エッセイ・雑学作品一覧

非表示の作品があります

  • 美術科な日々 黄金比の章
    無料あり
    4.5
    1~3巻0~110円 (税込)
    芸術家ではなく美術の先生を養成する「教育学部美術科」のまぬけで面白い日々を綴ったエッセイ系漫画です。4コマ漫画メイン。美大とはまたひと味違う教育学部美術科ってどんなところ?何をしてるの? 1冊では描ききれなかったので分冊しました。今回の内容は「木炭デッサン」「水彩画」「平面デザイン」「彫塑」「美術科の人々」「雑話」です。28ページ。
  • 〆切はおとといです。【改訂版】
    完結
    4.5
    【拝啓 金田一先生、原稿はどうなっていますでしょうか……。】 3作品同時連載をこなす人気漫画家と、先生を支えるスタッフさん達の、多忙極めるおしごと修羅場実録日記! ……のはずが、アイドル・アイドル・ゲーム・アイドル……先生、原稿のお話がありません!!(担当涙)  たのしいことたっぷりの日常エッセイ4コマ♪※本コンテンツはデジタル版「〆切はおとといです。」から一部ページを除き、再編集したものです。収録されている内容は「〆切はおとといです。」と重複いたしますので、購入の際はご注意下さい。 (C)2017 Team. Kindaichi
  • ダンナさまは幽霊
    4.5
    幼い頃からスピリチュアル体質で、現在は“視える”占い師として活躍する七奈。 彼女の愛するダンナさま(通称ハカセ)が長い闘病生活の末に息を引き取りました。 ――が、その後すぐに幽霊となって現れて―――!?   にわかには信じがたい“霊体の”ダンナさまとの生活を描くコミックエッセイ。 不思議で楽しい日常生活をマンガで描きつつ コラムでは、普通の人には見えない「あの世」の世界について 七奈とハカセの二人三脚でレポートします。 誰もが興味を持っている死後の世界を紹介する一方で 愛する人を亡くし、悲しい思いを抱えている遺族の方に 少しでも安らいだ気持ちになってほしいという願いを込めて 癒やしのメッセージをお届けします。 死後の世界への探究心を満たすとともに 今生きている人間たちが、より良く生きるためのヒントが詰まった一冊です。
  • 人体の知識が身につく はたらく細胞 学べるクイズ
    完結
    4.5
    アニメ「はたらく細胞」に登場するキャラクターたちが、免疫細胞の働きや人体の仕組みについてクイズを出題。 楽しみながら、体の仕組みや生理学の基礎を学べるクイズブックです。 「人間の体は何個の細胞でできているでしょう?」 「毎年2~3月に飛んできて、たくさんの人を困らせるスギ花粉。体のどこから入ってくる?」 など、アニメの中に登場する知識からクイズを出題。 さらに回答編は、分かりやすい解説つき。 漢字などは総ルビになっていますので、小学生中学年くらいのお子様から中学生まで、幅広く楽しみつつ、学んでいただけます。 右ページに、アニメに登場する血球キャラクターからの「クイズ」。 それをめくった左ページに「回答」が展開し、親子で、友達同士で、クイズの出しっこが楽しめます。
  • 構わないでくれ、今日は妊活って気分じゃない。
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    まるで峰不〇子! 検査のために試験管を胸に挟んで運んだり、医者に夫婦の営みの日付を決められたり…。効率を追い求めるあまり一番大事な心が置いてけぼり。高額な医療費をかけていないと妊活・不妊治療って認めてもらえない世間の空気の中で世に放たれる、妊活をめぐる夫婦の戸惑いと笑いのほのぼのコミックエッセイ!
  • 海賊版、ダメ、絶対。~「STOP! 海賊版」漫画描きおろし16作品集~
    無料あり
    4.5
    出版広報センターの「STOP! 海賊版」キャンペーンのために人気作家が描きおろしたオリジナル漫画16作品。なぜ海賊版がダメなのか、被害の実態、正規版サービスであること示す「ABJマーク」の重要性を、漫画の力で面白く、わかりやすく訴えます。
  • オオヤンキー!! 1
    4.5
    引越し先の大家さんはヤンキーでした!? 夢の一人暮らしを始めた大学生の大地。しかし、引越し先の花ノ咲ハイツで待っていたのは、ヤンキーっぽい大家さん!?  目つきと態度は怖いけど、面倒見がよくて、さらに「距離感近め」な大家・サクラさんとのドキドキな共同生活スタート!
  • 木村きこりの統合失調症ライフ~カミングアウト編~(分冊版) 【第1話】
    4.5
    私はもう、トーシツを隠さない! 高校時代に統合失調症を発症した作者が、美大に通い、さまざまな出来事を経験するうちに自身の病気をカミングアウトする決意をもつまでを描く! 幻聴・幻視・幻痛と向き合いつつ、病気を客観的に描いた話題作『統合失調症日記』作者のスピンオフ!
  • 【新装版】グランブルーファンタジー(1)
    完結
    4.5
    全7巻660~1,100円 (税込)
    星の島「イスタルシア」への冒険を夢見る少年グランとエルステ帝国に追われる蒼い髪の少女ルリア。二人は出会い、そして広大な空を巡り、空の果てを目指す冒険が始まる――。大人気ソーシャルゲームを圧倒的な画力でコミカライズ化! ※この作品は同タイトルの【新装版】です。物語の内容・登場人物等に変更はありません。 ※シリアルコードの有効期限は2022年12月31日で終了しております。 ※本商品にシリアルコードは付属いたしませんのでご了承ください。
  • カエル母さん
    4.5
    鳥獣戯画風イラストで綴る、 育児や家事あるあるを描いたコミックエッセイが待望の書籍化! インスタグラムで大人気のユウコトリトリさんが描く、 育児や家事のあるあるを描いた四コママンガ。 カエルの長男くんとおたまじゃくしの次男君との 出来事をコミカルに描いたあるあるは、ママの共感度120%! インスタの人気作品は本作のためにすべて描き直し。 さらにカエル一家がよりわかる「プロローグ」や「入学式あるある」、 「小学生男子あるある~登下校編」など描きおろしも70P超。 コラム「子育てが思っていたのと違った」も必見です! 思わず笑ってしまう”育児&家事&ママあるある”の連続が子育ての疲れが吹き飛ばしてくれるはず! 子育て中のママだけでなく、子育て中のパパにも読んでもらいたい1冊です。 - コンテンツ - ・ 春 入学編 ・ 男子小学生あるある編 ・ 5月あるある編 ・ 運動会あるある編 ・ 夏あるある編 ・ 生活あるある編 ・ 秋あるある編 ・ 冬あるある編 ・ カエル母さんの気持ち編
  • うつ病九段 無料試し読み版
    無料あり
    4.5
    ※こちらは無料試し読み版です。続きは製品版をご購入の上、お楽しみください。 人気プロ棋士の先崎学九段を“うつ”が襲ったのは、47歳の誕生日の翌日でした。 頭がどんよりと重く、将棋を指しても対局にまったく集中できない。 1日のうち、何度も電車に飛び込む自分の姿が脳裏をよぎるようになります。 「学、入院するんだ。このままでは自殺の恐れがある」 精神科医の兄からのアドバイスによって、先崎さんは精神病棟への入院を決意します──。 本書は、うつ病で1年間の休場を余儀なくされた先崎さんの闘病エッセイを、漫画家の河井克夫さんが漫画化したもの。文藝春秋のニュースサイト「文春オンライン」で連載され、累計564万PVを記録する大きな反響を呼びました。 朝起き上がれない。活字が頭に入らない。詰将棋も解けない……。そんなドン底の状態から、いかにして先崎さんは自分と将棋を取り戻していったのか。現役復帰を果たすまでの軌跡が、ユーモラスかつ繊細なタッチで描かれます。 「お見舞いには”みんな待ってます”の一言を」 「うつ病にとって散歩は薬」 「規則正しい日課で生活ズムを取り戻す」等々、 ”うつヌケ”のための実用的なヒントも満載です!
