青春出版社作品一覧

  • 頭痛は「首」から治しなさい
    3.0
    片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛…頭痛タイプを問わず、慢性頭痛の9割には「首こり」がある! こりや痛みといった自覚がない人でも、首こりは存在します。そして首こりがとれると、頭痛も改善していくのです。一方で、首こりがあると薬の効きが悪くなったり、栄養のトラブルがきっかけで頭痛を引き起こしたりします。脳神経外科医が教える、頭痛の根本にアプローチする薬に頼らないヒント
  • 図で考えれば解ける! 本当は面白い「微分・積分」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「微分・積分」が図解入りの一冊でまるわかり!「微積」といえば、学生時代には「公式を覚えるばかりでつまらない」とか「記号だらけで苦手だ」と感じていた人も多いかもしれません。ですが、微積の世界を覗けば、案外身近なことばかりで、面白いものなのです。経済学も、犬の気持ちを知る方法も、じつは「微積」が関係しています。難しい記号は極力排除し、図解で面白く解説していきます。※本書は2009年2月に刊行した『図解 ざっくりわかる!「微分・積分」入門』(小社刊)に加筆・修正を加え、再編集したものである。
  • 図と写真でわかる 玄関から始める片づいた暮らし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 片づけ本のロングセラーが図解化!「とりあえず玄関だけ」スッキリさせてみませんか? 玄関はどの家庭でも比較的狭く、置くモノも決まっているため、片づけが苦手な人でも取り組みやすい場所なのです。「家の顔」である玄関がキレイになると、片づけスパイラル効果にスイッチが入り、リビング、キッチンにも手をつけたくなります!気づいたときには、いつでも人を呼べる家、居心地良くなる部屋に大変身です。
  • 「ずるい人」が周りからいなくなる本
    -
    職場で、家庭で、街中で…あなたの心を支配してくるモヤモヤ・怒り・憤りたちを、みるみる解決! カウンセリング歴26年、臨床数のべ9万件超、著書累計50万部超の大人気カウンセラーによる、「気になって気になって夜も眠れないほどのしつこいモヤモヤ感、その対処法」決定版。“ずるい人”の傾向を…①不真面目でルールを守らない人、②世渡り上手でずる賢い人、③自分勝手で、非常識な人、④なんだか運のいい人…の4タイプに分け、それぞれの対処法を明かしていく。こういう“ずるい人”がいなくなれば、もしかしたら美味しい人生が待っているのかも?――という、あなたへ。 ※2017年9月に小社より刊行した単行本に新規原稿・修正を加えて文庫化。泉園子先生(インサイト・カウンセリング室長、臨床心理士/公認心理師)によるスペシャルな「解説文」が入ります。
  • 「ずるい人」が周りからいなくなる本
    4.4
    ●不真面目でルールやマナーを守らない人⇒許せない!●世渡り上手でずる賢い人⇒嫉妬しちゃう!●自分勝手で、非常識な人⇒不快!●なんだか運のいい、恵まれている人⇒理不尽!こういう“ずるい人”がいなくなれば、もしかしたら美味しい人生が待っているのかも?――という、あなたへ。職場で、家庭で、街中で…あなたの心を支配してくる【モヤモヤ】【怒り】【憤り】たちを、カウンセリング歴24年、臨床数のべ7万件超の大人気カウンセラーがみるみる解決!
  • 「ズルさ」のすすめ
    4.0
    厳しさを増すこの時代を生き抜くには、実直に頑張るだけでなく、ときには「ズルさ」を発揮することも必要だ──。社会全体が敵になるような大きな困難を乗り越えてきた著者が、「人と比べない」、「嫌われることを恐れない」、「問題から目をそむけない」などの誰でも直面する11のテーマを解き明かしていく。2014年新書年間ベストセラー『人に強くなる極意』待望の第二弾。
  • 成功する子は「やりたいこと」を見つけている 子どもの「探究力」の育て方
    3.5
    デジタル化が進み、社会が目まぐるしく勢いで変わる中、「どれだけ知っているか」の暗記型知識は通用しなくなっています。これからを生き抜く子どもたちに必要なのは、「何がやりたいか、何ができるか」を考え、自分で道を切り開いていく力。その力の源となる「探究力」を育てる方法を、教育ジャーナリストの著者が豊富な取材とエビデンスに基づいて説く一冊。
  • 成功する人だけが知っている「小さな自分」という戦略
    -
    「まだ何も成し遂げていない自分」「何もやっていない自分」のほうがいい。なぜなら、人は知らず知らずのうちに、自分を大きく見積もってしまうからだ。自分を小さく見積もると、世の中はできることでいっぱいになる。すると、何をやっても成功の状態が作れるのです。潜在意識を最大限に使い、自分の価値を高める方法をお伝えします!
  • 生成AI時代 あなたの価値が上がる仕事
    -
    ChatGPTの出現で注目が集まっている生成AI。グーグルやマイクロソフトなども参入し、さらなる進化が見込まれる一方で、いまある仕事の多くが生成AIに代替されると予想され、世界で3億人が失業、300業種が奪われるとの予測も。生成AI、そしてそれに続くAGI(汎用人工知能)がビジネスの世界を大きく変えていく時代に、どのような職業が消失し、最後まで残るのはどんな職業なのか。そして、どんなにAIが進化しても、最後まで求められる人間の能力とは何なのか──ウィズAIの時代、自分の価値を最大限に高める働き方・生き方のヒントを明らかにする一冊。
  • 「生前贈与」のやってはいけない
    -
    近い将来、贈与税が改正されるのでないか、として注目を集めている「生前贈与」。相続対策の王道ともいえる節税術が使えなくなる前に、「駆け込み贈与」をしようと考える人が増えています。しかし、単に贈与をすればいいわけではありません。やり方次第ではかえって損することもあるのです。日本一相続を見てきた税理士が、豊富な経験をもとに生前贈与、そして相続について役立つ知恵を伝授する一冊。
  • 「正論バカ」が職場をダメにする
    3.9
    「こんなやり方、効率悪くないっすか?」「メールで済ませるのが、どこがいけないんですか?」「他社(よそ)でできることが、なぜ当社(うち)ではダメなんですか?」……そんな「正論」「論理」を駆使する人たちは、なぜ仕事で成果を上げられないのか? 人も仕事も「正論」より「感情」で動く。多くの事例をもとに、できる人・できる職場が大事にしている「場づくり」「関係づくり」の心理学を大公開!
  • 世界一美味しいご飯をわが家で炊く
    -
    ふっくらツヤツヤ、立ちのぼる香ばしいにおい、一粒一粒噛みしめるほどに感じられるうま味と甘味……ご飯本来の美味しさは、鍋や釜で炊くことで引き出される! そんなとびきり美味しいご飯の炊き方のコツを、いま注目の和食料理人が丁寧に解説。あわせて、出汁から作るとびきり美味しい味噌汁やご飯に合う菜(おかず)の手軽な作り方も紹介した、ご飯好き必読の一冊!
