バラバラ作品一覧

非表示の作品があります

  • しらないこと研究会【電子特別版】 1
    NEW
    5.0
    高校2年生になった不知火フレアは部活に入りたくても、やりたいことがなくて困っていた…。そこで一つ下の後輩、尾丸ポルカに相談したところ、新しい部活を作ることを提案される。2人が新しく作った部活、それはただみんなで集まってわちゃわちゃするだけ、楽しく過ごすだけの部活「しらけん」こと「しらないこと研究会」だった! 徐々にメンバーが増えていく中、フレアと仲がいい白銀ノエルは入部したくても踏み出せない…。そんな友達の背中を押すため、しらけんメンバーはノエル入部大作戦を決行する…! ホロライブ所属の大人気VTuberユニット「不知火建設」が学パロになって漫画化! 個性豊かでバラバラな5人が繰り広げるゆるーい青春日常コメディ!! ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついている特別版となります。
  • できる ゼロからはじめるウクレレ超入門
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文字が大きい! 写真や図が多い! 一番はじめやすいウクレレ入門書累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」にウクレレ入門書が登場。「ウクレレを買ったばかり!」「買ったものの何をどう練習したらいいかわからず困っている……」など、これからウクレレを弾こう! と思っている人は、とにかく本書を手にとってみてください。「日本一やさしく親切」を目指した解説で「はじめの1冊」に最適です。<目次> 第1章 いきなり弾いてみよう 第2章 チューニングしよう 第3章 コードを弾いてみよう 第4章 もっとコードを弾いてみよう 第5章 リズムについて覚えよう 第6章 右手の弾き方をマスターしよう 第7章 もっともっとコードを弾いてみよう 第8章 バラバラ弾きをやってみよう 第9章 メロディを弾いてみよう 第10章 中級レベルにも少しトライしてみよう <巻末付録> 各部の名称 ウクレレの種類 コードブック 弦交換の方法 用語集 索引<収録曲> バッハの「メヌエット」 「お正月」 「オーラ・リー」 「かえるのうた」 「かっこう」 「メリーさんのひつじ」 「ふるさと」 「クレイジーG」※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
  • 殺人全書
    5.0
    バラバラ殺人、毒殺、古典的な紐による絞殺、自動車による轢殺、業務上過失致死……殺人行為は、この世に生きる人と人とのかかわりの極限状況を露呈する。同時に、人間が内に持つ、得体の知れない深淵をかいま見せ、時代と文明をも象徴してあらわすものである。小説、評論で活躍する著者が、人間と文明を考察した迫真の衝撃作。
  • ハッピィ・ハウス
    5.0
    テレビ局ディレクターの父、大女優の母、そしてふたりの兄。主人公の女子中学生・鈴木るみ子の家庭はみんながみんな自分勝手に生きていて、危ういバランスをとりながらもなんとかやってきていた。ところがある日突然、父が家族解散を宣言。成り行き上、家族バラバラになってしまう。一人、家に残ったるみ子は自宅をラブホ代わりに貸す商売を始めるのだが…。生きるために考え、生きるために行動する、そんなるみ子と鈴木家の行く末は?
  • 帰国子女自らを語る
    5.0
    「私には、帰国子女へのある漠然としたイメージがあった。「インターナショナルでかっこいい」「英語がペラペラでうらやましい」「華やかなエリートお嬢様」「個人主義的でわがまま」「創造力があって個性的」「アクティブで議論好き」…など。実際に取材してみると、それらのイメージはあたっていた面もあるし、外れていた面もあった。むしろ、個々人は全くバラバラで、1つの帰国子女像をとらえかねたというのが正直な感想だ。だから、この本で伝えたいことはただ1つである。「帰国子女と1口にいっても、いろいろな人がいるということ」なあんだ、と思うかもしれない。だが、こんな簡単なことが意外と理解されていないのだ。」(「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 火神被殺
    5.0
    松江で起こったささいな宿帳書き換え事件と出雲で起こったバラバラ殺人、一見無関係に見える二つの謎に古代史マニアの医者が挑む「火神被殺」、ありがちな事件──そう思っていた国選弁護人が容疑者の無罪主張をきっかけに事件に引き込まれていく「奇妙な被告」、愛人のためにひそかに買ったベルギー土産のテーブルクロスが思わぬトラブルを招く「葡萄唐草文様の刺繍」など、予想もつかない運命に翻弄される人々を描いた松本清張ならではの本格推理5篇。
  • 剣鬼・岡田以蔵
    5.0
    刃が頭をかすめた。髷がばらばらになる。頭の先が皿となって飛んだのだ。飛んでそのまま川面にふわりと浮いた。白い脳味噌がとろりと流れだした――。激動の幕末、京洛。土佐勤王党の領袖・武市半平太に飼われ、「天誅!」の一声とともに佐幕派を屠り、震え上がらせた男。暗殺におのがすべてを賭け、修羅界を歩んだ凄絶な姿を描く、著者の独壇場!

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 新たなる伝説、世界へ 白鷺舞え 空前の解体工事姫路城・定年前の大仕事
    5.0
    世界でも有数の巨大木造建築、国宝・姫路城。終戦後、倒壊寸前にまで荒廃していたこの城を救ったのは、昭和31年から8年間にわたって行われた解体修理である。高さ50メートルの天守閣をいったんバラバラに解体して、一から組み直す前代未聞の難工事となった。リーダーに指名されたのは、まじめ一途な文部技官・加藤得二。奈良で寺院の修復を手がけていた加藤にとって、姫路城は経験したこともない巨大建築物だった。ふるさとの城を救えと、地元の大工など100人が参加し、「播州一の宮大工」と謳われた和田通 夫が、棟梁を務めた。最大の問題は、城の要となる長さ25メートルの心柱(しんばしら)。大きく傾き、内部が腐っていた。代わりとなる、巨大なヒノキを求めて、加藤は日本中を歩き回る。巨木探しのさなかを襲った、思いがけない事故。プロジェクト最大の危機に、和田が発した起死回生の一言とは・・・誇りと技をかけて、天下の名城をよみがえらせるために闘った男達の壮絶なドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • みんなでえっちな百合活アプリ ~ええ!?この中にかかってない娘がいる!?~
    5.0
    1~2巻880円 (税込)
    主人公の梅香たち四人は幼い頃は「はだかんぼあそび」をする仲良し四人組だったが、今ではバラバラになり、距離ができていた。 高校生の梅香は他の三人と再び「はだかんぼあそび」をするために、催眠アプリを使う。 えちえちなやりたい放題を堪能する梅香だったが、ある日、催眠アプリは「二人限定」だったことに気づき…。 三人の中に催眠にかかったフリをしている娘がいる!? 目的は!?一体誰なの!? かかってる!?かかってない!? 好き放題してるのに追い詰められる梅香の催眠百合H活漫画! 本文41P ※本作はタチの個人誌作品の電子書籍版となります。【45ページ】
  • 大事な話がある。
    5.0
    【3兄弟 大事な話が バッティング!】 一つ屋根の下育った3兄弟、一志、宗次郎、ミツル。バラバラな性格の3人だけれど、同じタイミングで母親に「大事な話がある」と連絡し…。
  • カラフルグレー 1【電子版限定特典付き】
    5.0
    異形の伯爵タナトス・フォグ・グランギニョルは人体実験の罪により、軍の討伐隊に体をバラバラにされ広大な城のあちこちに封印された――。 それにより城内の魔導融合炉は爆発寸前!! 阻止するにはタナトスの体を集め復活させるしかない。 実験の成功例にして不死身のグランギニョル家長女・イリスは個性豊かな仲間と共に探し回るハメに…。 歪な父娘のアブノーマル愛憎劇、開幕!! 電子版限定特典としてカラーイラスト付き!
  • どうする、野党!? 「大きな政治」と「新しい改革」で、永田町の常識を喝破!
    5.0
    これは、直諫の会としての決意表明です。 古い永田町・メディアの常識や、与野党の不毛な対立、 数多くの課題が先送りされる政治が続き、 若者に希望ある未来は見通せません。 もはや待ったなし。 いよいよ直諫の会が政権をとりにいきます! 【目次】 はじめに 令和発、立憲民主党 中堅・若手の“行動する派閥”それが直諫の会です Prologue 直諫の会内閣を誕生させる……立ちすくむ政界に挑む大構想。「大きな政治」と「新しい改革」を掲げ、いまこそ宣言する。 Chapter 1 15風雲児、覚悟の直諫 Chapter 2 16時間24分の大鼎談……いまそこにある国民的課題と問題を直諫の会の精鋭が本音で語った おわりに 政治家は、元来バラバラ。政権をとるには胆力がいる
  • これやこの サンキュータツオ随筆集
    値引きあり
    5.0
    学者で漫才師(米粒写経)のサンキュータツオによる、初めての随筆集。著者本人の人生をたどり、幼少時から今までの「別れ」をテーマに綴った傑作選。キュレーションを務める「渋谷らくご」でお世話になった喜多八、左談次の闘病と最期、小学生の頃に亡くなった父との思い出、そして京都アニメーションの事件で生きる気力を失ったサンキュータツオ自身の絶望と再生……。自分の心の奥に深く踏み込み、向き合い、そのときどう感じたのか、今何を思うのかを率直に描き出す。これまで「学問×エンタメ」を書いてきた著者の新境地! 【内容例】 「これやこの」…渋谷らくごを引っ張ってくれた喜多八、左談次二人の師匠 「幕を上げる背中」…米粒写経として駆け出しの頃を支えたライブスタッフ 「黒い店」…上野御徒町の古本屋「上野文庫」の店主と大学生だった自分 「バラバラ」…「早稲田文学」で出会った作家・向井豊昭さん 「時計の針」…大人になった今思い出す、中学校教師の話 「明治の男と大正の女」…祖父母にしかわからない二人の話 「空を見ていた」…仲良しだったいとこが残した一枚の写真 「鈍色の夏」…2019年夏、生きる気力を失った自分を助けてくれたもの ほか
  • 大家族ごはん物語
    完結
    5.0
    全2巻660~770円 (税込)
    昭和初期、辯護士(べんごし)のお父さんと、気骨のあるお母さん、にぎやかな兄弟7人、そしてお父さんが養っている書生のお兄さん3人の大家族で暮らすあっこ。 お父さんがこっそりくれる甘いお菓子や、お母さんの作るあたたかなごはんは、いつもあっこ自身を満たしてくれていた。 ところが、戦争の兆しを受け、住んでいた家を追われ、家族もバラバラになっていく。 幼いあっこは凄惨な時代をどう乗り越えていくのか――。 ホラー&エッセイ作家で大人気の流水りんこが描く、実際の人物をもとにしたハートフルストーリー!
  • Excel 集計・抽出テクニック大全集[改訂新版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【集計技160+抽出技130!あなたに必要なExcelテクが見つかる!】 「膨大な顧客名簿から必要なデータをまとめたい」 「バラバラに管理されている商品リストから納品書にデータを取り出したい」 「毎日増える売上データを各部署に振り分けて送りたい」 こんな日々のExcel処理は「データ集計・抽出」機能を正しく使いこなせば、高速化できます! 本書では、ビジネス現場での経験豊富な著者が、本当に効率化できるテクニックを厳選して解説。さらに、Excel2021/Microsoft365で実装された「スピル機能」(数式のコピーをしなくても、隣接するセルに自動で結果が反映される機能)も併せて掲載しているので、よりスピーディに処理できます。 自己流のExcelに限界を感じている方、Excelでもっと効率アップしたい方は必携です。 ■目次   第0章 効率アップ! 数式と関数の「基本操作」をおさえよう ■第1部 集計編   第1章 超簡単! 数式を使う前に「基本集計」の機能を使いこなす   第2章 数式を使って、思い通りの「集計と小計」を求めよう   第3章 数式苦手派は必見!「条件付き集計」機能を活用しよう   第4章 数式を使えば無敵!「条件付き集計」を完全制覇   第5章 今日から足し算/引き算は不要!「日付や時刻の集計」は難しくない ■第2部 抽出編   第6章 数式が苦手なら「抽出機能」を使いこなそう   第7章 セルから「必要な値だけ」を抽出するテクを網羅   第8章 大量データから即ピックアップ!「検索抽出」を極める   第9章 目的のデータを導く!「条件抽出」を習得しよう   第10章 データの傾向を知りたい!「数値の抽出」をモノにする   第11章 こんなデータを表から抽出したい!「あらゆる抽出」を制覇   第12章 手作業だとめんどうな「複数シート/ブックの抽出」を完全攻略 ■巻末 関数一覧 ■著者プロフィール 不二 桜(ふじ さくら):滋賀県長浜市出身、大阪府在住。PC雑誌「アスキーPC」(1998年4月~2013年8月)で、Excel関数の連載を9年間行う。同時にテクニカルライターとして、多数のムック、雑誌、書籍を発売。現在は、フリーでさまざまな企業の集計業務に携わりながら、その実務経験をもとにOffice関連の書籍の執筆を行う。直近の著書に『Excel最強集計術』『ほしいデータを瞬時に「検索」「出力」するExcel活用術』(技術評論社)がある。
  • 縷々として
    5.0
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 折にふれ書きとめておいた言葉たち 或いはバラバラに散らばっていた感情を 一つの方向に収斂してみた すべては個人の事であるのに少しの共感が 欲しくなったのはただの私のわがままなのか ただの欲深さなのか判然としないままに……。
  • Rユーザのためのtidymodels[実践]入門~モダンな統計・機械学習モデリングの世界
    5.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13237-8)も合わせてご覧ください。 Rには多くの分析手法を実行するパッケージが提供されていますが,同じ用途であってもパッケージごとに関数の記法が違ったり,データの入力形式や出力形式が違ったりするため,データの前処理やモデルの評価といった工程におけるコーディングは,意識しなければバラバラになってしまいます。また,これが原因でスムーズな分析パイプラインを作成できず,分析環境で行ったモデリングを本番システムへ移行することを考えると,その保守は困難を極めます。 これらの問題を解消するために開発され,統一的なインターフェースを提供するのがtidymodelsです。データ整形における同様のコーディングの問題を解決するためのパッケージ群で知られるtidyverseのプロジェクトの1つとして注目を浴びています。 データ分析の工程には,データ準備,モデルの作成,モデルの評価,モデルの改善,モデルの運用といった一連の工程があります。本書ではそれぞれの工程をtidymodelsパッケージ群で行う方法について解説します。tidymodelsパッケージ群を利用することで,スムーズなデータ分析パイプラインを効率的に構築できるようになるでしょう。
  • ヴェクサシオン~連続猟奇殺人と心眼少女~ 分冊版 1
    5.0
    夜の河川敷で全裸女性のバラバラ切断死体が発見された!! いままで数々の猟奇殺人事件を解決してきた実績のある捜査官“ミスター猟奇”こと久留宮幸作も捜査本部に迎え入れられる。すぐに事件の手口が10年前、小部数発行された小説『ヴェクサシオン』に酷似していることが判明。久留宮が相棒の新人・緒方と一緒に向かった場所は、久留宮の妹・玲美が住むマンションの一室。視覚に障害を持つと思しき玲美。だが、いままでの猟奇事件はすべて彼女が解決してきたのだという。研ぎ澄まされた感覚と推理力を駆使して、果たして2人は前代未聞の事件の核心に迫れるのか!?
