成功する子は「やりたいこと」を見つけている 子どもの「探究力」の育て方

成功する子は「やりたいこと」を見つけている 子どもの「探究力」の育て方

1,430円 (税込)

7pt

3.5

デジタル化が進み、社会が目まぐるしく勢いで変わる中、「どれだけ知っているか」の暗記型知識は通用しなくなっています。これからを生き抜く子どもたちに必要なのは、「何がやりたいか、何ができるか」を考え、自分で道を切り開いていく力。その力の源となる「探究力」を育てる方法を、教育ジャーナリストの著者が豊富な取材とエビデンスに基づいて説く一冊。

...続きを読む

成功する子は「やりたいこと」を見つけている 子どもの「探究力」の育て方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年08月15日

    やりたいことをみつけるためには、探究力が重要。
    VUCAの時代において、親が決めた道、与えられた道を歩むのは危険だ。幼児期から自分で好奇心を持ったことに夢中になって、自分で決めていくという体験が重要。

    探究力のある子の親に共通していることは、
    子供が何か集中してい時は邪魔しない(とことんやらせる)...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月07日

    大事なことを「自分で決めたか否か」が幸福を左右する、という言葉が最も心に残りました。佐藤ママのように全てをコントロールしてうまく管理すれば、それは全ての子供を東大医学部にだって入れるでしょう、でもやはりそれで子供の幸福度を上げられるわけではないよなあ、と常々思っていた私にとってはかなり納得できる内容...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月18日

    一般的なグローバルスタンダード、詰め込み教育ではない、認める教育の内容。

    余白の部分は、
    確かにと、実感。
    仕事の際に突破案件を対応する為に、大人でも行う事を子供のうちから気づくのはいいと思います

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月22日

    すらすらと読めた。
    「なぜ」と子供に聞くのではなく、「どうしたら」という聞き方をすると、自発的に考えることができる。
    また、ゲームについても、一緒にやってみるなど、ゲーム=悪いものという考えを捨てること。子供は親が思っている以上に大人の一面もある。
    事細かく言うのをやめ、ポジティブな声かけをしていこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月28日

    探究学習が求められる中で親が子にできること。
    子供の熱中していることの邪魔をしないと言う考え方はモンテッソーリの子供は元来成長の仕方を知っているという考え方に近しい。
    余白を大切にする、共有型の接し方など、事例とともに紹介されている。
    いざ勝負の時に伸び切った輪ゴムにしないためには?こんなことを考え...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年07月24日

    これからの時代は従来の知識を詰め込む教育ではなく、自ら考えて行動する力が必要であり、そのための力を子どもにどのように身につけさせれば良いか、という方法論。子どもに「きっかけ」を与え、見守る(子どもが没頭できる環境を整備する)こと、子どもの興味関心を見極めることが親の役割。主体はあくまで子どもで、親の...続きを読む

    0

成功する子は「やりたいこと」を見つけている 子どもの「探究力」の育て方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

中曽根陽子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す