  • おむすびの転がる町 1巻
    完結
    4.5
    全1巻1,078円 (税込)
    「楽園」からの6冊目のpanpanya作品集。表題シリーズはじめ「筑波山観光不案内」全5本計55p、「坩堝」「ツチノコ発見せり」「新しい土地」等、著者ならではの描写が輝く16篇。日記も併収。
  • もう洋服で悩まない! 服を着るならこんなふうに 実践編
    4.5
    デートやイベント、同窓会に結婚式……。 行かねばならぬ予定はあるが、おしゃれができる自信がない。 そもそも、おしゃれな服を買いに行く服すらない! そんな「おしゃれが怖い・めんどくさい」男性を救う、究極のファッション指南本がついに登場。 人気マンガ『服を着るならこんなふうに』のメソッド&イラストをフル活用し、 だれでもすぐに実践できるテクニックで、見た目のコンプレックスから抜け出そう! 思い当たる「悩み」ありますか? ○なにも考えなくても「人並み」に見える服がほしい ○売り場に行っても、なにを買えばいいのかわからない ○奇抜な服は嫌だけど、他人とまるっきり同じなのは嫌だ ○店員と同じ服を着ているのに、自分だけ似合っていない ○「お前、ずっと同じカッコしてるよな」と言われがち ○私服の時、どんなバッグを持てばいいのかわからない ○体型にコンプレックスがある ○服の捨て時がわからない この一冊ですべて解決!!
  • 1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    大人気アイスやお菓子のパッケージデザインなどを手掛け、ゆるふわで不思議かわいいキャラクターを生み出すイラストレーター・しばたま。 Instagramで「フォロワーさんが体験した〇〇な話を漫画化します!」という募集を定期的に行っており、多い時は5000通以上のDMが届き、発表した漫画は常にいいね! が1万以上もつくほど大人気。 ほんわかゆる~いストーリーかと思いきや…衝撃的なオチや深く考えさせられる話など、そのギャップにハマる人続出! 日常の中に、こんなにもドラマがあるなんて――! 読むだけでじんわり涙がでてくる「感動する話」や「ほっこりする話」をはじめ、「スカッとする話」「怖い話」「キュンとする話」と、色々な感情をゆさぶられるエピソードが満載。(本当に怖いので閲覧注意…!?) 描き下ろしの新作&裏話も多数収録!
  • スーパーハイパー!増補 バカ男子
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの「バカ男子」たちが大復活! 「TVブロス」コミックアワード・コミックエッセイ部門第1位(2009年度)」に輝いた、清野とおるの傑作エッセイ漫画が、新たに5つのエピソードを加え、312ページの完全版として生まれ変わった。誰も思い当たる、小中高時代のどうしようもない事件の数々……。どこまでも突き進むあの頃のバカな心が、大人になったあなたをきっと救う!※この作品は『バカ男子』(著:清野とおる)に、エピソードを追加収録した単行本『スーパーハイパー!増補 バカ男子』の電子書籍版です。※本商品は過去に同名称の書籍形式にて販売をしておりました。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~
    値引きあり
    4.5
    「もっとできることがあったんじゃ…」 看取りで残った後悔と罪悪感――。 そこで、緩和ケアナースに話を聞いてわかったこと。 それは、大切な人が、残された時間を「どう生きたいか」を知ること。 もくじ プロローグ 死んでゆくのは大変だなぁ 第1章 大切な人の死 episode01 がんになった父 episode02 あがく家族 episode03 父が漏らした言葉 episode04 日常生活がしたい episode05 さよならの瞬間 episode06 後に残る後悔 2章 死を目の前にした人たち episode07 大切な人が死んでいく過程を見届ける episode08 後悔を残さないために episode09 感情を出し切る episode10 感情が出せない人 episode11 生き様の共有 episode12 本人の意思と家族の意思 episode13 緩和ケアナースが家族を亡くしたとき episode14 悲しみは患者と家族が引き受ける episode15 どう生きたいか episode16 死をわかっていた3歳の子 episode17 触れること、そばにいること episode18 生きている限り生きている エピローグ あのときなんて言えばよかったんだろう? 監修 川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科 西 智弘 ★単行本カバー下画像収録★
  • セキララ! ドン引きクリニック(1)
    4.5
    1~2巻660円 (税込)
    人気漫画家・沖田×華が元看護師の経験を生かして描く爆笑エッセイコミック。新米ナースがキャラの濃すぎる患者や同僚を相手に大奮闘! 露出狂、40代の整形、虫グルメ、怪しすぎる子宮健康法など、強烈なエピソードが満載です。
  • ダーリンは74歳
    完結
    4.5
    バカップルなのに初めての別れ話が・・・? 世界美容整形業界のトップであり、 ツイッター炎上王でも有名な「高須克弥院長74歳」。 そしてコミック界の最終兵器「西原理恵子54歳」。 今回も自衛隊へ宮中へと大騒ぎ。 合計128歳の熟年恋愛なのに、バカップル過ぎます! 今回のサブタイトルは「愛人稼業熊編」。 同タイトルの描き下ろし作品も収録しました。 ビッグコミックスペリオールの広告ページに掲載されていた 高須クリニックpresentsコミックも 「愛人熊の枕営業マンガ」として収録。 そして本編では、なんと、初めての別れ話が・・・?
  • まんが 超訳『論語と算盤』
    4.5
    もし逆境に立たされたサラリーマンが渋沢栄一『論語と算盤』を読んだら!? 近代日本経済の父・渋沢栄一の名著を現代におきかえ、一番身近で一番読みやすいスタイルに再構成。どんな状況でも運命を切り開き、人生を成功に導く教えが漫画でスラスラわかる! 逆境に立ったときこそ考えるべきこととは何か、やるべきこととは何か。大ベストセラー『現代語訳 論語と算盤』の訳者・守屋淳監修、渋沢栄一の玄孫・渋澤健解説。
  • たたかうお嫁さま
    4.5
    1巻999円 (税込)
    『あたしンち』の人気作家けらえいこの旦那様とのプロポーズから結婚式までを描いたコミックエッセイ。あこがれの結婚式は人生で一番アドレナリンを出した日となった……。
  • そのオムツ、俺が換えます(1)
    完結
    4.5
    あえて言おう。全ての夫は妻に褒められたくて育児をしている…と! (諸説あり)世の中のお父さんたちがずっと思ってたけど、ずっと言えなかったこと。本音満載の新感覚育児エッセイ!
  • 39歳、私いつまでこのまんま? アラフォーからのマインドリセット
    4.5
    何も成せないまま、歳だけとっていくのかな? 「もう39歳、どうにかしたいのに、どうすればいいかわからない…」――――。 離婚して実家に出戻り、鬱屈だらけの生活を送ってきた著者。 40歳を前に、自分と向き合い「なりたい自分」になるための、自己メンテナンスを決意! 婚活パーティに出かけ、守護霊と交信し、心理学の講座を受講し、トータルイメージアップ講座でファッションを学ぶ……、 一進一退ながら、少しずつ進んでいった先に見えてきた「本来のわたし」。 「いつから始めたって遅くない、人間は死ぬまで“発達”するのだから」 自分らしく歳を重ねるため、すべての妙齢迷子に捧げる奮闘コミックエッセイ。 【目次】 プロローグ chapter.1 自分の夢ってなんだっけ? 自分の望みを知る/「引き寄せ」をやってみる/婚活の背中を押してもらう/望みに向かって大きな一歩/そこからが分かれ目/運命の人!?と出会っても… chapter.2 頭では分かってる、けどできない どうにかしたいのに/自己分析心理学講座に行く/分かったところでできない chapter.3 わたしに「還れるもの」って? モンスターの正体/自信、自分軸を知る/自分に還れる感覚を発見! chapter.4 自分の心を無視しない 休む時間をもっと/心のサビを落とす/自分の心と話す エピローグ  世界一小さな変革
  • 「カルラ舞う!」式 開運巡礼
    4.5
    心にゆとりがないと感じるときは…? 大切な「おもてなし」の前に考えることとは…? 「不当な扱い」を受けていると感じるときは…? 対人関係にストレスを感じる現代人に捧げる最良の1冊!! 開運は難しくない!!
