2分作品一覧

非表示の作品があります

  • 仕事のコツは野球からサッカーに変わっていた。7つのサッカースキルで成果を勝ち取れ!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 サッカーと野球は日本における2大スポーツといって異論のあるものはいないだろう。 ただ、その2つの特徴は大きく異なり、しばしばサッカー好きと野球好きはお互いの主張を掲げ、対立することもめずらしくない。 野球なんて打って走るだけ、なんだよサッカーなんて蹴って走るだけじゃないか。 野球は得点が入りすぎて、1点の重みがない。 サッカーは得点が入らなすぎて、見てておもしろくない。 この戦いはいまもどこかで行われていることとおもうが、自書はこの決着をつけるためではなくて、この2つの大きな特徴がいまの大きな時代の変化を模倣しているようにおもえてならない。 そう、われわれの社会のルールは野球からサッカーに変わっていたのだ。 であれば、必要なものは当然サッカーのスキルであろうといま、筆をとった。 【目次】 はじめに なぜ野球からサッカーに変わったのか? ポイント1 視野の広さが勝敗をわける ポイント2 振り返る重要性 ポイント3 ルールがホワイトリストである ポイント4 ルールがわかりやすい ポイント5 個々の成果が見える化されにくい ポイント6 90分という時間制限 ポイント7 ボールを触れるのは1人2分 まとめ さぁやってみよう! 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 1984年2月29日生まれ 10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格も取得。 現在は販売、執筆を実施。 インプットとしては月に10冊以上の読書と、NEWSPICS など最先端テクノロジー分野の記事購読、インフルエンサーのメルマガ購読、オンラインサロンなど。 執筆した電子書籍は今回で18冊目。 「仕事ができない人の20の法則」「バカの教科書」「売上を上げる数字力」「お客様は神様じゃない。服従した販売員をこの本で救いたい」など
  • <試読版>ITのオアシスに進化する無料Wi-Fi(日経BP Next ICT選書) 日経コミュニケーション専門記者Report(3)
    無料あり
    5.0
    ※本書は試読版です。 「日経情報コミュニケーション」専門記者の企業ネット・通信業界レポート(3) 本書の平均読了時間約32分(19,000字)  商業施設の来店客や観光客などに向けた、無料のWi-Fi(無線LAN)サービスの整備が活気付いている。施設の魅力を高めて消費者の購買行動を刺激するほか、年間1000万人を超えた訪日外国人を取り込む狙いだ。  一方で狙った効果が出ず、顧客満足度も低く、サービスを見直す先例も出てきた。支持されているのは、人を集める求心力を持つ「ITのオアシス」ともいうべき、的確な情報発信や独自性のあるサービス。  利用シーンに合ったネット接続の機能と使い勝手にも力を注いでいる。大きな集客力を生み出す無料Wi-Fiサービスの先行事例とそのノウハウを紹介する。 ※本書は日経コミュニケーション2014年12月号の特集記事「無料Wi-Fi活用」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 [プロローグ]ヒトとモノを動かせ、施設や地域に“磁場”を作る [事例編]「ここだけ」のサービスで先行、独自性と利便性が集客の鍵 [ノウハウ編] 安く・早く・価値を生む、サービスを成功に導く投資術
  • <試読版>携帯電話事業者の砦 SIMの秘密10(日経BP Next ICT選書) 日経コミュニケーション専門記者Report(1)
    無料あり
    -
    ※本書は試読版です。 「日経情報コミュニケーション」専門記者の企業ネット・通信業界レポート(1) 本書の平均読了時間約22分(13,300字)  格安スマホのブームによって、目にする機会が増えてきたSIMカード。モバイル事業者にとってSIMカードは、ユーザーと事業者を結び、ビジネスの土台となる極めて重要な存在だ。  このようなSIMカードが相次ぐ環境変化によって揺らいでいる。これまでモバイル事業者が特権的に扱ってきたSIMカードが、他のプレーヤーによって侵食される可能性が出てきたからだ。  知られざるSIMの秘密に迫り、今後の市場への影響を分析する。 ※本書は日経コミュニケーション2015年2月号の特集記事「SIMは誰のもの」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 PART1 Q&A PART2 SIMは誰のもの? PART3 Apple SIMがもたらす波紋
  • <試読版>サイバー攻撃から守る安全Wi-Fi構築法(日経BP Next ICT選書) 日経コミュニケーション専門記者Report(8)
    無料あり
    -
    ※本書は試読版です。 「日経情報コミュニケーション」専門記者の企業ネット・通信業界レポート(8) 本書の平均読了時間約22分(13,400字) 日本で公衆Wi-Fi(無線LAN)サービスの整備が活気づいている。オリンピックが東京で開催される2020年に向けて官民の投資は拡大し、一般企業や地方自治体も次々とサービス提供に乗り出した。この状況を歓迎するのは、Wi-Fi設備を狙うサイバー犯罪者も同じかもしれない。実害は不明だが、攻撃に屈したWi-Fiサービスの存在も報告されている。整備に関わる企業や団体が増えた今こそ、攻撃を想定したサービス作りにも目を向けるべきだ。利用者が集う「ITのオアシス」をどう守るか。先行者の経験から、強固なWi-Fiを築くノウハウを紹介する。 ※本書は日経コミュニケーション2015年3月号の特集記事「ストロングWi-Fi」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 [プロローグ]Wi-Fiは利用者を守れるか サービスを強固にする3つのポイント [サイバー攻撃に耐える]通信事業者のノウハウを活用 監視の強化も必要に [通信の秘匿性を高める]EAP認証が最善解 アプリやVPNも活用 [利用者の追跡を可能にする]使い勝手とどう折り合いをつけるか サービスの横連携が鍵
  • 社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来
    -
    「インターネットも含めたテクノロジーが社会を変えるのではなく、そのテクノロジーを使う私たちが社会を、そして政治を変えていくのです」(本文より)。初のネット選挙として注目された2013年夏の参院選。選挙期間中に展開された各候補者のネット活動、各党のネット対策、有権者やメディアによる情報提供サービス。それらは選挙後も継続されているのか? そこから見えてきた日本の課題と未来の可能性。インターネットが政治と私たちの生活にもたらすであろう変化の兆しを、参院選の実例を元に検証する。さらにこれからの社会の在り方を「データ」「ビジュアライゼーション」「ゲーミフィケーション」「共創」「シビックプライド」という5つのキーワードをもとに考える。【読了時間約 42分】
  • 社長秘書の昼と夜
    3.0
    1巻565円 (税込)
    「どうしていつも張り合ってしまうんだろう」 社長秘書を務める檜山(ひやま)の悩みは、同じ秘書の生方(うぶかた)のこと。同期の出世頭で冷静沈着な生方は、女子社員の人気を二分するライバルと見なされている。けれど実は、入社以来ずっと檜山は彼に恋していたのだ!! 想いを伝えたいのに、生方はなぜか檜山にだけは挑発的になる。つられて喧嘩腰な態度を取る檜山に、突然キスを仕掛けてきて!?

    試し読み

    フォロー
  • シャルルマーニュ伝説(上) 中世の騎士ロマンス
    -
    この物語は、野上弥生子訳の「ギリシア・ローマ神話」「中世騎士物語」と伝説三部作を成すもので、「アーサー王物語」と人気を二分する。有名な「ロランの歌」を含み、古代・中世の文学的遺産に親しむための絶好の入門書。

    試し読み

    フォロー
  • 宿敵に魅せられて【2分冊】 1巻
    -
    未亡人のエレインは非情な実業家ミッチェル・ラースに追い詰められていた。彼はエレインが経営していたキルト会社を買収し、2週間後には借金の担保にしていた亡き夫の豪邸まで奪おうとしている。返してほしければ受け入れ難いある条件を満たせと言うのだ。私は屈するしかないの? 恐ろしく美しい顔で弱者を食い物にする「禿鷹」と呼ばれるこの男に…。嘆きながらも屋敷を取り戻すために従うエレインだが、思いがけずミッチの優しい一面を知り、不覚にも心惹かれて…。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館エンジェル文庫 高校デビューは波乱の如く!
    -
    恋のお相手はオレ様男子? ワケあり王子? 「高校生になったら彼氏をつくる!」そう決意して、憧れの名門高校・桜美咲学園に入学したナズナ。ところが中学まで部活漬けだったナズナは、クラスのおしゃれ女子にうまく馴染めず、嫌がらせをされるように。そんなある日、ナズナはひょんなことから学園で女子の人気を二分するイケメン3年生、藤堂陵と神崎律の2人と急接近する。なんの取り柄もない自分のことを「好きだ」といってくれる律に惹かれていくナズナ。けれど、律が本当に好きなのは別の女性のようで…。一方、第一印象も最悪なら、会えば口論してばかりだった陵の意外な優しさを知ったナズナは!? オレ様男とワケあり王子――モテ男子2人の間で揺れるナズナのトライアングル・ラブコメディ! この本「高校デビューは波乱の如く!」のモデルは、小関裕太くんと志田彩良ちゃん。 ※この作品は廉価版です。廉価版には一部の写真のみ収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館エンジェル文庫 高校デビューは波乱の如く!(完全版)
    -
    恋のお相手はオレ様男子? ワケあり王子? 「高校生になったら彼氏をつくる!」そう決意して、憧れの名門高校・桜美咲学園に入学したナズナ。ところが中学まで部活漬けだったナズナは、クラスのおしゃれ女子にうまく馴染めず、嫌がらせをされるように。そんなある日、ナズナはひょんなことから学園で女子の人気を二分するイケメン3年生、藤堂陵と神崎律の2人と急接近する。なんの取り柄もない自分のことを「好きだ」といってくれる律に惹かれていくナズナ。けれど、律が本当に好きなのは別の女性のようで…。一方、第一印象も最悪なら、会えば口論してばかりだった陵の意外な優しさを知ったナズナは!? オレ様男とワケあり王子――モテ男子2人の間で揺れるナズナのトライアングル・ラブコメディ! この本「高校デビューは波乱の如く!」のモデルは、小関裕太くんと志田彩良ちゃん。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラー写真、モノクロ写真が収録されています。
  • 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366
    3.9
    1~4巻1,782円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 毎日たった2分で一生ものの知性を養う! 「ヘレン・ケラーが最初に理解した言葉は?」 「セルバンテスの有名な作品は、○○・キホーテ?」 「世界で一番平均気温が低い場所は?」 「QRコードは何の略?」 ――親子で楽しめる教養クイズも満載!! 齋藤孝先生による小学生のための教養本の登場です。 1日1ページ、毎日読むことで、知性の筋力を鍛えます。 言葉、文学、世界、歴史、文化、芸術、自然と科学… 小学生のうちに知っておきたい7ジャンルから、 「言葉遊び」「日本文学神7」「世界のすごい画家」など52の週テーマを厳選。 1週間1テーマで点の知識が線になり、強い知識を目指します。 新学習指導要領で強化傾向にある日本の古典や伝統、 ブラックホールやダークマターなど最新科学の知見、 20世紀重大事件など世界情勢にもふれてグローバル視野を育てるなど、 幅広い知性をはぐくみます。 さらに興味を広げる「おまけ知識」付き! 小学生へのプレゼントとしても最適です。
  • 小説東京帝国大学(上)
    3.0
    1~2巻770円 (税込)
    「帝国の大学」として数多くの指導者を養成し、日本近代史の原動力となった東京帝国大学は、学問と政治・社会との関わりや、権力と思想の自由の問題にどう対処してきたのだろうか。ムーアヘッド『倫理学』中の「弑逆」の解釈に端を発した「哲学館」事件や、桂太郎内閣の対露外交を批判して国論を二分することになった七博士の“日露開戦論”などを扱い、明治体制の確立を描く。
  • 職場の心理学(1)「リストラ」首切り役の向き不向き
    1.0
    「おまえは会社の犬か」「自分だけぬくぬくと生き残るつもりか」「ローンが残っているんだ。頼む。助けてくれ」リストラの実行部隊に向けられる言葉は辛辣で厳しい。その任に耐えかねて心を病む人々が増えている。やはり「首切り役」にも向き不向きがあるのだ。株式会社プレジデント社東京都千代田区平河町2-13-12電話:03-3237-3711(代)

