたはずだった。 なぜかいつもより早いペースで酔っ払った手塚を自宅に送って 帰ろうとしたら、急に視界が揺れて…押し倒されていた。 「いつも童貞童貞 うるせえんだよな」 「真美さんが求めてること わかりますよ 俺なら」 童貞のはずなのに、セックスなんて知らないはずなのに… なんで私の理想のSプレイができるの…?! 童貞だと思って舐めてた後輩・手塚からの理解(わか)らせは、イッてもイッても止まらなくて──…。 ※本作はモコ田、THE猥談の個人誌作品の電子書籍版となります。【22ページ】
  • りとうのうみ
    完結
    4.8
    全1巻880円 (税込)
    少女とあおいそらとうみ―ようこそ、てぃーだかんかんの美ら島へ。離島で暮らす海ちゃんと島の人々のほんわかスマイルストーリーです。『季刊GELATIN』連載作品5話に描き下ろしイラスト、描き下ろしショートマンガを加えた全編きらきらたかみちブルーな1冊です。
  • おいしい日曜日
    完結
    -
    甘酸っぱい、ほんわかラブストーリー 超天然系お手伝いさんと優柔不断なやや売れ作家、この恋ど~なる!?
  • 赤ずきんちゃんが不思議の国に迷い込んだようです
    完結
    -
    全1巻990円 (税込)
    カメと競走していたウサギをむりくり引っ張って、赤ずきんちゃんがダイブした穴には個性的なキャラがイッパイ! ネットの片隅で人気を博す5月病マリオの絵本コミック『赤ずきんちゃんがずきんを脱いだようです』の新作が登場! 今度の赤ずきんちゃんは不思議の国に行ったようですが……!? 完全描き下ろしのほんわかおとぎ話!
  • 明日美 現代編
    完結
    -
    明日美21歳。今春に結婚したばかり新婚。グラマラスでほんわか美人の明日美には、いろんな誘惑がいっぱい! やさしい明日美の人柄に、マンションの隣人、ファミリーが甘えてきてドタバタの毎日。さ~、今回はどんな問題が? ちょっとHなラブコメディ。
  • ありすさんと正義君は無関係ですか?1
    3.5
    鈴木正義くん(16)は、本人の外見と、とある噂のせいで恐れられ、交友関係が残念レベルな少年。この間も、電車で助けたクラスメイトの女の子に泣かれちゃう始末でした。ところが、そこで泣いちゃった少女=校倉ありすさんは、その事件をきっかけに、正義くんの不思議に気がつき始めるのです――わかつきひかるのちょっぴり変なラブコメディ、お届けします。
  • 浮き草デイズ(1)
    完結
    4.0
    イラストレーターになりたいという夢を片手に東京にやってはきたものの……世の中はそんなに甘くなく、仕事もお金も友達もナイナイづくし。生活費を稼ぐために、福引きイベントや電話受付けなどバイトに追われて、毎日が過ぎていく。それでも初めての都会のひとり暮らしを楽しみつつ、なんだかふわふわ暮らしてたあの頃。漫画家、たかぎなおこさんが、自身の浮き草な日々をほんわか描いたコミックエッセイ。
  • エクソシストといけないお仕事
    -
    1巻550円 (税込)
    バージンパワーで愛しい人をノックアウト?■伊東美笠は憧れの凄腕イケメン・エクソシスト白石京矢がいる「日本エクソシスト・ラララ協会」入会することに。そこで助手先を斡旋されるが、どこもかしこもイマイチ。本音は京矢の助手を願っているものの、ドジで味噌っかすな自分など不釣り合いで、厚かましすぎると思い、言えないでいる。その時、なんと京矢本人が現れ、美笠を助手にしてくれるという。大はしゃぎの美笠ではあったが、翌日からの勤務は目が点になることばかり。さらに美笠のバージンパワーで抱えている案件を解決したいとかなんとか意味不明なことを。でも愛しい人の言葉には逆らえなくて……美笠と京矢のHでほんわかスラップスティック・ラブコメディ!
  • 家族戦隊ノック5 (1)
    完結
    -
    地球の平和を守るため、宇宙怪獣に敢然と立ち向かうヒーローユニット「家族戦隊ノック5」の活躍を描いたファミリーヒーローコメディ。突然現れた正義の味方「ミスター・ノックマン」に秘めた能力を引き出された守田(もりた)一家は、家族戦隊ノック5となって地球を襲う宇宙怪獣を退治していく。しかし「ノックダン」こと長男の弾吉(だんきち)は、同級生の和歌(わか)ちゃんから「ノック5なんてキライ」と言われてショックを……!?
  • カピバラ大好き
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カピバラの表情ぜ~んぶ見せちゃいます! カピバラに会える動物園ガイド付き! ちょっとおマヌケな顔、ずんぐりむっくりの体形、オジさんの様な仕草――。 一見、地味に見えるけど、ずっと観察していても飽きない魅惑の動物、カピバラ。 彼らはいつも、のほほんまったり。 私たちも、あわてずのんびり生きましょう。 本書は、不思議かわいいカピバラの魅力がいっぱいつまった写真集です。 一日の終わりに、彼らのほんわかフェイスを眺めて癒されて下さい。 ~~たとえばこんなカピバラたち~~ ●家族のだんらん ●同居人のリスザルくん ●冬は温泉にかぎるね ●楽しいお食事 ●青い空と ●ドボン!飛び込んじゃえ ●すいすい泳ぐ ●じゃれあい ●なでなでされるのって気持ちいい ●スフィンクス? 渡辺克仁(わたなべ・かつひと) 東京在住。2006年夏、観光旅行で訪れた旭山動物園でカピバラに出会い、その魅力にとりつかれる。2007年、ウェブサイト「カピバラ大好き」・ブログ「カピバラ動物園」を開設。2008年、観察記録と写真が出版社の目に留まり、写真集「カピバラ」(東京書籍)を発表。現在も全国の動物園を飛び回っている。主な著書:「カピバラ・ポストカードブック」(全3種)「カピバラ大好き」「カピバラに会いたい!」(以上、ゴマブックス/刊) 製作協力:DVD「カピバラ日和」(竹書房/刊)
  • 暮らしのおへそ vol.21
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その人だけが持つ習慣。それをこの本では「おへそ」と名づけています。 今号で『暮らしのおへそ』は21号目。10周年を終えて、11年目に、また新たな一歩を踏み出します。 テーマは「外へ」。漫画家のヤマザキマリさん、フラワースタイリストの平井かずみさん、 チーズ研究家のかのうかおりさんなど、 さまざまな方が「いつも」の自分から一歩外へ出る方法を教えてくれます。 普段と違う場所に、おへそを探しに出かけてみませんか? 編集ディレクター:一田憲子 撮影:日置武晴、大沼ショージ、興村憲彦、中川正子    米谷享、馬場わかな、岡田久仁子、寺澤太郎    有賀傑、枦木功、鍵岡龍門、亀和田良弘、岡理恵子 主婦と生活社刊 【目次】 モノから始まるおへそづくり 1.心の「タガ」の外し方/ヤマザキマリさん(『テルマエ・ロマエ』著者) 2.体力や筋力は人生を支えてくれる力/高橋百合子さん(「イーオクト」代表) 3.片づけで、人生はきっと変わる/平井かずみさん(フラワースタイリスト) 4.日本からフランス、そしてフランスから日本/パトリス・ジュリアンさん(ライフスタイルデザイナー) 5.呼吸を合わせ自然の音に耳を傾けて/渡邊乃月さん(中国茶の稽古「月乃音」主宰) バッグの中身 6.実は私、面倒くさがりなんです/本多さおりさん(整理収納コンサルタント) 7.対談 暮らしのなかの本と絵/森岡督行さん(「森岡書店」店主) × 平松麻さん(画家) 8.興味があることは行って、味わい、蓄積する/かのうかおりさん(チーズ研究家) 9.実験と結果から「私ができること」を拾い上げる/附柴彩子さん(「サボンデ シエスタ」主宰) 10.子育てがラクになるおへそとは?/親野智可等さん(教育評論家) おへそを定着させるためのルーティン力の鍛え方 11.自分にとって気持ちがいいことを探す/引田ターセンさん 引田かおりさん(「ギャラリーフェブ」主宰) 12.1枚の器との出会いでお店をオープン/吉田真弓さん(「サビタ」主宰) 他
  • 暮らしのおへそ Vol.22
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その人だけがもつ習慣。それをこの本では「おへそ」と名づけました。 料理家、脚本家、カフェ店主、パン屋さん、編集者、主婦…… さまざまな人の暮らしのおへそ(=習慣)に、その人の哲学が宿っていました。 習慣を変えることは、いちばん身近にある「やる」というスイッチです。 小さな「おへそ」をつくることで、きっと明日が変わる。 小さな「やる」を積み重ねれば、きっといつか大きくジャンプするための決心を手に入れられそうです。 編集ディレクター:一田憲子 撮影:日置武晴、枦木功、馬場わかな    中川正子、大森忠明、興村憲彦    岡田久仁子、有賀傑、寺澤太郎、岡理恵子 主婦と生活社刊 【目次】 1.森本千絵さん(コミュニケーションディレクター)/夢中になればなんだってできる 2.渡辺有子さん(料理家)/まだまだやれることがたくさんある 3.荒井博子さん(「ダンスコ」ディレクター)/歩けば心や思考が整ってくる 4.桜井莞子さん(「ごはんやパロル」店主)/動いてぶつかってみなければ次の扉は開かない 5.為末大さん(「侍」主宰)/諦めてもいいって本当ですか? モノから始まるおへそもある バッグの中身 6.木皿泉さん(脚本家)/幸福論―そのまんまでここにいてよし 7.瀧上禎子さん(主婦)/目の前にある「今日」をしっかりつかまえていたい 8.大谷哲也さん、大谷桃子さん(陶芸家)/自分以上になろうとしないこと 9.中臣美香さん(「コロモチャヤ」店主)/普通のなかに着心地のよさや、おいしさ、美しさが 10.岡本典子さん(花生師)/いちばん大切なのは、「今」ですから 11.柴田隆寛さん(編集者)/すべては、自分の好奇心を満たすため 12.久保輝美さん(「kuboぱん」主宰)/運に寄り添えば自然に道が開けます あなたにとっての適正価格ってなあに? 他
  • ゲンロン16
    3.0
    批評誌『ゲンロン』第16号。2023年11月に行われた東浩紀・上田洋子によるウクライナ取材レポート、加藤文元氏、川上量生氏、東による「理系と訂正可能性」についての鼎談、夏目房之介氏、大井昌和氏、さやわか氏によるマンガをめぐる鼎談、菊間晴子氏による大江健三郎論、新川帆立氏のエッセイなど豪華内容を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 恋するのんちゃん意地っ張り!
