気軽に作品一覧

非表示の作品があります

  • 米国会社四季報2017年版秋冬号
    続巻入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップル、アマゾン、アルファベット(グーグル)、マイクロソフト、フェイスブック、ネットフリックス、ナイキ… 日本でも非常に身近な存在である米国企業情報を、投資家のバイブル『会社四季報』に倣ったフォーマットで、見やすくわかりやすくまとめました。業績・財務情報はもちろん、連続増配やクラウドといった投資テーマ、ブランド名、トップの年収、ライバル企業など企業を把握する情報も満載。米国株式投資・ビジネス・研究を強力にサポートする米国企業情報の決定版です。 今号では、要望が多かったETF(上場投資信託)について、新たにチャート、投資実績、配当推移などを追加し、より使いやすく工夫をしています。海外では定着しているETF投資。これを機会にパッシブ運用を使って気軽に資産形成してみては? 【掲載銘柄】 ◎ニューヨーク証券取引所・ナスダック上場企業 631社 ――日本で取引可能なS&P500採用全銘柄+IPO(新規公開)などで話題の新興・有力企業  ※今号では中国ハイテク(ADR)銘柄に注目して追加収録 ◎日本で売買可能な米国上場ETF(上場投資信託)全253銘柄 【特集】 特集1 グローバル景気に底堅さ、2017秋冬のテーマ注目株     膠着を抜け出す銘柄は?手元から広がる世界 特集2 FP(ファイナンシャル・プランナー)が教える米国ETF活用法     初心者からベテランまで、投資スタイル別の活用術 特集3 ランキングで選ぶ有望銘柄     「上昇、成長、配当」銘柄はこれだ! 【ランキング】 時価総額、売上高(営業収益)、連続増配 ほか
  • 25時、赤坂で 番外編
    完結
    4.7
    全2巻165~198円 (税込)
    【電子限定配信!】超人気俳優・羽山×若手旬俳優・白崎の俳優BL、モデル番外編!両片思いを経て付き合い出した羽山と白崎。羽山のモデル仕事を見たくなった白崎は、気軽に「見たい」と言ったてみたものの、現場は…パリ…!? 圧倒的なオーラをまとってランウェイを歩く羽山を見つめる白崎はーー。※本作は「onBLUE vol.38」に掲載された番外編作品です。
  • 事件現場はロマンスに満ちている
    4.5
    1~2巻726~759円 (税込)
    ワイルドな有能刑事×神経質なロマンス作家の事件と恋v デビュー作以外は全く売れず、次がロマンス作家としての正念場――担当編集にはダメ出しされ、立ち寄った店では強盗に遭遇!! 重なる災難に落ち込む雨音(あまね)。そんな窮地を救ったのは、偶然居合わせた非番の刑事ワイアットだ。荒事が日常で、事情聴取はやけに親し気、会えば気軽に食事に誘う――こんな男は少しも俺の好みじゃない!! けれど新境地開拓のため、密かにヒーローのモデルにすることに!? ※口絵・イラスト収録あり
  • エロマンガ表現史
    3.9
    乳首残像、触手、断面図、アヘ顔、etc… エロマンガ特有のあの表現はいつ発明され・誕生し、なぜ進化し、 どうやって「共通言語」になったのか…? 秘められた歴史が今、明かされる。 現在入手困難な伝説の同人誌「乳首残像」(『エロマンガノゲンバ』増刊)記事も 再録! (目次) 第1章 「おっぱい表現」の変遷史 作家インタビュー:石恵 第2章 「乳首残像」の誕生と拡散 作家インタビュー:奥浩哉 うたたねひろゆき 第3章 「触手」の発明 作家インタビュー:前田俊夫 第4章 「断面図」の進化史 作家インタビュー:ジョン・K・ぺー太 第5章 「アヘ顔」の系譜 第6章 「くぱぁ、らめぇ」の音響史 第7章 性器修正の苦闘史 第8章 海外から見た日本エロマンガ表現 作家インタビュー:新堂エル 特別付録:エロマンガ女子座談会 【著者出演企画・イベント等募集中!!】 本書著者・稀見理都さんによる「エロマンガ史出張講義」などなど、 各種イベント企画ございましたら、積極的に足を運びますので、 ぜひお声がけください。詳細、ご相談に(かなり)応じます! もちろん取材、インタビュー依頼等もお気軽に編集部まで。
  • 第三文明2024年6月号
    NEW
    -
    『第三文明』2024年6月号 【特集】〈日本を救う「多様性」〉日本社会の再建に必要なベーシックサービスの導入 藤田孝典/定住外国人労働者との共生――誰もが自分らしく生きられる日本社会へ 堀永乃/性的指向とジェンダーアイデンティティの観点から人権保障を 神谷悠一/【特別企画】〈子どもの未来を守る~沖縄からの社会変革〉[座談会]誰一人取り残すことなく沖縄の未来を開く 与那嶺清子、上原あきら、糸数マサヒロ、まつした美智子、タカハシ真/一致団結して明るい未来を開く 知念覚/貧困の連鎖を断ち切るために 桑江朝千夫/沖縄を日本一優しい福祉の県へ 松本哲治/【インタビュー】天気を知れば「お城」と「歴史」がもっと楽しくなる 久保井朝美/[講演]第193回広島学講座 「平和の文化」構築へ 広島の役割 香川剛廣/[寄稿]共産党のセクハラ隠蔽除名 柳原滋雄/【TOPIC】大衆演劇で地方創生の火をつける 「燃虎座」(宮城県村田町)の挑戦を追う/[EVENT]実は身近にあったSDGs 『SDGsな仕事』刊行記念トークイベントから 井上 聡/「被爆者の肖像――80年の記憶」展が開催中/OKINAWA未来祭が開催/[ルポ]核兵器のない世界を共に考える――都立第五福竜丸展示館/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(95)「観音品」から真の優しさを考える/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(15)/《シリーズ震災からの歩み》(145)命を救ったケヤキの木 小野寺敬子/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(3)政治や社会課題について気軽に話せる「民主主義ユースフェスティバル」/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(56)さらなる友好の旅路へ第5次訪中/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(13)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(7)母の決断/《二宮清純presents対論・勝利学》これからは走ることの「楽しさ」を伝えていきたい 弘山晴美/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(24)かなおかおでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》支援者の悩み/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》育児の新常識/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(36)「いかのおすし」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
  • ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は「美術解剖学に基づいた人体のポーズ集」です。解説は第1部だけで、第2部は気軽にパラパラとめくって眺めているだけで創作のインスピレーションを得られるような体裁にしています。 人体ポーズのイラストに使用した資料は、衣服やサポート(彫刻を支える支柱)で体が隠れたりしているものも多く、そうした箇所は体の輪郭を推測したり、加筆したりしました。描く回数をこなしていくと、これらの隠れた部分を容易に推測できるようになりました。もちろん、実際の像を観て確認していないものもあるので、それらについては正確かどうかはわかりません。「美術解剖学を研究している人が、欠損部分を補うとこのようになる」という作例とお考えください。 この本の人体ポーズのイラストは、素体(人形などの土台となる基本的な形)と解剖学的な構造を掛け合わせたような表現にしています。図形的に整えられた人体像を、少しだけ解剖学的な構造に寄せて、分割線をデザインしました。 胴体、腕、脚はそれぞれを色分けしました。胴体だけ、腕だけ、脚だけに注目することで、「大きさの割合」「長さの割合」「どの程度ひねっているのか」「どの程度曲げているのか」「左右でどう変化しているのか」などの情報を整理できて、わかりやすくなると思います。 最後に、この本を読んでくださったあらゆる人にとって、ポーズや人体表現のインスピレーションの源になってもらえればいいなと思っています。難しそうな漢字が並んだ用語も、この本ではあまり使用していません。これまで「美術解剖学って難しそう……」と思って敬遠していた人も、この本をきっかけとして美術解剖学に触れてもらえれば幸いです。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 真・女性に風俗って必要ですか?~女性用風俗店の裏方やったら人生いろいろ変わった件~ 1巻
    -
    【巷で話題「女性用風俗」のリアルな裏側】 気軽に始めてしまった「女性用風俗(女風)」の裏方のアルバイト。初仕事はなんと「経費で女風を体験する」だった――! 女風店の裏方として、多岐にわたるお客様の要望に翻弄されつつも、男性セラピストたちと協力して寄り添います! そして自身もお客さんとして利用した女風で、ずぶずぶと沼にハマってしまい……!? 沢山の取材を元に女風のリアルな裏側を描いた大人気エッセイ、第二弾!
  • Lightning(ライトニング) 2024年6月号 Vol.362
    NEW
    -
    509~1,100円 (税込)
    特集は「気軽にミリタリー」。秋冬のイメージが強いミリタリーアイテムですが、春にピッタリなものもたくさんあります。寒冷地向けのものから温暖地向けのものまで幅広いのがミリタリーの世界。定番のチノパンだって、陸軍の軍パンですからね。また、日本のファッション業界人、先日カリフォルニアで開催されたヴィンテージの祭典『Inspiration L.A.』来場者のミリタリースタイルSNAPもたくさん紹介。さらに、これからハイシーズンになるアウトドアシーンにも使えるミリタリーギアのカタログも掲載しています。こちらもぜひ参考にしてください。春らしく軽やかで爽やかなミリタリースタイルを楽しむために、今月号も要チェックです! Schott × 6月8日~6月9日 ハンバーガーフェスティバル@横浜赤レンガ倉庫 食べて食べて食べまくれ! EDITOR’S PICK CONTENTS 巻頭特集 気軽にミリタリー。FEEL FREE MILITARY STYLE! 魁!! フライトジャケット塾 WAREHOUSE&CO. AUTHENTIC PRODUCTS pure blue japan INDIGO通信 モヒカン小川のレザージム第一回革ジャン飲み会開催! SHIP JOHN STORIES BESS カリフォルニア工務店 PRO SHOP CAR GUIDE OWNER’S STORY RETURNS USED IS MARVELOUS ! VINTAGE MARKET CLUB Lightning通信 ライトニングフレンドショップ ハイレベル間違い探し 奥付/次号予告 Back Number Fair

    試し読み

    フォロー
  • チチチチ 1
    4.6
    コミュ障気味の絵本作家・万光さんはある日、ネット上で親友のハンドルネーム・珍太郎さんから大学進学を機にルームシェアを頼まれる。相手の性別を知らず気軽にOKしてしまった光さんだったが、実際にやってきたのはなんと巨乳の女子大生♪ しかも珍太郎というハンドルネーム以外ほとんど謎だらけな彼女は、ワザとなのか天然なのか色々と光さんに積極的で……!?
  • 湯気のむこうに朝をみる【SS付き電子限定版】
    4.7
    【電子限定版】描き下ろし番外編「小さい秘密」収録。●恋を知った男子大学生×銭湯の一人息子の心あたたまる下町ロマンスv 期待しても裏切られて捨てられるならもう恋愛なんてうんざりだ―― 同棲まで考えていた彼氏にフラれた匠(たくみ)。会社を辞めて出戻った実家の銭湯で出会ったのは、下宿中の大学生・早月(さつき)だ。若くて格好良くて将来もある彼は、失恋で立ち止まっている俺とは大違い… 気軽に近づいちゃいけないと思っていたのに一人で泣いているところを見られた上、突然キスされてしまった!? 「匠さんが好き」とまっすぐに告白されてもその想いに応える勇気はもうなくて…!?
  • RIDERS CLUB(ライダースクラブ) 2024年6月号
    NEW
    -
    巻頭特集は、Zの継承とアガるカスタム「KAWASAKI Z900RSを調える」 トップセールスを続けるZ900RSと、その源流と言えるZ1に中野真矢さんが試乗。半世紀に及ぶ、Zの進化をインプレッションしました。 さらにショップやパーツメーカーが“調えた”カスタム車を、青木宣篤さんがテスト。Z900RSのさらなる可能性を探ります。 原田哲也がスペインで試乗! TRIUMPH DAYTONA660 新型DAYTONAは、気軽にスポーツライディングを楽しめるフレンドリーなモデルとして登場。元GPライダーの原田哲也さんは、スポーツバイクの未来に希望を見出したと語ります。 中野真矢と平嶋夏海が乗りたいバイクに乗ってみた KAWASAKI Z900 PLAZA EDITION R/C IMPRESSION BMW M 1000 XR New Model紹介 DUCATI HYPERMOTARD 698 NONO/RVE R/C Racing Area 今季盛り上がりを見せる全日本ロードレースを応援! KUSHITANI×RIDERS CLUBのサマーアイテム好評発売中 目次 巻頭特集 KAWASAKI Z900RSを調える 「Z」の原点と現在値を中野真矢が吟味 900Super4 & Z900RS 知れば知るほどに乗ってみたくなる Zの歴史を嗜む 青木宣篤がカスタム車に試乗 Z900RS Custom Impression 東京モータサイクルショーで発見 気になるNEWパーツとマネしたくなるカスタム Z900RSクラブジャパン走行会 MOTO CORSE 「好きだからこだわりたい」 TRIUMPH DAYTONA 660 スポーツライディングの未来を担うベストバランス 中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた! KAWASAKI Z900 PLAZA EDITION 憧れの“金色のアシ”を手に入れたスーパーネイキッド BMW M 1000 XR 従順であり、獰猛でもある。二面性を秘めた“M” DUCATI HYPERMOTARD 698 MONO/RVE 今、再びのシングル R/C Racing Area 全日本ロードレース MotoGP 第2戦ポルトガルGP MotoE 電動バイクレース、6年目の今 フォトグラファー折原弘之の 「パドックから見たコンチネンタルサーカス」 イラストレーター松屋正藏が描く「熱狂バイククロニクル」 RIDING PARTY 参加者募集中! Light ディアブロマンコーチング Constructors/TERAMOTO 寺本幸司さん r’s gear GT SPEC リニアなパワーフィールがスポーツ性を引き上げる Motorcycle Life/うしガーレさん プロフェッサー辻井の「二輪動力学からライディングを考察」 元MotoGPエンジニアANDYの「メンテナンスFACTORY」 バイク女子部の Ride on Time シューシャイナーいとちゃん、日本一周の旅 Catch Up ITALJET DRAGSTER300 IXON M-NEFTA AIR A 大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」 デザイナー荒川眞一郎コラム「ハリネズミはボイジャーに乗る」 R/Cのオリジナルアイテムやセレクト商品のECサイト OTONA GARAGE RIDER’S VOICE PRESENT 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 暮らしの図鑑 薬膳 季節の食材80×いたわりレシピ×基礎知識
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方。 私たちの暮らしを形作る、様々なモノやコト。 自分で選んだものは、日々をより心地よくしてくれます。 「ほんとうに良いものだけを暮らしに取り入れたい」 「日々をより豊かなものにしたい」。 そんな思いを持つ大人の女性に向けた新シリーズ。 第三弾のテーマは、「薬膳」。 「薬膳」と聞くと、特別な食材や調理法が必要で 難しいことのように感じる方が多いのではないでしょうか。 じつは身近な食材を使って、気負わず実践することができます。 食べることで心身をいたわり、毎日心地よく過ごせる。 そんな、暮らしに寄り添った薬膳を紹介します。 PART1では、それぞれの季節に食べたい食材を かわいいイラストを添えて掲載。 春、梅雨、夏、秋、冬。 それぞれの季節に対応する緑、黄、赤、白、黒の色別に、 旬の野菜や肉類、魚介、果実など80食材を紹介します。 春なら緑色の食材、夏なら赤い食材と、 その時期に食べたい食材が色で直感的にわかります。 PART2では、知っておきたい 薬膳の基礎知識をわかりやすく解説。 季節と食材の関わりや、薬膳の考え方の基本となる五行説や 五味、五性などについて紹介し、 奥深い薬膳の世界が身近に感じられる内容です。 巻末のPART3は、季節の食材を使ったレシピ集です。 主菜から副菜、スープはもちろん、使い回しのきくタレやソースも提案。 デザートや休憩時間に食べたいお菓子もあります。 どれも3ステップと手軽に作れるレシピなので、 忙しい毎日でも気軽に手軽に作れるものばかり。 食材や食べることを通して体をいたわり、 毎日の暮らしをもっと健やかで心地いいものにしたい。 そんな人に向けた、見て楽しくて役に立つ1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 菜箸でフレンチ 春夏秋冬のごちそうレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランス料理なのに毎日でも食べたい。 お洒落なのに簡単。 気取っていないのに豪華。 こんな料理を誰もが待っていた! 料理好きとして知られ、食のエッセイ本も多数執筆する阿川佐和子さんと、 フランスの家庭料理をこよなく愛し、家政婦として大人気のタサン志麻さん。 2人の共通点はもちろん「食」。 記憶に残る味はどんなものか、どんなレシピがお気に入りか…… 本書は、2人の“おいしい記憶”をたどりながら 春夏秋冬、阿川さんのリクエストに応えて 志麻さんが“おすすめレシピ”を紹介する一冊。 阿川家の定番料理から、旅先で出会った忘れられない味、 食材を使い切る醍醐味、二度と作れない絶品料理の話まで、 食欲を刺激するエピソードが次から次へと! 志麻さんが作る料理は、家庭でも気軽に作れる技ありフレンチ、 おもてなしに最適な一押しメニュー、意外な味の組み合わせなど、 日々の食卓にわくわく感をもたらしてくれるものばかり。 毎日の献立に悩む方、マンネリ気味の食生活から脱したい方、 日々の食卓に彩りを添えたい方におすすめのレシピ本です。
  • 八乙女×2(1)
    5.0
    小学6年生・八乙女カイ。彼のマンションの隣に引っ越してきたのは、少し変わった女の子!?小学生だから、給食食べたり、好き嫌いがあったり、忘れ物したり…だって小学生だもの。お隣さんだから、気軽に遊びに行ったり、親同士も仲良くなったり…だってお隣さんだから。『生徒会役員共』の氏家ト全、最新作!小学生隣人コメディ!!
  • 七緒 2024 春号  vol.77
    -
    四季がめぐるように、着物は人から人の手に渡りつながる布。親から子へはもちろんのこと、日本列島に眠るたんすの着物はみんなにとっての宝物。ジェンダーも時空も超えるバトンリレーに拍手を送ったり、古くて新しいSDGsの知恵に満ちた、たんすの着物のレボリューション大特集! 気持ちよくつなぐために欠かせないのが、「お手入れ・お直し」のワザ。お直しのプロや着物の達人が集結し、「お直しの新常識」に迫ります。作家・山内マリコさんの対談連載のお相手は、俳優の吉田羊さん。 銀座いち利 巻頭イラスト 京ごふく宮下 文様のふ・し・ぎ(39) JAPAN KIMONO AUCTION 裂の記憶(12) 目次 「源氏物語」現世絵巻 “光る君”タイムトラベル たんすの着物 レボリューション HELLO, 着物のアナザーワールド ボクと私の“譲られ着物” 昭和・平成の着物 ニュースタイル案内 博多帯リボーン計画 シルック着物で外遊び 晴れの帯から生まれたクラッチバッグ 着物も裏地も。毎日着たい洋服へ 新刊案内 田中敦子の染め織りペディア(27) 辛酸なめ子の「着物のけはひ」(33) 浅生ハルミンの銀幕のkimonoスタア(39) “お直し”の新常識 あの人の御用達。“お直し”店 お勝手染めレシピ 暮らしの染め図鑑 ◎つ・ぶ・や・きコラム 山内マリコのきものア・ラ・モード(15) 野村友里の受け継ぐレシピ(27) 七緒ブックスのお知らせ 春めく商品お試し隊 予約購読のお知らせ nanaoh information バックナンバーのお知らせ プレゼント、次号のお知らせ 衣裳協力店一覧 奥付 日清製粉ウェルナ 2024日本ホビーショー

