引っ越す作品一覧

非表示の作品があります

  • くそったれマーケットをやっつけろ! ――ホームトレーダーにもできる短期トレード術
    4.0
    大損から一念発起! 15カ月で3万3000ドルを700万ドルにした驚異のホームトレーダー!  1998年、マイケル・パーネスは順調だったスポーツ記念品の販売ビジネスという安定した生活を捨て、劇作家兼映画脚本家として世に出るべく執筆に専念しようとしていた。そんな矢先、ある株式ブローカーのアドバイスに従って虎の子の15万ドルを投資する。 だがその株は1998年10月の暴落相場で80%下げ、値を戻すことはなかった。収入もそれ以上の蓄えもほとんどなかったため、やむなく小さな安アパートへ引っ越すことになった。何もかも失ったが、その出来事について考える時間だけはあった。やがて、そのお金を何とか取り戻したいと思うようになる。 1999年1月、オンライン取引口座を開設し、復讐を実行に移すための行動を開始した。そして、15カ月間で3万3000ドルを700万ドルに増やし、オンライン・トレーディングのウエブサイトを立ち上げたのだ。同サイトは、たくさんのトレーダーたちが彼と一緒に“くそったれマーケットをやっつける”場所だ。マイケル・パーネスの半生を映画化すべく、某ハリウッドの有力プロデューサーが買い取り選択権を得ている。  マイケル・パーネスは『くそったれマーケットをやっつけろ』において、チャート類と演習問題を駆使しながら、オンラインのホームトレーダーと投資家に向けて以下の各方法を説いている。 ■儲けを最大にし、リスクを限定する、信頼性の高いトレーディング・テクニックを実践する方法 ■マーケットにおける成功を阻む「7つの大罪と恐怖心」を避ける方法 ■マーケットがどうなっても投資資金を守る方法 ■市場心理がマーケットの日々の動きや循環的な動きにどのように影響するのかを理解する方法 ■サイバースペースにおけるトレーディングの落とし穴を避ける方法 ■大きな損失から学び、立ち直る方法 ■変化に対して過剰に反応したり硬直してしまうのではなく、先を見越して戦略を練る方法 ■最後に、ホームトレーダーとして充実した、満足のいく人生を送る方法  生き生きとした語り口でトレーディングと投資に対する斬新なアプローチを明らかにする本書は、オンライン・ホームトレーダーにとっても投資家にとっても必読の指南書である。
  • からさんの家 まひろの章
    3.9
    1巻2,200円 (税込)
    まひろの家族事情は、ちょっと複雑。実の両親は幼い頃に離婚。父親は再婚した母親とともに事故で死亡。義母の妹に引き取られるも、彼女が結婚した相手の転勤で北海道へ行くことになるが、高校卒業間近だったので、同行せず、新しい父親の母が住む家に引っ越すことになった。義理の祖母となった三原伽羅は、詩人で小説家で画家で、女優だったうこともある多彩な女性。彼女が住む東京・千駄木の古い洋館には、新進の芸術家、建築家志望の学生、バーを営む歌手の女性といった個性的な面々が住んでいる。新しい環境の中、ユニークな同居人たちとともに暮らすまひろの日常を描く。ドラマ化もされた「東京バンドワゴン」や「花咲小路」などの人気シリーズをもつ著者が描く、新しい家族小説。
  • 地方移住で自分らしく暮らす 移住して夢をかなえた家族の暮らしと住まいを紹介!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「地方で自分らしく暮らしたい!」 そんな思いを抱く人が近年増え続けています。 特に2020年以降は、新型コロナウィルスの影響もあって働き方や暮らし方が大きく変化。 テレワークが一般化したことで、好きな場所で働くことが可能な人たちが数多く誕生しました。 本書では、住宅雑誌「住まいの設計」で7年以上にわたって取材してきた、地方移住を実現した家族の暮らしと住まいを紹介します。 ご登場いただいたのは、新しい環境で生き生きと暮らす13の家族。 その豊かな暮らしぶりは、これから移住したいと考えている人にとって、参考になること必至です。 第1章 地方移住で実現した、自分らしい暮らし 第2章 建築家と建てた、地方ならではの快適な家 地方移住の先輩に聞く!「私たちはこうして移住しました」 ワーケーション/2拠点居住/インターンシップetc. 引っ越す前にお試しできる! 人気の移住促進プラン 子育て、就職、住居etc. 人気自治体の移住者支援ガイド ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • チグリジアの雨
    4.1
    私を助けて――。生と死の選択は誰が決めるのか!?蔑まれた者だけが知る深淵。声なき声は届くのか!?――。命の重さの重要性を問いかけ、連鎖する“いじめ問題〟に一石を投じる、青春ミステリ小説。東京の進学校に通っていた、高校一年の成瀬航基は、母の再婚をきっかけに、ある田舎町に引っ越すことになった。転入して間もない学校生活は順調に進んでいたが、そんな状況が一変し、突然いじめのターゲットになってしまう。いじめは次第にエスカレートしていき、航基は身も心も耐えられなくなっていく。不条理な目に遭うたびに心は削られ、誰にも相談できずに、我慢の限界を迎えた航基が出した結論は「死」。地元で『ゴーストリバー』と呼ばれる河を自殺の場所に選ぶが、その河でほとんど学校にも登校せず、真面目に授業も受けない、クラスメイトの月島咲真と出会う。そんな咲真が航基に対し、「報復ゲームに参加しないか」という衝撃的な一言を放つ――。
  • 72歳、今日が人生最高の日
    4.0
    ○「さわやかな風が吹き抜けるような70年の軌跡」齋藤薫さん(美容ジャーナリスト) ○「モデルとして、ひとりの女性として、ずっと憧れてきた人からのアドバイスがつまってる」 カーリー・クロスさん(モデル) ○「人生は予想できないことの連続だけど、乗り越えて楽しむことができる、と教えてくれる」 ○ダイアン・フォン・ファステンバーグさん(デザイナー)【内容紹介】31歳で夫のDVから逃れて離婚、シングルマザーとなって40年。メイ・マスクは3人の子どもを育てるために、必死で働いてきた。モデル歴50年以上。通販カタログや母親役など地味な仕事を淡々とこなしてきた。モデル事務所から干されて仕事がなかった時期に、髪を染めるのをやめて白髪のままでいたら、自然体で暮らしを楽しむ姿が、キャスティングディレクターの目にとまり大きな仕事を依頼され始めた。南アフリカ共和国の大学で勉強した栄養学は、カナダ、アメリカと引っ越す度に現地での資格が必要で勉強をし直した。プロとして他人の食生活をカウンセリングする一方で、自身はストレスでジャンクフードを食べ続け、体重が90キロ以上になった。その後も30キロの増減を繰り返したが、40代にはいり、『お腹がすいたときに、体にいいものを適量食べる』という王道のルールを守り続けて、今の体型に落ち着いた。長男のイーロン・マスクを含む3人の子どもたちは、子どものころに興味を持ったことを尊重し、口を出さず見守り続けた結果、3人とも自分で学び、会社を興し、夢を実現させた。現在、72歳のメイはSNSを活用して仕事の幅を広げて続け「今がいちばん楽しい」と断言する。「人生は何度でもやり直せる。あきらめずに挑戦し続ければ、必ず幸せになれる」
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! Windows 7→10 引っ越し&活用 超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイクロソフトによる,Windows 7のサポートが2020年1月に終了します。それ以降は,セキュリティの問題があり,Windows 7のパソコンをWindows 10に切り替える必要があります。本書は,そんな状況のパソコン初心者のために,Windows 7からWindows 10に必要なデータを引っ越すための方法と,かんたんなWindows 10の使い方を解説した超入門書です。
  • しゅるしゅるぱん
    4.3
    突然東京を離れ、父親の田舎、岩手の朱瑠町に引っ越すことになった解人。古くから山神様が祀られている山のふもとで、慣れない新生活を始めた解人だったが、身のまわりで次々と奇妙なことが起こる。いぶかり、苛立つ解人の前に謎めいた男の子が現れた。「しゅるしゅるぱん」と名乗る彼は、いったいだれなのか。なぜ解人にだけ姿をみせるのか。解人の家族の現在と過去を行き交いながら、その謎が少しずつ解き明かされていく。

    試し読み

    フォロー
  • 天宝占術で人生変わる! 自己肯定感もアップ!  魔女が教える マイルームインテリア風水
    -
    1巻1,595円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペイン人魔術師とフィリピン人祈祷師の孫で「魔女」としてTVなどで活躍中の叶ここによるおうち風水。まずは生年月日でタイプを鑑定。基本性格などを解説した上、あなただけのラッキーカラーや、幸運になる部屋づくりをお教えします。家族関係、仕事、恋愛、様々な悩みに特化したインテリアがわかるので、すぐに悩みにアプローチできます。後半では、引っ越す人必見! の部屋選びを教えます。方位や間取りで運気がぐるりと動く!
  • はじめての夏とキセキのたまご
    4.0
    父親の突然の転勤で、都会から田舎へ引っ越すことになった五年生の世夏。新しい家の周辺は、お店も家も少ないし、信号もほとんどなく、あるのは山、山、山ばかり。引っ越し当日、世夏は、散歩にでかける。すると空き地にいたふたりの男の子と出会う。勇気をだして声をかけた世夏――この偶然の出会いによって世夏の日常が変わる……。 田舎で迎えることになった”はじめての夏”。そこにはキセキが待っていた!
