その他の趣味 - KADOKAWA作品一覧

  • 声に出して読みたい理系用語
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言うだけで気持ちいい! 説明できたらカッコいい! 理系でも全部は知らない、珠玉の用語を集めました。 【数学】「エラトステネスの篩」「オッカムの剃刀」「ラプラスの悪魔」など 【物理】「セントエルモの火」「シンギュラリティ」「不気味の谷」など 【化学】「ガルヴァニック・コロージョン」「銀鏡反応」「シクロアワオドリン」など 【生物】「トゲアリトゲナシトゲトゲ」「絶滅の渦」「アーバスキュラー菌根菌」など 【地学】「モホロビチッチ不連続面」「ラグランジュ・ポイント」「極渦崩壊」など 【医学】「解剖学的嗅ぎタバコ入れ 」「ウォーキングデッド・シンドローム」「ゲシュタルト崩壊」など 理数系全ジャンルのキーワードが、楽しく一気に身につきます! ★メイン用語80のほかに、オマケ用語50を追加 ★【理系あるある】【科学者の名言】【理系豆知識】などのコラムも充実
  • 「好きだけど付き合えない。」ってなんなの?「アイスコーヒーをホットで!」って頼むの?
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    「自分の理想の幸せが他人の理想のコピペになってない? 大丈夫?」 「バランスをとろうとすると失敗する。バランスのとれた恋愛なんて誰にとってもつまらないから。」 人生最大の難関とも言える恋の悩みを、ユーモアを含みつつキレのある言葉でぶった斬り、ツイッターで人気急上昇のイッヌ。 美容師として年間4000人以上を接客する中で、実はヘアメイク中に一番多いのは恋愛相談。 恋愛における行動心理を分析したツイートが共感を呼び、あっという間に12万フォロワーを突破しました。 ステキな恋愛をするにはどの選択肢をとればいいのか? どんな言葉を使えばいいのか? 書き下ろしの恋愛論盛りだくさん! 恋が上手くいくためのヒントと示唆に富んだ一冊です!
  • 雑学科学読本 身のまわりのすごい「しくみ」大百科
    3.8
    私たちが、ふだん触れたり目にしたりしている身近な「モノゴト」には、実はそれぞれに「すごいしくみ」が備わっている。 でも私たちは、それをよく知らぬまま、そもそものしくみ自体を意識することなく日々生活しているのではないだろうか。 本書は、ハイテク技術から、動植物、社会全般、人体、電気関連に至るまで、 私たちの「身のまわり」に見る「すごいしくみ」について、図解とともにシンプルに解説する一冊!
  • 開くたびにワクワクする 和気文具の手帳アイデア
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日からすぐにマネできる、SNSで大人気の手帳活用法から、手作り手帳、マスキングテープやふせん、シールを使ったアレンジまで人気の簡単カワイイ手帳術を大公開! 手帳タイムを充実させるアイデアが満載。
  • 【文庫版】小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない
    3.8
    エンタメ小説界のトップを走り続ける著者が、作家になるために必要な技術と生き方のすべてを公開。 十二人の受講生の作品を題材に、一人称の書き方やキャラクターの作り方、描写のコツなど小説の技術を指南。さらにデビューの方法やデビュー後の心得までを伝授する。 文庫版特別講義ではweb小説やライトノベルを含めた今の小説界を総括。いかにデビューし、生き残っていくかを語り尽くす。 エンタメ系小説講座の決定版! ※本書は、単行本『小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない』に掲載された「第二部 受講生作品講評」を未収録とし、「特別講義 大沢在昌&編集長座談会」「新人賞リスト」「文庫版あとがき」を新たに収録した文庫版です。
  • 夢は宣言すると叶う 自分を動かすアファメーション
    3.8
    何かを実行する前に、言葉にして口に出したり書き出すことで、やる気を上げて物事をうまく進める「アファメーション」という手法を用い、「なりたい自分になる」ための方法を伝授する本。
  • メタル脳 天才は残酷な音楽を好む
    3.8
    サイコパスからいじめ、不倫まで、人間社会のさまざまな事象を読み解いてきた脳科学者・中野信子が次に選んだテーマ。それはヘヴィメタルです。重く激しいサウンドとダークな世界観で熱狂的なファンを生む一方、その音楽性やスタイルゆえに世間から疎まれがちなヘヴィメタル。しかし様々な研究によって、このサウンドが持つ効能やファンの特性が明らかになった結果、世界中の科学者からポジティブな評価を得るに至っています。「ヘヴィメタル」その特徴を本誌解釈で端的に表すと「天才が好み、天才を育む音楽」であるということ。良識的な人々が眉をひそめるヘヴィメタルには、認知機能や知的好奇心、ストレス耐性の向上など、知育に欠かせない数々の効果が認められるのです。自らも幼少の頃からヘヴィメタルに親しんできた中野が、これらのユニークな先行研究を紹介すると共に自身の経験も織り交ぜつつ「天才のための音楽」のメカニズムを解説します。脳科学・心理学的な縦横無尽のアプローチを重ねた末、中野の考察はヘヴィメタルが果たすであろう社会的役割にも到達します。世の欺瞞や偽善を鋭く訴える一方、怒りや絶望といったネガティブな感情を緩和させ、正義の感覚を醸成させるこの音楽は、現代社会における自立した個人のあり方を促すのではないか。それは、単なる反骨とも反社会とも異なる「非社会」というスタンスです。各国でポピュリズムが台頭し、民主主義の行く末も危ぶまれている昨今、閉塞した世界を変える「強い個」を生み出すのがヘヴィメタルやヘヴィメタル的スタンスなのかもしれません。予言にも似た中野の指摘は、既成概念を打ち崩す驚きを与えてくれることでしょう。次代を担う若者へ、そして彼らを育てる大人たちへ、今こそ声を大にして伝えたい。 「モーツァルトよりメタリカを聴け!」
  • 読むトポロジー
    3.8
    三角形と円が同じ? コーヒーカップとドーナツが同じ!?――そんな「形の見方」の先に広がる数学世界とは。20世紀に大発展を遂げたトポロジー(位相幾何学)の魅力を、一筆書き、メビウスの帯、クラインの壷、ポアンカレ予想、4次元空間等の話題とともに紹介。ほとんど数式を用いず、直観的にイメージしやすいよう、豊富な図版でやさしく解説。意表をつく面白さで、パズル感覚で楽しめる! 数学迷宮への扉を開く入門書。 第1章 形とはなんだろうか 1 最古の学問としての数学   2 形とはなにか   3 相似という形   4 射影という考え方   5 ライプニッツとオイラー   第2章 つながり方の幾何学 1 幾何学が扱うこと―ひもの形と輪ゴムの形   2 オイラーの発見――筆書きとその仲間   3 部屋渡りの問題――ハミルトン回路   4 美術館の巡回路の問題   第3章 曲線のトポロジー オイラー・ポアンカレの定理 1 つながっている? いない?   2 グラフと1次元ベッチ数  83 3 植木算とベッチ数   第4章 曲面のトポロジー 曲面を設計する 1 曲面とはなにか   2 トーラスと球面   3 クライン管   4 射影平面   5 複雑な曲面の展開図   6 クライン管再考   第5章 曲面のホモロジーとホモトピー 1 曲面上の牧場   2 曲面を切ってみる   3 曲面のホモロジー群   4 ホモトピー/円周を縮めてみる   第6章 次元を超えて 1 次元とはなにか   2 3次元の球面   3 ポアンカレ予想   第7章 いろいろな話題 1 トポロジー玩具   2 結び目
  • カジュアルは楽しい!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルで遊び心のあるファッションイラストがインスタグラムで大人気! 実際のコーデに取り入れやすい大人カジュアルを、ほぼ描き下ろしでオールシーズン130コーデ紹介。 1枚でサマになるシャツの着こなし、体型カバーできてこなれ感も出せるワイドパンツ、コンサバ&大人カジュアルなトレンチコート、スタイルアップするロングコートスタイル、ユニクロ&無印などプチプラの買いアイテム、Vネックセーターやボーダー、ブラックパンツなど手持ち服の着まわしスタイル……。お仕事から休日にも使える、大人カジュアルな着こなし130コーデ収録。
  • 夢が本当にすぐ叶う 「引き寄せ脳」の作り方
    3.8
    未来は「想い出す」もの。スピリチュアルな体験と脳科学から導き出した「未来覚醒メソッド」でこれまで引き寄せられなかった人も、軽々と夢を実現化できる!
  • どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた
    3.8
    ニッポン放送アナウンサー・吉田尚記と、予防医学研究者・石川善樹が「幸せに生きるための技術」を探ってとことん対話。恋愛や結婚、感情の取り扱い方…など誰もが気になるテーマの方法論を科学哲学の観点から提案!
  • 新日本プロレスV字回復の秘密
    3.8
    なぜ、またプロレスがブームになっているのか? なぜ、新日本プロレスはV字回復できたのか? その秘密を、社内で働く背広組や棚橋、中邑、オカダのトップレスラーなど、それぞれの視点から紐解くドキュメンタリー
  • 激安食品の落とし穴
    3.8
    298円の弁当、3パック57円の納豆……。なぜ、安い価格で食べ物が提供できるのか? そこには、第一次産業からの買いたたき、水増し、添加物による代替など、日本の食文化を脅かす「罠」が隠されていた――。
  • 短歌の作り方、教えてください
    3.8
    俵万智のマンツーマン短歌教室に、一青窈が入門! 臨場感あふれるふたりの実作レッスンのやりとりを辿る、画期的な短歌入門書。添削指導のほか、穂村弘や斉藤斎藤を迎えた特別レッスンのようすも収録。
  • アニメあるある
    3.8
    「学園アニメで、転校してくるヒロインと主人公はその前日に出会い顔見知りになっている」「髪の毛か服が赤いキャラクターは、火を操る能力を持っている」といった「アニメのあるある」ネタを多数収録。国民的アニメから深夜のコアなアニメまでを網羅!テレビアニメの鉄板な「お約束」満載の一冊!