    試し読み

    フォロー
  • はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングでパース・陰影がうまくなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最速で"パース"と"陰影"の描き方が身につく いちばんやさしくて楽しいデッサン入門書! 絵の初心者がつまずく大きな2つの壁。それが「パース」と「陰影」です。この2つの壁を突破すると絵の世界がものすごく広がります。パースがとれれば、複数のモチーフを描くことが可能になり、風景画や背景イラストなどの制作につながっていきます。陰影が表現できれば絵の立体感、臨場感、質感の再現度が上がり、絵に説得力が生まれます。右脳ドローイングを活用して、最短距離でこの2つの壁を突破しましょう! 右脳ドローイングとは、デッサンの時間を60秒に制限することで、テクニックのことを考える言語的な左脳を抑制して、形をとらえる右脳のはたらきを最大限引き出す練習法です。感覚的にモチーフを観察する力や、形状をしっかり描写する力が飛躍的に向上します。また、テクニックを引き出す思考を制限することで、ひとつのテクニックの練習に集中でき、パースや陰影の練習も効率よく行うことができます。 本書では、パースと陰影の基礎テクニックを網羅しつつ、右脳ドローイングの特性を生かした実践練習を盛り込んでいるので、短い時間で楽しみながら習得することが可能です。 【右脳ドローイングのメリット】 ・形をとらえる力が向上する! ・物を見る観察力が向上する! ・テクニックを限定して効率よく練習できる! ・1カットを描く時間が短いので気軽に取り組める! ・1カットを描く時間が短いので、そのぶんいろんなものを描く経験値が積める! ・「マンガ」「アニメ」「イラスト」「絵画」「コンテ」などあらゆる"絵"の基礎になる力がつく! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • エル・グルメ 2024年5月号 No.40
    -
    ●今、食べたいパン2024 ●いつもの野菜の技ありレシピ ●フーディーの毎日に もっとホテルを! ●ベストキッチンアイテム ●美食三昧のメルボルンへ! AD 目次 欲しいモノ、見っけ! #新しいお店に行かなくちゃ トミヤマユキコのフーディー社会学 レストランで活躍!食と福祉の交わる場 今、食べたいパン 2024 2024年注目の新店はとびきりの個性派ばかり! 虎ノ門と麻布台は夢の“東京パンダーランド” 地味ウマの最高峰、明太フランスに熱視線 菓子パン&総菜パン好きへ、シェフが激推しをレコメンド 朝から夜までパン三昧!名古屋にベーカリーツアーへ トレンド製法の発信源!?福岡「パンストック」がすごい理由 パンの味わいが変わる 職人の“小麦粉使い”最新事情 食べ飽きないサンドイッチはシンプル仕上げが合言葉 これでもう悩まない。パンの食べ方アイデア談議 もっとパンに合う味に、定番料理をアレンジしよう パンと揚げものの“リベイク”はトースターにおまかせ! 推しパンに出合える、おいしい駅ビルへ 名店が愛するシャンパーニュをパンと気軽に楽しむひととき いつもの野菜の技ありレシピ フーディーの毎日にもっとホテルを! ベストキッチンアイテム 美食三昧のメルボルンへ! 水川発酵食道 上質な赤身牛肉をフルーツ使いで洗練させる 「WONK」長塚健斗の旅メシと音楽 マンガで妄想レシピ おいしい開演時間 読むほどマニアック! フーディーの憂鬱 FOLLOW US! 日本の“おいしい”を探せ!「弘前&白神山地」編 眺めて、使って 楽しい名品と過ごす休日 シンガポール発の紅茶で優雅なティータイム 『エル・グルメ』定期購読のご案内 フーディーが今、食べたいもの! NEXT ISSUE

