ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
世界史、とくに西洋の歴史はワインとともに発展してきた。古代ギリシャの民主政治と哲学を育んだのはワインであり、ローマ帝国の版図拡大にワインは欠かせないものだった。フランス革命の直接の起因はワインの高い税金への恨みでもあった。そんな世界史とワインの切っても切り離せない関係を明らかにした、読むほどに教養と味わいが深まる魅惑のヒストリー。現在でも手に入る歴史を動かした名ワインも写真付きで紹介。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
「ワインは教養」みたいな空気もあって、手に取ったのだが、結構な量のウンチクが盛り込まれていて、ワイン好きとの飲み会の“肴”になりそうだ。 意外感があったのが、「共産圏のワイン文化を徹底的に破壊したのは、ソ連のゴルバチョフ」のくだり。禁酒政策の影響は周辺にもおよび、ウクライナやブルガリアのワイン産業は...続きを読む大打撃を受けたとか。 もっとも、日ごろ伝え聞くロシア人の飲みっぷりの凄まじさから考えると、ゴルバチョフの気持ちも分からなくはない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
世界史を動かしたワイン
新刊情報をお知らせします。
内藤博文
フォロー機能について
「ヨーロッパ王室」から見た世界...
「エビデンス」の落とし穴
日本人の源流
世界史で深まるクラシックの名曲
繰り返す日本史
経済で謎を解く 関ヶ原の戦い
知っているようで知らない日本語...
老けない、ボケない、病気になら...
「青春新書インテリジェンス」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
危機と人類(上下合本版)
2位
国際条約集 2025年版[EPUB3 Fi...
3位
ライブ講義 大学1年生のための...
4位
ライブ講義 大学生のための応用...
5位
建築の絵本 日本人の住まい 住...
6位
漫画 サピエンス全史 歴史の覇...
7位
発達が気になる子の 感覚統合遊...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
世界史で読み解く名画の秘密
日本史は、地政学で読み解くと面白い たとえば、大坂はなぜ都として長続きしないのか?
「ヨーロッパ王室」から見た世界史
「歴史」と「地政学」で読みとく 日本・中国・台湾の知られざる関係史
「内藤博文」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲世界史を動かしたワイン ページトップヘ