  • 台湾人主夫奮闘記 in Tokyo 1
    -
    台湾の大人気コミックエッセイが待望の邦訳! 妻の転勤に伴い、東京へ引っ越すこととなった台湾人の漫画家・米奇鰻(ミッキーマン)。 しかも、今までの台湾での生活、そして職業も捨てて、専業主夫になることに。 見知らぬ土地で七転八倒する様子を、日本人でもお馴染みのパロディ満載で描く。 台湾人から見た日本特有のヘンな慣習に笑い、懸命に生きる二人の夫婦愛に感動する一冊。
  • マンガと図解でわかる お金の増やし方大全
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全編フルカラーの美麗マンガ&図解で楽しく学べる 貯金ゼロから資産1億円以上への道 ・人生設計 ・ビジネス ・リスク回避 ・健康管理 ・投資 ・節税 これを読めば将来お金に困らない! 【目次】 Chapter 1 お金について知っておくべき基礎知識 Chapter 2 日本凋落時代のリスク回避方法 Chapter 3 お金を増やす準備の7ステップ Chapter 4 本当にお金を増やせる23の方法 Chapter 5 増やしたお金を守る8つのアイデア Chapter 6 老後に後悔しないお金の使い方 ▼プロフィール 1979年生まれ。横浜国立大学卒。大手製薬会社に就職するも、副業利益が月30万円を超えたため独立。その後利益を伸ばし、20代で年収1億円達成、著書は30万部のベストセラー、メルマガ読者数日本一に。このとき、ビジネスばかりしている自分より、ナンパ師やバックパッカーのほうが日々楽しく暮らしていることに気づき、生活パターンを変更。30代は年収1億円を維持しつつ、恋愛力アップと海外旅行に明け暮れる。その結果、誰もが知る芸能人や、アメリカ人やイギリス人、イタリア人やドイツ人とも付き合えるようになったり、世界100カ国旅行を達成できたりして、人生を満喫する。大いに遊びつつも、情報チェックは欠かさず、得する情報を配信するメルマガを、15年以上毎日執筆。多数の自由なお金持ちを生み出し、一緒に海外旅行できる仲間が100人以上になる。川島自身は、ビジネスで年収1億円以上の収入を継続する他、ビットコイン約30万円の頃に、約1億円を仕込むなど、投資でも莫大な利益を上げる。2011年から香港に住み、2021年からドバイ在住、近々ヨーロッパに引っ越す予定。 ●川島和正メールマガジン https://kawashimamm.com/ ●川島和正メールマガジン iPhone&Androidアプリ版 https://khkhk.com/ap.html
  • JK、インドで常識ぶっ壊される
    4.4
    普通の女子高生が、突然インドへ引っ越すことに。豊かな人が車を走らせる横で、1台のバイクに4人乗りする家族。スラムでの出会い。格差社会の光と影を描く女子高生視線のインド滞在記。
  • 移ろう暮らしに寄り添う道具
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【『私を動かす暮らしの道具』第2弾! 著者が賃貸マンションにお引っ越し!】 Instagramフォロワー8.7万人越えの目利き著者(@ka.na.man)愛用の道具を紹介する書籍の第2弾。 古道具やヴィンテージの道具が似合う和の家から、近代的な賃貸マンションに引っ越した著者。 しかも、中学生から2歳までの4人の子どもたちは日々成長し、生活スタイルが刻々と変わっていく毎日。 場も状況も移ろいゆくなかで、日々の暮らしに寄り添い、家事のモチベーションを上げてくれる道具たちを紹介します。 また、以前よりも小さくなった台所の作業スペースを広げるための工夫、愛用の器や調理道具の雰囲気に合うよう新居に施したプチDIY、新居と旧居のインテリア比較などのコーナーも。 暮らしの道具が好きな人はもちろん、毎日機嫌よく家事に取り組みたい人も必見です。 〈本書で紹介している道具〉 【台所道具】 ヴィンテージの道具 両手鍋/片手鍋/真鍮の洗い桶/ガラス鉢/ガラスボウル/レードル/ガラスポット 調理道具 銅の鍋/ごはん炊き鍋/ごはん鍋置き/麺ざる/米研ぎざる/穴あきボウル/メジャーカップ/オーバルプレート 洗い物の道具 プレイスマット/洗い物かご/リネンクロス/高坏のスポンジ置き/吊り戸棚ピンチ お茶の道具 コーヒードリッパーとサーバー/フィルターとフィルターケース、土瓶/茶さじ/急須 果物シロップづくりの道具 ガラスストレーナー&ポット/蜜匙/ガラスのコップ/ミニ漏斗/レモン絞り器… 【収納・インテリアの道具】 かご/木箱・引き出し/作業台/スツール/ライト/ハンガー etc. 〈プロフィール〉 経塚加奈子(きょうづか・かなこ) 夫と4人の子ども(中3、中2、小6、2歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。著書に『私を動かす暮らしの道具』(エムディエヌコーポレーション)がある。 Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー
  • 私を動かす暮らしの道具
    4.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【思わず家事をしたくなる、台所に立ちたくなる。目利きの道具選びと使い方】 まさに「用の美」といえる道具の数々を、Instagramのフォロワー6.2万人の著者(ka.na.man)が、その暮らしぶりとともに紹介します。 上は中学生、下は1歳までの4人の子どもを持つ著者が、忙しく家事をまわすなかで見つけた、見た目よく使い勝手のよい、心から好きだと思える道具たち。日本各地で作られている伝統的なかごやざる、時を経て味わいを増しつつも、まだまだ現役で活躍している古道具、吟味して少しずつ集めてきた作家ものの器、赤ちゃんや子どもに使う道具……。 暮らしを豊かにする道具を、家事のエピソードをまじえ、ものへの愛情あふれる視点で紹介していきます。 〈「はじめに」より〉 家事は毎日毎日、終わることなく続くもの。 そして、使う道具によって大いに助けられるものでもあります。 がんばらざるを得ないことって多いから、「これ好きだな」と思える道具で少しでも楽しい気持ちになりたい。 自分の気分がいいことは、家族の気分をよくすることにつながると感じます。 すぐにほしいと思っても、ものによっては数カ月、なかには1年以上手元にやってこないような道具もあります。 売り切れていたり、そもそも理想の形に出会えなかったり。 けれどその時間もまた、ものに対する愛情を深めてくれている。 探す時間を含めて、楽しんでいるのだと思います。 〈本書で紹介している道具たち〉 【ガラスの道具】 ガラス鉢/ガラス漏斗/広口試薬瓶/耐熱鍋/空き瓶/ガラスのピッチャー/茶海/チョコポット 【木の道具】 カッティングボード/アク取り/米とぎ/持ち手付きトレー/サーバー/しゃもじ/手付き漉し/トレー 【ざる】 丸いざる・持ち手付きざる/篠竹ざる/白竹ござ目そば椀ざる/ステンレスざる 【鍋】 ごはん炊き鍋/段付き鍋/無水鍋/雪平鍋/スチーマー/ミルクパンとコーヒーサーバー/ハムエッグパンとアルミフライパン 【水切りかご】 水切りバスケット/竹編みの四角い水切りかご/手編み水切りかご ……etc. 〈著者プロフィール〉 経塚 加奈子(Kanako Kyozuka) 夫と4人の子ども(中2、中1、小5、1歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。本書で紹介した家には、数年後に戻る予定。Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー
  • 日本を取り巻く無法国家のあしらい方
    4.0
    韓国は反日をやめない! 北朝鮮は拉致被害者を返さない! ロシアは北方領土を返さない! 中国は尖閣諸島へ侵略する! では、日本はどうする? 日本が信頼する「平和を愛する諸国民」の本性から目を背けるな! 「残念ながら、国家は引っ越すことはできません。だから、すごくイヤですが近隣諸国とどう付き合うかを真剣に考えなければなりません。隣国と適切に付き合うためには、どうすればいいでしょうか。大事なことは、相手はどう考えているのか、どういう行動原理で動いているのかを理解することです」(筆者) 歴史や政治のポイントについて、倉山満氏の解説付き 第1章韓国 ―― 日本への想いをこじらせてストーカー化 1 こんなにあった!日本への「ストーカー行為」 2 日本の鳩菅政権を超える文政権の売国ぶり 3 韓国よ、本当の植民地支配を教えよう 第2章北朝鮮 ―― 日本人を拉致してミサイルで脅すチンピラ 1 世界が注目する北朝鮮TRIBEの三代目 2 東欧共産圏の比ではない北朝鮮の恐ろしさ 3 日本人を拉致した敵であり犯罪者 4 北朝鮮は実利重視か価値観重視か 第3章ロシア ―― 火事場泥棒で領土を盗む小心なマフィア 1 日本を永遠の敗戦国に追い込む 2 他国同士に殺し合いをさせて高みの見物 3 ロシアと中国をケンカさせるのは不可能 4 ロシアから北方領土を取り戻すたった一つの方法 第4章中国 ―― 恩をアダで返す態度のデカいヤクザ 1 世界征服を狙うヤクザ国家 2 日本がいらないなら尖閣諸島はもらう 3 香港デモは第二の天安門になるか 4 日本人を守るのは自衛隊ではなく米軍 終章 これが日本の生きる道 ※この作品には、電子版巻末特典として、グレンコ・アンドリー著『ウクラナイ人だから気づいた 日本の危機』(育鵬社刊)の一部が収録されています
  • 週末引き寄せ!(大和出版) ふだん忙しい人が“最高の人生”を最速で手に入れる魔法
    -
    今週末、ほんの少し自分と向き合って、「引き寄せ」にチャレンジしてみませんか? どんなに平日、仕事や家事、自分磨きに追われていても、大丈夫。いつでも、どこにいても、「いい気分」の魔法がミラクルを連れてきてくれます☆ ミラクル体験も、続々! ・憧れの転職を引き寄せ。さらに転職後わずか3カ月で年収が100万円UPしました(Kさん/40代) ・好きなものを食べ、温泉、映画鑑賞……したいように過ごすと、どんどん前向きに仕事ができるようになり、評価・年収共に増えて、希望の部署に転勤が決まりました!(Nさん/40代) ・「自分の『心地いいこと』『やりたいこと』だけやる、を徹底しよう!」と心で決めたら、ひょんなことから都会へ引っ越すことになり、タワマンと言われる高層マンション住まいに(Tさん/30代) この本では、自分を大切にして引き寄せを叶える魔法のアクションをたくさん紹介しています。あなたも試してみてください!
  • 新居の押し入れに毎晩異世界から淫紋付きおじさんが来る
    4.4
    「……ぁ、ご婦人、お願いだ、どうか……」橘梨子は、恋人に婚約者がいたことを知り引っ越すが、その新居の押し入れがなんと異世界につながっていた!? 毎晩九時から十一時までなぜか全裸で悶える見目麗しい大男が現れるのだ。異世界の将軍だという男、ハンクはどうやら今敵国の捕虜となり牢で淫紋を付けられ快楽責めという拷問の真っ最中なのだそうだ。夜な夜な下半身を漲らせ哀願してくるのを見かねた梨子は、彼の欲望処理の手伝いをすることになり、それが日課となっていく――。そんなある日、彼女の部屋に侵入してきた元彼を思わず殴ってしまった梨子は、そのまま逃げるようにハンクと異世界に行くことに。だが、ただ囲われて大切にされるだけの日々に飽きた彼女の取った行動は……? 出会いは押し入れで全裸!? 異世界の大男に身も心も溺愛され囚われるエロティックファンタジー!
  • 変光星 ある自閉症者の少女期の回想
    -
    “どんなに努力しても、いつも周りからはみ出してしまう――”孤独を愛する少女を待っていたのは、協調性を求め、画一化を進める学校という世界だった。引っ越すたびに「変な転校生」と言われながら、友達を作ろうと努力するが、どうしてもうまくいかず反対にいじめられてしまう……。幼少期から思春期にかけての自閉症の少女の奮闘を描く。自閉症当事者による記念碑的名著が復刊。
  • 日本の絶滅危惧知識
    4.0
    「未来へ継承したい日本の宝というべき知識を愉しく学べる玉手箱のような一冊の誕生です!」“ひふみん” こと加藤一二三先生、大絶賛! ◆縁起のいい箸の選び方とは? ◆日本には「一年分の嘘が帳消しになる日」があった! ◆招き猫はあるのに、招き犬がないのはなぜ? ◆うなぎを食べても引っ越すな。◆掃除が億劫な人へ。大掃除に絶好の日がある! ◆日本にはたくさんの種類の「縞模様」があった。 ◆畳をへりを踏んではいけない! ◆あんぱんとかまんじゅうとか食べられる現代は幸せ。 ◆お月見ってって2回するものらしい。 ◆ “ふんどし”はもう穿かなくなってしまったけど・・・ etc. 絶滅寸前の「日本のしきたり」103個を百年先まで保護したい! 日本のしきたりって、知ってるようで知らないコトばかり。本書では、昔の人には身近だった日本古来の風習に焦点を当て、「絶滅危惧知識」としてトリビア的なネタを絡めつつゆるっと解説しています。なんだかくすっと笑える挿し絵も必見!幅広い世代に愛される天才棋士「ひふみん」こと加藤一二三先生も大絶賛です。 監修は「チコちゃんに叱れる!」でもお馴染みの、日本の民俗学者の第一人者・新谷尚紀先生。◉親子はもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんとも楽しく読めて、学べる! 家族で話が弾む!!