  • 私は今、旅をしています。
    4.5
    謎の存在(?)からの謎の指令(!?)を受け、何故だか各地を旅する少女・明美さけ子。 京都、富山、岐阜、静岡、広島、福井、大阪、山形etc…。 彼女は心の中のあの風景に「再会」することはできるのか?  写真加工×イラストのエキスパート・さけハラスが贈る、 オールカラー旅物語&イラストコミック集。 駅や列車内、廃線跡、街角、水辺、並木道、そして夕景や夜景。 美しい風景の場所をめぐりながら、各県を旅する少女の姿を追ったアルバムであり、 スケッチ集であり、小さな旅ガイドでもある不思議な本。 インスタ映えだけでない、懐かしく、かけがえのない風景を求めて、 旅する少女とともにあなたも自分だけの心の「聖地めぐり」に出かけてみませんか?
  • 愛情物語【完全版】(1)
    完結
    4.5
    全6巻495円 (税込)
    中規模製薬会社のサラリーマン大石太助くんの妻は美女で才女な穂麦さん。しかも財団会長の孫娘!美女と熊さんと言われる二人だけど、超ラブラブ。そんな二人の愛情いっぱいな愛と笑いの物語。泣いて笑って、読後はほんわか幸せな気持ちでいっぱいになる作品です。基本一話完結のショートコメディ。4コマ誌「まんがタイムラブリー」で連載後(4巻までの収録分)かなりな時間を経て女性誌で再開となった作品です。(5巻・6巻収録分)そのため女性誌連載の分はキャラの絵がかわいさアップとなっていますが、テイストはそのままなのでお楽しみください。 ちなみに4コマ誌連載の時はペンネームが「高橋もとこ」だったので続編が出たことを知らなかったという声もありました。
  • マンガでわかる 未来の年表
    完結
    4.5
    全1巻1,100円 (税込)
    少子高齢化はもはや他人事ではない! 人口減少社会日本、我々の未来に具体的に何が起こるのか…? 各メディアで話題沸騰『未来の年表』(講談社現代新書)が漫画でわかりやすく読める。「日本を救う処方箋」も提言。
  • 俺とねこにゃん 1
    4.5
    ▼第1話/俺とねこにゃん▼第2話/消えたねこにゃん▼第3話/うれしいねこにゃん▼第4話/初めてのねこにゃん▼第5話/カミナリとねこにゃん▼第6話/ひもじいねこにゃん▼第7話/モミモミねこにゃん▼第8話/戦うねこにゃん▼第9話/二階のねこにゃん▼第10話/開けるねこにゃん▼第11話/なめるねこにゃん▼第12話/ゲーするねこにゃん▼第13話/遥かなるねこにゃん▼第14話/タマ付きねこにゃん▼第15話/弟妹とねこにゃん▼第16話/春のねこにゃん▼第17話/夜のねこにゃん▼第18話/なかぬねこにゃん▼第19話/見つめるねこにゃん▼第20話/ベランダのねこにゃん  ●主な登場人物/俺(漫画家でこの本の作者。飼い猫の“ねこにゃん”を溺愛)、奥さん(“俺”の奥さん)、ねこにゃん(捨て猫だったが“俺”の家の里子に)  ●あらすじ/締切に追われ、今晩中に原稿を仕上げなければならない漫画家の“俺”。そんな忙しい中でも“俺”は飼い猫の“ねこにゃん”を可愛がらずにはいられない。でも、遊ぼうとすれば無視され、甘えてきたかと思えば痛いぐらいザラザラの舌で舐められ、そしてついには怒りの噛みつきで流血。それでも可愛いねこにゃんに夢中の“俺”だけど、さて締め切りは…?(第1話)  ●本巻の特徴/猫って生き物は、遊んでくれないし、臭いし、部屋を汚すし、下手すればケガさせられるし。それでも“ねこにゃん”を愛せずにはいられない作者が描く、オールカラー「ねこ愛」コミック!!
  • 裸一貫! つづ井さん 1 無料試し読み版
    無料あり
    4.5
    ※こちらは無料試し読み版です。続きは製品版を購入の上、お楽しみください。※ アラサー×おひとりさま×オタク=毎日生きるのがたのしい~!!! どすこい!!! 「魂がオタク」なアラサー女子の、押しも押されもせぬ日常!!! 著者累計35万部・大ヒット『腐女子のつづ井さん』の著者が描く、コミックエッセイ新シリーズがついに開幕!! あまりに身辺情報の少ない俳優にハマってしまったつづ井さん。彼にまつわるネット上の情報はすべて把握し、観劇に月々の出費の大半を捧げ、彼について他の人と話したくて自分の中に架空の人格を作り出すも、報われない日々――。 情緒が大変なこともあるけれど、自分のお尻を育てたり、友達のオカザキさんやMちゃんと夜の公園で全力で遊んだり、異性と話すリハビリとして街コンに参加したり……不思議なくらい、生きるのが楽しい~!!! つづ井さんと仲間たちが工夫して日常を楽しむ姿に、笑って癒されて元気がもらえる、全く新しいアラサー女子のエッセイ漫画! 「CREAweb」第1位の大人気連載に加え、「推している俳優さんから○○が来た話」「常軌を逸したプレゼントをもらう、つづ井さんの誕生日」ほか、感動の描きおろしエピソードを50ページ以上収録!! (※本書は完全な新シリーズです。オタクの方も、オタクでない方も、『腐女子のつづ井さん』を読んでいなくても200%楽しめます!)
  • モリロクちゃん~森さんちの六つ子ちゃん~(1)
    完結
    4.5
    大人が分かってないだけで、赤ちゃん同士は赤ちゃん語で好き勝手いろいろ話している…のかもしれない。そしてそんなふうに想像すると、ちょっと、たのしい。そんなふうな発想で生まれた『モリロクちゃん~森さんちの六つ子ちゃん~』。森さんちの六姉妹は、今日も赤ちゃん同士でぺちゃくちゃおしゃべり。この子たちったら、まだ生まれて数ヵ月だけど、とってもオマセなんですよ。かわいさ全開!にっこりほっこりショートショート。
  • やっとこ決まった就職先はSM雑誌の編集部(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    大学を卒業して、やっと決まった出版社の仕事。しかしその配属先は、なんとSM雑誌の編集部だった! 編集部の紅一点なのに、なぜかヨゴレ仕事にこきつかわれる日々……。知られざるアダルト雑誌業界の裏側を描きつつ、編集長をはじめとした、困った同僚たちに振り回される毎日を描くギャグエッセイ!
  • 我思う、ゆえに我あり デカルトの「方法序説」より
    完結
    4.5
    全1巻770円 (税込)
    「ボンジュール。お邪魔しています」家に帰ったら、デカルトがいた。デカルトは家の中のものを勝手に食べながら、僕に哲学の方法を語ってくれた。そしてそれが、僕の人生の変革の始まりだった―――。そんなはずないって? そう、あなたは正しい。哲学はすべてを疑うところから始まるのだから。。。。“我思う、ゆえに我あり”であまりにも有名なデカルトの「方法序説」をまんが化。真面目に楽しく、哲学の根幹が学べます。
  • 毎日、牛まみれ 牛が好きすぎて酪農してます!