    試し読み

    フォロー
  • ショートコーディング 職人達の技法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ショートコーディングとは、プログラムのソースコードがどれだけ短く書けるか、「1バイトでも短く」データ構造・アルゴリズム・処理系の観点から探求することです。ショートコーディングを行うことで、プログラミングの思考方法や本質を学ぶことができます。本書では、与えられた問題の単純化や読み替えを可能な限り行い、データ構造やアルゴリズムを十二分に検討した上でソースコードを最も短くする方法、ときには儀式的・作法的プログラミングに疑問の目を向け、あえて「ダメ!」と言われることをあえてやってみることで、処理系の知識を深める方法なども伝授します。 ショートコーディングにおいて最も大切な要素は、その精神です。誰よりも短くコードを書くと決めたら、最後まで諦めずに頑張る。これがショートコーディング魂なのです。1人だけでショートコーディングを行うことはあまりありません。「ショートコーダー」たちは1バイトでも短いコードを書くため激しく戦い、終わればお互いを称え、最短のコードに至る思考過程や自分が発見したHackについて語り合い、知識を共有します。本書はコーダーたちが闘う場についても紹介していきます。 【ご注意】 本書は2007年8月に刊行された『ShortCording~職人達の技法』を元にした復刻版です。初版当時と大きく状況が変わった記事については注釈を追加していますが、基本的に書籍中の情報は、原著発行時のものですので、ご了承ください。
  • シングルマザー作戦【2分冊】 1巻
    -
    「私、赤ちゃんを産むの」幼なじみのケーティの言葉に、ショーンは愕然とした。さらに彼女は子供の父親を捜してほしいと言う。世間知らずのケーティが母親になる? しかも子供の父親に捨てられたのか…。複雑に揺れる心を抑え、ショーンがおそるおそる父親の名を尋ねると、驚くべき答えが返ってきた。「そうね、今のところ候補は5人なの」なんだって? 1度に5人の男とつきあっていたのか? ただの幼なじみだったケーティは、突然ショーンのなかで女に変わった。

    試し読み

    フォロー
  • 新潮記
    -
    高松の松平家は水戸の徳川家と互いに養子を交換する本枝不離の関係にあったが、水戸藩が幕末動乱の策源地となるとともに藩内は尊皇佐幕に二分される。高松藩の尊皇派の中心人物の庶子である早水秀之進は、その生まれのゆえに屈折し、文武に秀でているにもかかわらず時流を冷ややかに眺めるだけであったが、水戸藩への密使に立ち、生死の間をくぐりぬけることで己れのなすべき事を悟る。

    試し読み

    フォロー
  • 新・「ナンパ塾」完全極秘マニュアル 最新最強の口説き術
    2.0
    日本初の座学と実践でナンパを指導するセミナー「ナンパ塾」を設立した、草加大介氏による驚愕と納得のナンパ・マニュアル本!女性心理の徹底された研究と解説は、女性読者も唸る充実した内容になっています。たかがナンパ!されどナンパ!今まで恋愛で悩んできた人に逆転のチャンス!確かな希望を見出せる最新最強のナンパ指南書!! 【第1章】「ナンパとは何か?」を理解し、実践に備えよ ・女性は自らアプローチしない ・女性は安く値踏みされるのが大嫌い ・モテたければ失恋を何度も繰り返せ 【第2章】上達のために心がけるポイントをおさえろ ・トークマニュアルは声に出して早口で読め ・上達したいなら瞬時の反応にこだわれ ・ナンパ相手からいきなり「ノー」を突きつけられないために 【第3章】洗練されたナンパトークを身につけよ ・勝負は2分。ポイントをおさえろ ・女性の顔色をうかがい、ほめ言葉を多用せよ ・思い通りのいい返事を得られる話術 【第4章】路上ナンパの最強テクニック ・ナンパは避けたほうがいい女性のタイプ ・成功しやすい女性を見分ける方法 ・路上で女性の不安感を払拭する方法 【第5章】実践!ナンパマニュアル集 ・ストリートナンパ篇 ・居酒屋篇 ・映画篇 【第6章】ベッドインを成功させる究極のテクニック ・女性は男性を外見だけで判断しない ・モテない男たちは優しくないだけでなく、女性の前で言葉を選ばない ・ベッドインしたいのなら、ナンパをする場所にこだわれ 【番外編】デートで女心をつかむ極上のテクニック ・好意を抱かれるには「心遣い」「思いやり」「気配り」が基本 ・デート場所に現われた女性には、まず深々と頭を下げてお礼を言え ・男性はお願いする立場であることを絶対に忘れるな
  • 神変 関ヶ原1 秀頼夭折、秀吉狂乱
    4.0
    慶長3年。豊臣秀頼が急死。混迷する跡目争いのなか跡継ぎに決まったのは、北の政所の兄、木下家定の養子、木下勝俊だった。若き聡明な勝俊が、真田信繁らとともに、徳川の天下簒奪から豊臣家を守るために立ち上がる。ここに天下を二分する戦いが始まった!!

    試し読み

    フォロー
  • 新・明解C言語 実践編 第2版
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【シリーズ累計120万部突破!】 本書は、C言語の基礎を理解したあとに、次のステップを目指しているみなさんのためのテキストです。 Cプログラミングの学習や開発の現場で起きた失敗談、問題点、疑問点を取り上げ、その解決法をわかりやすく解説します。 本書では、見えないエラー/見えにくいエラー/見落としやすいエラーから始まって、次のようなことがらを学習していきます。 ・型変換にまつわる落とし穴の回避方法 ・ライブラリ開発のための基本テクニック ・コンソール画面の文字色やカーソル位置などを制御するライブラリの開発 ・呼び出す関数をコンパイル時ではなく実行時に決定する手法 ・要素型に依存することなく処理を行うプログラム作成のテクニック ・あらゆる要素型の配列の探索やソートなどを行う汎用ユーティリティライブラリの開発 ・処理系の特性を提供するヘッダライブラリを自動生成するプログラムの開発 ・動的に生成したポインタの配列を多次元配列として扱う技術 ・整数型の内部表現を文字列化するライブラリの開発 ・文字列の複製や置換などを行う文字列処理ライブラリの開発 ・データやキーの型に依存しない汎用の2分探索木ライブラリの開発 ・テキストファイルとバイナリファイルの取扱い上の注意点 また標準Cの第2版(C99)から第5版(C23)までの変更点などについても、必要に応じて学習を進めます。 本書を通じて、実用プログラム開発技術を身につけることができます。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 新・明解Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてのPythonプログラマに贈る! アルゴリズムとデータ構造入門書の最高峰。 本書は、Pythonで実装した豊富なプログラム例を通じて、アルゴリズムとデータ構造の基礎を身につけるためのテキストです。 基本的なアルゴリズムとデータ構造に始まって、目的とするデータを見つける探索、データの並びを一定の順序で並びかえるソート、そして、スタック・キュー・再帰的アルゴリズム・線形リスト・2分探索木などを学習します。 解説にあたっては、難しい理論や概念を視覚的なイメージで理解できるように、213点もの図表を提示しています。本書に示す136編のプログラムは、単なるサンプルではなく、実際に動作するものばかりです。すべてのプログラムを読破すれば、かなりのコーディング力が身につくはずです。 初心者から中上級者まで、すべてのPythonプログラマに最良の一冊です。
  • 晋遊舎ムック 薬に頼らない  血圧を下げる最高の方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これまで正常だったひとも要チェック! 新しくなった血圧基準値対応! つらい減塩・運動必要ナシ! 血圧はラクに下げられる! ステップ1 ミネラルで塩を排出 ステップ2 美味しさそのまま減塩 ステップ3 1回2分 タオルグリップ法 ステップ4 生活習慣 かんたん4ステップで血圧を下げましょう!
  • シークに焦がれて【2分冊】 1巻
    -
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】車を盗まれたナターシャは、被害届けを出しに行ったロンドンの警察署で中東の国の皇太子ラカールと出会った。うっとりするほど美しい彼はエキゾチックなまなざしでナターシャを一瞬で虜にし、支配者らしい強引さで官能的な夜へと誘った。これは一夜かぎりの夢物語。ふたりは住む世界が違うのだから。しかしラカールは翌朝ナターシャを自分の国につれ去った。思わぬ彼の行動に真摯な愛を期待したナターシャ。だが彼女を待っていたのは異国の残酷な愛のしきたりだった。

    試し読み

    フォロー
  • 時刻表でたどる新幹線発達史
    -
    新幹線は青森から鹿児島までがつながり、名実ともに日本の大動脈として機能している。しかしここに至るまではそれぞれに歴史があり、もちろん順風満帆ではなかった。それらひとつひとつの歴史のトピックを時刻表という最大の資料とともに検証しながら紐解いていく。また本書では新大阪駅の建設過程や新幹線唯一の未成線となってしまった成田新幹線の話題、最近の新幹線における並行在来線の処遇など、各種のコラムも織り交ぜながら展開していく。本書の著者・寺本光照氏は弊社キャンブックスでは初の単独著書となり、本人のこだわりや豊富な知識、資料に裏打ちされた正確な文章の展開など、個性を十二分に発揮してまとめあげている。 ※この電子書籍は2013年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