  • 大学4年間で絶対やっておくべきこと 恋愛・学業・友人関係がうまくいく50のルール
    3.7
    「人生の夏休み」と言われる大学生活を、「なんとなく」過ごしていませんか? つまらないわけではないけれど、空虚な日々。そんな「なんとなく」の大学生活から脱却し、充実した大学時代を送るためにはどうすればよいか考えてみましょう。就職活動やその後の人生を見据えて、「今」何をすべきか。勉強、サークル、アルバイトといった大学生ならではの活動はもちろん、「恋愛学」を研究する著者だからこそわかる、大学生の恋愛についても徹底的に伝授します。
  • 大丈夫、死なないから。 時間に愛され、自分の人生を愛する生き方
    3.7
    限られた人生の時間を「他人」のために使っていませんか? 「時間もお金も才能もないから」と言い訳して、「自分」の本当にやりたいことを我慢していませんか? 累計33万部超!未来を予約する「CITTA手帳」考案者による「心と時間の整え方」の実践的新提案! 会社や恋人、家族のために頑張りすぎて、自分の時間がない。他人に振り回されて悩みが尽きない。いつも時間がなく、自分の人生を生きている気がしない……。 そんな頑張り屋さんで心やさしいあなたに伝えたい「自分が本当にやりたいことに向かって生きるための法則」! 今では年商2億円の実業家となった著者ですが、もともとは「シングルマザー」で「お金なし」「時間なし」「才能なし」の四重苦でした。でも、自分が学んできたヨガ哲学の教えを、手帳を活用して実践することで、「自分が本当にやりたいこと」を次々と叶えられるようになったのです。 「他人」を優先して「自分」を後回しにする毎日はもう終わり! 残業を断っても、自分の言いたいことを言っても、世界が終わるわけじゃない! 手帳を通してヨガの「ブレないマインド」を身につけて、今このときから「自分優先の生き方」で悩みをゼロにして願いを叶え、最速で「なりたい自分」になってみませんか? ▼未来を手帳に書いたら叶う理由とは ▼「自問自答」が自分を変える ▼あなたを一番愛しているのは誰ですか? ▼「自分の本当の心の声」に嘘をついていませんか? ▼自己肯定感と自信が育つ、朝の時間の使い方 ▼心に波がなく、フラットな状態に戻る方法 ▼古代インドの知恵に学ぶ「執着」の手放し方 ▼「許せない人」がいるときにやるべきたった一つのこと ▼時間を本当に使いたいことのために使うには ▼自分とミーティングする手帳タイム
  • 絵とマンガでわかる ウイスキー1年目の教科書
    3.7
    本書は元バレーボール日本代表から「ウイスキーの伝道師」に転身した 佐々木太一さんが教える、ウイスキー初心者さんのための世界一わかりやすい教科書です。 絵とマンガでウイスキーの選び方、飲み方、歴史がすべてわかる! この本を読むと、きっとバーに行きたくなるはずです。 ■本書「まえがき」より抜粋 私もウイスキーを勉強し始めたころは本を買いあさりました。 いろいろ勉強になりましたが、ウイスキーの本は「事典」のようなものが多いのです。 情報が網羅されているのでさっと「調べる」のには最適な本ですね。 しかし、ウイスキーの事典はたくさんあって、 調べたいことをすぐ調べることはできるんですが… 「ウイスキー1年生」にとって読みやすい「教科書」がないと。 そういう人たちに気軽に読んでもらえるような本があるといいなと感じたのです。 そして、この本を手に取って、「仲間を増やしたい」のが正直な気持ちでもあります。 さて、深く考えないでいきましょう。 家にある氷にウイスキーと炭酸水を入れてハイボールでも飲みながら 軽い気持ちで本書を手に取ってみてください。 思わず明日会社の飲み会で小ネタを人に話したくなりますよ。 楽しいウイスキーライフを共に楽しみましょう! ■CONTENTS マスター・オブ・ウイスキーが解説! 第1章 ウイスキーってどんなお酒? 第2章 ウイスキーの味わい方 第3章 世界5大ウイスキーを飲み比べてみよう 第4章 蒸溜所へ行ってみよう 第5章 ジャパニーズウイスキーのこれから 第6章 憧れの空間、バーの扉を開いてみよう スコットランド蒸溜所紀行 佐々木太一のウイスキーコラム etc.
  • 一番効率的な頑張り方がわかる 図解 正解努力100
    3.7
    「図解で直感的に理解できる、非常に良い本! 努力しているのに結果が出ない人に読んで欲しい1冊」 5刷!『Twitter 集客のツボ 98』の著者・野村礼雄(アフィラ)初の自己啓発書。手取り17万円台、地方出身の会社員は、なぜ3年でTwitter総フォロワー17万人を達成、20代で会社経営者になれたのか。やったことを全部図解で紹介。理不尽な社会を「正解努力」で生き抜くー。 ■1,000冊以上のビジネス書を読んで、試して、導き出した「正解努力」 本書では「頑張っているのに報われない…」「人生を変えたいけど何から始めればいいか分からない」「上司のミスが自分のミスになっていた」「一生懸命に仕事しても収入が少なく今後が不安」「いつも3日坊主で継続できない…」などと悩んでおり、「何がなんでも人生を変えたいと本気で思っている人たち」に向けて、簡単にすぐ実践可能かつ着実に人生を変えていく「正しい努力」だけを厳選して、紹介しています。 1章キャリア・お金・働き方 2章人間関係・話し方・聞き方 3章学び・インプット・アウトプット 4章やる気・習慣・環境・人生 ・本当の自分を知り、自身の価値を上げる努力 ・最短最速で結果を出す計画の立てるための努力 ・会議を有意義な時間にするための努力 ・着実に資産を増やし、安定的な生活をおくるための努力 ・相手との距離を一気に縮めることが出来る会話の努力 ・学びが深まり、記憶に定着する学びの努力 ・身体も心も好循環が生まれる運動の努力 どれも今すぐに実践できることばかりです。3カ月あれば全部できますが、100個全てをやる必要もありません。できることから始めればいいのです。その小さなキッカケが、あなたの人生を大きく変えることになります。
  • MUSICA TEAに教わる 紅茶の楽しみ方
    3.7
    1巻1,760円 (税込)
    創業70年、日本全国にファンのいる老舗紅茶専門店による、もっと気軽においしく紅茶を楽しむための本です。おいしい淹れ方だけでなく、紅茶の歴史、産地と茶葉について、など、奥深い紅茶の教養と味わい方がわかります。長年培ってきた名店の知識を、写真とイラスト入りで。初心者も紅茶ファンにも役立ちます。
  • クソデカ溜息をついている陰キャだけど、案外楽しく生きていけてる
    3.7
    将来の不安も友達がいない悩みも吹き飛ばす、YouTuberかっつーのエッセイ。くすりと笑える自身の経験をもとに読者の悩みや不安を楽にしてくれる。
  • 決めるだけ。 「お金」も「恋」も勝手にうまくいく、人生を変えるレッスン
    3.7
    借金アリ・恋人ナシの年収400万OLから、顔出しナシ・月4日稼働で年商1億円超! 女を楽しみながら、愛もお金も仕事も「決めるだけ」で手に入れる秘密全部教えます。
  • エンディングにはまだはやい
    3.7
    大人気ゲーム実況者・ポッキーの初エッセイ爆誕! 13歳でゲーム実況をはじめ、プレイしたゲームは数知れず。 ゲーム実況歴10年を超えるポッキーの生い立ちからシュールすぎる日常が集約! 人見知りのトリガー、アメリカ冒険、少年時代など...知られざるポッキーの姿がここに明かされる。 <収録内容> CHAPTER1 旅立ちの日まで CHAPTER2 人見知り、今日も実況します CHAPTER3 青春、孤高たれ CHAPTER4 ぼくものがたり CHAPTER5 エンディングにはまだはやい 外は雲一つない快晴である。 最近オープンした小洒落たカフェに赴いて、1杯700円はする少し高めのコーヒーを頼む。 川沿いのテラス席に腰を下ろし、コーヒーの風味を堪能しながら友人と談笑する。 そうした眩しい光景が世界中で繰り広げられているというのに、あいにく僕は薄暗い部屋の中、モニターとにらめっこしている。 外に出るのが嫌いとか一人が好きなどと嘘をつくつもりはない。 ただ、大抵のことは家の中で事足りるのだ。物が壊れたら、通販で購入する。 お腹が空いたら、Uber Eatsで注文する。 悲しいことに、世界が便利に加速するにつれ、僕の孤独は強化されていく(続)
  • 奇跡のようにお金が流れこんでくる シンクロニシティ・マネーの法則
    3.7
    様々な「お金のブロック」を解消して、次のように豊かさとシンクロして予想を超えた形でお金が手に入るようになる方法を解説します。
  • 誰でも驚くほど簡単に上達 プラモはじめます!
