ハネ作品一覧

非表示の作品があります

  • 肉食係長は狙ったカラダを食べつくす【デラックス版】
    完結
    -
    「お前のココ、すげー吸い付いてんぞ?」「や…奥…ッ、激し…壊れちゃ…う」――私、とんでもない係長から全身イカされてしまいました…。10年前、初Hのトラウマを抱えて以来、恋愛から遠ざかっていた風美(27歳/事務職)。自分の体型に自信が持てず、地味な毎日を送っていたある日、中途入社したばかりのヤンキー係長から目をつけられてしまう。「お前の胸、マシュマロみたいですげー気持ちいい」男の人に裸を見られるのが怖かったのに…強引すぎる誘惑に心も体もトロトロにされて!?【※この作品は「肉食係長は狙ったカラダを食べつくす」の全25話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 二週間のダーリン【ハーレクイン・セレクト版】
    4.0
    ビアンカのそばにはいつもアダムがいた。2人は幼稚園からの幼なじみで、大人になった今も、ビアンカが何か困ったことに巻き込まれるたび、アダムは的確な助言をくれたり、泣く肩を貸してくれたりする。あるとき、ビアンカはまたしても困った事態を招いてしまう。故郷の母親を喜ばせようと、つい結婚したと嘘をついてしまったのだ。母が訪ねてくる間だけ、アダムに夫のふりをしてもらおう――。ところが、いつも優しいアダムが初めて彼女の頼みをはねつけた。そして、見たこともない冷たい男の顔をして言ったのだ。「夫のふりをするのなら、本物らしく、毎晩同じベッドに寝よう」 ■ビアンカとアダムは友情からお互いの“初めての相手”になったほどの仲。ところがこれが二人の間に誤解を生んでしまい、以来二人はずっと微妙な関係を続けていたのでした。ミランダ・リーが描く友情から始まるロマンスは、甘酸っぱさ100%です。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる
    3.9
    断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。 これは冷笑ではない。もっと大事なことに目を向けようという呼びかけだ。何がもっと大事なのか? 選挙や政治、そして民主主義というゲームのルール自体をどう作り変えるか考えることだ。ゲームのルールを変えること、つまり革命である――。 22世紀に向けて、読むと社会の見え方が変わる唯一無二の一冊。
  • 2013年、日本型人事は崩壊する! 企業は「年金支給ゼロ」にどう対応すべきか
    3.0
    60歳以降の社員の雇用延長や、定年後再雇用者を生かすキャリア開発はどのようにすべきか? 中堅・女性・若手社員を含めた全体の人事・報酬システムの改革案など、高齢化を迎える企業社会において、競争力を生み出す組織作りを解説!

    試し読み

    フォロー
  • 日曜日は、ネコごはん 1巻
    完結
    4.3
    不器用、だけど愛情たっぷり。妻・なっちゃんと夫・シュン。そして飼いネコ・しっぽ。手作りごはんでペットと人を結ぶ、ネコ食ストーリー。
  • 日経ITエンジニアスクール ネットワーク管理 最強の指南書(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、日経NETWORKに掲載したネットワーク管理に関連する主要記事をピックアップした1冊です。大きく三つの部から成り立っています。最初の部はネットワーク機器について。ネットワーク管理の第一歩は、ネットワーク機器の理解から始まります。第2部ではネットワーク管理に欠かせないコマンドとスクリプトを採り上げます。特にWindowsネットワークの管理で知っておくべきPowerShellに力を入れています。第3部はネットワークトラブル発生時に便利なパケットキャプチャーを解説します。パケットキャプチャーソフトを利用したトラブルシューティングの事例も紹介します。 【目次】 [5]第1部●機器について理解を深める [6]第1章 いちから学ぶ ネットワーク動作試験の作法 [28]第2章 ネットワーク機器選び、プロの鉄則 [48]第3章 はじめてでもわかる 今どきのレイヤー3スイッチ [57]第2部●コマンドとスクリプトを活用する [58]第1章 トラシュー&メンテの切り札 ネットワークコマンド自由自在 [80]第2章 実録!図解でわかるPowerShellスクリプトの作り方 [92]第3章 こんなに便利だPowerShell [116]第4章 知らなきゃ困る 最重要ネットコマンド10 [141]第3部●パケットキャプチャーを極める [142]第1章 Wiresharkでつかむパケットの実体 [162]第2章 Wiresharkで楽々無線LANトラブルシューティング [173]第3章 トラブルからの脱出 片方向の通信だけ遅い [179]第4章 トラブルからの脱出 IP電話の転送がある日不能に
  • 2年3組 ワハハぐみ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転校生のつん子ちゃんは、ちっとも笑わないし、しゃべりません。けれど、2年3組の教室に入ったとたん・・・。笑顔いっぱいの物語。
  • 1/2エンゲージ【マイクロ】 1
    -
    1~21巻121~209円 (税込)
    急に海外赴任が決まった父親にムリヤリお見合いをさせられそうになった明姫。そんな状況から逃げる途中、彼女は偶然出会った男・翔に助けられる。しかも、翔の強引な申し出で恋人同士のフリをする2人だが、明姫の父親は超ノリ気!?「明姫と結婚してくれ」と言われた翔の返事は…!?
  • 1/2ハネムーン
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    偽装結婚から始まった宮本明姫と高沢翔の関係。色々あった困難も2人で乗り越えて、今では両思いのラブラブ生活満喫中。明姫のパパも戻ってきて、あとはホントの結婚式を待つだけ。そんなある日、翔の映画仲間から、翔が香港の映画祭に招待されていると教えられた明姫。でも肝心の翔は行く気がないみたいで…!? 大人気・1/2シリーズのパート3の他、番外編「1/2ダイアリー」を同時収録。宮脇ゆきのが描く、純愛ワールド!
  • 日本一猫きっちょむと仲間たち
    -
    動物と仲よし日本一のきっちょむ!中条夫妻とくらす動物たちはネコ6匹をはじめ、ハスキー犬、アライグマ、フェレット、モモンガ…13種類、20匹!夫妻と19匹をしつけ、平和をたもつ、奇跡の猫きっちょむのかわいいエピソードがいっぱいのコミックス!
  • 日本一周中に彼女が余命宣告されました。 ~すい臓がんステージ4 カップルYouTuber愛の闘病記~
    -
    発売前から大反響話題沸騰! 登録者数20万人以上&総再生数3,700万超(2024年2月時点)のYouTuber サニージャーニー初の書籍。 「がん発覚」「4カ月から2年の命」「誹謗中傷」「詐病疑惑」「結婚」「治療費」「海外旅行」「手術」「回復の理由」「これから」すべて赤裸々に記す闘いと涙の日々。 「私、今死んでも幸せだな」覚悟を決めていた妻を「この人たちのために生き続けないとだめだ!」に変えた夫の献身愛――。 旅するカップルYouTuberだった2人が、みずきのすい臓がん発覚により生活は一変! しかもステージ4で「余命4カ月から2年」という宣告まで受けてしまう。さらにはネットでは彼らへの疑念やバッシングという別の戦いまで。 みずきの主治医のコメントや診断書、セカンドオピニオンを担当した押川勝太郎氏(宮崎善仁会病院・腫瘍内科医)の証言も収録。
  • 日本人の99.9%はバカ
    3.8
    誰よりも正しいミュージシャンが、世論にNOをつきつける。 ありそうでなかった、日本をバカにする天才新書の誕生です。 この新書は、日本のありとあらゆるバカをバカにするという、大変わかりやすい内容になってます。 最近はネトウヨにはじまり、実に様々なバカが日常に潜んでいます。 バカしかいない現代社会をサバイブするには、バカについてもっと知るしかありません。 そんな意義のもと、ミュージシャン・ロマン優光が、鼻持ちならないバカを冷静に見つめてました。 バカ以外にも、バカをバカたらしめんとする世の中の間違った常識にも、正しくもの申します。 他では絶対に読むことができない、バカだらけの世の中を生き抜く力がここに…あるかも!? <目次> 第一章 政治、ネトウヨ界隈のバカ 第二章 間違いだらけの受験術 第三章 真実のニッポン戦後サブカル史 第四章 音楽とバカ 第五章 恐怖! 老いの罠! 第六章 バカとの付き合い方
  • 日本だけが「悪の中華思想」を撥ね退けた
    -
    「今こそ日本人としての自覚が求められている。先人の血のにじむような苦労のおかげで、アジアにおいて日本だけが、シナ文明に飲み込まれず、独自の文明を発展させることができた。これこそ日本が先進国になれた所以であり、まさに奇蹟とも言えることなのだ。私は、今こそ日本人に、先人たちの素晴らしい功績を自覚してほしい」
  • 日本の特別地域 特別編集49 これでいいのか 静岡県 浜松市(電子版)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は静岡県浜松市民の「本当の姿」に挑戦した一冊である。 浜松市は度重なる合併を経て2005年、11市町村を版図に加える超広域合併を見事に実現、県内最大の80万都市として再出発をした。 そんな浜松の代名詞は、徳川家康から連綿と続く、立身出世に燃える野心の精神といえる。 時代に翻弄される家康本人が「今に見ていろ」と雌伏の時を経て、大きな野望をつかみ取る礎としたのがこの地であり、浜松城からはその後、5人もの城主が江戸幕府の老中へと上り詰めた。 浜松城をして、出世城の異名を取るのも納得である。 一方で、東京と名古屋の中間地点に当たる宿場町として古くから栄えた浜松は、文字どおり地の利を生かし、あるいは温暖な気候を武器にして発展していった。 第二次世界大戦時の浜松大空襲という大打撃さえはねのけて、昭和以降、織物業をルーツとする工業の街として大発展を遂げる。 江戸までの政治から工業へと大きく舵は切られたが、「負けてたまるか」という「やらまいか精神」は同様で、この浜松魂を力に成就させてきた。 しかし現代、全国的な交通網の整備、世界基準のグローバルなもの作りが求められている中、工業立国・浜松の向かう先には何があるのか。 長引く不況に立身出世も容易ではない。 出世・野心で版図を広げ、もの作りの実力を世界に知らしめてきた浜松市は、今、どこへ向かっているのか。 取材やデータを元に本書が解き明かす。
  • にゃごにゃごにゃーご ~ねこの恩返し~
    1.0
    著者であるこーちゃんとじーちゃんがねこに3回も命を助けられたノンフィクションです。こーちゃんは小さい頃からねこが好きで捨て猫を見つけたら可哀想で置いてこられませんでした。だから家はねこでいっぱいでした。こーちゃんが交通事故を起こす前に警告してくれたり、じーちゃんが交通事故にあったとき身代わりになってくれました。ねこの世界全体が身代わりになって守ってくれたのだと思います。