    試し読み

    フォロー
  • 時事英語 de スピードリーディング&スーパーリスニング VOL.1 2019
    -
    時事英語 de スピードリーディング&スーパーリスニング VOL.1 2019  本誌は、最新の海外英語ニュースを題材にしたスピードリーディングとスピードリスニングテクニック強化プログラムです。  本書の5段階方式によるその強化プログラムの流れを簡単に説明します。  ①最初に、英文記事の音声をリスニングします。 まずは、どれくらい聴き取れるかチャレンジします。  ②スピードリーディングを実践します。 本書のパラグラフリーディング(ネイティブスピーカー超速読法)です。  ③パラグラフの意味の確認  ④シャドウイング 全文のシャドウイングが理想ですが、最初の1~2分だけでも効果があります。  ⑤スーパーリスニング ①でのリスニングからどれほど聴き取れるようになったかを確認します  ①~⑤までのそれぞれの詳細は,本文にあります。    本書のこの5段階システムに従って実践することで、スピードリーディングテクニックとリスニングテクニックが身につきます。  本書は、いつでも、どこでも端末を取り出してトレーニングできますので、繰り返し実践されることをお勧めします。 ※1.付属する音声はダウンロードしてから聴きますので端末がインターネットに接続されている必要があります。 ※2.本書は、辞書なしで超速読月刊英語ニュース2019年5月号と6月号の音声付属の記事を活用しています。 ※3.英検2級、TOEIC700点、あるいはそれ以上の中・上級者の皆さんに適しています。
  • 時事英語 de リーディング&リスニング 2023年ダイジェスト版
    完結
    -
    時事英語 de リーディング&リスニング 2023年ダイジェスト版 2023年、辞書なしで超速読月刊英語ニュースで取り上げた数百本のニュースから特に大きく報道された出来事を30本抜粋して「2023年ダイジェスト版」を作りました。 30本の記事のすべてにYou Tubeの動画を付けています。 本書は、基本的目標として、海外英語ニュースの速読(パラグラフリーディング)と多読を実践し、最新の国際情勢を英語で知るということになります。 ①と②でまずは基本的な目標が達成されます。 しかしながら、音声も欲しいと言う皆様に応えて、本書では、ただの音声ではなく、もっと効率的に活用できる動画を取り入れました。 従いまして、③Another Challenge(さらなる挑戦)としてすべての記事に動画を付けています。 本書では【シャドウイング】をお勧めしています。 【シャドウイング】とは英語の音声を聞きながら1~2語遅れて復唱する方法で、英語の影を追いかけるのでシャドウイングと言われています。通訳・同時通訳者が毎日取り入れるするほど効果のあるトレーニング手法です。 シャドウイングは、全文やる必要はありません。全文の2分の1でも、3分の1でも、4分の1でも、あるいは、3分でも、5分でも、とにかく「できる範囲」、あるいは「集中力が続く範囲」でやりましょう。 飽きたらすぐにやめて、「続きはまた今度」というような気軽な気持ちでやりましょう。それでも「塵も積もれば山となる」。毎日継続することが大事です。 著者:TOSHIO HOSOMI
  • 実践! オムニチャネル ~28ネットショップの取り組み~―週刊東洋経済eビジネス新書No.93
    -
    私たちの生活にeコマース(電子商取引)が登場して15年ほどだ。今では毎年10万程度の新規オンラインショップが立ち上がり、ネット上で競い合う。  その中でオムニチャネルなど多様な戦術に長けた28店舗を一挙紹介する。ショップ開設の関係者らに必ずや参考になること請け合いだ。ぜひ、“生きた教科書”として活用してほしい。 (注)オムニチャネルとは、実店舗やネット上のストアに加えて、ソーシャルメディアやブログなど各種の手段を使って、顧客と接点をもとうとする考え方のこと。  本誌は『週刊東洋経済増刊 eコマースの強化書』(2014年10月3日発行)掲載の34ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● SAKELIFE「定期購入のサービス使い『日本酒好き』を育てる 」 夢展望「スマホ顧客が8割。リアル店を戦略化」 ドゥクラッセ「体型気になる世代のオシャレを徹底支援」 丸善&ジュンク堂ネットストア「店舗在庫を開示、絶版本も手に入る」 サンリフレプラザ「追加費用請求せず。価格の透明性徹底」 ファクトリエ「初の工場ブランド。高級シャツが激安」 メルカリ「安全性をウリに支持獲得。テレビCM打ち500万DL」 クリーマ「ハンドメイドECの先駆け、個人間売買で安心感を醸成 」 bento.jp「発注2分で即届く。型破りの弁当配達」 KAJIN「大手にも負けないフォーマル子供服」 エソラワークス「子供の描いた絵を『ぬいぐるみ』に」 VEGEO VEGECO「社長は現役大学生。面倒、ムダを解消」 竹虎「背水の陣でEC販売。虎斑竹専門店の挑戦」 ワジャ「個人向け少ロット管理でニッチトップを複数運営」 オジエ「豊富な襟型で需要を深耕。常連客には80代男性も」 サンコーレアモノショップ「面白い商品だけで年商8億円を稼ぐ」 漫画全巻ドットコム「漫画全巻一気買いを開拓。イラスト入り“箱”が人気」 DIY-TOOL.COM「国内最大級の工具サイト。体験を軸にファンづくり」 チーズハニー「個性派チーズ200種。写真で食べ頃解説」 復刊ドットコム「懐かしい本を投票で復刊。ネット時代の新ビジネス」 ポポンデッタ「品ぞろえ増やして差別化。価格競争から距離を置く」 ピクトケーキ「スマホでデザイン、2日で写真ケーキ」 MARUMARU「ママの声を商品化、伸び盛りの子供服」 スーパーデリバリー「『ネット問屋』の先駆者。厳格ルールで信頼を獲得」 ペットビジョン「動物病院を買収し安価な医薬品、療法食を提供」 SUPER8SHOES「商品伝える秘密は蘊蓄とヒップ画像」 和える「日本の伝統産業を次世代につなげる」 リリー&アリー「育児中の主婦が子供の宝石箱深耕」
  • 自分だけのカッコイイ写真が撮れる!デジタル一眼マスターBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イメージ通りの理想の写真を撮るなら、「マニュアル撮影」が大正解! 普段のデジタル一眼の撮影で、被写体がブレたり、明るさが安定しないのは技術不足ではなくオートモードで撮影しているから。 マニュアルモードで、カッコイイ写真、かわいい写真、映える写真…イメージ通りの写真がオートモードより簡単に撮る方法を、ファッションと音楽を中心に広告、雑誌、CD&DVDジャケットなど幅広いメディアで活躍する写真家・橘田龍馬が徹底解説。 CONTENTS PART1 基礎を知る マニュアル撮影は簡単!カメラを正しく構えよう! 光/明るさ/色(ホワイトバランス)/彩度/コントラスト/絞り/シャッタースピード/ISO感度/ピント/ボケ/レンズ/など、マニュアル撮影の基本を徹底解説! PART2 イメージ通りの写真を撮る 風景を印象深く撮る/人物を個性的に撮る/動物を生き生きと撮る/モノを映えるように撮る PART3 撮影テクニックを覚える 3分割構図/2分割構図/日の丸構図/対角線/フレーム/シンメトリー/スロシャッター/ハイシャッター 逆光透かし/シルエット/光芒/光跡/ハイキー/ローキー/玉ボケ/視線誘導/パンフォーカス 輪郭強調/圧縮効果/流し撮り/映り込み 初心者も安心のカメラ用語集付き!
  • 12分のエチュード: 1
    -
    音楽って楽しい!陸上の名門静ヶ丘学園へ入学した梅塚和奏は、入学早々の陸上部での挫折から、吹奏楽部に入ることに。吹奏楽部の体育会系でスパルタな練習に戸惑いつつも、少しずつ音楽、そして吹奏楽の楽しさに気づいていく和奏。しかし、同じトランペットパートの篠崎睦美は、その上手な演奏とは裏腹に部内で孤立を強めていき――音楽と出会い、青春を音楽にかける少女たちの物語、はじまります!
  • 16歳で帰らなくなった弟
    完結
    4.4
    ほんの2分ほどのお昼のニュースで流れたのは、弟の死を伝えるものでした。 職人気質でお酒を飲むと財布のヒモがゆるくなる父、 肝が据わっていてよその子でも平気でしかり飛ばす母、 思春期をこじらせて素直になれない姉、 そして自由奔放でヤンチャだけど誰からも好かれた弟。 どこにでもあるような家族の風景が、 警察からの一本の電話によって一瞬にしてもろく崩れ去ることに…。 肉親を突然失ったある家族が、 再び歩き出せるようになるまでをつづった 描きおろしオリジナルコミックエッセイです。
  • 情熱の系譜【2分冊】 1巻
    -
    父が亡くなり、天涯孤独となったヘレン。住み込みのナニーとして働き始めるが、実際にはひどい下働きとしてこき使われていた。ある時雇い主の一家とともにカリブ海を訪れたヘレンは、空港で困っていたところを見知らぬ男性に救われる。お礼をしようと話しかけたが、彼の名を聞いて凍りつく。まさか! 彼は幼い頃に自分を捨て、家を出た母の再婚相手では? この若くすてきな男性が母の愛人だなんて。嫌悪から逃げようとするが、彼はヘレンに興味を示して…。

    試し読み

    フォロー
  • 情熱のとき【2分冊】 1巻
    完結
    -
    世界的大富豪ステファノから熱烈に求婚されて結婚。天涯孤独のカーリーはしかし、幸せの絶頂からほんの3か月でひきずりおろされた。夫は家庭をかえりみず、愛人がいることを知った彼女は屋敷を飛び出す。妊娠に気がついたのはそのあとだった。7年後、女手ひとつで育てた娘が大病にかかってしまい、莫大な手術費がどうしても工面できない。方法はただひとつ…ステファノに頼るしかない。娘の存在を知った彼は激昂し、条件を出した。「僕たちはもう1度夫婦になるんだ」

    試し読み

    フォロー
  • 女子の貧困―週刊東洋経済eビジネス新書No.118
    -
    格差の進む日本。2012年の相対的貧困率は過去最悪を更新して16.1%と、国民の6人に1人が貧困状態。さらに子育て中の一人親世帯では54.6%にも達する。  特に厳しいのが母子家庭だが、若い女性の貧困も問題だ。  元AV女優・日経記者という異色の経歴を持つ著者が書く「セックスワーカーの貧困」、子どもの貧困に取り組む大人たちの取り組み、生活保護の実態など女子の貧困に迫った。  本誌は『週刊東洋経済』2015年4月11日号掲載の22ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 元AV女優・日経記者が歩く女性の貧困最前線 6世帯に1世帯が貧困。困窮する子育て家庭 column「2分の1成人式がえぐる心の傷」 住民の「おせっかい」が子どもを貧困から守る 生活費も家賃もカット。改悪続く生活保護制度 column「カード支給は違法? 揺れる大阪市」 はびこる生活保護への誤解 厚労省が物価を偽装? 揺らぐ保護費削減の根拠 国際比較で見た「生活保護」。日本の特徴は家族まかせ 自立支援法は機能するか Interview 私ならこうする! 慶応義塾大学教授 竹中平蔵/首都大学東京教授 阿部彩/ビッグイシュー日本代表 佐野章二
  • 壬申の乱の謎 古代史最大の争乱の真相
    3.5
    1巻550円 (税込)
    西暦672年、古代史最大の争乱・壬申の乱が勃発した。この争いは天智天皇亡き後、大海人皇子と大友皇子が皇位継承権を巡り対立、日本を東と西に二分する争いに発展したのは有名だ。ところが、軍事的に劣勢であった大海人皇子が、なぜ勝者となり得たのか。古代史最大の謎がいまだ解明されていないと著者は言う。壬申の乱に隠された歴史の真相を「二つの日本」という視点から解き明かそうというのが本書の試みだ。「二つの日本」に大海人皇子の逆転勝利の秘密を解く鍵を求めたのは著者独自の斬新な視点だ。つまり壬申の乱当時の日本は、西国を支配していたヤマト王朝勢力と、蝦夷と呼ばれ恐れられていた東国の豪族勢力とに二分されていたのだ。大海人皇子が劣勢を見事に覆すことができたのは、東国の有力豪族の後押しが得られたからだった。なぜ大海人皇子は東国勢力の支持が得られたのか。その謎が明かされたとき、読者は驚愕の真相を知ることになるだろう。