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    ツイッターで全国の酪農家や動物好きから「いいね」! 現役の“牛飼い”が描く、汗と笑顔の酪農コミックエッセイ たくましい体に、円らな瞳… 牛に一目ぼれして酪農業に転職。 ハードな時もあるけれど、やっぱり牛はかわいい! 現役酪農従業員が描くリアルな牛の姿や牧場での働きぶりに、ツイッターで7万「いいね」などバズること多数(2019年6月現在)。 牛と暮らす幸せがにじみ出ています。命の尊さや「食」について考えさせられるエピソードも満載。 90ページ以上の描き下ろしを加え、SNS発酪農コミックエッセイを書籍化!
  • 北欧!自由気ままに子連れ旅
    完結
    4.5
    子どもと一緒に旅の感動、初体験! 7年前にひとりで訪れた北欧。 あの景色の美しさを、あのやさしい人たちを 息子に見せたい&会わせたい! 新緑の公園で現地の友だちとピクニックしたり、 ベリーを摘みに出かけたり、 田舎のコテージで家庭料理を楽しんだり……。 子連れにもやさしく、至れりつくせりの北欧で、 穏やかで豊かな旅を味わい尽くします。
  • 花丸ハムスター1
    4.5
    1~16巻220~385円 (税込)
    回し車がひたすら大好き。ヒマワリだってリンゴだってほお袋になんでもいれちゃう。目を離すと行方不明…可愛らしさスーパーアイドル級のハムスター。しげっち・えんどー・プーちゃんのキュートな魅力にもうくぎづけ! かわいいジャンガリアンハムスターの日常と生態を4コマエッセイで堪能するなら、この1冊。
  • ねこボラ部のみるくさん(1)
    4.5
    漫画家・みるくさんには、もう一つ別の顔が…。それは、捨てられてしまった猫ちゃんを助けること! 保護活動のために昼夜問わず奔走し、おうちはいつも猫まみれ。猫ちゃんのお世話に日々追われ、そして原稿は遅れていく…!? 可愛くて、感動して、そして泣ける、猫ボランティアエッセイ。
  • 親の介護、10年め日記。(分冊版) 【第1話】
    4.5
    「家族」って結局なんなんだ!? 歩けなくなり認知症が進む母。非協力的で自分勝手な父。在宅介護の限界を感じ、施設への入所を試みるも、簡単にはいかず…!? 現代社会の介護事情と「家族のあり方」をリアルに描き、「老い」と「人生」を見つめるコミックエッセイ!!
  • 人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    死のう、と思った時もあった。 でも人生は変えられるんだ! 幼少時より両親から存在を否定され続け、 それでも気丈に振る舞っていた著者。 しかし中学で心身ともに限界に達してしまう。 最後の望みを託してなんとか高校に進学、 そこで友人の何気ない一言に光を見出し──。 自分は無価値だと思い込まされていた著者が 逆境から夢を叶えるまでの、 オールカラー実話コミックエッセイ。
  • バズったら人生変わるかな?
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    マンガ家になると決めて10年。連載目指して作品を描き続け、編集者に託すものの「すみません、だめでした」と撃沈の連続。同年代の作家が次々とデビューしているのに…。30代も目前。いまさら就職にも踏み切れない。俺、もしかして人生詰みかけてる? 焦りと不安の日々。その息抜きに描いたラクガキ漫画が、突如ツイッターで大反響。「俺もしかして、ツイッターならいける?」。鳴り止まない通知の中、起死回生を狙い、ツイッターマンガ家の道を歩み始める――。へこたれそうになる心を応援してくれるイマジナリーフレンドを生み出しながら、夢に向かってぎりぎりで突き進む男の、セキララすぎる実録コミック!
  • グヤバノ・ホリデー
    完結
    4.5
    全1巻1,078円 (税込)
    「楽園」からの5冊目のpanpanya作品集。表題シリーズ全8本はじめ「いんちき日記術」「比較鳩学入門」「学習こたつ」「宿題のメカニズム」等、著者ならではの描写が輝く21篇。日記も併収。
  • あ~そぼっ!
    完結
    4.5
    全1巻330円 (税込)
    都会っ子の小学生が田舎に引っ越した。彼を待っていたのはめくるめく「むかしあそび」ワールドだった・・・!牛乳メンコ、竹馬、川遊び・・・。懐かしいあそびをフルテンションであそぶ子どもたち。大人も笑えて癒される田舎あそびコメディ!
  • ベランダ絵日記帖
    4.5
    1~2巻817円 (税込)
    広大で日当たり良好なベランダを手に入れた著者が、失敗を繰り返しながらガーデニングに邁進するエッセイコミック。イチゴやトマトを収穫してにんまりしたり、ベランダに訪れるスズメやカマキリと戯れたり、珍種のバラにミーハーに手を出してみたり…。広いベランダはカオスだけどいつも彩りでいっぱい。読めば植物を育てたくなること、間違いなし!
  • 小学館版 学習まんが人物館 ナイチンゲール
    4.5
    “戦場の天使”とよばれたイギリスの看護婦。 近代看護の生みの親と呼ばれたナイチンゲールの業績と献身的な生き方を描く感動ドラマ。 ナイチンゲールは家族の猛反対を押しきって看護婦の道へ。そしてクリミアの戦場へと向かった。夜毎6kmも病院内を見まわりクリミアの天使とよばれた彼女は現代の病院と看護婦のあるべき姿をたった一人で作りあげた。 <シリーズ説明>政治家、武将、科学者、まんが家など、知っておきたい日本と世界の人物をまんがと解説で紹介。貴重な資料をもとに、綿密な時代考証で裏うちし、それぞれの輝かしい生涯をシナリオライターとまんが家の共同作業で忠実に再現しています。 この作品の容量は、60.6MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館版 学習まんが人物館 ケネディ
    4.5
    銃弾にたおれたアメリカの若き大統領! アメリカ国民の熱い期待を背おい、43歳で合衆国史上最も若い大統領になったケネディ。全世界がテレビ中継で見守るなか、突然暗殺された悲劇の大統領、ケネディの生涯を史実に忠実にまんがで描いた感動の人間ドラマ。 <シリーズ説明>政治家、武将、科学者、まんが家など、知っておきたい日本と世界の人物をまんがと解説で紹介。貴重な資料をもとに、綿密な時代考証で裏うちし、それぞれの輝かしい生涯をシナリオライターとまんが家の共同作業で忠実に再現しています。 この作品の容量は、64.3MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 岡崎に捧ぐ 1
    完結
    4.5
    2014年にWEB上で公開され始められるや、各界著名人の称賛を浴びるなど瞬く間に話題を呼び、短期でページ1000万ビューを記録した人気エッセイ漫画がついに単行本化!! 作者・山本さほさんが、実際の幼馴染み・岡崎さんとのちょっと特殊な友情を描いた“超プライベート”なふたりの歴史。 出会いは小学生時代の1990年代。スーパーファミコン、たまごっち、プレイステーション……懐かしいたくさんのゲームやおもちゃ、笑いと涙のエピソードが、私たちみんなが持つ普遍的な記憶を呼び起こします! 「新しい世代の『ちびまる子ちゃん』」だと評す人もいる注目作、ぜひご一読ください!!