    3.7
    人気プラモYouTuber、香坂きの初著書! 誰でもすぐ作れるようになる、日本一優しいプラモ入門本。 プラモって実は、お金もかけずに楽しめて、お家でできる趣味として今とても熱いんです! プラモの基礎的な作り方や、ニッパーなど最低限必要なアイテムの使い方など、プラモの基本を徹底的に紹介。 作ったプラモをシャーペンやマッキーを使って色を塗ったり、スポンジを使って汚してみたりと、家にあるアイテムを使ったアレンジテクニックも掲載します。 他にも、プラモ作りの幅がより広がるおすすめ100均アイテム紹介、思わずSNSに投稿したくなる撮影テクニックなど、内容盛りだくさん! さらに、90年代の「コミックボンボン」の人気プラモ漫画「超戦士ガンダム野郎」「プラモウォーズ」などに登場していた、かつての長谷川指導員と香坂きのとの特別対談も収録。 まったく世代の異なる二人が語る、プラモの魅力談義は必読です。 自宅で簡単にできる趣味を探している方、子どもに楽しくモノづくりを教えたい親御さん、プラモをもっと上手に作りたい方etc. そんな人たちにぴったりな、保存版的な一冊です。
  • 空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑
    3.7
    雲、雨、雪、虹、台風、竜巻など空(気象)にまつわる、おもしろくてためになる知識をやさしく紹介。映画『天気の子』の気象監修者としても有名な荒木健太郎氏が、天気や気象にまつわるとっておきのネタを教えてくれます。積乱雲の自虐的ともいえる性質、虹は半円形ではないこと、雨滴のてっぺんはとがっていない……などなど、思わず「そうなんだ!」と思ってしまうようなトピックが盛りだくさん。子どもも大人も楽しく読むことができます。近年の豪雨、巨大台風、大雪にまつわる話題も豊富で、「天気・気象のなぜ?」が一気にわかります。
  • ミニマリスト、41歳で4000万円貯める そのきっかけはシンプルに暮らすことでした。
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    ミニマルに暮らすことで、自然とお金が貯まっていく。 お金の使い方は暮らしそのもの。知らず知らずのうちに膨らんでいるお金の使い方を、根本から変えるヒントを紹介します。 著者は、お金がなくて試行錯誤した経験から、ミニマルに暮らす心地よさに気づけました。 必要なのは、節約ではなく、本当に好きなものだけを買うことです。 生活でものを減らすコツ、日々の家計の管理の工夫、避けては通れない、老後や子育て費用についてなど ミニマルに豊かに暮らすヒントをたっぷり紹介します。
  • 好きが見つかる! 楽しいが増える! わたしのノートの使い方
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで人気の文具好きたちが教えるノート活用法を大公開! オリジナル手帳から趣味ノート、ライフログまで、文具メーカーのSNS担当者、YouTuber、インスタグラマーといったみなさんのマイノートの使い方を紹介していきます。 どんなノートを、どのように使っているか、書き方の工夫や、手元にあるアイテムで簡単にできるカスタマイズアイデアなど今日からすぐにマネできるアイデアを実例とともに紹介します。
  • オノマトペ 擬音語・擬態語の世界
    3.7
    「ゴーン」などの擬音語、ぴかぴかなどの擬態語を一括して言う「オノマトペ」。抽象的で単純で幼稚なものと思われていたオノマトペ、実は奥が深い。日本語の楽しみを何倍にもする本!
  • メイクでなりたい私になる #自分映えメイク
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで登録数80万人超、「元美容部員 和田さん。」による、メイクのセルフプロデュースBOOK。コンプレックスだらけだった自身の経験を生かし、メイクに自信がない人にもわかりやすいテクニックで、等身大の悩みに応える。 自身が持って生まれたものを0ベースに生かす、「自分映えメイク」の考え方や、5つのなりたい肌になるためのベースメイク、6つのなりたい顔になるためのポイントメイクを、和田さん。自身の実演により解説する。 特に、6つのなりたい顔への変身は、アイブロー・アイライン・アイシャドウ・チークは全く同じものを使いながら、ラインの引き方や影のつけ方など、コスメの使い方次第で、顔立ちの印象を全く違うものに変えられることがわかる変身ぶりで圧巻。 「自分の目の最大値を上げるための土台メイク」など、誰もがすぐに役立つテクニックが満載。
  • 時間がなくても心地よい住まいがつくれる 幸せなひとり暮らし
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「狭い・殺風景・収納が少ない」 味気ない空間になりがちな、ひとり暮らしの住まい。 著者のmidoさんも、まさにそのような住まいでしたが、 仕事で忙しく過ごすうちに、「居心地のよい家に帰りたい」と思うようになり引越しを決意。 時間もお金も限られた条件で作り上げた、 自分にとって居心地のいい部屋をInstagramに投稿すると、 「理想のひとり暮らしの部屋」「こんな家に住みたい」と評判に。 本書は、そんなmidoさんの 賃貸ワンルームでつくられた心地よい部屋づくりを紹介します。 ●小さな工夫で部屋のセンスがよくなるコツ ●ものがあってもすっきり見える収納 ●時間がなくてもできる家事の工夫 など、部屋の隅々まで惜しみなく紹介します!
  • 金栗四三と田畑政治 東京オリンピックを実現した男たち
    3.7
    日本人が一番最初に出場した1912年のストックホルム五輪から、1940年の幻の東京五輪、そして1964年の東京五輪まで、日本で初めてのオリンピック開催までの道程を、金栗四三と田畑政治の人生にからめ、また時代背景を描いて振り返る1冊です。
  • お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短
    3.7
    「本当は○○したいんだけど、時間がない」 「仕事だけで毎日あっという間」 「どうでもいいことに時間を奪われて、大事なことがなかなか前に進まない」 デジタル化が進んだのに「時間がない」という悩みは絶えない。 本書では、月収20万円の生活から1年もたたずに、1日実働2時間月収1000万円を超えるまでになった時短メソッドの技術を全公開。 「これまでの常識を覆す時短術」を誰もができる形に落とし込み、「時間がない」の解決法をわかりやすく提案する。 働いても働いてもお金の貯まらないあなたへ。 これまでの時短の概念を覆す! 「効率」ではなく「幸率」を上げる考え方と全技術をお届けします。 【目次】 はじめに 1日2時間で月収1000万円稼ぐ人の頭の中身 第1章 最高の目標設定 第2章 「努力しない」勇気 第3章 「先を読む力」を鍛える 第4章 「1週間に14時間」だけ働く 第5章 誰からも時間を奪われてはいけない 終章 思考から感性の時代へ
  • カセットテープ少年時代 80年代歌謡曲解放区
    3.7
    ■BS12トゥエルビ「ザ・カセットテープ・ミュージック」(金曜深夜2時放送中)が、ついに書籍化! ミュージシャン・俳優・芸人とマルチに活躍するマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が80年代歌謡曲を熱く、濃厚に語る! マキタ&スージーの鋭い音楽分析をいつでも読める永久保存版です! ■毎回テーマに沿って、ベストカセットテープのA面B面に入れたい曲を選曲。 サザンオールスターズ、松任谷由実、松田聖子、佐野元春…などなど、あの大ヒット曲はなぜ人の心にささるのか?曲の構造や歌詞に着目して、分析! ■特に反響の高かった回から厳選して10章を収録。マキタ&スージーが、80年代歌謡曲に勝手に賞を授与し、その着想と楽曲への視点が話題を呼んだ「日本カセットテープ大賞」は、特別版でお届けします。 ■書籍だけの特別企画「スペシャルゲストとの80年代名曲鼎談」、「マキタ&スージー音楽体験史年表」も情報満載です! 【目次】 ◆トーク再録<80年代歌謡曲ワード解説付き> ♪ A面に入れたいサザンの名曲 ♪ 松田聖子の80年代名曲特集 ♪ カセットテープ紅白歌合戦 ♪ 深淵なる井上陽水の名曲 ♪ 輝く!日本カセットテープ大賞 ♪ 新春・佐野元春スペシャル ♪ 語られていないチェッカーズを語る ♪ 春の名曲フェア~スージーの春 ♪ 春の名曲フェア~マキタの春 ♪ 画期的!ユーミンのコード&メロディ― ◆特別企画・80年代名曲鼎談 清水ミチコ×マキタスポーツ×スージー鈴木 ◆マキタ&スージー音楽体験史年表
  • できるだけがんばらないひとりたび
    3.7
    財布は持たない、スマホで写真を撮らない、外国語は3つしか使わないなど、最小限の労力でディープに楽しめるひとり旅のコツを、エスカレーター専門サイト「東京エスカレーター」の管理人・田村美葉がご案内 ★「私だけの好き」を旅しちゃおう!★ 「たまにはひとり旅をしてみようかな…」 「ひとり旅をしてみたいけど、まだしたことがない…」 そんなあなたの「してみたかったひとり旅」を、本書がお手伝いさせていただきます。 ------------------ 「誰も観光しない場所」を観光しているとき、私はすごく自由を感じました。 誰からも「そこに行くんだったら、こうしたほうがいいのに」と言われることがなく、「この場所の楽しみ方は、私が一番よく知っている」と感じることができたからです。 そうやって自由に自分なりの楽しみ方で観光をしているうちに私は、「旅に“こうしなきゃいけない”なんて決まりはなかったんだ」という当たり前のことにようやく気づきました。 ―「はじめに」より ------------------- 「できるだけがんばらないひとりたび」とは、 ・普段していることをする ・損得に気にしない ・自分の力を過信しない というたった3つのルール。 激安の旅や自分探しする旅も楽しいもの。 でも、もっと自分を喜ばせてあげられる、もっと自分の好きをいっぱい体験できる、そんなひとり旅もあるんです。
  • ほんとうに必要なものしか持たない暮らし Keep Life Simple!
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活に必要なものは結構多いので、それなりにものは持っていますが、表に出さない工夫で、いつもスッキリきれいをキープ。心から気に入ったものを持つことで大切にする気持ちが生まれ、片付けやすくなります。
  • 幸せになれるスピリチュアル・ティーチング
    3.7
    世界的サイキック・チャネラーが、この時代に幸せに生きる霊的哲学を紹介。ハイアーセルフと共に生きる方法、あなたを輝かせる宇宙の法則、スピリット・ワールドのしくみや霊的能力を高めるエクササイズも!
  • 力士の世界
    3.7
    歴史やしきたり、伝統に裏づけられた作法、力士たちの稽古の様子や一日の過ごし方など、謎と不思議に満ちた相撲の基礎知識を網羅。江戸時代以来の文化がそのまま残る「国技の世界」を元・立行司が案内。
  • 東大家庭教師の 頭が良くなる思考法
    3.7
    山本一郎氏や億トレーダー氏も推薦!結果を手にする人の考え方を大公開!本書によってあなたは「悪い思考」の呪縛から逃れ、人生を好転させる「良い思考」を身につけることができます。文庫版で新たに加筆項目有り。さらに電子書籍版特典も収録!
