ワニブックス作品一覧

非表示の作品があります

  • 大人になる呪文 新学期 1巻
    完結
    5.0
    妹が居るお兄ちゃんは、買わないでください。妹が欲しかったお兄ちゃんの為の本です。この本を購入されると無性に年の離れた妹が欲しくなります。主人公の未由(みゆ)ちゃんは、早く大きくなってお兄ちゃんのお嫁さんになる為、魔法の勉強を頑張ります。でもお兄ちゃんは、ただのロリコンでした。元祖、妹萌バイブル!
  • 思春期姉弟【分冊版】第1話
    続巻入荷
    3.0
    青い春を前に、姉と弟それぞれに淡く色がつきだした中学2年生の双子が、思春期に突入していく。甘くて酸っぱくて…ちょっと痛いリアルな日常。 「オレってなんだろう…」 「ぼく」から「オレ」に変えるのも悩む年頃の日野陽介。最近の悩みは双子の姉・みかげに勝てないこと…。身長でも勉強でも運動でも自分よりも上にいるみかげに、いつもマウントを取られる陽介はすっかり女子が苦手になる。 中学2年生になり、いろいろ変化をしたいと思っているが――。
  • この探偵、犬かもしれない【分冊版】第1話
    -
    ゆるかわタッチの動物イラストで大人気のイラストレーター・ヤシンが描く、凸凹コンビが活躍!?する探偵コメディ! 探偵業を営む自称ニヒルでダンディな男・乾隆造に拾われた、ワケありの青年・小日向。 行く宛がない小日向は、乾の事務所で働くことになるが…目の前にいたのはフワフワしっぽの子犬だった。
  • 裏のヴィランさん【分冊版】第1話
    -
    『そのヲタク、元殺し屋。』のKo-daiが描く、あざとさMAXのヴィランの日常!! アパートの裏に引っ越して来たのは、あざとくてちょっと怪しげな“ウラ”の顔を持つオニイサン!? 馬鹿力でお人好しな青年・元木兆太郎(もときじょうたろう)と、謎の美青年・ウラノさん、そして何やらワケありそうなウラノさんの仲間たち。 ウラノさんの裏の顔とは? 兆太郎との奇妙なご近所付き合いが始まる…。
  • 2gether【分冊版】第1話
    完結
    4.7
    話題沸騰中の“甘キュン”タイBL『2gether』が、ついにコミカライズ!!!! 人気漫画家・奥嶋ひろまさが、甘えたがりのS系男子×天然愛され系男子の尊すぎる青春ラブを描く! 2020年2月にタイで放送開始されると、Twitter世界トレンド1位を獲得し、話題になったドラマ『2gether』。 日本でも人気となり、ついに映画化(2021年6月公開予定)も決定するなど、今年は「泰(タイ)流」旋風が巻き起こること間違いなし! 大学1年のタインは、運命の相手(可愛い女子)との出会いに胸を膨らませていたが、告白されたのはゲイの同級生グリーンだった。 その気のないタインは、積極的にアプローチしてくるグリーンから逃げまわるが、猛アタックは止まらない…。 困り果てたタインは、グリーンに諦めさせようと学内イチのイケメン・サラワットに“ニセ彼氏”になってもらいたいと頼み込む。 最初は、ぶっきらぼうで塩対応なサラワットに“嫌なやつ”と腹を立てていたタインだが、直球に「恋人のフリ」をぶつけてくる彼の態度に、なぜか高鳴る心臓(ムネ)の鼓動。戸惑いを感じるタイン――。
  • 平凡な主婦 浮気に完全勝利する【分冊版】1
    完結
    -
    全18巻66円 (税込)
    ニッポン全国の妻よ、知っておいて損は無い! 夫の浮気を「知ってしまった」時に備える実録マンガ。 LINEのポップアップで見てしまった、ただならぬ会話。騒ぐ、女の勘。 信じていた夫がクロだった! 浮気の証拠集め、不倫相手との直接対決、慰謝料の請求。 夫には「次、浮気したら離婚」の誓約書はもちろん、「離婚したら3000万の公正証書」も作成。 不倫相手の懺悔、浮気夫の改心なんて、なんの担保にもならない。 泣き寝入りせず、不倫の代償はしっかり払ってもらうための使えるノウハウが満載! ※本作品は『平凡な主婦 浮気に完全勝利する』に収録されている作品です。重複購入にご注意ください。 単行本に掲載されているはじめに、コラム、おわりには収録されておりません。
  • 【無料お試し版】心が老いない生き方 - 年齢呪縛をふりほどけ! -
    無料あり
    4.7