  • ボクと師匠の秘密工房 1巻
    完結
    4.5
    【ボク(小学生)と師匠(女子高生)が、秘密基地で「ものづくり」♪】 川沿いの廃工場。そこは大工を夢見るボクの秘密の遊び場。河原から材料を拾ってきては、ものづくりに勤しむのが日課だ。そんなある日、ボクは自作のベッドに勝手に寝ている女子高生と出会う。工業高校に通う彼女の大工仕事に感動したボクは、彼女を師匠と呼び、慕うようになる。その日を境にボクだけの秘密の工房は、ボクと師匠の秘密工房だ。 (C)2018 Tomoo Yokoyama
  • 大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    スラスラ読めて、記憶に残る! 楽しくて効果的な、最高の「世界史」学習を始めよう! この本は、 「教科書は面白くない」 「覚えることが多すぎる」 「歴史の流れがつかめない」 とお悩みの方に最適な一冊です。 なぜなら、こんな特長があるから。 ■1■ 有名な歴史人物のマンガが楽しい! ■2■ フルカラーで読みやすい! ■3■ 国ごとに古代から現代までを一気に読める! 時代ごとにあちこちの地域へ話が飛び、途切れ途切れで学習しにくい教科書と違い、国ごとの歴史をスッキリ学べる! 歴史人物にスポットをあてたドラマチックなストーリーだから、感情移入できて記憶に残る! しかも、フルカラー! 解説文は、大手予備校の実力派講師による本格解説。 はじめて学ぶ人だけでなく、大学入試の基礎固めにも最適な、究極の入門書!
  • ゲイの遅咲き狂い咲き
    4.5
    ある日急に恋愛対象が男性に!? 30代での離婚後、男性とエッチする夢を見たことを機に男性に性的魅力を感じ、ゲイの道にどっぷりハマっていった作者の、リアルすぎる♂×♂恋愛遍歴日記
  • ある日、すずめがやって来た。
    4.5
    還暦を迎えた私、カメラマンの弟、そして認知症の母。 もう若くはない一家の元に、ある日突然やってきた、傷ついたすずめ。 野鳥であるすずめは飼ってはいけないけれど、ちゃいとの暮らしでわが家は少しずつ活気を取り戻していったのでした。 きっと長くは続かないこの幸せ。 だからこそ大事にしたいのです。
  • 激ウマ! 食べ台湾 ひとり旅でも大満足、食べまくりローカルフード65軒
    4.5
    1~2巻1,320~1,430円 (税込)
    2015年にハワイを抜いて行きたい旅行先No.1に選ばれた台湾。その魅力を台北在住ブロガーが解説。実際に住んでいる著者だからこそ知っている、食の魅力をコミック+文章+写真で紹介する。
  • ほとんど路上生活
    値引きあり
    4.5
    最凶最悪の父親から逃亡した先は宴会場!? DVかつギャンブル狂の父親に耐えかね、一家は「夜逃げ」ならぬ「昼逃げ」を決行! だが、辿りついた新居は、お風呂や台所はおろか玄関のドアすらない宴会場だった…。 本作は、著者が中学生の頃に体験した出来事をもとに描いた物語です。目を背けたくなるような圧倒的現実をポップに描き、連載をスタートするや、バラエティ番組でも紹介され話題になりました。虫との共生、容赦のない雨風、直撃する四季、そして、次々と現れる謎のおじさん軍団…。ドアがない事によって数々の試練が襲いかかりますが、『昼逃げ』一家は今日も明るく逞しく生きています。
  • 極めて怖い話 完全版
    完結
    4.5
    全1巻759円 (税込)
    日本随一のホラー漫画家・永久保貴一が描く、極めて怖い話を厳選し、未収録話とあわせて電子書籍化!「幽霊団地」と呼ばれる岐阜県にある団地や「おいらん淵」への取材、稲川淳二さんとのエピソードなど恐怖体験を集めた短編集です。
  • うつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生
    4.5
    \うつ病患者、そしてその家族までもが共感の嵐/ pixivで150万PV突破の実録エッセイ!!! 「終わりのない闘病だけど独りじゃない」 ★精神科医・ゆうきゆう(「マンガで分かる心療内科」)、推薦&解説!! 「自分を責める、すべての方に読んでほしい」 本書を読むと…… 1安心できる! うつ病の肯定、サポートする患者家族の視点 2学べる! ヘルプマーク、自立支援医療制度、障害年金……etc. 3繋がれる! 読者が書籍そのものに書き込み、それをSNSでつぶやいたり拡散したくなる仕様 ★著者より 私は夫の浮気がきっかけで、うつ病を発症。そして双極性障害となり、はや十数年たちました。双極性障害は躁とうつが入れ替わる心の病。きっかけも症状も、ホントさまざま。この本は病気克服の成功体験本ではありません。あくまでも、あくまでもイチ事例書として読んでみてください。 ※サイン色紙プレゼント企画は紙の書籍からの応募に限った企画です。ご注意ください。
  • きみはぱぱがすき?
    4.5
    「きみと過ごす日々の楽しい時間を、またいつか思い出したくて、描き留めておくことにしました――」 毎日仕事で忙しいパパと、日々成長していく娘の「つむぎ」。とても些細で、二度と戻らない、だからこそ愛おしい時間。 インスタグラムで最も愛されている父娘の絵日記に、娘へ贈ったオリジナル絵本や、夫婦の出会いを描くエピソードなど、この本だけの特別な描き下ろしをたくさん収録。 オールカラーで描く、きっと大切な誰かに読ませたくなるイラストエッセイ集。
  • もっと!夫婦な生活 1巻
    完結
    4.5
    おーはしるいの代表作「夫婦な生活」の続編第1弾!ついに念願のマンションを買ってしまった、みえこ&としゆき。ローンは苦しいけれど今日からここがスイートホーム♪描き下ろし「みえこちゃんの初恋」も収録!
  • モザイク足します!?~AV制作会社のないしょ話~
    完結
    4.5
    作業中コーフンしないの? AV女優さんの「進化」って…? アダルトビデオ制作会社に勤務していた著者だから描けた、みんな大好き(?)AVの裏側! 日本が誇るエッチな文化はこうしてできている!
  • わたしのお婆ちゃん 認知症の祖母との暮らし プチキス(1)
    完結
    4.5
    「お母さんと一緒に死のうかと思うの」久しぶりに帰省した際の母の衝撃発言に動揺するニコ。東日本大震災で母は婆を必死に助け、流された実家を婆のために同じ場所に建て直していた。幸せな家庭だったはず。それなのに、なぜ…?「昔の婆とは違う」とは?ニコはこの時まだ、婆の変化を、母の置かれている状況を、認知症を知らなくて――。第1話「いっしょに死のうと思うの」、第2話「いつもと変わらない婆ル」を収録
  • マンガでわかる かずのすけ式美肌化学のルール
    4.5
    Ameba美容ブログ1位/月間500万アクセス、著者本累計15万部突破の美容化学者・かずのすけによる「美肌化学」的メソッドがマンガで登場!(2018年5月時点) 「ちょっと難しい」をマンガでわかりやすく、「美肌化学」がどこよりも優しく学べる一冊です。 自分で理解しながら日常で即伝える化学者視点の美肌理論を伝授します。 徹夜明けに鏡をみてもやは言い訳にならない現実と向き合った……容姿への意識が低すぎる系マンガ家・氷堂 リョージと、反対に美容オタクであるマネージャーのマリ子。 実はどちらも、化粧品イメージ先行で間違った知識の持ち主。間違った道に進もうとしている2人に対して、かずのすけ先生が待ったをかける! 自身も肌トラブルで悩んでいたかずのすけ先生は、根拠のない情報に踊らされる2人を放っておけない……日常に「美肌化学」の知識を取り入れて、より賢く安全に美肌を手に入れましょう!! 【主な内容】 第1章 かずのすけ先生がやってきた 第2章 肌トラブルの原因は洗いすぎ 第3章 ニキビ肌で悩む全ての人へ 第4章 洗顔後の美肌化学的お手入れ方法 第5章 美白ってどーすればいいの? 第6章 みんな気になる!日焼け対策 第7章 界面活性剤は危ないもの!? 第8章 医薬部外品と化粧品はどう違うの? 第9章 化粧品の成分ってどうみるの? 第10章 自分で選ぼう!洗顔料編 第11章 自分で選ぼう!化粧水編 ■マンガを補足するコラムを多数収録(例:クレンジングの具体的な選び方/美白成分の種類と効果/優しい「合成界面活性剤」を活用しよう/化粧水のベースとなる「水溶性成分」はこれを選ぶ/成分表示の例外ルール その他) ■まとめ かずのすけ先生に教えてもらったこと ■美肌化学のルール チェックリスト
  • セックスでお金を稼ぐ私の履歴書
    値引きあり
    4.5
    アダルトビデオ業界で生きる人びとのウラ事情を描いた、生々しい実話! AV女優と男優の恋愛がもろくも崩れ去るさま、制作会社の中で突然始まるハードな撮影、AV監督と女優との乱れきった関係、プロダクションの社長に利用される女のコたちの行く末……。セックスで得たものと失ってしまったものとの間で苦悩は尽きない。愛と欲望が複雑に絡み合う、艶やかな人間ドラマ。
  • もう楽しいことしかしたくないから、イケメンに会いに行った。(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    30代半ば、独身、仕事をひたすら(?)がんばる日々…。著者・サチコ(レズビアン)と当編集(無表情)が、日々の癒やしとトキメキを求め、イケメンを探して都内をさすらう、欲望丸出しコミックエッセイ!! ダンス教室、大学のミスターコンテスト、壁ドンカフェ、芸能人の握手会、紅茶教室、レーサー体験、人力車で浅草めぐり…あらゆるところでやりたい放題! 同世代女性はきっと、笑いと共感をえられるはず!! (注:ホストクラブ豪遊記、婚活奮闘記ではありません。むしろ行ってません。)
  • ヒゲ母ちゃんと娘さん 1
    完結
    4.5
    強烈なインパクトのキャラクターで、Twitterで圧倒的支持!! パンツ一丁でヒゲで筋骨隆々な母ちゃんが、パワフルな娘さんの子育てに今日も奮闘中。前代未聞の革新的育児レポ、ここに誕生!! かき下ろしの特別編「もしも『ヒゲ母ちゃんと娘さん』が舞台になったら…」もお楽しみに!!