    試し読み

    フォロー
  • はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最速で"絵心"が身につく いちばんやさしくて楽しいデッサン入門書! デッサンの時間を60秒に制限することで、テクニックのことを考える言語的な左脳を抑制して、形をとらえる右脳のはたらきを最大限引き出します。その結果、感覚的にモチーフを観察する力や、形状をしっかり描写する力が飛躍的に向上します。さらに、本書ではデッサンの基礎テクニックを効果的に学べるように構成しているので、初心者でもすぐに効果を実感することができます。 【右脳ドローイングのメリット】 ・形をとらえる力が向上する! ・物を見る観察力が向上する! ・1カットを描く時間が短いので気軽に取り組める! ・1カットを描く時間が短いので、そのぶんいろんなものを描く経験値が積める! ・「マンガ」「アニメ」「イラスト」「絵画」「コンテ」などあらゆる"絵"の基礎になる力がつく! 【目次】 PROLOGUE だれでも絵がうまくなる右脳ドローイング 絵が描けない人なんていない 「絵がうまい」とはどういうこと? 最短で絵がうまくなる右脳ドローイング 直感的な右脳と理論的な左脳 60秒だから観察力が身につく 絵を描くための3つのステップ デッサンのテクニックもとりこぼさない 自分のタイプに合わせてこの本を活用しよう! ほか PART1 線を自在に操れる絵の基本 【準備①】用意するものは3つだけ。 さぁ、描きはじめよう! 【準備②】原点にして最重要! まずは「観察」が大切 【線の描き方①】縦横無尽に線を走らせ、手首と腕のストレッチ! 【線の描き方②】長い直線を描くときは「ひじ」で線を引く! 【アタリの考え方】○△□と中心線が描ければ絵は描ける! 【テクニック】アタリをとるときのステップとポイント 【円の描き方】円を描くときは中心を意識してスピーディーに! ほか PART2 劇的にうまく見える立体物の描き方 【テクニック】怖がらなくて大丈夫! アタリの線は適当でOK 【テクニック】立体物を描くときも基本は○△□と中心線! 【立方体の描き方①】上面を少しすぼめると、自然な奥行きが生まれる! 【立方体の練習】積み木を描いてみよう 【立方体の描き方②】斜めから描くときは、側面をすぼめる 【立方体の練習】キャラメルを描いてみよう 【テクニック】パースはどうやって使い分ければいい? ほか PART3 誰でも自然なバランスになる人物の描き方 【人体の描き方①】動きと比率をつかみやすい最強の「アタリ人間」 【テクニック】人体の比率ってどうなっているの? 【テクニック】人物を観察するときのポイントは? 【人体の描き方②】胴体の四角形に厚みを足すと人間が立体感なアタリになる 【人体の練習】動きのあるアタリ人間を描いてみよう 【テクニック】男性の体の形ってどうやって描くの? 【テクニック】女性の体の形ってどうやって描くの? ほか PART4 プロが答える 絵に関するリアルな悩み QUESTION 1 いつもどこから描けばいいのかわかりません... QUESTION 2 アタリを描くのに時間がかかってしまいます QUESTION 3 マンガを描くのにデッサン力は必要? QUESTION 4 手の上手な描き方を教えてください QUESTION 5 風景の中の人物を自然に描くコツを教えてください QUESTION 6 人物の生き生きとした動きがうまく表現できない ほか <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 日経Linux 2024年1月号
    -
    ※電子版には冊子付録のコンテンツも収録しております。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 『日経Linux』休刊のお知らせ LINUXレポート 待望の「Raspberry Pi 5」が登場 新開発I/Oチップ採用で高機能化 LINUXレポート 新版「Fedora 39」がリリース Server版はラズパイ4で起動せず NEWS USB起動で使う軽量ディストリ 「Zephix v7」がリリース 読者プレゼント 特集1 永久保存版 普段使いのLinux活用 254の奥義 特集1 使いこなしワザ100選 便利、面白なLinux活用法を伝授 特集1 1 イメージを文字で入力すると画像を自動生成 特集1 20 LinuxからSNSにメッセージを送る 特集1 41 複数のコマンドを連続して実行 特集1 63 OSのバージョン情報をコマンドで確認 特集1 81 サーバーへのリモートログインを可能にする 特集1 厳選フリーソフト100選 導入もバージョンアップも簡単! 特集1 1 商用レベルの多機能な画像編集ソフト GIMP 特集1 40 映像や動画をストリーミング配信 OBS Studio 特集1 79 ネットワーク経由でファイルを転送 Wormhole 特集1 紹介したフリーソフトのインストール方法 特集1 最新ディストリ54選 多種多様でお気に入りが見つかる 特集1 1 汎用 デスクトップ用途で世界中で利用されている Ubuntu 特集1 紹介したディストリビューションを起動する方法 特集2 画像もテキストもAIで認識できる「マルチモーダルモデル」の実力 特集3 メニーコアの性能を最大に引き出す次世代OSS RDB「Tsurugi」 PC&ラズパイ両対応!Dockerではじめるサーバー構築 Dockerを気軽に使う Linux100%活用ガイド これからもずっとLinuxと歩み続けるには シェルスクリプト入門 繰り返しの制御構造と関数 考え方がわかる Linuxトラブル解決術 Debian 11から同12へ更新後にGPU関連の警告が表示される まつもとゆきひろのプログラミング質問箱 プログラミング言語の歴史と教訓 注目のLinuxカーネル新機能 高機能ファイルシステムbcachefs シス管系女子Season8 人物の写真から顔だけアップにして切り出したい 広場/奥付 読者から/ライターから/編集から 【付録】日経Linux 25年の歴史   創刊1999年10月号~本号まで254冊の総目次   1999~2010年   2011~2023年   人気書籍のダイジェスト版×4冊   Part1 Linuxの“触り方”が分かる!Linuxカーネルのビルド方法   Part2 個人なら無料で使える!Red Hat Enterprise Linux 9を触ってみよう   Part3 700円で無限に遊べる!Raspberry Pi Picoで電子工作を楽しもう   Part4 書籍「Webシステムの教科書」より 安全なWebアクセスを実現する技術 通信を暗号化して保護する「HTTPS」
  • 異能バトルは日常系のなかで
    値引きあり
    3.9
    1~13巻330~341円 (税込)
    俺を含めた文芸部の五人は半年前、とてつもない能力に目覚めた。そして壮大なる学園異能バトルの世界へ足を踏み入れ――なかった!? 「なんも起きねえのかよ!」 異能に覚醒してみたものの、日常は完全無欠に平和だ。世界を滅ぼす秘密機関などない! 異能戦争もない! 勇者も魔王もいやしないっ! だから俺たちはこの超級異能を、「黒炎の龍にヒゲ生やせたーっ!!」 気軽に無駄遣いすることに決めた。 ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • NHKラジオ英会話サブノート 1日1文!集中トレーニング 2024年6月号
    NEW
    -
    「ラジオ英会話」のワークブックが月刊で登場! レッスンの要となるキーセンテンスに絞り込み、読んで・書いて・声に出して、英語を体に染み込ませるワークブック。1日たった1文だから、気軽にこなせて絶対身につく! ■講師:大西泰斗 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今日の1文 説明型─過去分詞を説明語句に 説明型 授与型 目的語説明型 ほか
  • NHK まる得マガジン 1日3分! 下半身トレで“たるみ革命” 2024年3月
    -
    あなたの暮らしに役立つ“お得”な情報を毎月1テーマずつお届け! 1日たったの5分で手軽に習得できる、月曜から木曜までの生活情報ミニ番組のテキストです。★ 1 冊まるごと1テーマ。健康増進やシェイプアップにおすすめのエクササイズ、おいしい料理、掃除や片づけの裏ワザ、美しい文字の書き方など、暮らしがちょっとステキになる実用情報を月替わりでご紹介します。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 筋肉量が低下すると、たるんだり肥満の原因になるだけでなく、疲れやすく、ケガをしやすい体に。しかも姿勢も悪化し、老化が一気に進む……。そこで!全身の6~7割の筋肉が集まる下半身をターゲットにした、とっておきの3分間トレーニングを、人気パーソナルトレーナーが熱血指導! ■講師:中野ひろゆき
  • 『インベスターZ』でお金の偏差値を上げる(1)
    続巻入荷
    2.5
    「マンガ」と「コラム」でお金について2度学ぶ! 本書は「お金とは何か?」という基礎から、使い方、貯め方、増やし方、守り方など、 幅広くお金についての知識をつけていきたいけど、どのように学んでいけばよいか分からないという方に向けた本です。 漫画家・三田紀房による累計100万部超の投資マンガ『インベスターZ』の各話の連載と、経済アナリストの森永康平による各話の解説コラムを収録しています。 マンガを通じて気軽に学び、コラムでさらに学びを深めることができることが本書の特徴です。  『インベスターZ』あらすじ お金って何だ? 創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。入学式翌日に、財前に明かされた学園の秘密。各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」が存在するのだ。彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料だった! 「この世で一番エキサイティングなゲーム人間の血が最も沸き返る究極の勝負……それは金、投資だよ。」 【本書の収録内容】 001:「投資」と「麻雀」は似ている!?(『インベスターZ』第1話) 002: 投資に勉強なんて必要ない?(『インベスターZ』第2話) 003:  投資はギャンブルか?(『インベスターZ』第3話)
  • NHK 趣味どきっ!(月曜) 筋肉を整えて美姿勢+美筋! ボディメイクトレーニング  2024年4月~5月
    -
    「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう! スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ(月曜) 骨格から意識して「美姿勢」を、キックボクシングで「美筋」を手に入れる! 正しい骨格の位置と動きを意識した「リセット(緩める)」「コントロール(動かす)」「アクティブ(鍛える)」3段階のトレーニングと、「パンチ」「キック」「ディフェンス」をリズミカルに繰り出すキックボクシングエクササイズで”憧れボディー”を目指そう! ■講師:金子静華/狩野友里 ※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。
  • たった30日で「プロ級の絵」が楽しみながら描けるようになる本―1日20分だけで、ぐんぐん上達し、一生役立つ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【全世界で50万部突破!世界中で話題の1冊、日本語版ついに登場!】 【著作累計100万部!日本でも大ヒット『誰でも30分で絵が描けるようになる本』の著者マーク・キスラー氏の代表作&最大のベストセラー、初の「大人向けの入門書」!】 【この1冊だけで、絵がみるみる上達する!ちょっと絵が描けると、仕事でも超便利!】 【手を動かすことで、認知症予防効果も期待できる!新しい趣味になる!】 アメリカで最も権威ある文化賞のひとつ「エミー賞」を受賞したアメリカの大人気画家キスラー氏が、ユーモアを交えながら、「自分が描きたい絵」「プロ級の絵」を、誰でも楽しみながら描けるようになる秘訣を伝授! 「人の顔」「目」「手」「立体的な建物」「花」「球体」「タワー」「リンゴ」……などなど、 どんなものでもわずか「20分?30日」で、驚くほど上手く描けるようになる「キスラー式メソッド」を一挙公開! ★日本でも5万部のヒット『誰でも30分で絵が描けるようになる本』をさらに極めた、全世界で50万部売れている著者の最高傑作! ★「人の顔の描き方」「立体的に絵を描くコツ」「プロの技術」が、全部1冊で、驚くほど簡単に習得できる! ★多くのアーティストやアニメーターを排出した「絵画教室の内容」が丸ごと1冊に! ★誰でも実践できる「キスラー式メソッド」なら、難しいノウハウなしでどんなものでもスラスラ描けるようになる! ★すべての基本は「4つの基本要素」+「9つの基本法則」だけ!「応用力」がつくから、何でも描ける! ★必要なのは紙と鉛筆だけ!家にある「身近なもの」を使って、どんどん上達! ★テクニック不要!楽しみながら学んで「自分の描きたい絵」が自信をもって描けるようになる! ★ルネサンス期に生まれた500年にわたる絵画技術を、「誰でも描ける形」にわかりやすく完全メソッド化! もっと楽しく!もっと気軽に! 初心者から本格的に学びたい人まで、全員に役に立つ! 「絵心がないから……」は単なる思い込みかもしれません! 誰でも「キスラー式メソッド」なら絵が描けるようになります! この1冊で、コンプレックスを完全解消し、「絵が描ける人」にあなたもなろう!
  • 【アイビス公式】 ディープブリザードと学ぶ たのしいアイビスペイント入門教室
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はアイビス公式 アイビスペイント解説書です。 スマホでもタブレットでも、気軽に使える無料のお絵かきソフト「アイビスペイント」をはじめたい人、もっと上手に使いこなしたい人は本書を是非読んでみてください。 チャンネル登録者数38万人を持ち最果ての地に住む、お絵描きYouTuber魔王ディープブリザードがアイビスペイントの基本的な使い方から、イラストを描くうえで知っておきたいテクニックまで丁寧に解説します! アイビスペイントの基本的な使い方をイラスト制作を通して学習していきます。 本書で学習を進めると、様々な便利機能のあるアイビスペイントを使いこなせるようになります。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 超!解毒スープ - おつかれ気味の腎臓がよみがえる -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープは面倒くさくないからいいんです! おかずなし、スープ一皿だけで大満足! YouTube登録者数11.6万人! 待望の初著作ができました。 東洋医学で腎臓が元気になった著者が贈る、不調に効く魔法のスープレシピ。 どうして腎臓なの? 腎臓は体のろ過装置。老廃物を取り除き、体が正常に機能するように細かく調整してくれています。 腎臓が元気な人は、若々しくて、疲れ知らず。老化にも大きく関わっているのが腎臓なのです。 ところが24時間365日働きづめの腎臓は、おつかれ気味。むくみや冷えなど、ちょっとした不調が現れやすくなっています。 どうしてスープなの? 腎臓を健やかに保つために一番いいのは、食事でしっかり腎臓に必要な栄養を摂ること。 そのために手軽で面倒くさくなく、誰が作ってもだいたいおいしくできるスープは最強! しかもスープは栄養の吸収率もよく、体を温めてくれるから、一石二鳥なのです。 本書では目的別に、いろんな効用のある野菜を使ったスープを紹介しています。 INDEXではそれぞれの具材の効能も紹介していますから、具材を変えてアレンジするのもOK。 さらに巻末には腎臓にいいマッサージや呼吸、ツボ押し、生活習慣などもご紹介。 気軽においしく、楽しく、ストレスなく自由に、腎臓を元気にするスープを生活に取り入れてみてください。 CONTENTS PART1 超!解毒スープ PART2 不調に効くスープ PART3 元気になるスープ PART4 美容・ダイエットのスープ PART5 睡眠・精神安定のスープ PART6 腎臓にいい作りおきおかず PART7 腎臓を強化する生活習慣 PART8 腎臓のための食材 【著者プロフィール】 大野沙織(おおの・さおり) 鍼灸師。心合いの風鍼灸院主宰。 20代で腎盂腎炎を発症、右の腎臓の機能を失い、現在は1つの腎臓で生活している。 YouTube「腎機能アップ!ちゃんねる」では、実体験に基づいて腎臓のためにできることを定期的にシェアしている。 東洋医学に基づく腎臓にいい食材や体の不調を改善する食材を使ったスープを紹介したところ、急激に登録者数が増加、現在11.6万人(2023年2月)。本書が初の著書となる。 YouTube 腎機能アップ!ちゃんねる
  • ドラえもん デジタルカラー版 1
    完結
    3.3
    全200巻220円 (税込)
    国民的コミック『ドラえもん』がデジタル彩色で色あざやかに登場! ドラえもんや楽しい仲間たちが、生き生きと躍動しています。通常の「てんとう虫コミックス」シリーズよりもライトなボリュームで各巻を編集。気軽に楽しんでいただける新シリーズです。 収録話/未来の国からはるばると/出さない手紙の返事をもらう方法/ゆめの町ノビタランド
  • NHK 趣味どきっ!(水曜) 源氏物語の女君たち 2024年2月~3月
    -
    「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう! スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 美しく、優しく、潔く。光源氏と縁の深い女君たちが誘う、奥深き『源氏物語』の世界 藤壺の宮、紫の上など8人の女性を取り上げ、物語の名場面をわかりやすく紹介。原作を読んだことがない入門者にもおすすめ! ■講師:藤井由紀子 ※こちらは「趣味どきっ!」水曜版です。ほかに月曜版、火曜版があります。
  • 先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術
    4.0