  • 夫が浮気相手とカップル配信してました クズすぎる夫に最大の制裁を
    -
    1巻1,309円 (税込)
    新婚の莉子は、夫・翔太から、ある日突然、家を購入したことを告げられる。夫の身勝手な行動と、翔太の地元である田舎に引っ越すことに抵抗がありつつも受け入れることに。そこで待ち受けていたのは姑からのいびりと、地方移住者に対するいじめ。つらい日々の中、莉子は妊娠。それと同時に夫の単身赴任が決まり、莉子はひとり田舎に残されることに。家にこもり、何気なく見ていたカップル系YouYuberの配信。「彼氏」として登場している男性が夫の翔太であることを確信した莉子は、復讐を誓う。
  • 死んだレモン
    3.7
    酒を飲んで運転し、自損事故で下半身の自由を失ったフィンは、心機一転、ニュージーランド最南端の町へ引っ越す。住居は人里離れたコテージで、26年前にその家に住んでいた少女が失踪していた。彼女が消えてから6週間後、不気味な三兄弟が住む隣のゾイル家の土地から、骨の一部が発見された。住人は逮捕されたが結局未解決となっていた。ゾイル家の関わりは明らかなのに証拠がない場合、どうすれば? 事件を詳しく調べ始めるフィン。だが5か月後、彼は三兄弟に命を狙われ……。最後の最後まで読者を翻弄するナイオ・マーシュ賞新人賞受賞作。/解説=吉野仁
  • 文通小説
    3.8
    「あたし、もうすぐ引っ越すんだ」三月二十四日。二年生として登校した最後の日、通知表を受け取って帰っていた道の途中で、貴緒が言いだした。たいしたことじゃないけどいちおう話しとくね、くらいの、いつもとまったく変わらない調子で。--中略ーー 「文通……」わたしはばかみたいにくり返した。意味はもちろん知ってるし、なんなら現在進行形で、クラスメイトや他クラスの子としょっちゅう手紙を交換している。便箋の凝った折り方だって五種類くらい手が覚えている。ハートやうさぎ、シャツの形に折ったものを渡すと、貴緒はとくに喜んでくれたから。だけど、この先はそうじゃない。学校で手渡しするのは不可能になるんだ。始まるのは、ほんとうの〈文通〉。貴緒が遠くへ行ってしまうことの現実感が、その単語ひとつにぎゅっと詰まっていた。(本文より) 眞島めいり『みつきの雪』が入試に出題された中学・高校 (*2022年12月20日現在) ■令和3(2021)年度 関西大倉中学校 甲陽学院中学校 追手門学院中学校 実践女子学園中学校 田園調布学園中等部 聖ヨゼフ学園中学校 学習院中等科 吉祥女子中学校 大阪府立東住吉高等学校芸能文化科 佼成学園中学校 ■令和4(2022)年度 新潟大学附属新潟中学校 清風中学校 静岡県西遠女子学園中学校 目黒星美学園中学校 関東学院中学校 以上、計15校 目次 1 文通しようよ  2 平さんと能勢さん 3 会いたい 4 雨の街で 5 花の名前は 6 大学図書館 7 友達じゃない 8 約束 9 わたしだから 10夜中の電話
  • あおいの世界
    4.0
    1巻1,265円 (税込)
    小学五年生のあおいは、父親の仕事の都合で、カナダに引っ越すことになった。 あおいには空想癖があり、ストレスを感じた時に空想すると、ストレスが緩和されるのだ。しかし、空想している様子が気持ち悪いと、クラスで浮いた存在になってしまった過去があるので、新天地のカナダでは、なるべく空想はしないで、普通にしていようと決めていた。ところが、カナダの普通は、日本の普通とは全く違う。学校は先住民の歴史を記念してみんなでオレンジを着る「オレンジシャツデー」やヒーローのコスプレをする「スーパーヒーローデー」など不思議な行事だらけで、あおいは戸惑うことばかり。隣の家に住むゲイカップルや、クラスメイトのアディソンの影響もあり、あおいは、普通でいようとする努力をやめることに・・・・・・。 九月最初の火曜日なのに、こんなに寒いなんてさすがはカナダだ。今にも雪がふり出しそうな白い空を見上げて、日本はまだ夏なんだろうなあと思った。うんざりしていた暑さが、なんだか恋しい。暑さが恋しいんじゃなくて、日本が恋しいのかな。あんなに居心地が悪かったのに、変なの。 空に向かって両手を広げて、全身に冷たい風を受けてみた。寒くて体がカチカチになる。冷とうイカになったみたい。本当にイカになれたらいいのになあ。そうしたら、カナダの学校なんかに行かなくていいもん。 「あおい。なにやってるの。早く車に乗りなさい」  お母さんが、カギをかけながら言った。 「あ、はーい」 こんなことやってたから、居心地が悪くなったんだった。ふつうにしてないと、ここでも居心地が悪くなっちゃう。──本文より。
  • おはなしSDGs 陸の豊かさも守ろう 海をこえて虫フレンズ
    -
    【物語の概要】 チョウが好きだけどクラスではナイショにしている心愛は、家の都合で小笠原諸島の父島に引っ越すことになった。ある日、公園で黒地にブルーの模様があざやかなチョウを見つけた心愛に近づいてきたのは、「虫博士」と呼ばれているクラスメイトのジンだった。「おおお、ルリタテハだよ」――。チョウ、ガ、カブトムシ……。身近な昆虫、身近な植物をじーっと観察することで、私たちが生きる陸で起きている変化が見えてきます。 (本文より) 「こんなにたくさん生きものがいるけど、でも以前よりは減っているなぁ。昔はね、図書館のあたりにもたくさんのトンボが飛んでたんだ。近くに田んぼがいっぱいあったからね。今はなくなってしまった」 「トンボはどこか別の場所に行っちゃったんですか?」  そう心愛が聞くと、先生は首をひねった。 「そうともいえるけれど、全体的に数が減った可能性も高い。トンボに限らず、日本では、もうすぐ絶滅してしまうかもしれない生きものが、たくさんいるんだよ」 【シリーズ「おはなしSDGs」の特色】 ・各児童文学賞受賞作家やベストセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし作品です。「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた児童小説として楽しむことができます。 ・実力のあるイラストレーターによる挿絵が多数掲載され、確実に物語を読み通す手助けとなります。 ・各巻とも、SDGsが掲げる17のゴールのうちの一つがテーマとなっており、いま世界が協力してその目標に向かわなくてはならない理由が自然と理解できるストーリーが展開されます。 ・本文中に、物語とリンクさせるかたちで、関連する図表、グラフ、年表などが入ります。さらに、各巻の巻末で、テーマとしたSDGsのゴールについてくわしく解説しますので、テーマ学習の教材としても使用できます。 ・SDGs全体について解説する「総論編」も刊行します。さまざまなゴールをテーマにした物語と、「総論編」を併読することで、SDGsについての理解がさらに深まるように設計されています。 ・80ページ(一部カラー)。朝読書にもぴったりのボリュームです。 【シリーズ「おはなしSDGs」のラインナップ】 総論SDGsとは何か(那須田淳)/貧困をなくそう(安田夏菜)/ジェンダー平等を実現しよう(戸森しるこ)/安全な水とトイレを世界中に(石崎洋司)/エネルギーをみんなにそしてクリーンに(森川成美)/つくる責任つかう責任(小林深雪)/気候変動に具体的な対策を(楠木誠一郎)/海の豊かさを守ろう(佐藤まどか)/陸の豊かさも守ろう(吉野万理子)/平和と公正をすべての人に(小手鞠るい)
  • ともだちのひっこし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆうちゃんとともちゃんは、赤ちゃんの時から仲良しです。毎日隣どうしの家を行ったり来たり。ふたりは一緒に遊ぶのがうれしくてなりませんでした。ところがある日突然、ともちゃんが隣町へ引っ越すことに……。ともちゃんのお母さんが「来週、引っ越しなの。ゆうちゃん、新しい家に遊びにきてね」と言いました。でも、ともちゃんは、だまったままうつむいています。「いやだよう……。ともちゃんがいなくなるなんて、いやだよう!」ともちゃんが帰ってしまうと、ゆうちゃんは大声で泣いてしまいました。それからのゆうちゃんは、ともちゃんに“さようなら”を言えなくなってしまいました。幼稚園から帰る時も、だまったまま。遊んだ後にも“さようなら”を言うのがいやで、ともちゃんと遊ばなくなってしまい……。友だちの引っ越しは、悲しくあるけれど決して友だちでなくなるわけじゃない、というメッセージを込めたあたたかい一冊。
  • ばかみたいって言われてもいいよ1
    4.2
    1~3巻1,155~1,265円 (税込)
    オシャレ中2女子、杏都(あんづ)は、ファッションが大好き! ところが両親の離婚騒動に巻き込まれ、急遽都会から田舎に引っ越すことに。 ICカードは使えないし、お気に入りのショップもないし……。 しかも、部屋のカーテンを開けたら、目に飛び込んできたのは、同い年の裸のオトコのコ! ……いったい、私、これからどうなっちゃうの!? 笑われたり、変だと思われても、ばかみたいって言われたっていい。 自分をつらぬいて生きていった先で何かをつかむことができる。 自分をだして生きていこうぜ!というエールがこもった青春ラブストーリーです。 〇著者紹介 吉田桃子(よしだももこ) 1982年生まれ。福島県郡山市在住。日本児童教育専門学校絵本童話科を卒業。2015年、第32回福島正実記念SF童話賞で佳作を受賞。2016年、第2回小学館ジュニア文庫小説賞で金賞を受賞し、『お悩み解決! ズバッと同盟』(小学館ジュニア文庫)として刊行される。第57回講談社児童文学新人賞を受賞して『ラブリィ!』を刊行し、日本児童文学者協会新人賞を受賞。その他の作品に『moja』(講談社)がある。 〇挿絵 ゆの
  • 相続貧乏になりたくなければ親の家を賢く片付けましょう
    -
    1巻1,144円 (税込)
    一般社団法人・生前整理普及協会推薦! 相続で得する片づけは、どっち? ◎親のタンスに大量の古い通帳。すぐに解約する? 残しておく? どっち? ◎子どもが独立。自宅に住み続ける? マンションに引っ越す? どっち? ◎親の持ち物。生前に整理する? 相続後、遺品整理業者に頼む? どっち? 累計7万部突破!いま話題の「相続貧乏」シリーズ第3弾! 親子で読める「相続×実家の片づけ」 相続専門税理士が税理士がこっそり教える「親・家・片」のルール。 相続で避けて通れない、何かと話題の「実家の片づけ」。 実は片づけ方によって相続時に税金がかかる・かからないが決まること、ご存じでしたか? 通帳や保険、家具、そして家と土地…。「親の家を片づけ(おやかた)」ているうちに「相続対策」までできてしまう、いままでなかった一石二鳥の本。 この1月からいよいよ始まった相続税法改正。 相続を単なる「相活」ではなく、心のこもった「想活」にするために必携の一冊です。
  • もしかして、近所のあの子は放置子
    -
    「放置子って知ってる? 親が子どもに関心を持たなくてほったらかしにされている子で……よその家に上がり込んでトラブルを起こすことが多いの」 夫の両親と敷地内同居することになり、誰も知らない土地に引っ越すことになったさくら。春から幼稚園に通う長女と、生まれたばかりの次女の育児に翻弄される毎日は、忙しいながらも平穏だった。ある時、近所の公園で長女と同い年の少女と出会う。すぐに仲良くなる長女。だけどその少女は毎日一人で公園にいる。少女を心配に思いながらも、娘の初めての友達だからと様子を見ていたが、ある日の早朝、我が家に一人で少女がやってくるようになる。その日から、我が家に上がり込みおやつや食事をねだる少女。その母親まで上がり込んでわが家を値踏みするように見回す。夫に相談しても無視。さらに義母まで首を突っ込んできて……!?