  • 世界一小さい「柱」を知ってますか あの業界のビックリ用語辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだん日常的に使っている言葉なのに、ある業界では別の意味をもつ……。そんなビックリ用語を、イラスト入りでユーモアたっぷりに紹介。■例――◎病院の布団は、どんなにふかふかでも「不潔」扱いされる◎洋裁の先生が「肩入れするよ」と言っても、味方についてくれない◎建築士が口にする、食べられない「ラーメン」って、な~んだ? etc.■一般人と専門家のあいだにある誤解を減らすとともに、読者がちょっと賢い気分になれる雑学文庫。
  • 世界史で深まるクラシックの名曲
    -
    ベートーヴェンが「交響曲第9番」に合唱を付けた理由とは? モーツァルトの「フィガロの結婚」が皇帝を怒らせたのはなぜか? チャイコフスキーが「悲愴」で予感していたロシアの混沌……世界史を知るとクラシック音楽をより深く味わえるようになる。あらためて聴いてみたくなる「名曲×世界史」の魅惑のエピソード。
  • 世界史で読み解く名画の秘密
    3.0
    ミケランジェロの最高傑作「最後の審判」がローマ教皇に壊されかけた理由とは? レンブラントの名作「夜警」、じつは昼の情景を描いていた!? ボッティチェリ、ダ・ヴィンチ、ルーベンス、モネ、ルノワール、ゴッホ……あの名画の神髄に触れる「絵画」×「世界史」の魅惑のストーリー。
  • 世界史を動かしたワイン
    3.0
    世界史、とくに西洋の歴史はワインとともに発展してきた。古代ギリシャの民主政治と哲学を育んだのはワインであり、ローマ帝国の版図拡大にワインは欠かせないものだった。フランス革命の直接の起因はワインの高い税金への恨みでもあった。そんな世界史とワインの切っても切り離せない関係を明らかにした、読むほどに教養と味わいが深まる魅惑のヒストリー。現在でも手に入る歴史を動かした名ワインも写真付きで紹介。
  • 世界地図でわかる すごい地形
    -
    ■ 内容紹介なぜ大砂漠は「回帰線」上に現れる? 海の底だったエベレストは、なぜ世界一高い山になった? 最大の流域面積を持つアマゾン川はどうやって誕生した? ヨーロッパの歴史を丸ごと変えた暖流の威力は? なぜ、フィンランドは国土の10%もが湖になった?――。本書は、世界の地形をめぐる謎と不思議に、とことんまで答える本。山脈、大河、砂漠、海流、湖から、気象、岩石・土壌まで、世界地図を見るのがもっともっと好きになる一冊です。
  • 世界的な脊椎外科医が教える やってはいけない「脊柱管狭窄症」の治し方
    3.0
    たとえば、こんな「脊柱管狭窄症」の真実を知っていますか?●高齢者だけの病気と思っていたら大間違い●「腰痛の一種」くらいに思っていると、危ない●生活習慣の改善より大事なことがある●「整形外科にかかってるから安心」ではありません●できたら病院に行かずに自分で治したい…の落とし穴●手術したのに別の症状が起きる悲劇●信頼できる医者は「手術件数」でははかれない……脊柱管狭窄症と診断される人が急増される昨今、あふれる情報に振り回されてしまう患者さんも激増中です。脊柱管狭窄症の患者さんとその家族のために、世界のスーパードクターが、病気のこと、手術のことなど最新医学常識をお教えします! 思い込みや勘違いで手遅れにしないために必読の一冊です。
  • 世界でいちばん幸せな人の小さな習慣
    -
    親やきょうだい、友達など周りの人との関係の中で、ささいな体験が心の傷としてトラウマになってしまうことがあります。そしてそれが、「今」の自分の人間関係や仕事、恋愛などの問題を引き起こしているとしたら…? 本書では、傷つきやすかったり他人に振り回されてしまったりしがちの毎日から、本来の自由でラクな最高の自分を取り戻す方法を具体的な方法とともにまとめました。★不快からのメッセージを受け取る練習 ★「でも」と「でも」の壁打ち状態にご用心 ★自分と他人の境界ラインを7:3に ★聞きながら耳をふさぐ情報遮断術 ★「正しいか正しくないか」では、相手は変わらない★好きか嫌いか、楽しいか楽しくないかで決める……など、トラウマと自分の関係、セルフ・セラピー、今日からすぐにできるオススメの行動術など、シンプルで簡単なのに効果抜群の項目ばかりです。ぜひ、心が軽くなる開放感を味わってください!
  • 世界に出ても負けない子に育てる
    -
    インドでもその教材が採用されるなど、教材開発には圧倒的な力をもつ玉井式の創設者である著者。香港、シンガポール、韓国などでも続々、取り入れられているいま、日本の子たちを海外で活躍する子どもたちと比べるとどこが違うのか? 日本で初めてインド政府に教材が認められた著者が教える、世界に出て負けない子、グローバル社会で、「稼ぐ力」のある子の育てかたとは?
  • 世界の政治と経済は宗教と思想でぜんぶ解ける!
    4.0
    アメリカ国内で新型コロナウイルスが猛威をふるったワケ、イギリスがEUを離脱した理由…混乱する現代社会を読み解くカギは「宗教」と「思想」にある!あの国、あの組織の人間は、いったい何を目的に動いているのか。何を目指し、これからどう動くのか。それらはすべて、彼らの「根っこにある価値観」を覗いてみるとよくわかる!
  • 世界の知恵を手に入れる 座右のことわざ365
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ことわざは、時代を越えて語り継がれ、国の壁を超えても胸を打つものです。 また、偉人の名言とは違う味わいがあるのも、魅力のひとつです。 「礼儀が人をつくる」(イギリス) 「笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生」(ドイツ) 「学ぶ人は千の災害から守られる」(ロシア) 「愛は行為であり、理屈ではない」(スペイン)……など。本書は、人間関係、ビジネス、暮らし……、様々な場面で、知ると役に立つ世界のことわざを紹介します。この一冊で、教養がにじみ出る言葉を使える、人生のヒントになる言葉を厳選して収録。あなたの一生のひとことが見つかるかもしれません。
  • 世界を動かす「宗教」と「思想」が2時間でわかる
    3.5
    フランスをはじめ世界中でテロを起こすイスラム過激派、トランプ旋風に揺れるアメリカ大統領選、経済危機・分離運動・移民問題に苦しむEU、各国で台頭しつつある右派勢力…混乱する現代社会を読み解くカギは「宗教」と「思想」にある!あの国、あの組織の人間は、いったい何を目的に動いているのか。何を目指し、これからどう動くのか。それらはすべて、彼らの「根っこにある価値観」を覗いてみるとよくわかる!代ゼミのカリスマ公民科講師が、宗教・思想・哲学がまるっと詰まった倫理の視点から彼らの“頭の中”を徹底解説。難しいニュースの裏も見えてくる、痛快で明快な大人のための教養講座。
  • プロスポーツトレーナーが教える 背骨を整えれば体は動く!ラクになる!
