きずな作品一覧

非表示の作品があります

  • 悩まない人の63の習慣(きずな出版)
    4.0
    【悩みごとから抜け出し、立ち直る方法!】◆この本は3人のために書かれました。(1)悩みを抱えている人 (2)相談する人がいない人 (3)大切な人の悩みを解決してあげたい人 つらいことや悲しいこと、理不尽なことに直面したとき、どうしたら悩まないですむか? ・元気な時に、実行しよう。 ・不足に、感謝しよう。 ・まず1カ所だけ、きれいにしよう。 ・「自分は変われる」と信じよう。 ・自分の問題から逃げまわらない。 ・失敗したら、リセットしよう。……など、悩まない人の63の習慣を収録!
  • 絆のエンジェル
    完結
    3.0
    7年前、キャットは赤ん坊を早産のすえに2日で亡くし、婚約者とも破局して、悲しみをかき消すように仕事一筋に生きてきた。ある日、出張先のバルセロナで同じ医師のドミニクと出会い、美しい彼に惹かれるまま情熱的な一夜を過ごす。一夜限りとわかっているけれど、もっと一緒にいたい……。けれど、何か秘密を抱えている様子の彼を信じきれず、結局は後味の悪い別れを迎えたのだった。やがて思いがけぬ妊娠が発覚し、キャットはひとりで産む決心をするが…!?
  • みるみる絆が深まる親子手帳 心がつながる! 子どもの学力が向上する!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもが日々のやることをメモするノートに、親がコメントを入れるのが「親子手帳」。親子の信頼関係が深まり、子どもの成長に多くのメリットが出てくるこの手帳のやり方とポイントを、連載、講演、イベントなど、さまざまな教育活動で人気の著者が伝授する。
  • 12星座で「いちばん家族を大切にする」 蟹座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【気分屋で自分の感情が最優先。だけど実は愛情いっぱいな蟹座男子】12星座のうち4番目の星座、蟹座。そんな蟹座に生まれた「蟹座男子」のキーワードは……気分屋? おせっかい? 愛情いっぱい! 本書では西洋占星学に基づき、蟹座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・蟹座男子との相性 ・蟹座男子が惹かれるタイプ ・蟹座男子と幸せになる秘訣……など、気になる蟹座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。蟹座男子について知りたい女子はもちろん蟹座男子や蟹座女子も必見の1冊です。
  • 人間関係のストレスに負けない 気分転換のコツ(きずな出版)
    4.0
    【人づき合いがうまくいくヒント!】「うまくコミュニケーションがとれなくて困っている」「相手に嫌われている気がして不安になる」「どうも気が合わなくてイライラする」……など、人と人のつき合いにはつきものの“ストレス”。しかし、「気分転換」でこころとからだをリセットすれば、そんなストレスに負けることなく、気持ちがスーッと楽になる人間関係を築くことができます。 ・自分の存在を全否定しない ・トラブルから距離を置いて眺めてみる ・思いこみから解放される ・うまくいっていることに目を向けてみる ・いま抱えている問題を誰かに話してみる ・解決できない問題もある、と開き直る ・上手にできなくてもいいと考える…… etc. つらい感情を手放して、こころの強さを取り戻しにいきましょう!
  • 秘密の絆
    4.0
    愛すればこそ、あきらめた愛。けれど小さな絆がこの身に宿り……。 看護師のアビーはかつて、恋人トムを深く愛していながら別れを選んだ。9歳のときに不慮の事故で両親を亡くした彼女は、愛すればこそ、救急の現場で危険な任務に進んで飛びこむ彼を見ていられなかったのだ。その後にトムの子を身ごもっていることに気づいたが、独りで産み育てる覚悟を決め、ひっそりと遠くへ引っ越した。ところが6年後、アビーの暮らす地に天災が起き、救助隊として現れたトムと思いがけない再会を果たす。ああ、あの頃と変わらない頼もしい体つき、威厳のある声……。かつて私を不安にさせた彼に安心感を覚えるとは、なんて皮肉なの?心乱されながらも、アビーは“秘密”を守りとおすつもりでいたが――■幼い頃に両親を亡くしたことから心配性になってしまったアビーと、危険な職務に命をかけるトム。アビーが密かに産んだ息子が、日に日に父親に似てくるのは外見だけではなく……。命の現場を舞台に繰り広げられるロマンスで感動を呼ぶアリスン・ロバーツの秀作!
  • 悲しみの館 忘れえぬ絆 I【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    児童養護施設で育ったグレイスは、18歳でイギリスからイタリアへ渡り、名家の御曹司ドナート・ヴィトーリアに見そめられ、19の時に結婚した。財力、名声、容貌、知力、すべてに最高のものを備えたドナートが、どうしてわたしのような何もないおずおずした少女を妻に?それでも彼は熱愛してくれた。夢のような1年が過ぎ、グレイスは身ごもった。玉のような男の子パオロに恵まれたころは、幸せの絶頂だった。しかし、その大切な赤ちゃんに突然の死が襲いかかる。悲しみのどん底に落ちたグレイスの心の傷が癒える間もなく、夫ドナートの裏切りが発覚して……。■敬虔なクリスチャンであるヘレン・ブルックスが描くヒロインたちは、どんな不幸にもめげず、とてもけなげ。そんなすてきなヒロインがゴージャスなイタリア人富豪と結ばれる夢のシンデレラ・ストーリー、2部作〈忘れえぬ絆〉をお楽しみください。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 零の記憶 瞬く星と見えない絆
    5.0
    如月零は眼鏡を外すと霊の記憶が見える女子高生。二年に進級しても相変わらずクラスで浮いたままだが、なぜか同級生の水嶋遙に懐かれていた。遙にワンダーフォーゲル部に誘われた零は担任教師の鈴宮一貴に後押しされ、ナイトハイクに参加する。しかしその翌日、 山で合流予定だった遙の弟の陵が行方不明になっていると聞く。一人で弟を捜しにいこうとする遙を案じた零は、一貴と遙、そしてワンダーフォーゲル部の顧問・相良志帆と共に山を登る。そこで力を使い陵を捜そうとするが、零の目に飛び込んできたのは異様な「記憶」で――。
  • ナゾトキ姫は名探偵セレクション 絆ミステリー
    完結
    -
    超人気ミステリーシリーズ「ナゾトキ姫は名探偵」のセレクション第2弾! 今回は恋愛や親子の愛情をめぐりおきたミステリーを集めたよ。 雑誌掲載時に話題となった作品を4本収録。 「ナゾトキ姫」ビギナーのキミにもオススメ。選りすぐりのナゾを解き明かそう!
  • 12星座で「いちばんモテる」 双子座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【飽きっぽくてなんだかつかみどころがない。実はとても知性的で器用な双子座男子】12星座のうち3番目の星座、双子座。そんな双子座に生まれた「双子座男子」のキーワードは……会話がうまい! 臨機応変! クール! 本書では西洋占星学に基づき、双子座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、 ・双子座男子との相性 ・双子座男子が惹かれるタイプ ・双子座男子と幸せになる秘訣……など、気になる双子座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。双子座男子について知りたい女子はもちろん、双子座男子や双子座女子も必見の1冊です。
  • 時間を使う人、時間に使われる人(きずな出版) 10人の成功者に学ぶ人生を変える技術
    4.0
    【あなたの「時間」は増やせます!】「忙しくて時間がない……」「もっと1日に時間があればいいのに……」「本当にやりたいことがやれない……」そんな悩みを解決する、時間管理術を凝縮! ・トヨタ流の知的生産術で、仕事のムダを省く ・自分の仕事を「地図化」してみる ・ナポレオン3時間睡眠の伝説 ・「緊急でないこと」にある可能性を見落とさない ・「TO DOボード」で時間量をはかる ・話は3分より「3行」でまとめなさい ・一流の人間が実践している「断る技術」…… etc. 世界で偉業を成し遂げた10人の成功者から、時間に追われない人生を手に入れるためのノウハウを学ぶ!
  • お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?(きずな出版)
    3.6
    【自分を成長させる学びの極意!】ニューヨーク・タイムズのベストセラー作家も絶賛! 「稲村さんは、あなたの知識、才能、経験を収入源に変える方法を、この本で巧みに説明している。その説明は簡単で華やかだ。彼と私との個人的な経験でわかる。あなたは彼のアドバイスに従うべきだ、と。私はこの本を強く勧めます」――米国ビジネス界の権威/ロバート・G・アレン 良質な学びを取り入れた人は、間違いなく成功へと近づく――。自己投資に2億円以上使い、世界の一流たちと一緒の舞台に立つようになった著者が教える、人生が変わる[学び]とは。
  • 6センチの絆(1)
    完結
    -
    国内最大級の陸上イベント、箱根駅伝。1年生にして出場メンバーに選出され、アスリートとしてこれ以上ないスタートを切ろうとした矢先、新鋭・羽柴日出朗をアクシデントが襲った。「君の目はもうじき見えなくなるかもしれない」一度は失意のどん底に突き落とされながらも、仲間との繋がり、"キズナ"を胸に、夢への一歩を再び踏み出す。翼折れぬ者たちの勇気と希望の物語。
  • マーガレットとご主人の底抜け珍道中 望郷篇
    4.3
    旅行好きで変わり者のマーガレット奥さんと、あわてもののご主人のベストコンビの珍道中はまだまだつづきます。そんな二人のゆくところ、ちょっと不思議なことが起こるのです。夫婦のきずなと触れあいを描いて、心に染みいる坂田ワールドの本領、ここに発揮。代表作を二冊に合本編集。ちょっとしみじみ望郷篇。
  • 12星座で「いちばんお金持ちになれる」 牡牛座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【頑固で理想が高い。のんびりやさんで鈍感。じつはとても五感が優れている牡牛座男子】12星座のうち2番目の星座、牡牛座。そんな牡牛座に生まれた「牡牛座男子」のキーワードは……意志が強い! 温厚! 堅実! 本書では西洋占星学に基づき、牡牛座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、・牡牛座男子との相性 ・牡牛座男子が惹かれるタイプ ・牡牛座男子と幸せになる秘訣……など、気になる牡牛座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。牡牛座男子について知りたい女子はもちろん、牡牛座男子や牡牛座女子も必見の1冊です。
  • キズナイーバー(1)
    完結
    5.0
    2016年4月より放送された、オリジナルTVアニメの公式コミカライズ。キズのキズナでつながれた、高校生たちが経験する(させられる)、おきて破りの群像劇とは――!?
  • 闇の皇太子1 宿命の兄弟
    3.4
    主神言という少年が告げた言葉。謎の言葉を不思議に思いつつ、なぜかとても懐いてくる言を京都案内していた后は、今まで目にしたこともなかった異形のものに襲われる! さらに“安倍晴明”なる(名前以上に行動が!)怪しげな人物が后を追いまわし始め……。そして言の正体とは─!? 闇の後継者達の物語が今始まる!!
  • なぜあの人が話すと納得してしまうのか?(きずな出版) 価値を生み出す「バリュークリエイト交渉術」
    4.5
    ※注 電子版にはDVD(映像・音声)はありません。ご了承ください 【世界最先端の交渉術】世界の著名人が絶賛の一冊! 世界一のサクセスコーチと呼ばれるアンソニー・ロビンズ、不動産投資のロバート・キヨサキ、マーケティングの天才ジェイ・エイブラハム、販売心理学のブライアン・トレーシーなど、各分野で「世界一」と呼ばれるトップたちと一緒の舞台に立つ唯一の日本人、大森健巳。著者の提唱する「バリュークリエイト交渉術」は、従来の交渉の概念を覆す、まったく新しいコミュニケーション法。 ・交渉の達人は交渉をしない ・「WIN-WIN」など目指さない ・「4D交渉」で、思わぬ角度から答えが出てくる ・交渉の4つのステップ ・「デルタエフェクト」で、誰が交渉すべきか考える ・「シックスヒューマンニーズ」で駆動力を得る ・交渉の7つ道具……etc. 価値を生み出す「バリュークリエイト交渉術」で、人生は劇的に好転する――。