  • 世界は「 」で沈んでいく
    3.8
    友だちがいないのは、そんなにだめなことなの? ひとりはそんなに、おかしいの? 【あらすじ】好んでひとりで過ごしていたのに「いじめられている」と誤解され、都会から海辺の町に引っ越すことになってしまった、中学1年生の凛子。家族を心配させまいと、今度こそ「友だち」を作ろうと努力するが……。「友だちは本当に必要か?」悩みもがきながらも、自分なりの答えを探していく――。胸が締めつけられる青春小説。 【目次】1:世界は「ひと」でつながっている/2:世界は「ひとり」を許さない/3:世界は「えがお」で傷つけられる/4:世界は「わたし」が閉ざしている/5:世界は「あした」も続いていく ■イラスト:げみ
  • おばけのおうち いりませんか?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい家へ引っ越すために、今まで住んでいたぼろやを売ることにしたおばけたち。「新築一戸建て」などの嘘をならべたチラシをつくり、街中にはりました。そして、ぼろやをきれいな家に見せるため、穴のあいた壁には絵を飾り、みかん箱をつなげてベッドをつくり、家にはきれいな布をかけました。すると、ある一人の男性が家を見せてほしいとやってきました。おばけは人間になりすまし、だまされやすそうなそのお客を、早速家に案内しました。おばけは、仲間のおばけが化けている絵を有名な画家の作品ですと紹介し、ぐらぐら揺れる廊下を、斬新なデザインなのですと説明しました。そのほかにも、レンガに色をつけただけの本、みかん箱でつくったベッド、金色の絵の具をぬったバスタブなど、家の中のものは、おばけたちが適当につくったものばかりです。そして、おばけたちにすっかりだまされたお客は、家を気に入り大金を払ったのです。ところが……。
  • ぼくのわがまま宣言!
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    小学5年生の翔は、パパがベルギーへの転勤が決まり、ママが仕事で忙しくなるという理由で、田舎のおばあちゃんの家に自分だけ引っ越すことになった。共働きの両親の都合とはいえ、いつも自分ばかりが犠牲になり、損ばかりしていると感じていた。そこで、おばあちゃんの家で犬を飼うことを引っ越しの条件にした。ところが、おばあちゃんは裏山のタヌキ一家が怖がるからという理由で、犬を飼うことを許してくれなかった。新しい学校に通いはじめた翔は、都会に比べて何もない田舎や、同じクラスの咲良にうんざりしていた。しかし、自然豊かな田舎にも慣れ、少しずつクラスの仲間とも打ちとけていく。そんな中、ママの生い立ちや、なぜママが仕事に打ち込むのかを知ることになる。さらに、おばあちゃんに思いがけない出来事が起こり……。大人の都合に振り回されながらも、家族との関係を見つめ直し、自分がやりたいことを見つけていく少年を描いた成長物語。
  • ROSE ホーザ ブラジルからのおくりもの 日本でがんと闘ったバルの記録
    -
    「狭いけど、家に来たら?」ブラジルからやってきた娘・バルとの物語はこの一言からはじまった。1987年6月9日、わずかな私物をもって日本にやってきたバル。上司が行う公私混同に耐え切れず会社を飛び出し、助けをもとめた女性(著者)の家に引っ越すことに。共に暮らすために2人が最初に行った手続きは養子縁組。1990年4月25日、国籍の異なる母娘が誕生した。バルは「お母さん、ママエ」と慕い、近所でも有名な「親思い」の娘に。二人で楽しく過ごす日々が永遠に続くと思われた矢先、がんがバルの身体を蝕んでいった……。国籍を超えた母娘の深い愛情とバルの壮絶な闘病生活を母が綴った。「みんなに愛された娘・バルの生きた証はここにある」

    試し読み

    フォロー
  • 狐の婿取り-神様、引っ越すの巻-【特別版】(イラスト付き)
    4.7
    1巻990円 (税込)
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編収録!】山奥の家で、医師の涼聖とチビ狐・陽の三人で幸せに暮らしていた琥珀は実は狐神。衰退していた妖力も、涼聖に愛されて徐々に戻りつつあった。人間である涼聖の寿命は短いが、その命が尽きるまで共に生きたいと、琥珀は強く願うようになる。だが、琥珀に長く想いを寄せていた間男ならぬ間狐が現れて、平穏だった生活は乱されてしまう。その上、健やかに成長する陽の妖力が自然界に影響を及ぼしていることを琥珀は知る。陽を手放したくないが解決策もなく、時は過ぎるばかり。そして、琥珀に捨てられてしまうのではと思った陽が家出してしまい――!?
  • 通い猫アルフィーと3匹の教え子
    4.3
    そこは世界一かわいい“猫の学校”。 今度はアルフィー、 やんちゃ盛りな仔猫たちの先生になる!? シリーズ累計16万部突破! 大ヒット、ハートフル猫物語第8弾。 新しく3匹の仔猫が家族に加わり、にぎやかになったエドガー・ロードに悲しい出来事が――アルフィーの通い先の一軒が引っ越すことになったのだ。落ちこむアルフィーだが一方で、やんちゃ盛りの仔猫たちのお世話に毎日てんてこ舞い。頭を抱えたアルフィーは3匹を立派な猫にするため“学校”を開こうと思いつき……。猫の授業は波瀾だらけで、またしても事件の予感!? ハートフル猫物語、第8弾!
  • 【電子限定おまけ付き】 失恋オーナーは魔法使いの愛にほころぶ 【イラスト付き】
    4.8
    【イラスト付き】 サラリーマンの航は、勤めている会社に元恋人のせいでゲイであることが知られてしまい、居心地の悪い日々を過ごしていたある日、幼少期に「カモミール・ハウス」で一緒に暮らして以来疎遠だった祖母の訃報が届く。彼女が航を荒れ果てたカモミール・ハウスのオーナーにすると遺言を残したことで、心機一転を図った航は会社をやめて引っ越すことに。しかし十年放置された家は謎の魔物が住み着いており、どうすることもできない。そこで航が遺言にあった「マジックドラゴン魔法使い派遣会社」に助けを求めると、自らを魔法使いと名乗る男、ヒューバート・クレイトンがほうきに乗ってやってきて、家を綺麗にするあいだ屋敷で一緒に暮らすことになり…? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 恋と遺伝子 相性98%のクールな凄腕社長とおためし同居生活
    3.8
    私たちの体は怖いほどに相性が良すぎる 一代で事業を成功させたカリスマ社長×人が良くてがんばりすぎる婚活カウンセラー 第15回らぶドロップス恋愛小説コンテスト最優秀賞受賞作 〈あらすじ〉 「君とのキスは癖になる」。婚活カウンセラーとして働く仁菜は、突然本社への異動を命じられる。 何も説明を受けずに会社の用意した部屋に引っ越すと、そこは社長である羅賀のマンションだった。羅賀から二人の遺伝子検査の相性が良かったので『遺伝子マッチングサービス』の試験として二週間一緒に暮らして欲しいと頼まれ「絶対に好きにならない」という条件で暮らしはじめる。
  • 邪魔者
    3.5
    15か国で翻訳。大傑作サイコ・スリラー! 「わたしがここへ来たのは、なくした自分の欠片を、ここに置き去りにした自分の欠片を見つけるためだ。 それが見つかるのはここしかないと、わたしはずっと知っていた。」 デビュー作にして見事なページターナー! 2017年刊行直後、すぐに15か国で翻訳が決定! 読む者を釘付けにする、大傑作サイコ・スリラー!! (あらすじ) 3歳のとき、わたしは両親に捨てられた。 理由もわからず叔母の家に預けられ、肩身の狭い思いをしながら育った。 9歳のとき、6歳上の姉・エルと再会した。 直後、叔母はすぐに引っ越すとわたしに言った。エルに居場所を知られないようにするためだった。 だが、姉はすぐにわたしを見つけた。 午前2時。突然鳴り出した電話にイヤな予感がした。 エルからの電話だった。 6年のあいだ避け続け、23回も番号を変え、引っ越しまでしたのに、エルはまた易々とわたしを見つけた。 エルは、母親が死んだことをわたしに告げた。 29年ぶりに帰ったスコットランドの生家は、広々とした敷地をそなえた大邸宅だった。 だが、再会した父親がわたしに放ったのは「おまえは来るべきじゃなかった」という一言だった‥‥。
  • 若杉ばあちゃん医者いらずの食養訓
    3.3
    生涯病気知らずの体を作るための食と心構えを伝える一冊! 健康で幸せに暮らせる体にいい62の教え。 【内容】 第1章|体の巻 ・頭寒足熱医者いらず ・体の中心、ヘソを大事にしなさい ・口に極楽、腹地獄 ・治すのではない。治る ・腹八分目で医者いらず、腹六分目で医者知らず ・一汁一菜で「自分で治る力」が宿る ・薬を出さない医者が上等な医者 ・腸の腑の空洞に肉が入って「腐る」 ・大便と小便は、体からの大きな便りと小さな便り ・便秘には塩気のある水分をとれ ほか 第2章|食の巻 ・人に良いと書いて「食」 ・米を斗ではかっておさめる理。それが料理 ・白米をならべると粕 ・土鍋は土と水と火で作った炎の釜 ・医者に金を払うより味噌屋に払え ・調味料はケチるな ほか 第3章|自然の巻 第4章|陰陽の巻 第5章|心の巻 第6章|命の巻 格言レシピ(全32種) 【著者紹介】若杉友子(わかすぎともこ) マクロビオティックの創始者、桜沢如一の著書に出会いカルチャーショックを受け30年以上にわたり食養を学び実践している。京都・綾部で身土不二という日本の伝統と言われる、昔の生活さながらの自給自足の暮らしを20年間続け、2015年夏に生まれ故郷である、大分に引っ越す。79歳になった現在も、料理教室や講演会で日本国中を駆け巡っており、各会場はいつも大盛況。日本人にとっての正しい食事「食養」で健康的な体を取り戻すことを伝えている。 1937年生まれ。
  • マンションは学区で選びなさい(小学館新書)
    3.7
    学区と年収と優良マンションの深い関係。 「公立小移民」という言葉を知っているだろうか。 人気公立小学校の学区に引っ越す家族のことを指し、 子どもによりよい教育環境を与えたい 「孟母三遷(もうぼさんせん)」な親ならではの選択といえる。 これまで人気学区は口コミに頼る部分が多かったが、 「学区と年収」という新たな指標を与えるのが本書である。 例えば、東京23区でいえば、学区世帯年収トップは以下の通り。 1位 港区立南山小学校 1409万円 2位 千代田区立番町小学校 1151万円 3位 品川区立第三日野小学校 1051万円 23区トップは港区の南山小学校で、突出した世帯年収だ。 これら1都3県(東京都、神奈川、埼玉、千葉)の 学区年収上位校の解説が本書でなされている。 さらに、人気学区のマンションは、多くの場合、 需要が供給を常に上回るため、資産性が担保される。 “人気学区ほど資産性が高くなるマンション格差の法則”が成り立つのだ。 ベストセラー『マンションは10年で買い替えなさい』の著者が贈る 人口減少社会を生き抜く新時代の住まい選びに役立つ一冊!