    【今を大切に、今に集中して生きるための考え方と道具を手に入れよう。】 とことん「現在」にフォーカスすることでさまざまなタスクの「先送り」をゼロにする。そしてそれを、1日3分でできる「3つのルール」の習慣化で実現。これが本書で習得できる「先送りゼロ」の時間術です。 3つのルールとは、 1. 1日の初めに今日やることを決める 2. 1日の終わりにその中で先送りしたものの数を数える 3. 1分でも手をつけたら「先送り」とはしない というもの。この実にシンプルなルールで、たまりに溜まった先送りしてきたこともゼロにできます。そしてもっと大切なことは、先が見えない将来を目標に置くのではなく、あるいは過去のつらい経験や、すでに「昔」の成功体験にとらわれるのでもなく、「いま現在」を大切に、今に集中して生きること、生活すること、仕事することができるようになるということ。 裏付けとなるのは、これまで20年間にわたって培われてきた「タスクシュート」と呼ばれる時間管理術です。PCやスマホのツールとして登場、進化し、一般社団法人タスクシュート協会のもと、時間管理の考え方は体系化されて現在に至ります。昨年から開始の、先送りゼロに挑戦するオンラインプログラム「100日チャレンジ」にはすでに延べ1,000人以上が参加、体系的な時間管理術を実践しています。また「タスクシュート」はデジタルツールだけでなくこのほど紙の手帳も登場の予定で、まさに実践したいあらゆる人が気軽に使えるツールとなっています。この書籍では、「タスクシュート」の時間術を、(ツールの使い方レベルではなく)考え方として理解し、習得するための解説をしています。付録として、紙版タスクシュート手帳のテンプレート、最新版デジタルツール「TaskChute Cloud 2」の利用クーポン(3ヶ月間有料プランが無料)も収録。 あなたの人生を今日から変える、唯一無二の時間術をこの本で手に入れてください。 ■こんな方におすすめ ・やるべきこと、やりたいことが多すぎて時間の使い方に困っている人 ・小手先でない仕事の効率化、生産性のアップをしてみたい人 ■目次 序章 時間に追われ、先送り癖に悩まされている人へ 第1章 先送りゼロを習慣化するための3つのルール 第2章 先送りゼロを支えるメソッド「タスクシュート」 第3章 先送りゼロを実現するシステムの全容 第4章 スモールスタートで先送りゼロの成功体験を重ねる 第5章 先送りゼロを実現する考え方のポイント 第6章 長続きする習慣を支えるログの活用法 第7章 複数のタスクからなるプロジェクトで先送りゼロを実現するには 第8章 うまくいかないときのために ■著者プロフィール jMatsuzaki:1986年生まれ。クラウドサービス「TaskChute Cloud」開発者。jMatsuzaki株式会社 /jMatsuzaki Deutschland UG代表取締役。一般社団法人タスクシュート協会 理事。 システム系の専門学校を卒業後、システムエンジニアとして6年半の会社員生活を経て独立。会社員時代にjMatsuzakiの名で始めたブログが「熱くて有益」と人気を博し、最高で月間80万PVに達する。現在は会社経営のかたわら、サービス開発や執筆、講演活動をしている。2018年よりドイツ在住。 佐々木正悟:1973年生まれ。一般社団法人タスクシュート協会 理事。ビジネス書作家。 著書に、ベストセラーとなったハックシリーズ『スピードハックス』『チームハックス』(日本実業出版社)のほか、『イラスト図解 先送りせず「すぐやる人」になる100の方法』(KADOKAWA)『やめられなくなる、小さな習慣』(ソーテック)『不安ゼロで生きる技術』(知的生き方文庫)『つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法』(技術評論社)など。
  • 気軽にできて、とびきりおいしい!グラタン・ドリア
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番レシピはもちろん、手づくりグラタンのハードルを下げる、フライパン1つでできるグラタンレシピまでバリエーション豊かなグラタンレシピを紹介します。「ちょっとめんどくさいけど、おいしい」から「こんなに簡単でとびきりおいしい!」に。
  • Google Cloudで学ぶ生成AIアプリ開発入門 ――フロントエンドからバックエンドまでフルスタック開発を実践ハンズオン
    NEW
    -
    【Googleの生成AIを実践活用してみませんか?】 生成AIの普及が急速に浸透してきています。本書は信頼性の高いクラウド環境であるGoogle Cloudで同社の生成AIを活用するための方法を解説します。自社で生成AIを利用したWebサイト構築をしたい方への良きガイドとなるように構成しています。最初に最新のWebサイト構築に必要なJSライブラリの使用法を俯瞰していきます、そして生成AI、本書ではGoogleのPaLM APIを使います。サンプルアプリとして、書英文添削アプリ→チャットボット風アプリ→ドキュメントの要約アプリ→ドキュメントQA サービスアプリを段階的に開発していくプロセスを読者と同じ目線で開発していきます。ステップごとに工程を追いながら、その技術を学ぶことができるようになります。Web+AIで新しい機能とサービスを開発していきましょう。 ■こんな方におすすめ 既存の生成AIサービスを使うだけではなく、「生成AIを活用した新しいアプリを作って人々に提供してみたい」「業務システムに生成AIを組み込む方法を知りたい」という方に最適な内容です。Google Cloudのサービスやアプリ開発に使用するライブラリの使い方も基礎から説明していますので、これまでにアプリ開発の経験がない方でも、気軽に読み進めていただけます。 ■目次 ●第1章 前提知識   1.1 Google Cloud入門   1.2 React入門 ●第2章 Next.jsとFirebaseによるフロントエンド開発   2.1 Google Cloudプロジェクトのセットアップ   2.2 Next.jsによる静的Webページ作成   2.3 Firebaseのセットアップ   2.4 Googleログイン機能の実装   2.5 Cloud Runへのアプリケーションデプロイ   2.6 サーバーコンポーネントの利用 ●第3章 PaLM APIを用いたバックエンドサービス開発   3.1 PaLM APIの使い方   3.2 英文添削アプリの作成   3.3 ファッションを褒めるチャットボット風アプリの作成 ●第4章 LangChainによるPDF文書処理   4.1 LangChainによるPDF文書の要約   4.2 スマートドライブアプリの作成 ●第5章 ドキュメントQAサービス   5.1 埋め込みベクトルによるテキスト検索   5.2 ドキュメントQAサービスの作成   5.3 Vertex AI Searchによる検索サービス ■著者プロフィール 中井悦司:1971年4月大阪生まれ。ノーベル物理学賞を本気で夢見て、理論物理学の研究に没頭する学生時代、大学受験教育に情熱を傾ける予備校講師の頃、そして、華麗なる(?)転身を果たして、外資系ベンダーでLinuxエンジニアを生業にするに至るまで、妙な縁が続いて、常にUnix/Linuxサーバーと人生を共にする。その後、Linuxディストリビューターのエバンジェリストを経て、現在は、米系IT 企業のAIソリューションズ・アーキテクトとして活動。著書として、『[改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術』『ITエンジニアのための強化学習理論入門』(いずれも技術評論社)、『TensorFlowとKerasで動かしながら学ぶディープラーニングの仕組み』『JAX/Flaxで学ぶディープラーニングの仕組み』(いずれもマイナビ出版)などがある。
  • 年下エリートの溺愛戦略~こじらせ女子は押し倒されても気づかない!?~1
    続巻入荷
    -
    面倒見が良く仕事もできる可愛め中堅OLの愛澄日和(あすみ ひより)。人並みに恋愛に興味はあるものの、めっぽう酒が強いのが災いしてか、ご縁に恵まれないままもうすぐ28歳を迎えてしまいそう。そんな日和の飲み友達は、社内一モテモテの後輩・沖永。新人時代の指導係だったことから、昇進して雲の上の存在になった今も気軽に飲める貴重な存在だ。今日もバーで恋の愚痴を聞いてもらう。たが、その日の沖永の様子がおかしくて……?「意外と近くにいると思いますよ例えば俺…」飲みすぎた日和を介抱すると言って抱き上げ――この鼓動は酔っているせい? それとも――…?
  • シュガー
    完結
    -
    彼氏にビンタされた現場を、同じ学科の夏目先輩に目撃された祐。それ以来、気軽に接してくる先輩が気になり始めるが、友達から先輩と寝たという話を聞いて……?
  • モトチャンプ 2024年6月号
    NEW
    -
    MONKEY125 初心者が“知るべき”アレンジ術 目次 【特別企画】モンキー125カスタムを楽しもう! GO! GO! CUB SP武川のCT125ハンターカブ用4バルブヘッド詳密解説&試乗! XSR125 500kmツーリングでその魅力を丸裸! つれづれカブ暮らしときどきアドレスちゃん あなたの知らない保険の世界 タカハシゴーのRide a GO! GO! 元ホンダの名物番頭コラム「広報人生負けるもんか」 西新宿六丁目バイク駆け込み寺 【新連載】とある“H社”販売店のリアルボイス 賀曽利隆のクレイジージャーニー ドクターイベの4MINI講座【ダックス125タコメーター】編 【新連載】ササキタカシの三度の飯よりMotoGP 懐かしバイク列伝【フルカウルミニバイク】編 リトルカブ サンデーリフレッシュ ちゃんぷステージ 社会派シリーズ! これってどうなの? TOPICS【ベーシックライディングレッスンへGO!】 マルチニュースネットワーク 編集後記 ついに初開催! 富士スピードウェイをフルチューンで大激走! モトチャンプ最高速チャレンジREPORT アジバイ迎賓館【KYMCO・KRV180TCS】編 気になる新型車を速攻チェック!【スズキ・GSX250R】 PlayBack 90S 原付【ヤマハ・RZ50】編 4MINIカスタム倶楽部 月刊スクーターチャンプ 青春カタログ【ホンダ・MCX50】編 GEAR TEST B+COM SX-1を試してみた! たぴこが綴る冒険記 Going MY WAY ぶらり二輪散歩【船と夕陽と小アジ鮨】の巻 近藤スパ太郎の電動バイクグルーヴ【TMCSで見つけた気になる電動バイク】編 サンタの勝手にレコメンド TOPICS【レッドバロンのFANFUNミーティングが大盛況!】 TOPICS【全日本ロード選手権に参戦するSE COMPETITONに注目】 NEWMONO ピックアップ【ZETA/NRマジック】 NEWMONO インフォメーション 読者プレゼント 次号予告 555号スペシャル告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 愛していると言ってくれ!~孤独な王と意地っ張り王妃の攻防戦~ 1
    4.3
    帝王学を学び、男勝りで責任感の強い性格に育ったオデット。結婚についても国政の一環という考えを持っていたせいか、恋愛については未経験のことばかり。そんな彼女が、王としては素晴らしい才覚をもちながらも、どこかいけ好かない所がある、軍人王レオナルドに嫁ぐことに。「私は気軽に、愛しているなんて言葉を使いたくないんだ」 愛が理解できない破天荒な王妃と、彼女の愛を求め続ける王のロイヤルラブコメディ第一弾!!
  • あたらしい韓国料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 韓国料理でありながら、軽やかで澄んだ味わい! 野菜たっぷりで身体にやさしい、キム・ナレ式 家庭料理のレシピ集 いま最も注目されている新進気鋭の料理家、キム・ナレさん。 ナレさんは日本に暮らして15年ほど。日本で暮らすうち、 「辛くない韓国料理は、和食によく似ている」と気づいたといいます。 日々の食事では、韓国のおかずに日本のみそ汁を合わせたり、 韓国調味料を使って洋風のひと皿を作ったりすることも多いという ナレさん。長年、日本で暮らす著者だからこその、 和の食卓にもなじむ「あたらしい韓国料理」のレシピをご紹介します。 韓国料理というと「にんにくたっぷりでもたれる」「がっつり、こってり味」「塩分や辛みも強い」 といったイメージが先行しますが、ナレさんの料理は真逆。旬の食材を生かすため、 にんにくや唐辛子はあまり使わず、調味料も必要最小限。 油っこさもないので、毎日食べてもすっきり軽やか。 澄んだ清らかなおいしさで、料理教室の生徒さんにも 「食べ疲れない」「毎日食べたい!」と好評です。 本書では、ナレさんがいつもくり返し作る家庭料理、食材の旬を 心待ちにして作る季節ごとのごちそう、残りがちな韓国調味料 (コチュジャン、唐辛子粉、えごま粉、ゆず茶など)をもっと気軽に 活用するアイデア、料理教室でも大人気の「小さなおまけレシピ」 などをたっぷり盛り込みました。 曇った朝は「スジェビ(すいとん)」、雨の日は「チヂミ」、 友人を招いた日の「豚カルビ」、なにもしたくない日の「参鶏湯」など、 それぞれの料理にまつわるナレさんのエッセイも必見。 レシピ集としてはもちろんのこと、ぱらぱらめくって眺めても楽しい 保存版の一冊です。 [もくじ] 【1章】こんな日は ~くり返し作る味と季節のごちそう 曇った朝の「スジェビ」 うちに餃子、食べにこない? 母の味が恋しいときは 疲れた日は、手抜きでいい 友人を招いた日は ざあざあ、雨の日はチヂミ ストレス多めの日は、辛いもので発散! 今日もお疲れさま、私! [春のごちそう/夏のごちそう/秋のごちそう/冬のごちそう] 【2章】韓国調味料が残ったら ~あたらしいおいしさ新発見 コチュジャン/えごま粉/唐辛子粉/ゆず茶/魚醤/なつめ 【3章】食卓の小さな主役たち ~料理教室で人気のおまけレシピ いつも、私を助けてくれるものたち 使いきれない野菜は、干したり、漬けたり ふと、自分をほめたくなる冷蔵庫ストック 韓国の食材と調味料のこと
  • 世の中の8割はどうでもいい。~頑張ってもうまくいかない人生を変える思考術~
    5.0
    テキトーな人生、バンザイ! 「情報過多の世の中を生き抜くためには、テキトーくらいがちょうどいい!」 SNSやスマホの普及により、コミュニケーションが取りやすくなった昨今、その便利さの代償で逆に疲れてしまったりしていませんか? 「四六時中最新ニュースが届く」のは、「悲しいニュースに触れる機会が増える」ことの裏返し。 「いつでも気軽にメッセージが送れる」のは、「24時間他人に振り回される」ことの裏返し。 人と人との距離が近くなりすぎてしまった世の中を上手に渡っていくには、積極的に「テキトー」になるくらいがちょうどいいのだと、犯罪学教室のかなえ先生は唱えます。 所詮、世の中の8割は他人のことであって、どうでもいいこと。残り2割の、自分のことだけを大事にしてあげればいい。 人生をバランスよく生きてくための「テキトー術」を、『人生がクソゲーだと思ったら読む本』で話題を呼んだ自称・日本一テキトーなVTuberが説きます!
  • 多幸感で満たされる~! ぼく流 禁断のスイーツ
    -
    Twitterフォロワー54万人(2023年1月現在)ぼくの5年ぶりのお菓子レシピ本にして、永久保存版の一冊が出来ました。初心者でも「再現性高く」「簡単に」絶品おやつが作れるように、試行錯誤を重ねたレシピを50個厳選。大人気の王道お菓子を改良してお届けするとともに、未公開の激旨レシピも満載です。「手順は少なく、オーブンいらずで、家にある道具だけで出来るレシピ」なので、初心者でも気軽に始められます。料理の工程を写真付き、イラスト付きで忠実かつわかりやすくご紹介しているので、再現性も高くできます。はじめてお菓子作りされる方はもちろんのこと、自分へのご褒美スイーツとして、また、大切な方へ送る一品として、この本をご活用ください。 【レシピ例】 1章 大人気のベスト10 夢のようなふかふかパンケーキ 昔懐かしの味! もみもみアイスクリン いちごチョコムースケーキ ふんわりやさしい牛乳餅 爽やかな酸味のレモンタルト オーブン不使用のうんめぇ~ラスク 憧れのかたさ。昔ながらの王道プリン など全10品 第2章 ケーキ・タルト系 まるでフレジエなアイスチーズケーキ 正月明けの楽しみ。もっちもちパンケーキ 焼かない!2層の生チョコタルト など全12品 第3章 焼き菓子系 ヨーグルトで優しいふんわりさ!レモンのスコーン 白玉粉が神がかっているもっちもちどら焼き ほぼ焼きチョコなザクザクブラウニー など全13品 4章 プリン・とろふわ系 電子レンジで作る 極限ふるふる生プリン とろっとろのび~る豆腐もち 濃厚&ジューシー!苺の生チョコ大福 など全7品 5章 パン系 パリパリ!キャラメリゼフレンチトースト ふかふか野郎極みチョコ バター香る!ふわふわスイートポテト蒸しパン など全9品
  • フィガロ ヴォヤージュ Vol.39 可愛いとおいしいがたくさん!大好きなバスク。(メディアハウスムック)
    -
    美しいビスケー湾と緑の山々に囲まれた、 フランスとスペインにまたがるバスク地方。 山の幸も海の幸も、自然の恵みをめいっぱい受け止めて、 ここならではのおいしいものであふれている。 そんな美食を求めて世界中からグルマンが訪れ、 ミシュランの星付きレストランでいっぱいの街まで登場。 ヴァカンスを求めてパリジェンヌが通うビーチには、 エスパドリーユやリネンなど、素朴な手仕事が見つかる。 可愛いとおいしいがあふれるバスクの魅力を、 たっぷりの愛でお届けします。 目次 | コラム| バスクってどんなところ? フランスバスク 可愛いと愛おしいがたくさん! 大好きなバスク。 サン=ジャン=ドゥ=リュズ おいしい暮らしが息づく、人懐っこい海辺を散策。 ゲタリー バスク海岸一の小さな村は、海に沈む夕陽が自慢。 ビアリッツ パリジェンヌも恋する、おしゃれ避暑地へ。 バイヨンヌ バスク旗色の家々が佇む街を、ニーヴ川が見守って。 アルカング 田舎の町に隠れていた、洗練の雑貨と美食の館。 イツァスー 青い空に映える、ルビー色のサクランボの村。 カンボ=レ=バン 温泉が湧く町で、身体の芯からリフレッシュ。 サン=ジャン=ピエ=ドゥ=ポール 巡礼の旅人が行き交う、中世の宿場町。 サンテチエンヌ=ドゥ=バイゴリー 清流に癒やされる、緑に抱かれた隠れ里。 サール 山頂からバスクを見下ろす、登山鉄道の小さな旅。 アスカン リンゴの花咲く町で、地元っ子と乾杯! |グルメ街道| 山バスクのグルメを味わう、おいしい体験と出合いに。 |フランスバスクのお土産| エスパドリーユ/リネン スペインバスク ビルバオ デザインで生まれ変わった、スペインバスクの玄関口。 アチョンド 牧歌的な田舎町で、驚きの美食体験を。 アモレビエタ=エチャノ ショートトリップで気軽に、自然の恵みを浴びて。 アバディーニョ 小さな山間の村で、羊飼いになりきる。 サン・セバスチャン 美しい海に囲まれた、世界屈指のおいしい街を目指して。 ビダニア=ゴイアツ 森の中の宮殿で、リュクスなおこもり。 ゲタリア 小さな港町で、ブドウ畑と海に囲まれて。 オンダリビア フランスバスクとの国境で、昔ながらの暮らしに触れる。 | フォトエッセイ| MIKI が旅したバスク General Information for VOYAGERS 旅人のための基本情報