    試し読み

    フォロー
  • 入院患者は眠らない
    3.0
    契約を取るためには、副院長に抱かれなければならない――。製薬会社の営業の水野(みずの)は、得意先の病院で体の関係を迫られていた。そんなある日、病院で元同級生の大杉(おおすぎ)と偶然の再会! 昔は爽やかな優等生だったのに、今は無精髭のパジャマ姿。しかも、なぜか水野の悩みを見抜き、「逆に脅迫しないか?」と意外な提案をしてきて!? 寝静まった院内を暗躍する入院患者の正体は!? スリリングラブv ※口絵・イラスト収録あり
  • ニューヨーク午前0時 美術館は眠らない
    3.0
    アメリカ人作家を積極的に紹介することで定評のある、ニューヨークの名門・ホイットニー美術館。悩みの種は、ばく大な維持費だ。富裕な個人と企業に支えられるアメリカの美術館は、助成金めあてのパーティーや宣伝活動などに大忙し。当館でフェロウ(給費研究員)となった著者の現場奮戦記。
  • 人気俳優、中身はうちの猫。 1巻
    完結
    -
    全2巻770円 (税込)
    【特別描き下ろしのおまけ付き!】唯一の家族だった愛猫のたまが死に、傷心のひなたのもとに若手人気俳優が突然訪ねてくる。いきなり抱きしめられ戸惑う彼女に、自分は「たま」だと告げるのだが──。※本作品は「人気俳優、中身はうちの猫。 【分冊版】1~7」と同内容を収録しています。重複購入にご注意ください。
  • 人気俳優、中身はうちの猫。 【分冊版】 1
    完結
    -
    全14巻110円 (税込)
    唯一の家族だった愛猫のたまが死に、傷心のひなたのもとに若手人気俳優が突然訪ねてくる。いきなり抱きしめられ戸惑う彼女に、自分は「たま」だと告げるのだがーー。
  • 任侠俳句―八九三の五七五
    -
    1巻1,144円 (税込)
    任侠団体にも機関紙があって俳句欄があった。その中から昭和の匂い漂う俳句を選句、解説を加えた俳句集。 かつて任侠団体にも機関紙がありその中に投句欄があり、ヤクザの心情、体験をもとに詠んだ俳句が多数ありました。本書はそれらの中から昭和の匂いの漂うしかもリアリティある俳句を選句、それに俳句に造詣の深い二人の解説が加わり、味わい深い独特の俳句集となりました。 【目次】 はじめに――往復ハガキで弟子入り志願 第一章 三十歳上の師匠に入門 通い弟子での修行は約四年間 芸人とお客さんの不思議な関係 思い出の「新花月」も今はなく…… 奥さんは美人の「あ~ちゃん」 師匠を絶句させた花丸兄さん 師匠の運転手はつらい 桂春団治の有名なエピソードは師匠が元ネタ 「差し押えの紙、わしの口に貼れ」 九官鳥にイタズラした弟子は誰? 他 第二章 上方落語と江戸落語 上方落語中興の祖とは? 松鶴師匠と米朝師匠 三代目桂春団治師匠は親友 松鶴の『らくだ』に鳥肌をたてた東京の噺家 何にでも首を突っ込む談志師匠 師匠念願の島之内寄席開場 師匠が紫綬褒章を受賞 上方漫才大賞と上方お笑い大賞 芸人はみなギャンブル好き 他 第三章 芸人は売れてなんぼ 師匠より売れてはいけない 「破門じゃ!」 老いらくの恋 「師匠、今日の三十石、滑ってましたな」 映画「男はつらいよ」に出演 良き指導者に出会えるかどうか 自分の車にはねられた!? 師匠が永眠した日 最後に私の弟子たちを! あとがき 六代目笑福亭松鶴年譜 【著者】 吉川 潮 吉川 潮 藤原 龍一郎 藤原 龍一郎
  • 人形は眠れない
    3.9
    腹話術師・朝永(ともなが)の前に、強力な恋敵が出現!? そして、ついに明かされる人形探偵・鞠夫(まりお)の誕生秘話――お久しぶりです! 妹尾睦月です。今回は、私の住む街で起きた連続放火事件に、腹話術師の朝永さんと人形の鞠夫が果敢に挑戦します。その最中、なんと私に言い寄ってくる好青年が現れて、もう大変。と、とにかくときめいて、そしてちょっぴり切ない、ひと夏の出来事の御報告です。<人形探偵シリーズ>好評第3弾。
  • 人間関係に限界を感じている人が読む本。自分が育てば相手も育つ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 漠然と人付き合いは難しいと思っている方は多いと思います。むしろ、自信を持って順調といえる人の方が少ないでしょう。 それぞれ状況や境遇には違いがあると思いますが、この本は「苦手な人とより良い人間関係を築く一歩を踏み出すための本」です。 私自身も円滑に進まないのが人間関係であると諦めていた時期もありましたが、本書の内容を実行して人生が変わったといっても過言ではないくらい自分や周囲に変化が起こりました。 自分の対人関係をはかるモノサシを見直すことや少しの工夫で人間関係が驚くほど変わります。 書籍を通して「こんな方法もあるのか」と納得や共感ができて自身の考えに付け足すことで更に視野を広げるヒントとなれば嬉しく思います。 人との繋がりは生きるうえで必要不可欠なのでコミュニケーションを円滑に取ることはもはやスキルの一つでもあります。 私自身が体験したことや実践したことなど生産性の高い事例を整理したのでみなさまの“苦手な人”に対する意識や悩みの足枷を解くことができれば幸いです。 書籍の中で自分に合う項目を見つけて悩みの症状に合わせた解決方法を実行することで、これからの人生がより楽しいものになっていくことでしょう。 【著者紹介】 羽比良くゆ(ハネヒラクユ) ベランダが好き。日々、ださいことを本気でしています
  • 人間関係はネガティブから。ネガティブを逆手に取った人間関係を成功に導く方法10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 まえがき 「ネガティブ」やはり、少しでも避けたい言葉の一つですよね。 そんなネガティブを逆手にとって、人間関係を成功に導く術となるヒントをお伝えしていきます。 本来、私たち人間は、ネガティブ無しには生きられない動物です。 ポジティブシンキングと、ネガティブシンキングは表裏一体です。 ネガティブ思考によって、人類文明が発達してきたのです。 実は、「ネガティブ」は大切なのです。 そして、これからの日本人の基本的な人間関係も「ネガティブ」を受け入れることで、上手くいくはずです。
  • 人間ぎらい
    5.0
    潔癖で、世の不正を憎み、いっさいの妥協を許さない青年アルセストが、美しい浮気女の未亡人セリメーヌにほれてしまう。友人のフィラントの忠告もどこへやら、「理性は恋を支配するものではない」と、にべもなく、それをはねつける。だが、結局、この恋はみのらない……モリエールの代表喜劇のひとつ。