    -
    1巻330円 (税込)
    「毎日ご飯作ってあげてるなんて夫婦みたいだね」友人からそんなからかいを大量に貰い、告白されて九割落ちているのにそれでもあと一歩が踏み出せなくて必死になって踏ん張り、本当は好きという想いを認められない意地っ張りな受。それに対して瞳は怖いけれど柔和な性格で好きを連発する攻との攻防戦を楽しんでいただければ嬉しいです。果たしてツンなのんちゃんは陥落されるのでしょうか…!?【登場人物】受:若月望(わかつき・のぞみ)高校二年生。食事のめんどうを見ていて幼馴染である志紀に毎日のように告白されて九割は落ちているものの、意地っ張りなせいであと一歩が踏み出せない。攻:近藤志紀(こんどう・しき)隔世遺伝のため日本人離れした外見で、その瞳はブルーでハスキー犬のよう。そのせいで怖がられて人が近寄らない。高校二年生。望のことが大好きで毎日が告白デーだけれど軽い口調で告げることが失敗らしくなかなか実らない。友人:芹沢(せりざわ)二人の仲を知る唯一の少年。ひょんなことから二人の仲をかき乱す原因となる。

    試し読み

    フォロー
  • コドモダマシ ほろ苦教育劇場
    4.0
    できちゃった婚って何? 格差って? お金儲けはいけないことなの? なりたい職業って決めなきゃダメ? 一筋縄ではいかない息子の疑問に、お父さんはどう答える!? どこにでもいそうな家族を舞台にしたショートコントで、社会や情報の見方を体験学習! 正論だけじゃわからない世の中の、表も裏も、裏の裏までわかります。ブラックなのに、なぜかほんわか癒やされる。笑えて思わず納得の「『反社会学』流家庭教育のすすめ」。
  • サルビア給食室のさっくりごはん、じっくりごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 衣・食・住などの暮らしのなかに 「こんなものがあったらいいな」を かたちにしていく活動体『サルビア』。 その中で、ワタナベマキさんが 日々の食を大事にしたいという思いから始めた活動が 『サルビア給食室』です。 この本は手間いらずの“さっくりごはん”と 時間がおいしくしてくれる“じっくりごはん”が満載。シリーズ第3弾。 撮影:田辺わかな 主婦と生活社刊 【さっくりごはん】 素材の組み合わせ方や調味料づかいに工夫をして、 旬の食材を手早くカンタンに、でもとびきりおいしく 変身させる料理のこと。忙しい毎日や、時間のないときに。 →たとえば  ・アスパラとあさりの蒸し煮  ・春キャベツと厚揚げのピーナッツソースあえ  ・豚肉とレタスのトウチ炒め  ・きゅうりとみょうがの冷たい梅スープ  ・ほたるいかとトマトのカッペリーニ  ・きのことブルーチーズの香ばし焼き  ・チコリといちじくのサラダ  ・たらとじゃがいもの塩バター煮  ・にんじんと厚揚げのビビンパ   ......など 【じっくりごはん】 お鍋でコトコト煮込んだり、ひと晩漬け込んでおいたり。 普段はなかなかできない、時間と手間をたっぷりかけた 料理のこと。特に、体も心もゆとりのある休みの日におすすめ。 →たとえば  ・鶏ハム  ・金時豆とラム肉の煮込み  ・白いんげん豆と骨つきもも肉の煮込み  ・ドライトマトとマッシュルームのキッシュ  ・かぼちゃのニョッキ  ・春雨シュウマイ  ・ロースト玉ねぎと干しぶどうのピザ  ・さばのマリネ焼き   ......などなど
  • サルビア給食室の毎日のおやつ手帖
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 衣・食・住などの暮らしのなかに 「こんなものがあったらいいな」を かたちにしていく活動体『サルビア』。 その中で、ワタナベマキさんが 日々の食を大事にしたいという思いから始めた活動が 『サルビア給食室』です。 この本は、おいしいから毎日食べたくなる、 簡単だから作りたくなる、素朴で気軽な“おうちおやつ”が満載。 豆腐のパンケーキにくだもののコンポート、 ぐるぐるっと混ぜて焼くだけのパウンドケーキ、 豆を使ったほっこりおやつ......。 手作りだからこそ甘さを控えめにしたり 安心な素材や、旬のくだものや野菜を使ったり。 でも「身体にいい」ばかりを気にしすぎるのもつまらないから、 ときには、お酒や苦みをきかせた大人のデザートも。 ワタナベさんちのおやつは、 気どった「お菓子」というより「ごはん」の延長。 何度もくりかえし作りたくなる、まいにち食べたくなる、 素朴でなつかしいおやつがいっぱいです。 シリーズ第4弾。 撮影:田辺わかな 主婦と生活社刊
  • 小学館エンジェル文庫 フラれた女とフラれた男が出逢ったら。
    -
    “恋人ごっこ”から始まる本気の恋! 17歳の誕生日。彼氏から突然別れを告げられた夏乃は、学年で1、2を争うイケメンの男友達・陸に失恋を告白。すると、信じられないことに陸もまた彼女にフラれたばかりだという。陸ほどの男子がフラれるなんて…と驚く夏乃に、「フラれたもん同士、付き合おう」と言い出す陸。おまけにキスまで奪われた夏乃は大混乱! 思いがけずドSな陸に、“1日1回のキス”と“好きな人ができるまでの交際”を約束させられる夏乃。初めは戸惑ったものの、それまで知らなかった陸の新しい一面に触れるうち、夏乃はどうしようもなく陸に惹かれていき――。「もう、諦めたら? オレから逃げようとしても、無駄だから、さ」“恋人ごっこ”が本気の恋に!? 胸きゅん学園ラブストーリー。 「フラれた女とフラれた男が出逢ったら。」のモデルは、横浜流星くんと葵わかなちゃんです! ※この作品は廉価版です。廉価版には一部の写真のみ収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館エンジェル文庫 フラれた女とフラれた男が出逢ったら。(完全版)
    5.0
    “恋人ごっこ”から始まる本気の恋! 17歳の誕生日。彼氏から突然別れを告げられた夏乃は、学年で1、2を争うイケメンの男友達・陸に失恋を告白。すると、信じられないことに陸もまた彼女にフラれたばかりだという。陸ほどの男子がフラれるなんて…と驚く夏乃に、「フラれたもん同士、付き合おう」と言い出す陸。おまけにキスまで奪われた夏乃は大混乱! 思いがけずドSな陸に、“1日1回のキス”と“好きな人ができるまでの交際”を約束させられる夏乃。初めは戸惑ったものの、それまで知らなかった陸の新しい一面に触れるうち、夏乃はどうしようもなく陸に惹かれていき――。「もう、諦めたら? オレから逃げようとしても、無駄だから、さ」“恋人ごっこ”が本気の恋に!? 胸きゅん学園ラブストーリー。 「フラれた女とフラれた男が出逢ったら。」のモデルは、横浜流星くんと葵わかなちゃんです! ※この作品は底本と同じクオリティのカラー写真、モノクロ写真が収録されています。
  • すぐにおいしいストックおかず228
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に、家事に、育児にと忙しい料理家・ワタナベマキさんが、日々のごはん作りをラクに、手早くするために提案するのが、ストックおかず=おかずのもと・保存食。 保存食……といっても、長時間寝かせるものではなく、塩でもんだり、酢に漬けたり……といった、きょうからすぐにはじめられるものばかり。 旬の野菜のおいしさや素材のうまみを閉じ込めたストックは、和にも洋にもアレンジがしやすく、毎日のおかずやおべんとう作り、おもてなしにも大活躍です。 献立を考えるのは大変ですが、「冷蔵庫にストックがある」と思えると、日々のごはん作りは本当に気がラクになります! 塩麹レシピも収録! 撮影:馬場わかな 主婦と生活社刊 【目次より抜粋】 chapter01. わが家の晩ごはん献立帖 chapter02. 季節の野菜でストックとごはん 春/夏/秋/冬 chapter03. いつもの調味料でストックとごはん 塩麹で/酢で/塩で/しょうゆで/オイルで/みそで chapter04. くり返し作りたくなる3ステップおかず 小特集 豆と乾物があれば コラム ストックで、おもてなし/ストックで、おやつ/ストックで、おべんとう