  • カラダ探し 上【映画化限定カバー版】
    5.0
    ※こちらの【映画化限定カバー版】は、通常版のカバーデザインのみ変更した商品となります。小説の内容は通常版と同一となります。 学校にまつわる赤い人の怪談。「ねえ、明日香……私のカラダを探して」。明日香達は、夜の学校で友人の遥のバラバラにされたカラダ探しをすることに。カラダをすべて探さないと、永遠に11月9日は繰り返され、赤い人に殺され続ける。明日香達を襲う赤い人の正体は? 遥はなぜカラダ探しを頼むのか? Eエブリスタのホラーランキングで1位を獲得したサバイバル学園ホラー!!
  • 小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する(上)〈試し読み増量版〉
    無料あり
    5.0
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で40ページ程お楽しみいただけます。 ※通常版は2022年10月7日発売です。 「我々が要求したのは花嫁ではなく賠償金です」 嫁がされた敵国で待っていたのは、夫となる将軍の拒否と冷遇だったーー ●あらすじ ベルティーヌは豊かな小国の宰相の娘として育った侯爵令嬢。 しかし結婚を目前に控えたある日、戦争の賠償金の一部として 戦勝国の代表・セシリオに嫁げと王命が下る。 絶望と諦めを抱えて海を越えたベルティーヌだが、 到着した屋敷にセシリオは不在で、 使用人達からは屈辱的な扱いを受ける。 「親も身分も頼れない。この国で生きて力をつけてやる」 そう覚悟した彼女は屋敷を飛び出し、 孤立無援の敵国で生きるための道を切り拓いていくーー。 商才を隠し持った令嬢と、”野蛮な戦闘狂”将軍の 誤解と取引から始まる恋物語。 ウェブ投稿サイト「小説家になろう!」で 年間ランキング入りの人気作に書き下ろしを加筆して書籍化。 コミックサイト PASHUP!でのコミカライズも決定しています! ●キャラクター紹介 <ベルティーヌ> 島国サンルアンの侯爵令嬢。 敗戦の賠償金の一部として、 敵国の将・セシリオに嫁入りすることに。 本人は気づいていないが、 ”錬金術師”と呼ばれる父から 商取引の英才教育を受けていた。 <セシリオ> 南部連合国の代表で、 バラバラだった族長たちをまとめて 戦争で帝国を勝利に導いた猛将。 英雄と称えられる一方、 「戦闘狂」「女好き」「野蛮人」 などと噂されている。

    試し読み

    フォロー
  • 世界で一番美しい建築デザインの教科書
    5.0
    近代建築の巨匠7人 ライト ミース コルビュジエ リートフェルト アールト プルーヴェ ヤコブセン に学ぶ インテリア・家具・建築のキホン 建築とインテリアの基礎知識をすべてイラストで 分かりやすく解説した本です。 本書は、これまでバラバラに語られることの多かった 家具・インテリア・建築・まちづくりまでを横断的に説明している 唯一の本です。 それらを説明する教材として、世界的にも著名な 上記7人の建築家の作品を解剖しつつ、 そのデザインの秘密を解き明かしていきます。 カバーにも使われているユニテ・ダビタシオンをはじめ ロンシャン礼拝堂の礼拝堂や落水荘、ファンズワース邸など数々の名建築も登場し その建築の秘密や、これらが名建築とされる所以も分かります。 近代建築を知るにも、お薦めの1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子限定おまけ付き】 ごはん、まだですか? ばあちゃんと黒猫の事情
    完結
    5.0
    全1巻1,100円 (税込)
    駐車場の片隅で産まれた一匹の黒猫。兄弟と違って、毛足が長く、まるでモップみたい。臆病な性格から、いつも行動に遅れ気味で、母猫のオッパイにもありつけない。そんなある日、突然に母猫を失い、兄弟はバラバラに……天涯孤独となった黒猫は、必死に闘い、食べ物を探し、必死に生き抜こうとしていた。腹を空かせて彷徨っていたとき、独り暮らしのばあちゃんが住む家に迷い込んだ。そのばあちゃんは、夫を失い、生きる希望を失いかけていたけれど、庭先に訪れた野良猫に、嫌いな弁当のおかずをくれたのだ。人間に対して不信感しかなかった野良猫にとって、生きるすべを得るとともに、はじめて「ヒトの温かさ」をしることに……。でもそれは、ばあちゃんにとっても「かけがえのない生きる希望」となっていく。いつまでも続くと思われた幸せな日々だったが――。 電子限定《20P小冊子》おまけ付き!!
  • 知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄人ノンフィクション 未解決シリーズ第3弾! 殺人の迷宮、人間蒸発、怪現象、変死。 ※閲覧注意 犯人の手がかりさえつかめぬまま時効を迎えた殺人、 被害者の不可解な行動、身元不明の遺体、 警察が事故と結論づけた変死事件、 こつ然と姿を消した少年少女、 科学では説明できない怪現象。 いったいなぜ? いったい誰が? 今も真相が解明されないコールド・ケース89本! ■目次 ●第1章 殺人の迷宮 国内編 ・広島市中区16歳少女刺殺事件  友達に相談するはずだけだった「とても大事なこと」とは? ・千葉港女性バラバラ死体遺棄事件  中年男性3人と同居していた被害者の奇妙な暮らし ほか ●第2章 殺人の迷宮 海外編  ・プレジデントホテル1046号室殺人事件  身元不明の被害者、部屋に残された別人物の指紋 ・アルファベット殺人事件  犠牲者の少女3人それぞれの名、姓、遺体放置場所の頭文字が一致 ほか ●第3章 人間蒸発 ・ハリウッド女優ジーン・スパングラー失踪事件  メモに書かれていた「カーク」とは誰? ・三重県多気郡高3女子行方不明事件  本人の毛髪が発見されたワゴン車を所有する男が逮捕されたが不起訴処分に ほか ●第4章 謎の死 ・日野市小4男児首つり事件  「オートエロティック」による不慮の事故の可能性も ・香港美少女全裸水死体事件  反政府デモに参加していたことから香港が身柄を拘束、殺害した疑惑も  ほか ●第5章 奇々怪々 ・「L-8飛行船」墜落事件  船内にいるはずの乗務員2人が神隠しのように消失 ・実業家チャック・モーガン変死事件  見知らぬ女からの謎の電話と消えた大金 ・夜狸猫事件  一晩のうちに全村民、家畜が消失。中国政府の関与を疑う説も ・ハマル=ダバン事件  嘔吐、出血、けいれん。唯一の生存者が語った恐るべき死の瞬間 ・堺市市営住宅首つり事件  「あなたの部屋で人が死んでいる」。始まりは1本の怪電話だった ほか ■著者 鉄人ノンフィクション編集部
  • 天才の習慣 成功の考え方と秘訣を学ぶ
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の天才80人 日々の行動と考え方=習慣(ルーティン)を紹介! 偉大な功績を残した科学者、文学者、音楽家から今、現在活躍している実業家、アーティスト、作家などなど 天才たちの知る人ぞ知る「習慣」の数々を、なぜその習慣を行っているのかという理由や効果をエピソードを織り交ぜながら紹介します。 本書を通して成功の秘訣と考え方が学べて、身につけることができます! 天才たちの習慣にチャレンジしてみよう! 「天才」とはどんな人なのでしょう。 元々何かしらの才能がある人、能力を得るために努力できる人、運が良かった人、色々な考え方ができると思います。 ただ、忘れてはいけないのは、どんな天才であっても、それを世の中にしらしめ、成功を収めるために、 多くの時間を要したということです。そして、そのために彼らが行っていたのが、「習慣」です。 「習慣」とは、同じ子ことを何度も繰り返すことです。 毎日、毎週、毎月、それを続けることで、才能は花開き、「天才」と呼ばれるにいたるのです。 この本では、そんな天才たちが、日常行っていたことや、考え方などを80人分紹介しています。 簡単に真似できることもあれば、なかなか難しいものもあるでしょう。 少しでも気になるものがあれば、同じことをしてみたり、自分なりにアレンジを加えてみたりして、 実践してみましょう。毎日続けることで、それは必ずあなたの力になり、未来への希望となるはずです。 解説ページでは、その人の経歴や、エピソード、残した名言なども掲載しています。 生きた時代や職業はバラバラですが、その生涯に触れることによって、共感したり、 意外性に驚いたりすることがあるはずです。 それこそが彼ら天才の人生の意味であり、世代を超えて伝わる知識なのです。 ぜひこの本を通して、あなた自身の生き方や習慣を考えてみてください。 それを続けることによって、あなたの中に眠っている「才能」が目を覚ますかもしれません。 あなたが素敵な習慣と、そして素晴らしい未来に出会うことを祈って。 ■ もくじ ■ ●1章 アカデミックヒーロー編 アイザック・ニュートン、スティーブン・ホーキング、津田梅子…など ●2章 カリスマリーダー編 二コラ・テスラ、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、松下幸之助…など ●3章 トップクリエイター編 ウォルト・ディズニー、アーネスト・ヘミングウェイ、スティーブン・スピルバーグ…など ●4章 スーパースター編 ベーブ・ルース、モハメド・アリ、ウサイン・ボルト、リオネル・メッシ…など
  • 魔術
    5.0
    ハロウィーンの夜。「ごちそうしないと、いたずらするぞ」と叫びながら、次々と酒屋強盗をはたらく子供の一団が出現した。一方87分署では、奇術師の夫が突然姿を消してしまったと妻が訴えていた。おりしも街では男のバラバラ死体の一部が発見され……ハロウィーンの夜を脅かす数々の怪事件!
  • ウマノリ!ガールズパーティー 1
    完結
    5.0
    女は女の上に立ちたい生き物なのよーーSNSで繋がった女子4人。ある日、オフ会を開催することになったのだが、様々な立場の女性が集まったことで自分たちが経験したオンナたちの承認欲求、マウンティングトークを披露することになる。バラバラだった話が一つに繋がったそのとき、あるオンナの本性が暴かれるのだった……――!女子が集まりゃ始まるマウント。美しい仮面の下に隠れた醜い素顔。ああ、女って恐ろしい!!女の下克上を描いた渾身のウマノリ=マウンティングストーリー第1話!
  • ブレイブ・ストーリー 【上中下 合本版】
    5.0
    小学五年生の亘は、ゲームが大好きなごく普通の男の子。友達に囲まれ、平凡ながらも幸せな日々を過ごしていた。そんなある日、父から「この家を出てゆく」と告げられる。突如持ち上がった両親の離婚話に、亘の日常は次第に失われていく。バラバラになった家族を取り戻すべく、亘は異世界への旅立ちを決心した。 ※本電子書籍は角川文庫「ブレイブ・ストーリー(上)」「ブレイブ・ストーリー(中)」「ブレイブ・ストーリー(下)」を1冊にまとめた合本です。
  • デカニアラズ 1
    完結
    5.0
    史上最も性格の悪い刑事登場! “この男、刑事にして刑事に非ず”―― 東京・新宿。 ヤクザは形骸化し、警察には隠蔽体質が蔓延っていた。 新宿中央警察署の花田は一見お調子者の刑事。 先輩・三木元とともにある強姦事件の捜査に乗り出すが、容疑者・一乗寺に否認される。 一方、暴力団・万青会の若頭・鉄路は薬物絡みで揉め、一乗寺の事務所に乗り込んでいた。 一見バラバラな事件、 しかし背後では花田と鉄路には繋がりが……!? 警察とヤクザ。 決して志を共にすることのない筈の彼らが貫こうとするルール無用の“正義”とは―― 「いやー、バカが減るとメシが美味い!」 「あいつは、刑事じゃない“何か”だ――」 史上最も性格の悪い刑事・花田による、 痛快ピカレスク・ロマン開幕!!