    試し読み

    フォロー
  • 認知症にならない ストレスマネジメント 医師が実践する 脳ダメージをはねのける方法
    4.0
    ◎認知症になるリスクを最大限に減らす 65歳以上の5人に1人が認知症になっている日本。認知症になるリスクを減らすために重要なのは、自己免疫力(腸内環境)を高めておくことだ。そのためには、食事、運動、睡眠などの「生活習慣」に気を付けることが重要だが、健康に気遣う人でも見逃しがちな要因がある。それが『慢性ストレス』だ。 ◎日々の「不安」「イライラ」が脳にダメージを与える 同じように物事を見ていても、ストレスを感じやすい人がいる。それは「物事の捉え方」の違いであり、考えグセの修正によって、後天的に「不安を感じにくくする」ことは可能なのだ。本書は、消化器外科医/ヘルスコーチである著者が、医学的根拠と、過去に健康に悩んでいた自身の実践をもとに、「ストレスに屈しない」思考法や、運動、食事、生活行動など、生活習慣の予防法を網羅している。 ◎YouTube38万人超(2024年3月現在) Dr Ishiguroが指南 『僕が主催するヘルススクールでも、食事や運動など健康に気遣っているにもかかわらず、健康に悩んでいる方が多数いらっしゃいます。本書を読んで、隠れた要因、「慢性ストレス」の重要性にも注目してください。今日から「脳を若く保つための実践」に取り組み、65歳以上の5人に1人が認知症になるという運命を、是非あなた自身の手で変えてください。』(Dr Ishiguro)。 <構成> 1章 ストレスが認知症を作る 2章 ストレスを感じやすい人、感じにくい人の特徴 3章 僕自身が実践してきた「ストレス」をはねのける方法 4章 運動が「脳の老化」を防ぐ 5章 認知症を予防する生活習慣
  • ニーナと精霊の扉 黒衣の公務員と碧の秘密
    4.0
    精霊の力を持つヴェーダと共存する国で写真館を営むニーナは普通の少女。だが偶然撮った写真のせいでヴェーダを管理するカタブツ公務員グラフォードにつきまとわれてしまう。その写真に隠された重大な秘密とは…!?
  • ニーナと精霊の扉 白銀の悪魔と薔薇の約束
    3.5
    双子姉妹が営む写真館で住み込みで働くニーナは、現像の依頼人が事故で亡くなったことを知る。フィルムに写っていたのはピントがぶれた奇妙な写真。その謎を解こうとグラフォードと出掛けるが、何者かに襲われて!?
  • 盗まれたハネムーン
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    ハネムーン中に多重人格が現れた花嫁の謎を追う表題作と他4作を収録した柴田昌弘のSFサスペンス傑作集。孤児の少女・あずなと幸せな結婚式をあげたイラストレーター・吉村修二(よしむら・しゅうじ)。そして九州へ新婚旅行に出かけて初夜を迎えた修二達だったが、修二の入浴中、激しい頭痛に襲われたあずなが部屋で倒れてしまう。その後、目覚めたあずなは、自分は翔子(しょうこ)だと言い出して……!?
  • ネアンデルタール人 奇跡の再発見
    3.4
    1巻1,001円 (税込)
    ネアンデルタール人骨の発見地として有名なネアンデル渓谷は、かつて風光明媚な土地だった。模式標本となった人骨は1856年に渓谷内の「小フェルトホーファー洞窟」で発見されたという記録が残っている。その後、じつはネアンデル渓谷は19世紀の産業革命期に削平され、洞窟自体がなくなってしまった。だがついに発見から143年を経て、奇跡的に地点が特定された! 「再発見」をめぐる研究者たちの熱き物語。

    試し読み

    フォロー
  • ネイティブが教える ほんとうの英語の冠詞の使い方
    3.7
    英語の冠詞はむずかしくありません! ネイティブのように冠詞を使いこなしましょう! 冠詞の意味合いを「感覚的」に身につけ、そのルールを(暗記ではなく)直感的に判断できるようになれば、冠詞を自然に使い分けることができるはずです。 以下の3つの文を「冠詞のニュアンスを出して」日本語に訳してみてください。 1. John has a cat. 2. John has the cat. 3. John has cat. 1 がもっとも一般的な文で、「ジョンはネコを飼っている」です。 2は「ジョンはネコのほうを持っている」、3は「ジョンはネコ肉を持っている(?!!)」です(なぜこのような訳になるのかは、本書をご覧ください)。 冠詞の使い方を知るには、冠詞本来の意味を知ることが大切です。 では、どうすれば冠詞の意味がわかるようになるでしょうか? 冠詞の使い方をルール化すれば、100 近いルールになるといわれ、例外も山ほどあります。 そんなルールをすべて暗記するのは、至難の業です。 この本では「冠詞のルール」を紹介しながらも、それを感覚的に理解してもらうために「山ほどの例文(!)とネイティブの解釈」をセットにして紹介していきます。 さまざまな例文と、ふだん目にする「自然な日本語」では訳されていない「ネイティブが感じとる冠詞本来の意味合い」を繰り返し読むことで、「ほんとうの冠詞の使い方」を身につけてください!

    試し読み

    フォロー
  • ネクラ勇者は仲間が欲しい
    4.5
    今宵も酒場で仲間を探す勇者クラムは、助けたロリエルフ・ミーチカに仲間作りを手伝ってもらうことに。しかし気づけば邪教の腐女子僧侶など残念ぼっちの集まりになっていて……? 彼らは無事に仲間を作れるのか!?
  • ネクロダイバー 潜死能力者
    3.8
    物部聖が目覚めると、そこは出口のない手術室だった。そこで出会ったひとりの男に、聖はネクロダイバーの存在を教えられる。人の死に潜り、暴走した人の想いを消去する唯一無二の存在。聖はネクロダイバーとして、次々と理不尽な死と対面し、苦悩しながらも死の記録を消し去っていく。しかしそれを阻止する存在“死神”たちが聖の前に現われるのだった……。新感覚のサスペンスホラー!
  • ネコ
    -
    私はネコである。名前はあるが、きっかり十年前の今日、かつての恋人がそう呼んでから、私はずいぶんと長くネコである。その頃はやっていた、猫の声が聖歌をうたう音楽などを流し、ふたりおかしんでいると、恋人は冗談まじりに、ネコよ、と私の頭を撫でつけた。 私はとっさに、にゃあ、とないた。