    試し読み

    フォロー
  • 売れるまでの時間―残り39秒(きずな出版) 脳が断れない「無敵のセールスシステム」
    4.2
    ※注 電子版にはDVD(映像・音声)はありません。ご了承ください 【究極のセールスシステム】世界の著名人が絶賛の一冊! 世界30ヵ国、17万人をみてきた脳科学・心理学の権威が開発した“脳が断ることができない”究極のセールスシステム「39ピッチ」 ・0.3秒で決断する世界 ・購買=セールス×(マーケティング×ブランド) ・39ピッチの「4つの力」 ・相手を自由に心理分析する方法 ・あなたのブランドの「名称」と「ロゴ」の決め方 ・マーケティングとは、ゾンビを蘇生させることである ・「39ピッチ」の最後が握手で終わる理由……etc. 科学的に、最速で「ほしい!」と決断させる方法を身につければ、セールスやコミュニケーションにおいて失敗することは、もう無くなる――。

    試し読み

    フォロー
  • 絆のエンジェル
    4.0
    彼には言えない――天国の子のこと。そして、彼の子を身ごもったこと。 7年前、キャットは赤ん坊を早産のすえに2日で亡くし、婚約者とも破局して、悲しみをかき消すように仕事一筋に生きてきた。ある日、出張先のバルセロナで同じ医師のドミニクと出会い、美しい彼に惹かれるまま情熱的な一夜を過ごす。一夜限りとわかっているけれど、もっと一緒にいたい……。けれど、何か秘密を抱えているようすの彼を信じきれず、けっきょくは後味の悪い別れを迎えたのだった。やがて思いがけぬ妊娠が発覚し、脳裏に7年前の恐怖がよみがえったが、キャットはドミニクには知らせず、一人で産む決心をする。だが産休中の代診医として現れたのは、ほかでもないドミニクだった!■名作家キャロル・マリネッリが描く、せつないシークレットベビー物語をお贈りします。ともに、言葉では言い尽くせないほど悲しい過去を背負ったキャットとドミニク。そんなふたりがゆっくりと心を結び合わせていく、奥深くて情感豊かな愛と絆のストーリーです。
  • 職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書(きずな出版) 上司のための「みる・きく・はなす」技術
    4.0
    【現役医師が教えるストレスを消すコミュニケーションのコツ!】「使えない部下に振りまわされる……」「クライアントのわがままにイライラ……」「月曜日の朝、会社に行くのが憂うつでたまらない……」職場にはつきもののストレスを消すために必要なコミュニケーションのコツが、本書で明かす「みる・きく・はなす」技術。・人の「3タイプのストレス反応」を知っておく ・「かもしれない」という発想が大切 ・姿勢を向け、呼吸を合わせ、順番に聞く ・「ほめどころピラミッド」を使う ・自分の頭で働く人の育て方 ・「怒っていいとき」の3つの条件……etc. 世界的企業で通算1万人以上のビジネスパーソンのストレスと向き合ってきた産業医が教える、「聞き方」「伝え方」「ほめ方」「怒り方」とは?

    試し読み

    フォロー
  • 消えた記憶と愛の絆
    完結
    4.0
    天使のような美しさで子供の頃から慈善団体の寄付活動のシンボルとなっているローラ。15歳年上の大富豪サミュエルとひと目で恋に落ち結婚するが、彼の愛し方はローラを壊れかけの人形のように扱う過保護なものだった。あなたは私を哀れんで結婚したの? 悲しむローラはサミュエルと距離を置くことを決意する。愛しているのに彼との未来を信じられないなんて。思い悩むなか、ローラは屋敷の庭で足を滑らせ…次に目覚めたとき、記憶は彼と結婚した頃に戻っていて…?
  • ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
    4.2
    鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋 「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない、若くきれいな女性だ。だが、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。これは栞子と奇妙な客人が織りなす、“古書と秘密”の物語である。
  • ビジネスに役立つ 超絶! 口説きの技術(きずな出版)
    4.0
    【すべての人間関係は「口説き」からはじまる!】「口説き」は相手の心を動かす最高のビジネス・コミュニケーション。まずは、自分の存在を相手に知ってもらい、そして、信頼に足る人物だということをわかってもらうこと。相手が女性でも、上司でも、取引先の担当者でも、関係を深めていくための一歩に、変わりはありません。 ・関心を引き寄せる――自分の価値をどう伝えるか ・自分の好意を表現する――出会いの3分間で心を奪う ・OKを先延ばしにしない――イエスのチャンスをつくる ・関係を一気に深める――共通の夢で距離が縮まる ・また会いたいと思わせる――別れ際に何を印象づけるか ・よろこばせる幸せを知る――女性といい関係を築く 相手との信頼関係を築いて、運命を好転させよう。

    試し読み

    フォロー
  • 超・起業思考(きずな出版) 会社に縛られずに稼ぎ続ける
    3.0
    【自分の力で生きていくためのマインドセットと習慣!】不安定な時代、これからもビジネスの世界で生き残れるのはどんな人か? それは「超・起業思考」を身につけている人たち。どれだけ時代が変わっても、環境が変わっても、ルールが変わっても、どんな状況でも、お金に困ることなく永続的に成功するための考え方……それが「超・起業思考」です。 ・5年後からの逆算思考 ・独学の罠で、大切なものを失うな ・「Xデー」を決める ・成否を決めるリサーチ法とは ・ローンのカラクリに踊らされるな ・競合他社を最高の味方にする方法 ・「人に託す勇気」を持つ ・失敗は存在しない……etc. 本書で明かすマインドセットと習慣を身につけることで、たとえ明日、会社をクビになっても、自分の力で強く生きていくことができるようになるでしょう。世界に1000社以上のクライアントを獲得した凄腕の起業家、渾身の書き下ろしビジネス書です。

    試し読み

    フォロー
  • カロン・ファンタジア『オフ』ライン ――鎌倉住みの裁縫士――
    3.8
    『チェンジザワールドだよ! お義兄ちゃん! 冒険と興奮の毎日がはじまるよ!!』 ある日現実世界は、大人気VRMMORPG『カロン・ファンタジア』と融合した。 現代兵器無効のモンスターが容赦なく人々を襲い、ゲーム時代には質量を持たなかった大剣が、ネトゲ廃人たちの細腕にずしりとのしかかる。 だがそんな世界の変革は、裁縫マニアな高校生・鶴岡大和以外は見向きもしなかった最弱の生産職――『裁縫士』を、一瞬にして超レアジョブへと引き上げてしまう! 現代人には重くて扱いきれない兜や鎧に代わり、突如有用となった強靭な衣類を生産できるだけでなく、「針」と「糸」を組み合わせたモンスターの攻略法を創出し、戦闘ですらその強みを発揮できるようになったのだ! 大和は「現実世界でも冒険がしたい!」と言い張る義妹・七里に誘われるがまま、様々なクエストに立ち向かっていくことになるのだが……。 たとえ大和が日常を望もうとも――世界は彼に平凡を許さない。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。(きずな出版) 一流の人だけが知っている「逆説」の思考法
    3.5
    【逆説の思考法で、人生はもっと自由になる!】「もらった名刺は、くずかごへ!」「クライアントは喜ばせるな!」をはじめ、逆説の思考法で、「お金を稼ぐ」「自由を手に入れる」「ストレスをなくす」を実現! 15年間、常に年収5000万円を稼ぎ続けてきた“プロフェッショナル・フリーランス”がはじめて明かす成功のためのマインドセットと習慣術。