  • 西暦一〇〇〇年 グローバリゼーションの誕生
    5.0
    西暦1000年。 西ヨーロッパはいまだ暗黒時代からの復興の途上にあり、大航海時代は遠い先のことだ。 しかし本書はその西暦1000年こそが「グローバリゼーションが誕生した年」である、と西欧中心の史観を離れて描き出す。 中国からインド、アラビア半島、さらにアフリカまでの海上交易ルートはこの頃初めて結合した。さらにカナダに到達したバイキングが、南北アメリカで発達していた交易路を、その海上ルートと結びつけた。 史上初めて、異国のもの、技術、情報、宗教が遠く離れた国に到達し、一般の人々まで影響を及ぼす「グローバリゼーション」が始まったのだ。 イェール大学歴史学教授である著者はは西暦1000年の各地の交易品を手がかりに、世界中で同時進行していた変化を生き生きと再現する。世界的な交易は農業生産性を高める反面で感染症を広め、知識を広める反面で固有の文化を分断し、新技術を伝える反面で伝統工芸を消滅させた。 宗教を変え、他国向け製品をつくり、反グローバリゼーション運動を起こす人々の姿は、驚くほど21世紀と似ている面がある。 西暦1000年から、ヨーロッパの支配という世界史の新たな局面が始まる1500年までの500年間、「最初のグローバリゼーション」が世界を大きく変えていた。 バラバラに知っていた世界史の知識が新たなフレームで再定義され、読者に知的興奮を呼び起こす。現代グローバリゼーションの世界を生きる者への教訓に満ちた胸躍る歴史書。
  • カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    「聞くだけで日本史の成績が急上昇する! ! 」 そんな奇跡のような授業があるのをご存じでしょうか。 それがカリスマ塾講師・馬屋原吉博さんの授業です。 馬屋原さんは、たくさんの教え子を 開成、灘、桜蔭、筑駒といった 名門校に送り出しています。 馬屋原さんの授業をうけた 生徒・保護者からこんな声が届いています。 「馬屋原先生の授業は夢中で聞いているうちにあっという間に時間が経っている」 「バラバラだった知識が一本の糸に紡がれていくかのような気がします」 「いつ、何が起こったという出来事だけでなく、その背景がわかったのが良かった」 「テンポよく進む語り口に、思わず笑っちゃう内容、流れがスッと頭に入ってくる。面白いの一言」 「各時代の背景、人々の暮らし、有力者の考えなどが分かりやすく説明されていることで納得することが多く歴史の流れが捉えやすい」 「目の前に歴史物語が繰り広げられるようで、ドキドキしたり、ニヤニヤしたり、なんか泣いちゃったりします」 「先生は歴史上の人物に実際に会ったのでは?出来事をその目で見たのでは?と思うくらいリアルなストーリーを感じることができます」 「源氏、北条氏、足利氏の流れがごちゃごちゃになっていたのだが、シンプルに整理できた」 「歴史上重要な出来事が浮き彫りになり、登場人物も最小限に抑えられていて理解しやすかった」 どうして、こんなに面白い授業になるのか?その秘密が「馬屋原メソッド」 日本史は、バラバラな知識をいくらインプットしても理解は進みません。 「なぜ」それが起きたのかという背景や 前後の出来事との関連性 そして、その出来事に関わった人たちの想い。 それさえ分かれば 日本史は驚くほど簡単に頭に入ってきます。 本書では、馬屋原吉博さんの授業での語り口を そのまま本にしました。 古代から現代まで一気にレクチャーしています。 大事なポイントを押さえており、歴史上の 重要なポイントを逃さず学べます。 ぜひ、この一冊を通じて 「日本史って面白い」と思っていただけると嬉しいです。
  • スッキリわかるPythonによる機械学習入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少しずつ・繰り返し・ていねいに積み上げるスッキリ流解説で 実践的なスキルが必ず身に付く魔法の書 機械学習の世界は、数学理論、モデル、ライブラリ、プログラミングなど、学ぶべき分野が多岐に及びます。 各分野は1つでさえ十分奥深く、初学者にとっては「何を」「どこから」「どのように」「どこまで」学べば、データサイエンティストへの一歩を踏み出せるのかわからず、途方に暮れてしまうことも少なくありません。 本書は、この広大な世界に対して、真正面から、しかしスムーズかつスッキリと学び進めていただくための入門書です。 各工程やツールを個別・独立してバラバラに学ぶのではなく、データ分析の「全体の流れ」を繰り返し体験することで、機械学習の全体像と本質が自然と体に染みこむよう構成されています。 しかも単に繰り返すのではなく、最初はシンプルでやさしい題材からはじめ、以後、さまざまに角度を変えながら、段階的に高度な内容に挑戦するため、最終的には、中級者にステップアップするための応用術も身に付けられるでしょう。 もちろん、シリーズで好評の「エラー解決・虎の巻」も収録していますので、途中でつまずいても安心です。 機械学習の楽しさ、奥深さをじっくり学び、新しい未来への道を拓いてみませんか。
  • 七つの大罪 外伝集 〈罪実〉
    完結
    5.0
    それは、果たして罪なのか? 哀しき罪人の物語が、鈴木央描き下ろしカバーで復活!! 語られるは、〈強欲〉・〈怠惰〉・〈嫉妬〉の大罪! 〈七つの大罪〉団員の過去を描いた人気シリーズ「七つの大罪 外伝」。そのうちバン・キング・ディアンヌの3名分を、初のカラー扉付きで収録! 複数巻にわたりバラバラに掲載された長編番外編「祭壇の王」もまとめて読める!
  • したっぱエンジニア、経営に成功して億万長者になる
    5.0
    ごく普通のエンジニア仲間3人が、起業からわずか数年で100名規模の会社を作り上げ、数十億円で企業を売却するまでの経緯をもとにした経済小説です。 誰も教えてくれない会社設立の方法、組織が大きくなるにつれて生じる軋轢など、乗り越えるべきさまざまなハードルを、エンジニアならではの性格と発想で乗り越えていきます。問題に直面したときの判断のよりどころとなったのは次の3つの考えです。 - 自由な働き方を追求すること - 有名になることをいとわないこと - 売上にはシビアな判断をすること これらの考えを経営判断に取り入れることで会社は急成長しました。実は3人の性格はバラバラで、これらの考えをピッタリと表すのが3人の性格なのです。創業から売却までのさまざまなストーリーが凝縮されていて、起業したいと考えるエンジニアだけでなく、組織の管理に悩む現役のマネージャ/経営者にとっても重要なヒントが見つかる1冊です。
  • 親友モブの俺に主人公の妹が惚れるわけがない〈試し読み増量版〉
    無料あり
    5.0
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で「出会いは唐突にやってくる」までお楽しみいただけます。 ※通常版は2019年5月31日発売です。 椚木鋼は、かつて異世界で勇者として血みどろの戦いに身を投じていたが、 今はどこにでもいる普通の高校2年生。 鋼の親友・綾瀬快人は、ラブコメ作品の主人公を体現するような、爽やかオーラMAXの好男子。 その周りには、正統派元気系幼馴染、黒髪ロングのクールな毒舌優等生、勉強苦手なスポーティー美少女……など、 これまたラブコメがごとく、個性バラバラな女子が集まっていた。 快人を“主人公”とした幸せハーレムを築くべく、鋼は“親友モブ”として影に日向に全力フォロー! そんななか、ラブコメ的重要人物“主人公の妹”の綾瀬 光と衝撃的な出会いを果たし、 あろうことか光は鋼に好意を寄せ始め……。 モブがまったくモブしてない、ハイテンション変化球ラブコメディ!
  • ガールフレンズ 1 天使みたい
    完結
    5.0
    全2巻418円 (税込)
    双子の姉妹のはるかとかなた。幼くして事故で亡くなったはずのかなたが、ある日突然現れた! 再び双子として成長する2人はやがて同じ人に恋をして…? 表題作他2編収録。 【同時収録】マーブル・フレンド/BARA BARA―バラバラ―/紅茶紅茶人間の紅茶
  • 和食器でしつらえる ふたりごはんのテーブルコーディネート:毎日の食卓をちょっと上質に
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、「ふたり」の食卓に焦点をあて、テーブルコーディネートのアイデアやルールを踏まえた、和食器で美しくしつらえる方法を紹介します。 いくつかの簡単なセオリーを知るだけで、テーブルコーディネートは、劇的に、写真映え・料理映えするものに変ります。 揃えておきたい器や、基本的なしつらえのルールまで、テーブルコーディネートのプロが丁寧に解説。 まずは、日常で使えて、おしゃれに、頑張りすぎないテーブルコーディネートに挑戦してみましょう。 (本書 「はじめに」より) 器が好きでよくお店巡りをするけれど、お皿一枚だけ買うっていうのもどうなのかしら……。 旅先でその土地のやきものが気に入って買って帰るものの、食卓に並べるとどうもバラバラな感じで……。 結局いつも使う食器は限られてしまい、料理をがんばっている割にぱっとしない。 かといって、高価な食器を並べた“ザテーブルコーディネート”のような豪華な食卓は、緊張してしまう。 そんなお声をよく耳にします。 テーブルコーディネートの基本を知れば、いつも使っている食器にもこんな使い方があるんだ! と発見があるはずです。 少し意識を変えるだけで、ふたりごはんはもっと素敵に豊かになります。 特別なお皿や豪華な料理は必要ありません。 いつもの定番料理に、箸置きをプラスするとか、テーブルマットを一枚敷くとか……。 そんな小さな工夫や習慣からテーブルコーディネートは始まります。 日々の暮らしのなかで、何を食べるのか、誰と食べるのか。 食卓がワクワクすること、居心地の良い食空間は、とても大切なことだと思います。 自ずと食卓を囲む時間は長くなり、ふたりの会話はより弾み、より親密な人間関係も育まれます。 本書は、季節のイベントに合わせたテーブルコーディネート、 普段のふたりごはんのテーブルコーディネートをシーンにしてみました。 食器もすべて手の届く範囲で購入できる和食器をセレクト。 身近な和食器を使って、無理なくおしゃれにテーブルコーディネートを楽しむヒントを詰め込みました。 和食器は使ってみてこそ、初めてその良さがわかりますし、インスタ映えや料理映えも 器やテーブルコーディネートに大きく左右されます。 身近な和食器でしつらえるふたりごはん、今日から始めてみませんか?
  • 経理の力で会社の課題がわかる本 利益最大化×EXCEL
    5.0
    【本書のポイント】 ●経理担当者としてキャリアアップする方法がわかる ●仕事をサクサク進めるための仕事術が身につく ●経理で使えるEXCELスキルが鍛えられる ●経理の視点から社内の業務を効率化するための提言ができる 本書は中級・上級の経理担当者を目指す人向けの本です 一つ上の経理担当者に必要なのは、会社の数字を読み解き 課題を「見える化」して現場を動かすスキルです。 そのために、7つのスキルを具体的に本書で解説します。 1.コミュニケーションスキル 経理のシステム環境がITなどにより大きく変わる中で 最も重要になるのが社内の人たちと意思疎通を図るスキルです。 2.情報管理スキル 経理には社内の様々な情報が集まってきます。 必要に応じて取り出して提供できるように 情報を適切に管理するためのスキルです。 3.情報収集スキル 必要な情報が漏れなく集まってくるのが理想なのですが その情報の質はバラバラなのが現状です。 情報をデータ化して効率的・効果的に収集するためのスキルです。 4.仮説立論スキル 社内の課題を認識するには、自分なりの仮説を立てる必要があります。 経理担当者に必要な数字と仮説の関係を解説します。 5.情報分析スキル 「資本利益率」をはじめとした経営分析に役立つ 情報を自分なりに読み解けるようになるためのスキルです。 6.情報提供スキル 経理の最終的な目的は決算書を作成することです。 しかし、日々の業務には予算作成のための資料提供や、担当部署から依頼された書類を 作成することがあります。この情報をわかりやすく届けるスキルを解説します。 7.情報処理スキル 経理担当者として押さえておきたいExcelの機能をまとめて紹介します 日々の業務を効率化させるヒントが盛りだくさんです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Photoshopレタッチ・加工 アイデア図鑑 すぐに使えるレタッチの基本から、目を奪われるプロレベルの作品まで
    5.0
    1巻2,640円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊でレタッチ・加工のあらゆるスキルが習得できる! すぐに使えるレタッチの基本から、目を奪われるようなプロレベルの作品まで、使えるテクニックがそろっている! ロゴ/人物/風景/ロゴ/コラージュ/3D/最新表現テクニック Photoshopのレタッチ・加工に関わるあらゆるスキルを、この1冊で全て習得できる! アイデアたくさん、104Recipes 学習用の画像は全てダウンロードできます。 Mac&Win、CC/CS6対応 ●あらゆるテクニックがそろってる! ・コラージュを使った楽しい作品が作れる! ・トレンドの画像加工が簡単にできる! ・ハイクオリティーな作品が作れる! ・肌を綺麗に見せる定番のレタッチ ・風景を魅力的に見せるテクニック ・魔法のような世界の作り方 ・図鑑に出てくる立体図の作り方 ・バラバラに拡散するエフェクトテクニック ●本書の対象読者 ・これからPhotoshopのレタッチ・加工を学びたい人 ・Photoshopのレタッチ・加工の制作に自信がない人 ・1冊であらゆるジャンルのレタッチ・加工のスキルを学び、作品を作りたい人
  • 旧約マザーグール【分冊版】(1)
    無料あり
    5.0
    1~13巻0~165円 (税込)
    【分冊版】修学旅行へ向かうお嬢様学校の生徒達を乗せた豪華客船が難破し、一部の生徒達が孤島へ流れ着いた。成績優秀なトリノと親友である ひなを中心に島からの脱出を計画する彼女達を襲ったのは、人体のパーツをバラバラに組み立てたような異形の化け物だった…。不気味な伝承が残り人を裂く化け物が跋扈する絶海の孤島で彼女達は生き延びることができるのか!? 未完の傑作『HOLY HOLY』に加筆修正を加え、カラーページを収録。 第1話「乙女×島」を収録!