    こちらは、2023年6月8日発売『心が老いない生き方 - 年齢呪縛をふりほどけ! -』(ISBN:9784847066948)から抜粋した、【無料お試し版】です。 続きが気になった方は、製品版(有料)にてお楽しみください。 ----------------------------------- 「もういい歳なんだから、あたらしいことはできない」 「食べ物も質素にして着るものだって地味な色を選ばないと……」など、「年齢呪縛」にかかると何事にも慎重になって自分にブレーキをかけるようになる。 すると心の自由も行動の自由もどんどん奪われる。 結果、老いが固定され、年齢通りの高齢者になってしまう。 当然、見た目の若々しさや溌溂さも消え、日々の暮らしに楽しみもなくなっていく……。 こういう状態が「心の老い」だ。 本書では、心の自由を取り戻し、高齢期の自由な時間をワクワクして生きるための方法を、「高齢者専門の精神科医」がお教えします! (内容) ●実年齢は意味がないと気づこう ●心の老いは身体より早く始まる ●心の老いが見た目の老いとなって表われる ●心の老いはランチのメニューにも表われる ●「年甲斐もない人」が羨ましがられる時代 ●あれもこれも、とにかく試してみる ●ワクワク、ドキドキすることは快感 ●前頭葉の若さが年齢呪縛を吹き飛ばす ●老いることは自由になること ●空想に遊ぶ時間は老いにとって大切な時間 ●一人で飄々と面白おかしく老いていく など 【著者プロフィール】 和田秀樹(わだ・ひでき) 1960年、大阪府生まれ。 精神科医。 東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、浴風会病院精神科医師、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、ルネクリニック東京院院長。 高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。 『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『80歳の壁』『ぼけの壁』(幻冬舎) など著書多数。
  • ミミヨリハルモニア【分冊版】 01 - ヘッドホンガールズコレクション - Fostex編 第1話
    無料あり
    -
    1~16巻0~110円 (税込)
    “自転車”の次にわだぺん。が描くのは、音楽を楽しむためのマストアイテム“ヘッドホン”。 オーディオ初心者の木乃下音々は偶然の出会いによりヘッドホンの魅力にハマっていく♪それが底のないヘッドホン沼であることには気づかずに……。 最新から定番のモデルまで音々と響の女子高生コンビがヘッドホンの魅力をあますことなく味わい尽くします!! ・収録ヘッドホン/Fostex T50RPmk3n ペタんこの胸にでっかい夢をのせて、T50RP子(擬人化)ちゃんは海を渡る!! 誰もがクイックターンで二度見する、美少女・響が 手取り足取り、Fostex T50RPmk3nのヒ・ミ・ツ教えちゃいます! ヘッドホン監修:岩井喬 ※本作品は『ミミヨリハルモニア 1巻』に収録されている作品です。重複購入にご注意ください。 単行本に掲載されているあとがきやオマケページは収録されておりません。
  • OURHOMEシリーズ 【無料お試し版】
    無料あり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気整理収納アドバイザー・Emiさんの 『仕事も家庭も楽しみたい! わたしがラクする家事時間』電子書籍配信記念! 過去3タイトルを併せた無料お試し版!! こちらの無料お試し版は著者Emiさんの下記4タイトルから気になる冒頭の一部を抜粋。 読み応えたっぷりにご紹介いたします。 続きが気になった方は是非、それぞれの通常版(有料)にてお楽しみ下さい。 ※※掲載書籍※※ OURHOME ‐子どもと一緒にすっきり暮らす‐ シンプルだから忙しくてもずっと続く! 子どもの写真整理術 OURHOME がんばらずにスッキリ片づく スチールラックのすごい収納 仕事も家庭も楽しみたい! わたしがラクする家事時間
  • 頼りになるお医者さんシリーズ 【無料お試し版】 Vol.2
    無料あり
    5.0
    メディアで話題の「旬」のお医者さんを揃えました!無料お試し版第二弾!! こちらの無料お試し版は【頼りになるお医者さんシリーズ】の下記4タイトルから 気になる冒頭の一部を読み応えたっぷりに無料でご紹介いたします。 続きが気になった方は是非、それぞれの通常版(有料)にてお楽しみ下さい。 ※※掲載書籍※※ 前田昭二:著 『88歳の現役医師が元気に実践中!100歳まで健康に生きる39のコツ』 益子茂:著 『最新!糖尿病が気になる人の本 - 専門医はこうして治す -』 福嶋敬宜:著 『振り回されない「がん」医療 -病理医だけが知っている“本当”の診断最前線-』 高橋浩子:著 『50歳からのつらい症状にはこれしかない!-「更年期」を元気に乗り切る方法-』