  • ファーラウェー 新装版
    完結
    3.0
    16のあの日、恋をして。おれは初めて、強く願った。この街には、なんにもない。しょっぱい日々が、ただ過ぎていく。そんなトモの日常をあざやかにしたのは、バスケ部のカジタだった。息するように自然に、キスしてセックスして、そして恋をした。けれどカジタは、遠い街に引っ越すことになり――。ただ純粋に欲情する青春を描いた、日の出ハイムのデビュー作。商業誌未発表作品と描き下ろしを加え、新装版で登場!!
  • ディストピア~移住先は不貞の島でした~【単行本版】1
    3.3
    「あの鍋にはワシらのエキスがたっぷりと…」―――優しい妻・愛梨(あいり)と、可愛い娘・真凛(まりん)に囲まれ、それなりに幸せな人生を送っていた成瀬颯太(なるせ・そうた)。愛梨の仕事のために離島に引っ越すことになった3人は優しく穏やかな島人たちから歓迎される。しかし、島の本当の姿は子孫繁栄のためにはなんでもするカルト島で...?殺人・盲信・服従…狂った倫理観が当たり前なこの島で、仲睦まじかった家族は崩壊していく――… 広告で話題のセクシーホラー! ついに、単行本化!! 【※この作品は話売り「ディストピア~移住先は不貞の島でした~」の単行本版です】 「ディストピア~移住先は不貞の島でした~」第1話~第7話 巻末描き下ろし 7ページ収録
  • 隣のつれないマネージャー【電子単行本版/限定特典まんが付き】
    完結
    4.3
    全1巻825円 (税込)
    イケメンモデルの由良のもとにやってきたのは、鬼マネージャーの椎名。ちゃらんぽらんな由良にとって、真面目で手厳しい椎名との相性はサイアク!しかも、「本気で仕事に取り組む」という名目で、なぜか椎名と同じマンションに引っ越すことになってしまった……!几帳面でマメな椎名をうっとうしいと思っていたはずだったのに、嘘のない優しさとふとした瞬間に見せる笑顔に、なぜか心がときめいてしまって――。 近くにいるのにじれったい……むずキュン両片思いラブ。 【※この作品は話売り「隣のつれないマネージャー」の電子単行本版です】 【収録内容】 「隣のつれないマネージャー」第1話~第6話 描き下ろし漫画5P収録
  • 花舞う里
    4.5
    心の居場所を探す少年の伝承と再生の物語。  親友が事故で亡くなったのは自分のせい、と自らを責め、心を閉ざしてしまった中学2年の杉本潤。母と一緒に、東京から逃げるように母の故郷の愛知県奥三河・澄川へと引っ越す。そこはコンビニもファストフードの店もないど田舎だが、700年の歴史を持つ「花祭り」という神事、伝統芸能が根付く山深い地域だった。 奥三河にある10を超す集落が各々に伝わる「花祭り」を大切に守っているが、どこも少子化と過疎化の問題は深刻。潤の新たなクラスメイトもたったの3人で、潤の転入によって久しぶりに集落の中学生だけで少年の舞である「三つ舞」ができると皆が期待する。しかし、人との関わりを極力避けたい潤には煩わしさしかない。  “親友を失った自分が、「神」に捧げる神楽だなんて――”。 祭りへの参加を拒否する潤。だが次第に、周囲の人々の心にも巣食う悩みや悲しみ、この世の不条理さを知るようになる。 守るべき伝統と、受け入れざるを得ない変化。少年の心の成長と、「今」を懸命に生きる人々を描く、美しくて愛おしい再生の物語。 解説は中江有里。
  • こっち向いてよ、花咲さん【電子限定かきおろし漫画3P付】
    4.5
    1巻819円 (税込)
    「早く振り向いてくださいね、花咲さんv」 花屋のしがないアルバイト・花咲 あくるは生まれつき“目が合ったすべての人を強制的に惚れさせる”という呪いの左眼を持っている。 幼少期から左眼を隠して生きてきたが、誤って呪いを発動しては引っ越しを繰り返してきた。 そんなある日、花屋に訪れた男・桐ヶ谷 樹と事故で目を合わせてしまい呪いを発動してしまった! 逃げるように引っ越すも、実は探偵だった桐ヶ谷はどこへ行ってもあくるを追いかけてきて…!?
  • ハウ・トゥーQ1 成層圏までジャンプするには
    3.0
    【絶対にマネしないでください】抱腹絶倒の暮らしの科学コミック !火星で風力発電するには? 家ごと引っ越すには? 『ホワット・イフ?』のコミック作家がおくる、暮らしのおもしろサイエンス。
  • 下の階にはツキノワグマが住んでいる
    NEW
    4.5
    【電子版巻末には水川雅也先生によるカバー用イラストをそのまま収録!】 住んでいた賃貸マンションで火事があり、急遽引っ越すことになった頑張り屋の社会人・ゆり子が紹介されたのは、 「築35年・動物入居可能」の物件だった。 階下に住むのは、胸の三日月模様が印象的な、人(?)の好いツキノワグマ。 誰かとコーヒーを飲むのが大好きで、はちみつケーキが大好きで、ヒグマさんのビールが大好きで、お鍋が大好きで、 冬眠の前にはクリスマス・お正月・バレンタインの贈り物などを一通り済ませてから眠りにつく。 そんなのんびりとしたクマと日々を過ごすうち、ゆり子の少し疲れた心は優しくほぐされていく。 そして彼女はいつしか、ずっと背を向けていた母と向き合ってみようと自然と思えるようになり――。
  • 猫の泣ける話
    -
    道端や公園で出会ったり、ペットとして飼われていたり、私たちは色んな場面で猫と出会います。 気を惹こうと鳴き声を真似しても無視され、近づけば逃げられ、気まぐれな猫たちに振り回された経験がある人も多いでしょう。 それでもやはり、猫は私たちを癒してくれる不思議な存在です。 本書は気まぐれな猫たちが織り成す12編の物語を収録しています。 ライト文芸の世界で活躍する気鋭の作家12人が紡ぐ優しさ溢れるアンソロジー、ぜひ本書で気持ちの良い涙を流していただければ幸いです。 【一部あらすじ】 『猫が飼いたい』/天ヶ森雀 三十五年連れ添った夫にある日、「猫が飼いたいから離婚して下さい」と妻は告げるが…… 『星取り網と夜の猫』/沖田 「よし、星を取りに行こう」。突飛な提案に戸惑いながらも、夏樹は千冬を浜に連れていく。 『コーリング・ユー』/浜野稚子 妹が猫アレルギーになり、猫を手放すことに。納得できない文乃は家族に嚙みつくが…… 『あの夏の日の猫』/一色美雨季 小学生のころ孤立していたタツオ。久しぶりに会った彼は俺に、当時の想いを打ち明ける。 『風に消えない幸福のかけら』/澤ノ倉クナリ 病気の治療のためアメリカに引っ越すトモノは、猫の新たな飼い主探しをキョウカに頼み…… ほか7作品収録 『お猫さま審判』烏丸紫明/『猫背くんと迷い込んだ猫』日野裕太郎/『おばあちゃんと猫だより』編乃肌/『猫と父と月の夜』神野オキナ/『天邪鬼の勇気』国沢裕/『化け猫リン』浅海ユウ/『猫と姉さんと私』那識あきら
  • 住んでいるのに全然知らない!? 「住まい」の秘密<マンション編>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンションの壁の向こうに何がある? 間取りが「こうなっている」理由は? 知って楽しい「自分の家に隠された秘密」! マンションの耐震性や耐火性は一戸建てより高い? 隣の家とは壁一枚で隔てられているだけ、騒音や振動は大丈夫? 暮らすにあたって注意しておくべき点は? 毎日寝起きしている自分の「住まい」について、あなたはどれだけ知っていますか。 本書は間取りの歴史から住宅の構造まで、わかりやすい事例とイラストで「住まい」の秘密を解き明かします。マンションに引っ越す前はもちろん、住んでるいまでも快適に暮らすヒントとして役立つこと間違いなし!◎Chapter 0 家・マンションとはなにか/「住まい」の歴史 ◎Chapter 1 家・部屋が分かると住み方が変わる? 屋内の秘密 ◎Chapter 2 建物が分かると住み方が変わる? マンションの外側、構造の秘密 ◎Chapter 3 インフラとマンション 知っておくべき大切な関係 ◎Chapter 4 マンションと「外」との複雑な関係 ◎Chapter 5 知っておけば「快適」がながもち 住まいの使い方とメンテナンス
  • 神さまのいうとおり
    4.2
    「会社を辞めて農業をしたい」。父親が突然宣言し、高校生の友梨は曾祖母の暮らす田舎に引っ越すはめに。主夫となった父親や同級生との関係に悩む友梨に曾祖母が教えてくれたのは、絡まってしまった糸をほどくおまじないだった。最初は、疑心暗鬼な友梨だったが......。代々伝わる暮らしの知恵、忘れかけていた大切なことを思い出させてくれる物語。
  • オヤジだらけのシェア生活 特別版
    4.0
    ――私のクララは意気地なしなんですっ 住んでいたアパートの建て替えで引っ越すことになった和也は、行きつけの飲み屋の店主・大介に誘われ彼の住むシェアハウスへ入居することに。家賃格安、住人はアラフォーばかりの落ち着いた雰囲気で理想の住まいを手に入れたかに思えた和也だったが、引っ越し当日に初対面を果たした同居人は、ラクダのように長い睫のオカマと、和也に一目惚れしてしまった暑苦しいイタリア人バリスタ。その上うっかりEDであることを話してしまい、なぜか大介がその治療を手伝ってくれると言い出して――。前途多難なオヤジだらけのシェアライフやいかに~! 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされた幻のSSを完全収録した特別版!