    試し読み

    フォロー
  • ネコいりませんか?
    4.1
    僕の名前はツバキ。人間に見えるけど、実はネコです。大好きな冬馬さんのそばにいたくて「長生きにゃんこ」になりました。でも、冬馬さんの瞳に映る僕はただの白い子猫。猫の姿のまま冬馬さんに受け入れてもらえた時、僕ははじめて本物の人になれる――。だけど、僕の声は冬馬さんには猫の声にしか聞こえなくて…。どうすれば冬馬さんに振り向いてもらえるの…? 甘くて可愛くて、そして切ない…。人を愛したネコたちの健気で一途なラブストーリー!
  • 猫好き男子はネコ目オトコと恋に落ちるのか? 【短編】
    完結
    4.0
    全3巻132円 (税込)
    猫好き男子と猫憑きイケメンの運命的な出会い!!猫好きの北鷹は、ある日大学構内で猫耳を生やしたイケメンを発見!!我慢できなくて思わず猫耳に触ったら、突然濃厚なベロチューをされて!? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.44 もふもふ エロチックに癒されたい」に収録の「猫好き男子はネコ目オトコと恋に落ちるのか?」と同内容です。
  • 猫戸さんは猫をかぶっている 1
    完結
    3.8
    猫をかぶっている人の頭の上に“猫”が見えてしまう体質の高校生・桐生了。やや人間不信気味で特に女子には距離を置き、それでも上手く世渡りをしているつもりの了だったが、クラスメイトの猫戸りらは妙に彼に絡んでくる。そうとはさとられない究極の“猫かぶり”女子・りらは、了に何を見ているのか…!? 男の子と女の子、本音と建て前が交錯する彼らの青春をカミカゼ賞受賞作家が瑞々しく描く、ちょっと不思議なラブコメディ!
  • 猫と竜 竜と悪魔と母猫
    5.0
    大人気ミュージシャン・ADAM at氏とのコラボでも話題の大人気ファンタジー! 竜と母猫と悪魔のエピソードを抜粋した傑作選です。本書でしか読めない描き下ろしマンガも収録!
  • 猫には猫の理由がある。
    4.0
    猫のキモチがわからない!誤解と失敗を繰り返しながら日々を生きる3人と1匹の奮闘記。『クロ號』『猫なんかよんでもこない。』の杉作による新作!
  • ねこのあいうえお あそぶため うまれてきたのさ ぼくはねこ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あ」そぶためうまれてきたのさぼくはねこ、「い」つだっていえでのよういはできている、「う」れしいとしぜんにのどがなってくる……。 言葉遊びの名手・石津ちひろと、「わにわに」シリーズでおなじみの山口マオが、15年以上温め続けた企画がついに実現! 猫の気持ちを5・7・5と木版画でとらえた、猫好きの著者ふたりがおくる、猫のことば絵本。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ねこの秘密
    4.1
    人類1万年の友の秘密を私たちはまだ知らない。ねこ(の原種)と人類が出会って、およそ1万年。媚びない、群れない、焦らない……。自由きままに生きているように見えますが、私たちはねこのことをまだあまりよく知らないのではないでしょうか。 どんな一生を送るのか。どんな喜怒哀楽に身を任せているのか。どんな恋をするのか。なぜ魅力的なのか。 そんな数々の疑問にネコ博士の山根明弘さんが答えてくれます。山根さんは7年間にわたるフィールドワークによって、ねこの生態を探究した動物学者です。生態学や遺伝学の見地から「ねこの生き方」が科学的に解き明かされていきます。
  • 猫ノ山寧々子はネコになる
    5.0
    猫ノ山寧々子は猫になれる亜人の女子高生。 世間から正体を隠して暮らす寧々子は、家族以外には人見知りで臆病者。 唯一心を許せるのは姉の友人のましろだけ。 冷静で不思議な雰囲気をもつましろに、憧れを募らせる寧々子。 ある日。ましろが吸血鬼であることを知った寧々子は彼女へ血液提供者(パートナー) として同棲することを提案する。 恋に不器用な少女たちのピュアラブストーリー
  • ネコババのいる町で
    3.8
    わずか三歳でロスアンジェルスから一人、日本へ送られた恵里子は、実の母に捨てられたショックで失語症に陥る。家にいるのは気性のはっきりした叔母と口さがない祖母のふたり。隣家には「ネコババ」と祖母が呼ぶ女性。ネコババの家にはやさしいおじさんと「ネコバン」。行き場のない幼い少女の心をなぐさめるのはネコたち。生みの親が不在の家庭で、恵理子は人間のきずなというものを学んで成長していくが……。芥川賞受賞の表題作ほか二篇を収録。
  • ねこみみ学園よろずや
    完結
    -
    学園内の面倒ごとはねこみみ少女におまかせあれ!学園内のよろず面倒事を引き受けるよろずやのメイカはよろずやの部長であり先輩のトマリに下着泥棒の調査を依頼されるが……刀装備の常識人に、脱がされ要員のツンデレ巫女にロリ魔法少女など、学園中みんなねこみみ!次々に登場するちょっと変わったゆかいな仲間たちが織りなすほのぼの4コマ!全18話<人物紹介>●メイカ熱い戦いに憧れるねこみみ女子高生。比較的常識人。よろずや所属。●キョウカメイカの妹。かわいい物好きで、自身も動物になつかれやすい。●ナクル何かにつけてメイカに突っかかる同級生。家が神社で巫女さん。●トマリメイカの先輩にしてよろずやの部長。面倒ごとは後輩に押し付ける。●クイナ盗撮が趣味でカメラを常に持ち歩く先輩。女の子を被写体にしている。●ミサキ突如学園にやってきた魔法少女。なぜかそのまま居ついている。
  • 猫耳探偵と助手
    3.4
    1~2巻627~628円 (税込)
    理不尽な理由で会社を解雇された環(たまき)。茫然自失で訪ねた探偵事務所で出会ったのは、美貌の探偵・羽越(はねこし)! なぜか猫耳カチューシャを頭につけた羽越は、一目見るなり「君は今日から僕の助手だ!」と高らかに宣言! いきなり事件現場を連れ回される羽目に。そんな折、環のアパートが放火で炎上!! おまけに元上司が遺体で発見されて…!? 猫耳の道化役は仮の姿!? 変人探偵と新米助手の事件帖。
  • ねこみみ秘書ドリル
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    社長室で行われるSMなオシオキ…可愛く弄ばれるのはねこみみ秘書おとこのこ!首輪をつけての調教えっちでいつもは反抗的なねこみみ秘書も、次第に従順になり可愛い声を出し始める!ラブラブ危ノーマル系男子の2人は夜のオシゴトで快楽に溺れていく!
  • ネコを長生きさせる50の秘訣 ごはんを食べなくなったら?鳴き声はストレスの表れ?
    4.3
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の既刊『ネコ好きが気になる50の疑問』の続編。ネコの「きもち」に重点をおいていた前作に対し、本書はネコの「健康的な生活」にスポットをあて、ネコを愛する人ならだれもが知りたい「ネコの体と心のケア」について、愛くるしいイラストで解説します。
  • ネスペ 26 道 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説
    -
    26年度試験の「午後I・午後II」に的を絞り,問題文を深く掘り下げ,答えを導き出す思考プロセスを詳しく解説しています。解答の組み立て方がよくわかり,正答以外がなぜ間違っているかも納得できます。本書で「真の実力」が身に付きます!さらに今回はネスペを志す方への「道」の指針を示したストーリーも掲載。迷いながらも前に進み,道を切り開いた主人公の姿から効果的な勉強法を掴み,自分の道を考えていただければ幸いです。ネスペ受験者にエールをおくります!
  • ネズミはネコに食べられます-代金は体で- 1
    -
    1巻220円 (税込)
    毎年十二支と戦う年獣チームは連戦連敗。 今年も惨敗の挙句、年獣リーダーは重傷を負って部隊ともはぐれる始末。 傷を癒すため、ひとまず昨年訪れた薬草園を目指したが、そこには初めて見る薬師の猫がいて――。 「新薬のモルモットになるなら、傷薬を分けてあげましょう」 「下着を脱がせて何するつもりだ!?」 十二支に属さないのにMADで残虐な猫は、年獣リーダーにとっておきの新薬をたっぷりと塗りたくる。 果たしてその効果は!?
  • ネット通販、自社サイトでやるかショッピングモールに出店するか悩んだ場合に読む本 下巻 キャッシュフロー比較 10分で読めるシリーズ
    1.0
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 下巻では、自社サイトとネットショッピングモールでのキャッシュフローの違いを中心に解説します。 意外と出店前には理解していない、キャッシュの流れを説明します。 気をつけなければいけないことがひと通り網羅されています。 また、本書では、自社サイトとモールと、総合的に考えて、どちらがオススメなのか結論が出ております。 まえがきより抜粋 ネットショップを開業するには自社サイトで行うのがよいのか、インターネットショッピングモール(以下モール)で行うのがよいのか? 本書では、キャッシュフローの観点を中心に深堀りしていきたい。自社サイトと、モールだと必要なキャッシュは、かなり変わってくるので注意が必要だ。また、仕入先との契約状況によっても必要なキャッシュは大きく変わるので、そのあたりも触れてみようと思う。 まずはじめに言いたいのは、ネット通販は実店舗と比べて、より多くのキャッシュが必要となる。もちろん、実店舗を持っていないので敷金や内装費で使うキャッシュは必要ないのだが、在庫が現金になるまでの時間が長い。これはネットショップ未経験者は一様に理解していないことなので注意しよう。本書でキャッシュフローの重要性に気付き是非、事業計画に役立てていただきたい。
  • ネット副業の王道
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 自宅で手軽に副収入 「稼ぎ方満載」本気入門 不況といわれている現在、自宅で手軽にできるネット副業が大人気です。本書は、読者の方のレベルに合わせて、3つのコースを準備し、各コース別にネット副業の種類と効率よく稼ぐ手法について解説しています。具体的に言えば、基礎編ではネット副業の種類やネット副業で成功する考え方と始める前に必要な知識を紹介します。 開業編では、「お小遣いコース」「生活応援コース」「本業コース」に分けて、開始の仕方と稼ぐ手法について解説します。運営&改善編では、獲得金額で切り分け、それぞれの目標金額を越えるためのコツを紹介します。本書を読めば初心者の方でもネット副業で稼げること間違いなしです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • ネット私刑(リンチ)
    3.4
    インターネットで事件の加害者の名前をさらし、その家族の個人情報までも、 その真偽に関係なく拡散していく――。これを今、「ネット私刑(リンチ)」と呼んでいます。 このネット私刑(リンチ)は、ここ最近、どんどん過激になっていて、顕著な例が「川崎の中1殺害事件」である。 同事件では事件発覚の数日後には、容疑者の名前が暴露され、被疑者の家族や恋人の個人情報までも、その真偽に関係なくさらされています。ネットでさらす人のほとんどは、「正義」を大義名分にしています。しかし、それは「正義」をはき違えている感があります。 本書は「在特会」をはじめ、ネット右翼に関しての取材を行っている気鋭のジャーナリストで、第46回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した安田浩一氏が、 さらす人、さらされる人の実態に迫りました。 安田氏が川崎の事件だけでなく、大津市で起きたいじめ自殺の現場を徹底取材。さらには、あの「ドローン少年」の親にも直撃しました。 最終章にはネットで殺人事件の犯人にされた「誤爆」被害者のスマイリーキクチのインタビューも収録しています。 今、ネットで起きている「闇の実態」が明らかになります!
  • 眠れぬ夜の大富豪~幼な姫のハネムーン~【電子版先行配信】
    2.0
    「おまえの婿を決めてきた。二週間後には結婚しろ!」ギリシアの大財閥を率いる父の言葉に、イオーネは身を震わせた。父はイオーネの気持ちなどおかまいなし。自分が婿と認めた名門一族のアレクシオに事業を継がせたいだけなのだ。アレクシオと言えば二か月前、私をメイドと勘違いした傲慢な彼! これまでも父に道具のように扱われ、従わされてきた。黙って耐えてきたけれど、もう我慢できない。ハネムーンがチャンスよ。そのまま彼も家も捨てて逃げ出すわ! ――ギリシアの令嬢イオーネは、そう固く決意したのに、現れた美しい花婿の甘いキスひとつで言うなりに…!? 大富豪一族のめくるめく濃密ラブ・ストーリー。
  • 狙われた私 ―イケメンストーカーに恥辱の公開陵辱―
    -
    「気付かなかっただろ。…あそこ」男が蛍光灯のあたりを指差した。隠しカメラが巧妙に設置されている―男は千穂に、自分のスマートフォンを差し向けた。そこにはいまの自分たちが映し出されている。「これ、今日はネットで動画配信してるからね」…ストーカー男は千穂の指遊びを覗いていただけではなく、それをネタに電車で、部屋で好きなように身体を弄び、二つの秘穴を同時に……。