  • 霊能者と事故物件視てきました(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    自殺、殺人、火事、孤独死などなど、変死があった物件は不動産屋が次の家主に告知しなければなりません。そんな事故物件を漫画家と霊能者で内見して、住んで問題ないのか? 通常の物件よりお得なのか? といった視点で鑑定するコミックエッセイ。古井戸で殺人があった古民家や首吊りセレブマンション、火事で住人が焼死した一軒家など、衝撃の事故物件を次々と鑑定!
  • ビビり猫・米子さんに懐かれたい。
    4.5
    保護猫と新米飼い主の歩み寄り奮闘記! 保護猫カフェ出身、ビビりで人間嫌い猫嫌いな米子さん。 そんな米子さんに一目ぼれした、猫を飼ったことがない初心者の著者。 スター猫さんのようにかわいいポーズもせず、猫雑誌に載っているような「猫らしい動き」もなかなか見せてくれません。それでも惚れた弱み、いつかは心を開いてみせる! 飼い主の奮闘の日々が始まります。 まったく懐かない米子さんの行動に右往左往し、一喜一憂する人間の姿、そして米子さんが少しずつ心を開き(?)歩み寄っていく(??)過程を描きます。 ブログで好評の、米子さん写真のフォトアルバム&「懐かない猫でも可愛く撮影するノウハウ」をカラーで掲載。 描き下ろしマンガ「米子さんが我が家にくるまで」、米子さんが勤めていた保護猫カフェ「猫茶家」監修コラムも収録した充実の一冊です。
  • しょうゆさしの食いしん本
    完結
    4.5
    おいしいものを食べるのが好き!おいしいものを作るのがとっても好き!!マンガ家・スケラッコが贈る、食べて食べて食べまくるおいしい食エッセー!誰でも作れる簡単レシピもご紹介しちゃいます!
  • イクメンと呼ばないで ニブンノイクジ
    完結
    4.5
    どうする、保育園! どうする、寝ない子! どうする、仕事!シナリオ&料理担当の夫と、作画&洗濯担当の妻が右往左往!人気漫画家ユニットの愉快な育児サバイバル。共働き夫婦の“正解”って? 超多忙な漫画家ユニット・うめに与えられた 人生最大のタスク“育児”を、 ふたりはどう生活に組み込んでいくのか? きっちり家事を1/2でこなすふたりの生活に 平和は訪れるのか? 酒豪のツマが授乳中にとった行動とは!? 事務手続きが苦手なふたりの奥の手とは? ウワサには聞いていた保育園問題に秘策はあるのか? 寝ない子に大人の事情は通じるのか? そして、新顔が現れたおねえちゃん猫の反応は? ハプニング連続の初めての育児を コミカルに切り取った話題のコミックエッセイ、 ついに単行本化!
  • 小林姉妹はあきらめない!
    4.5
    インスタ女子を爆笑の渦に巻き込み、1ヶ月に平均1.2万人ペースでフォロワー増! 太り気味の小林姉妹(こばやしまい)の日常を描いたコミックエッセイ、初の書籍化。 ・脂肪が充実した体=シボ充! ・顔の肉を隠そうとすれば二の腕が顔を出す。二の腕を隠そうとすれば今度は腹がな・・・腹の次は足が・・・足の次は…ええい! 寝袋に入って写真撮ろうぜ! ・インスタ映えするソフトクリームを持って写真を撮ったものの、ダメだ。指がめっちゃデブ。 ・好きな人といるときに屁をガマンし過ぎて尻本来の形状を失う! ・ポテトを食べるときに一番おいしいのはたっぷりの脂と塩がついたこの指だ!! モテなくても、太り気味でも、非リアでも、小林姉妹はダイエットも、ロマンスも、ドリームだってあきらめない! ハンカチ必携!感動の特別編  「小林姉妹は小さい頃からあきらめない!」  「小林姉妹はドリームだってあきらめない!」 を含む描き下ろし漫画はたっぷり72ページ。
  • はじめしゃちょーのユーチューバーな日常(1)
    4.5
    はじめしゃちょーは超フリーダムなYouTuber。現在チャンネル登録者数は4,200,000人超、動画の総視聴回数2,870,000,000回、日本一のYouTuberである! 街で写メを撮らたり小学生に自宅襲撃されたりしながらも、動画を撮って、編集して、カードゲームして、アップロードして…そして友人たちと遊ぶ! そんなはじめしゃちょーの毎日を描いた漫画、この作品だ。
  • 不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    10年間に及ぶ不妊治療の末、最後に選んだのは「ふたりで生きていく」こと。突然の子宮内膜症手術、度重なる人工授精、流産……。どんなに辛い時も、ふたりで上を向いて歩いてきた――。手塚治虫の愛弟子・堀田あきおと妻・かよが今、日本に“夫婦の絆”を問いかける――!! 今年一番泣けるコミックエッセイ!!
  • まんが ケトン体入門~糖質制限をするとなぜ健康になるのか~
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    2016年上半期Amazonランキング大賞3位の新書『ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか』(宗田哲男著・光文社)が、さらにわかりやすくパワーアップしてコミック化。ダイエットのほか、糖尿病、ガン、アルツハイマー病、うつ病治療などの分野でも注目をあびるケトン体とはいったい何か? なぜケトン体で健康になれるのか? どうすればケトン体質になれるのか? そのメカニズムを日本一やさしく読み解く。
  • 高橋ヒロシの暫定球いきまっす!! 1
    完結
    4.5
    漫画を読んでゴルフやろうぜ! 不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」の作者・高橋ヒロシが実際にゴルフを始め、悪戦苦闘したエピソードを基にした実話ゴルフコメディ!!