  • 改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝説の占い入門書が返ってきた! 書き下ろし60頁超! 12ハウスの解説も加わり、さらにパワーアップ。自分のことは自分で占ってこそ真実がわかる。まんがでやさしく解説、ホロスコープも自分で描けちゃいます。
  • 漢字逍遥
    3.7
    「菊」の音読みを知っていますか? 「月」という字の成り立ちとは? ――漢字の専門家・阿辻博士が軽妙な文章で漢字にまつわる逸話や由来を記したエッセイの数々。身近な漢字を題材に、楽しく読めて学べる一冊。
  • 100年先も大切にしたい日本の伝えばなし 神仏が教えてくれる、幸運を引き寄せる心の持ちよう
    3.6
    養老乃瀧伝説に白虎隊の悲劇……日本全国に伝わるさまざまな伝説、史実の足跡をたどり、そこで出会った神仏との交信を綴るとともに、現代に生かせる開運のコツ、新たなパワースポットを公開。
  • やだなー本 その「やだなー」はアイデアに変えられるかも、変えられないかも
    完結
    3.6
    全1巻1,375円 (税込)
    2022年10月、2日間にわたり東京・表参道で開催された「やだなー展」。日常にあふれる、ちょっとした「やだなー」な瞬間を集めた展示会は、SNSで拡散され、会場は行列に。そんな話題となった展示会「やだなー展」が「やだなー本」になりました。「チャーハンの最後の一口がすくえない」「外出中にくるzipファイル」「相席してもいいのにしてもらえないとき」「Excelの難しすぎる印刷範囲指定」「ポケットにスマートフォンを入れると洋服が沈む」…等、私たちの生活に潜む「やだなー」な感情は、アイデアを生むヒントになる!…かもしれない。考え方のヒントや、共感が満載の1冊。
  • 10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法
    3.6
    発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫氏による、10代から知っておきたい人生のヒント集。 「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……自分の特性に悩む人の特徴をおさえ、対処法をまとめました。 よくあるお悩みごとに対処法をまとめ、文章だけではなくマンガと図を組み合わせて解説しているので、気が向いたところから気軽に読むことができます。 子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
  • 貯まらない生活はもうやめよう モノを手放すだけで増える「お金と幸せの法則」
    3.6
    お金には「貯め方」「使い方」「増やし方」がある。しかし、それを知らないでなんとなく生活しているといっこうにお金は貯まらない。そして、「もっとほしい」という思考に変わり、お金に支配された生活に陥りがちだ。 著者のミニマリストTakeru氏は、借金340万円・年収138万円というどん底から、ミニマリストになり生活を180度変えたことで思考も変わり、働かないでも生活できる、いわゆる「FIRE」を達成した。お金が貯まったこともよいことだが、それ以上に「幸せの意味」を見いだすことができた。 本書では、大きな挫折と成功の両方を体験したからこそわかった「お金と幸せの法則」を紹介する。ミニマリストになるだけでなぜお金が増えるのか、その答えは本書を読めばきっとわかるだろう。 宝くじで数億円当たった人が不幸になるのはよくなる話だ。お金のリテラシーがなければ、いくらお金を稼いでも幸せになることはできない。反対に、お金のリテラシーさえあれば、多少の稼ぎでも幸せになることはできる。 ・いつまでたってもお金が貯められない ・結局、いつも給料をすべて使ってしまう ・年収が低いからお金を増やすのは無理 そんな人はぜひ、この本をきっかけに「お金の意味」を見つめ直してほしい。 お金に縛られていた生活から、人生の幸せを軸にした生き方へ。貯め方・使い方。増やし方さえ知っていれば、誰だって幸せになることができる。
  • 時を稼ぐ男 新時代の時間とお金の法則
    3.6
    <実業家×250万フォロワー(2021年11月現在)のインフルエンサーがはじめて明かす> 【最短で300億企業に成長させた、青汁王子こと三崎優太は いかにしてビジネスを巨大化し、成功したのか。 貯金やスキル不要!ゼロからマネできる 三崎流「お金の哲学」と「モチベーションの作り方」】 『死ぬか、稼ぐか。』 劣等感、コンプレックス、適応障害、社員が次々と退社、 借金、裏切り…そんな逆境をすべてエネルギーに変えてきた、 三崎優太だからこそ語れる、「ピンチをチャンス」に変え、 成功に導く思考と戦略法。 ▼自分と向き合い、未来をつかむ力 ▼死ぬか、稼ぐか ▼失敗を成功に変える技術 ▼未来(運命)を切り開く生き方、稼ぎ方 ▼18歳で月商400万円 ▼ピンチをチャンスに変える技術 ▼自分だけの武器の作り方・磨き方 ▼三崎流「競争優位性」マーケティングとは? ▼マイナスエネルギーで運の調整をする方法
  • 「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全
    3.6
    ★★★本能・モテ・初対面・駆け引き・不倫・浮気・セックス……男女関係のモヤモヤ全部解決!!★★★ 男の浮気は副業、女の浮気は転職活動?? 「日本一コミュ障」と呼ばれた銀座ホステスがナンバーワンになるまでに学んだ夜の世界で繰り広げられる男と女の心理戦。 この本には、もともと超陰キャで挙動不審ゆえ、「キョドリン」と周囲から呼ばれていた一人の女が、先輩ホステスからの教えや、心理学を水商売の世界で 実践し、ときには見当違いな接客でお客様にお叱りを受けながら体得してきた、「男と女の本音」が詰まっています。 人見知りで恋愛がうまく行かない、婚活頑張っているのに成果がでない、好きな相手が何を考えているのか分からない、 なぜ未読・既読スルーされてしまうのか、どうしたらお金持ちと知り合えるのか、コンプレックスを魅力に変える方法、 好きな相手に振り向いてもらいたい…… 男女のコミュニケーションに悩んでいる全ての人に読んで欲しい、新感覚の本。夜の世界を疑似体験しながら、異性の心を 鷲づかみにしましょう!!!!
  • デブからの脱却 運動はゲームのみ!空腹なしで1年間で30kgやせた私のダイエット奮闘記
    3.6
    Twitter上で話題となった、1年間で30キロのダイエットに成功した全記録をマンガとともに掲載! 著者のダイエットの特色は 「やせる動機は「お金」」 「体重が前日より0.1kgでも増えていたら運動を手抜きする」 「ゲームをしながらやせる」 などの変わったマイルールばかり…。 そんな著者独自の体験を軸に、本書では専門家からのアドバイスを加えました。 一人一人にとってダイエットをするときに役に立つ1冊です!
  • 半熟アナ
    3.6
    「モヤさま」でお馴染み、テレビ東京の人気女性アナウンサー・狩野恵里が綴る、初めてのエッセイ! 仕事を充実させ、毎日をポジティブにする狩野アナ流のこだわり、考え方とは? 巻頭ミニグラビアも収録!?
  • 森下えみこの 私の敬語正しいと思っていたけれど。
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 森下えみこ、会社員暦15年、接客の場で自分の話し方を磨いてきたつもりだったけど、実は正しい敬語が使えていなかった!? 敬語「あるある」コミックを通して、正しい話し方を学びなおす、社会人のための敬語本。
  • 大人の怪談
    3.6
    怪談はただ単に人を怖がらせる話ではない。語り手の人生が話の中に反映し、それが聞き手の人生と共鳴したとき、初めて新たな恐怖が生まれるのだ。自他共に認める人生の達人が、大人のための怪談の魅力をレクチャー。
  • 大人の友だちづくりはむずかしい
    3.5
    著者累計55万部突破。大人気心理カウンセラーが伝えたい、「大人の孤独感」のトリセツ。 「友達と楽しそうにしている人を見るとうらやましくなる」「友達がいないのは自分に魅力がないせいだ…と落ち込む」そんなさびしさを感じたとき、ぜひ、この本を開いてみてください。 ※本書は『「本当の友達がいなくてさびしい」と思ったとき読む本』(2019年、KADOKAWA)を改題・改装・再編集をして復刻したものです。
  • デコる! 学ぶ! 推す! 楽しいが広がる 趣味手帳のはじめ方
    3.5
    手帳を「趣味として楽しむ」、「趣味のための手帳」をテーマに、癒しの手帳タイムをめいっぱい楽しむ方法をご紹介します! 推し活、大人の学びなおしといった「好き」を詰め込んだ手帳、可愛く描く、飾る「デコレーション」を楽しむ手帳、タスクや時間管理で毎日を「整える」手帳を それぞれのスペシャリストと人気インスタグラマーさんたちにご紹介いただきました。 25名のみなさんの手帳実例と、ペンやシール、マスキングテープ、スタンプなど手帳作りが充実する、たのしくなる文房具の活用法も満載です。
  • インスタで夢を叶えた50人のやり方を1冊にまとめました。
    3.5
    総フォロワー数、285万人(2023年2月現在)が大活躍! 日本最大級のインフルエンサーの学びの場、 TOKYOインフルエンサーアカデミーの 学長・中島侑子氏があなたの夢を叶えます! =========== インスタと夢がどう関係するの? と不思議に思われるでしょうか。 今の時代、無名の私たちが、 有名企業のようなバックグラウンドもなしでパワーを持つための 最強のツールこそ、インスタグラムです。 パワーとは「発信力」と「影響力」です。  ーー「はじめにより」 =========== 本書では、TOKYOインフルエンサーアカデミーですでに学んできた 50人のバックグラウンドや夢の叶え方、発信ノウハウを大公開! すでにインスタや発信に慣れている人はもちろん、 スマホ操作もよくわからない人、 夢や本当にやりたいことがわからない人、 にとっても「これならできそう」「私もこうしたい」という ヒントの宝庫です。 実際に人生を変えた人の事例を伝えると、 自分が何をしたかったのか、しっかりとイメージできるようになります。 ・7人の子を持つシングルマザーが、有名女性誌の読者モデルになった! ・70歳で閉鎖寸前の料理教室が、全世界に講師を輩出した! ・借金200万円の人が、年商6000万円の社長になった! ・会社員が、顔出しなしで起業して月商200万円稼いだ! ・インスタが苦手な主婦が、月1回は家族5人旅行の招待が来る! 「私も変われるかも! 私にもできそう!」という ビフォーアフターを紹介しています。 自分の存在意義、やりたいことを見つけて輝いていく、 人生を自分で変えてくためのエッセンスが詰まった1冊です。
  • 全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門
    3.5
    「美味しくなる!」「選べるようになる!」「何より楽しくなる!」 カフェ訪問数1300店以上、オリジナルブレンド開発etc. 人気コーヒー芸人コマンダンテ石井による、コーヒーライフ入門本! 「コーヒーと出合ったことで人生の豊かさが格段に上がった」と語る石井さん。 とても身近にありながらも奥深く、知れば知るほど美味しくなり、毎日が充実する。 本書は、そんな石井流のコーヒーの楽しみ方を紹介する実用書です。 ◎おうちで絶品コーヒーを淹れる 家でも365日コーヒーを飲む石井さんが導き出した、こだわりのハンドドリップ術をお教えします。 おすすめの器具や、コーヒーがより美味しく感じられる空間作りも併せて紹介。 ◎“推し豆”を見つけよう 淹れ方はもちろん、エチオピアやコロンビア、グァテマラなど、豆の産地によっても味や香りが異なるコーヒー。 自分のお気に入りの豆が見つかると、カフェでの注文やお店での買い物がより楽しくなります。 ◎カフェ活のススメ 個性豊かな店主、テーマに沿った世界観満載なインテリア、こだわりのコーヒーと食事etc. 石井さんにとって、カフェとは最も手軽に行けるテーマパークのような存在です。 「上質モーニング」「深夜カフェ」など、石井流の過ごし方と共にカフェの楽しみ方を徹底解説します。 ほかにも、知るとさらに美味しくなる豆知識、名店のコーヒーレシピ、芸人仲間とコーヒーにまつわるエッセイなど内容盛りだくさん。 石井さんの素敵な撮り下ろし写真やイラストも満載です。 「趣味がほしい」「家で美味しく飲みたい」「お店で迷わず注文したい」、そんな人にぴったりな、保存版的一冊。
  • 未来の乗り物図鑑
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    日本鉄道開通 150 年記念!!! 交通系YouTuber(通称:神)スーツ氏監修による未来の乗り物図鑑がここに誕生!! 真空ハイパーループ LRT リニアモーターカー 空飛ぶクルマ 6Gの自動運転 有人ドローン 民間人の宇宙旅行 電気飛行機 バイオ燃料 など 昨今、モビリティ界隈で目まぐるしいパラダイムシフトが起きています。 鉄道に限らず船舶や航空機にも知見が深いスーツ氏独自の視点で 20から30年先の近未来に実現しているであろう 「未来の乗り物」を一挙紹介します! スーツ氏が語る、旅の工夫術も収録!