    試し読み

    フォロー
  • 2024年版 ウェブ解析士認定試験 公式問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の出題傾向に対応! 公式テキストに準拠した唯一の問題集 本書は、ウェブ解析を実践するための知識保有度を測る資格「ウェブ解析士認定試験」対策問題集です。 この問題集は、一般社団法人ウェブ解析士協会が発売する最新の『ウェブ解析士認定試験公式テキスト』に準拠しています。 2023年度試験から実施された、基礎問題と応用問題の出題にももちろん対応しています。 試験対策だけでなく、ウェブ解析の仕組みや用語の学習にも役立ちます。 公式テキストをよく読んだうえで、理解度を確認するためにご活用ください。 読者特典として、本書掲載の問題をスマホでも解ける「Webアプリ問題集」付き。 移動中などでも気軽に受験勉強ができます。 (特典の利用にはインプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から1年間となります)
  • コッツウォルズ イングリッシュガーデンとティールーム:庭園と紅茶とマナーハウスを楽しむ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本はもとより、世界中の観光客を魅了するイギリス・コッツウォルズ地方は、美しい田園風景と個性豊かなイギリス庭園が多く点在することで知られます。 田舎とはいえ辺境の地ではなく、イギリスの主要産業だった毛織物産業で栄え、裕福な荘園領主による邸宅と庭園が数多く造られました。 20世紀以降も田園にあこがれを抱く上流階級の人々が移住し、新たな庭園が造られています。 整形式庭園、イギリス風景式庭園、コテージガーデンなど、庭園の歴史において特徴のある各時代の庭園が揃い、この地域のみでイギリス庭園をひととおり見ることができます。 「コッツウォルズの庭園を巡れば、イギリス庭園のすべてがわかる」といっても過言ではありません。 本書では、イギリス好きはもちろん、庭園愛好家が多く訪れる、この人気観光地の庭園にスポットをあて、存在する庭園のなかから約25園を選び、美しい写真と文章で紹介します。 観光ガイドとしての情報だけでなく、歴史や、庭園の流行をもたらした社会的背景などの解説も充実させ、文化的側面からもイギリス庭園全般についての知識が深められる内容です。 また、イギリスといえば、欠かせないのがティールームです。 コッツウォルズには、地元の人々から愛される上質なティールームが数多く存在し、伝統的なクリームティーやアフタヌーンティーを気軽に味わうことができます。 また、かつてのイギリス貴族の館を改装した宿泊施設、マナーハウスも充実。 これらを、庭園のエリアごとに掲載し、庭園散歩とお茶、両方を楽しみたい人にとって、ガイドとして使いやすい構成にまとめました。 美しい田園風景の中に点在する個性豊かなイングリッシュガーデンを巡りながら、本場のティーとスイーツに舌鼓をうち、歴史ある館で優雅な時を過ごす。 そんな旅のおともに、ぜひ携えたい1冊です。
  • マンガでやさしくわかる認知行動療法
    4.2
    うつ病やパニック障害などの精神疾患の治療法としてだけでなく、不安やモヤモヤ、イライラなど日常の心の問題に対処する精神療法として注目されている「認知行動療法」をマンガのストーリーと詳しい解説で気軽に学べる1冊です。 物語の主人公は、突然の子会社への異動で軽度のうつ病の症状が出て仕事もプライベートもうまくいかなくなってしまった主人公の夏野梨香。 彼女が飼い猫のハル大将のサポートを借りながら不安やうつを乗り越え、自分に向き合う姿を描きます。 治療の過程で使える「状況整理シート」など、ツールも豊富に掲載します。
  • 体の内側からきれいになる 麹のレシピ
    4.0
    「料理が苦手な人こそ、麹を使ってほしい」。料理がおいしくなるほか、美容にも健康にも効果絶大!  この本では、食生活に麹を気軽に取り入れる提案や、麹を使ったオリジナルの麹調味料レシピを紹介。 仕込んで1週間寝かせて完成、ではなく、電子レンジや炊飯器を使って、すぐにでき上る麹調味料6種のレシピも紹介。これが本当に万能なんです! 「塩麹」「醤油麹」「玉ねぎ麹」「トマト麹」「中華麹」「甘麹」と、それらを使って作る簡単おいしいレシピ、ぜひ試してみてください。あまりのおいしさにビックリするはずです。
  • クラシック作曲家列伝
    4.5
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作曲家「その人」に注目した、楽しくて陽気な音楽史案内。漫画&イラスト&テキストで、教科書には載っていない天才たちのちょっぴり不器用な人生に迫ります。気軽に読める音楽の教養書としてお楽しみください。
  • 「札所めぐり」のひみつ 歩き方・楽しみ方がわかる本 朱印集め・寺社巡礼 超入門
    完結
    -
    全1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 知っておきたい巡礼霊場の基礎知識や 代表的な札所の成り立ちや特徴、 御朱印の見方などを詳しく解説。 ★ 【全国札所ガイド】も充実! ★ 各札所の縁起や巡礼ルートの 概要や立地、旅程のヒントまで。 ★ きちんと知りたい! が1冊に。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 野に咲く花や路傍の石仏に励まされ、 札所のお寺を訪ねてまわる。 いま巡礼が静かなブームだ。 かつては病気平癒などの誓願を立て、 功徳を求めて参拝したが、 若者は自分探し、中高年では 健康増進を目的に志す人も増えてきた。 その一方で、身近な人を失った喪失感から旅立つ人も少なくない。 巡礼者の増加には、度重なる自然災害の影響もうかがえる。 動機が多様になった分、 装束も白衣に手甲、 脚絆といった定番のスタイルはやや影をひそめ、 その人なりで構わないという風潮も強まった。 参拝方法も簡略化が進んでいる。 本書は巡礼に関心があり、一度は札所めぐりに出かけたいと 考えている人のために書かれた入門書である。 巡礼に興味を覚えたら、 宗教的行為などと構えずに、 まずは気軽に札所を訪ねてみてはどうだろうか。 古来巡礼は旅の一形式だった面もあり、 御朱印を受けながら次々と札所を訪ねれば、 安らぎや達成感も得られる。 また思いがけない出会いも待っているだろう。 便利なバスツアーも用意され、脚力に自信がない人にはおすすめだ。 快適な巡礼旅を望むなら、現地ガイドに案内をお願いしてもいい。 巡礼に出かけようとする人は、 人生の転機に差しかかっているのかもしれない。 俗世間を離れて自分の内部を見つめ、 自分のペースで札所をめぐってみよう。 み仏とともに。 青空に浮かんだ白い雲が、 巡礼路を歩くあなたを見守ってくれるはずだ。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 札所めぐりの基礎知識 * 札所めぐり(巡礼)とは * めぐり方の基本的ルール * 札所めぐりでは何をするか * お参りの具体的流れ * 御朱印集めの面白さ ・・・など ☆ 第2章 全国札所(巡礼)ガイド 【北海道・東北】 * 北海道三十三観音霊場 * 北海道三十六不動尊霊場 * 北海道八十八ヶ所霊場 【関東・甲信越】 * 坂東三十三観音 * 関東三十六不動霊場 * 関東八十八ヶ所霊場 【東海・北陸】 * 東海三十六不動尊霊場 * 伊豆八十八ヶ所霊場 * 尾張三十三観音霊 【近畿】 * 西国三十三所 * 関西花の寺二十五カ所 * 丹波古刹十五ヶ寺霊場 【中国・四国】 * 中国観音霊場 * 中国四十九薬師霊場 * 瀬戸内三十三観音霊場 【九州】 * 九州八十八ヶ所百八霊場 * 九州二十四地蔵尊霊場 * 九州四十九院薬師霊場 ・・・など ※本書は2013年発行の 『日本の札所めぐりの歩き方・楽しみ方徹底ガイドブック』 を元に一部を再編集し、情報更新、 加筆・修正をしたうえで、 書名・装丁を変更して発売しています。
  • チキンカレーultimate21+の攻略法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最高のチキンカレー大全」が誕生! 本格的なカレーを論理的にわかりやすく教えてくれるといえばこの人。斬新な提案で注目されてきた南インド料理店「エリックサウス」の総料理長、稲田俊輔さんが今回教えてくれるのは、さまざまな”究極のチキンカレー”。 バターチキンカレーだけで3種類。サラサラからこってり、汁なし系、スパイシーにマイルド、地方色豊かな個性派まで21のチキンカレーを紹介。さらにチキンビリヤニやチキンプラオ、野菜のサイドディッシュまで、どう攻めればいいのか、再現性にこだわったレシピでご提案します。 なぜ「チキン」? → 子どもから大人まで大好きな食材! → 調理時間が短くても旨みたっぷりに仕上げられる → 手頃な価格で、一年中安定して手に入る → インドカレー作りの基本的なテクニックが身につく 思い立ったら気軽にカレーを作れる素材、それが「チキン」です。 どんなカレーが載っているかというと…… □ 基本のチキンカレー □ チキンキーマカレー □ 基本のバターチキン □ レモンバターチキン □ チキンラッサム □ チキンティッカマサラ □ チキンドーピアザ □ チキンモーレー □ チキンペッパーフライ □ チキンウプ □ チキンコリアンダーマサラ □ チキンビンダルー □ パラクチキン  ほか デジタルスケール(電子はかり)を活用したレシピは、「この味でいいのか」「煮詰め加減はこれで十分?」といった仕上がりの不安がありません。完成度の高さを約束するレシピでありつつ、自分好みのカレーを作るためのベースとなる「基本スパイスの黄金比」もご紹介。”稲田レシピ”を試したあと、ぜひ“自分レシピ”にチャレンジしてみてください。 さらに、「お米に合うカレー、ナンに合うカレー」「北インドと南インド インドカレーの地域性」「インドカレーは素材の味」「日本におけるバターチキン人気の理由」など、稲田さんによるカレーにまつわるエッセイも読ませます! ぜひ稲田さんのチキンカレーワールドを堪能ください。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • この1冊で苦手を克服 超色鉛筆画レッスン 新装版 基本をやさしくマスター
    完結
    -
    全1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 身近な画材でここまでリアルに描ける! ★ 絵を描くことがもっと楽しくなる! ★ 樹木・果物・ガラス・水など 描き方のプロセスを詳しく紹介。 ★ 考え方やヒントで 自分らしい表現にチャレンジ ◎ 道具の選び方 ◎ 描き方の基本 ◎ 混色のテクニック ◎ 構図や手順 ・・・など ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 本書では、単に絵を描く手順書ではなく、 そんな色鉛筆だからこそできることを 中心にお話を進めていきます。 「手順書としてではない」ということ、 そこにも色鉛筆の特性が大きく影響しています。 色鉛筆とは硬い木芯に包まれた、 色の芯によって着色します。 そうした柔らかな毛先を持つ筆とも違う形状は、 指先の微妙な力加減をダイレクトに紙へ伝えるのです。 その繊細さは、力加減だけでなく 描き手の個性をも如実に再現します。 色鉛筆は、描き手の個性がかなり早い段階で現れ、 その人の作風の独立を促すことにもなります。 そこで、本書では手順として「こうしたらできる」と いった最後の一手をお伝えするのではなく、 「こう考えたらできる」答えの見つけ方を 集めてみました。 「教えられた通りやっているのに、 同じようにできない」と悩む方もいらっしゃるかも しれませんが、実はそれこそが個性であり、 もしかすると誰もしていなかった新しい 表現かもしれません。 色鉛筆は、“絵描き"の持つ本質的な魅力に 最短でたどり着ける画材のひとつともいえるのです。 色鉛筆画をより深く楽しむためのヒント集として、 みなさんのさらなる楽しい絵描きライフに お役立ていただければと思います。 色鉛筆画家 弥永 和千 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 絵を描くための心得 * Lesson01 「絵を描く」とは、何をしているのかを知ろう * Lesson02 観察力を鍛えよう * Lesson03 自分の目的で絵を描こう ・・・など全4項目 ◎Column 絵を楽しむ世界とは ☆ 第2章 色鉛筆画の道具を揃える * Lesson05 色鉛筆は好きなものを選ぼう * Lesson06 買ったら削ろう * Lesson07 「鉛筆削り」を選ぼう ・・・など全6項目 ◎Column 上手な水張りのコツ ◎Column 「絵を描く」のに必要なこと ☆ 第3章 色鉛筆画の描き方の基本をマスターする * Lesson11 面で塗れるようになろう * Lesson12 紙を回そう * Lesson13 濃く塗る ・・・など全10項目 ◎Column 絵は何をもって完成とするか ☆ 第4章 色鉛筆の色を混ぜる * Lesson21 色は選ばず、混ぜてみよう * Lesson22 色のなりたちを知ろう * Lesson23 自分の混色を手に入れよう ・・・など全7項目 ◎Column 色は諸刃の剣 ◎Column 色料の3原色と光の3原色 ◎Column 人間の眼の不思議 ☆ 第5章 絵を描こう * Lesson28 好きなものを描こう * Lesson29 構図を考えよう * Lesson30 絵にタイトルをつけよう ・・・など全16項目 ◎Column 普段からカメラを持ち歩こう ◎Column 額装しよう ◎Column 本物みたい! 「リアル」って何だ ☆ 第6章 描き方プロセスと作例から見るコツ * Lesson44 「樹木を描く」 混色による色の表現、光を当てることで生まれる立体感 * Lesson45 「果物を描く」 混色による色の表現、ものとものの関わりを描く * Lesson46 「金属を描く」 金属の質感表現、見えたままを描く ・・・など全10項目 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆ 弥永和千 グラフィックデザイナー。 2013年より林亮太氏に師事し色鉛筆画を描き始め、 2015年10月色鉛筆画家として独立し活動を開始。 色鉛筆だけによる絵画作品の制作を行い グループ展に多数参加。 2016年2月より個展も開催。 色鉛筆を気軽に絵描きが楽しめる画材として 広めるべく講師活動やイベントなどを各地で行う。 ※本書は2017年発行の 『この1冊で苦手を克服 超色鉛筆画レッスン 絵画技法の基本と応用』 の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • 世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア
    3.9
    ●話題騒然! 経営学の本としては異例の売れ行き。たちまち5万部突破!――「驚くほどわかりやすい」「目からウロコの連続」と大好評● ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? 米国ビジネススクールで活躍する日本人の若手経営学者が、世界レベルのビジネス研究の最前線をわかりやすく紹介。本場の経営学は、こんなにエキサイティングだったのか! 競争戦略、イノベーション、組織学習、ソーシャルネットワーク、M&A、グローバル経営、国際起業、リアル・オプション、ベンチャー投資・・・ ビジネス界の重大な「問い」は、どこまで解明されているのか。――知的興奮と実践への示唆に満ちた全17章。最先端の「ビジネスの知」がスラスラわかる! ◆日本でのイメージとは大違い! 驚きに満ちた「本場の経営学」 国際的な経営学界で活動する日本人研究者はほんのわずか。また国内の経営学は事例研究が中心のため、海外ビジネススクールでの科学的・実証的な研究の成果が、日本ではほとんど知られていません。ドラッカーの著作は経営学とは見なされず、ポーターの競争戦略論のはるか先の議論が白熱、ソーシャルネットワークの理論が一大潮流になっている――世界の経営学の実状は、日本でのイメージとは大きく異なります。 ◆世界トップレベルのビジネス研究の「おもしろいところ」を厳選し、エッセイ風にわかりやすく紹介。 本書は、国際的な経営学界にいる数少ない日本人研究者の一人が、世界レベルのビジネス研究の最新トピックを紹介する一冊です。話題は日本人ビジネスパーソンにとって示唆に富むものを厳選しました。膨大な学術論文の裏付けを示しながらも、語り口はあくまで平易で明解。エッセイのように気軽に読みながら、グローバル時代を生きる上で知っておきたい、世界レベルの経営学の「おもしろいところ」に触れられます。 本書で扱われるトピック(一部) ●経営学についての三つの勘違い ●経営学は居酒屋トークと何が違うのか ●ポーターの戦略だけでは、もう通用しない ●組織の記憶力を高めるにはどうすればよいのか ●「見せかけの経営効果」にだまされないためには ●イノベーションに求められる「両利きの経営」とは ●経営学の三つの「ソーシャル」とは何か ●日本人は本当に集団主義なのか、それはビジネスにはプラスなのか ●アントレプレナーシップ活動が国際化しつつあるのはなぜか ●不確実性の時代に事業計画はどう立てるべきか ●なぜ経営者は買収額を払い過ぎてしまうのか ●経営学は本当に役に立つのか
  • NHK趣味の園芸 はじめてのバラ 気軽に 楽しく 満開に!
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完璧じゃなくても大丈夫! ほどほどのお手入れでしっかり咲くコツを、ていねいに解説 『NHK趣味の園芸』の人気連載 「教えて松尾さん!はじめてのバラ」が1冊になりました。初心者でもわかりやすいよう難しい言葉を極力排除し、お手入れのポイントが変化する季節ごとに、管理方法を解説。花の咲く春、株が育ち雨が多い梅雨、強光を浴びる夏……。その季節のバラと、どう付き合っていけばいいのか、「必要なこと」「やらなくていいこと」などを、その理由もあわせてわかりやすく紹介します。トラブルの多い病気や害虫、栽培のお悩みQ&Aも!
  • 仕事がデキる人のたたき台のキホン
    4.0
    上司から気軽に頼まれる「たたき台」。 一生懸命書いたのに、コメントもなく、振り向かれもせず、「叩かれ」もせず。 えっと、なんで書いたんだっけ……、そんな経験はないでしょうか。 そもそも「たたき台」は何のために作り、どうやって使うもの? 「たたき台」に誤解があると、いつまでも仕事はつまらなく、成果もあがりません。 「きれいなデザイン?」→ NO! 「膨大な調査?」→ NO! 「完結している提案?」→ NO! 「たたき台」は周囲を巻き込み、活発な議論を生み出すことにこそ価値があります。 みんなでとことん議論ができる最強チームは、「たたき台」にヒミツがあるのです。 本書では「5つのS」をヒントに、誰もができる「たたき台」の作り方と使い方を紹介します。 若手のみなさんはもちろん、チームの導き方を見直したい中堅・ベテランのみなさんにもおススメです。 よい「たたき台」を使って、一緒に充実した仕事の旅を始めましょう!
  • 自分を知る本 SEX・恋愛・結婚編 橙花の数秘占い
    完結
    4.0
    全1巻1,760円 (税込)