    試し読み

    フォロー
  • ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 【無料お試し版】
    無料あり
    3.7
    ※※ こちらの【無料お試し版】では、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の一部と、 特別企画として、合計70のモノを手放すルールのうち著者が厳選した10のルールを紹介します!! 続きが気になった方は是非、本編(有料版)にてお楽しみ下さい。※※ 【ミニマリスト宣言!!】 持ちモノを自分に必要な最小限にする「ミニマリスト」という生き方。 ぼくはモノを減らすことで何もかもが変わり、なぜか毎日「幸せ」を感じられるまでになってしまった。 誰かと比べてばかりいて、みじめだった。将来への不安で、ずっと停滞していた自分が動きはじめた。 最小限にしたからこそ、見えてくる本当の豊かさ。モノが少ない幸せがあることを知った。 モノも情報もあまりに複雑化した現代。 そのノイズに阻まれて、本当に自分に何が必要なのか、何を大事にしたいのかさえわかりにくくなっている。 できるだけ多くのモノを手に入れるのが唯一の正解だった時代はもう終わった。 それがほんとうの「幸せ」にはつながらないことをなんとなくみんなが気づき始めている。 生き方にはもっと自由な選択肢があっていいはず。 他人の目線ばかり気にした世界から、自分の声に耳を澄ませてみること。 断捨離からミニマリストへ。 終わりのないモノへの追求から一度思いっきり距離をとってみること。 これはもう一度「幸せ」について考え始めることに他ならない。 【著者略歴】 佐々木典士(ささきふみお) 編集者/中道ミニマリスト 1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。出版社のみを志望し、3年間就活をする。 学研『BOMB』編集部、INFASパブリケーションズ『STUDIO VOICE』編集部を経て、現在はワニブックスに勤務。 すべてを保存し、何も捨てられない汚部屋出身。2010年頃から、身のまわりのモノを手放し始める。 2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに、ミニマリズムについて記すサイト『ミニマル&イズム less is future』を開設。本書が初の著書。 「ミニマル&イズム less is future」 minimalism.jp Twitterミニマル&イズム @minimalandism Mail nothing@minimalism.jp

    試し読み

    フォロー
  • 頼りになるお医者さんシリーズ 【無料お試し版】 Vol.1
    無料あり
    4.0
    これからの寒い季節に向けて“旬”のお医者さん揃えました! こちらの無料お試し版は【頼りになるお医者さんシリーズ】より 下記4タイトルから気になる冒頭の一部を読み応えたっぷりに無料でご紹介いたします。 続きが気になった方は是非、本編(有料版)にてお楽しみ下さい。 西脇俊二:著 『断糖のすすめ -高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣 -』 今津嘉宏:著 『89.8%の病気を防ぐ上体温のすすめ -名医が実践する新・体温健康法!-』 渡辺尚彦:著 『たったこれだけ! 面白いように血圧が下がる渡辺式降圧生活のすすめ』 島田建永:著 『しなやかな血管が健康の10割』
  • 悪のススメ - 国際政治、普遍の論理 -
    6/24入荷
    -
    1,650円 (税込)
    「日本の常識は世界の非常識」 「善隣友好」「全方位外交」をさようなら 国際社会で嫌われる勇気! 世界を動かすのは仁でも信でも徳でもなく、軍事力と情報力だ アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか 野心家(習近平とプーチン)が狙う次の覇権 『孫子』の謀略をすすめる中国の罠 お人好し国家・日本!お願いだから目を覚ませ! 米国で現代版の南北戦争がホントに始まった アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか 台湾統一を上策、中策、下策のシミュレーションで考える 「世界一住みやすい日本」を移民侵略しようぜ 中国ほど悪質な国はない、新しい陰謀のかたち 日本の仮想敵は中露ばかりか、アメリカだって潜在的な敵 世界中で怪しくて妖しい出来事 【目次】 プロローグ 中国ほど悪質な国はない 第一章 アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか 第二章 中国もロシアもワルだが、米国も相当な悪党である 第三章 欧米は第三次世界大戦をやらかすのか? 疲れを待つのが中国 第四章 日本人の大きな大きな勘違い。世界を動かすのは「仁」でも「信」でも「徳」でもなく軍事力と情報力だ 第五章 米国を筆頭に西側諸国の中国への壮大な誤解と過大評価 第六章 世界中で怪しくて妖しい出来事 第七章 野心家(習近平とプーチン)が狙う次の覇権 エピローグ 米国で現代版の南北戦争がホントに始まった