  • 1分ヘア革命 読むだけで髪の悩みが消える本
    3.5
    白髪が増えた、トップがぺちゃんこで薄毛で悩んでいる、カラーやパーマで髪が痛んでパサつく……。 この悩みって永遠になくなりませんよね。サロンでアドバイスしてもらったのをお家で実践してみたり 摩擦がおきないよう髪にいいことを日々心掛けているのに、なかなか改善しない……。 それって実は、そのヘアケア、9割間違えています! トリートメントの正しいつけかた、つけるタイミング、 パドルブラシでできるマッサージで育毛、 白髪に効くあれこれ、カラーリングを長持ちさせるコツ、 出掛けに気づいてさっとできちゃうハゲ隠し術などなど、 1分で簡単にできちゃう正しいヘアケアを、カリスマ美容師のAYAMARが初公開します。 ズボラさんでも大丈夫! 寝る前、朝、昼間でも、自分のできるタイミングでOK。 今日からできるヘアケアで、誰よりもサラツヤ髪になっちゃいましょう! また、いつものヘアスタイルに一味きかせたヘアアレンジもたっぷり収録。 おだんご、ハーフアップ、前髪かきあげスタイルなどなど、オンオフ問わず 活用できる簡単アレンジも満載。テクニックも、コテもいらないものばかりです。
  • 革命のアウトサイダー
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    トップYouTuber兼第3代RIZINバンタム級チャンピオンとして、いまや日本の格闘技界を牽引する存在となった朝倉海。その生い立ちを、初の自伝としてここに公開。
  • 明るく 自分らしく
    3.5
    女子サッカー日本代表、岩渕真奈の初著書! わずか14歳でトップチームデビュー。 海を渡り、ドイツやイングランドでのプレー。 度重なるケガに悩まされたキャリア。 思い描く引退後の第二の人生……。 若くして“日本の顔”になった著者が 初めて語る「サッカー」と「生き方」。 【目次】 CHAPTER 1 サッカー人生の始まり ――14歳でトップチームデビュー CHAPTER 2 初めての海外移籍 ――周囲の目と環境の変化 CHAPTER 3 世代交代 ――「責任」と「ケガ」 CHAPTER 4 二度目の海外移籍 ――異なる環境に身を置く大切さ CHAPTER 5 プライベート ――サッカーでも私生活でも自分らしく CHAPTER 6 東京オリンピック ――夢の舞台とその先にあるもの CHAPTER 7 夢を叶える力 ――好きこそ物の上手なれ
  • シウマさんの琉球風水開運術!
    3.5
    フジテレビで放送中の「突然ですが占ってもいいですか?」や日本テレビ「マツコ・村上の月曜から夜ふかし」で話題の琉球風水志・シウマさん。 風水師の母の影響により琉球風水、姓名判断、九星気学を学び、それらをもとに「数意学」を編み出しました。これまでに延べ10万人以上を鑑定し、多数の著名人、企業経営者からの支持を得ています。 シウマさんの原点ともいえる「琉球風水」をイラストを用いながら、分かりやすく解説します。 「琉球風水」は、従来の風水よりもゆるく、実践しやすいのがポイント。 「おうち」「職場」など場所別、朝、昼、夜と時間帯別…etc、シチュエーション別に、琉球風水を簡単に取り入れる方法を紹介します。 衣・食・住を整えて、運気をUPしましょう! さらに、もっと深く知りたい方のために、「数字」「色」「方角」のパワーを味方につける方法も徹底解説。
  • 骨格診断×パーソナルカラーでわかった洋服選びの新スタンダード クローゼットは6着でいい
    3.5
    骨格診断とパーソナルカラーで、本当に自分に似合う服が分かる! リアルでもネットでも絶対に失敗しない洋服の買い方、ぱっと華やぐ色のセレクトなど、365日可愛い自分をつくる最高の6着の選び方を伝授します。
  • やせるダンス 楽しく踊るだけ!! 全身の脂肪をいっきに燃やす【特典動画付き】
    3.5
    ★★★今一番メディアで注目されている、大人気YouTuber竹脇まりな初著書!!!★★★ 『やせるダンス』とは、誰でも楽しく続けられ、理想ボディになっていくという魅力的なダンス! ★リズム感なんて不要! 真似してからだを動かしているだけでみるみるやせていく~! ★おうちでできて自分の好きなタイミングでできるから続けられる! ★そして何より楽しいから続く! 地獄のダンスの時などハードなダンスにチャレンジするときは「もう無理~~~~!」ってまりなさんと弱音を吐きながら みんなで励まし合いながら続けられるのがこのダンスの最大の魅力! 【CONTENTS】 ●LESSON1/入門編 ~運動が苦手な人でもゆるっと楽しい!~音楽に合わせて準備運動! ●LESSON2/目的別編 ~メリハリボディを作る♪~ 集中筋トレ部位別ダンス ●LESSON3/レベルアップ編 ~筋肉痛確実だけどノリノリ♪~ 絶叫!地獄ダンス ●LESSON4/~たけまり自己紹介編~みんなのダイエット友達 宅トレ系YouTuber 竹脇まりなができるまで  たけまりポジティブマインド年表 たけまりヒストリー おかんとわたし ダーウィンとわたし ダンス動画ができるまで やせるダンス体験記 まり友さんのビフォー&アフター 電子書籍限定:特典動画付き いつも輝くまりなさんに、秘密の質問をし、動画に詰込みました! ここでしか見れない貴重な動画になっております! ※動画は、電子書籍内巻末にある「案内ページ」の説明に沿って手順を進めることで、ご視聴できます。 パソコン、タブレット、スマートフォンなど専用機器でお楽しみください。
  • 真・億万長者思考 貧乏・無理心中・無期停学・銃まで向けられた少年が「起きた出来事をすべてプラスに解釈する」と決めたら幸せなお金持ちになった
    3.5
    学費を稼ぐために元金3万円から投資をスタートしたという経験を持ち、現在は、投資を通して稼いだお金で社会に貢献する“社会投資家”を育成している著者による、お金の「稼ぎ方」と「幸せになる方法」。 
  • 人生に悩んだから「聖書」に相談してみた
    3.5
    1巻1,540円 (税込)
    「聖書は難しいもの」と思っていませんか? 実はそんな高尚なものでは全然なくて、言わば「意識低い系」の代表作と言っても過言ではありません。 現代人に悩みはつきないけれど、聖書に出てくる人だってみんな悩んでいるし、 どんな偉人や聖人でも、悩んだときは聖書に答えを求めていました。 そんなとき、聖書は、今の人にもわかりやすい言葉でしっかり答えてくれます。 その言葉には癒し効果があるので、みんな元気になって帰っていくんですね。 本書では、ツイッターフォロワー10万超(2020年9月時点)の大人気ツイッター「上馬キリスト教会」のまじめ担当MAROが 皆さんの悩みに対してキリストの言葉・聖書の言葉をもとに答えてみます。 きっとこれを読めば、心がぐっと軽く、ラクになるに違いありません。 まずは、気軽に、本を開いてみてください。 目次 第1章 「日常の悩み」を聖書に相談してみた 第2章 「人生の深い悩み」も聖書に相談してみた 第3章 聖書に出てくる人も悩んでいた!? 第4章 「現代ならではの悩み」を聖書に相談してみた 第5章 ちゃっかり「恋の悩み」も聖書に相談してみた 第6章 歴史上の偉人も聖書と一緒に悩んでいた!? 終 章 イエス様はこんな悩みも解決!