    試し読み

    フォロー
  • 天命(きずな出版) 自分の人生を生きるということ
    -
    【唯一の心学者による珠玉の言葉88】天命とは、この世のすべてに存在する「天地自然の万法」。動物にも、植物にも、太陽にも、もちろん人間にも……。私たちは、そんな天命を生き、生かされている。 ・天に任す―従ってみよう ・陽は昇る―これすなわち、人生 ・大樹―私たちの身近にある天命 ・勇気―自分を変える ・水のように―やわらかく、受け入れる ・着実―「心で思うこと」が実になる ・人生の花―花は散っても、その草樹が消滅するわけではない……など、唯一の心学者が、語りつくす。「天命を知ることで、生き方が見えてくる――」すべての悩みが解決する、珠玉のメッセージ集。
  • いい女は「涙を背に流し、微笑みを抱く男」とつきあう。(きずな出版) 色気が生まれる63の習慣
    4.0
    【大人気「いい女」シリーズの第4弾!】つらさや努力は内に秘め、微笑みを絶やさない――男も女も惚れるのは、そんな色気のある男。 ・まず、いい男の話を聞こう。 ・恋愛市場で高くなろう。 ・もっと高い快感を求めよう。 ・出会った瞬間から、誘惑しよう。 ・自分から力づくでも、手に入れよう。 ・キスを大切にする男とつきあおう。 など、いい男、いい女になるための63の習慣を収録!
  • 黒島の女たち 特攻隊を語り継ぐこと
    3.7
    終戦間際の1945年、昭和20年の春――。 薩摩半島南部にある知覧や大隅半島の鹿屋、串良の飛行場から、数千人の二十歳前後の若者たちが、爆弾を抱えた飛行機とともに沖縄を目指して飛び立った。 自らのいのちと引き換えに、敵機に特攻するために……。 しかしながら、6人の特攻隊員が、鹿児島と沖縄のあいだに浮かんだ黒島という小さな島に辿り着いている。 黒島の人たちは、けんめいに介抱した。 それによって、いのちを救われた兵士たちもいた。 そんな元特攻隊員と、黒島の人たちとの交流は、70年が過ぎた現在でも続いている。 老いとともに途絶えていくきずな。風化される記憶。 それでも、あの戦争を語り継ごうとする人たちがいる! 「あの戦争から遠く離れて」の大宅賞作家が、自らのライフワークに取り組んだノンフィクション作品。
  • ディズニー キズナの神様が教えてくれたこと
    3.5
    なぜ、ディズニーランドには夢と希望が満ちあふれているのか? その秘密を知っているのが、ディズニーの“キズナの神様”だった。本書は、ディズニーという聖地に引き寄せられる人々の出会い、その出会いが生み出す「絆と希望」を描いた感動物語。
  • きずなと思いやりが日本をダメにする
    4.1
    すべての政治が失敗する理由は<進化>にあった!?──糸井重里氏も絶賛。知的スリルに満ちた対談書。「美しい日本」「女性活躍」など空疎な言葉が並ぶ昨今の日本政治、はたしてこれでいいのか!? 何ごとも「心がけ」や「思いやり」が第一とされる昨今の風潮はこれで大丈夫なのか!? 誰もがモヤモヤと思っていることに、社会心理学者である山岸センセイと、進化学者の長谷川センセイが、最新の脳科学、進化学、社会学、心理学を駆使して切り込む痛快対談。
  • 保健、医療、福祉、教育にいかす 簡易型認知行動療法実践マニュアル(きずな出版)
    5.0
    【簡易型認知行動療法の具体的な進め方がイチからわかる!】認知行動療法(認知療法)は、その有用性から、医療現場だけでなく、企業や地域、学校等で広く活用されるようになっていますが、誤解されたり誤用されたりすることが少なくありません。そこで本書では、実際の現場で認知行動療法をどのように活用すればよいかについて、実践的かつ具体的に解説しました。こころだけでなく、食事指導や運動教育、睡眠教育まで網羅していることも本書の特徴です。また、本書記載のパスワードをご入力いたくことで、専用ウェブサイト『簡易型認知行動療法実践マニュアル』活用サイトから関連資料の閲覧、ご利用が可能です。

    試し読み

    フォロー
  • 絆の強いファミリーの子育て セルフ・マネージメントで子供の心と行動を変える
    -
    頭の良い子に育てるための具体的方法が満載! 家族の人間関係はすべてうまくいく! セルフ・マネジメントで子供の心と行動を変える! 【目次】 ■序章:クライシス・コース ■ステップ1:ファミリー・ビジョンを見つける 1セルフ・マネージメントを教える 2レース17 3なぜ、ビジョンが必要か? 4あなた自身のビジョンを持つ 5始めるのはあなたです 6子供のことをもっと知りましょう 7ミッションに取り組む ■ステップ2:ファミリー・マネージメントを構築する 8ファミリー・マネージメント 9ファミリー・アクティビティ 10子供を受け入れましょう 11愛情と慈悲 12子供を信頼しましょう 13ファミリー・スタンダード 14ファミリー・エコノミー 15夫婦のミーティング 16ファミリー・ミーティング 17メンター・セッション 18権力争いと脅し ■ステップ3:セルフ・マネージメントを教える 19どんなメッセージを送っていますか? 20問題解決 21 4ベーシック・スキル 22やりがいを与える―ほめる 23わかりましたと言えるようにプレッピング 24悪い行動を修正する 25 3・3ルール 26親のカウンセリング―要点 27セックスについての率直な話 28祈り 29質問と回答 30でこぼこ道
  • 実録! わたしがAVに出演した理由暴走する女たちの性 1
    値引きあり
    4.5
    実話のみが持つむき出しの迫力! 赤裸々なAV女優たちの素顔を包み隠さずに描き切った問題作! 家庭がありながらもAVに出演する主婦。グラビアアイドルからAVに転落していく女性の葛藤。セレブ妻はなぜAV女優になったのか? 人気女優の苦悩。アダルトビデオ業界に働くさまざまな人間の織り成すはかなく悲しい、そして美しい愛の物語。
  • ヘルズキッチン 分冊版(1) 悪食伯爵
    5.0
    私がお前を美味くする――!! 包丁も握った事のない中学生・守屋悟(もりや・さとる)の前に突然現れた地獄の料理人・ドグマ。その目的は、地獄で最も美味とされる「本物の料理人の魂」を手に入れる事。食べられるために「本物の料理人」を目指す事になった悟の運命は――!? 地獄発! 憑かれて料理(つく)る、異端のグルメコミック! 第1話「悪食伯爵」を収録。
  • 嵐ファミリーヒストリー★スターを支えた家族の絆、私たちの知らなかった真実の物語★息子を褒めなかった理由とは
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スター街道を「嵐」のように驀進する彼らの歴史は、 彼らを陰に日向に支えつづけた家族の物語でもあります。 華々しいデビューの後、何年経ってもCDは売れる気配もなく、 レコード会社からお荷物と言われたこともある嵐。 その間もファンとともに、いやそれ以上に変わらぬ愛情を注ぎ続けた、それぞれの家族たち。 その後の彼らのサクセスストーリーはご存じのとおりですが、 本書では、今も昔と変わらず彼らを支え、 愛情を注ぎ続けるファミリーならではの物語・エピソードを紹介するかつてない一冊です。 ■目次 ★松本 潤 ・彼を強くしたお父さんの教育方針とは ・家族の記憶に残る夏の思い出 etc. 他11項目 ★ニノ宮和也 ・マイペースな姉に振り回されるのは嫌いではない ・貯金を始めた親の影響 etc. 他14項目 ★相葉雅紀 ・家族旅行の思い出は色褪せない ・人見知りしない子に育てる秘訣とは etc. 他18項目 ★大野 智 ・お母さんのテッパン・メニューとは ・息子を褒めなかった理由とは etc. 他17項目 ★櫻井 翔 ・弟の存在を支えにしたから今がある ・親が教えてくれた正義感 etc. 他15項目 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団
  • Kizuna Pocket Edition 心の壁の壊し方(きずな出版)
    4.2
    【大人気書籍が新装版になって登場!】「もう無理だ……」「私にはこれ以上できない……」そんなふうに自分の限界を自分で決めてしまってはいませんか?人はいつからでも何歳からでも、あなたが思っているよりも遥かに鮮やかに、そして簡単に変わることができます。方法さえ知ってしまえば、「BREAK」は簡単に起こります。そのとき、自分の中にある創造力の強烈なパワーを、あなたは必ず知ることができます。さぁ、「心の壁を壊す」3つのルールを実践し、新しい自分を始めましょう! ☆本書は2013年刊行『心の壁の壊し方』を、ポケット版(Kizuna Pocket Edition)として再編集したものです。DVDはつきません。