    試し読み

    フォロー
  • 念仁波念遠入礼帖
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 野沢尚のミステリードラマは眠らない
    -
    今、解き明かされる野沢流ミステリーの真相と深層。少年時代から江戸川乱歩やエラリー・クイーンを読んでいた著者は、高校時代にシナリオに目覚めた。その後、傑出した脚本家として、ミステリードラマ史上に燦然と輝く名作『眠れる森』『氷の世界』『リミット』などを世に問う。犯人は誰か、毎回盛り上がる視聴者とネット世論。最終回で明かされた驚愕の真相――それらはどんな発想で生まれたのか。著者のプロットの端緒からシナリオが完成するまでのプロセスと合わせ、著者の発想を公開したドラマ脚本論。
  • 〈ノベル〉再会した教え子は私が知らない顔をする 1巻〈予想外の再会〉
    -
    「先生が、好きだ」彼は昔と変わらない一途さで私に告げた……大ヒットTL・「再会した教え子は私が知らない顔をする」がノベライズ!穂香は、勤務先の高校に教育実習にやってきた、かつての教え子である芦矢東吾と再会する。不器用ながらもまっすぐな東吾の想いに、穂香の心と身体は翻弄され――教え子と教師の切なくじれったいラブストーリー。恋の授業が、はじまります。
  • 呪い受けます
    -
    1巻330円 (税込)
    塔子をかばって車にはねられたのは、少し風変わりな《解呪師》四ノ宮沙門だった。 呪いを肩代わりする能力を持つ沙門は、塔子にかけられた呪いを我が身に引き受け、呪いの根源を断つため調査に乗り出すが……。 運動神経が鈍くて血が苦手な沙門は、呪いのせいで死にかけたり、なんでもないことで貧血を起こしたりと、見るからに頼りない。依頼人だったはずの塔子が、いつのまにかお守り役に? はたして2人は、無事に呪いを解くことができるのか……!?
  • ノーベル文学賞が消えた日
    4.0
    2018年、ノーベル文学賞発表中止。裏に隠された性的暴行、性差別、スウェーデン・アカデミーの権力闘争の一部始終をあぶり出す。
  • Hi,Annie! マンガで覚える英語の面白イディオム1
    -
    読売新聞土曜夕刊の「週刊KODOMO新聞」に掲載。可愛いキャラクターのアニーちゃんとクマちゃんの掛け合いで、話し言葉の面白い英語イディオムを取り上げていいきます。原稿はネイティブの英字新聞記者が担当しているので、中身は保証付き。楽しい表現を見つけたら、すぐに英会話に使ってください。▽all thumbs 不器用な▽long face 浮かない顔▽itch とても○○したい▽early bird 早起きする人▽pig out 大食いする、など40フレーズ。

    試し読み

    フォロー
  • 灰と王国1 北辺の闇
    4.2
    帝国の衰退期、民衆の生活は≪闇の獣≫によって脅かされていた。「特命だ。おまえにはこれを届けてもらおう」平凡な青年フィンが託されたのは、遥か彼方の軍団に救援を求める文書。絶望の荒野、暗闇から忍び寄る脅威に削られる心。そんな夜、フィンは不思議な少女と出会う――。
  • はこいりねこ あんなしたいやきのゆくすえ
    完結
    3.0
    ねこのなかから、またねこが……! いろんなねこがいろんなことを言ったりするけれど、 たいてい役にはたちません。そこはねこなので、おおめにみてね。テレビCMで話題のおもしろキャラブックが登場! 話題必至の新刊です。主婦と生活社刊。
  • はぐれ猿は熱帯雨林の夢を見るか
    3.9
    科学の発展の先にあるものを描く、現代の黙示録! レアメタル入りのウナギ、蘇生した縄文時代の寄生虫、高性能サル型ロボット…。 科学技術に翻弄される人類の幸福はどこにあるのか!? 駿河湾で揚がった巨大ウナギを食べた人間が食中毒にかかった。 原因はウナギの体内に残留していたレアメタルのパラジウム。 非鉄金属を扱う会社の社員・斎原は、そのウナギが日本の資源確保の切り札になると確信し、生息地を追ったが……(「深海のEEL」)。 科学技術に翻弄される人間たちを描く、現代の黙示録。
  • はじめてでもわかる! 自治体職員のための観光政策立案必携
    -
    1巻2,079円 (税込)
    まちづくりや農林漁業・商業振興など多岐のテーマと関わりあう観光行政。観光に関わる基礎的な用語や市場動向などをまとめた基礎理解編と、観光地マーケティング、観光計画とそのつくり方や外部専門家の生かし方等を解説した実践編が一冊にまとまった、観光行政の必携本。