  • P+D BOOKS 風の息 全3巻 合本版
    値引きあり
    5.0
    待望の全3巻合本版!! 日航機「もく星号」墜落の謎を追う問題作。 昭和27年4月9日、突然消息を絶った日航定期便福岡行き「もく星号」は、羽田を離陸した20分後に消息を絶った。 乗客には八幡製鉄社長・三鬼隆、漫談家・大辻司郎など著名な顔ぶれも混じっていた。翌日、伊豆大島三原山噴火口付近で、バラバラになった機体が発見されたが事故原因は特定されないまま。朝鮮戦争の最中に起ったこの事故は、果たして偶然か謀略か? 筆者代表作「日本の黒い霧」などと同様に、昭和の“謎”事件の真相を解明するため、記録的手法を導入して真正面から挑んだドキュメントタッチの長編小説。
  • 流れ星に願うほど僕らは素直じゃない 1
    完結
    5.0
    全2巻628~631円 (税込)
    きらきらと愛おしい小さい頃の“ずっと”。 いつだって一緒にいた幼馴染男女6人組。ずっと一緒にいるはずだった…。 すばるの事故をきっかけにバラバラになってしまったみんな。 そんなある日、北斗の前に現れたのは…!? 終わりなき後悔、途方もない想い、痛く胸焦がす青春の日々が、いま始まる―――。
  • 明日のこと
    完結
    5.0
    全1巻220円 (税込)
    医者になった圭都にかかってきた電話。相手は高校時代の“行きすぎた関係の友人”・界人だった。放課後体育倉庫でセックスしてたのが嘘みたいに、卒業後はバラバラになったふたり。それから会うこともないままだった界人からの久しぶりの電話は、思いがけない内容で…。
  • 天下御免!(1)
    完結
    5.0
    全9巻550円 (税込)
    胸がスカッとするキャリアアップ・コメディ!! 大手広告代理店の中条詩子(ちゅうじょう・うたこ)、本日をもちまして、ジミ~な部署からいいオトコだらけの花形部署に異動であります!! 期待いっぱいの詩子が部署で出会ったのは、アメリカ仕込みの鼻持ちならないキャリアガール=小幡毬子(おばた・まりこ)に、カタブツの先輩OL=松浦早苗(まつうら・さなえ)。個性バラバラの3人娘が、ムジュンしまくりの「オトコ社会」に一大旋風……吹かせちゃう!!
  • 小説 二息歩行
    5.0
    触れ合いたいけど触れられない、アンドロイドの少年と訳あり少女の邂逅(「未来編」)。文化祭の演劇を成功させるために奮闘する少年の恋の目覚め(「学園編」)。魔法を覚醒させてしまった少年が巻き込まれる、魔法者と人間の壮絶な戦い(「魔法都市編」)。バラバラになった3つの物語がすべて揃う時、大いなる物語が動き出す―。
  • 図解 中学生からの勉強のやり方
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「勉強のやり方」を教える塾・プラスティー代表の現役東大院生が書いた「勉強キライ」が「勉強楽しい!」になるメソッドを、一目でわかる図解で解説! 【本書の構成】 1  短時間でも効果バツグン!おすすめ勉強法  「消える化ノート術」「テスト化ノート術」など、特におすすめの勉強法を巻頭でご紹介。「これいいかも!」「使えそう!」というのを見つけたら、ぜひとも今日から使ってみてください。 2 勉強の「基本」   「そもそも勉強って何?」「勉強を楽しむためにはどうすればいいの?」という勉強の根っこの部分から、予習・授業・復習・テストのやり方まで説明しています。 3 各教科の勉強法  英語・数学・国語・理科・社会の5教科の勉強法です。読む順番はバラバラでかまいません。「ここが苦手!」「まずはこれから成績を上げたい!」と気になっているところから読み始めてみてください! *本書は2013年3月に出版した『中学生からの勉強のやリ方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)から内容を抜粋し、大幅な加筆・修正を施して、図解にしたものです。
  • バーンスタインのトレーダー入門 ――30日間で経済的自立を目指す実践的速成講座
    完結
    5.0
    ヘッジファンドマネジャー、プロのトレーダー、マネーマネジャーが公表してほしくなかった秘訣が満載! 30日間で経済的に自立したトレーダーになる! 世界のマーケットの構造と性質はこの30年間に大きく変わった。われわれはもはやバラバラな経済国家ではなく、複雑で相互依存的に絡まり合った世界に住んでいる。こうした状況の下でマーケットの日々のボラティリティはかなり大きくなり、われわれトレーダーに大きな利益のチャンスを与える一方で、大きな損失のリスクも突き付けている。トレーダー兼アナリスト、そしてトレーダーの教育者として35年以上にわたるキャリアを持つジェイク・バーンスタインは、こうした現在のマーケットに適切に対処する方法を教えてくれる。彼は正しいトレーディングツールと高いモチベーションがあれば、だれでもコンスタントに利益を出せるトレーダーになれると信じている。 22章から構成される本書のトレーディングの授業は、先物や株式などあらゆるマーケットで利益を上げられる実践的な速成投資講座である。ここで紹介されているセットアップ、トリガー、フォロースルーというトレーディングの3つの基本条件(プロセス)をベースとするバーンスタインのトレード手法は、そのルールを正しく順守すれば、トレーダーにコンスタントな利益をもたらすだろう。また異なるマーケットやタイムフレームなど、3つのレベルにおける分散投資の必要性、どのような優れたトレーディングシステムやトレード手法を使おうとも、トレードの成否を決定するのはそのトレーダーの心理と行動、そして規律であるというのも貴重なアドバイスである。 トレーディングによる経済的自立を手にするうえで、経済学やファイナンスなどの専門知識や学位は不要である。必要なものは正しい決定を下す意思力、それを順守する規律と行動力である。本書ではその具体的な方法をはじめ、今日のダイナミックなマーケットで成功するための分析と行動のスキル習得法についても詳述されている。
  • 真・天狼星 ゾディアック1
    5.0
    1~6巻550~764円 (税込)
    新宿で発見された少女3人の死体は、血を抜き取られ、バラバラに継ぎ合わされていた。同様の事件は日本各地でも起こっていた。少女たちの間で密かに流行する「ゾディアック・カード」との関連は? 魔人シリウス復活の予感に、伊集院大介は戦慄する。宿敵との最後の闘いが始まった。全6巻シリーズ第1弾。(講談社文庫)
  • 動機演出家 雪織廿楽のヒトゴロスイッチ
    5.0
    バラバラ連続殺人事件の現場から、八人目の被害者・夏希の遺留品を勝手に持ちだした天城鴻理と雪織廿楽。鴻理には死者の動機を自分好みに作成するという妙な趣味があり、廿楽は理想的な死に様を求めて彼といつもいっしょに行動していた。廿楽のマイペースに翻弄されつつも友人の葉子や真吾を巻き込み、遺留品を分析しながら夏希の死の動機を追う鴻理。彼は殺された被害者たちの特徴から犯人の動機を見付け出すが、その隙に廿楽が誘拐され九人目の被害者候補とされてしまう。鴻理は犯人の意図を理解し、廿楽を救い出すことができるのか…異質な二人のミステリアス・ストーリー!
  • 愛しの座敷わらし
    5.0
    1巻1,899円 (税込)
    父親の左遷で東北の片田舎に引っ越した高橋一家。家に居場所のない夫、不平ばかりもらす妻、いじめにあっていた娘、気弱な息子、認知症の気配がある祖母……お互いを思う気持ちはあっても、すれ違いばかりでバラバラだった家族が、引っ越し先の古民家に棲みついていた「座敷わらし」との出会いをきっかけに、その絆を取り戻してゆく、心温まる希望と再生の物語。待望の文庫化!

    試し読み

    フォロー
  • 小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する【電子版特典付】(上)
    4.8
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー 『イザベラの再婚』の特別付録つきです。 「我々が要求したのは花嫁ではなく賠償金です」 嫁がされた敵国で待っていたのは、夫となる将軍の拒否と冷遇だったーー ●あらすじ ベルティーヌは豊かな小国の宰相の娘として育った侯爵令嬢。 しかし結婚を目前に控えたある日、戦争の賠償金の一部として 戦勝国の代表・セシリオに嫁げと王命が下る。 絶望と諦めを抱えて海を越えたベルティーヌだが、 到着した屋敷にセシリオは不在で、 使用人達からは屈辱的な扱いを受ける。 「親も身分も頼れない。この国で生きて力をつけてやる」 そう覚悟した彼女は屋敷を飛び出し、 孤立無援の敵国で生きるための道を切り拓いていくーー。 商才を隠し持った令嬢と、”野蛮な戦闘狂”将軍の 誤解と取引から始まる恋物語。 ウェブ投稿サイト「小説家になろう!」で 年間ランキング入りの人気作に書き下ろしを加筆して書籍化。 コミックサイト PASHUP!でのコミカライズも決定しています! ●キャラクター紹介 <ベルティーヌ> 島国サンルアンの侯爵令嬢。 敗戦の賠償金の一部として、 敵国の将・セシリオに嫁入りすることに。 本人は気づいていないが、 ”錬金術師”と呼ばれる父から 商取引の英才教育を受けていた。 <セシリオ> 南部連合国の代表で、 バラバラだった族長たちをまとめて 戦争で帝国を勝利に導いた猛将。 英雄と称えられる一方、 「戦闘狂」「女好き」「野蛮人」 などと噂されている。
  • 天狼星
    4.8
    1~3巻662~768円 (税込)
    ファッションモデルが次々に殺され、バラバラ死体が発見された。死体には喰われたらしい痕跡があり、シリウスと名乗る犯人が山科警視に星座にちなんだ12人の女ともう1人、13人の殺人を予告してきた。生涯の宿敵シリウスと相まみえることになった名探偵・伊集院大介。待望の長編伝奇ミステリー。
  • 旧約マザーグール(上)【特典ペーパー付き】
    4.8
    1~2巻660円 (税込)
    修学旅行へ向かうお嬢様学校の生徒達を乗せた豪華客船が難破し、一部の生徒達が孤島へ流れ着いた。成績優秀なトリノと親友である ひなを中心に島からの脱出を計画する彼女達を襲ったのは、人体のパーツをバラバラに組み立てたような異形の化け物だった…。不気味な伝承が残り人を裂く化け物が跋扈する絶海の孤島で彼女達は生き延びることができるのか!? 未完の傑作『HOLY HOLY』に加筆修正を加え、カラーページを収録。【新装版】として上下巻同時刊行! 【単行本購入特典ペーパー付き】
  • おジャ魔女どれみ19
    4.8
    はづきはパリの音楽院、あいこは早大のスポーツ科学部、おんぷはニューヨークで女優修行、ももこはパリの製菓学校、ハナは東大医学部。そしてどれみは二度目の大学受験に向けて猛勉強中! それぞれの夢も、住んでいる所もバラバラになったけど、繋がっているからもう寂しくない。MAHO堂メンバーが綴るどれみへの想い。『おジャ魔女どれみ』シリーズついに完結!
  • 発想を事業化するイノベーション・ツールキット ―― 機会の特定から実現性の証明まで
    4.7
    新しいビジネスを生み出すイノベーターの必携書。 C・クリステンセン、E・デボノ、川喜田二郎、TRIZ… エキスパートたちの技法を統合した イノベーションを完遂するためのプロセス&テクニック集! ■イノベーションは二面的なプロセスである イノベーション成功の鍵は、イノベーションは 2つの異なるプロセスからなると理解すること。 1)機会の特定にはじまり、アイデア発想を経て 収益性や実現性の証明までを行う 「フロントエンドでのイノベーション」 2)実行可能と判断された新しいソリューションを 商品化するステージゲート的なアプローチである 「バックエンドでの活用」 多くの企業がこの2つを混同したり、逆にしたり、 片方しかやらなかったりしている。 ――その結果、失敗に終わってしまうのだ。 ■イノベーションプロセスの全体観を手に入れる 本書には、最上流の機会発見から、開発に入る直前のイノベーションの証明まで、 一貫した思想でチームを推進することができる方法論が、数多く示されています。 その特徴は、1つひとつの手法がばらばらにあるのではなく、「イノベーターの思考法」 とも言うべき、ものごとを考える順序が論理的に示されているところにあります。 (「監訳者まえがき」より)
  • ヨンケイ!!