  • 科学の名著50冊が1冊でざっと学べる
    3.5
    アインシュタインの『相対性理論』や、ダーウィンの『種の起源』など、 偉大な科学者たちによる名著は誰しもが知的好奇心を刺激されるものだが、 総じて分厚く難解なため、読み通すことは現実的に厳しい。 そこで本書は、科学分野で「名著」とされる著作の要点を人気予備校講師が整理し、 図版を適宜使いながらわかりやすく解説する内容。 プログラミングやエンジニアリング、サイエンス重視が叫ばれる昨今、 「科学の教養」を身につけたいと考える社会人、学生は多い。 日本人に潜在的に多い「サイエンス好き」にも訴求できるライトなサイエンス読み物。
  • 水上ノート 東大No.1頭脳が作った究極の「知力アップ」テキスト
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「東大王」最強の男、水上颯が一から作り上げた「究極のノート」を大公開! 「東大クイズ研究会の後輩だけに残すつもりだった」という著者の これまでの学習の全記録をまとめたノートを一般向けに公開! 試行錯誤の末「究極の効率化」に成功した独自の勉強法や考え方、 記憶法をまとめて磨き上げた、最高のメソッドが詰まっている! 一般教養の「学び直しをしたい」ビジネスマン、新クイズ王を目指して 「新たな知識を手に入れたい」マニアまで幅広く役立つ1冊!
  • すっぴんクオリティを上げる さわらない美容
    3.5
    ちまたに“常識”として広まっているケア法は、とにかく肌にさわりすぎている! くるくるゴシゴシと皿を洗うごとく洗顔したり、顔に何種類もの化粧品を塗りたくったり。有効成分を浸透させるべく、手の平でペタペタとずっと押し込んだりすり込んだり。 保湿ついでにむくみ取りマッサージ。たるみ防止にぐいぐいもみもみ……。 実は、よかれと思って肌にさわればさわるほど、肌はどんどんぼろぼろになってしまうのです。 医師が求める理想は「こするな・さわるな・動かすな」。目指すべきは接触度「ゼロ」。 とはいえ、肌にさわらずにケアするってどうすればいいの? 「世の女性たちを絶望の淵に突き落とすアカウント」と、SNSで話題の美容外科医&美容医療評論家の上原恵理医師が本当に正しいスキンケアを伝授。 美肌づくりの黄金フレームワーク・3ステップを解説します。 また、NGスキンケアがなぜダメなのか、医学的に解説します。 やりすぎていたケアをやめるほど、肌は美しくよみがえる。 正しいスキンケアは人生を豊かに変える。 真実のスキンケアバイブル!
  • 【PDFダウンロード付き】色や図案の組み合わせで、もっと楽しい! 春夏秋冬。ボタニカル刺繍で彩る服と小物
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺繍で季節を楽しむ提案です。アトリエ ド ノラさんの刺繍は、やさしく素朴な印象の植物をモチーフにしています。 ナズナ、ミモザ、スミレ、ヤグルマギク、ムラサキツユクサ、シュウメイギク、ワレモコウなど、道端や庭に咲いている、身近な花たちが主役。 それらの花たちを、春夏秋冬の季節ごと各18花、全部で72点紹介します。 春の服や小物を、春に咲く花の刺繍でデコレーション。春に選んだ図案は同じなのに、組み合わせや糸の色を変えるだけで、それぞれが新鮮な表情になります。 同様に、夏、秋、冬と展開しました。 刺繍を、暮らしの中でどう楽しむか…。本書でぜひ、実践してみてください。 72の花の実物大図案と作り方つきです。 ■花の図案/ミモザ、ムラサキハナナ、オオイヌノフグリ、ノゲシ、キキョウ、ブルースター、クチナシ、シロツメクサ、ムスカリ、キンセンカ、シクラメン、クリスマスローズなど ■服/ブラウス、エプロン、Tシャツ、ワイドパンツ、ワンピース、ニット ■小物/つけ襟、ストール、ベレー帽、手袋、バッグ、コンパクトミラー、貝の口、ブローチ、がま口 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • 甘えるからこそうまくいく ゆるあまマインドで豊かになる50の習慣
    3.5
    「頑張らなきゃ」「他人に好かれたい」「私はだめだ」…がなくなる! ストイックに1人で頑張るのは卒業しよう。 人間関係、仕事、お金、美容、そして恋愛も、頑張りすぎないからこそどんどんうまくいくのです。 ネガティブな思い込みをなくして、ありのままの自分で愛されるためのコツがいっぱい! 本書は、キラキラ輝きたい女性のための、人生を軽やかに楽しく生きるための習慣本です。
  • たった1つの場所を片づければ一生散らからない
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計部数10万部以上(2019年2月時点)の人気著者が、自身の片づけ&収納メソッドを、よりわかりやすく解説した、著者初のマンガ満載本! キッチンの引き出しから片づけを始める人も多いですが、リバウンドの可能性が大!  著者が実際に多くの家を片付けてきた経験から編み出したメソッドは「バックヤード」からの片づけ!  一生散らからない家を実現させる、リバウンドしない片付け法をマンガ満載でわかりやすく徹底的に解説します。 <内容> 概要 たった1つの場所から片づければ、一生散らからない 絶対リバウンドしない石阪メソッド《テクニック編》 絶対リバウンドしない石阪メソッド《マインド編》 Case 1 森山家の場合──間取りに不満がある家01 解説01 考える時間と行動する時間を分ける 解説02 片づけ前に収納グッズは買わない 解説03 7割収納はなぜリバウンドしないのか? Case 1 森山家の場合──間取りに不満がある家02 解説01 1日15分のリセットで綺麗をキープ 解説02 災害に備える安全な家は7割収納でつくる Case 2 大村家の場合──モノが層をなして散らかっている家01 解説 片づけの総仕上げ、ホームファイリングの作成 Case 2 大村家の場合──モノが層をなして散らかっている家02 解説 簡単! 石阪式家計術
  • 才能はいらない イラストで食う技術 神技作画シリーズ
    3.5
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラーとなった『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル』や、 電撃文庫の人気シリーズ、『賭博士は祈らない』、富士見ファンタジア文庫の『誰が為にケモノは生きたいといった』ほか、 多数のライトノベル装画を担当した人気イラストレーター・ニリツ。 作家として現役でありながら専門学校での講師も行い、「イラスト技術は天性の才能ではない」という確固たる信念のもとに展開する、 独自の切り口による教授法が好評を博しており、本書でも(いわゆるツールの使い方やデッサンの技法などではなく)、 イラストレーターを目指す上での心構えや考え方、練習法を中心にメソッドを展開し、特に著者が実際に担当したライトノベル装画を題材にした実例解説を行います。
  • 電撃データコレクション(12) 機動戦士Vガンダム
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「白いヤツだと!?」地球侵攻を開始したザンスカール帝国軍。それを阻止すべく、ガンダムの名を冠した白い機体がよみがえる……。 1993年に放映されたアニメ「機動戦士Vガンダム」。カトキハジメデザインによるVガンダム、V2ガンダムをはじめ、宇宙世紀150年代の兵器体系・MS開発史・各MSの性能、登場したモビルスーツの設定を完全網羅。 また、ウッソ・エヴィン、シャクティ・カリンほかのキャラクター設定、艦船などメカ設定を掲載し、時代背景や世界観も詳細解説する。
  • バカボンのパパと読む「老子」
    3.5
    あっ、わしと似ているのだ!! 「バカボンのパパ語訳」による老子本、待望の文庫化! 今、日本はとんでもない問題を数多く抱えている。そんななか、老子の「無為自然」の考えがきっと役に立つはず。生きるということは自然の摂理とともにあるということ。そこから始めるしかないのだ。しかし、漢字だらけの老子の文章を読み解くのは難しい。そんなときにあらわれたのが、「バカボンのパパ」だった――。とっつきにくい漢文をわかりやすく解説する、「バカボンのパパ語訳」による老子本の登場。これでいいのだ。 老子の全81章を ・原文と読み下し文 ・日本語訳 ・バカボンのパパ語訳 で読み解く。 「バカボンのパパ」による超訳を試みた画期的な老子本の登場。 バカボン一家のみんなも紙面で活躍! 「わしと一緒に『老子』を読むのだ」
  • 呪いが解けちゃう! すごい「お清め」プレミアム
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「お清め」著者が教える、難を排除する方法。今回はイラストをふんだんに使い全ページカラーに。※本作品には、紙書籍に付属しているカードは含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 金田一秀穂の心地よい日本語
    3.5
    祖父・京助、父・春彦と連綿と続く日本語研究の大家・金田一秀穂。日常生活でよく耳にする言葉に「へえ」と感心したり、腹を立てたり。やさしい文章を読むうちに、生き物として日本語が感じられます。
  • 角川映画 1976-1986[増補版]
    3.5
    1970年代半ば、低迷していた日本映画界に登場した角川映画は、日本初の本格的メディアミックスだった! 小説と映画と主題歌をヒットさせ、ベストセラー作家とスターを生んでいく。「犬神家の一族」に始まり、「野性の証明」「復活の日」等の大作、「セーラー服と機関銃」「時をかける少女」等のアイドル映画。疾風怒涛の10年を描くノンフィクション。 2016年「セーラー服と機関銃-卒業-」(主演・橋本環奈)、「エヴェレスト 神々の山嶺」(主演・岡田准一、阿部寛)など角川映画40周年記念映画が公開。本書も40周年を記念して、大幅加筆で待望の再登場! 角川映画1986年以降、角川歴彦の「新生角川映画」、角川映画40周年の大きな流れも加筆して描く増補版!