  • 消えたくない神様と日日暮らし(1)
    -
    『ハルとアオのお弁当箱』のまちたが描く、 人と神と物の怪が一緒に暮らす、ほのぼのあたたかい不思議な日常! ホラー作家の西春紀奈は祖母が他界して空き家になった家に引っ越すが、 次々に不可解な現象に見舞われる。実はこの家は幽霊、物の怪の類の通り道だった!? そこで神様を名乗る青年と出会い半ば強引に同居するはめになるが、 神饌として出されたおむすびの美味さに衝撃を受けたり、 はちみつ入りのホットミルクに感動したり、「寝る」の意味が分からず頭を悩ませたり、 人間世界での初体験に戸惑いながらも無邪気に楽しむ神様の微笑ましい姿は、 紀奈の日常に大きな変化をもたらしていく。
  • 雨傘さんちの日日 1【電子限定特典付き】
    -
    1巻770円 (税込)
    都会で求職中の晶(あきら)は、恋人・朔夜(さくや)から「一緒に暮らそう」と誘われて舞い上がっていた。 しかし、突然「同居の話をキャンセルしたい」と白紙に戻されてしまい、朔夜の親戚の子ども・めいを預かることになったと紹介される。 さらには、朔夜の転勤により遠く離れた土地にある【オバケ屋敷】こと、めいの祖母の家に引っ越すことになると告げられて…? 「俺も一緒に行く」 男2人はじめてだらけの、ドタバタ子育て奮闘記。 ☆電子限定特典付き☆
  • 関内で暮らす二人について
    完結
    -
    東京都内に住むイマイ君とミキちゃんのカップルは横浜、みなとみらいのど真ん中・関内に引っ越すことに。「ミキと俺は違うヨコハマが見えてると思う」。煌びやかな景色の分だけ影ができる。関内で暮らす対照的な二人の生活。そこでは、互いの見えなかった部分が忘れ去られた横浜の風景とともに照らし出される。2020年、今井新が関内文庫での個展に出展した作品。
  • 小戸森さんちはこの坂道の上
    4.5
    29歳のフリーデザイナー・小戸森乃々香は、福井の海沿いの町、急勾配の坂の上に建つ祖母宅の管理を頼まれ、思い切って引っ越すことに。 この町には、昔住んでいた。「不倫の子」だなんだと、口さがないことを言われまくって、あまりいい思い出はないけれど――。 心機一転、快適な一人暮らしを満喫しようと思っていた矢先、幼馴染の清志郎が、ふたりの子どもを連れて家にやってきた! しかも祖母からは「一緒に住んでもいい」と許可を得ていると言い出し、なし崩し的に謎の同居生活が始まってしまう……。 嫌な人とはかかわらず、ストレスフリーな生活をしてきた乃々香は、大いに困惑し振り回されるが――!? 「とりあえず。この坂道をわざわざ登ってやってきた相手くらいは、一度迎え入れてみたら?」 人生が変わる。世界が変わる。心がぐぐっとまた、動き出す。 あんまりありふれていない日常が、あなたの心に嵐とときめきを巻き起こす、大人の青春物語。
  • 抱いていいなら、抱かせろよ【単行本版】I~宮大工男子は屈強で淫ら~【電子書店特典付き】
    完結
    4.0
    【電子書店限定、描き下ろしイラスト1P収録】「大丈夫。俺に集中して」処女を捨てたい思いから百人斬りといわれるプレイボーイの龍生に抱いてほしいと頼んだ環那。はじめてアソコを弄られると強い快感に耐えられず、身を震わせてすぐに達してしまい…!? ――30歳で処女の環那は、昔から「癖が強い」「変な人」といわれつづけ、そんな自分を変えたいと思い転職を決意する。祖母から受け継いだ思い出深い家に引っ越すと、宮大工である龍生に出会う。龍生の人間性や魅力に惹かれた環那は彼を「師匠」と呼び、親しくなると「死ぬ前に一度、カラダだけでも愛されてみたい」と龍生にお願いすると「抱いていいなら抱きたいよ」と彼はカラダを密着させて深いキスをしてきて…!?※同タイトルの1話~4話を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。
  • なんて無様な恋でしょう(合本版)
    完結
    3.5
    全1巻770円 (税込)
    【分冊版『なんて無様な恋でしょう』1~7巻をまとめた合本版】メイクアップアーティストを目指す新藤暁人は、家賃も安くバイト先に近くて便利なシェアハウスに引っ越すことに。そこで待っていたのは、学生時代に告白したものの「顔が好みじゃない」ことを理由にこっぴどく自分をふった矢野春樹との望まぬ再会だった!思ったことをすぐ口にする無神経な矢野から、引っ越し早々手痛い洗礼を受けることになって!? 素直すぎるやんちゃ男子と素直になれない拗らせ男子の不器用な恋!※書籍版に掲載の描きおろし漫画7Pも収録
  • 実況パワフルプロ野球 めざせ最強バッテリー!
    -
    まだ幼いころ、親友のスバルが引っ越す直前、 銀河はおたがい野球をやめないこと、 ともに甲子園をめざすことをちかう――。 時は流れ、銀河はパワフル高校野球部で 甲子園をめざしていた。 そこにスバルが転入してきたが、 なんと彼は野球をやめていた……。 スバルにいったい何があった!? 甲子園への大きな壁となる覇堂高校と パワフル高校野球部はどう戦うのか……?【小学中級から ★★】 (C)Konami Digital Entertainment
  • おたがね¥~オタがため カネはなる~(1)
    完結
    -
    春から東京の大学に通うことになった五十嵐時子は引っ越す予定だったマンションが火事で全焼し、小さいころから尊敬していた叔父の小日向明の家に居候することに…しかし明おじさんは実は隠れオタクだった!?メガネっ娘作家でおなじみの小野寺浩二が贈る渾身の貯蓄系コメディ!
  • ちっちゃい島のでっかいガール(1)
    完結
    4.3
    中2のしげるは、都会から小さな島に引っ越すことに。娯楽も何もなさそうな島での生活に不満と不安を抱いていたが、同級生に、後者よりはるかに背の高い女の子がいることを知り、ワクワクが止まらなくなった! ビッグサイズのみくる、そして委員長気質のりん、そして転校生のしげるの3人だけが、クラスメイト。人数は少ないけれど、毎日は刺激的! そんな3人のスクールライフをまったりと、そして楽しく描くスローライフコメディー。
  • 凸凹 DEKOBOKO(1)
    完結
    5.0
    三原勇希、中学1年生女子。関西在住で子供の頃から趣味のオフロードバイクに乗ってます。父の転勤で関東に引っ越すことが決まった彼女は地元で最後のレースに臨む。幼馴染でライバルでもある伊藤清志に淡い恋心を抱き戸惑う彼女は「このレースであいつに勝ったら好きって言おう」と秘かに決意するが。「赤灯えれじい」「ケッチン」で丁寧な人物描写と恋愛模様を描いたきらたかしが送る青春バイク&恋愛ストーリー!
  • ねんねこ ころり【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.8
    【電子版限定:描き下ろし&カラー扉収録!】不眠症が続くプログラマーの一織は、心機一転する為に一軒家に引っ越す。不安と期待が入り混じる入居初日の夜、なんと家に3人の兄弟+猫2匹が住み着いていることが判明…!! さらにその青年たちは「自分たちは人間になれる猫だ」と言い出して――!? 突拍子もない話に驚きつつも、彼らを放っておけなくなった一織は一緒に暮らすことを提案する。しかし、次男の二郎からはなぜか敵視されているようで…? ツンデレ美形青年(猫)×心優しい不眠症の青年がひとつ屋根の下で織りなす、すこし不思議なヒーリング・ラブストーリー。
  • あなたと食べたフィナンシェ
    4.0
    家を出るお父さんが教えてくれたアンキモの味。引っ越す友達と分け合ったグミ。仕事を辞めて久しぶりに作るキュウリのサラダ。恋人に別れを告げられ、目の前で冷めていくビスマルクピザ。子どもと食べる初めてのフライドポテト。恋、仕事、親との別れ――人生の忘れられない場面には必ず食べものの記憶があった。珠玉のショートストーリー+短歌集。
  • ごち猫ごはん
    完結
    4.7
    ”とりあえず、食べよう。”駆け出しの作家×田舎×ウマい飯。――書くことが思いつかない。典型的なスランプに陥った新人作家・熊川。小説家としては新人賞を受賞という華々しいスタートを切った…はずだったのに。熊川は東京での一人暮らしを畳んで、田舎へと引っ越す。漠然とした不安を抱える毎日。それでも今日も腹は減る。一歩を踏み出すなら、まずは食事からだ…! 読んだ人の背中をそっと押すハズニッコのデビュー作!
  • 逃げたヒツジの捕まえ方
    完結
    3.4
    全1巻737円 (税込)
    ようやく探し出した謎の天才数学者・イーライは、羊の角を持つ有角人だった。記者のヒデは、取材を断固拒否する彼をどうにか籠絡しようとする。だが、居場所を知られたから引っ越すというイーライは、まるで何かから逃げているかのようで……。
  • 俺様の寵愛はわかりにくい
    3.8
    幼馴染みの真澄の同棲隠蔽工作のためタワーマンションに引っ越すことになった浩太。しかし部屋には、嫌な思い出のある真澄の親戚・月之宮が!? 真澄の嘘を知った彼は、秘密と引き替えに同居をしろと迫ってきて…?
  • 淫獄ハーレム~愛と憎悪、淫らな調教館【単行本版(電子限定描き下ろし付き)】 1
    4.3
    「お前は俺たちのペットだから」義兄達に処女を奪われ、鬼畜な調教をされることになるなんて・・・母の再婚相手は、大富豪の二階堂家当主。そして、私はその豪邸に引っ越すことになった。二階堂家の義兄弟たちと出会えることを楽しみにしていたが・・・そこは淫獄の館だった。両親のいない間に、義兄弟たちは、雫を無理やり拘束し、雅な宴を楽しむ。「どうせ財産目的なんだろっ」「や、やめてっ誰か助けてっ!!」誰も来ねぇよ、、防音完備だから・・※「淫獄ハーレム~愛と憎悪、淫らな調教館」第1話~第11話を収録したものです。重複購入にご注意ください。☆初期設定ラフ&描き下ろしのおまけマンガ4Pを収録!