  • 正論SP(スペシャル) 産経教育委員会100の提言
    -
    自分につながる話として歴史を学ぼう!(齋藤武夫) 日本文化の何がすごいか(齋藤武夫) 縄文時代って実はスゴい!(飯島利一) すべて朝鮮半島から伝わったのか?~稲作と前方後円墳(服部剛) 矮小化された弥生時代 (服部剛) 日本の古墳は、どれだけすごいのか (土井郁磨) 渡来人?帰化人?どう違うの? (土井郁磨) 大化の改新はクーデターなのか (服部剛) 消された聖徳太子 (伊勢雅臣) 白村江の戦いと大伴部博麻 (土井郁磨) 尊皇という智恵 (服部剛) 日本の統治は世界に類をみない (久野潤) 特別講義 神話の世界へようこそ (浅野温子) 律令制度は中国の物まねか (服部剛) 貧農と民衆の視点を依然強調 (服部剛)  京都御所が物語ること (相澤正久) 政略話ばかりで悪辣に描かれる (久野潤) 元寇は国難だったんです!(入川智紀) 義満は厚遇、楠木正成は冷遇 (久野潤) 「下剋上」=「何でもアリ」か(服部剛) 信長は傍若無人だったのか (久野潤) 支配者目線の「検地」「刀狩り」(清原弘行) 評価が低い豊臣秀吉 (清原弘行) 武士という存在への誤解の数々(相澤正久) 上杉鷹山を知ろう (服部剛) 明治維新の〝腰骨〟となった武士道 (占部賢志) 歴史人物の歪め方 (久野潤) 幕末のロシアによる対馬占領 (飯島利一) 幕末~維新の奇跡1 国難を救った日本人の進取の気性 (占部賢志) 幕末~維新の奇跡2 日露の国境を画定したタフネゴシエーター (占部賢志) 幕末~維新の奇跡3 日本の無実を晴らしたベルギー公使 (占部賢志) 明治を支えた会津人の気骨 (白駒妃登美) 朝鮮半島はいかに日本にとって大事か (服部剛) 日英同盟の真価を考える (井上和彦) 世界の潮流をつくった日露戦争(土井郁磨) 日本の歩みの凄さを知ろう(齋藤武夫) 神様になった西郷隆盛 (白駒妃登美) ポーランド孤児を救ったシベリア出兵 (井上和彦) 人種差別撤廃を国際会議で初めて提案した日本(皿木喜久) 満州は中国のものか (服部剛) 満州事変から教科書が酷くなる!(土井郁磨) 朝鮮統治の真実① あれは帝国の合併でした (松木國俊) 朝鮮統治の真実② 急成長を遂げた朝鮮(松木國俊) 朝鮮統治の真実③ ハングルを普及させた日本 (松木國俊) 日本の統治は植民地支配か~南洋編(井上和彦) 日本の統治は植民地支配か~台湾編 (井上和彦) 台湾統治の真実 (白駒妃登美) インドネシア独立と日本人(白駒妃登美) アジア解放をもたらした日本の戦い(井上和彦) ユダヤ人を守った日本人(伊勢雅臣) スリランカに助けられた日本(白駒妃登美) 大東亜共同宣言はただの政治宣伝か(服部剛) 硫黄島の戦いの意味(久野潤) 沖縄戦をどう語り継ぐか(仲村覚) 沖縄戦 国民保護の教訓 (仲村覚) 「南京大虐殺」と「従軍慰安婦」という虚構(石川水穂) 通州事件という悲劇(藤岡信勝) 正定事件という新たな虚構(三浦小太郎) 忘れてはならないこと(本誌編集部) 原爆をどう考えるか(齋藤武夫) 東京裁判をどう考えるか(齋藤武夫) GHQの置き土産「社会科」(齋藤武夫) 検閲と公職追放という理不尽(服部剛) 靖国神社はどんな神社か(石川水穂) 英霊は「可哀想な被害者」か(笹峯桜) ウズベキスタンの人々を共鳴させたシベリア抑留者の奮闘(白駒妃登美) 世界は明治天皇をどう報じたか(伊勢雅臣) 世界は大正天皇をどう報じたか(伊勢雅臣) よろこびもかなしみも国民とともに(伊勢雅臣) 特別講義 私の胸に刻まれる英霊の言の葉(伊藤つかさ) 社会主義を総括しない教科書(伊勢雅臣) 知っておきたい領土問題 北方領土編(入川智紀) 知っておきたい領土問題 竹島編(入川智紀) 知っておきたい領土問題 尖閣編(入川智紀) 沖縄はいつから日本だったか(仲村覚) 軍備は「守る」ためにある(井上和彦) 自衛隊を知ろう 徴兵を考える(本誌編集部) 自衛隊を知ろう 自衛隊は国を守れない(本誌編集部) 自衛隊を知ろう カルタゴの教訓(服部剛) 戦争をどう考えるか(齋藤武夫) 学校での国旗国歌めぐる攻防(本誌編集部) 拉致事件を語り継がない学校(入川智紀) 日教組という伏魔殿1 学力テストはダメ!(本誌編集部) 日教組という伏魔殿2校長権限を封じ込める(本誌編集部) 日教組という伏魔殿3 違法確認書の数々(本誌編集部) 日教組という伏魔殿4 今も続く主任制への反対(本誌編集部) 教科書めぐる事件簿1 教科書誤報事件(石川水穂) 教科書めぐる事件簿2 正常化への戦い(石川水穂) 教科書めぐる事件簿3 八重山採択と学び舎教科書(本誌編集部) 価値を語らぬ道徳授業 (本誌編集部) 強制という呪縛(木村貴志) 志を立てよう(木村貴志) 「ゼロ・トレランス」という教育手法(森靖喜) 学校は国家観を育んでいるか(本誌編集部) 戦争犯罪って何だろう(齋藤武夫) 歴史戦とは何か プロパガンダに惑わされるな (齋藤武夫) 反日ネットワークという存在 (江崎道朗) 世界に拡散する慰安婦問題(勝岡寛次) 歴史戦の舞台となったユネスコ(高橋史朗) 再び歴史戦とは何か (西岡力) 国連を利用する人々(西岡力) 朝日新聞の歴史報道はどこに問題があるか プロパガンダとしての慰安婦報道(西岡力) 朝日新聞の歴史報道はどこに問題があるか2 貶められたままの先人の名誉(西岡力) 補習 河野談話の研究(本誌編集部) 歴史見直しの最前線1 (江崎道朗) 歴史見直しの最前線2 アメリカに横たわる二つの流派 (江崎道朗) 歴史見直しの最前線3 コミンテルンの動きを明らかにせよ(江崎道朗) 歴史見直しの最前線4 ヴェノナ文書の破壊力 (江崎道朗) 歴史見直しの最前線5 東京裁判史観の修正進む米国(江崎道朗) 歴史用語を減らす動き① 何が起こったのか(藤岡信勝) 歴史用語を減らす動き② 狙いは何だったのか(藤岡信勝) 歴史の真実にアプローチするために (占部賢志) 歴史は自分を映す鏡(占部賢志) 補講 歴史教育を正し、WGIPの〝洗脳〟を解こう(ケントギルバート) 特別講義 日本の歴史はすばらしいよ!(フィフィ ) 補講 あなたは日本をどこまで語れますか?(産経教育委員会) ゼミナール 世界の中の日本はどう変わるか(江崎道朗) 居残り特訓 戦略的学校生活のススメ(平井基之) ゼミナール 雇用はどう変わるか(鳥潟幸志) ゼミナール グローバル社会のなかで求められるスキル (鳥潟幸志) ゼミナール 日本人を考える私のオススメ(鳥潟幸志) 補講 歴史を知ることはなぜ大事か (室舘勲) 最終講 縦軸を取り戻す歴史教育を (義家弘介) ナビゲーターを終えて (半井小絵) 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 先生、あのね。
    4.3
    高校時代の淡い恋の相手・羽賀先生…。大学生になったあおいは、羽賀先生と合コンで再会する。しかも酔った勢いでラブホに行って×××しちゃった!?その夜の真実を先生に隠したまま会い続けるうちに、当時は知らなかった一面を知っていく。あおいはあの頃のように惹かれていくけれど…。恋する女の子に送るほんわかラブな短編集!!