    -
    その痛み・疲れは、間違った体の使い方が原因だった。背骨を整える1分間エクササイズで劇的に“動ける体”に変わる!野球・サッカー・フィギュアスケート…有名スポーツ選手も実践。結果を出した体メンテ・メソッド。【特別レッスン動画(QRコード)21本付き】
  • 繊細なあなたの「隠れた才能」が目覚める本
    4.0
    日本人の8割は感受性が高いHSP?あなたの“生きづらさ”は“強み”に変えられる!①共感力②直観力③視覚力④表現力…最新のHSP理論の4タイプ別に才能を開花させる方法を初公開!7日間で繊細さんから天才さんに変わる心理ワークを紹介した一冊。【読者特典】自分のHSPタイプと才能がわかるWEB診断付き
  • 「センスがいい人」だけが知っていること
    -
    洋服はたくさん持っているのに、着たい服がない。そもそもおしゃれに自信がない。自分に何が似合うのかわからない。そんな悩みが生まれてしまうのは、「ファッションの仕組み」を知らないから。ファッションにも理論や仕組みがあり、それを知るだけで簡単に「センスのいい着こなし」ができます。ベストドレッサー賞審査員をつとめ、これまでに8万人以上のスタイリスト、アパレル販売員など、ファッションのプロを育成してきた「服飾学」の第一人者が、時代にもトレンドにも踊らされずに自分の洋服を選ぶ方法をお伝えします。
  • 絶滅と進化のサバイバル 生きもののすごい話
    3.0
    はるか昔、地球にはさまざまな生物がいた。かれらは、どのように絶滅したのか。どのように進化を遂げたのか――。◎恐竜が隕石で滅びたというのは本当か?◎進化が止まっていた空白の10億年◎地球上の99%の生物が滅んでいた?◎進化は予想より早いペースで起こっている?…など。おもしろくて驚きにあふれた生命の歴史をたどる!
  • 0~7歳 モンテッソーリ教育が教えてくれた子どもの心を強くする10のタイミング
    4.0
    子育てには逃してはいけない「タイミング」があります。特に「子どものこころを育む」ためには、その「タイミング(その場面)」は重要な意味を持ちます。それはいつなのか? なぜそこを逃してはいけないのか? そもそも子どものこころはどうやって育っていくのか?モンテッソーリ教師であり、教室で多くの子どもたちの成長を見てきた著者が「子どものこころの育み方」を伝えます。
  • 掃除のプロが教える メラミンスポンジ スゴ落ちの裏ワザ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 掃除業界を劇的に変え、いまや掃除のプロが100%持っているといわれるメラミンスポンジ。しかし、「お掃除お片づけ」のプロとして25年以上のキャリアを持つ著者によれば、間違った使い方、効果の薄い使い方をしている人が圧倒的に多いという。本書では、多くの人がやっている根本的な間違いを正し、正しい使い方を伝えるとともに、プロならではの使い方や、門外不出の裏テクニックを初公開する。
  • 相続格差 「お金」と「思い」のモメない引き継ぎ方
    3.5
    相続専門税理士として、長年多くの相続を間近で見てきた著者は、2つの「相続格差」があるという。1つは、現金や不動産など、財産の分け方の不平等による格差、もう1つは相続によって幸せになったか、モメて不満が残ったかによる格差だ。この2つの相続格差を乗り越えるにはどうしたらいいのか。モメない、ソンしない分け方のコツや、円満相続の秘訣となる考え方を伝授する。前野隆司慶應義塾大学教授との特別対談「『一番大切な財産』に気づく幸福学」も収録。
  • 相続専門税理士のデータ分析でわかった! 開業医の「やってはいけない」相続
    -
    医師、歯科医師の相続では、親から子へと受け継ぐものは、お金だけではありません。病院や患者さんも「相続」するのです。そのためには、跡継ぎをどうするか、医師と医師でない子にどのように分けるか…といったことも重要になってきます。日本一相続を見てきた税理士法人が、「医師・歯科医師」に特化したデータや豊富な相続事例から導き出した、医師の相続ならではのモメない秘訣。
  • そこを教えてほしかった理系の雑学
    -
    「理系の科目はサッパリで…」「科学のニュースといわれても…」「新しいテクノロジーには疎くて…」と敬遠することはありません。本書では、私たちの日々の暮らしに大きく関わる「理系」の話を、極限までわかりやすくていねいに紹介していきます。宇宙、地球、テクノロジー、脳、人体、動・植物から、衣食住の科学まで、理系をめぐる大疑問にスッキリこたえた一冊!
  • ソニー創業者の側近が今こそ伝えたい 井深大と盛田昭夫 仕事と人生を切り拓く力
    3.5
    「井深さんからは生き方を、盛田さんからは働き方を学んだ」――どこにもないものを生み出し、日本、そして世界を変えたソニー創業者、井深大と盛田昭夫。元ソニー常務である著者は、2人の側近として、仕事のやり方やマネジメント、その生き様を間近で見続けてきた。本書では、先の見えない未来を明るく照らし出す、名経営者の力強い言葉の数々を紹介。仕事と人生に効く、ビジネスパーソン必読の書。
  • その愛を知るためにあなたは生まれてきました
    4.0
    あなたから愛の循環を始めれば、すてきな人生の流れがやってくる!・ないものねだりをやめて、あるものに「ありがとう」・「笑顔の数」は愛のバロメーター・ため息が多くなったら、「酸素不足=愛不足」のサイン・「心配の愛」を「信じる愛」に変える・人からマイナスのエネルギーは受け取らない・自分をハグして「大丈夫。がんばっている!」と言う3万人が感動した「魂の医師」からの心が満たされるメッセージ。ロングセラー『あたたかい愛に満たされて生きる本』を新装改訂した愛蔵版!
  • その「うつ」っぽさ  適応障害かもしれません
    -
    最近よく聞く「適応障害」。著名タレントや雅子様でも話題になりました。「うつ」や「うつ症状」とどう違うのか、どうすれば早く回復するのか、適応障害になりやすい性格はどういうものかなど、正しく理解するための知識を、第一人者がわかりやすく解説します。
  • その「英語」が子どもをダメにする
    4.0
    「いまの時代、英会話くらいできるようにならないと」「英語を学ぶのは早ければ早いほうがいい」…日本人の英語教育熱は高まる一方。しかし、小さいうちから英会話を覚えると、日本語力が身につかず、読解力・考える力が養われないだけでなく、肝心の英語力も向上しないことが明らかになってきた! AIで翻訳・通訳が不要になるこれからの時代に、子どもに本当に身につけさせたい能力を指南する。
  • その英語、こう言いかえればササるのに!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お時間とらせません」を英語で言うと? ビジネスパーソンがついやりがちな間違いを、カリスマ同時通訳者がていねいに添削。主語や発想を、中学英語でおなじみの単語でちょっと言いかえるだけで、“残念な英語”が、相手の心に響く“ササる英語”に変わります。
  • その感情、言葉にできますか?