    試し読み

    フォロー
  • はじめての今さら聞けない ネット検索
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは、インターネットで調べものをする「検索」が上手くできずに困ったことがありませんか? かつて調べものは「辞書を引け」と言われましたが、今は「ググれ」(Googleで調べろ)といわれる時代です。辞書の使い方と同じく、ググる方法も知っておきましょう。本書は、上手にネット検索を利用するテクニックを解説した入門書です。誰も教えてくれない検索の基礎、Yahoo!とGoogleのどちらがいいのかといった疑問にも答えます。
  • はじめてのIllustrator CS6 Win&Mac対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Illustrator CS6の基本操作を図解でやさしく解説した入門書です。Illustratorは、DTPや各種デザイン、Webなどの制作現場で広く使われているグラフィックソフトです。本書は、これからIllustratorを学びたい、基礎知識を固めたい、旧バージョンからCS6に移行したので操作を確認したいといったユーザーを対象に、線の引き方や色の塗り方、図形を変形させる方法、文字の入力方法、レイヤーの使い方などIllustrator CS6を使う上で必要な基本操作のほか、「パス」や「オブジェクト」といった専門的な用語もわかりやすく図解で解説しています。実際に書籍の手順をなぞりつつ学習できるサンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • はじめてのIllustrator CC/CS6/CS5/CS4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Illustratorの操作手順を、画面やサンプルを使って初心者にもわかりやすく解説した入門書です。Adobe Illustratorは製品パッケージやイラストなどに使われるデザインツールです。本書は、Illustratorの画面の見方から、線の引き方や色の塗り方、図形を変形させる方法、文字の入力方法、レイヤーの使いかたなどIllustratorを使う上で必要な一通りの基本操作を実際の画面を示しながら集中解説しています。また、WindowsとMacに両対応しており、バーションも最新のIllustrator CC(Creative Cloud)をベースにCS4まで各機能ごとに旧バージョンで利用可能かどうか一目でわかるアイコンがついています。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • はじめてのIllustratorの困った! 今すぐ解決
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Illustrator CS~CS5の基本操作から最新機能までの疑問・難問・トラブル解決法を解説した入門者向けTips集です。Illustratorは雑誌や書籍、広告などのDTP、イラストの作成、そしてWebページや商品パッケージ、工業デザインなどあらゆる分野で使われているグラフィックソフトです。本書は、Illustrator利用者が抱える操作のトラブルや疑問から、印刷やWebの基礎知識まで、内容や症状から探せる便利なトラブル索引付きで幅広く解説したノウハウ書です。画面表示、保存形式の選択、パスの操作、折れ線や破線の描き方、アンカーポイントの選択、カラーパネルの操作、グラフや文字の編集などIllustratorの多彩な機能を使いこなすノウハウを満載しています!
  • はじめてのExcel 2010 ビジネス実用編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2010のビジネス現場ですぐに使えるテクニックを詳しく解説した入門書です。日付を自動的に曜日に変換する方法、一覧から製品名を選んで入力すると製品の価格が自動的に表示させる方法、#N/Aを空欄に見せかける方法など、ビジネス文書をよりスマートに活用するためのExcelの便利技を紹介します。本書は、Excelの基本操作からおさらいし、ビジネスでよく使う売上表や見積書、勤務表の作り方、売上げ分析やグラフでの比較方法など便利なテクニックを解説しています。操作手順は実際の操作画面を使って解説しているので、初心者でも手順を追いながら学習することができます。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • はじめてのPowerPoint 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PowerPointは、企業や学校、地域、家庭などで活躍するプレゼン用のアプリです。最新の2019では、OneDriveとの連携、よりダイナミックになったアニメーション、蛍光ペンなど新機能が搭載され、より使いやすくなりました。本書は、PowerPoint 2019をはじめて使う初心者でも楽々読める入門書の決定版です。細かな手順も無料動画で解説! 便利なショートカットキー一覧や、切り離して使える「はじめてのOneDrive」など五大特典付きです!※電子版は紙版を元にしている為、付録等の仕様が異なる場合がございます
  • はじめてのPremiere Elements 11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アドビシステムズ社が制作/販売する動画編集ソフト「Adobe Premiere Elements11」の入門書です。お子さんの運動会、発表会、同僚の結婚式、家族旅行などデジタルビデオカメラで動画を撮影する光景は珍しくなくなりました。しかし、まだ「撮影しっぱなし」になっている方も多いようです。本書は、Adobe PremiereElements 11の基本操作から、動画の編集・保管やインターネットに配信するテクニックを解説します。ビデオカメラやスマートフォンからの動画の取り込み、特殊効果の設定、文字や音楽の挿入、DVDやBlu-rayへの保存、インターネット配信といった一連の流れがわかります。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • はじめてのPremiere Elements 13
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「動画編集って難しそう」そんなふうに思っていませんか? Premiereなら、子供の可愛い表情を選ぶだけで簡単に編集できます。本書は、動画編集ソフト「Premiere Elements 13」を使って動画編集のノウハウを初心者にもわかりやすく解説します。オリジナルDVDに保存する方法、動画を任意の位置から再生する方法、トラックの追加、エフェクトや動画の明るさの調整、文字やBGMの追加方法など一通りの基本操作が身につきます。
  • はじめてのPremiere Elements 12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動画編集ソフトPremiere Elements 12の使い方を初心者にもわかりやすく解説した入門書です。Premiere Elements 12は、子供の発表会や結婚式などを撮影した動画に、ステキな効果音や特殊効果を挿入し、さらに魅力的にすることができる動画編集ソフトです。本書は、Premiere Elements 12のインストールから、アプリの起動、終了、ビデオカメラやスマートフォンからの素材の取り込み、動画の並べ替えや不用部分の削除、特殊効果の設定、文字や音楽の挿入、DVDやBlu-rayディスクへの保存、インターネットへの配信といった動画編集の一連の流れをわかりやすく解説します。手順の確認・復習ができる便利なチェック欄付き。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • はじめての無料で使えるフォトレタッチ GIMP 2.10対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カメラは人生の「特別な一日」を記録するアイテムです。せっかくの写真ですから、ネットなどで公開する前に暗い画面を明るくしたり、切り抜いてサイズを調整するなど、見栄えよく編集したいものです。本書は、無料で使えるフォトレタッチアプリ「GIMP 2.10」を使って写真を加工する手順を解説する入門書です。GIMP(ギンプ)のインストールから、写真の切り抜き、合成、文字や図形の入力などフォトレタッチの手順とコツがわかります。
  • はじめてのヨセと死活 無駄な手を打たないための実戦トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 切られたら怖いから、死んだらイヤだからと、つい手拍子で受けていませんか?そこで立ち止まって考えてみてください。それだけで、ぐんぐん強くなります。囲碁初級者が犯しがちなミスで一番よくあり、一番罪が重いのが、相手が打った手につられるように、守る必要がないところを守ってしまうことです。こういう手を打ってしまうと、完全な1手パスになるため、瞬く間に形勢を損ねます。 「守る必要がないところは守らない」 当然のことなのですが、この見極めができるだけで、実力が劇的に向上します。本書は、受けるべきかどうかの見極めを鍛える初級向けの問題集です。「一線のハネツギ」「切り」など、1局のうちに何度も現れる超頻出の手を題材に、受けなければならない時と、手を抜いていい時を見極めてもらいます。最初は初心レベルの基本形から取り上げ、だんだん難易度が上がっていきます。問題は1章につき40問程度。難解なものになると有段者でも多少考えるレベルになりますが、1つのテーマで類型をたくさん学ぶスタイルなので、過去の問題をヒントにすることで初級レベルの読者も十分に読みこなすことが可能です。 本書を読むことで、細かな形の違いで結果がガラリと変わる囲碁の醍醐味も味わいつつ、実戦的な実力をつけることができ、さらに、「手を抜く」という上達のために極めて大事な意識付けを行うことができます。実力向上と楽しさを兼ね備えた問題集です。
  • はじめてのWord&Excel&PowerPoint2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Officeを構成する、Excel2013、Word2013、PowerPoint2013の使い方をフルカラーの画面を使ってわかりやすく解説した入門書です。本書は、進学または就職のためにExcel、Word、PowerPointをきちんと勉強したい方や、部下や生徒向けの教科書が欲しい方、パソコンにインストールされていたので使いたい方、従来のOfficeからインターフェースが変わっているので操作を確認したい方向けに、Officeの基本操作をわかりやすくしっかりと解説しています。各セクションには「~するには」というタイトルがついており、目次から知りたい機能だけを調べることもできます。また、コラムでは用語の解説や、便利な情報を多数掲載。サンプルファイルのダウンロードサービス付きです。
  • はじめてやる仕事の不安やプレッシャーをはねかえす技術
    3.0
    はじめてやる仕事をまかされ、不安やプレッシャーで押し潰されそうになっているのに、会社や上司は何も教えてくれない。いま、このような状況で悩むビジネスマンが増えています。本書は、経験も自信もないビジネスマン向けに、はじめてやる仕事の不安やプレッシャーをはねかえし、組織の中でバランスをとりながら成果をあげていく方法を解説します。どんな状況でも仕事を成功させ、結果を出すマインドセットとスキルを学びましょう!
  • 恥ずかしいお稽古~お座敷の秘め事~
    -
    1巻220円 (税込)
    「亜弥菜さん、女と肌を合わせるのは平気?」 一人前の芸者に成長した亜弥菜は、お得意様の秘密の要望に身体を熱くした。 先輩芸者の市駒姉さんは、つい先日お客様に「縛りプレイ」をさせられたと言う。 「女の身体はね、キャンドルの明かりが一番きれいに見えるのよ」 「本当、奥様、きれい……」 「奥様なんて呼ばないで、あきって呼んで」 「まあ、あき姉様ったら、こんなに濡らして、いけない女ね。これから亜弥菜がもっと感じさせてあげる」 禁断の世界に身を投じる亜弥菜だが、実はこの要望には別の理由があった。 現役芸者の体験を元に書き起こした、ノンフィクション官能小説。