    試し読み

    フォロー
  • 人物クロッキーの基本 早描き10分・5分・2分・1分
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “クロッキー力”で人体の本質をつかみ取れ! 今までにない、プロの画家による実践的クロッキーの技法書がついに登場。生き生きとした動きのある、魅力的な人物を描くためには、実際に人体の「かたち」を見て描くことが早道ですが、確実な“クロッキー力”を身につけるには「見て描く」だけでなく、コツが必要となります。本書は、30年以上も人体を追究しつづけてきた画家集団、アトリエ21(上田耕造、岡田高弘、広田稔)による、実在感のある人物やキャラを描くための基本要素を詰め込んだクロッキーの技法書です。プロの画家の視点で「どのように観察するべきか」「どんな考え方を知っておくべきか」を具体的に解説、図解しています。10分・5分・2分・1分と短時間で描くからこそ生まれる緊張感や、躍動感あふれるプロのクロッキーから、線画を描くコツを学びましょう。人体の特徴を素早く感じたままに線描きすると、見る目と描く手を同時に鍛えることができますよ。女性のヌードや着衣作品、さらにはパステルや水彩絵の具を使った作品も収録。最高峰のプロの画家による“クロッキー力”を学んで、人体の本質をつかみ取ってください!
  • 睡眠力 ~仕事のパフォーマンスを上げる睡眠マネジメント~
    -
    本書のテーマは「睡眠マネジメント」。エビデンスに基づいた睡眠のスキルを身に付けることで、あなたの強み、持ち味、能力を日中に最大限発揮できるよう、考え方と具体的な方法を提案します。 あなたは、毎日、質の良い睡眠が取れているでしょうか? 睡眠の質を上げるためは、部分的な対症療法をするだけではなく、生活リズム全体を見直す必要があります。 昼の仕事の質は、夜の睡眠の質、と言っても過言ではありません。仕事が段取り八分とするならば、その段取りの中には「睡眠マネジメント」も当然含まれてきます。「仕事のパフォーマンス」を上げるためにも、いますぐ「睡眠マネジメント」に取り組みましょう! [目次] 第1章 なぜ今、睡眠マネジメントなのか  ・今だからこそ、睡眠  ・睡眠不足で仕事のパフォーマンスが低下  ・在宅ワークで不眠が急増  ・睡眠後進国・日本  ・睡眠不足が原因で年間15兆円の経済損失  ・日本国家の健康戦略が変わった 第2章 睡眠不足のリスクと睡眠のメリット  ・心身メンテナンスの必要性  ・睡眠不足の3大リスク  ・睡眠の3大メリット 第3章 夜:自律神経を整える  ・自律神経をONからOFFへ  ・8時台・腹8分目  ・体温マネジメントでスムーズな入眠  ・夜から朝の室内温度  ・夜の深酒は控える  ・ブルーライトの影響  ・サプリメントの活用  ・2分で眠れる睡眠導入法 第4章 朝:体内時計をセットする  ・体内時間を整えると睡眠は深くなる  ・3分間、太陽の光を浴びる  ・朝食で睡眠ホルモンを仕込む  ・年収を上げる朝食 第5章 昼:睡眠圧を高める  ・睡眠圧をコントロールする  ・カフェインは15時まで  ・睡眠を改善するウォーキング  ・休憩時間の上手な使い方 第6章 快眠のための環境整備  ・机の上を片付けるように寝室を整える  ・永久ゴミを吸い続けない  ・寝具に潜むダニ対策  ・寝具の通気性を向上させる  ・寝る前10分のモーツァルト効果 第7章 水野式・眠れぬ夜の睡眠法  ・大仕事を成功に導く快眠  ・出張先ではサウナを探す  ・本番の2日前から睡眠圧を仕込む  ・スローストレッチでBIG3をほぐす

    試し読み

    フォロー
  • 素顔の億万長者【2分冊】 1巻
    -
    テキサスの億万長者タイソンが率いる慈善団体のアシスタントとして雇われたメリ。彼と働くうちに誠実で気取らない姿に心惹かれていくが、実は彼女の正体は元トップモデル。パパラッチに追われる生活にうんざりしていたメリは、あることを機に虚飾の世界から逃げ出したのだ。そして美しさを地味な服と分厚いメガネで消し去り、憧れていた普通の人生を手に入れたのだが…。正体がバレたらすべてはおしまい。何よりタイソンは嘘つきが大嫌いで――!?

    試し読み

    フォロー
  • すべての仕事を2分の1の時間で終わらせる ガチ速仕事術
    3.5
    働き方改革やテレワークへの移行が進む今なお、残業に追われ、仕事効率に悩むビジネスパーソンは多い。 本書では、元「楽天市場」の史上最年少プロデューサーでスピード部門賞を受賞した著者が、脳を効率的に使い、仕事を最速で終わらせるノウハウを伝授。 自分だけでなく人をも動かす、目からウロコの時短テクニックが満載。 オンライン時代に必読の時間術指南本です。

    試し読み

    フォロー
  • スペイン公爵の嘆き【2分冊】 1巻
    完結
    -
    貧しいレナは1年前、スペインの大富豪のアレハンドロと愛しあったが、彼は去っていった。そして彼女はミゲルをひとりで産んだ。だが彼は突然、彼女の前に現れ、子どもを奪おうとした。抵抗する彼女に、この事態を避けたいなら、ふたりは結婚するしかないと告げる。彼につれて行かれたのは、スペインの丘に建つ城のような大邸宅だった。慣れない生活を始めたレナだったが気になるのは「この子は運命の子だ」と言った彼の言葉。やがて彼女は、その意味を知り…!!

    試し読み

    フォロー
  • スペインの情熱と絆【2分冊】 1巻
    完結
    -
    幼い息子を事故で亡くしたアイラは悲しみに暮れ、愛する夫との間に溝を感じるようになっていた。彼と別れたくない、でも一緒にいるのはつらい――そんな彼女が救いを求めたのは離婚専門の弁護士事務所。今後のことを考え、看護師として復帰したアイラだが、夫と同じ病院に戻るしかない。医長を務める彼と互いに歩みよることを決めたふたりは、子どもたちとともに温かい家庭を取り戻したかに見えた。だが、思わぬアクシデントによって絆は再び断ち切られてしまい…。

    試し読み

    フォロー
  • スルタンと愛妾のハーレム【2分冊】 1巻
    完結
    2.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】雑誌ライターのジャッキーは、取材で訪れたジャジール国でスルタンと呼ばれる君主アシムと出会った。宮殿の奥深く、長い間放置されていたハーレムで…。アシムは全身から傲慢な王者の雰囲気を発し、対照的な肌と髪の色をもつ彼女を興味深げに見据えた。ジャッキーがすべてを奪われるのに時間はかからなかった。妖しく官能的な残り香が今も漂うその部屋で激しく抱かれ、彼女は女性としての幸福に包まれた。王が自分を求める一方で、お妃候補と会っていると知るまでは。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいiPad iPadOS 15対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレワークやオンライン学習が日常的になり、iPadは多くの人に利用されています。本書を読めば、iPadを買ったその日から使えるようになるはずです。また、iPad購入前の参考にもなります。2021年9月にiPadとiPad miniが新機種として登場しました。iPadOS 15も同時にリリースされました。iPadは、iPad/mini/Air/Proと4種類があり、それぞれにWifiモデルとCellerのモデルがあります。本体カラーも多様です。このように豊富なラインアップがあり、ユーザーの使用目的に合った機種を選べます。 新iPadは、10.2インチ大きな画面を備えていながら価格39,800円からと手にしやすい機種です。オンライン学習やビデオ会議の入門用として適しています。iPad miniは、8.3インチの画面を備えたシリーズの中で最も小さいタイプです。今回高速CPUを搭載して新しく登場しています。iPhoneの画面が小さい点が不満な方には、持ち運びも容易で性能も高く便利に使えるはずです。10.9インチの大きな画面ながら薄型で持ち運びに便利なAir。12.9インチと11インチインチの画面を搭載するProはパソコン並みに高機能です。イラストや動画を扱う方にはProがお勧めです。4機種すべてが、ペン入力に対応しています。キーボード付きのカバーなど合わせて利用すれば、文字入力もパソコンとぼぼ同じ作業ができます。 iPadOS 15は、2つのアプリを同時に表示するSplitView機能を備えました。iPadの画面を2分割して2つのアプリを表示できます。また、アプリの切り替えも簡単にできるようになりました。集中モードでは、指定した相手やアプリ以外からの通知を制限でき、仕事に専念できます。ホーム画面にウィジェットを追加したりと使い勝手が向上しています。便利なメモ機能のクイックメモが利用できます。アプリを使っている時や、ホーム画面、フルスクリーン、SplitViewでも使えます。さらにFaceTimeやSafari、マップなども機能アップしています。 本書を参考に、iPadを便利に使いこなしてください。
  • 世界最終大戦(1) 悪夢の始まり
    -
    吹き荒れるナチスの脅威 VS 追い詰められる日米英連合 ついに世界大戦勃発! 1928年、ヒトラー率いるナチス党がクーデターにより政権を奪取。 そして、ヒトラーの意向に従うロシア国内のロシアナチス党が皇帝一家を惨殺し、新国家・ナチスロシアが誕生する。フランス、イタリア、スペイン、南米各国が次々とナチス化されていく。 世界はナチス世界と、アメリカ、イギリス、日本などの西側世界に二分され、一触即発状態となる……。 壮大なスケールで贈る新たなる「羅門ワールド」、ここに幕を開ける!!
  • 世界の頂点に立つ人の最強プレゼン術
    -
    松本幸夫氏は、話し方、プレゼンを研究していている。効果的で上手にプレゼンをする、スティーブ・ジョブズや指導法が巧みなマイケル・サンデル、あるいは日本の政治家も何人か取り上げて本にしてきた。また、プレゼン研修をしているので、「超」のつくような一流企業家や外資系企業の「最前線」のビジネスプレゼンを日々観察、指導している。  そんな中、TED(テド、Technology Entertainment Design)で行われてきているプロのプレゼンター、世界のトップに立つ人たちのプレゼンは「スゴイ!」の一言に尽きる。もちろんビジネスプレゼンではないので、商品の売り込みはないが、松本氏は、そのスキルの高さには驚かされている。 そんな松本氏が、プレゼンセミナーを行っていて、10年、15年前と受講者が変わってきている点がある。それは、「ガマン強くない」ということ。プレゼンで、以前なら事例が5分、10分なら、十分に聞いてくれる耐性があったが、今は3分もてばいい方で、何よりも「短くまとめる」ようにしないと、中身以前の問題で、しっかり聞いてくれないのだ。  松本氏は、昔5分で行っていたスピーチを、今は2分くらいにコンパクトにまとめているが、それでピタリと聴衆のニーズと合う。それは、「時代に合っている」ともいえる。そして、スピーチ・プレゼンは短い方がよく、その方がインパクトは強いということだ。効率的なスビーチ・プレゼンをするには、「聴衆の本当に聞きたいことは何か」を常に問い続けることが欠かせない。また、一番の基本となるものは、実は話術とか、話の構成とか表現力、ジェスチャーや表情の変化などのデリバリー、伝え方の技術ではない。それは、いかに「共感」してもらえるかであり、テーマも易しくわかりやすく伝えることなのだ。  TEDのテクニックを学ぶことで、短時間でしっかり話をまとめるコツがよくわかり、そして、他人の体験談や生き方から自分の生き方を見つめ直すことができる。「知識を得る」と「自分の生き方を見つめ直す」は、TEDトークを観る時の最終目標ではないだろうか。  つまり、今まで知らなかったことを知る、気づく。そして、他人の体験談や生き方から自分の生き方を見つめ直す。これは、この先あなたのよりよき人生のためにこそあるのだと言えるだろう。  本書は、プレゼンスキルの本というだけでなく、あなたの生き方を見つめ直すことにも、つながっていく。
  • 関ヶ原合戦・あの人の「その後」 勝った人、負けた人がたどった「意外な運命」
    3.0
    天下分け目の関ヶ原――日本を二分した空前絶後の大合戦には数多の武将が関与した。しかし、激戦を生き延びた者たちの「その後」は実に千差万別である。いち早く東軍参加を表明したにもかかわらず、戦後、家康に疎まれて没落した福島正則。一方、西軍に加担したために所領を失い浪人の身となりながらも、その後の努力で信頼を回復し、大名に返り咲いた立花宗茂。はたまた、天下取りの野心を捨て去ったかのごとく、グルメ三昧に走って生き残った伊達政宗などもいる。本書では、論功行賞に授かった者、減封・改易に処せられた者はもちろん、寝返り組や各地の緒戦で奮闘した者、東西で袂を分けた親子、さらには舞台裏で戦乱の渦に巻きこまれた女性たちまで、気になる「あの人」の合戦後の人生を紹介する。それぞれの人物が歩んだのは、易き道か、それとも茨の道か? 山あり谷あり大逆転あり……、波瀾万丈の知られざる「ドラマ」に迫る!