    -
    日本語は驚くほど表現が多彩だ。たとえば「へこむ」だけでも、 がっかり  しょんぼり  肩を落とす  落ち込む  なえる  テンションだだ下がり  青菜に塩……まだまだいろいろ言える。いつも「へこむ」じゃもったいない。似ているようで違う微妙な差を表現できる日本語の面白さを、「感情・気持ち」という角度で紹介。自分の気持ちと照らし合わせて読むだけでもおもしろいし、人に言うともっとおもしろい、日本語を楽しみつくせる本。
  • その子に合った食べ方がわかる! 発達障害がよくなる毎日ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食事を変えたら、発達障害がよくなった」と反響続々! 日本の栄養療法の第一人者である著者によると、落ち着きのなさ、不注意、こだわりの強さといった発達障害の症状には、栄養トラブルが関係しているといいます。ロングセラー『発達障害は食事でよくなる』から生まれた、栄養たっぷりのレシピと、家庭でできる食事改善ヒントが満載の実践編。
  • その雑談 カチンときます
    -
    「盛り上げよう」「おもしろい話をしよう」「沈黙を避けよう」はかえってアダになる。雑談でセンスがモノを言うのはプロの芸人さんだけ。「相手の言葉のどこを拾うかを見分ける」「話の腰を折る意外な一言」「無口な人が出しているサインの読み取り方」など、この本で紹介したコツだけ押さえれば、どんなキャラでも、どんな関係の相手でも、気まずくならずにラクに楽しく話が続くようになる。個性あふれる俳優たちとの長時間の雑談で独自のコツを「あまちゃん」「疾風ロンド」監督が初公開。
  • その神経(バランス)じゃ調子わるくもなりますよ
    3.3
    体や心が「調子がわるい」場合、多くは自律神経に原因がある。そして実は自律神経は自分で鍛えられる。交感神経・副交感神経のどちらも高い状態を続けるコツを、テレビや雑誌でも大人気の順天堂大教授が指南。
  • そのひと言がハッとさせる! とっさの語彙力
    -
    この一冊で、あなたの日本語が一変する! レトリック(修辞術)の基礎知識から、インテリ語をモノにする方法、敬語、カタカナ語、ほめ言葉の本当の使い方まで、一瞬で相手をハッとさせる語彙力が身につく。誰も教えてくれなかった“実戦仕様”の日本語教室!
  • その子(ペット)はあなたに出会うためにやってきた。
    -
    飼い主とペットの関係は「合わせ鏡」と語る著者のもとへはペットたちの問題行動に悩む方、お空に還ったコの声を聴きたいという方、またペットロスなど多くの相談が寄せられる。大切な我がコともっと幸せに暮らすヒントを多くの動物たちの声から紐解いた渾身の1冊。プロローグ ペットは神様のおつかいでした   第1章 そのコは、大切なことを伝えるためにやってきた~あなたとつながる役目をになって…第2章 ペットたちのほんとうの気持ちと出会う~動物たちの声に耳を澄ませてみませんか?第3章 ターミナル期にいるコ、お空に還ったコとつながり合うために…~魂の絆のつくりかた第4章 その問題行動にも意味があったのです~ペットたちからのサインに気づいてください  終章  わたしがアニマルコミュニケーターになった理由~ペットと飼い主の幸せのために
  • それ、やってはいけない! ハラスメント大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 《キメハラ》《リモハラ》《ヌーハラ》知らずにやっていたら、ハラスメントになります。企業の上司の立場にいる人を中心に、ハラスメントは必須知識です。しかし、実際に“どのような場面”で、“どんな言動”がハラスメントにあたるか、わかりにくいところ。そこで本書は、ポップなイラストを交えて、ハラスメントを68紹介します。 「〇〇ハラスメントとは何か」「前例は?」「どんな言動がハラスメントにあたる?」「改善策は?」など、気になるところを一冊にまとめて紹介します。
  • そわそわしない練習
    3.0
    忙しいとついバタバタし、焦ったり浮足立ったりしがちです。安定した精神状態で、「落ち着いてものごとに向き合える心のコンディション」を取り戻し、キープするためのコツを紹介します。
  • 大切な人ががんになったとき…生きる力を引き出す寄り添い方
    4.0
    家族や大切な人ががんになったとき、どう寄り添えばいいのでしょうか。「支える」と「寄り添う」、「顔立ち」と「顔つき」、「傷つける会話」と「癒す対話」の違いとは。3,000人以上のがん患者・家族と個人面談をつづけてきた著者が贈る「がん哲学外来」10年の知恵
  • 胎内記憶が教えてくれた この世に生まれてきた大切な理由
    4.0
    胎内記憶(生まれる前の記憶)をもつ子ども達に聞いた、この世に生まれてくる大切な理由とは?難しい親子関係はたましいの成長を遂げるチャンス、「人の役に立つために生まれる」と神様と約束して生まれてくる知られざる人生のしくみ…ほか、生きるヒントが満載の一冊。
  • 「太陽の塔」岡本太郎と7人の男たち
    -
    2018年3月に予定される塔内一般公開を契機にふたたび世間の耳目を集めるであろう《太陽の塔》。岡本太郎の最高傑作にして日本社会への強烈なメッセージを内包する大阪万博テーマ館は、若者たちの気概と情熱の産物だった。前代未聞、誰にも経験のなかったこの巨大プロジェクトに、彼らはなにを考え、どのように立ち向かっていったのか。本書は、岡本太郎のもとで《太陽の塔》と「テーマ館」の建設に携わった男たちのインサイドストーリーを収めた非常に貴重な歴史的「証言集」である。
  • 「太陽の塔」新発見!
    5.0
    2018年3月19日、塔内一般公開を契機に、再び世間の耳目を集める《太陽の塔》。我が国最大の芸術作品にして最も知名度の高いパブリックアートだが、それを取り巻く数々の物語についてはほとんど知られていない。本書は、構想段階から現在にいたる太陽の塔の実相をさまざまな角度から取り上げ、単なる“巨大彫刻”との見方に終わらない《太陽の塔》の新しい鑑賞眼を養う種々の知見を提供する。岡本太郎の最高傑作はいかにして生まれたのか、万博会場でなにがあったのか、その後どんな運命をたどったのか──などを楽しく、わかりやすく解説していく。再生された内部、新規撮影のカラー口絵付き。
  • 対話が途切れない!ピンチを救う!ことばの連想辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気まずいとき、フォローしたいとき、盛り上げたいとき、仲直りしたいとき、どんなひと声をかけますか? “芋づる式”にフレーズをストックできる本書を手にすれば、TPOにあわせた言葉がつぎつぎ出てくる。あなたの「伝える力」に革命を起こす画期的日本語本!