    試し読み

    フォロー
  • 妻という名の愛人 ハズバンド・ハンター I
    5.0
    ★彼の欲望と彼女の事情が交差して、それは実行に移された。★父が賭事で作った多額の借金を返済するため、モデルのマクシーは、祖父ほども年の離れたリランドの愛人になった。愛人とはいえ、体の関係があるわけではない。リランドはひたすら若い女を見せびらかしたかったのだ。彼が病に倒れたとき、甥で大富豪のアンゲロスはマクシーに提案した。かねてから君には惹かれていた、今度は自分の愛人になってくれ、と。金のためなら自分を売ることも厭わない女だと思っていたのに、マクシーは”夫になる人にしか体は許さない”と言うばかり。何度迫ってもはねつけられたアンゲロスは、とうとう結婚を申し出た。しかしそれは世間には公表されない契約結婚で、いつの間にかアンゲロスに惹かれていたマクシーは憤慨する。だが、彼女のほうにも結婚を急ぐ理由があった。
  • 外れスキル【目覚まし】でとんでも領地経営~雑魚スキルだと言われたけど、実は眠っている神々を起こす最強チートでした~【電子限定SS付き】
    2.7
    領主としての将来を期待されながらも、【目覚まし】というしょぼいスキルしか授かることができず名もなき辺境の地に追放されてしまった心優しき青年・カイト。 そこは荒くれ者の領民と、枯れた大地、何の名産品もない寂れた領地だった――貧しくても楽しく暮らせればいいか…と気楽なカイトだが、試しに【目覚まし】を発動させてみると、眠っていた神々を起こすことができる規格外の力を持つスキルだと判明して…!? 「マジかよ! カイト様! あんた、大天使シエラ様を復活させたのか!?」 類まれなる戦闘力を持つシエラ、万物を創造できるユリス、用心棒のネイア――辺境の地に封印された神々を目覚めさせ、領地を次々と豊かに成長させるカイト。作物を育て、家を建てるだけに留まらず、湖を整備し、さらには種族の壁も越え、交友は不可能と言われたエルフたちまで領民に…!? カイトは帝国にも名を轟かす領主となり、名もなき辺境の地は、とんでもなく豊かな一大都市へと変貌していく――! 追放されたお人よし青年による、領地経営ファンタジー、開幕!
  • 蜂蜜いりのハーブ茶-Space : The Anthology of SOGEN SF Short Story Prize Winners-
    -
    地球を出発し、太陽から遠ざかる宇宙船。船内世界の住民は〈表側〉と〈裏側〉に分かれている。ある日、学校帰りの少女は、〈裏側〉にいるはずのない少年と出会った。静謐さに満ちた、薄闇の物語。第1回創元SF短編賞で「うどん キツネつきの」が佳作に選出された著者が贈る宇宙SF短編。※本電子書籍は、『宙を数える 書き下ろし時間SFアンソロジー』(創元SF文庫 2019年10月31日初版発行)に収録の「蜂蜜いりのハーブ茶」のみを電子書籍化したものです。『宙を数える 書き下ろし時間SFアンソロジー』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
  • はなかっぱ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるところに、やまびこむらという、小さな村がありました。その村のまんなかにあるかっぱいけに、はなかっぱくんが家族といっしょに住んでいます。はなかっぱくんの頭には、お皿のかわりに、きれいなお花が咲いています。 やまびこむらは、緑がいっぱい。だから、空気もとってもきれいです。 おじいちゃんは、頭に咲いた“はすの花”で、水がきれいかどうかがわかります。 おばあちゃんは、かすみそうで、100日先の天気が、わかります。 お父さんは、ひまわりの種をまきます。 お母さんは、たんぽぽのわたげを風に乗せてとばします。 はなかっぱくんのお花は、まだ決まっていません。はなかっぱくんが大きくなって、なりたい自分になったとき、はじめて咲かすことができるのです。 はなかっぱくんは、どんな花を咲かすのかな? 楽しみだね。
  • 離せない唇
    -
    ★何が嘘で何が真実か、彼は何者なのか。その答えをどうしても知りたかった。★プラスキ家の五人姉妹の末娘マルヤは開業医を目指す研修医。勤務を終えた帰り道、車の前に飛び出してきた男をはねてしまった。しかも男は何者かに撃たれてすでに傷を負っている。なぜか病院には行きたくないと言い張る彼をマルヤは危険を顧みず自宅に連れ帰って手当てした。たしかに危険な香りのする男……でもその瞳は犯罪者には見えない。彼はケイン・ドランと名乗っただけで姿を消したが、一週間後、二人は思わぬ場所で再会した。マルヤが勤務する病院に用務員としてケインが雇われたのだ。それでもマルヤにとって彼は相変わらず謎の男のままだった。
  • 花は根に、野犬は僕に第01話【単話版】
    -
    1~9巻148円 (税込)
    【組長の息子(高校生)×お目付け役(教師)】 「坊の秘密も坊自身も全部守ったら 坊の願いは叶いますよね?」 組長の息子として扱われることに嫌気がさした周(あまね)は家を離れ、 誰も自分のことを知らない実家から一番遠い高校に通う。 友人ができ、穏やかな生活に幸福を感じていた周。 そんな周に進路選択のときが迫る。 組を継がないことを密かに考えるも、周の脳裏にはある人物の顔がちらつく――。 「ずっと傍にいてくれたらいいのに…」 周の選択とは――?
  • 花嫁は熱砂に抱かれて
    3.0
    アラブの国に旅行に訪れた透は、立入禁止の浜辺で溺れた所を王子・カディールに助けられる。何故か怒った様子の彼に困惑する透。実はその浜辺は神聖な場所で、そこで出会った者は結ばれる運命といわれ…!? ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 花嫁は十七歳
    3.6
    1~5巻607~628円 (税込)
    五人兄弟の末っ子として生まれた桜子は、女子高に通う十七歳。だけど、彼女の正体は──男だった! 娘が欲しかった母親によって女の子として育てられてきた桜子だが、母親の暴挙はそれだけにとどまらなかった。なんと、ウエディングドレス姿を見たいがために、自分の親友の息子と桜子を結婚させることに!! 偽女子高生・桜子の新妻生活?!※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。

    試し読み

    フォロー
  • 花嫁は熱砂の王に抱かれて
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    砂漠の国フェザレーンの皇子ファルと恋に落ちたサクラ。身分違いのふたりの恋は、超遠距離ながらも順調だった。限られた逢瀬を幸せに過ごすふたりの間に、フェザレーン皇子であるファルの婚姻話が持ち上がる。当然、日本人のサクラにはファルの正妃となる資格はない。フェザレーンと愛する人の将来を思って身を引こうとするサクラに激怒したファル。別れを選ぶのならこのまま監禁するというが…。大人気シリーズ堂々の完結!
  • 花嫁は夜に散る【イラスト入り】
    4.0
    「一目惚れや」――類稀な美貌の黒双会若頭・神流を、真摯に口説く傲慢なNo.1ホスト・英。襲撃に遭った神流を助けた英は、ムリヤリ唇を奪い、憤る神流にも構わない。拒みつつも、英の強引なプロポーズに神流は揺れて…? そんな折、英は、同僚・君彦からNo.1対決を挑まれる。君彦が黒双会組長の愛人と知る神流は、英に危害が及ぶのではと案じるが…。 熱い潤愛ホスト×クール美人ヤクザの求婚ロマンス、溢れる悦淫に囚われる!! (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 花嫁よ、永遠なれ
    5.0
    勇士と沙織は、ハネムーン中の新婚夫婦。温泉地でのんびり過ごし、東京駅行きの帰りの列車に乗っていた。しかし、列車が東京駅に着いたとたん、二人は警官に取り囲まれ、勇士が逮捕されてしまう。容疑は殺人。しかも、ハネムーン中の温泉地で、15歳の少女を殺害した容疑がかけられているのだという。残された妻・沙織に同情した塚川亜由美は、事件の真相を探るべく温泉地に乗り込むが――。花嫁シリーズ第17弾。
  • 跳ね馬を2000台直したメカによる フェラーリ・メカニカル・バイブル
    -
    1巻1,870円 (税込)
    F1直系をうたうスポーツカーの最高峰に立つフェラーリは、その圧倒的な存在感と値段から、神秘のヴェールに覆われています。ぶつけると一〇〇万円単位の金がかかる。タイミングベルト切れて、エンジン交換で、数百万円。雨漏りがする。雨中を走ると電装系がだめになる。……。実際はどうなのか?、オーナー、オーナー予備軍が抱くであろう疑問に対して、経験豊富なメカニックが丁寧な解説と対応を惜しみなく教示します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • はねかえり令嬢ですが、慇懃無礼な次期公爵に純情を盗まれました
    1.5
    「こんな可愛いあなたの姿は、ボクしか知らない」──ルーナ公爵家の令嬢でありながら竜騎兵隊に所属するディアーナは、二大勢力のもうひとつソーレ公爵家の次期当主であり現在は事務弁護士で活躍するフェリクスのことが、すっごく苦手。なのに、王命により二人は手を結ぶことになってしまった! 聖人の再来などと世間を騒がせている『怪盗ゼノ』に振り回され、その正体を追い求めていくうち、二人の距離は近づき……ディアーナはフェリクスの執愛に甘く搦めとられて──「あなたの半分は既にボクのものだ」 はねかえり令嬢の純情は慇懃無礼な恋泥棒に不埒に奪われる……!?
  • 羽硝子の森 サイコ・ラビリンス
    4.0
    伏木カレン。私立高校の一年生。ママと二人暮らしでクラスメイトのBFあり。そんな普通のプロフィールを持つ彼女だが、なぜか過去の記憶をほとんど持っていなかった。だが、ふとした拍子に兄のりくの存在を思いだしてから、カレンは次々と不思議な世界へ引きずり込まれ、やがてリングスシュタットという町にたどりつく。そこで彼女はあるゲームをしなければならないというのだが…。※イラスト・あとがきは収録されていません。
  • 羽恋らいおん 1
    完結
    -
    バドミントン県中1位の羽柴レオは、女の子に弄ばれまさかのバド無名高校に進学するハメに! バドを捨てたレオだったが、ドSで女王気質なバドミントン部マネージャー・鈴蘭薫に一目惚れして!? 冷血女王×熱血男子の青春バドミントン巨編開幕!!
  • ハネ太 (1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    漫画家が主人の知多家は練馬区に居を構える。知多夫妻に三男二女、隣に元気なおばあちゃんが住み、犬一匹小鳥二羽の大家族。そんな知多家に新車が納入され、次男と三男が試運転兼ねてドライブに出かけたところ、運悪く道を横切る猫をハネてしまったからさあ大変! 縁(?)あって知多家の家族に加わった猫・ハネ太と家族…ちば家に起こった実話を基にしたドタバタ笑劇場開幕!
  • 羽田空港のひみつ 世界トップクラスエアポートの楽しみ方
    3.0
    羽田空港が利用者を増やしている背景には、国際線の就航都市拡大がある。2016年のサマースケジュールでは、アジアや欧米、オセアニアを中心に17カ国27都市(29空港)へのネットワークが拡大し、羽田から世界へ飛び立つ旅客便は1日に100便を超えている。ビジネスマンには「どうすればもっと便利に活用できるか」を、カップルや家族連れには「どこに行くとどんな穴場スポットがあるか」など、隅々まで利用して楽しみ尽くせる情報を詰め込んだ。内容例を挙げると、 ◎都心から移動はクルーズで優雅に ◎当日アップグレードで“贅沢”を手に入れよう ◎困ったときは「空港コンシェルジュ」を頼ろう ◎滑走路を間近に見ながらの結婚式はいかが? ◎フライトシュミレーターで機長を体験 ◎2020年羽田空港はこう変わる 等々。また、航空ファンのためには「知る人ぞ知るトリビア」も解説。2020年開催のオリンピックに向けて益々注目が集まる羽田空港の“今”を徹底リポート。