    試し読み

    フォロー
  • 呪術の世界史 - 神秘の古代から驚愕の現代 -
    6/24入荷
    -
    1,650円 (税込)
    古代文明・日本・中国・西洋・アジア・近現代etc.呪術の歴史 怪異はいつも歴史を変える ●ロシアのプーチンが恐れるシベリアのシャーマン ●東欧で発見!相次ぐ心臓に杭を打たれた死体 ●フランスの黒ミサ事件、ロシアの貧困魔女 ●後醍醐天皇もはまった。性交時のエクスタシーが呪力に! ●ナチスが探した聖杯とアーク(聖櫃)の行方? ●アマゾンや東アジアでは呪術医療が健在 呪い・悪魔との契約・魔女・拷問・宗教弾圧・預言者・宗教弾圧・陰陽師・鬼神・修験道・降霊術・シャーマン・不老不死・権力闘争・戦争・ナチス・バンパイア・怨霊 【目次】 序章 世界中で起きている呪術事件史 第1章 古代文明、神秘の呪術史 第2章 中国・アジア、驚愕の呪術史 第3章 ヨーロッパの知られざる呪術史 第4章 日本の歴史ある呪術史 第5章 近現代に起こった呪術史 【著者プロフィール】 島崎晋(しまざき・すすむ) 1963年、東京生まれ。立教大学文学部史学科卒業。専攻は東洋史学。 在学中、中国山西省の山西大学に留学。 卒業後、旅行代理店勤務を経て、出版社で歴史雑誌の編集に携わる。 現在はフリーライターとして歴史・神話関連等の分野で活躍中。 最近の著書に、『図解眠れなくなるほど面白い戦国武将の話』(日本文芸社)、『劉備玄徳の素顔』(MdN)、『どの「哲学」と「宗教」が役に立つか』(辰巳出版)、『鎌倉殿と呪術 - 怨霊と怪異、幕府成立史 -』(小社刊)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 会社から逃げる勇気 - デンソーと農園経営から得た教訓 -
    6/24入荷
    -
    「人生最大のターニングポイントは会社から逃げることだった」 自動車部品世界一“デンソー”をハードワークによる心身の疲弊のため早期退職。 長年の夢であった農業への転身を決意し、『ブルーベリーファームおかざき』を開業。 デンソー時代に培ったスキルを生かし、栽培を無人化するなど革命を起こす。 今ではひと夏1万人が訪れる地域を代表する観光スポットとなり、売上5000万円達成。 年間でわずか60日余りの営業にもかかわらず、会社員時代を大きく超える年収を実現した農業起業家による40代からの脱・先送り人生のススメ! コロナ禍も乗り越えた失敗しない起業のための11か条も大公開。 自分らしく豊かに生きたい人への起業指南書!! みなさんは、「逃げる」「逃げ出す」というワードを聞いて、どんなイメージを連想するだろうか。 ほとんどの人は、「ズルい」「ひきょう」「根性がない」「意気地なし」というマイナスのイメージではないだろうか。 これは、「責任」から逃れるということから来ているからだと考えられる。 しかし、「逃げる」には、もうひとつ大事な目的がある。それは「危険」から逃れて自分自身を守ることだ。 会社を辞めるか辞めないかで悶々と悩んでいたとき、私に退職するという決断をさせたのは、「自分自身を守るために逃げる」というものだった。(本文より) 【contents】 第1章 会社を辞めるきっかけになった14の問い 第2章 どん底の大企業管理職が会社を辞めるまで 第3章 会社を辞められないあなたへ 第4章 キャリア「ゼロ」の農業で5000万稼ぐ 第5章 サラリーマンと起業を徹底比較 第6章 失敗しない起業のための11か条 第7章 前職のキャリアがあったからこそ成功した 第8章 デンソーの5つの教え 第9章 好きを仕事にする8か条    【著者プロフィール】 畔柳茂樹(くろやなぎ・しげき) 農業起業家。1962年、愛知県岡崎市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。 自動車部品世界一のデンソーに入社後、40歳で事業企画課長に就任するが同期の出世頭から2年遅れの課長就任。 ハードワークの目まぐるしい日々に心身ともに疲弊して長年の夢であった農業への転身を決意。 2007年に45歳で独立し、『ブルーベリーファームおかざき』を開設。 生産性の発想が乏しい農業界で、デンソー時代に培ったスキルを活かし、栽培を無人化するなど革命を起こす。 今ではひと夏1万人が訪れる地域を代表する観光スポットとなる。 また、年間でわずか60日余りの営業にもかかわらず、会社員時代を大きく超える年収を実現。 2017年に処女作『最強の農起業!』(かんき出版)を発表。 中国、タイでも発売されるなど大きな反響があった。 この書籍の発売を機に、セミナー受講者は年200人を数え、全国約100か所にブルーベリー観光農園が誕生。 この経歴・活動がマスコミで注目され、取材・報道は200回を超え、海外メディア(タイ国営放送ほか)からも取材が来ている。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本