  • 旦那さんごはん - 食卓から家族のパフォーマンスを支える -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 里田まいさん推薦! 「“料理の基本”は松村先生に教えてもらいました。 困った時はこの本! 栄養満点、華やかでおいしいレシピの数々がこの本には詰まってます。」 リピート率90%以上! 予約がとれない料理教室の初レシピ本が登場! モデルやタレントなど、数多くの芸能人がこぞって通う、 超人気料理教室の「胃袋を掴むレシピ」がついに書籍化されます。 家族に栄養たっぷりの食事を食べさせたい、花嫁修業したい、いつもと違う食卓を演出したいなど、 さまざま目的をもった生徒たちは年齢層も幅広く、なんとリピート率90%以上! 「習った料理を家で作ってFBに写真をあげたら、ママ友がすごいすごい!と、みんな教室に行きたがるように」 「旦那に作ってあげたら感動して、夫婦仲がますますよくなった」など、喜びの声が続々届いています。 著者である松村先生のレシピは、アスリートの栄養指導もしているほど栄養について考えつくされているうえ、 家庭で簡単にできるのに、とにかく華やか!  大切な人に毎日喜んでもらえることは間違いありません。 家族や大切な人に料理を作ってあげたくなる1冊です。 Chapter1 家族に食べさせたい絶品ディナー 「あ~食った!」と言わせたいボリュームごはん 「はあ~、疲れた」と帰ってきた彼に栄養ごはん 「お、何かいいことあった?」と言わせたい勝負ごはん Chapter2 ボリューム満点なメイン料理をヘルシーに Chapter3 体の調子を整えるもう一品の副菜 【著者プロフィール】 松村和夏(まつむら・わか) 広尾料理倶楽部主宰 料理研究家 管理栄養士 OL経験やオーストラリア留学を経たのち、女子栄養大学へ入学。「臨床栄養医学研究室」にて生活習慣病の研究に携わる。 管理栄養士免許、調理師免許、食生活アドバイザー等、食に関する資格を取得。 その後、料理教室にて講師として勤務するかたわら、料理研究家として活動。 2011年より料理教室「広尾料理倶楽部」を主宰。 家庭でも簡単に華やかな演出ができるレシピ、女性のためのヘルシーかつおいしい料理、マラソンランナー、野球選手をはじめスポーツ選手への栄養指導など勝つための食事法や、おいしく楽しく生活習慣病を予防するレシピなど多数考案。 「広尾料理倶楽部」は生徒のリピート率90%以上、モデルやタレントなど芸能人も多く通い、予約がとれない超人気料理教室として知られる。
  • 義父に秘め事
    完結
    -
    全3巻110円 (税込)
    8年前、家庭の事情で苦しむ秋人を救ってくれたのは隣に住むサラリーマンの一義。以来、養い親となった一義の優しさと純粋さに触れた秋人は、大人になってからも一義への想いが欲深くなるばかりで…?一途なイケメン男子とほんわか義父、禁断愛の行方は…!?
  • チビトラ(1)
    完結
    -
    全2巻770円 (税込)
    白トラの子・トララのほんわか日常を4コマで描くキャラクターブック。とある町に迷い込んできたトララ。その家で飼われているハムスターの、さかちよ、かげちよ。さらに近くを縄張りとするのら猫の親分的存在、ノラさん。かわいいキャラクターが織りなすほのぼの4コマにあなたのココロもぽっかぽか。主婦と生活社刊。
  • 造られしイノチとキレイなセカイ
    4.8
    トリティス教国でも有数の実力を持つ騎士・カリアス。彼が幼なじみのフィアナと共に向かった遺跡で発見したのは……幼い女の子だった! そして、不思議な力を持つ少女・イリスを保護したことで、フィアナとも疑似夫婦関係に!? 教皇や騎士団長、町の人々も巻き込んで、嫁と娘と一緒に世界を満喫する「家族」のほんわかスローライフ、ここに開幕!
  • 釣ったら食わせろ!
    完結
    -
    海沿いの港町――そこで京浜あさひ食堂を経営するマスター・山本あさひ、通称山ちゃん。この店の掟、それは「釣ったら食わせろ!」食材の持ち込み大歓迎、釣れたての海魚中心に鮮度あふれる旬の素材を、その場で調理する山ちゃんの腕と料理の味、そして人柄に惹かれて今日も集う近所の人々。すし屋の源さん、釣具屋の室さん、釣り船屋の五郎さん、保険外交員の新田さん……実践的なレシピもついた、賑やかで人情味あふれる、ほんわかホームコメディ。
  • つよい体をつくる離乳食と子どもごはん
    3.8
    健康で丈夫な子どもに育てたい、と食にこだわるお母さんたちを応援します。母乳やミルクから卒業して、初めて口にする離乳食。いつから始めたらいいの? 何をどれくらい食べさせたらいいの?不安でいっぱいのお母さんたちに“目からウロコ"の離乳食と子どもごはんの手引書。山田奈美さん直伝の素材の味をそのまま感じられる、シンプルで簡単な離乳食や子どもごはんレシピも満載です。フリージングも電子レンジも使わずに「子どもが喜んで食べる」生きる力をはぐくむレシピをどうぞお試しください。 撮影:馬場わかな 主婦と生活社刊【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • となりの外国人 1
    完結
    3.5
    全2巻748円 (税込)
    おう! 俺ぁマリオってんだ、よろしくな! 平凡な女子中学生が暮らす平和な一家の隣に、ある日突然、日本かぶれの“変”なイケメン外国人が引っ越してきた! ――――宮本福助が描く、どたばたほんわかコメディ第1巻! マリオ・フランチェスコ・ベルナルドーネ。生まれも育ちもイタリアですが、好きな国は日本です!!! 毎年老人を死に追いやるという恐ろしい食べ物“MOCHI”におびえたり、魔法の箱「こたつ」の虜になったり、おみくじの「天中殺」におびえてニンジャ修業をしたり、理想の日本女性(ヤマトナデシコ)に一目惚れしたり……愛すべきマリオのニッポン騒動記、始まります。
  • どっちとHシたい? 都会男子vs.地元男子
    完結
    3.0
    いろんなタイプの彼に愛されて溺れちゃえ! エリート都会系男子とほんわか地元友達、クールな彼とヤンチャな彼、あなたならどっちを選ぶ!? カゲキなLOVE&Hを詰め込んだ、人気作家大集合のアンソロジーコミック!!