    試し読み

    フォロー
  • 全身の血流を改善し、体のゆがみ・痛み・しびれをリセットできる! 全身の不調が消えるすごい座りトレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストレートネックや腰痛の悩みは「座り方」&「座りトレ」で改善する! 日本を代表するアスレティック・トレーナーが教える、最新科学に基づく、医学的に正しい簡単な方法! 2分ですぐ実践でき、さくっと1時間で読める!! 人は、社会生活の中で「座る」ことに長い時間をついやしています。よって「座り方」を改善すれば、人の体は生まれ変わっていきます。そして、座ったまま軽い動作をするだけで、肩や腰の痛み、ストレートネック、ストレート腰も改善するのです! 誰でもできる手軽な手法なので、歩くのがつらい高齢者にもおすすめです。 ------------------------------------- 「あなたの健康法や美容法は、なぜうまく行かないのか?」――それは、関節や筋肉のズレに着目したトレーニングをしていないから! 本書では、それらのズレをリセットし、本来の状態に戻せる「すごい座りトレ」についてご紹介。 これにより、体の痛みの解消、美容効果、若返り、姿勢の改善など、さまざまな効果が得られます。 座る際に「力を入れるポイント」さえ意識すれば、あなたの体は見違えるほど「軽く」なる!
  • 遭難者
    3.0
    残雪の北アルプスで、若手会社員・笹村雪彦は所属する山岳サークルの登山行で足を踏み外し、滑落死を遂げた。だが山を愛した彼に捧げた追悼集は、死因に疑いをもった母親の行動によって、予想外な内容に……。登山届、現地地図、死体検案書など、詳細な記録を収録した2分冊の追悼集に込められた惨劇の謎とは何か? 大人気「――者」ミステリーシリーズ。鬼才の手腕が冴える傑作(2分冊組)を、1冊本に再編集して復刊!
  • その症状、ガンのサインかもしれません
    -
    1巻1,200円 (税込)
    こんな症状、ありませんか? ●吐き気・食欲不振→胃がんのサインかも!? ●腋のしこり→乳がんのサインかも!? ●長引く咳・痰→肺がんのサインかも!? ●血便・倦怠感→大腸がんのサインかも!? ●2週間以上続く口内炎→口腔がん(舌がん)のサインかも!? がんは「万が一」ではなく「2分の1」です! いまや2人に1人ががんになる時代。胃がん、乳がん、肺がん、大腸がんなど……部位別の前駆症状(サイン)や、こんな人がなりやすいという危険因子を具体的に解説。さらに、「余命は聞かない。聞いても考えない」「主治医にすべておまかせはダメ」「治療中も安静が必須ではない」「がんを再発させない生活習慣」など、がん治療の専門家だからこそ言える、治療の前後に知っておくべきことなどもわかりやすく解説します。
  • 孫正義社長に学んだ「10倍速」目標達成術 [新書版]夢を「10倍速」で実現する方法
    4.3
    ゼロからスタートしたソフトバンクを、30数年で年商8兆円を超える規模に成長させた孫正義社長。これは他の会社の2倍や3倍どころの速さではない。まさに「10倍速」のスピードである。かくも驚異的なスピードで目標を達成できるのはなぜか。元ソフトバンク社長室長として間近でその仕事ぶりを見てきた著者は、「『なりたい自分』と『現在の自分』との間にあるギャップを最短最速で埋めるノウハウを持っているからだ」という。本書では、そのノウハウを読者が自らの目標達成に活かす方法を解説する。●わらしべ戦略/●ナンバーワン戦略/●くじ箱戦略/●目標数値化&週間化/●ロールモデル法/●高速PDCA/●鯉とりまあしゃん交渉術/●マウンテンガイド理論/●アウトプット議事録/●フォーマット化/●山崩しの手法/●掛け算法/●人脈マインドマップ/●安眠のための二分割法 etc.▼※本書は、『夢を「10倍速」で実現する方法』(PHP研究所)を改題・新書化したものです。【以下、本書「第1章」より抜粋】▼孫社長の経営は「タイムマシーン経営」と言われることがよくあります。まるで未来を見てきたかのように、のちに大きく成長する事業や企業を見抜いて、早い段階で先物買いをしているからです。しかし、長年そばで見ていてわかったのは、孫社長の予測もはずれることがあるという事実です。考えてみれば、孫社長も人間なのだから、百発百中で未来を言い当てることなど不可能なのは当たり前です。だとしたら、孫社長は単に運がいいだけなのでしょうか。それもまた違います。なぜ孫社長は、まるで未来を見てきたかのように、次々と成功を引き寄せているのか。その秘密こそが「くじ箱戦略」です。

    試し読み

    フォロー
  • 体型と体調がみるみる良くなる 魔法の2分間!美トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルやタレント1万人以上が劇的変化を実感!ぽっこり下腹、O脚、肩こり、腰痛、疲労がたちまち解消!超人気トレーナーが長年の経験から編み出した、2分間で面白いほど結果が出る奇跡のオリジナルメソッドを初公開!・不調改善のストレッチ&エクササイズ・深部までほぐせるSayuri式フォームローラーレッスン・内臓が喜ぶ食生活のすすめ自宅でもオフィスでもできる、超簡単なのにすごい効果!美しく健康的に生まれ変わった、と喜びの声が続々!☆二の腕がしまる。痩せたいところが簡単にサイズダウン!☆下腹がへこみ、バストが上向き、ヒップが上がり、冷え性解消。☆疲れにくくなり、ストレスに強くなった……etc.あなたはもっと元気になれる、綺麗になる!!

    試し読み

    フォロー
  • 高倉健 男のケジメ
    4.0
    「ひと言、ファンのみなさんにご挨拶を言いたくて―――」 健さんと共に生きてきたあなたに読んでほしい。 寡黙で、男らしくて、不器用……日本が世界に誇る名優が、あの世からケジメのメッセージ。 生前の秘話から男の生き様、死生観、そして宗教観まで。 92分のスピリチュアル・インタビュー。
  • たそがれ清兵衛
    3.8
    下城の太鼓が鳴ると、いそいそと家路を急ぐ、人呼んで「たそがれ清兵衛」。領内を二分する抗争をよそに、病弱な妻とひっそり暮らしてはきたものの、お家の一大事とあっては、秘めた剣が黙っちゃいない。表題作のほか、「ごますり甚内」「ど忘れ万六」「だんまり弥助」「日和見与次郎」等、その風体性格ゆえに、ふだんは侮られがちな侍たちの意外な活躍を描く、痛快で情味あふれる異色連作全八編。
  • たった2分で、怒りを乗り越える本。
    4.0
    「怒り」と耳にして構える必要はない。怒ってしまったからと落ち込む必要もない。怒りを本能のままにコントロールできず、むき出しにすることが損な生き方であり、人として恥ずかしいことなのだ。怒りと上手に付き合い、ともに乗り越えていく方法を教えよう。
  • たった2分で、決断できる。
    4.1
    決断の時、人は自分に嘘をつく。前例はどうか、親や上司の本音はどちらか…。多くの人が頭に思い浮かべるのは、他の誰かの顔。だが、人生で大切なことは他人事より自分事だ。自分にだけは嘘をついてはいけない。迷った時に君の背中を押す言葉を教えよう。

    試し読み

    フォロー
  • たった2分で、自信を手に入れる本。
    3.3
    自信を持つために必要なのは、虚勢を張ることでも、傲慢に振る舞うことでもない。強くなるためには弱さを受け入れなければならない。自分の弱さを自分自身に告白したとき、あなたはふっと心が軽くなるだろう…。20代のカリスマが贈る新感覚エッセイ。
  • たった2分で、自分を変える本。
    4.0
    どんな才人でも、100%、一気に自分を変えられる人はいない。変わる人は力む人ではなく、肩の力が抜けている人。勉強でもダイエットでも、一気に変えようと頑張らず淡々とやるのがいい…。20代、30代のカリスマ・千田琢哉が明かす新・成功法則!

    試し読み

    フォロー
  • たった2分で、自分を超える本。 心の「格差」を逆転する64のビジョン
    3.7
    自分は他人より持ってない、自分は他人よりランクが低い…。ムリヤリ「自分格差」をつくってはいませんか?ものの見方・考え方をちょっ変えるだけで、人生は大きく好転していきます。固定観念を「たった2分」で逆転させ、自分を超えるための視点満載の一冊!
  • たった2分で、自分を磨く。
    3.8
    才能とは何か?努力とは何か?修行とは何か?知性とは何か?プロ意識とは何か?――自分を磨き、人格を高めていくためには上質の言葉のシャワーを浴びることが何よりも重要だ。カリスマ・千田琢哉が成長し続ける20代の背中を押す、63の気づきの言葉。

    試し読み

    フォロー
  • たった2分で凹みから立ち直る本
    3.6
    タフな人とそうでない人の決定的違いは何か。それは凹んでもすぐに復活できるかどうかだ。タフな人は凹まない人ではなくて、凹んでもすぐに復活できる方法を習得している人。本書で紹介する70の「復活のヒント」が、貴方を強くしなやかにしてくれる!

    試し読み

    フォロー
  • たった2分で、道は開ける。
    4.0
    道は苦節ウン10年を経てようやく開けるものではない。ある日突然、目の前に開けるのだ。きっかけは何故かいつも、「ピンチ」の顔をしてやってくる。逃げずに正面からぶつかれば、あなたはいつの間にか上昇気流に乗っている!誰も知らない20代の成功法則!

    試し読み

    フォロー
  • たった2分で、やる気を上げる本。
    3.9
    毎日を本気で生きているか?周囲を気にして「他人の価値観」を生きていないか?どうせ生まれたんだから、目の前の現実と正面から闘おうじゃないか。仕事、勉強、友情、恋愛…惰性の20代に「喝」を入れ、毎日を「完全燃焼の日々」に変える言葉のカンフル。

    試し読み

    フォロー
  • たった2分で、勇気を取り戻す本。 君の人間関係を好転させる63の“小さな一歩”
    3.8
    ビジネスマン1万人と対話して知ったことがある。無敵と畏れられた勇者こそ、皆、繊細で臆病者だったという事実だ。繊細で感性が鋭くなければ真の勇気は修得できない。人は「臆病な勇者」になればいい――。20代のカリスマが贈る、人間関係・63の勇気術!
  • たった2分で、夢を叶える本。
    3.7
    夢を語る人は多い。でも夢を叶える人はとても少ない。かっこいい夢を語る人は、本当は夢を叶えようなんて思っていない。なぜなら、かっこいい夢を見ていると人から見られることで満足しているからだ。――20代のカリスマ・千田琢哉が語る「新・成功法則」!