  • 他県が知らない県民の壁
    3.0
    県境を越えたら、そこは別世界――。外から見えない意外な県民事情を総まくりする一冊。令和の世でも、いまだ“見えない壁”として存在する、その県ならではの裏事情とは? 文化、風物、嗜好、気質…など、従来の“県民性本”とはひと味違うネタが満載です。
  • たちまち、「良縁」で結ばれる 「悪縁」の切り方
    5.0
    嫌な人間関係に悩んだり、傷ついたり、なんとかしたい!と願う全ての人へ──。スムーズにさっぱりと悪縁を断ち切ると、その後ろに隠れていた良縁がたちまち現れます!本書の内容Chapter1☆たちまち良縁に恵まれる☆悪縁の切り方 ~やっかいな人たちはバッサリ! おだやかで幸せな日常を叶える♪ Chapter2☆みるみる人間関係がよくなる☆光の法則 ~あなたの放つ光は「オーラ」☆それが、引き寄せる人を決定していたChapter3☆幸せな奇跡が起こる☆波動の法則 ~まわりが「いい人」だらけになる♪ なにかと「願い」が叶いだす♪ Chapter4☆人とつながり、幸せになる☆次元上昇の法則 ~あなたの人間力を高めるとき、人生のあらゆる領域がうまくいく!
  • たった1秒! 韓国語つぶやきレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お腹へった」「明日出勤したくないな」こんな日常のちょっとしたことを毎日1秒、韓国語でつぶやくだけでも韓国語の力はしっかり身につきます。それが1年後の大きな力に! インスタグラム「たろんの韓国語」で大人気の著者が韓国ドラマやバラエティ、VLIVEなどでよく耳にする会話や基本文法の中から「これだけは!」という50フレーズを紹介。 文法解説とともに、毎日つぶやける練習問題も充実。音源付きで発音もチェックできます。
  • たった5動詞で伝わる英会話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラーの新書判『ネイティブはこの「5単語」で会話する』(小社刊/2010年)を改題、再編集し、さらに読みやすくリニューアル!“英語にはたくさんの動詞があって、覚えるのが大変!”そんなふうに考えてはいませんか? ところがネイティブが日常で使っている動詞は意外と少なく、たった「5動詞――have, get, take, give, make――」を使いこなすだけで、きちんと伝わる英語が話せるのです!あなたも、本書に登場する“魔法の5動詞”を、ビジネスや日常会話で活用してみてください。
  • たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる!
    4.7
    灘中合格者数日本一の「浜学園」で支持率No.1、20年間で2800人を超える子どもたちを指導してきた著者が、勉強効率が劇的にアップする「準備メソッド」を初公開!◎授業5分前のウォーミングアップで、授業を効率よく集中して聴くことができる◎机のまわりの「不要なものを捨てる」と、やるべきことに集中できる◎買い物をするついでの「5分間暗算」で計算が得意になる◎文章を「5分でまとめる(口頭要約)」練習で、読解力がみるみる身につく◎寝る前5分の「勉強日記」が“復習”に値する
  • たった10日のミラクル・ダイエット 「やせる舌」をつくりなさい
    -
    慶応大学との共同研究で初めて明かす、【味覚のプロ】がすすめる究極の減量法!? ファストフードや外食、できあいの惣菜……。すぐ食べられて便利ではありますが、これらは味がとても「濃い」食べ物です。もし、あなたが外食やファストフードなどを「美味しい、美味しい」と違和感なく食べているとしたら、「あなたの舌は異常になっている!」と断言できてしまいます。  そして、こういう「異常な舌」(味覚)を持っていると、自分が十分に栄養を摂れているかを自覚できず、「もっと欲しい、もっと欲しい」とたくさんの量を求めてしまうようになるんです。 「えっ、舌が異常……!?」と、驚いた人もいらっしゃるかもしれませんね。でも、安心してください。味覚というのは、何度でもリセットする(=正常に戻す)ことができるんです。  なぜなら、舌の細胞は生まれ変わるから。今、濃い味やジャンクフードに慣れている人であっても、自分の味覚をリセットできれば、薄味の料理を美味しいと感じられるようになります。――「はじめに」より抜粋
  • たったひと言で、人間関係が変わる気の利(き)いた言い換え680語
    3.5
    世の中、円満な人間関係は、どんな言葉を選択して使うかにかかっています。そこで大事なのは、ポジティブな言い換えを積み重ねること。「変わった人」は「面白い人」。「うるさい人」は「賑やかな人」。「どっこいどっこい」は「遜色ない」。「朝令暮改」は「臨機応変」……。本書は、不用意なひと言で人間関係を終わらせたり、無用のトラブルを招かないためのポジティブな言い換えを、ちょっとしたコツとともに紹介していきます。相手を傷つけずに、言いたいことはきちんと伝えたい「できる大人」の必携書。話題のベストセラーLEVEL2!
  • たった1つの質問がなぜ、人生を劇的に変えるのか
    -
    ベストセラー『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』の藤由達藏の新刊は、人生を激変させる 「質問」について。「人生を変えたい」「もっとのびのび生きていきたい」「もっと上手に人と付き合いたい」 ……今のままでいいのだろうか? と思っているすべての人へ。自分を動かし、人を動かし、すべての行動の原動力ともなる質問の力をつける方法をお伝えします!
  • 他人がうらやむような成功をしなくても幸せな「天職」を生きる
    5.0
    自分の天職ってなんだろう?就職、起業、転職…やりたいことがなかなか見つからない人、誰もが思うような成功をしなくても自分が幸せな働き方をしたい、と思う人へ。自分らしい生き方ができる「天職」に出逢う方法をお伝えします!