  • HappyMaker! 1
    4.5
    アニメディア2010年4月号の別冊ふろくとして大好評だった、桑原草太先生の描きおろしマンガをついに電子化! 新人編集者・松本直文と新人漫画家・佐藤伊吹のドタバタほんわかストーリー。
  • 初恋カンタータ
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    拓海が最近、特に思い出すのは6歳のときに通っていたオルガン教室にいた和奏(わかな)ちゃんというカワイイ女の子。思えばあれが初恋で、最近よく「わかちゃん」の夢を見る。16歳になった今、どんなキレイな女の子に成長しているだろう…と想像していた矢先、ばったり「わかちゃん」に遭遇。引っ越して以来、初めての再会に胸躍る拓海だが、すぐにトキメキははかなく崩れ去る。女の子だったと記憶していた「わかちゃん」は男の子だった!?フクザツな気持ちのまま、和奏と“トモダチ”になる拓海だったが…。
  • パレット文庫 こゆるぎ探偵シリーズ4 番外編 野原のロマンス
    3.0
    小田原(おだわら)中二年の廼原偲(のはらしのぶ)は物理部所属。ラジオ作りや通信技術に熱中する。そんな彼だが、文芸部部長・小由留木楓(こゆるぎかえで)先輩に憧(あこが)れてもいた。しかし箱根(はこね)にある実家の老舗(しにせ)旅館の危機を知り、休学を決心。跡取りの兄が出奔(しゅっぽん)し板前(いたまえ)が辞め、父が病(やまい)で倒れたのだ。別れる前、楓に想いを伝えたいと勇む偲だが……。 偲の実家・廼原楼(のはらろう)の新しい板前はすぐに見つかった。料亭で働いていたが、国見恭一(くにみきょういち)という男との浮気がバレ、料理への妥協(だきょう)を許せず板長(いたちょう)と喧嘩(けんか)ばかりして店を追い出された真田斗志(さなだとし)である。斗志と若旦那(わかだんな)・偲は惹(ひ)かれ合い、経営も軌道に乗りかけた頃、別れたはずの斗志の元恋人・恭一が現れ……!?

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 紅蓮のくちづけ
    3.0
    初夏の浅草(あさくさ)観音、美貌(びぼう)の細川家小姓(ほそかわけこしよう)・印南数馬(いんなんかずま)は、凛(りん)とした若侍(わかざむらい)・大川友右衛門(おおかわともえもん)と出会った。瞬間、数馬は大川の強い眼差(まなざ)しに心を奪われ、大川は数馬に一目惚(ひとめぼ)れ。互いに求め合いながらも、ある事情が二人に幸せな恋を許さなかった。ある日、大川は武士を捨て細川家中間(ちゆうげん)となり数馬を見守ることを決意する。一方数馬は、父の仇(かたき)を討つまで恋はしないと誓いつつ大川への想いが募(つの)るばかりで…。やがて互いの恋情が極まったある夜、ついに二人は熱く結ばれた! 幸せ絶頂(ぜつちよう)の二人だったが、果(は)たすべき忠義(ちゆうぎ)と守るべき愛の狭間(はざま)に翻弄(ほんろう)されていき…!? 男たちの禁断の愛と宿命を描いたドラマティック・ラブ!

    試し読み

    フォロー
  • BROTHERS CONFLICT 13Bros.COLLECTION(1)
    4.0
    『BROTHERS CONFLICT』最新コミカライズ第1巻。朝日奈兄弟のにぎやかすぎる日常を、中川わか先生がキュートに描き出すよ☆ 『正義のケモノを呼び醒ませ!』『Sprinter's High』ほか、原作短編やドラマCDで人気のエピソードを中心に収録!
  • ブラザーズ+1~シタゴコロ的同居生活【豪華版】
    完結
    -
    全1巻3,190円 (税込)
    「ちょ…どこ触っとん!」母を亡くし田舎から上京した松代渚は、恩人の九城家に住み込みで家事雑務などをすることに。しかし九城家には超絶個性的な3兄弟が住んでいた!ナルシストな肉食系プロ野球選手の長男・一弥、冷静沈着サディストな薬学部院生の次男・喬耶、美形で雑誌モデルだけど対人恐怖症な三男・翔矢。強引な彼らに代わる代わる手を出され、渚は翻弄されっぱなしで―――…!?エロくてほんわかファミリーラブ★表題作ほか『ライバル~特別な男』、『濡れるカラダ~月と太陽の迷宮~』、『ラノベ作家の不埒な日常』を収録した豪華版!
  • 別冊つり人シリーズ 鮎釣り2025
    -
    【特集】「物知り」になると「面白い」 友釣りヒストリア 近代アユ釣りの最前線を追い続ける『別冊鮎釣り』は1985年の創刊から40周年を迎えました。記念号は「友釣りヒストリア」と題して40年の進化の変遷を総ざらい。ノスタルジックな読み物として楽しめるのはもちろん、現在の立ち位置が深く分かる一冊になっています。 このほか時速釣果をアップさせるトーナメンターたちの「あまりに合理的なトーナメント哲学」や「美しいふるさとのアユ河川」紹介。最新のアユ研究としてピックアップした「アユの釣られやすさの緯度クライン」など、テクニックから生態まで読み応えたっぷりの記事が溢れています。 目次 ふるさとの美しいアユ河川 島根県/八戸川 肉厚アユが入れ掛かり! 山陰の隠れ名川を訪ねて 和歌山県/古座川 容姿端麗な美女鮎が泳ぐ 古座川が好きだ! 秋田県/成瀬川 『釣りキチ三平』のふるさとの川にて。 特集 「物知り」になると「面白い」 友釣りヒストリア 岐阜県/長良川郡上 鮎釣り史に名を刻む烈士たちの競演! R70 鮎釣りドリームマッチ アユザオ40年の軌跡 掛かりが速くてバレにくい! アユバリの最適解を見出すのだ。 長良川物語  郡上のアユ釣り40年 今はアユルアーに夢中 愛される町の釣具店として60年 東北、関東、九州 「釣具のキャスティング」アユ担当者が振り返る! ワタシの釣りを劇的に変えた歴史的アイテム ハリ、イト、仕掛け用品、ウエア…… 「友釣りギア40年史」大放談! アユと川の40年史  ミスターダイワ鮎マスターズ! 有岡只祐が「短距離攻略」に徹する理由 東北勢で初の頂点! 小山清二のシマノジャパンカップ鮎 広島が生んだ泳がせ釣りの新名人 清原裕之さんの釣技の神髄 異例の年の良型フィーバーを堪能! ドラゴン坂本17日間四国旅 栃木県/鬼怒川 次世代パワーロッドの真価が見えた 鬼アユとの真っ向勝負 福井県/九頭竜川 複合メタルの音に耳をすませば 組糸ハリスで一層掛かる!? チャラ瀬対応ヤナギの『南甘針』 攻撃的にオトリを引ける面白さ! 軽量胴調子の新機軸 攻撃力も保持力も進化! 復活の「Cue」で龍神入れ掛かり劇場 技術だけじゃない。アユ釣りの「夢中」を教えてくれる 8期生募集中! わかやま友釣り塾 25~28㎝が50尾以上釣れる!? 小矢部川のルアー鮎 ~仁淀ブルーに魅せられて~ 二人三脚 仲良し夫妻のアユ釣り生活 軽量ロッドの常識を打ち破る総合力 松本一平「ライトスペシャル」を語る 米代川、那珂川、球磨川の魚で飼育実験! アユの釣られやすさの緯度クライン 熊本県/球磨川 3尾で1mを目指せ 復活‼ 日本一の大鮎釣り選手権大会 ――追悼―—  最後の闘将! 村田満さんを偲ぶ 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 鮎釣り2024
    -
    Contents 014 鹿児島県/天降川 錦江湾から遡上する天然アユ100%の川へ。 020 島根県/高津川 ワサビ農園を生業に天然アユと生きていく 026 石川県/手取川 8月以降に通いたい! 北陸の天然ユートピア 【特集】みんなのアユ学 034 上田弘幸×小澤 剛 友釣りの基本と最前線を語る 042  OZAWA NOTE ~小沢聡が分析する革新的釣技~ いま、競技会で最も勢いのある男「佐久(※ルビ=さく)コバ」の強さとは。 048  高橋勇夫×有岡只祐 天然アユは生き残れるか! アユ釣りはどう変わるか! ――研究者と釣り人の第一人者が語り合う《アユ・アユ釣り・河川環境》―― 056 岐阜県/板取川 ハリ合わせで迷わないための「軸」と「選択肢」 061 高知県/四万十川 沈めるだけじゃない! オールラウンダーなフルメタルライン 066 32問の友釣り学 083 室田正×鈴木康友 【75歳同級生対談】 今、語ろう『スパイラル釣法』と飛騨のあばれ鮎 090 海産系? ダム湖産? 釣果アップに活かせる! 放流アユの系統学 096 第24回清流めぐり利き鮎会グランプリ受賞 馬瀬川上流の川づくり 099 福井県/九頭竜川 激流で威力を発揮! 「アーマード」完成仕掛けの実力 104 掛かるオトリ操作のスタート地点 絶対的ゼロ感度を求めて 108 栃木県/鬼怒川 大アユ、尺アユが乱舞した2023年。 鬼怒川劇場は2024年も続くのか!? 113 人吉市・球磨村を釣り人たちで元気にする! 大アユ釣り大会を開催したい! 116 「皮打ち」至上主義 118 アユ釣り経験0でもOK! 7期生募集中! わかやま友釣り塾 122 トーナメント色を消したスタイリッシュな快適ウェアで楽しむ 爽快なる鮎GAME 126 群馬県/利根川 友釣りと互角の釣果を目指す! アユルアービルダーの熱意 131 晴釣雨読 ――日本探偵小説の父「森下雨村」と鮎釣り―― 文◎世良 康 138 矢作川のアオンドロ研究 142 重要視されない魚種こそ要注目 ウグイがいる川のアユは大きい⁉ 146 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • ペットのおくりびと この子を天使にしてあげたい
    -
    愛しいペットちゃんを天国へとお見送りされたすべての方に読んで欲しい一冊。また、愛しいペットと共に現在生活されている人にもこの本を手にとっていただきたいです。 ペットのおくりびとの著者が、ペット霊園ピースリーでの感動物語やペット葬儀への想いをつづるほんわかエッセイ集です。 <本書の内容> くすっと笑える話 ほっこりする話 不思議なお話 わが子のように愛して ピースリーに来る色んな子たち もしもこの子が天国に行く時に ペットロス症候群のこと 安心してわが子を預けたい 動物たちを愛する心 ご遺族からのメッセージ 株式会社ピースリー http://p3pet.jp/
  • ほっこり・箱入りネコBOYS
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    個性豊かな3匹の猫たちと暮らす漫画家・野中のばらが、ふと見せる表情や仕草、行動など、猫のかわいいところをぎゅっと集め、キュートに描きます! 読めば猫飼いの気持ちになれちゃう、すべての猫好きに贈るほんわかコミックエッセイ! 憎ったらしいけど、やっぱり愛おしい、三バカトリオとのニャンまみれな日々!