    試し読み

    フォロー
  • 旅と雑貨とデザインと
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 22カ国を700日旅して集めた雑貨は3000個超! 雑貨コレクターで旅のエキスパートでもある著者「森井ユカ」が、雑貨と戯れ、デザインに魅せられた旅先での思い出を綴ります。ヨーロッパ、アメリカ、アジア……旅先で訪れたホテルやスーパーマーケット、ミュージアムなどは雑貨とデザインの宝庫。世界各都市で出会ったさまざまなグッズや出来事を「雑貨愛」「旅行愛」「デザイン愛」あふれる文章と写真で紹介していきます。 ●収録したエピソード 50のエピソードで綴るフォトエッセイ「もの言わぬものとの対話を続けるため、明日もまた飛行機に乗るのです」……モノ好き、世界をめぐる! ・上ったタワーは国内外で約100本 ・家具と雑貨だけではない、IKEAは宇宙だ ・牛乳パックを訪ねて西へ東へ30ヵ国 ・世界の猫好きが集まる3年に1度の猫祭り ・刺激がいっぱいのデザインホテル ・旅の課題は寂しくない「ひとりメシ」 ・香港の古道具屋はタイムマシン ・47都道府県日本2周のスーパーマーケット行脚 ・8年間待ち続けた、たった2分の皆既日食 ・住んでみたいなよその国、世界の住宅広告 ほか ●著者プロフィール 【森井ユカ】 立体造形家で雑貨コレクター。小さいものを作ることと愛でることが好き過ぎて仕事にまでしてしまう。立体造形では粘土を使ったキャラクターデザイン、雑貨コレクターとしては世界の日用雑貨を収集し、書籍にまとめたり各メディアで解説などをしている。『スーパーマーケットマニア』シリーズ6タイトル(すべて講談社)、『おいしいご当地スーパーマーケット』『地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!』(ともにダイヤモンド社)、『10日暮らし、特濃シンガポール』(晶文社)など著書多数。 専門学校桑沢デザイン研究所では、よりよい生活を考えるゼミ科目『LIVING DESIGN』を担当。多い時は1年の5分の1を取材旅行に費やす。夜行性。特技はどこでも2秒で眠れること、困っているのは寝起きが悪いこと。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 探偵・藤森涼子の事件簿
    3.7
    1993年、世の中がまだバブル景気に浮かれていたころ、OLを辞め、「求む、バカな人」という求人広告に惹かれて探偵事務所の門を叩いた女がいた――20年にわたって書き続けられている「藤森涼子シリーズ」の短編の中から、「善意の檻」「封印された夏」「遊戯の終わり」「追憶の猫」「ウンディーネの復讐」の5編を収録。緻密な謎解きやサスペンスを堪能できる本格ミステリとしてはもちろん、ひとりの女性の成長物語としても十二分に楽しめる傑作短編集。(構成・解説/大矢博子)

    試し読み

    フォロー
  • ターゲットはプリンセス【2分冊】 1巻
    完結
    -
    インブルク公国のプリンセス・アーニャは、浮気者のF1レーサーの夫と離婚して以来、つねにパパラッチの標的にされている。そんなある日、公国に何者かから脅迫状が届く。危険を感じた大公は、アーニャの身辺警護のためアメリカからボディガードのプロフェッショナルを呼び寄せた。精悍で有能な彼の名はリーヴ。だが事態はトップシークレット。敵の目も、世間の目もごまかすために、24時間寝食をともにするふたりは偽りの恋人として過ごすことになってしまい…!?

    試し読み

    フォロー
  • 大富豪と誘惑旅行【2分冊】 1巻
    完結
    -
    ジェスは好きだった仕事を突然奪われてしまった。原因は新しい経営者の鶴のひと声。大切にしてきた店を机上の判断で潰されてしまったのだ。その上恋人に突然別れを告げられてしまい、落ちこんでいた。仕方なく父のハイヤー会社の手伝いをしていたある日、チャンスが訪れる。「1日千ドル、3日間頼みたい」電話の主はクビにされた会社のCEO!! もしかして、彼を“説得”すればまたもとの仕事できる? でも不機嫌そうな人…そんな彼とふたりきりなんて大丈夫かしら?

    試し読み

    フォロー
  • だじゃれなぞなぞ 第1巻
    -
    究極にくだらない!究極におもしろい!すべてだじゃれでできたなぞなぞ本。2分冊で電子復刻! へそを曲げ、つむじを曲げて考えよう!この本のなぞなぞ問題はすべてだじゃれでできているのだ。ちょっとゴーインなネタでも気にしない、気にしない。第1巻はユーモアニマル編、笑っちゃいまスポーツ編、だじゃレストラン編、笑っテレビ編、おかしなまえ事典の5編を収録!
  • だじゃれなぞなぞ(ビッグ・コロタン) 第1巻
    -
    だじゃれなぞなぞ、略してだじゃナゾ。まんがとイラストたっぷりでキミに挑戦!2分冊で電子版完成。 だじゃれなぞなぞ、略してだじゃナゾ。毎ページの大判イラストやまんがで、だじゃれマスターがキミに挑戦。シンプルなだじゃれが多いので、こんなの簡単…と思いきや、意外と間違えるもんなんですこれが! さらに普通の電子書籍なら省かれるカバーのソデや裏表紙にもなぞなぞがっ!(だから全部収録) 例題→『毎朝、おなかからガスを出す野菜はな~に?』 ※答え→アスパラガス(朝っぱらからガス)
  • 小さな惣菜チェーンの社長さんが「募集費1/2 採用数2倍」でやったこと
    4.0
    はなまるフードサービスは、首都圏を中心に惣菜・弁当の製造販売店16店と飲食店2店舗を展開している企業です。 SCやエキナカへの出店により、2014年度以降売上げが2倍増と、急成長を続けています。 ですが、はなまるは順風満帆で来たわけではありません。 多くの中小フードビジネス企業が頭を抱えている「人の問題」が大きく立ちはだかりました。 店をオープンしても、当日まで働く人を手当てできず、「このまま人を集められなければ会社は潰れてしまう」といった窮地に追い込まれました。 人材不足を乗り切ろうと既存の社員に負担をかけたせいで離職を招くといった悪循環に陥ることになります。 危機感を募らせたはなまるは、リクルート活動に真剣に取り組みました。 募集から、面接、試験、採用、教育まで、人材に困らない体制づくりに邁進したのです。 その結果、募集費は従来の2分の1に削減でき、逆に年間採用数は2倍増となりました。 本書は、はなまるの実際の募集・採用の取り組みに焦点を当てるとともに、その背景となった著者自身の経営理念の遷移も取り上げています。 貧しい家庭に育った著者は、お金を稼ぐためがむしゃらに働きますが、その姿勢に疑問を感じたことをきっかけに、 経営の目的が、お金儲けから利益追求へ、利益追求から顧客満足へ、そして顧客満足(CS)から従業員満足(ES)へと変わり、 それが「人の問題」を解決することにもつながったのです。 「人の問題」に悩む企業にお読みいただきたい一冊です。
  • チェインクロニクル3 イラストレーションズ【電子書籍版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セガゲームスがおくる大人気のスマートフォン向けRPG「チェインクロニクル3」の画集が登場です。本書は2016年11月から始まった第3部を中心に、400点以上のイラストを大判で掲載しています。美しいイラストの数々で「チェインクロニクル3」の世界をご堪能ください!※本電子書籍には、特典アイテムは付属しません。あらかじめご了承ください。※紙書籍では2分冊である内容を、本電子書籍では1つにまとめています。
  • 地方議員あいさつ例文集 第1次改訂版
    -
    あいさつの長さの基本、2分30秒で話せる「すぐに使える」文例279を年中行事、式典等の議員活動ごとに分類して掲載したあいさつ集の定番! 山の日、津波防災の日など最新の年中行事に対応した、9年ぶりの改訂新版! 議会人にとって、とくに重要な年中行事・式典については、月次ごとに硬軟取り混ぜたあいさつ例文を収録。 また、年中行事や記念日の正式な由来や数字を「年中行事豆知識」として掲載。オリジナルな例文の作成や話題づくりに役立つヒント集、資料集として最適。

