南清貴の一覧
「南清貴」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2019/07/05更新
ユーザーレビュー
-
『「読む」だけで終わりにしない読書術』
(本要約チャンネル)で紹介されていた本。
外食好きな自分にとって目からウロコの
予感がする。
P4
工業的に加工された食品には
栄養価はほとんど残っていない。※Posted by ブクログ -
農薬と添加物のことを意識する機会になった。
加工品には十分気をつけ、適度に楽しみたい。
普段の買い物で安いものを選ぶ時に添加物に注意しつつ、より価値ある買い物ができるようになりたい。Posted by ブクログ -
食品の隠れ話。知らずに食べてしまうより、知識を持ったうえで、食べるか食べないか自分で選択したい。
◆たんぱく加水分解物、酵母エキス
➡︎それ自体が体に悪いという説もあるが、わざわざそんなもので味付けしないといけない粗悪な原料を使ってるのだということが問題だと思ったほうがいい
◆下手な有機栽培
➡...続きを読むPosted by ブクログ -
勉強になりました。
健康でいるためには体の酸化を回避しなければならないが、現代の日常生活を支える食糧は酸化を促す添加物などを多く含んだ商品ばかり。抗酸化物質を多く含む野菜などの摂取が求められるが、スーパーで売られている食材は価格競争にさらされる中で効率偏重で生産される結果、一昔前より栄養価が乏しくな...続きを読むPosted by ブクログ -
タイトルのインパクトもさることながら、著者の強烈なメッセージ性とその主張を支える根拠にも衝撃を覚えた。もうコンビニ弁当や大手チェーン店でご飯を済ませることは辞めようと思うぐらい。資本主義の中で徹底した合理化に追われた企業が作り出す食品の多くには、消費者が依存度を高める成分がたくさん入っている。「工業...続きを読むPosted by ブクログ