40代半ばから、「記憶力日本一」を獲得し続ける著者が考案、
飛躍的に記憶力をアップさせるオリジナルドリル!
「何度見ても覚えられない」
「こんなにたくさん覚えられない」
「覚えるのに時間がかかる」
「すぐに忘れてしまう」
「知ってるのに思い出せない」
といった、記憶力に関する悩みがまるごと解消します。
記憶力をよくするカギは「ひらめき」。
ひらめくときの感覚が、記憶を司る脳を刺激して
情報を焼きつけるからです。
本書ではドリルに取り組むうちに
ひらめきを得る意識「ひらめきセンサー」を
自動的に脳にインストールできます。
ひらめきセンサーが身につけば
自然に記憶力がアップして、
効率よく覚えられる、長く記憶に残せる、簡単に思い出せる
といううれしい効果が!
しかもドリルは
いつ取り組んでもよく
制限時間はなし。
正解できなくても大丈夫です。
楽しく気軽に取り組める内容で、
1日2問ずつ取り組めば約1か月で完了します。
いつからでも記憶力を鍛えられますから、
記憶力に不安がある方や、仕事や勉強を頑張っている方は
ぜひお試しください。
Posted by ブクログ 2021年01月06日
1日2問でいいのに、気づいたら記憶できるようになる。「近ごろもの忘れが多くて、少し心配」「お客様の顔となかなか覚えられない」または「資格試験の必須用語を暗記しないといけない」など、色々な場面で「もっと記憶力があったら」と感じたことがあるかもしれません。記憶力をアップするには、「わかった!」「見つけた...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年04月12日
記憶力をどのようにして強化していくかを書いた本。
基本的で簡単な方法の様に見えるが、やって見るとなかなか難しく、脳にかなりの負荷がかかる。
全部で5つのセンサーがあり、これを駆使する事で記憶力が向上する。普段から使っているセンサーもあるが、あまり使えてないものは意識して使っていきたい。
1.探知...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年05月27日
脳の記憶スイッチをオンにするのは「ひらめき」
ひらめきを生むセンサーは以下の5つ。
・探知センサー
隠れているものを見つけ出した快感が脳に記憶させる
・分類センサー
共通点が覚える量を圧縮し、記憶できる情報を増やす
・照合センサー
知識を活用し、記憶の効率化を促進。無駄なく脳に記憶させる。
・イメ...続きを読む