  • ホテル王は桃尻がお好き!?
    4.0
    フラワーショップ『FLORA』を営む桃香は、毎週お店に訪れる眉目秀麗なセレブ客を気にかけている★★さらに彼の素敵な美声に惹かれ、密かな想いを抱いていた♪そんなある日、閉店間際のアクシデントで彼とふたりっきりになってしまって……二人は急接近!?それから二人に進展が……!! セレブな彼と花屋の彼女のほんわかロマンス&ラブエッチコメディ。
  • まずは、からだを整える
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんとなくもやもやする気持ちや、病院にいくほどでもないプチ不調を改善して、健やかに過ごすためには、“まずは、からだを整える”。毎日少しだけ食習慣に気をつけたり、ちょっとした運動を心がけることで体が健やかになれば、自然と気持ちも晴れ晴れとしてきます。年を重ねても、なお魅力的に生き生きと暮らしている素敵な女性たちの“元気のための習慣”が詰まった一冊です。撮影:寺澤太郎、馬場わかな、鍵岡龍門、有賀傑、砂原文、枦木巧、興村憲彦、加藤新作、岡田久仁子、亀和田良弘 主婦と生活社刊
  • 蜜の城
    -
    恋人の御室由孝(みむろよしたか)とともにヨーロッパを訪れた広瀬克実(ひろせかつみ)。二人は貴族のパーティで由孝の仕事上のライバル・若林(わかばやし)に会う。彼も、恋人である高嶋(たかしま)を伴って商談に訪れていた。そんな4人を、パーティで出会った美貌の伯爵・ユベールが自分の城に招く。だが、その城には不吉な噂が…?夏の花が咲き乱れる温室で愛し合う恋人たちを見つめる伯爵と、謎めいた冷たい瞳の執事───。かんべあきらの描きおろしマンガも収録したシリーズ新シリーズ!
  • 森ちゃんの今日もゆるゆる
    4.0
    大人気の情報番組『朝生ワイド す・またん!』や『大阪ほんわかテレビ』で関西のお茶の間を賑わす“おちゃらけキャスター”が、初めて本を書きました! 日常生活や番組制作の裏側、TV業界のあれこれについて、ゆる~く、かつ、赤裸々&具体的に語ります。笑えて、ちょびっとためになる(?)お得な一冊! ◎読売テレビ、アナウンサー採用試験の悲喜こもごも ◎ああ、過酷なロケの日々…… ◎紅白歌合戦に物申す! ◎女性アナウンサーもいろいろですわ ◎愛と涙の阪神タイガース ◎大先輩、辛坊治郎さんについて語ってみます

    試し読み

    フォロー
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 ハッピー生活のはじまりニャ
    3.5
    小さいながらも、のんびり平和なアイルーたちの住む村。そこで暮らしているアイルーのココアは、長老から村を大きくするため「村おこし」のアイディアを出すよう、お願いされる。でも、ココアはおなかがへっちゃってアイディアが出ないみたい。ところが「ごはんを食べたいニャ」と言ったことを長老は、村おこしのアイディアだと思っちゃって!? ゆかいなアイルーたちがわいわい活躍する、ほんわかストーリー!
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 キラキラ音楽会に大集合ニャ♪
    3.0
    村長見習いをしているアイルーのココアは、ぐーたらしている長老みたいにならないよう、村のために音楽会を開こうと思いつく。音楽家のアイルーたちに声を掛けるため、村をまわっていくけれど、ダンスやジョークの特訓をしたり、記憶を失ったアイルーに出会ったり、さらには村の外でとんでもない目にあったりと、行く先々でトラブルが続いちゃって……!? アイルーたちがかつやくする、ほんわかストーリーニャ♪
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 手紙の謎をゆる~り解明ニャ!!
    3.0
    アイルーのココアは村のなかで、宛先もない、差出人の名前もない謎の手紙を拾う。この手紙の差出人をさがすため、ピンクといっしょに村中のアイルーたちに聞き込み調査をすることに! でも、なかなか差出人は見つからず……。なんとか手がかりを見つけようと向かった雪山では、大変なことが起こっちゃって!? このピンチをココアたちは切り抜けられるの? アイルーたちがかつやくする、ほんわかストーリー!
  • モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 どきどきプレゼント大作戦ニャ☆
    3.0
    アイルーのココアは、「これからの村」の村長見習い。ふとしたことから、ココアは村に住んでいるみんなに日頃のお礼として、なにかプレゼントを贈ろうと思いつく。仲良しアイルー・ピンクといっしょにどんなプレゼントを贈ろうかいろいろ考え、作戦にうつすココアだったけど、なぜかトラブル続きでまったくうまくいかず……!? 個性豊かなアイルーたちがわいわい大かつやくする、ほんわかストーリーニャ☆
  • やさしい肉食恐竜の愛し方
    -
    「どの恐竜だったら、家で飼えますか?」自然科学博物館に勤める“恐竜博士”の北谷竜也は、ある雨の日、風変わりな質問を受ける。絵本作家を名乗った彼女は、恐竜を飼う話を描きたいのだという。竜也は彼女に、一体の肉食恐竜を紹介した。その恐竜はレイニーというニックネームを持ち、大型犬ほどのサイズで、全身をふさふさの羽毛で覆われた愛らしい姿をしている。彼女はレイニーに夢中になった。そして数ヶ月が過ぎたころ、竜也は偶然、まちなかのカフェで彼女を見かけた。難しげな顔で、男と話をする彼女。翌日、博物館に再来した彼女は、どこか元気がなくて……。恐竜博士と絵本作家、夢見がちな二人の、大人向けほんわかロマンス。
  • わかと ひめと にんじゃと めしつかい
    -
    むかしむかし、ある国のお城に ブサイクな お殿さま家族と イケメンな にんじゃ家族が、住んでいました。その国では、イケメンの にんじゃの子どもが、わかとして活やくしていました。 近くの国には、うつくしい おひめさまが、お父さん、お母さん、めしつかいと、住んでいました──想いよ届け! 夢見る絵本。ちぎり絵で綴られる、あるお城の物語。
  • 吾輩は借りてきた猫ジジイである
    -
    1巻1,188円 (税込)
    ガングロ/ミルクのみジジイ/ラーメンを引き出しに/おカーさんは内田康夫で/開票速報好き/百足退治の朝/カントさんより栗饅頭(目次より抜粋)──「借りてきた猫ジジイ」を自認する元小学校教諭が、日常のなかでついつい考えてしまうさまざまな疑問など、3年分の思いをまとめたほんわかエッセイ。ジジイが誇れることは、ジジイじゃない者よりも長く生きていることです──。
  • わたしの隣の、ご主人様 ~不埒な情愛~
    -
    携帯電話販売代理店で働くほんわか系OLのさやかには、誰にも言えない秘密があった。 隣の家に住む美形な大学生の幼馴染、優太のペットだということ……。弱虫の苛められっこだったさやかと、生意気な小学生だった優太は、いつしか大人になり、ある日を境にご主人様とペットの関係になる。優太に命じられるがまま、縄で縛られ会社の制服に袖を通すさやかは、トイレで濡れたパンティを脱ぎ、自慰行為の報告メールを送信する。このままずっと、ご主人様とペットのままなのか。この行為に、愛はあるのか――。測りかね、さやかが優太に背中を向けたとき、思いもしなかった優太の想いが明らかになる。サディステックなのに純愛な、心温まる恋のお話。
  • 迷宮食堂『魔王窟』へようこそ~転生してから300年も寝ていたので、飲食店経営で魔王を目指そうと思います~【電子単行本】 1
    3.9
    様々な街に突如として現れる迷宮食堂『魔王窟』。店主の謎多き美少女・クロエ、料理担当をする元冒険者にして“魔竜”の二つ名を持つ美女・リューさん、給仕の猫型魔族・ミャーさんの3人が営むこの食堂では、高級な魔物食材を惜しげもなく使った料理が破格で食べられるという。この噂を聞きつけ、魔王殺しの冒険者や、伝説の暗殺者など、一癖も二癖もあるお客さんがリピーターに……!? 迷宮と繋がる食堂『魔王窟』に、今日もまた美味しい食事を求めて曲者客が訪れる……最強魔族が美味しい食事を提供する、ほんわか迷宮食堂ファンタジー!! 「いらっしゃいませ! 迷宮食堂『魔王窟』へようこそ!」
  • どうやら恋したみたいです。 【電子限定特典付き】
    完結
    4.7
    いつも難アリ男とばかり付き合い失恋を繰り返す男運最悪なカフェ店員の日高は、またも更新された失恋話をドライな大学生バイト・三浦に聞かれてしまいさすがに引かれたかと思っていると急遽三浦を自宅に泊める流れに。 好かれてはいなさそうだと感じていたものの、話してみると意外にも自分を認めてくれている三浦につい嬉しくなってしまう日高だった。 翌日、自宅で元彼に襲われているところに三浦が遭遇、男同士の痴話喧嘩なんてスルーされるかと思いきや「この人俺のもんなんで」と助けてくれて!??! お礼のご飯やお泊まりで距離が少しずつ縮まっていく中なぜか三浦がどんどん過保護モードになっていき――? クールなイマドキ大学生×男運最低最悪ほんわかカフェ店員 じわじわ芽生える独占欲、スキンシップから始まるゆる甘ほっこりラブ ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。
  • 厳つい顔で凶悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした(コミック) : 1
    4.2
    騎士団長にして公爵家当主――申し分のない肩書を持つヴァレリオだが、婚活では連戦連敗。その原因は子供が泣き出すほどの厳つい顔。断られ続け完全に心が折れた彼が、最後のお見合い相手に選んだのは社交界の幻の花と呼ばれる貴族令嬢だった。またフラれるに決まってると思いながら、顔合わせをすると、話はトントン拍子に進みなんと婚約が成立する! 引く手数多のはずの幻の花がなぜ? そこには何やら秘密があるようで――。小説家になろう発、強面男子と内気な貴族令嬢が紡ぐほんわかラブストーリー!!
  • まっすぐにいこう。 1
    完結
    4.4
    全26巻543円 (税込)
    【高校生の男女+愛犬のトライアングル恋模様】オレの名前はマメタロウ。おとこの犬だ。主人の郁ちゃん―若月郁子は、オレのことを何でもわかってくれる。だからオレも郁ちゃんのことは何でもわかる……たとえば好きな人とか。雑種犬・マメタロウとその飼い主・若月郁子、そして郁子の彼氏・秋吉純一のほんわかラブストーリー・第1巻。
  • 【電子版限定特典付き】迷宮食堂『魔王窟』へようこそ1 ~転生してから300年も寝ていたので、飲食店経営で魔王を目指そうと思います~
    値引きあり
    5.0
    様々な街に突如として現れる謎のお食事処・迷宮食堂『魔王窟』。 そこは勇者の回復役だった呪われ美少女魔族・クロエと、大賢者にして元ドラゴンの美女・リューさんの二人が、魔王になるために始めた食堂だった!? 高級な魔物食材を惜しげもなく使った料理が安く食べられるというこの食堂にやってくるのは、 不老の傭兵、魔王殺しの冒険者、伝説の暗殺者など、一癖も二癖もあるお客さんたちばかりで―― 「いらっしゃいませ! 迷宮食堂『魔王窟』へようこそ!」 実際に迷宮と繋がっている食堂『魔王窟』に、また今日も美味しい食事を求めて客が訪れる…… 最強魔族が美味しい食事を提供する、ほんわか迷宮食堂ファンタジー!!
  • 竜騎士さまとはじめるモフモフ子竜の世話係 第1話【単話版】
    4.0
    竜と人が共に生きる国【メルトシア王国】。城下町で花屋を営む少女フィオナは、ある日竜卵の密猟に巻き込まれ竜騎士・ヴィクトールに助けられる。その時、偶然にも竜卵の1つを孵してしまい――…!? モフモフ子竜が繋ぐ生真面目竜騎士とほんわかタフ少女のファンタジーロマンス開幕! ※価格は販売サイトによって多少差異が出る場合があります。 ※コミックライドアイビーvol.15収録の内容です。
  • 恋人は旦那さま 1
    完結
    4.3
    どんどん好きになるスイート新婚ライフ! 多忙な姉の代理として、お見合い話を断りに行ったその先で、出会った男性に「ついうっかり」の逆プロポーズ! アーンド結婚成立!? この人となら幸せになれるかも――家族愛にあふれた結(ゆい)と、見た目はモテそうなのにちょっと不器用な幸介(こうすけ)さんの、ほんわか新婚生活スタート!
  • 腹黒次期宰相フェリクス・シュミットはほんわか令嬢の策に嵌まる【電子版特典付】1
    4.7
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー 『愛し合う二人なら当たり前にやること』の特別付録つきです。 ★第11回ネット小説大賞受賞作★ 頭脳明晰、将来有望、類稀なる美貌の持ち主フェリクス・シュミット。 彼が未だ独り身でいる理由は、心の中で人を見下す腹黒い性格にある。 そんな彼に、突如ノリス伯爵三姉妹の誰かと婚約をしろという王命が下された。 「面倒事だが王命だ……」と、歩み寄る努力だけして 自分が不利にならない相手を選ぼうとフェリクスは考えていたが、 年齢差もあり圏外だと思っていた三女メアリをなぜか目で追ってしまう。 ニコニコでふわふわ、謎めいた彼女のことが気になる理由は、 メアリの行動にありーー!? まだ恋を知らない次期宰相とほんわか令嬢のファーストステップラブ!
  • オデットODETTE(1)
    4.2
    1~4巻561~594円 (税込)
    猫で彼氏――? ドジだけど明るく素直な彼女と、彼女思いのやさしい彼(猫……?)。ほんわか癒やしカップルの、ゆったり「おデート」物語。あったかでモフモフな、幸せいっぱいラブコメディです。
  • 恋人は旦那さま-Dear you これからも- 1
    4.6
    1~4巻495~528円 (税込)
    大人気スイート新婚ライフの続きが読める! プチコミで大人気だった結と幸介が帰ってきた!! 断るはずだった姉のお見合い相手・幸介と スピード結婚した結。 結婚から7年。娘の宝が生まれて1年。 2人の生活はすっかり子供中心に。 幸介に誘われ、久しぶりに「夫婦2人の時間」を 過ごすことになった結。 戸惑いつつも、幸せを実感し…▽ そんなある日、 幸介にそっくりな大学院生・和泉が現れる。 彼の存在が2人を揺るがして…!? 家族愛にあふれた結(ゆい)と、見た目はモテそうなのにちょっと不器用な幸介(こうすけ)さんの、ほんわか家族ライフ・・・と思いきや、 スイート結婚ライフに波乱の予感!!
  • 厳つい顔で凶悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした(コミック) 分冊版 : 1
    4.3
    騎士団長にして公爵家当主――申し分のない肩書を持つヴァレリオだが、婚活では連戦連敗。その原因は子供が泣き出すほどの厳つい顔。断られ続け完全に心が折れた彼が、最後のお見合い相手に選んだのは社交界の幻の花と呼ばれる貴族令嬢だった。またフラれるに決まってると思いながら、顔合わせをすると、話はトントン拍子に進みなんと婚約が成立する! 引く手数多のはずの幻の花がなぜ? そこには何やら秘密があるようで――。小説家になろう発! 強面男子と内気な貴族令嬢が紡ぐ、ほんわかラブストーリー!! 待望のコミカライズ!!