  • 星に落ちる絵筆【電子限定特典付き】上
    完結
    3.8
    画廊のオーナーだった父の影響で幼い頃に絵を始めた翔悟。 有名な芸術一家に生まれ、「天才の弟」という劣等感の中で育ち、 大好きだった絵も、いつしか楽しんで描けなくなっていった。 そんな環境を変えるため、と兄の計らいで知り合いのいる小さな島に引っ越すことに。 そこで翔悟が出会ったのは兄と同じく “神に愛された手”を持つ凌星だった。 圧倒的な才能の差に戸惑い、衝撃を受けた翔悟が取った行動に凌星は――? 星空の下、絵筆が描き出すいびつで純情なアーティスティック・アオハルラブ 櫻川なろ2ndコミックス 上下刊、同時発売で登場! ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの2ページ漫画が収録されています。】
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~いつも一緒~
    -
    大人気シリーズ最新作!犬と人との絆のお話。 山際家は、父と息子のふたり家族。ふたりはいつも仲良く暮らしていた。 ある日、父の信吾に何度目かの辞令が出て、地方に引っ越すことになる。 信吾は夢だった大型犬との生活を提案すると、息子の仁もクールな対応ではあったが、同意してくれた。 保健所からきた子犬のラブラドールレトリバーは、オスで、ハリーと名づけられた。 ふたりともハリーをとてもかわいがり、ハリーも広い敷地でのびのびし、バーベキューに星空鑑賞など、全員で地方の暮らしをとても楽しんでいた。 しかしある夜、山際家に強盗が入り・・・・・・!? 他2編。 (底本 2021年9月発行作品) ※対象年齢:中学年から
  • 霊感アパート ~深夜の秘め事~【特典付き】
    完結
    2.0
    全1巻715円 (税込)
    エッチな粘着系幽霊にハメられる――!? 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 人気ホラー小説家の担当、水嶋一真(みずしまかずま)は、超絶怖がりにも関わらず仕事のため半ば強制的に幽霊が出ると噂のアパートに引っ越す事に…。 すると引っ越し早々、得体の知れない黒い影にいきなり服を脱がされてイカされてしまう! こんなアパート絶対に引っ越してやる!と思っていた矢先、 アパートの管理人・暗狩(くらがり)の秘密を知ってしまって!? エッチな粘着系幽霊+不気味な管理人の男×開発されまくりな純粋編集者の心霊エクスタシーBL!! CONTENTS 霊感アパート1~深夜の秘め事~ 霊感アパート2~深夜の秘め事~ 霊感アパート3~深夜の秘め事~ 霊感アパート4~深夜の秘め事~ 嘘から始まる恋 SOSから始まる恋 描き下ろし
  • 臆病者の恋[コミックス版]
    完結
    4.1
    全1巻715円 (税込)
    高二の夏休み最終日、親友の大地(だいち)に告白した颯真(そうま)は、返事を聞かず引っ越すことも告げず彼の元を去った。四年後、偶然大地と再開するが……?
  • オタクにオトクなギャルぐらし(1)
    完結
    4.5
    陰キャオタクの御曹司・金剛寺豊は推し活が生き甲斐の男子高校生。しかしある日、親が事業に失敗。単身ボロアパートに引っ越す羽目に! しかもそこにはクラスの陽キャギャル・日向璃乃が居て? 「…しよ? 同棲!」新感覚節約同棲ラブコメ開幕!
  • 「極」怖い話 地鎮災
    -
    一世一代の買い物―家。不動産の購入は多くの人にとって一生に一度あるかないかの一大イベントにして、最も高価な買い物だ。それにもかかわらず、試用期間も事前練習も許されず、少ない情報の中で決断せねばならない。住み始めてから何かあってももう遅く、再度売り払い、引っ越すのは並大抵なことではない。だが、この世には手を出してはいけない物件というのが確実に存在し、呼び寄せられるが如くそこに住んでしまった人たちがいる。俗に言う瑕疵物件だけでなく、遙か昔の歴史が絡む曰くつきの土地など様々なケースがあるが、そこでは信じ難き恐怖と不幸が実際に起きている。北海道の有名心霊スポット、円形マンションの真実に迫る驚愕の取材をはじめ、呪われた家と土地に纏わる実話を集めた渾身の書き下ろし怪談!
  • 小説 映画 溺れるナイフ
    3.0
    東京で雑誌モデルをしていた美少女・望月夏芽(小松菜奈)は、ある日突然父の故郷である浮雲町に引っ越すことになる。東京から遠く離れた田舎町には刺激がなく、自分が欲する「何か」から遠ざかってしまったと落ち込む夏芽だったが、その土地一帯を取り仕切る神主一族の末裔で跡取りであるコウ、長谷川航一朗(菅田将暉)に出会い、強烈に惹かれていく。破裂しそうな十代の恋と衝動を描いた大人気コミックの映画ノベライズ!
  • あかねのハネ 1
    完結
    3.7
    田舎のサッカー少女だった深山あかねは、勝つことが大好き。仲間たちとサッカーに打ち込む日々を送っていた。そんなある日、父の仕事の都合で東京に引っ越すことに。 しかし、新天地の高校には女子サッカー部がなかった。部活を迷っている頃、サッカーで鍛えたあかねの足を気に入ったバドミントン部のコーチ・汐里にスカウトされる。 バドミントン部の強豪校で、初心者はあかねただ一人。クラスメイトでオリンピックを目指し、バドミントン一筋という鈴木佐羽子は、そんなあかねを快く受け入れられずにいた。 導かれるように出逢った羽根が、あかねの青春を変えていき……!?
  • アキハバラ∧デンパトウ
    -
    「キミが、タカハシ、くん?」 秋葉原にある「新東京多目的電波塔(アキハバラ電波塔)」に叔父(ヤクザ)の紹介で引っ越すことになった高橋(浪人)は、そこで「異世界の勇者」と出会う――。 電波塔の最上階にあるマンションの住人は「異世界の勇者」と自称するマンガ家少女、ペンネをはじめ、着ぐるみの天才美少女、昭和文化オタクの女子大生、筋肉オヤジ等々、おかしな連中ばかり……。 そこでチロ(千葉浪人)とあだ名をつけられた高橋だったが、彼は叔父から地上げのため、住人の秘密を探れという命令を受けていた……。 藍上陸×れい亜が贈る、秋葉原のマンションを舞台とした、新感覚デンパ系コメディ!
  • 無駄飯食らい認定されたので愛想をつかし、帝国に移って出世する ~王国の偉い人にはそれが分からんのです~
    4.3
    ルッツがこれまで暮らしてきた王国は、平民は出世することができず、努力を否定され、時間外手当も出ない過酷な国だった。ついにルッツは愛想をつかし、出自に関係のない完全実力主義とされる帝国に引っ越すことに。そこは努力が評価され、他人とは違う発想が認められる素晴らしい国だった。さらに、王国では無価値とされたルッツの様々な魔法は、帝国では分隊長レベルに匹敵する驚異的な能力であるという。やりがいがある環境で正当な評価を受け、報酬を受け取り、立身出世の道も進める。ルッツはこの新天地で頑張ろうと決意する。圧倒的速度で出世する魔法使いの異世界無双ファンタジー!!
  • 兄が3人できまして(1) 王子様のなんでも屋
    -
    あたしは向坂夏希。中1の夏休み、ママが入院しちゃって、 ママの再婚予定の相手の家に、ひとりで先に引っ越すことに。 ――そこには、タイプのちがう3人のイケメンが! (三男は同級生だ。) しかも、再婚相手のおじさんは、秘密の仕事で行方不明!? しばらく4人で暮らすしかないんだけど……え? お金がない!? 長男・楓介さんの提案で、みんなで「なんでも屋さん」をはじめることに! なんだか楽しそう……なんて思った自分を呪いたい。 次から次へとトラブル続出~。わたしの毎日、どうなっちゃうの!? <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
  • アンサンブル・プレイ~シェアハウスの恋人たち~
    完結
    4.0
    全2巻660円 (税込)
    恋愛経験ゼロの奥手なOLみほは、ひょんなことからシェアハウスに引っ越すことに。年上でクールな同居人・東さんに惹かれていくけどまったく相手にされなくて、告白する前に失恋確定!?ある日、東さんが恋愛できない理由を聞いてしまい…。クール弁護士×オクテ処女の恋が進行中☆男女6人、シェアハウス・ラブ♪
  • 大富豪と偽りのシンデレラ
    -
    あの日、身分違いの恋に終止符を打ったのはあなたを愛していたから。 姉の死後、姪を引き取ったハッティは一縷の望みを胸に、かつての恋人で大富豪ルックのオフィスを訪ねた。赤ん坊を抱いたハッティを、黒い瞳が射るように見つめる。彼女は挨拶もそこそこに切り出した。「わたしと……結婚してほしいの」そしておずおずと打ち明けた。卑劣な義兄一家に姪を渡したくない一心で、“資産家の婚約者がいる”と嘘をついてしまったことを。いちだんとセクシーさを増したルックのハンサムな横顔は険しかった。こんなばかげた頼み事、承知してくれるはずがないわよね……。「いいだろう。すぐにぼくの家に引っ越すんだ」冷たい光を宿すルックの目に、欲望の炎がともった。 ■USAトゥデイのベストセラー作家としてその名を知られる実力派ジャニス・メイナードが、ディザイアから鮮烈デビュー! 身分違いの恋を諦め別れを告げた元恋人に、やむにやまれぬ事情から便宜結婚を頼んだヒロイン。あっさり承諾した彼の本当の目的とは?!
  • 田舎に暮らそう
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    「おめぇ、うちさ嫁に来い!」大学卒業後、ニートだった俺は、父さんのスローライフ計画に巻き込まれ、突然ド田舎に引っ越す羽目に。そこで出会った農家の跡取り・昇一に初対面でいきなりプロポーズされてしまった!がさつで図々しい訛り丸出しの昇一が最初は苦手だったけど、一生懸命働いて家族を支える昇一は悔しいくらいかっこよくて…。農業青年×可憐なニートの方言ラブ&H !