    試し読み

    フォロー
  • ChatGPTと語る未来 AIで人間の可能性を最大限に引き出す
    3.8
    OpenAI元取締役でありシリコンバレーの大物投資家、リード・ホフマンが、 GPT-4と対話しながら見通す未来とは? AIの未来、それが私たちの生活を一変する可能性に関心があるなら 手に取る価値のある1冊 「『ChatGPTと語る未来』は、重要かつタイムリーな本です。AI がもたらす未来の可能性について、興味深く役立つ概要を説明すると同時に、AIを利用して私たちがヒューマニティを増幅できる方法についてのビジョンを示しています」 ――伊藤穰一氏(日本語版序文より) ■激変に備える10の視点 ChatGPTなど生成系AIの普及によって、大きく変わる未来を10の分野に分けて解説しています。 仕事が激変する/仕事で駆使する/教育/ソーシャルメディア/クリエイティビティ/ 司法と正義/ジャーナリズム/ハルシネーション(幻覚)/知識人との対話/技術を生み出し使える人間 ■リード・ホフマンとGPT-4が語る未来の例 ○大規模な失業はおそらく起こらない ○たとえ失業しても、AIが物質的な豊かさを生み、貧困はなくなる ○低所得エリアの教育をAIがサポートする ○フェイクを生成するAIに対抗して、検証AIも登場する ○AIはクリエイティブに欠かせないツールになる ○自分の作品を生成AIに使われない防衛策の導入が進む ○裁判やリーガルサービスの恩恵を所得によらず受けやすくなる ○知能犯の摘発、刑務所での教育などにAIが活躍する ○読者や視聴者にパーソナライズしたコンテンツサービスが登場する ○すばやいフィードバックやアドバイスでAIが社員のモチベーションを上げる ○AIの主力は、人間の仕事の「強化」と「補完」の2分類になる
  • 腸活先生が教える病気を遠ざける食事術 炭水化物は冷まして食べなさい。
    5.0
    炭水化物は体に悪い。炭水化物はダイエットの大敵。お米は糖質だけでできている。 だから、食べる量を減らしたほうがいい―-。 実は、これらはぜんぶ間違いです。炭水化物こそ最高のダイエット食品。 お米には食物繊維がたっぷり。だから、食べる量を増やしたほうがいい。 ただし、ちょっとだけ「食べ方」の工夫が必要です。 そうすれば、炭水化物は、最高の健康食 「レジスタントスターチ」 に変身します。 炭水化物を最強の健康食に変身させる ちょっとした一工夫。それは、 「冷まして食べる」だけ! ◎お昼ご飯は、お弁当にする! ◎ラーメンならつけ麺、うどんやそばはザルで ◎パスタなら、アルデンテにゆで、冷製パスタに ◎ジャガイモ料理は、ポテトサラダや冷製スープに ◎夜食には、おにぎりやお寿司を すると、ただの炭水化物が、 最高の腸活を実現するハイパー食物繊維、 「レジスタントスターチ」に変身します! ******************************** 本書は、レジスタントスターチに詳しい腸活先生に 病気を遠ざける食事術を初回していただきます。 たとえば、 ハイパー食物繊維「レジスタントスターチ」には、 こんなにすごい健康効果があります。 ●腸の善玉菌を元気にする! ●健康請負人「短鎖脂肪酸」を増やす ●有害物質をまとめて除去! ●免疫力がアップしてウイルス撃退 だから、 ●ダイエットの味方「やせ菌」を生成 ●内臓脂肪が燃える&カロリーが2分の1に! ●腸内環境が整う! 便秘や下痢を改善 ●発がん性物質を抑制! 大腸がんリスク軽減 ●血糖値が急上昇しない! 糖尿病予防に ●ミネラルの吸収率アップ! 骨粗しょう症予防に ●美肌効果も抜群!「若返り菌」が増える ●うつ病の予防・改善効果も ぜひ、本書を読んで、みなさんも、 「レジスタントスターチ」健康生活を 試してください!
  • 超攻撃麻雀 ヒサトノートX
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ヒサトノート」から4年半、若手のトップを走り続けるカリスマ佐々木寿人が放つ最新作が完成しました。その名も「ヒサトノートX」。本書にはプロになってさらなる進化を遂げた「佐々木寿人の現在」が凝縮されています。第1章は「姿勢」、第2章「手作り」、第3章「走攻守」と技術論が続きますが、どのページをめくっても佐々木寿人の麻雀哲学を行間に読み取ることができます。ファンを魅了してやまない超攻撃的麻雀を十二分に堪能できる、待望の一冊です。 ■CONTENTS 【第1章】姿勢(開局から大振りはするな/序盤は厚く構えろ ほか)/【第2章】手作り(順子手の作り方/手役とドラのバランス ほか)/【第3章】走攻守(仕掛けのポイント/機動力 ほか)/【第4章】実戦譜解説 モンド杯予選(手役を落とさない/仕掛けの動機 ほか)/【第5章】実戦譜解説 モンド杯決勝(攻から守へ/親の構え ほか) ■著者 佐々木寿人(ササキヒサト) 1977年1月12日生まれ。宮城県出身。日本プロ麻雀連盟四段。アマチュア時代は新宿歌舞伎町で有名な麻雀ストリートファイターで、「近代麻雀ゴールド」で連載された劇画「真剣」の主人公のモデルにもなった。その後日本プロ麻雀連盟入りすると、第10回チャンピオンズリーグで優勝するなど活躍。また、テレビ対局にも出場し、「第9・11回モンド杯」優勝、「第4・5回天空麻雀」連覇など、早くも多くの実績を残す。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 超時短!鬼腹筋10秒ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鬼のようにキツい腹筋運動を10秒だけやってやせる「時短ダイエット」本の決定版。テレビでお笑いコンビが挑戦し、1か月で10kg以上の減量&腹筋が割れたとSNSやネットニュースで話題となりましたが、その指導者である日本一の腹筋インストラクター・カツオ先生は、1000以上の腹筋に関する研究論文から200ものメソッドを考案しました。まずは10秒から始めて徐々に増やしていっても1日たった1~2分。誰でもお腹やせ・腹筋割れが実現できます。
  • 超速
    4.0
    ☆フランス・ベストセラー! 今、猛速で世界に広まる超・話題書! ☆世界のトップ起業家・CEO300人以上の ベスト・オブ・ベストな時間ワザを凝縮! 最速で、最高の成果をーー。 3人の生産性オタクが 世界中のビッグ起業家・CEOに 実際にやっている時間テクを尋ねに尋ねた 圧倒的に使えるスーパータイムハック本! 超・具体ワザの数々!  「2分でできること」はすぐやる/メモは「1つ」を使い続ける/アイデアは「すぐ」書く/まず「ドーパミン」を出す/ 「タイムリミット」を決める/よく使うフレーズは「登録」する/「オフィス」から離れる/タスクに「はしご」をかける/超・集中できる「音」…… 【目次より】 第1章 整理――「超・生産的な人」の頭の中 第2章 集中――シャットアウトで「完全集中」する 第3章 加速――「FAST」でブーストする
  • 腸内細菌〈上〉[第3版]
    -
    1~2巻7,150~8,250円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 細菌分類学の世界的権威である著者らが、その該博な知識を傾注した腸内細菌学の集大成。腸内細菌学の専門家はもとよりその関連領域の研究者から絶大な信頼を得ている本書の、10年ぶりの改訂版。従来「腸内細菌1~4」として4分冊で発行していたものを、装いも新たに上下2分冊とした。最新の知見を盛り込み、新たな細菌の分類に対応した本版は、旧版の読者待望の書であるとともに、若い研究者も必携の書として広くお薦めしたい。 ■主要目次■ 概論:腸内細菌の定義/腸内細菌の分類/腸内細菌の生化学的性状/腸内細菌の抗原/性状の遺伝学的変異 各論:Salmonella属(定義、分類、培養上の性状、生化学的性状、血清学的性状、化学型、Salmonellaの抗原構造表)

    試し読み

    フォロー
  • 超メンゼン主義麻雀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンゼン派、それはあなたの知らない世界 小さい上がりをリスクを回避しながら積み重ねていくのが良しとされる天鳳。平均フーロ率3~4割が当たり前という中にあって、フーロ率2割2分という驚異的な少なさでハイアベレージを続けている異色のプレーヤーがいます。 それがリツミサンです。 鳴かなければ手牌が複雑になり、より正確な状況判断能力や読みの力が要求されるのが麻雀。リツミサンの麻雀の特長はまさにその正確な状況判断と読みの確かさにあります。 本書でリツミサンが何を、どう考えて麻雀を打っているか、その全貌を見ることができます。 まず、第1章でメンゼン派の思考とはどのようなものかを知ることができます。鳴き判断や手組みと押し引きの場面で差が現れます。 これまでの天鳳系の本は鳴き派の視点から書かれているものがほとんどなので、非常に新鮮な内容になっています。 そして第2章に書かれている読みが本書最大のテーマ。これこそがメンゼン派リツミサンの真骨頂で、上級者でも大いに満足できる内容となっています。ハイレベルな理論が学べるだけでなく、手牌、打点、山読み、迷彩など、実戦的な読みが学べるので速効性もあります。 また、「ミスからどのように学べるか」「読みは相手より自分の手を見返すほうが効率よく学べる」など、上達のアドバイスが随所に書かれているのも本書の大きな特長。 一冊を通して読めば、これまで自分が考えたことがなかったような麻雀の捉え方や新しい選択肢が必ず見つかるはずです。 あなたの知らないメンゼン派の世界。 本書がその異世界への最良のガイドブックになるでしょう。
  • ちょっとの油でサクッとおいしい 「揚げない」揚げもの
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほぼ、大さじ2分の1~6杯の油だけで、サクッとジューシー。「から揚げ」も「エビフライ」も「コロッケ」も! 全48品。2人分ほぼ、大さじ2分の1~6杯の油だけで、まるで「揚げた」ように仕上がるレシピです。お弁当や晩ごはんのレパートリーが一気に広がります。 ・レシピ本の「揚げもの」ページは飛ばす ・「揚げものは外食で食べるもの」だと思っている ・子どもや夫に熱望されて、しぶしぶ揚げものをつくっている という方に特におすすめ! 「揚げない」のに揚げたようにおいしいレシピです。フライパンや卵焼き器に並べて、大さじ2分の1~6杯(2人分)で焼くだけ。本書で紹介する衣の付け方や焼き方なら、揚げ焼きとも一味違う、「本当に揚げたような」揚げものがつくれます。サクッとジューシー。揚げたてのようなおいしさが、いつでもおうちで楽しめます。
  • 追憶の赤いばら【2分冊】 1巻
    完結
    -
    書店員ローズは、ある日、店先に置かれていたメッセージカードと一輪の赤いばらを見つけ動揺した。ローズのためのローズ。カードに書かれたその言葉は、かつてジェイムズがくれたものと同じもの。ジェイムズ・シンクレア…才能に溢れ誰もが憧れる完璧な存在。そして…あんなにも私を熱く抱いた人。だがその恋は、ローズが仕掛けた誘惑ゲームだと彼に知られ、最悪の結末を迎えて幕を閉じたのだ。決して許されないあの日の過ち。あなたは今でも私を恨んでいるというの!?

    試し読み

    フォロー
  • 追憶のローマ【2分冊】 1巻
    完結
    -
    ロンドンの出版社で働いているジェンマは、キャリアの階段を上り続けていた。まもなく昇進できると信じていたある日、会社が買収されることになった。新しい編集長を迎えるというがもっぱらの噂だ。そんな時、目の前に現れた魅力的な男性の顔を見てジェンマは凍りついた。どうしてマーカスがここに!? 数年前、最高の日々を過ごし心から愛した男性。しかしある出来事をきっかけに、ジェンマは彼から身をひいたのだ。さらに大きな秘密があることを彼に告げないまま。

    試し読み

    フォロー
  • 通の密かな街歩き! 魅惑の京都ふしぎ発見
    -
    京都は、世界から年間5000万人の観光客が訪れる国際観光都市。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、ますます注目度がアップし、2014年には世界の観光都市ランキング1位になりました。しかし、世界遺産や神社仏閣を訪れるだけでは、その魅力を十二分に味わうことはできないものです。そこで、流れる川の音色や鐘の音、名もない橋から口にする京料理、あるいは京ことばのニュアンスなど。さらには京都のしきたりに至るまで、その歴史や背景を知ることで、あなたが見落としていたものが心象風景として鮮やかに見えてくるのではないでしょうか? 京都の街を歩き、見えない本質的なものを“見る”ための心の眼を磨く楽しみを味わってください。本書では、こうした見えないものを見抜いてゆくために、あまり知られていない京都に光をあてています。ぜひこの本を片手に、京都の街をめぐり、あなたなりの新しい発見をしていただければ幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 突き抜けた人材“異能ベーター” ネスレ、トヨタ、DeNA(日経BP Next ICT選書) 日経情報ストラテジー専門記者Report(4)
    無料あり
    -
    「日経情報ストラテジー」専門記者のデータ分析経営レポート(4) 本書の平均読了時間約32分(約18,900字)  「イノベーションを起こせ!」。多くの企業では今、トップの大号令が響き渡っている。だがちょっと待ってほしい。  そもそもあなたの会社には、イノベーションを生み出せる土壌が整っているのだろうか。  一口にイノベーションと言っても、新規事業開発と既存事業の変革の大きく2つに分かれる。どちらにしても、新しいことに取り組める人材は、社内の“異端児”であることが多い。  人とは違う発想ができ、しかも行動に移せるからこそイノベーションは起きる。本書ではそうした突き抜けた人材を「異能ベーター」と呼ぶ。 ※本書は日経情報ストラテジー2014年11月号の特集記事「異能ベーターの条件」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 PART1 ネスレ日本の“発明” 社内転職で退路断ち、オフィス行脚 PART2 トヨタが農業の驚き 現地現物で汗かくのは水田も同じ PART3 DeNAがDNA検査 強烈な個人体験が第2創業の情熱に PART4 カルビーが百貨店ポテチ 開発素人を隠さず、流通のプロに聞く PART5 InnovationCafeの発起人 データサイエンティストの次が見えた PART6 ここにもいた企業内イノベーター データ分析は現場の意識を変えられる
  • 妻に“今すぐ出て行って!”と言われたら
    -
    日本では2分に1組のカップルが離婚に至ります。その年の結婚件数に対する離婚件数の割合で見ると、3組に1組が離婚しているという恐ろしいデータも出てきます。ところで、あなたは妻から“いますぐ出て行って!”と言われたことはありませんか? 2人の関係がうまくいっていなければ、ついに言われてしまった! となるのでしょうが、妻の気持ちをまったく理解していなかった男性は、ただおろおろするばかりでしょう。こんなときなんとか関係を修復しようとしても、薄くなった愛情や積み重なった不信感は、なかなか元には戻りません。では、どうするか?本書は、多くの「危機的カップル」を修復させてきたマリッジカウンセラーによる処方箋です。修羅場に陥って読むのもよし。危機的状況になる前から読むとなおよし。あなたが妻なら、いますぐ夫に読ませましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 冷たいボスの熱いキス【2分冊】 1巻
    完結
    -
    製紙会社で秘書を務めるエリザベスの新しいボスは有名な企業買収家。しかし上司としての評判は最悪。昇級の直談判を試みたもののすげなく却下。毒づくエリザベスだったが、帰り道で事故にあい途方に暮れる彼を見かけ、思わず声をかけてしまう。以来ふたりの距離は一気に縮まった。エリザベスがシングルマザーと知った彼は、彼女のために手を尽くし、部下たちの信頼を獲得していく。しかしエリザベスは知らなかった。その裏で会社の売却計画が進められていることを…。