    生まれ持った数字で こんなにも違う「欲」と愛 体の本音に耳を傾け、あなた自身をもっと大切にするための本。 【内容紹介】 ロングセラー『自分を知る本』シリーズ第2弾、SEX・恋愛・結婚編です。 体の本音に耳を傾け、自分をもっと大切にしてほしい。 その思いを出発点に、数秘研究家の橙花氏が、新テーマ「SEXと占い」に取り組みました。 私たちは社会で生きるなかで、知らず知らずのうちに「いい人」「常識的な人」「周囲に望まれる自分」を演じてしまっているところがあります。 あるいは「こうあるべきだ」という思い込みで自分を縛っている人もいます。 多くの人が、自分の「あるべき姿」にとらわれすぎて、心の底からの欲に蓋をしてしまっている。 著者の橙花さんが日々数秘の鑑定をするなかで、実感していることです。 数秘には、自分の本質に気がつくヒントが隠されています。さらに今回は、「セックス・恋愛・結婚」について解説することで、もっと深く、生まれ持った性質を理解できるかもしれません。 【こんなにも違う!】 「出会いから恋愛に至るまで」 「恋人選びの条件」 「理想の結婚生活」 「婚活するとしたら」 「この数字の人を好きになったときの攻略法」 ほか、たくさんの興味深い切り口で、数字ごとに解説しています。 恋愛と結婚の条件がまったく違う数字、逆に「好き」の気持ちだけで突っ走る数字、自分から好きにならないと始まらない数字、求められて恋愛が始まる数字……。 数字によってこんなにも違うのか! というのが、ただただ興味深く、おもしろいのです。 【各数字の恋愛の特徴】 1 「運命の人」と「運命の恋」をする 2 愛を受け入れ、包み込む 3 制御不能なピンポン玉 4 尊敬する人と完璧な恋をしたい 5 死ぬまでラブライフを満喫 6 唯一無二の絆で結ばれた恋人 7 ほどよい距離感が必要 8 自分を癒してくれる存在と、やさしい時間を過ごす 9 気軽に始まる気軽な恋 11 頼りにされて始まる恋 22 恋愛の優先順位は低め。のめりこまないタイプ 33 だれかを探す、旅の途中 【橙花式数秘術】 ひとりの人間の「生まれてから死ぬまで」を、3つの数字(魂の数、鍵の数、使命数)で読み解きます。この数字は誕生日によって決まります。 (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字 (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字 (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字 (計算方法はすみれ書房のホームページ「書籍紹介」のページに紹介しています。) 今回の書籍では、数字全体を俯瞰で見たときの分類や共通点についても、初めて言及しています。人間界(1~9)、ゾロ目界(11,22,33)の違い、偶数と奇数の違いなど新たな考察を述べていますので、橙花式数秘術をよく知る人にも、お楽しみいただけます。 【目次】 第1章 生まれ持った自分の数字 column1セックスレスを軽んじてはいけない 第2章 数字ごとのセックス・恋愛・結婚 Column2 恋人がほしい人へ 第3章 相性を知る Column3 夫婦は同レベル 第4章 橙花からの手紙 Column4 数字によってこんなに違う行動と気持ち
  • 人物イラスト映えBOOK あなたが描くキャラがいい感じに仕上がる 人物イラストのアイデア60
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 どんなタイプのイラストでも使える、人物を描くコツとアイデア集! 人物キャライラストを描くとき、こんな悩みはありませんか? ・魅力的な人物を描きたいのに、うまく描けない。普通な印象になってしまう ・正しい絵よりもイケてる絵を描きたい ・難しいデッサン本を読んで勉強するのは苦手 そんなあなたのために、気になるところからパッと見ただけでわかり、ちょっと真似するだけで、いい感じに仕上がる「魅せる」人物キャラを描くためのアイデアを60個、用意しました。プロのイラストレーターが印象に残るイラストにするために使っている「ちょっとした気づき」が満載です。 「イラストデザイン研究所」のアップル教授・ベリーくん・レモンちゃん・猫のシナモンがわかりやすく解説してくれるので絵本感覚で気軽に読めて、すぐに実践できます。 紹介する技術やアイデアは定番かつ普遍的なものなので、誰でも、どんなイラストのジャンルでも応用可能なのもうれしいポイントです。 ▼目次 はじめに イラストデザイン研究所のとある一日 Chapter1 顔と体 Chapter2 モチーフ Chapter3 カラー Chapter4 コンポジション Chapter5 演出 ▼著者 田村 桂一(dooo Inc. ) クリエイティブディレクター/イラストレーター(イラストレーターとしては蘭わかば名義)dooo株式会社代表。美術学校の講師として15年、年間100名の生徒を指導してきた実績がある。主に本文担当。 山口 真理子 イラストレーター。広告業界でグラフィックデザイナーとして勤務後、2011年に独立。2012年より美術学校の講師をはじめ現在も年間100名以上の生徒の指導にあたる。2018年よりイラストレーターへ転向。東京を拠点に作家活動も行っている。本書では主にイラスト担当。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 1年目ナースが先輩の質問に自信を持って答えられるようになる本
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年目のナースは、臨床の現場で学ぶことが覚えきれないほどあります。さらに先輩ナース(プリセプター)が、いろいろな質問をしてくるのですが、これらの質問にしっかり答えるのも大変です。しかも、臨床の現場は一刻を争うことばかりで、常に緊迫していますから、先輩からの指導も荒っぽくなりがち。そんな中でも、先輩に「その看護の根拠は?」と聞かれ続ける……。帰宅するころには、身も心もへとへとですから、そこから勉強するのは至難の業でしょう。この本は、現役看護師&イラストレーターのぱれちにさんが、かけだしナースが看護の現場で遭遇する「あるある」を、思わず「クスッ」と笑えるイラストでまとめました。疲れていても気軽に読めるうえ、先輩に聞かれることが多い内容ばかりなので、明日から臨床の現場で使えます! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 新版 ビストロ・バルの技アリスピード料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美味しい料理とお酒を肩ひじ張らずに楽しめるのが、ビストロ・バルの魅力です。人気を集めるビストロやバルには、個性あふれる料理が存在し、お酒と共に飲食の時間を豊かにしてくれます。美味しい料理とお酒を気軽に楽しんでもらうには、注文が入ったらすぐに提供できるスピード料理が求められています。本書は、遅くとも注文から10分以内で提供できるビストロ・バルのスピード料理にスポットを当てた一冊です。注文が入ったら盛るだけ、温めるだけ、焼くだけ、揚げるだけ…。それを可能にするのが“仕込み”のテクニックです。現在、飲食店は人手不足が深刻です。各店の仕込みと提供のテクニックは、少ない人数での営業に役立つ知恵が満載です。肉料理・魚介料理・野菜料理など、人気店14店のレシピ125品を公開します。
  • スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 声に自信があれば、歌うことや話すことがきっと楽しくなる。プロのレッスンを気軽に試せる本書で、ステキな声を手に入れよう! 新発想! 「スマホを見ながら」「いつでも」「どこでも」ボイストレーニングが出来る画期的な本が完成! 練習動画を見てそれを真似しながら、簡単にレッスンが出来ます。レッスンの内容は、1) ウォームアップのためのストレッチ2) 正しい発声法を身につけるための基礎トレーニング3) 美しい声とキレのある歌声を作るための滑舌練習4) 日本人が苦手とするリズムトレーニングまでしっかりと網羅。楽しみながら、映像のボイトレ講師と共に練習が出来るシステムです。電車に乗っている通勤時間や通学時間を有効的に使えます! プロのレッスンを気軽に試せる本書で、ステキな声と歌を手に入れよう! 著者は、数々のヒット曲で知られる3人組ユニット「To Be Continued」のリーダー・後藤友輔氏。カラオケが上手になりたい人はもちろん、プロになりたい人、話し方がうまくなりたい人も必見。「スマホを見ながら」「いつでも」「どこでも」出来るレッスンで、みるみる歌が上手くなる! 後藤 友輔(ごとうゆうすけ):男性三人組ユニット「To Be Continued」のリーダー。同ユニットはシングル18枚、アルバム8枚をリリースし、合計200万以上のセールスを記録。活動休止後は「アバロン・ミュージック・スクール」を設立し、新感覚の音楽レッスンが好評を博している。
  • ビジュアルでわかる日本 データに隠された真実
    3.4
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ビジュアル化すると地理はもっと楽しくなる 子どものころや学生のころ、社会科や地歴公民の資料集が好きだった人は多いのではないでしょうか。あるいは、都道府県ランキングや「○○県のひみつ」のような、地理に関する雑学ネタならいくらでもお代わりできるとか、なんとなく地図を眺めるだけでうれしくなる――といったライトな地理ファンもたくさんいることでしょう。 筆者は、地理や自然に関するデータをわかりやすく「可視化」することをテーマに活動し、X(旧Twitter)や講演会を通じて、さまざまな作品を世に送り出しています。データ可視化とは、複雑なデータをひと目でわかるように表現することを指していて、一般的に地図やグラフ、チャート、アニメーションなどの表現手法が使われます。 数値や文字の羅列であるデータをビジュアル化することによって物事の全体像を理解できるようになりますし、先入観にとらわれずに物事の本質を認識できるようになるため、ビジネスにおける意思決定の場や、研究における分析や考察の場でよく使われてきました。また近年では、新聞などの報道でも、データをわかりやすく視覚化した記事が増えてきました。 書店の地理コーナーに行くと、作者が主役の本(エッセイや紀行文)や地図が主役の本(ビジュアル解説書)、地域が主役の本(ご当地あるあるネタ)が目に飛び込んできます。しかし「データが主役」×「ビジュアルが多くて読みやすい本」はあまり多くなかったことが、本書を執筆した動機です。あまり専門的にならず、かといって雑学に偏ることなく、ライトな地理ファンから地理学を学ぶ学生、さらには行政や企業の方まで幅広い読者を想定して書きましたので、気軽に手に取っていただければと思います。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 1本の線で思いどおりに描ける!魔法の人物ドローイング
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ジェスチャードローイング」のメソッドで、あらゆるポーズを自由自在に描けるようになろう! ジェスチャードローイングとは、アナトミーやデッサンなどの理論や技術ではなく、描き手の「印象」 を重視した感覚的なドローイングメソッド。 人物を1 本の線から表すところからスタートする、 取り組みやすさが魅力です。 短時間でバランスよく自然な動きのある人物が描けるようになります。 「人物を描くのがはじめて」「全身を描くのが苦手」「ポーズがどうもぎこちない」という方におすすめの1冊です! 【本書のメリット】 (1) 全身がラクに描けるようになる (2)30 秒~ 2 分で気軽に取り組める (3)絵に自然な動きが生まれる (4)人物を描くスピードが上がる (5)人物の感情やイメージが絵に宿る <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 図解入門 よくわかる最新 センサーの基本と仕組み
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幅広く利用されるセンサーの種類や用途などをわかりやすくビジュアルに解説した入門書です。センサーとは物理的、化学的な現象を電気信号に置き換える装置であり、コンピューターにとっては知覚のようなものといえます。その応用先は幅広く、工場などの生産設備はもちろんのこと、飛行機や自動車といった交通機関のほか、冷蔵庫や炊飯器といった家電、パソコンやスマートフォン、デジカメなど、身近なデジタル機器などにも利用されています。本書では、多方面で活躍するセンサーの全体像を技術的な難しい話を抜きにして気軽に理解できる解説書です。日常生活で使われている、いろいろなセンサーの仕組みがわかります。
  • 自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり
    4.7
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちで楽しめる「湿地帯ビオトープ」って何だ!? 水生生物の専門家の中島淳(オイカワ丸)氏と『映像研には手を出すな!』作者の大童澄瞳氏が熱中するなど、 いま実は日本中で楽しむ人が増えている、「自宅で湿地帯ビオトープ」。 つまりそれは、自然の生物が行き来する小さな“場”をつくること(水辺つき!)。 子どもも大人も、生物の訪問に歓喜し、自然の移ろいを感じる日々を得られます。 また、楽しみながら自然や環境について深く考えるきっかけにもなる、全世代向けの遊びです。 ベランダでもできるし、コンテナや鉢、鍋ひとつから気軽に始めてみるのもOK!  こだわりたいなら、もちろん、庭全体を使ってどこまでもこだわれます。 まずは、この本を手にとってください! その時点で、あなたはすでにビオトープオーナー。 心の中のビオトープがどんどん拡大していき、自然と自宅のベランダ、 あるいは庭を舞台にビオトープの設計をし始めているはずです。 SDGs、生物多様性を学ぶのにぴったり! できればみなさんに湿地帯ビオトープづくりを楽しんでもらえたら本望ですが、 この『自宅で湿地帯ビオトープ!』は読むだけでも、自然環境と生物たちが織りなすダイナミズムを感じ、 楽しく環境や生物多様性について理解を深めていける本になっています。 SDGsを自分ごととして、そして何より楽しいものとして学べる教科書としてもおすすめです。
  • 今すぐ君の武器になる 今日から使える心理学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★全人類が知っておくべき「心理学」 学び始めの一冊に!★☆★ 「認知バイアス」「サイコパス」「ペルソナ」「インポスター症候群」… 人間の心理傾向を読み解く「心理学」の中でも、実生活・ビジネスで活用できる「語りたくなる」用語を200超収録。 人間関係の悩み解消・創作のヒントにもうってつけ! 美麗イラストつきで、気になるところから気軽に読める! 10代から大人まで、まずは「心理学」のおいしいところをかじってみたい…という方におすすめの一冊です!
  • あいりおーの毎日焼き立て食べきりパン 使う粉はたった120g!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった120gの粉できる お店みたいなふわふわパン SNSでお店みたいなパンやお菓子を発信して大人気のあいりおーさん。 毎日焼きたいくらいパン作りが好きなのに、作っても食べきれない…。そこで、試作を重ねてできたのが、少量の粉でできる“食べきりパン”。 手作りパンは1度作ると同じパンがたくさんできてしまい、おいしいうちに食べきれないことも。この「食べきりパン」は、たった120gの粉だから作りやすく、お家で気軽に焼き立てパンが楽しめます。 “食べきりパン”はここがいい! ◎いつも焼き立て、おいしいうちに食べきれる ◎少量だからこねるのもラクチン、初心者でも安心 ◎量が少ないから、かわいい成形も楽しめる ◎天板1枚で焼きムラなくきれいに焼ける こんなパンが作れます!*一部変更になる場合もあります ◎シンプル生地のパン 丸パン/ふわふわお尻パン/ミニ食パン/バターしみこむ塩パン/コッペパン/ふわふわインクリッシュマフィン/ツイストテニッュ/自家製トマトソースのピッツア/こがしマヨたまパン/濃い味コーンハン/ぽてころハン/編み込みウインナーパン/揚げないサクサクカレーハン/ココアのマーフルブレッド ◎アレンジ生地のパン ふわふわかほちゃパン/濃い味はちみつパン/編み込みみるくパン/全粒粉のテーブルロール /パン・ヴィエノワ/チーズがとろーり!ミートソースパン/もちもち抹茶あんぱん ◎全卵生地のパン スイートフォカッチャ/ふんわりシナモンロール/スイートポテトツイスト/フルーベリーとクリームチーズのスイートパン/ツイストクリームパン/りんごちゃん♪ ◎ソフトフランス&ハード生地のパン 香ばしセサミクッペ/やみつき!ガーリックソフトフランス/彩りフォカッチャ/アスハラベーコンフランス/パリッと香ばしリュスティク/パリッと香ばしフチハード/こがしじょうゆの青じそエピ/フロマーシュ・フリュイ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 【電子版特典つき】捨て活で見つけた「私」が主役のワンルームライフ
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気インスタグラマー、ミニマリストの初著書。 ものから解放されたら人生が好転した、 40代ひとり暮らし女性の小さなワンルームライフ 「捨て活」とは、読んで字のごとく、ものを捨てる活動のこと。 「何を捨て、何を残すか」ということに重きをおいて、覚悟してやるというよりは、もっと気軽に、ちょっとやってみるか……くらいの気持ちで始められるものではないかと思います。  部屋が片づくのはもちろん、自分の趣向に気がついたり、本当に好きなものが見つかったり。捨てる前には思いもしなかった世界が広がるのも捨て活の魅力。  本書では、そんな捨て活を経て変わった、私の暮らしをご紹介します。40代独身、ひとり暮らし。住まいは賃貸アパートメント。  残したいもの──。それは自分らしく生きるために必要なもの。 (「はじめに」より) 電書だけで読める特典つき。 apartment301流の買い物の仕方やコツを掲載しています。 CONTENTS) 第1章「捨て活」で自分を見つける ・ものと向き合うことは、自分と向き合うこと ・「捨て活」の経緯 ・「捨て活」の極意 手放せる自分になろう ・「心地いい物量」の目安を持とう ・「捨て活」後の愛用品    私の日々をつくるもの   ──服、服飾小物、キッチン用品、生活用品 第2章 自分が喜ぶ部屋づくり ・ワンルームって最高! ものを減らして新たに手に入れた価値観 ・盛る部屋から、盛らない部屋へ。少ないものを引き立てる、空間づくりに注目 ・301流インテリア すっきり暮らすための工夫 ・使い勝手のいい収納で散らからない部屋をキープ ・買い物はよくよく考えて慎重に。家の中に「もったいない」をつくらない ・301流インテリア 心地よく暮らすための工夫 ・「捨て活」後の愛用品    QOLがアップする癒しグッズ   ──雑貨&植物&アロマ 第3章 自分をいたわる暮らしの習慣 ・規則正しい生活で得られる達成感がすごく好き ・仕事の日の時間割 ・ 301流ライフスタイル 暮らし快適マイルール ・自分の感情や感覚に、もっとわがままに。ひとりの特権を楽しむ暮らし方 ・「捨て活」後の愛用品    日々がととのうマイ定番   ──消耗品&掃除グッズ apartment301(アパートメントサンマルイチ):熊本県在住。ごく普通の賃貸物件の301号室に暮らす。家賃は水道代込みで3万3000円。熊本地震をきっかけとした「捨て活」後の愛用品や、片づけのハウツーを綴ったInstagramが大人気。