  • 島物語I
    3.8
    1~2巻660円 (税込)
    急に引っ越すなんて無茶苦茶や!小学4年生のタカユキと姉・かなの反対をよそに「田舎でたくさんのいのちに囲まれて生きたい」と考える絵描きの父親は、一家揃っ島への移住を決意した。都会で暮らした家族には不安いっぱいで始まった島の生活。だが、畑での格闘、ヒヨコの誕生と死、魚採り、などなど、心ときめく体験をへてタカユキはたくましく成長してゆく。島に暮らす人々、友達、家族の心温まる交流を交えて描く、自然といのちの物語。
  • いただきますとただいまと
    完結
    4.5
    「千歳さん、俺の嫁になりません?」 結婚を予定していた彼女にふられた倉田。現場となったカフェバー・チロルのマスター・千歳やスタッフたちに慰められ、その後もたびたび店に通うようになる。口は悪いが、千歳に拾われる形で、倉田はチロル階上にあるシェアハウスに引っ越すけれど……? 天然御曹司×ツンデレ料理人のひとつ屋根の下の恋v
  • そしてすべてが動きだす
    4.5
    1巻660円 (税込)
    高校の先輩と後輩が再会し、編集者と漫画家から恋人同士になった坂口と藤代。仕事場を引っ越すことになり、不動産会社に勤める坂口の高校時代の友人・三崎と会うことになったが、藤代は高校時代から三崎のことを苦手に思っていた。その三崎から坂口が昔、漫画家を目指していたが、藤代の存在によってその夢を諦めたことを知らされる。ショックを受けた藤代は――?シリーズ堂々完結!!&「夢中になっちまえ!」の当て馬ジョエルのスピンオフ収録☆
  • 僕らの明日には愛がある
    完結
    4.0
    「気も身体も全部合うヤツなんかお前だけじゃけぇ」━━幼馴染といるのは本当に楽しい。藤次とつるむのは楽しかった。だからエッチもその延長上だと思ってた。ただ、引っ越すことになったことを言えずにいるのも、身体を重ねたのも、お前が好きだったからなんだ・・・。他、二人の初めてのエッチを描いたキュートな純愛や、スーツ萌えにはたまらない部長と部下の切ない恋物語も収録★
  • 夜は君色
    完結
    3.7
    恋人と別れたばかりの本郷は合コン帰りの雨の夜、無防備で儚げな雰囲気を持つ大宮と出会う。本郷は招かれるまま彼の家へ行き、酔いに任せて思わず押し倒してしまう。翌朝、酔いも目も覚めた本郷は、動揺したまま慌てて家を飛び出し、職場へと向かう。だが、そこで自分のアパートが火事になったことを知り、引っ越すことに。その引っ越し先の大家がなんと大宮で――!?
  • 今日からは特別な人
    4.0
    ダラスに引っ越す途中で事故に遭ったケリーは、つらいリハビリを経て回復し、修士号をめざし勉強に励んでいる。心の支えは、入院中に知りあったシェーン・ウォーカーと、姉のように慕ってきたブリン・ラーキン・ダレッサンドロだ。うれしいことに、シェーンとブリンはいとこ同士と判明。ふたりにつながる大家族の輪にケリーも加わるようになった。出会いから一年半、ケリーとシェーンは親友のように楽しみをわかちあい、ときにはふれあってきた。ある夜、シェーンは実母の訃報をケリーに明かし、アル中で一緒に暮らすことのできなかった母への思いを話した。なぐさめようと彼を抱きしめたケリーの中に、突然、熱い炎が燃えあがる。もう親友には戻れないの?ケリーは怖くなった。友達を失うなんて、耐えられない。
  • あつまれどうぶつの森 コスプレ スタイルBOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイデザインを極めて、「あつまれどうぶつの森」をとことん遊び尽くす! 本書は、お気に入りのキャラクターに変身できる「マイデザイン」大特集号です‼ 【目次】 Chapter1 どうぶつの森の基礎を知る Chapter2 マイデザイン衣装カタログ Chapter3 超役立つマル得テクニック Chapter4 知っておきたい動植物データ Chapter5 DIYで家具作り 素材&入手先 大人気ゲーム“あつもり”は、さまざまな楽しみ方ができるのが特徴ですが 好みの衣装にカスタマイズできるのも魅力のひとつ。 そこで活用したいのが、「マイデザイン」。 本書では、マイデザインの仕組みについて解説したのち 大好きなマンガや映画、アニメのキャラクターに変身できるIDをズラッと掲載。 実際のカラー画像入りなのでイメージが湧きやすく、選ぶ楽しみも満点です。 さらに、「時間を操作する」「島ごと引っ越す」「持てるアイテム数を増やす」など 効率よくプレイするためのとっておきのマル得ワザ、 島で採れるムシやサカナ、樹木&植物も徹底紹介。 巻末には、DIYで家具を作る際に大助かりの 「アイテム名」「必要な素材」「レシピの入手先」一覧もアリ。 初心者もベテランプレイヤーも、 本書があれば、あつもりがもっと面白くなること請け合いです!
  • 同居人(イケメン・どうやら御曹司)のキスに戸惑ってます
    4.5
    ルームシェアをしていた親友の結婚が決まり、転居先を探さねばならなかった結愛。ぐずぐずしているうちに退去日は数週間後に迫ってきた。今日も気の置けない男友達の瑠久の部屋で飲みながら、愚痴とも相談ともつかぬ話を聞いてもらっている。高身長、イケメン、そして父親は大きな会社の社長をしているらしい。そんな非の打ちどころがないはずの瑠久だが、部屋が汚い。部屋飲みをするたびに結愛が見かねて掃除をする始末である。缶ビール片手に軽口を叩き合ううち、家事負担を条件に、結愛が瑠久の部屋に引っ越すことが決まった。引っ越し初日。人を勝手に連れ込まない、夕飯は早く帰った方が準備する、食費は折半、など同居にあたってのルールを話し合ううち、瑠久が付け加えた条件は「俺を好きにならないでほしい」。恋愛にまったく興味を持てない結愛は、瑠久を異性として意識したことは一度もない。「なるわけないし」と即答した結愛だったが……。
  • 【電子限定おまけ付き】 罪な報復 【イラスト付き】
    4.0
    【イラスト付き】田宮が巻き込まれた事件をきっかけに、マンションから引っ越すことになった高梨と田宮。高梨が探してきた新居は、以前二人で住んでいた高円寺にあるマンションで、アルバイト先である青柳の探偵事務所にも近くありがたかった。人となりが掴めない所長の青柳や、打ち解けてくれない雪下、人がいいことはわかるが危なっかしい高太郎と、日々過ごす田宮。雪下からは相変わらず冷たい言葉をかけられ落ち込むが、かつて同僚同士だった高梨と雪下の間を取り持ちたいという思いは変わらない。そんなある日、銃に撃たれ、重傷を負った雪下が事務所に戻って来て……!? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 護堂先生と神様のごはん
    4.0
    亡き叔父の家に引っ越すことになった、新米中学教師の護堂夏也(ごどうなつや)。古民家で寂しい一人暮らしの始まり……と思いきや、その家には食いしん坊の神様が住み憑いていた。というわけで、夏也はその神様となしくずし的に不思議な共同生活を始める。神様は人間の食べ物が非常に好きで、家にいるときはいつも夏也と一緒に食事をする。そんな、一人よりも二人で食べる料理は、楽しくて美味しくて――。新米先生とはらぺこ神様のほっこりグルメ物語!
  • 【電子限定おまけ付き】 昨日の恋敵は今日の恋人 【イラスト付き】
    完結
    4.3
    【イラスト付き】大学二年の幸喜は、1か月前に大学で話しかけられ、桃香と親しくなる。アパートの建て替えで引っ越すことになった幸喜は、桃香に押し切られる形でルームシェアすることに。桃香が借りた部屋へ向かうと、そこは高層高級マンションの一室。そして金髪碧眼のセレブ感あふれる美青年・テオがいた。困惑する幸喜に、ここは婚約者桃香と住むために契約した部屋だと答えるテオ。事情を互いに確認すると、テオは「お互い詐欺にあったようだ」と。警察へ連絡しようと慌てる幸喜に、テオは自分が有名なビジネススクールの日本校の代表であるため、詐欺に遭ったなどと公表されたくないという。そして、「二人で桃香を探し捕まえよう。幸喜もここに住めばいい」と提案され、押しに弱い幸喜はテオの言うとおりにすることに。桃香との会話や、テオが桃香とデートや旅行した場所を訪れ、手がかりを探す幸喜とテオだったが……!? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 女子専ハイツ、湿潤…
    -
    1巻660円 (税込)
    大学を出たものの就職が決まらない春喜は、まずは、家賃の安い部屋に引っ越すことだった──。 一階の陽の当たらない角部屋。ところがそこからは、隣の女子専用のハイツが丸見え! 最悪の条件のはずが、最高の部屋になった! 春喜はたまらず、覗きに向かった……。 ハイツの大家の翠、幼稚園の先生・未知、踊りの名取りの容子、そして容子を口説こうと狙うレズビアンの珠希の姿などなど、彼女たちの性態、痴態が丸見え。 いつしか、春喜は彼女たちの旺盛な欲望に取り込まれていく。
  • 学園天国 1巻
    -
    1巻660円 (税込)
    父の仕事により東京へ引っ越す事になった小泉もも。東京のアンコ椿学園に転入するがその学校には秘密があって…!?ウルトラスクールコメディ!
  • ほほえみ白書 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    高校の新入生歓迎会のクラブ紹介で、居眠り中の愛衣(めい)はフォークソング部の優しいピアノのメロディで目を覚ました。少年は、ピアノへの愛が溢れるような、そんな笑顔で鍵盤を叩いていた。ふと、愛衣はフォークソング部のヴォーカルが、愛衣が5年前に引っ越すまでお隣さんだった「鈴木さんちのヒロちゃん」だと気付く。だけども例のピアノの少年、ヒロちゃんの親友のマー坊は、ピアノを弾いてる時とは別人のように無愛想で…。 佐藤まり子短編集
  • 霊能教師・松宮龍明シリーズ 家憑
    -
    ホラー雑誌「マカシギ」に中途採用された月夜野佐代子は、それまで実家のある秩父で地元紙の編集をしていたが、不便ということもあり、都内に引っ越すことにした。著・田島みるくの霊能教師・松宮龍明シリーズ
  • 6番目の殺人
    完結
    4.0
    あなたの隣に住む人は、何者ですか―?幼馴染の2人の女性は、進学を機に郊外のアパートに引っ越すが、そこでは不可解な事件が次々に起こり…。「隣にいる」という恐怖を描き出す、鳥肌系サスペンスホラー!!
  • 人魚館物語 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    母親が再婚し大きな屋敷に引っ越すことになった都。しかしそのお屋敷には悪い噂があって…
  • 夢にぼたもち 1巻
    -
    1巻660円 (税込)
    主人公.市村若葉は高校1年生。若葉のお父さんが長年の夢だった「築地でお店を出す」という夢のため、住んでいた横浜から築地に引っ越すことに…。お隣の老舗料亭『彩乃家』の息子であり、同級生の孝太郎とは出会いから、ずっと言い争いばかり。だけどいっしょに過ごしていくうちに…!
  • 庭師(ブラック・ガーデナー)
    3.3
    長らく空いていたC-3花壇に、新しいお花がやってきました。とってもシャイで寂しがり屋の女の子――寺内さやかがそのマンションに引っ越すと、怪しげなHPにこう記された。直後、異臭騒ぎ、ペット惨殺と怪事件が頻発し、それらがすべてリアルタイムでHPに暴かれる。人間を花に喩え剪定する「庭師」が、住人同士の疑心と狂気をあおる未曾有のパニック・ホラー!
  • お兄ちゃんのお嫁入り 【イラスト付き】
    4.4
    【イラスト付き】ろくでなしの父親のせいで高校を中退して弟妹の面倒を見ている川原理緒。ある日突然高級マンションに引っ越すことになるが、新居に着いた途端父親は手紙とお金を置いて行方をくらましてしまう。呆然とする理緒の前にその部屋の住人・強面弁護士の八束宗匡が現れ、一緒に住めばいいと言ってくれるが、同居初日から理緒は抱き枕にされてしまい!?

最近チェックした本