    4.7
    たった40数秒に秘められた、最高に熱い青春ドラマ! 慢性的な人数不足に悩む離島・大島の渚台高校陸上部に、奇跡的に男子4人のスプリンターが揃った。インターハイ予選を目前に控え、4×100mリレー(四継)に挑むことになるが、メンバーの人間関係はサイアク……。それぞれが悩みを抱えるバラバラのチームで、リレーのバトンは繋がるのか――? 青春小説の旗手がおくる、感動の傑作スポーツ小説!
  • 80番地の犬 愛蔵版 Vol.1
    無料あり
    4.7
    全3巻0~149円 (税込)
    西田陽子の名作マンガ「80番地の犬」が愛蔵版として登場! 【収録:1~2巻】 【1巻】漫画アシスタントのかや子がひと目惚れしてバセットハウンドを衝動買い! さくらと命名されたその犬は、バラバラだった家族に笑いをもたらし始める。 【2巻】かや子の家にさらに3匹の犬たちが加わり一家は大所帯になって、さくらは大喜び。でも昼の散歩がかや子のノルマに…犬好き必見の物語。
  • グレーとブルーのあいまで
    値引きあり
    4.7
    全1巻455円 (税込)
    性格も容姿も平凡で「つまらない男」と評される高校教師の甲太郎。甲太郎の義父で、50過ぎてもどこか色気漂うゲイの庚子。若さと美貌を売りに男をとっかえひっかえしている甲太郎の教え子・小夜谷。年齢も立場もバラバラな3人が甲太郎を中心に繋がっていき――。いくつになっても愛に不器用な男達のラブストーリー!
  • 産後骨盤ダイエット
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 産後の体形を妊娠前に戻す「産後ダイエット」の特集が、育児雑誌などで多く見かける。しかし、産後ダイエットとして知られている多くの方法は、あまり効果がない、と著者はいう。仮に妊娠時に10キロ太ったとしても、その体重のほとんどは、半年もしないうちになくなってしまうからだ。では、産後に本当に必要なことは何かというと、体を組みなおすということだ。出産時には、産道を確保するため、骨盤の前にある恥骨が分離し、お尻にある仙骨という骨は後ろ側にせり出す。まさにバラバラといっていいほどの状態になるのだ。この体を組みなおさないと、「だるい」などの体調不良の他、お腹が引き締まらない、お尻が大きくなった、という状態になる。本書は、出産後いつから取り組んでも大丈夫なように、産後の時期ごとのストレッチ&マッサージプログラムをイラストでわかりやすく紹介する。効率的で本質的な「産後ダイエット」がこの一冊でよくわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~【電子特典付き】
    4.6
    ペットショップで購入した可愛らしい文鳥は、異世界から転生した高名な賢者様だった。 世界を超える機会と強力な魔法の力を与えられ、佐々木は異世界へと現代の物品を持ち込み商売を開始する。 世界間を行き来しつつ――お金を稼ぎ、魔法の訓練をして、美味しい物を食べる――悠々自適なスローライフを目指すが、ある日の会社からの帰り道で異能力者と遭遇してしまう。 賢者印の魔法で異能バトルを切り抜けるも、実力を見込まれて内閣府超常現象対策局にスカウトされ、晴れて国家公務員に転職が決まり……? 異世界ファンタジー×異能バトル×年の差ラブコメ(?)。 さらには魔法少女、ご近所JC、同僚JK、貴族、ロリババア、王子etc... 属性ジャンル全部乗せでお贈りする、異世界と現代日本行ったり来たり物語。 MF文庫Jが放つ新文芸として、遂に登場! 【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 真月譚 月姫(1)
    完結
    4.6
    幼い頃の事故によって、「物の壊れやすい線」が見える特殊な力を持った主人公・遠野志貴。 彼はある日、偶然出会った少女を殺したいという衝動に駆られ、彼女をバラバラにしてしまう。 しかし、翌日、殺したはずの彼女が志貴の前に現れる。 その少女は吸血鬼のアルクェイドだと名乗り、人間を襲う他の吸血鬼を退治していると告げる。 そして志貴に協力を求める。 「私を殺した責任、ちゃんと取ってもらうんだから」と言って……。
  • CANIS-THE SPEAKER- 【特典付き】(1)
    4.6
    ノブとハルとサムは孤児院の片隅で暮らす子どもたち。 彼らの望みは3人でずっと一緒にいて同時に孤児院を出ること。 ある日、警察ごっこの延長から孤児院の“ヒミツ”を知ってしまい、ついにはバラバラに引き離されることに・・・! 描き下ろし「・・・」を加え、新装版「CANIS-THE SPEAKER-」刊行!! 【収録作品】 chapter.1~5.5 「・・・」(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★ 【描き下ろしの特約店限定ペーパーが収録されています。】
  • 父よ、あなたは…
    4.6
    嫌い嫌い大嫌い、超憎んでる父(17年間、音信不通)が突然、死んだ。 それが、まさか、こんな気持ちになるなんて! 『透明なゆりかご』『お別れホスピタル』『不浄を拭う人』で絶好調、 沖田×華、亡き父タカシの喪の仕事! 暴力、暴言、略奪、ストーカー行為、警察沙汰ーー父にはさんざん迷惑をかけられた。家族はみな父から逃れるためにバラバラに暮らした。つまり一家離散だ。私は父が大嫌いだった。東京に出てきて漫画家になり、忙しく仕事をしていた。父とは2度と会うつもりがないまま気がつけば17年が経過していた。そこへ突然、届いた父の訃報。バラバラに生活していた家族が久しぶりに顔を合わせることになり、それがまた新たな事件の始まりとなった!
  • 発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。
    4.6
    発達に課題のある子ども8000人以上が通う、超人気教室の教え 発達に凹凸のある子の伸ばし方、 障害のない社会のつくり方 発達に課題のある子どもたち8000人が通い、さらには待機児童が何千人もいるという人気の教室「LITALICOジュニア」。著者は「教室に来る子はみな独創的で、将来の可能性を感じさせる子たち」と語る。本書では、発達に凹凸のある子の伸ばし方、また、多様な人が活躍できる「障害のない社会」のつくり方までを提唱していく。 ----------- 僕は、発達に課題のあるお子さんたちの保護者の方々とお話しする機会が頻繁にあります。そこでよく耳にするのは、 「普通の子どもになってほしい」 「みんなと同じになってほしい」 「どうかうちの子を、ほかの子たちと同じにしてください」と、直接お願いされたこともあります。 でも、発達障害に限らず、子どもたちはみんな違っています。 伸びていく方向も伸びていくペースも、本来みんなバラバラです。 違っているのに、頑張って同じにしようとしても当然うまくはいきません。 大切なことは違いを理解すること。そして、その違いをその子らしい生き方へとつなげていくことなのです――。
  • まいにち小鍋【電子版限定特典付き】
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版限定! 紙版で未公開のレシピ付き!!】 レシピ本大賞 in Japan 2016 で「ダブル受賞」した大人気料理家がまとめた、 365日食べてもぜんぜん飽きない「1~2人前の小鍋レシピ集」。 “空前の大ブーム”と言われる「小鍋料理」。 疲れて帰っても10分で作れて、すぐに温まる。肉、魚、野菜がとれるので栄養バランスが抜群のうえ、お酒のつまみにもなる。しかも、洗いモノも少ないから、忙しい人にはぴったりの料理。だからこそ、一人暮らしの方はもちろん、帰宅時間がバラバラのご家族でも大人気なのでしょう。  だけど、どうしてもワンパターンになりがち。市販のものばかり使っていると、飽きてしまう……。 そんな悩みをもっている方のために、人気料理家であり、かつご自身も「小鍋生活」を楽しんでいる小田真規子先生が、少ない具材とおウチにある調味料でつくる、簡単&絶品レシピを紹介。具材と調味料の組み合わせの仕方もやさしく教えてくれているので、あなた好みの味のバリエーションを無限に作り出すことができます。  ぜひ、本書で、おいしくてヘルシーでホッコリ幸せな「小鍋生活」をとことん楽しんでください! *以前に「まいにち小鍋」をご購入くださった方は、アップデートいただければ、『電子版限定特典』をお読みいただけます。
  • 大長編ドラえもん2 のび太の宇宙開拓史
    完結
    4.6
    ●あらすじ●ある日、のび太の部屋が宇宙船とつながった。のび太とドラえもんは宇宙船に乗っていたコーヤコーヤ星の少年、ロップルと宇宙生物チャミーに出会い、友だちになる。ちょうど野球場を探していたジャイアンたちもさそって、のび太は広い空き地がたくさんあるコーヤコーヤ星を訪れる。しかし、星の乗っとりをたくらむガルタイト鉱業にじゃまをされる。その後もロップルたちにいやがらせを続けるガルタイト鉱業。それに腹を立てたのび太とドラえもんはコーヤコーヤ星の重力が地球にくらべて小さいことを利用し、反撃を開始した!! 二人の超人的な活躍により、部下たちをコテンパンにされてしまったガルタイト鉱業は対抗手段として本社から強力な助っ人、ギラーミンを呼んだ。しかし、ギラーミン自身は、この争いをコーヤコーヤ星ごとバラバラにして解決を図ろうとするおそろしい男だった!! どうなる、コーヤコーヤ星!? 会心の大長編ドラえもん第2作!!
  • ミステリークラブ
    4.5
    中野淡輪町・骨ガラ通り。アンティークショップが軒を連ね、懐かしグッズを捜し求めるコレクターが群がっている平和な町に、突如発生したバラバラ+密室殺人事件。そして事件の背後に現れるのは、体長3メートルの巨大な蟹やら、改造人間もどきの人蟹やら、なぜだが蟹蟹蟹と蟹ばかり。果たして犯人は本当に蟹なのか? この奇妙奇天烈な“蟹”に挑むのは、われらが酔狂探偵・紅門福助。迷走の末に迷探偵がたどり着いたとんでもない真実とは!? ミステリー界のお笑い部門を一手に引き受け、高い(?)評価を得ているバカミス・キング、霞流一のお笑いだけど本格派ミステリー巨編!!
  • 東アジアの軍事情勢はこれからどうなるのか データリンクと集団的自衛権の真実
    4.5
    櫻井よしこ氏推薦!……「軍事技術の進化を知らずして、日本の安全保障の未来は語れない」2014年の閣議決定によって限定容認された集団的自衛権行使、韓国へのTHAADミサイル配備をめぐる中国の反発、2015年4月の日米ガイドライン改定、北朝鮮による潜水艦ミサイルの発射、安保法制をめぐる与野党の攻防……。一見、バラバラに起こっているかのような東アジアの安全保障をめぐる出来事は、じつは深いところですべてつながっている。しかし、残念なことにいまだ、その全体像を読み解くためのキーワードがメディアで大々的に語られることはない。そのキーワードを提示しながら東アジアの最新軍事情勢を読み解き、集団的自衛権、日米ガイドライン改定、安保法制、そして日本の安全保障の未来を本書は描いていく。そのキーワードとは、「国籍を超える防衛上の仕組み」を支える「データリンク」という言葉だ。冷戦終結後、旧ソ連からの武器流出を伴いながら、東アジアの軍事情勢は悪化しつづけた。恐るべき北朝鮮や中国の軍拡に対抗するため、いわゆる「西側諸国」は国籍を超えた軍事情報の共有化を図り、イージス艦を中心として効率的に防衛を行なう仕組みを構築してきた。しかし、そうした軍事情報のやりとりは、「武力行使」という観点からどのように位置づけられるのか。具体的には、わが国の集団的自衛権行使とどう関係するのか。改定された日米ガイドラインにおける扱いはどのようなものか。安保法制のなかでそれがどこまで議論されるのか。「ハードが分からないまま外交を語るのは、アルファベットが読めないのに英語が話せるといっているに等しい」という軍事・防衛技術のスペシャリストが、最新の知見をふんだんに盛り込みながら、いま絶対に知っておくべき安全保障の核心を語る。

    試し読み

    フォロー
  • 三十二歳の地図
    完結
    4.5
    僕ら4人はタイプも職業もバラバラ。しかし全員ゲイであるというキズナで結ばれた同志だ。この世知辛い世間で、ゲイとして生きることをわかちあえる一生モノの友人達。年頃男子、恋にセックスに人生を右往左往!カリスマ語シスコ、またBLの歴史を塗り替えるつもり!?