    試し読み

    フォロー
  • あらゆる不調が解決する 最高の歩き方(きずな出版)
    5.0
    【歩き方を変えるだけで、不調が改善。楽しく歩いてみるみる健康!】近年の健康ブームで、ウォーキング人口は増加していますが、その反面、間違えた歩き方によって、身体に余計な負担を与える人が増えたのも事実。どうせなら、からだによい「最高の歩き方」を身に付けませんか? 元オリンピック「競歩」代表選手で、歩き方のプロである著者が、「健康になるための最高の歩き方」の手法を大公開! ・脂肪を燃焼させる「ギリギリ会話ウォーキング」 ・速く、ゆっくり、速く、ゆっくりを繰り返す ・かかと着地でむくみが取れる ・糖尿病を改善する歩きとは ・認知症予防のマルチタスクウォーキング……など、具体的なウォーキング方法が満載! 楽しく歩いて健康になる、実用的な一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 今日から変わる! 若返り食生活(きずな出版) 美人栄養素で「理想の私」を手に入れる!
    -
    【キレイの秘密は、控えるより摂る!】「最近疲れがとれにくい……」「なんだか昔より老けてきた気がする……」30代からだんだんと衰えていくからだ。そんなからだの中から健康に、見た目もキレイになるために必要な食材・栄養素・調理法・時間など食事のすべてを網羅したのが本書です。・豆乳と牛乳、美肌になれるのはどっち? ・野菜や果物、加工品を買うときの基準 ・正しい糖質の摂り方 ・酸化を倒す3つのビタミン ・大人に毎日のおやつは必要ない……etc. 年代別アドバイスや誰でも簡単につくれる「若返りレシピ」、食生活を見直すための「若返りチェックシート」も収録。今のあなたに本当に合った食生活を見つけましょう!
  • 白銀のソードブレイカー ―聖剣破壊の少女―
    3.4
    世界の調和を保ち、力と平和の象徴とされる7本の聖剣とその使い手『剣聖』。家族を皆殺しにされた過去を持つ傭兵レベンスは、仇を探すあてなき旅の途中、その『剣聖』の一人の警護を請け負った。しかしある夜、彼らの前に小柄な少女が現れる。白銀の髪をなびかせ、その背丈にそぐわぬ大剣を操る彼女はレベンスをあっさりと退け、それ以上の腕を誇る剣聖をも討ち取り『聖剣』を強奪した。剣を交えた際、一瞬かいま見えた“映像(ビジョン)”に家族の仇の姿を見たレベンスは、その白銀の髪を持つ少女を追うが──。
  • 愛と欲望の絆 (1)
    完結
    -
    全9巻330円 (税込)
    愛する康夫と結婚し、幸せ絶頂の新妻さやか。だが、一人息子の康夫を溺愛する姑が全てにおいて口を出してきて…。 / エリート社員の晴彦と見合いし、一目で気に入った若菜は大切にしてきた30歳の処女を捧げ、幸せを感じる。しかし、若菜の小学校の頃からの親友・チエミが大反対。その理由とは…!? / 不健康な夫に身も心も疲れ果てた千里の怒りが大爆発した時!?
  • 即断即決(きずな出版) 速さは無敵のスキルになる
    4.0
    【「すぐやる」人には、成功の神様が味方する】なぜ、田口智隆氏が投資家として成功したのか? その裏には、【即断即決・即行動】がありました。 ・スピードと利益は比例する ・「大トロ」から食べなさい ・「たられば」の口ぐせが行動を遅らせる ・やる気がしない仕事は「分解」する ・「最初の一歩」は自腹を切る ・早めに「損切り」するのが成功の秘訣 など、本書には、田口氏による最高の結果を生み出すためのメソッドが凝縮されています。「いつかはやろうと思っているんだけど……」「もっとお金があれば……」「もう少し時間に余裕があれば……」「先延ばし癖」がついてしまっている方、そろそろ「先延ばし」に別れを告げて、【即断即決】で成功のサイクルに乗りませんか?

    試し読み

    フォロー
  • ファーストクラスに乗る人の自己投資(きずな出版) このままでは終わらせない63の具体例
    3.7
    【短期のデメリットは、長期のメリットになる】大好評『ファーストクラスに乗る人』シリーズ第10弾! 今作のテーマは「自己投資」です。◆この本は3人のために書かれました。(1)何に投資したらいいか、わからない人。(2)自己投資しているのに、リターンがないと焦っている人。(3)今以上に人生を楽しみたい人。現在のためではなく、未来のために何かすることで、ワンステップ上の自分を手に入れましょう。
  • 始末のつけ方(きずな出版) 男の生き方の、真実はどこにあるか
    -
    【自分と向き合う男の美学】人生に起こる出来事はすべて必然。宿命を受け入れるところからしか始まりません。「努力しても叶わないことがある」「迷惑をかけたっていい」「大切なもののために生きることを、あきらめないでほしい」 ・男が目指すべき生き方とは ・今の人生を変えられるか ・真の成功とは何か ・出逢いが人生を変えていく ・すべてを投げ捨てた先で何をつかむか ・始末のつかない結末も覚悟する 始末のつけにくい人生を、いかに生きていくか。人生の壁にぶつかり、いっそ逃げだしたいと思ったときこそ《自分と向き合う男の美学》

    試し読み

    フォロー
  • 禁じられた誓い〈愛と絆のモンゴメリー家 II〉
    完結
    4.4
    億万長者チャンス・モンゴメリーの双子の赤ん坊のナニーとして派遣されたトーリー。が、父親であるチャンスは「他人の手を借りるつもりはない」と冷たく言いはなつ。戸惑うトーリーだが4人で一緒に暮らすうち、子供たちに惜しみなく愛情をそそぐ彼に次第に心惹かれていく。一方チャンスも、誠実なトーリーに魅力を感じていた。互いに惹かれあうふたりだが、トーリーの悲しい過去がそれを許さなかった。彼に惹かれてはだめ。わたしは新しい恋なんてしてはいけない。
  • 嵐 知られざる愛と絆の物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本最高峰のアイドルグループ「嵐」のメンバーたちによる、デビュー前から、2016年までの言動などを集めたエピソード集です。固い絆で結ばれた5人の愛に溢れたエピソードの数々…知れば知るほど、もっと嵐が好きになる!
  • 小学館ジュニア文庫 いじめ-うつろな絆-
    値引きあり
    -
    先生は、あなたの味方?それとも…? 信頼し、姉のように慕っていた、先生。 「永尾先生に認められたい」いつもそう思ってがんばっていた陽香。 だけどちょっとした事がきっかけで、陽香は永尾とすれ違うようになる。 そして、それが地獄の始まりだった。 永尾による無視やいじめが始まったのだ。 学校の中で力を持つ永尾が陽香をいじめると、生徒達にもその空気は広がった。次第に学校中からいじめられるようになる。 でも家族にも相談ができない。 どこにも逃げ場のない陽香は追い詰められ…。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • オンナの敵はオンナ(きずな出版) 男たちにも知ってほしい! 働く女たちの現実
    4.5
    【敵でも味方でもある女同士の本音がさく裂!】・ビジネスに感情が絡まる、面倒な女 ・相手によって言うことが違う、裏表のある女 ・人のためには動かない、自分都合で動く女をはじめ、思わず「いるいる!」と頷いてしまうオンナにまつわるエピソードが満載! 立場によって異なる本音に、笑って頷き、ちょっぴりわが身を振り返る……。女の敵は女だけれど、味方も女。だから女はおもしろい!