  • 他人にも自分にもやさしくなりたいあなたへ
    4.5
    他人に振り回される、キレたくないのにキレてしまう、都合がいい人になりがち、周りの人との関係にいつもモヤモヤ…。生活様式が変わった今、人間関係の悩みを抱える人が増えています。実は他人とうまく関われないのは、あなたも気づいていない“発達性トラウマ”のせいかもしれません。トラウマに気づけると、つらい人間関係から抜け出すことができます。本書では、精神科医が「自分もまわりも大事にするヒント」を伝えます。
  • “他人の目”が気にならなくなる たった1つの習慣
    -
    「オフィスでの電話が苦手」「“一人”と思われたくないからトイレでランチ」「あの人がいると急にギコチなくなる」……悪循環とわかっていても他人の視線が気になってしまう人へ、ベストセラー著者が贈る処方箋。たった3日間、「気にしない」とは別のアプローチ・視点からの88項目を読むだけで、自己肯定感とリラックスが育ち、同調圧力に神経を使いヘトヘトになる人生から卒業できる本です。
  • 食べたいものを食べて一生スリムをキープする食事のすごい黄金バランス
    4.8
    ダイエットというと「糖質を摂らずにタンパク質を摂ればいい」と思っていませんか?更年期太りに「主食抜きダイエット」は栄養バランスが崩れて逆効果!デコルテから上がげっそり、下半身は太いまんまで老けて見えます。「毎日大好きなパンを食べて、ー31キロ!」(55歳)、「15年間リバウンドなし、骨密度は20代」(62歳・著者)――医師も実践!3000人以上が健康的にやせた秘密を公開。
  • 魂の声が聴こえる「自動書記」の練習帳
    3.0
    魂の声を聴く方法があるといったら、試してみたくありませんか?「自動書記」なら、それができます。自動書記というと、宇宙からのメッセージを受け取る特殊な人だけができる方法と思うかもしれませんが、本書の自動書記なら、 紙とペンがあれば、誰でもできるんです。魂からのメッセージは自分のことのみならず、他人の気持ちも感じることができます。悩みやストレスもすーっと消えていく自動書記の世界へ、どうぞ。
  • 魂のつながりですべてが解ける!人間関係のしくみ
    5.0
    なぜ、あの人は私を振り回すのか どうして怒りたくなるのだろう いつまでも悲しみが消えないのは…――“魂の医師”が教える、親子・夫婦・友人・職場の関係が心地よく変わる本 〇この世でいちばん魂を成長させるのが人間関係です〇人間関係の学びはお互いに合わせ鏡。 「あなたは私、私はあなた」です〇引きこもりを選んで生まれてきた人が、ソウルメイトやソウルグループに出会えるしくみとは〇「感情的になってはいけない」と思い込んでいませんか?感情を避けないで受け止めることで、人間関係は大きく好転します〇愛と感謝に包まれる世界にチャンネルを合わせると、誰もあなたをバッシングしません。まわりの人は優しくほほえみかけてくれます
  • ダイエットカウンセラーが教える お酒を飲んでも 太らないうまい食べ方
    -
    お酒を飲むと太る、なかなかやせられない――その原因は実は「栄養不足」だったのです! 7000人をやせ体質に変えたダイエットカウンセラーが、カロリーや糖質を減らすのではなく、やせるための栄養を積極的に摂る「プラス栄養メソッド」で、「飲んでも太らない」とっておきの食べ方を紹介します。
  • 大自然に習う古くて新しい生き方 人生の教訓
    -
    運のいい人というのは、どんな人でしょうか。それは「時(とき)」を味方につけられる人のことです。著者が大自然の摂理が基になっている「易経」に学んだ「福徳円満」「富貴繁栄」の秘密を語る。順風満帆な人生をかなえる生き方とは? 第1章『自分の道をひらく☆陰徳の力~まずは土壌を耕し、“幸せのタネ”を蒔き、しっかり育む!』第2章『なにかとうまくいく☆大自然の教え~小さな植物の中にさえ、成功する人の秘密がある』第3章『運のいい人になる☆“時の魔法”~宇宙がさしだす宝物をタイミングよく受け取る方法』第4章『順風満帆を叶える☆生き方の智慧~一生安泰でいるために、大切にしておきたいこと』──これは、自分自身と人生を立て直す本です
  • 「脱力」はなぜ体にいいのか
    4.0
    現代人の体は、パソコンやスマホなどの影響、ストレスや疲労などで無意識に力んでいます。無駄な力みで体が常に緊張状態にあると、痛みやコリの原因となったり、新陳代謝が妨げられて病気の原因にもなります。また、体の緊張は自律神経を乱し、睡眠障害やうつ症状を招く原因にもなります。著者が提唱する「脱力体操」行うと、体の痛みやコリが改善し、血液やリンパの循環が良くなり、深い呼吸ができるようになります。新陳代謝が活発になり、体が元気に若返ります。心も体もリラックスしてきます。「脱力体操」のアプローチはふたつ。ひとつは、ヒトの体が本来持っている揺らぎを取り戻し、無駄な力みを解消していく「脱力スワイショウ体操」。もうひとつは、脳に身体地図を形成することで、感覚が明瞭になって緊張が解ける「ボディマップ体操」です。体の感覚が不明瞭な部分があると、脳は緊張しろと神経に信号を出します。その部分をさするなどして感覚がインプットされると緊張が解けるのです。
  • 誰にも知られたくない 大人の心理図鑑
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こころ」のメカニズムを知っておくのは、いまや、大人の人間関係にとって、欠かせない必須知識。なぜあの人は、あの時、そう言ったのか。どうしてあんな表情を見せたのか……。正しくおさえれば、気持ちのゆとりが断然違うのはもちろん、次にとるべき「心理戦略」もくっきり見えてくる。本書は、誰にも知られたくない=知っている人だけが得をする大人の心理図鑑です。
  • 誰も言わなかった古代史   謎の十三人を追え!
    -
    卑弥呼、応神天皇、聖徳太子、天武天皇、長屋王、藤原良房……その十三人の登場は、古代日本にとってのターニングポイントだった! 存在の大きさが故に謎に包まれた十三人の軌跡を追うことで、日本史の深層に迫ります。
  • 誰も教えてくれなかった お金持ち100人の秘密の習慣大全
    3.4
    お金持ちは、なぜお金持ちになったのか?この世の中、「確実に儲かる」「絶対に損しない」なんてウマイ話はありません。でも、100人のお金持ちをよーく見てみると、実は「共通する習慣」があったのです。それは、ランチメニューの選び方だったり、投資先を決めるときの目のつけどころだったり……実は私たちでもすぐに真似できることなのです。本書では、お金持ちの「儲け方」「思考パターン」「殖やす仕組み」「暮らしぶり」「人生の使い方」など、彼らが“秘密”にしていた習慣を取材班がコッソリ調査。今日から誰でもお金持ちへの一歩を踏み出せる、秘密の「入口」を紹介します。
  • 誰もがその顛末を話したくなる 日本史のネタ全書
    -
    銅鐸が住居跡から発見されないのはなぜ? 桶狭間の戦いのとき秀吉は何をしていた? お城の本丸、二の丸、三の丸の実際の役割は? 大政奉還後の徳川将軍家を待ち受けていたドラマとは?…ほか、日本人が知らない歴史の舞台裏、ぜんぶ見せます!
  • 誰も知らなかった日本史 その後の顛末
    4.0
    戦国きっての傾奇者・前田慶次は、どこに消えたのか宮本武蔵と対決した吉岡一門の「その後」をめぐる謎忠臣蔵では“卑怯者”とされる二人の男の不可解な行方天才絵師・葛飾北斎の「晩年」をめぐるもうひとつの物語最後の剣客・榊原健吉は維新後の世をいかに生きたか……「その後」から見ると、日本史は面白いほどよくわかる!