  • 健康診断の結果が悪い人が絶対にやってはいけないこと
    4.5
    俳優・南果歩さん推薦! 「健康診断でそんなことまでわかるなんて! 自身の状態を知ることが健康への第一歩。」 血圧・血糖・中性脂肪・コレステロール・γ-GTP…… これらの結果を1つ1つ見て、一喜一憂していませんか? 健診データは項目ごとにバラバラに見るのではなく、そこからあなたの「血管の状態」を知ることが大切です。 「症状がないから……」と放っておくのではなく、20年後の健康のために、今から始めましょう! 大阪大学特任准教授の野口緑さんは、かつて兵庫県尼崎市役所で、「スーパー保健師」の異名をとるほど、健康診断の保健指導で活躍していました。 野口さんは、過労死・突然死した職員の健康診断のデータを調べ、「ちょっと悪い」項目がいくつも重なっていたことに気づき、「次に倒れるかもしれない人」を予測し、徹底した保健指導でいくつもの命を救いました。 健康診断の結果が「すごく悪い」でなくとも、「ちょっと悪い」だけで、命に関わる病気に直結することもある――。 そのことに気づいた野口さんは、命を守るために保健指導について研究を重ね、多くの人の健康改善に成功しました。 本書は、そんな野口さんの集大成ともいえる著書であり、その保健指導のノウハウを余すことなく注ぎ込んだものです。 本書を読むと、まるで野口さんの保健指導を受けたかのように、自分の健康診断の結果から、最も重要な情報を読み解くことができるようになり、そして、命を守るため、健康のためにどんな対策をとればいいのかがわかるようになります。
  • タイフウリリーフ 1
    完結
    4.5
    凸凹兄弟が駆け抜ける継投野球譚! 中学時代、 柊三羽烏の一角として 全国大会出場を果たした日鷹兄弟。 大陸はひとつ違いの兄・風と同じく 柊学園高等部へ内部進学する。 彼ら兄弟の夢は 離婚した父と母それぞれに 豪邸を建てること。 現在大陸は父親と、風は母親と生活しているのだった。 それでも学校と野球部は一緒。 兄弟二人の関係は変わらない。 一見、バラバラに見えるけどきちんと繋がっている―― 家族それぞれの人生を尊重しながら大好きな野球に打ち込む 颯爽継投野球譚。
  • ヴェクサシオン~連続猟奇殺人と心眼少女~ 1
    4.5
    夜の河川敷で全裸女性のバラバラ切断死体が発見された!! いままで数々の猟奇殺人事件を解決してきた実績のある捜査官“ミスター猟奇”こと久留宮幸作も捜査本部に迎え入れられる。すぐに事件の手口が10年前、小部数発行された小説『ヴェクサシオン』に酷似していることが判明。久留宮が相棒の新人・緒方と一緒に向かった場所は、久留宮の妹・玲美が住むマンションの一室。視覚に障害を持つと思しき玲美。だが、いままでの猟奇事件はすべて彼女が解決してきたのだという。研ぎ澄まされた感覚と推理力を駆使して、果たして2人は前代未聞の事件の核心に迫れるのか!?(1話~4話収録)
  • 自分を変える「身口意」の法則
    4.5
    ■あなたの現実は、「身口意」で形作られる 人気カウンセラーであり、 空海密教阿闍梨の著者が教える 「ダメな自分」を変えるシンプルな法則を公開! 身口意(しんくい)とは、 簡単に言えば、 身:やること(行動) 口:言うこと(言葉・思考) 意:思うこと(心・意識・フォーカス) の3つのこと。 自分のやろうとしたこと、成し遂げたいことがうまくいかないのは、 この「身口意」が一致していないからです。 やっていること、言っていること、思っていることが バラバラではうまくいきません。 逆に、自分の身口意が一致していれば、 自分のやろうとしたことが成し遂げられる というシンプルな法則です。 身口意はその人自身の無意識の習慣になっています。 やっていることも、言っていることも、思っていることも ほとんどが無意識に行われています。 自分の無意識の習慣を捉え、 新しい身口意に変えることで、 自らを新しい自分にしていくことができるのです。 3000人の人生を変えた人気カウンセラーが教える、 身口意を一致させて、人生の流れを変える方法を公開。 ■目次 序 章 密教とは何か? 第1章 無意識を捉える 第2章 心・意識を整える 第3章 言葉・思考を整える 第4章 行動を整える 第5章 人間関係を整える 終 章 人生の流れを変える影響力
  • マンガでわかる けテぶれ学習法
    4.5
    全国の小学校・中学校で大反響の 「けテぶれ学習法」がマンガ化! 「けテぶれ学習法」とは、 「計画→テスト→分析→練習」という 自己改善のサイクルを回す勉強法。 子どもたちが、 自分自身で学びのPDCAサイクルを回し、 「自分なりの学習法」を獲得していける考え方です。 目的に向かって自分なりに考えて、 学習を深めていく勉強法なので、 「自ら学ぶ力」を養えます。 「勉強がきらい」から「勉強が好き」に変わる、 一生使える「自分なりの勉強の仕方」が身につく! ■「けテぶれ学習法」の特長 PDCAなどの「難しい言葉」ではなく、 「計画(け)→テスト(テ)→分析(ぶ)→練習(れ)」という形にすることで、 子どもたちにも理解しやすくしています。 「勉強のコツ」をバラバラと伝えるのではなく、 根幹となる「勉強の仕方」を重視しているので、 汎用性が非常に高いです。 それゆえに「勉強が楽しい」と感じてもらいやすいです。 「勉強がきらい」の原因は「勉強そのもの」ではなく、 「勉強の方法」にあることが少なくありません。 誰だって「やらされる勉強」はつまらない。 「自分で学ぶこと」とは本来、楽しいはずです。 「楽しさ」の見つけ方がここにあります。 ■この本の特長 ●マンガ×キャラの会話で、スラスラ読める ●「けテぶれアニマルズ」というキャラクターと一緒に学べる ●小学校低学年から取り組めて、中学生にも参考になる ●勉強、部活の練習、受験対策、遊びのすべてに活用できる ●サポーターの方向けの見守り方・指導法も充実 ■この本のおもな対象読者 ●「勉強がきらい・やり方がわからない」小学生・中学生 ●子どもの成績に悩んでいる保護者 ●「けテぶれ」を子どもに伝えたい先生
  • デッドプール VS. カーネイジ
    4.5
    マーベル・ユニバースきっての人気者デッドプールの今度のお相手はカーネイジ! スパイダーマンから生まれたヴェノムから、さらに生まれた“最悪のスパイダーマン”であるカーネイジ。殺戮を繰り返すカーネイジが“饒舌な傭兵”デッドプールと出会い、血を血で洗う凄惨な戦いが始まった! デッドプールがカーネイジの口に手榴弾を突っ込んだかと思うと、カーネイジはデッドプールをバラバラに引き裂く……。常軌を逸した真紅の二狂の凶演、果たして勝利はどちらの手に……!? ●収録作品● 『DEADPOOL VS. CARNAGE』#1-4 『SUPERIOR CARNAGE ANNUAL』#1 ©2021 MARVEL
  • おとなも子どもも知っておきたい新常識 生理のはなし
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思春期になると、女の子は生理が始まります。そこから閉経まで、生理との付き合いは約40年にもおよび、日々の生活や健康状態にも大きく 関わってきます。トラブルだってさまざまです。だからこそ、正しい知識を身につけて、生理と上手に付き合って行くことが大切です。 この本では、産婦人科専門医で、産婦人科医YouTuberでもある髙橋怜奈先生と一緒に、どうして生理が来るのか、生理が起こる仕組み、 生理期間中のトラブル解決方法、生理の貧困問題、生理が原因で起こる病気のことなど、生理にまつわるたくさんのことをマンガで わかりやすく学んでいきます。子どもはもちろん、大人が読んでも「そうだったのか!」と思う内容が満載です! ~目次~ 序章 ついに、私にも生理がくる・・・!?     第1章 生理になったら何する? どうなる?    【マンガ】~初めての生理用品選び~    【マンガ】~生理のメカニズムを知ろう!~    【マンガ】~生理周期に合わせた過ごし方~    【マンガ】~気になる体の変化~     もっと知りたい! Q&A column① 「生理の貧困」のことを知っていますか 第2章 こんなときどうする? 生理の“困った”を解決!    【マンガ】~生理と学校行事~    生理の疑問に答えます!    生理痛がつらい/ピルって小学生でも飲んでいいの?    生理前になると体調が悪い/生理前は便秘や下痢になる    生理が近づくと肌荒れやニキビが/下着が汚れる    生理中、クラクラする/経血量が多い/ドロっとした血が出る    生理周期がバラバラ/経血のニオイが気になる    生理が止まることってあるの? column② HPVワクチンで子宮頸がんを予防しよう! 第3章 妊娠&出産したら生理はどうなる?    【マンガ】~赤ちゃんってどうやってできるの?~     もっと知りたい! Q&A column③ いのちをつなぐ卵子の不思議 第4章 本当はこわい、婦人科の病気     子宮内膜症/子宮筋腫/子宮頸がん/子宮体がん/     子宮腺筋症/子宮頸管ポリープ/卵巣のう腫/     卵巣がん/卵管炎・卵巣炎/多のう胞性卵巣症候群     性感染症ってどんな病気? column③産婦人科ってどんなところ? 第5章 スムーズには終わらない生理     【マンガ】~生理の終わり、更年期とは~
  • 装いの影響力 15000人のエリートを指導してわかった
    4.5
    仕事は服さえ決まれば、すべてうまく動き出す! でも「オシャレな服」も「今の自分に似合う服」も、「仕事で勝てる服」ではない…。 投資した100倍が年収として跳ね返ってくる「真の勝てる服」、教えます。 さらには、オンライン時代には、従来とは違った服装が問われていますが、 そこもしっかりとフォローしました。 もちろん、リアルで(直接対面で)会う際の服装も、完ぺきにレクチャー。 著者は、1万5000人以上のエリートのスーツを仕立ててきた 現役で活躍するスーツ専門店の代表。 ユナイテッドアローズ時代は業界を代表するカリスマ服飾専門家から直接指導を受け、ワールドで1週間に5万点以上売り上げる大ヒット連番を連発した実績も持ちます。 以下が掲載項目の例 ↓ ↓ ↓ ・女性に服選びを任せた瞬間、勝てる見た目は作れない ・ここ一番の勝負服にしてしまうと、なぜ危険なのか ・身体に服を合わせるな。服に身体を合わせろ! ・身体に合ったオーダースーツほど、見栄えが悪くなる!? ・「腹筋」よりも「服筋」を鍛えるべし ・シャツはポケットなしを選ぶ ・オンラインでは、細かい柄の服を着てはいけない ・クールビズはシャツの襟ですべてが決まる ・ジャケットと「スーツの上着」は、そもそも違うもの ・だらしなくみえない腕のまくり方が存在する ・シャツの下に季節を問わず着たいアイテム、教えます ・身長はバラバラなのにネクタイは同じ長さだという矛盾の打開策とは? ・履く時に音が鳴らない靴は、買ってはいけない ・ホンモノ販売員、ニセモノ販売員の見分け方 ・服は休ませてはならない ・服のシワを一晩でとる方法 ・折り目がキレイなスラックスほど、ズボンプレッサーが使われていない ・クリーニングから戻ってきたら、真っ先にすべき儀式とは? ・ネクタイは丸めるな。叩くべし! ・靴は先端と、かかとだけを磨くもの ・見栄えに投資した金額の100倍が、年収として跳ね返ってくる ・みんな、YAZAWAになりきれているかい? ・最強の3のステップで、稼ぐ見栄えを作り出せ!
  • ウマノリ!ガールズパーティー【単行本】 1
    4.5
    各電子ストアで大ヒット『社内探偵』『ワタシ以外みんなバカ』のかたおかみさお、最強スカッと最新作! SNSで繋がったロールケーキ好きの女子4人は、オフ会を開催することに。インスト人気アカウントをもつジュジュ、婚活中の空ツリー、子育て中の花うさぎ、リッチ女子のローズ。すっかり意気投合した彼女たちは、最近出会ったイヤな女の話で盛り上がる。 笑顔の下にちりばめられた嫉妬、悪口、嫌がらせ。バラバラだった話が一つに繋がったそのとき、マウント女の化けの皮が剥がされる―― 美しい仮面の下に隠れた醜い素顔、暴きます!女の下克上を描いたウマノリ=マウンティングストーリー!