  • おんなの窓 1&2 そうなの独身、まさかの結婚篇
    4.5
    1~5巻712~815円 (税込)
    『おんなの窓』単行本1巻と2巻を合わせ「そうなの独身篇、まさかの結婚篇」としてまとめた文庫版を電子化。 「そうなの独身篇」では、三十路・独身・マンガ家のセキララな日常が……。さらに「まさかの結婚篇」では、人々を驚愕させた結婚とついでにやっちまった一戸建て売りの顛末が描かれる。コミックエッセイ「妙齢おねいさん道」も収録し、妙齢おんなの生き様を「窓」全開でお届け!
  • 難病患者になりましたっ! 漫画家夫婦のタハツセーコーカショーの日々
    4.5
    漫画家夫婦に襲いかかった突然の病魔。原因も病名も治療法もわからず、日々悪化する症状に焦る2人……。夫婦で支え合い、難病に立ち向かう! 笑って泣けて元気が出て、難病のこともちょっとわかる。医療系☆パワフルコミックエッセイ!
  • スキップするように生きていきたい
    完結
    4.5
    全1巻1,100円 (税込)
    心はつねに「ご機嫌で」生きていきたいものですね。 山椒ぴりこは、5歳の娘こつぶと、出版社営業勤務の夫 しびれさんとの3人家族。 のんびりうっかり屋のぴりこのことが心配なのか、天国のおばあちゃんがいつも空からするどく観察しています。 とくになんということもないけど、かけがえのない平和な毎日。 ちょっと悲しいことがあっても、まるで「スキップするように」人生をできるだけご機嫌に生きていきたい。 そんなぴりこの日々を、ていねいなタッチでじっくり描きます。
  • 1時間でわかる ズボラさんの家事でカンタン宝さがし
    4.5
    家事が苦手な人も、達人・てまめさんの指導で片づけや料理、洗濯、掃除をすると、家の中から幸運の鍵が見つかるのです! 人生がワクワクする家事のお話を4作収録!!
  • 御かぞくさま御いっこう
    完結
    4.5
    700万PV超の大人気サイトが描き下ろし大増量でついに単行本化!! 擬獣化4コマエッセイが初オールカラーで登場♪ 県民性マンガ「うちのトコでは」大ヒット中!! もぐら一家のドタバタ毎日!? ★単行本カバー下イラスト収録★
  • 荷風になりたい~不良老人指南~ 1
    完結
    4.5
    『女帝』『夜王』の原作者・倉科遼が憧れる人がいる。それは、三島由紀夫が憧れ、谷崎潤一郎が師に仰いだ、明治・大正・昭和を生きた文豪・永井荷風であった――!! 生涯何物にも囚われず自由を享受し、男のわがままを貫き通した荷風のように、男としてありのままに、本能のままに生きてみないか? “夜の帝王”倉科遼が物語り、当代最高の官能絵師・ケン月影が描くセンセーショナル告白漫画。いま“夜の帝王”が、そのすべてを赤裸々に告白する――!
  • fit!!!
    完結
    4.5
    ラーメンの食べ歩きが日課のテンポはある日太ったことに気付く。 体型も服のサイズも気にしない……けど、このままだと今まで通りラーメンが食べられない!? ということで一念発起、フィットネスはじめちゃいます! ラーメンのため、美のため、仕事のため。 どうやら私たちはジムに通うべき……らしい。 癒やしの等身大ガール・ミーツ・フィットネス!
  • 乳がんに襲われ余命宣告を受けた少女漫画家の家族への手記 陽だまりの家
    完結
    4.5
    あまりにもショックな診断から15年…。寛解からの再発…、そして家族との闘病の日々…。最愛の娘を育て上げて旅立った、漫画家・くりた陸の最後のメッセージ!!
  • ヒャッケンマワリ
    完結
    4.5
    全1巻968円 (税込)
    「阿呆列車」はじめ数多くの随筆、「冥途」はじめ短編小説で21世紀でも大人気の内田百けん(「けん」の文字は門がまえに月)をめぐるエッセイコミック。漱石・芥川はじめ文豪達や鉄道・飛行機・震災・飼い猫まで全25篇収録。
  • モテるマンガ(1)
    4.5
    女にウケる服装、最初のデートで失敗しない方法など、世界一モテる男・女多幸(おんなだこう)が読むだけでモテる裏技を教えます!ゆうきゆう・ソウの黄金コンビがお届けする恋愛心理指南マンガ!
  • 葬儀屋と納棺師と遺品整理人が語る不謹慎な話
    完結
    4.5
    死の現場に残った遺品。 それは思い出の品や金目のものとは限らない…! 警察が取り残した遺体の一部は廃棄物扱いなんだとか…!? ご遺体の頭から出てきたソーメンそっくりの神経の束 上半身はミイラ、下半身は腐敗。老老介護の末の惨劇 無理心中で一家全員死亡。棺の置き方に悩む葬儀屋たち ニュースの「全身を強く打って死亡」は、内臓・脂肪があふれ出ている状態 鴨居に無数の釘の跡、不自然に外されたカーテンレール……それは自殺現場のサイン! 大人気「葬儀屋」シリーズ第3弾!! 死ぬこととは何なのか――。 ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 鈴木みきの富士登山ご案内
    4.5
    標高3776m。 一生に一度は登ってみたい日本一の山、富士山。 女子登山の火付け役・鈴木みきが、あなたの富士登山を全力でサポート。 きっと、あなたも登れます! 登山に役立つコラムも満載の実用コミックエッセイ。
  • 精神科ナースになったわけ
    4.5
    普通のOLだった主人公が、母親の病死による悲しみのせいで、心のコントロールが利かなくなり、通勤中に横入りの男に無意識に肘鉄をくらわしトラブルに。完全に平常心を失っていた自分に驚き、こうも簡単に壊れてしまう「人の心」に興味を持つように。そして仕事を辞め、看護師の資格を取り、「精神科」で働くことを決意。 しかし身体のケガや病気のように目で見て明らかではない精神の病を抱える患者たちとの日々は想像以上に大変で忍耐力のいることだった。 ──私がそうだったように、誰だって平常心でいられない時もある。“おかしい”と“おかしくない”の境界線はいったいどこにあるのか。──実際の病院、看護師さんへの取材に基づき描く、初の精神科ナースコミックエッセイ。
  • あしたのジョーに憧れて(1)
    完結
    4.5
    故郷・青森を後にして巨匠ちばてつや先生に弟子入りした田中(たなか)少年(川三番地)! そこには想像を越えた驚きと感動の日々があった……!! 元ちばプロの川三番地先生が、アシスタント時代の実体験をもとに熱く描き下ろす素晴らしき「漫画」の世界!
  • おがわじゅり的21世紀名馬列伝!
    4.5
    著者自らが様々なジャンルで活躍する競走馬を独自の視点で選抜し、牧場、厩舎に取材を敢行!! フルカラーコミック&実際の写真で21世紀の名馬20頭を紹介する、空前の競馬書籍!!
  • まんがでわかる 失敗学のすすめ
    4.5
    畑村氏監修による、まんがでわかる「失敗学」決定版! わかりやすいケーススタディで仕事や人間関係がみるみる改善! 【本書の内容】 ■プロローグ 失敗なくして発展はない ■第1章   失敗に負けない人になる ■第2章   失敗を分析できる人になる ■第3章   失敗を創造に変える人になる ■第4章   失敗を活かせるリーダーになる ■エピローグ 未来を切り開くリーダーに
  • コミケにて「おっさんレンタル」で売り子をお願いした話
    完結
    4.5
    同人誌即売会でのストーカーに悩んでいた作者が、対策のために使用したのは「おっさんレンタル」! ! 1時間1000円でおっさんをレンタルできるこのサービスでコミケに初参加するおっさんはどんな活躍を見せてくれるのか! ? 表題作に加え[開運オッサン編]と、本書籍のために描き下ろされた新作エピソード[うんちマン編]の全3編を収録。 ※「コミケ」は有限会社コミケットの登録商標です。 ★単行本カバー下イラスト収録★
  • “隠れビッチ”やってました。
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    男にチヤホヤされることで自分を満たしていた著者が、本当の自分を取り戻すまでの10年記。あなたの周りにもいるかもしれない“隠れビッチ”の生態をコミカルに描くだけでなく、“隠れビッチ”としてしか生きてこられなかった主人公が、自信のなさやコンプレックス、毒親との関係に必死で向き合う姿を描く。笑えて、苦しくて、やっぱり笑えて、ラストの切なさに身もだえる実話コミックエッセイ。
  • 斎藤一人 マンガでわかる神様に愛されるすごい話
    4.5
    あの人は何でもウマくいくのに、自分は何をやってもダメ…。その理由は、「神様に愛される理由」を知らないから! 斎藤一人の愛弟子でスピリチュアルカウンセラーの著者がマンガでその真理を解説します!