  • 小さな疑問から心を浄化する!日本の神様と仏様大全
    -
    神社での拍手は何のため? 春日大社にはなぜ鹿がたくさんいるの? お寺のお参りに数珠が欠かせない理由は? 仏様の髪の毛はなぜ丸まってる? 奈良や鎌倉の大仏様はどうしてあんなにも大きいのか?……知ってるようで知らない、いまさら聞けない神様・仏様そして神社・お寺の疑問が、この一冊でまるごとスッキリ! 一家に一冊の大全シリーズに、いよいよ神様・仏様が登場です。
  • 地学博士も驚いた! ヤバい「地球図鑑」
    3.0
    1巻1,287円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちが住んでいる「地球」について、あなたはどのくらい知っていますか? もう調べ尽くされたと思うかもしれませんが、実はまだまだ不思議なことだらけ。「地球は“水の惑星”ではなく“鉄の惑星”だった!」「エジプトの砂漠にクジラの骨があるのはなんで?」「森が消えるスピードは1秒間に畳900枚分」などなど。イラストと写真が満載の“ヤバい”ほど面白い、知らないと“ヤバい”地球の説明書です。
  • 地形で解くすごい日本列島
    -
    日本の大きな川は、なぜ東日本に集中しているのか。どうして四国には火山がないのか。池袋の「袋」はどんな地形を表しているのか。東京に坂道が多い地形的理由とは。京都の「底冷え」と地形の関係は――。本書は、山、川、湖、海岸、大地、気象、岩石・土壌など、日本列島の地形の謎と疑問をとことんまで深掘りしました。旅に出るのが、散歩するのが、地図を見るのがグンと好きになる一冊です。
  • 「中学英語」を学び直すイラスト教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かつて習った英語を丸ごと思い出すための1冊です。中1から中3までの3年分の教科書のポイントを、英語がダイレクトに頭に入る楽しいイラストと、これ以上やさしくできない英文で、思い出し・学び直すことができます。
  • 中学受験 男の子を伸ばす親の習慣
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    プリントはグチャグチャ、字が汚い、算数の式を書かない、言わなければ宿題もやらない……。どんなやり方で接すれば、こんな“モンスター”である男の子を中学受験本番まで引っ張っていくことができるのか? 数多くの親子にアドバイスをして合格に導いてきた京子先生が、男の子ならではの伸ばし方を大公開! 合格への道すじを明るく照らしてくれます。
  • 中学受験は親が9割 [学年・科目別]必勝対策
    3.3
    1巻1,463円 (税込)
    中学受験には、多くの「やってはいけない」があります。たとえば、成績が下がったからといって勉強量を増やす、やみくもに参考書や問題集を買ってくる、中学や塾の“ブランド”ばかりを気にしてしまう……。目標に向かって進んでいくうちに直面する問題に対して、プロ家庭教師、塾ソムリエとして30年以上活躍を続け、テレビにも多数出演している著者が具体的な対処法を伝授します。コピーして使える「週間スケジュール」、「各塾の比較チャート」、「ノートの見方」など、合格に向けた便利ツールも満載。
  • 中学受験は親が9割 最新版
    4.1
    1巻1,463円 (税込)
    「中学受験は親の受験」といわれます。子どもの頭のよしあしだけでなく、親がどれだけサポートし、親子一丸となって準備したかが合否を分けるからです。これまで灘、開成、桜蔭などの難関中学に2500人以上を合格させてきた塾ソムリエ、カリスマ家庭教師の著者が、志望中学に合格するという目標にどう立ち向かい成就させるか、まだ情報がゼロの人にもわかるよう解説していきます。改訂最新版では、最新の中学入試の傾向をふまえ、どのような対策が必要かということを追加情報として加えています。ぶれず、迷わず中学受験に取り組むためのバイブル的な一冊です。
  • 中学受験 偏差値20アップを目指す逆転合格術
    4.0
    1巻1,463円 (税込)
    「塾にはしっかり行っているのに、なぜか成績が伸びない」「模試の合格判定が『合格可能圏25%』だった……」このような事態に悩んでしまっているご家庭はたくさんあります。でも、それは単に「点数の取り方」を知らなかったり、「復習の仕方」が間違っていたりするだけ。中学受験では、ちょっとしたことから成績がグンと伸びることもよくあるのです。親御さんから「どうしても、○○中学に入れてほしい」という依頼を受け、たくさんの子たちを逆転合格に導いてきた著者が、家庭でもできるノウハウを余すところなく伝授します
  • 中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
    -
    1巻1,639円 (税込)
    社会こそ親の出番です! 地理、歴史、公民の3分野はお父さん、お母さんにとってもなじみがあるので、一緒に学びながら教えられます。でも、単純な暗記では難関校の問題には太刀打ちできません。男女御三家などの難関中学に数多くの生徒を送り出してきたカリスマ講師が、最短でできる社会攻略のコツを伝授します。
  • 中学受験 見るだけでわかる理科のツボ
    -
    1巻1,639円 (税込)
    中学受験では理科を後回しにしてしまうご家庭が多いですが、実はこれはとても危険。難関校の理科は正答率80%以上での戦いであり、理科で受かることはなくても理科で落ちることはよくあるのです。子どもがつまずきがちなポイントは、[暗記のツボ][思考のツボ]に図解でわかりやすくまとめています。子どもの弱点がわかったら、一緒に覚え方や考え方を探してみてください。理科は親御さんの出番でもあるのです!
  • [中学受験]やってはいけない小3までの親の習慣
    4.0
    1巻1,463円 (税込)
    「このアドバイスは3年前にしてあげたかった…」。長年、中学受験の指導をしてきた著者がいつも感じているのは、小3までにしっかりした“学力のベース”をつくれないと、本格的な受験勉強をはじめてから学力が伸びないということ。また、間違った早期教育や先取り学習は、かえって学力を低下させることもあります。手遅れにならないために、小3までに必ずすべきこと、やってはいけないことをすべて伝授します。
  • 中学受験 やってはいけない塾選び
    4.3
    なぜ、合格実績や評判だけで決めてはいけないの?中学受験は、子どもと家庭に合う「塾選び」が成功の鍵を握る!首都圏・関西の大手から中小塾、話題の単科塾、個別指導塾まで最新情報を徹底取材。ロングセラー『女子校力』著者で、今まで多くの学校関係者・塾関係者に中学受験を直撃取材してきたノンフィクションライターが、塾選びを間違えた親子の失敗談から見えてくる問題点、ネットではわからない各人気塾の実際など、受験生の親が入塾・転塾の際に知りたい情報を忖度なしに明かした最強の塾ガイド。
  • 中学単語でここまで通じる!英会話 ネイティブ流 使い回しの100単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英会話の学習といえば「とにかく語彙を増やすことが大事」と言われますが、日常会話やビジネス等での専門的な会話でなければ、むずかしい単語をたくさん憶える必要はありません。ネイティブは日本人が中学1~2年で習ったおなじみの単語でほとんどのやりとりをしています。日本人と違うのは「利用価値の高い単語を知っていること」。text、share、tripなど誰でも見たことがある単語をネイティブがどう使いこなしているかを知ることで、「語彙」の呪縛から解放され、実践で英語を伝える力が身につきます。
  • 中学の単語ですぐに話せる! 英会話1000フレーズ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たとえば「LINE、やってる?」は“Are you on LINE?”、「ゼッタイ読んでね!」は“Must read!”でOK!ネイティブや英語で話し慣れている人の間では、中学で習ったシンプルな単語だけでできたフレーズが意外なほど活躍しています。むずかしい単語を使うより、シンプルでいいことはシンプルに言う。そのほうが気持ちがストレートに伝わり会話も弾むからです。海外でネイティブやノンネイティブと、国内で外国人と、日常会話やビジネスでぜひ知っておいてほしいフレーズを“日米ネイティブ”のセイン先生が厳選しました。言ってみたいフレーズ、必要なひと言が必ずこのハンディな1冊の中にある。世界一ラクで役立つフレーズ集です。
  • 中高年がひきこもる理由―臨床から生まれた回復へのプロセス―
    -
    ひきこもりといえば、若い人たちがなるもの。そんなイメージとは異なり、実は中高年のひきこもりが多いという事実があきらかになっています。本書では、現場で支援を行ってきた臨床心理士が、心理学的な視点、ひきこもりの背景にひそむ社会的・経済的な問題、支援組織の制度上の課題、さらには、日本人に特有の心性や思考法といった、さまざまな観点から中高年のひきこもりとその実態に迫ります。また、ひきこもりからの回復への道筋についてもふれ、解決法も伝えます。
  • 超一流の雑学力
    4.0
    ◎「大人」「小人」の読み方は「大人」「こども」ではない? ◎新幹線の座席はなぜ三列と二列に分かれているのか? ◎「成田屋」「音羽屋」「澤瀉屋」…歌舞伎の屋号の由来とは? ◎@(アットマーク)英語やフランス語で何という…など、すべて新ネタ!この1冊でとことん身につく知性と教養。もう雑談に困らない、とっておきの159項。
  • 腸から体がよみがえる「胚酵食」
    5.0
    玄米、発酵食品、野菜、果物…「生命力のあるもの」をとれば、ボケない! 病気にならない! 世界の長寿村の食生活を調査し、そこで得たヒントを自らも実践する2人の現役医師が、健康長寿の秘訣を縦横無尽に語り尽くす!
