瀬山士郎の一覧

「瀬山士郎」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2022/03/24更新

ユーザーレビュー

  • 僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
    少年院の子供たちに、数学を通して人生を取り戻す手伝いをする先生方の話。
    そもそも、大人のせいで取りこぼされた子供たち。
    関わる大人たちの熱意と、学ぶことで変わっていく子供たちに感動した。
    人生において抽象的な概念が重要だということもなんとなく分かったような気がして、自分が高校生まで学んだ数学も無駄で...続きを読む
  • 僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
    少年院で教える数学。機会少なく学校からドロップアウトした少年たち。数学教室を通じた高認等の更生への可能性。

    自費出版し余った著作を少年院に、寄贈したことから始まった、少年院での数学教室。入院時期も年齢も学歴もバラバラな少年院たちを教えるのに選んだのが、方程式を教えること。

    数学自体の魅力と少年院...続きを読む
  • 僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
    数学教師志望の私からすると、とても学びの多い本でした。

    どちらかというと、数学というよりかは少年院にフォーカスした内容でしたが、勉強を教えることを通して子供に関わる人なら呼んでほしい1冊です。

    数学が子どもたちの可能性を広げていく様子から数学の「凄さ」のようなものを再確認できました。少年院にいる...続きを読む
  • 頭にしみこむ微分積分
    微分積分の復習のために選んだ本。「計算の意味を理解することが大切」という著者の主張通りの内容となっています。また、各章とも説明文、重要なポイント、数式の分量のバランスが良く、読みやすかったです。
    章立ても読みやすいように工夫されていて、第一部は概論、第二部は証明が主となっています。
    * 最初に微分学...続きを読む
  • 読むトポロジー
    トポロジーは不思議だ。
    なんのための学問なのかよくわからない。

    でも、「形をつながり方という視点で見ること」というのは面白い。だから、憧れるのだけども、こういう感覚は若いうちに獲得しないと難しいのかもしれない。

    メビウスの輪には、裏表がない、というのは、ふーん、という感じでもはや慣れ親しんだ事実...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!