ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
怪談はただ単に人を怖がらせる話ではない。語り手の人生が話の中に反映し、それが聞き手の人生と共鳴したとき、初めて新たな恐怖が生まれるのだ。自他共に認める人生の達人が、大人のための怪談の魅力をレクチャー。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
Podcastでよく聴いている怖い水曜日の木原浩勝と、妙な名前だけは知っている辛酸なめ子の対談本。二人の怪談やオカルトに傾倒していく経緯が語られる。木原さんは怪談を集めつつも根底ではオカルト的なものを否定しているのが面白いし、子供の頃にやたらと死体に「触れて」いたのには驚いた。辛酸て人も子供の頃から...続きを読む妙な体験をしていて興味が湧いてきた。冒頭に出てきた、件のファイル名をパソコンで試してみたいけど怖いのでやめとく。
木原さんと辛酸なめ子氏の対談。怖い話も2つ収録 奇怪な出来事はなんでもかんでも霊や霊障に結びつける辛酸氏と、怪談を集めるが否定派にまわる木原氏 対談とありますが、遠まわしにスピリチュアル批判的な内容ですかね。 巻頭で辛酸氏が男と女の霊(見えないもの)に対する考え方は違うと書いてますが、男と女とい...続きを読むうより木原さんと辛酸さん自身のことかと思いました。 感想としては、木原さんの怪談に対する考え方がわかり良かったです 辛酸さんの考えというかスタンスはいただけないなーとも思いましたね
怪に魅入られた二人の大人の対談集。 「コックリさん」と言わない辛酸さん。 小学生の頃は言えへんかったなあ。 今も言いませんが。何となく。言う機会が無いか。
『新耳袋』木原浩勝と、辛酸なめ子が、怪談――もとい心霊体験について語りまくる対談、及び未発表怪談を収録。恐がりだった木原少年がなぜ怪談を蒐集するに至ったか、幼少時に遭遇した怪異・恐怖、新耳袋にまつわる怪現象と結びつけについて、等「日常で・怪談を見る・聞く」スタンスが通じて提示される。
私にとってはかなり怖い内容で…((((;゚Д゚)))))))ほとんど読めませんでした。笑 スピリチュアルの話や木原さんの恩師の感動系怪談は興味深かったです。
辛酸なめ子と怪談収集の木原浩勝のちょっとゆるい怪談についての対談。怪談に対するふたりの考えが会話にあらわらています。怪談って、いろいろなことを理解した流されない大人の楽しみのひとつなのかもしれないと思いました。実は怪談て奥が深い?
「新耳袋」を書いている人(?)と辛酸なめ子さんの対談形式本。 怪談に興味を持った理由や、今まであって不思議などの対談。 恐い話かと思っていたので、ちょっとがっかり。 対談集として読むと、結構納得する部分もあったりして面白いとは思うけど。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
大人の怪談
新刊情報をお知らせします。
辛酸なめ子
木原浩勝
フォロー機能について
「角川oneテーマ21」の最新刊一覧へ
「趣味・実用」無料一覧へ
「趣味・実用」ランキングの一覧へ
増補改訂版 もう一つの「バルス」 ―宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代―
現世怪談 招かざる客
愛すべき音大生の生態
アイドル万華鏡
癒しのチャペル
AI時代を生き抜くための事務
おしゃ修行
大人のコミュニケーション術~渡る世間は罠だらけ~
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲大人の怪談 ページトップヘ