  • おしゃれテリトリーを広げたら トキメキがみつかりました
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 45歳。何を着たらいいのかわからないのはこれまでの思い込み、考えが固まってしまっていただけかも。おしゃれテリトリーを広げてみよう!そう気が付いた波さんのおしゃれチャレンジエッセイ
  • iPadクリエイティブ
    3.4
    iPadを使いこなすと人生変わるよ! もっとクリエイティブに! 仕事も日常生活も楽しく! iPadとApple Pencilだけで、PCなしでもこんなにできる! iPadをもっと活用して、楽しい毎日を過ごそう! iPadとApple Pencilがあれば、日常がもっと鮮やかに、豊かになる!  「本家Appleよりも、説明が詳しい、わかりやすい!」と、YouTubeでも大人気! 話題のamity_sensei(アミティ・センセイ)初の本! いわゆるパソコン本とは一線を画し、おしゃれで、本当に使える実用本。 おすすめアプリ、使用法、これ1冊で人生が変わります! iPad、iPad Proを持っているけれど、「子どものおもちゃになっていた」 「SNSと動画配信くらいにしか使っていなかった」という方も、 コロナ外出自粛期間を経験して「もっと活用したい!」熱が高まっています。 iPad、iPad Proを活用していた方も、一部の作業をiPadで行い、 最終的にはパソコンで仕上げるということが多かったことでしょう。 しかし、本書ではパソコン不要。iPad、iPad Proで完結できます! 具体的テクニック満載! すぐに使える実用本です。 手元に置いて、どんどん活用してください。 iPadを活用して、楽しい毎日を作りましょう!
  • 「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略
    3.4
    1万人(2020年5月時点)がセミリタイヤ成功!!!!!!!! 再現性MAXのメソッド 「もう迷わない&悩まない!」 「新時代を強く、賢く生きる教科書」 「超人気サロン主宰者が教える時給1万円から年商1億円までの道のり」 「大人の学び直しに最適」 「将来のお金の不安がなくなる、面倒な人間関係ゼロ、場所も時間もフリー」 本書は「人生を逃げ切る」ための一冊です。 「人生を逃げ切る」とは、私は「経済的な不安が限りなくゼロに近づいた状態」かつ「面倒な人間関係や誰かに決められた場所・時間に縛られない状態」だと考えています。 「人生を逃げ切りたい」「経済的な不安をゼロに近づけたい」「面倒な人間関係や時間、場所に縛られたくない」と考えたことはないでしょうか。 一流の芸能人や経営者のような才覚がなくても、いやむしろ、才覚がないからこそ、 「凡人」の共感を獲得し、インフルエンサーとして個人の時代を勝ち上がれる。 「凡人」こそが「人生逃げ切り」に最も近い存在と言っても過言ではありません。 本書では、学生時代に何の長所もなく、何事にも熱中できなかった私が試行錯誤の末にたどり着いた「個人の時代」における「凡人」のための人生攻略術を、 余すことなく伝授していきます。 私は、私と私の周りの人たちや、本書を読んだ人が人生を逃げ切れればそれでいいと考えています。 そして、そのために「意識高く」執筆していきます。 「人生を逃げ切る」という意識の低い目標に向けて、ともにばく進していきましょう。
  • 文具LOVERが教える手書きを楽しむヒント200! カワイイ手帳の作り方
    3.4
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カワイイ手帳の作り方から、楽しく、自分らしく、使いやすくカスタマイズする方法を、 人気文具メーカーのSNS担当者や手帳好きインスタグラマーの皆さんに聞きました。 手元にあるアイテムで簡単に可愛く、すぐにマネできるデコレーションアイデアや、 工夫いっぱいの自分らしい手帳の使い方やアレンジ法など、 見ているだけでも楽しめる手帳術が満載です。 とっておきの1冊があれば毎日がこんなに変わる! 楽しいが増える! 自分がわかる! 好きが見つかる! やりたいが叶う! ゆとりが生まれる! 心が整う! Contents 人気文具メーカーSNS担当者さんの手帳術 ・パインブック ・HITOTOKI(キングジム) ・マークス ・マルマン ・NOLTYスコラ(NOLTYプランナーズ) 人気インスタグラマーさん20人の手帳術
  • 日本一売り上げるキャバ嬢の 億稼ぐ技術【電子特典付】
    3.4
    2017年バースデー・イベント2日間の売り上げ1億円以上。 2018年は3日間で2億5000万円突破! 日本一売り上げるナンバーワンキャバ嬢エンリケの第2弾! 前作『日本一売り上げるキャバ嬢の指名され続ける力』は、 「読んで勉強になった」「悩んでいたことが消えた」 「この本を読んでから売り上げアップした」と大反響! もっと詳しく知りたいという皆さまのお声に応えて、 本書では、「どうしたら稼げるか」について、より詳しく解説。 この本に、日本一のナンバーワンキャバ嬢の 「働き方」「稼ぎ方」「生き方」のコツ、すべてを詰め込みました。 接客のお仕事をされている方の「稼ぎ方」について述べていますが、 「売り上げ」「稼ぐ技術」は、すべての仕事の最大の目標です。 あらゆるお仕事の方、これから就職される方など、 すべての方のお仕事・生活に生かせるヒント満載です。 当たり前だけれどできないこと、小さなことの継続の大切さなど、 誰もができるようでいてできないことが、億稼ぐ秘訣のひとつです。 詳しくは、是非、本書をお読みください。 【電子特別特典付き】 「未収録の写真」&「著者メッセージ&サイン」を収録!
  • 使い果たす習慣
    3.4
    1巻1,430円 (税込)
    ・使い残しの乳液でトイレ掃除 ・ビニール袋は最高の掃除スポンジ ・白いお皿を使わない理由 ・着ない服はリュクスな雑巾に ・羽根布団を洗濯機で丸洗い ・「統一感」の呪いを手放す ものに縛られず、お気に入りのものだけで暮らす。 「足りない」をどんどん手放したら、家事がラクになり 家族の笑顔が増え 自分を大切にする時間が出来た。 衣食住、さまざまな角度からお気に入りのものをとことん「使い果たす」 豊かで縛られない、家族3人、猫2匹。50平米の身軽な暮らし。
  • ワイングラスのむこう側
    3.4
    1巻1,430円 (税込)
    cakes歴代閲覧数No.1連載が電子書籍化! 18年間お客の恋愛相談を受けてきたバーのマスターが指南する大人の恋愛の作法、学んでみませんか?
  • 本かもわからん
    3.3
    Youtubeチャンネル登録者数50万人超え!(2023年11月時点) 大人気ゲーム実況グループドズル社おらふくんの原点がはじめて明かされる! 自分の言葉で語れる日がくるなんて思ってもいませんでした。 ……そう、本当に思っていなかった。なぜなら、僕は子どもの頃からものすごい人見知りだったから。幼稚園の発表会では、恥ずかしくて先生の後ろに隠れて号泣。小学校では、国語の音読や人前で発表するときには分かりやすく声が震える。すごく良い言い方をするなら、通常の会話にビブラートが付きっぱなしってことです。  そんな僕が、ある日突然人見知りを克服できるわけもなく、ゲーム実況を始めたときは1時間の配信でたったの二言しか話さずに終了しました。配信が終わった後、「これからどうすればいいんだ」と頭を抱え、「僕は配信者に向いていないんだ」と自分を責めました。それ以降も、話そうと思っていたことが頭から抜け落ちて、頭の中が真っ白になり突然黙り込んでしまったことも何度かあります。  チャンネル登録者数が50万人を超えた今でも、僕の人見知りは直りません。昔と比べればマシに感じられる部分はあるけど、根底にあるものは子どもの頃から変わらないんだと思います。きっと人見知りにはハードルの高い分野なのでしょう。
  • 印象は髪がすべて 大人髪のトリセツ
    3.3
    1巻1,650円 (税込)
    1章  髪が「見た目印象」を左右する理由 2章  髪の老化は実は20代後半から始まっていた! 3章  白髪や薄毛は遺伝だからしょうがない、はウソ 4章  老化のカギを握る「頭皮常在菌」の世界 5章  最先端の研究でうねり、白髪、薄毛は予防できる時代へ 6章  ダメージはここまで減らせる。最先端カラーとのつき合い方 7章  出来ていない人が9割以上! 正しい取り扱い方で髪の未来は劇的に変わる
  • 気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール
    3.3
    ★★★★★【もう間違わない! 後悔しない! 顔、SNS、口癖……本当に自分に合うベストパートナーを見抜く全技術!!】★★★★★ 大ヒット作『最初の男になりたがる男、最後の女になりたがる女』第二弾!! 「優しさは愛情の証」「気遣ってくれるから脈ありだ」。それ、全部勘違いですから! 男と女の真実を知る元銀座ナンバーワンホステスが、相手の本音や本性を見抜き、最短距離でベストパートナーを見分ける方法を教えます!! そこで、本書は元銀座ナンバーワンホステスとして、また結婚相談所の経営者として多くの男女に接してきた経験を生かし、相手の本音や本性を見抜くノウハウを伝授。自分に合う最良の恋愛・結婚相手を最短距離で見つけるための心理学、人相学などを駆使した手法を紹介していきます。著者が独学で習得した心理学に加え、これまで接してきた男女の顔や身体的特徴などから、性格や付き合ってはいけないタイプを見抜く人相学をイラストや3コマでわかりやすく、楽しく紹介する。 (例:眉が切れている男性は、DV気質/たれ目で目じりが丸い女性は押しに弱く浮気しやすい) 【CONTENTS】 第1章 お互いに「勘違い」が終わらない男と女、3つのすれ違い 第2章 パートナーに選んではいけない男女、パートナーにふさわしい男女は“見た目”でわかる! 第3章 相手の本性と嘘を見抜くにはSNSやLINE、普段の言動のココを見る! 第4章 相手との相性がわかる7つの質問 第5章 運命の相手を見極め交際・結婚を決断するための9つの方法
  • 未経験でも、はじめの一歩が踏み出せる! Web系フリーランス働き方超大全
    3.3
    受講生数一万人を超える日本最大級のオンラインスクールがWEB系ジョブのすべてを徹底解説! 副業をはじめたい人、フリーランスを目指す人の必読書
  • SNS時代の幸福論 ヘルタースケルターにならないための生き方
    3.3
    「美容と仕事を頑張れば、恋も人間関係もうまくいく」と私たちに教えてくれた45のマイルールから更に進化した愛沢えみりの生き方!