    試し読み

    フォロー
  • 気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント
    3.4
    なにげない「ひと言」、まわりの「評価」、将来の「不安」… もう、いちいち反応しない、考えない。 今すぐ使えて、ほどよく肩の力が抜ける、 そんな心理学の研究成果を集めました! ▼相手の気持ちが読みにくくなりました リモートでのコミュニケーションやマスクで表情が見えにくい環境が増えた一方、 気軽に食事に行くといった機会が減ったことで、相手の気持ちがずいぶんと読みにくくなりました。 そうなると、 「これって言っていいのだろうか」 「これをやったら変に思われるのではないか」 「嫌われたらどうしよう」 といった場面が格段に増えています。 人との距離感のとり方や、気にすべきこととすべきでないことの線引きがわかりにくくなったからこそ、 よけいな気疲れがたまってしまう環境になっているんですね。 ▼そんなに頑張らなくていいんです! そこで本書では、心理学者の内藤誼人さんが、世界中の最新研究をもとに、 すぐに使えて役に立つ「チカラの抜きどころ」を61個紹介しました。 たとえば ・自己肯定感は低いほうがいい ・何より眠るのが一番 ・2分間じーっと何かを見つめる ・3位や4位を目指せばいい ・もろい心も自己暗示で強くなる といった、気になる項目がたくさん盛り込まれた一冊です。 一貫して先生が伝えるのは「そんなに頑張らなくていいい」ということ。 その理由も明確に書かれているので、きっと納得感も高いはずです。 ぜひあなたも、ネガティブな感情を手放して、 もっとラクに毎日を送る方法を取り入れてみてください! ■目次 第1章 やわらかく現実をとらえ直す 第2章 気にしすぎない人になる 第3章 さらりと行動を変える 第4章 心の重荷を軽やかにす 第5章 ささいな悩みを手放す 第6章 毎日をもっと気分よく過ごす ■著者略歴 心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースにした心理学の応用に力を注いでおり、とりわけ「自分の望む人生を手に入れる」ための実践的なアドバイスに定評がある。 『世界最先端の研究が教える新事実 心理学BEST100』(総合法令出版)、『人と社会の本質をつかむ 心理学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『人も自分も操れる! 暗示大全』(すばる舎)、『図解 身近にあふれ「心理学」が3時間でわかる本』『面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本』(以上、明日香出版社)など、著書多数。
  • スウェーデンの保育園に待機児童はいない 移住して分かった子育てに優しい社会の暮らし
    4.2
    1歳の娘の理想の子育て環境を求めて、9年前、家族3人で東京からスウェーデンへ移住した著者。スウェーデンの保育園に持っていくものは? 育児休暇は何日とれて、その間のお給料は? スウェーデンのママたちに教わった手抜きメニューって? 実際に日本から移住した著者だから書ける、スウェーデンで暮らして良かったところ、悪かったところ。無理なく共働きで子育てできるとされる国での移住・子育て・日常生活を綴った、楽しく気軽に読めるエッセイ。/はじめに/《スウェーデンに移住を決める》/東京での共働き生活/移住先はどこに?/高まる移住への不安/東京を引き払う/【コラム】スウェーデン語って?/《見知らぬ街での新生活》/これから暮らす街に到着……/スンツヴァルってどんな街?/引っ越し後の手続きとアパート探し/民間の託児施設がない!?/二度目の育児休業生活/洗濯事件とスウェーデンの三大タブー/スウェーデンの週末の過ごし方/専業主婦イコール失業者/意を決して起業!/これがうわさのフィーカ(お茶)タイム/やっと春に/【コラム】Gumman/《とうとう保育園に入園!》/テンションの低い娘/持ち物がない!?/入園式のない入園日/あくまでマイペースな慣らし保育/慣らし保育期間終了、のはずが……/親も試練のとき/やっと慣れてきた日常/保育園での一日/ヴァルプルギスの夜/慣れたと思ったら長い長い夏休み/娘とスウェーデン語/数少ない保育園のイベント/保育園は何を学ぶところ?/子供主体のプロジェクト/保育園の先生たちの労働環境/【コラム】Mysig/《スウェーデンで子育てするということ》/スウェーデンに来て楽になったこととは/慣れない海外暮らしにやられる/スウェーデン式子育てに思うこと/スウェーデンのお誕生日会/離婚率の高さ/なぜ男も家事ができるのか/ママ友がいない!/転勤のない社会/風邪は寝て治せ/スウェーデンの病院事情/育児休業とVABについて/子育てとキャリア形成の両立例/夢の一軒家購入/ついに見つけた!/かくして引っ越しへ/そして保育園卒業/【コラム】Lagom/《本当のところ、スウェーデンって住みやすいの?》/この本の最後に/スウェーデンの女性はなぜ働くのか/隠された専業主婦願望/それではスウェーデンは本当に男女平等か?/消費者の我慢の上に成り立つ快適な社会/地方暮らしで得たもの/子供は社会が育てるもの──スウェーデン人のお金の使い道/あとがき
  • ワタナベマキの台湾食堂
    4.0
    人気料理家が台湾に足しげく通ううちに覚えて、家の定番になった、日本で作れる台湾料理レシピを紹介。 人気料理家のワタナベマキさんは毎年のように台湾に通っています。 台湾のやさしい味付けは日本人にもぴったりで、現地で食べると次々に料理のアイディアが浮かぶのだとか。 本書は、そんな台湾好きのマキさんが考える、日本で食べるとおいしい台湾レシピ。 日本の材料で簡単に作れて、でも味は本格派。台湾に気軽に行けない今だからこそ、作りたい、あの味をぎゅっと1冊に詰め込みました。
  • ソロ活はじめました! 独身アラサー派遣OLが生活費15万円でも毎日を世界一楽しむ方法
    値引きあり
    3.7
    \ ひとりだからこそ楽しめる!ひとりだからこそ幅が広がる! / 東京在住、一人暮らし、独身、28歳、派遣社員、1K7.5畳、生活費15万円のよしみ子さん。 どこかに行ったり、美味しいものを食べたりする時、友達とワイワイするのもいいけれど ちょっと周りに気を遣いすぎたり、自分の見え方が気になったり……。 「全部ひとりで挑戦すれば、ストレスフリー&MAX満喫できるのでは?」と 25歳の時から本格的にはじめた“ソロ活”だが、 気軽に取り組めるものから超マニアックな活動まで、今や“ひとり”になんらハードルなし! 月々の生活費は、派遣社員の手取りでまかなえる「15万円」でやりくりし ソロ活費の予算は「1万2000円」。 少ないように思えるかもしれませんが よしみ子流アイデアを実践するなら、十分すぎる金額です! よしみ子さんが考える「ソロ活」とは ●自分が本当に好きなモノ・好きなコトを知り ●さらに好奇心のアンテナが反応するものも素直に受け入れ ●迎えるその日を120%満足するために事前リサーチさえ楽しみ ●誰に気を遣うこともなく、気の向くままに時間を使い ●成功も失敗も、思い出を全部ひとり占めし ●時にはひとりで「ぼーっとする」時間をつくり ●1日を終えて、信じられないほど「さ、明日も頑張るぞ!」とリフレッシュできる ……そんな素敵な活動です! 仕事帰りに小さく癒されたい、平日の夜。 時間に縛られず旅だってできる、土日。 休日は混んでいる場所に飛び込んでもへっちゃらな、有給休暇日。 ひとりで楽しんでこそ生き返ります! 平日の仕事のパフォーマンスもきっと変わってくるはず! よしみ子流の70アイデアをヒントにしながら あなたの「生き返るソロ活リスト」を完成させてくださいね。
  • 50歳からのからだ整え2品献立
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50歳は、30代、40代とは違った栄養が必要になってくる年代。 いつまでもツヤのある、元気で笑顔あふれる自分でいるために、 そろそろ今、そして将来の体と心を考えた食事を始めてみませんか…? 管理栄養士の藤井恵さんが実践しているのは、 大豆イソフラボン、赤身肉や青背魚、緑黄色野菜、 海藻ときのこ、発酵食品がたっぷりとれる夕ごはん献立。 でも、手間をかけすぎることなく、気軽に長く続けられるようにと、 作るおかずはたったの2品だけでOK! 「体がだるい」「疲れがぬけない」「肩こりや腰痛が治らない」 「やせにくくなった」「肌がカサつく」「気持ちが滅入る」「イライラする」…。 そんな小さな不調に1つでも心あたりがある方は、今すぐに始めましょう!! 大豆イソフラボンで、減少しつつある女性ホルモンを補いつつ、 豊富なたんぱく質で髪や肌、筋肉、骨を健康に。 緑黄色野菜で免疫力をアップし、 たっぷりの海藻やきのこ、発酵食品で腸内環境を快適に。 からだが中からすっきりとしつつ、でもただ単にやせるのではなく、 “整ったからだ”を作る、ボリューム満点の大充実献立が満載の1冊です! 【おもな内容】 ●肉のからだ整え献立  鶏むね肉とまいたけのゆずこしょう炒め献立(豆腐のとろみスープ)  ゆで鶏むね肉のよだれ鶏風献立(豆腐としいたけのスープ)  鶏もも肉のパリパリ焼き献立(ルッコラと粉チーズのサラダ)  鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ献立(ほうれんそうと桜えびのおひたし)  豚ロース肉の照り焼き献立(小松菜の梅しらすあえ)  豚しゃぶしゃぶ肉ときのこのサラダ献立(白菜とあさりのスープ)  牛肉のくわ焼き献立(香味野菜と大豆のサラダ)  牛肉のエスニックサラダ献立(ゴーヤと干しえびのスープ) ●豆腐のからだ整え献立  豆腐の照り焼きステーキ献立(きのことプチトマトのサラダ)  豆腐とにらの卵とじあんかけ献立(キャベツときくらげのサラダ) ●魚のからだ整え献立  鮭とキャベツのにんにくみそ炒め献立(わかめとしめじのスープ)  揚げ焼きあじの南蛮だれ献立(いんげんときくらげの白あえ)  さばと大根のコチュジャン煮献立(ズッキーニの炒めナムル)  ぶりのソテー ピリ辛香味だれ献立(豆もやしとわかめのスープ)  いわしとアボカドの香草パン粉焼き献立(カリフラワーとアーモンドのサラダ)
  • まいにち手紙謎 52通に隠された転校生のメッセージ
    -
    物語を読みながら楽しむ、新しい形の1問1答謎解き集。 突然転校してしまった友人"ナオちゃん”からまいにち届く手紙に記されているのは、1つの謎。一見バラバラに見える謎たちは、52通の手紙を読み進めることで最後にすべてがつながります。気軽に挑戦することができる1問1答の謎解き本としてはもちろん、主人公である読者と友人“ナオちゃん”の物語もお楽しみください。 ※本書は2021年開催のオンラインサマーフェスのコンテンツ「まいにち謎くじ」の問題に新規の問題とストーリー、イラストを追加して収録したものです。
  • メガドライブミニ パーフェクトブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年9月19日発売のメガドライブミニ。世界中が注目するハードの発売に合わせて、ユーザーの副読本に最適なムックです。メガドライブのファンが欲しい情報をしっかりフォローする濃密な内容をお届けしつつ、誰でも気軽に手に取って、メガドライブミニの情報にアクセスできるムックとなっています。
  • 榎本美沙のひと晩発酵調味料
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆炊飯器でたったのひと晩! ◆からだが整い、日々のごはん作りが楽になる ◆11種の万能“麹”調味料&絶品76レシピ YouTube登録者数31万人超え! 発酵マイスター・料理家の榎本美沙さんが提案するひと晩発酵調味料は、 完成まで長時間かかる麹調味料がすべて炊飯器でたった<ひと晩>で作れてしまいます。 思い立ったらすぐに作れて、すぐに使える。 少量ずつなら、気軽に使い切れるし、種類の調味料を同時に作ることもできます。 塩麹、玉ねぎ麹、発酵ケチャップ、しょうゆ麹、にんにく麹、カレー麹など、 この本でご紹介する<ひと晩発酵調味料>は麹のおかげで、まろやかな甘みやうまみがあり、 少ない食材で作るシンプルな日々の料理をぐんとおいしく仕上げてくれます。 【contents】 はじめに ひと晩発酵調味料のいいところ 【Part1】塩麹[作り方] 塩麹トマトごはん/小松菜の塩麹かき玉スープ/ 長いもの塩麹わさびあえ/ささ身の塩麹蒸し/塩麹豚 ほか 【Part2】玉ねぎ麹[作り方] 野菜たっぷり玉ねぎ麹スープ/豚肉ともやしの玉ねぎ麹炒め/ 玉ねぎ麹のハンバーグ/玉ねぎ麹のから揚げ/キャロットラペ ほか 【Part3】発酵ケチャップ[作り方] 梅ケチャップチキン/鶏ささ身のピカタ 発酵ケチャッフプ添え/ カリカリポテト/ソーセージの ケチャップ炒め ほか 【Part4】ひと晩発酵おからみそ[作り方] きのこ豚汁/鶏むね肉のみそ漬け焼き/いんげんのごまみそあえ/ みそタルティーヌ/みそ風味の里いもマッシュ/はんぺんの梅みそ焼き ほか 【Part5】発酵コチュジャン[作り方] キムチ鍋/サムギョプサル/蒸しなすの梅コチュジャンあえ/ えびのコチュジャンマヨ/厚揚げのコチュジャンみそ焼き ほか 【Part6】にんにく麹 しょうがねぎ麹[作り方] ピーマンのにんにく麹あえ/にんにく風味のしそ餃子 カリカリ豚と豆苗のおかずサラダ/まぐろのユッケ風/鶏つくね ほか 【Part7】ナンプラー麹 しょうゆ麹[作り方] いかとセロリのエスニック炒め/鶏肉のフォー/ ほうれん草の エスニックおひたし/味玉/小松菜のしょうゆ麹ナムル ほか 【Part8】カレー麹[作り方] ルウいらずのポークカレー/オクラのカレー風味春巻き/ キーマカレー/たけのこのアチャール/カレーパン ほか 【Part9】発酵甘酢[作り方] 発酵甘酢の薬味混ぜずし/細切り野菜の甘酢あえ/鶏のビネガー煮/ 鮭の南蛮漬けコールスローサラダ/れんこんの甘酢マリネ/発酵甘酢ディップほか
  • さんかくキモノのススメ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 着付けプロセスをSNSのショート動画で発信しているキモノインスタグラマー、「さんかく」による初の書籍。 洋服の上からキモノを着てみたり、色・柄の合わせ方などが話題を呼び、 「真似してみたい」「キモノをはじめてみたくなった」と話題です。 本書はそんな、さんかくさんによるキモノ案内書。着方やコーディネートのポイントなど、 動画で見える部分も見えない部分も「さんかく流」を徹底解説。 初心者もこなれた着方を目指せる“飛び級”的な1冊です。 「キモノって高そう」「どこに着ていけばいいの?」「ルールが難しそう」などの疑問も、本書で解決! 「リサイクルキモノなら安く始められる」「飲み会、観劇、ライブ、推し活……キモノを着るとさらに楽しい!」 「TPOさえ守れば実は自由」など、気軽にはじめられるアイデアが満載。 写真集のように眺めているだけでキモノの楽しさがわかります。 ■CHAPTER 1■洋服の上からキモノを着こなす 洋服を着ておくメリットとは?/洋服は何を着ればいい? 1|タートルニットとキモノ 2|ボディースーツとキモノ 3|和洋折衷の大正浪漫風 4|少年装の世界へようこそ 5|ワンピースの上にキモノ 6|モードに着るモノトーンコーデ 7|テーマ優先のシルバー尽くし 8|アンティーク・ロリィタ風 9|黒キモノでゴシック・ロリィタ風 10|帯代わりのコルセット 11|パーカー&スニーカースタイル 12|洋装&現代ミックスコーデ ■CHAPTER 2■夏は涼しく浴衣を着こなす キモノとの違いやメリットは?/浴衣の下には何を着ればいい? 13|ジャポン × ヨーロッパなサーカスコーデ 14|こなれ感抜群の片身替り × 角帯 15|Tシャツかぶせ帯 16|紺地の浴衣を博多紗献上帯で 17|ザ・正統派の浴衣を今っぽく 18|透ける夏キモノの下にワンピース 19|「野晒し」インスパイアコーデ 20|母の絽キモノ × ハーネス 21|豊穣の秋を待つ、アンティークコーデ 22|真夏のアンティーク堪能コーデ ■CHAPTER 3■キモノを着こなす 「洋服の上から」との違いってある?/洋服以外だと下に何を着るの?襦袢ってナニ? 23|「春の悪夢」 24|半衿を入れればキモノ風に 25|「桜の樹の下には」コーデ 26|ジャージキモノで髑髏祭 27|アンティークでこってり大正浪漫 28|アンティークらしさを楽しむコーデ 29|「あんスタ」概念コーデ 30|派手め訪問着コーデ for 友人の結婚式 ■CHAPTER 4■巻末キモノ情報 着付けに必要な道具 覚えておきたいキモノのコトバ さんかく流キモノの着付け さんかく流帯結び/リボン文庫&貝の口 お手入れについて あなたをキモノ沼へ誘う作品たち #さんかくキモノのススメ
  • つくりおき発酵野菜のアレンジごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆初心者におすすめ! 発酵野菜のつくりおき◆ 発酵野菜のつくりおきは、野菜を切って調味料と混ぜて漬けるだけなので、とっても手軽。 「冷蔵庫の余り野菜を日持ちさせるために作ってみよう」 くらいの感覚で気軽に始めてください。 また、発酵とは旨味成分を生み出すこと。だから、旨味成分が出た発酵野菜を1つストックしておけば、 アレンジ料理も味が決まりやすく、時短になります。 腸活はこつこつ続けることが大事。だから初心者の方でも発酵ごはんを日常的に 摂りいれられる簡単レシピにこだわりました。 ◆発酵調味料で漬けるだけ!簡単で失敗知らず◆ 1章には、酢、しょうゆ、みりん、みそなど発酵調味料を使って野菜を漬けるだけのレシピを掲載。 2章では、塩をもみ込み発酵させるレシピを掲載。 漬け込む間に野菜が本来もっている乳酸菌のはたらきで発酵し、自然な酸味が出るのが特徴です。 ◆つくりおき野菜のアレンジ料理で毎日飽きずに腸活◆ 発酵野菜は漬け込む時間によって浅漬け、しっかり漬けた深漬けなど味の変化を楽しめます。 加えて、食材に含まれる酵素によって風味がUPしたり、 糖やたんぱく質が分解発酵されることで独特な旨味成分が生まれます。 本書では、それぞれのつくりおき発酵野菜を使った6品のアレンジレシピを紹介。 和・洋・中のバリエーションで主菜から副菜まで、飽きずに活用できます。 [contents] 【1章】発酵調味料で漬ける 玉ねぎのピクルス|ポークチャップ/手羽元のトマト煮込み鮭の南蛮漬け ほか 酢ごぼう|すき焼き風煮込み/ごまあえ ほか きゅうりのみそ漬け|鶏むね肉のごま酢あえ/牛しゃぶエスニックあえ ほか 大根のしょうゆ漬け|台湾風大根の卵焼き/大根ごはん ほか なすのしば漬け|しば漬けのポテトサラダ/ささみとしば漬けのあえもの ほか 紅しょうが|豚こまとしょうがのかき揚げ/紅おいなりさん ほか 【2章】じっくり漬け込む ザワ―クラウト|シュークルート/もち麦のクリームスープ ほか 乳酸発酵にんじん|豚肉のエスニック炒め/にんじんと玉ねぎのかき揚げ ほか 乳酸発酵小松菜|中華風鶏肉炒め/小松菜の甘辛おやき ほか きのこの塩水漬け|豆腐ハンバーグのきのこあん/根菜のホットサラダ ほか 酸菜|春雨入り酸菜魚/白菜のクリーム煮 ほか 白菜キムチ|ビビンバ/牡蠣のチヂミ ほか 【3章】万能調味料に トマトのサルチャ|ビビンバ/かじきグリルのサルチャ添え ほか 泡辣椒|豚肉とレタスの中華炒め/たらの水煮魚 ほか
  • もっと! 週末海外 - 気軽に旅してパワーチャージ -
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何が起こるかわからない世の中だからこそ、旅は行けるときに行く! 土日や3連休でアジア、有休を使った4・5連休でヨーロッパや南米まで。 週末に行きたい海外都市を厳選紹介する『週末海外』、待望の第2弾! 今年こそは、待ちに待った海外旅行を! これまで世界65か国を旅してきた旅作家の著者が、土日の2日間や3連休で行ける街、有休を使って4・5日で行ける街を厳選してご紹介。 その街で外せないおすすめテーマも併せてご紹介します。 ペラペラと眺めて、心と体をリフレッシュする、次の週末旅の計画を立ててみませんか? 【CONTENTS】 ◆2DAYS -2日で行く海外- 猫カフェ発祥の地で猫と戯れる(台湾)/釜山で韓国美容を体験する(韓国) など ◆3DAYS -3連休で行く海外- 世界最大の水上集落を散歩する(ブルネイ)/ベトナム最大の砂丘をバギーで疾走する(ベトナム) など ◆4-5DAYS -有休や長期休暇で行く海外- プラハの歴史的建造物でオペラを鑑賞する(チェコ)/青の迷宮シャウエンを彷徨う(モロッコ) など さらに番外編として、国内で海外を感じる“週末国境”旅もご紹介。 旅に役立つコラムも収録しています。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 小林希(こばやし・のぞみ) 1982年生まれ、東京都出身。旅作家。立教大学卒業。 在学中から写真部に所属し、様々な国を旅する。29歳のとき、勤めていた出版社を退社し、その日の夜から世界放浪の1人旅へ。 帰国後、日本や世界を旅する旅作家に。 著書に、『週末海外 - 頑張る自分に、ご褒美旅を -』『大人のアクティビティ! - 日本でできる28の夢のような体験 -』(小社刊)、『今こそもっと自由に、気軽に行きたい! 海外テーマ旅』(幻冬舎)など。
  • るるぶ いま見ておきたい! ヨーロッパの絶景
    完結
    -
    自然から歴史まで、魅力的なヨーロッパ各都市の絶景を美しいビジュアルで紹介する一冊。 個人旅行では行きづらいヨーロッパの人気都市や小さな町を気軽に周遊できる手段として、バス旅情報もご紹介。 ★本誌のポイント★ ①国・地域ごとの絶景を美しく大きな写真とともに紹介 ②絶景ページの合間には、ヨーロッパ各都市の情報をまとめたインフォメーションページも用意  →現地集合・現地解散のバスツアー“ランドクルーズ”モデルルートの紹介もあり、旅行に役立つ情報満載 ③旅のアドバイスとして、航空情報(直行便、アライアンスとマイレージ、LCC)、鉄道情報(国際高速列車、ユーレイルパス)、バスツアー情報(ランドクルーズ活用術)を巻末で掲載 ★絶景の掲載例★ サグラダ・ファミリア、カサ・バトリョ、グエル公園、トレド旧市街、ガステルガルチェ、サンセバスチャン、アルハンブラ宮殿、ラ・マンチャの風車 ペナ宮、リスボンのケーブルカー、サン・フランシスコ教会、オビドス城 ベネチアのカナル・グランデ、サンマルコ寺院、ブラーノ島、ローマのコロッセオ、フォロロマーノ、トレビの泉、バチカン市国、コモ湖、アマルフィ海岸、チヴィタ・ディ・バニョレージョ ドブロブニク旧市街、スルジ山、プリトヴィッツェ湖群、スロベニアの街並み、サラエボの街並み ユングフラウヨッホ、アレッチ氷河、サンモリッツ湖、マッターホルン ウィーンのシェーンブルン宮殿、シュテファン寺院、ベルヴェデーレ宮殿、ホーフブルク王宮、ザルツブルクの街並み モルダウ川、カレル橋、プラハ城、チェスキー・クルムロフ旧市街、ブダペストの街並み、聖アルジュベタ教会、ブラチスラバ城 クリスマスマーケット、ノイシュバンシュタイン城、ヴュルツブルク司教館、ロマンチック街道の街並み、聖ヤコブ教会、聖ゲオルク教会、カールテオドール橋と街並み、ハイデルベルク城、ブランデンブルク門、ボーデ博物館、ツヴィンガー城 パリの街並み、ルーヴル美術館、コンコルド広場、サント・シャペル、モン・サン・ミシェル、シャンボール城、シュノンソー城、ヴィランドリー城、ユッセ城 ブリュッセルのグランプラス、ブルージュの街並み、ミンネワーテル、マルクト広場、アントワープ中央駅、オランダの風車、キューケンホフ公園 ロンドンのウェストミンスター宮殿、バッキンガム宮殿、アッパー・スローター、ボートン・オン・ザ・ウォーター、バイブリー、ロウアー・スローター、ウィンダミア&ボウネス・オン・ウィンダミア、ホークスヘッド、ニア・ソーリー フィンランドのオーロラ、サンタクロース村、カフェ・ウルスラ、ノルウェー・ベンゲンの街並み、シュラーグボル ※この電子書籍は2020年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • オールドレンズ実写図鑑 2019/07/22
    5.0
    カメラと写真を愛するすべての人に向けた、オールドレンズを楽しむための本です。 レンズには、性能だけでは語れない、それぞれの「写りの個性」があります。特にオールドレンズは個性豊かで、写りのバリエーションが豊富。同じ焦点距離なのに、写りがまったく違う、写真が一変する面白さを一度味わえば、きっと夢中になってしまいます。 本書では、人気のオールドレンズの中から、写りが面白く、比較的安価で手に入りやすい、気軽に楽しめるレンズをメインに52本を厳選。すべてのレンズをデジタルカメラで実写紹介し、また、レンズの構造や写りの傾向や評価はもちろん、誕生の経緯や進化の過程など歴史的な周辺情報も盛り込んで解説します。 表紙 目次 性能だけでは語れない、それぞれの味わい。中村文夫のOld Lens Gallery オールドレンズ、を楽しむ。/オールドレンズの魅力とは? 一眼/ミラーレス+アダプターで自在にセット カメラの設定と撮影の方法 オールドレンズはどこで買う? ボディマウント別アダプターガイド/ソニーEマウント ニコンZマウント/キヤノンRFマウント/ライカLマウント(フルサイズミラーレス) 富士フイルムXマウント/キヤノンEF-Mマウント マイクロフォーサーズマウント  キヤノンEFマウント/ペンタックスKマウント/ソニーAマウント 富士フイルムGマウント 本編レンズ解説ページの見方 ほぼ同じ画角ながらそれぞれの描写がある。オールドレンズの個性を知る18本。 第1章 標準レンズ Canon CANON LENS 50mm F0.95 Nikon NIKKOR S.C 5cm F1.4 PENTAX SUPER TAKUMAR 50mm F1.4 CONTAX CARL ZEISS PLANAR 50mm F1.4 ZAGORSK JUPITER-3 50mm F1.5 Canon SERENAR 50mm F1.9 OLYMPUS OM ZUIKO 50mm F2 MACRO RICOH XR RIKENON 50mm F2 KONICA HEXANON 50mm F2.4 LEICA ELMAR 5cm F2.8 COSINA VOIGTLANDER HELIAR 50mm F3.5 Canon FD 55mm F1.2 S.S.C. MINOLTA MC ROKKOR PF 58mm F1.4 LEICA MACRO ELMARIT R 60mm F2.8 PENTAX SMC PENTAX M 40mm F2.8 PENTAX SMC PENTAX FA 43mm F1.9 LIMITED Nikon GN NIKKOR 45mm F2.8 RICOH XR RIKENON 45mm F2.8 ちょっと深入り! ミラーレス最初期、アダプターがないから自分で作った! 周辺光量落ちも、意外なほど克明な描写力も。オールドの深みを感じさせる16本。 第2章 広角レンズ PENTAX SMC PENTAX 15mm F3.5 CONTAX CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 PENTAX FISHEYE TAKUMAR 18mm F11 LEICA ELMARIT R 19mm F2.8 Nikon NIKKOR UD AUTO 20mm F3.5 KMZ RUSSAR MR-2 20mm F5.6 AVENON SUPER WIDE 21mm F2.8 SIGMA 28mm F1.8 ASPHERICALⅡ PENTAX SMC PENTAX 28mm F2 MINOLTA M ROKKOR 28mm F2.8 FUJIFILM EBC FUJINON SW 28mm F3.5 ZAGORSK ORION-15 2.8cm F6 MINOLTA AF 35mm F2 LEICA SUMMICRON M 35mm F2 SCHNEIDER CURTAGON 35mm F2.8 KOMURA W KOMURA 35mm F3.5 ちょっと深入り! 激安品を掘り出す! ジャンクレンズが面白い!! 手頃な値段の古い長玉も一枚撮れば写りに驚く。実力派かつ味わい深い18本。 第3章 望遠レンズ Nikon ZOOM NIKKOR AUTO 43-86mm F3.5  LEICA ANGENIEUX ZOOM 45-90mm F2.8 PENTAX SMC PENTAX F ZOOM 70-210mm F4-5.6  Canon CANON LENS 85mm F1.9 PENTAX SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2 LEICA SUMMICRON R 90mm F2 TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO [52B] MEDIAJOY MJ SOFT 90mm F2.8Ⅱ LEICA ELMAR 9cm F4 MINOLTA AF 100mm F2 Nikon NIKKOR P 105mm F4 [FOR BELLOWS] PENTAX SMC PENTAX A★ 135mm F1.8 Nikon NIKKOR Q.C 13.5cm F3.5 CONTAX CARL ZEISS SONNAR 13.5cm F4 LEICA HEKTOR 13.5cm F4.5 LEICA TELYT R 250mm F4 TAMRON SP 350mm F5.6 [06B] PENTAX SMC PENTAX REFLEX ZOOM 400-600mm F8-12