  • そして彼女は消えた
    4.5
    NYタイムズ・ベストセラーリスト44週ランクイン!! 2018年goodreadsベスト・ミステリ&サスペンス賞第5位! 平凡な「幸せ」が「悲劇」の始まりで―― ローレルの15歳の娘エリーが図書館に行くといったまま戻らず、なんの手がかりもなく10年が過ぎたとき、エリーの持ち物と骨が見つかる。車に轢かれて森に埋められたと警察は結論づけるが、10年の間に夫との関係は破綻、子供たちも家を出て家族はバラバラになっていた。ひとりぼっちになってしまったローレルはある男性と出会い、10年の孤独を埋めるように激しい恋に落ちていくが、この新たな愛が全ての悲劇の始まりで……平凡で幸せな人生の裏でじわじわ起きていた恐怖を描く戦慄のサイコスリラー! 原題:Then She Was Gone
  • 飼い喰い 三匹の豚とわたし
    4.5
    「記憶していた以上に凄い本だった。これは奇書中の奇書と言っていい」 解説の高野秀行氏も驚嘆!  前人未踏の養豚体験ルポルタージュ。 ロングセラーの名著『世界屠畜紀行』の著者による、もう一つの屠畜ルポの傑作。 生きものが肉になるまで、その全過程! 世界各地の屠畜現場を取材していく中で抱いた、どうしても「肉になる前」が知りたいという欲望。 養豚が盛んな千葉県旭市にひとりで家を借り、豚小屋を作り、品種の違う三匹の子豚を貰い名付け、約半年かけて育て上げ、屠畜し、食べる。 「畜産の基本は、動物をかわいがって育て、殺して食べる。これに尽きる」。 三匹との愛と葛藤と労働の日々に加え、現代の大規模畜産での豚の受精、出産から食卓にあがるまでの流れも併せて踏み込み、描いた前代未聞の養豚体験ルポルタージュ!  ※本書は2012年に岩波書店から出た単行本を加筆修正し、文庫化したものです。 【目次】 はじめに なぜ私は自ら豚を飼い、屠畜し、食べるに至ったか 見切り発車 三種の豚 システム化された交配・人工授精 分娩の現場で いざ廃墟の住人に 豚舎建設 お迎え前夜 そして豚がやって来た 日々是養豚 脱 走 餌の話 豚の呪い 豚と疾病 増量と逡巡と やっぱり、おまえを、喰べよう。 屠畜場へ 何もかもがバラバラに 畜産は儲かるのか 三頭の味 震災が あとがき 文庫版あとがき 解説 高野秀行
  • 織部姉妹のいろいろ 1巻
    完結
    4.5
    全6巻506~682円 (税込)
    女子高生の瑛美、女子大生の衿美、派遣社員の常美にキャリアウーマンの恵美。年齢も立場もバラバラな四姉妹の共同生活は、毎日"いろいろ"なことがありまして――。 恋愛のこと、仕事のこと、生活のことや姉妹間の関係のこと、それぞれの等身大かつ個性的な日々にご注目!
  • 大阪都構想&万博の表とウラ全部話そう
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    【内容紹介】 すべての自治体が注目する住民投票の行方 新型コロナウイルス感染症の対応に、政治行政と民間が一体となって全力を尽くしているが、まだ先行きは不透明だ。 このような状況で、全国的にも群を抜いて光る対応を続けているのが大阪だ。国民からの評価も高い。その陣頭指揮を執っているのが、吉村洋文大阪府知事だ。吉村さんは、一貫して先手先手の対策を講じている。 2009年、世界中で新型インフルエンザが流行したとき、僕は大阪府知事だった。そのときの大阪市長は、MBS放送の元アナウンサーである平松邦夫氏。大阪府と大阪市は、権限も財源も同等に並び立つ。それで当時は、大阪府庁も大阪市役所も「我こそが大阪を引っ張る行政組織である」と自負していた。もちろん、知事や市長もお互いに「我こそが大阪のリーダーだ」と思っている。 こう言うと、自責の気概があっていい気がするけど、そうじゃない。大阪府と大阪市がバラバラだから、感染症対策の方針もバラバラで、本当に大変だった。 ところが今、大阪府と大阪市の関係性は当時とまるで違う。吉村大阪府知事が「ワン大阪」の感染症対策の司令塔として、陣頭指揮を執っている。 今、大阪府と大阪市は一体となって大阪全体の行政運営を行い、まさにバーチャルな「大阪都構想」状態となっている。これが、感染症対策で大成功に収めることができた大きな要因でもある。 本書では、大阪都構想について詳しく解説するとともに、2025年に控える「大阪・関西万博」の誘致に至るまでの過程も分析・解説していく。なぜ、今のような大阪ができあがったのか。これからも「ワン大阪」の行政運営を続けるためにはどうすればいいのか。その答えがここにある。 【著者紹介】 [著]橋下 徹(はしもと・とおる) 1969年6月29日 誕生 1988年3月 大阪府立北野高等学校卒業 1994年3月 早稲田大学政治経済学部卒業 1997年 弁護士登録。法律事務所に勤務するが、翌年、大阪市北区で橋下綜合弁護士事務所を 設立し、独立 2003年4月 『行列のできる法律相談所』にレギュラー出演開始 2008年1月27日 大阪府知事選。183万2857票を獲得し、圧勝 2008年2月6日 大阪府知事就任。38歳での就任は当時全国最年少 2009年 世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1 人に選出 2010年4月19日 大阪維新の会創設 2011年11月27日 大阪市長選。20万票の大差をつけて勝利。40年ぶりに市長選で投票率が60% を超える 2011年12月19日 大阪市長就任 2012年9月28日 日本維新の会設立。その後、日本創新党、太陽の党が合流 2014年3月23日 大阪都構想を焦点とした出直し選挙。得票率87%、2位に30万票差をつけて勝 利 2014年8月1日 維新の党創設 2015年5月17日 大阪都構想の賛否を問う住民投票。得票率差1%未満で否決される 2015年11月2日 おおさか維新の会創設 2015年12月18日 任期満了で大阪市長を退任。政界引退。現在に至る 【目次抜粋】 はじめに 大阪・関西万博編  第1章 今回、大阪・関西万博の誘致に成功したのはどうしてですか?  第2章 「万博誘致」までどんなドラマがありましたか?  第3章 橋下さんの政治家人生に最も大きな影響を与えたのは誰ですか? 大阪都構想編  第4章 「大阪ダブル・クロス選挙」にはどんな意味がありましたか?  第5章 一度ダメになった大阪都構想になぜ「再挑戦」するのですか?  第6章 なぜ、府知事と市長の入れ替えは「大アリ」なんですか?  第7章 メディアが知らない、橋下大阪府政のキモって一体?  第8章 大阪都構想案はどのようにして生まれましたか? おわりに
  • ONE PIECE FILM STRONG WORLD アニメコミックス 上
    完結
    4.5
    【フルカラー版!】海で巨大な空飛ぶ船と遭遇したルフィたち! その船の船長である海賊シキに航海士ナミがさらわれ、さらにシキのあらゆるモノを浮かす“フワフワの実”の能力で、仲間もバラバラに飛ばされてしまう!! ルフィたちが飛ばされた先は、弱肉強食の島だった!! 記念すべきワンピース映画第10作!!
  • 幸福のパズル
    4.5
    人気女性作家・倉沢みちるは新作を書き上げた。葉山の古い小さな家に一人で。みちるが作家デビューを果たしたのは5年前の秋だった。高3の初夏、みちるは中学のときの同級生・蓮見優斗と海で偶然に出会った。優斗は葉山の老舗「蓮見ホテル」の御曹司。男女を問わず人気があり、地味なみちるには雲の上の存在だった。だが、海辺の出会いが二人を結び付け、交際を始めた。ところが喜びも束の間、いっしょに行くはずだった花火大会で行き違いになり、直後に優斗はアメリカに留学。会えないまま二人は別れを迎えるた。その秋、信じられないような出来事が起きた。妹に誘われて応募した作品が「小説オリオン」の新人賞で大賞を受賞したのだ。優斗と過ごした2ヵ月間に夢中で書いた、初恋を描いた青春小説だった。「現役高校生作家」として脚光を浴びたみちるは、やがて分不相応な収入を得るようになる。だがそれは、家族がバラバラになっていくきっかけでもあった。父は家業のパン屋を閉めてイタリアンレストランを経営。母は高級エステに通い宝飾品を身に纏うようになった。妹とも決定的な亀裂が生じ彼女は家を飛び出していた。そして、みちるは日本に帰国した優斗と再会する。5年の月日を経て、蓮見ホテルで。人生の変転が、また始まろうとしていた……。
  • マリーンワン MARINE ONE
    値引きあり
    4.5
    事故か暗殺か。大統領死亡を巡る法廷ドラマ。 《ヘリコプターとは六万もの部品が編隊飛行しているようなものだが、実はどの部品もバラバラになりたがっている――》(本文より)  嵐の夜に米大統領を乗せた専用ヘリコプター〈マリーンワン〉が墜落した。フランス製のヘリの欠陥ではないかと全米世論が沸くなか、かつて海兵隊のエリートパイロットだった弁護士マイクは、製造会社の弁護を担当することに。圧倒的に不利な状況の中、何者かに脅され命を狙われながらも真相を求めていくと、そこには驚くべき「機密」があった――。  自身もかつて米国海軍のトップガンとして活躍し、その後弁護士・作家に転身するという異色のベストセラー作家(2016年没)が遺した傑作法廷ドラマが、日本初上陸!
  • 小説 あさひなぐ
    値引きあり
    4.5
    青春“なぎなた”エンターテインメント!  元美術部で運動音痴の東島旭は二ツ坂高校に入学する。一つ先輩の宮路真春と出会った旭は、その強さに憧れ、“なぎなた部”への入部を決意! 同級生の八十村将子、紺野さくら、二年生の野上えり、大倉文乃とともに部活動をスタートするが、「練習は楽で、運動神経がなくても大丈夫」――そんな誘い文句とは真逆で、稽古は過酷そのものだった。  三年生にとって最後となるインターハイ予選を迎え、二ツ坂は順調に勝ち進むが、決勝でダークホースの國陵高校に敗れてしまう。なかでも國陵の一年生エース・一堂寧々の強さは圧倒的だった。  野上新部長のもとで再スタートを切った二ツ坂は、山奥の尼寺で僧侶・寿慶の厳しいしごきによる地獄の夏合宿を経て、ひとまわり大きく成長する。そして挑んだ秋の大会で、再び二ツ坂の前に、宿敵の國陵高校と一堂寧々が立ちふさがる。  そこで起こったまさかの出来事により、真春は部活動に姿を見せなくなり、精神的な支柱を失った二ツ坂はバラバラになってしまう。そのとき、旭は……  笑いあり、涙あり、手に汗握る真剣勝負。“なぎなた”に全てをかける女子高生の青春を瑞々しく描いた映画を完全ノベライズ!!
  • ふおんコネクト! 1巻
    完結
    4.5
    補習常習トラブルメーカー、完璧超人の次姉、オール平均値なシスコン末妹、童顔教師兼ズボラ長姉……バラバラに見えるけどみんな、繋がってる?超高密度かつ圧倒的なセンスで贈る待望の初コミックス!最高に刺激的でアクロバティックなざらワールド、たっぷりの描きおろしと遊び心でお届け!
  • 星守る犬
    4.5
    2011年6月11日全国東宝系にて映画公開!ハッピーは白くてちいさな子犬。小学生の、みくちゃんに拾われ、エサをくれるお母さん、ぶっきらぼうだけどいつも散歩に連れて行ってくれるお父さんと、幸せな日々を過ごしていた。しかし家族は少しずつ変わっていく…。お父さんが体調を崩し仕事を失ったことをきっかけに離婚、家族はバラバラ、自宅も処分することに。お父さんは、たった一匹そばに残ったハッピーと、故郷を目指し、ボロ車で旅に出る。少しばかり不器用で強がりなだけで、ごくありふれた普通の父親でありながら、どうしようもない立場に追いやられてしまったお父さん。そんな「お父さん」をひたむきに愛し、ついていくハッピー。ときに可笑しく、ときに切ない、限りある生を謳歌するような短くて永い旅がはじまった--。「ダヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2009。「泣けた本ランキング」第1位「読者が選ぶプラチナ本」第1位ダブル受賞作品!
  • おはなし きょうしつ
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評『おはなし だいどころ』に続く、第2弾! ふでばこ、ランドセル、ぞうきん、こくばん……。教室にある身近な物たちが、愉快な会話を繰り広げます。ほっこりあたたかく、くすっとおもしろい30話がつまった一口童話集。「おりがみ」――青いおりがみが、変身ごっこをしようといいました。緑色や金色のおりがみは、風船やお財布に変身します。次々と、おりがみが変身していくなか、白色のおりがみだけは「めんどくさいなあ……」と言いながら……!? 「セロハンテープ」――セロハンテープは、やぶれた紙をペタンときれいになおしてくれます。そこへ、「たいへんです! なにものかにバラバラにされていました!」と、したじきが紙を運んできました。つなぎあわせてみると……!? テンポの良いお話とユーモラスなイラストは、学齢前の読み聞かせや、小学校低学年の自分読みにオススメ! あなたの教室でも道具たちの会話が聞こえてくるかも……!?
  • チルドレンズ・タイム
    完結
    4.4
    高校二年生に進級した真弓(まゆみ)と勇太(ゆうた)は、つきあい始めて半年の恋人同士。でもクラスも進路もバラバラで、真弓は少し苛つき気味。そんな時、ささいな痴話ゲンカをきっかけに真弓が「結婚は女の子として」と言い出した!! キレた勇太も、「なら別れる」と応酬して…!? 番外編「彼氏は花屋でバイト」も同時収録。
  • 肉食組曲(1)【電子限定かきおろしマンガ付】
    4.4
    ゲイが3人集まれば、恋の話で盛り上がる! 職業も性格もバラバラだけど仲良しの三柴、千之助、平良は、焼肉屋「いざ」でモリモリ肉を食べながら、お互いの恋を励まし合ってきた。 印刷会社に勤める三柴は、才覚があり、人をやる気にさせる優秀な営業マン。しかもイケメンでいい匂いがすると社内外でも評判! そんな三柴は、同じ会社の印刷職人・白瀬に想いをよせている。 お願いごとにもキッパリ「嫌です」と言えちゃう、ちょっと冷たい年下くんなのだが、酔うとフワッとほぐれていく不思議な個性。しかも可愛い~~のだ。 さて、三柴の片思いは叶うのか…? 電子書籍限定描き下ろしマンガ2ページ&雑誌掲載時のカラーを特別収録!