  • 元カノの部屋に忘れ物を取りに帰る男はクズ・オブ・クズ
    3.3
    1巻1,430円 (税込)
    TwitterのDMに毎日、恋愛相談が殺到してしまうという、かずま。自称恋愛クズ。自分自身が「最も付き合ってはいけない」といわれる3Bのひとつ、バンドマンだからこそ熟知しているクズの恋愛心理を懇切丁寧に解説し、注目を集めている。本書では、これまでSNSで共感を集めた「恋愛あるある」ネタや、ダメだと分かっているのになぜかハマってしまうクズ男の例などを挙げながら、令和時代の恋愛論を展開する。
  • あの夏ぼくは天使を見た
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新進気鋭のイラストレーター焦茶と、毎日歌壇賞を受賞し2019年期待の新人詩人である岩倉文也が出会って生み出された、退廃的な世界をめぐる黙示録的詩画集。
  • 沈黙の オヤヂ食堂
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 他人の評価など気にせず、好きなものを好きなだけ食べる。高級でも特殊でもないけど、仲間を本当に連れていきたい店。 それがオヤヂ食堂である。 媚びない五十路男たちによる、東京都内+αの厳選13店舗。
  • 女ひとり たらふくソウル ひとり旅で使える食べまくり、買いまくりの40軒
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの人気メニューもおひとりさまから食べられる! ひとり旅で使える食べまくり、買いまくりの40軒渡韓回数120回、人気ブログ『Korea(こりゃ~)韓国 DA WAN』運営者、初の著書。
  • マジックの心理トリック ──推理作家による謎解き学
    3.3
    タネや仕掛けがわかっても、話術と視点の違いで騙されてしまう。ミステリの謎解きやトリックの造型は、そういう意味でマジックと非常に近い。観客側から描くマジック評論。
  • ダンナ様は霊媒師 視える人だけが知っているこの世をラク~に生きるコツ
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 視えない世界をちょっとのぞいたら、どんどん運がよくなった! 霊媒師と結婚した私の、超・日常的スピリチュアルレッスン、あなたの日常を明るくする「読むお祓い」
  • 神カクテル300 基本法則と黄金レシピで「テキトー分量」でも鬼ウマ!
    値引きあり
    3.0
    「カクテル作りを始めたい。でも、何から始めていいか、わからない」 「シャカシャカやってみたいけど、道具とか揃えるのが、メンドくさそう」 「ちょっと始めたことあるけど、忙しくて、最近は全然作ってない」 「たまに作るけど定番ばかりで、他のものにチャレンジしたい」 本書は、そんな初心者や経験者に幅広く満足してもらえるよう作ったカクテルレシピ集。 コンセプトは「手間は最小限に、美味しさは最大限に」。 どんなレベルの人でも、「挫折しないで、カクテルをより楽しめる」よう、想いと工夫を詰め込んで作りました。 カクテルに興味はあるけれど、始められない人も多い、と聞きます。 その理由は「ハードルの高さ」にあるかもしれません。 それは1000%、間違い。 カクテル作りほど「ハードルの低い」ものはありません。 道具なんて百均でOK。 お酒も、基本的なものは、近所のスーパーで集められるでしょう。 レシピも「黄金の組み合わせ」があれば、あとはアレンジ自由。 テキトーでOKです。 今日は早めに仕事や家事を切り上げて、百均とスーパーに寄ってみませんか。 そして、今日からシャカシャカしちゃいませんか。 第1章 ゼロからわかる! カクテル基礎知識 第2章 「映え」と「手軽」が両立! 秘密のマスターオリジナル 第3章 1分もかからずできちゃった! 瞬殺簡単ビルド 第4章 自分、9割増しでカッコよくない? 今日からできるシェイク 第5章 混ぜ方でココまで違うの? 悩殺昇天ステア 第6章 一手間かかるけどウマいから許す! 珠玉のブレンドレシピ 第7章 翌日、二日酔い必至? 高度数邪道カクテルから王道ノンアルまで 第8章 目を閉じればソコは… 有名店ワープ体感オリジナル
  • モヤモヤがガソリンになる ひとりリセット旅のススメ
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    “しんどいときはバイクぶっぱなして旅へGO” YouTubeチャンネル登録29万人超!(2023年8月時点) 身長145cmながら約200kgの中型バイクを乗りこなす、 女性ライダー「こつぶ」の放浪ダイアリーが初解禁! 日本全国の絶景スポット、初出しの秘蔵写真をたっぷりと収録。 ちょっぴり自分を好きになれる、読んで旅するエピソード集です。 <著者こつぶ氏コメント> 日本一周バイク旅の絶景・食・写真・仰天エピソードや原体験……etc. YouTube非公開のものもぎゅっと詰め込んだエッセイが出来ました! 9月28日発売です! 現在、制作追い込み中です。素敵な本を完成させます! <収録予定> 第1章 人生の操縦士は私 第2章 予定は未定、しばしば変更あり 第3章 ハプニングも旅を楽しむエッセンス 第4章 何度でもリピートしたい日本の絶景 第5章 人間どこでも生きてける ……and more !!!
  • 10日間完成 ボイストレーナーが教える 上手いと言われる歌い方入門
    3.0
    YouTube登録者数35万人超え! ボーカル指導に定評のあるスクール『シアーミュージック』の人気ボイストレーナーたちによる10日間レッスン。 お手本動画を見る →テクニックを知る →3STEPで練習する →プロ並みの歌唱力に! 10日後にはだれでも、カラオケで驚かれる美声になれます。 総監修しらスタ(おしら)による基礎練も収録! あなたの声質が根本から、魅力的に変化します。 1日目 【低音】をきれいに出そう 課題曲:『水平線』 back number 2日目 【フォール・しゃくり・こぶし】を身につけよう 課題曲:『夜に駆ける』 YOASOBI 3日目 【リズム感】を養おう 課題曲:『新時代』 Ado 4日目 【裏声】をきれいに出そう 課題曲『白日』 King Gnu 5日目 【ウィスパーボイス】を身につけよう 課題曲:『残響散歌』 Aimer 6日目 【ビブラート】を練習しよう 課題曲:『炎』 LiSA 7日目 【エッジボイス】を手に入れよう 課題曲:『インフェルノ』 Mrs. GREEN APPLE 8日目 【抑揚】を身につけよう 課題曲:『ドライフラワー』 優里 9日目 【ハイトーン】をきれいに出そう 課題曲:『Subtitle』 Official髭男dism 10日目 【がなり】を身につけよう 課題曲:『KICK BACK』 米津玄師
  • 毎日がうまくいく! 働く女子の わたしらしく「書く」習慣
    3.0
    忙しい毎日の中でなんとなく不安や悩みが消えない、やりたいことや自分の気持ちがわからない、新しいことをはじめたいけれど、どうしていいかわからない、そんな悩みを持っているあなたに、本書では「書くことを通して日々の暮らしを充実させる方法」を紹介しています。 書くことはすぐに始められるとても簡単な方法ですが、何をどのように書けばどんな効果が得られるのか、ピンとこない人も多いのではないでしょうか。 そこで、書くことを習慣にすることで、「大袈裟ではなく、ありとあらゆる素敵な変化が訪れる」と語る著者亀山さんがこれまで実践してきた、「整理する」、「叶える」、「伝える」、「楽しむ」という4つの目的別に、日記、手帳、SNSなどデジタルからアナログまで、さまざまなツールで書くための方法とその効果を掲載しています。 これまであまり書いたことがない人や、書くことに苦手意識を持っている人も、ちょっとしたコツを押さえるだけで書くことが楽しくなり、書くことで毎日に起きる変化を実感できるはずです。
  • すごすぎる天気の図鑑 雲の超図鑑
    3.0
    「すごすぎる天気の図鑑」シリーズから飛び出した、スピンオフ企画! 数ある気象現象のなかでも観察しやすく、いつも違う姿を見せてくれる「雲」にフォーカスした、「雲のすべて」に迫った一冊です。 超くわしいけど誰でもできる「雲の見分け方」をはじめ、雲の色や寿命、積乱雲の意外な性格、難しい雲の予報など、これを読めばあなたも立派な雲研究者。 雲が描かれた絵画や「雲」がつく言葉など、文化的な側面も取り上げ、ますます充実の雲本です!
  • 社会人になったらすぐに読む文章術の本
    3.0
    ビジネスシーンで使う文章術をこの1冊でまるっと学べます! 文章力は最強のポータブルスキル(ビジネスの土台・基礎)。 いつ、どこで、どのような仕事をしていても確実に役立ちます。 【こんな人におすすめの1冊】 ・社会人1年生(入社2,3年目の若手社員も含む) ・就職を控えた大学生 ・部下を指導する立場の人(書き方のアドバイスをするときに役立つ) ・敬語表現に自信がない人 ・ブログやSNSで情報発信している人 ・在宅勤務でチャットやメールの使用頻度が増えたベテラン ・文章だとなぜか正確に情報が伝わらない人 ・メールの返信に追われ残業続きの人 ・正しいビジネス文書の書き方をゼロから学び直したい人 【本書を読むと身につくこと】 ・素早く、正確に伝える力 ・読み手にストレスを与えない書き方 ・コミュニケーションコスト(意思疎通に要する時間)を減らす方法 ・また仕事を一緒にしたいと思われる感じのいい言葉選び ・伝えにくいことを伝える方法 【本書の使い方】 1.最初から読む:1ページ目から読むと「書き方のルール」がひと通り学べます。 2.「いち早く身につけたいスキル」が載っているページを読む:「はじめに」や「目次」を読み、自分に必要なスキルが載っているページを見定めます。今すぐに使える必要なスキルが身につきます。 3.困ったときに辞書のように開く:「こんなときどう書いたらいいのだろう」と迷ったら、巻末の「メールテンプレート集」、「悩み別インデックス」が便利です。いつでもデスクに置いて、困ったときに辞書のように使うことができます。

最近チェックした本