  • ミャンマーで尼になりました
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    小さい頃から仏教的なものに、なぜか憧れてきた著者は、お寺の生まれでもなんでもないのに、同じくお寺の生まれでもなんでもない、1人のお坊さんと出会い、檀家ゼロからどこの宗教にも属さないお寺「みんなの寺」を開山しました。お寺のお仕事をこなしながらも、仏教に恋い焦がれる気持ちはおさまらず、理解ある夫に後押しされ、ひとりミャンマーに旅立ちます。ミャンマーは瞑想修行の本場。日本の大乗仏教とは少し違って、ブッダの教えそのままの原始的な上座部仏教を信じている国。そこで、著者は髪を剃り、尼さんとなって修行をすることにいたしました。しかし、瞑想は精神的な作業。なかなか一筋縄ではいきません。迷いが生じて行く中で、生涯の師と呼べる人との出会いがありました。それでも、その師からの教え、そして自らの修行を通して、見えてきたものがありました。とても尊いもので.........。仏教に恋こがれ、女ひとりでミャンマーへ!そこで手に入れたのは、ブッダが教えてくれた「幸せに生きる」ためのヒント。
  • ビキまるだって猫である
    4.5
    たらさわ氏の師匠である漫画家大島弓子から譲り受けた猫2匹ビキとまると著者のエッセイ。大島氏の飼い猫グーグー、他漫画家仲間も登場。タイトルの元となった「グーグーだって猫である」は今夏新作ドラマ化で話題性アリの1冊です!
  • ダムマンガ(1)
    4.5
    自身の名前・黒部弓見からダム子とからかわれ、ダムを毛嫌いしていた弓見だが、ダム部に勧誘されて!?密かに愛好家を増やしているダムのこと、知ってますか?あなたもこれでダムマニア!前代未聞の美少女ダムマンガ!
  • 逢沢りく(上)
    完結
    4.5
    第19回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作! 逢沢りく14歳、おしゃれなパパと、カンペキなママと暮らしている。タレントのように美しく、クラスメイトからは特別な存在と思われ、みずからもそう信じている。彼女は、蛇口をちょっとひねるように、ウソの涙をこぼす特技も持っているが、本当の悲しみがどんなものなのかは、わからないでいた――。そんな彼女が、ある日、大嫌いな関西にある親戚に預けられることになり……。あたたかな笑いと涙に包まれる感動長篇マンガ。
  • 西村しのぶの神戸・元町“下山手ドレス”
    4.5
    1~2巻902~1,100円 (税込)
    ファッション、犬、猫、ヒヤシンス、そして旅……etc。都会をたくましくエレガントに生き抜く女性たちを描く漫画家・西村しのぶの、月刊ニュータイプで1988年から連載中の名物コミックエッセイ(2016年現在も絶賛連載中!)、電子書籍で登場! ファッション、メイク、お買い物、旅などなど、1988年から1998年までの10年間のライフスタイルをシノッチャ先生が美しく、そして濃ゆく語ります☆
  • ツマヌダ格闘街(1)
    4.5
    八重樫ミツル、18歳。イラストレーターを目指して上京したが、住もうと思った「妻沼田市」は、町おこしのためにストリートファイトを制度化した変わった所だった……。謎のメイド・ドラエと出会い、その導きのもと、格闘技の世界に足を踏み入れたミツルの運命は……?
  • もう楽しいことしかしたくないから、イケメンに会いに行った。
    4.5
    30代半ば、独身、仕事をひたすら(?)がんばる日々…。著者・サチコ(レズビアン)と当編集(無表情)が、日々の癒やしとトキメキを求め、イケメンを探して都内をさすらう、欲望丸出しコミックエッセイ!! ダンス教室、大学のミスターコンテスト、壁ドンカフェ、芸能人の握手会、紅茶教室、レーサー体験、人力車で浅草めぐり…あらゆるところでやりたい放題! 同世代女性はきっと、笑いと共感をえられるはず!! (注:ホストクラブ豪遊記、婚活奮闘記ではありません。むしろ行ってません。)
  • 流水さんの霊能者行脚
    値引きあり
    4.5
    多くの場数を踏んで霊能者を取材してきた流水りんこが、霊にまつわるプロを訪ね歩いて取材した渾身のルポ漫画! 「霊が見えたら霊能者になれる?」「死霊と生き霊の見分け方って?」素朴な疑問を5人の専門家にぶつけ、多方面から検証する!
  • もしものときのサバイバル術
    4.5
    イザというとき役に立つサバイバル術をオールカラーのまんがとイラスト解説で紹介。火の起こし方や水の確保など、生存に必須の技術を詳細に解説。野外での遭難から、都市型災害への対応まで、様々な危機的状況に対応する力が身に付く実践型入門まんが。
  • うちのダンナがかわいすぎるっ! FtM(女→男)ダンナちゃん&ヨメちゃんの日常
    4.5
    うちのダンナは、もと女性! 性同一性障がい(GID)でFtM(女性→男性)のダンナちゃんとの同棲生活を描いたコミックエッセイ。 ノンケのヨメちゃんから見たLGBTの世界、 オペやホルモン治療のことなど真面目なことから、 同棲あるあるほか、日々のおノロケまで! ヨメちゃんとダンナちゃんとわんこは、 今日もハッピーにイチャこらしています♪
  • キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~
    4.5
    『母がしんどい』の田房永子が今まで誰にも言えなかった深刻な悩み――それは“キレる”こと。 あなたも家族や彼氏にこんなことしてませんか? ・頭に血がのぼってヒステリーをおこす ・後先考えずに物を投げたり、破壊したりしてしまう ・泣き叫んでわめき散らしてしまう ・つかみかかったり、ビンタや肩パンチをしてしまう ・思わず子供を叩いてしまう ・イライラして暴言を吐いてしまう ・怒りが抑えきれず、裸足で外に飛び出したことがある 理性を取り戻したあとに毎回、自己嫌悪。 私って、本当にダメな人間なんだ…。 いいえ、違うんです。 あなたは傷つきすぎているから、キレてしまうのです。 キレることに苦しんでいた私が、穏やか生活を手に入れるまで――。 ★単行本カバー下イラスト収録★
  • 子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    面白いのに泣けてくる。命の誕生って神秘的! 子宮の中ではこんなことが起こっていた――!? 月間1000万PV超! 妊娠中の体の中の様子をブログに描いてネット上で話題を読んでいる漫画「子宮の中の人たち」が待望の書籍化。妊娠を知った瞬間、これまで子どもに一切興味がなかったEMIは衝撃を受ける。BlogやTwitterにその日々をマンガで綴り始め、新たな生活が夫婦におとずれていた。2人が直面することは、当然はじめてのことばかり。いろんな壁にぶち打ち当たりながら、パートナーとのケンカ、EMIの家出などを経て、妊婦生活を邁進する日々。そしてついに出産の日を迎えることに――!?(現在進行形 (^▽^;))(2016年4月現在) 外の人と中の人たちが繰り広げるミクロでマクロな笑いと感動のドラマ。ネットにてリアルタイム配信!

最近チェックした本