    試し読み

    フォロー
  • 執事が教える 至高のおもてなし(きずな出版) 心をつかむ「サーヴィス」の極意
    -
    【一流執事が実践する「おもてなし7法則」とは?】おもてなしのプロ、執事が実践する「おもてなし7法則」を初公開! どんな場面でも、誰が相手でも安心のおもてなしのコツを身に付けませんか? 本書の著者・現役執事の新井直之氏のいう「至高のおもてなし」は“相手がどんな人で、どんな状況であれ、臨機応変に究極のサーヴィスを提供し、お客さまを感動させてしまう方法”。・不可能を可能にするのが執事の仕事です ・キーワードは「想定内」です ・理不尽な要求の裏側の真意を探りましょう ・相手の「鯛」を何匹釣り上げられるかが勝負です ・「心の込め方」をお教えしましょう ・「他画他賛」しましょう……etc. 資産50億円以上のVIPにのみ仕える現役執事が明かす、相手の心をつかんで離さないおもてなしの秘密、覗いてみませんか?
  • 神聖な自分と出会う魔女入門(きずな出版) 自然のパワーを引き寄せ、味方につける7つのレッスン
    3.0
    【魔女になってみませんか?】女性には誰しも備わっているという魔女性。あなたは「魔女」についてどのくらいご存知ですか? 本書では・魔女はどうして生まれたか ・魔法の杖の使い方 ・誰でもできる透視の方法 ・魔女が食べるべきもの、食べてはいけないものなど、魔女の歴史から魔法の使い方、魔女に必要なものまで、あらゆる情報を網羅。自分に偽りなく正直に素直に生きる魔女の生き方からは、素敵な暮らしのヒントが学べます。さぁ、あなたも魔女になってみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 飛火夏虫-HIKAGEMUSHI-
    完結
    -
    ことわざの意味を現実に発現してしまう異能力【言技】。瀬野大介は自らの言技【飛んで火に入る夏の虫】が原因で人と関わらずに生きていた。そんなある日、誰とでも友だちになれる言技【袖振り合うも他生の縁】を持つ少女・綱刈きずなと出会ったことで、大介の生き方は変わり始めていく──。
  • 井伊家の教え ―彦根藩35万石はなぜ300年続いたのか
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    2017年NHK大河ドラマ決定! ! 浜松、彦根、井伊家1000年の歴史がわかる。 徳川家康だけでなく、豊臣秀吉からも高い能力を認められた徳川四天王の一人だった井伊直政。その直政を育てたのが、2017 年NHK 大河ドラマの主人公である養母の井伊直虎だった。 幕末の大老で桜田門外の変で暗殺される井伊直弼に続く名門井伊家は、どのように形づくられたのか。彦根市出身で、彦根藩の元藩校だった彦根東高校卒業の田原総一朗氏が「井伊家」の歴史に大胆に迫る! 【著者紹介】 田原総一朗(たはら・そういちろう) 1934年、滋賀県彦根市生まれ。県立彦根東高校卒。60年に早稲田大学卒業後、岩波映画製作所、テレビ東京を経て、77年フリーに。 98年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞。現在、テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』など幅広いメディアで活動中のほか、早稲田大学特命教授、「大隈塾」塾頭も務める。 著書に『日本の戦争』(小学館)、『堀の上を走れ 田原総一朗自伝』(講談社)、『誰もが書かなかった日本の戦争』(ポプラ社)など多数。 【目次より】 ◆はじめに ◆第1章 「井伊家」から私たちが学べること ◆第2章 「井伊家」千年の歴史 ◆第3章 直虎と直政のきずな ◆第4章 譜代筆頭・大老家として生きる ◆第5章 幕末、主家を想い、日本を想う。そして、死を恐れない
  • 嫁vs姑 私の居場所は何処!?切れかけた絆 嫁姑シリーズ10
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    自分の価値を押し付け、陰湿イジメの大姑、文句ばかりの小姑。 もうイヤッ!私キレそう!! 急に訪れた大姑の目的とは・・・ また、舅に突然襲いかかられ・・・ 追い詰められる嫁達! --CONTENTS-- 第1話 切れかけた絆 第2話 日陰の家 第3話 ドロボウ猫と呼ばれて 第4話 お義母さん しっかりしてよ!
  • 今夜から! 口説き大王(きずな出版) 彼女にイエスと言わせる心理テクニック
    3.0
    【悪用厳禁! 大王太鼓判の口説きの極意】口説きの神様といわれる櫻井秀勲が、本当は教えたくない口説きの極意を伝授! ・地下のバーより、最上階のバーで口説く・甘えてもらいたい心理、甘えたい心理の読み方・脚の組み方でわかる彼女のいまの心の内……など、女性を口説くために必要なあらゆる情報を凝縮! 今夜から使える130の心理テクニックも収録しています!

    試し読み

    フォロー
  • 12星座で「いちばんプライドが高い」 牡羊座男子の取扱説明書(きずな出版)
    -
    【魅力的だけど扱いづらい、モテ男、牡羊座男子とのつき合い方とは?】ワガママで自信家。思い立ったら即行動。頼りがいもある牡羊座男子。12星座のなかでもモテ男ぶりが際立ちますが、扱いづらさも一級品。恋人、同僚、友人、牡羊座男子と上手につき合う方法とは? 本書では西洋占星学に基づき、牡羊座男子の基本的な価値観、資質、行動の傾向について徹底解説。その他にも、・牡羊座男子との相性・牡羊座男子が惹かれるタイプ・牡羊座男子と幸せになる秘訣……など、気になる牡羊座男子とよりよい関係を築くための傾向と対策を網羅しています。牡羊座男子について知りたい女子はもちろん、牡羊座男子や牡羊座女子も必見です。
  • フランス女性に学ぶ エレガンス入門(きずな出版) 「自分スタイル」をつくる17のレッスン
    -
    【気分も女子力もあがる、実践しやすいエレガンスの基本】欧米では美の最高の賛美の言葉とされていながら、日本ではちょっと近寄りがたいイメージもある「エレガンス」。しかし、実は日々の生活の中で真似て実践していくことで、あなたにしかないあなただけの「美の武器」にすることができます。本書では日常生活に簡単に取り入れることができ、特別な場面でも応用できるエレガンスについて、「スタイル(姿勢)」「話し方」「美容(メイク&ヘアー&ネイル)」など、17のテーマにわけて解説していただきました。・目で微笑む人、口元で微笑む人、どちらがウイ! エレガンス? ・ありがとうございますと言う人、すみませんと言う人、どちらがウイ!  エレガンス? ・デザインで選ぶ人、シルエットで選ぶ人、どちらがウイ! エレガンス? ……など、「素敵な女性になるために、こんなときどうしたらいいの?」という疑問が解決できます。

    試し読み

    フォロー
  • 絆をもう一度
    3.0
    8回目の結婚記念日の今日が、離婚記念日になるなんて。夫ジェイクとの離婚が成立したケリーは自宅に友人を招き、ささやかなパーティを開いていた。むろん、当の夫の姿はない。世界中を股にかけて活躍するジェイクは、今日に限らず、8年の結婚生活の間、ほとんど家を空けていた。ケリーが流産して、悲しみの底で苦しんでいたときでさえ……。彼に愛を求めても虚しいだけ。そんなケリーの心の声に呼応するように、ふいにジェイクがさよならを告げに現れた。最後のキスは熱を帯び、それはふたりの体を燃やし尽くした。数週間後、妊娠したケリーのもとに、耳を疑うような凶報が届く。■数多の感動作を世に送りだしている実力派作家ルーシー・ゴードン。彼女の作品のなかでも、とくに再版を望む声が多かった人気作をお贈りします。別れたふたりが物語の最後に下す決断とは?
  • ある日 犬の国から手紙が来て~出会いのキセキ~ティアーズセレクション
    完結
    -
    キミに出会えてよかった ほんとうにボクは幸せだったんだ― 世界のどこかにある「犬の国」。 そこは、この世を去った犬たちが暮らす場所。 そして「犬の国」で生きる犬たちは、大切な人にただ一度だけ手紙を書くことができるのです―。 犬と飼い主のきずなを描いた8本の作品を収録。捨て犬、虐待され保護されていた犬…。それぞれ“理由のある”犬たちが生きたストーリー。 ちゃおDXで人気1位を獲得し、シリーズ累計30万部を突破したシリーズから、話題となった作品を全て掲載。
  • 小説 キズナイーバー -あの日のキズ、これからのキズナ-
    -
    好評のうちに幕を閉じたTVアニメ「キズナイーバー」。そのメインキャラ8人を掘り下げ、アニメでは語られなかった彼らが過去に負ったトラウマ、そして未来へと目を向け、成長した姿を一人1章の形式で贈る連作短編集!
  • 臥龍学びの玉手箱 坂本龍馬のような縁を絆に高める“人儲けの達人”になるには!?
    -
    経営コンサルタントとして、そして感動経営の伝道師として有名な臥龍が社長に贈るメッセージ! これは「人儲けの達人」への第一歩です。 「人儲(ひともう)け」できる人……それは「ご縁を大事にし、絆を創る“人儲けの達人”」ということ。 坂本龍馬もまさしく「ご縁を大事にし、絆を創る“人儲けの達人”」でした。だからこそ、財力、軍事力がない中でも、数々の維新の偉業を成すことができたのです。 あなたの仕事に成功をもたらす人儲けの技術とは!? 【著者プロフィール】 臥龍(がりゅう)こと角田 識之(すみだ のりゆき) 経営コンサルタントとしての経験を生かし1989年に(株)ハイネットを設立。「人本主義経済思想」を実践するべくアジアの事業家ネットワーク「APRA(エープラ)」を設立する。近年では職場で起きた感動的なエピソードを発表する「感動物語コンテスト(略称:カンコン)」を主催し、大きな反響を巻き起こしている。
  • 來夢的開運レター 「あたりまえ」を「感謝」に変えれば「幸せの扉」が開かれる(きずな出版)
    -
    【自分の「気」を取り戻す小さな習慣】自分のまわりの大切なことに気づけていますか? 「あたりまえ」だと思って、見過ごしていませんか? アストロロジャー來夢先生があなたに伝えたいメッセージ。自分が持っているものに気づくとこから幸せがはじまります。運がいいときを知りたい人は多いけれど、じつは運のいい悪いは、その受けとり方で大きく変わると來夢先生はこの本のなかで言っています。自分の考え方、自分に起きていることの受けとめ方を変えるだけで、ツイてないと思えた人生が変わりはじめる。本書に書かれていることを実践していくだけで、それを実感していただけると思います。

    試し読み

    フォロー
  • 「人前が苦手」が1分間でなくなる技術(きずな出版)
    3.0
    【初対面だって、プレゼンだってもう怖くない】人前に出ると緊張や不安でドキドキ、ガクガク、そんな自分を変えたくありませんか? プロアナウンサーが使う技術と心理学を応用したメソッドで、「人前が得意」な自分に生まれ変わりましょう。・プランBを用意しておけば、緊張しなくなる・沈黙は、演出だと思わせる・合格最低点の115%を目標に準備する・自分だけが苦手な「滑舌ノート」をつくろう……など、たった1分間で「人前が苦手」がなくなるための具体的な方法が詰まっています。

    試し読み

    フォロー
  • トップリーダーが実践している 奇跡の人間育成(きずな出版) 大差を微差に縮め、微差を大差に広げる技法
    4.0
    【人材教育のエキスパートによる真の人間育成】800名超の一流講師陣ネットワークを築き、「人間育成」というテーマで約30年活躍する松尾一也氏の永続的に成果をあげるための本物のリーダーシップ論。・人の話を熱心に聞ける人を育てる・品格・マナーは人生を左右する・早生よりも大器晩成スタイルをイメージする・社員の健康は経営者の責任・人生のトンネルを抜けるコツ……など、経験と実績に裏打ちされた充実のコンテンツ! 本書で明かす「奇跡の人間育成」で、リーダーシップは大きく変わります。