    試し読み

    フォロー
  • テキサスのシンデレラ〈【スピンオフ】テキサス・キャトルマンズ・クラブ〉【2分冊】 1巻
    完結
    -
    天涯孤独のスーザンは、シングルマザーになる決意をした。両親は他界し、つきあっている男性もいない。ひとりきりの毎日に終止符を打ち、自分の家庭を作るのだ。そうして首尾よく人工授精で妊娠し、彼女は幸せいっぱいだった。一方、テキサスの大富豪スターリングは、精子バンクからの電話に愕然とした。手違いで僕の精子が使われたって!? スーザン・ウィルキンズ――よく知らないが、あの地味な図書館司書か。子供については全責任を負いたいが、彼女はどうする…?

    試し読み

    フォロー
  • テキスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テキスタイル表現の総合技法書!約1000点の豊富な実例写真とともに、「染」「織」「編」の技法をプロセスを追って詳細に解説。テキスタイル全般を網羅した技法書としても十分なボリュームを持つだけでなく、創作の発想と、発想をデザイン化するための思考法とトレーニングを具体例を通して学ぶ。また、コンピュータを使ったテキスタイルデザインの考え方、テクニックも紹介。用語解説付。テキスタイルの面白さを十二分に味わい尽くす一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 徹底ガイド!北海道新幹線まるわかりBOOK
    -
    1巻1,017円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年3月26日、北海道新幹線(新青森~新函館北斗)がいよいよ開業、東京から新函館北斗までが最速4時間02分で結ばれます。北海道にとっては初めての新幹線、本書では開業に先立ち北海道新幹線の車両H5系の技術としくみ、新規開業の各駅、各駅を利用する観光案内など、その魅力と楽しみかたを紹介します。 また、新幹線開業によって第三セクター線として新たにスタートする道南いさりび鉄道や、在来の北海道のJR線についても紹介、北海道の鉄道の総ガイドブックになっています。 北海道の鉄道とは密接な関係にあったかつての青函連絡船、新幹線前史としての青函トンネルについても詳細に紹介し、読み物としても充実しています。 北海道新幹線の時刻表、料金表も掲載しており、開業後も使える1冊です。
  • 徹底読解『判断力批判』第一分冊
    -
    1~3巻660~880円 (税込)
    人間の知性の働きと理性の働きを媒介する判断力という独特な能力について考察する『判断力批判』。哲学と思想の歴史においても最難関とも言えるこの書物を、『純粋理性批判』と『実践理性批判』のさまざまな概念と思想を踏まえ、段落ごとにカントのそれまでの思想の背景に遡りながら詳細に読み解く。
  • 徹底霊査「週刊新潮」編集長・悪魔の放射汚染
    -
    週刊誌の編集長に、公人としての良心と正義を問う! 酒井逸史(さかい はやと)編集長守護霊インタヴュー102分! 正論には疑いを。成功者には嫉妬を―――。悪魔的ジャーナリズムの内幕。 「週刊新潮」終わりのはじまり。取材なしの憶測記事―――。しかも子供をダシに使うという「禁じ手」も。税務調査を恐れて政治批判ができない!? 酒井編集長の正体は新潮社を滅ぼす貧乏神・疫病神!?
  • 鉄研でいず! シーズン2A
    -
    2~7巻440円 (税込)
    「鉄研でいず」のエビコー鉄研が、2年目を迎える。新入生を迎え入れ、また、テツな女子高校生の冒険と青春の日々が始まる。(A/Bの2分冊になっているうちの1冊めです)
  • 手なずけられた花嫁【2分冊】 1巻
    完結
    -
    セスナ機はロッキーの山腹に墜落し、乗っていた男女ふたりは森へほうり出された。女の名はマディー。「醜いから」という理由で美しいが身勝手な母親に捨てられ、冷たい財産家の祖母に育てられた彼女は、わざと高飛車に振る舞うことで、孤独な心を周囲の誰にも悟られないよう生きてきた――。男の名はリンク。彼は、すべてを見透かす誠実な黒い瞳で、わがままなお嬢様でしかないはずのマディーが痛々しいまでに心を隠し強がっていることに気づき…。

    試し読み

    フォロー
  • テルマエ・ロマエII ~小説版~
    3.0
    現代日本にタイムスリップして得た知識を活かして、斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計技師ルシウス。闘技場に剣闘士を癒すテルマエ建設を命じられて、またまたアイディアに悩んだルシウスは再び現代日本へ現れる。漫画家デビューできずに風呂専門雑誌のライターに転向していた山越真実との再会も束の間、平和推進派のハドリアヌス帝と武力行使派の元老院の対立に巻き込まれていく。はたしてルシウスは、日本の風呂文化によってローマ帝国を二分する危機を救うことができるのか。真実の愛はルシウスに通じるのか。今世紀最大の入浴スペクタクルコメディ映画の脚本をベースにしたファン待望の小説版、早くも登場!
  • 天下を狙う
    2.5
    慶長三年、太閤が薨去した。それは軍資格、黒田官兵衛(如水)にとって好機到来にほかならなかった。天下を二分する戦いが始まれば、その時こそ権謀の限りを尽くしてみせる。どす黒い野心を胸中に秘める官兵衛のもとに、諜報方から、ある情報がもたらされるが……。軍師黒田官兵衛の野望を描く表題作「天下を狙う」をはじめ、五つの時代短編を収録したファン待望の傑作選。
  • 天使と悪魔の愛人契約【2分冊】 1巻
    完結
    -
    ある夏の日、彼は私をデートに誘った。彼は情熱的な眼をしていた。そして2年が過ぎた。私、ルーシーは父の突然の告白に驚いた。父は会社の金を横領していたのだった。このまままでは父は逮捕、収監されてしまう。私は父の会社の新社長のガブリエルに会い行くことを決心した。ガブリエルこそ2年前、私にデートを申し込んだ彼だったのだ。だがやっと会えた彼は、昔の彼ではなかった。話を聞いた彼は、私とベッドをともにするなら、望みをかなえるというのだった!!

    試し読み

    フォロー
  • 天使のためについた嘘【2分冊】 1巻
    完結
    -
    有能な実業家ラウルの秘書だったシレナは、3か月前、夢がかなって彼の恋人になれたと思った。けれどその翌日、彼はシレナを警察に突き出したのだ。彼の口座から金を盗んだと一方的に決めつけて。やさしかった彼が、法定で別人のように憎しみをあらわにすることに耐えきれず、シレナは裁判が終わった瞬間、気を失ってしまう。だが、ラウルに抱きとめられた彼女は朦朧とする意識のなかで無言の叫びをあげていた。だめよ、彼に妊娠を知られてしまうわ…絶対にだめ…!

    試し読み

    フォロー
  • 天使の誘惑【2分冊】 1巻
    完結
    -
    22歳のレベッカは優秀な成績で大学を卒業したばかりだった。そんな彼女が出会ったのは、美しい容姿に金褐色の瞳…年上の人類学者ベネディクトだ。周囲は彼を難しい男だと警告するが、レベッカは“傷ついても後悔はしない”と想いを貫く。そんな彼女に応えベネディクトも紳士にエスコートし、ふたりは順調に交際を進めた。しかし「君はまだ、無垢な少女のふりをするのか?」彼のこの言葉が嫉妬ではなく、ある“目的”があることに、幼い彼女は気づきもしなかった――。

    試し読み

    フォロー
  • 出会いをドラマに変える2分の法則―第一印象の心理術
    3.5
    初めて会った人があなたに、好印象を持つか否かは「最初の2分が勝負!」。フジテレビ系「ホンマでっか!? TV」でおなじみの美人心理学者が、ビジネスに、人間関係に、恋に活かせる第一印象の高め方を伝授します! 【主な内容】 第1章第一印象は2分が勝負!そのメカニズムとは 第2章出会いをドラマに変える3つの準備体操 第3章「はじめまして」から2分で演じる5つのシーン 第4章会うたびにささやいて!2分1秒からのダメ押し「3大メッセージ」
  • ディズニームービーブック 2分の1の魔法
    -
    映画のシーンを切り取った画面を複数ページ入れ、絵本を卒業した小学校中学年から高学年向けのシリーズ。最新作は、ピクサー/ディズニーの「2分の1の魔法」。 文字が大きく、ふりがなつきなので初めての読書に最適です。 ** ●主な内容 物語の舞台はかつて魔法があふれて“いた”世界。 そんな世界に暮らす魔法を使えない内気な少年イアン。イアンは自分が生まれる前に亡くなった父に一目会うために、同じく魔法は使えない、好奇心旺盛な兄のバーリーと共に、魔法を取り戻す冒険に出ます。 「父さん、一度でいいから会いたかった」 「自分を信じろ」 少しの魔法と勇気があれば世界は変えられる。 あなたを涙で包み込む、感動の魔法物語。
  • データで読み解く中国の未来―中国脅威論は本当か
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    【水野和夫氏・推薦】 中国の未来は、アジアの覇権国家か、普通の開発途上国か? 高い評価を得た『データで読み解く中国経済』の続刊・未来分析編、遂に刊行!  米国が覇権を確立して以降、中国はもっとも手ごわい相手である。だから、対峙することに躊躇している。日本の保守系メディアが言うように、オバマ政権が弱腰だからではない。共和党政権でも中国と真正面から対決することはないだろう。  中国は太平洋を二分して、西側を中国のテリトリーとする案を米国に提案している。そこに「中華帝国」を作る。10年のスケールで考えれば、米国はその提案を飲む可能性が高い。米国と中国の妥協が成立すれば、日本はアジアで孤立する。日本は20世紀に米国と安保条約を結んだことによって大きなメリットを受けた。だが、21世紀にあまりに米国を頼っていると、米国と中国が話をつけた場合に、大きなデメリットを被ることになる。この辺りのことは、もっと真剣に議論しておいたほうがよい。(本文より)

最近チェックした本