  • キュレーターの殺人
    4.4
    『ストーンサークルの殺人』『ブラックサマーの殺人』の〈ワシントン・ポー〉シリーズ第三作!バラバラ死体に付いた謎の文字列の紙片。ポー刑事は事件の背後に潜む黒幕〈キュレーター〉と対峙する。絶賛相次ぐシリーズ第3作
  • 魍魎少女 1巻
    完結
    4.4
    時は大正時代。この世の様々な化け物ども・魍魎(もうりょう)を種にして売る「魍魎屋」を営む少女・林檎丸(りんごまる)は、同業者のライバル・八房(やつふさ)の手でバラバラにされた師匠・雪之条(ゆきのじょう)の7つの体を探す旅を続けていた――。立ちはだかるは八房の配下の魍魎たち。ドデカイ武器に、オッドアイ、口が悪くて、超強い林檎丸が、バッサバッサと魍魎を斬るッ!!奇妙痛快冒険譚!!!
  • 誰も教えてくれなかった子どものいない女性の生き方
    4.4
    ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 子どものいない辛さを受け止め、 自分らしく生きる方法を、300人以上の声を聞いた著者が先輩の詳細な体験とともに紹介します子どものいない女性の本当の気持ちを紹介して共感を呼んだ、 前作『誰も教えてくれなかった子どものいない人生の歩き方』から2年。 子どものいない女性300人以上に話を聞いてきた著者が送る続編です。 今作は質問の多かった、 子どものいない人生の受け入れ方とその後の人生の自分らしく生きる方法、 夫との関係性について、気持ちの整理がついた 30~60代の女性たちの体験を乗り越えるための段階別に詳しく紹介します。 また、実は30代の人も、還暦を迎えた人も、 悩みが深くなる時期はひとそれぞれ。 気持ちを切り替えるためのきっかけもバラバラでした。 前回に続き、本音満載のアンケート、 子どものいる人達はどう思っているのかという声も聞きました。 また養子縁組で子どもを育てている方の実体験も取材。 何に気持ちを向けていくのか、どこを見て歩いていけばいいのか、 そんなヒントがたくさん詰まった1冊です。 ぜひ前作とあわせてお読み下さい。くどう みやこ:「マダネプロジェクト」代表 メーカー広報宣伝、アパレルプレスを経て、2002年よりトレンドウォッチャー、大人ライフプロデューサーとして時流をとらえた流行発信を行っている。 「ジャーナル」 レギュラー出演。生涯子どものいない「マダネプロジェクト」代表として、「すべての女性が行きやすい社会」をめざして活動中。 主宰する会は人気でなかなか予約が取れない。 前作『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』発売後は、救いを求める多くの女性の間で話題となり、 その真摯な姿勢がNHK,朝日新聞、産経新聞、東洋経済オンライン、日経ARIAなど多くのメディアに取り上げられた。
  • たくのみ。 1
    完結
    4.4
    転職のため東京にやってきた天月みちる(20)。 上京した彼女は、女性専用シェアハウスに住むことに! アパレル店員、ウエディングプランナー、女子大生。 仕事も年齢もバラバラな同居人たちだけど、 美味しいお酒と料理があれば、今日もみんなが集まって…!! 話して呑んで、疲れを癒やす“ほっこり暮らし”始まります♪
  • 心が叫びたがってるんだ。 1
    完結
    4.4
    言葉を出せない・成瀬 順。 本音を言わない・坂上拓実。 優等生チアリーダー・仁藤菜月。 野球部エース・田崎大樹。 バラバラな4人の心には、 誰にも言えない想いがあった。 心の傷、葛藤、誰かを想う切なさ。 4人の過去が複雑に絡み合う、 アンサンブル青春ドラマ開幕!
  • システム設計の謎を解く 強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意
    4.4
    1巻2,640円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「設計」という言葉は謎に満ちています。 組織やプロジェクト、担当ごとで、設計の手法や設計の範囲、用語の定義はバラバラ。 本書では、4つの「入出力設計」(画面/帳票/DB/外部連携)と2つの「機能設計」(オンライン/バッチ)を定義・整理し、これら設計に焦点を当て、作業手順に沿いながら具体的解説を進めます。 さらに、これら設計の前作業や、次行程のアーキテクチャ設計までを視野に入れ、体系的に理解できるよう心がけています。 アジャイルからウォーターフォール型開発まで、すべてのシステム設計者が身につけるべき「これだけは外せない」ノウハウを公開しました。 すべてのシステム設計者、必携!
  • コミュニケーションの問題地図  ~「で、どこから変える?」意識バラバラ、情報共有できない職場~
    4.3
    【「コミュニケーションをよくしよう!」 そんな気合・根性・精神論だけでは、うまくいきません】 「説明しなくてもわかるだろうと思っていたら、さっぱり伝わらない」 「キレイなミッション・ビジョンはあるけど、だれも行動が変わらない」 「大事な情報を一部の人だけ握ってまったく共有されない」 「役職者や社歴の長い人の言うことは絶対」 「目先のことで精いっぱい、業務改善や未来の話なんて遠くの星の夢物語」 「1on2ミーティングなんて一方的に詰められるだけだ」 そんな職場の“あるある”、どこから変えていく? 問題の全体像と、半径5m以内から変えていくためのアクションを集大成! ■目次 はじめに コミュニケーションなる思考停止ワードに、そろそろ真剣に向き合おう! ●1丁目 一方通行   どちらかの思惑が先走る。相手との分断を生む、3つのズレ   相手と見ている景色や思惑は悪気なくズレるさ、にんげんだもの   ①「ズレている」ことを言葉で指摘する   ②「5つの要素」に分解しながら、相手と景色を合わせる   ③対話力を鍛える   ……ほか ●2丁目 階層間の景色が合わない   ビジョン、ミッション、バリュー、パーパス……キレイに掲げられてはいるものの   5つの「ない」で、みんな我関せず、宙に浮いてしまう   残念な組織には4つの「低下」がもたらされる   ①自分たちでビジョン、ミッション、バリュー、パーパスを(再)定義する/かみ砕く機会を設ける   ②キーワードや文章をわかりやすくする   ……ほか ●3丁目 こそこそ主義   「この会社には、情報共有って概念がないのか……」   あなたの組織は大丈夫!? 4つの情報共有不全   「相手が意思決定に参画できない」状態こそが問題   ①テキストベース、チャットベースで情報共有する   ②期待役割を明確にする   ……ほか ●4丁目 忖度文化   役職者や社歴の長い人、年上の人の言うことは絶対。彼ら/彼女たちが心地いいやり方に合わせろ……先生、それでイイんですか!?   とはいえ、ネイティブの人たちの気持ちもわかるし、今までのやり方の合理性もある   コミュニケーションコストの増大、意思決定の質の低下も大きな問題   ①なによりトップが覚悟を決める/トップに覚悟を迫る   ②コミュニケーションのやり方を変える   ……ほか ●5丁目 目先主義   「目先の仕事で手一杯」その切ない景色のまわりにあるもの   「蚊が出た→パーン!」の繰り返しは、組織全体を近視眼的にする   ①とにかくやめることを決める   ②「現在時間」「未来時間」にどれだけ使っているかをふりかえる   ③対話の場や選択肢を増やす   ……ほか ●6丁目 とりあえず1on1   「形骸化した1on1」利用者の声から見えてくるもの   なぜ起こる? 無力感しか残らない1on1   1on1は万能薬ではない   ①目的に立ち返る   ②事前にテーマを設定する   ③お互いの期待役割を明確に   ……ほか ●7丁目 コミュニケーションコストの意識がない   一挙公開:こいつらがコミュニケーションコストだ!   コミュニケーションコスト意識が低い、鈍感組織の特徴3つ   コミュニケーションコストの低い組織に広がるどんより景色   コミュニケーションコストに無頓着な組織、行きつく先はエンゲージメント低下、コラボレーション力低下、そしてブランド力の低下   ……ほか おわりに 景色が変われば、組織は変わる ■著者プロフィール 沢渡あまね (さわたりあまね):作家/ワークスタイル&組織開発専門家。『組織変革Lab』主宰。DX白書2023有識者委員。あまねキャリア株式会社CEOほか。日産自動車、NTTデータなどを経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の伴走・講演および執筆・メディア出演をおこなう。著書は『職場の問題地図』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』(技術評論社)ほか多数。#ダム際ワーキング 推進者。
  • ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」
    4.3
    ソニー元経営トップによる初めての著書! 異端のキャリアから生まれた経営哲学を語る! かつて世界にその名をとどろかせたソニーは、未曽有の危機に見舞われていた――。 2012年3月期、5000億円を超える大赤字の中でソニー社長の重責を引き受けた著者は、 なにから手をつけ、復活を果たしたのか。 本書では、ソニー再生という難題に挑んだ「異端社長」の知られざる歩みを振り返る。 キャリアの始まりはCBS・ソニーでの音楽事業。 バラバラだったソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)・アメリカを改革し、 次にプレイステーション3の販売不振に悩むSCEを立て直す。 そしてソニー社長となり、巨額赤字に苦しんだ名門企業を再生。 3度のターンアラウンドに成功した「変革のプロフェッショナル」は、 異端ともいえるそのキャリアで何を身につけたのか。 「異見を取り入れろ」 「リーダーはEQが高くあれ」 「痛みを伴う改革は先送りせずやり遂げる」 「社長は自社商品の一番のファンでなければならない」…… いまの時代だからこそ求められる経営哲学を自ら語る。 【本書の構成】 プロローグ 約束 第1章 異邦人 第2章 プレイステーションとの出会い 第3章「ソニーを潰す気か! 」 第4章 嵐の中で 第5章 痛みを伴う改革 第6章 新たな息吹 エピローグ 卒業
  • ヨンケイ!
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    たった40数秒に秘められた、最高に熱い青春ドラマ! 慢性的な人数不足に悩む離島・大島の渚台高校陸上部に、奇跡的に男子4人のスプリンターが揃った。インターハイ予選を目前に控え、100×4リレー(四継)に挑むことになるが、メンバーの人間関係はサイアク……。それぞれが悩みを抱えるバラバラのチームで、リレーのバトンは繋がるのか――? 青春小説の旗手がおくる、感動の傑作スポーツ小説!
  • 宇宙の終わりってどうなるの?:超図解! 宇宙のしくみと最新宇宙論がよくわかる
    4.3
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在の宇宙の姿と、誕生から未来までがすっきりわかる最新宇宙入門 「宇宙にはまだ解かれていない謎や、その存在すら知られていない謎があります。 この本で宇宙の謎がどう解かれ、どんな謎が残っているかを楽しんでください」 ――東京大学名誉教授 佐藤勝彦(「はじめに」より) 今から138億年前、宇宙はビッグバンによって誕生しました。 現在、宇宙はどこまでわかっているのでしょうか。 この先、私たちが住む地球、太陽、そして宇宙はどうなっていくのでしょうか。 最新の宇宙理論によると、宇宙の終わりは、 「ゆっくり膨張して冷える」 「1点に集まってつぶれる」 「引き裂かれてバラバラになる」 「子ども宇宙が生まれる」 などのシナリオが考えられています。 この本では、現在の地球・太陽系・宇宙の姿、138億年前の宇宙誕生の瞬間から、10の100乗年後の宇宙の未来までをイラストや写真でわかりやすく解説しました。 案内役は、物知り「ミライネコ」と、何でも知りたがり「チュータ」の二人。 壮大な宇宙の歴史に思いをはせながら、最新の宇宙の姿に触れてみてください。 <概要> Part 1 地球の現在・過去・未来 地球はどうやって生まれて、どうやって今の姿になったんだろう? 知っているようで知らない、私たちが住む星、地球。 まずは、地球の素顔や歴史を探っていこう。 Part 2 太陽系の現在・過去・未来 太陽や太陽系の惑星は、宇宙を漂うガスやちりから生まれたんだ。 今の太陽は、人間でいえば50歳くらい。 これから老人になって、やがて終わりを迎えるよ。 Part 3 天の川銀河の現在・過去・未来 地球や太陽が存在する太陽系は、天の川銀河という星の大星団の一員なんだ。 七夕でおなじみのあの天の川だよ。 天の川銀河の中心には、超巨大ブラックホールが隠れているんだ。 Part 4 宇宙の現在・過去・未来 宇宙は今から約138億年前、原子よりも小さな存在から生まれたよ。 それからすぐに急膨張して、今も少しずつ膨張を続けている。 宇宙は果たして、これからどうなるんだろう? ■「子供の科学★ミライサイエンス」シリーズについて 1924年創刊の月刊誌『子供の科学』が、未来を生きる子供たちにとって大切な科学を楽しく、わかりやすく紹介するシリーズです。

最近チェックした本