    試し読み

    フォロー
  • みにっ! きずないーばー劇場
    完結
    -
    阿形勝平、園崎法子、高城千鳥、天河一、由多次人、牧穂乃香、新山仁子、日染芳春や、山田先生、漆原先生、ゴモリンも登場しちゃうオールキャラギャグコミック! キュートにミニキャラ化されたコミックは必見。ゲラゲラ笑えるネタ満載! とんでもない展開が魅力です。
  • 人脈につながる話し方の常識(きずな出版)
    3.0
    【話し方で損をしていませんか?】その場限りで終わるのか、「また会いたい」と思われるのか――この分かれ目に話し方が影響しています。・よどみなく、スマートに話そうとする必要はありません・擬音語を入れると表現がぐんと豊かになります・まずは相手の警戒心を解くことが先決です・いい質問をすると、いい答えが返ってきます・女性といい関係を築くには、「最初が9割」です……ほか、雑談から話題選び、挨拶、式辞まで、文壇に名を残す作家たちと親交を持つ著者から、大人の社交術を学びましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 稼ぎたければ、捨てなさい。(きずな出版) 起業3年目までに絶対知っておきたい秘密の裏ルール
    4.0
    【本書で明かす「起業の秘密」を知れば、あなたのビジネスは大きく変わります】上場企業から町の小さな商店まで、3年で300社以上のクライアントを抱えている、新進気鋭の起業家・船ヶ山哲氏が書き下ろした「永続的にビジネスを成功させるための秘密」。起業後わずか3年で「億」を稼ぐ最注目のマーケティングコンサルタントが明かすビジネスを劇的に変える、一見、非常識にも見えるそのノウハウとは? ・他人が提唱する儲け話は捨てる・ノウハウやテクニックは捨てる・冷やかし客は捨てる・流行りの集客法は捨てる……など、常識を破壊し、自由自在にビジネスをあやつる「裏ルール」を公開します。

    試し読み

    フォロー
  • いい女は「紳士」とつきあう。(きずな出版) レディに生まれ変われる61の習慣
    4.0
    【知識ではなく、行動を共有しよう】あなたは「レディ」として扱われていますか? 「紳士は、すべての人に平等に接しますが、きちんと区別しています(本文より)」言葉遣い、立ち居振る舞い、心遣い……「紳士」と行動を共有し、レディとしての嗜みを身につけましょう! [レディに生まれ変わる習慣一例]・ゴキゲンなボキャブラリーを、増やそう。・一つの成功で、勝ち組と勘違いしない。・「一番になれない所」に行こう。・違いを、楽しもう。・わざと失敗して学ぼう。・「知ってる」よりも「もっとしたい」を楽しもう。
  • ビギナーでも1献立40分以内でおいしく作れる100レシピ 夫婦のきずなごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夫婦円満のコツは「一緒においしいごはん」。プロサッカー選手・細貝萌さんと結婚し夫を支える料理上手として評判の中村明花さんの幸せ100レシピ。ビギナーでも1献立40分以内でおいしく作れるダンドリガイド付。
  • 女子7人制ラグビー日本代表「サクラセブンズ」の絆 楕円球は努力をした者の方へ転がる
    -
    2016年8月、リオデジャネイロ五輪から正式種目に採用された「7人制ラグビー」。スピードとパワー、魅力あふれる競技の女子日本代表が「サクラセブンズ」。リオ・オリンピックで金メダルを目指す彼女たちの素顔と強さの秘密を、主力選手への密着&直撃インタビューで描き出すノンフィクション。記憶に新しい、2015年秋のワールドカップでの日本代表の活躍。次に世界を驚かすのは、彼女たちです!
  • スペインの情熱と絆
    完結
    4.7
    幼い息子を事故で亡くしたアイラは悲しみに暮れ、愛する夫との間に溝を感じるようになっていた。彼と別れたくない、でも一緒にいるのはつらい――そんな彼女が救いを求めたのは離婚専門の弁護士事務所。今後のことを考え、看護師として復帰したアイラだが、夫と同じ病院に戻るしかない。医長を務める彼と互いに歩みよることを決めたふたりは、子どもたちとともに温かい家庭を取り戻したかに見えた。だが、思わぬアクシデントによって絆は再び断ち切られてしまい…。
  • あの千切れた愛を〈愛と絆のモンゴメリー家 I〉
    完結
    4.2
    入院した父のため、故郷を訪れたケイトの気分は重かった。かつて永遠の愛を誓った元夫、会社社長のマックスと病院で偶然出会ってしまったから。身を焦がすほどに愛した彼のもとを、歯がゆくみじめなすれ違いのせいで逃げるように去って8年。離婚したいと何度連絡しても彼は決して「うん」と言わず、まだふたりは夫婦関係にある。2度と会いたくなかったけれど、忘れたことなどなかったひと。でもまさか、彼に隠しつづけてきた娘の存在を知られてしまうなんて…!
  • 「会社の人間関係」がよくなる本 誰とも「絶妙につきあう人」の技術
    -
    人間関係は、もともとままならないものである。だが、その中でも特に、会社の人間関係にはストレスを感じることが多いのではないだろうか。 まず、自分では選べない。これだけでも理不尽である。 次に、強いきずながない。利害関係や組織の論理で結ばれてはいるが、どこか砂のようにもろい関係だ。さらに、しばしば毎日、時には家族より長い時間、顔をつき合わせる。そのプレッシャーは大きい。 その上、もつれやすい。年齢、性格、能力が違い、考え方、生き方、趣味にも共通点の薄い多数の人間が複雑にからみ合っているので、スッキリいくわけがないのである。また、「ウマが合う」というのは、あなたの先入観にすぎないことがわかってくるはずだ。意識して、今までと違うことにチャレンジしていくと、「ウマが合わない」と思っていた人が、実はそれほどではないことに気づくであろう。経験豊かな人(専門家)から助言を得ることが大切だ。一人の考えには限界があるが、客観的で親身な人の言葉からは大きなヒントが得られる。アドバイスを求め、それを参考に、「合わない」と思いこんでいる人と会ってみよう。お互いの誤解を解いて、仲よしになることを望もう。自分が「合わない」と思いこまない限り、世の中に合わない人はいないことがわかるはずだ。 松本幸夫氏は、一般的な人間関係と会社の人間関係は、似てはいるものの別ものだと指摘する。そして、専門とするヒューマンスキル(生きる技術)とソーシャルスキル(社会への対応術)を、「会社の人間関係スキル」として総合したいと、常々考えていた。 会社の人間関係も、よかれと思ってやったことが誤解されたり、一言で急に事態が好展開したりといったことの連続だ。計算通りにいかない。 本書には、ただ聞くだけで評判を上げた右のカーネギーのような例をたくさんあげてある。そして、その根底にあるスキルを解説してある。 「こうやればよかったのか」「知らなかった」ということも多いだろう。それらのことを改めたり、身につけたりした時、会社は、あなたにとって自己実現のための輝く舞台に変わっているはずである。そして、会社の人間関係も、ストレスであるどころか、楽しいものになっているに違いない。 会社の人間関係は継続するものだ。その場しのぎの対処術でなく、「いい関係の継続」が求められる。そういう継続力を養う一助として、先人の名言やことわざもたくさん盛りこんだ。難しく考えなくていい。本書の実践で、あなたの会社の人間関係はがらりと変わる。
  • 「切れない絆」をつくるたった1つの習慣
    -
    ・大切な人と、もっと太い絆でつながるために・憧れの人と「一生の絆で結ばれる人」になるために・切れてしまった関係を復活させるために――相手のココロのツボを押せるヒントを、見開き完結で読みやすく紹介。
  • ファーストクラスに乗る人の発想(きずな出版) 今が楽しくなる57の具体例
    -
    【自分の常識をひっくり返すことから一流の発想がはじまる】中谷彰宏先生の大人気「ファーストクラスに乗る人」シリーズ第9弾のテーマは「発想」。「みんなと同じ発想から抜け出したい」「ピンチになったとき、楽しむ余裕を持ちたい」「昨日と違う自分に生まれ変わりたい」人のための一冊です。「こういう商品は売れない」「女性はみんな、イケメンが好き」「ダンドリが崩れたから、失敗だ」など、固定概念に捉われて、思考のマンネリに陥っていませんか? 「良いところを探したら、ココはちょっといいかも?」「イケメンじゃなくても、モテる」「想定外だったけど、結果もっとおもしろくなることもある」考えをグルッとひっくり返すことから、キラリと光るものが生まれる――これが一流の人たちの発想です。さぁ、あなたも自分の常識をひっくり返すところからはじめましょう。
  • この選択が未来をつくる(きずな出版) 最速で最高の結果が出る「優先順位」の見つけ方
    4.5
    【人生は「優先順位」と、その「選択の質」で決まる!】「頑張っているのに結果がでない」のは、モチベーションや能力の問題ではありません。おそらく優先順位の判断と選択が違うのです。著者によれば、【私たちには「重要なもの」ではなく「重要に見えるもの」を選択しやすいというクセ】があるとのこと。何が本当に「重要なもの」かを判断できるようになれば、未来が変わります。・「選択マインド」を持つ・「ピリオダイゼーション」を駆使する・「3つの感覚」を使う・人生が変わる「7つの質問」・無意識を顕在化させる方法・あえて偏る 本書には、優先順位を決め、最良の選択をするための、スキルと思考を豊富に収録しました。最高の未来を手にするために、「優先順位」の見つけ方を自分のものにしましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 達成する力(きずな出版) 世界一のメンターから学んだ「目標必達」の方法
    5.0
    【夢が叶うことが、当たり前になる、最高峰の目標達成プログラムを実践せよ!】「なぜ、目標が達成できないのか?」「なぜ、何をやってもうまくいかないのか?」「そもそも、何を目標にしたらいいのかわからない」そんな悩みを抱える方のために、著者の豊福公平氏が「世界一のメンター」と讃えられるジョン・C・マクスウェル氏から学んだ「世界最高峰の目標達成法」を凝縮。「アイデンティティの法則」「達成ノート」など、いますぐ実践できる具体的な方法を収録しました。「目標達成には優れたやり方があり、達成すべき目標があれば、人生は加速します」フォーチュン500社、国際連合、米国大統領などを指導する世界的権威による夢を実現させるノウハウを学び、なりたい自分になりましょう。