    試し読み

    フォロー
  • いちばん作りたいお菓子の本 はじめてでも絶対失敗しない
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でもおいしいお菓子が手軽に作れます! お菓子を作っていて、失敗してしまった経験はありませんか?焼きすぎてしまったり、食感が変わってしまったり……。本書のレシピはちょっとしたポイントで失敗しないで作れるレシピを紹介しています。パウンドケーキやクッキー、スコーンやパイ、タルトなどの定番のお菓子をはじめ、アレンジのバリエーションもたくさん掲載しています。基本のお菓子は全てプロセス写真つきで紹介しているので、初心者の方でも安心してチャレンジできます。まずは気軽に作ってみてください。 ≪CONTENTS≫ 1ケーキ 2クッキー 3スコーン 4パイ&タルト お菓子教室の人気レシピ
  • 今日もわたしをひとり占め
    4.0
    仕事、恋愛、結婚、人間関係…… 日々の生活で、何かと他人の目が気になったり、 自分の選択が世間の「正解」とズレていないか迷ったりすることはありませんか? 本書は、テレ東で働きながら漫画家としても活躍する著者、真船佳奈さんがたどり着いた、自分の世界を守りながら心地よく生きるコツがつまったコミック+エッセイです。 気軽に読めて、クスっと笑える漫画やイラストが盛りだくさん! 本書のキーワードは、 自分をひとり占めできる「ぼっち時間」。 以前は「ひとり」が怖くて依存体質だった著者が、 「ぼっち」を人生にうまく取り入れることで、 自分で自分を満たす楽しさを知るまでの物語です。 【目次より】 STORY1 「ぼっち時間」にいた本当のわたし …どうも 32歳、根暗、人見知りです …ヅラを捨てよ、世界へ出よう など STORY2 おひとりさまの「ぼっち旅」 …旅は鼻の穴全開ドアップ、煽り気味 …ボラれても「オーケイ」「サンキュー」の心 など STORY3 依存するのは「ひとり」が怖いから …すべての怪人に贈るラブソング …依存から抜け出した三十路、待ち受けていた「結婚」 など STORY4 踊らされるより、踊りたい …人生はマッドサイエンティストの実験 …テレビとマンガ 2足のわらじでけんけんぱ など STORY5 円満家庭は「ぼっち」が導く …別居家族ですけど、なにか? …夫婦は「ひとつ」にならなくていい など
  • 見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル
    3.5
    40代半ばから、「記憶力日本一」を獲得し続ける著者が考案、 飛躍的に記憶力をアップさせるオリジナルドリル! 「何度見ても覚えられない」 「こんなにたくさん覚えられない」 「覚えるのに時間がかかる」 「すぐに忘れてしまう」 「知ってるのに思い出せない」 といった、記憶力に関する悩みがまるごと解消します。 記憶力をよくするカギは「ひらめき」。 ひらめくときの感覚が、記憶を司る脳を刺激して 情報を焼きつけるからです。 本書ではドリルに取り組むうちに ひらめきを得る意識「ひらめきセンサー」を 自動的に脳にインストールできます。 ひらめきセンサーが身につけば 自然に記憶力がアップして、 効率よく覚えられる、長く記憶に残せる、簡単に思い出せる といううれしい効果が! しかもドリルは いつ取り組んでもよく 制限時間はなし。 正解できなくても大丈夫です。 楽しく気軽に取り組める内容で、 1日2問ずつ取り組めば約1か月で完了します。 いつからでも記憶力を鍛えられますから、 記憶力に不安がある方や、仕事や勉強を頑張っている方は ぜひお試しください。
  • NHK 趣味どきっ!(火曜) 道草さんぽ・春 2024年4月~5月
    -
    「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう! スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 生態を知ると、植物はこんなにおもしろい! 好評を博した、NHK趣味どきっ!『道草さんぽ・春』のアンコールテキスト。「下町」「寺社」などの身近な場所を訪ね、「春」の植物を中心にその楽しみ方を紹介。「花のつくり」「葉のつくりと働き」「種子の旅」など、植物の興味深い生態についても掘り下げる。 ■講師:多田 多恵子 ※こちらは趣味どきっ!火曜版です。ほかに月曜版、水曜版があります。 ※【アンコール放送】2023年4~5月の再放送です。前回放送時のテキストがそのままお使いいただけます。
  • 新版 正しい家計管理
    完結
    3.8
    全1巻1,485円 (税込)
    ●どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい。 公認会計士・林總氏が経営のマクロな視点を家計に落とし込んだ、シンプルで使える家計管理法です。 著者は、「節約・貯金」が目的ではなく、「家族と自分が今も、未来も幸せになること」が家計管理の真の目的である、という考え方。まずは、「私は(うちの家族は)、何にお金を使うことが幸せなのか」を、考えることが「正しい家計管理」の第一歩です。 ●本に沿って、「黒字の仕組み」をつくる 本書の特徴は、ふたつあります。 ひとつは、「何かを削るのではなく、価値ある支出を追求する」という考え方。 もうひとつは、「日々頑張って節約・管理するのではなく、最初に黒字システムを作り上げ、予算作成の段階で不要なものを取り除いておく」というしくみの大切さです。ですから本書のやり方で一度しくみを作ったら、管理はごくごく簡単で、家計簿をつける必要もありません。(ただし、これまですべてを放置していて、収支の見当もつかない! という人は、最初だけ少し大変かもしれません) ●最新データを掲載した「新版」 本書は2014年3月にWAVE出版から刊行された『正しい家計管理』を新版化したものです。8年の市況変化や制度の変化を鑑み、データを最新化しています。 ●「8年後」の体験記 巻末の体験記では、ライター&編集者の8年後の家計管理をレポート。「正しい家計管理」を始めてから8年、どんな変化があったか、どのように家計や管理法が変わったのか、想定外の出来事にどのように対応していったのか。リアルな8年後のレポート、参考にしていただけると思います。 イラスト:西淑 装丁:櫻井久・中川あゆみ(櫻井事務所) 目次 第1章 家計管理の目的 「正しくない」家計管理 家族が求める「価値」を定義する 生涯で稼げるお金には限りがある だから「予算」は難しい どんぶり勘定は恐ろしい 会社経営の会計を家計管理のお手本にする 純資産を増やす 家計簿の意味 預金は「管理不能支出」に入れる クレジットカードと電子マネーの考え方 ダブルインカム家計の管理法 自分の頭で考え、試行錯誤し、「黒字システム」を作る 第2章 家計の実態を把握する 家計の真実を把握する ノートを2冊用意する ノートは手書き 収支の把握は家計簿アプリでもOK 毎月必ず「現状把握」 プラスの財産・マイナスの財産を書き出す 財産目録でわかること 口座と預金を整理しておく 昨年の年間収支実績表を作成する 昨年の収支実績表が作成できなかった人へ 大きな支出を把握する 1年間の予測可能な特別支出を算出する 短期的に家計を考えるためのデータ 第3章 予算を立てる 収入予算が大切 「未来」を現金収支で表現するのが予算編成 予算は1年単位で考える 1年間の「収入予算」を立てる 強制預金額を決める ボーナスの支出予算を組む 管理不能支出を書き入れる 管理が苦手な人は、光熱費などを「固定化」する 行動計画を費目で表現 「あとから知りたい支出」を費目化 費目の数は5つ以内 「特別支出」も記入 不確実性を予算に織り込む お小遣いの考え方 現段階では予算オーバー可 使えるお金が少なすぎるときの考え方 第4章 管理不能支出を深く見直す 支出の性格 削るべきは「管理可能支出」より「管理不能支出」 「減らす」より「やめる」 腹をくくらなければできない 価値観メガネをかけ替える ゼロベース予算はワンポケット 固定支出を気軽に増やさない 成果を出すには、取捨選択が必要 住宅ローンの考え方 ほかにやめられるものはないか 出したい成果が見つかるまでお金を使わない 第5章 管理の手順 3つの原則をもう一度確認 予算を確定させる 「予算・収支ノート」に年次・月次の予算&収支表を作成する 現金とノートは必ず1対1に 銀行口座を2つ開設 家計は2つの口座で管理する 銀行口座の選び方 口座を分けるメリット 支払専用口座を総合口座にする意味 財布は2つ用意する 管理の手順 封筒を使って上限管理 月初めにやるべきこと 締日にやるべきこと 管理のしかたをルール化 クレジットカード2つの管理方法 電子マネーの管理 予算オーバーのときだけ支出を細かく書き出す 余ったお金の管理 複合費という考え方 個人のお小遣いは総合口座で管理する 預金口座の考え方 使えないしくみを作る 完璧を目指さない 予算は半年に一度見直す 価値観とお金の使い方のズレを見直す 年間予定表に「実績」を書き入れ、予算が達成できたか確かめる 第6章中期・長期の家計管理 中期・長期のプランを立てる 人生の北極星を持つ 「予算・収支ノート」に10年間の支出予測表を作成する 10年間の支出予測表の使い方 「いつ貯めるか」を考える 強制預金額を再考する 「財産目録ノート」に10年後と定年後の財産目録を作ってみる 「現在」「10年後」「定年後」に整合性を持たせる 生涯のマネー・プランをどう考えるか 投資の運用益と仕事の収入 第7章おさらい~価値と幸福とお金の関係 収入の多さではなく、1時間あたりの満足度が幸福度を決める 自分と家族の幸福度を追求する お金ではなく、価値を追う 人生のピークは60歳 付録:「正しい家計管理」体験記
  • 今日から使える 認知行動療法
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆ストレスやゆううつを解消する「認知行動療法」のきほん 日常のストレスや、ゆううつな気分の解消に効果的な「認知行動療法」を紹介。 誰にでもある考え方のクセとそれに伴う行動を変えることで、心のつらさを軽くしていきます。 「考え方のクセに気づく」「偏りのない思考を身につける」「行動パターンを変えてみる」「自分の中であたりまえになっている信念を変えていく」というステップで、心のメガネをかけ替えていきます。 ◆ストーリーマンガと豊富なイラストでわかりやすい! 各章の章頭にはストーリーマンガを掲載。仕事やプライベートでゆううつな気分を抱える主人公が、認知行動療法のメソッドを習い、少しずつ実践していくと…。認知行動療法を取り入れることで心や生活にどんな変化があるのか、イメージしながら読み進めることができます。 また、解説ページにもイラストや図を掲載し、基本的な考え方から実践法までをやさしく紹介しています。 ◆別冊ワークで、今日から気軽に実践できる! 別冊には、認知行動療法のメソッドを自分で実践できるワークをまとめて掲載しました。 【主なもくじ】 Part1 5分でわかる認知行動療法超入門 Part2 つらさの原因は、考えかたのクセだった! Part3 心が軽くなる“考えグセ"を身につける Part4 一歩踏み出せば、気分は変えられる Part5 心のルールから解放される Part6 つらい人間関係も、認知でラクになる Part7 幸せ力を手に入れる 別冊 書き込み式ワークブック
  • SNSの怪物[ばら売り]第1話[黒蜜]
    無料あり
    3.7
    1~17巻0~198円 (税込)
    これは現代の闇なのか。それとも、これが人の本性なのか。人と気軽に繋がれる楽しい便利なサービス「SNS」。大人はその危うさも知ってはいるが、SNSを使い始めたばかりの子供は…。とある女子中学生がコハルという名前で始めたSNS。そこに笑顔でコンタクトを取ってきたのは、とある中学教師の男。だが彼は自身を芸能プロデューサーだと偽って…? 無邪気な子供を狙う卑劣で下劣な大人が、SNSにはいる。こいつらは怪物。子供以上に無邪気で天真爛漫な、どす黒い闇で全身を満たした「SNSの怪物」の真実とリアルを描く、吐き気をもよおす衝撃の"SNSの裏側"ドラマ! あなたの身近にいる人が怪物じゃないとは、言いきれない。(44ページ)
  • 家族が笑顔になる 北欧流の暮らし方
    3.3
    収納・インテリア・料理・庭仕事・散歩……〈暮らす〉を〈趣味〉に変える 雑誌『オレンジページ』では、長野県在住のエッセイスト・桑原さやかさんと北欧スウェーデン出身の夫・オリバーさんの暮らしぶりを1年に渡りご紹介してきました。2人の暮らしぶりは驚かされることも多いのですが、とても楽しそう! 例えば、築40年の一戸建てを購入し、自分たちが暮らしやすいように住みながら、DIYを。使いにくいと思ったら、ホームセンターで材料を調達して不便なところを解消する。自宅で仕事をしているから、3食自炊だと疲れる。そう思ったら、金曜日はピザの日と決めて、おいしいピザを宅配する。2人とも「これが常識だから」にとらわれず、「自分たちがどう思うのか」「どうしたいか」を重視して暮らしているから、行動に移すのが早く、考え方もシンプル。北欧で暮らして感じたことをヒントにして、今の暮らしに生かしている様子はまねできることがたくさん! 家族が笑顔になれる小さなヒントがぎっしり詰まっています! ------------------------------ 目次 【はじめに】 北欧に縁のある日本出身の妻、日本が好きな北欧出身の夫。それぞれの選択の先にあった今の暮らし 【第1章】暮らしのルーティン ・朝の小さな決めごとで一日がうまく回りはじめる気がします ・日用品の買い出しの負担を減らすべく、小さな工夫をしています ・がんばりすぎず、〈ラク〉も取り入れ、楽しいごはん時間に 【第2章】北欧を参考にした住まいづくり ・北欧の家の玄関収納は、動線がよくて使いやすいので、日本流とミックスしています ・インテリアでは〈白〉という色のパワーに助けられています ・見せる収納ではなく、すっきりとした隠す収納が北欧流? ・好きなら、何を飾ってもいい。北欧の家をヒントにした壁使いは日本の家を楽しくしてくれます ・照明とキャンドルは心に落ち着きをくれる存在になっています ・テキスタイルは気軽なのに部屋の印象をがらりと変えてくれます 【第3章】北欧の暮らしから考えたこと ・日常の延長でエコ。北欧での経験を生かしてできることから ・受け身ではなく、能動的に楽しみを探す。北欧に住んでから気持ちが変わりました ・北欧で感じた〈余白〉時間の大切さを意識しながら暮らしています ・北欧でも日本でも、古いものを暮らしに。物に愛着が生まれます ・北欧の人たちのようにもっと外や自然を楽しむと、気軽に非日常感が味わえます ・冬が厳しいからこそ北欧では冬支度を積極的に楽しみます ・北欧と日本の子育て。どっちが正解? と悩んだけれど、それぞれの考えでいいと気がつきました 桑原さやかさんのエッセイと北欧レポート 【エッセイ】 ・めんどくさいことをあえてする? ほどほどがちょうどいい、LAGOMという考え方 ・日々バタバタでも、北欧のひとたちが毎日欠かさないこと ・自分で決める、言葉にする。ごきげんをつくるシンプルな方法 【北欧レポート】 ① 古い道具を暮らしに取り入れる ② 外を楽しむ ③ 冬支度 松本のお気に入り ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 幸せが無限に舞い降りる「お手上げ」の法則
    4.5
    ★「もうダメ…」と思ったら、何も考えないでいい! 2020年、早くも必読の本が誕生! ! 「やりたいことって、結局叶わないでしょ」 「いろいろ考えすぎて動き出せない」 「TVや雑誌から学んでもまったく効果なし…」 つらい人生からオサラバ! 本書は、気軽に読める小説タイプの実用書。 「夢」「人間関係」「恋愛」「お金」… 「幸せな人生」に必要な最後の「ひとさじ」をスルッと教えてくれます。 読めば人生観をぐるっと変えてくれる、不思議な1冊! 頭を空っぽにすれば、あなたの魂が進むべき道を教えてくれます。 ★人生「どん底」? それは最高のチャンス到来じゃ! 40半ばで独身、仕事もプライベートもキラキラしてないダメOL。 ある日、彼女は怪しさ120%の「達人」に出会う。 半信半疑で彼の教えを実践していくと、「思った以上」の未来が待っていた――。 大人気ブロガーが放つ新境地!
  • 溺れる獣と甘い罠 : 1 【電子コミック限定特典付き】
    5.0
    広告デザイン会社に勤める羽村澪(みお)は、取引先の神谷にひそかに憧れを抱いていた。しかし、ひょんなことから、同期のオレ様モテメン・長瀬と体を重ねてしまう。その後も長瀬は気軽に澪の部屋を訪ね、澪も長瀬がもたらす快感に抗えず、二人は秘密の関係に…。そんな時、澪は憧れの神谷から飲みに誘われて――? 打算的なのに純粋な、オトナのオフィスラブ!
  • ぼくとフキゲンな怪獣と【電子限定特典付き】
    4.6
    1巻1,320円 (税込)
    1分、1秒、溺愛っぷりがとまらない……!? 無邪気な姪っ子たちと伯父のやりとりに癒される♪ あたたかくてキュンとする、エッセイ漫画! 妹夫婦に新しい家族が増えて、さらに賑やかになった日常――。 姪っ子姉妹を見守り、時に振り回され……、 泣いたり、怒ったり、笑ったり――フキゲンな姿の姪っ子たちも可愛くて愛おしい。 さらに職場の同僚たちにも姪っ子自慢をして、溺愛っぷりがだだ漏れで……。 【著者・イトウハジメ 本文「ごあいさつ」より ※一部抜粋】 家族が増え、一秒たりとも「静かな時間」はありませんが、 小さな子どもの体温がすぐ近くにある生活は、 こんなにあたたかいものだったのか…、と驚く毎日です。 親子でもなく、兄弟でもなく、 「姪っ子とぼく」という、つかずはなれずの距離で見つけた 1コマ1コマをこの本に詰めこみました。 育児や教育について、指南するものではありません。 気軽にページをめくって、「ニヤリ」としていただけますと幸いです。 【担当編集より】 今作もキュン萌え……、悶キュン必至です! 著者イトウさんの、姪っ子たちに向ける眼差しは、とてもあたたかく、子どもたちの成長だけでなく、イトウさんの溺愛っぷりもパワーアップしています。本作でのハートウォーミングな日常は、どんな些細なことであっても、とても大切だな、とヒシヒシと感じ、時に笑い、時にほろりと……くるものがあります。 今作も筆者ならではの鉛筆画の柔らかいタッチと色づかいを、どうぞお楽しみください。素敵なカラーページも入った、そのほか書籍ならではの遊び心も満載ですので隅々までチェックを^^ ※描き下ろし約160ページに加えて、インスタグラム(@itototoon)に投稿中のイラスト約50日ぶんを収録!(とてもかわいいレイアウトページに組んでいます!!) 【電子限定特典】 描き下ろしイラストをまとめたミニアルバム収録! 【目次】 怪獣の足音 ぼくとやんちゃな怪獣と ぼくとフキゲンな怪獣と ぼくとのんびりな怪獣と ぼくと無邪気な怪獣と お姉ちゃんになった日の話【長編】 怪獣アルバム【絵日記】 【電子限定特典】『ぼくとフキゲンな怪獣と』~ミニアルバム~
  • 教えられるほどよくわかる敬語ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きちんとした敬語を使うべきなのは分かっているけれど、何が正解か分からない…。 体系的に学ぶ機会もなかったのに、間違った言い方をすると、厳しく指摘されてしまう…。 とりあえず他の人を真似したり検索したりしてその場をしのいでいるけれど、なぜこう言うのか説明できない…。 こうした理由で、敬語やビジネス上の言葉遣いに苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか。 それは非常にもったいないことです。せっかく能力として、あるいは人柄として優れたものを持っている人であっても、本領発揮の手前の段階でつまずいてしまうことになりかねないからです。 まずは形から信頼・支持を得ることも重要です。「この人は大丈夫だ」と思ってもらえてこそ、あなたの核心の部分を見てもらえます。 本書は、実践的なドリル形式で気軽に取り組めるようにしました。会話で間違いやすい部分を中心に作題しておりますので、自分がふだん誤った言い方をしていないかどうか、自己点検しながらご活用ください。 解説まで読めば、後輩や新人を指導する側に回ったときの参考にもなるはずです。 本書が、言葉を武器にするキッカケになることを願っております。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な掲載内容】 ■第一章「敬語の基本をまるごとおさらい!」 ・もう一度学び直し!「敬語の三分類」をマスターしよう ・「頻出敬語」を覚えよう! ・練習問題 他 ■第二章「ビジネス敬語でワンランク上を目指す!」 ・職場で一目置かれる敬語 ・目の前にいる人への敬意を優先 ・打ち合わせで信頼関係を築く敬語 他 ■第三章「顔が見えないからこそ大事!電話応対とビジネスメール」 ・電話を受けたときの敬語 ・電話をかけるとき注意したい敬語 ・デキる大人のメール敬語表現 他 ■第四章「冠婚葬祭の敬語やマナー」 ・冠婚葬祭の敬語やマナーは一生ついてまわる ・結婚式で使う言葉 ・お葬式で使う言葉 他
  • 寝る前10分 魔法の寝落ちヨガ ~1日の疲れがスッキリとれて、ぐっすり眠れる~
    4.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 チャンネル登録者数110万人のNo.1ヨガYouTuber、B-life。 今、YouTubeで大人気なのが、夜のリラックスヨガ。 ライブ配信では、あまりの気持ちよさに寝落ちする人が続出した幻のレッスン、 「寝落ちヨガ」が単行本になりました! コロナ禍のストレスや疲労をスッキリ取り除いて、 心地よく眠るためのノウハウが満載の一冊です。 そのまま寝落ちしてもいいように、ゴロ寝したままできるポーズが9割。 パジャマに着替えて、ベッドにゴロンと寝っ転がって、気軽にチャレンジできます。 そしてなんと! YouTubeではなかなかお見せできない Mariko先生の夜のリラックス習慣も大公開! Marikoファンは、絶対に見逃せません! (2021年1月発行作品) ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。 巻末の著者プロフィールに掲載されている著者のYouTubeチャンネルのURLから入ってください。
  • 最強逆トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 奇跡の50歳! B88-W60-H89の、 パーフェクトボディの持ち主・中島史恵のつくり方、ついに解禁! 女性の大敵、「胸」「お尻」「脇腹」「二の腕」「太もも」の下がり、たるみ……。 そんな体を3週間で改善するのが最強「逆トレ」! 「逆トレ」とは、 ●普段しない“逆のポーズ”をすること ●普段使わない“逆の筋肉”を使うこと この2つのメソッドが組み合わさったエクササイズで、 「リフトアップ」「引き締め」「肌のハリ」「美しい姿勢」に。 しかもうれしいのは、何歳から始めても効果を実感できるということ。 運動が苦手。 面倒くさいことはもっと苦手。 でも…この体なんとかしたい……。 そんな方でも、「ながら」でできるポーズばかりなので、 手軽に、気軽に取り組みやすいのも魅力のひとつ。
  • X-MEN:ファーストクラス 明日への架け橋
    4.2
    X-MEN初代メンバーの成長を綴ったX-MEN創世記! スタン・リー&ジャック・カービーの黄金コンビが40年以上も前に生み出した一風変わった10代のヒーローチーム“X-MEN”。彼らは、ただ敵と戦うだけのスーパーヒーローではない。自分自身に備わった超能力に悩み、それらをうまくコントロールしながら敵と戦わなければならないのだ。本書には、X-MEN初代メンバーであるサイクロップス、アイスマン、ビースト、マーベルガール、エンジェルら若きミュータントたちの成長、彼らの知られざる物語を綴った全8篇を収録。さらに、リザード、ジャガーノート、ドクター・ストレンジ、マイティ・ソー、スクラル人、スカーレットウィッチ、クイックシルバー、ゴリラマンなど数々のキャラクターも出演。X-MENファンはもちろん、彼らを知らない読者でも気軽に楽しめる、入門書として最適な一冊。 ●収録作品● 『X-MEN FIRST CLASS』#1-8 ©2021 MARVEL
  • あひると季節の古今和歌集
    NEW
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    あひると一緒に『古今和歌集』を詠もう! 日本の美意識の原点『古今和歌集』から季節にぴったりな歌をセレクト。 あひると仲間たちが現代感覚で歌をコミック化してくれるので、古典が苦手な人も楽しめる一冊。 今と昔をつなぐ心に感動&気軽に読める『古今和歌集』超入門書。仮名序・55首収録。 ※本作はサメマチオの個人誌作品の電子書籍版となります。【262ページ】
  • かぎ針で編む かわいいモチーフ&小もの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1枚編むだけでも楽しめる「モチーフ」は、初心者から愛好家まで幅広く人気のテーマ。ニットマルシェに掲載された作品を中心にセレクトし、新作を加えて、その魅力をアピールします。1枚で使えるモチーフやかわいらしいプチモチーフから、つないで作る大きな作品まで、好みに応じて楽しめる1冊。プロセス写真とモチーフつなぎのテクニックガイドつきなので、初心者でも気軽に始められます。
  • 堕ちてゆく
    NEW
    3.7
    1巻605円 (税込)
    足を踏み入れたホストクラブは別天地だった。黒スーツの男の子達が次々隣に座ってくれる。なんでこんな素敵な所と男の子を知らずにきたの。真面目一筋の工員喜久代は、その夜から狂い始めた…。人は気軽につまずき、うっかり転落し、簡単に破滅していく。現実の犯罪に想を得て、野心的な手法で描く女たちの事件簿!
  • 夫の不倫現場はPTA
    -
    「PTAは子どものため、と言いながら……裏切り者。許せない――」 自営業を営む我が家。町内会に商工会…地域貢献は会社存続のためには避けては通れない。 さらには子どもの小学校のPTA役員まで押し付けられ、夫がうっかり引き受けてしまった。 「あなたが気軽に引き受けたんだから、責任もって参加してよね!」そう思って夫にPTA役員を任せた私。これが間違いだったなんて…… いつからか、夫は役員会のたびに遅くまで帰ってこなくなり、スマホ常に気にして、夫婦の会話も上の空。 意を決して夫のスマホを覗き見ると、そこには見知らぬ女性との生々しいやり取りがつづられていた。
  • おいもさんの捨てない生活
    完結
    5.0
    どんなモノでも気軽に捨てるのはちょっと心苦しい…。 だからできるだけ使い尽くして最後には「ありがとう」という気持ちで手放したい! 気持ちよく捨てたいと思えば、買うときに本当に必要なモノが見てきます。 貧乏画学生だったおいもさんがモノの有難みを知り、リサイクル・アップサイクル・リペアを駆使してさらに無駄にしない方法を考え抜いていく。 読みながらも心が豊かになってゆくエッセイ漫画ができました。 裁縫やお手入れが苦手な人でも「これくらいならできそう」という方法や、「何かに使えるかも…」となかなかモノを捨てられない人へのヒントが満載! ひらめいて実行してゆく過程を見ているだけでも気持ちよくなれる1冊です。
  • ランドネ 2024年5月号 No.135
    -
    特集は「小さな山でテント泊はじめました」。 いつか山の上でテント泊をしてみたいと憧れる人に向けて、ランドネが考えるテント泊の楽しみ方を提案。巻頭ではモデルのミノリさんが、神奈川県の三浦半島でテント泊旅をした模様をレポート。大楠山を歩いたり、キャンプ場で初めてのテント泊を経験したり、三崎漁港でおいしいものをいただいたり。旅のエピソードが等身大のミノリさんによって綴られています。 そのほか、アウトドアショップが提案するテント泊装備の選び方や、いま気になる山好きさんたちのバックパックの中身見せ企画、テント場での快適なすごし方を語り合う座談会など、初めてのテント泊に参考になる情報が満載の一冊です。 表紙 わたしの町の山といいもの Randonnee CLIP 「OM-5」で写真の魅力を伝えるフィールドアンバサダーを募集中! Randonnee CLIP クライムオン!! 2024 in OGA WAYAMAが今年も開催されます! Randonnee CLIP 海岸沿いに広がる絶景と三陸復興国立公園の知られざる魅力 アウトドア好きなわたしたちができるSDGs ランドネオリジナルブランド“かわり芽” に初めてのコスメが誕生しました 「Mt.ランドネ」がリニューアルしました Mountain Story 四角友里のにっぽん食名山 目次 column 四角友里 小さな山でテント泊はじめました。 山から海まで。初めてテントに泊まって、三浦半島の自然を味わい尽くす旅 ランドネが推薦するショップでテント泊装備選び 気になるあの人のバックパックの中身 楽しみ方は人それぞれ! テント場での快適なすごし方 テント泊装備+αでできる! 防災に役立つ4Tips 山のふもとでテント泊ができる場所 だから、私は山へ行く 山のそばでものづくり ワンバーナーでかんたん山ごはん 仲川希良の絵本とわたしとアウトドア 山の楽しいリスクマネジメント講座 渡辺佐智のやまのさち つなげよう! 地図の輪 森勝のとことん小道具研究 日本酒が飲みたくてあの山へ 山と音楽とときどき宇宙 こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ 低山トラベラー大内征の偏愛ハイカーに会いに行く CAMMOCのキャンプしてたら防災できた! 菖蒲理乃のページをめくる旅に 山道具、買っちゃいました! Keishi Tanakaの月と眠る 気軽に出かける週末アウトドア旅 ドイツの森を歩こう 神様百名山を旅する Randonnee cafe 長く愛用してきた山道具のストーリー 私の10年選手

    試し読み

    フォロー
  • 簡単! おいしく作れる! スキレットレシピ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉、魚介料理はもちろん、ご飯、麺、スイーツ、燻製も紹介! おなじみの鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパン「スキレット」。 肉や魚を豪快に焼くアウトドア料理にはもちろん、作った料理をそのまま食卓に出すなど、おうちでも気軽におしゃれに使える人気の調理道具です。蓄熱性に優れ、素材のうまみを引き出してくれるので、いつもの料理もワンランク上のおいしさに。本書では、肉や魚介の料理はもちろん、ご飯、麺、ピザ、スイーツ、パンなど、スキレットのよさを生かしたメニューをたっぷり紹介。ぜひご活用ください。 ※本書は2018 年に刊行された『簡単! おいしく作れる! スキレットレシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 毛細血管で細胞力は上がる ~エコノミークラス症候群の第一人者・橋本洋一郎の5つのメソッド~
    -
    毛細血管だけが、細胞にアプローチできる! 「血管の主役は動脈と静脈」が医学の世界での常識でしたが、この2つだけでは、細胞に栄養や酸素を届けることができません。 細胞の中の老廃物や二酸化炭素を掃除するのも、毛細血管なしにはできません。 37兆個の細胞とダイレクトに物々交換できるのは、毛細血管なのです。 著者は、熊本市民病院の首席診療部長、血液循環のエキスパート。 2016年4月の熊本大震災時、エコノミークラス症候群の発症をいち早く懸念し、プロジェクトチームを立ち上げました。 そして、血液循環という自分の専門分野でまだ伝えるべきことがある、「知識は力なり」を実感したのです。 人間の血管の長さの95%を占める、膨大な毛細血管。 まだまだ解明されていない毛細血管は、脳の活動や長寿を支え、皮膚や末端の血流を担って「見た目」も左右するといいます。 筋肉運動や有酸素運動は、週1回でさえ実践が難しいもの。 禁煙支援、高血圧予防のサポートなど、数々のプロジェクトに関わった著者がおすすめするのは、 毛細血管(もちろん動脈・静脈も)を元気にする、誰でも気軽に日常的に実践できる「5つのメソッド」。 細胞力を上げて健康長寿をめざしましょう。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 大人のひとり旅3
    完結
    -
    50代からの旅と暮らしの定期購読マガジン「ノジュール」による「大人のひとり旅」待望の第3弾!本書は、学びや発見のある大人旅の提案をお届けしている「ノジュール」の記事の中から、読者アンケートで人気の高かったテーマ記事を厳選してご紹介します。 旅のモデルプランチャートが地図とセットになっているので、記事の通りに辿るだけで、誰でも気軽に「ひとり旅」が実践できます。 島旅や絶景鉄道旅、世界の旅人が憧れる街道など読者アンケートでも人気の高い旅先のほか、第3弾では「おひとり様にぴったりの癒やしの秘湯宿」の情報も充実! 誰にも気兼ねなく思い立ったらふらりと出かけられる気軽さと時世が相まって、すっかり定着した「ひとり旅」。ひとり旅ベテランもビギナーも、今すぐ旅に出たくなるプランが目白押しです。 <おもな内容> 【2024年注目のスポットへ】 ・今行きたい!紫式部と源氏物語の舞台京都・桜の散歩道4 【学びと日本の魅力再発見!テーマのある旅へ】 ・<島旅>自然も人も、生きる力に満ち溢れる彩の島竹富島・石垣島へ ・<古道>世界の旅人があこがれる山深い「サムライロード」中山道 ・<城下町>築城の名手が手がけた2つの名城をはしご旅大洲城・宇和島城 ・<巡礼>酒井順子さんが行く 紀伊半島を横断熊野古道巡礼 etc. 【ひとり旅におすすめの秘湯】 ・岩本薫さんといく鉛温泉・藤三旅館(岩手県) ・癒やしの秘湯宿44(紅葉絶景の宿・料理自慢の宿・湯力抜群の宿・文人ゆかりの宿) etc. 【掲載エリア】 沖縄、京都、岩手、長野、静岡、愛媛 etc.

最近チェックした本