    試し読み

    フォロー
  • 羽田空港おもしろ事典 「東京の空の玄関」の不思議とヒミツ
    -
    多くの方が空の旅で利用する羽田空港は、利用客数や管制塔の高さ、滑走数などで日本一を誇り、誰もが「日本の空の玄関口」として認めるメガ空港です。ただ、その成り立ちや歴史、世界的評価、特別な構造や施設、羽田周辺の名所などはあまり知られていません。 本書では羽田空港や羽田周辺を隅々まで徹底解説。「羽田から飛び立った初めての飛行機は?」「羽田の象徴、大鳥居のヒミツ」といった歴史から、「5本目のE滑走路計画」といった未来、「ブルーインパルスが羽田上空を舞う」「案内表示のパタパタ誕生秘話」といったトリビア、管制塔や滑走路、航空保安無線施設などの航空施設、展望デッキから楽しむポイントなど、ボリューム満点、まるごと羽田空港の一冊。 空港好き、飛行機好きだけでなく、家族のおでかけスポットとして楽しめます。 【本書の内容】 プロローグ 日本一の羽田空港の今を知る 統計データで見る 羽田空港と国内外の空港との比較 羽田空港は日本の「サグラダ・ファミリア」 など Chapter1 開港前の羽田歴史探訪 中世~明治初期の羽田 多摩川の砂から産まれた羽田浦 「羽田」という名称の由来 浮世絵にも登場する羽田はすでに江戸の名所だった など Chapter2 羽田が日本の空の玄関口になるまで 羽田空港の現代史 1931年8月25日、東京飛行場開場 最初の乗客は鈴虫と松虫 1945年8月15日太平洋戦争終戦 GHQの羽田接収命令 1958年、新ターミナルビルオープン など Chapter3 こんな驚きのサービスも!? 羽田空港今昔物語 「日本初」のサービス尽くし 羽田空港のアイデア展開 ターミナルビル屋上に遊園場で公開されたYSー11 など Chapter4 知っておきたい羽田空港の設備 空港施設と働く人たち 超軟弱地盤である羽田空港 エプロンの不同沈下対策 羽田空港内を走る働くクルマとナンバーの話 など Chapter5 羽田空港が舞台となった事件と出来事 「35番」スポットで松田聖子「青い珊瑚礁」を熱唱 パンダのカンカン、ランラン来日 など Chapter6 もっと知りたい羽田空港の秘密 展望デッキから楽しむポイント①~③ など Chapter7 空港以外も見どころ満載 羽田空港周辺散歩 羽田周辺の飛行機関連の名所散策①~⑤ など 羽田空港年表
  • はねだしの百合
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 耳をすませば、木も風も歌っています。目をこらせば、人も鳥も同じ空気をすっています。ブナの森にはおいしい水がわき、人は自然とともに、かしこく暮らしてきたことも知りました。こんなにすてきなことって、あるでしょうか。そう気づいたとき、いままで見えなかったものが、見えてきました。見えていたものがちがって見えました。そんな小さな発見がわたしの詩です。―あとがきより抜粋―
  • 羽田の今昔 写真家がみた羽田空港の100年
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 羽田空港が開港して90年、日本の空の拠点として重要な役割を果たしてきました。 本書は、開港前の羽田町の様子からD滑走路建設まで、約100年の羽田空港の歴史をひもといた一冊です。 著者は専属カメラマンとして長年にわたり記録を続けた近藤晃氏。『羽田空港50年史』の編集も手掛けており、戦前からの貴重な資料も託されています。 近藤氏自身が記録した空港・飛行機・人物の写真とあわせ、羽田空港の100年を写真で紹介します。 ・戦前・戦後から開港まで~羽田の歴史 ・羽田を彩った機体たち ・海外からの来賓 ・羽田空港を支える人々 ・大プロジェクトだったD滑走路    ほか
  • “羽田の空”100年物語 秘蔵写真とエピソードで語る
    4.0
    空港直属の写真家が撮り続けた貴重な記録写真を一挙公開!大正6年1月、羽田町・穴森に日本飛行学校が開校し、ここに羽田と航空機との歴史が刻みはじめられた。以来1世紀、昭和6年の東京飛行場の開港を経て、羽田空港は「首都・東京の空港」として発展を遂げ、日本の航空史に重要な役割を果たしてきた。長年にわたって羽田空港の記録写真を撮り続け、『羽田開港50年』誌などの制作にも携わった著者が、同誌などを基に綴る羽田空港のあゆみ。当時の貴重な写真やさまざまなエピソードを交え、羽田空港の知られざる一面も紹介する。空港長や機長、整備士など、羽田空港ゆかりの人たちの「思い出の記」も収録。 近藤 晃(こんどうあきら) スタジオ助手、外国写真通信社勤務を経て、昭和40年、フリーランスの写真家に。昭和50年頃から羽田空港などの撮影を始め、昭和56年、『羽田開港50年』誌と写真展。昭和63年、『エアポート羽田春夏秋冬』と題した個展をキヤノンサロンで開催。平成2年、キヤノン航空写真コンテスト審査委員、東京空港事務所『即位の礼記録写真集』を制作。平成12年、キヤノンEOS学園講師。平成13年、キヤノン航空写真愛好会顧問、キヤノンフォトクラブ写真講師。平成16年、日本航空協会50年記念写真コンテスト審査委員。日本写真家協会会員、航空ジャーナリスト協会会員。
  • はねっかえり王女の年の差婚 皇帝に甘く淫らに調教されて
    5.0
    カッシング王国の第一王女であるアイリーンは、やや自己主張が強く“はねっかえり”として有名だった。そんな彼女の結婚相手がようやく決まった。お相手は隣国ドノヴァン王国のセオドリック王。セオドリックは、堅物ゆえに婚期を逃してきたという。 アイリーンはついにセオドリックと対面を果たし、いよいよ結婚式の日を迎える。そして初夜……だが、アイリーンの元にはいくら待ってもセオドリックがやってこない。 心配になり彼の寝室を訪ねてみれば、初夜に対する極度の緊張のあまり卒倒したセオドリックがいて……。
  • はねっかえり令嬢は初恋の王子様と結ばれたい!【1】
    完結
    -
    全5巻110~550円 (税込)
    社交界の花と噂される侯爵令嬢のクラリッサは、子どもの頃から淑女として扱ってくれた第二王子エルマーに淡い恋心を抱いていた。しかし社交界に出てみれば、彼は毎回違う女性を侍らせるとんだ放蕩者。クラリッサのことは眼中にないという態度に打ちのめされたが――。「君の婚約相手とは誰なんだい?」普段飄々としているエルマーから、感情あらわに突然唇を奪われる。深く埋められた楔で繋ぎとめられ、情感的な快楽からもう逃れられない…。さらに国政に関わる秘密を彼と共有することとなって!? 秘密の恋人の情愛ラブ。 ※セット版との重複購入にご注意ください。

最近チェックした本