    試し読み

    フォロー
  • ボスと秘書の小さな絆
    完結
    5.0
    敏腕秘書のキットは仕事の成功を祝うパーティーの夜、憧れていたボスのアレックスから情熱的に求められてついに一線を越えた。翌朝幸せな気分で出社すると、さっそくボスからの呼び出しが。甘い夢の続きを期待して社長室に向かうキット。しかし待っていたのは、いつもの仕事の顔に戻ったアレックスの冷たい言葉だった。「昨夜のことは後悔している。僕は結婚する気も子供をもつ気もない」。深く傷つき会社まで辞めたキットは、やがて彼が自分を拒んだ本当の理由を知り…。
  • 「時間がない」を捨てなさい(きずな出版) 死ぬときに後悔しない8つの習慣
    3.1
    いつか時間ができたら、こんなことをしてみたい、あんなところに行ってみたい――。でも、たいていは思うだけで、なかなか実現させることはできません。「だって時間がないですから」そんな自分に、「時間はある」と気づかせてくれるのが、この本です。毎日の生活では、あっという間に1日が過ぎていきます。新年を迎えるたびに、「今年こそ」と思うのに、ひと月も過ぎれば、また変わらない日常にどっぷりハマっています。それはどうしてなのか。どうすれば、悔いのない1日、1年を過ごせるのか。会社のために、家族のために使う時間も大事な人生の一部。けれども、それ以上に、大事な自分のための時間、自分を喜ばせる時間も確保しましょう、というのが、有川先生からのメッセージです。自分が優先したいことは何かを考え、それを実践していく、そんな毎日の習慣を今日からはじめませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 成功の条件(きずな出版) 「人」と「お金」と「選択の自由」
    4.6
    ベストセラー作家・永松茂久が、ある青年の成長の物語を通してあなたに伝えたい“成功の条件”。「いまのままじゃ、いつまでたってもうまくいかないよ。君の失敗は僕が保証する」――ある成功者にそう宣告された青年が、学びながら成長し続けることで、人生が劇的に変わる感動の物語。成功者がいう「成功する人間はたった1つのある条件」とは? 物語を読み進めながら、「お金」「人間関係」「ゴール設定」「セルフイメージ」など、充実したコンテンツを学べる、感動の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • w-inds. meets JUNON 3 -15th Anniversary
    -
    1巻2,750円 (税込)
    日本だけでなくアジア全域で大人気なw-inds.も2016年でデビュー15周年! 天使のように可愛かったデビュー当時から大人のアーティストへと成長した現在まで、 そのすべてを追い続けた「JUNON」の2007年7月号~2016年4月号の記事を中心に1冊にまとめました! 最新特写も多数掲載、大好評の再編集本第3弾です!! 撮影:森崎恵美子 他 主婦と生活社刊 【目次】 表紙|JUNON初登場(01.7) Special shooting Contents 3shot photos of 2001-2007 ひとり暮らし事件簿(07.7) 男っぷり選手権(07.9) 噂のモテ本、ホントに効くの?(07.11) 指令! 1週間あったオフを報告せよ!(07.12) Unpublished photos of 2007-2015 白王子VS黒王子(08.3) セキララ「生態調査中!」(08.4) オンナゴコロ検定(08.7) 等身大の「プライベート方程式」(08.8) ハチャメチャ(!?)体力測定(08.11) インスピレーション川柳(08.12) 素顔の“静”と“動”(09.1) 好きな人へのラブWord(09.3) 超マニア・図鑑(09.4) 絆ドリル12(09.5) FCツアーのオフバレ!(09.6) フォーエバーメモリーズ(09.7) こだわりMy Room(09.11) 日本代表 w-inds.VS中国語(10.1) 恋愛成績表(10.3) メンバーへのリアルLetter(10.4) ガチンコ餃子グランプリ!(10.6) 3人の恋愛は「電光石火」「以心伝心」「無我夢中」!?(10.8) マネキン3(10.11) LIVE PHOTOS of 2008-2010 w-inds.の3652日(11.4) 11年目のScoop!(11.8) 僕らのウラ側撮影会、のぞいてって!!(11.11) 今日はみんなでDVD鑑賞オフ会!(11.12) 最近の+1アイテム、教えます!(12.6) 空想の1か月夏休み計画!!(12.8) 今年は東京で打ち上げをしよう!(12.9) もうひとつのツアー~グルメ編~(12.10) ちょっと大人な恋って、どんな恋?(12.11) 今日は僕たちがあなたを占います(12.12) 先パイ、やさしく教えてくださいっ!(13.1) Dear メンバー(13.8) プライベート24hoursを丸裸!(13.11) いちばん変わったの、だ~れ??(13.12) w-inds.の20代人生論(14.1) 14年目の「w-inds.」さらなる進化(14.7) 変わらないキズナ(15.2) Long Road of 15 years.(16.4) Message from w-inds. 他
  • まるいぴよこホラー傑作集 もつれた絆
    完結
    -
    お父さんなんかいなくなればいいんだ…弟みたいに…お母さんもお父さんもひろくんだけが好きなの。弟がいなくなれば、ゆかも好きになってくれる……? 愛情に飢えたゆかちゃんはつぎつぎといけない願望を叶えていく。ねえ、ゆかのお兄ちゃんになってくれる? いたいけな子どもたちのダークサイドを描いた、まるいぴよこのエキセントリックホラー集!
  • 月のリズム ポケット版(きずな出版) 生まれた日の「月のかたち」で運命が変わる
    -
    カリスマアストロロジャーの著者が教える、月のパワーを味方にするヒント。生まれた日の月のかたちから知る、あなたの特性や運命、月相の基礎や、月星座、新月の願い事の仕方や毎日の気の流れを読む二十四節気まで。本書は2014年に出版された『月のリズム』のポケット版です。よりわかりやすく、いつでも手元に置いて、活用していただきやすいように再編集しました。「子どもの頃から、まわりの人たちに頼りにされやすい」「いくつになっても、少年(少女)のようですね」……そんなふうに人から言われたりして、自分でも不思議に思ったことがありませんか? 自分では意識していないのに、自分のイメージ、思考パターン、行動パターンというものがあるとしたら、それは、あなたの生まれた日の「月のかたち」のせいかもしれません。「私の生まれた日は、どんな月だったんだろう」と調べずにはいられなくなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 人間にとって健康とは何か
    3.4
    「病気の原因を探る」理論は時代遅れ、ヒトラーは凄まじく「健康度」の高い人物、「幸福の法則」はほんとうに存在する……現代医療の最先端を俯瞰しながら、「健康」と「幸福」に潜む逆説を鮮やかに読み解く! 近年、医学界では健康についての考え方に大転換が起きている。病気の要因を除去する「疾病生成論」から、健康の要因を支援・強化する「健康生成論」へ。そもそも、そこで人間が「健康」であるとは、いったいどういうことなのか? 本書では、ひきこもり問題の第一人者である斎藤氏が、SOC(首尾一貫感覚)、レジリエンスなど最先端の概念を縦軸に、ヒトラー、ヤンキー、橋下徹、旧日本軍など多彩な例を横軸にして、みたこともない斬新な「健康論」を展開していく。さらに著者は問う。「幸福」は「健康」と深く関係するが、なぜ人は「世界一幸福だ」とはいっても「世界一健康だ」とはいわないのか。その背後に潜む「健康と幸福の逆説」が解けたとき、誰もが驚愕することだろう。気鋭の精神科医が、「健康」と「幸福」の常識を一変させる。内容例:なぜ「心が折れる」という表現は流行したのか/SOC、レジリエンス……「心の健康」を示す尺度とは/SOCの高い人には、よくも悪くも「鈍感さ」がある/ヒトラー、アイヒマンに宿る「健康な狂気」とは/ストーリーを書き換えることなく成功するヤンキーたち/「多様性」の担保が危機的状況の「同期」を防ぐ/「弱いきずな」が地域のレジリエンスを高める/家族システムは単純な因果律では説明できない/幸福をめぐる格言から浮かび上がる六つの分類/幸福の才能とは「あらゆる偶然を必然と感ずる」こと/「フロー体験」と依存症、中毒は区別すべし/仏教こそエビデンスに基づく真の「幸福の科学」?……ほか

    試し読み

    フォロー
  • 賢い女性の7つの選択(きずな出版) 幸せを決める「働き方」のルール
    3.5
    本田健先生の「賢い女性」シリーズ第2弾のテーマは「仕事」! お金、やりがい、人間関係……「仕事」が私たちにもたらしてくれるものは、さまざまです。自分にとって、「仕事」とは何でしょうか? いまの仕事で、幸せになれるでしょうか? 働き方に悩んでいる人も、これまで考えてこなかったという人も、この機会に自分にあった働き方を考えてみませんか? 本田先生による「仕事との距離をどう取るかで、仕事のやり方や報酬も変わる」「プライベートを仕事に飲み込ませない」をはじめとする賢い女性が幸せになるための具体的な働き方52のルールは必見です!