  • 腸からきれいにヤセる! グルテンフリー・レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容のため、ダイエットのため、「グルテンフリー=小麦抜き」を意識する人が増えています。そこでこの本では、管理栄養士である著者が、簡単につくれるグルテンフリー・レシピ40品を紹介。しかも、1食あたりエネルギー500㎉以下、糖質20g以下! 美肌になり腸からきれいになる、疲れなくなり集中力もアップするなど、グルテンフリーにはヤセるだけでなく嬉しいおまけがたくさんついてきます。エネルギーも糖質も抑えて効率的にダイエットしたい人のための「食べてもヤセる」レシピです。
  • 超シンプルな青色申告、教えてもらいました!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 青色申告の複式簿記……借方? 貸方? 事業主って何~っ?!「藤原式カンタン仕訳帳」なら“おこづかい帳感覚”でらくらくOK!!他のソフトでは「???」で面倒くさい「事業主」の扱いを簡略化した画期的ソフトだから複式簿記が簡単!市販のソフトや年度版書籍を毎年購入したり、税理士さんに依頼……も必要なし! リモートワークで需要の増す小規模フリーランスのための1冊でずっと使える本。
  • 「腸ストレス」が 消える食事
    -
    腸を整えることは体の免疫力を上げること。だから、便秘・下痢などのお腹の不調、大腸がん、アレルギー、生活習慣病、うつ、新型コロナ感染症にも強くなる。腸不調の最大の原因=「腸ストレス」。コロナ禍による巣ごもりや運動不足、食事の偏り…で急増している「腸ストレス」を解消する食事術を、最新の医学情報もまじえて紹介する、今日からすぐ使える一冊。30年間で5万人超! 誰より日本人の腸を診てきた名医による「腸」健康法の決定版。
  • 「腸の老化」を止める食事術
    -
    腸が元気な人ほど長生きする!腸の老化で起こる便秘・腹部膨満感などの不調を解消し、急増する大腸がんを予防し、腸から老化を防ぐための、最新医学にもとづいた食べ物・食べ方を大公開。いま話題の「酪酸」の効果も紹介した、今日からできる「腸」健康法の決定版!
  • 超ラク!速ワザ!エクセルの一発解決術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「やり方が悪いのか、作業に時間がかかってしまう……」「上司や同僚が驚くほどキレイな書類をつくりたい!」「データから意味を読みとったり、分析ができるようにしたい」「もしかしたら、もっと便利な使い方があるんじゃないか……」本書は、このようなお悩みを解決し、希望をかなえるためにつくられました。読み終わるころには、「こんなこともできるのか!」「もっと早く知りたかった……」と感じていただけるネタが満載の一冊です。見やすい2色で増ボリューム!
  • 直感で伝わる!プレゼン資料は見た目が9割
    3.0
    「シンプルで説得力のある資料が作れない」「グラフや図はとりあえず入れただけ」「プレゼンでいつも一発OKがもらえない」「ちょっとした資料を作るのに苦労する」この本はこんなお悩みを抱えたビジネスパーソン向けに、直感で伝わる資料作成のコツを紹介しています。資料作成にセンスはいりません。大切なのは本書で紹介するルールのみ。この1冊で今日から資料作成マスターになりましょう!
  • ちょっと変えるだけで好感度がUPする! モノの書き方
    -
    文章作法の意外なコツを知っていますか? 読者の反発をおさえながら、思い切ったことを言う方法。あいまいな文末で逃げたいときの上手な言葉の選び方。文章の面白みで読者をひきつける3つの技術……。本書では、文章を書く人が身につけておきたいテクニックを初歩の初歩から、プロのワザに属するところまで、約200紹介。自分の伝えたいことを、自由自在に、わかりやすく書ける楽しさを実感できる一冊!
  • ちょっと変えれば人生が変わる!部屋づくりの法則
    4.0
    ソファの向きを変えただけで、家族の会話が増えて、家族関係がよくなった!子ども部屋のレイアウトを変えただけで、自然に子どもが自分から片づけをし勉強するようになった!机まわりを変えただけで、集中力がアップし仕事がうまくいくようになった!…心理学×脳科学で一級建築士が見つけた住まい空間の「しかけ」で人生が好転する!「家で人生がここまで変わる!」と『カズレーサーと学ぶ。』(日本テレビ系)に紹介されて大反響!そこで過ごしているだけで幸せになる“部屋づくりの心理学”
  • ちょっとした刺激で 「物忘れ」がなくなる脳の習慣
    -
    「あの俳優、ほら、名前なんだけっけ?」「えっ! そんな約束してたっけ?」認知症ではないけれど、だれでも年を重ねると、物忘れや物覚えが多くなる。そんな中高年に、脳科学や心理学や習慣術など、さまざまな側面から、「覚える力」と「思い出す力」の保ち方・鍛え方を紹介する。
  • ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方
    4.0
    小学校高学年にもなると人間関係は複雑になってきて、ちょっとしたいじめや仲間はずれなど、親としては心配なことも増えてきます。そこで、子どもが自分で問題をはね返せるようにするには、親は普段どのようなことに気をつけて接し、子どもを導いてあげればいいのか?長年、心に不安を持つ子どもたちと接してきた著者が、悩める親たちにアドバイスします。
  • 「つい怒ってしまう」がなくなる 子育てのアンガーマネジメント
    3.3
    「また子どもに怒っちゃった……」。このように悩むお母さんは多いかもしれませんが、実は「怒り」は当たり前の感情。罪悪感を持つ必要はまったくありません。必要なのは、今ビジネスでも注目されているアンガーマネジメントのテクニックを使って、怒ってしまう、イライラしてしまうときの対処法を学ぶこと。また、言葉のかけ方ひとつで親子関係はグッとよくなります。忙しいお母さんが子どもと向き合うなかで、ついわいてきてしまう怒りの感情を整理し、明るいほうに変えるヒントやテクニックが満載です。

最近チェックした本