  • 【ドラマCD1音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。オフィシャルガイドブック
    5.0
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ※動画および音声はストリーミング配信となります。ダウンロードできません。 ※『【ドラマCD1音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。8【電子限定特典付き】』と『【ドラマCD1音源付き】穏やか貴族の休暇のすすめ。オフィシャルガイドブック』のドラマCDは同じものが収録されています。 【ドラマCD1音源付き】 TVアニメ化決定! 癒し系異世界冒険ファンタジーの世界が今、繙ひもとかれる――。 ファン必携の「休暇」公式ガイドブック!! 大人気「休暇」シリーズから、ついにオフィシャルガイドブックが登場! 岬先生による、書籍口絵イラストをモチーフにした書き下ろしSSや、さんど先生によるリゼルたちのラフ画が見られるキャラクタープロフィールなど、ファン必見の豪華ページがたっぷり。 公式サイト上で実施したキャラクター人気投票の結果発表に、キャラクター&岬先生へのQ&A、コミカライズ担当の百地先生によるドラマCDアフレコ漫画の収録も! さらには王都パルテダの街歩きにぴったりな観光ガイドまで掲載された、盛りだくさんの内容。 大ボリュームでお届けする「休暇」世界をお見逃しなく! 【収録内容】 書籍口絵イラストをモチーフにした書き下ろしSS キャラクターデザインラフ画&キャラクター設定資料集 百地先生描き下ろし漫画 ドラマCD収録レポート キャラクター人気投票結果発表 SS集 キャラクター&岬先生へのQ&A 王都パルテダを歩く街歩き観光ガイド など 【ドラマCD1情報】 リゼルたちの旅がついに声の世界へ!! 主演リゼル役の声優は斉藤壮馬さんに決定!! ジャケットはさんど描き下ろし! いよいよ待望のドラマCD化! 原作のアスタルニア編を舞台に、岬先生がオリジナルストーリー原案を担当。原作にはないリゼルたちの物語を楽しめます。おなじみの人気キャラクターたちの活躍に、意外(?)なあのキャラクターの大健闘も…!? 主演リゼル役を務めるのは、大人気声優の斉藤壮馬さん。 「休暇」旋風がもたらす新たな世界をお聞き逃しなく! 【内容】 アスタルニアにあるお馴染みの『あの宿』に、二人の観光客がやってきた。 それは王都にいるはずのジャッジとスタッドだった。二人は自分の用件を片付ける傍ら、はるばるリゼルに会いにきたのだ。 リゼルは二人にアスタルニアの観光案内を申し出る。宿主も何故かあれよあれよと巻き込まれ、一行は商店や冒険者ギルドに向かうことに。 そこにどんなトラブルが待ち受けていようとも、リゼルの穏やかな微笑みはいつもと変わらない。 ジルの余裕の対応も、イレヴンとスタッドの仲の悪さも、ジャッジのほんわか感も、ナハスの相棒愛も変わらない。 ただひとつ、宿主から見た様々な光景だけが、彼にとっては“非日常”で――!? 【ドラマCD1出演】 リゼル:斉藤壮馬 ジル:梅原裕一郎 イレヴン:柿原徹也 スタッド:福山潤 ジャッジ:山下大輝 ナハス:増田俊樹 宿主:KENN 商人:大塚剛央 冒険者:小林千晃 用心棒:今井文也
  • ゲーメイト(1)
    3.0
    七ッ谷とばりは学校ではおとなしくて優等生なほんわか女子。そんな彼女が密かにハマっているのは対戦格闘ゲーム。ところがある日、対戦格闘ゲーム愛がMAXになり、巨大なアーケードコントローラーをついに購入!……したのだが、その姿をクラスメイトの和辻昴(通称:バルス)に見られてしまう。優等生であるとばりは動揺するが、そんなとばりの様子を察したバルスはこう言った「一緒にゲームやろう」――。
  • 野獣オトコは本能むきだし◇な2人【単行本版・特典付】 第1巻
    完結
    4.3
    おしゃれな街で憧れの新生活を始めたOLの和華(わか)。近所のケーキショップのイケメンパティシエ奏真(そうま)に一目ぼれする。ダメ元で告白したら、あっさり付き合ってもらえることに! 奏真は、普段はクールなのに2人になると激しく求めてくる『野獣オトコ』。ギャップに戸惑いながらも必死で頑張る和華の前に、今度は過去の女があらわれて──!? 『野獣オトコは本能むきだし』のサイドストーリー登場です。 ※本書には電子配信中の「野獣オトコは本能むきだし◇な2人」(1)~(5)が収録されています。 ※本書には特典として、紙書籍「野獣オトコは本能むきだし◇な2人」発売時の巻末描きおろし漫画(4P)、紙書籍発売時の特設サイトに掲載した先生のコメント入りキャラクター紹介ページと先生監修のキャラクターQ&Aのページを収録しています。
  • まゆりさんのいる銭湯 フルカラー連載版 第1話 癒しの谷間からとっておきのご褒美
    続巻入荷
    -
    のれんをくぐった先に見えたのは、 番台にのっかった大きな大きなアレでした―… 揺れるたわわに心癒され、体もほぐされちゃう ほんわか銭湯コメディ
  • 花野さんとの縁結びは難しい (1)
    完結
    5.0
    縁結びで有名なおっとり巫女・花野さんと、不器用で友達が少なく(カメとご神木だけ)、天然下ネタさく裂の権宮司・正信は、お互いに恋愛経験皆無の30歳。(もちろん処女&童貞!) そんなおぼこいふたりが友達からはじまり、カン違いにカン違いを経て恋がめばえていく…かもしれない過程を描いた、ほんわかギャグ4コマ! もう、もどかしすぎて、目が離せません!!!
  • 心ゆれて 夢ゆれて
    完結
    -
    愛する我が子を失い、別れを選んだ元夫婦。再会した遼平と和花(わか)は、過去のあやまちに気がつき、新しい二人の関係を築きはじめていた。そんなある日、幼馴染の伸太郎が和花をたずねて来た。亡くなった妻の忘れ形見、花歩(かほ)と共に…。伸太郎はなぜ突然たずねて来たのか?――その結末に、あたたかい涙が頬をつたう。
  • 別冊天然生活 はじめての、やさしいお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての方にもおすすめしたい、「やさしいお菓子」のレシピ集。 菓子研究家・長田佳子さんによる雑誌「天然生活」の人気連載2年分に、クリスマスのお菓子と撮り下ろしレシピを追加してまとめた待望の一冊です。 クッキー、プリン、アップルパイにドーナツなどなど、どれも手軽につくれておいしく、美しいお菓子たちばかり。 さらに、「製菓づくりに役立つ食材」リストや、仕上がりが変わる「動作のきほん」についても解説した、充実の内容。 プロセスイラストは塩川いづみさん、写真は馬場わかなさん。 ブックデザインは佐々木暁さんが担当し、連載の世界をさらに豊かに表現しています。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 旦那のアレ、もらってください【タテヨミ】第1話
    無料あり
    3.4
    全41巻0~70円 (税込)
    セックスレスに悩む和香(わか)。 和香のことは愛しているが抱けない夫・崇人(たかと)。 和香の親友のみなみは夫の冬夜(とうや)を男として見られなくなり、冬夜はみなみを抱けないことに胸を焦がし、自信を失っていた。 それぞれの悩みが歪(ひずみ)を生み、いつしか複雑に絡み合うように——。 「心と体は引き離せる?」その答えを知る頃には、四人は後戻りできないところまできていた。

    試し読み

    フォロー
  • しゃばけ漫画 佐助の巻
    4.1
    しんみり、ワクワク、ほんわか、ドキドキの虹色絵巻! 超豪華ラインナップのほかに、原作者による書き下ろしエッセイや、本作で「しゃばけ」シリーズにはじめてふれるひとのための物語紹介や、登場人物紹介、漫画家さんによる一言コメントとQ&Aなど、絶対に後悔させない超盛りだくさんな1冊です。本作と対をなす、高橋留美子さんほか豪華執筆陣による『しゃばけ漫画 仁吉の巻』もお見逃しなく!※こちらの作品は、以前配信しておりました同タイトル『しゃばけ漫画 佐助の巻』と同じ内容です。重複購入にご注意下さい。