    試し読み

    フォロー
  • 執事に学ぶ 極上の人脈(きずな出版) 世界の大富豪が、あなたの味方になる方法
    4.0
    「職業は執事です」日本で唯一の「執事サービス」を提供する会社・日本バトラー&コンシェルジュの代表である著者。その著者が見返りを求めずに貢献を続けたことから得た、世界中の大富豪との「極上の人脈」とは? 「人脈とは、チャンスを与えてくれる人たちのことでございます」「『お友達人事』は悪いことではございません」「打ち合わせのためにシンガポールまでうかがいます」「大富豪が船旅を好むのには理由がございます」……など、大富豪のさまざまなエピソードを交えながら、人脈づくりの具体的な実践例を紹介。現役執事が語る、新しい切り口の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 絆 公安刑事
    -
    1巻495円 (税込)
    爆弾テロが発生! 公安課の刑事は中東で傭兵をしていたという情報協力者にコンタクトを取ったが… 「みんな俺から離れろ! 俺の体が爆発する。爆弾を抱いているんだ。逃げろ、逃げるんだ!」  白昼の六本木。衆人環視の中、男が爆殺された。彼は警視庁公安課の警部補で、謎のテロ集団『殉教旅団』を調査中だった。テロリストの犯行か? 公安課の都並と水木は、怒りに燃えて捜査を開始する。だが、都並には自殺願望を抱える思春期の娘がおり、家庭に暗い問題を抱えていた…。人間の闇に迫る問題作。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)など著書多数。
  • 絆
    値引きあり

    3.7
    「康平、銀行には勝てんよ。金を返すまではね」。丹波から身一つで出てきた森沢康平は愛知で染色業を営む矢井田と出会い、かつて「ガチャ万」と言われた繊維業界で働くことになる。昭和から平成、日本経済が大きく動いたとき、同郷の幼なじみ、大手銀行に勤める治夫と再会し――。走り続けた男たちの物語。
  • 理系の伝え方(きずな出版) 最良の知恵を生み出す「ロジック&コミュニケーション」
    3.0
    「何度伝えてもわかってくれない…」「そんなつもりで言ったのではないのに…」こんなジレンマを抱えたことはありませんか? すべての「伝わらない理由」を取り除くのが、「理系の伝え方」。コミュニケーションには「方程式」があります。マッキンゼーやATカーニーなど、外資系コンサルティング会社で20年以上、第一線で戦い、独立後も130社以上にコンサルティング・研修を行ってきた著者・籠屋邦夫氏が感じたのが、「伝えること」の重要性でした。・「コミュニケーション」=「内容」×「伝達」×「議論」・「準備:60%」+「伝達:15%」+「議論:20%」+「テクニック:5%」……など、「理系思考の34の方程式」も収録! 「ロジカルな理系思考」が、あなたの伝え方を変えていきます。

    試し読み

    フォロー
  • イヤなことを1分間で忘れる技術(きずな出版)
    4.0
    「怒られた」「上司が理不尽なことばかり言ってくる」「恋人にフラれた」「メールの返信がこない」など、私たちを苦しめる、さまざまなイヤなこと。イヤなことをすぐに忘れられない原因は、「忘却術」を知らないことにありました。正しい忘却のメカニズムを知れば、たった1分間でイヤなことは忘れられます。心理学を応用した忘却術の具体的メソッドを多数収録! ・イヤなことを1分間で忘れるための「7つの行動習慣」・シチュエーション別 忘れる技術・心理学のABC理論を知る・プランBを用意する……など。イヤなことはすぐに忘れて、前だけを向いて歩きだしましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 仕事ができる人の「アジア史」入門(きずな出版) 東洋の英雄や思想家たちに学ぶ[ピンチの乗り越え方]
    -
    『仕事ができる人の「日本史」入門』に続く、シリーズ第二弾は「アジア史」! 幾度も消滅の危機を迎えながらも、復活を繰り返してきたアジアの国々。そんな国々の英雄たちの行動や思想は、いま日本に生きている私たちにも活かすことができます。・諸葛孔明と英雄たちの仕事術・遊牧民の武将、チンギス・ハーンはなぜ無敵だったのか?・中国の秀吉と、中国の信長・毛沢東の勝利の方程式……etc.現代のビジネスパーソンたちが直面する、さまざまなピンチを乗り越える方法を東洋の英雄や思想家たちから学べる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • お母さんは水の中 ぴよ
    完結
    -
    全1巻900円 (税込)
    スーパーのタマゴからタマタマ生まれた「ひよこ」。 初めて見たのは、金魚鉢で泳いでいた「きんぎょ」。 ひよこはきんぎょを「お母さん」だと思ってしまったのです。 そんな異色の「親子」だけれど、 ふたり(・・・)は強~いきずなで結ばれています。 奇想天外!可愛さ満タン!のファンシーコミック。
  • 先パイ、教えてください 分冊版(1)
    無料あり
    -
    全8巻0~143円 (税込)
    幼いころの王子様との約束を胸に、薔薇の森学園に入学したアリス。ここには、2年生のお兄さまに手ほどきを受けて、ブライアローズを目指す伝統があった。アリスのお兄さまは、やさしい白王子・昴流先パイと、クールな黒王子・鏡夜先パイ。タイプのちがう二人の王子様からのプライベートレッスンは、ドキドキの連続!
  • 艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆
    4.2
    「あの大戦」で撃沈した空母・瑞鶴が目覚めると、そこは懐かしの地によく似た世界だった。かつての戦いの記憶と能力を持つ“艦娘”となった彼女は再び戦いの道へ――。大人気ブラウザゲームの公式ノベライズ、発艦!
  • 運命の約束(きずな出版) 生まれる前から決まっていること
    5.0
    私たちが生まれてきた目的は、誰しも幸せになることです。あなたはその目的を見失ってはいませんか? 自分の道からどんどん離れていってはいませんか? 本書には、これまで多くの人々に最高の人生を送るため啓発を与え、世界中で親しまれるベストセラー作家アラン・コーエン先生の愛にあふれる幸せになるためのメッセージが詰まっています。人生はあなたの選択によってつくられていきます。さあ、「運命」「人生」について考え、幸せへの第一歩を踏み出しましょう。
  • がんとともに、自分らしく生きる(きずな出版) 希望をもって、がんと向き合う「HBM」のすすめ
    -
    不毛な抗がん剤論争は、そろそろ終わりにしませんか? 虎の門病院臨床腫瘍科部長である著者・高野利実先生は、「HBM(人間の人間による人間のための医療)」を掲げ、患者さんの生き方に寄り添う治療をすすめています。そんな高野先生が伝えたかったこと――それは、一人ひとりが「幸せ」「希望」「安心」を感じられるような医療のあり方、自分らしく生きるための、がんとの向き合い方です。がんになっても人生が終わるわけではありません。本書では、がんと向き合う患者さんの想いやエピソードを紹介しながら、「自分らしく生きる」ための方法を考えます。読み進めるうちに、「がん」という病気のイメージが変わるかもしれません。

    試し読み

    フォロー
  • 愛されない子~家族の絆を求めて~
    完結
    -
    「産んだ時に殺しておけばよかった」「今からでも遅くない、自殺しろ」。母親に耳を疑うような言葉を浴びせられ育った投稿者が壮絶な反省を激白する! ほか、整形をして人生を180度変えようとした女のなれの果て、夫の暴力という現実から酒に逃げた母とその子供たちの再生など、苦難を生きる女たちの体験談を漫画化!
  • 箱入り王女の災難 恋と絆と女王のエチュード
    4.6
    召し使いの体に乗り移ったまま、元に戻れない王女フレデリカ。そんな折、国王が襲撃され意識不明の重体に! さらに隣国の革命軍政府から会談の申し入れがあり、フレデリカが国王代理として出席することになり?
  • ミラクルラブリー 感動のどうぶつ物語 運命とキズナ
    -
    1巻935円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★わたしのとなりにはいつもキミがいる・・・★★ 大人気のミラクルラブリーどうぶつシリーズ!「もっと読みたーい!」というリクエストに応えて、どうぶつシリーズ第2弾を刊行しました。胸キュンしちゃう動物たちとのラブリーな物語から涙がキラリの超感動ストーリーまで、特大ボリュームの40話を収録! リリ先生のどうぶつイラストレッスンも付いてるよ~。 【もくじ】 巻頭特集 ☆どうぶつ写真館 ☆ビックリ発見! どうぶついろいろナンバー1 ☆勝手に決定! どうぶつおもしろランキング 第1章 愛しい ラブリーどうぶつ物語 第2章 聞こえるよ どうぶつからのメッセージ 巻末特集 ☆どうぶつ園200パーセントエンジョイ術 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐにそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • R.I.P.
    3.7
    心の通い合う男性と巡りあえず、恋愛を諦めかけていた音響分析官の天海刹那。 気分転換に訪れたクラブで爆破事件に遭遇した彼女は、そこで出会った孤独な青年・キズナに強く惹かれる。 二人は激しく求め合うが、ある日突然、キズナが姿を消してしまい……。 謎に包まれたキズナの正体とは?破壊と再生の中で綴られる、確かな愛の軌跡。

最近チェックした本